◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【河野防衛相】給付金申請で呼びかけ「希望しないに勘違いでチェックをつける人が多いようです。気をつけましょう」 [チミル★]->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1589431100/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1チミル ★2020/05/14(木) 13:38:20.81ID:ff1dctaQ9
一律10万円が給付される「特別定額給付金」について、河野太郎防衛大臣は5月14日、自身のツイッターを更新し、

「定額給付金の申請書の『希望しない』に勘違いでチェックをつける人が多いようです。間違いないように気をつけましょう」

と呼びかけた。


※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://news.careerconnection.jp/?p=92909
【河野防衛相】給付金申請で呼びかけ「希望しないに勘違いでチェックをつける人が多いようです。気をつけましょう」  [チミル★]->画像>8枚

2不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:39:29.67ID:mfMjxWIK0
馬鹿防衛相

3不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:39:48.93ID:n+2WDDBq0
希望してないんだろ

4不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:39:50.62ID:2sTrFYbW0
なんだその悪意に満ちた罠は

5不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:40:01.06ID:tQfw//iV0
一度つけて申請すると
  否定するには実印を押して印鑑証明がいるらしいよ

6不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:40:07.09ID:Rdk9DPwu0
そんな選択肢を載せておくほうがアホ

7不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:40:08.53ID:ity5Hm/40
麻生「余計なこと言うな」

8不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:40:31.70ID:QdbdlfKS0
日本語読めりゃわかる話なのにこれが問題?なんか今の日本おかしいぞ🤔

9不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:40:48.24ID:PmOSvU0i0
アホか
【河野防衛相】給付金申請で呼びかけ「希望しないに勘違いでチェックをつける人が多いようです。気をつけましょう」  [チミル★]->画像>8枚

10不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:41:04.98ID:l3NyIfl60
実は勘違いを狙ってたんでしょ?

11不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:41:27.87ID:14CYsriA0
勘違いしやすいような作りにしてあるんだろw

12不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:41:35.15ID:lMNacXk70
な? 公務員だろ?
ダレも責任取らなくていいからね

13不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:41:35.46ID:VpQKTlDZ0
政府の罠

バラすなやー(・∀・)

14不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:41:41.35ID:Ljwt9ZWa0
本当に希望してないのでわ
寄付するとかほざいてた奴おったし

15不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:41:43.28ID:LGhxL5EY0
>>1
世帯主が馬鹿だったら駄目じゃんw
ひでぇw

16不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:41:52.52ID:8/rCi1aZ0
なんでそんな欄が存在するんだよ

17不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:42:34.92ID:oMGFEH1V0
自民の良心がここにもいたか。防衛の仕事じゃねーw

18不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:42:54.17ID:edT6wATY0
希望しないなら申請しなければいい、だけなので
紛らわしい選択肢をつけておくほうが悪い

19不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:42:54.60ID:YbBVt1hC0
なんで申請をもって希望の形式にしねーだよ

20不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:43:00.62ID:QHv07XlD0
>>16
野党が希望したんだろ

21不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:43:32.87ID:PjIunspj0
アベノマスクの検品作業で自治体に多大な負担を押し付けたように一枚一枚チェック欄確認する作業で自治体のキャパパンクするパターンだな。こんなことしてるから無駄な時間かかるんだよ。
希望者は郵送して申請、希望しないなら書類を郵送しない。これだけで作業効率格段に跳ね上がるだろうに

22不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:43:57.72ID:KHUsggJ60
日本人なら分かる
それ以外なら ってことだろ

23不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:43:57.71ID:4ixdZRBE0
>>1
河野GJw

24不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:44:01.66ID:xF21edW20
給付金申請する世帯の中に希望したく無い人もいるかもしれないと
チェック欄付けたら罠になったでござる

個人ごとに申請ならこんなことにはならなかった

25不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:44:10.47ID:LmnCgSlB0
返信しなければ給付希望しないになるのに

入金用の口座番号まで記入して
チェックしたら寄付て
これトラップじゃん

26不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:44:24.65ID:QfkF5dNY0
希望しないやつは書類出さないってわからないの?

27不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:44:33.95ID:L6VI4OxO0
持続化が阿鼻叫喚になってる件はスルーか?

28不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:44:59.29ID:iZmNsr/k0
>>19
申請だけで希望の形式になってるぞ
辞退も可能とかいう馬鹿な制度のおかげで辞退欄を付すことになってこの有様

29不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:45:11.15ID:snHjnhE/0
財務省のクソが

30不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:45:14.59ID:6g8QzXdx0
防衛大臣の管轄外じゃねえかよ
担当の進次郎大臣はどうした?

31不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:45:17.03ID:VpQKTlDZ0
実際に間違う人いるんだから
政府は紛しい作りに対してごめんなさいだろ!

どうなんだよ安倍ちゃん(・∀・)

32不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:45:17.50ID:4ixdZRBE0
>>26
全くその通りw

33不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:45:29.26ID:NjGbCdvo0
さすがにそんなバカいねえだろw

34不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:45:41.25ID:yU8Q+gFj0
希望しないって、そんなトラップあんのかよ

35不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:46:06.62ID:QHv07XlD0
>>26
未到着の確認取れねーだろ

36不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:46:12.24ID:wiASeYjS0
なんでそんなチェックあるんだよ
給付必要ないなら名前も書かないだろ

37不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:46:17.26ID:Kz7ycW760
>>16
そりゃ希望しない人のためじゃね?

38不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:46:17.69ID:MUmGg9KY0
>>18
ほんこれ
無駄な仕事増やして役所に迷惑かけんなほんとブァカ

39不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:46:24.21ID:ilptGw/90
希望しないならわざわざ申請書書かないだろバカなの?

40不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:46:51.68ID:qJB8ruRK0
>>34
希望しない人は希望しない欄にチェックして下さいってなってる
そして何故かそこにチェックする馬鹿がいるようだ

41不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:46:57.70ID:EuLuuIO50
(シー)

🤫

42不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:47:05.93ID:3Zk4fI2G0
わざわざ
いらないにチェックして
送り返す奴なんかいねーよ

43不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:47:11.42ID:SEChnOa80
とにかく国民にお金、補償をしたくない

凄いわかりやすい信念が政府から伝わってきますね

44不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:47:13.53ID:vH15aBcE0
楽天リボ払いのチェック方式を採用したのかw
抜け目ないな罪務省wwwwwwwwwwww

45不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:47:31.17ID:w6pASWcb0
申請するのに希望しないのチェックがあるとかwww

46不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:47:33.58ID:LmnCgSlB0
振り込め詐欺すら撲滅できんのに

年寄りは名前の横のチェックくらい入れるぞ

47不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:47:36.53ID:77OBKA8X0
郵送組は郵便事故にあったらどうすんの?
やっぱり、簡易書留とか?

48不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:47:38.12ID:NjGbCdvo0
>.36
家族1人だけ給付金要らないとかあるからね

レアケースだしそういう例外は除外すればいいのに

49不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:47:39.20ID:O98D2jvd0
ちゃんと世帯主に支給するな個人に支給しろって要望に現実的な形で応じてるのに何の文句があるんだよ

50不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:47:39.75ID:QfkF5dNY0
>>35
希望しないやつは書類届いても書類出さないって

51不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:47:42.89ID:l9lMzjE+0
希望しないにチェック入れていけないの
なんで勘違いってわかるの

52不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:47:43.81ID:fK7vqp7h0
期限が3ヶ月なのに、希望しない人に提出させる意味があんのかよ。
提出させないほうが紙数が減って良いだろうに。

53不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:47:44.41ID:/4E8Xbea0
マスクみたいに配達しろよ

54不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:47:49.35ID:XF5S7NgE0
麻生「余計なこと言うな」
安倍「そうだそうだw」

55不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:48:00.03ID:I2aQ7UW90
マイナンバーカードでの請求にしろ 罠が多いね
複数のパスワードでミスすると ロック 役所に出向き 解除
PCではカードリーダーが必要 売っていない 転バイヤー高額

56不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:48:06.87ID:EmrDjm3Z0
>>39
それだと申請忘れの奴が出てくるんだろ
どうせ後からゴタゴタ言ってくるからなそういう馬鹿は

57不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:48:15.33ID:XtgXjMEG0
なんで官庁の連中ってわざと錯誤狙いとしか思えない事する
普通はできるだけ錯誤させないように考えるだろ
結局二度手間で事務を圧迫すんだよ〜先見て仕事しろ
と想像できてアホくさいから国1放置してやった

58不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:48:24.03ID:4ixdZRBE0
>>44
それだったら最初からチェックされてて、訂正線訂正印させないとw

59不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:48:27.41ID:NjGbCdvo0
>>47
当然

普通郵便で送るのは危険だからね
何らかの証拠取っておかないと

60不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:48:34.94ID:J9iYffbZ0
完全に罠やんけ

61不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:48:42.40ID:dH0vLPbX0
役所の書類は「庶民にわかりにくく」が真髄だから。

62不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:48:50.58ID:3Zk4fI2G0
普通、希望される方は
チェックしてくださいだろう

政府のやり方はとことん気にくわんなぁ

63不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:49:01.57ID:uq0Ub2D50
いらない人は
返送しなければ良いだけ
無駄な確認
役人ってホント馬鹿だな

64不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:49:04.84ID:1m8o3q790
>>30
それな
総理・他の大臣が無能過ぎて
河野の優秀さが相対的に際立つ(でも、そこまで優秀ってほどでもないだろけど…)

65不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:49:15.14ID:3o8niD6e0
誤解する国民が悪いと言い張る政権の体質が

66不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:49:18.10ID:gvyzGAyW0
申請書なのに希望しない?
アホなことしてるなぁ……

67不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:49:21.65ID:O98D2jvd0
こんなもんに引っかかる人間以下の知能の生物に払う金なんてないだろ

68不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:49:25.17ID:xF21edW20
>>26
世帯ごとだから
申請したい人と、したくない人がいる世帯も
ひょっとしたら、極々稀にあるかもしれない

69不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:49:39.75ID:XF5S7NgE0
>>
麻生「そやでw」

70不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:49:41.01ID:ppQja/Gr0
>>62
それだと希望者だけに給付になるだろ

71不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:49:57.31ID:QdbdlfKS0
>>40
うーむ詐欺グループ内で問題になってるのかな?日本人とは限らんしね笑

72不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:50:03.43ID:SEChnOa80
申請書類送ってきた
返信しない

事態する人達は
これだけでいいんじやないの?

どうも国のやり方が姑息すぎて
ため息が出ます

73不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:50:03.85ID:VpQKTlDZ0
孔明もビックリの策士ww

74不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:50:06.05ID:txyuXpg50
>>39
と思うじゃん
俺もそう思ったよ
でも世帯に1枚の紙だから
ママは欲しくてもパパはアヘの施しなど受けぬ!
というケースがあるから必要なのだと理解した

75不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:50:06.26ID:XpkSaCdH0
まあ、そんなアホなミスをするのはお前らくらいだなw

76不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:50:08.57ID:rKvBrcWe0
アレ完全に罠だと思った
だってその下には銀行振込か現金手渡しのどちらかにチェック入れる欄があるんだぜ?

77不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:50:22.21ID:kHHjVBcp0
>>65
これは誤解を通り越して馬鹿すぎるわ

78不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:50:28.30ID:Rz5eBFT90
気を付けましょうじゃなくてはじめからそんな欄作るな
給付金いらないなら申請書出さねえよ

79不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:50:29.54ID:SHYw6d2/0
年金免除申請書もデフォルトで第2優先が「猶予」になってたりするからな
役所が損しないための罠ばっかり

80不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:50:34.04ID:ZO6O83J40
実はいない人の分とかを勝手に受給して
需給拒否できなかったから不正受給じゃないと言い張るやつがいるから

81不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:50:41.63ID:RPMrPF/h0
申請忘れてるのか申請する気がないかを把握したいんだろうけどアホらしいな

82不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:50:52.93ID:Wa90ymX70
飲み会のメールで参加しないを送らせるのと同じ理屈なんだろうな

83不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:51:17.51ID:B4vdrA6k0
希望する奴が申請するのに希望しないがあるのかよ・・・意味不明だなw

84不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:51:30.47ID:v0McElGe0
ハンコ押すのかよ

85不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:51:34.19ID:NjGbCdvo0
>>68
日本全国でどんだけいるんだろうか
本人が拒否しても家族が代わりに貰ってしまえばいいからな

あのラサール石井でさえ
給付金で安部に感謝しているぐらいだから

86不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:51:43.23ID:ciPS95f30
引っ掛けだよ

87不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:51:43.55ID:wrhvuyOE0
>>74
ああー
なるほど
いろんな人がいるから仕方ないね

88不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:51:44.47ID:1f6e4dgL0
仮に申請書を送らないと寄付になるなら
事故による申請書未着との区別がつかないじゃん

89不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:52:00.68ID:rQ0LMaHz0
>>2
お前が馬鹿

90不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:52:03.39ID:F9ECqJJm0
このスレ
ボッチか世帯主ヒキしかいねーのかよwww

91不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:52:11.37ID:Ice9WDTf0
わざとだな
エロサイトの申込画面かよ

92不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:52:16.81ID:ymWyPNhb0
河野サンキュー、注意するわ。

93不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:52:17.77ID:ZO6O83J40
自民党議員は受け取らないことにしてるから
個別に受け取り拒否できないと議員の家族が困るんだわ

94不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:52:47.42ID:hYRT71/b0
>>63
わざとに決まってるだろw

仕事作ってやってるんだよ

95不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:52:51.72ID:6GfqiWVw0
>>40
希望する人が申請書提出するのだから、希望しない欄自体いらんわ

そんなミスを誘発するようなフォーマットの書類作るほうが馬鹿
まぁわざとミスするように作ったんだろうけどな、さすがやり方が汚い政権だわ

96不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:52:56.72ID:ilptGw/90
>>56
それなら申請忘れた奴が悪いだろ?
申請書出さなければ貰えない給付金に、給付金を無効にする項目を付ける意味がわからないだろバカか

97不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:53:03.59ID:eBz3he2K0
勘違いしてる人いるけど河野がこの仕様作ったわけじゃないぞ
注意喚起してくれてるだけ

98不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:53:10.62ID:3o8niD6e0
なんで、防衛大臣より先に担当大臣が注意喚起しないんだ。

担当大臣なら事前に止めるべきなんだが

99不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:53:26.78ID:4fRklFhO0
チェックしたか覚えてない。目立つように書いてあるの?

100不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:53:49.63ID:/kQYBnNH0
辞退トラップwww

101不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:53:51.62ID:uCqrJwyF0
申請した人だけに給付
→一律給付の文言に反するから無理
希望者はチェックする方式
→チェック漏れが出てくるから無理
希望しない人がチェックする方式
→これでチェックする馬鹿は少ないので採用

102不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:54:00.15ID:2k2baxU50
まあ狙ったんだろうなw
相変わらずこいつらは汚い、悪魔

103不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:54:00.56ID:XhSgoWor0
郵送しなきゃ希望しないってことになるのに
なんでわざわざそんな項目作ってんだよ
ほんと無能

104不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:54:02.89ID:ZO6O83J40
自民党は10万の受け取り拒否を党の意思として決めた以上
受け取った議員がいたら当然議員辞職だよな
ばれなきゃいいけどなあ

105不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:54:08.01ID:KqNNFULy0
麻生のせい チェックしたら受け取り拒否

106不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:54:12.42ID:3h7GO5F00
本当に希望しない人もとりあえずもらって困ってる人に使ってあげたらいいよ
あいつらに持たせたらドブに捨てるだけだから

107不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:54:13.06ID:LGhxL5EY0
家族の中で希望しない人間が居ても記入した奴がチェックを付けなければ貰って
懐に入れる事も可能だし色々おかしいだろw

108不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:54:19.43ID:HaRZZL0o0
>>1
その欄いらんやろ
無駄な手間増やすなよ

109不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:54:20.47ID:nD3CbWPi0
そもそも貰わない奴は申請しないと思うからその項目いらないと思うの

110不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:54:21.06ID:9oahksXl0
年金は、書類が来るが65歳になって自動的にもらえると思てると、自動的に繰り下げwww.

111不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:54:43.57ID:RMWDY+2/0
希望する   不要
□       □

↑こうなってる自治体もある

112不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:54:48.64ID:bmhSpucJ0
役人てバカしかいないのか?

113不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:54:53.94ID:5wy7Mwsn0
まあ申請用紙も読めんようなやつにやる金はないってことだな

申請する場合はチェック
申請しない場合はチェック

俺にはどう考えても下の方が良心的に見えるね

114不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:54:56.55ID:LqVlA/gR0
まぁ俺は内容証明で送るし

115不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:55:04.48ID:NjGbCdvo0
>>93
受け取らんとかパフォーマンスする必要ねえよ
受け取ってその上で寄付すればいい

知事の給料削減も同じ
パフォーマンスでしかない
受け取ったうえで寄付すりゃいいんだよ
パフォーマンスのためだから仕方ねえけど

116不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:55:05.85ID:i/FjgLzx0
家族の中で受け取り希望者と辞退者が出ることを想定してんだろ

117不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:55:06.09ID:VowP4/PC0
>>95
それだと申請忘れはどうするんだよ
申請無い人全員にわざわざ電話して確認すんの?
もっと想像力を持てよ

118不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:55:11.23ID:eeYUNknG0
行政をチェックする権限があるのは政治家。
政治家の責任を追及しないといけない。
河野、おまえも責任者のひとりだ。なぜ書類を修正させない?

119不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:55:11.75ID:PEZoGjk10
おいおい、心配になって控えを読み返したわ。

120不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:55:13.39ID:lwf1euGc0
だからマイナンバーには代表口座を必ず設定させて
手続き不要でマイナンバーと紐付いてる口座に送ればいいだけだろ
給付不要だという人もいるだろうが少数なんだから
こういう糞みたいなトラブルに対応するコストに比べれば安い

121不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:55:25.63ID:6GfqiWVw0
>>53
そのマスクは東京の一部の地域だけで、
それ以外はが未だに行き届いてないぞ

122不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:55:28.32ID:y8ktm9gf0
希望しないことを明確にする欄だな
希望しないと後で何かの税金が免除されたり
年金が有利に設定されたりするの?
そうで無ければただの罠だって言われても
仕方ないわな

123不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:55:30.33ID:doa7doIA0
全然関係の無い防衛大臣が注意してくれる優しさ

124不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:55:30.74ID:Cd49rlZq0
>>85
ラサール石井って申請すんの?嘘だろ?wwwしないだろ?

125不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:55:33.93ID:8H3Zvhch0
>>109
世帯に一枚だから、世帯内で要る人と要らない人が混在する場合に必要だ。
あほほどレアなケースだと思うが、想定しておくのがまあ良いんじゃないかな
知らん。

126不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:55:44.62ID:J0lj0LUi0
これこそ大蔵省の陰謀やな
黒幕は麻生か?

127不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:55:47.94ID:ZO6O83J40
>>115
寄付した先によっては買収行為にあたるだからその場合も辞職だなw

128不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:55:48.78ID:mnuOJoDC0
誤読を誘うような文言はデフォだろ
トラップに引っかかるやつがアホ

129不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:55:50.05ID:bpnptsMx0
麻生が


130不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:55:52.07ID:nMxATy7u0
希望しないなら送らなければいい話
そんなトラップ設ける方が糞やな
しかも管轄外であろう防衛大臣がフォローするとかどうなってるんや
申請書作ったボケと責任者は即刻クビで

131不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:55:57.42ID:EJ5D9YV20
希望しないならそもそも提出しないだろ

132不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:56:02.22ID:0WF6G1360
麻生

たった10万円欲しい貧乏人は手挙げろ

133不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:56:02.79ID:YIjSsNs40
書類申請でもアホだとミスするから市役所はもう諦めろん

134不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:56:08.47ID:yZwfKF/S0
別に今に始まったことじゃない。
昔からお役所の申請書はこんなだよ。

135不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:56:09.45ID:5wy7Mwsn0
>>109
家族一括申請なんだから、受け取りたい人と受け取りたくない人が出るかもしれないだう

136不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:56:13.70ID:7vHYPhpM0
最終質問です。
チェックしても後悔ないですね?
( )給付キボンヌ

137不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:56:43.57ID:RnUWbnIl0
>>94
財源足りない とか言っている奴って
こういう無駄な仕事には何も言わないのかね?

