◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【検察庁法改正案】「日本はもうまともな法治国家とは言えない」現職の仙台高裁裁判官(岡口基一)が異例の政府批判【ブリーフ】★3 [ガーディス★]->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1589555873/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
国会で審議されている検察庁法の改正案について、仙台高等裁判所の裁判官が13日、民放のラジオ番組に出演して批判しました。現職の裁判官がメディアで政府を批判するのは極めて異例です。
仙台高等裁判所の岡口基一裁判官は13日、KBS京都のラジオ番組に電話で出演し、検察庁法の改正案について、およそ45分間にわたって自身の見解を述べました。
この中で岡口裁判官は経緯を解説したうえで「検察官が内閣の顔色をうかがいながら仕事をするようになると危惧される。法解釈の変更を口頭の決裁で済ませるなど、まともな法治国家とは言えない」などと批判しました。
中立性を求められている現職の裁判官がメディアに出演し、政府を批判するのは極めて異例です。
岡口裁判官はNHKの取材に対し「法案が大変複雑なため、内容を正確に理解したうえで議論してもらいたかった。裁判官が積極的に政治運動に参加することは許されていないが、法案の問題点を説明することは禁じられていない」と話しています。
岡口裁判官はこれまでも著書やSNSで積極的に情報発信を行っていますが、おととしには、ツイッターへの書き込みで裁判官の品位をおとしめたとして、最高裁判所から戒告の懲戒処分を受けました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200515/k10012431361000.html 前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1589528819/ >「日本はもうまともな法治国家とは言えない」
裁判官が言っちゃうわけ?
発言の内容は兎も角、裁判官が表に出て発言するのは良い事だと思う
つーか裁判官の品位てw最高裁ってやっぱゴミだな
裁判官と検察は同僚みたいなもんだからな
そりゃ自分らの絶対的権力を脅やかす力は
許したくないだろうさ
昭恵や友達ばっかり優遇すると結局こうなるんだな。
安倍ちゃんお疲れ様でした〜
安倍が自らを立法府の長だと言い始めたときに、キチガイを首相にするべきではないと、多くの日本人が思ったのではないか
面白くなってきたなw
この法案通っても通らなくても荒れる事必至w
裁判官が法治国家ではないと言うっていろいろおかしくねーか???
>>1 もともとだろ
まともなら全国の駅前にパチンコなんて存在しないわ
これもう決まったろ
弁護士500人が「桜を見る会」で安倍告発するみたいだし
>>4 99.99999%有罪になる日本がまともなわけがない
この裁判官も大概だな
でもあれだよ。
人一人ぐらいなら●しても死刑にならない時点でまともな法治国家とは言えませんよ。
>>794 知能障害な安倍がトップでいる限り日本人は苦労するよ。
山口在住、責任取れよ!!!
お前らのせいで馬鹿をすえなきゃならないんだから。
損害賠償請求させてもらうよ、お前らに。
公文書改竄確定の佐川を税務長官に大出世させるこの内閣が1番異常だよなあ!?
世の中は決して法律ではなく、神の意思で動いてると思ってるから別に。
冤罪もまた同じく。
まぁ殺人犯の飯塚が捕まらずのうのうと生きてる時点で法治国家ではないとは思ってた
定年がほかと同じになるだけでwwwwwwwwwwww
そもそもアメリカの作った憲法を未だに使い続けてる国がまともな国といえなくて当然だろ
自分達で1から作り直せよ
じゃあ誰が選ぶの?
まさか、公務員が公務員を選ぶってこと?
>>2 >安倍のせいだが、裁判官がいっちゃだめだろ。
そりゃそうだ。
てか、裁判官どもはお前らの仲間の判決に国民が納得してるとでも思ってんのかね?
上級国民による車ぶつけ遊びとかさ。
この裁判官クビにしなよ。
法は選挙で選ばれた議員が話し合って決めるもの。
公務員は法に従え。
一番まともじゃないのは司法だろう。
裁判官が勝手に政治に干渉するなどあり得んだろ。
現職が政治的発言したら絶対ダメだろ、法治国家を揺るがせているのはお前だよ
罷免すべきだと思う
ドリル、甘利、佐川でイメージの悪い黒川が普通に定年で辞めてればこうならなかったんだよな
>>1 この岡口って奴ググったら面白いなw
こいつのアタマがもうマトモじゃないわ
情けないよな、こいつ
これは政治活動じゃなくて指摘だから問題無いって
辞職と同時にやればヒーローになれたのにw
検察が行政府たる内閣の下に置かれている以上
内閣に忖度する可能性があるは当たり前のこと
それが問題だと言うのなら立法府たる国会の下にでも置くしかない
>>11 全く問題なしとは言えないが、裁判官の職務から来る使命感によるものだろう。
裁判官が予断を持っているような印象を国民に与えるのは一般論としては避けるべきだが、
法治国家の根幹にかかわるような危機的状況においてでも発言が制限されるものでもある
まい。この件はそのくらいに大きな問題である。今問題なっている件はむしろ精神におい
ては違憲そのものだと思う。形式的に違憲審査に引っかかるかどうかは別としてそういう
違和感を多くの国民が共有していると思うが。
>>44 口頭決裁の問題点と法案の内容の話は、政治ではなく法律マターだと思う
米中冷戦状態の有事中だろ
国民をだましながら収束に向かう最中で
どうせ政治的で悪者になるなら首都機能移転でもすればいいのに
>岡口基一
そらおまえみたいなんが高等裁判所の裁判官やからな
自民党や安倍は昔ながらの利権ズブズブで淀んだ水だがそもそも議席持ちすぎたせいで好き勝手できる状態がよくないな
これは他の党だろうが同じだと思う
もともと任免は政府がするのに延長する事で何で内閣の顔を伺うという事になるわけ?
延長しなくても次の人は政府が任免するんだから何も変わらんじゃん、アホな危惧だろ
てかそんな事言ってたら政府の人事権全否定でしょ
公文書改竄があった時に目を覚ました人も多いんじゃないか
>>55 ほとんどは議員の不勉強から来てるんですけどね。
でもそんな議員でも当選できちゃうんで結局国民のせいです。
知ってた
飯塚をはじめとしてその手の事例は枚挙に暇がない
検察官が法律に従わず、出世を優先して職務すると言ってるわけだ
検察もバカにされたもんだな
>>59 そういうこと。
定年延長程度の餌に食いつくような人間は定年延長なくても政権に忖度します。
今に始まったことじゃなく昔から日本は人治主義国家だよ
政治家だけじゃなく国民もそう
公務員が公務員の待遇を決めてはダメでしょ。
国民の監視を受けずに権力を振るいたいの?
裁判官が日本の民主主義と法治主義を破壊しようとしてる。
クビにしてしまえ。
まだ、やってんだWWWWWWWWWWWW
こんなどうでもいい事にW
国民には、何の関係もないわ。
明日から、困る国民なんて一人もいないわ。
国民が関心のある事は、外交・経済など生活に影響がある事案だけ。
それ以外の事案は、どうでもいい事案。
騒いでる連中は余程暇かバカだけ。
>>61 小選挙区制においては
支持政党から出てる人に投票するしかないだろ
主義主張は個人の自由だが、流石に裁判官がメディア露出して言うのはまずくないか?
司法の中立・独立性が問われることになるぞ
裁判官が行政機関の検察人事に口出しする方が問題じゃないのか
ふざけた判決出す地裁の仲間が法律を語るw何のギャグだよw
日本国憲法違反に該当する。
裁判官は裁判によってのみ良心が許される。
この国にはデスノートが必須なんだろう悪しか栄えない国ってどうなんだろうな
>>48 むしろ、司法府だろうね。司法を裁判所と検察庁の2本立てとして
互いの独立性を保てばよい。今回のような事態は犯罪人が検察を握
っているような感があるが、過去の疑獄事件でも指揮権発動など大
騒ぎしていたから行政府の下に検察がある危うさは決して一時的な
ものではあるまい。
いずれにしても改憲の話になるが、夢物語にしかならないね。
検察は独立性の強い行政機関です。
三権分立の司法ではありません。
こんな頓珍漢な裁判官に人生左右されるとかかわいそうだな。
>>73 そうだよ。でもそんな人しか立候補しないんだから結局そういうことでしょ。
そりゃ検察官、裁判官、弁護士は仲良くポスト渡り合ってる仲だしなw
退官したら財団法人理事や大学教授、大企業への天下りだもんなw
そもそも大臣が法務省官僚(検察官)の顔色伺いながら仕事してる方がおかしいんだよw
>>81 必要悪がないから皆ストレス溜まってる感じ
よく地裁でとんでも判決出るけど、やっぱ裁判官ヤバイ奴たくさんいるんだなという方に危機感を抱く
間違いなくこの問題に関わった中で一番の問題発言
正直ドン引き
>>84 やっと中学生並みになってきた感じかな?笑
検察が完全に独立してしまえば、もはや民意など全く関係なくやりたい放題になるよね、検察が。
実際過去にそういう例があって、検察内でやりたい放題やってたことは知らないかな?
中学生には、まだ早いか笑
検察に民意が反映されるシステムは必須。民主主義国家がいいと思うのであれば。
この人は裁判官という職業から現在の異常さに気づき、見て見ぬ振りをすればいいところを自分の良心が許さなかったんだろうな。間違っていることは間違っているという。裁判官の鏡じゃないか。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/岡口基一
こいつ、厳重注意やら訓告やら食らってる公務員としてのモラルが欠如した人間やん。
こんな裁判官の言うこと、誰が信じる?
三権分立が脅かされてるとか言いながら三権分立を踏み躙るスタイル
有罪率がどうとか言う馬鹿がいるけど高い方が良いだろ
何でもかんでも起訴して長い裁判を戦うとか糞、金ない奴は国選弁護人で金持ちは有能な弁護士雇えるのは裁判制度からみても問題ある
一体どうすれば満足なのか理解できない
最近のトレンドだね。
高裁の裁判官は全員身辺検査した方がいい。
変な奴が多過ぎる。
こいつまだ首になってないんか?こんなやばいやつが裁判官なんて最悪だろ
>>94 お前もうやめろよバイト。
そんなんで食う飯うまいのかよ?
そんな生き方してて恥ずかしくないのかよ?
>法案が大変複雑なため、内容を正確に理解したうえで議論してもらいたかった。
検察庁法に限らず、国会議員って法案を全部読んでるのか?
民法や会社法の改正なんかも膨大だったが、国会議員が全員理解できるとも思えないけどw
>>43 え?
司法が政治の暴走を止める為に干渉することこそが三権分立の本懐ではないの?
今回の件が政治の暴走かどうかはともかくとして
しかしまぁ検察という組織は、たかが定年延長とポストの任期延長だけでめっちゃ多くの国民とか法律家から「内閣のいいなりになってしまう組織」とみなされてるわけだ。
最初から存在価値とか仕事への矜恃とかないんじゃないの。
少しは「舐めるな!」って感じで国民に対して怒ってもいいんじゃないの。
メディアもよくこんなのに聞いたな
相当特殊な人だぞこの人
安倍晋三が三権分立を破壊しやがった
こんな露骨な悪の総理大臣は前代未聞だろ
>>1 こんな事態をゴーンはいみじくも見抜いていたんだよな?
>>99 岡口基一みたいな変態を擁護するお前の方がキモいわ。
>>1 こんな奴でもこいつの要件事実マニュアルはバイブルなんだよなあ・・・
ここ15年以内ぐらいの間に法曹になった人らはほぼこいつの本を使っている(いた)という現実。
>>102 可愛いな笑
検察はそう思わせたいんだよ笑
政治家が検察を脅す? バカじゃねーのか笑
むかーーーーーーしから検察が政治家を脅してきたんだよ、ずーっと
あのGHQすら脅して、官僚組織を戦前から温存させたんだぞ?
やっぱり今回の件は絶対権力を侵されたく無い司法側がマスコミを巻き込んで引き起こしたんだなと
政治の手が入ると色々やりづらくなるんだろう
>>72 いや違うゾ
土人のDQN犯罪国家だぞ
おまえは何も分かってない害児
懲戒処分を受けた裁判官が日本は法治国家ではないって言ってるのか
法治国家でない国で何を根拠に裁判やってるの?
検察の公正中立を守る制度的担保には、原則罷免されないという身分保障と定年の一律適用があるという一説らしいが
一応は選挙で選任される議会と内閣
最高裁は国民審査、弁護士の懲戒請求という一応の仕組み
検察官は法務省の審査会があるけど
政治の影響受けなければ公正中立になるというのも性善説では
どのみち年寄りばかりの国になるんだからどんどん定年延長されて
死ぬまで働かされるようになるんだろう
>>57 朝鮮人や中国人が日本国内を跋扈するのも民意なのか?
>>49 アホか?使命感なら現職辞職してやれよ
明らかにやってはいけない行動
もう何年もやってきた問題だろ 民主党も賛成してw たかが国家公務員の定年延長で
大騒ぎww
裁判官として言うならば意見じゃダメだろ
問われて専門家として客観的見解を表明とかならまだ分かる
ただ、個人事業主ならまだしも口頭で決裁とかあり得るのかね
>>1
むしろ検察が好き勝手して日本の司法をゆがめてたんだが
裁判官への指示とか
証拠捏造とか
好き勝手をやり過ぎた
>>84 司法府の下に置くのはさすがにおかしいだろ
>>114 だから汚職政権が逮捕されないように
政権による人事の掌握か必要至急なわけだw
>>101 裁判官は立法府が決めた法律に沿っているか、反しているかを判断するだけでしょ。
議員も政治家も裁判官も、法に反しているなら裁くってだけで。
立法に口を出して、検察を国民の監視から外して暴走させるのは職務から逸脱してるでしょ。
>>79 だいたい、裁判官制度を可笑しくしてるのが裁判官だからな、一般常識とかけはなれないように出来て重要な時間使って参加して判決出してるのに馬鹿な裁判官が覆して問題になる
私情に流される判決出してそうだな。
お隣の国と変わらんだろ。
>>134 検察、裁判官、弁護士から批判
誰もが批判する汚職政権
>>72 テレビの受信機を持っていて契約しなくて、NHKに裁判で負けたら
勝手に契約状態になって過去をさかのぼって支払い命令される国が法治国家なん?
>>102 国民に怒る前に国民に分かりやすい形で仕事しろよって思う
もちろん隠さなければならない部分はあるけど隠し過ぎだわ
裁判官も含めてね
またこいつか、法治国家でなければこいつをクビにしてもいいってことだな。
法治国家の名のもとに法曹が好き勝手やってるのが現状じゃねーの?裁判官やら弁護士やら検察やらををまともにさばく機関が必要だと思うわ
>>144 アベチャンネルの創設者
菅官房長官のせいだよ
裁判官がこんな政治的な発言、そりゃ法治もなにもない。最近の法治ではなく受けがいい判決、世間常識ずれした判決と思われるのが多い訳だ。
平然とこをれをやることで日本が北朝鮮になれるのかを試してるんだよ
この裁判官が懲戒処分を受けないようなら、司法の暴走を疑います。
国民をなめるな。
裁判官はすでに定年が65歳以上になっていることについてはどう思ってるんだ
こんだけ言っといてまさか65歳までしがみつく訳ないよな
きっちり60歳で退職しろよ
黒川のために延長してやるというのは間違いなさそうだし良くないに決まってるが
身内で人事決めさせろといってOBまで出てくる検察も異様な集団で
そこに民主的なプロセス入れること自体は悪くないのではとも思う
検察の独立性の幻想にすがるのはやめて、もはや予審判事を復活させるしかないか。
>>154 またデマか
定年を一律65歳にするなら騒がれてない
この法案の問題は
政権が恣意的にお気に入りの人を延長出来るし
政権の汚職を追求した人は
政権が延長を拒否出来る事が危険だという話
行政の人事権が政府にないとか
これこそ法治国家じゃねーよ
ブリーフ裁判官岡口さんかw
怖いモノしらずだよね、まぁ、既に懲戒処分受けているから出世を考えてないだろうからね。
普通の裁判官が言いたい事も言えるのかもしれないが。
現役裁判官が政治に絡む発言をすると懲戒処分受ける可能性あるのに勇気ある裁判官だよねw
>>160 行政組織のトップは総理大臣で、検察官は部下。
独立したいなら、退官して探偵でもやればw
行政は誰に選ばれてるんだよ
もしこれが違法とか言うなら
行政をも国民に選ばせろや!
