◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ヤバい】マツダの前期、純利益81%減に下方修正 新型コロナの影響で [Toy Soldiers★]->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1589715832/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Toy Soldiers ★
2020/05/17(日) 20:43:52.68ID:Fm8crS0a9
 マツダは12日、2020年3月期の連結純利益が前の期比81%減の121億円となったと発表した。従来予想である32%減の430億円から下振れした。
主要市場で需要が縮小したことや、20年1〜3月期に新型コロナウイルスの感染が拡大した影響で営業利益が減少し、繰り延べ税金資産の回収可能性を見直した。

売上高は4%減の3兆4302億円、営業利益は47%減の436億円と、いずれも従来予想である2%減の3兆5000億円、27%減の600億円を下回った。通期のグローバル販売台数は141万9000台、為替レートは対ドルで1ドル=109円、対ユーロで1ユーロ=121円だった。

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL12HNE_S0A510C2000000/
2不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:44:49.26ID:N7tzEVNU0
自粛ごっこいい加減やめろ
3不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:45:20.68ID:hc894EpT0
そういやゴーンのゴの字も言わなくなったなw
4不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:45:29.02ID:RxzmV4JK0
若い人中心の政治を望む
5不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:45:31.23ID:1YmFPDAi0
マツダと日産の車は日本人は買わない
買ってるのは中国市場
6不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:45:48.02ID:W40OoWMG0
つぶれないか?
日産もだけど
7不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:47:44.04ID:5IJ5RT2m0
そろそろあかんやろ
8不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:47:51.74ID:DNoembp60
引越しの挨拶とか来ないなと思ったら、大体マツダ車ユーザー。
9不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:48:04.34ID:LgJ6Hdtv0
>>6
国かトヨタが助けないと中国に二束三文で買われそう
10不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:48:39.43ID:pr3oRPrl0
シナ人に買い叩かれるわ
11不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:48:43.77ID:du8rRsTb0
さて、三井住友銀行が乗り込むのはいつになるかな
12不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:49:02.61ID:UPkQBm0K0
デザインが突き抜けてるマツダ3なんで売れんのやろ?
13不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:49:18.29ID:m1Hb3FfD0
>>11
前も助けたったろ?
またかいな
14不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:49:33.12ID:28nIuZ0H0
いや、純利益があんだから潰れねえだろ笑
15不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:50:10.88ID:jJaS1m3T0
黒字確保おめ
16不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:50:41.00ID:LgJ6Hdtv0
>>12
中身がゴミだからだろ
17不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:51:13.66ID:ogdSnyAT0
もっとヤバい企業は
腐るほどあるわ(笑)
この程度で屋台骨は
揺るがないから
18不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:52:13.21ID:XJi5Mt2k0
利益があるだけまだ良いほう
19不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:52:25.48ID:42B7SyTU0
2021年3月期は

大赤字だな
20不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:52:44.93ID:rIzG5Gx90
そろそろ初代デミオみたいな救世主が現れる頃か
21 【31.4m】 ◆AT.X//ISro
2020/05/17(日) 20:52:51.30ID:J+3RlewH0
>>12
俺は買ったけどな、X
駐車場に停めとくと
よくジロジロ見られてる
22不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:53:28.73ID:RzahSftv0
>>9
国もトヨタも助けない。
トヨタは独禁法の関係でこれ以上日本メーカーを連結化できない。既にダイハツ、日野、SUBARUがグループ傘下だし、仮に提携先から買収するならマツダよりスズキを選ぶに決まってる。

マツダは中国メーカー傘下になってVOLVOみたいに資金投入してもらって再生したほうが良い。
VOLVOは中国傘下になってから見事に復活した。
23不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:53:57.55ID:0XQGHrBQ0
デミオだけ作っていれば良かったものを
24不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:53:58.98ID:jaeSLGqO0
同じ顔、数字車名、マツコネ  やめたら考えてもいいかな
25不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:54:17.78ID:dz6np+ad0
魂動を捨てろ
26不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:54:23.22ID:bBFVNuSK0
家から出るな!って話なんだから
車買いに行くわけないだろ
馬鹿じゃねーの?
27不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:54:39.94ID:Ddpk0uXh0
>>21
デザインかっこいいよな
もう少し走りを突き詰めてくれれば買いたいんだが
28不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:55:01.75ID:Tv0jbfkd0
日本人がマツダの車を買わない理由
マツダの車は中古で売ったら人気無いから安い。
って会社の人が昔いってた
29不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:55:15.40ID:hpgYZpbH0
最近マツダのクルマをよく見るな
30不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:55:42.94ID:4gulGQK80
欧州とアメリカが市場死んでるからな…。
31不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:56:03.22ID:NB3QSXKF0
90年代から物価も給料もそんなに変わらんのに車だけ2倍くらいになってるな
32不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:56:11.30ID:XD1Ibk340
ゾロアスター教の会社だから
33不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:56:30.60ID:4gulGQK80
>>28
昔より後部座席狭いのがなあ…。
34不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:56:32.45ID:RzahSftv0
コンパクトハイトでスライドドアのクルマ売れよ。
軽造るノウハウないし、ハイブリッドも造る技術ないなら、フリードやシエンタのカテゴリで安い車売るしかないだろ?
35不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:56:44.42ID:qvUdeW4F0
阿吽の呼吸というから口を閉じたデザインの車を出せばV字回復
36不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:56:53.67ID:STjyPow60
マツダは電気自動車に力を注ぐべきだと思うけどな
ロータリーとモーターって相性良いと思うけどな
RX7が電気自動車になったらローン組んでも買うんだが
あとリトラ復活してくれんかねLEDリトラ、カッコイイぞ
37不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:57:15.01ID:uXtwvraG0
頑張ってプレミアムブランド化したいのは分かるんだけど誰もそんなのマツダに求めて無いんだよね
38不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:57:25.48ID:NCoPjh7w0
新しくなるにつれ外観の質感は良くなってるけど格好悪くもなってるよな
39不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:58:12.03ID:RaUvqO990
12日とか全然速報じゃないよね
40不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:58:35.67ID:XU8TI2jb0
>>12
高級であろうとしすぎて下品になってる
41不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:59:19.31ID:Qpwq43eC0
>>1
そして最新4月の登録台数ランキングがこれ
1番売れた車種でもなんと1200台少々
うーんマジで潰れそう…


月 4月
順位 ブランド通称名 台数
1 ヤリス 10,119
2 フィット 8,977
3 シエンタ 6,982
4 カローラ 6,679
5 フリード 6,030
6 アルファード 5,739
7 ライズ 5,545
8 ルーミー 5,104
9 プリウス 4,669
10 アクア 4,551
11 ヴォクシー 4,323
12 タンク 3,891
13 ノート 3,786
14 RAV4 2,928
15 ノア 2,786
16 セレナ 2,741
17 ソリオ 2,413
18 ヴェゼル 2,356
19 C−HR 2,334
20 エスクァイア 2,316
21 パッソ 2,214
22 ロッキー 2,131
22 インプレッサ 1,794
24 ヴェルファイア 1,690
25 ハリアー 1,531
26 スイフト 1,406
27 CX−30 1,278 ←
28 MAZDA2 1,258 ←
29 クラウン 1,240
30 ステップワゴン 1,226
31 ランドクルーザーW 1,223
32 フォレスター 1,146
33 クロスビー 1,106
34 シャトル 1,055
35 MAZDA3 964 ←
36 CX−5 947 ←
37 トール 915
38 エクストレイル 843
39 オデッセイ 786
40 カムリ 749
41 RX450H 672
42 ハイエースワゴン 648
43 RX300 618
44 ジムニーワゴン 616
45 ヴィッツ 561
46 シビック 558
47 CX−8 544 ←
48 UX250H 456
49 プレミオ 431
50 ジャパンタクシー 382
42不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 20:59:23.06ID:any2PbN70
>>1
黙ってRX-7作れよ
買うから
43不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:00:40.69ID:XD1Ibk340
ヤリスがフィットを抜いたのか
驚いた
44不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:00:55.98ID:f1D5iUeD0
赤字じゃなく純利益があるってだけで十分すげえ気がするんだが
45不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:01:09.77ID:S6iju6a/0
悪材料出尽くしで、株価爆上げだぁあああ!!(ひゃっほーっ!
46不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:01:19.44ID:UPkQBm0K0
高級路線で数が売れなくなって部品屋が一番困ってるらしいな
47不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:01:19.61ID:bPVnW2gL0
>>41
!?
なんかマツダ3大人気みたいなステマをまた懲りずにやってなかったか?w
48不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:02:13.52ID:mFwGNOZT0
友達がマツダの開発なんだが会うときどういう顔すればいいんだ
49不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:02:28.48ID:Ujy1TWSs0
この状況で赤字じゃないのも凄いな
50不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:02:42.18ID:XD1Ibk340
>>44
2020年3月期決算で赤字だったらヤバすぎ
51不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:02:42.69ID:sK/IXNBb0
マツダってもともとはこのポジションだったんだよ
52不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:02:46.98ID:rIzG5Gx90
>>48
笑えばいいと思うよ( ・∇・)
53不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:02:56.23ID:08sKnxsh0
cx-5持ってるがもうマツダは買わないよ
リコールおおすぎ
部品交換すればいいだろっていう態度
被害者意識が滲み出してる
54トンカチさん
2020/05/17(日) 21:03:00.16ID:u0XAI9MN0
マスク屋さん?😷
55不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:03:42.84ID:zLjRXqGl0
>>43
4月から全チャンネル全車種扱いになったブーストが効いとるよ
56不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:03:58.58ID:XD1Ibk340
>>53
地獄から抜け出せるかな?
57不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:04:50.58ID:31bC3UUl0
赤字じゃないだけで十分だろw
58不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:05:01.80ID:T0lBPm3I0
>>1
これ今期予想じゃなくて前期の決算かよ
これじゃ今期は大赤字確定じゃね−か
マツダ大ピンチだな
59不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:05:06.81ID:08/x8R+50
GDPが10%下がるなんて戦後一度も経験してないから正直分からないし推計できない
銀座に畑があった時代より酷い数値だし
60不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:06:08.26ID:ZnbLQyxl0
ロータリー以外のマツダ車乗ってる奴はバカしか居ないと思ってる
61不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:08:19.95ID:m8BvZ3Or0
今こそロードスターNAにノンターボ13Bを載せて復刻したまえ
62不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:09:20.72ID:6rT8OlTO0
>>51
昔のアクションドラマはマツダ自動車が車両提供してばっかりだったね
豊田は破壊されたりイメージに色が付くってんで一切やらなかった
もちろん本田も日産も
後に日産があぶない刑事辺りで方針転換した位に、マツダの独壇場だった
それだけ売れてなかったって話だよなあ
63不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:09:48.56ID:m1Hb3FfD0
コスモAPを出してくれ
好きなんだアレ
64不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:09:56.59ID:DfNPGbtx0
マツダの車乗ってるのとか中身からっぽのハリボテやん
中身からっぽの雰囲気イケメンみたいな感じww
65不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:10:50.39ID:VbTJKrHA0
>>1
広島を自動車特区にして自動車税とガソリン税を免除することで、通勤電車の感染の影響を調査すれば良いのだろうか
66不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:11:25.27ID:+XQnRttd0
順損じゃないだけマシ
67不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:14:47.93ID:m1Hb3FfD0
>>65
もとから広島は鉄道不毛県だからな
JRの山陽本線なんか電化してるのに「ワシ、山陽線の汽車に乗って帰るけえ」と言うぞ
68不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:14:51.10ID:Fcy5IMhm0
>>41
圧倒的にトヨタが強いな
69不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:15:33.81ID:rIzG5Gx90
>>60
ロータリーもバカじゃないと乗れない。
70不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:16:30.41ID:IMUwCual0
2018年3月期から、マツダの販売台数のうち、
約5割がクロスオーバーSUVになっている。