138不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:56:53.47ID:FLv23hB60
>>122
世帯じゃなくて個人給付だから別個に意思表示させる必要がある
この方式を批判する奴は率直に言って馬鹿

139不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:57:05.37ID:QdbdlfKS0
>>113
ふつうなら間違わんよね
これ間違う奴のPCはウィルスだらけだと予想笑
そもそも日本語読めなくて間違っちゃったから怒ってるんだよね
うーん香ばしい笑

140不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:57:10.22ID:C4OBCYNs0
>>96
世帯主が一括で申請するから
世帯の中で請求しないやつもいるかもしれないからだろ
それより普通郵便だから申請書が役所に届かなかった場合
希望しないか郵便事故かわからないからそれを防ぐ意味合いもあるんじゃないか?

141不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:57:13.69ID:yuxmNQzV0
ラサール石井、給付金申請をしたと、元コント赤信号の渡辺正行さんに暴露される ネット「パヨールさんダサすぎ」「これが日本のパヨク [Felis silvestris catus★]
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1589408515/

貰えるんならもろとけばいいんや!!の精神です。(>_<)

142不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:57:21.40ID:rcoeJ8Fv0
>>8
> 日本語読めりゃわかる話なのにこれが問題?なんか今の日本おかしいぞ

相当知能の低いゴミが大量にいるってことだよw

143不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:57:24.67ID:F9ECqJJm0
>>112
ここで喚いてる連中の方がバカに見えるから
役人に統治されちゃうんだろうな(笑)

144不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:57:39.16ID:wiASeYjS0
申請忘れもチェック勘違いもどっちもバカ

145不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:57:43.19ID:D863dR8Z0
財務省が作成して、各自治体にこの書類を使えって通達したの?

146不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:57:51.59ID:rKvBrcWe0
役所は希望しないにチェック入れて返送された申請用紙は特に注意して保管しとけよ
絶対揉めるから

147不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:57:55.79ID:ilptGw/90
>>117
申請忘れは役所や政治家に責任はないだろ?
10万円欲しい人間に給付金を配布するのが目的なんだから

148不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:57:57.72ID:s/maqBs40
表紙に赤字でデカく「希望しない人は返信しないで下さい」と書いとけ!

149不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:58:01.13ID:btiJMNoA0
うまいね。
国としては希望しないの方がいいんだろうが
後で支給されないって老害に怒鳴り込まれるのは現場だからな。
公式には出せないけど、ツイッターで出したか。
現場のことなんてどうでもいい日本の上級にはなかなかできないことだよ。

150不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:58:06.78ID:ULt8YJpP0
てか給付金もらう奴を乞食ってバカにしてる奴も給付金受け取るの?

乞食かよ

151不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:58:19.66ID:nD3CbWPi0
>>125
なるほどな
それにしてもどんな奴なんだろう?
オレは独り者だけどもし家族にそんな奴がいたらとりあえずそいつから没シュートするぜ
後で何か言っても渡さんw

152不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:58:23.42ID:WTJ1brkS0
しかも希望しないの説明の文字がものすごく小さく書かれているwwwwwwwwww

153不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:58:24.56ID:qElm9lOl0
金持ちには配るなって文句言ったのは国民の方
それを国が分けてると時間が掛かる→給付が遅れる
なのでこういう形になった
自分には不要という人の意思表示がこれで可能になった
もう忘れたのか?

154妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k 2020/05/14(木) 13:58:25.26ID:o0YbrzI90
そもそも希望しない人には封筒の表に
「希望しない人はこの書類を出さないで下さい。」と
書いておけばよかっただけなのでは?

155不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:58:25.87ID:O4PdDk7y0
辞退証明書とか発行すれば状況も変わるのに・・・

156不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:58:26.38ID:uGA2pswY0
完全に狙っといてよく言うわ
要らない人は返信しなければいいだけじゃないの?


>>116
それなら世帯主が一括で申請っておかしいだろ

157不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:58:35.65ID:tZ13wJFV0
役人が後でチェック付けてんだろ

158不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:58:43.70ID:obxcNlTI0
「金くれ」って太字で書いとけ

159不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:58:48.02ID:T56KSnqX0
申請を忘れる馬鹿よりは希望しないにチェックする馬鹿のほうが少ないと見積もったんだろ
そしてそれは正しいと思うわ

160不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:58:50.98ID:ZO6O83J40
チェックしたら受け取る権利も消えるわけじゃないと思うが、どうなのかな

161不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:58:51.10ID:mnuOJoDC0
欲しい人には手を挙げてもらうんじゃなくていらない人に手を挙げてもらえや
口曲がりよ

162不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:59:07.10ID:2lVMUIO00
希望しない奴が出すわけないじゃん

こいつむかつく

163不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:59:12.30ID:a5ZX25xk0
希望しないなんて選択肢があるのか?w

164不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:59:20.68ID:XGZf3kr10
>>111
質問が
給付金受領拒否を希望しますか?
かもしれない

165不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:59:30.80ID:WTJ1brkS0
何としても国民にお金をあげたくない執念が感じられるwwwwwwwwwww

166不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:59:33.61ID:M97l/7JK0
>>41
•́ω•̀)?

167不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:59:39.63ID:1HOLB9rV0
税金の納付書にも支払わないの欄を追加しろよ

168不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:59:43.04ID:F0/MHuqV0
そんなバカ本当にいるのかw
やべえ奴すぎるw

169不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:59:44.45ID:i/FjgLzx0
>>156
そもそも日本の管理制度が世帯単位だからしゃーない
マイナンバーで個人管理に移行しようとした時期もあったけど国が管理するのはけしからん軍靴がーって野党が反対したからできなかったし

170不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:59:44.57ID:gyV91x7R0?2BP(1000)

>>37
なら申請しなければいいだけやろw

171不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:59:45.78ID:x+Ychp440
>>124
そもそも10万円給付は野党の案で、安倍はいやいや決めたことなので、何もおかしくは無い。

172不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:59:48.65ID:Bh5kk4s10
>>8
給付金の申請をわざわざするのに希望しない選択肢がある方が不自然

173不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:59:53.63ID:0t0NHVRA0
最初からそんな罠しかけとくんじゃないよ

174不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 13:59:54.48ID:cYHFJ8Gk0
給付を希望するかしないかの2択にすれば、勘違いが減ると思う

175不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:00:00.58ID:8nFWVvkg0
総理ねらっているからちょくちょく発言出だしてくるね河野は
ゲルはマスコミ(産経G)のバックがないと何も言わない感じ
岸田は30万円で下手こいた

176不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:00:03.07ID:9oahksXl0
俺が役人だったら、
「希望する方は、書類に『希望する』と書いて、『希望しない』を二重線で消して、『希望しない』を二重線で消したのは、希望するからです』と署名捺印して、
『希望するに間違いはありません』って署名捺印させて、郵便切手を貼らせて出させる。以上

177不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:00:07.45ID:uGA2pswY0
>>161
ああ、そっちのが確認楽だな
手作業で確認してんだろあれ

178不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:00:11.03ID:bmhSpucJ0
>>117
申請忘れだったら申請書が戻ってこないんだから
どっちにしろチェック関係ねーじゃん
そのうえで同じように確認作業しなきゃならねーんだぞ
想像力どころかバカなの?

179不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:00:14.33ID:c2EjFZXg0
>>4
罠かけとかないと,給付金を受け取る人が減らないじゃん。
財務省は5%ぐらいの勘違いを期待しとるやろなあ。

180不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:00:14.50ID:HOOgMT0K0
そこは「希望しない」と自筆させろよ
どんな罠だよ

181不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:00:17.00ID:ULt8YJpP0
「希望しない」立派な金持ちは何人いるんでしょうねぇ

182バカ2020/05/14(木) 14:00:17.52ID:AA3f5iHU0
チェックすればいいんだろ?
簡単じゃん

183不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:00:21.08ID:MPNHahpq0
希望しない人は「申請しないで破棄」でいいじゃん
バカなのかこの国

184不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:00:31.15ID:cmwvAP8e0
さすが役人。姑息で卑怯で責任逃れな書き方だけは天才的。

185不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:00:31.50ID:6GfqiWVw0
>>117
へーそうなんだ
そこまで言うのなら、申請書送るの忘れてたら
「申請書届いてませんがどうなりましたか?」ってわざわざ電話して確認しにくてくれるだよな?

申請書期限までに送られてこなかったから無効なんて言い訳しないよね?

186不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:00:34.50ID:Bh5kk4s10
>>176
鬼w

187不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:00:45.23ID:NjGbCdvo0
>>124
ラジオによると既に申請したそうだ


なにかとSNSでの発言が注目され、取り沙汰されるラサール石井さん。

10日、TBSラジオで放送された『爆笑問題の日曜サンデー』に電話で出演した、
元コント赤信号のリーダー・渡辺正行さんが、驚くべき暴露をしたのでした。
「こないだ石井ちゃんに電話したんだけどさ…」
根っからのお笑い芸人であるリーダーも、きっとひと笑いが取れると思ってリスナーに向けて話してくれたのでしょう。
「なんか、給付金をさ、申請し終わったらしいよ。俺さ『あれだけ政治に過激なこと言ってたじゃーん』って言ったんだけどさ…」
司会の爆笑問題の二人も笑うに笑えません。リーダーは続けてこう言いました。

「あいつ『いや…もらえるものはもらわないと』だって(笑)」

188不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:00:46.28ID:c2EjFZXg0
>>8
疲れていると,正常な判断ができなくなるのさ。

189不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:00:50.42ID:FYKXf92D0
>>1
なんにでも首を突っ込むバカボンだな

そんなことより、法的根拠もないのに外国船に自衛官を投入して、
全ての処理を日本がやらなくてはならなくなった顛末を謝罪しろよ

その後政界を去れ

190不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:00:50.49ID:6rZbiJHl0
希望しないに勘違いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

191不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:00:53.33ID:LrR5isdx0
このチェック事態いらんだろ元々
いらなかろうがマスク見たいに無理やり送りつけたらいいだけだろうが

192不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:00:58.11ID:8H3Zvhch0
>>151
なー。
普通絶対にそうするよな。

193不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:01:02.03ID:yguJeSEkO
>>97
政党の責任だろ、つまり河野も場合によっては辞任責任が伴う

194不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:01:12.09ID:0wrJPzM10
これ書式がわるいだろ
【河野防衛相】給付金申請で呼びかけ「希望しないに勘違いでチェックをつける人が多いようです。気をつけましょう」  [チミル★]->画像>8枚

195不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:01:13.57ID:RRYS+Dbt0
持続化給付金もスマホでやってみたけどビミョーに引っかけ問題みたいな箇所がいくつもある。
わざと間違えるようにしてるだろっていうさ。

196不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:01:14.38ID:RnUWbnIl0
全員欲しいに決まってるじゃん
金はいくらあっても邪魔にならない

197不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:01:17.16ID:Mxw10/200
>>178
許してやれ、無職だから仕方ない

198不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:01:18.36ID:eH5cl5eW0
>>111
これなら世帯内で希望と不要が分かれてても問題ないし
これで勘違いするのはさすがにバカでおしまいだったな

199不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:01:32.56ID:QGqkySyZ0
国民の財産を防衛したな、偉いぞ太郎。

200不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:01:35.64ID:ajvDRkF40
なんであるのかって
さんざんパヨパヨが10万なんかはした金
って煽ったからんじゃいらない人用の欄つくるねってなったのでは…

201不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:01:40.47ID:l9FX9hyJ0
ほんと汚い国だわw
昔から申請にはトラップ仕掛けるわ
わざと複雑にするわ

金取る時は超簡単で一瞬の狂いもなく請求が来るくせにw

202不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:01:46.28ID:Bh5kk4s10
人間は合理的なんだから希望しないのに申請するわけないだろ。
頭がイッちゃってる奴が作ったなこれ

203不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:01:49.03ID:21ps/Pnp0
特攻隊志願書

希望する

熱烈に希望する

どちらかに○
氏名
本籍
階級

204不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:01:49.27ID:WBf2vXEa0
名前を二重線で消すとかじゃなく何で間違いやすい方法にしたんですか?

205不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:02:02.96ID:OM9YTjk20
>>2
10万円もらわなくていいよ、おまえは

206不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:02:04.99ID:8nFWVvkg0
要するに税金のキャッシュバックする(はい、いいえ)にすりゃいいのに

207不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:02:07.55ID:VoSFKkql0
>>171
ん?公明党って野党だっけ?

208不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:02:08.99ID:M9DdiLY80
>>1
単純に所得税とかから10万円免除じゃダメなのな?こういうの

209不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:02:10.03ID:FqpLasSU0
>>79
そうそう

210不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:02:11.01ID:OzKCEIy20
>>18
だよな
世帯の中では希望しないヤツもいるとか、どんだけ不協和音な家庭なんだよって感じだし

こういった無駄な事にだけ気が回るから無能だって言われてんのにな
そこそこの一般企業に行ったらボロクソ言われてパワハラだと叫んでみたり、自殺して過労死だとか言い出すのって、こういった連中だと思うわ

211不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:02:15.90ID:7nKmRZRY0
オンライン申請ならチェック欄すらなかったような?

212不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:02:24.22ID:8H3Zvhch0
>>164
もはや哲学ww

213不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:02:33.91ID:nwcmNt0D0
引っかけ問題なのに答えを教えちゃダメだろw

214不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:02:36.93ID:rcoeJ8Fv0
園児以下の知能

117 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/05/14(木) 13:55:06.09 ID:VowP4/PC0
>>95
それだと申請忘れはどうするんだよ
申請無い人全員にわざわざ電話して確認すんの?
もっと想像力を持てよ

215不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:02:37.65ID:OjoZnR5i0
いるなら返送する、いらないなら送らない。
世帯で混在する場合は一括している、いらないで送付を考える。
これでいいだろ。
財産を譲り受ける行為だからいらない人も世帯まとめて貰ったからといって不利益はない。
マスクは有無を言わさず2枚送りつけてくるのに少しでも給付を減らそうとかせこいことやるなあ。

216不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:02:37.94ID:RBf9QIa80
>>148
ひとり世帯ならいいけど家族が居て給付希望してたらどうすんのよ

217不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:02:48.80ID:z3btEJ330
こないと思ったらチェック着けてたじじばば多そう

218不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:02:53.71ID:C4OBCYNs0
>>151
そんなことしたら
国民1人に10万だから窃盗かなんかの罪になるんじゃないか?
親の財布から金盗んだ息子が逮捕されてたし

219不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:02:54.13ID:xksEJyUI0
管轄外

220不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:03:04.51ID:PjIunspj0
給付を希望しない奴は郵送しないという形にすれば作業効率大幅に改善するよな…考えた奴相当頭悪いぞこれ

221不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:03:05.78ID:sMl8u4cY0
>>10>>11
それだよな

222不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:03:14.18ID:ity5Hm/40
>>117
元々期限があるんだから忘れたやつなんかほっとけよ
出さないほうが悪い

223不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:03:16.96ID:qy1t6oBQ0
親切だな
そうか日本語が不自由な層が騒ぎ出すからな

224不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:03:21.79ID:XGZf3kr10
>>208
所得ない人いっぱいいるじゃん

225不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:03:24.33ID:iG2pc3HJ0
┏( .-. ┏ ) ┓
【新世界秩序/New World Order/NWO】


*新世界(大阪じゃ無いです)の
無秩序の一環として


New World Order 改
New World Water(ウォーター)が、スタートしました

--

*水の中に
エボラ型コロナウイルスを含む、100種類投入されるそうです

場所は、江戸川区、墨田区、千葉市花見川区・稲毛区(デゴイ的発想)

他、日本中になると思われます er2

https://twitter.com/prettypumpkin71/status/1260716855922028544
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

226不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:03:25.25ID:QdbdlfKS0
>>172
そもそもこんなムダ金使うのなら医療現場に使えってのがふつうでね
というと脱線するからアレだけどさ
要は私はいりませんと確定させるのも必要でしょみんながみんな受付直後一斉に申請するわけじゃないのだし

227不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:03:27.37ID:WTJ1brkS0
だから必ずコピーとっとけ
あとから勝手にチェック入れられてもわからんだろw

228不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:03:29.45ID:POGx2aGf0
>>5
マジかよ
とんでもねえ罠かけるな

229不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:03:37.73ID:YtChS2mV0
給付を希望しない申請書だろ

希望する奴は出してもいいし出さなくてもいい訳だ

230不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:03:37.77ID:cm1phXTt0
>>1
やはり次期総理だな。
財務省の悪意に真っ向から勝負を挑んどる。
安倍政権は官僚の悪意にやられてしまった。

231不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:03:40.71ID:0Km5N2hn0
>>26
独り身長いと家族分の申請とか思い付きもしないのだろうか?

232不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:03:43.91ID:LJNBjhXr0
給付金を受給するための書類に
わざわざ受給しませんというチェックはいらなかっただろうに
誰が作ったのこれw

233不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:03:45.07ID:VTWWJ6SW0
罠とか言ってる人いるけど、希望しない宣言をわざわざしてる人がたくさんいたんだから、選択肢作ってあげないといけないでしょ

申請しなきゃわかるとかいうかもしれないけど、それだと申請書が届いてないからしてないだけの場合と区別がつかないからね

234不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:03:45.60ID:eeYUNknG0
>>138
役所が戻って来た申請書に無断でチェックを入れる可能性もある。
この方式を正当化する奴のほうがバカ。

235不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:04:02.46ID:hCesO0FP0
これ給付を希望しない人の書類だけをチェック人が集めて
自分とかの口座に振込横領できるのかね?

236不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:04:06.98ID:mgeRrDqr0
どんな勘違いだよ

237不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:04:14.13ID:Ml2ng4Al0
安倍の悪足掻きw少なくとも河野は国民寄りで安心したよ

238不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:04:18.37ID:5okWhLTV0
反政府運動はしても給付金はもらいます

239不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:04:24.07ID:9oahksXl0
で、さらに別の欄に「検察庁法改正に同意します」のチェック欄が有ったら、日本終わる。

240不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:04:24.95ID:LGhxL5EY0
俺の市は申請しないを選んだ場合電話確認する事がありますって書いてあった

241不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:04:25.29ID:1cCy/NCe0
タダで金貰えるのに希望しないやつなんかいるのか

242不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:04:27.52ID:E9tnfQqX0
役所「簡単に10万円貰われたら悔しいじゃないですか」

243不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:04:33.09ID:3o8niD6e0
>>171
じゃ、わかりにくい表現は忖度の結果か

244不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:04:43.81ID:PfKuhNwq0
いらない人は返送しなきゃいいだけじゃ

245不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:04:46.13ID:i/FjgLzx0
>>220
世帯の中で希望者と辞退者が混在するパターンがある
郵便事故が発生したときの判断がつかない
この辺の想定ができないお前さんがバカだな

246不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:04:57.31ID:nD3CbWPi0
>>218
そこは家族会議だな
わけわからんことガタガタ言うようなら世帯から外す

247不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:05:04.73ID:0wrJPzM10
>>194
書式を修正した自治体もあるみたいだ
これならわかる気がする

【河野防衛相】給付金申請で呼びかけ「希望しないに勘違いでチェックをつける人が多いようです。気をつけましょう」  [チミル★]->画像>8枚

248不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:05:09.76ID:1jyMJNuD0
極論過ぎて意味わからん
それなら送られた申請書を破棄するかもしれんから郵送は駄目だな
データも改ざんの恐れがあるから駄目
もう給付やめようぜw

249不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:05:21.71ID:B1ISg3/h0
日本人かどうか見分けるチェック欄かも

250不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:05:31.68ID:MFogqN190
希望がない

251不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:05:34.27ID:Qki0NmlR0
なんでこれを防衛相が言うの?

252不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:05:35.70ID:nMxATy7u0
>>194
ひでえwwww
そそっかしい奴はひっかかるやろうな
大体普通は「該当するならチェック」が基本やから
ハナからそう思い込んでたら確実に間違える

253不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:05:38.30ID:nBHJY4QM0
希望者のみに送付ってやるとそれはそれで文句言う奴出てくるだろうなあ

254不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:05:43.20ID:6qonm7lZ0
そんなことはありえないとは思うけど、希望しない時にチェックするためだけの欄があると、
本人がチェックしたのか受給者を減らしたい何者かが後からチェックしたのか、判別できないよね?