>現職の仙台高裁裁判官(岡口基一)が
ここにも公文書偽造者がいるぞw
月曜日でいいから公安が逮捕しとけ
こういうのに加えて創価の裁判官もおるやんやろう
選ぶ権利ぐらいほしいわな
検察は行政の管轄だしな。
裁判官や弁護士とちゃうで
まだ一律定年延長の話で誤魔化そうとしてる奴がいるな
本題からわざとズラして議論から逃げるのは安部内閣やネトサポの常套手段だからな
>>132 自動的な定年延長を問題にしてる奴なんかいないだろ
>>159 延長する、延長しないを
内閣が決める権限は無いよ
>>163 法律を破る権利はないよw
内閣(内閣総理大臣)が法律破って
定年延長しなから問題になってる
そりゃ自分の出世コースも読めなくなるからな
大反対するだろ
>>171 違法行為が確定してるってことか?
だったら裁判やれよガイジ。
>>10 あたりまえだよなぁ
朝鮮族血筋は無敵だぜ
>>173 自動的な定年延長は今まで長らく話し合われてきた
ところが改正案で急に役職定年の延長について内閣が権限を持つという項目が付け加えられたのを問題にしている
政府に忖度する役人と化した裁判官が多い中で
政府に忖度しない稀有な裁判官岡口の勇気を称えたい
>>1 最高裁事務総局に忖度する裁判官に言われたくはないな。
>>1 前からだよ?
腐った上級国民や超低級国民が優遇されてまともな国民は甘い汁を吸われるだけ
>>180 出来上がった法律が気に入らないから違法って言ってるのか。
おまえは立法府なのか? ガイジ。
まあJA回りも天草四郎くらいからのクリスチャンなんだろ?そのうえ庄屋とか土地ごろ回りの天理やらオウムやらゴロゴロしてるやん
で持ち前のスペックでなかなか相手にするのも辟易するしだから戦争と呼ぶんだよそういうのは
黒川みたいなクズがいる限り
まともな法治国家ではない
栽培官が政治を語るとか、
まともな法治国家でないことを体現してるなw
他の県の裁判官も政府批判しろよ。
ヘタレなんだから。
多大な成果をあげているアベちゃんはともかく、ドリル小渕や甘利の罪を隠蔽する黒川は許さない
これを許すなら、閣僚が「あの裁判の判決はおかしい、法治国家ではない」
「あんな判決を出す裁判官はおかしい」とか公言しても問題ない、って事になるけどな
>>185 法案が提出された段階ですけどw
滅茶苦茶だな
何も無いところに事件を作り上げて下ろそうとしてるな。ネットがなければテレビが延々とやり続ける案件。このまま安倍政権だと焦ってる勢力多すぎ
>>190 岡口はこの発言でどこに飛ばされるか。
普通、ドサ周りはしたくないからな。
こーやって現職が、不利な立場に立たされるかもしれないのに発言してくれる
ってのは大きい。
おとなしく、立場を考えて右向け右が自民の増長を招いてるしね(*^ー^)ノ~~☆
ゴーンを逃がした責任を取らない検事総長が居座り続けるのはいいのか?
定年間近の爺さん検事が2年延長をちらつかせられると政府の言うこと聞くようになるって信念薄弱すぎだろw
>>1 まともな判決してよお仲間狂ってんじゃん
父親が娘レイプして無罪て、なん?
>>194 それ以前に、裁判官自体が法律を守らない。
実際、権利保釈は条文上はあるが、
それが守られたことはない。
どうやろね
既に上級無罪的な判決や謎不起訴が結構あるからね
それらは別に今回の件とは全く関係ないし
検察は検察で腐敗してるけど、安倍内閣も負けず劣らず腐敗してるから腐敗同士の争いやな
検察は内閣引いては国民の顔色うかがうのが法治国家
こういう感覚だから冤罪や証拠非開示といった問題が頻発する
じゃあ健康寿命が100歳とかになっても定年延長無いのか
糞みたいな職業だな
>>204 所詮は土人国家日本だww
中韓の方がまだましだよ。
ツイッター不正工作する得体の知れない犯罪者集団が
日本司法の一翼を担う検察人事に介入して林を検察長に就かせたとなれば
この国の民主主義は完全に崩壊する
今世紀最大の凶悪な犯罪者による政治介入事件になるぞマジで
>>1 カッコいいなこの人
自分もこういうふうに職務にプライドを持てる人間になりたいよ
まあ日本なら住居の問題が大きいんじゃないかとか
その程度が政治の生命線だろ
所詮お仕着せ憲法だからな
慣習が優先であり遵法意識は低い
ちなみに裁判官の定年は、高等裁判所・地方裁判所・家庭裁判所の裁判官は65歳、簡易裁判所の裁判官は70歳。
検察は63歳だったので65歳に定年退職延長法案出したらアホが騒ぎ出した。
検察の定年退職延長反対するなら、裁判官の定年も検察に合わせ63歳にしろよ。
>>92 モリカケ問題で公文書偽造で一旦左遷した官僚たちを
ほとぼりが冷めたあとにちゃっかり栄転させていった安倍自民など
日本国民として信用不可能
>>212 なんとびっくり国会関係者も行政を批判してあいまうのだ
>>1 もしかして公務員って支配権があると勘違いしてる?おまいらの雇用主は国民。
内閣は、その国民の代表なんだから、お前らは雇用主にぶーぶー文句言ってる
事になるんだぜ?わかってんのかね、この裁判官。
それを否定したいなら、さっさと憲法改正して民主主義潰すしかないよ。w
>>212 いうても今回出てきた弁護士会・検察官・裁判官って別に公明正大
>>222 途中で送っちまった
公明正大というわけでもないし
過信してはならないとは思うけどな
解釈で立憲政治、民主主義、人権、三権分立を形骸化させるとどういうことになるか?
たとえば、今の中国にも基本的人権を完全に保障するご立派な憲法はあるし、形式的には立憲主義、三権分立による民主政治。
与党でないという意味での国会内野党もちゃんと複数存在するし、ついでに言えば、表現の自由、信教の自由も認められている(はず)。
問題は、こうしたいろいろなルール決めた上で、それに例外的に優先される「権力」の存在を認めていること。
権力だけは、権力の決めたルールを無視できるんだと、ルールに書いてあるというこの逆説が問題。
で、このままいけば、日本もこういうことを笑えない状態になるな。そんな遠い未来の話じゃないよ。
法治国家という言葉には意味があまりないからな。
まともかまともじゃないかは法の支配に関係する。
飯塚幸三然り、恫喝福陳、二重恫喝蓮舫、生コン辻本、裁けないのは司法が腐ってる
お前ら穿ちすぎなんだよアホだな
こういう岡口みたいな奴が65まで公務員でいたら問題だろ
定年延長拒否される奴なんてこの岡口みたいなよっぽどのド変態ぐらいだ
日本がまともな法治国家であったというような歴史的エビデンスはない。
戦前の裁判所は何をしていた?全体主義を放置しただけだわ。
そもそも日本には立憲主義にもとづいたの裁判所の歴史がないから。
>>215 65歳定年を問題にしてる奴はいないだろ
殆んどの国会議員が反社になってるからな。
日本の国会議員が893以上に日本の国民を殺してるよ。
裁判官て一番世間や世俗から遠いところにいる異常な人間にしかなりえないよ。
そんでも裁判が成り立ってるのは、弁護士や検事含む全員が、決まり切った手続きに
基づいた前例参照とアレンジしかしないので、どんな誰がそのポジションにおさまっても
変わらないだろう。勘違いで不器用な、単に事務的でちっともアカデミックではない
名ばかりの学歴社会である戦後日本社会の、どこにでも見られるありふれた光景だ。
問題ない。脚本通りにしか動けない、考えられない、いやそもそも脚本すら踏襲できない
バカばかりになってるので不快極まりないが、所詮バカしかいないので真正面から
対応しなければ良いだけで、おそらく皆が独自の思考で限界まで多様性のある
思考行動を駆使されるよりも、ずっと平和で楽なのかもしれない。
年長者は現場を忘れるからな〜。
あんまり長く居てほしくないわ。
法治国家の対義語お前ら知ってるのかそもそも。
人治国家って言うんだけどな…。
なぜ人治国家なのか、
それは安倍さんが恣意的に法律の解釈を民主的プロセスにのせないで変えたりしたからやな。
>>15 たしかにwお前は何を根拠にして裁判してんだ?ていいたくなる
>>1 この裁判官の頭いってんじゃねーの?
高齢化の流れ出一般国家公務員と同じにしましょうってのを
野田消費税増税内閣のときから動きはじめたはなしだろ?
高裁裁判官てアホ?
>>8 だよな。
閉鎖的な謎空間で、よくわからない権威を纏う時代は終わったよ。
発言の内容で、この人すごいなって思わせてくれる人だわ。
>>233 裁判官はいちばんAIに取って代わられる仕事だよな。
現状だって判例どおりにやるのが公平な裁判官だからな。
そんなのは機械にやらせれば充分。
この人見てるとまじで勇気出てくるわ。
今の時代、みんな空気読んで黙ってるか
辞めるかの二択しかないと思ってたけどな。
>>1 てかこいつは過去のやらかしで自分がもうすぐクビになるかもしれんから、その前にパヨにアピールなんだろうな
「アベを批判したからクビになった!」という後付けのストーリーも出切るし
哀れな人生だなぁ
選挙により国民の負託を受けていない高裁判事如きが何言ってんの?
特権階級にでもなったつもりか?
>>1 偉そうな口叩くな
裁判官もたいがいクソだろ
勘違いすんな
下痢三やりたい放題だなw
コロナ失態がなければこれすらスルーされてたろ
怖い怖いwww
投票のときの最高裁判事の罷免のやつ、
現行は罷免したいときにマルだが
信任する場合にマルをつけるようにしたら誰もマルつけられない説
最高裁判事への信任とは何か。
総理大臣の指名だけで現状は終わってないか?
裁判官がここまで三権分立を無視することなんて初めてだろ
ネトウヨの嘘も百遍の精神はほんとにカルトすぎてきもい
>>251 岡口さんのどこが三権分立の無視なのか教えてくれる?
何権を侵害しているの?
芸能界という汚染されまくった業界にいるバカ芸能人どもや、
同じく汚染されまくってる裁判官が一斉に声をあげてること自体が、
バックの連中のお里を知らせてくれている
>>253 毎日行政批判している立法はどうなってしまうのでしょうか?
これで、安倍は都合が悪いことは全て不起訴。 嫌いな人は全て起訴、裁判にかけ牢屋にぶち込む。
籠池がその例であり、これで安倍は独裁が合法的にできる
>>249 いつも自分たちこそが頭いいみたいな風だけど、コロナがなけりゃ
気づかないほどマヌケだったのかい?
>>253 公共教師でも信じていない、インチキ三権分立を信じている低脳ー
>>254 法律は国会で作る
行政権は内閣にしかない。
法に基づいて行政を裁くのは裁判所
今回の案件は内閣が恣意的に法案を作成して通そうとしてるわけで、
内閣の国会軽視がむしろ問題になるわけで、
さて岡口さんは何権をどうしたのかな…
>>253 裁判も起こされてない事象で公判中でもないのに、裁判官の肩書で公式に
行政を否定するのが三権分立に抵触しないはずなだろ
ガキみたいな絡み方すんなよ糞ボケ
>>259 立法は国会でやるわけで何も問題ない
>>262 いや、どんな仕組みがあっても、機能させるのは人なんだよ。
三権分立を無視するような人が中にいたら
すぐ機能しなくなる。
普段から判検交流やってて検察から楽させてもらってる裁判官が言うことじゃないね
こいつら刑事裁判では有罪無罪については検察に任せて、やることと言えば法例から量刑をテキトーに考えるだけのお気楽商売
片や民事では判決を下さず原告被告の両者に和解勧告という形で丸投げして職責放棄するだけ
行政側にほとんどお任せして司法の職務をろくすっぽ果たしていないヤツの言うべきことじゃない
>>263 腹黒い人間が、権力を分離しましょうって言って認めると思うか? 低脳ー
三権分立とはいうもののそれを厳守しない裁判官がいるということはまずいでしょ
自分の政治思想とそぐわない相手に不当な判決を行っているという風に考えて当然
過去の裁判記録まで関係した弁護士さんたちがほって裁判所に対して賠償請求する
不当判決と感じられる裁定を受けた人々が言い出すかもわからんし妥当だと思うわ
>>264 裁判官が政治活動をするなというルールは
中立性のお仕事だから信用失墜防止のためだと思うよ。
三権分立は別の話。
これは最高裁長官に了解可とった発言なのかね?
でなけりゃ司法が組織としての体を成していないってことでしかないが
>>269 だからみんなで安倍さん叩いてやめさせようとしてるわけでしょ?
>>275
戦前: 帝国主義国家
戦後: 君たちー 今日から、国民主権の民主主義国家だ! わかったな!
バカ国民: ばんざーい! ばんざーい!・・・ しかし、国家主要メンバーは戦前と同じ?wwww = 寝言はオナニーしながら言え 定年延長法案出すのが何でまともな法治国家と言えないになるんだ?
法で決まってるのに勝手に延長したらそう言われても当然だけど、
法で延長しましょうと言ってるのに、何が悪いんだ?
自民党議員の中に、今回の事案に対して立ち上がる人は出てこんのかね
泉田も中途半端だし、溝手あたりの落選議員でもいいから立ち上がれよ
野党がだらしないから助かってるけど、情けないの一言
>>279 三権分立www? そんなの信じている低脳がまだ日本に生息しているのか?wwww
平和脳ー
まともな法治国家とは言えないというのは、国敗れて三部ありとか揶揄される状況をこそ指す
そんなこと言うなら、安倍やめろとというのもまともな法治国家と言えないよな
なんで現職の総理大臣がやめなきゃいけないんだ?
やめてほしけれりゃ不信任案だせよ。そうだろ?
それ以外一切やめろなんて言うな。そういう法律だから
ネトウヨと共にこんなの強行採決したら次の選挙危ないんじゃないのか
こんなのハゲあたりが喜ぶだけよ
>>279 裁判所の裁判官が安倍に年収4000万円、退職金1億円捨ててまで歯向かうと思うか?裁判官も金銭欲もウンコもするタダのおっさんだぞ 低脳ー
>>281 裁判所と検察の中の人は、
内閣の人事的な圧力はある一方で
たとえ圧力があっても自分の職能的な存在意義を逸脱しないように頑張ってるわけだよ。
お前みたいなニヒリズムに毒されたやつもいて、
そういう人が安倍さんに黙って従うわけだが。
>>286 詐欺師ほど綺麗なことば並べる。
詐欺師は他人から見たら、これまで会ったことない善人
>>277 ねー、それだよねー
邪推と宛推量で、大前提として悪が存在するという考えで悪し様に物言いをしているだけに過ぎない
定年延長法案に反対するなら、検察の定年が伸びることで生じる弊害について語ればいいだけの話
そこにどうして安倍黒川の関係性やら繋がりやら、枝葉末節の事柄が本流となるのかが分からない
結局、桜を見る会の延長戦にコロナ騒動で助成金貰えなかった芸能人が便乗して八つ当たりしとるだけだろ
この人何かやらかして分限裁判されそうになった人じゃなかったか?
