一度つけて申請すると
否定するには実印を押して印鑑証明がいるらしいよ
日本語読めりゃわかる話なのにこれが問題?なんか今の日本おかしいぞ🤔
アホか
な? 公務員だろ?
ダレも責任取らなくていいからね
本当に希望してないのでわ
寄付するとかほざいてた奴おったし
>>1
世帯主が馬鹿だったら駄目じゃんw
ひでぇw 希望しないなら申請しなければいい、だけなので
紛らわしい選択肢をつけておくほうが悪い
アベノマスクの検品作業で自治体に多大な負担を押し付けたように一枚一枚チェック欄確認する作業で自治体のキャパパンクするパターンだな。こんなことしてるから無駄な時間かかるんだよ。
希望者は郵送して申請、希望しないなら書類を郵送しない。これだけで作業効率格段に跳ね上がるだろうに
給付金申請する世帯の中に希望したく無い人もいるかもしれないと
チェック欄付けたら罠になったでござる
個人ごとに申請ならこんなことにはならなかった
返信しなければ給付希望しないになるのに
入金用の口座番号まで記入して
チェックしたら寄付て
これトラップじゃん
>>19
申請だけで希望の形式になってるぞ
辞退も可能とかいう馬鹿な制度のおかげで辞退欄を付すことになってこの有様 防衛大臣の管轄外じゃねえかよ
担当の進次郎大臣はどうした?
実際に間違う人いるんだから
政府は紛しい作りに対してごめんなさいだろ!
どうなんだよ安倍ちゃん(・∀・)
なんでそんなチェックあるんだよ
給付必要ないなら名前も書かないだろ
>>18
ほんこれ
無駄な仕事増やして役所に迷惑かけんなほんとブァカ 希望しないならわざわざ申請書書かないだろバカなの?
>>34
希望しない人は希望しない欄にチェックして下さいってなってる
そして何故かそこにチェックする馬鹿がいるようだ わざわざ
いらないにチェックして
送り返す奴なんかいねーよ
とにかく国民にお金、補償をしたくない
凄いわかりやすい信念が政府から伝わってきますね
楽天リボ払いのチェック方式を採用したのかw
抜け目ないな罪務省wwwwwwwwwwww
振り込め詐欺すら撲滅できんのに
年寄りは名前の横のチェックくらい入れるぞ
郵送組は郵便事故にあったらどうすんの?
やっぱり、簡易書留とか?
>.36
家族1人だけ給付金要らないとかあるからね
レアケースだしそういう例外は除外すればいいのに
ちゃんと世帯主に支給するな個人に支給しろって要望に現実的な形で応じてるのに何の文句があるんだよ
>>35
希望しないやつは書類届いても書類出さないって 希望しないにチェック入れていけないの
なんで勘違いってわかるの
期限が3ヶ月なのに、希望しない人に提出させる意味があんのかよ。
提出させないほうが紙数が減って良いだろうに。
マイナンバーカードでの請求にしろ 罠が多いね
複数のパスワードでミスすると ロック 役所に出向き 解除
PCではカードリーダーが必要 売っていない 転バイヤー高額
>>39
それだと申請忘れの奴が出てくるんだろ
どうせ後からゴタゴタ言ってくるからなそういう馬鹿は なんで官庁の連中ってわざと錯誤狙いとしか思えない事する
普通はできるだけ錯誤させないように考えるだろ
結局二度手間で事務を圧迫すんだよ〜先見て仕事しろ
と想像できてアホくさいから国1放置してやった
>>44
それだったら最初からチェックされてて、訂正線訂正印させないとw >>47
当然
普通郵便で送るのは危険だからね
何らかの証拠取っておかないと 普通、希望される方は
チェックしてくださいだろう
政府のやり方はとことん気にくわんなぁ
いらない人は
返送しなければ良いだけ
無駄な確認
役人ってホント馬鹿だな
>>30
それな
総理・他の大臣が無能過ぎて
河野の優秀さが相対的に際立つ(でも、そこまで優秀ってほどでもないだろけど…) 申請書なのに希望しない?
アホなことしてるなぁ……
こんなもんに引っかかる人間以下の知能の生物に払う金なんてないだろ
>>26
世帯ごとだから
申請したい人と、したくない人がいる世帯も
ひょっとしたら、極々稀にあるかもしれない >>40
うーむ詐欺グループ内で問題になってるのかな?日本人とは限らんしね笑 申請書類送ってきた
返信しない
事態する人達は
これだけでいいんじやないの?
どうも国のやり方が姑息すぎて
ため息が出ます
>>39
と思うじゃん
俺もそう思ったよ
でも世帯に1枚の紙だから
ママは欲しくてもパパはアヘの施しなど受けぬ!
というケースがあるから必要なのだと理解した まあ、そんなアホなミスをするのはお前らくらいだなw
アレ完全に罠だと思った
だってその下には銀行振込か現金手渡しのどちらかにチェック入れる欄があるんだぜ?
気を付けましょうじゃなくてはじめからそんな欄作るな
給付金いらないなら申請書出さねえよ
年金免除申請書もデフォルトで第2優先が「猶予」になってたりするからな
役所が損しないための罠ばっかり
実はいない人の分とかを勝手に受給して
需給拒否できなかったから不正受給じゃないと言い張るやつがいるから
申請忘れてるのか申請する気がないかを把握したいんだろうけどアホらしいな
飲み会のメールで参加しないを送らせるのと同じ理屈なんだろうな
希望する奴が申請するのに希望しないがあるのかよ・・・意味不明だなw
>>68
日本全国でどんだけいるんだろうか
本人が拒否しても家族が代わりに貰ってしまえばいいからな
あのラサール石井でさえ
給付金で安部に感謝しているぐらいだから >>74
ああー
なるほど
いろんな人がいるから仕方ないね 仮に申請書を送らないと寄付になるなら
事故による申請書未着との区別がつかないじゃん
このスレ
ボッチか世帯主ヒキしかいねーのかよwww
自民党議員は受け取らないことにしてるから
個別に受け取り拒否できないと議員の家族が困るんだわ
>>63
わざとに決まってるだろw
仕事作ってやってるんだよ >>40
希望する人が申請書提出するのだから、希望しない欄自体いらんわ
そんなミスを誘発するようなフォーマットの書類作るほうが馬鹿
まぁわざとミスするように作ったんだろうけどな、さすがやり方が汚い政権だわ >>56
それなら申請忘れた奴が悪いだろ?
申請書出さなければ貰えない給付金に、給付金を無効にする項目を付ける意味がわからないだろバカか 勘違いしてる人いるけど河野がこの仕様作ったわけじゃないぞ
注意喚起してくれてるだけ
なんで、防衛大臣より先に担当大臣が注意喚起しないんだ。
担当大臣なら事前に止めるべきなんだが
チェックしたか覚えてない。目立つように書いてあるの?
申請した人だけに給付
→一律給付の文言に反するから無理
希望者はチェックする方式
→チェック漏れが出てくるから無理
希望しない人がチェックする方式
→これでチェックする馬鹿は少ないので採用
まあ狙ったんだろうなw
相変わらずこいつらは汚い、悪魔
郵送しなきゃ希望しないってことになるのに
なんでわざわざそんな項目作ってんだよ
ほんと無能
自民党は10万の受け取り拒否を党の意思として決めた以上
受け取った議員がいたら当然議員辞職だよな
ばれなきゃいいけどなあ
本当に希望しない人もとりあえずもらって困ってる人に使ってあげたらいいよ
あいつらに持たせたらドブに捨てるだけだから
家族の中で希望しない人間が居ても記入した奴がチェックを付けなければ貰って
懐に入れる事も可能だし色々おかしいだろw
そもそも貰わない奴は申請しないと思うからその項目いらないと思うの
年金は、書類が来るが65歳になって自動的にもらえると思てると、自動的に繰り下げwww.
希望する 不要
□ □
↑こうなってる自治体もある
まあ申請用紙も読めんようなやつにやる金はないってことだな
申請する場合はチェック
申請しない場合はチェック
俺にはどう考えても下の方が良心的に見えるね
>>93
受け取らんとかパフォーマンスする必要ねえよ
受け取ってその上で寄付すればいい
知事の給料削減も同じ
パフォーマンスでしかない
受け取ったうえで寄付すりゃいいんだよ
パフォーマンスのためだから仕方ねえけど 家族の中で受け取り希望者と辞退者が出ることを想定してんだろ
>>95
それだと申請忘れはどうするんだよ
申請無い人全員にわざわざ電話して確認すんの?
もっと想像力を持てよ 行政をチェックする権限があるのは政治家。
政治家の責任を追及しないといけない。
河野、おまえも責任者のひとりだ。なぜ書類を修正させない?
だからマイナンバーには代表口座を必ず設定させて
手続き不要でマイナンバーと紐付いてる口座に送ればいいだけだろ
給付不要だという人もいるだろうが少数なんだから
こういう糞みたいなトラブルに対応するコストに比べれば安い
>>53
そのマスクは東京の一部の地域だけで、
それ以外はが未だに行き届いてないぞ 希望しないことを明確にする欄だな
希望しないと後で何かの税金が免除されたり
年金が有利に設定されたりするの?
そうで無ければただの罠だって言われても
仕方ないわな
>>85
ラサール石井って申請すんの?嘘だろ?wwwしないだろ? >>109
世帯に一枚だから、世帯内で要る人と要らない人が混在する場合に必要だ。
あほほどレアなケースだと思うが、想定しておくのがまあ良いんじゃないかな
知らん。 >>115
寄付した先によっては買収行為にあたるだからその場合も辞職だなw 誤読を誘うような文言はデフォだろ
トラップに引っかかるやつがアホ
希望しないなら送らなければいい話
そんなトラップ設ける方が糞やな
しかも管轄外であろう防衛大臣がフォローするとかどうなってるんや
申請書作ったボケと責任者は即刻クビで
書類申請でもアホだとミスするから市役所はもう諦めろん
別に今に始まったことじゃない。
昔からお役所の申請書はこんなだよ。
>>109
家族一括申請なんだから、受け取りたい人と受け取りたくない人が出るかもしれないだう 最終質問です。
チェックしても後悔ないですね?
( )給付キボンヌ
>>94
財源足りない とか言っている奴って
こういう無駄な仕事には何も言わないのかね? >>122
世帯じゃなくて個人給付だから別個に意思表示させる必要がある
この方式を批判する奴は率直に言って馬鹿 >>113
ふつうなら間違わんよね
これ間違う奴のPCはウィルスだらけだと予想笑
そもそも日本語読めなくて間違っちゃったから怒ってるんだよね
うーん香ばしい笑 >>96
世帯主が一括で申請するから
世帯の中で請求しないやつもいるかもしれないからだろ
それより普通郵便だから申請書が役所に届かなかった場合
希望しないか郵便事故かわからないからそれを防ぐ意味合いもあるんじゃないか? >>8
> 日本語読めりゃわかる話なのにこれが問題?なんか今の日本おかしいぞ
相当知能の低いゴミが大量にいるってことだよw >>112
ここで喚いてる連中の方がバカに見えるから
役人に統治されちゃうんだろうな(笑) 財務省が作成して、各自治体にこの書類を使えって通達したの?
役所は希望しないにチェック入れて返送された申請用紙は特に注意して保管しとけよ
絶対揉めるから
>>117
申請忘れは役所や政治家に責任はないだろ?
10万円欲しい人間に給付金を配布するのが目的なんだから 表紙に赤字でデカく「希望しない人は返信しないで下さい」と書いとけ!
うまいね。
国としては希望しないの方がいいんだろうが
後で支給されないって老害に怒鳴り込まれるのは現場だからな。
公式には出せないけど、ツイッターで出したか。
現場のことなんてどうでもいい日本の上級にはなかなかできないことだよ。
てか給付金もらう奴を乞食ってバカにしてる奴も給付金受け取るの?
乞食かよ
>>125
なるほどな
それにしてもどんな奴なんだろう?