そこが生きる道なのかもしれないけれど、
流行りすたりがあるだろうね。
71不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:17:07.97ID:4AzuHENX0
シビックとプレミオの売れ方は同じくらいなんだ
プレミオ無くならないのか
72不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:17:08.28ID:rRNaK3xW0
利益確保してんなら超優秀じゃん何言ってんのこの馬鹿
73不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:17:31.08ID:goDR+c6I0
野球の入りはw
74不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:17:49.58ID:aT2By61y0
残念ながら所得伸びないのに車メーカー多すぎ
税金高いし、軽に切り替える人増える
家電メーカーの次は自動車メーカーよ
トヨタとホンダに集約されるように政府も考えるべき
75不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:17:55.19ID:6MPT7TFj0
新型FD出せばv字回復確実なのに
変なデザインの後継出そうとするし。
76不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:18:27.39ID:VbTJKrHA0
>>22
テスラと組んでも良いのかもしれない
77不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:19:05.22ID:7E8fpZ7r0
CX-5とか安くていいけどな
しかし他社メーカーの同クラスと比べると色々と見劣ってしまう
78不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:19:13.60ID:rRNaK3xW0
>>75
何言ってんのこの馬鹿もw
79不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:19:28.50ID:Fcy5IMhm0
マツダはカッコいい車を出すと凋落するなw

マツダ3なんか、アルファロメオのエンブレムついて500万円だったら、みんな買ってる
マツダだから全然売れない
80不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:20:07.70ID:hKLlGkCQ0
マツダにブランド力なんて皆無
なんか勘違いしたか
あの価格ならトヨタ買うわ
81不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:20:22.40ID:NrVRV5XX0
クリーンディーゼルもエンジン寿命とスス溜まりを犠牲に無理矢理クリーンにした不良品だったしな。
Xは燃費もパワーも中途半端なので、スーチャとハイブリッドポン付して車重も価格もアゲアゲ。機構が複雑な分故障率もメンテ費用もアゲアゲ。
82不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:20:40.69ID:XCtcwNI30
トヨタの新型コロナ最強じゃんwww
83不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:20:59.08ID:z1wUemjzO
商用車がないと弱いよなぁ
84不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:21:11.70ID:RzahSftv0
>>79
んなわけねーだろ。
こ変に自動車通気取りのマツダ好きキモい。
85不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:21:27.76ID:6rT8OlTO0
>>69
物好きだよな
コスモスポーツ、サバンナ、RX-7…
マツダフラッグシップには違いないんだが、まともに考えたら乗れない
かつてカペラが北米で結構なシェアだって聞いてもふーん…としか思えなかったが
車が下駄代わりの人達には良くても、贅沢品の日本では上手くなかったんだよね
86不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:21:41.41ID:ZedYsBmV0
>>22
国内の比率で考える独占禁止法とかマヌケな法律はさっさと廃止すべき
向こうじゃマイクロソフトもマクドナルドもグーグルもボーイングも何それって感じじゃん
87不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:22:03.45ID:KRs9tote0
おいマツダ
いい事おしえてやる
いまボンゴ作ったら超売れるで
テント付きな
88不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:22:17.92ID:rRNaK3xW0
マツダのヒットっつーとファミリアくらいまで遡るのかな?w
89不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:22:26.14ID:VbTJKrHA0
>>67
なるほど

用語をアップデートする意識について調査すべきかもしれないね
90不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:24:13.40ID:Fcy5IMhm0
>>84
別にマツダ好きじゃないけど、マツダ3のデザインは傑作中の傑作だぞ
ただ、マツダにブランドバリューが無いってだけ

それがわからんとは、ド素人以下や
91不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:24:24.62ID:pUIpr/5h0
自粛禁止
92不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:24:43.56ID:rRNaK3xW0
>>67
路面電車あるとこは
チンチン電車を「電車」
JRを「汽車」と呼び分ける
93不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:25:29.90ID:P3/7ABUy0
ロードスターに強気すぎる値札つけた
ベース200万でいいだろ
94不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:25:37.79ID:Qc1UUJA/0
>>88
CX-5
95不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:25:53.07ID:Oq2aOu8Q0
>>56
w w
96不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:26:20.05ID:xE25hD1i0
だからと言って企業を救ってはいけない。
カネを企業に上げても分配効果ないのは既に判明してる。

消費者に回せ。欲しい人間だけで良い。
振り込んでくれれば1日100億でも使ってやりまさ
97不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:26:20.79ID:2Scuv2Ff0
高級路線行ってるのに足回りが商用車と同格な上に内装もよく見ると軽並みのペラペラ感でトヨタとホンダと肩並べる価格だもんな
コロナじゃなくても売れなくなるわなw
98不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:26:32.07ID:jWxSFjsc0
>>90
おまえマツダ3試乗したか?
後部座席が2ドアクーペのスポーツカーかよ
ってくらい狭い
デザイン先行で実用性ないとか
ファミリー層は買わねーよ
99不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:27:13.70ID:bq1y5N7e0
終末だ
100不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:27:29.69ID:62J/0N4+0
儲けが思いっきり減ったという話であって
赤字になったという話ではない。
マツダは意外と地力がある。
101不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:27:40.33ID:Cv81sS8z0
ボンコ、今の技術で作ればいいのにな。
ディーゼルもあるし、コンパクトな4WDシステムあるしさ。
バンとトラックに、ミニバンとさ。
102不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:27:53.55ID:z1wUemjzO
やっぱさ軽トラとか作ってないとさ
ユーザーの本心とかわからなくなるんだろうなぁ

作り手の自己満足になるつうかさ
103不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:28:03.87ID:rIzG5Gx90
>>88
初代デミオ
104不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:28:21.45ID:PmUAOy+T0
スライドドアを作れよな
ファミリー層捨てると奥行きが無いんよ
105不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:28:23.10ID:Qk2cOzbm0
>>58
そうだよコロナとかほぼ影響無い状態でこれ
106不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:28:25.10ID:+RB2VPjN0
トヨタ車と日産車は強度が優秀
107不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:28:38.52ID:6rT8OlTO0
>>90
悪いけど、街中で映えなかったら意味無いんだって…
いくらデザインがキレてても
それはもう散々マツダが味わってると思うんだよな
108不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:28:46.81ID:7kDPUTBy0
もう日本にはトヨタとホンダとスバルくらいしか自動車メーカーはいなくなるんだな
まあマツダは完全に自業自得なんだけどね
109不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:28:48.27ID:0YFS+A7+0
ハリボテ高級路線やめて昔みたいに安い車を安く売るしかない
110不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:28:51.12ID:rRNaK3xW0
>>94
次FRにするとか言ってんだっけ?
終わるなw
111不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:29:02.18ID:FdHdcyg80
値段を上げてボッタクりが確定したね
112不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:29:45.43ID:ClFZALqV0
10年くらい前に近所にあったマツダの販売店閉店したわ
マツダ車なんか全然見ない
113不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:29:57.18ID:jzb+qTG80
>>108
ホンダの4輪部門は赤字だし
車はお荷物部門と化してる
114不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:30:44.98ID:z8pDV7dz0
オルガンペダルやめてくれ
あれは運転疲れる
115不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:30:54.69ID:rIzG5Gx90
>>98
MAZDA3はアスティナ→ランティスの系譜だな。
5ドアクーペと言うのは派生車でやるのはアリだと思うけど基幹車種でやるのはなあ。
116不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:31:15.01ID:VjJWm9Qb0
全ての憎しみは中国に通ず
117不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:31:24.57ID:Qk2cOzbm0
>>90
3代目アクセラの方がカッコいいわMAZDA3はフロントノーズが長くて角張ってるのにリアが丸過ぎてアンバランスでカッコ悪い特にcピラー太過ぎ
118不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:31:36.85ID:b6UT1bZO0
>>12
後部座席狭い実質二人乗り
どの層が購入するのか不明
119不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:31:42.91ID:wj9sR9Nx0
ドアに蹴り入れて凹ませたようなデザインで売れるわけない
120不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:31:57.35ID:CWx247FD0
売り上げ3兆円で純利益100億か、だいぶやられてるね
121不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:32:07.70ID:kXmgkDF30
>>98
どんな巨体してるんだよw
122不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:32:11.71ID:6rT8OlTO0
>>112
確かに販売店の所在を思い付かないからな
テスラかよっていうw…
123不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:33:32.87ID:RzahSftv0
>>90
これだから車オタクは困る。
デザインとか、マツダの言う「走る歓び」みたいなの、大半の消費者にとってはどうでもよいの。

ユーティリティ、燃費、値段、重視するポイントが他にも沢山あってバランスが良い車買うの!

ハンドリングがとか言わないの!

車は小さい子供や老親が乗り降りしやすいとか、生活する為の道具なの!

テメーみたいな車がステータスシンボルみたいな昭和の価値観じゃないの!
124不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:33:40.02ID:ZedYsBmV0
ロードスターが伝統の丸っこいデザインなら買ってもいい
あの吊り目なら無理
125不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:34:29.48ID:OV5AcPw90
>>113
https://www.google.co.jp/amp/s/car.watch.impress.co.jp/docs/news/1251/917/amp.index.html
126不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:34:56.15ID:N2CyZBjl0
mazda3かアテンザの投げ売り始まらねーかな
そしたら買うたるでぇ
車好きじゃないんだけどmazda3を見た時に久しぶりに買いたくなったわ
127不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:35:04.12ID:Li4WAul30
ファミリアNEOが好きだ
128不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:35:38.13ID:f9PJIsTN0
マツコネのせいやろ
129不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:36:14.12ID:LhDrOP720
マツダを支持してくれる2%の人たちを大切にするとか言っておいて出してきた最新の車がトーションビームに時代遅れのパワートレインだからな
まともな車は直6FRのラージプラットフォームとか言うこれまでのマツダ車オーナーが手に入らない価格帯になる

そりゃ離れていくわ
130不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:36:23.11ID:J1VC6DY20
>>9
だから必死になって年金と日銀に買わせてるじゃんw
131不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:36:27.97ID:sGGBN2f90
バブル期と同じパターン
ちょっと業績良くなると調子に乗って勘違いして値段上げて
自滅
132不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:37:09.15ID:N2CyZBjl0
値段上がったよねぇ・・・
高級路線なんだろうけどさ
133不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:37:22.33ID:rIzG5Gx90
>>124
あのフロントマスク、新発売当初から評判悪かったからすぐに変えてくるかと思ってたら未だにそのまま売っててビビる。
134不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:37:32.94ID:AL+f04Xh0
>>9
日本のものを中国が買えないようにしていかないといかんな。
135不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:38:49.44ID:1+XJeJwL0
これから車は家電化するからな
エンジンが簡素になる