>>286 頑張っている?www 年収4000万円でビンタされながら頑張っているのかね?www
>>288 八つ当たりというか、火の無いところに煙を起こして世論誘導・大衆扇動してるだけ
しかも、どう考えてもバックはアッチ系というわかりやすい構図
>>1 元々まともな法治国家じゃねえけどなw
岐阜のホームレス殺人なんか少年なら殺しても不起訴だし
>>290 岡口さん頑張ってんだろ。
出世を考えたらこんなこと絶対にできねえぞ。
ちゃんと民主的なプロセスに則って法解釈から法律までを変えろと身を削って言っている。
>>295 民主的?www それ北朝鮮の国名と似ているな?wwww
>>297 生き物でもない作文が国を治めるわけねーだろ ボケー
>>296 多数決と少数派の尊重みたいな話をやると長くなるのでここで打ち切ります。
>>289 ツイッターで自身の変態画像晒したり、殺人事件遺族を侮辱したりしてた
で、最高裁から叱られてショボくれてたんだけど、今回のこの一件と見るや性懲りも無く軽やかに現れ、薄っぺらいことを捲し立てた、ってだけ
味方にするには頼り無いし色々問題あるだろって奴を表舞台に立たせる辺り、籠池と似たようポジションなのかもね
>>283 表現の自由がない法治国家か。恐ろしいな。
>>297 お前、裁判官が暴走したら、お前が違法だと言って判決を覆せるのか?
wiki見る限り、俺がルールブックだ!な奴にしか思えんのだが
こんなのがなんで高裁判事になれたんだろう
>>297 国民の意思や科学的根拠に基づいて立法して
その法律に従って国が運営される
って感じかな。
>>301 でも、締めたらキチガイが独裁国家や!とか言っちゃうやん ほら放置やん
上半身はスーツ下半身はブリーフ一丁でzoom会議してそう
>>295 いや、このオッサン裁判官としては色々アウトなことを散々やりまくってきて、今の地位にいるのもほとんど奇跡的な温情あってのことだから、出世なんか本人ですら全く期待しとらんだろ
だからやることと言えば、高裁判事の肩書きがあるうちに一部に需要があるエキセントリックな発言を繰り返して、退職後の飯の種にしようとか、まあそんなとこじゃないのかね
あんたの言ってることは昭恵に返還すると嘯いて偽金持って彷徨いてた籠池を、素晴らしい正義と真実の人だと喝采を送るのと変わらんよ
岡口裁判官は、ほかの裁判官には嫌われてると言っていい。
岡口の凄いところは、中立公平な権威の象徴みたいな裁判官も、法衣を脱げば裸の人間ってことを身体で表現したこと。
だから、それを知られたくない裁判官には嫌われる。
そして、内閣に気にいられた人だけ定年延ばされて役職にもつきやすくなる検察庁法の改正で検察官が1人の人間として影響を受けることも分かってる。
岡口は、裁判官も検察官も人間という問題に切り込むのに格好の人だ。
>>308 残念ながら岡口のオッサンは分限裁判前後で全くぶれていない。
ついでに言うと、
もともとこのオッサンは鬼のように仕事ができることが法曹界で知れ渡っているから
退職しても普通にやっていける。
>>305 国民の意思?www
だったら、何度も民意と問う問う詐欺で選挙をするなよ ボケー
年金泥棒に薬害HIVも民意か? ボケー
>>1 自分の組織を批判するのってなんなんだ?
やっぱりモンダイアリなんじゃん
辞めてから好き勝手言えば?って思うけど
「日本はもうまともな法治国家とは言えない」
勲章があれば人殺しでも捕まらないからね
ギャンブル禁止だけどパチンコはセーフ
売春禁止だけどソープランドはセーフ
麻薬禁止だけどアルコールはセーフ
の方は正そうとは思わなかったのかな?
それとも気がつかなかった?
>>305 なるほど。
国民の意思により選ばれた人間で構成された立法府と、少なくとも半数以上が国民の意思により
選ばれた人間で構成されている行政府がその職権の中で行っている行為に対して、
国民の意思により選ばれているわけではない司法の人間がその立場から公式に否定するという
今回の一件は、まさしく法治国家の否定ですな
>>236 だからそういうことやっても何のおとがめもなしにしてるのは裁判所なんだよね。
だからそもそもまともな法治国家じゃないのよ。
厳密にはアメリカの下にあるんだよな。そのために超法規処理を繰り返すに過ぎない。
>>316 いや、違うんだ。
無党派の少数者それぞれが無力感から発言しなくなり
政治的に無関心になり
トップが支配できる状況になることが知られている。
政治だと何て言うのかな、
会社だと経営者支配って言うんだけど。
権力の暴走ってやつだな。
>>320 検索して調べ、書物や記録で確認して事実を知り、考えて、そうして反対の意志を行動に表わした者が本当の知性を獲得するんだ。
事実を見据え真摯に考える賢い芸能人はみなそうしている。
自分の頭で考えれば、検察官定年延長法案に抗議反対する意味も意義も理解出来る。自分の問題なのだ。
http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/4773158.html ●この検察官定年延長問題は、
戦後日本検察・司法が誰の犬コロとして走り回って来たかが、重要なポイントなのだ。
だから、
「甘利明 黒川弘務」や「詩織さん事件 北村滋」で 検索する以外にも
その他にも、
「砂川事件 田中耕太郎最高裁長官 アメリカ」や「佐藤栄佐久知事 原発 不当逮捕」で検索しなければいけない。
つまり、検察司法の国民裏切りは今始まったことではないという深い事実に向き合いたたかうことだ。 自分の問題だからだ。
検察庁法改正案に反対する者を執拗に叩く改憲チンピラ右翼の底の浅いすり替え、ゴマカシが日米軍産の改憲利権といつも抱き合って来たのは、誰でも知っている事実だ。
http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/5762102.html >>316 選挙で選んで独裁政治したらそりゃ専門的立場から意見ぐらい言うだろ?
選挙で選ばれたから、まともな法治主義な政府だとかまったく論理ないから。
選挙に当選した途端好き勝手なことやるんだからさw
>>324 だから、検察庁法特例問題な?定年問題ちゃうぞ?
裁判所も国とベッタリでしょ?
三権分立どこ行った?って感じは前からw
低脳も知らない民主主義の現実
サラリーマンが立候補しようものなら・・・・
金は最低でも数千万円出せるか? 貧乏人は立候補もさせねーぞ
組織票はあるのか?
会社にはもう戻れないぞ!落選したら、家族は路頭に迷うぞ?
当選してもたがが1議席でなにができるwww
2期目落選しようものなら、ハロワに送り届けてやるわ 財産失って乞食同然の姿を見せしめにしてあげるわw
出来るものならやってみろ バーカwww
と職業政治家から見れば、ざっとこんなもんだろ
職業政治家?ワシらは選挙に5億円かけるwww 政党助成金+企業献金+政治資金パーティー + 相続税ゼロで受け継いだ莫大な遺産 + 先祖から受け継いだ組織票 www
落選しても比例でゾンビ復活当選www
貧乏サラリーマンに何が出来る? できるものならやってみろバーカwwwww
我々は国民から選ばれますたwwww
>>328 見てるよ、何言ってんだよお前、選んだからいいってわけじゃないって言ってんだろ?
関係ないんだよ選んでることは。
独裁独裁言ってる奴多いけどさ、本当に独裁だったら隣国みたいに人知れずいなくなる奴が続出するんだぞ
安倍ちゃんが日本のために何もしてない薄情な人間だから改正は恐怖しか無いな
>>297 法治国家の成り立ちを単純化して説明しよう。
絶対的に全ての権力を持つ王がいた。
自分勝手なことをできる。
それではみんな困っちゃう。
そこで、王も法に従わなければならないことにした。ロックの権力分立だ。
でも、王が法を決められるままだったら意味がない。
そこで、王ではない人たちが法を決めて、王もその法に従わなければならないことにした。
ここで二つの権力ができた。初期の法治国家だ。
(今の内閣は、法の解釈を口頭で変えた後、法の方こそ俺たちのしたことを承認しろと言っている。
三権分立以前、二権分立時代の法治国家の基礎の基礎に反してる。)
しかし、誰かが法を決めて王もそれに従うというだけだと、王が「私は法に従った」と言えば済んでしまう。
そこで、王が法に背いていないか判断する必要がある。
そこで、裁判所というのがその判断をすることにした。それに気付いたのがモンテスキュー。
(その後、ルソーの影響で民主主義になり権力者としての王はいなくなったので、ここから王を日本に合わせて大臣と呼び替える)
三権分立のある法治国家では、大臣の行いも刑法に違反していれば犯罪となり裁判所で刑罰をくだされるはずだ。
ところが、裁判所が勝手に犯罪を見つけてきて刑罰を下すことはできない。
それだと、自分たちが犯罪だと主張したのは、やっぱり犯罪じゃないと判断しにくいからだ。
そこで、民事事件は当事者の私人が、刑事事件は裁判所ではない誰かが起訴することにした。
起訴は私人にやらせるという考えもあるが、専門の検察官を育ててそれにやらせるのが一般的だ。
ところが、検察官が大臣の顔色を伺う制度にしてしまうと、大臣を起訴しにくい。議院内閣制の国では、大臣を出す強い与党の人々も起訴しにくくなる。
これでは、大臣(王)も法律に縛られることにした法治主義、三権分立にも背くことになる。
まともな法治国家じゃない。
>>333 話にならんのはお前、立法の過程とか行政の運用とか解釈とか全く無視してる。
ただ単純な多数決をまともとか言ってる。完全なるあほでしかないわな。
>>336 いわゆる法の支配な、法治国家では不十分なんだよね。
しょせん日本は法治国家の議論だから、ほぼ土人国家。
>>336 >そこで、王も法に従わなければならないことにした。ロックの権力分立だ。
>でも、王が法を決められるままだったら意味がない。
>そこで、王ではない人たちが法を決めて、王もその法に従わなければならないことにした。
>ここで二つの権力ができた。初期の法治国家だ。
ロックの法治国家は二つの権力を作ることを前提にしているので、位置を間違えた。
後に入る。
検察が裏金作りしてる時点で法治国家として終わってるんだよ、アホなのか?
選挙前: 気持ち悪いほどの笑顔と愛想で握手
選挙後: 上から目線でさっさと増税してしまえ!! 安保法案 TPP、黒川の定年延長もさっさと処理してしまえ ボケー
ジャップは低脳だから忘れてまた投票してくれるwww
>>302 国民に選ばれた国会議員の中から選出される総理大臣を、
法的根拠もなくやめろというほうが民主主義に反してませんか?
なんでそんなこと言うのですか?いじめですか?
>>336 でもそれだと法の番人が結局王になっちゃうよね
>>344 結構鋭い
何しろ現実は選挙で選ばれたわけでもない内閣総理大臣がむちゃくちゃなアクロバティック法解釈で選挙で選ばれた国会議員の職を奪えてしまっているからな
日本は法治国家だよ
ただ民主主義を謳う社会主義国家ってだけ
上に行けば利権も殺人も許される天国
一般人は奴隷化が加速してるだけ
デフレ脱却で消費税増税とかももう何言ってんのかわかんないじゃん。
年齢かなぁとも思う。
直接民主制なんかもっとたちが悪いわw
変なのが総理大臣になったら、「俺は国民に選ばれた首相だぞ!」とふんぞり返ることになる
それこそだれも止められない
だから間をおいて、国会議員の中から選ぶことになってるんだ
法治国家?wwww
そんなもんは、他人に守れと言うもので、気が向かなければ自分は守らならなくて良い そういうもんだ
法を守らない 法務大臣にきいてみぃ
マスク転売ヤー同様、
このコロナの最中に検察ガーと騒ぎ出すメンツが
在日やシナの奴隷メンバーとして
炙り出されて、非常にわかりやすい
裁判官も検察や警察が絡むと法律関係なく謎な判決出してくるだろ
お前らが言うなやだわ
>>309 つまり、無能だから干されるブサヨってことだな
>>346 検察が政府を無視して暴走
チェサッパ弁護士が選挙で選ばれた首相を告訴だなんてw
どこの韓国脳足りんムンジェイン政権の
感情的全体主義だよって話だわな
あまりにもマスゴミやパヨクが騒ぎすぎて
かえって国民が警戒し始め出るし
>>354 朝鮮人はちょっと黙っててくれないかな?w
>>359 直接民主制の意味も知らない低脳は偉そうに言うと恥かくぞ
なんというか俺の思い通りにならなきゃやだい!ってやつが増えたなというか発信しまくるようになったな
日本は保守共産主義国家つまり中国共産党独裁みたいなことだよ。
わかりやすいでしょ
""櫻井
「黒川さんの定年延長問題については、法務省の官房長が官邸に持ってきて頼んだと。
そしてその、今検事総長の稲田さんがお辞めにならないから、黒川さんの定年延長ということをお願いしたというふうに推測されるんですが、
法務省の官房長が官邸に持ってきて、頼んだということもこれは本当ですか?」
安倍
「あの、私もあの、詳細については承知をしていないんですが、基本的にですね、あの、検察庁の人事については、検察のトップも含めたその総意でですね、
こういう人事でいくということを、持ってこられて、まあそれはそのまま大体、我々は承認をしている、ということなんですね」""
>>133 ほんとこ
ネトウヨはこの事には黙りだよなw
>>15 裁判官としてどうなの?って言いたくはなる
こいつが言っても説得力が無いんだよな
皇族の竹田と同じ
色物だからな
>>368 >法の下の平等
ないない絶対にないぜ
有るフリを擦るのが上手な詐欺師なだけだ
すぐそばに夫がいるのに隣の男と恋人つなぎして写真撮っとるな
どうしてこうなった?
物言いたいなら職を辞してから言え
その職に居ながらその地位を不確かなものにするな
>>32 逃亡することも考えにくいし証拠は集まってるし
逮捕の必要性がないからいいんじゃね
>>119 属しているなら自分が変えて行くんだ!って選挙にでも出るんじゃなかったらただの危険因子でしかないよ
むしろ誰もコントロールできないアンタッチャブルなのが裁判官やってて
仙台高裁は問題があっても公平な判断がされない、ともなり得るし
批判をするなら組織出てから言いな、レベル
でもそのずくはないから出ないんだろうけど、担がれて左巻きの人たちからはヒーロー扱いなんだろうよ
>>37 安部自民を見てれば作り直すのは不可能だってわかんだね
そんなことより広島の杏里事件はどうなってんだよ。特捜とか検察がちゃんと仕事してねえから舐められんだよ
>>65 >
>>59 >そういうこと。
>定年延長程度の餌に食いつくような人間は定年延長なくても政権に忖度します。
ということは、定年延長される検察官は政権に忖度につぐ忖度しまくるってことか。
>>75 人事に口出ししてるのではなくて
法解釈の変更を決裁で行うことや改正法案の問題点を指摘している
>>56 あー
天気の斎藤さんしかり
今の仙台市長しかり
TBC絡みもなかなかの逸材排出してるよねー
住民危険は多賀城、利府、七ヶ浜とか連なってるし…
>>93 自分をみてみろって思うけどな
おかしいと思ってるなら普通は失望して辞めるわ
若狭が、検察官の心理に沿って説明してるよ。
「自由裁量」を前提にして逃げ道を残すところが若狭らしいが。
問題は、今回の改正案にあるような定年延長のやり方です。これでは時の政権の意向で人事を左右することができてしまう。
法務大臣が自由裁量でこうした人事権を持ったら、別の力が働きます。何らかの制限をつけないと、中立性が保てません。
検事も人の子ですから、自分の将来はどうなるのかと考えます。内閣の評価次第で自分の人事が左右されるのであれば、
政権がらみの捜査がトーンダウンしたり、忖度したりすることも十分起こり得ます。
こうした人間心理に基づいて考えても、検察の中立性を欠いてしまいます。
仮に今回の法案が通れば、検事長や検事総長は、相当に内閣の顔色をうかがうようになるのではと思います。
かつての田中角栄元首相の逮捕劇のようなことは、まず起こり得なくなります。
検察内では、検事総長と検事長は相当な力を持っています。捜査においても、両名の同意がないと検察官は動けないのです。
もし今回の法案が通って検察が政権に忖度をしてしまう事態になっても、表面的には「内閣を刺激するからだめだ」という言い方は絶対にしないでしょう。
それでは、身内の検察官も反発しますからね。だから表向きには、「証拠的に不足がある」といった言い方をする。
言われた方も、「それなら仕方ないな」ととらえて、表面化しない。水面下での動き方が変わってくるわけです。
単なる定年延長だったら餌にならないけど組織のトップまで行けるとか
名誉欲のある人だったら食いつくだろうな
>>103 一度潰れかけた局だぞ、KBS京都
そこが聞くんだから突拍子もないことを言ってくれるのを期待してやったんだろ
こういう意味の分からん反対や叩きってパヨクの特性からして単なる感情論もお得意なのだが
大体利権とか恩恵が脅かされるからと考えないといけないんだけどね
でも、そういうポジションを隠して反対してるから意味がわからんのだよ
モリカケとかも結局暴かれたけど
>>112 ないない
それなら前に警告された時に辞めてるだろ
簡単には懲戒解雇とかにならない安全枠だから言いたい放題言える
日本がそうならアメリカもヨーロッパもそうなっちゃうね
法治国家と民主主義なら民主主義を国民は選ぶでしょ
民主主義なら何度も国民の意思で変えられる
北朝鮮だって法治国家なんだよ。独裁政権下による法治国家
こっちは、国民は何も出来ない 法的にね
KBS京都が聞いてる時点でこいつ明らかにBがらみだろw
いまさらだな
クソ日本なんかこんなモンだろ
テメーのオナニーだな
元クズ公務員
死ねやクソ日本
マジ死ねやクソ日本
学校でテメーラはクズ公務員の奴隷だって教えろ
バカ教師
クソ日本さっさとクタバレ
衆議院選挙のときの裁判官信任投票を
無記名は不信任にしろよ
俺はいつも全員に×をつけてるぞ
65歳までは全公務員自動延長だろ
65から68までの3年間の延長が内閣の承認が必要で
司法が口出すとか三権分立なしてないな
法治国家ではない
日本人が誇りに思ってるのは民主主義という不変の価値観であり、法治国家ではない
半島人には民主主義の歴史が浅く、理解出来ないかも知れないが。この日本人の価値観は下手な煽動では変えられない
そんな途上国に対する工作みたいなものは日本では通用しない
>>163 検察は行政ではあるが他の行政機関と違い司法にも関わりが深いため独立性も求められるということが検察HPに書かれている。
現状でも検察総長は内閣が任命するわけで内閣に権限があるにも関わらず、さらに内閣の意向が強く反映されかねない特定の人物のみさらに延長を可能にするという特例まで追加するのはまずいよ。
裁判官の政治的な表現の自由について、最高裁はこう言ってる。
例えば、裁判官が審議会の委員等として立法作業に関与し、賛成・反対の 意見を述べる行為は、立法府や行政府の要請に基づき司法に携わる専門家の一人と
してこれに協力する行為であって、もとより裁判所法五二条一号により禁止される ものではない。
裁判官が職名を明らかにして論文、講義等において特定の立法の動 きに反対である旨を述べることも、その発表の場所、方法等に照らし、それが特定 の
政治運動を支援するものではなく、一人の法律実務家ないし学識経験者としての 個人的意見の表明にすぎないと認められる限りにおいては、同号により
禁止される ものではないということができる。
また、裁判所は、司法制度の運営に当たる立場 にあり、規則制定権を有していることなどにかんがみると、司法制度に関する法令 の制定改廃につい
ても、一定の意見を述べることができるものと解される。
しかし、 本件において抗告人が行ったように、特定の法案を廃案に追い込むことを目的とす る団体の党派的運動を積極的に支援するような行動をすること
は、これらとは質の 異なる行為であるといわざるを得ない。
-----
岡口裁判官はこれに十分注意して発言しているね。
廃案に追い込む集会ではなくラジオで発言しているし。
>>273 岡口氏一個人としての発言であって裁判所としての行為ではないだろ
>>228 ドリル小渕、UR甘利、下村加計パーティ券を裁けないのも司法が腐ってるから?