オレは独り者だけどもし家族にそんな奴がいたらとりあえずそいつから没シュートするぜ
後で何か言っても渡さんw しかも希望しないの説明の文字がものすごく小さく書かれているwwwwwwwwww
金持ちには配るなって文句言ったのは国民の方
それを国が分けてると時間が掛かる→給付が遅れる
なのでこういう形になった
自分には不要という人の意思表示がこれで可能になった
もう忘れたのか?
そもそも希望しない人には封筒の表に
「希望しない人はこの書類を出さないで下さい。」と
書いておけばよかっただけなのでは?
完全に狙っといてよく言うわ
要らない人は返信しなければいいだけじゃないの?
>>116
それなら世帯主が一括で申請っておかしいだろ 申請を忘れる馬鹿よりは希望しないにチェックする馬鹿のほうが少ないと見積もったんだろ
そしてそれは正しいと思うわ
チェックしたら受け取る権利も消えるわけじゃないと思うが、どうなのかな
欲しい人には手を挙げてもらうんじゃなくていらない人に手を挙げてもらえや
口曲がりよ
>>111
質問が
給付金受領拒否を希望しますか?
かもしれない 何としても国民にお金をあげたくない執念が感じられるwwwwwwwwwww
>>156
そもそも日本の管理制度が世帯単位だからしゃーない
マイナンバーで個人管理に移行しようとした時期もあったけど国が管理するのはけしからん軍靴がーって野党が反対したからできなかったし
>>37
なら申請しなければいいだけやろw >>124
そもそも10万円給付は野党の案で、安倍はいやいや決めたことなので、何もおかしくは無い。 >>8
給付金の申請をわざわざするのに希望しない選択肢がある方が不自然 給付を希望するかしないかの2択にすれば、勘違いが減ると思う
総理ねらっているからちょくちょく発言出だしてくるね河野は
ゲルはマスコミ(産経G)のバックがないと何も言わない感じ
岸田は30万円で下手こいた
俺が役人だったら、
「希望する方は、書類に『希望する』と書いて、『希望しない』を二重線で消して、『希望しない』を二重線で消したのは、希望するからです』と署名捺印して、
『希望するに間違いはありません』って署名捺印させて、郵便切手を貼らせて出させる。以上
>>161
ああ、そっちのが確認楽だな
手作業で確認してんだろあれ >>117
申請忘れだったら申請書が戻ってこないんだから
どっちにしろチェック関係ねーじゃん
そのうえで同じように確認作業しなきゃならねーんだぞ
想像力どころかバカなの? >>4
罠かけとかないと,給付金を受け取る人が減らないじゃん。
財務省は5%ぐらいの勘違いを期待しとるやろなあ。 「希望しない」立派な金持ちは何人いるんでしょうねぇ
希望しない人は「申請しないで破棄」でいいじゃん
バカなのかこの国
さすが役人。姑息で卑怯で責任逃れな書き方だけは天才的。
>>117
へーそうなんだ
そこまで言うのなら、申請書送るの忘れてたら
「申請書届いてませんがどうなりましたか?」ってわざわざ電話して確認しにくてくれるだよな?
申請書期限までに送られてこなかったから無効なんて言い訳しないよね? >>124
ラジオによると既に申請したそうだ
なにかとSNSでの発言が注目され、取り沙汰されるラサール石井さん。
10日、TBSラジオで放送された『爆笑問題の日曜サンデー』に電話で出演した、
元コント赤信号のリーダー・渡辺正行さんが、驚くべき暴露をしたのでした。
「こないだ石井ちゃんに電話したんだけどさ…」
根っからのお笑い芸人であるリーダーも、きっとひと笑いが取れると思ってリスナーに向けて話してくれたのでしょう。
「なんか、給付金をさ、申請し終わったらしいよ。俺さ『あれだけ政治に過激なこと言ってたじゃーん』って言ったんだけどさ…」
司会の爆笑問題の二人も笑うに笑えません。リーダーは続けてこう言いました。
「あいつ『いや…もらえるものはもらわないと』だって(笑)」 >>8
疲れていると,正常な判断ができなくなるのさ。 >>1
なんにでも首を突っ込むバカボンだな
そんなことより、法的根拠もないのに外国船に自衛官を投入して、
全ての処理を日本がやらなくてはならなくなった顛末を謝罪しろよ
その後政界を去れ 希望しないに勘違いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このチェック事態いらんだろ元々
いらなかろうがマスク見たいに無理やり送りつけたらいいだけだろうが
>>97
政党の責任だろ、つまり河野も場合によっては辞任責任が伴う これ書式がわるいだろ
持続化給付金もスマホでやってみたけどビミョーに引っかけ問題みたいな箇所がいくつもある。
わざと間違えるようにしてるだろっていうさ。
全員欲しいに決まってるじゃん
金はいくらあっても邪魔にならない
>>111
これなら世帯内で希望と不要が分かれてても問題ないし
これで勘違いするのはさすがにバカでおしまいだったな なんであるのかって
さんざんパヨパヨが10万なんかはした金
って煽ったからんじゃいらない人用の欄つくるねってなったのでは…
ほんと汚い国だわw
昔から申請にはトラップ仕掛けるわ
わざと複雑にするわ
金取る時は超簡単で一瞬の狂いもなく請求が来るくせにw
人間は合理的なんだから希望しないのに申請するわけないだろ。
頭がイッちゃってる奴が作ったなこれ
特攻隊志願書
希望する
熱烈に希望する
どちらかに○
氏名
本籍
階級
名前を二重線で消すとかじゃなく何で間違いやすい方法にしたんですか?
要するに税金のキャッシュバックする(はい、いいえ)にすりゃいいのに
>>1
単純に所得税とかから10万円免除じゃダメなのな?こういうの >>18
だよな
世帯の中では希望しないヤツもいるとか、どんだけ不協和音な家庭なんだよって感じだし
こういった無駄な事にだけ気が回るから無能だって言われてんのにな
そこそこの一般企業に行ったらボロクソ言われてパワハラだと叫んでみたり、自殺して過労死だとか言い出すのって、こういった連中だと思うわ 園児以下の知能
117 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/05/14(木) 13:55:06.09 ID:VowP4/PC0
>>95
それだと申請忘れはどうするんだよ
申請無い人全員にわざわざ電話して確認すんの?
もっと想像力を持てよ いるなら返送する、いらないなら送らない。
世帯で混在する場合は一括している、いらないで送付を考える。
これでいいだろ。
財産を譲り受ける行為だからいらない人も世帯まとめて貰ったからといって不利益はない。
マスクは有無を言わさず2枚送りつけてくるのに少しでも給付を減らそうとかせこいことやるなあ。
>>148
ひとり世帯ならいいけど家族が居て給付希望してたらどうすんのよ >>151
そんなことしたら
国民1人に10万だから窃盗かなんかの罪になるんじゃないか?
親の財布から金盗んだ息子が逮捕されてたし 給付を希望しない奴は郵送しないという形にすれば作業効率大幅に改善するよな…考えた奴相当頭悪いぞこれ
>>117
元々期限があるんだから忘れたやつなんかほっとけよ
出さないほうが悪い 親切だな
そうか日本語が不自由な層が騒ぎ出すからな
>>172
そもそもこんなムダ金使うのなら医療現場に使えってのがふつうでね
というと脱線するからアレだけどさ
要は私はいりませんと確定させるのも必要でしょみんながみんな受付直後一斉に申請するわけじゃないのだし だから必ずコピーとっとけ
あとから勝手にチェック入れられてもわからんだろw
給付を希望しない申請書だろ
希望する奴は出してもいいし出さなくてもいい訳だ
>>1
やはり次期総理だな。
財務省の悪意に真っ向から勝負を挑んどる。
安倍政権は官僚の悪意にやられてしまった。 >>26
独り身長いと家族分の申請とか思い付きもしないのだろうか? 給付金を受給するための書類に
わざわざ受給しませんというチェックはいらなかっただろうに
誰が作ったのこれw
罠とか言ってる人いるけど、希望しない宣言をわざわざしてる人がたくさんいたんだから、選択肢作ってあげないといけないでしょ
申請しなきゃわかるとかいうかもしれないけど、それだと申請書が届いてないからしてないだけの場合と区別がつかないからね
>>138
役所が戻って来た申請書に無断でチェックを入れる可能性もある。
この方式を正当化する奴のほうがバカ。 これ給付を希望しない人の書類だけをチェック人が集めて
自分とかの口座に振込横領できるのかね?
安倍の悪足掻きw少なくとも河野は国民寄りで安心したよ
で、さらに別の欄に「検察庁法改正に同意します」のチェック欄が有ったら、日本終わる。
俺の市は申請しないを選んだ場合電話確認する事がありますって書いてあった
役所「簡単に10万円貰われたら悔しいじゃないですか」
>>220
世帯の中で希望者と辞退者が混在するパターンがある
郵便事故が発生したときの判断がつかない
この辺の想定ができないお前さんがバカだな >>218
そこは家族会議だな
わけわからんことガタガタ言うようなら世帯から外す >>194
書式を修正した自治体もあるみたいだ
これならわかる気がする
極論過ぎて意味わからん
それなら送られた申請書を破棄するかもしれんから郵送は駄目だな
データも改ざんの恐れがあるから駄目
もう給付やめようぜw
>>194
ひでえwwww
そそっかしい奴はひっかかるやろうな
大体普通は「該当するならチェック」が基本やから
ハナからそう思い込んでたら確実に間違える 希望者のみに送付ってやるとそれはそれで文句言う奴出てくるだろうなあ
そんなことはありえないとは思うけど、希望しない時にチェックするためだけの欄があると、
本人がチェックしたのか受給者を減らしたい何者かが後からチェックしたのか、判別できないよね?
>>21
バカだね
それじゃ全員希望か全員希望しないの二択になるのよ >>226
金欲しくない奴なんて普通いない
議員とか公務員とかは不要とかいう奴も居るけど
それならボーナスカットとかすればいいだけだ
議員も公務員も同じ手続きを体験して貰えばいい 10万は雑所得になるんだっけ。
だから人によっては、10万円が迷惑になる人もいるかもね。
こんな簡単な文章理解出来ない人は受け取らなくていいという罠
御高齢者は目の不自由な方が多いから、レ点でチエックではダメですよね。
ましてや今回は生後1日の赤子でも受給資格者だしね。
10万円を放棄させるんだから、辞退の理由を書かせなさい。
字が書けないなら、後見人を立て委任状を作成して弁護士に依頼するとか。
さんざん日本人以外に配るな!とか騒いでるくせに
マトモな日本人には何ら問題のない表記で
むしろそういった連中を排除できそうなのに
それはそれで文句言うのなw
>『希望しない』に勘違いでチェックをつける人が多いようです。
これどういうこと?引っ掛けみたいな記入法になってるの?
それとも「勘違い」する奴がバカなだけか?
10000人にやらせれば一人くらいは見間違えてチェック入れるよなあ。国民全体だとかなりの数になりそう。
>>215
そもそも申請書が届かないせいで返送できないことも考えないとダメ いちいち不要な欄作ったり
ほんとしょーもないことだけは思い付くんだなw
きめ細かいサービス、メイドインジャパンとか言って ホルホルしてる内にもうどんどん世界から抜かれてますよw
>>4
マスクの時にさんざん、
「勝手に送り付けるな」「受け取り拒否する自由をよこせ」
と言っていたじゃないか。
だから受け取り拒否できるようにする羽目になったのに
何て言い草だ。
お前らの自業自得だよw 口座番号書いて希望しないとかありえないんだから
余計な項目つけんなよアホが
そもそも希望しないチェック欄が要らんだろ
申請しなきゃいいだけじゃん
>>241
信じられんかもしれないが
世の中にはそういう人もいるのよ 防衛相は尖閣にくる不審船を拿捕しろ
はっきりいって管轄外だ
世帯主の爺さんが婆さんへの嫌がらせで希望しないにチェックを入れる事案が発生しているらしいな、これって婆さんは後から申請できるのか?