255不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:05:46.89ID:lJu8JJV50
>>21
バカだね
それじゃ全員希望か全員希望しないの二択になるのよ

256不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:06:00.37ID:RnUWbnIl0
>>226
金欲しくない奴なんて普通いない
議員とか公務員とかは不要とかいう奴も居るけど
それならボーナスカットとかすればいいだけだ
議員も公務員も同じ手続きを体験して貰えばいい

257不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:06:03.00ID:MFogqN190
てわやわんやしても10万円は手に入れる

258不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:06:04.75ID:JL/BlBKF0
10万は雑所得になるんだっけ。

だから人によっては、10万円が迷惑になる人もいるかもね。

259不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:06:17.86ID:5/Ylxbjk0
こんな簡単な文章理解出来ない人は受け取らなくていいという罠

260不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:06:17.89ID:5GOOqu6f0
>>10
そうとしか思えない

261不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:06:20.22ID:oboE1C790
御高齢者は目の不自由な方が多いから、レ点でチエックではダメですよね。
ましてや今回は生後1日の赤子でも受給資格者だしね。

10万円を放棄させるんだから、辞退の理由を書かせなさい。
字が書けないなら、後見人を立て委任状を作成して弁護士に依頼するとか。

262不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:06:22.16ID:y+AR0fR60
>>1
麻生「ちっ、余計なことを…」

263不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:06:22.32ID:txyuXpg50
さんざん日本人以外に配るな!とか騒いでるくせに
マトモな日本人には何ら問題のない表記で
むしろそういった連中を排除できそうなのに
それはそれで文句言うのなw

264不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:06:33.89ID:EJFs0leY0
>『希望しない』に勘違いでチェックをつける人が多いようです。

これどういうこと?引っ掛けみたいな記入法になってるの?
それとも「勘違い」する奴がバカなだけか?

265不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:06:34.36ID:PBQqSWom0
恐ろしいほど読解力のない馬鹿が増えたからなあw

266不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:06:36.03ID:OvUrVKcz0
申請書に希望しないのチェック欄なんていらないだろ

267不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:06:39.38ID:vmFWRxDy0
10000人にやらせれば一人くらいは見間違えてチェック入れるよなあ。国民全体だとかなりの数になりそう。

268不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:06:39.43ID:D51sAXjb0
麻生「余計なことを

269不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:06:41.14ID:a2mT7Bqx0
>>215
そもそも申請書が届かないせいで返送できないことも考えないとダメ

270不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:06:43.39ID:l9FX9hyJ0
いちいち不要な欄作ったり
ほんとしょーもないことだけは思い付くんだなw

きめ細かいサービス、メイドインジャパンとか言って ホルホルしてる内にもうどんどん世界から抜かれてますよw

271不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:06:45.95ID:l7RLFaqY0
勘違いなの?

272不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:06:55.61ID:8c1jFXgd0
ここ勘違いするってどんだけー

273不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:06:59.78ID:8/rCi1aZ0
希望しないの欄しかないならそら間違えるわw

274不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:07:00.75ID:fsZjLVKD0
>>4
マスクの時にさんざん、
「勝手に送り付けるな」「受け取り拒否する自由をよこせ」
と言っていたじゃないか。
だから受け取り拒否できるようにする羽目になったのに
何て言い草だ。
お前らの自業自得だよw

275不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:07:02.29ID:oe9Alz480
口座番号書いて希望しないとかありえないんだから
余計な項目つけんなよアホが

276不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:07:03.43ID:XMjnNP550
そもそも希望しないチェック欄が要らんだろ
申請しなきゃいいだけじゃん

277不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:07:06.78ID:qy1t6oBQ0
>>241
信じられんかもしれないが
世の中にはそういう人もいるのよ

278不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:07:07.94ID:8nFWVvkg0
防衛相は尖閣にくる不審船を拿捕しろ
はっきりいって管轄外だ

279不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:07:13.69ID:+KrWvA2e0
世帯主の爺さんが婆さんへの嫌がらせで希望しないにチェックを入れる事案が発生しているらしいな、これって婆さんは後から申請できるのか?

280不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:07:15.49ID:uhKxSGEs0
申請書なんだろ?希望するしないって欄があるのがおかしい
調査書なんだったら分かるけど

281不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:07:18.65ID:RnUWbnIl0
>>245
現金欲しくない奴なんて居ないし
国勢調査なんて無理やりやらせてるくせに
何で現金給付だけ罠を仕掛けるのか?と

282不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:07:20.30ID:0aIUD7Wk0
>>172
金がある人はいらないのだよ

283不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:07:21.16ID:nMxATy7u0
>>256
あのラサールさんも欲しがるくらいやからなw

284不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:07:23.03ID:18HD7STy0
うちに来たのは希望する、しないどっちも選択肢書いてあって、チェックが無い場合は希望するとみなすって書いてあった

285不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:07:29.27ID:PfKuhNwq0
人口が多い市町村だとここもチェックこれもチェックで遅れそう

286不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:07:32.48ID:NjGbCdvo0
>>208
生活保護や年金受給者がいるだろ

所得税も1つの手ではあるが
国民が自粛を一致団結するにはこういう人にもやる必要はあったよ
だから外国人にも支給した

すぐに欲しい奴
減税じゃ使わないけど現金渡すと使う屋奴がいる
いろいろいる

287不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:07:32.89ID:eeYUNknG0
申請書が届かなければ、いずれ連絡が役所に行くだけだ。
役人はへたな言い訳するなよ。

288不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:07:33.30ID:SYIRXtVC0
ミスを狙ってんだよバカ公務員は

289不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:07:33.86ID:9oahksXl0
そういえば、昔ブスの女からのラブレターで、
「付き合いに『同意します』または「付き合わないことに『同意しません』」のどちらかにチェックしてね、ってあった。

290不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:07:43.42ID:4cmcKsxQ0
希望しない奴は提出しない

なんでんなもん選択肢に入れてんの

291不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:07:45.00ID:Qki0NmlR0
だからさー
なんでこれを防衛相が言うの?

292不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:07:46.91ID:4NvBX5210
給付金の目的って何かね
富裕層にまで配るんだから経済対策だと思うけど
それなら辞退なんて禁止するべきだね

293不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:07:59.09ID:LGhxL5EY0
>>258
非課税だから申告するとおかしなことになる

294不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:08:04.80ID:kAPL6B0E0
希望しない人は申請しないだろ
何でわざわざそんなチェック項目作ったんだよ

295不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:08:12.87ID:zltYhzvr0
希望しないなんて選択肢載せとくほうが悪意に満ちてるだろどんな罠だよ

296不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:08:26.67ID:a2mT7Bqx0
>>280
希望してるのに申請書が届かないせいで返送できないことも考えないとダメ

297不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:08:28.39ID:CYpXOASy0
希望しない奴が申請書出すわけねーだろ?

298不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:08:29.58ID:9DbhM5lb0
送り返さなきゃいいだけとかバカばっかりだな
対象者ごとに一人ずつ希望するしないを選択させるチェック欄なのに

299不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:08:29.80ID:x8eTZRTH0
>>1
いや実際に希望しない人が一定数いるんだろ。
今の時代クラウドファンディングや生配信の投げ銭でも金がわんさか集まるし。

そんな選択肢で間違う馬鹿がそんなに居たら、今の時代買い物さえ出来ないだろ

300不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:08:32.97ID:oqDNH8p30
>>291
さすが河野閣下!
さすが自民党!
ってやるためだよ

301不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:08:35.45ID:PjIunspj0
郵送されてきた書類の口座確認して金振り込むだけならまだしも一枚一枚給付を希望するかどうかの確認までしなくちゃいけないとか役所の職員過労死するぞ。
アベノマスク配った時も一枚一枚自治体に検品作業押し付けて現場のキャパ相当逼迫させたみたいだけど相変わらずやること無着用だな。考えた奴は本当に頭悪いぞ

302不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:08:35.54ID:zGH7G43n0
>>208
それだと自転車操業で貯蓄もない「今」現金が必要な人にはほとんど意味がないからな
貯蓄もないようなバカに自己責任言った所で一定程度の割合でバカがいるのだから仕方ない

303不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:08:36.91ID:uhKxSGEs0
申請に来ましたー
申請を希望しますか?しませんか?

アスペにも程があるだろ

304不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:08:37.44ID:vXv2N3R00
まぁまぁ給付金はくれるわけだし待とうじゃないか!
初めてやる作業なら不便でもしかたない。どうしても貰えない状況になったら騒ごう!

305不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:08:42.47ID:1h1ZeBDV0
>>26
> 希望しないやつは書類出さないってわからないの?

そうじゃないだろ

出さない奴が忘れてる奴か希望しないか分からないだろーが
基本だよ基本
出さなきゃ希望しないって決めつけられていいのかどっちか
考えればわかるだろーに

わざわざ希望しないに間違えてチェックする方がどうかしてるし
そんな間違いをするような馬鹿は何したって足手まといなことしかしないんだよぼけ

306不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:08:46.01ID:GWA0D7ZX0
希望しないで申請したやつのなかで
通帳のコピーと口座番号記載してるやつは間違いなく勘違いだろう

307不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:08:47.09ID:lkaIK46e0
>>1
なかなか好感持てるではないか。

308不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:08:49.38ID:z5DcpYG80
元画像見てレスしてるのここに何人いるの?
家族全員名前が載ってて、この中に受け取りを希望しない人がいればそこをチェック、だろ
理由は知らんが行き違いで死んだとか消息不明とか、幼児にはいらんとかいう人もきっといるだろ
なんでこれ見て名前が正しいかのチェックとか思うのか

309不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:08:52.44ID:l3f7LX5b0
いらないなら返送しなきゃいいだけなのに、チェック必要ないだろ

310不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:08:52.90ID:C4OBCYNs0
>>246
家族には色んな形があるからな
それより郵便事故が心配だわ
すべての世帯からの郵便を役所に届けることをなんのトラブルもなくできるとは思えない
役所のチェックで希望しないと勘違いとか色んなトラブル起きそうだわ
内容証明郵便で送るべきかも

311不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:08:55.13ID:6qonm7lZ0
>>255
そもそも世帯単位にする必要もないでしょ

312不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:09:01.49ID:wuKN1tnL0
政府はなんでそんなトラップを仕掛けるんだろう
ンでそれをちゃんと知らせる河野太郎流石だわ…
官僚は河野程度の頭すら持ってないってことだけど

313不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:09:04.07ID:Vmwzz7i30
>>4
ヤフーショッピングでよくある罠だよね‥

314不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:09:04.90ID:BGgiiLwq0
>>247
水道料金の引き落とし口座は分かりやすいな。
てかこれでいいなら、オンラインで申し込み受け付けろよ。
水道料金の引き落とし口座なら
マイナンバーなしでもナンバー記入だけでもいけるだろ

315不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:09:05.56ID:RnUWbnIl0
>>288
現金給付の時にはそうするよね

国税調査とかは強制なのにさ

316不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:09:10.33ID:yiErOirh0
希望しなきゃ出さなければいいだけにしろよ。

317不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:09:15.48ID:nD3CbWPi0
>>289
拒否権なくてワロタ
それで答えはどうしたん?

318不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:09:16.11ID:a2epRk8DO
Windows10を思い出すな

319不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:09:20.19ID:4ixdZRBE0
>>247
三股町じゃん
こういうの、過疎に苦しむ村とかの方がちゃんとしてるよなあ

320不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:09:21.09ID:hZd2EKY30
そんなトリッキーな申請用紙になってんのか
江戸時代の悪徳商人の証文みたいだな
今も昔も大して変わらんわ

321不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:09:28.58ID:ST7/duN20
あれは高齢者騙されやすいで
まぁ、そういう狙いなんだろうけどなw

322不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:09:41.16ID:RRYS+Dbt0
>>194
いや、これ見たら特に問題ない、難しくもないと思うけど山間部に暮らしてるのどかな田舎のおじいちゃんおばあちゃんが記入するとしたらちょっと解りにくいかもなとは思う

323不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:09:41.51ID:18HD7STy0
>>290
世帯主に来て家族分書いてあるんだよ

324不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:09:42.80ID:8kkQPswB0
希望しないのにわざわざ書いて送る奴いねーつーの
バカなのか

325不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:09:43.37ID:0wrJPzM10
>>247
修正している別の自治体の例
希望する、希望しないのチェックがあり、チェック忘れは希望するとして扱う
【河野防衛相】給付金申請で呼びかけ「希望しないに勘違いでチェックをつける人が多いようです。気をつけましょう」  [チミル★]->画像>8枚

326不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:09:45.76ID:KD3nAXF50
そいつらよく学校の試験クリアできたな

327不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:09:46.15ID:cbNtvgX70
金の有り無しに関わらず一律で支給するもんだろ
余計な欄作るなよ

328不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:09:55.24ID:u3dRJp5S0
世の中には、あらゆる書類があるが、
書かせてから「この書類に書いてあることは無効」という
チェックボックスがある書類は、史上初めてではないだろうか?

329不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:09:55.52ID:HXcAVO2Y0
>>89 >>205
ランサーズの方々お疲れさまッス^^

330不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:09:56.92ID:fsZjLVKD0
>>256
そういう決めつけは良くない。
「日本の汚い金なんて受け取りたくない」
と口先だけかもしれないが言っている人間は多い。
アベガーなんて言っている奴は、大半が受け取り拒否するぞw

331不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:09:57.48ID:MD/tXPvx0
そういう配置だものw

見るからにわざとやろ?としか思えない。

つか、しないはいらんやろ。貰ってどっか好きなとこに寄付でもしろ

332不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:09:58.63ID:AOYsniTs0
>>291
>>312
こういう奴な
バカには効果てきめんだよ

333不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:10:05.51ID:eeYUNknG0
>>274
カビマスクを拒否する人がいるから、現金も拒否する欄がいるって?
頭にウジでも湧いてるのか?

334不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:10:07.77ID:U5bKpazG0
>>2

バカサヨは、アベノ10マンもらうの?

恥知らずなの?

335不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:10:10.52ID:GwmLQn1Z0
希望しないのチェック欄、いる?

336不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:10:11.99ID:ORg5lU2i0
罠こわい

337不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:10:12.05ID:uhKxSGEs0
>>296 期限を2年にするとかでいけるんじゃ

338不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:10:18.37ID:dMAC1YVR0
>>39
究極の一撃論破にマジ笑たw

339不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:10:19.84ID:fzjH9S/q0
罠かよw

340不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:10:20.16ID:Dbw4m8yc0
ていうか申請のための外国語の案内までやってるの頭おかしい
外国では母国語しかサポートしないのがスタンダードですよ

341不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:10:21.27ID:RiAfRNK60
詐欺まがいの行為

342不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:10:21.40ID:7ZaZlXk50
貰って、使うことで、経済を回す目論見もあるので、従来の道徳で判断しちゃダメだからな。
遠慮するのは、非国民だぞ。

343不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:10:22.98ID:8H3Zvhch0
>>325
これ正解じゃね?

344不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:10:25.08ID:4Xflwsyp0
電話して確認したりするのかね?

345不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:10:31.59ID:El9ASJZ40
申請しないにチェックする簡単なお仕事です
書類は写真とコピーとっておけよ
偽造されるぞ

346不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:10:33.85ID:CUv8wQY80
必要だから申請してるのに希望しないのチェック欄があるとか
まじで腐りきってんなあ

347不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:10:35.77ID:b+Yn6emF0
要らないヤツは役所行かないだけだし
もしかして世帯のうちこいつだけ希望しない みたいなケースを想定したとでも言うのか

348不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:10:38.39ID:b7EYhrSH0
悪意しかなくてワロタ

349不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:10:44.54ID:oe9Alz480
>>320
しかも返信封筒は自分で折ってガムテープ貼って作らなきゃいけないクソ使用だしな

350不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:10:53.63ID:4LOFaNfG0
>>208
所得税減税だと票に結びつかないからな

351不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:10:55.45ID:6GfqiWVw0
>>247
これならわかりやすいな

単純に「希望する」「希望しない」するだけで混雑防げるのに
こんな勘違いするような書類を
世帯の中で一人だけ希望しない奴とか、申請忘れたのか希望しないのかわからないだろとか
やたら無理やりな理屈つけて必死に擁護してるけどまったく説得力ないわw

352不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:10:58.89ID:wuKN1tnL0
>>274
お前にとっては10万とマスクが同価値なのか
じゃ俺のマスク2枚くれてやるから10万こっちによこせ

353不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:11:10.24ID:GwmLQn1Z0
>>334
ネトサポランサーズは当然申請しないよな?

354不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:11:13.65ID:RnUWbnIl0
>>310
郵便の事故はあるかもだが
それなら店舗補償とか
30万の案件にも同じ事が言えるし
それに
オンラインシステムの方も破綻しているし

355不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:11:18.00ID:KZe4aQhi0
>>9
子供の写真を使うとか卑劣だな





チャンコロナウイルスをばら撒く地球のがん細胞 【 中国人 】





日本人になりすまして寄生する糞食いゴキブリ  【 朝鮮人 】 死ね!!!

356不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:11:19.21ID:cF4iF5ok0
>>241
タダだと思うのは自分の財布だけで生きられる人だなあ(´・ω・`)

357不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:11:20.52ID:4NvBX5210
背乗りファミリーがトラブルように世帯単位で支給しているんだろう

358不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:11:21.33ID:nD3CbWPi0
>>310
たしかにそちらのほうが心配だな
申請書来なきゃ希望するもしないも意味ないもんな

359不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:11:23.39ID:OzdXdFSX0
やることなすこと
意味不明で遅い糞野郎共

360不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:11:24.98ID:Xalm9DxZ0
個人ごとにまるバツつけるからってこと?

361不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:11:28.47ID:ST7/duN20
希望しなかったら書いてわざわざ届けないだろw

362不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:11:31.06ID:LLxqGB5y0
>>290
家族の一人がポリシーとして断固受け取らないというのが居るかも知れん。

363不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:11:36.87ID:1h1ZeBDV0
>>324
だから書かせなきゃいけないの!
基本だよ基本
分からないの?

締め切りまで待って待って待ち続けて出し忘れた奴は救済しないでいいならチェック無しでいいんだけど、間違えるような馬鹿はそれはそれで文句言うんだよボケ

364不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:11:40.25ID:0wrJPzM10
>>322
家族名と希望しない欄が離れているのがおかしい

ま、くっつけたら機械的にチェックする人が増えそうなんだけどさ
【河野防衛相】給付金申請で呼びかけ「希望しないに勘違いでチェックをつける人が多いようです。気をつけましょう」  [チミル★]->画像>8枚

365不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:11:42.26ID:El9ASJZ40
あの手この手で支給しない言い訳考えてるんだよ。

366不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:11:47.81ID:fsZjLVKD0
>>333
「マスクは拒否するけど現金なら問題ない」
お前の品性って、惨めなほどに下劣だよなぁwwww

367不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:11:49.15ID:8H3Zvhch0
>>338
届なしをもって希望せずとしてしまったら、手違いで申請書が
届かない世帯も希望せずとなってしまう。

368不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:11:51.28ID:SNgLkXSi0
だからフォーマットにチェックは不要と
要らない人は申請書ださないよ

369不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:11:51.90ID:ilptGw/90
希望しない欄にチェックしてあると思いましたのミスで給付金支払われなくなる可能性が出ただけだぞ
完全にヨシッ案件

370不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:11:55.11ID:bmhSpucJ0
給付を希望しない事を申請させるバカ政府w

371不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:11:56.76ID:9oahksXl0
希望しない奴がいると思う時点で、嘘だろ。
だから、希望しない奴の場合は、
でかでかと赤字で『希望しません』の欄を別に設けるべき。
っていうか、公務員ってもともとこういうことは得意な人がなるんで、
「一般人が間違えて出す方が理解できない」というのが公務員。
公務員試験で特徴なのは、こういう間違いをチェックする試験が多い。

372不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:12:01.83ID:GUKtT6tf0
>>274
マスクと違って自分で申請しなきゃ給付のないのに馬鹿なの?脳味噌安倍晋三なの?