そろそろ革命でリセットする時期では?
国家中枢のゴミカスをすべて始末しないと日本は再生不可能じゃね?
>>413 共産党信者がまったく同じこと言ってたけど赤旗に記事でも出てたの?
検察幹部
「今回は人事による事実上の指揮権発動ではないか。時の内閣が都合のよい総長を選べば、もはや大臣が指揮権を発動しなくても万事、政権に都合よく進むことになる」
〜NHK
検察OBの意見書の一説が、岡口裁判官の話、
>>336で単純化した法治国家と権力分立の歴史的経緯とほぼ同じ。
3 本年2月13日衆議院本会議で、安倍総理大臣は「検察官にも国家公務員法の適用があると従来の解釈を変更することにした」旨述べた。
これは、本来国会の権限である法律改正の手続きを経ずに内閣による解釈だけで法律の解釈運用を変更したという宣言であって、フランスの絶対王制を確立し
君臨したルイ14世の言葉として伝えられる「朕(ちん)は国家である」との中世の亡霊のような言葉を彷彿(ほうふつ)とさせるような姿勢であり、近代国家
の基本理念である三権分立主義の否定にもつながりかねない危険性を含んでいる。
時代背景は異なるが17世紀の高名な政治思想家ジョン・ロックはその著「統治二論」(加藤節訳、岩波文庫)の中で「法が終わるところ、暴政が始まる」と
警告している。心すべき言葉である。
>>15 ふんぞり返って自己否定w
お里が知れるわ
いやいや現職裁判官が検察人事に口出すなよ
それこそ三権分立に違反した行為だろ
意見書は、黒川は法律上もう検察官ではないと言っている。
つまり、現役に、もう黒川の言うことは無視しろ、会議に黒川を呼ぶなということ。
その上で、検察官に対して安倍内閣の関わる刑事事件を徹底的にやれと檄を送っている。
安倍内閣終わった。現役はやるよ。
しかしながら、検察が萎縮して人事権まで政権側に握られ、起訴・不起訴の決定など公訴権の行使にまで掣肘(せいちゅう)を受けるようになったら検察は国民の信託に応えられない。
正しいことが正しく行われる国家社会でなくてはならない。
黒川検事長の定年延長閣議決定、今回の検察庁法改正案提出と続く一連の動きは、検察の組織を弱体化して時の政権の意のままに動く組織に改変させよう
とする動きであり、ロッキード世代として看過し得ないものである。関係者がこの検察庁法改正の問題を賢察され、内閣が潔くこの改正法案中、検察幹部の
定年延長を認める規定は撤回することを期待し、あくまで維持するというのであれば、与党野党の境界を超えて多くの国会議員と法曹人、そして心ある国民
すべてがこの検察庁法改正案に断固反対の声を上げてこれを阻止する行動に出ることを期待してやまない。
いや、だいぶ前からまともな法治国家じゃないから。行政立法だらけだぞ。国民審査機能したこと無い。
どこが3権分立だよ。最初から、まともな法治国家じゃないだろ
黒川ってどんだけ売国奴安倍にとって都合のいい人間なんだよ
反吐が出る
司法が行政の人事に口出しして何になるの?
司法による私刑がまかり通る世の中にしたいのかな?
選挙で選ばれた議員が
ルールを国会で改正しようとしてるんだから
普通にまともな法治国家だろ
政府批判する現職の裁判官のほうがまともじゃないと思うんだけど
>>426 >意見書は、黒川は法律上もう検察官ではないと言っている。
それはこの辺りで断言してる。他にもあるけど。
「いずれにせよ、この閣議決定による黒川氏の定年延長は検察庁法に基づかないものであり、黒川氏の留任には法的根拠はない。
この点については、日弁連会長以下全国35を超える弁護士会の会長が反対声明を出したが、内閣はこの閣議決定を撤回せず、黒川氏の定年を超えての留任という異常な状態が現在も続いている。」
これは、黒川が関与できない広島の事件(あんり)だけでなく、東京高検が関与する事件でも、黒川はもう無視しろということ。
やるだろうね。
広島絡みで1.5億も金を渡した自民党なのか、総理のさくらなのか、いずれにしても現役はやるよ。
総理は逮捕されないが、徹底的にやられる。
意見書は、人事院規則の規定を持ち出した上、こう言ってる。
「これは要するに、余人をもって代えがたいということであって、現在であれば新型コロナウイルスの流行を収束させるために必死に調査研究を続けている
専門家チームのリーダーで後継者がすぐには見付からないというような場合が想定される。」
これは、安倍なんて専門家でもなくコロナ禍でも役にも立たないし、後継者はすぐ選任されるということで、
>>426の檄文によって討つべきは「安倍晋三」という意味。
官邸が検察定年延長にそこまで固執する意味が分からん
なんかメリットあるのか?
一般公務員の定年改革だけでいいじゃん
>>426 法案が通る前、来週にも捜査に取り掛かれという檄文。
広島だけでなく、東京でも検察が動く。
>まともな法治国家とは言えない」などと批判しました。
こりゃ自分等裁判官が仕事をしていないことを徹底的に反省してもらうのが先だな
>>430 それ。
違憲立法審査の判決で答えるのが司法の役割だろ。岡口自らが三権分立も法治国家も壊しにきてるぞ。
高裁って、普通は政府よりの裁判官なはずなんだけどな
元検事総長も批判文書を提出したし、よっぽどのことなんだろうなあ、これ
>>435 ちょっと考えればわかる
今まで定年検察総長65歳、検事長以下63歳から逆算し、時には定年前に退官させてまで役職を検察内で決めて回していたが、これを政府が任期延長出来るようになることで計画できなくなるから
検察総長
退官後、財団法人理事兼大企業顧問等へ
検事長以下幹部
退官後、日弁連監事(100ポスト以上)、大企業顧問、大学、マスコミへ
ちなみに判事からも日弁連監事へ天下ってるし判事から検察も出向しまくり
要は官僚政治を邪魔されてキレちゃってる
パチンコ屋も潰せないし、不良在チョンも国外追放に出来ないもんな>1
現職の裁判官が旗幟鮮明にして政権批判とか
いま検察官定年延長で騒いでる人たち行政へ司法が介入してるって声挙げないとおかしくね?
>>436 これはこれで現役検察官の独立性に対して
影響を与えているだろ。
老いぼれどもはしゃしゃり出てくるなよな。
いま犯罪民族朝鮮ゴキブリの世の中だよ
検察も裁判所も犯罪者の下僕となって生きながらえてる乞食だからさ
いまだに犯罪朝鮮ゴキブリ自民1匹も捕まえられない能無し
日本を無法国家にしてるのが検察・裁判所のクズどもなんだ
>>444 一判事の発言が司法の介入だって??
アホ過ぎて話しにならん
このオッサンみてると
いかに日本では裁判官の身分が保証されているか
よく分かる
はよ退職しろクズ公務員
裁判官が言ってるけど、本来は中立で居なきゃいけない検察と裁判所の関係には触れないのか?
検察と裁判所で、出向し有ってズブズブになってるのを指摘されてたのはどうなったのよ?
>>447 アホすぎるだろ
いまの大騒ぎしてる検察官定年延長問題も同じじゃん
あれのどこが三権分立に対する介入だの検察の独立の侵害なんだよ
痴漢できる可能性がゼロじゃないから有罪なんて判決出す国のどこがまともな法治国家なんだよ
警察の権限を侵食している検察も
まともな機関とは言えないだろ。
どこの世界に検察がこれだけの権限を有し、
事あるごとにお伺いを立てないといけない国があるんだ?
白ブリーフ岡口君のような人でも裁判官を続けられるなんて、日本は完璧な法治国家じゃあないかい。
裁判官て飲み屋に行くのも禁止だと思ってたけどテレビとか出ても良いのか
>>1 裁判官なんて左巻きと同時に権力利権主義者だろ?
137 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2020/05/15(金) 12:08:43.61 0
検察は悪しき政治家をやっつけてくれる正義という意識
戦前と変わらないね
政治家の力を弱め軍部官僚警察の台頭を許した歴史を
139 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2020/05/15(金) 12:11:25.50 0
日本人は民主主義を理解出来てないから
批判される政治家は駄目となってしまう
141 名前:fusianasan[] 投稿日:2020/05/15(金) 12:14:27.30 0
>>137 検察の独立=統帥権の独立 だよね。
野党、マスコミ、法曹界は憲法にも法律にも無い
第4の権力をつくりたいのかな。
152 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2020/05/15(金) 12:31:15.94 0
>>146 元検察官や元検察官てイオン系の会社の取締役、元取締役が
大勢いる。中立でなく岡田の飼い犬
155 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2020/05/15(金) 12:32:21.09 0
元検事はもちろん法曹も検察に謎の信頼を置きすぎじゃないかなあ
そんなにまともな組織とは思えないんだけど
162 名前:弁護士会なんて[] 投稿日:2020/05/15(金) 12:37:04.41 0
https://www.nichibenren.or.jp/document/opinion/year/2017/170217_3.html 緊急事態法の制定に反対して、コロナウィルスへの対応を遅くしたA級戦犯
165 名前:fusianasan[] 投稿日:2020/05/15(金) 12:42:17.14 0
>>163 日本国憲法72条に内閣総理大臣は行政各部を
指揮監督するて有るんだけど、検察は行政各部
だよね。検察を指揮監督しないと憲法違反に
なるんだけど。
マルチポストになるけど、貼っておくかな
検察には特捜部があって、政治家の贈収賄やその他の不正諸々の捜査、起訴を行う
相手が大臣であろうが、総理であろうが、与党の陰の実力者と呼ばれる政界のドンであろうが
不正があれば動くという特徴がある
これが検事総長に、与党や政権の手足となって動く言いなりの人間を
政権の意向で就任させられるようになったらどうなるのか?、という事
検事総長は官邸や与党の顔色を窺うようになるから
特捜部で与党政治家や国務大臣などの贈収賄、その他の不正を暴こうとしたら
上からストップがかかり、捜査されず、起訴もされない事になる
つまり与党政治家が悪い事をしても、絶対に捜査されず、逮捕もされない事態に陥る
逆に、官邸からの意向で、邪魔な野党政治家や団体を潰せ、という指示が来たら
特捜部が指示に従って動いて、潰すと言ったことが、常態化し、頻繁に行われる事になる
つまり検察が、与党の政敵を潰すと同時に、与党議員の犯罪は見逃すといった
完全に政権側のツール化してしまって、中立性が失われるという事になる
現在の日本は、2012年の衆院選で民主党が歴史的大惨敗を喫し、二大政党制が崩壊している為
二大政党制が確立されている事を前提とした小選挙区制主体の選挙制度が衆院選で採用されている事から
野党側が高度な戦術を採用し、かつ、運が味方しない限り、政権交代が絶望的な状況にあります
.
その為、与党に取り入り、政府に取り入れば、便宜を図って狙える、利権が手に入れられるとよこしまな事を考えて
実際にそれを実行し、与党政治家や大臣、副大臣らと癒着する事で、美味しい思いを悪党が増えているのでしょう
政権絡みの腐敗や醜聞を聞く機会が増えている最大の原因はここにあります
.
そうした自公政権の圧倒的な優位性が確立された状態で、検察の中立性まで失われたらどうなるのか
悪徳商人や反社団体が与党・内閣と癒着して、私腹を肥やし、悪さを働きまくる腐敗国家になり果てる事になるでしょう
2012年末の政権交代から10年近くが経ち、既にそうなりかけているから、障害となる検察を潰しにきているとも言えます
これは民主的な政府・議会を維持する為に構築されている制度を破壊する禁じ手以外の何物でもありません
.