申請書なんだろ?希望するしないって欄があるのがおかしい
調査書なんだったら分かるけど
>>245
現金欲しくない奴なんて居ないし
国勢調査なんて無理やりやらせてるくせに
何で現金給付だけ罠を仕掛けるのか?と >>256
あのラサールさんも欲しがるくらいやからなw うちに来たのは希望する、しないどっちも選択肢書いてあって、チェックが無い場合は希望するとみなすって書いてあった
人口が多い市町村だとここもチェックこれもチェックで遅れそう
>>208
生活保護や年金受給者がいるだろ
所得税も1つの手ではあるが
国民が自粛を一致団結するにはこういう人にもやる必要はあったよ
だから外国人にも支給した
すぐに欲しい奴
減税じゃ使わないけど現金渡すと使う屋奴がいる
いろいろいる 申請書が届かなければ、いずれ連絡が役所に行くだけだ。
役人はへたな言い訳するなよ。
そういえば、昔ブスの女からのラブレターで、
「付き合いに『同意します』または「付き合わないことに『同意しません』」のどちらかにチェックしてね、ってあった。
希望しない奴は提出しない
なんでんなもん選択肢に入れてんの
給付金の目的って何かね
富裕層にまで配るんだから経済対策だと思うけど
それなら辞退なんて禁止するべきだね
>>258
非課税だから申告するとおかしなことになる 希望しない人は申請しないだろ
何でわざわざそんなチェック項目作ったんだよ
希望しないなんて選択肢載せとくほうが悪意に満ちてるだろどんな罠だよ
>>280
希望してるのに申請書が届かないせいで返送できないことも考えないとダメ 送り返さなきゃいいだけとかバカばっかりだな
対象者ごとに一人ずつ希望するしないを選択させるチェック欄なのに
>>1
いや実際に希望しない人が一定数いるんだろ。
今の時代クラウドファンディングや生配信の投げ銭でも金がわんさか集まるし。
そんな選択肢で間違う馬鹿がそんなに居たら、今の時代買い物さえ出来ないだろ >>291
さすが河野閣下!
さすが自民党!
ってやるためだよ 郵送されてきた書類の口座確認して金振り込むだけならまだしも一枚一枚給付を希望するかどうかの確認までしなくちゃいけないとか役所の職員過労死するぞ。
アベノマスク配った時も一枚一枚自治体に検品作業押し付けて現場のキャパ相当逼迫させたみたいだけど相変わらずやること無着用だな。考えた奴は本当に頭悪いぞ
>>208
それだと自転車操業で貯蓄もない「今」現金が必要な人にはほとんど意味がないからな
貯蓄もないようなバカに自己責任言った所で一定程度の割合でバカがいるのだから仕方ない 申請に来ましたー
申請を希望しますか?しませんか?
アスペにも程があるだろ
まぁまぁ給付金はくれるわけだし待とうじゃないか!
初めてやる作業なら不便でもしかたない。どうしても貰えない状況になったら騒ごう!
>>26
> 希望しないやつは書類出さないってわからないの?
そうじゃないだろ
出さない奴が忘れてる奴か希望しないか分からないだろーが
基本だよ基本
出さなきゃ希望しないって決めつけられていいのかどっちか
考えればわかるだろーに
わざわざ希望しないに間違えてチェックする方がどうかしてるし
そんな間違いをするような馬鹿は何したって足手まといなことしかしないんだよぼけ 希望しないで申請したやつのなかで
通帳のコピーと口座番号記載してるやつは間違いなく勘違いだろう
元画像見てレスしてるのここに何人いるの?
家族全員名前が載ってて、この中に受け取りを希望しない人がいればそこをチェック、だろ
理由は知らんが行き違いで死んだとか消息不明とか、幼児にはいらんとかいう人もきっといるだろ
なんでこれ見て名前が正しいかのチェックとか思うのか
いらないなら返送しなきゃいいだけなのに、チェック必要ないだろ
>>246
家族には色んな形があるからな
それより郵便事故が心配だわ
すべての世帯からの郵便を役所に届けることをなんのトラブルもなくできるとは思えない
役所のチェックで希望しないと勘違いとか色んなトラブル起きそうだわ
内容証明郵便で送るべきかも >>255
そもそも世帯単位にする必要もないでしょ 政府はなんでそんなトラップを仕掛けるんだろう
ンでそれをちゃんと知らせる河野太郎流石だわ…
官僚は河野程度の頭すら持ってないってことだけど
>>247
水道料金の引き落とし口座は分かりやすいな。
てかこれでいいなら、オンラインで申し込み受け付けろよ。
水道料金の引き落とし口座なら
マイナンバーなしでもナンバー記入だけでもいけるだろ >>288
現金給付の時にはそうするよね
国税調査とかは強制なのにさ >>289
拒否権なくてワロタ
それで答えはどうしたん? >>247
三股町じゃん
こういうの、過疎に苦しむ村とかの方がちゃんとしてるよなあ そんなトリッキーな申請用紙になってんのか
江戸時代の悪徳商人の証文みたいだな
今も昔も大して変わらんわ
あれは高齢者騙されやすいで
まぁ、そういう狙いなんだろうけどなw
>>194
いや、これ見たら特に問題ない、難しくもないと思うけど山間部に暮らしてるのどかな田舎のおじいちゃんおばあちゃんが記入するとしたらちょっと解りにくいかもなとは思う 希望しないのにわざわざ書いて送る奴いねーつーの
バカなのか
>>247
修正している別の自治体の例
希望する、希望しないのチェックがあり、チェック忘れは希望するとして扱う
金の有り無しに関わらず一律で支給するもんだろ
余計な欄作るなよ
世の中には、あらゆる書類があるが、
書かせてから「この書類に書いてあることは無効」という
チェックボックスがある書類は、史上初めてではないだろうか?
>>256
そういう決めつけは良くない。
「日本の汚い金なんて受け取りたくない」
と口先だけかもしれないが言っている人間は多い。
アベガーなんて言っている奴は、大半が受け取り拒否するぞw そういう配置だものw
見るからにわざとやろ?としか思えない。
つか、しないはいらんやろ。貰ってどっか好きなとこに寄付でもしろ
>>274
カビマスクを拒否する人がいるから、現金も拒否する欄がいるって?
頭にウジでも湧いてるのか? >>2
バカサヨは、アベノ10マンもらうの?
恥知らずなの? ていうか申請のための外国語の案内までやってるの頭おかしい
外国では母国語しかサポートしないのがスタンダードですよ
貰って、使うことで、経済を回す目論見もあるので、従来の道徳で判断しちゃダメだからな。
遠慮するのは、非国民だぞ。
申請しないにチェックする簡単なお仕事です
書類は写真とコピーとっておけよ
偽造されるぞ
必要だから申請してるのに希望しないのチェック欄があるとか
まじで腐りきってんなあ
要らないヤツは役所行かないだけだし
もしかして世帯のうちこいつだけ希望しない みたいなケースを想定したとでも言うのか
>>320
しかも返信封筒は自分で折ってガムテープ貼って作らなきゃいけないクソ使用だしな >>247
これならわかりやすいな
単純に「希望する」「希望しない」するだけで混雑防げるのに
こんな勘違いするような書類を
世帯の中で一人だけ希望しない奴とか、申請忘れたのか希望しないのかわからないだろとか
やたら無理やりな理屈つけて必死に擁護してるけどまったく説得力ないわw >>274
お前にとっては10万とマスクが同価値なのか
じゃ俺のマスク2枚くれてやるから10万こっちによこせ >>334
ネトサポランサーズは当然申請しないよな? >>310
郵便の事故はあるかもだが
それなら店舗補償とか
30万の案件にも同じ事が言えるし
それに
オンラインシステムの方も破綻しているし >>9
子供の写真を使うとか卑劣だな
チャンコロナウイルスをばら撒く地球のがん細胞 【 中国人 】
日本人になりすまして寄生する糞食いゴキブリ 【 朝鮮人 】 死ね!!! >>241
タダだと思うのは自分の財布だけで生きられる人だなあ(´・ω・`) 背乗りファミリーがトラブルように世帯単位で支給しているんだろう
>>310
たしかにそちらのほうが心配だな
申請書来なきゃ希望するもしないも意味ないもんな >>290
家族の一人がポリシーとして断固受け取らないというのが居るかも知れん。 >>324
だから書かせなきゃいけないの!
基本だよ基本
分からないの?
締め切りまで待って待って待ち続けて出し忘れた奴は救済しないでいいならチェック無しでいいんだけど、間違えるような馬鹿はそれはそれで文句言うんだよボケ >>322
家族名と希望しない欄が離れているのがおかしい
ま、くっつけたら機械的にチェックする人が増えそうなんだけどさ
>>333
「マスクは拒否するけど現金なら問題ない」
お前の品性って、惨めなほどに下劣だよなぁwwww >>338
届なしをもって希望せずとしてしまったら、手違いで申請書が
届かない世帯も希望せずとなってしまう。 だからフォーマットにチェックは不要と
要らない人は申請書ださないよ
希望しない欄にチェックしてあると思いましたのミスで給付金支払われなくなる可能性が出ただけだぞ
完全にヨシッ案件
希望しない奴がいると思う時点で、嘘だろ。
だから、希望しない奴の場合は、
でかでかと赤字で『希望しません』の欄を別に設けるべき。
っていうか、公務員ってもともとこういうことは得意な人がなるんで、
「一般人が間違えて出す方が理解できない」というのが公務員。
公務員試験で特徴なのは、こういう間違いをチェックする試験が多い。
>>274
マスクと違って自分で申請しなきゃ給付のないのに馬鹿なの?脳味噌安倍晋三なの? >>332
よう
書き込みの意図を理解してない馬鹿 悪意しかないとはこの事やな
少しでも払う人数を減らしたいという執念を感じる
糞みたいな仕事をした市にムカついたのでふるさと納税しますね
>>1
そもそも申請書なのに どうして 希望しない の選択肢を書いておくの?
ほんと 気持ち悪いなぁ (´・ω・`) 自治体ごとに全く違うんだな
うち所はシンプルでわかりやすくていいわ
そもそも希望しないなら名前を書く必要ないんだから
あえて希望しないチェック欄を作る意味が
希望しない欄なんていらんだろ
配りたくない意思がみえみえで嫌らしい
>>345
そのコピーがいつ取られたものか証明出来ないし
今回は希望しないにチェックだから
コピーしたあとにチェックして郵送した可能性もあると言われたらどうしようもない
内容証明郵便しかないわな >>345
それ、意味あるの?
写真撮った後にレ点付けて因縁付ける奴が出るだろ >>370
何も知らないでボケたこと言うアホはお前 最悪何者かに勝手にマークされる恐れすらある
選択制なら「YES」と「NO」をどちらも載せとくのが当たり前
これ通した役人はガイジ
>>330
意味不明
安倍総理は、給付なんかしたくなかったけど野党と公明に突かれて渋々出すことにした
言わば勝ち取ったものを拒否する理由がない
むしろ、拒否するとしたら当初の困窮者のみ30万を支持していた人達 次期総理は河野で一択だわ
この人だけはまだ人の心を失っていないようだ
>>247
そうだよなって思ったが三股一郎でちょっと笑ってしまった
ただ町名を名前にしただけなんだろうけど どうしてもチェック項目入れたいなら
給付金を 希望する 希望しない と選択肢両方置いておけばいいのよね
単純にどっちかにチェック入れろと
わざわざ希望しないのチェック欄があるとか悪質だな😒
ん?どう勘違いするんだ?
勘違いする要素がどこにあるのかわからん
所詮下僕
まともな頭持ってないから
こんな常識外れな仕組みを平気で作る
日本も公務員廃止すればいいのにな
少しはまともになるだろうよ
ってかおまえら難しく考えすぎなんだよ
希望しない奴は口座番号他を書かずに送り返すんだから間違えようがない
>>231
知能が低いとそうなるのでしょうね
常識が育っていなくて国民全員が世帯主だと思っている 年寄りの習性を分かっていない奴が申請書類なんか作るな
あいつらは常に正解の逆の事をやろうとする生き物なんだ
けっこう前にテレビ朝日見てたら
「分かりにくいのここです!給付希望しない方はここにチェックいれるの忘れないでください」
「えっ、給付対象の名簿と枠が離れてますね?分かりにくいですね」
「そうなんです、離れてるので、チェックする人は忘れないように!」
ってやり取り見て、分かりにくいのポイント違うだろ…って思った
>>352
フルネームでサインしてくれるなら
10マンで買ってやってもいいかな
フルネームでサインしてくれるなら(・∀・) >>282
要らない人は申請しなきゃ良いだけでしょ
イチイチ要らない人からも書類集めて、分別する作業をするとか頭おかしい >>345
やるだろうな
または下の部分を自分の口座に書き替えるとかな 申請しなきゃ給付されないのに、そんな欄を作るなボケ
申請書がこないんですけど
調査した結果郵送したことが確認できました
こんなん多発すると予想
給付金要らない人がもしいるなら申請しないだろ必要だから申請書送るのにその書類に希望しないがあるとかキチガイだろwww
フォロワーって言ってみれば支持者みたいなもんだろ?