373不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:12:05.02ID:wuKN1tnL0
>>332
よう
書き込みの意図を理解してない馬鹿

374不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:12:07.39ID:nMxATy7u0
悪意しかないとはこの事やな
少しでも払う人数を減らしたいという執念を感じる

375不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:12:08.40ID:khqzAyKo0
防衛省って暇なの?

376不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:12:12.89ID:LGhxL5EY0
糞みたいな仕事をした市にムカついたのでふるさと納税しますね

377不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:12:13.19ID:cfXbVvxk0
>>1
そもそも申請書なのに どうして 希望しない の選択肢を書いておくの?
ほんと 気持ち悪いなぁ (´・ω・`)

378不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:12:13.46ID:v2pa7SRN0
自治体ごとに全く違うんだな
うち所はシンプルでわかりやすくていいわ

379不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:12:22.02ID:CUv8wQY80
そもそも希望しないなら名前を書く必要ないんだから
あえて希望しないチェック欄を作る意味が

380不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:12:22.83ID:PfKuhNwq0
>>247
全国これで良かっただろうに

381不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:12:23.37ID:EtxKCjSh0
希望しない欄なんていらんだろ
配りたくない意思がみえみえで嫌らしい

382不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:12:24.56ID:Jq80oaOZ0
わざとだろ
公務員の罠だ

383不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:12:26.15ID:8sBkvpFf0
ソフトバンクの話かな

384不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:12:38.09ID:C4OBCYNs0
>>345
そのコピーがいつ取られたものか証明出来ないし
今回は希望しないにチェックだから
コピーしたあとにチェックして郵送した可能性もあると言われたらどうしようもない
内容証明郵便しかないわな

385不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:12:38.25ID:L5WNBTnh0
絶対に頂きます。 

386不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:12:38.40ID:8KlA59ir0
>>345
それ、意味あるの?
写真撮った後にレ点付けて因縁付ける奴が出るだろ

387不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:12:40.43ID:1h1ZeBDV0
>>370
何も知らないでボケたこと言うアホはお前

388不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:12:40.66ID:Ey91m7WLO
最悪何者かに勝手にマークされる恐れすらある
選択制なら「YES」と「NO」をどちらも載せとくのが当たり前

これ通した役人はガイジ

389不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:12:45.44ID:6qonm7lZ0
>>330
意味不明
安倍総理は、給付なんかしたくなかったけど野党と公明に突かれて渋々出すことにした
言わば勝ち取ったものを拒否する理由がない
むしろ、拒否するとしたら当初の困窮者のみ30万を支持していた人達

390不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:12:45.79ID:1oMelX3L0
意図的に付けたトラップではなかったのか

391不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:12:48.26ID:ZmZbJNzB0
次期総理は河野で一択だわ
この人だけはまだ人の心を失っていないようだ

392不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:12:53.88ID:7H9plxPF0
麻生と財務省が仕込んだ罠だからw

393不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:12:54.36ID:b+Yn6emF0
>>247
そうだよなって思ったが三股一郎でちょっと笑ってしまった
ただ町名を名前にしただけなんだろうけど

394不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:12:57.55ID:fzjH9S/q0
今回税金免除してくれたようなもんだよね

395不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:12:59.99ID:ity5Hm/40
どうしてもチェック項目入れたいなら
給付金を 希望する 希望しない と選択肢両方置いておけばいいのよね
単純にどっちかにチェック入れろと

396不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:13:01.46ID:vrsmW3NH0
わざわざ希望しないのチェック欄があるとか悪質だな😒

397不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:13:01.59ID:0dvccy7r0
安倍の罠邪悪すぎるでしょ

398不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:13:05.69ID:yO5+LWnO0
ん?どう勘違いするんだ?

勘違いする要素がどこにあるのかわからん

399不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:13:07.80ID:2iTpsiRe0
所詮下僕
まともな頭持ってないから
こんな常識外れな仕組みを平気で作る

日本も公務員廃止すればいいのにな
少しはまともになるだろうよ

400不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:13:09.20ID:QHv07XlD0
ってかおまえら難しく考えすぎなんだよ

希望しない奴は口座番号他を書かずに送り返すんだから間違えようがない

401不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:13:16.77ID:lJu8JJV50
>>231
知能が低いとそうなるのでしょうね
常識が育っていなくて国民全員が世帯主だと思っている

402不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:13:19.64ID:cp7tLK6F0
年寄りの習性を分かっていない奴が申請書類なんか作るな

あいつらは常に正解の逆の事をやろうとする生き物なんだ

403不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:13:23.36ID:W4M2Cf//0
罠すぎるだろ

404不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:13:29.76ID:IFxl6gtG0
>>25
お前ここにもおるんか

405不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:13:30.91ID:64qL5zrK0
一度間違ったらもう終り

406不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:13:32.50ID:Z+gxThmn0
>>11

免許試験

407不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:13:33.60ID:GwmLQn1Z0
カビノマスクにも希望しない欄を作ってくれよ

408不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:13:42.47ID:C64BIsnZ0
けっこう前にテレビ朝日見てたら
「分かりにくいのここです!給付希望しない方はここにチェックいれるの忘れないでください」
「えっ、給付対象の名簿と枠が離れてますね?分かりにくいですね」
「そうなんです、離れてるので、チェックする人は忘れないように!」

ってやり取り見て、分かりにくいのポイント違うだろ…って思った

409不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:13:44.10ID:cF4iF5ok0
>>352
フルネームでサインしてくれるなら
10マンで買ってやってもいいかな
フルネームでサインしてくれるなら(・∀・)

410不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:13:48.11ID:0xv994pw0
>>282
要らない人は申請しなきゃ良いだけでしょ
イチイチ要らない人からも書類集めて、分別する作業をするとか頭おかしい

411不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:13:49.66ID:MD/tXPvx0
>>345
やるだろうな
または下の部分を自分の口座に書き替えるとかな

412不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:13:50.08ID:wxo7+ATz0
申請しなきゃ給付されないのに、そんな欄を作るなボケ

413不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:14:04.71ID:El9ASJZ40
申請書がこないんですけど
調査した結果郵送したことが確認できました

こんなん多発すると予想

414不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:14:05.66ID:QsQpx+GI0
給付金要らない人がもしいるなら申請しないだろ必要だから申請書送るのにその書類に希望しないがあるとかキチガイだろwww

415不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:14:07.63ID:oc2Ld3vT0
フォロワーって言ってみれば支持者みたいなもんだろ?
なんでこんな紛らわしい言い方するんだ?
つーかいらない人は返信しなければいいだけだろ

416不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:14:09.22ID:kc+xZ8om0
全員給付なのに希望しないっていう項目があるのがオカシイと思えよ。バカモン

417不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:14:17.61ID:FbsDZxvk0
金持ちは希望すんなってステマだよwwwwwwwwwwwww

418不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:14:19.53ID:QSQst6st0
>>2
財務省の方ですか?

419不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:14:20.70ID:E9tnfQqX0
これにひっかかるような奴はTwitterや5chなんか見ないだろうし
なんかこないなぁで終わりだろうな

420不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:14:21.65ID:8cR0bLb20
>>1
希望しない人は申請しない
これ意地悪官僚が態とミスる様に作ってる

421不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:14:30.97ID:u3dRJp5S0
しかしいつまで昭和のつもりでこういうことやるのかな?

今の時代にこういうことをやると、ネットでどれだけ叩かれるかわかりそうな物なのに

422不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:14:31.53ID:xmQFYO1k0
>>274
おまえは何の立場だよ

423不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:14:41.76ID:0/6QNUOi0
>>382
幾多の試練を乗り越えたものだけが給付金の恩恵に与ることができる
公金は尊いのだよ

424不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:14:42.05ID:NlyToMuy0
なんでわざわざそんな選択肢を提示するんだ?
希望しないならやらなきゃいいだけじゃないか

ひょっとして、麻生の罠なのか?

425不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:14:42.98ID:sTujHt1Z0
ラサール石井「注意した」

426不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:14:43.02ID:6qonm7lZ0
>>386
どんだけ頭ひねくれてるのw

427不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:14:45.51ID:BnP0lQB70
希望しないなら申請自体をしないだろ
罠を仕込んでんじゃねーよ

428不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:14:49.13ID:4NvBX5210
希望しない人の書類を偽造してその金を盗む公務員が出てくることも期待しているんだろう

429不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:14:50.34ID:1h1ZeBDV0
大体わざわざチェックするのに
内容分からないでチェックする方が馬鹿だろ?

これが希望する方はチェックだったらひどすぎるって騒ぐくせに

430不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:14:50.38ID:6GfqiWVw0
>>349
え?てことは普通郵便で送れってことか?
配送途中に紛失したとか平気で言い出しそうだな

最低限書類のコピーは撮っておかないと危険だな

431不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:14:50.52ID:fsZjLVKD0
>>372
マスクだってゴミ箱直行で良かっただけなのに文句を言ってただろ。
だったら現金だって「申請しない」だけじゃなく「明確に拒否」できる
方法を用意していないと、お前のような奴が文句を言うだろwwww

432不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:14:53.62ID:4ixdZRBE0
申請書って書類が一体何なのか、なぜそんな名前なのか、考えさせられるな
んなこたーないなw

433不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:15:05.24ID:9oahksXl0
だから、希望しない人は、振り込み銀行名を書かなければ良いだけ。っていうか、書き忘れるバカもいるか。
要するに公務員は自分の脳みそレベルで作るので、ここにいる5chのバカどもが間違えるのが理解できない

434不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:15:06.46ID:VTWWJ6SW0
要らない人にはめんどくさい手順で拒否させて、その面倒くさい手順を忘れたら拒否じゃないと扱う

とても合理的な手順

435不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:15:06.89ID:OKUS4Q5B0
国債が将来の国民のツケと思ってる人間も大勢いるだろうからな

436不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:15:07.40ID:Wypb//Yd0
金持ち父さんは辞退するかもしれないからな

437不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:15:08.41ID:NjGbCdvo0
>>247
バカはそれでも間違える

世の中とんでもないバカがいるからな

438不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:15:19.71ID:cmwvAP8e0
投函前にはコピー必須だぞ。

439不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:15:21.50ID:1+BLuq9u0
申請と不要を同一書面で行うのがほんとマヌケだよな
「不要」ポーズを取りたい奴の為だけにどれだけリソースが無駄になるのか

440不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:15:28.44ID:8Mdr3kWA0
いかにも役人が考えそうな罠って感じだね

納付は時期がくると確実に、お膳立てされた納付書が送られてくるけど
給付はこちらから情報を仕入れて、資料を集めて、手順を踏んで、
限られた時間限られた場所でしか対応しない

441不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:15:29.46ID:xQ5AtmJo0
必要なかったら送らないだろ、そんなチェック項目は要らねぇw

442不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:15:32.15ID:adg2+xh/0
1人でも配る人間を少なくしたいという意図が見え見え
どこまでも腐りきってるわ

443不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:15:36.63ID:vZlCiaom0
>>1
自衛官家族は申請不可だ
給料保証手当も有る、全員が『希望しない』に勘違いでチェックを
入れる事を切望すると書き込んで居れば
彼の偉大さは国父にまた一歩近づいたと熱烈に支持するだろ!!
是非とも熱弁振るわれたいものだ!!

でもお顔に似合わずドケチらしいかなー申請彼はどうすんだろう??

444不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:15:45.22ID:bmhSpucJ0
>>387
ん?どうした?何か気に障ったか?w

445不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:15:48.12ID:XgMcYCYV0
気をつけろよ!気をつけろよ!絶対だぞ!(フリ)

446不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:15:49.25ID:jyYqIoTa0
自分の自治体は希望するしないでチェック欄が分かれてたが

447不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:15:51.21ID:AZ6sC9zC0
>>274
頭大丈夫?

448不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:15:51.61ID:vrsmW3NH0
10万円を希望するから書類書いて役所に返送するんだろが!
いらないなら返送しないんだから、わざわざ希望しないのチェック欄があるとか悪質だろかが!😡

449不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:16:00.03ID:l7RLFaqY0
希望しない人にも申請書を送るのは無駄ではないのか

450不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:16:03.24ID:ZDRiQdYk0
申請同意のチェック欄だと思って全部にチェック入れたよ。。。

役所に電話する

451不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:16:09.35ID:fzjH9S/q0
運転免許の学科問題みたいな罠が仕掛けられてるかもしれない
みんな気をつけて!

452不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:16:13.01ID:jEm5PChR0
希望しないやつとかいるんか?w

453不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:16:13.32ID:CCUFPryV0
なにこれ役所行かなきゃいけないの?
三密どうこう言ってるくせに?

454日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM 2020/05/14(木) 14:16:23.25ID:66XqUkCp0
選挙の投票と同じで集計の奴が勝手に改竄してそう

455不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:16:28.32ID:0wrJPzM10
いち早く給付金受付を始めた千葉県市川市の書式はこれ
希望しないことができない!
【河野防衛相】給付金申請で呼びかけ「希望しないに勘違いでチェックをつける人が多いようです。気をつけましょう」  [チミル★]->画像>8枚

456不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:16:29.45ID:CUNbsUs/0
それが狙いだろ

457不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:16:31.32ID:rTKe54Mp0
ATMのあれだな

458不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:16:39.40ID:Y7Rfazgr0
左翼が色々うるさいから面倒なチェック増やしたら左翼が勘違いして貰えない状態なんだろ、連中は文章読めないから

459不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:16:43.50ID:VwS8D4V/0
>>2
なんでこれが批判されるんだ

460不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:16:46.44ID:8H3Zvhch0
>>433
馬鹿の僻みかもしれんが、頭がいい人の大半は
勉強できる馬鹿だと思う。頭良いのなら俺みたいな馬鹿にも
解るような(そして嫌にならないような)書式にしてほしいわ。

461不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:16:49.64ID:nMxATy7u0
マスゴミも定年がどーのとかやなくてこういうのを全力で叩けよ
これめちゃくちゃ悪質やぞ

462不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:16:50.95ID:fsZjLVKD0
>>447
お前の頭がおかしいだけだよ、おバカさんwww

463不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:16:54.14ID:RSo1yPKX0
そんなチェック欄設けるなよ・・・
どんだけ払いたくないんだ

464不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:16:54.45ID:DjP5zOUO0
なんでそんな不要なチェック欄があるんだよ
つくづくクソだな下痢ゾー政権

465不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:16:56.17ID:cFOgJABJ0
●啓蒙

この記事は在日の韓国の寄付詐欺批判そらしです


韓国の緊急支援金申請に「オレオレ詐欺並み」と不満の声、その理由は
…「申請する過程で寄付するよう誘導された」と批判

https://www.recordchina.co.jp/b227052-s0-c30-d0127.html

韓国では寄付するように誘導してました

466不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:16:56.32ID:t5Vp0OEk0
なんでそんな項目をつけたんだ?

467Fラン卒2020/05/14(木) 14:16:58.23ID:Brrc1lo60
金の事になるとみんな賢くなるから、間違いじゃ無いんじゃ無いかな?
って思うけど。
これは皮肉で書いてるんかね?

468不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:16:58.77ID:Kn5h1fxQ0
>>1
いらねーって言ってんだろ

469不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:17:04.66ID:9oahksXl0
どうせなら、「パンティーの色はピンク」の欄ぐらいつけろ!

470不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:17:07.41ID:eeYUNknG0
>>366
おまいがまともに考えられない奴だということはわかった。w

471不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:17:08.86ID:6GfqiWVw0
>>305
詐欺師の言い訳そのまんまだなwww

472不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:17:10.64ID:F9ECqJJm0
自分の名前しか表記されていない人が集うスレ(笑)

473不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:17:10.98ID:91RQACu00
>>1
これはいい呼びかけ

474不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:17:18.38ID:6qonm7lZ0
>>363
現状、出し忘れた人がちゃんと救済される仕組みになっているということ??

475不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:17:20.45ID:VwS8D4V/0
>>458
まともな知能ないもんな
ワイドショーに操作されて思考停止だし

476不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:17:23.79ID:4ixdZRBE0
>>455
こういうのでいいんだよ
バッサリ切ってて好感が持てる

477不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:17:24.90ID:wSKeCj6I0
希望者にのみ申請する仕様で
希望しない項目ありの書類作るアホさ
死ね

478不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:17:25.17ID:1h1ZeBDV0
>>450
絵に書いたような馬鹿だな

お前は法律文書とか訂正効かない文書で簡単に電話して間違えました
で済むと思ってないかい?

479不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:17:38.09ID:hSujMcMM0
国民にワナを仕掛けてくる公僕どもw

480不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:17:40.70ID:mtiA8D8A0
もっと勘違いしやすいように

希望しないことにやぶさかではない

とかの文章にしておけばいいのに

481不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:18:04.04ID:u3dRJp5S0
国がオレオレ詐欺の手口を学んでどうするw

482不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:18:09.74ID:BpFOGtY10
>>334
当然もらうよ
そして当然寄附する
お前ら右翼ははしないのかw
愛国無罪で国にたかるだけかwwww

483不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:18:09.81ID:vrsmW3NH0
>>454 不正選挙ムサシ😡 by安倍晋三

484不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:18:14.82ID:cbNtvgX70
全員に給付されるものに「希望しない」を設ける理由はなに?
SNSで受け取り拒否したって画像載せて遊ぶためか?

485不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:18:23.33ID:eH5cl5eW0
>>393
三股野郎
みたいな感じに見えてしまうw

486不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:18:27.31ID:El9ASJZ40
若い奴は間違えたにしても
もらうように手続きするだろ
問題は老人
ボケ老人を騙すためのトラップ
詐欺に近いな
国のやる事じゃない

487不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:18:29.47ID:PfWMYriQ0
希望しない人は申請に行かないのに何で希望しないなんて項目があるのかなあ

488不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:18:31.62ID:xQ5AtmJo0
>>438
身分証明書と口座番号の写しが入ってない場合は
「希望しない」とみなしますなどと裏面に細かい字で書かれてそう

489不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:18:31.99ID:SvwPew4S0
まさか役所の人間が書類の希望しないに勝手にチェックして
ねこばばするんじゃないだろうな?

490不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:18:35.63ID:fVfphc670
気をつけましょうじゃねーよ
修正しろって配る前から言われてたじゃねーかアホ与党

491不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:18:37.28ID:0/6QNUOi0
>>460
本当に頭のいい人たちは馬鹿に構ってる時間はないのです
人生は有限だ

492不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:18:42.69ID:d1l9AvkH0
>>372
同居の家族で希望する人と拒否する人がいれば、チェック欄は必要じゃん。
馬鹿なの?

493不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:18:52.77ID:JaPOJEtd0
なんでそんなトラップしかけんねん

494不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:18:53.33ID:cFOgJABJ0
違反スレ

キャリコネ

株式会社グローバルウェイ運営サイト

【河野防衛相】給付金申請で呼びかけ「希望しないに勘違いでチェックをつける人が多いようです。気をつけましょう」 [チミル★]
http://2chb.net/r/newsplus/1589431100/

株式会社グローバルウェイ ( 英文: Globalway, Inc. )所在地

本社オフィス:〒105-0013  東京都港区浜松町1-7-3 第一ビル

代表取締役社長:各務 正人
取締役:渡辺 信明
取締役:吉野 裕規
取締役:根本 勇矢
社外取締役:黒田 真行
常勤監査役:直井 隆徳
非常勤監査役:中山 要治郎
非常勤監査役:井川 恵麻
補欠監査役:竹内 中和

以後 書き込み禁止

495不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:18:53.64ID:nHSoLd4o0
こんなチェックは混乱の元。
わざわざチェック欄設けるとか、絶対ミスリードを狙ってるだろ

496不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:18:55.91ID:yC0TNYcF0
>>300 時期総理への筋書き路線に乗った河野
     ってことね

497不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:18:55.86ID:8/rCi1aZ0
仮にも個人給付なのに銀行口座は一括なんだな

498不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:19:01.53ID:tnHUoVEm0
そもそも世帯主に振り込まれるってのがおかしいけどな

499不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:19:02.39ID:kSD90Flj0
>>473
赤旗で同じの指摘半月前くらいに見たけど

500不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:19:05.43ID:tDLEmA9W0
>>484
麻生が辞退も可能とか言い出したから

501名無し2020/05/14(木) 14:19:06.24ID:qKq2Mv5+0
これ、なんで希望しないのチェック付ける選択があるんだ?
貰わないなら申請しなければ良いだけだろ?
チェック項目付けたらミス生じるし、申請書の確認人件費が無駄だろ
馬鹿なのか?