誰でも参入出来る業界になる
136不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:39:32.68ID:qE03/hmH0
ツダは一社ではもたない 絶対無理
昔みたいに大樹の陰にならないと
カタログだけは威勢がいいけどな
137不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:39:34.72ID:VbTJKrHA0
>>134
中国の物を日本が買えなくなると、日本だけ衰退するのかもしれない
138不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:40:04.78ID:xxhna7bU0
今のクオリティで安いの作ったら回復するで
139不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:40:13.03ID:1D6lMhgM0
マツダさんざんな言われようだなw
書き込んでるのはじじぃばっかり
140不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:41:23.29ID:Fcy5IMhm0
>>98
あれはスポーツカーだからあれでいいんだよ
スペシャリティーカーか

セダンもかっこいいじゃん
141不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:41:45.59ID:HFYu4Llq0
今後の柱になるエンジンが無いのが深刻だな。
ディーゼルは煤が大量発生するのが広く知られてしまったし、
HCCIのエンジンを作るはずが開発に失敗してSPCCIなる新語を作る羽目になってしまった
142不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:41:46.86ID:DG6jgfzv0
マツダの規模では単独では生き残れないでしょ

ホンダかどこかに吸収合併されるべき
143不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:42:01.08ID:Fcy5IMhm0
>>107
街中で映えてると思うけどなあ
ド田舎に住んでる?
144不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:42:33.90ID:Fcy5IMhm0
>>117
あー、わかってないのう
あのCピラーがデザインの肝なのに
視界は悪いけどな
145不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:42:51.68ID:Ftx6d8GK0
>>1
いつもの
【ヤバい】マツダの前期、純利益81%減に下方修正 新型コロナの影響で  [Toy Soldiers★]->画像>6枚
【ヤバい】マツダの前期、純利益81%減に下方修正 新型コロナの影響で  [Toy Soldiers★]->画像>6枚
146不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:43:13.54ID:Fcy5IMhm0
>>123
んじゃ、ROOMYみたいな豆腐を買っておけw
あれでいいなら、何も言わんわ
147不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:43:39.20ID:7kDPUTBy0
マツダのデザインは嫌いじゃない
いや寧ろ美しいとさえ思う
ただデザインを優先するあまり全車種居住性を犠牲にしてまったのは致命的独りよがり
ハリボテ高給路線と合わせ技一本負け
148不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:43:40.61ID:X+l/j1uj0
マツダの軽に乗ってるけど次はトヨタかアウディに戻るよ
営業が鬱陶しい
149不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:43:53.72ID:53QSawib0
移動制限の時代に車は不要
ほぼ確実に右肩下がり
車から他の物に変えていかないと廃業待った無し
150不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:44:16.74ID:N2CyZBjl0
mazda3は気に入ったけどな
151不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:44:20.92ID:Fcy5IMhm0
>>126
俺もそう思う
登録済未使用車が安く買えたらマツダ3は狙い目

俺の予想だと、たぶんトヨタに株買われて、ダイハツ工業みたいになると思う。
もう、先はないだろうな>松田
152不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:44:30.38ID:DG6jgfzv0
マツダは安物の車を売るメーカーなのに
勘違いして高級路線に走ったのが間違い

トヨタのエンブレムが付いてたら売れるかも知れないが
マツダだよ!?
誰がマツダの高級車なんか買うんだよ

ユニクロで1万円のTシャツを売ってる様なものだ
勘違いも甚だしい
153不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:44:31.17ID:sp/ScU1O0
高級車作れないメーカーにいい車作れるはずねえのなんか当たり前なのにマツダ買ってる奴wwwwwwwwww
154不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:44:45.02ID:TR+yf2oV0
デザイン売りのくせにダサくて割高な車という末期的状態
155不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:44:46.76ID:2Scuv2Ff0
初代デミオみたいな車作っとけばいいんだよ
スズキだって空気読んで高級路線行かずにスイフトとか軽バンにハイブリッド積んだ珍妙な車でプアマン層の支持を得てるんだから
マツダに求められてるのは究極の2番手なんだよ
誰も一流なんて求めてない
昔からそこは変わらない
ショボさはオプションで誤魔化せば良いだけの話で必要ない奴には安価で買えるメーカーそれだけで良い

あっ他とくっつくのは無理だからなw
今死ぬか後で死ぬか
156不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:44:49.31ID:JhtiPVop0
100万値引きしないと売れんでしょ
157不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:45:32.65ID:Fcy5IMhm0
>>132
世界的に見て、日本だけ労働者の給料が横ばいなので、高く感じるだけ

アメリカの大卒初任給は、平均500万円らしいぞ
158不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:45:37.05ID:rRNaK3xW0
>>145
デザインが一貫してるのは悪いことではない
ただ、いつまで続くかな…
159不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:45:37.55ID:LgugU1270
マツダは何度目の危機だ
かつてはファミリアやロードスターが危機を救ったが
今回こそダメかね
160不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:46:17.02ID:Qk2cOzbm0
>>140
え?スポーツカーとかマジで言ってんの?
161不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:46:19.23ID:VbTJKrHA0
>>149
新型コロナ対策に特化した車を作れば良いのかもしれない
162不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:46:28.21ID:RzahSftv0
>>146
マツダにはルーミーみたいなヒット作は出せる能力ないけどな。

頭大丈夫か?

売れてる車が良い車なんだぞ?オタクに好まれるけど大多数に売れない車なんて只の鉄屑だ。
163不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:46:54.92ID:rIzG5Gx90
>>159
ロードスターは別に危機を救ってはないだろ。
164不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:47:34.83ID:VbTJKrHA0
>>152
コスパではインドに勝てないのかもしれない
165不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:48:02.80ID:u4f6Ox3q0
3兆も売り上げてるんだな
たいしたもんだ
166不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:50:42.08ID:VbTJKrHA0
感染対策を施した一人乗りEVを出せば、配達用に売れるのだろうか
167不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:50:52.42ID:Fcy5IMhm0
>>160
スペシャリティーカーだな
ガワが重要なんだよガワが

実用性が欲しかったらルーミー買っておけって
168不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:51:41.97ID:VI4+ab7a0
マツダ車は乗ってはいないけども嫌いではない。
広島ファンでもないけれど、今の時代もう少し耐えてくれよ。
今の時代にFCあれば・・・
169不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:51:42.68ID:Fcy5IMhm0
>>162
日本では、だろ
あんな車、日本以外で売れないよ
あれは途上国向けの車だよ
日本は今そうなってるだけでw
170不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:51:52.39ID:zv5cm73i0
俺が買うときまでcx8を造ってればそれで良い
171不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:51:56.09ID:RzahSftv0
>>151
商売上手で危機意識強いトヨタ舐めるなよ

トヨタだってマツダは要らない。スズキは欲しい。

何故ならスズキはトヨタには無いノウハウがある。

マツダみたいに強い市場も、電動化技術も、安く生産する力も無いメーカーをトヨタが引き受ける程の余裕はない。

マツダはどの国でも中途半端。まだ三菱の方が良い。
172不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:52:34.61ID:YdvErSd/0
つーか なんで マツダて いまだに 存在してるん?
??
173不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:53:21.85ID:Fcy5IMhm0
>>171
いやー、俺はマツダはトヨタが救済するとみとるよ

つか、なんであんたマツダスレにいるのよw

俺がルーミー買って桶って何回も言ってるじゃんw
174不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:53:34.90ID:hEq+3zGf0
同じ顔の車ばっかでユーザーが飽きたんだろ

同じ顔だから買い換え対象選ぶのにもトヨタで4車種ホンダでも3車種
スバルでも3車種、マツダはまあ、どれも同じだから後で考えよ、日産はいいか

・・なんてなるから競争力は自動で数分の一だ
175不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:54:11.81ID:MQzUx1Db0
中古のデミオとロードスター所有してる典型的なネラー。RF欲しい
176不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:54:52.58ID:DG6jgfzv0
マツダは正月に「新春特売!デミオが99.8万円!」とかやって
貧乏人にそこそこの車を安く売ってくれるメーカーだったのに

何を勘違いしたのかアウディのパチモンみたいな高級車っぽい(高級車では無い)
車を作り始めておかしくなった


お前はアウディでもトヨタでも無い、ただのマツダだ
勘違いをするな
ほどほど良い車を安く売れ
177不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:56:05.66ID:+rxL2hP00
>>1
コロナ関係ないと思いますが…
178不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:56:31.45ID:RzahSftv0
>>169
ダイハツはトヨタグループの新興国向けモデルの開発を担ってるの!同じプラットフォームで速く派生車種出しまくるノウハウがあって、トヨタはそれを評価してるの。
マツダみたいに無駄な事をしないの!
179不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:56:34.07ID:poXnpFDN0
お手頃価格でzoomzoomできるのがマツダだったのに…

スポーティなデザインで、走りもそこそこで、値段はお手頃。
180不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:56:59.00ID:TaSzUwU70
マツダは柄になく高級路線に行きすぎた
もう少し実用的な車も作らないと
181不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:57:11.67ID:+rxL2hP00
>>42
やるならRX-3復刻からだな
182不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:57:23.13ID:xBjkLMtv0
マツダの81%減はコロナ騒動が深刻化する前でこれだから、余計にヤバい!
旗艦車種MAZDA3のフルモデルチェンジ年というボーナスステージでこれは洒落になってない。
183不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:57:34.75ID:zv5cm73i0
外車みたら日本の車の内装が恥ずかしくなるな
なにこのプラスチックゴミ箱みたいな車、と
184不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:57:38.78ID:MQzUx1Db0
デミオはDEっていう先代が安くていいよ
185不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:58:50.85ID:eXaC5sFX0
>>41
発売間もないヤリスとフィットはともかくシエンタとフリード強いな。
現行型になってかなり経ってると思うけど。
186不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:59:04.41ID:Fcy5IMhm0
>>178
アメリカでマツダ2をヤリスとして売ってるし、
ハイブリッドのエンジンもトヨタが供給してますが何か?
187不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 21:59:49.70ID:Fcy5IMhm0
>>183
まあ、最低限レクサス買わないと内装はしょぼいよな
プラスチックをたたいてペンペンと音が出るインパネは笑うしかない
188不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:01:07.18ID:qE03/hmH0
近年 日本車ほんと高く売るようになッた マツダは特に アメリカでレンタカー会社におろすような車なのに
アメリカでもぜんぜん売れない
だから日本人に高く売ってる
もうね だめかもわからんな
189不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:02:25.00ID:Qk2cOzbm0
>>173
トヨタにメリット皆無だからまず有り得ないわ
190不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:02:58.92ID:eXaC5sFX0
>>67
えー、福山出身だけどバアちゃん世代だけだよ「汽車」なんて言うのは。
現役世代は「ドンコーで帰るけえ、駅まで送ってー」じゃないかな。
191不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:03:01.70ID:8QVbJerO0
日産はノートとエクストレイルのフルモデルチェンジで多少は挽回出来るだろうがマツダは厳しいな
192不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:03:36.44ID:hRotQGxk0
>>41
cx-30が1番売れてるのか
193不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:03:54.84ID:RzahSftv0
>>186
アメリカのトヨタとの合弁新工場でマツダは詰むよ。生産しても売れないもん。
マツダのメキシコ工場だってヤリス生産で助けてもらってるだけでキャパ余りまくり、