日本が一部の途上国に見られるような腐敗国家に転落するかどうかの瀬戸際にいると言ってよいでしょう it
安倍総理とマスコミ幹部との会食、記者との会食は、散々、非難を浴びてきた
安倍首相とメディア幹部の会食 内閣発足以来最低でも60回
2015.06.09 16:00 週刊ポスト
https://www.news-postseven.com/archives/20150609_327634.html 総理は最初の安倍政権時代(2006年9月から2007年9月まで)の時
マスコミから猛烈に批判され、苦しい思いをしたので、マスコミを封じ込める対策が必要だと考えて
それで行ったのが、このマスコミ上層部との会食であり、これは実際に非常に効果を発した
会食した幹部がいるテレビ局では、ニュース番組で、安倍総理を批判するような報道が激減したり
新聞社でも同様の事が起こり、マスコミによる政権批判の押さえ込みに成功した
この件も批判は強いが、政権によるマスコミ対策でもあるので、決して好ましくはないが
日本人の「仲良くなると批判し難くなる」という性質を利用した政府の方が、やり方が一枚上手だった、という事になる
しかし、安倍政権が、政権寄りとされる黒川氏を検事総長にして、検察を固めようとしていたのは周知の事実
二枚目に続く dc
>>458からの続き
野党の追及よりずっと厳しい大阪地検の女性特捜部長は何者か
2018年4月3日 11時0分 NEWSポストセブン
https://news.livedoor.com/article/detail/14524489/ >その背後に検察の安倍政権との因縁がある。法務省・検察組織は検事総長を頂点とするピラミッドで、
>「検察官の独立」を守るために実質的な人事権も検事総長が握っている。
>他省では官僚トップの事務次官は検事総長への出世コースにあたる。
>だが、安倍政権は内閣人事局の人事権を盾に検察人事に介入した。
>「法務・検察首脳部は2016年7月の人事でエースの林真琴・前刑事局長を事務次官に就任させる人事案を
>官邸に上げた。ところが、官邸は人事案を突き返し、同期の黒川弘務・官房長を次官に据えた。
>黒川氏は政界捜査の際には情報を逐一官邸にあげることで官邸の覚えがめでたく、
>甘利明・経済再生相の斡旋利得事件の際に特捜部が甘利事務所への家宅捜索さえ行なわずに
>不起訴処分にしたのも、そのパイプで政治的取引があったからだと見られています」(伊藤氏)
>その後も、法務・検察首脳部は昨年7月、同12月に林氏を次官にする人事案を上げたが、
>官邸は拒否して黒川次官を留任させ、ついに林氏は次官になれないまま名古屋高検検事長に異動した。
>法務・検察は煮え湯を飲まされ続けたのだ。
元々安倍政権下では、官僚の間から、官邸のイエスマンしか出世できない、という不満の声が上がっており
実際、昇進や人事異動が、実力ではなく、政権との距離で決まり、おかしな人事が横行していると言われている
黒川氏の問題も同根であり、記事の日付を見ればわかるように、もう何年も前から問題になっているものだ
この事実を知っている人間であれば、当然、定年延長してまで黒川氏を検事総長にしようとする動きに反対する
それをあたかも、誰かから依頼されてやっているかのようなデマを流して、批判の封じ込めを図ろうとしたり
批判した芸能人のリストを作成しようとして、恫喝し、黙らせようとするような言論弾圧に出るのは、論外だ
自分はどちらかというと安倍総理と政権を支持してきた側だが、こういう事をやるようでは、もう持たないだろうな
※若狭氏が黒川氏は政権よりではないと発言された問題に関しては
この問題が騒動になる前から偶々知ってたから言うが、黒川氏が政権寄りだというのが事実
今貼った記事に丁度あるように、この官邸の黒川推しvs検察庁のエース推しという官邸と検察による暗闘は
もう何年にも渡って繰り広げられているもので、報道も度々あり、知る人は知る問題だった
官僚の人達は、安倍政権になってから人事がおかしくなっていると言って、不満を持ってる
実際、人事異動や昇進が、専権との距離が近いか、政権のイエスマンかどうかで決まっていて
実力で決まっていない為、学生が官僚になるのを拒否し始めてるという話さえ出ている
そういう流れもあったので、この黒川氏の問題は、官僚の人達も相当怒っていて批判してる
自分もそういう系統から話知ってこの問題を知った口
なお若狭さんはヤメ検(検察OB)で、立場もあるから、黒川さんを政権寄りとは言えない dc
>おととしには、ツイッターへの書き込みで裁判官の品位をおとしめたとして、最高裁判所から戒告の懲戒処分を受けました。
時代遅れ過ぎるだろ。
ネットでバンバン意見を出す時代だぞ。
武漢から貨物便関空成田ウェルカム
仕事自由往来PCR検査ウェルカム
国民にPCR検査受けささないで中国の鶴の一声でウェルカム
春節ウェルカム
安倍維新はアメリカに切られろ
左翼だろどーせ
貧困調査してたやろうが事務次官まで上り詰めるような国で
法治国家ではない?
寝言は寝てどうぞ
>>449 っていうか接待ゴルフとか最高裁機密費とか
>>1 裁判官全員に意見を聞いた方が良いのだろうか
>>2 裁判官が言ってはいけない規則はない。
法的にも何ら問題ない。
政府はもうシナ共産党の管理下にあるんだから法治国家なわけねえだろ
武漢東京大阪の直行便を極秘就航させてんだから
裁判官「この国は法治国家とは言えない」キリッ
なにこの自己否定
>>1 .
国民が選挙で選んだ政府がコントロールしなくてどうするんだろ
戦前に政府の言うこと聞かずに暴走した軍部がまさにそれなんだけど
検察が政府に縛られずに勝手できるようになれば、昔のFBIみたいに影から権力を握ることになるが
とにかく安倍が憎いだけでいろいろめちゃくちゃにしようとしてるな
任期途中で内閣の裁量で簡単にクビに出来るというのであれば、時の内閣に支配されてしまうという言い分もまだ分かるけど
任期超えて延長できます!でそんな支配されるかね?
>>2 お前らが「専門家でもない芸能人とかが口を出すな」とうるさいからでしょ
内閣、省庁、ウヨvsその他国民
サヨは綺麗事ならべていざとなったら被害者
有名無実化してる最高裁判事の国民審査と国会による弾劾裁判を意味のあるものにすべきだな
可能なら高裁裁判官も国民が審査出来るようにした方がいい
政権寄りの判決が出るのは何も今に始まった事じゃない
三権分立なんて第三国に丸め込まれたらWHOの二の前だし
まあ、この検察OBも第三国に丸め込まれたクチかもしれないしな
悪意を持った隣国がいることを念頭に置かないといけないんだよ
公務員とか不起訴、不逮捕とかそんなのばっかりじゃん、どこに正義があんの?
こいつが戒告で済んでるのが法で守られてる証拠になるんじゃないかな
お隣ならある日逮捕されてぶち込まれて黙らされる
公明党なんぞが政党として認められることや営利カルト創価が宗教法人格を与えられることも
法治国家と言えまい
2chの人の多い板だけへんな政権擁護の輩が一日中張り付いてるとか、20年前の殺伐とした黎明期に比べても異常だわ
>>482 カルトが与党の一員になってから、日本の凋落が止まらない
人質司法の検察を正義だと思ってるやつってあほなの?
決してこの内閣の法律解釈とか馬鹿げた言い分を支持してるわけじゃないけど。
目糞鼻糞行政じゃん。
ランサーズや日本会議や幸福の科学の連中以外でせっせと安倍自民擁護の書き込みしてるやつは異常だよ
もう既にまともな法治国家じゃないから
今の日本の裁判所がやっていることなんて
「反省している」「とは思わなかった」「つもりはなかった」を
弁護士から教わったとおりに言えるかどうかの簡単なテストだろ
第二の寺西判事補事件来るか
原告が岡口なら司法関係者全員が注目するニュースになるな
>>まともな法治国家とは言えない」などと批判しました。
重大な交通事故で、人間を何人もひき殺しておきながら、元高級公務員だったという理由で、逮捕もされない連中が何人もいるということだよな? 元東京地検の検事とかな
「私に一国の通貨の発行権と管理権を与えよ。そうすれば、
誰が法律を作ろうと、そんなことはどうでも良い」
マイヤー・アムシェル・ロスチャイルドはこう語った
らしいがまさに至言。
馬の眼ウマの顔
@ishtarist
・ 20分
昭恵がらみの新興宗教「不二阿祖山太神宮」の宣伝イベントを、政府のほぼ全官公庁が後援していた件も捜査していただきたい。
戦後最大かつ現在進行形の政教分離違反案件です。
政府の金が新興宗教に流れてるとしたら大問題です。
http://ishtarist.bl●ogspot.com/2017/09/●blog-post.html?m=1…
#検察に安倍首相に対する捜査を求めます
行政官が国民の代表である内閣に従属するという自覚が低いのにはあきれる。
統帥権の干犯を糾弾した軍部と変わりない。
裁判官が間違ってると言ってるんだから相当なレベルの悪行なんだろうな
司法権は建前は分立されてるとしてるけど、実際は裁判官は官僚化されてて間接的
な人事権で干渉されまくりだから、下級裁判所の判事は政府に色目を使ってるよなw
下級裁判所の人事は最高裁判所が管理してるけど、その最高裁判所の長官と判事は内閣が
任命権があるが、最高裁判所国民審査制度で民意を担保してるとしていて国民の総意としてるだけだよな。
仙台高等裁判所の岡口基一裁判官は政府の意向に反してるから、昇進拒否されて辺境の地裁に左遷だろうねw
>>1 お前がそんなこと言ってることこそ、まともな法治国家でない証左(笑
大日本帝国でも憲法で司法権は完全に独立されていたが、この頃は軍部が判事をストーカーとか
間接的な嫌がらせをするくらいしか干渉できないくらいに司法権は絶大だった。
大津事件とか鹿児島2区選挙無効事件とか完全に政府の意向は無視して処理されてたし。
特に大津事件で日本の司法は近代化されていてもはや土人国家ではないみなされて、
それでは対等な関係を持とうかとで江戸時代からの不平等条約解消に結び付いた訳だし。
日本国の司法だったら高度な政治的な判断をすべきで司法判断はすべきではないとか抜かして、
判決拒否か、政府に有利な方向で現状維持的な判決だろうなw
今回の件以前に終わってるじゃん
犯罪者に異様に甘い検察裁判官とか
黒を白とうそぶく弁護士とか
なんでもかんでも安倍のせいにするな
ハゲ
>>504 大東亜戦争末期を除いて大日本帝国時代の司法は割とまともだ、治安維持法とか変な法律が
普通にあったから人権無視してるようにみえるが。
司法権が独立してるからこそ、治安維持法がおかしい法律なので判決拒否しますなんて基地外判決はできない。
治安維持法の規定に基づいて個別事案を勘案して対処してただけだし。
この人、自分の裸やら性的趣向の画像ををネットに上げてた人なのかw
やっぱアレな人しかいないんだな
韓国はコウモリ外交で信用を失う。
韓国政府は検察の人事に介入して民衆の支持を失う。
↓
数か月後の日本も同じことをして信用を失う。
馬鹿な連中だよ。
韓国の失敗を見ておきながら。
安倍自民はマジで調子乗りすぎ。
コロナでも無能すぎるし、いい加減にせーや。
白ブリーフ1丁で自撮りする以外は普通?な裁判官
仙台に飛ばされていたんだ?
裁判官辞めさせられていなくて良かったね
>>509 治安維持法以外にも、大逆事件、大津事件
とてもまともとは思えんぞ。
明治天皇暗殺事件があったのは事実だがむやみに拡大解釈した
大逆事件の問題はある程度知られているが、原理原則に拘泥して
津田三蔵を不当に死刑にしなかった大津事件も、法匪そのものだぞ。
韓国なんて検察の要職を全員酋長派に首をすげ替えたからな
そういう事は退官してから言え
お前は何に拠って仕事をしているんだ?
目立つ、ちょっと怪しいと言う奴をでっち上げで、豚箱に何年もぶち込む、
エセ正義の検察の力をちょっとでも落とすんだから、いいんじゃない、
今まで散々利益を得て来た、マスゴミや、検察、裁判官、NHK 全部仲良く繋がってるからな!
この問題って、第2のサクラを見る会事案じゃないか
コロナ禍なんて公務員には無関係なんだよな
追加で10万円もらえちゃうボーナスステージって考えてそう
「たったの2%のアカウントによる投稿が全体の半数占める」
これじゃあなw
確かに裁判官が検察人事に物申してる時点でまともな法治国家ではないな
>>1 アベ独裁はヤバいが検察と裁判所と弁護士会が癒着してる日本の司法ムラそもそもまともじゃなかろうに。
検察と裁判所癒着とか判決出す町奉行手下の同心が警察行為してる近世と変わらないじゃん。
それが天下り後の為に悪徳商人、外国政府御用達の日弁連とも癒着してるとか江戸時代より酷いな。
>>1 名前に「基」が付く
すべての文字が左右対称
きちがいじみた左翼思想
→チョソ
>>1>>49
現職の裁判官が、国会で審議中の法案を、裁判官の肩書を明示して批判するのは三権分立違反。
裁判所と検察庁の牽制関係、緊張関係を考えたら、裁判官が検察組織に関する法律案を批判する
なんて、常軌を逸している。
>>1 で、なんでオマエは被害者遺族を激怒させたの?
まともな法治国家じゃないのは裁判官の責任は無いの?
岡口 基一(おかぐち きいち、1966年(昭和41年)[1]2月28日[2] - )は、日本の裁判官[1]。大分県出身[1]。
さらしあげ
朝鮮人
やとってるバカNHK
違法だよ
こんな奴でもこいつの要件事実マニュアルはバイブルだからなあ・・・
ここ15年以内ぐらいの間に法曹になった人らはほぼこいつの本を使っている(いた)という現実
立命館
富永京子
ばーか
在日の工作は 違法です
ついったーは工作機関として破防法を
やらせ禁止
岡口基地外さん、なんで殺人遺族が
洗脳されてるとか言っちゃったの?
しかも被害者の命日に
前科
SNSの投稿に対する批判と東京高裁の対応・分限裁判
2014年から2016年までの投稿
岡口はTwitter上に、縄で縛られた上半身裸の男性の画像や「これからも、エロエロツイートとか頑張るね」などの投稿を行い、
裁判所から幾度も指導を受けていたもののこれに従わなかったため、戸倉三郎東京高裁長官から口頭で厳重注意を受けていたと
2016年6月27日に報道された[7][8][9]。問題とされた投稿は、2014年4月から2016年3月までの3件[8]。
>>517 既にロシア側から恩赦いただいていたのに政府が外交問題として圧力かけたなんてあり得るのか?
ニコライ太子が寛大さを示されたのに日本政府は蒸し返して外交問題を拗らせようとしていたのか?
薩長藩閥と非薩長藩閥の対立が背景にあり、別件でも裁判所内で汚職があって児島は辞任
児島の主張を一方的に鵜呑みにして政府が圧力をかけた陰謀論が世に出回っただけ
>>361 それが在日、それがメンヘラ
だから日本はガイジンと
パヨクに任せちゃダメ
反日投稿は利用する朝日
朝鮮人一味
おさらい前科
「岡口裁判官、FBで再び中傷」 殺人事件の遺族が抗議
北沢拓也 2019年11月25日 19時47分
https://www.asahi.com/articles/ASMCT441NMCTUTIL00K.html 結局「陰謀論」で反対してるだけだな
戦争になる!徴兵される!と全く同じ
アホくせえ
経世会keisei→平成heisei
清和会seiwa→令和reiwa
平成発足時の総理大臣は経世会の竹下登
令和発足時の総理大臣は清和会の安倍晋三
元号私物化の自民党が政権握ってるうちは、まともになる方が無理www
#検察庁法改正案反対 は、素人は意見するな。
法学部教授や代議士経験者のみ発言してもいいと思う
大丈夫
その無法を通すために合法化させるのが自民党と経団連だから
>>383 はあ?検察官は公務員
忖度も何も、政府=国に従うのは当然
今回はその検察官を第三国系勢力がコントロールして
国の指示に抵抗できるようにしようとしてることが問題なんだよバカチョン
国民は内閣に意見したりするのは違うのではないか?
それは落合のバットコントロールや長嶋のバッティングに素人があれこれ言っても参考にならないだろ?
それと同じ。
まるで過去の日本がまともな法治国家だったような言いぶりだな
白ブリ−フの変態問題裁判官が味方に付いて狂喜乱舞するアホパヨw
ちょっとかわいそうになってきたw
国民の上司(もしくは親)は内閣
あなたたちは、親に逆らいますか?上司に逆らいますか? 逆らわないですよね。
それと同じですよ。
>>134 もっと酷くなる。
政権が検察権力握ったら政敵に冤罪攻撃しまくるんだが。
こういう裁判官がいる時点で、マトモではないわな
おかしな判決が出るワケだよ
法治のなんたるかを無視して思想主張だもの
>>552 こんな被害者遺族を中傷する輩がやりたい放題してる
現在のほうがこわいわw
上級国民とか分け判らん言葉が生まれる時点で
法治国家でなく権力国家
誰か別の裁判官がが「日本は今もまともな法治国家である」って発言してみたら面白いと思う
むしろ裁判官や検察官が独自の権力行使して
政府や国民すら取り締まろうとしてる事のほうがヤバいだろ
内閣がやろうとしていることは、変態以下ってことですね
なるほど
●安倍総理のせいで朝日新聞と癒着する林名古屋高検検事長が検事総長なれないとして在日芸能人まで動員した大々的反安倍キャンペーン
小泉今日子などアホ芸能人がマスコミに踊らされて安倍の黒川氏の検察官定年延長は三権分立を侵す行為だと騒いでいるけど、検察は内閣と同じ行政府って知ってるのだろうか?