502不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:19:10.07ID:qoI9FoOH0
中国でかなり人気のエロ漫画
真退魔士カグヤ3 クリムゾン
doudoujin.blog.jp/archives/1077371270.html
実はこの漫画は中国人が中国語に翻訳してネットに無断でアップロードしているのです

中国人にはモラルというものがないとうのがよく分かる例ですね
そんなわけなので他国へ旅行へ行きウイルスを拡散することなど
悪いことだとは彼らは少しも思っていないのですよ

しかし日本政府も愚かだった
給付金書類の記述項目に「希望しない」の項目があるとは…
希望しない人は書類を提出しなければ済む話なのに…やり口が汚すぎる

503不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:19:12.62ID:S0uds4Uw0
ラサールがミスしてますように。

504不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:19:14.79ID:urO+cWYP0
申請書に申請しませんチェックがあるって酷いな

505不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:19:15.22ID:FJ6IMa4K0
うちの市町村からのはチェック欄なかった
書式違うのか
これは東京?

506不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:19:20.35ID:bmhSpucJ0
>>452
世帯主が家族全員分の申請をするから
世帯主は給付希望だけど、その他の家族は希望しない人もいるかもって
ケースがあると想定したんだろうけどね

507不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:19:22.65ID:ity5Hm/40
>>486
老人もそうだし日本在住の外国人にも配るから少しでも分かりにくくしようとしてんだろうな

508不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:19:25.05ID:aNTBQ8870
それこそオンラインの方が郵便局も走り回らなくて済むだろ

509不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:19:25.27ID:1h1ZeBDV0
>>474
希望しないにつけて出した奴以外は基本的には時効までは効力あるだろ
救済じゃないがもし連絡するなら全員に連絡しなくたって済む

510不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:19:28.25ID:Y21ckWsq0
書類作る前に無駄な選択肢がないかチェックしとけよ

511不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:19:28.59ID:SvwPew4S0
>>274
すげえバカ
小学1年生よりもバカかもしれない

512不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:19:31.55ID:8H3Zvhch0
>>491
哀しいねえ

513不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:19:34.30ID:PfKuhNwq0
例えば4人家族だとしてその中で自分はいらないって人がいたらじゃあお前の分は俺が貰うわってなるよね

514不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:19:37.79ID:u/WjHxV90
>>484
世帯のうち例えばお祖父ちゃんが「俺はいらん!」なんて場合にお祖父ちゃんだけ拒否が出来るようにだろう

515不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:19:38.63ID:BpFOGtY10
>>480
取引先に やぶさかでない を連呼するやついたなぁ
こいつなんなんだって思ったが

516不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:19:48.56ID:4jhISv8g0
チャンスは一回きりです

517不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:19:52.70ID:W9/paAV00
財務省「チッ、余計なことを」

518不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:19:53.22ID:z596/TPF0
同じ太郎でも、くれてやる、申請するなと言わんばかりの財務省の操り人形"麻生太郎"とは全く違う本当のgentlemanだね

519不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:19:54.71ID:BvFxIwQc0
麻生太郎「余計なこと言うな」

520不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:19:54.92ID:fsZjLVKD0
>>458
そういうこと。
意思を厳格に確認することに何の問題も無いだろ。
特に最近の裁判では、100%相手のためになることであっても
「意思を十分に確認せずにやったから賠償しろ」なんて判決が
ゴロゴロ転がっているのだし。

521不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:19:55.62ID:E9tnfQqX0
希望することに肯定的ではない
くらいにしていればもっと回収できたのに

522不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:19:57.43ID:PgF21H3n0
希望しないって所必要あるんですか?
政府による罠ですか?
バカなんですか?

523不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:20:00.89ID:NjGbCdvo0
>>455
これでいいだろ

家族の中で受け取りたくない人がいたら個別対応しますで

世帯1人
 → 欲しくなければ出さないだけ

世帯2人
 → 欲しくないやつは他の家族にやれ
 それさえ嫌な奴は個別対応の書式用意して役所で書かせればいい

524不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:20:08.03ID:V8miKNG60
口座情報や受け取りに必要なその他の項目を記入しつつ「希望しない」をチェックした時にエラー処理すればいい話

525不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:20:10.89ID:pLsQdK+k0
麻生忖度の糞システムだね

526不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:20:14.96ID:vrsmW3NH0
 >>492 いらないなら貰って寄付すればいいだろ😒

527不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:20:17.87ID:ZPxkO35x0
呼びかけたかんね後はボク知らない

528不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:20:22.36ID:1fkYKahw0
そういうアホでも申請に必要なことが正しく記入されるように作るのが普通
だから書類の出来が悪いのは間違いない
希望するしないを入れるにしろ入れないにしろ

529不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:20:26.68ID:FJ6IMa4K0
>>450
バカじゃん(´・ω・`)

530不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:20:26.74ID:IdHPeRjf0
うわあ、まじかよ
役所に電話して問い合わせないとイカンな

回りは振り込まれて
家だけ着金こなかった場合は

531不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:20:29.01ID:l7RLFaqY0
>>452
ネットだと一律の配布に反対する人も多いでしょ

532不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:20:36.80ID:eeYUNknG0
>>434
住民からすると合理的ではないんだよ。
役所が勝手にチェックを入れる可能性があると指摘されてるだろ。
ほんとウジ頭公務員は公務員資格更新試験をやらせてほうがいいな。

533不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:20:37.81ID:D1RF/Ce70
任侠4万人
ざあっと40億円

534不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:20:38.33ID:MD/tXPvx0
>>513
そういうことw
又は寄付すっか?とかな

535不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:20:42.71ID:MCTEWItQ0
いらないやつは申請しない 
悪意がありすぎる

536不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:20:45.04ID:mTZuqn150
希望しないなら申請もしないだろ、なぜワザワザ間違い易い項目を作る?

537不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:20:47.58ID:1h1ZeBDV0
>>522
罠だったら希望する場合はチェックの形にするわアホか

538不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:20:48.91ID:nMxATy7u0
>>450
そう思い込んでたら確実にひっかかるわな…
正にこのトラップ仕組んだ奴の想定通り

539不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:20:54.23ID:yO5+LWnO0
>>484
あとで感謝状でも送ってくれるんじゃないの?

540不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:20:54.78ID:oe9Alz480
>>514
そんな奴いないし例えいたとしたらじゃあ俺が貰うで良いだろw

541不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:21:08.81ID:9oahksXl0
だから、「希望する」にチェック欄を作れヴォケ!

542不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:21:09.29ID:OVfhsnCM0
>>170
本当になw
一般企業ならこんなバカな選択肢作らない

543不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:21:10.64ID:AZ9yJsq70
何やねん希望しないって
希望しない人は申請書出さないだろ

544不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:21:17.67ID:uyyqrnsE0
よく読まないやつもアホだが、わざわざそんな項目作ることに悪意を感じる

545不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:21:20.63ID:QzVYiZdD0
河野大臣一人だけがIT時代を普通に生きてて、内閣の広報してる感じやな。
無能大臣どもの存在意義は一体。

546不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:21:21.27ID:8AeZjzXZ0
希望しないんならいいじゃん・・

547不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:21:22.47ID:WBf2vXEa0
チェック欄なんていらない
「拒否するなら名前を二重線で消せ」でいいんだよ

548不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:21:25.67ID:AzHuwdPo0
>>55
わざわざマイナンバーカード作ってるのにカードリーダーも対応スマホも持ってないならそいつがバカなだけ

549不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:21:26.03ID:fsZjLVKD0
>>470
お前の品性の下劣さを明確に指摘されたのが
よほど悔しいらしいなwwwwm9(^Д^)

550不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:21:26.14ID:e+/cAquY0
ちょっとまて!
申請しないと貰えない制度の書類に「希望しない」ってチェック欄があるのか!?
完全に罠だろ!!
希望しないやつはそもそも申請書提出しないだけだろうが!

551日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM 2020/05/14(木) 14:21:27.75ID:66XqUkCp0
市役所発行書類あるあるの謎の日本語で書かれてるのかもしれんな
どっちにも取れるような紛らわしい奴ね

552不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:21:30.43ID:8BtXJfQe0
希望しない人間はまず申請しないだろ
希望しないという項目があるのがおかしいんじゃね

553不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:21:30.87ID:fzyS76od0
これ

554不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:21:34.45ID:GiKfCmAV0
>>477
頭良いだろ
払いたくないんだから当然だ

555不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:21:34.66ID:BnP0lQB70
何この罠www
すげーな誰が考えた悪知恵だよ。ふざけんな。

556不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:21:36.52ID:lMCevuki0
麻生の罠だろ

557不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:21:40.09ID:TNis8u2X0
うーん、よく読まず無意識に名前の横の欄をチェックしてしまう人は
一定数いると思うよ。よくこんなもめそうな申請書作ったよ。

558不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:21:40.25ID:sPR7o2NP0
市役所でチェック入れられたらどうしようもないな
泣き寝入りだわ

559不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:21:46.61ID:OVfhsnCM0
>>35
全員が返すと思ってるの?

560不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:21:46.67ID:6GfqiWVw0
次回の比例代表制投票用紙に、「□自民党を希望しない」チェック欄つけとけば?

そんな勘違いするほうが馬鹿、まともな奴はちゃんと読むから勘違いしないんだろw

561不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:21:50.75ID:WmoTltCu0
マイナンバーカードの入力をミスる人があれだけいるのに、手書きでもミスするに決まっているじゃん。

562不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:21:52.74ID:5QFnw2Jw0
トラップだなw

563不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:22:15.08ID:3I1om+dr0
どうでもいいことばかりにひたすら噛み付くダボハゼみたいな奴らだな

564不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:22:15.28ID:J/5xP9oy0
この時代に先進国でこの手の申請を紙ベースでやるとか信じられないわ

565不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:22:16.32ID:fN5DaLh20
成蹊大学の受験の願書に「受験しません」のチェック項目がある感じ?

566不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:22:18.61ID:N9Hiuusv0
国民に勘違いばかりさせる政治

567不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:22:20.94ID:vrsmW3NH0
⚠�ィ前ら返送する前に写真撮っておけよ?
勝手にいらないにチェックされる恐れがあるからな😏

568不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:22:22.39ID:ImZOEmfj0
なんで希望しないのチェック付ける選択があるんだ? まではいいけど、
そのあとに「馬鹿じゃん?」つけると、
>>506みたいに冷静につっこまれて逆に自分の馬鹿が露呈するw

569不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:22:22.75ID:d8PVy28e0
高橋洋一教授も、希望しないのなら返送しなきゃいいんだから
その代わりにマイナンバー記入欄を設ければいいのにって言ってた。

財務省は二回目絶対やらないってことなんだろうな。

570不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:22:22.76ID:r1rn6FNQ0
> 『希望しない』に勘違いでチェック

↑なんで、こういう確認をするんだ?
単純に 「返信しない=希望しない」で、イイんじゃないのか?

571不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:22:31.07ID:nMxATy7u0
>>514
ゴミクソみたいなレアケースやな……
そんなんフォローするなら「俺は4万円でいい」とか言い出す奴のために金額欄もいるぞ

572不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:22:33.62ID:ygxQKMNG0
>>25
ほんとだ
賢い!

573不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:22:39.43ID:FJ6IMa4K0
>>532
おやくしょはあくのそしき!

バカじゃん(´・ω・`)

574不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:22:39.50ID:6qonm7lZ0
>>509
現状、他の欄を記入してるのに希望しないとつけた人に「本当に希望しないんですか」とわざわざ確認してるらしいから、余計な手間が増えるだけなんですが
その結果も、ほとんどが勘違いらしいし

575不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:22:45.61ID:fsZjLVKD0
>>511
> すげえバカ
> 小学1年生よりもバカかもしれない

どうみても、お前自身のことだよなぁwwww

576不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:22:51.91ID:ImZOEmfj0
>>563
みんなイライラMAXなんだよね

577不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:22:59.76ID:0wrJPzM10
>>532
怖いわ

俺はチェック付けた書類に同姓同名の職員がいたら
着服するやつがいるかも、、、と妄想してた

578不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:23:03.64ID:H4yY6NWN0
書類見直さないで提出するやつが政治家のtwitterなんて見てるわけないじゃんw

579不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:23:03.96ID:ABmbXVG/0
申請してるのに希望しないチェック欄があるのか?

580キモスギだましで肛門を掘らせた美オカマだでwww2020/05/14(木) 14:23:04.05ID:hMtWCdP50
山本季伸の変態顔エノッピやぶにらみ斜視キモすぎ顔を自覚するでwwwセルフ撮りしろよ!!

大勢の大阪人とアナルセックスをして美女マスクでオカマの肛門をだまして掘らせたでえwww
集団ストーカーのキレさせる自殺させるような挑発からかいあおりバカにする態度で大勢の市民を
あおりキレさせて犯罪を起こさせて警察に通報して逮捕させて、ゆすっていいなりにして財産強奪してきたで
茨木市北春日丘・後藤拓也と宝塚市中筋・山本季伸、茨木中穂積・キモスギ太田伸介、池田市畑・酒井裕典、箕面市桜井・有山圭太、箕面市桜ケ丘・重本明彦の
女装乙女に見えるゲイの豪邸差押えいただいたでwwwケケケ

5812020/05/14(木) 14:23:11.52ID:6KzaKH2p0
>>1
希望しない 
文字サイズ48ポイント

希望する
文字サイズ6ポイント

582不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:23:11.73ID:UN/YYcyK0
「希望しない」じゃなくて「お金はいりません」とかわかりやすい表現にすればいいのにね

583不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:23:11.74ID:C4OBCYNs0
親切のつもりかもしれないが
希望しないにチェックがいかんな
希望します 希望しません
と両方書いてどちらか○で囲んでどちらかを二重線で消す
書き忘れやミスは全部希望として取り扱うくらいしないと
ミスでもらった人は自らの足で寄付するとか

584不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:23:12.10ID:H/+b6WuU0
わざわざチェック欄を付けた理由が知りたい
チェック欄は必要がなかったはずだ

585不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:23:12.53ID:9oahksXl0
だいたい、世帯主でもないのに、ウエブで申請する馬鹿とかいるからら、こういう奴らはもらう権利無いだろ

586不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:23:15.73ID:f9KkacIj0
>>455
その代わりに書くとこ多い、ダメ書式やん

587不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:23:16.51ID:7oSC44kt0
希望する・しないの文字を○で囲むにしたら良いのに。それならさすがに間違えない

588不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:23:20.54ID:eeYUNknG0
役人が不正をしないという前提の役人都合満載の書類形式。

589不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:23:21.25ID:ii9GE7y20
河野って取り立てて優秀なわけではないと思うんだけど
愚鈍な官僚たちの中では感覚がいいんだよな
気配りというか一般感覚というか

590不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:23:24.22ID:8H3Zvhch0
以降、かなりの短いスパンで延々とループするスレになりますた。

591不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:23:25.12ID:u/WjHxV90
>>544
これ、確かに親切ではないが基本は「読まずにチェックした奴がバカ」
ワザワザチェックをして「給付金はいらない」と意思表示しちゃってるんだもんなあ

592不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:23:25.50ID:BnP0lQB70
希望しないなら送らなきゃ良いのに凄い罠だな。
マジ考えた奴切腹してくれ。

593不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:23:25.85ID:u6mJECet0
なんでこんな池沼ばっかりなんだろうな

594不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:23:26.61ID:owspYGNz0
希望しない人は送らない運用だと
希望しないのか、郵便事故等で届いていないのか分からないでしょ

595不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:23:30.09ID:7s/lDnSv0
すげえな
もらいにわざわざ言って、家族のこの人の分はいりませんなんて
チェック入れる馬鹿がいるのか?w

596不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:23:35.08ID:sT0c292M0
>>501
どっかの大臣が希望しない人は受け取らなくて良いみたいな内容にしたけど
全員に発送した上で8月末を申請の締切にしてしまうので
本人の意思で申請してないのか申請漏れなのか確認する為に辞退するって示すもんがあれば後からごちゃごちゃ言われるのを少なく出来る

597不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:23:37.24ID:hzm19ud/0
希望しないに付ける障害者いるのかマジで

598名無し2020/05/14(木) 14:23:42.12ID:qKq2Mv5+0
どうせならチェック項目増やして
全て正解じゃないと貰えないとかにしろよ

599不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:23:47.17ID:ilptGw/90
バカは項目が増えるほどミスが発生しやすくなる事を理解してない

600不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:23:48.32ID:NfbW4IKp0
>>584
ある

601不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:23:50.76ID:ZtjhpsES0
なんでもらうために申請する書類に希望しないなんて項目があるんだ?
アホなのか
ホントウにアホしかいないのかこの国は

602不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:24:00.64ID:WwLlKEWl0
>>560
裁判官のやつは無記入だと文句なし扱いだし、誘導したい方を無記入にしないとな

603不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:24:01.26ID:Ij6Xvp850
>>564
先進国だと思ってたんか??
(´・ω・`)

604不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:24:03.28ID:N9Hiuusv0
>>567
写真をとってもその後にチェックを入れた疑いがあるという難癖不可避

605不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:24:08.49ID:L5WNBTnh0
あんな、まず独居の痴呆老人対策に予算つけましょうよ
常識的に考えてミスるワケないでしょ

606不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:24:09.76ID:1h1ZeBDV0
>>561
ホント馬鹿が多いんだよ
だからマスゴミが嘘情報流したり世論誘導的な表現で
扇動したりするとその馬鹿どもが世論を動かしたりして
クソ民主党政権が誕生したりしたわけだ

馬鹿どもにつけ上がるような対応をしてると痛い目に合うから

607不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:24:15.26ID:mLMXcMNy0
勘違いするような奴に金とか要らないだろ。

608不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:24:19.85ID:HJ3WH/+r0
あれ?昨日届いたけど用紙のデザインが違うわ
自治体によって違うのかな

609不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:24:20.01ID:TJrKRWF80
ま書類をちゃんと確認しない馬鹿多いから丁度いいやろ

610不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:24:22.23ID:KGI2Q39m0
そもそも希望しない人は申請しない定期

611不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:24:24.04ID:GuFj2Yu10
>>570
裁判官の罷免のチェックと同じ用途たろうな

612不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:24:25.74ID:jqRaJN7w0
>>16
ラサールもここにチェック入れて申請したに違いない!

613不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:24:29.79ID:xQ5AtmJo0
申請書書いたら証拠の写真を撮っておくか内容証明で送った方がいいかもなw
勝手にチェック入れられて横領されるかもしれん

614不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:24:29.80ID:eH5cl5eW0
>>574
現場に余計な負担かけてるだけなんだな
やっぱ書式作った奴がおかしいよ

615不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:24:33.05ID:FJ6IMa4K0
この程度の文書も理解せず思い込みで適当に記入するとかよく今まで何事もなく生きてこれたな
幼稚園児かよ

616不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:24:33.61ID:s41CmMao0
希望しない

なんて項目記載してるのかよ。

詐欺だな。どうせそこは大きな字で書いてあるんだろ?姑息すぎる

617不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:24:34.21ID:n1mKjsHJ0
次の総理は河野さんがいい

618不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:24:46.59ID:mkWrKoi/0
オンライン申請があんなに簡単なのにミスをする馬鹿がいるくらいだから
「希望しない」にチェックする人もかなりいるでしょうね

619不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:24:49.41ID:ET96QHBQ0
希望しないなら申請書なんて送り返さないだろw
なんのためにそんな無駄な項目つけたの?
馬鹿すぎ

620不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:24:50.56ID:0wrJPzM10
>>576
俺みたいにヒマだし

621不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:24:52.66ID:+9SF0Tp80
申請書出してるのに希望しないは阿呆だろ
この雛形作った奴が責任とれよ

622不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:24:53.57ID:5ICKgrNq0
>>579
それなw

623不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:25:05.27ID:fzyS76od0
これ書きながら思ったよ
申請欄にチェックする箇所があったら多くの人はそこにチェック入れるだろ?
それなのに申請しない人はバツを書けって凄く小さく書いてあってさ

624不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:25:06.48ID:6qonm7lZ0
>>596
申請しない人がわざわざ手間をかけて書類書いて出すと思えないんですが

625不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:25:07.62ID:zZyD2SvS0
そんな記入欄あるのかよw
希望する欄もあるよね?勝手にしないにチェックされそう

626不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:25:13.92ID:U1Jfsap+0
>>1
Mr.親切だなw
そもそも希望しない人は返信しないで良いだろって話だけどな。

627不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:25:14.15ID:ii9GE7y20
手順を簡潔にするために一律給付にしたのになんでわざわざめんどくさい項目作るのか理解できない

628不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:25:17.76ID:bmhSpucJ0
>>584
同一世帯の中に希望する人と希望しない人がいるかもしれないって事だとおもうけど
貰う人が1人でもいれば、じゃーそのぶん私が貰らっとくってなるわな

629不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:25:18.11ID:3Qk3JYYV0
元からそんな項目作らなきゃいいのにね
そもそも給付いらない人は申請書も送り返さないと思う

630不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:25:18.95ID:N9Hiuusv0
>>601
勘違いさせる為だぞ
給付金が振り込まれないという問い合わせにチェックがあるので…というやり方だろ

631不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:25:21.62ID:wB1Atdzm
>>452
ラサール石井とかだろ!!