その事実をトヨタは知ってるから距離とってるぞ。北米以外で具体的に協業が全く進んでない。
194不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:04:37.22ID:apOVsg5m0
ほんとにぃ?
ほんとうにコロナの影響うぅぅ????、
195不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:04:53.49ID:Fcy5IMhm0
>>188
いや、これは日本人の給料が上がってない、物価が上がってないだけなの

アメリカの大卒の初任給は今は500万-600万円なの
日本はその1/2だから車が高く感じるだけ
196不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:05:03.16ID:mUWyX/uw0
>>183
日本で走ってる外車が高級車ばかりだからね
欧州の大衆車廉価グレードはけっこう酷い
197不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:05:23.00ID:jil614450
速報

MAZDA、泣きの一手

CX-4 日本導入へ
198不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:05:31.43ID:Fcy5IMhm0
>>193
そんな事知ってるのは「クルマオタク」だけw

自分じゃんかw
199不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:06:19.24ID:rReKQf+H0
>>9
今の中国に買う金なんてあると思ってるのか?
200不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:06:53.71ID:rReKQf+H0
>>12
軽自動車以下のトーションビームなのに300万するから
201不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:07:00.99ID:5i/mXEPD0
小中中大大大
同じデザインで大きさだけ違うようなもん並べられてもなぁ…。

>>176
そっから2ヶ月待って、さらに15万鬼引きだドン!
202不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:07:16.15ID:wq7x4g3Q0
日本オワタわ!!!!!
203不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:07:25.08ID:ckhWTNNm0
>>192
まだ発売から半年しか経ってないからね
ただそれしか経ってないのに新型が発表されてるハリアーにすら負けてるのは流石にやばい
204不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:08:13.41ID:31bC3UUl0
>>195
10万超えのiphoneが安いのは
CAだけかと思ってたぜ…?
205不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:08:13.75ID:RzahSftv0
>>199
今のマツダの時価総額なら余裕で買えるだろうが、中国メーカーすら要らないだろうな。 
206不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:08:47.60ID:Fcy5IMhm0
>>203
今度のハリアーはバカ売れだよ

正直、今のマツダの金太郎飴作戦は失敗(少なくとも日本では)と思う
207不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:09:02.62ID:VbTJKrHA0
>>189
広島を特区にして、ウーブンシティに移行するテストを行えば良いのかもしれない
208不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:09:52.18ID:rReKQf+H0
>>191
マツダと日産は多めの広告宣伝で情弱をだますスタイル

でも、今広告宣伝の効果が出にくいので厳しい
209不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:10:31.34ID:8QVbJerO0
顔統一もそうだが車名変更も明らかに失敗だよね
デミオアクセラのままでよかったのに
210不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:10:44.30ID:KMQWgiyR0
こないだ車選びでマツダにも寄ったんだけど、
「ノートの代わりに自転車を乗せて運べる車ありますか」って聞いたら
苦笑いしながらCX-8紹介されたわ

デミオは2代目まで戻せ
211不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:10:52.71ID:nQ7ZeybV0
スズキと並ぶ貧民御用達メーカーだったのに…
212不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:12:57.54ID:JDiQlZM30
マツダ車乗ってる奴等って
トヨタ欲しいけど買えないから値引きのマツダに、しかも10年ローンでって印象だな(-_-)
213不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:12:59.01ID:mUWyX/uw0
マツダ車はケツがダサすぎる
マツダ3もCX-30も後ろから見たら酷い
214不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:13:51.51ID:3Mn0m58E0
>>158
んだとぅ?世界一かっこいいショーユ顔だと思ってる!
215不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:14:23.16ID:eXaC5sFX0
>>210
ノートに積めるならMAZDA3でいけるんじゃないの?
216不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:15:55.51ID:4xWPsmjF0
3月までなんて
 ほとんどコロナの影響ないのにコレかよw

コロナのせいにしてるだけww
217不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:17:03.95ID:rReKQf+H0
>>195
それと、アメリカで200万で売ってる車を、
日本で300万で売ってる事実とどう関係があるの?
218不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:17:43.48ID:YNe75K0X0
>>145
ワロタwww金太郎飴www
219不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:18:14.82ID:GtprbyUs0
それでも純利益ってどんだけ社員から搾取してんだよ。
220不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:20:06.98ID:ThLd0Nu/O
>>63
バリカンコスモ!
221不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:23:36.79ID:IUxACCou0
トヨタだけあれば良い。倒産して良し。
222不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:24:35.72ID:dWfQqKWv0
RX−7復刻したらすぐさま予約いれるわ
223不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:24:47.16ID:Fcy5IMhm0
>>217
アメリカの車は安い。装備が違ったり、生産工場が違ったり、競争が激しかったりする
あと、海外に転売される可能性がある、だから日本だけ安くできない
224不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:25:15.91ID:mDdmKT3Q0
赤字じゃないなら
株主配当が減るだけで
問題なし。
225不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:28:22.40ID:PXdSyDO+O
ジャガーのFペイス買ったら、車にうとい嫁がマツダ買ったの?
と言ってきた
確かに顔は似てるかもしれん・・・
226不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:30:00.63ID:8TOahkvy0
>>1
全車系が「MAZDA○○」っていうダッさいネーミングのセンスと謎の驕り高ぶりのせいだろ
完全に自己責任

なんでもコロナのせいにしては駄目だよ
227不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:31:32.96ID:pXN4Zddq0
てか、マツダってもう中国頼りでしょ?
倒産するしかないよ
とっとと合併しろ
228不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:33:35.61ID:RH66apvb0
意味がわからんから車名を戻せ
229不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:34:08.65ID:PXdSyDO+O
名前がドイツご三家かぶれになって後だし感が強い上に、
いまいちドイツご三家みたいに車格や分類が名前から伝わらない
230不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:38:08.70ID:mOfKAq4p0
企業はとりあえず内部留保吐き出しなはれ
231不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:39:37.98ID:3Mn0m58E0
づぶれないでぐでぇぇ
せくしーぼでぃはみんなの大好物だろうがオンラ”ァァ
232不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:42:45.60ID:CpfXXI560
鬼ダサのデザインしかいない電気自動車に飛び込んだらワンチャン持ち直さない?
233不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:43:00.50ID:gs24cn+P0
>>20
コレがジェネレーションギャップってやつか

救世主はファミリアだろJK
234不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:46:34.96ID:4xWPsmjF0
日本の車が高いのは
 トヨタ筆頭に車メーカーがカルテルやってんじゃね?

鉄鋼なんかも国内高止まりってのと同じで
235不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:47:11.21ID:SzcKwtEn0
>>232
これがチャンス有ると思うか?
【ヤバい】マツダの前期、純利益81%減に下方修正 新型コロナの影響で  [Toy Soldiers★]->画像>6枚
236不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:48:34.39ID:KEJc3Vtm0
三流メーカーが自分を見失ってしまった。
237不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:49:49.82ID:PXdSyDO+O
>>235
最近の低価格帯のランドローバーに見える
欧州かぶれ
238不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:50:03.67ID:19JSVPOk0
>>234
残念!
日本が貧乏になっただけです

世界平均の実質賃金上昇率に、とりのこされるどころか逆噴射で逆行しちゃってるので、相対的に車が高くなったように感じるのですよ
239不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:50:11.24ID:U1Jz8FCu0
>>215
ノートに入るなら旧デミオでもいけそうだけどな
240不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:50:50.88ID:NAa6A1PG0
>>225
だってマツダの後追いだもん
そのジャガーの何とかっていう車
241不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:51:45.33ID:9r/jF/wi0
>>74

(‘人’)

日産とスズキも残るよ(笑)船のエンジン作ってるからだよ!

三菱は国策かな小型ジェット作ってるし(棒)
242不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:53:03.45ID:eXaC5sFX0
>>234
素材系の製品と違ってカルテルでの合意内容をどうするかが難しそうだね。メーカー直販じゃないから実効性の確保も厳しそう。
ところで、日本車って輸入車に比べて高かったっけ?
243不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:54:04.91ID:b52QGzzZ0
コロナ関係なくマツダなんてオワットル。
244不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:54:19.42ID:I+3isnmf0
金太郎飴商法失敗

どれも同じ過ぎてつまらない
245不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:54:20.55ID:PXdSyDO+O
>>240
車種すらナントカってレベルの人が
どうして先か後かって分かるわけ?
マツダの欧州かぶれはみっともないよ
246不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:55:54.73ID:IYm1Q1HU0
マツダも早く潰れろ。
247不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 22:56:54.69ID:CpfXXI560
>>235
レンジローバーのパチモンやん?
248不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 23:00:24.33ID:PXdSyDO+O
>>247
丸くなって相当デザイン的に批判食った
新型ランドローバーディスコやレンジスポーツそのままの形だよね 何も評判悪いやつをパクらなくても
249不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 23:00:50.34ID:ecLIRTcn0
>>12
見に行ったら横に置いてあるCX-30を買って帰るらしい。
車高の低いハッチバックな上に、スペースユーティリティを考えていない車の横にそのネガをなくしたクルマ置いてあったら、よっぽどデザイン命じゃない限り、そっちを買うわな。
エンジンがショボいとか、トーションガーとか、マツダ地獄とかいう奴は、そもそも検討しないし。
250不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 23:03:10.22ID:O2FXz07e0
>>135
そう言われて五年くらい経つけど全然新規参入ないじゃんか
251不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 23:05:15.06ID:BSOku/H50
マツダのクルマって、不要不急の最たるものって感じだしな
そりゃ走りやデザインは良いのかもしれんけど、デカいわりに車内は狭い
252不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 23:06:55.94ID:SzcKwtEn0
>>249
CX-30も売れてないぞ
253不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 23:07:18.32ID:9r/jF/wi0
(‘人’)

5ナンバー売れよ(笑)
254不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 23:07:18.92ID:FA3/3BFk0
>>47
一年中言ってるやろ
255不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 23:15:38.29ID:hDmuTOsr0
また期間工か派遣に工場の門に車で特攻されるんちゃうか?
256不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 23:17:09.02ID:Fcy5IMhm0
>>251
まあ、新車自体が不要不急なんだけどねw
257不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 23:19:35.70ID:j9lZ6Vlv0
>>90
実際、海外でデザイン賞とか取ってるし
デザインはピカイチだな。ただスカイXは機能凄いが、ディーゼルより高いって致命的やな。
マツダに限らずクルマの値段高くなったよね
日本人が貧乏になったのかもしれないが
258不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 23:20:58.44ID:Fcy5IMhm0
>>257
日本が貧乏になっただけです
アメリカの初任給は日本の倍
昔はこんなんじゃなかったはず
少なくとも1980年代は
259不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 23:21:16.57ID:GaHMgSUk0
世もマツだ
260不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 23:29:17.74ID:GaHMgSUk0
2019年4月〜2020年2月 +420億円
2020年3月 ー300億円

計 +120億円

マツダは海外比率高いから2021年3月期ダメだろう

海外展開が出遅れたダイハツの勝利
261不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 23:34:12.27ID:X5RTSC8b0
>>21
羨ましい
俺はオープンが好きだからロードスター買うけどマツダ3もすごく欲しかった
262不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 23:34:15.57ID:McMhgoNa0
ステマツダ逝ったーw
263不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 23:35:16.34ID:4OxrHspq0
まあやばいのは来期だからな
264不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 23:43:16.89ID:o7GNgwr50
マツダ信者だったが余りにも遅すぎてパワー不足
しかも借りて乗ったトヨタ車の方が剛性も上だった
マツダが素晴らしかったのは初代アテンザが出て4年くらいで
その頃はコスパとデザインの優れた車だったが
他社もシャシーから開発しなおして抜かれ
優れた所がデザインくらいしか残らなくなった
ファンですらガッカリなくらいレベルが上がってない
265不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 23:46:22.00ID:X5RTSC8b0
業績がソウルレッド(´;ω;`)好きなのに
266不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 23:48:35.55ID:J/c6It1R0
MAZDA買いに行きたいんだけど営業隣に乗せて試乗するのが怖いんだよなぁ今は
267不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 23:50:43.64ID:1+XJeJwL0
>>250
中国では多い
268不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 23:53:56.19ID:X5RTSC8b0
>>146
ルーミーとタンクはデカイ軽自動車みたい
269不要不急の名無しさん
2020/05/17(日) 23:59:30.58ID:3Mn0m58E0
タテ・ヨコ・ナナメ下どっから見ても美形って凄いんだぞ…
270不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 00:08:28.42ID:fHetoE970
>>223
日本で作った車をアメリカに金とエネルギーかけて運ぶと100万下がるんだ?
不思議だね。
271不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 00:10:05.65ID:fHetoE970
>>238
同じ車を金とエネルギーかけてアメリカにもっていくと100万安く売れるんだ?