だから安倍さんが行政府内なら誰を大臣にしようが総長にしようが当然の権利です。
アメリカは大統領が変わるとスムーズな行政を行うため思想の近い官僚に何千人も入れ替えだ。日本マスコミはこれを安倍友と呼ぶが民主党政権では独裁が強く更に露骨にやっていたがそれは批判しない。
任期中は国民から信任された大統領は三権すべて任命対象なので最高裁判事も大統領が任命する。マスコミは都合が悪いので報道しないが韓国文大統領は言うこと聞かない最高裁判事を半分入れ替えて徴用工判決を有罪としているから司法判決だって自由自在だ。
三権分立だから韓国政府は最高裁には何も言えないとする朝日新聞などマスコミは嘘つきです。
日本でも内閣が最高裁長官を指名できるが三権分立思想を尊重し他国に比べると司法には距離をおいている。
司法と検察の違いもわからんアホ芸能人や立憲民主党議員は、私はバカだと言ってるようなものじゃないかな?
TBSニュース23では女弁護士が検察は三権分立の一つかのような報道をしていたからまたフェイクニュースです。
朝日新聞は、林名古屋高検検事長と親密な関係で、林氏が検事総長になってくれないと困るわけです。検事総長人事に介入しているのは官邸ではなく朝日新聞です。
韓国系なのか反日極左の林名古屋高検検事長を検事総長にしたい朝日新聞が工作を仕掛けて、日本政府側が押す黒川氏の就任を妨害しているわけです。
検察官に対する権限についての批判が高まっており警察裏金問題を見逃し、孫正義と同じことをしたライブドアホリエモンが逮捕されるなどやりたい放題だ。
ツイッターの件は工作なのがミエミエで
芸能人も動員されたところから民団や総連、韓国政府が動いているでしょう
朝日新聞、テレビ朝日、TBSの幹部は半島系が多いでしょうから何としても安倍政権潰したいのです。
三権分立思想では相互監視し暴走を抑止するのが狙いだが、現在ではマスコミの捏造や暴走が問題となり、国民の代表である政治家を自由に貶めたり政策を都合よく誘導したりが問題となっている。
マスコミの恣意的なフェイクニュースには安全保障的にも罰則を儲けるべきでしょう。
選挙で信任された政府は自由に人事指名し政策方針出したりできますが、もし暴走したら取り締まるのは国民で選挙で落とすことができます。北朝鮮や中国のような独裁国家と同じ日本のマスコミは誰も処罰することや活動停止させることもできません。
▼韓国が対日世論操作予算を3.3倍に増やす
韓国外交部が来年度の対日本外交予算と米中戦略対応予算を大幅に増やした政府予算案を確定したと29日、明らかにした。
外交部によると、2020年度予算案は前年度(2兆4500億ウォン)比11.5%増の2兆7328億ウォン(約2380億円)。、、
。
このうち対日外交強化予算は51億ウォンと、2019年度(12億ウォン)の3.3倍に増えた。
最近の日本の輸出規制とホワイト国除外施行に関連し、日本国内の世論に対応するための予算ということだ。
>>557 政府≒国民だからね
デモクラシーが機能してないと見なして反政府ゲリラするのは勝手だけど
今回のコロナ騒動でもマスメディアが煽って独自の統制を引いてしまうのが怖い
よその国が作った憲法で回してんだから
まともになるはずないじゃん
もう歪みだらけだよ
裁判官も不要な時代がくるさ。
前例主義の馬鹿法治主義者が。
法曹の非常識を改革する気あるのか?
仙台市民として恥ずかしい
むしろこういう人を公的な役職から罷免できない方が民主主義としておかしいんじゃないか?
>>566 弾劾裁判で罷免できるよ。いま別件で審議中
そもそもこれ「検事総長定年期間延長」からきてるもんだいでしょう?
それがなければ成立しないわけだし、でその延長は野党も含めて賛成で
決まった話なんだけど、なんだこの因縁つけ倒閣ショーは?
モリカケの新企画ですか?あぁモリカケ言ってたら今は叩かれるしなw。
三権分立を形骸化させてアベの独裁政治体制にするのが目的な法律なのは明らかなんだよな
× 「日本はもうまともな法治国家とは言えない」
○ 「岡口はもうまともな法治国家の裁判官とは言えない」
>>570 んじゃーなんで野党はその時(マスコミも)反対しなかったのよ
なんで賛成したのよ?賛成した人が成立したあとに
「とんでもない所業だはんたーい!」って
元検察庁のトップの複数が反対と表明と今日の新聞にあった。彼らが言うなら
>>573 いや逆に元検察や現検察の多くに「賛成」もいるんだぜ?
賛成だから表明する必要がないだけで。
検察も強大な権限を預かる以上は、何らかの監視機構が必要。
>>575 それならその監視機構が真っ先に必要なのは裁判官と弁護士だな
こんな売国奴が改憲して緊急事態条項を作る?
恐ろしいわ、ふざけんな李晋三
もともと異例大好きな問題裁判官のようだねぇ
仙台高裁、岡口裁判官の懲戒申し立て 「FBで遺族侮辱」―異例の2度目
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020012700787&g=soc
> ツイッターへの不適切な投稿で最高裁から戒告とされた岡口基一判事(53)について、
>仙台高裁は27日、フェイスブック(FB)への投稿で殺人事件の遺族を侮辱したとして、
>懲戒を求める「分限裁判」を最高裁に申し立てた。同一判事が2度、分限裁判を申し立
>てられるのは異例。
>>576 そのへんはどうか知らんが黒川は実績も能力もあるからってのが皆わかってないし
そういう意味でも普通に推されても変なことじゃない
裁判官は国民審査、弾劾裁判、長官指名や任命で他機関から掣肘される。弁護士には大した公的権限はない。
検察官が内閣の顔色うかがわなければ
いいだけの話さないだろ。。そういう教育しろよ
この裁判官、かなり人望厚く優秀なんだね。ブリーフなんか吹っ飛ぶくらい。
いやもう重ね重ね言いたいが、検察内外の勢力争いはあるとして
政治的には単なるシンプルな「モリカケ騒ぎよもう一度」という野党
やそれら取り巻くキャンペーンね。もちろん違法でも黒い思惑でもない上でな。
定年後の再就職先があるなら
延長されなくてもかまわないだろ?
顔色はうかがわないよ
お前らの同業者がボロボロにしたんだろ。
真面目に勉強してくれ。裁判官になる事が目的だった奴とかいらん
公的文書改竄はまずい。それを処分できなかったなら内閣総辞職もの
>>583 遺族を怒らせてマスコミにまで晒上げ食らう奴だけどね
>>568 地方以下の方々は知ってるけど忙しくてそれどころじゃない興味はないから
騒がないだけで内部職員に相当数入られてるからね・・・動員かけりゃ
こういうのは出てくるくらい察するでしょうに?
>>571 建前のルールと本音の執行状況
現場で捻じ曲げて上には正常な処理であげてりゃな?
>>579 目立たない黒子が超法規的ってのはみんな察してる?
野党はツイッターで政治工作するのを標準にしたいらしいけどちょっと無理だろ
>>591 結構後発で始めたっぽいけど結局いつもの安心定額パックなんで
正直飽きられてるw
レガシーメディアのような安心感
『もう』? そんなもん、安倍が首相になるずーっと前からマトモなホーチ国家ではなかったよ。
調べたらすごい画像出てきてびっくり
特殊性癖で性犯罪無しにここまで登り詰めるってだけで相当優秀だよなあ
ゴーンを逃がしても、誰も責任を取らないのは法治国家とはいえない
裁判官は何千人いるというんだよ。中には共産党系の青法協という反体制派もいるのよね。
検察は、自分たちだけで好き勝手に出来る方がいいからな。
検察は必ずしも正義ではないぞ。
村木厚子さんを犯罪者に仕立て上げた特捜部長の事件を忘れるな。
確かに
三権分立のハズなのに司法のゴミが立法や行政の権限を脅かそうとしている
法の専門家のくせに頭がおかしいのではないのだろうか?
>>595 これはゴーンが日本の司法を信じないのは当たり前
いつの間にか地裁に左遷されている…
仙台か…
政権から司法への圧力がかなりあるのかな
上級不逮捕とかマジで普通じゃん、基準が明確じゃない検察のどこが正義なの?
元からまともじゃねぇだろ。
情報のリークによる印象操作、長期勾留、証拠捏造、えん罪、不起訴、何がまともな法治国家なの?
検察を誰が検証してんのよ。
裁判所も検察の言い分うのみにしてるだけじゃねぇか。
犯 罪 者 安 倍 晋 三 の 逮 捕 は よ ! 😡
>>600 三権分立を破壊してるから批判した憲法違反だからな、頭おかしいのは北朝鮮人安倍晋三だ😡
池袋で2人ひき殺したジジイはまだ起訴もされてないんでしょ?
滋賀で幼児2人殺したのは速攻で懲役刑くらってたよな
法治国家じゃねえよなほんとに
やっぱりまた同じ糞裁判官じゃん
異例って
笑かすな
憲法違反する犯罪者を国民が批判して当たり前
裁判官が警鐘するって余程の事だからな
北朝鮮人安倍独裁政治は絶対に許されない😡
>>608 上級国民保護の圧力があるが、片っ端から上級国民を処罰するべき!
犯罪者安倍一味の顔色を伺う必要はない!😡
ツイッターできゃりーぱみゅぱみゅのこと叩きまくってるやつらみかけたけどやっぱこれってまともな法案じゃないの??ふざけんなよ
立法府の問題に
司法の人間がかかる激しい批判をするのは
大問題
立法府は、国民に選ばれた議員で構成されている
かりにそこで
間違った法律がつくられたとしても
それは国民の責任であり
司法府の人間がとやかく言うべきではない
>>1 裁判所が検察を牽制するのは普通だろ?
この裁判官自体が中立の立場ではないことに留意せよ
>>616 小卒かおまえ??
この裁判官より年収と学歴勝ってて言ってんだよな?
安倍さんがやろうとしている事は、韓国の文酋長がやろうとしている事なんだよなw。やめた方がいい。逮捕逃れってバレちゃうよ。
岡口判事は2019年11月12日、自身のFBのアカウントで、東京都江戸川区で
高校3年の女子生徒が殺害された事件に言及。遺族が同判事を国会の裁判官訴追委員会に
訴追請求したことを取り上げ、「遺族は俺を非難するよう洗脳された」などと投稿した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020012700787&g=soc
>>1 基地外じゃん
こんなんが判事やってられるってのは、そりゃまともな法治国家じゃないかもなあw
おいおい
現職の裁判官なのに許されるわけないだろ
司法の長たるものが行政に物申してどうすんだよ
いつも自分たちにとって都合のいい法解釈してる裁判官に言われてもな
あんたは違うのかもしれないけど
裁判官がこんなこと言うようではまともな法治国家ではないかもね
アベの悪事をもみ消す検事をトップにして 邪魔する検事はクビにする法律を作って独裁する気満々じゃねぇか!
天皇陛下が適切に判断されるだろう、天皇の地位にも影響するかもな。
>>621 裁判官や検事は日本国籍者しかなれませんが
>>623 極めて異例とあるだろ
それくらい法治国家の危機なんだよ
おれは、そもそも小選挙区制に大反対っだった。今でも反対。
マスゴミとか政治家がこぞって政治改革=小選挙区制=二大政党制
みたいなこと言って、これに反対する奴は守旧派みたいなレッテル貼られていた。
日本には小選挙区制や二大政党制は合わない。小選挙区制は死に票が多すぎて
50対49でも50とったほうだけ当選。これが民意とは言えない。すべての選挙区で50対49
なら、ほとんど変わらない得票率でも、50のほうの政党だけが圧勝する。これが民意とは言えない。投票率のわりに圧倒的な議席をもってる政党が独裁化する。
そして、それをチェックする唯一の機能である検察の人事まで介入する。
任命権はもともとあったが、検察の人事を追認するのが慣例。
検察官は原則解任できないという身分保障が独立性担保していたが、
上級検事の定年を政府与党が
定年延長する検事、定年延長しない検事を決められるようにすることで、
事実上、定年延長しないという形で解任できるようになる。
安倍政権は、全権委任法によって法や司法のうえに立つことになったナチスヒットラー
と同じことやってる。
>>620 どちらも北朝鮮人だからね、考え方が一緒😏
安倍逮捕! 安倍逮捕! 安倍逮捕! 安倍逮捕! 安倍逮捕!😡
>>622の事例からも推測できるけど、陰謀論で頭が一杯なんでしょ
こういう糖質もどきが人を裁くっての、マズいだろ
なんで今までに罷免とかされてないんだ
>>613 まともなのは独裁法案を断固阻止しようとする国民だろが!
安倍一味は北朝鮮人処刑しかあり得ない😡
安倍逮捕! 安倍逮捕! 安倍逮捕! 安倍逮捕! 安倍逮捕!😡
>>634 でも検察も大概やで?中世ジャップランド司法の中枢だろ?
裁判所も情けないけどさ。
もし独裁するなら意のままになる弁護士を検事任官して総理が検事総長にすればいいじゃん
それで検察官が言うことを聞くか知らんけど
そもそも反対がこの法案が問題だって言ってる内容は、根拠なしの推測だけだろ?
中世ジャップランドだぞ?
現代の水準でジャップランドを判断するな
いやダメだなこの検察庁法の改正、完全に独裁だわ。
内閣に権限集中させすぎ、任命プロセスを軽視しすぎだろ。
あほか。
サイコ保健福祉法以外の法律は
憲法を含め、全て廃嫡されたよ
>>631 どこが危機なんだよ
法によって人を裁く権利を有する人間が行政に噛みつくことの方が危機なのがわからないの?
>>646 まずいもんまずいていって何が悪いんだてめえ?何様だコラ
安倍総理が新型コロナ対策を上手く回して着々と支持率を稼いでるのに、維新以外の野党は何やってんの?w
このままだと「 自民党保守派 vs 自民党リベラル+維新 」の二大政党になっちゃうよ。 野党は消滅w
>>2 これ別におかしくないだろ
三権分立しつつ監視するのは司法と立法
>>585 この人は裁判所の属人性排除と事実認定をやめて前例の蓄積による客観的裁判を訴えてる英米法主義者だよ
現に彼の書いた本は馬鹿売れしてる
こんな法案通すなら、政権交代した時は官僚は辞職せないかんで?
アメリカで選挙のたびに、地方検事が入れ替わるのはドラマで
よくみてきた。選挙の洗礼がどの世界にも必要。
マスコミにもね。
>>1 大げさな
そんな大騒ぎするような事案ではないだろう
>>642 犯罪者安倍晋三の味方すんのか?北朝鮮人😡
何故仙台の裁判官がKBS京都ラジオに?
KBSラジオの中の人と関係あるのか?
公文書改ざんすることと、それが不起訴になることが大したことじゃないの?
フリーダムだよ。正直公務員の罪を問えなくなるよね。
次は
【もっこり】【ブリーフ】
にしてくれ
でないとなんのスレか分からない
>>649 安倍チョンはコロナ対策何にもしてねえだろ北朝鮮人のゴミ野郎😡
出世を捨て政権批判か・・・
自民党の息のかかった連中の嫌がらせが来るぞ
KBS京都=KYOTO BROADCASTING STATIONだろ
仙台の裁判官となんの繋がりが?
>>662 国民が守る徹底的に安倍の腐敗を糾弾する!😡
この改正自体は全然問題ない
反対してるやつらは安倍にくしで反対してるだけのあほ
>>666 北朝鮮人安倍晋三独裁者だからな暴走してんだろが北の工作員😡
>>647 まともに反論もできないチンパンジーは黙っとけよ
>岡口裁判官はこれまでも著書やSNSで積極的に情報発信を行っていますが、
>おととしには、ツイッターへの書き込みで裁判官の品位をおとしめたとして、
>最高裁判所から戒告の懲戒処分を受けました。
あっ
法治が駄目なら人治でいくしかあるまい
誰にでも向き不向きはある、日本には不向きだっただけだ
火事場泥棒北朝鮮カルト安倍晋三はムン・ジェインの仲間
自粛が疲れたってどういう人達が言ってるんだろ?
私は普段から外出ばかりしてるけど、こういう状況なんだしって割りきって自宅で過ごしてるよ
自粛疲れって意味がわからない
>>646 自民党の数多くの不祥事をもみ消した人と思われる検事を
検事総長に就かせようとしてる可能がある
本来定年であるはずが閣議決定の半年延長を経て
定年延長と内閣の判断で更に延長可能
安倍サポは妄想と取るかもしれないが
これだけ疑われてるのに審議もせずに強引に採決しようなんて
更に疑わしきだし
潔白なら審議をもっとして今強行採決すべきではない
こんな時期になぜ強行採決に踏み切る?