ラサール石井 ×
嫁 桃圭 ○

632不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:25:23.96ID:K57tyjY20
バカは受け取れない給付金

633不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:25:24.46ID:bb4HAxpP0
消費税を減らすのが一番なのにな

634不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:25:34.04ID:mTZuqn150
役所のオレオレ詐欺みたいなもんだな間違って給付されない人はどうするんだ

635不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:25:35.52ID:7oSC44kt0
いつまで経っても振り込まれない家族居るだろうな。そのまま気づかなかったからアウトか

636不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:25:49.24ID:IPisBqP60
>>633
どっちもやるのが一番だな

637不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:25:52.38ID:SQx2cXKl0
なんで勘違いってわかるの?

638不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:25:52.52ID:vrsmW3NH0
勝手にチェック欄にチェックされるから写真撮って証拠取っておけよ?😏
>>604 だったら動画撮れ、封書してポスト投稿までのな😒

639不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:25:53.94ID:02HdGyVA0
時間がかかり過ぎなんよ

640不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:25:54.74ID:El9ASJZ40
これあれじゃね
ヒザヒザヒザって言ってみ
じゃこれはヒザ
ばーかヒジだよみたいに

チェック∨∨∨
申請しない∨
にチェックさせるトラップ

641不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:26:01.08ID:xQ74MHMo0
官僚や役人にとっては、
一円でも、国民に配らずに、
残したいんだから、
そりゃ、申請らに、
罠は、仕込みますよ。

(-_-;)

642不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:26:12.51ID:SgPzCYf80
財務省トラップに引っかかった奴、多そう

643不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:26:17.10ID:1h1ZeBDV0
>>574
馬鹿相手に可哀想だよな

こういう馬鹿どもは今回に限らず何をどうやったって
間違えてばかりなんだよ
どうしようもない馬鹿も相手にしなきゃいけないなら
馬鹿は馬鹿で個別に対応する労力は何したって同じ

644不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:26:17.88ID:BnP0lQB70
>>604
動画を撮っておけば良い。封を閉めれば良い。

645不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:26:23.54ID:sIeCHHei0
何をどうしたら希望しないなんかチェックするんだよ
何しに行ってんだよそいつ

646不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:26:23.74ID:s41CmMao0
>>619
安倍晋三が指揮することはみんなこの程度。ずる賢すぎる

647不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:26:25.94ID:xgvVVURJ0
こんなこと気をつけるまでもないだろ。
勘違いかどうかどうやって区別するんだよ。

648不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:26:27.05ID:AHx/2ryF0
全国一律のフォーマットじゃないのか
うちに来たやつと違うんだけど

649不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:26:27.92ID:nP3s/tej0
老眼の年寄りを引っ掛けるためのトラップかw

650不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:26:35.46ID:Vmhzbj7z0
給付金の話が出たときに乞食呼ばわりする人達がいたから
そういう人達の受け取り拒否の意思を尊重するためだろw

651不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:26:42.65ID:Rib+bOGR0
申請を希望する、氏名の横のチェックボックスだな。
いかにも公僕が考えそうな、浅知恵だな。

652不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:26:50.45ID:wuWaIoKh0
引っ掛け質問

653不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:26:50.79ID:x11i+0MI0
>>26
ほんこれな…

654不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:26:52.11ID:B0v3Q5wj0
国、公僕、官憲の姑息な手段である!!!
許しがたい
こんな設問を記載した責任者めッ

655不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:26:55.36ID:oe9Alz480
>>632
うちの市なんてA4サイズの紙を折ってそれでのり付けて封筒作って送れみたいな
クソ使用だからマジでバカは受け取れないようにしてると思う

656不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:26:59.96ID:AZ6sC9zC0
馬鹿政権の擁護も大変だな

657不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:27:01.97ID:kuMwpwid0
世の中には与えられた文章をほとんど読まないで思い込みで適当に書類書くやつ多過ぎだからな

658不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:27:03.05ID:L5WNBTnh0
そうやって休眠預金チョイチョイしたくせにw ←意味不明w

659不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:27:04.04ID:adg2+xh/0
間違えても「自分の意志でしょ」って言ってやらずに済むからな

660不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:27:10.99ID:E1bDthVw0
>>6
しかたないだろ
議員や公務員は給料減ってないのに、という批判の風避け。
民間が所得減ったら自動的に公務員も下がる仕組みなんだが。

661不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:27:12.79ID:sT0c292M0
>>624
思えるか思えないかという話じゃない

662不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:27:15.46ID:u/WjHxV90
>>584
バカな上にスレ内で何度も書かれている理由を読まないいい加減な奴がチェック入れているんだろうね

世帯のうち一部が受け取りを辞退する状況に対応できる書式になっているだけ

663不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:27:22.03ID:4wzpNZy80
防衛大臣が注意を促すというね

担当大臣と官僚は余計なことすんなって思ってそう

664不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:27:22.20ID:KyA0WEYa0
結局乞食パヨが喜ぶだけの一律給付金だったな

665不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:27:24.93ID:RnUWbnIl0
>>578
マスコミが大々的に報道すればいいのに
何でしないんだろう?

666不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:27:25.46ID:498fi92h0
希望しない人はそもそも申請しなけりゃいいだけなのになあ

667不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:27:31.56ID:BnP0lQB70
あくどいわーw

668不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:27:32.40ID:1fkYKahw0
てか河野さん教えてあげて優しいな
麻生ならダンマリだろw

669不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:27:32.47ID:UsKqNDHn0
まあ引っ掛かる馬鹿も大概だが
罠過ぎるわ
このフォーマット考えたやつも相当馬鹿
せめて希望する・希望しないの二択にすべきだった
初めて見たときは?ってなったし
これのせいで役所の負担増やしてるし

670不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:27:49.04ID:6qonm7lZ0
>>643
個別に対応する労力を減らすために、勘違いを誘発しないようなシステム(今回の場合書式)にするべきってことですが

671不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:27:51.24ID:xQ5AtmJo0
>>617
でも安倍政権がこさえた罠をこうやってバラしたのを
反逆とみなされて出世コースから外されるかもよ
強行採決反対の人みたいに

672不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:27:52.76ID:ZDRiQdYk0
今電話したら、申請書にそういうチェック欄は無いとのことだった。

673不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:27:53.67ID:N9Hiuusv0
>>647
真面目に親の申請書は確認した方がいいだろうな
トラップ回避できてるか分からん

674不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:27:55.22ID:yO5+LWnO0
1, 支払いを減らすためのトラップ
2, 後々感謝状などを送るため
3, 後々惜しくなって「自分は確かに送った。お前らが紛失したんだろ。」
  とゴネる奴への対応策。

675不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:27:59.27ID:OYW4CKh40
おい余計なこと言うなよ

676不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:28:06.87ID:2ZS46dsi0
言葉解るか?

677不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:28:07.09ID:WU/eGqI40
>>1
日本人てほんと馬鹿だな

678不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:28:10.56ID:z8XXA/nT0
本当に希望してないだけだろ

679不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:28:12.98ID:3o8niD6e0
e-taxみたいに申請書作成支援機能でチェックしたらいいと思うが

680不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:28:18.90ID:1h1ZeBDV0
>>670
だから馬鹿はどう工夫してあげたって間違えるんだよ!
って言っただけ

681不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:28:21.09ID:sT2s0ywI0
希望する人だけ申請してねでいいのにな

682不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:28:21.90ID:sIeCHHei0
確かに勘違いってどうやって判別してんだ
希望しないでよろしいですか?ってわざわざ確認してるんかね

683不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:28:26.69ID:mO5ZVo1W0
あんなもんトラップだろ

684不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:28:27.96ID:0wrJPzM10
>>586
市川市の書式に書くところが多いのは
「「生活が苦しく、特別定額給付金を一刻も早く必要な人」に用意した」という
ダウンロード版の書式だから

郵送の書式はまだ公開されていないと思う。6月上旬発送予定。

685不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:28:28.12ID:ET96QHBQ0
コロナ関連のお役所の仕事が無駄で遅すぎるの目に余るな

686不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:28:31.58ID:pd+Dn3lX0
希望する
ならともかく
希望しない
は悪意しかない

687不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:28:31.71ID:bbiNYvrR0
希望しないのなら普通郵送しないのでマジで罠でしかないな

688不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:28:35.47ID:faojP2VM0
>>2
馬鹿はお前だ。
河野太郎はわざわざ党内で悪目立ちしてまで「政府のセコい手口に注意しろよ」と教えてくれてんじゃねぇか。

689不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:28:36.25ID:UsKqNDHn0
官僚って発想がいちいち馬鹿だよな

690不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:28:39.08ID:RnUWbnIl0
>>646
安倍は自国民をイジメる事に関しては天才

691不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:28:40.93ID:H4yY6NWN0
いちいち電話入れるのが余計な手間というが、仕事してるふりしないと公務員多すぎるのばれて解雇されちゃうじゃん

692不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:28:42.26ID:Ftk6gWQ10
行政詐欺に注意しましょう

693不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:28:45.16ID:5qiwGATK0
希望しない人はそもそも申請しないだろうに
そんなチェック欄が必要なのか

694不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:28:52.59ID:LGzg/n1X0
>>584
日本語もまともに使えない奴に給付はいらない

695不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:28:54.12ID:5NoE5cvz0
希望してるから申請してるんだろ
アホなのか

696不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:28:55.17ID:rKvBrcWe0
なんでそんな罠仕掛けるん?




自民党。

697不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:29:03.02ID:N9Hiuusv0
>>672
どういうことだってばよ?
チェックしたのに無いだと?

698不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:29:08.50ID:8lzH5z4q0
>>1
「多いようです」ってオレの知らない日本ではもう
申請書の郵送・配布でも始まってんのか?

699不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:29:07.87ID:W3iK6leh0
うちに届いた申請書は
希望する、希望しない
のチェック欄に分かれてたけど

700不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:29:09.40ID:NB4erKgA0
>>1
河野太郎防衛大臣が告知してるってのが面白いw

701不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:29:10.06ID:bmhSpucJ0
>>655
検尿の時に作る紙コップ型に折って返送してやれw

702不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:29:15.74ID:NfbW4IKp0
>>693
お前らと違って、家族がいるんだよ

703不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:29:20.40ID:ozmUAaFkO
俺、まだ申請書届いてないけど「希望する」欄と「希望しない」欄があるんだよな。

希望しなくても本人証明文書(免許証コピー)いるのか?

704不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:29:21.72ID:kVycgxRg0
両方チェックしてしまった(???)

705不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:29:25.04ID:812YtI+d0
>>657
国の申請書って絶望的に読みにくい

706不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:29:28.01ID:jqRaJN7w0
こんな事に噛み付いてるやつは日本の義務教育受けてない層か?

707不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:29:29.28ID:y2hnO/av0
マスク届かないんですが?

708不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:29:31.57ID:5QFnw2Jw0
払いたくないんだね・・・

709不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:29:37.80ID:bb4HAxpP0
麻生太郎 「黙れドン」

710チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2020/05/14(木) 14:29:41.59ID:Li82TSH00
さすが総理を狙う男

711不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:29:42.56ID:C4OBCYNs0
そもそも国民一律10万円上げるって言ってるんだから
問答無用で贈りつけろよ
強制的に受け取り
いらないやつは寄付するなり自分でやってでよかった

712不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:29:43.98ID:TmaEhw5e0
>>20
なんでも人のせいにする。 部落みたい

713不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:29:50.82ID:UwFc7QgH0
普通希望しないだろ

714不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:30:01.13ID:RnUWbnIl0
>>702
家族も金欲しいだろう
金はいくらあっても邪魔にならないし

715不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:30:04.95ID:JnUvYdSA0
そんなトンマいるのかよ

716不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:30:07.56ID:9GdwUinrO
出し忘れてるのか、希望しないのかが分かるように、希望しない人も提出するようになってるのかね〜
どれくらいの人があえて辞退したのか、分かるようにかも

717不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:30:08.23ID:mf8ZVNZD0
年金申請書と同じ
行政の悪意を感じる

718不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:30:08.96ID:9oahksXl0
折角の祭りに水を差すようでスマンが、希望しない奴は出さなければ良いと思うが、
そうすると後から必ず、申請書を出したのに来ない、とかいう馬鹿いるから。
日本語をきちんと理解できないような者はこれから時代に生きていくことはできない。
ある意味、「適者生存説」、「用不用説」、「環境適応説」に従って、
日本人もこれからどんどん淘汰出されていくってこった。

719不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:30:09.12ID:Usqhu4y70
これは間違いそうだわw
希望者のチェックだと勘違いしそう
【河野防衛相】給付金申請で呼びかけ「希望しないに勘違いでチェックをつける人が多いようです。気をつけましょう」  [チミル★]->画像>8枚

720不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:30:09.96ID:N9Hiuusv0
>>702
同一世帯なら貰っとくだろ

721不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:30:11.29ID:J5ZBIdlH0
あのチェックわざとやったろ

722不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:30:12.25ID:ZC2ORHyD0
>>1
ニュースも文字も見ない情弱が騙される
まあ良いんじゃないかな、項目あっても

723不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:30:13.50ID:sotINExC0
希望しない奴は初めから申請しないんだから明らかにトラップ

724不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:30:23.46ID:aGmfZx2H0
これさあ、なんで希望しないなんて項目があるわけ?
全国民から一人漏らさず申請が届いたかって厳密に最終チェックでもすんの?

そうじゃないなら希望の人は申請してくださいでいいじゃん、チェックする側の工数もかかるし
馬鹿じゃないの?

725不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:30:23.93ID:xQ5AtmJo0
返信用封筒かと思いきや実は切手を貼らないと届かないとか他にも罠が仕組まれてるかもしれないから
隅から隅まで見てから申請した方がいいな

726不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:30:36.56ID:FJ6IMa4K0
>>698
来てるぞ
市町村のHPとか広報見れ

727不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:30:38.16ID:NfbW4IKp0
>>711
国税調査みたいに
住民票のある人全員に送れば簡単なのにな

728不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:30:40.04ID:ET96QHBQ0
>>672
え?河野さんの勘違いなの??
防衛大臣なんだからそんなミスないよね?

729不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:30:51.15ID:chqjdOLE0
河野さんはまだ良心があるな
次の総理はこの人で

730不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:30:53.98ID:bmhSpucJ0
各市町村で様式が違うのかよ

731不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:30:59.40ID:XRA1RB3r0
日本語もろくに読めないガイジには支給しなくていいだろ

732不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:30:59.74ID:RONzqRz60
提出の意思は 金をもらうからやろ

733不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:31:00.04ID:uwE/YHjw0
カネが一般国民に少しでも行き渡らないようにするための馬鹿政府の罠だなこれ

734不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:31:03.35ID:4wzpNZy80
>>702
全く意味がわからない返しだね

家族の中で申請しない人がいるのか?
いらないっても家族が貰えばいいだけだよな?

735不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:31:04.65ID:6+TqznBF0
ちゃんと読まないのが悪いだろ
文字読めないなら窓口で聞けって話

736不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:31:07.78ID:KiT6lJch0
受け取らない場合は申請出さないだけでは…

737不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:31:10.51ID:20BMSdhY0
文句ばっかだな乞食チョンモは
お前らコロナと収入関係無いだろ

738不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:31:10.91ID:v9MIXwPu0
意外と困るのがチェック欄「✕」

739不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:31:11.34ID:3jeunm0B0
間違えるように期待してつけたんだろこれ
希望しないなら最初から申請しなきゃ済む話だしな
なんか嫌らしい

740不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:31:11.59ID:A3KIO5n60
送り返す前に魚拓取っとかなきゃいけないな

741不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:31:16.43ID:N9Hiuusv0
>>726
うちはまだ

742不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:31:18.48ID:+KoZ3d+I0
役所の給付金申請の確認に時間がかかるなら、民間業者に頼めばいいのに。
そうすると、役所の人間「俺たちの存在価値は?」ってなるから無理か

743不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:31:23.07ID:uV7KMRE60
そもそも「希望しない」ヤツは返信しないから必要ない枠だよねコレ

744不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:31:23.38ID:sIeCHHei0
>>719
思ってた以上に間違えそうでワロタ

745不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:31:24.23ID:jsMIJ44O0
ほらな、暗証番号だけではなくちゃんと書類も見てもいない。
老眼でぼやけて見えない・耳が遠い・記憶障害と各種脳障害が発生している。
今はもう20代後半から老眼とか記憶障害とかになってんだよ。
理解しがたい行動や言動を見ると分かる世。
気付いてないのは自分だけで自覚はない。まるでコロナ無症状の様な状態な。
一部特定の年代ではなく各種脳障害は若くても発症する。
原因は中国食品だよ。日本を弱体されるために致死量以下を混入させている。

746不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:31:26.18ID:z3VrUCWe0
家族の何人かはいらないと言ってる状況なんてあるのか

747不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:31:30.86ID:q7uSbzht0
>>16
だよね。
しないひとは黙ってゴミ箱すてりゃいいはなし。

748不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:31:35.88ID:3Qk3JYYV0
もう決まったことだしどうせ国民全員に配るならもっと単純な方法でいいわ
やることなすこと遅いくせに
口先だけ美味しいこと言って実は配りたくなかったりして

749不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:31:35.95ID:T7CHelG70
>希望しないに勘違いでチェックをつける

わざとこういう手法をとって、金を払いたくない政府の魂胆か。

750不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:31:36.61ID:QrDpgB260
健康保険料で回収開始してるから金持ちだろうと給付とらないと損なんやでーw
金持ちとか貧乏人とか関係なく国が配布金以上に黒字なるの決定だしw

751不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:31:39.05ID:d1l9AvkH0
>>526
拒否するか貰って寄付かの選択肢は必要じゃん
自由主義なんだから

752不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:31:39.48ID:1+BLuq9u0
>>719
要不要ではなく、受取金額を記入すべきなんだよな

753不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:31:44.64ID:CUv8wQY80
こんなトラップ仕掛けたところで金が来なかったら役所に怒鳴り込んで払わせるだろ
無駄な足掻きなんだよ

754不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:31:47.08ID:1h1ZeBDV0
>>693
チェックさせなきゃ、
出し忘れてる馬鹿とどう区別するの?

>>725
そもそも書類とはそういうものだろ

なんでも間違えたら分かりにくいって言えば済むと思ってる馬鹿まで一々考慮してられないんだよ

755不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:31:52.48ID:HCJp/puh0
申請書なのにわざわざそんな項目を作ったのは、マジでバカしかいないのか、悪意があるのかのどちらか

756不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:31:54.33ID:NfbW4IKp0
>>734
家族の中に一人だけ安倍を嫌悪して
断固固辞するやつとか?