この魔法のようなことができる理由が日本が貧乏だから?

マツダヲタは脳みそもコストダウンしてるんだね
272不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 00:10:47.31ID:ecWITMDk0
>>258
おれが株をやってた頃(1980年代)日経平均が8000円の頃、
ダウ平均は1000円くらいだった。それから40年。日経平均は3倍になったが、
ダウ平均は30倍。貧しくなるはずだなー。
273不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 00:11:07.86ID:fHetoE970
>>242
マツダもレク何とかも、日本の工場で作っているのに、
アメリカにもっていくと何故か100万〜安くなる
274不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 00:12:17.05ID:ecWITMDk0
うーーん。10年で2倍でも40年で16倍。
40年で30倍はものすごくいいなー。
275不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 00:13:09.61ID:fHetoE970
>>272
そりゃあなたのような70過ぎの爺さんが5ちゃんで書き込んでいるんだからなあ。
日本も貧しくなるよ。
276不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 00:15:09.52ID:fJ4ndBC40
>>130
株を買っても企業には全然助けにならんのだが。
277不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 00:24:02.12ID:jvSMP/ej0
なぜ潰れないのか、不思議な会社の一つ。
278不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 00:28:20.08ID:MPb3V3Vw0
マツダ3ほすぃなあ

今なら強気でいけば50万値引きありそうやw
279不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 00:43:13.14ID:xPGMX53p0
>>278
逆逆
潰れそうなパチンコ屋想像してみ
出すと思うかね?
280不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 00:44:18.07ID:GxL6UwbJ0
100歩譲って、色が少ないよ。
もっとスズキみたいにポップなカラーを選べるようにしないと見向きもされない。
赤と黒しかないのは売る気ゼロ。
281不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 00:47:15.50ID:EKsThumq0
MAZDA2とか3とかCXなんちゃらって言われてもどれがどれなのかさっぱりイメージつかない
名前もデザインも似たようなのばっかりで個性がないです
282不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 00:49:17.25ID:A07eF84x0
>>280
赤とか黒とかしか合わないんだよ
日本の老人の好みに合わせたバブル臭いVIPカー風ダサデザインだから

マツダデザイン=ピコ太郎ファッション
283不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 00:52:20.34ID:R/WAd6PS0
車の出来はともかく、安くしろ。お前らに車作りは無理、バカだから(´・ω・`)
284不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 00:52:39.27ID:qIZWRdQZ0
 
またエコカー補助金やってくれー

 
285不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 00:55:56.11ID:R/WAd6PS0
>>277
実質、潰れてる。創業者がなぜか野球に逃げた(´・ω・`)
286不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 00:57:53.14ID:R/WAd6PS0
よくよく考えたらカープもヤバイな(´・ω・`)
287不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 00:58:11.66ID:RcRBDkpF0
>>226
これな
MAZDA2とかMZDA3て何なんだよ俺松田じゃないから
自然と購入対象から外れて
アテンザ欲しかったのにインプ買ったわ
288不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 01:02:13.06ID:R/WAd6PS0
松田、お前のライバルは豊田じゃない、鈴木だ(´・ω・`)
289不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 01:25:10.78ID:YGUvnpLB0
車内空間

スズキ 2020/01 ワゴンR 4199.5L

トヨタ ライズ 3470.1L

マツダ CX-30 3299.3L

マツダ MAZDA2 3156.0L

マツダ 2011/06 デミオ 3155.4L

マツダ MAZDA3 セダン 3145.7L

マツダ MAZDA3 ファストバック 3145.7L

https://rank.greeco-channel.com/capacity_large/
290不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 01:28:41.99ID:drv/G7HQ0
コロナよりも車種名変更の方が売上に与えたダメージがでかいと思うんだが

何でデミオまで名前を変えたんだよ
291不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 01:30:13.14ID:MFywyrM40
また、工場構内を暴走車が走りそうだな
292不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 01:31:34.84ID:vGfB5z6z0
>>5
マツダは買ってる
買われ無いのは日産だけ
293不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 02:39:43.94ID:T8tmHKA10
コロナの影響かw
なら仕方ないのかもね 
かもねかもね そーカモメ
294不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 02:58:33.32ID:MPb3V3Vw0
おっす
オラ一昨年デミオ買ったユーザー

速攻で車種が無くなりましたw
295不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 03:03:33.24ID:F35foOW60
ロードスターもあんなだし
そろそろメーカーの存在意義そのものが問われるな
296不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 03:10:21.73ID:7y7eSFQB0
買いたいけど
安月給だから買えない
297不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 03:20:08.12ID:T8tmHKA10
>>296
買いたいなら買えよw なるべく早く
環境悪化したらローン組めなくなるぞ
いや マジで
298不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:15:05.17ID:KoKf/mb30
>>41
これ、スバルの方がやばくね?
299不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:34:47.76ID:dGrf+ObN0
>>295
スバルはすでに、、、
300不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:42:00.27ID:NZEMa4DM0
>>298
SUBARUは生産拠点数や車種ラインナップがシンプル。生産能力がマツダの7割以下で無駄がない。

マツダは広島に加え中国とタイとメキシコに工場があり、アメリカにも新工場稼働が控えてるのに、モデルチェンジしたばかり主力車種が販売不振、加えて新規車種の投入を先送りしてる。

各社厳しいが、マツダは拡大路線に入った途端に色々と都合悪い事が起きてる。

SUBARUは頑なに工場新設しなかったし、中国の工場新設が国から許可さらなかったり、保守的で運が良い。
301不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:43:59.75ID:dqt0f1bE0
>>264
今はハンドリングはカローラの方が上だからな
時代は変わるもんだ
302不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:44:59.66ID:dqt0f1bE0
>>268
あれは酷いわ
買ってる奴はデザインはどうでもいいんかなと思う
つか、ルーミーはダイハツが作ってるので、デカい軽自動車なんだけどねw
303不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:47:16.79ID:dqt0f1bE0
>>270
そりゃ、メルセデスベンツとかも向こうでは安いからねえ

競合が居れば、値段を下げざるを得ないって小学生でもわかると思うけどねえ
304不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:49:35.96ID:dqt0f1bE0
>>272
どう考えても日本はここ20-30年で失敗してるのに、

ネトウヨwは認めようとはしないよねw
305不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:49:50.77ID:HZ23om8e0
そりゃー確かマツダの販売台数の9割は海外だからね
でも中国でまた売れ始めてるって言うしそんなに心配いらんでしょ
306不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:50:38.78ID:p8IFVtgF0
外人相手にデザイン優先の車なんて作るからだ
居住空間を考えてからデザインするのが商業デザインだろうが
307不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:51:01.65ID:NZEMa4DM0
>>268
その通りでタントと同じプラットフォームだと思うよ。

小さい子どもがいる主婦がデミオとルーミーどっちを選ぶか?って話だ。
308不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:52:30.93ID:dqt0f1bE0
>>300
広島人の体質なんかね、ちょっとイケイケで調子に乗って凋落するという。。。
ユーノスとかあの辺の5チャンネル体制も、イケイケでほとんどの車種が討ち死にした
というマツダルネサンスの時代、あの時代もデザインだけは本当にすごかった
ユーノス500とかね
309不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:59:48.84ID:pSwEX41H0
調子物故いた変化(当人らは攻めと思ってるだろうが)付けた途端、経営危機に陥る様式美。
近所のマツダはボンゴやいすゞタイタン、軽ばっかしか止まってないぞw
310不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:01:59.47ID:HZ23om8e0
>>309
年間120億円利益出せる会社って日本にどれだけあると思う?
311不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:01:59.99ID:pSwEX41H0
>>308
マツダの場合は危機に陥ってもその後学ぶものや評価されるべき遺産を遺してるよな。
今回は何を遺すだろうな。
312不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:07:07.04ID:lloKF6Td0
マツコネが要因と言えない社風が問題
313不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:07:16.93ID:KD2vsA5t0
マツダは・・・武漢コロナがなくても・・・
314不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:10:21.79ID:ABYOLGq00
世もマツダ
315不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:12:23.17ID:ftVE1aXk0
ミラージュとか売ってた頃はまだ女性ユーザーも結構いたんだけど、なんか今の皆デカくてゴツくて値段も割高で名前も同じになって、
完全に一般ユーザーが離れて車オタクかマツダマニアしか興味示さなくなった感じ
まあいろいろ縮小してその路線を突き進むつもりなら、それはそれでいいけど
316不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:37:27.89ID:tFVRLq2B0
デミオ(小)
デミオ(中)
デミオ(大)
317不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:41:39.70ID:drv/G7HQ0
マツダが潰れるとMTが完全に絶滅危惧種になってしまう
318不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:43:30.54ID:oMAlfG2yO
車種絞って規模小さくしてめちゃくちゃ高級高価格にしたらいいんだよ
319不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:54:47.69ID:OHJIMMUR0
広島カープが有る
320不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:55:47.00ID:TxjoztF+0
なんだかヤバみ
321不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 09:08:58.56ID:CXVNEZmM0
>>305
マツダ19年度売上高 3兆4302億
北米 1兆1667億 34%
日本 1兆0352億 30%
欧州 7054億 20%
その他 5228億 15%