なんでこんな紛らわしい言い方するんだ?
つーかいらない人は返信しなければいいだけだろ
全員給付なのに希望しないっていう項目があるのがオカシイと思えよ。バカモン
金持ちは希望すんなってステマだよwwwwwwwwwwwww
これにひっかかるような奴はTwitterや5chなんか見ないだろうし
なんかこないなぁで終わりだろうな
>>1
希望しない人は申請しない
これ意地悪官僚が態とミスる様に作ってる しかしいつまで昭和のつもりでこういうことやるのかな?
今の時代にこういうことをやると、ネットでどれだけ叩かれるかわかりそうな物なのに
>>382
幾多の試練を乗り越えたものだけが給付金の恩恵に与ることができる
公金は尊いのだよ なんでわざわざそんな選択肢を提示するんだ?
希望しないならやらなきゃいいだけじゃないか
ひょっとして、麻生の罠なのか?
希望しないなら申請自体をしないだろ
罠を仕込んでんじゃねーよ
希望しない人の書類を偽造してその金を盗む公務員が出てくることも期待しているんだろう
大体わざわざチェックするのに
内容分からないでチェックする方が馬鹿だろ?
これが希望する方はチェックだったらひどすぎるって騒ぐくせに
>>349
え?てことは普通郵便で送れってことか?
配送途中に紛失したとか平気で言い出しそうだな
最低限書類のコピーは撮っておかないと危険だな >>372
マスクだってゴミ箱直行で良かっただけなのに文句を言ってただろ。
だったら現金だって「申請しない」だけじゃなく「明確に拒否」できる
方法を用意していないと、お前のような奴が文句を言うだろwwww 申請書って書類が一体何なのか、なぜそんな名前なのか、考えさせられるな
んなこたーないなw
だから、希望しない人は、振り込み銀行名を書かなければ良いだけ。っていうか、書き忘れるバカもいるか。
要するに公務員は自分の脳みそレベルで作るので、ここにいる5chのバカどもが間違えるのが理解できない
要らない人にはめんどくさい手順で拒否させて、その面倒くさい手順を忘れたら拒否じゃないと扱う
とても合理的な手順
国債が将来の国民のツケと思ってる人間も大勢いるだろうからな
>>247
バカはそれでも間違える
世の中とんでもないバカがいるからな 申請と不要を同一書面で行うのがほんとマヌケだよな
「不要」ポーズを取りたい奴の為だけにどれだけリソースが無駄になるのか
いかにも役人が考えそうな罠って感じだね
納付は時期がくると確実に、お膳立てされた納付書が送られてくるけど
給付はこちらから情報を仕入れて、資料を集めて、手順を踏んで、
限られた時間限られた場所でしか対応しない
必要なかったら送らないだろ、そんなチェック項目は要らねぇw
1人でも配る人間を少なくしたいという意図が見え見え
どこまでも腐りきってるわ
>>1
自衛官家族は申請不可だ
給料保証手当も有る、全員が『希望しない』に勘違いでチェックを
入れる事を切望すると書き込んで居れば
彼の偉大さは国父にまた一歩近づいたと熱烈に支持するだろ!!
是非とも熱弁振るわれたいものだ!!
でもお顔に似合わずドケチらしいかなー申請彼はどうすんだろう?? 自分の自治体は希望するしないでチェック欄が分かれてたが
10万円を希望するから書類書いて役所に返送するんだろが!
いらないなら返送しないんだから、わざわざ希望しないのチェック欄があるとか悪質だろかが!😡
申請同意のチェック欄だと思って全部にチェック入れたよ。。。
役所に電話する
運転免許の学科問題みたいな罠が仕掛けられてるかもしれない
みんな気をつけて!
なにこれ役所行かなきゃいけないの?
三密どうこう言ってるくせに?
いち早く給付金受付を始めた千葉県市川市の書式はこれ
希望しないことができない!
左翼が色々うるさいから面倒なチェック増やしたら左翼が勘違いして貰えない状態なんだろ、連中は文章読めないから
>>433
馬鹿の僻みかもしれんが、頭がいい人の大半は
勉強できる馬鹿だと思う。頭良いのなら俺みたいな馬鹿にも
解るような(そして嫌にならないような)書式にしてほしいわ。 マスゴミも定年がどーのとかやなくてこういうのを全力で叩けよ
これめちゃくちゃ悪質やぞ
>>447
お前の頭がおかしいだけだよ、おバカさんwww そんなチェック欄設けるなよ・・・
どんだけ払いたくないんだ
なんでそんな不要なチェック欄があるんだよ
つくづくクソだな下痢ゾー政権
金の事になるとみんな賢くなるから、間違いじゃ無いんじゃ無いかな?
って思うけど。
これは皮肉で書いてるんかね?
どうせなら、「パンティーの色はピンク」の欄ぐらいつけろ!
>>366
おまいがまともに考えられない奴だということはわかった。w >>363
現状、出し忘れた人がちゃんと救済される仕組みになっているということ?? >>458
まともな知能ないもんな
ワイドショーに操作されて思考停止だし >>455
こういうのでいいんだよ
バッサリ切ってて好感が持てる 希望者にのみ申請する仕様で
希望しない項目ありの書類作るアホさ
死ね
>>450
絵に書いたような馬鹿だな
お前は法律文書とか訂正効かない文書で簡単に電話して間違えました
で済むと思ってないかい? もっと勘違いしやすいように
希望しないことにやぶさかではない
とかの文章にしておけばいいのに
>>334
当然もらうよ
そして当然寄附する
お前ら右翼ははしないのかw
愛国無罪で国にたかるだけかwwww 全員に給付されるものに「希望しない」を設ける理由はなに?
SNSで受け取り拒否したって画像載せて遊ぶためか?
>>393
三股野郎
みたいな感じに見えてしまうw 若い奴は間違えたにしても
もらうように手続きするだろ
問題は老人
ボケ老人を騙すためのトラップ
詐欺に近いな
国のやる事じゃない
希望しない人は申請に行かないのに何で希望しないなんて項目があるのかなあ
>>438
身分証明書と口座番号の写しが入ってない場合は
「希望しない」とみなしますなどと裏面に細かい字で書かれてそう まさか役所の人間が書類の希望しないに勝手にチェックして
ねこばばするんじゃないだろうな?
気をつけましょうじゃねーよ
修正しろって配る前から言われてたじゃねーかアホ与党
>>460
本当に頭のいい人たちは馬鹿に構ってる時間はないのです
人生は有限だ >>372
同居の家族で希望する人と拒否する人がいれば、チェック欄は必要じゃん。
馬鹿なの? 違反スレ
キャリコネ
株式会社グローバルウェイ運営サイト
【河野防衛相】給付金申請で呼びかけ「希望しないに勘違いでチェックをつける人が多いようです。気をつけましょう」 [チミル★]
http://2chb.net/r/newsplus/1589431100/
株式会社グローバルウェイ ( 英文: Globalway, Inc. )所在地
本社オフィス:〒105-0013 東京都港区浜松町1-7-3 第一ビル
代表取締役社長:各務 正人
取締役:渡辺 信明
取締役:吉野 裕規
取締役:根本 勇矢
社外取締役:黒田 真行
常勤監査役:直井 隆徳
非常勤監査役:中山 要治郎
非常勤監査役:井川 恵麻
補欠監査役:竹内 中和
以後 書き込み禁止 こんなチェックは混乱の元。
わざわざチェック欄設けるとか、絶対ミスリードを狙ってるだろ
>>300 時期総理への筋書き路線に乗った河野
ってことね そもそも世帯主に振り込まれるってのがおかしいけどな
>>473
赤旗で同じの指摘半月前くらいに見たけど これ、なんで希望しないのチェック付ける選択があるんだ?
貰わないなら申請しなければ良いだけだろ?
チェック項目付けたらミス生じるし、申請書の確認人件費が無駄だろ
馬鹿なのか?
中国でかなり人気のエロ漫画
真退魔士カグヤ3 クリムゾン
doudoujin.blog.jp/archives/1077371270.html
実はこの漫画は中国人が中国語に翻訳してネットに無断でアップロードしているのです
中国人にはモラルというものがないとうのがよく分かる例ですね
そんなわけなので他国へ旅行へ行きウイルスを拡散することなど
悪いことだとは彼らは少しも思っていないのですよ
しかし日本政府も愚かだった
給付金書類の記述項目に「希望しない」の項目があるとは…
希望しない人は書類を提出しなければ済む話なのに…やり口が汚すぎる
うちの市町村からのはチェック欄なかった
書式違うのか
これは東京?
>>452
世帯主が家族全員分の申請をするから
世帯主は給付希望だけど、その他の家族は希望しない人もいるかもって
ケースがあると想定したんだろうけどね >>486
老人もそうだし日本在住の外国人にも配るから少しでも分かりにくくしようとしてんだろうな それこそオンラインの方が郵便局も走り回らなくて済むだろ
>>474
希望しないにつけて出した奴以外は基本的には時効までは効力あるだろ
救済じゃないがもし連絡するなら全員に連絡しなくたって済む >>274
すげえバカ
小学1年生よりもバカかもしれない 例えば4人家族だとしてその中で自分はいらないって人がいたらじゃあお前の分は俺が貰うわってなるよね
>>484
世帯のうち例えばお祖父ちゃんが「俺はいらん!」なんて場合にお祖父ちゃんだけ拒否が出来るようにだろう >>480
取引先に やぶさかでない を連呼するやついたなぁ
こいつなんなんだって思ったが 同じ太郎でも、くれてやる、申請するなと言わんばかりの財務省の操り人形"麻生太郎"とは全く違う本当のgentlemanだね
>>458
そういうこと。
意思を厳格に確認することに何の問題も無いだろ。
特に最近の裁判では、100%相手のためになることであっても
「意思を十分に確認せずにやったから賠償しろ」なんて判決が
ゴロゴロ転がっているのだし。 希望することに肯定的ではない
くらいにしていればもっと回収できたのに
希望しないって所必要あるんですか?
政府による罠ですか?
バカなんですか?
>>455
これでいいだろ
家族の中で受け取りたくない人がいたら個別対応しますで
世帯1人
→ 欲しくなければ出さないだけ
世帯2人
→ 欲しくないやつは他の家族にやれ
それさえ嫌な奴は個別対応の書式用意して役所で書かせればいい 口座情報や受け取りに必要なその他の項目を記入しつつ「希望しない」をチェックした時にエラー処理すればいい話
>>492 いらないなら貰って寄付すればいいだろ😒 そういうアホでも申請に必要なことが正しく記入されるように作るのが普通
だから書類の出来が悪いのは間違いない
希望するしないを入れるにしろ入れないにしろ
うわあ、まじかよ
役所に電話して問い合わせないとイカンな
回りは振り込まれて
家だけ着金こなかった場合は
>>452
ネットだと一律の配布に反対する人も多いでしょ >>434
住民からすると合理的ではないんだよ。
役所が勝手にチェックを入れる可能性があると指摘されてるだろ。
ほんとウジ頭公務員は公務員資格更新試験をやらせてほうがいいな。 >>513
そういうことw
又は寄付すっか?とかな 希望しないなら申請もしないだろ、なぜワザワザ間違い易い項目を作る?