757不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:31:57.86ID:vgdSTxdo0
>>711
麻生さまがおっしゃっていたろ。
希望をする人にだけ給付するって。

758不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:31:58.45ID:kn+tc7B40
>>700
だって
コロナ関連の所管大臣は
馬鹿ばっかだから見かねたんだろwwwww

759不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:31:58.51ID:UAp6h6/X0
>>1
まず何でそんな紛らわしいチェック欄付けたし

760不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:32:12.61ID:0wrJPzM10
>>703
希望してないという書類を書いたのが本人かどうかわからないと困る(棒

761不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:32:16.94ID:UThajIDa0
余裕があるのに受け取った奴は国賊

762不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:32:17.44ID:VGEKUo9x0
なんで名前の横にわざわざ「いりません」チェック欄なんかつけたんやw
わざとだろw

763不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:32:19.43ID:GeRgYhOk0
何でフォーマットがバラバラなんだよw

764不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:32:20.22ID:yO5+LWnO0
>>703
自分のところは「希望する」の欄はなかった
「希望しない」の丸付け欄のみ

希望しなかったら本人証明はいらんと思うが
一応役所に聞いてみたら?

765不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:32:21.92ID:N9Hiuusv0
>>746
庶民的にはないわな

766不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:32:22.20ID:ygxQKMNG0
>>589
人柄の良さが顔に出てるよね

767不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:32:25.58ID:lVVBGA/g0
死体を荷降ろしするなんて俺は無理
スゲーメンタルだな

768不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:32:25.98ID:7oSC44kt0
河野じゃなくても誰かしらSNSで発信してただろうけど

769不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:32:27.32ID:qfHOsWie0
>>724
家族の中で特定の人間だけ希望しない場合があるんだろ

政治家とか本人は希望しないけど家族は希望するとかね?

770不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:32:27.75ID:2rv+uQNk0
>>1

771不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:32:30.32ID:xQ74MHMo0
それと、余計な手続きやら、
手順を付加する事で、
チェックやら問い合わせ対応の
仕事が増え、残業代やらも
もらえるんですから。

役所常套手段、民間じゃ有り得ない、
ガラパゴス文化。

(-_-;)

772不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:32:34.12ID:2O5mQgRM0
当初からこれ指摘されてたよな
要らねーやつも一律で給付すればいいんだよ
これじゃ処理相当手こずるぞ!

773不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:32:34.06ID:9vh0J90O0
自民党も白痴しかおらんしどうにもならんなもはや

774不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:32:35.69ID:AHx/2ryF0
うちのは、希望と不要とふたつあって、チェックしない場合は希望として取り扱うとある
間違えるように誘導するようなふざけた市役所は覚悟したほうがいいw

775不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:32:37.48ID:JnUvYdSA0
ドイツなんか黙ってても50万振り込まれるのに
安倍とその仲間たちはセコいからね

776不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:32:42.13ID:FJ6IMa4K0
>>741
おう、そうだな
来てるとこもあるから広報見れって意味だ

777不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:32:43.29ID:ZDRiQdYk0
>>697
添付書類忘れてませんかという確認のチェックする欄があって、申請を希望しませんのチェック欄はないって

778不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:32:49.46ID:nMxATy7u0
例えば名前書く欄が「名前→苗字」になってたら高確率でひっかかるよな
そういう思い込みを利用したトラップ

779不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:32:54.96ID:kR60FIm+0
>定額給付金の申請書の『希望しない』に勘違いで
>チェックをつける人が多いようです。間違いないように気をつけましょう

何でこんなチェック欄があるんだよ。

本当にいい加減にしとけよ、麻生太郎と二階は。

780不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:32:55.50ID:Nz9A38X70
自治体が封書を送りますってHPで言うてんのになんでわざわざネット申請すんの?

781不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:32:57.41ID:3jeunm0B0
このトラップに対する苦情の対応という余計な仕事を増やしてるだけだよ
こざかしいやつが考えることだな

782不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:32:57.59ID:/ifsFLnx0
>>681
世帯主が家族全員分申請するから
例えば子供達には給付金を、両親は裕福だし要らないよなんて選択をする家庭には必要

783不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:33:04.05ID:o/ygwtFo0
気持ちよくバラまけばいいのに、変なトラップ仕掛けるから、勘繰られる

784不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:33:08.70ID:xiyRgPIz0
>>482
やりもしない口だけの奴がよく吠える

785不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:33:10.83ID:KXDvfiFk0
行政文書を毎日読む人には
この程度の書類を読み間違う人が
いるとは想像できないのでしょう。

786不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:33:12.72ID:H4yY6NWN0
>>719
二択じゃなくて、希望しない人だけチェック入れるのかよw
これ明らかに騙すの目的じゃんw

787不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:33:13.67ID:+ObflDbj0
>>1
どんだけ低能なんだよwwww

788不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:33:15.56ID:pDo/D0EQ0
国民の誤解を誘う罠
悪意に満ち過ぎだろ

789不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:33:15.77ID:VGEKUo9x0
>>761
余裕ある奴は受け取ったらさっさと消費すりゃいいんだよ
国賊扱いするならてめーはちゃんと散財して経済回すんだろうな?あ?

790不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:33:17.81ID:CUv8wQY80
文字もまともに読めないやつはどうせ無職かナマポだからコロナ関係ないねってことか

791不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:33:18.38ID:NVGJ9MwX0
>>96
世の中には何を言っても文句を言ってくる人がいるからね

792不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:33:29.50ID:Rky3OYJ/0
韓国政府「悩まなくていいように寄付同意ボタンを用意した。寄付金額欄に入力しないと先に進めない親切設計ニダ」
http://2chb.net/r/news4plus/1589414617/

793不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:33:31.08ID:kn+tc7B40
>>754
>そもそも書類とはそういうものだろ

は?

そんな定義どこにある?wwwwwww

アベのマスクいらない人はどうすんだよwwwwwwww

794不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:33:32.17ID:9oahksXl0
>>719
千代田花子、30過ぎて子供作ってんじゃねーよ
千代田直子、このクソ忙しい大晦日に生まれやがって。

795不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:33:34.54ID:bpaLXmUI0
>>1
まあワザと勘違いしやすくしてますなこりゃ
何処までふざけた政権なんだ

796不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:33:36.40ID:cvHLEc8l0
>>753
来月あたりにそういうスレ立ちそうだな

797不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:33:38.21ID:gfLeNhKq0
そのチェック欄いらなくね

798不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:33:40.51ID:NfbW4IKp0
税金の督促はすぐ送ってくるくせに
何でこういう時だけトロいんだよ?

799不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:33:43.31ID:KvGZaf0B0
希望をされない方はチェックって…
何のトラップだよ、これぇ

800不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:33:45.10ID:AJJy0kOb0
なんでそんな選択肢入れるの?
確認側もチェック項目が増えて面倒なだけじゃん…

801不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:33:47.62ID:K1LWn/S30
隣の家のポストを開けて、希望しないで出す奴出てくるだろうな。

802不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:33:49.07ID:kVycgxRg0
なんだ希望しないって
陰湿クソジャップだなあ

803不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:33:52.43ID:QdbdlfKS0
>>256
金欲しくない奴はいない
確かにそれはそうなのだけどね
この場合10万ポッチでしょ個人としては大金と感じる人もいるかも知れないがそれで生活が成り立つ金額かっていうとそうでもないでしょ?
ただそれ以前に不要だと申請して確定させるのも大事でしょ

804不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:33:53.59ID:dGKEQtNL0
なんで「申告書」に「しない」なんて選択肢を入れるのか

805不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:33:54.40ID:ZDRiQdYk0
>>728
書式は自治体によって違うんじゃないか?

806不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:33:54.76ID:ET96QHBQ0
ま、もうしょーもないけど
国からの一律給付なのに都道府県別にやってるから
こんな面倒な事になってんだろうね
この国ダメだな

807不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:33:57.56ID:rcoeJ8Fv0
>>695
家族全員が希望すとは限らんからな

808不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:33:59.14ID:cKcbnvPU0
せっかく罠仕掛けたのに、余計なこと言うなよ

809不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:34:01.82ID:l7RLFaqY0
>>539
それ、欲しいなw

810不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:34:01.84ID:C4OBCYNs0
>>727
そうそう 住民票の所に住んでないとか
そもそも違反なんだからそういうのは無視
DV被害者とかは配慮すべきだけど
一つ問題は郵便配達のバイクの強盗被害がすごいだろうな
100件配達するなら2000万くらい積んだバイクが走るって事だから

811不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:34:01.98ID:Usqhu4y70
家族ですでに個人で申請済みの人もいるかもしれないから
チェックは必要だろう

812不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:34:04.55ID:3l+rA2D/0
間違えた場合訂正は受け付けないの?

813不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:34:06.44ID:chqjdOLE0
安倍麻生の詐欺まがい行為を所管外の河野さんが注意喚起してくれた
これは河野が総理で決まりだな

814不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:34:06.67ID:9gOSbQVS0
老人騙す罠やろ

815不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:34:18.27ID:I3Y4E2ry0
ならまだ申請書配ってない自治体は選択肢今すぐ消せ

816不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:34:20.21ID:GNKrnwMW0
河野さんありがとう〜😊

817不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:34:21.55ID:+KoZ3d+I0
河野さん「国民の皆さん、申請欄のチェック気を付けてね」

アホウ太郎「ちっ、余計なことを」
と思ってそう

818不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:34:22.00ID:d1l9AvkH0
>>752
だよね
役所が勝手にチェックいれても証明が難しくなるからな

819不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:34:24.28ID:0Ik99I8L0
>>723
こういうバカって何なんだろう

世帯ごとに申請だから「爺ちゃん婆ちゃんは老い先短いし受け取りを辞退するよ」なんてのにも対応出来る書式になっているだけ
受け取り辞退が出来る書式になっていなければ今度はそれで叩く奴が出てくる

820不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:34:25.00ID:woCGEthB0
>>1
え?わざとだろこれ
呼びかけグッジョブ

821不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:34:27.17ID:W3iK6leh0
>>655
ひでww
ど田舎の町ですら茶封筒が同封されてたのに

822(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)5 ◆EFvlPnIYE33o 2020/05/14(木) 14:34:29.50ID:6MXOcki70
(; ゚Д゚)わからないときは、全部チェック入れておけばいいってばっちゃが言ってた

823不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:34:35.68ID:qfHOsWie0
>>806
国から直接給付できない仕組みらしいよ

よくは知らん

824不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:34:35.93ID:Ta5QSqFI0
>>4
それこれが
財務省の本性

825不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:34:38.56ID:OzGrY1Zq0
俺もう10万円もマスクも要らないから送りつけて来ないで欲しい

826不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:34:39.21ID:gfLeNhKq0
国が詐欺みたいな事してるんだもんなぁ

827不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:34:40.85ID:jHWwz+IX0
>>111
うちはこのタイプだった

828不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:34:44.21ID:01G0zg5m0
これさー、チェック欄なんか設けず希望しない人は返送しなければ
二重に手間が省けるんじゃねーの?

829不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:34:52.20ID:7oSC44kt0
これ結局現場が苦労するんだよなぁ
また支払いが無い!みたいに市役所で絡まれるみたいや

830不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:34:52.42ID:WH7wUAsY0
太郎ちゃんやさすぃ〜

831不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:34:54.65ID:8JAfm9p60
>>1
ジェットスターのWebチケット購入に慣れてる俺は全然余裕
あれはオレオレ詐欺に転職できるぐらい巧妙

832不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:34:56.00ID:+ObflDbj0
>>769
テレビで取り上げた家族もそんなの居たな。
奥さんは貰うけど旦那は貰わないとか言ってた。
なんか信念信条なのかね。

833不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:34:58.17ID:+QsvQZkv0
説明書を読まない人なら引っかかるかもなw

834不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:34:58.35ID:7IuF7BU40
誤解戦略がここにも

835不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:34:58.48ID:YbK27Q5Q0
>>752
頭良い
そんな発想ひとつ出てこない政府ってある意味凄いわ

836不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:35:05.59ID:20BMSdhY0
>>746
現役世代と年金世代の同居だったら有り得るだろ
世の中「貰とけばええんや」な浅ましい連中だけと思うなよ

837不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:35:05.93ID:Rib+bOGR0
河野さん、大丈夫かな。

838不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:35:12.36ID:FRsoV6vH0
詐欺電話で「結構です」って言ったら了承したことになるって手口じゃん

839不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:35:15.43ID:dBUwK1jI0
これでタロウの次期首相は財務省から潰されるなw

でもチェックつうか〇つけて出す奴多そうw

840不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:35:18.14ID:sT0c292M0
>>813
申請期限までに申し出た人は可能だろうけど
8月末まで「まだかな?」とか言いながら待ってそう

841不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:35:18.34ID:1h1ZeBDV0
>>793
読まないで書類に記入する馬鹿は甘えでしかないんだよ
馬鹿なの?それともアホなの?
両方なの?

なんでも間違えたで済むと思ってる馬鹿は足手まといなんだよ

842不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:35:20.44ID:6qonm7lZ0
固辞するのは、政府の信奉者では?

843不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:35:20.83ID:NfbW4IKp0
>>810
バイクに現金積んで配らないだろw

844不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:35:26.53ID:kn+tc7B40
>>785
だが
行政書士でも間違えて申請するからなwwwwww

845不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:35:27.88ID:HCzc0AZn0
アベノトラップ

846不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:35:29.01ID:YPz19xNc0
こんな事やってるようじゃトラブル連発だわな
そりゃ役所に怒鳴り込むやつもいるわ

847不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:35:29.52ID:/ifsFLnx0
>>819
想像力が皆無なんだろう
あとは叩きたいだけのバカか

848不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:35:32.26ID:N9Hiuusv0
>>782
その場合裕福な両親は子どもらに譲渡するだろ
世帯主の口座に入金なわけだし

849不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:35:33.41ID:R8FuF97e0
支給の話が出た時に辞退するとか息巻いてた野党の方々が居たから
きちんと辞退できる書式にしたのでは?

850不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:35:34.39ID:El9ASJZ40
提出された書類の変更には時間がかかりますキリッ

851不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:35:37.97ID:X28Rb+mP0
希望しなければわざわざ申請書類の準備しないからいらない選択肢
ほんとに罠だ

852不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:35:38.42ID:fsZjLVKD0
>>714
> 金はいくらあっても邪魔にならないし

お前って本当に品性が下劣だなぁ
パヨクって人間のクズしかいないのかよw

853不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:35:39.31ID:KL5VL6Lj0
>>4
「希望するにチェックし忘れるともらえません」なら罠だけど、希望しないにチェックするとかただのバカだろ

854不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:35:39.51ID:sT0c292M0

855不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:35:40.18ID:q8cFYTJm0
申請書だから
いらない人は出さない

856不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:35:47.62ID:NMjWDKjd0
5ちゃんごときで怒り狂ってレスしている哀れなパヨクw

857不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:35:49.39ID:q26BKDVo0
希望しない無くせよw

858不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:35:52.46ID:yC0TNYcF0
黙っとけや

859不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:35:56.95ID:C4OBCYNs0
>>758
そもそも厚生大臣が今回陣頭指揮なのにあまりにも無能すぎて使えなかったらしいからな

860不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:35:56.96ID:OybuH0qZ0
ちょっとまって
うちの旦那ちゃんと確認しないまま申請してそう…

861不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:35:59.35ID:8JAfm9p60
>>828
家族の中で政治的信念の違いから希望する人と希望しない人が分かれる場合がある

862不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:35:59.73ID:E9tnfQqX0
役所「給付金を希望しない人多いなぁ・・・
    さすが日本人(^O^)」

863不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:36:03.37ID:JabErUi10
勘違いではありません
日本語が読めないのです
国に帰ってもらいましょう

864不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:36:03.96ID:C4ObI7fV0
知ってたm9(^Д^)

865不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:36:04.02ID:sIeCHHei0
間違える奴もアホだけどこのチェック欄作った奴もアホだろ
なんやねん希望されない方はチェックしてねってせめて希望する方にしろよ

866不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:36:10.58ID:Q194hUfY0
>>719
これは間違う人いそう

867不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:36:17.66ID:9mW2zW2C0
申請しないやつは希望しないってことでいいだろ。なんでわざわざそんなこと聞くんだよ

868不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:36:18.00ID:FJ6IMa4K0
つうか書式は統一されてないようだから自分とこの来てから自分とこの役所に文句言えよ

869不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:36:18.13ID:eH5cl5eW0
>>829
これな

870不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:36:18.98ID:+Me26OEZ0
希望しないのはそもそも申請なんかしないのに無駄な手間こさえるもんだわ天才か

871不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:36:22.30ID:uwvDOCxd0
>>5
国の手続きに実印使うかよ

872不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:36:25.12ID:9vh0J90O0
これフォーム作ったやつとかそれチェックするやつで訂正を促すやつとかおらんかったわけ?

873不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:36:28.14ID:1fkYKahw0
記入ミスってるやつはちゃんと読まないほうが悪いと吐き捨てる人もいるけど
たぶんそういうひとほどミスってんじゃねえかなあとは思う
自分に謎の自信満々な人

まあやっぱ基本は誤解の内容に書類作るよね

874不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:36:28.20ID:ET96QHBQ0
>>823
直接給付じゃなくても
申請書のフォーマットくらい揃えられない?

875不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:36:28.35ID:m3koYKpj0
>>828
家族で意見が違う場合があるのでやむなし

876不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:36:43.06ID:QrDpgB260
配布した以上に回収するの決定したんだし
普通は強制配布だろう

877不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:36:44.67ID:OybuH0qZ0
しかも申請何回もできるようになってたんでしょ
大丈夫か日本

878不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:36:50.15ID:NfbW4IKp0
これはきっと
マイナンバーと口座番号を紐付けする罠

879不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:36:52.12ID:bsl7HYKl0
>>4
日本語読めないチョン対策だろ
俺は評価する

880不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:36:53.98ID:Jj58zECH0
お前ら通知来たの?

881不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:36:54.77ID:H4yY6NWN0
>>819
それさ
辞退する人だけ別個に書類送ればいいのでは
基本辞退は超少数派なわけだし

882不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:36:58.93ID:RnUWbnIl0
>>818
提出前に
「コピー」とか「控え」が必要かな?

883不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:37:02.24ID:KL5VL6Lj0
>>172
>>410
世帯のうち誰かだけもらわないとか万が一したい人のための項目

884不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:37:03.82ID:fMTCUESF0
>>20
自民党ってこういう奴しかいなんだろうな

885不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:37:04.66ID:OybuH0qZ0
>>867
ほんとだよね
完全罠じゃん

886不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:37:20.55ID:NjGbCdvo0
このスレ見て思ったけど
独身多すぎだろw

887不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:37:25.25ID:OybuH0qZ0
チェックを外すにしてたら罠だな

888不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:37:25.86ID:1h1ZeBDV0
>>844
行政書士ってそもそも大した資格じゃないけどね
でも資格まで取って金取って客に代わって申請書作成する
ビジネスでこんな申請書まちがえるなんて
やっていけないだろ仕事

889不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:37:26.17ID:55UGWj700
防衛省いい人だね🥰

890不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:37:26.41ID:adg2+xh/0
いらなきゃ申請不要にすればいいだけの話
錯誤の意思表示をさせて法的責任を逃れる、相当な悪意でしかない

891不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:37:35.37ID:dBUwK1jI0
>>871
実印はあれだけど銀行印押してくるのはいそうだ

892不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:37:40.58ID:vrsmW3NH0
>>719 文字も小さいし老眼のジジババや読みもしないでチェックするバカへの罠だな😡

893不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:37:48.79ID:m3koYKpj0
>>878
そんな能力が今の行政にあったら
逆に評価する

894不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:37:49.62ID:rcoeJ8Fv0
こいつ馬鹿だから
給付金の申請書は一括で世帯に送られてくること知らないし、
申請するのは世帯主ってことも知らないんだろうなw

663 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/05/14(木) 14:27:22.03 ID:4wzpNZy80
防衛大臣が注意を促すというね

担当大臣と官僚は余計なことすんなって思ってそう

734 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/05/14(木) 14:31:03.35 ID:4wzpNZy80
>>702
全く意味がわからない返しだね

家族の中で申請しない人がいるのか?
いらないっても家族が貰えばいいだけだよな?

895不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:37:51.49ID:NfbW4IKp0
>>886
家族がいるという状況が分からない…

896不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:37:53.93ID:El9ASJZ40
どうせ役所の窓口も全員バイトになる
職員はのんびりお茶でも飲んでるわ

897不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:37:54.58ID:N9Hiuusv0
>>879
多分読めない方が注意深くなると思うぞ

898不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:37:56.56ID:nuFWZa9L0
「友達以外の下級国民にカネは ばらまかない」安倍パヨク政権が
せっかくトラップを仕掛けているのに
河野は大丈夫か?