これが法治国家の危機と思えないのはおかしい
モリカケ、桜を見る会、アベノマスク、検察庁法………
野党さん、本当にそれが日本の国民にとって重要だと思ってるの?
安倍の悪口言う事だけが目的化してない?
アベはどんな悪事を働いても逮捕されなくするために小飼のクロカワを検事のトップにするんだよな
旧民主党一派はもう政権取る気とか皆無なんだろな……
一度やってその責任の重さに辟易したんだろう
安倍の悪口だけ言ってりゃ固定客は喜ぶし
それで細々と暮らせりゃそれでいいと思ってるとしか思えん
裁判官なのに?
八百屋が日本には野菜がない!みたいな違和感。
日本がもうまともな法治国家でないなら、他の国どうなるんだよw
>>677 法案の概要を見た上で言ってるのかな
2年前から審議されて他の公務員と同じように定年を延長しますってだけの法案だよ
法務省の事務方から上がってた話で黒川安倍とか全く関係ないのよね
法的な手続き踏んで野党合意のもとで審議が進んでたのに何を今更言ってるの!?
コロナ関連で審議が遅れててただ単に今になっただけの話なのに曲解しすぎだろ
西洋文明の上っ面だけ模倣して文明国家のフリしてるだけの国だしな
閉じた検察庁内での顔色伺いするよりは政権に媚び売るほうがまじじゃね?
じゃあまともな法治国家というのはどのような国のことを言っているんだろうw
>>684 >
>>677 >法案の概要を見た上で言ってるのかな
>2年前から審議されて他の公務員と同じように定年を延長しますってだけの法案だよ
2年前の法案は一律定年延長。
内閣が一部の検察官だけ延長するという法案は、ことに入ってから出てきたもの。
嘘はいけないよ。安倍になっちゃうよ。
あのさ、仙台高裁の岡口判事ってこういう人やで。
そのうえで判断しなよ。
ツイッターへの不適切な投稿で最高裁から戒告とされた岡口基一判事(53)について、
仙台高裁は27日、フェイスブック(FB)への投稿で
殺人事件の遺族を侮辱したとして、
懲戒を求める「分限裁判」を最高裁に申し立てた。同一判事が2度、分限裁判を申し立てられるのは異例。
>>678 火事場泥棒北朝鮮カルト安倍晋三はムン・ジェインの仲間
検察が法治とか、笑かすなwww
あれの何処が法治なのかとw
>>687 キチガイ北朝鮮カルト安倍晋三一味がいない世界😏
>>691 安倍晋三が日本人とか笑かすなよ北朝鮮人の癖に😏
>>688 それでも大騒ぎするような事案ではない
野党がただただ政権叩きのために無理に取り上げて
暇な芸能人が売名行為で大騒ぎしているだけだわ
>>694 独裁者安倍晋三の思い通りなるのが法治国家じゃないね😏
>>695 火事場泥棒北朝鮮カルト安倍晋三はムン・ジェインの仲間
>岡口基一
検索したら1月に仙台高裁から最高裁へ懲戒請求されたクズじゃんwwwwwwwww
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020012700787&g=soc
ツイッターへの不適切な投稿で最高裁から戒告とされた岡口基一判事(53)について、
仙台高裁は27日、フェイスブック(FB)への投稿で殺人事件の遺族を侮辱したとして、
懲戒を求める「分限裁判」を最高裁に申し立てた。同一判事が2度、分限裁判を申し立てられるのは異例。
>>689 天才バカボンの鉄砲撃ちまくってる
警察キャラなんだな(笑)
検察も人間、首相も人間。
チェック&バランスの意味を理解しようぜ(笑)
森友がいまだに解決せず
私文書偽造が当たり前のように行われ
罪責に押し潰され自殺者まで出したのに
結局闇の中
当事者のアホバカ恵はやりたい放題
おかしい国だわ
まともな法治国家ではあるけどまともな民主主義とは言えないな
官僚が政治家の上にいるんだから
これは消費増税と一緒で官僚が仕組んだ改正だからな
特に安倍は一次内閣で官僚に潰されたから常に官僚の顔を伺ってびくびくしてる
>>487 安倍自民擁護じゃなくて、パヨクが嫌いなんだと思います。
>>702 官僚のせい?😏てめえのせいだろが😒
ジャパンハンドラーズに消費税上げろと言われてしたがってんのバレてんだよ糞安倍はCIAによる暗殺が怖いらしい😏
裁判所が採用で男性差別
男性受験者 8230 一次試験合格者 2331 最終合格者 403
女性受験者 3342 一次試験合格者 715 最終合格者 614
今や裁判所はフェミに支配されとるからな
国家公務員法と検察庁法を混ぜて問題ないよって発言してロジック組む奴多すぎだろ
国民が法律を知らなくて、法治国家と呼べるのか、という疑問はある
こいつ弾劾裁判して潰そうぜ 検察とちがって国民が選ぶんだからに なんなら俺が蔵ファン用意するけど
社会問題を考えるのにアベガーって逆効果なんじゃないの?
モリカケ:最初は国有資産の私物化に問題感じて見てたが途中で安倍の悪口一緒に染まって興味なくした
桜を見る会:あまり良い事とは思えなくて最初は見てたが途中で安倍の悪口一緒に染まって興味なくした
アベノマスク:見た目は滑稽で笑ったが最初から安倍の悪口一色に染まっててさほど興味持てなかった
検察庁法:最初から安倍の悪口一色に染まってて興味が持てないんで正直内容は良く分かってない
少なくとも俺はこんな感じ。ヘェ〜定年が民間と一緒になるんねフ〜ンで終わり
>>710 朝鮮パヨパヨで思考停止もここまで来ると異常だな
治療が必要なレベルだろ
何を言ってるんだ?
裁判官なのに知らんかったのか
国民はとっくに法治国家じゃない事知ってるぞ
>>713 単純にあなたが政治オンチなだけでしょ
いい大人が国会審議動画も見ずに、まとめサイトやネトウヨのツイートや動画だけで野党批判ってどうなのよ
ちゃんと問題点を理解して国会中継見れば安倍政権がおかしいって理解できる
今回の件のように
>>33 三権分立でなくて、利権分立の国だな
各組織に王様が居て、組織間で干渉しないよう損しないように調整
国家に損失を負わせても、自分の所属する組織が安泰ならば万事okという論理で成り立っていて、いざ国家的危機になると機能停止
>>716 >まとめサイトやネトウヨのツイートや動画
あの〜、それ極端なほどに政治ばかりに関心を持つ狂信的な人しか見なくない?w
興味持てねーって言ってんのに何かズレてんなぁ
少なくともお前が挙げたような奴は俺も大嫌いだから安心しろ
そしてその嫌いな理由はアベガーと一緒だ
どっちも人の悪口をわめき散らして同意しない人にも流れ弾浴びせてくるネガティブ感情の塊だからな
普通の人はどっちもセットで「あいつら」括りにして距離とるわ
という訳で離脱。サイナラ〜w
君は俺に政治問題に興味を持たせる事に失敗した
>>679 北朝鮮人安倍晋三による日本の東朝鮮化は許さない!
キチガイ独裁者安倍晋三は逮捕ざまあ😏
反日外国人が国籍ロンダリングできて韓国や中国のための政治をしようとしてる奴が国会にいる時点で日本の法はおかしいわ
>>721 北朝鮮カルト統一安倍信者の敗北宣言w 犯罪者北朝鮮人安倍晋三逮捕ざまあ😏
これを機に三権を安倍さんに集中するのが一番
もっと日本は鮮明に統一してほしい
岡口基一判事
まともな法治国家とは法律を変えない事ではなく
現実問題に合わせて変えていく国家だと思うけどね
憲法改正が0件の国家なんて確かにまともじゃない
そこまでいうなら
韓国にはこの100倍くらいの物言いできるんだろうね
>>728 任命書と所属と職名を明かしてこれなら、まともな会社だったら解雇されても不思議でない。
やはり裁判官は身分が保証されてるよなあ。
裁判官が政治に介入するのか
三権分立ってそういうことなのでしょうかね?
もっとも日本国憲法に三権分立などどいう言葉は無いし
国会が国権の最高機関であり国会議員から選出された内閣総理大臣が行政府の長である以上とても三権分立とは呼べないのですが
近年の中国の台頭を鑑みるに、もう百年ほど国家はまともな法治国家より、
したたかなリーダーのセミ独裁が良いのだとおもう。
安倍さんでは脇も戦略もいまいちであるが、じゃあ誰が? というといない。
物腰が柔らかいふりが演じられ、詐欺師の才能があり、白州次郎のような正義感をもち、
出来ればトランスジェンダーがいい。
おらんか?
>>710 一緒にすんな
日弁連幹部と取り巻きだけ
7年位前に日弁連に監事って新しいポストができたんだよ
これは判事、検察の天下り先
昔から検察、判事、弁護士はズブズブのズブ
今回の件だって3%位しか賛同してないやん
弁護士やるなら日弁連加入が絶対条件
逆らって除名されたら弁護士名乗れない
だから何もできない
>>365 >>直接民主制なんかできるわけないだろ
できない用語を学校では教えるわけだな www 低脳ー
できない制度のが外国にはあるわけだwww 低脳ー
三権分立?wwww
大本営が百姓一揆を防ぐために考えた、妄想
>>1 SNSの書き込みで法案が覆るようなら、
まともな民主国家じゃないし法治国家でもない。
>>738 民主国家? 北朝鮮の国名だぜ そりゃーwww
生き物でもない作文がどうやって国を治めるんだよ wwww
本当にそう思う。だから反対する。
#検察庁法改正の強行採決に反対します
本当に必要な法改正だったら、ちゃんと正規の手順踏むだろ
未だにしてないのは、やましいからだろ
法治国家であるがその法がダメダメやね
コロナにも対応できないしアホな法曹がめちゃくちゃな判例出しまくってる
>>742 正規な手順以外に法改正出来ないと思うけど
国会で審議して採決する以外の非正規な手順って何ですかね?
質問でーす。日本がまともな法治国家であったのはいつですかぁ?
法治国家だから違法でない行為が罰せられないんじゃないの?
>>746 これで、違法な行為も与党関係の圧力で立件できなくなる。
今までもできていなかったけど、もう無理だろね。
安倍の口頭で何でも決まる中国北朝鮮ロシアと同じレベルの国だよ
この法案が通ったらラサール石井は日本から出て行って欲しい
お前ら反日糞弁護士も全員日本から出て行け
ちんぽ岡口かよ。何握られたんだか。
三権分立の観点なら、本来政治家の汚職追及を行う検察特捜部は司法傘下にいなきゃおかしいからな
アベがどんなに悪事を働いても逮捕されないようにするための法案なんだろ
こういうクズ裁判官が交際まで入り込んでいることが、まさに法治国家と言えない証拠
>>4 これはひどい
山添 拓 @pioneertaku84
上の2行が、今年1月17日までの条文案。黒川検事長人事のため現行法の解釈を変えた後、下の長々続く条文案に差し替えられた。
「内閣の定めるところにより」などの文言が、この時入った。
初めて読んだ時、わが目を疑う思いだった。ここまでやるかという驚きと憤りで。
#検察庁法改正案に抗議します
pbs.twimg.com/media/EXvYqXTWoA0_K7d.jpg
https://twitter.com/pioneertaku84/status/1259838752970637313 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そもそも検察官が忖度せず自分の職責果たせば何も心配する必要ないんじゃないかと・・・
それともそこまで碌でもない人間ばかりという現実でも知ってるのかね?
チョンコチャンカチョンコチャンカ・・・♪⚡
♪ /.i /.i. /.i ハ〜♪オドルアホウノパヨパヨチ〜ン⚡
♪ ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ
〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ 世論誘導ネットヘシフト〜!⚡
└i===|┘i===|┘.i===|┘ 朝鮮日報もカタンスル
〈__〈 〈__〈 〈__〈 ))) エラハッタ メガツッタ
ホルホルホル…♪⚡
テーハーミング! チョチョンガ 🔥ホルホル 🔥ホルホル
П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽ チョンチョン! ∧_∧ ∧_∧
∩< `∀´> // i::::::: |Σ ∩ `∀´> ∩ `∀´> 🔥
チョンチョン ヾ冫恨 ⌒lつ l:::::::::| ヽ ⊂丿 ヽ ⊂丿
チョン! (__.八 _._ノ._ノ ( ( ノ )) ( ( ノ ))
)_)_) 凵凵 凵 し'し' し'し'
>>758 元特捜検事がこう言ってる
問題は、今回の改正案にあるような定年延長のやり方です。これでは時の政権の意向で人事を左右することができてしまう。
法務大臣が自由裁量でこうした人事権を持ったら、別の力が働きます。何らかの制限をつけないと、中立性が保てません。
検事も人の子ですから、自分の将来はどうなるのかと考えます。内閣の評価次第で自分の人事が左右されるのであれば、
政権がらみの捜査がトーンダウンしたり、忖度したりすることも十分起こり得ます。
こうした人間心理に基づいて考えても、検察の中立性を欠いてしまいます。
仮に今回の法案が通れば、検事長や検事総長は、相当に内閣の顔色をうかがうようになるのではと思います。
かつての田中角栄元首相の逮捕劇のようなことは、まず起こり得なくなります。
検事も人の子ですから、自分の将来はどうなるのかと考えます。
内閣の評価次第で自分の人事が左右されるのであれば、政権がらみの捜査がトーンダウンしたり、忖度したりすることも十分起こり得ます。
こうした人間心理に基づいて考えても、検察の中立性を欠いてしまいます。
仮に今回の法案が通れば、検事長や検事総長は、相当に内閣の顔色をうかがうようになるのではと思います。
かつての田中角栄元首相の逮捕劇のようなことは、まず起こり得なくなります。
検察内では、検事総長と検事長は相当な力を持っています。捜査においても、両名の同意がないと検察官は動けないのです。
もし今回の法案が通って検察が政権に忖度をしてしまう事態になっても、表面的には「内閣を刺激するからだめだ」という言い方は絶対にしないでしょう。
それでは、身内の検察官も反発しますからね。だから表向きには、「証拠的に不足がある」といった言い方をする。
言われた方も、「それなら仕方ないな」ととらえて、表面化しない。水面下での動き方が変わってくるわけです。
news.yahoo.co.jp/articles/23971097b689ef1a5a1f58f2a0ab63a9858f63b2?page=1
>>85 検察が 行政と司法の側面を持つって認めてるが?
>>760 とくに説得力ない
これまでもこれからも内閣が任免する位置付けは変わらないし影響があるとすれば定年延長だけ
たかだか3年程度の定年延長をエサに内閣の顔色伺うような検察官じゃ元々碌なもんじゃないでしょ?
ただのパヨク裁判官じゃん
検察はあくまでも行政側で司法とは別だぞ
>>99 政府がバイト雇って政府応援の世論つくってるんだから、世も末。
岡口基一 東京高裁裁判官の所業w
【白ブリーフ姿で緊縛姿】 東京高裁裁判官、厳重注意後も活発ツイート
表現の自由と品位の狭間が悩ましい問題に
【裸体投稿の高裁判事】 女子高生殺害事件で再び無配慮ツイート
「被害者への尊厳、全くなし」と遺族が厳重処分要望
https://www.sankei.com/affairs/news/17処1226/afr1712260049-n1.html
頭オカシイの?
検察内部で誰のチェックも受けずコロコロ人事廻すのが法治国家のあるべき姿なの?
絶大な権力もってる検察なのに検事総長の顔色見ながら仕事することにならんのかね
>>767 日本は一生官僚主導政治から変われないわ
マスコミ、野党が官僚バックアップして世論操作してんだから
>>769 やり方が稚拙だったとはいえ超長期の安倍政権でさえこんな大騒ぎになるんだから
普通の政治家ならビビって検察官人事なんかに手出ししないわなw
まあ、地裁高裁なんて、昔からトンデモ判決出しまくりだからなあ
パチンコの3店方式が違法なのか合憲なのかをコイツに答えさせたらよい。
検察の特権は廃止した方が良い
マスコミにお漏らしする奴が
検察に居るとかな
ほんまクソやわ
>>766 >>622 陰謀論的妄想持ってる基地外だよ
「遺族は俺を非難するよう洗脳された」とかFBに書いちゃう人
定年延長だとかの話とは別にして、コイツが裁判官やってられるってのはどうかと思う
お前ら裁判官が有罪率99パー以上にしてる方がマトモじゃないけどな
地方高裁って目立ちたいだけで頭おかしい判決出すよね
>>1 日本が人治国家だなんて、明治政府の頃から変わってないでしょ
歴史を学べよ無能
岡口さんのwiki見て納得しました
逆が正解なのね
まともじゃねーよ外人がコンビニ店員やってるような国なんざ
百姓一揆してもええんよ クーデターしてもええんよ 自由よ
>>岡口基一裁判官
ググると,色々出てくるね・・・・
一般の会社だったら解雇されてもおかしく無いね・・・・
>>769 黒子は異様なまで目立たず保護されてるのにな?