>>522
罠だったら希望する場合はチェックの形にするわアホか >>450
そう思い込んでたら確実にひっかかるわな…
正にこのトラップ仕組んだ奴の想定通り >>484
あとで感謝状でも送ってくれるんじゃないの? >>514
そんな奴いないし例えいたとしたらじゃあ俺が貰うで良いだろw >>170
本当になw
一般企業ならこんなバカな選択肢作らない 何やねん希望しないって
希望しない人は申請書出さないだろ
よく読まないやつもアホだが、わざわざそんな項目作ることに悪意を感じる
河野大臣一人だけがIT時代を普通に生きてて、内閣の広報してる感じやな。
無能大臣どもの存在意義は一体。
チェック欄なんていらない
「拒否するなら名前を二重線で消せ」でいいんだよ
>>55
わざわざマイナンバーカード作ってるのにカードリーダーも対応スマホも持ってないならそいつがバカなだけ >>470
お前の品性の下劣さを明確に指摘されたのが
よほど悔しいらしいなwwwwm9(^Д^) ちょっとまて!
申請しないと貰えない制度の書類に「希望しない」ってチェック欄があるのか!?
完全に罠だろ!!
希望しないやつはそもそも申請書提出しないだけだろうが!
市役所発行書類あるあるの謎の日本語で書かれてるのかもしれんな
どっちにも取れるような紛らわしい奴ね
希望しない人間はまず申請しないだろ
希望しないという項目があるのがおかしいんじゃね
>>477
頭良いだろ
払いたくないんだから当然だ 何この罠www
すげーな誰が考えた悪知恵だよ。ふざけんな。
うーん、よく読まず無意識に名前の横の欄をチェックしてしまう人は
一定数いると思うよ。よくこんなもめそうな申請書作ったよ。
市役所でチェック入れられたらどうしようもないな
泣き寝入りだわ
次回の比例代表制投票用紙に、「□自民党を希望しない」チェック欄つけとけば?
そんな勘違いするほうが馬鹿、まともな奴はちゃんと読むから勘違いしないんだろw
マイナンバーカードの入力をミスる人があれだけいるのに、手書きでもミスするに決まっているじゃん。
どうでもいいことばかりにひたすら噛み付くダボハゼみたいな奴らだな
この時代に先進国でこの手の申請を紙ベースでやるとか信じられないわ
成蹊大学の受験の願書に「受験しません」のチェック項目がある感じ?
⚠�ィ前ら返送する前に写真撮っておけよ?
勝手にいらないにチェックされる恐れがあるからな😏
なんで希望しないのチェック付ける選択があるんだ? まではいいけど、
そのあとに「馬鹿じゃん?」つけると、
>>506みたいに冷静につっこまれて逆に自分の馬鹿が露呈するw 高橋洋一教授も、希望しないのなら返送しなきゃいいんだから
その代わりにマイナンバー記入欄を設ければいいのにって言ってた。
財務省は二回目絶対やらないってことなんだろうな。
> 『希望しない』に勘違いでチェック
↑なんで、こういう確認をするんだ?
単純に 「返信しない=希望しない」で、イイんじゃないのか?
>>514
ゴミクソみたいなレアケースやな……
そんなんフォローするなら「俺は4万円でいい」とか言い出す奴のために金額欄もいるぞ >>532
おやくしょはあくのそしき!
バカじゃん(´・ω・`) >>509
現状、他の欄を記入してるのに希望しないとつけた人に「本当に希望しないんですか」とわざわざ確認してるらしいから、余計な手間が増えるだけなんですが
その結果も、ほとんどが勘違いらしいし >>511
> すげえバカ
> 小学1年生よりもバカかもしれない
どうみても、お前自身のことだよなぁwwww >>532
怖いわ
俺はチェック付けた書類に同姓同名の職員がいたら
着服するやつがいるかも、、、と妄想してた 書類見直さないで提出するやつが政治家のtwitterなんて見てるわけないじゃんw
山本季伸の変態顔エノッピやぶにらみ斜視キモすぎ顔を自覚するでwwwセルフ撮りしろよ!!
大勢の大阪人とアナルセックスをして美女マスクでオカマの肛門をだまして掘らせたでえwww
集団ストーカーのキレさせる自殺させるような挑発からかいあおりバカにする態度で大勢の市民を
あおりキレさせて犯罪を起こさせて警察に通報して逮捕させて、ゆすっていいなりにして財産強奪してきたで
茨木市北春日丘・後藤拓也と宝塚市中筋・山本季伸、茨木中穂積・キモスギ太田伸介、池田市畑・酒井裕典、箕面市桜井・有山圭太、箕面市桜ケ丘・重本明彦の
女装乙女に見えるゲイの豪邸差押えいただいたでwwwケケケ
>>1
希望しない
文字サイズ48ポイント
希望する
文字サイズ6ポイント 「希望しない」じゃなくて「お金はいりません」とかわかりやすい表現にすればいいのにね
親切のつもりかもしれないが
希望しないにチェックがいかんな
希望します 希望しません
と両方書いてどちらか○で囲んでどちらかを二重線で消す
書き忘れやミスは全部希望として取り扱うくらいしないと
ミスでもらった人は自らの足で寄付するとか
わざわざチェック欄を付けた理由が知りたい
チェック欄は必要がなかったはずだ
だいたい、世帯主でもないのに、ウエブで申請する馬鹿とかいるからら、こういう奴らはもらう権利無いだろ
>>455
その代わりに書くとこ多い、ダメ書式やん 希望する・しないの文字を○で囲むにしたら良いのに。それならさすがに間違えない
役人が不正をしないという前提の役人都合満載の書類形式。
河野って取り立てて優秀なわけではないと思うんだけど
愚鈍な官僚たちの中では感覚がいいんだよな
気配りというか一般感覚というか
以降、かなりの短いスパンで延々とループするスレになりますた。
>>544
これ、確かに親切ではないが基本は「読まずにチェックした奴がバカ」
ワザワザチェックをして「給付金はいらない」と意思表示しちゃってるんだもんなあ 希望しないなら送らなきゃ良いのに凄い罠だな。
マジ考えた奴切腹してくれ。
希望しない人は送らない運用だと
希望しないのか、郵便事故等で届いていないのか分からないでしょ
すげえな
もらいにわざわざ言って、家族のこの人の分はいりませんなんて
チェック入れる馬鹿がいるのか?w
>>501
どっかの大臣が希望しない人は受け取らなくて良いみたいな内容にしたけど
全員に発送した上で8月末を申請の締切にしてしまうので
本人の意思で申請してないのか申請漏れなのか確認する為に辞退するって示すもんがあれば後からごちゃごちゃ言われるのを少なく出来る どうせならチェック項目増やして
全て正解じゃないと貰えないとかにしろよ
バカは項目が増えるほどミスが発生しやすくなる事を理解してない
なんでもらうために申請する書類に希望しないなんて項目があるんだ?
アホなのか
ホントウにアホしかいないのかこの国は
>>560
裁判官のやつは無記入だと文句なし扱いだし、誘導したい方を無記入にしないとな >>564
先進国だと思ってたんか??
(´・ω・`) >>567
写真をとってもその後にチェックを入れた疑いがあるという難癖不可避 あんな、まず独居の痴呆老人対策に予算つけましょうよ
常識的に考えてミスるワケないでしょ
>>561
ホント馬鹿が多いんだよ
だからマスゴミが嘘情報流したり世論誘導的な表現で
扇動したりするとその馬鹿どもが世論を動かしたりして
クソ民主党政権が誕生したりしたわけだ
馬鹿どもにつけ上がるような対応をしてると痛い目に合うから あれ?昨日届いたけど用紙のデザインが違うわ
自治体によって違うのかな
ま書類をちゃんと確認しない馬鹿多いから丁度いいやろ
>>570
裁判官の罷免のチェックと同じ用途たろうな >>16
ラサールもここにチェック入れて申請したに違いない! 申請書書いたら証拠の写真を撮っておくか内容証明で送った方がいいかもなw
勝手にチェック入れられて横領されるかもしれん
>>574
現場に余計な負担かけてるだけなんだな
やっぱ書式作った奴がおかしいよ この程度の文書も理解せず思い込みで適当に記入するとかよく今まで何事もなく生きてこれたな
幼稚園児かよ
希望しない
なんて項目記載してるのかよ。
詐欺だな。どうせそこは大きな字で書いてあるんだろ?姑息すぎる
オンライン申請があんなに簡単なのにミスをする馬鹿がいるくらいだから
「希望しない」にチェックする人もかなりいるでしょうね
希望しないなら申請書なんて送り返さないだろw
なんのためにそんな無駄な項目つけたの?
馬鹿すぎ
申請書出してるのに希望しないは阿呆だろ
この雛形作った奴が責任とれよ
これ書きながら思ったよ
申請欄にチェックする箇所があったら多くの人はそこにチェック入れるだろ?
それなのに申請しない人はバツを書けって凄く小さく書いてあってさ
>>596
申請しない人がわざわざ手間をかけて書類書いて出すと思えないんですが そんな記入欄あるのかよw
希望する欄もあるよね?勝手にしないにチェックされそう
>>1
Mr.親切だなw
そもそも希望しない人は返信しないで良いだろって話だけどな。 手順を簡潔にするために一律給付にしたのになんでわざわざめんどくさい項目作るのか理解できない
>>584
同一世帯の中に希望する人と希望しない人がいるかもしれないって事だとおもうけど
貰う人が1人でもいれば、じゃーそのぶん私が貰らっとくってなるわな 元からそんな項目作らなきゃいいのにね
そもそも給付いらない人は申請書も送り返さないと思う
>>601
勘違いさせる為だぞ
給付金が振り込まれないという問い合わせにチェックがあるので…というやり方だろ >>452
ラサール石井とかだろ!!
ラサール石井 ×
嫁 桃圭 ○ 役所のオレオレ詐欺みたいなもんだな間違って給付されない人はどうするんだ
いつまで経っても振り込まれない家族居るだろうな。そのまま気づかなかったからアウトか
勝手にチェック欄にチェックされるから写真撮って証拠取っておけよ?😏
>>604 だったら動画撮れ、封書してポスト投稿までのな😒 これあれじゃね
ヒザヒザヒザって言ってみ
じゃこれはヒザ
ばーかヒジだよみたいに
チェック∨∨∨
申請しない∨
にチェックさせるトラップ
官僚や役人にとっては、
一円でも、国民に配らずに、
残したいんだから、
そりゃ、申請らに、
罠は、仕込みますよ。
(-_-;)
>>574
馬鹿相手に可哀想だよな
こういう馬鹿どもは今回に限らず何をどうやったって
間違えてばかりなんだよ
どうしようもない馬鹿も相手にしなきゃいけないなら
馬鹿は馬鹿で個別に対応する労力は何したって同じ >>604
動画を撮っておけば良い。封を閉めれば良い。 何をどうしたら希望しないなんかチェックするんだよ
何しに行ってんだよそいつ
>>619
安倍晋三が指揮することはみんなこの程度。ずる賢すぎる こんなこと気をつけるまでもないだろ。
勘違いかどうかどうやって区別するんだよ。
全国一律のフォーマットじゃないのか
うちに来たやつと違うんだけど
給付金の話が出たときに乞食呼ばわりする人達がいたから
そういう人達の受け取り拒否の意思を尊重するためだろw
申請を希望する、氏名の横のチェックボックスだな。
いかにも公僕が考えそうな、浅知恵だな。
国、公僕、官憲の姑息な手段である!!!