調べてから書き込めよ、情弱チンパンジーw
322不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 09:13:55.65ID:PAmRf3KG0
>>315
マツダでミラージュ売ってたって何と勘違いしてるんだ?
323不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 09:18:22.83ID:UuYwKEtS0
×新型コロナの影響
◯マツダ3が歴史的大コケしたせい
324不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 09:19:33.44ID:UuYwKEtS0
>>308
ぷよぷよの時代から続く病気です
325不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 09:20:40.32ID:dqt0f1bE0
>>311
マツダ3なんか文化遺産だよw
でも、オーナーが見慣れると豚鼻ナメクジとか言ってたw
326不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 09:29:24.74ID:CE0OusHU0
マツダはボンネット短くすれば増収になるんじゃない
327不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 09:34:05.18ID:6nLU9cVr0
ボンネット長すぎだよねw
室内狭くて実用性皆無、エンジンもしょぼい、走りもトヨタに負けてるって
328不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 11:20:43.61ID:UlAq7PPa0
>>321
海外で人気というマツダの根拠無し定型ステマを全力で信用してるんだろうなぁ…w
329不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 11:56:18.75ID:oMAlfG2yO
マツダ3って言われたら、どうしてもBMW3シリーズが浮かんでくるし、
そうすると同じ3でも明らかにBMWより見劣りしちゃう
330不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 12:01:49.73ID:rvL2GzxD0
>>233
おっさん乙

語尾にJKなんて今どき誰も使ってないで
331不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 12:04:56.71ID:sTVHhsF10
>>41
日産の方がやばくないか?
13 ノート 3,786
16 セレナ 2,741
38 エクストレイル 843
332不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 12:10:19.89ID:rvL2GzxD0
>>245
マツダグリルが広まっているところに似たグリルのFペースが出てきたからマツダと勘違いしたんだろ
読解力ないな
333不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 12:25:36.37ID:pxXZDUEB0
普通に値引きして販売したら良いのにな
定価設定は高いままでいいからせめて他社と同じぐらいの値段にせな売れんわ
334不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 12:28:20.94ID:oMAlfG2yO
>>332
Fペイスの名前すら分からない人が
グリルなんて分かるわけ?
335不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 12:32:19.57ID:/C2Na0T30
マツダはブランドイメージを強くしたいのだろうけどショールームの展示車が全て同じ赤色なのは見ていてクッソつまらない
店舗によるのかも知らないけどあれはよくない
336不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 12:33:19.85ID:M1FmheHQ0
>>318
ボルボ路線な
それが一番手堅いが
こいつらに高級感の演出は無理だろうな
ボルボも6-700万の車を1000万くらいに見せることはできても、
実際に1000万の車を作ったらメルセデスあたりの高級感には到底太刀打ちできそうにないし
その分野で定評のあるトヨタですらレクサスで割と苦戦してるからなあ
337不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 12:34:52.71ID:/C2Na0T30
マツダ車なんて一般的にデミオとロードスターくらいしか名前が知らないのになんでデミオ無くしちゃったの?
バカなの?
338不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 12:38:06.77ID:M1FmheHQ0
>>335
大小さまざまな黄色いユンボ並べてるコマツの営業所みたいだよねえ
339不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 12:42:23.03ID:y/o0ArW60
マツダ車って時々赤色の見るけど
赤以外ほとんど見ないな
340不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 12:43:01.47ID:WHtRNyek0
名前ダサいのどうにかしろや
341不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 12:43:57.25ID:n0eBfmeS0
>>339
セブンイレブンは白いな
342不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 12:46:53.76ID:XeBy/3BG0
赤い車なんか作ってるから赤字になるんだよ馬鹿
343不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 12:47:33.29ID:shVH9Bs70
5年落ちくらいのマツダ車の後ろを走ってると排ガス臭くていやになる
CX-なんとかってやつ全部
344不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 12:49:33.97ID:KJ6LbE7g0
コロナもあるが消費税のほうが大きいだろ
345不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 13:11:35.23ID:LZOrkIk30
ホモが隠れてるから
346不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 13:41:51.51ID:N95dNoJ90
売上原価(車体にかけたコスト)
ホンダ 83.9%
トヨタ 83.3%
スバル 81.6%
マツダ 78.2%

販売管理費(広告宣伝費、値引き費用)
マツダ 20.5%
ホンダ 11.6%
トヨタ 10.6%
スバル 9.2%


最新データ
ホンダ、トヨタ、スバルはしっかりお金かけて車作っててコスパ良いね
347不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 13:54:05.95ID:LsYQ1OYv0
元々オワコン
348不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 13:55:03.35ID:XqMoDWTq0
正直
黒字だけでも御の字だと思う
349不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 13:56:33.41ID:yeKQ7W1x0
>>331
まあマツダよりは海外で売れとるやろ
知らんけど
350不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 13:59:01.79ID:1tZ56p8f0
>>336
ボルボの研究開発施設は上海にあって
工場は中国に7ヶ所できたね
351不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 14:04:43.93ID:O17mBdAw0
>>40
CH-R最高にカッコいいよな
352不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 14:11:37.94ID:f6rtGj1R0
マツダの社員とトヨタの社員
悩んだ末
トヨタの社員と結婚して良かった
353不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 14:13:33.23ID:SyvjwlDt0
旦那「トヨタに就職するんじゃなかった・・・」
354不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 14:25:04.51ID:ee8T+iYe0
>>351
ヨーロッパでは出て四年も経つのに出て半年のCX-30の3倍売れてるしな
355不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 14:25:41.65ID:XK0Im3ym0
マツダにコロナっていう車なかったっけ?
356不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 16:15:56.46ID:tsqt0VTh0
>>355
とぼけてるんだと思うが
それはトヨタだ
357不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 17:26:07.22ID:XK0Im3ym0
>>356
そうだったw
マークツーの事だったよね
358不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 17:29:51.86ID:5Fshd4yZ0
あの顔が嫌い
359不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 17:41:34.18ID:kekW8dqn0
車種毎に顔も名前も変えろよ
見ていて糞つまらんメーカー
360不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 18:15:36.19ID:fdJmj2N70
加齢臭とDQN臭とバブル臭が混ざりあったクソダサ魂動な
金で買えるデザイン賞で箔付けを試みるも世界中の消費者にスルーされるの巻
361不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 18:22:10.92ID:Dnrdu6+A0
いきなり値引きなしの高付加価値車路線を目指してもなあ。BMW的なところを目指しても、蓄積したきたものが違い過ぎる…。今度は本当にマズい感じがする。
362不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 18:22:59.48ID:Z/2x2lnx0
家電も半導体も携帯も気づいてみたら中韓台にすべて奪われ全滅
次は車だよ
安倍がインバウンドやらIRやら博打に入れ込んでるうちに
ゴミみたいな国になった
そんなゴミみたいな国を必死にスゲースゲーしてるウヨども
363不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 18:31:48.39ID:Dnrdu6+A0
せっかく長い年月かけて歴代のアクセラとアテンザで積み上げてきたものを今度のバクチでほとんど失ったような…
364不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 20:36:10.89ID:dqt0f1bE0
>>331
日産は日本のマーケット捨ててるからそれでいいんだよ
365不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 20:39:03.76ID:DdJjX/h40
>>362
はやくしてくれ
外圧が手ぬるいからアホみたいに高ぇんだよ国産車
366不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 21:13:59.94ID:G141V/RP0
>>364
海外もヤバそうだけどな
367不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 22:01:52.55ID:E9VyqmK80
>>363
ファンが欲しがるような花がない状態が続きすぎてるもんね
昔の最初はカローラ、いつかはクラウンじゃないけど
今はアクセラの1500だけどマツダスピードアクセラ乗りたいなとか
子供たちが離れたらロータリー乗りたいなとか
そういうのが無くなった
368不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 22:16:09.14ID:g7+cN5FM0
>>12
わからん
Bセグのフランス車に乗ってるが、あのデザインはすごくいいと思うのだが……
あれの購買層はメガーヌと比較しているのかもしれんよ。俺だったらそうする
369不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 22:17:42.25ID:g7+cN5FM0
あとゴルフか
いいクルマには間違いないんだが、ライバル車が多いんだと思う
370不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 22:57:50.38ID:g7+cN5FM0
トヨタスポーツだっけ? マツダはああいうクルマは初めから眼中にないんじゃね?
マツダが客に比較検討してもらいたいのは、あくまでゴルフとかメガーヌであって、
そういう感性がわからん客には初めから売ろうとしてないんだと思われ
371不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 23:09:04.76ID:JSiuBiUs0
そういう感性が分かる客にそっぽ向かれたってことになるけどな。
372不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 23:13:55.21ID:DdJjX/h40
>>370
プレミアム感あふれる欧州車になりたくてしょうがないのはプロモーションからも分かる
だけどそれがお高くとまってる意識高い系に見えてしまうのも確かだな
373不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 23:18:33.44ID:RA/6YVbV0
プレミアムにはなれず、走行性能はカローラに抜かれたという声も、、、
374不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 23:24:47.17ID:SkOjsXFw0
当初はデザイン+技術(スカイアクティブ)でプレミアムカー目指しますというマツダの意気込みを買った人も大勢いただろうけど

今ではその技術も陳腐化して頼みのスカイアクティブXもパッとしないしで単なる雰囲気番長に成り果ててしまったな
375不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 23:26:23.69ID:M3wOCOMV0
>>370
ヨーロッパでゴルフやメガーヌと鎬を削ってるのはカローラだけどな?
マツダ3なんぞ完全に蚊帳の外だ
お前んちでは無知からくる勘違いを感性と呼ぶのか?
376不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 23:26:46.50ID:vVV+Su4x0
A「 ♪カネと命を秤にかけりゃ カネが重たい浮世の定め♪ ――解除は経済回復云々ともっともらしい理由を並べているが、
ホンネはこれ以上、自粛要請を続けていると『補償要求』の声が更に強まるから、
とりあえずガス抜きのためのポーズとして禁足令を緩めたということだろう(ヒヒヒ)」