んで現場で超法規的やって上には正常に処理されました!だもの?
いつまでたっても建前ルール本音のゆるゆる執行?
選挙の時形だけつけてる最高裁の国民審査をもっと機能するものにして
地裁に至るまで広げないと
頭のおかしい裁判官大勢いるが犯罪でも犯さないと罷免されない
検察は行政職、嫌なら選挙で総理を変えれば良い。
それだけの話。
>>1 仙台高裁、岡口裁判官の懲戒申し立て
「FBで遺族侮辱」異例の2度目
●おさらい
ばーか
枝野立憲代表 「安保法制は、いったん廃止に」 「アメリカにはきちっと説明すれば日米関係に深刻な悪影響を及ぼすことにはならない」
http://2chb.net/r/newsplus/1561457851/ 法治国家じゃないから早く死ぬか日本から出て行けよ。
地獄で金日成クソデブが待っているぞ。
韓国や北朝鮮ではぱよちん優遇してくれるぞ。
化けの皮が?がれてきたからいよいよ本性剥き出しで強行採決とかやりたい放題してくるぞ
はぁ?司法(裁判官)が行政(内閣)に口出ししてるのは、三権分立的に良いのかよ。
>>2 現在でも任命権は内閣にあるのに言ってることがおかしいんだよ
結局自分の利権を守りたいから反対してるんでしょ
>>1 検察が、証拠を捏造して、冤罪を製造してるんだもん、まともな国じゃないよ
>>1 修習時代はこいつの本使ったわ。
こんなやつだけど、こいつの要件事実マニュアルはバイブルなんだよ
まるでまともな法治国家だったことがあるみたいに言うじゃないかw
>>608 フレンチ飯塚はトロンの闇を知る人物だっけ・・・
アベが何を企んでいるかは別にしても
要は今の内閣に気に入られたら検察官の定年が伸びるってことだろ
そのなの却下に決まってんじゃん
自民党非主流派や公明党を含め全国民が安倍を倒さないといけなくなったな
>>414 明治維新、敗戦
変わりどころとしては今だな
法律で決めてそれに基づき運用すれば法治国家じゃないの
>>414 その通りでございますね
腐敗の極みに達してるので革命以外には
まともな国になる道はありません
>>773 「三店方式で問題ないなら俺も賭博でやろうかな」
警察「ダメダメ!賭博は逮捕だよ!」
「」
こんなサンドバックみたいな独裁者は居ないと思いますがw
>>816 検察の人事権が法的には内閣にあるとしても
内閣が検察を掌握してしまったら
ほんの少し前にワイドショーが批判していた韓国みたいな
政権交代するごとに検察が時の政権に従う人治国家になってしまう
でも今までも検察も裁判官もまともな判決出してこなかったよね?
>>822 ならないよ
それを防ぐのは司法の独立性だから
検察は関係ない
>>810 内閣を作ってるのは国会議員で、その国会議員を選んでるのは国民だよね
検察の権力闘争で検察のトップが決まるより、内閣の意向で決まるほうが健全なのでは?
春節、キンぺー国賓来日歓迎したアベもクソだが
わけのわからん陰謀論でアベを倒そうとしてるパヨクもキモイ
>>816 はい、仰るとおりですが、今現在が法律で決めてあることを口頭決済で解釈変更とかしてしまう政権なので
モリカケサクラと同じアホ騒ぎw
何で今騒いでるんだと逆に言いたいわwww
自民党は最低だな…最低でも閣議決定は廃止、議員63歳定年制にしないと日本はおかしくなる…衰退の原因は昭和脳しか持っていない老人議員と官僚政治のせいである…
新型コロナ、野党には棚ぼたのビッグチャンス!
その結果は?
●支持率
維新 ↑↑
立憲 ↓
共産 ↓
www
知恵遅れ乞食パヨクを全員即処刑できない時点でまともじゃないなっ♪
ゲラゲラ
>>830 金曜の本会議でまともだったの維新だもんw
それでもおちゃらけた内容だったけど
アホらしっての伝わってきたよ
>>830 自由移民党最大派閥二階派から内閣不信任
壺三退陣総辞職
二階派公明党立憲で山口総理爆誕
救国内閣誕生や(^。^)y-.。o○
イデオロギーで話してるんだろこいつは。
憲法九条改正に賛成か反対か尋ねろよ。
または慰安婦や竹島を問え。
米軍基地や日米安保もな。
それ以前に袴田事件を問うてみ。
まともに解答できるか楽しみだ。
>>836 法以外に殺人を止める方法がないと思い込んでるんですか?
こんなのが裁判官という日本の現実には笑うしかないw
>>794 北朝鮮に選挙があると思ってる馬鹿が今回の件で
安倍を叩いてるんだろうな。
>>1 つーか、まともじゃない連中を当選させる奴が一番まともじゃない
黒川の定年延長は真っ黒で擁護しようがないけど検察庁法改正の方はぶっちゃけどうでもよくね
どう考えても裁判官の方がおかしい件について
死刑相当→無期
無期相当→懲役18年とか
いちいち出所で恐怖味わう羽目になる
しかも再犯率も高いし
懲戒処分受けてる出世の道が閉ざされた裁判官が注目集めようと必死
文書改ざんしちゃいました!
→文書勝手に捨てちゃいました!
→もう議事録すら残さないようにしました!
どんどん手口が大胆になってるな
誰かと思ったら自分を荒縄縛りした画像と
エロツイートを繰り返してたキチガイかよw
アニメなら頼れるアニキ
能ある鷹は変態を被る自由な能士(でも左遷された)の役どころだな
検察庁法で定年を内閣が認めるって一文いれただけで
法治国家でなくなるって
こいつら白黒決めないと生きていけないのか?
俺はファジーなんでどっちに転んでも全然問題ないわ
日本人ってマジメ過ぎだろ?w
でもこちら側から見るとお前もあちら側じゃんと思う次第であります
>>1 >この中で岡口裁判官は経緯を解説したうえで「検察官が内閣の顔色をうかがいながら仕事をするようになると危惧される。法解釈の変更を口頭の決裁で済ませるなど、まともな法治国家とは言えない」などと批判しました。
岡口が、「法治国家」との関係で問題にしてるのは、主に「法解釈の変更を口頭の決済で済ませ」た部分。
立法府が法律を制定しました。
内閣や人事院はその法律では「1+1=2」になると言い、そうしてきました。
でもある時、内閣は「1+1=3の場合もある」ということにしました。変更は口頭で決めて、人事院もそのことを覚えていませんでした。
これで、内閣は法律に従っていると言えるのでしょうか?
>>858 それって法案と別の話だよね。
記事が悪いのかしらんが、この問題はいつも以前の黒川の延長の問題と法案の是非が整理されずに語られる。
>>857 パヨク司法「これは良い三権分立の侵害!」
こいつらに高校の「現代社会」とか「政治経済」の教科書熟読してもらわないとダメかもw
>>857 >三権分立を喚いてた人たちはこれはいいのか?
どのあたりがどういう風に三権分立との関係で問題になると思ってるの?
その発想がとてもおかしいと思う。
理解できないのでちょっと考えを言ってみてくれるか?
立法は議員の仕事だぜ?
間違ってると思うなら立候補しろよ
ブリーフちゃん
ちょっとピントがアレなんだよな
わりとわざともらいに行くタイプ
このおっさん、早まったなw
偏向マスコミの書くこと信じるからこうなる
>>640 どこが成功してんだクズ!
それを目指した結果が今の状況だろ。
>>868 こんなのやったら自民党は終わる
これだけ反対されてるのに
戦後ずっとだよ
違法賭博パチンコを朝鮮人だけにやらせて、政治家と警察権力は天下り先提供を受け間接的に金を受け取る
明らかに違法なものを政府と警察権力が黙認し金を受け取る
世界一最悪な国ニッポン
ここまで腐敗した国はどこにもない、まして先進国の中ではありえない
法が完全に無視されたキチガイ国家
-curl
lud20250122213915このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1589555873/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【検察庁法改正案】「日本はもうまともな法治国家とは言えない」現職の仙台高裁裁判官(岡口基一)が異例の政府批判【ブリーフ】★3 [ガーディス★]->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・「日本はもうまともな法治国家とは言えない」現職裁判官が異例の政府批判…検察庁法改正で
・仙台高裁・岡口基一が政府批判「まともな法治国家とは言えない」 ネット「岡口基一って相当ヤバイやつじゃん。報道する方がどうかしてる [Felis silvestris catus★]
・【白ブリーフ】分限裁判、東京高裁・岡口裁判官が会見 「ありえないことが起きている」「戒告なら法治国家とは言えない」
・【白ブリーフ裁判官】東京高裁が岡口基一裁判官(52)の懲戒を申し立て 女子高生殺人事件に関するツイッター投稿で 分限裁判
・【白ブリーフ判事】岡口裁判官(53)、仙台高裁に異動 ツイッター投稿で戒告処分
・【宮城】大川小津波訴訟、裁判官が現地視察 複数の避難経路確認…仙台高裁
・【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★9
・【裁判】元NHK記者に再び懲役21年の判決。女性3人に対する強姦致傷。仙台高裁が被告の控訴を棄却
・猪苗代湖ボート死傷、仙台高裁が被告に逆転無罪判決…裁判長「過失を認めることはできない」 [どどん★]
・【裁判】後見の叔父、2審も懲役6年 仙台高裁判決 震災遺児の財産横領 叔父「違法と思わなかった」
・【裁判】事故死の聴覚障害児の逸失利益 大阪高裁が「健常児の100%」と異例の判断 [牛乳トースト★]
・【裁判】大川小津波訴訟 遺族側「大津波警報で予見できた」、控訴理由書を仙台高裁に提出…代理人の弁護士は和解に否定的な考えを示す★3
・【日韓】「歴史」で新たな対立 30日に最高裁判決 日本企業に賠償を命ずる判決が出れば外交・経済関係への深刻な打撃は不可避[10/26]
・【速報】千葉女児虐待死裁判 父親の栗原勇一郎被告に2審も懲役16年の判決 東京高裁 [ばーど★]
・【訴訟】食べログ、裁判でアルゴリズム「異例」の開示 評価透明化なるか [シャチ★]
・【ベネズエラ】最高裁判所をヘリで攻撃の容疑者 「今が立ち上がる時」 再び動画に
・【タリウム事件】「納得できない。司法は発達障害の理解度が低い」 元名大生側が上告 無期懲役支持の高裁判決
・【東京】「動かないで!」上野のストリップ劇場で捜査員は叫んだ…70年前の最高裁判断は「公然わいせつ罪は明白」 [ばーど★]
・【訃報】「赤かぶ検事」シリーズの作家、和久峻三さんが死去 88歳 最高裁判事の滝井繁男さんは実弟
・【北海道】画像無断転載ツイートのリツイートは著作者の権利侵害 最高裁判決 ★3 [星★]
・【トランプ氏】最高裁判事に保守派・バレット氏指名へ リベラル派の判事が死去したことうけて [首都圏の虎★]
・日本は皇族のせいで法治国家ではないみたいだ
・識者 「日本や北朝鮮は法治国家ではない。国王との距離が法律に優先する」
・安倍政権になってからの日本ってもう法治国家じゃないよね [無断転載禁止]©2ch.net
・日本一大都市で中途半端な気候の仙台を語る
・【文春】「生んだのは親の責任」とブログ批判した自民党・山田宏に愛人と隠し子 山田「認知しているかは言えません」離婚裁判中 [無断転載禁止]
・(元)犯罪最高裁裁判官泉徳治 [無断転載禁止]
・【裁判】元保育士わいせつ、女児20人が被害か 初公判 仙台地裁
・裁判員「死刑」 高裁「無期懲役」 もう裁判員やる意味ないだろ
・【宮城】大川小訴訟控訴審 校長ら証言「引き渡しに決まりなく」 仙台高裁★3
・韓国人「日本、原発からたった95kmの仙台にパラ五輪キャンプを設置」「日本人は集団精神病者」
・【裁判】特養ドーナツ事件 逆転無罪 東京高裁
・【NHK受信契約】成立には裁判必要ー最高裁 ★2
・和歌山訴訟の最高裁判決和田佳人司法書士 [無断転載禁止]
・【滋賀いじめ高裁判決】大津市8【自殺教唆・幇助】
・【韓国】福島など8県の水産物禁輸 日本が異例の逆転敗訴
・【微用工】河野外相「韓国政府は最高裁判決是正しろ」韓国政府「お前の国は三権分立もないのか?」
・【最高裁】神戸女児殺害、無期確定へ=裁判員死刑破棄4件目−「計画性、前科ない」
・【安倍首相】北の非核化で意見交換、拉致解決で異例の一致 日本の首相と国家主席の電話会談は史上初
・【悲報】旧日本軍兵士の異常な実態を解説した本が異例のベストセラーに。大日本帝国やばい
・【衆院選】衆院選 投票にあわせ最高裁裁判官の「国民審査」も
・【裁判】諫早干拓、開門求めた漁業者の敗訴確定。最高裁が漁業者の上告を退ける
・【社会】米軍属被告の裁判員裁判は那覇地裁で 最高裁、被告側の請求棄却
・【裁判】諫早の開門、確定判決無効の判断。福岡高裁、国側の請求認める
・クローズアップ現代+「弁護士に大量懲戒請求異例の裁判で賠償命令★3
・【社会】原爆症認定訴訟 長崎で被爆の男性、敗訴の高裁判決が確定 [無断転載禁止]
・【就職】最高裁判所が職員採用にゆるキャラ「さいたん」を導入
・【最高裁判決】「朝鮮学校への補助金不交付 違法ではない」 大阪朝鮮学園 敗訴★2
・【仙台「正論」懇話会】 加藤元支局長、韓国新政権を語る「日本は危機の中にある」[6/16]
・【社会】最高裁判所、「夏休み子ども見学会」参加者募集 [無断転載禁止]
・【山本太郎】れいわ新選組64【日本は韓国の裁判所に従え】 無印
・【山本太郎】れいわ新選組63【日本は韓国の裁判所に従え】 無印
・【最高裁】裁判官のツイッター、どこまでOK? 最高裁が判断へ
・【東京高裁】新潟市、上告しない方針 水俣病認定、高裁判決受け
・【悲報】高須院長、韓国最高裁の「賠償せよ」に猛反発「日本は十分耐えた。もうキレてもいい。誰が払うか!そんな金」
・【裁判】生活保護費減額で20代女性が提訴「自立したくてもできない人がいることを国には分かってほしい」と窮状を訴える…仙台地裁★5
・【裁判】朝鮮学校側が逆転敗訴、高校無償化除外訴訟。大阪高裁
・【韓国】検察が外務省や裁判所に異例の強制捜査 朴政権の訴訟介入容疑[18/08/03]
・ゴーン氏「日本では公正な裁判受けられない」と判断し出国
・【東京地裁】執行猶予付有罪判決…ピエール瀧被告に裁判官が異例の励まし「人生とは」
・【USA】FBI、米最高裁判事候補の暴行疑惑を捜査へ 承認手続きは上院本会議に
・【裁判】「オタ芸のせいで演奏楽しめず」提訴の男性、敗訴確定 最高裁★2
・【てれび】NHK受信料は義務か?最高裁判決、「どの時点を起点」も焦点に★3
・【韓国】元慰安婦の李容洙(イ・ヨンス)さん「日本は堂々とできないのではないか。堂々としていれば裁判に出てこい」★2[11/13]
・【NHK】「見ていないのに受信料を支払うのはおかしい」。最高裁判決に困惑の声
・【元徴用工裁判】 韓国人 「日本企業は賠償しろ、賠償しろ、賠償しろ」
12:39:10 up 32 days, 13:42, 0 users, load average: 60.21, 81.11, 81.03
in 0.097778081893921 sec
@0.097778081893921@0b7 on 021502
|