許しがたい
こんな設問を記載した責任者めッ
>>632
うちの市なんてA4サイズの紙を折ってそれでのり付けて封筒作って送れみたいな
クソ使用だからマジでバカは受け取れないようにしてると思う 世の中には与えられた文章をほとんど読まないで思い込みで適当に書類書くやつ多過ぎだからな
そうやって休眠預金チョイチョイしたくせにw ←意味不明w
間違えても「自分の意志でしょ」って言ってやらずに済むからな
>>6
しかたないだろ
議員や公務員は給料減ってないのに、という批判の風避け。
民間が所得減ったら自動的に公務員も下がる仕組みなんだが。 >>584
バカな上にスレ内で何度も書かれている理由を読まないいい加減な奴がチェック入れているんだろうね
世帯のうち一部が受け取りを辞退する状況に対応できる書式になっているだけ 防衛大臣が注意を促すというね
担当大臣と官僚は余計なことすんなって思ってそう
>>578
マスコミが大々的に報道すればいいのに
何でしないんだろう? 希望しない人はそもそも申請しなけりゃいいだけなのになあ
てか河野さん教えてあげて優しいな
麻生ならダンマリだろw
まあ引っ掛かる馬鹿も大概だが
罠過ぎるわ
このフォーマット考えたやつも相当馬鹿
せめて希望する・希望しないの二択にすべきだった
初めて見たときは?ってなったし
これのせいで役所の負担増やしてるし
>>643
個別に対応する労力を減らすために、勘違いを誘発しないようなシステム(今回の場合書式)にするべきってことですが >>617
でも安倍政権がこさえた罠をこうやってバラしたのを
反逆とみなされて出世コースから外されるかもよ
強行採決反対の人みたいに 今電話したら、申請書にそういうチェック欄は無いとのことだった。
>>647
真面目に親の申請書は確認した方がいいだろうな
トラップ回避できてるか分からん 1, 支払いを減らすためのトラップ
2, 後々感謝状などを送るため
3, 後々惜しくなって「自分は確かに送った。お前らが紛失したんだろ。」
とゴネる奴への対応策。
e-taxみたいに申請書作成支援機能でチェックしたらいいと思うが
>>670
だから馬鹿はどう工夫してあげたって間違えるんだよ!
って言っただけ 確かに勘違いってどうやって判別してんだ
希望しないでよろしいですか?ってわざわざ確認してるんかね
>>586
市川市の書式に書くところが多いのは
「「生活が苦しく、特別定額給付金を一刻も早く必要な人」に用意した」という
ダウンロード版の書式だから
郵送の書式はまだ公開されていないと思う。6月上旬発送予定。 コロナ関連のお役所の仕事が無駄で遅すぎるの目に余るな
希望する
ならともかく
希望しない
は悪意しかない
希望しないのなら普通郵送しないのでマジで罠でしかないな
>>2
馬鹿はお前だ。
河野太郎はわざわざ党内で悪目立ちしてまで「政府のセコい手口に注意しろよ」と教えてくれてんじゃねぇか。 >>646
安倍は自国民をイジメる事に関しては天才 いちいち電話入れるのが余計な手間というが、仕事してるふりしないと公務員多すぎるのばれて解雇されちゃうじゃん
希望しない人はそもそも申請しないだろうに
そんなチェック欄が必要なのか
>>584
日本語もまともに使えない奴に給付はいらない >>672
どういうことだってばよ?
チェックしたのに無いだと? >>1
「多いようです」ってオレの知らない日本ではもう
申請書の郵送・配布でも始まってんのか? うちに届いた申請書は
希望する、希望しない
のチェック欄に分かれてたけど
>>1
河野太郎防衛大臣が告知してるってのが面白いw >>655
検尿の時に作る紙コップ型に折って返送してやれw 俺、まだ申請書届いてないけど「希望する」欄と「希望しない」欄があるんだよな。
希望しなくても本人証明文書(免許証コピー)いるのか?
こんな事に噛み付いてるやつは日本の義務教育受けてない層か?
そもそも国民一律10万円上げるって言ってるんだから
問答無用で贈りつけろよ
強制的に受け取り
いらないやつは寄付するなり自分でやってでよかった
>>702
家族も金欲しいだろう
金はいくらあっても邪魔にならないし 出し忘れてるのか、希望しないのかが分かるように、希望しない人も提出するようになってるのかね〜
どれくらいの人があえて辞退したのか、分かるようにかも
折角の祭りに水を差すようでスマンが、希望しない奴は出さなければ良いと思うが、
そうすると後から必ず、申請書を出したのに来ない、とかいう馬鹿いるから。
日本語をきちんと理解できないような者はこれから時代に生きていくことはできない。
ある意味、「適者生存説」、「用不用説」、「環境適応説」に従って、
日本人もこれからどんどん淘汰出されていくってこった。
これは間違いそうだわw
希望者のチェックだと勘違いしそう
>>1
ニュースも文字も見ない情弱が騙される
まあ良いんじゃないかな、項目あっても 希望しない奴は初めから申請しないんだから明らかにトラップ
これさあ、なんで希望しないなんて項目があるわけ?
全国民から一人漏らさず申請が届いたかって厳密に最終チェックでもすんの?
そうじゃないなら希望の人は申請してくださいでいいじゃん、チェックする側の工数もかかるし
馬鹿じゃないの?
返信用封筒かと思いきや実は切手を貼らないと届かないとか他にも罠が仕組まれてるかもしれないから
隅から隅まで見てから申請した方がいいな
>>711
国税調査みたいに
住民票のある人全員に送れば簡単なのにな >>672
え?河野さんの勘違いなの??
防衛大臣なんだからそんなミスないよね? 日本語もろくに読めないガイジには支給しなくていいだろ
カネが一般国民に少しでも行き渡らないようにするための馬鹿政府の罠だなこれ
>>702
全く意味がわからない返しだね
家族の中で申請しない人がいるのか?
いらないっても家族が貰えばいいだけだよな? ちゃんと読まないのが悪いだろ
文字読めないなら窓口で聞けって話
文句ばっかだな乞食チョンモは
お前らコロナと収入関係無いだろ
間違えるように期待してつけたんだろこれ
希望しないなら最初から申請しなきゃ済む話だしな
なんか嫌らしい
役所の給付金申請の確認に時間がかかるなら、民間業者に頼めばいいのに。
そうすると、役所の人間「俺たちの存在価値は?」ってなるから無理か
そもそも「希望しない」ヤツは返信しないから必要ない枠だよねコレ
ほらな、暗証番号だけではなくちゃんと書類も見てもいない。
老眼でぼやけて見えない・耳が遠い・記憶障害と各種脳障害が発生している。
今はもう20代後半から老眼とか記憶障害とかになってんだよ。
理解しがたい行動や言動を見ると分かる世。
気付いてないのは自分だけで自覚はない。まるでコロナ無症状の様な状態な。
一部特定の年代ではなく各種脳障害は若くても発症する。
原因は中国食品だよ。日本を弱体されるために致死量以下を混入させている。
家族の何人かはいらないと言ってる状況なんてあるのか
>>16
だよね。
しないひとは黙ってゴミ箱すてりゃいいはなし。 もう決まったことだしどうせ国民全員に配るならもっと単純な方法でいいわ
やることなすこと遅いくせに
口先だけ美味しいこと言って実は配りたくなかったりして
ね
>希望しないに勘違いでチェックをつける
わざとこういう手法をとって、金を払いたくない政府の魂胆か。
健康保険料で回収開始してるから金持ちだろうと給付とらないと損なんやでーw
金持ちとか貧乏人とか関係なく国が配布金以上に黒字なるの決定だしw
>>526
拒否するか貰って寄付かの選択肢は必要じゃん
自由主義なんだから >>719
要不要ではなく、受取金額を記入すべきなんだよな こんなトラップ仕掛けたところで金が来なかったら役所に怒鳴り込んで払わせるだろ
無駄な足掻きなんだよ
>>693
チェックさせなきゃ、
出し忘れてる馬鹿とどう区別するの?
>>725
そもそも書類とはそういうものだろ
なんでも間違えたら分かりにくいって言えば済むと思ってる馬鹿まで一々考慮してられないんだよ 申請書なのにわざわざそんな項目を作ったのは、マジでバカしかいないのか、悪意があるのかのどちらか
>>734
家族の中に一人だけ安倍を嫌悪して
断固固辞するやつとか? >>711
麻生さまがおっしゃっていたろ。
希望をする人にだけ給付するって。 >>700
だって
コロナ関連の所管大臣は
馬鹿ばっかだから見かねたんだろwwwww >>1
まず何でそんな紛らわしいチェック欄付けたし >>703
希望してないという書類を書いたのが本人かどうかわからないと困る(棒 なんで名前の横にわざわざ「いりません」チェック欄なんかつけたんやw
わざとだろw
>>703
自分のところは「希望する」の欄はなかった
「希望しない」の丸付け欄のみ
希望しなかったら本人証明はいらんと思うが
一応役所に聞いてみたら? 死体を荷降ろしするなんて俺は無理
スゲーメンタルだな
河野じゃなくても誰かしらSNSで発信してただろうけど
>>724
家族の中で特定の人間だけ希望しない場合があるんだろ
政治家とか本人は希望しないけど家族は希望するとかね? それと、余計な手続きやら、
手順を付加する事で、
チェックやら問い合わせ対応の
仕事が増え、残業代やらも
もらえるんですから。
役所常套手段、民間じゃ有り得ない、
ガラパゴス文化。
(-_-;)
当初からこれ指摘されてたよな
要らねーやつも一律で給付すればいいんだよ
これじゃ処理相当手こずるぞ!
うちのは、希望と不要とふたつあって、チェックしない場合は希望として取り扱うとある
間違えるように誘導するようなふざけた市役所は覚悟したほうがいいw
ドイツなんか黙ってても50万振り込まれるのに
安倍とその仲間たちはセコいからね
>>741
おう、そうだな
来てるとこもあるから広報見れって意味だ >>697
添付書類忘れてませんかという確認のチェックする欄があって、申請を希望しませんのチェック欄はないって 例えば名前書く欄が「名前→苗字」になってたら高確率でひっかかるよな
そういう思い込みを利用したトラップ
>定額給付金の申請書の『希望しない』に勘違いで
>チェックをつける人が多いようです。間違いないように気をつけましょう
何でこんなチェック欄があるんだよ。
本当にいい加減にしとけよ、麻生太郎と二階は。
自治体が封書を送りますってHPで言うてんのになんでわざわざネット申請すんの?
このトラップに対する苦情の対応という余計な仕事を増やしてるだけだよ
こざかしいやつが考えることだな
>>681
世帯主が家族全員分申請するから
例えば子供達には給付金を、両親は裕福だし要らないよなんて選択をする家庭には必要 気持ちよくバラまけばいいのに、変なトラップ仕掛けるから、勘繰られる
行政文書を毎日読む人には
この程度の書類を読み間違う人が
いるとは想像できないのでしょう。
>>719
二択じゃなくて、希望しない人だけチェック入れるのかよw
これ明らかに騙すの目的じゃんw >>761
余裕ある奴は受け取ったらさっさと消費すりゃいいんだよ
国賊扱いするならてめーはちゃんと散財して経済回すんだろうな?あ? 文字もまともに読めないやつはどうせ無職かナマポだからコロナ関係ないねってことか
>>96
世の中には何を言っても文句を言ってくる人がいるからね >>754
>そもそも書類とはそういうものだろ
は?
そんな定義どこにある?wwwwwww
アベのマスクいらない人はどうすんだよwwwwwwww >>719
千代田花子、30過ぎて子供作ってんじゃねーよ
千代田直子、このクソ忙しい大晦日に生まれやがって。 >>1
まあワザと勘違いしやすくしてますなこりゃ
何処までふざけた政権なんだ 税金の督促はすぐ送ってくるくせに
何でこういう時だけトロいんだよ?
希望をされない方はチェックって…
何のトラップだよ、これぇ
なんでそんな選択肢入れるの?
確認側もチェック項目が増えて面倒なだけじゃん…
隣の家のポストを開けて、希望しないで出す奴出てくるだろうな。
>>256
金欲しくない奴はいない
確かにそれはそうなのだけどね
この場合10万ポッチでしょ個人としては大金と感じる人もいるかも知れないがそれで生活が成り立つ金額かっていうとそうでもないでしょ?