B「お上の考えていることは、いつも抽象的且つ耳障りのよい掛け声だけ。
再度、流行すれば、国民のせいにして、また禁足令を出せばいいと思っているんでしょうね」

C「しかし、自粛要請が解除されたとはいえ、すぐに人の動きが以前の状態に戻ることはないだろうし、
100万や、200万の涙ガネをばら撒いたところで焼け石に水。
おそらく中小零細企業の倒産はこれからが本番だろうな」
377不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 23:28:19.55ID:AIpgWaSf0
>>1
車は必要だろ
378不要不急の名無しさん
2020/05/19(火) 06:20:17.77ID:6NrDRWgq0
>>365
日本がこの30年全く経済成長してないから賃金上がってなくて高く感じるだけで
別に国産車が高いというわけではないぞ
379不要不急の名無しさん
2020/05/19(火) 06:22:47.17ID:y5X/y5B80
>>12
あれは良いデザインだよなー
エンブレムがアウディなら普通に売れてるだろうなw
380不要不急の名無しさん
2020/05/19(火) 06:25:17.65ID:y5X/y5B80
>>351
ウソだろ!?
おじさんの考えたカッコいい車!って感じで死ぬほどダサいだろ
381不要不急の名無しさん
2020/05/19(火) 07:23:07.53ID:2IkptYe00
>>9
トヨタ自動車広島工場でいいんじゃね
382不要不急の名無しさん
2020/05/19(火) 12:09:08.29ID:raPifKr70
>>374
はい、その1人です
マツダ関連多い親族関係なんだけど、先代プレマシーの次を探してる時にマツダ社員の親戚が、あと半年待ってくれ、凄いの発表するからと言ったのがCX5で即買い、大満足だった
次はどうすっかなーと正直迷ってる
383不要不急の名無しさん
2020/05/19(火) 12:23:28.52ID:6NrDRWgq0
先代のアクセラセダンXDが中古で安くなってきたら欲しい
384不要不急の名無しさん
2020/05/19(火) 12:28:11.87ID:FEMOcLsL0
>>12
素晴らしいデザイン!
赤がよく似合う。
385不要不急の名無しさん
2020/05/19(火) 13:17:55.26ID:FS4IZyaK0
>>380
現行のマツダ車がまさにそんな感じだなw
386不要不急の名無しさん
2020/05/19(火) 13:51:07.78ID:t41ik0JX0
マツダは基本的に住友系
住友が金を出さなかったら既に資本提携してるトヨタが金を出す
まあ、新アメリカ工場はトヨタと折半という契約だけど、マツダが厳しければトヨタが全額出すだろうね
マツダ、スバル、スズキは既にトヨタグループの会社
387不要不急の名無しさん
2020/05/19(火) 13:57:19.14ID:PNh6G5XL0
流石トヨタ
新型コロナ1車種で、他メーカーに壊滅的ダメージを与えた
388不要不急の名無しさん
2020/05/19(火) 13:59:41.39ID:FS4IZyaK0
>>386
トヨタが何の義理で全額出すんだw
頭お花畑か?w
389不要不急の名無しさん
2020/05/19(火) 14:00:39.25ID:JI+VwrKV0
多額の含み損を抱えたマツダアホルダーの寝言と思われ^^
390不要不急の名無しさん
2020/05/19(火) 14:04:25.36ID:O5Z79FtS0
>>284
マツダにエコカー無いよ
391不要不急の名無しさん
2020/05/19(火) 14:07:38.33ID:O5Z79FtS0
>>336
ボルボを高級車って洗脳されているんですね?ww

技術の日産とか、マツダのロータリーとか洗脳されている口だろうね。
392不要不急の名無しさん
2020/05/19(火) 14:23:05.30ID:qqsTCiJo0
ボルボの一台あたり販売価格は468万円
客観的事実として、高級車メーカーとして認知されてると考えていいと思うが
393不要不急の名無しさん
2020/05/19(火) 14:45:23.51ID:ssH5M6RZ0
過去の記録見ると不況になると自動車会社は売り上げ落ちてる
構造的な問題だからしかたない
394不要不急の名無しさん
2020/05/19(火) 14:57:05.72ID:6tGBmTlV0
地元で笑われるポンコツメーカーマツダ
395不要不急の名無しさん
2020/05/19(火) 15:16:32.60ID:BRwDj71Y0
>>392
ヨーロッパではただの大衆車なのにな
まあフォルクスワーゲンと同じだよね
396不要不急の名無しさん
2020/05/19(火) 17:04:39.77ID:5rDQ5DJs0
一方日産は増益だった、とかないよなw
397不要不急の名無しさん
2020/05/19(火) 17:19:26.63ID:qqsTCiJo0
>>395
世界平均だけど
398不要不急の名無しさん
2020/05/19(火) 17:23:35.36ID:7BsGCGv40
>>1
まだ黒字だから大丈夫
純利益が200%減とかになったらヤバイ
399不要不急の名無しさん
2020/05/19(火) 17:24:37.82ID:TXHAQNZb0
この不景気に車なんて買ってられるかよ
自動車税廃止されたら買うわ 頼むぞ山本
400不要不急の名無しさん
2020/05/19(火) 17:42:23.76ID:iaVz1ROK0
スカイアクティブXが期待外れだったな。
価格差が性能差に見合ってない。
フラッグシップのエンジンのイメージが崩れたらダメだ。
401不要不急の名無しさん
2020/05/19(火) 17:53:33.87ID:04sTSIBz0
さらば
偉大なるロータリーエンジンの戦士よ
402不要不急の名無しさん
2020/05/19(火) 17:58:09.87ID:1ek1lwwt0
>>398
全然大丈夫じゃないぞ
新型2車種に新エンジンまで投入しといてこのザマだから
403不要不急の名無しさん
2020/05/19(火) 18:07:11.98ID:Zlst6HoS0
リーマンショック時
マツダは株価が100円で破綻寸前となりS友に泣きつき資本増強
その後5株を1株にして株価を持ち上げたが現在株価630円は実質126円で
破綻寸前株価
比較としてスバルはリーマンショック時600円割れの時にトヨタが株式取得
コロナショックの今株価持ち上げなく本日終値は2204円
トヨタはスバル株式取得で大儲けする一方でマツダ株式取得で大損害
404不要不急の名無しさん
2020/05/19(火) 19:28:11.02ID:If8QC99C0
mazda3ってずっこけてるの?
405不要不急の名無しさん
2020/05/19(火) 19:31:37.44ID:lw+9Kwnp0
>>404
その答えは>>1にモロ書きしてあるにょ
406不要不急の名無しさん
2020/05/19(火) 19:40:22.09ID:If8QC99C0
ずっこけてるんだね。デザインはいいと思うから性能とか価格を含めた販売戦略がダメなのかな。
407不要不急の名無しさん
2020/05/19(火) 21:12:56.76ID:JDu/4YzD0
新型ガソリンエンジンは高くてもディーゼル以下の値段なのは間違いなく、乗り出し300万なら大ヒットするとかヒョーロンカも提灯を持ってたのに、蓋を開けるとディーゼルよりも40万くらい高かった。これじゃあ無理だよね…
408不要不急の名無しさん
2020/05/19(火) 21:23:33.83ID:FG8TZbxL0
>>407
別にディーゼルより若干高くても良かったけどさ。(実際は高いどころじゃ無かった)
燃費も、動力性能も全く期待値に達していないんだよな。
409不要不急の名無しさん
2020/05/20(水) 00:38:22.57ID:xneSHOtk0
>>406
デザインが良い車に乗りたい
こういう奴は基本的に承認欲求が強いわけよ
他人に見て欲しい、見られたい
ただデザインが良いだけでは人に認められない
ブランドも必要
マツダにはそれが無いから詰んでる
410不要不急の名無しさん
2020/05/20(水) 08:35:04.50ID:uhLyoMt/0
アホすぎw
411不要不急の名無しさん
2020/05/20(水) 09:15:05.42ID:EPmrkfBr0
>>409
まあ、こだわりだわな
俺は服はユニクロでいいけど、車はこだわりがあるんだよな
人それぞれですな
412不要不急の名無しさん
2020/05/20(水) 09:45:04.21ID:esdd4yb10
車のデザインは公平なよしあしよりも
各人の好みも大きいからね
413不要不急の名無しさん
2020/05/20(水) 09:46:25.68ID:4KV/9oXC0
マツダのデザインはいくらなんでも酷すぎるな
ダサいのは仕方ないとして全部同じは異様だよ
414不要不急の名無しさん
2020/05/20(水) 11:57:56.40ID:L3kWiLw20
カペラでは歯が立たんかったか。
日産はブルーバードで勝ったようだが。
415不要不急の名無しさん
2020/05/20(水) 12:26:18.61ID:1C4e2Bed0
>>413
顔だけじゃなくて尻まで同じだからな
テールランプの光り方くらい変化をつけろよと
416不要不急の名無しさん
2020/05/20(水) 13:40:11.23ID:sb9p/CNO0
西日本豪雨で雨ざらしになった部品
で組み立てられた車に乗ってるアホ。
それがマツダユーザーw
417不要不急の名無しさん
2020/05/20(水) 14:32:31.02ID:8wFMfmz00
>>413
【ヤバい】マツダの前期、純利益81%減に下方修正 新型コロナの影響で  [Toy Soldiers★]->画像>6枚
418不要不急の名無しさん
2020/05/20(水) 14:33:59.72ID:QTMbaGaL0
書類揃ったら200万もらえるね
419不要不急の名無しさん
2020/05/20(水) 14:34:56.89ID:qjLQxYXg0
クルマが安いけれど買えない 金が入ってこない
420不要不急の名無しさん
2020/05/20(水) 14:40:51.20ID:rKf/wHqE0
>>417
や、やめろ…脳が壊れる…
421不要不急の名無しさん
2020/05/20(水) 15:45:47.25ID:cH4FEqlH0
>>5
日産は登録未使用車狙いの人には超ありがたい存在です
422不要不急の名無しさん
2020/05/20(水) 15:46:22.80ID:ol4t57Nq0
>>417
小さい写真だとまだ見れるけど、ディーラーでズラーっと並んでると
あのグリルが途方も無く不格好に見えて醜悪にすら感じるようになってくる

同じデザテインゴリ押しはユーザーにアレルギーのようなもの発症させるんじゃないか
423不要不急の名無しさん
2020/05/20(水) 15:53:43.06ID:esdd4yb10
昔から
サバンナRX-3とカペラも同じデザインだったから!
コスモAPとファミリアも同じグリルだったから!
424不要不急の名無しさん
2020/05/20(水) 21:33:24.06ID:UIw7+PaN0
同じデザインにすればいいってもんじゃないよな
ワンパターンじゃ飽きるだろ
425不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 00:40:02.31ID:K6z2TpYe0
マツダはダメでBMWのデザインはいいのか?
426不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 00:43:58.55ID:eWxDcFrE0
>>425

(‘人’)

五角形とキドニーグリルじゃね(笑)
427不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 00:55:04.28ID:lIb27d/P0
>>425
それはね、BMWは長年のイメージというヤツがあるからね。
実車はボロだよ。特に配線なんて近年までメチャクチャ通ってた。
同じドイツなら圧倒的にメルセデスが良い。それでもBMWという
ステータスで売れる。

マツダはなぁ、地元広島ですらシェア3割も無いの。今後は益々
下がるだろう。兎に角ディーラーの営業が駄目すぎる。
商品を良くしても売る人間がな。イメージが悪い。
マツダ社員が定年退職すると、即マツダ車以外を買うのは地元なら
誰でも知ってる。マツダの一次下請けですらマツダ車乗らないw

こんなんで、どうしてBMW並みのブランド力が獲得できると
思うんだい? 先ずは地元から支持されなきゃ話にもならんぜ。
428不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 01:00:34.32ID:+Ls1qd9i0
やはりマツダは折り込みチラシで安売りやろ。
売れんよりはマシだし、良い客は車検などのメンテナンスもしてくれるのに。
429不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 03:12:22.64ID:HsEnbKQ+0
マツダの場合、売れないのはコロナのせいだけじゃないと思う
430不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 03:13:30.12ID:HsEnbKQ+0
>>427
商品も実質は選べないじゃないか
なぜあそこまで似せるね?
431不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 06:13:15.84ID:nlbarhZx0
一瞬ヤマダ電機かと思った
432不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 06:56:47.23ID:K6z2TpYe0
実家の隣はマツダの代理店を兼ねた小さな修理工場だったが、そこのオッサンが「マツダのクルマはボロイで?」「よーめげる(壊れる)」「雨が漏る」「クルマはトヨタのモンで?(限るよ)」
としょっちゅう言ってた。
ウチの親父は助言に従い?カローラとカムリを乗り継いでたな。
433不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 06:59:09.95ID:PBL7YQ2B0
自動車なんて途上国産業
434不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 07:00:29.82ID:tuaTy4ex0
>>417
うーん…
真面目に言っていい?
全て同じ車種?
435不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 07:03:42.65ID:mo7lYZJd0
もしマツダが潰れるような事になったら広島はデフォルトするだろうね
436不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 07:04:52.30ID:PBL7YQ2B0
>>395
今の400万は世界では大衆車です
437不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 07:09:51.75ID:tuaTy4ex0
>>417
真面目に社員の気持ちになって考えてみると…
これ社員も組み立て時に部品間違ったりしない?