ただそれ以前に不要だと申請して確定させるのも大事でしょ なんで「申告書」に「しない」なんて選択肢を入れるのか
>>728
書式は自治体によって違うんじゃないか? ま、もうしょーもないけど
国からの一律給付なのに都道府県別にやってるから
こんな面倒な事になってんだろうね
この国ダメだな
>>727
そうそう 住民票の所に住んでないとか
そもそも違反なんだからそういうのは無視
DV被害者とかは配慮すべきだけど
一つ問題は郵便配達のバイクの強盗被害がすごいだろうな
100件配達するなら2000万くらい積んだバイクが走るって事だから 家族ですでに個人で申請済みの人もいるかもしれないから
チェックは必要だろう
安倍麻生の詐欺まがい行為を所管外の河野さんが注意喚起してくれた
これは河野が総理で決まりだな
河野さん「国民の皆さん、申請欄のチェック気を付けてね」
アホウ太郎「ちっ、余計なことを」
と思ってそう
>>752
だよね
役所が勝手にチェックいれても証明が難しくなるからな >>723
こういうバカって何なんだろう
世帯ごとに申請だから「爺ちゃん婆ちゃんは老い先短いし受け取りを辞退するよ」なんてのにも対応出来る書式になっているだけ
受け取り辞退が出来る書式になっていなければ今度はそれで叩く奴が出てくる >>655
ひでww
ど田舎の町ですら茶封筒が同封されてたのに (; ゚Д゚)わからないときは、全部チェック入れておけばいいってばっちゃが言ってた
>>806
国から直接給付できない仕組みらしいよ
よくは知らん 俺もう10万円もマスクも要らないから送りつけて来ないで欲しい
これさー、チェック欄なんか設けず希望しない人は返送しなければ
二重に手間が省けるんじゃねーの?
これ結局現場が苦労するんだよなぁ
また支払いが無い!みたいに市役所で絡まれるみたいや
>>1
ジェットスターのWebチケット購入に慣れてる俺は全然余裕
あれはオレオレ詐欺に転職できるぐらい巧妙 >>769
テレビで取り上げた家族もそんなの居たな。
奥さんは貰うけど旦那は貰わないとか言ってた。
なんか信念信条なのかね。 >>752
頭良い
そんな発想ひとつ出てこない政府ってある意味凄いわ >>746
現役世代と年金世代の同居だったら有り得るだろ
世の中「貰とけばええんや」な浅ましい連中だけと思うなよ 詐欺電話で「結構です」って言ったら了承したことになるって手口じゃん
これでタロウの次期首相は財務省から潰されるなw
でもチェックつうか〇つけて出す奴多そうw
>>813
申請期限までに申し出た人は可能だろうけど
8月末まで「まだかな?」とか言いながら待ってそう >>793
読まないで書類に記入する馬鹿は甘えでしかないんだよ
馬鹿なの?それともアホなの?
両方なの?
なんでも間違えたで済むと思ってる馬鹿は足手まといなんだよ >>785
だが
行政書士でも間違えて申請するからなwwwwww こんな事やってるようじゃトラブル連発だわな
そりゃ役所に怒鳴り込むやつもいるわ
>>819
想像力が皆無なんだろう
あとは叩きたいだけのバカか >>782
その場合裕福な両親は子どもらに譲渡するだろ
世帯主の口座に入金なわけだし 支給の話が出た時に辞退するとか息巻いてた野党の方々が居たから
きちんと辞退できる書式にしたのでは?
希望しなければわざわざ申請書類の準備しないからいらない選択肢
ほんとに罠だ
>>714
> 金はいくらあっても邪魔にならないし
お前って本当に品性が下劣だなぁ
パヨクって人間のクズしかいないのかよw >>4
「希望するにチェックし忘れるともらえません」なら罠だけど、希望しないにチェックするとかただのバカだろ 5ちゃんごときで怒り狂ってレスしている哀れなパヨクw
>>758
そもそも厚生大臣が今回陣頭指揮なのにあまりにも無能すぎて使えなかったらしいからな ちょっとまって
うちの旦那ちゃんと確認しないまま申請してそう…
>>828
家族の中で政治的信念の違いから希望する人と希望しない人が分かれる場合がある 役所「給付金を希望しない人多いなぁ・・・
さすが日本人(^O^)」
勘違いではありません
日本語が読めないのです
国に帰ってもらいましょう
間違える奴もアホだけどこのチェック欄作った奴もアホだろ
なんやねん希望されない方はチェックしてねってせめて希望する方にしろよ
申請しないやつは希望しないってことでいいだろ。なんでわざわざそんなこと聞くんだよ
つうか書式は統一されてないようだから自分とこの来てから自分とこの役所に文句言えよ
希望しないのはそもそも申請なんかしないのに無駄な手間こさえるもんだわ天才か
これフォーム作ったやつとかそれチェックするやつで訂正を促すやつとかおらんかったわけ?
記入ミスってるやつはちゃんと読まないほうが悪いと吐き捨てる人もいるけど
たぶんそういうひとほどミスってんじゃねえかなあとは思う
自分に謎の自信満々な人
まあやっぱ基本は誤解の内容に書類作るよね
>>823
直接給付じゃなくても
申請書のフォーマットくらい揃えられない? >>828
家族で意見が違う場合があるのでやむなし 配布した以上に回収するの決定したんだし
普通は強制配布だろう
しかも申請何回もできるようになってたんでしょ
大丈夫か日本
これはきっと
マイナンバーと口座番号を紐付けする罠
>>4
日本語読めないチョン対策だろ
俺は評価する >>819
それさ
辞退する人だけ別個に書類送ればいいのでは
基本辞退は超少数派なわけだし >>818
提出前に
「コピー」とか「控え」が必要かな? >>844
行政書士ってそもそも大した資格じゃないけどね
でも資格まで取って金取って客に代わって申請書作成する
ビジネスでこんな申請書まちがえるなんて
やっていけないだろ仕事 いらなきゃ申請不要にすればいいだけの話
錯誤の意思表示をさせて法的責任を逃れる、相当な悪意でしかない
>>871
実印はあれだけど銀行印押してくるのはいそうだ >>719 文字も小さいし老眼のジジババや読みもしないでチェックするバカへの罠だな😡 >>878
そんな能力が今の行政にあったら
逆に評価する こいつ馬鹿だから
給付金の申請書は一括で世帯に送られてくること知らないし、
申請するのは世帯主ってことも知らないんだろうなw
663 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/05/14(木) 14:27:22.03 ID:4wzpNZy80
防衛大臣が注意を促すというね
担当大臣と官僚は余計なことすんなって思ってそう
734 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/05/14(木) 14:31:03.35 ID:4wzpNZy80
>>702
全く意味がわからない返しだね
家族の中で申請しない人がいるのか?
いらないっても家族が貰えばいいだけだよな? どうせ役所の窓口も全員バイトになる
職員はのんびりお茶でも飲んでるわ
「友達以外の下級国民にカネは ばらまかない」安倍パヨク政権が
せっかくトラップを仕掛けているのに
河野は大丈夫か?
というか、こいつらがやって来たことはこれから全部暴露される事になるからね。
こいつら緊急時の準備金も公金横領で使い果たしちゃってるんだよね。年金も同じです。
それで厚労省も総務省も経産省も文科省も中国朝鮮のスパイまみれ、
政治家は薄気味悪い知恵遅ればかり、どうしようもないから、こいつら。
とにかく俺は俺で後は有言実行で行動あるのみですね。では。
>>887
某オンラインショップの悪口はもっと言え 要らないヤツは申請書出さないだろww
意図的にトラップ仕込んでやがる
申請書になんでそんな項目があるんだよ
どうしても給付したくないらしいな
>>848
必ずそうすると思う根拠は?
全員がもらうに決まってるっていう決めつけが多分間違ってるんだよ
まぁ俺なら貰うに決まってるんだけど
富裕層はあるかもしれない、いろんなパターンを想像する必要があるから選択肢を用意してるんだ
国会議員も本人は貰わないけど家族は貰うパターンもあるんじゃね 要不要のチェック欄は個別なのに
給付金の合計金額の欄には家族全員分の金額が既に印字されているという謎仕様の申請書が届いたわww
>>878
俺は引き落とし専用口座に振り込んでもらうようにするわ >>821
封筒の確保に苦労しているところもあるとかないとか
「封筒が手に入らない」 10万円給付に思わぬ落とし穴
tps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00000096-asahi-soci 希望しないなら申し込まないだけでいいんじゃないの?
>>842
指示してるから請求するんだろ。
地方振興券のときは安倍批判する人間が固辞してた。 >>853
だよな読まずにチェック入れる習慣の人が多いとは思うが
内容よく読まずにチェックして罠だと騒ぐのってさwww
契約とかで内容読まずに署名するのと変わらねーのにさ 紛らわしいとかいうけど読めばすぐに判るじゃん
勘違いでチェック付ける奴が一方的にアホ
>>819
上の方に貼られてた画像みたいに、希望する、しないで選択できるようチェック欄を作らない理由は? >>887
そこまでしてはじめて罠だと言えるよね
日本語で説明してあるのに自分からチェックしておいて知りませんでしたはあり得ないよね >>875
現金給付でいらない
っていう奴あんまり居ないだろ
政治家が受取らないとかアホな事言っている奴もいるけど
それなら丸山穂高が指摘している
300万のボーナスカットすればいいじゃん
と思う
10万給付の方は受取ってさ
自分たちが作った手続きシステムを
自分たちで体験して欲しいね <安倍自民党案>
定額給付金についてどう思いますか?
□希望しません
□遠慮します
□よくわかりません(希望しません)
□申請しないことを希望します
(; ゚Д゚)ヘッドにモーター付いてる掃除機は、引く特が肝要ってばっちゃが言ってた
>>894
いやお前がバカじゃね
そのレスよく読み直してみな >>902
何かの規則上こうせざるを得なかったのかもしれないが
国家非常時なのに大バカだわな 申請=欲しい人でいらない人は申請すらしなくていい。
そういう余計な欄を作っていくら税金無駄にしてんだよ
間違えた奴は他人のせいにせず、自分のバカさ加減を反省して役所に謝って給付をお願いして来い
いちいち国民を騙すことしかやらないんだな
国民の血税で贅沢してメシ食ってる身分のくせに
>>1
これ先月に赤旗で記事になってたやつだ!
河野太郎ちゃん、赤旗読者なの? 政府が己が無能であることを認識してください。
こんなの企業に例えたら存続できるわけないレベルだよ。
>>719
なんだこの氏名欄とチェック欄の間の無駄な空間は。なぜくっつけない? >>923
結構とってつけた感がする項目なのは同意だ
10万いらんわ〜にしても
もらってから自分が選んだところに寄付する人もいるし だいたい辞退はあり得ないだろw
自分に必要ないなら
どっかに寄付すればいいだけ
>>819
爺ちゃん婆ちゃんと同じ世帯のこどおじ?
両親の分も子供に渡してやれよw >>911
それ思ったのじーちゃんだけ拒否したらこっちで金額訂正して出すのか? >>8
だって書き方が分からないって
役所に押しかけてるってニュースになってるんだうよ
あんな名前と住所と口座書いて判子押すだけなのにさ で、郵送なら三密になあらないだろうが、郵便局で。10分並んで切手勝って、コンビニで10分並んで封筒買って、
ポストに10分並んで投函。もうねアホとか。
せめて希望する・希望しないに丸つけさせるようにしとけよ
わざとミスを誘発させてんじゃないの
>>895
家族がいるほうが金が要るんだよなぁ
>>910
必ずなんて書いてないけど
金はいくらあっても困らないんだから自分が裕福だからと断る理由がないよ
子どもや孫にはこれから先まだまだ金が必要なんだから
橋下だって金に困ってないけど90万貰えるて言ってたじゃん
辞退するとは聞いてない とりま同居人に拒否者が1人いるからチェック欄は有り難い
申請しないって言ってたから巻き添えくらうとこだった
融通きかない性格だから必要ないものは要らないと言い出したら10万円なら諦めようってくらい面倒くせぇ
やっぱり。申請書の見本を見たとき、給付金が欲しくて逆にチェックする奴がいると思ったよ。
普通は欲しい場合にチェックだよな。
やっぱ一旦給付して不要な連中は確定申告で返す方がいいな
希望しない方は申請しなくて結構です
とか、申請不要とか
世帯ごとに送るのなら、希望する人用と希望しない人用の紙を分けないといけない。
>>917
この政策を推してきたのは野党だし、政府はギリギリまで抵抗してたよね? >>931
住民アンケートとかの仕事してるけど、これだと年寄りの1割は間違える。 ちゃんとパヨクにもわかりやすく文の初めに
「 安倍内閣からの給付金 」
って明記しないとわからないでしょうwww
>>944 受け取って動物愛護団体に寄付すればいい、安倍の金じゃない俺たちの税金だ!😡 >>1
こんな程度の書類で間違える。
しかも、不要にチェックするとかw
こういう低能は、死ぬまでに詐欺に何度も引っ掛かるタイプだねww 市行政単位でやり方違うことも知らないんだな
どこの国の人間だよw
WEBの場合は口座振込の指定か、申請書の写しを窓口に提出するしかないな。
給付を希望しない選択肢はない。
>>26
希望しない欄が無いと、そもそも申請書が到着していないのか、到着したが辞退するから申請書を出さないのか分からなくなる。 何でそんなチェック欄設けたんだ
希望する人だけ申請するという第一段階の選択がまずあるのに
自分から申請書を書いて
振込先の銀行口座まで記入して
希望していないと判断されることがあるということだね
こんなの罠でも何でもない
日本語理解できない人には給付しない
>>950
だろうね
どうせ貰うんだろ欲しいんだろと云われてるようで笑ったけど こういうやらしいトラップをさり気なく忍ばせる詐欺体質は
安倍政府の性格を如実にあらわしてるよね
安倍ってトコトン汚いやつだな!
死ねよ、さっさと。
>>923
お爺さんは個人でオンライン申請で済ましてるかもしれない >>931
よく読まない奴は間違いそう。100人に一人くらいは。
とくに年配者 希望しない人だけチェックて、慣習と違うわな
多くの場合、チェックしたら貰えるってなってるだろ
>>955
必ずじゃないんならやっぱり確認欄は必要だね >>964
そう書いたとしても
安倍が身銭切ってるわけじゃないし マスク不良品検品に8億
このアホ申請書の処理にも莫大な金掛かるんだろうな
だから、希望するって言ってんだろが!、と役所にお前らが多数
もともと世帯一括で30万円だったんだからこれも世帯一括で10万円×人数分の一括でいいだろ。
んで希望者は返送、いらない奴は送付しない。
いらない人も送付しないと郵便事故で届いていない人がわからないっていうけど
役所が返送ない人にいちいち確認の電話とかの作業しないだろ。
役所ごとにいついつまでに送りました、届いていない人は連絡を、とか広報すればよい。
チェック項目必要だろ
ちゃんと読まないやつが悪い
文句言ってるのは社会に出たこと無いニートかな?
Mmoアプリでよくあるトラップ
全員に配りたくないときやるんだよな
lud20200522163545ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1589431100/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【河野防衛相】給付金申請で呼びかけ「希望しないに勘違いでチェックをつける人が多いようです。気をつけましょう」 [チミル★]->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【河野防衛相】給付金申請で呼びかけ「希望しないに勘違いでチェックをつける人が多いようです。気をつけましょう」 ★2 [チミル★]
・【河野防衛相】給付金申請で呼びかけ「希望しないに勘違いでチェックをつける人が多いようです。気をつけましょう」 ★3 [チミル★]
・【10万円】給付金申請で「希望しない」に勘違いしてチェック。修正は可能なの?不可能なの?総務省に訊いてみた [記憶たどり。★]
・【10万円】給付金申請で「希望しない」に勘違いしてチェック。修正は可能なの?不可能なの?総務省に訊いてみた★3 [記憶たどり。★]
・【10万円】給付金申請で「希望しない」に勘違いしてチェック。修正は可能なの?不可能なの?総務省に訊いてみた★2 [記憶たどり。★]
・【給付金】10万円申請書「不要」欄の落とし穴 〇も×も✓も“辞退”扱い 「希望者は何も書かないで」と京都市が呼びかけ [チミル★]
・【給付金】10万円申請書「不要」欄の落とし穴 〇も×も✓も“辞退”扱い 「希望者は何も書かないで」と京都市が呼びかけ ★2 [チミル★]
・【特別定額給付金】「希望しない」の勘違いチェックに注意 [マスク着用のお願い★]
・【引っ掛け問題】10万円特別定額給付金の申請書に「希望しない」の項目があるから注意しろよ
・持続化給付金詐欺を代行した税務署職員、申請希望者やマニュアルの一覧表が入ったデータのファイル名が「金のなる木」600件やらかす [和三盆★]
・【特別定額給付金】10万円オンライン申請で混乱 総務省と内閣官房、チェック用の専用ソフトの無償提供と申請画面の改善急ぐ [孤高の旅人★]
・【福崎町】外国人実習生の給付金申請を支援 [ウラヌス★]
・【滞日外国人支援】外国人の特別定額給付金申請 NPOがサポート [蚤の市★]
・【秋田】市職員、給付金申請確認で1人暮らし高齢者全戸訪問 マスクも配布 秋田・湯沢 (毎日新聞) [爆笑ゴリラ★]
・【千葉】給付金申請のため?コンビニ店のコピー機などに免許証の忘れ物多発1万8031点で前年比約46%増…昨年の拾得物 [孤高の旅人★]
・【余分な苦労】10万円給付金「希望しない」誤記入を防げ。自治体の工夫と努力「チェック欄削除」「『辞退』手書きで」 [記憶たどり。★]
・【山口県】10万円の給付金、1世帯に3重払いのミス判明 オンラインで複数申請があって公務員が目視でチェックするから…… [ガーディス★]
・【山口県】10万円の給付金、1世帯に3重払いのミス判明 オンラインで複数申請があって公務員が目視でチェックするから……★2 [ガーディス★]
・【給付金】持続化給付金申請殺到で一時手続きできず [爆笑ゴリラ★]
・LINEでシンプル学生給付金申請、各自治体も注目 [爆笑ゴリラ★]
・【熊本県】高森町でドライブスルーによる給付金申請開始 [さかい★]
・【さいたま市】10万円給付金申請書、9千通に誤り…生年月日や続き柄 [蚤の市★]
・【かんぽ】コロナ装い持続化給付金申請か 郵便局員ら調査―日本郵政 [夜のけいちゃん★]
・【生活】 「家賃払えない」 給付金申請が90倍に 新型コロナ影響 [影のたけし軍団★]
・【メルカリ】給付金申請「カードリーダ」が転売ヤーの標的に 「なくても大丈夫!」の声も [馬鹿島★]
・【給付金】10万円「私は地元のために使う」「申請しないと国庫に溶けるだけ。全額市内で使います」地方議員ら次々宣言
・【中小企業】申請2ヶ月でも未支給。家賃支援給付金どうなっているの?どこに不備があるのか訊いても「審査する人によって違うので」 [記憶たどり。★]
・UberEATSで持続化給付金申請してる奴www
・【総務省が公表した給付金申請書の様式】10万円、振込口座記入して申請 給付辞退も可能
・【愛知公安委】20年間同居し生計を共にした男性が殺害 同性パートナーの遺族給付金申請認めず
・【社会】愛知県の大学生2人を詐欺疑いで逮捕 持続化給付金詐欺 野球で活躍しプロ注目、人脈いかし学生を集め嘘の申請を指南か [さかい★]
・【給付制度悪用】日本郵便、保険営業自粛で収入が減っている郵便局員がコロナ減収を装い持続化給付金を申請しないよう注意喚起 [記憶たどり。★]
・【給付制度悪用】日本郵便、保険営業自粛で収入が減っている郵便局員がコロナ減収を装い持続化給付金を申請しないよう注意喚起★2 [記憶たどり。★]
・【愛知】給付金が自宅に郵送されると勘違いした男、苦情言おうと区役所へ行き、職員に暴行して逮捕 [暇人倶楽部★]
・【政策】コロナ持続化給付金、フリーランスの申請受け付け開始! [緑の人★]
・各自治体で給付金オンライン申請中止 企画立案導入した人間の名前が出てこない
・【警視庁】コロナ給付金詐取容疑、3人逮捕 100人分虚偽申請か [孤高の旅人★]
・【偽装】コロナ装い120人申請 持続化給付金を返還―日本郵政 [生玉子★]
・給付金詐取疑い、親子3人逮捕 被害9億6千万円以上か 約1780件の虚偽申請 警視庁 [powder snow★]
・【持続化給付金】給付金詐欺疑い、沖縄で19人目の逮捕 知人に勧誘され申請か 県警 [ウラヌス★]
・【持続化給付金】コロナ給付金詐欺 沖縄で新たに男女2人逮捕 申請700件と発言も [孤高の旅人★]
・【神奈川】 横浜市が12日から1人10万円 「特別定額給付金」 オンライン申請受付開始 [影のたけし軍団★]
・【特別定額給付金】「全国の約1割にあたる581万世帯が未受給」10万円給付の申請期限迫る [孤高の旅人★]
・【特別定額給付金】「10万円給付」期限迫る…未申請ナゼ?未申請で特に多い世代は20代 [孤高の旅人★]
・【持続化給付金】不正受給発覚恐れ…返金額110億円超に 「誤って申請」など1万1455件申し出 [孤高の旅人★]
・【東京地検】住所を偽って免許証を更新し、これを身分証として定額給付金を申請 逮捕の男性、不起訴 [孤高の旅人★]
・【遺族は相続できない】給付金10万円、基準日生存も申請前死亡で対象外に 京都市内800の単身世帯 [孤高の旅人★]
・【家賃支援給付金】3ヶ月で申請58万件に対し給付は30万件 手続き煩雑、「確認中」のまま2カ月 [孤高の旅人★]
・【沖縄タイムス】コロナ給付金詐欺 沖縄で新たに男女2人逮捕 申請700件と発言も[11/30] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【特別定額給付金】「10万円」申請書に他人の生年月日 9千件 さいたま市で誤り 6月1日にも発送を再開 [孤高の旅人★]
・【特別定額給付金】高松市、5割超に不備がありオンライン申請は25日から中止へ 10万円申請は郵送で [孤高の旅人★]
・【また不正受給】 自民党議員の元スタッフら再逮捕 コロナ持続化給付金を詐取の疑い 別の名義使い申請 [ramune★]
・【沖縄県警】コロナ給付金不正で5億円取得か 那覇の税理士 虚偽申請1800件 給付額の3割程度を徴収 [孤高の旅人★]
・【梶山経産相】持続化・家賃支援の給付金 15日までとしていた申請期限を、来月15日まで申請期限延長へ [孤高の旅人★]
・【兵庫】マイナンバー不要! 加古川市が「照会番号」用いた独自の「特別給付金オンライン申請」を開始 [孤高の旅人★]
・【特別定額給付金】申請済み世帯9割「10万円」給付率85% 栃木・日光市、独自システムで対応スムーズ [孤高の旅人★]
・【特別定額給付金】秋田市の10万円申請書に不備 押印場所示さず、苦情200件 30日以降は郵送のみ受付 [孤高の旅人★]
・【独自】「持続化給付金」の不正受給1000件超…SNSで誘われた若者、職業偽り申請 被害は10億円規模 [孤高の旅人★]
・【独自】「持続化給付金」の不正受給1000件超…SNSで誘われた若者、職業偽り申請 被害は10億円規模★2 [孤高の旅人★]
・【特別定額給付金】10万円給付金、外国人実習生の申請お助け 町が独自対応 リーマン時の経験生かす [爆笑ゴリラ★]
・【中小企業支援】「家賃支援給付金」の対応に遅れ。支給は申請の4分の1程度。確認書類が多いことや入力の食い違いなどから審査に時間 [記憶たどり。★]
・【N国党】#丸山穂高議員、給付金10万円は「申請する」と明言「余裕あっても遠慮せずに」
・【コロナ給付金】橋下徹氏「10万円給付、公務員は受け取り禁止」提案に、丸山穂高議員「給付金は申請する」
・【氷山】給付金詐欺容疑で新たに外人ら2人を逮捕 グループで400人以上を申請者として不正に受給・愛知 [水星虫★]
・【給付基準全国一律】総務省、住民による給付金のオンライン申請も検討 現金は原則として本人名義の銀行口座に振り込み
・持続化給付金と家賃支援給付金 15日で申請を原則締切 [蚤の市★]
02:59:33 up 24 days, 4:03, 0 users, load average: 10.87, 10.68, 10.48
in 0.42672181129456 sec
@0.42672181129456@0b7 on 020616
|