デザインをほぼ同じにする事でコスト減らす目的だったのかな?パーツ供用出来るかもだし

まあ潰れはしないと思うよ…
腐っても西日本の車メーカーだし山陽上げてマツダ応援するだろう。
438不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 07:55:15.91ID:IN9+G1kB0
>>437
山陽あげては強烈な違和感。
マツダって中国地方でそんなに支持されてる実感はないな。
岡山県は水島に三菱自工の工場を抱えてるし、広島県内でも東半分の備後地区だと広島市と経済的な結びつきが薄いこともあり、マツダの存在感はまるで無いな。
439不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 12:20:36.97ID:NcrN1ilA0
車両→マツダ地獄
業績→マツダ地獄
株価→マツダ地獄
440不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 12:44:21.09ID:rQg2M7ob0
広島土人は首括ってでも買い支えろ
マツダスタジアム出禁になっぞ
441不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 13:11:39.80ID:E9PUWmn50
ズームズームの時のほうが個性的でよかったのにね。ミニバンからスポーツカーまで揃ってた
442不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 14:23:42.64ID:bytyh5GF0
昔スンスンデミオ乗ってたわ
あの頃の元気な庶民派マツダはどこ行った
マツダに高級路線なんか求めてない
443不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 14:51:41.30ID:jssqGmBl0
社名からアンフィニに変えれば少しはよかったかもなあ。
マツダの名のままでプレミアムブランドは無理
444不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 15:00:39.18ID:h57/q25v0
神の名なのに
445不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 16:57:53.78ID:GQVQR3Pe0
>>444
後付け理由のやつねw
446不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 16:59:12.14ID:qYiX6Gps0
買うならやっぱりトヨタレクサスなんだなって
447不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 16:59:44.01ID:tuaTy4ex0
>>438
山陽民にも見捨てられるのか…マツダ
いやまだ山陰の雄、山口と島根と鳥取がある
448不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 17:04:47.70ID:vQpQCfEP0
>>1
トヨタが新型のコロナを出したのかと思った
449不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 17:05:04.10ID:u3B5e5SU0
>>22
嘘つき!
450不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 17:07:02.81ID:+Ls1qd9i0
ローマ字読みで、マズダ。
広島の訛りなんだろうか。
451不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 17:07:42.22ID:u3B5e5SU0
>>441
そうだねー
452不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 17:09:32.88ID:MaBDc/0m0
地方都市の自動車メーカー、今まで生き残ってきたのが奇跡に近い
ファミリアみたいな人気車また出さないと
453不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 17:13:21.77ID:UfohABZs0
アベノミクスとアベノウィルスの最強タッグw
怪晋撃が止まらないwwwwwww
454不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 17:25:31.19ID:6zKZfsI30
マツダ車で他ディーラーに行くとだいたい苦笑いされる
455不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 18:00:55.88ID:ZAZKkOGc0
>>447
山陰は鳥取とか豪雪地帯だしスバルだらけ
マツダの生活四駆は相手にされない
456不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 20:52:40.99ID:K6z2TpYe0
>>447
そもそも山陽民という感覚がない。
意識としては東から岡山県東部の謎地域、岡山+倉敷、福山+尾道+三原、広島+山口東部、下関って感じかなぁ。相互に連帯感も何もないし。
457不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 21:17:12.87ID:F0Wh7d8U0
企業規模が違うから当然だがマツダの内部留保はソフトバンクグループの約10分の1なんだな

https://www.mazda.com/globalassets/ja/assets/investors/financial/data/files/190517data02_j.pdf
マツダの貸借対照表2019年3月31日 時点

貸借対照表借方
<資産の部>
資産合計 2兆8710億1800万円

貸借対照表貸方
<負債の部>
負債合計 1兆6221億300万円
<純資産の部>
 資本金   2839億5700万円
 内部留保  5778億3600万円
 その他 略
純資産合計  1兆2489億1500万円
負債と純資産合計 2兆8710億1800万円


ソフトバンググループ(株)の貸借対照表2019年12月31日 時点

貸借対照表借方
<資産の部>
資産合計 39兆4064億3700万円

貸借対照表貸方
<負債の部>
負債合計 30兆2150億1800万円
<純資産の部>
 資本金   2387億7200万円
 内部留保 5兆4107億7600万円
 その他 略
純資産合計 9兆1914億1900万円
負債と純資産合計 39兆4064億3700万円
458不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 21:23:57.22ID:iD8Rwsfi0
【ヤバい】マツダの前期、純利益81%減に下方修正 新型コロナの影響で  [Toy Soldiers★]->画像>6枚
459不要不急の名無しさん
2020/05/21(木) 21:37:00.24ID:UjL8yRYw0
>>458
なぜ元よりクオリティ落として勝負するんだ?w

ニューススポーツなんでも実況



lud20250223214202
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1589715832/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ヤバい】マツダの前期、純利益81%減に下方修正 新型コロナの影響で [Toy Soldiers★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【コロナ恐慌前夜】 世界同時株安、ダウ1000ドルマイナス、日経先物1000円マイナス
マイル修行僧って迷惑だよな、このコロナ渦において無駄に飛行機乗りたがるって変だろ
【社会】コロナ感染者が出た“天上世界” ステイホーム・タワマン 低層階住人は階段利用を強いられマスク非着用はネットで晒され… [無断転載禁止]©bbspink.com
【〇〇に学べ】 カメルーン、街中でコロナ対策のマスクを配った6人を反逆罪で逮捕。6人の共通点は”野党支持者”
モリマンのホルスタイン・モリ夫、経営スナックも本業お笑いもコロナが直撃
【CPU/GPU/ASIC】マイニング情報交換スレ99
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.70【SKYACTIV】
【芸能】マツコ“入院の真相”語る「この世が終わったと思った」
アイドルタイムプリパラ マイチケ251枚目
【スマイルプリキュア!】青木れいか/キュアビューティ93 ワッチョイ
マツコ「握手会でアイドルに何を言われようが、そこには何の感情もない」
【農学】常識はずれの栽培成功「バカマツタケ」量産期待[12/24]
【アベノ大不況】 GDPマイナス4.4%の予想! 10〜12月期
スマイレージの美少女たちが焼肉軍団に処女を喰われたと知った時の衝撃
今の小学生「フォートナイト!マインクラフト!荒野行動!洋ゲー最高!」
菅野智之さんの人気がイマイチ出ない理由TOP3ωωωωωωωωωωωω
マイナーな筋トレYoutuberを観察するスレ
からしにシューマイつけて食うとうまいよ
サンマのハラワタを「ウマイウマイ」って食べてる奴って頭おかしいよな?w
4歳世代最強はグランアレグリアだけど、最強牡馬はアドマイヤマーズでいい?
【MAZDA】マツダCX-3 Vol98【SKYACTIV】
【悲報】「まんが飯」、まずい。 オーマイ、コ〜〜〜〜ンブ!!
ネトウヨ・つるの剛士の言ってることがイマイチよくわからない件
パソコン、マイクに詳しい人助けてください
マツコ・デラックスってタチなの?ネコなの?
IDにJRAかVMCが出た奴にヴィクトリアマイルC乗る
マイナーゲーがスマブラに出れるのって快挙だよな
(金メダル)マイクバローズ大研究(世界記録)
Aチャンネルとかいうマイナーアニメ [無断転載禁止]
PS4が10代にイマイチ売れていない理由って何だろう?
大学や高専でマイナーな学部や専攻だった奴書いてけ。
マイル4戦4勝4KOのアドマイヤマーズ複勝でOKと思うよ
【Myprotein】マイプロテイン 144【ワッチョイ】
マツコ・デラックスとデヴィ夫人ってどっちの方が強いの?
☆:.,;*。マイナビベガルタ仙台レディース。.:*:゜☆Part88
お前ら、タバコ何吸ってるの? ワイはマイルドセブンFK
【MLB】牧田、再びマイナー2Aに 1度昇格も翌日戦力外
【悲報】ゴキブリ、マイクラの起源がソニーだと主張し始める
「東京ダイナマイト」が今から売れるには何が足りないの? 
天狼とかいうマイナーアニメ見てるけど
【MAZDA】マツダCX-8 14列目【3列SUV】
【トヨタ・マツダ提携】 欧州勢EVシフト加速 日本勢に焦りも [無断転載禁止]
噂:マイクロソフトがEA、またはValve、PUBG Corpを買収するかもしれない★4
【損害賠償】下町ボブスレー、そり未使用でジャマイカに法的措置 最大2億7200万円の可能性★34
【テレビ】「たけし・爆笑・加藤」クビ!さんま&マツコ新番組!!TBS「世紀の大改編」 [ひかり★]
イナズマイレブン アレスの天秤 待望のキックオフ!爆熱1時間スペシャル[新] 第1話第2話 ●3
マツダがアテンザやアクセラ約5万台をリコール 錆びてサイドブレーキが効かない恐れ [無断転載禁止]
【下級国民】71歳の無職の男、車の中にマイナスドライバー1本を隠し持っていた疑いで現行犯逮捕★2
マツコの知らない世界SP★8
ヒプマイ公式関連愚痴スレ9
マツコの知らない世界★1
【経済】政府、マイナンバーにポイント付与 1人最大5千円 キャッシュレス決済で利用可能に ★2
【芸能】#新井恵理那 、写真をズタボロにした犯人にほっこり 「ドンマイすぎる…」 [フォーエバー★]
高市総務相「マイナンバーに紐付ける口座は一生ものの1口座」 お前ら一生もののダミー口座用意しとけ
マツコの知らない世界★3
【マツコ】かっこいいと思う名字は「1文字。牧さんとか関さんとか1文字の名前に憧れた」 [爆笑ゴリラ★]
【社会】Google検索による流行語ランキング発表 1位「マイナンバー」 2位「ラッスンゴレライ」 3位「エンブレム」
明後日から三日間関西旅行に行くんだけど、大阪でこれだけは食っとけというものと店名を教えて!特に串揚げのウマイところ!!、
【グラビア】365日グラドル日記 大迫力のダイナマイトヒップを見せつける『大川成美』[07/26] [無断転載禁止]©bbspink.com
マツコ&有吉の怒り新党★1
【テレビ】キスマイ出演のテレ朝深夜番組「10万円でできるかな」今年春からゴールデン進出決定
【野球】広島11・5V優勝パレード!同日マツダで優勝報告会も [無断転載禁止]
マイク・タイソン(54)VS藤本京太郎
My protein  マイプロテイン 6 [無断転載禁止]
【賃金統計】実質賃金1.0%のマイナス、物価高響き5カ月連続=5月の毎月勤労統計
香港の第1四半期GDP、前年比マイナス8.9% 統計開始以降で最悪 [首都圏の虎★]
22:05:44 up 41 days, 23:09, 1 user, load average: 86.86, 67.88, 69.77

in 0.039425849914551 sec @0.039425849914551@0b7 on 022412