899不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:37:58.18ID:1zpL8OSM0
>>575
めっちゃ頭悪そう

900不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:38:06.04ID:MOHciZT20
防衛大臣に注意される申請って失敗だろ

901不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:38:09.44ID:+KoZ3d+I0
太郎同士の戦い

902不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:38:10.67ID:pDo/D0EQ0
官僚が深夜まで残業して考えました

903不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:38:16.87ID:9oahksXl0
一応、合計金額は1000万にしとくわ

904不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:38:19.10ID:kR60FIm+0
というか、こいつらがやって来たことはこれから全部暴露される事になるからね。

こいつら緊急時の準備金も公金横領で使い果たしちゃってるんだよね。年金も同じです。

それで厚労省も総務省も経産省も文科省も中国朝鮮のスパイまみれ、

政治家は薄気味悪い知恵遅ればかり、どうしようもないから、こいつら。

とにかく俺は俺で後は有言実行で行動あるのみですね。では。

905不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:38:21.25ID:k6hs2UkK0
>>1
防衛大臣にバレないように

906不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:38:21.26ID:eH5cl5eW0
>>887
某オンラインショップの悪口はもっと言え

907不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:38:22.79ID:omsDf1MN0
お役所さんうんこすぎwwww

908不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:38:28.79ID:E7wHOfpi0
要らないヤツは申請書出さないだろww
意図的にトラップ仕込んでやがる

909不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:38:35.03ID:q14PoZBm0
申請書になんでそんな項目があるんだよ
どうしても給付したくないらしいな

910不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:38:35.09ID:/ifsFLnx0
>>848
必ずそうすると思う根拠は?
全員がもらうに決まってるっていう決めつけが多分間違ってるんだよ
まぁ俺なら貰うに決まってるんだけど
富裕層はあるかもしれない、いろんなパターンを想像する必要があるから選択肢を用意してるんだ
国会議員も本人は貰わないけど家族は貰うパターンもあるんじゃね

911不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:38:40.29ID:W3iK6leh0
要不要のチェック欄は個別なのに
給付金の合計金額の欄には家族全員分の金額が既に印字されているという謎仕様の申請書が届いたわww

912不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:38:46.87ID:C4OBCYNs0
>>878
俺は引き落とし専用口座に振り込んでもらうようにするわ

913不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:38:48.36ID:0wrJPzM10
>>821
封筒の確保に苦労しているところもあるとかないとか

「封筒が手に入らない」 10万円給付に思わぬ落とし穴
tps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00000096-asahi-soci

914不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:38:50.12ID:9nXGvPpO0
希望しないなら申し込まないだけでいいんじゃないの?

915不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:38:54.43ID:Usqhu4y70
>>828
家族分があるんだってば

916不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:38:54.93ID:Z2ELMsNG0
>>867
そ れ な
それな

917不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:38:56.19ID:MeF2zdC20
>>842
指示してるから請求するんだろ。
地方振興券のときは安倍批判する人間が固辞してた。

918不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:38:56.56ID:1zpL8OSM0
>>852
だったら邪魔になんの?アホ?

919不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:38:57.59ID:sT0c292M0
>>853
だよな読まずにチェック入れる習慣の人が多いとは思うが
内容よく読まずにチェックして罠だと騒ぐのってさwww
契約とかで内容読まずに署名するのと変わらねーのにさ

920不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:38:58.95ID:PY5PZ+l50
紛らわしいとかいうけど読めばすぐに判るじゃん
勘違いでチェック付ける奴が一方的にアホ

921不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:39:02.44ID:6qonm7lZ0
>>819
上の方に貼られてた画像みたいに、希望する、しないで選択できるようチェック欄を作らない理由は?

922不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:39:02.65ID:QdbdlfKS0
>>887
そこまでしてはじめて罠だと言えるよね
日本語で説明してあるのに自分からチェックしておいて知りませんでしたはあり得ないよね

923不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:39:02.90ID:RnUWbnIl0
>>875
現金給付でいらない
っていう奴あんまり居ないだろ
政治家が受取らないとかアホな事言っている奴もいるけど
それなら丸山穂高が指摘している
300万のボーナスカットすればいいじゃん
と思う
10万給付の方は受取ってさ
自分たちが作った手続きシステムを
自分たちで体験して欲しいね

924不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:39:03.11ID:fMTCUESF0
<安倍自民党案>


定額給付金についてどう思いますか?

□希望しません
□遠慮します
□よくわかりません(希望しません)
□申請しないことを希望します

925(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)5 ◆EFvlPnIYE33o 2020/05/14(木) 14:39:04.74ID:6MXOcki70
(; ゚Д゚)ヘッドにモーター付いてる掃除機は、引く特が肝要ってばっちゃが言ってた

926不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:39:04.94ID:H4yY6NWN0
>>894
いやお前がバカじゃね
そのレスよく読み直してみな

927不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:39:07.79ID:MOHciZT20
>>902
何かの規則上こうせざるを得なかったのかもしれないが
国家非常時なのに大バカだわな

928不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:39:08.72ID:qgNfjAQG0
家族で意見が割れるから必要ワロタ

929不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:39:16.73ID:gQ3IQETP0
申請=欲しい人でいらない人は申請すらしなくていい。
そういう余計な欄を作っていくら税金無駄にしてんだよ

930不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:39:21.64ID:0Ik99I8L0
間違えた奴は他人のせいにせず、自分のバカさ加減を反省して役所に謝って給付をお願いして来い

931不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:39:22.87ID:Jj58zECH0
>>719
これでなんで間違えるのさ

932不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:39:27.45ID:dt3QPQEw0
いちいち国民を騙すことしかやらないんだな

国民の血税で贅沢してメシ食ってる身分のくせに

933不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:39:27.57ID:bP5ca47C0
>>1
これ先月に赤旗で記事になってたやつだ!
河野太郎ちゃん、赤旗読者なの?

934不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:39:28.65ID:Zw7KorC+0
財務省のささやかな抵抗

935不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:39:36.51ID:G1CP3K5h0
政府が己が無能であることを認識してください。
こんなの企業に例えたら存続できるわけないレベルだよ。

936不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:39:36.84ID:cvHLEc8l0
>>794
ギリ20代じゃねーか?

937不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:39:45.56ID:RlE5oXgl0
>>719
なんだこの氏名欄とチェック欄の間の無駄な空間は。なぜくっつけない?

938不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:40:00.48ID:El9ASJZ40
防衛大臣かw
よく言ったな

939不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:40:00.80ID:ahP8o7qu0
そもそも給付が必要ないなら返送しないだろ。

940不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:40:12.67ID:y59/PAxX0
>>406
馬鹿減らしだな

941不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:40:16.51ID:m3koYKpj0
>>923
結構とってつけた感がする項目なのは同意だ
10万いらんわ〜にしても
もらってから自分が選んだところに寄付する人もいるし

942不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:40:17.21ID:ET96QHBQ0
だいたい辞退はあり得ないだろw
自分に必要ないなら
どっかに寄付すればいいだけ

943不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:40:17.48ID:GUKtT6tf0
>>575
一々自己紹介しなくていいよ

944不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:40:29.32ID:BzY2eoiP0
政権批判してる人たちが辞退してるんですよ

945不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:40:31.12ID:X/f3JgPG0
>>819
爺ちゃん婆ちゃんと同じ世帯のこどおじ?
両親の分も子供に渡してやれよw

946不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:40:33.27ID:ca87Ktwz0
希望しますん

947不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:40:37.20ID:8lzH5z4q0
>>726 サンキュー
杉並区 オンライン給付以外
給付に必要な申請書は、5月18日以降、区から各世帯主宛てに順次発送し、5月中に発送を完了させる予定です。
https://www.city.suginami.tokyo.jp/news/kansensho/covid-19/kyufukin/index.html

948不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:40:38.72ID:NfbW4IKp0
>>937
これはワザとだなw

949不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:40:43.08ID:W3iK6leh0
>>913
あーなーるー

950不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:40:47.23ID:sT0c292M0
>>911
それ思ったのじーちゃんだけ拒否したらこっちで金額訂正して出すのか?

951不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:40:48.98ID:1CNXms530
>>8
だって書き方が分からないって
役所に押しかけてるってニュースになってるんだうよ
あんな名前と住所と口座書いて判子押すだけなのにさ

952不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:40:49.19ID:9oahksXl0
で、郵送なら三密になあらないだろうが、郵便局で。10分並んで切手勝って、コンビニで10分並んで封筒買って、
ポストに10分並んで投函。もうねアホとか。

953不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:40:56.07ID:nU0Z6jpF0
せめて希望する・希望しないに丸つけさせるようにしとけよ
わざとミスを誘発させてんじゃないの

954不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:41:15.99ID:TXT8vjr10
あぶねえあぶねえ

955不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:41:25.48ID:N9Hiuusv0
>>895
家族がいるほうが金が要るんだよなぁ
>>910
必ずなんて書いてないけど
金はいくらあっても困らないんだから自分が裕福だからと断る理由がないよ
子どもや孫にはこれから先まだまだ金が必要なんだから
橋下だって金に困ってないけど90万貰えるて言ってたじゃん
辞退するとは聞いてない

956不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:41:28.19ID:d1l9AvkH0
とりま同居人に拒否者が1人いるからチェック欄は有り難い
申請しないって言ってたから巻き添えくらうとこだった
融通きかない性格だから必要ないものは要らないと言い出したら10万円なら諦めようってくらい面倒くせぇ

957不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:41:28.37ID:9jJhgkeU0
やっぱり。申請書の見本を見たとき、給付金が欲しくて逆にチェックする奴がいると思ったよ。
普通は欲しい場合にチェックだよな。

958不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:41:30.23ID:AgWB8asO0
やっぱ一旦給付して不要な連中は確定申告で返す方がいいな

959不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:41:32.64ID:hE7KP0iX0
自己責任だろw

960不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:41:33.41ID:O+Q9PMjk0
希望しない方は申請しなくて結構です
とか、申請不要とか

961不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:41:35.84ID:eeYUNknG0
世帯ごとに送るのなら、希望する人用と希望しない人用の紙を分けないといけない。

962不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:41:41.28ID:6qonm7lZ0
>>917
この政策を推してきたのは野党だし、政府はギリギリまで抵抗してたよね?

963不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:41:45.39ID:RlE5oXgl0
>>931
住民アンケートとかの仕事してるけど、これだと年寄りの1割は間違える。

964不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:41:55.82ID:up4EieUr0
ちゃんとパヨクにもわかりやすく文の初めに

「 安倍内閣からの給付金 」

って明記しないとわからないでしょうwww

965不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:41:59.85ID:i7pQy12Y0
振り込まれてなくて苦情の電話が多発しそう

966不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:42:01.48ID:vrsmW3NH0
>>944 受け取って動物愛護団体に寄付すればいい、安倍の金じゃない俺たちの税金だ!😡

967不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:42:04.71ID:+ObflDbj0
>>1
こんな程度の書類で間違える。
しかも、不要にチェックするとかw
こういう低能は、死ぬまでに詐欺に何度も引っ掛かるタイプだねww

968不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:42:06.74ID:dt3QPQEw0
市行政単位でやり方違うことも知らないんだな
どこの国の人間だよw

969不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:42:11.02ID:miUfM/gI0
WEBの場合は口座振込の指定か、申請書の写しを窓口に提出するしかないな。
給付を希望しない選択肢はない。

970不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:42:11.04ID:KgN73tKB0
>>26
希望しない欄が無いと、そもそも申請書が到着していないのか、到着したが辞退するから申請書を出さないのか分からなくなる。

971不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:42:13.79ID:1CNXms530
>>952
嘘言うなw
返信用封筒入ってるだろ

972不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:42:14.59ID:zcqZnNuu0
何でそんなチェック欄設けたんだ
希望する人だけ申請するという第一段階の選択がまずあるのに

973不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:42:21.49ID:Bv+IF1rz0
自分から申請書を書いて
振込先の銀行口座まで記入して
希望していないと判断されることがあるということだね

974不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:42:21.51ID:OuQiqUn50
こんなの罠でも何でもない
日本語理解できない人には給付しない

975不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:42:25.58ID:W3iK6leh0
>>950
だろうね
どうせ貰うんだろ欲しいんだろと云われてるようで笑ったけど

976不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:42:26.74ID:JnUvYdSA0
こういうやらしいトラップをさり気なく忍ばせる詐欺体質は
安倍政府の性格を如実にあらわしてるよね

977不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:42:30.52ID:eBEjZZQj0
安倍ってトコトン汚いやつだな!
死ねよ、さっさと。

978不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:42:33.49ID:Usqhu4y70
>>923
お爺さんは個人でオンライン申請で済ましてるかもしれない

979不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:42:34.54ID:gQ3IQETP0
>>931
よく読まない奴は間違いそう。100人に一人くらいは。
とくに年配者

980不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:42:36.70ID:1zpL8OSM0
>>967
じゃ国が詐欺を行なってるんだね

981不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:42:39.86ID:5btZMK3N0
夢も希望もないと勘違いですね

982不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:42:44.53ID:H4yY6NWN0
希望しない人だけチェックて、慣習と違うわな
多くの場合、チェックしたら貰えるってなってるだろ

983不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:42:46.03ID:/ifsFLnx0
>>955
必ずじゃないんならやっぱり確認欄は必要だね

984不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:42:53.85ID:pL5z5VJL0
日本語読めないやつが間違えるのか?

985不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:42:58.38ID:rUKJjM7h0
拒否を


希望する・希望しない

986不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:43:02.84ID:Jj58zECH0
よく読まないやつが悪いだろお金のことなのに

987不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:43:15.93ID:RnUWbnIl0
>>964
そう書いたとしても
安倍が身銭切ってるわけじゃないし

988不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:43:16.35ID:NfbW4IKp0
馬鹿を炙り出してんだよ

989不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:43:16.50ID:2O5mQgRM0
マスク不良品検品に8億
このアホ申請書の処理にも莫大な金掛かるんだろうな

990不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:43:26.01ID:9oahksXl0
だから、希望するって言ってんだろが!、と役所にお前らが多数

991不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:43:26.49ID:v9+hrG4JO
「落とし穴あります」ってこと?
(´・ω・`)

992不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:43:31.00ID:OjoZnR5i0
もともと世帯一括で30万円だったんだからこれも世帯一括で10万円×人数分の一括でいいだろ。
んで希望者は返送、いらない奴は送付しない。
いらない人も送付しないと郵便事故で届いていない人がわからないっていうけど
役所が返送ない人にいちいち確認の電話とかの作業しないだろ。
役所ごとにいついつまでに送りました、届いていない人は連絡を、とか広報すればよい。

993不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:43:32.20ID:FaOgqNwa0
いらない人は申請しないだけでいいだろ

994不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:43:33.49ID:awdKpV/u0
ねーよていうかその項目いるか?

995不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:43:38.47ID:OuQiqUn50

996(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)5 ◆EFvlPnIYE33o 2020/05/14(木) 14:43:40.57ID:6MXOcki70
(; ゚Д゚)賛成の反対なのだ

997不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:43:40.89ID:+kgpi0L50
チェック項目必要だろ
ちゃんと読まないやつが悪い
文句言ってるのは社会に出たこと無いニートかな?

998不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:43:42.37ID:kVycgxRg0
赤旗読んでてよかった(^^)

999不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:43:43.33ID:dt3QPQEw0
公明党は与党だろ

1000不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 14:43:44.01ID:w3FXOC690
Mmoアプリでよくあるトラップ
全員に配りたくないときやるんだよな


lud20200522163545ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1589431100/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【河野防衛相】給付金申請で呼びかけ「希望しないに勘違いでチェックをつける人が多いようです。気をつけましょう」 [チミル★]->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【河野防衛相】給付金申請で呼びかけ「希望しないに勘違いでチェックをつける人が多いようです。気をつけましょう」 ★2 [チミル★]
【河野防衛相】給付金申請で呼びかけ「希望しないに勘違いでチェックをつける人が多いようです。気をつけましょう」 ★3 [チミル★]
【10万円】給付金申請で「希望しない」に勘違いしてチェック。修正は可能なの?不可能なの?総務省に訊いてみた [記憶たどり。★]
【10万円】給付金申請で「希望しない」に勘違いしてチェック。修正は可能なの?不可能なの?総務省に訊いてみた★3 [記憶たどり。★]
【10万円】給付金申請で「希望しない」に勘違いしてチェック。修正は可能なの?不可能なの?総務省に訊いてみた★2 [記憶たどり。★]
【給付金】10万円申請書「不要」欄の落とし穴 〇も×も✓も“辞退”扱い 「希望者は何も書かないで」と京都市が呼びかけ [チミル★]
【給付金】10万円申請書「不要」欄の落とし穴 〇も×も✓も“辞退”扱い 「希望者は何も書かないで」と京都市が呼びかけ ★2 [チミル★]
【特別定額給付金】「希望しない」の勘違いチェックに注意 [マスク着用のお願い★]
【引っ掛け問題】10万円特別定額給付金の申請書に「希望しない」の項目があるから注意しろよ
持続化給付金詐欺を代行した税務署職員、申請希望者やマニュアルの一覧表が入ったデータのファイル名が「金のなる木」600件やらかす [和三盆★]
【特別定額給付金】10万円オンライン申請で混乱 総務省と内閣官房、チェック用の専用ソフトの無償提供と申請画面の改善急ぐ [孤高の旅人★]
【福崎町】外国人実習生の給付金申請を支援 [ウラヌス★]
【滞日外国人支援】外国人の特別定額給付金申請 NPOがサポート  [蚤の市★]
【秋田】市職員、給付金申請確認で1人暮らし高齢者全戸訪問 マスクも配布 秋田・湯沢 (毎日新聞) [爆笑ゴリラ★]
【千葉】給付金申請のため?コンビニ店のコピー機などに免許証の忘れ物多発1万8031点で前年比約46%増…昨年の拾得物 [孤高の旅人★]
【余分な苦労】10万円給付金「希望しない」誤記入を防げ。自治体の工夫と努力「チェック欄削除」「『辞退』手書きで」 [記憶たどり。★]
【山口県】10万円の給付金、1世帯に3重払いのミス判明 オンラインで複数申請があって公務員が目視でチェックするから…… [ガーディス★]
【山口県】10万円の給付金、1世帯に3重払いのミス判明 オンラインで複数申請があって公務員が目視でチェックするから……★2 [ガーディス★]
【給付金】持続化給付金申請殺到で一時手続きできず [爆笑ゴリラ★]
LINEでシンプル学生給付金申請、各自治体も注目 [爆笑ゴリラ★]
【熊本県】高森町でドライブスルーによる給付金申請開始 [さかい★]
【さいたま市】10万円給付金申請書、9千通に誤り…生年月日や続き柄 [蚤の市★]
【かんぽ】コロナ装い持続化給付金申請か 郵便局員ら調査―日本郵政 [夜のけいちゃん★]
【生活】 「家賃払えない」 給付金申請が90倍に 新型コロナ影響 [影のたけし軍団★]
【メルカリ】給付金申請「カードリーダ」が転売ヤーの標的に 「なくても大丈夫!」の声も [馬鹿島★]
【給付金】10万円「私は地元のために使う」「申請しないと国庫に溶けるだけ。全額市内で使います」地方議員ら次々宣言
【中小企業】申請2ヶ月でも未支給。家賃支援給付金どうなっているの?どこに不備があるのか訊いても「審査する人によって違うので」 [記憶たどり。★]
UberEATSで持続化給付金申請してる奴www
【総務省が公表した給付金申請書の様式】10万円、振込口座記入して申請 給付辞退も可能 
【愛知公安委】20年間同居し生計を共にした男性が殺害 同性パートナーの遺族給付金申請認めず 
【社会】愛知県の大学生2人を詐欺疑いで逮捕 持続化給付金詐欺 野球で活躍しプロ注目、人脈いかし学生を集め嘘の申請を指南か [さかい★]
【給付制度悪用】日本郵便、保険営業自粛で収入が減っている郵便局員がコロナ減収を装い持続化給付金を申請しないよう注意喚起 [記憶たどり。★]
【給付制度悪用】日本郵便、保険営業自粛で収入が減っている郵便局員がコロナ減収を装い持続化給付金を申請しないよう注意喚起★2 [記憶たどり。★]
【愛知】給付金が自宅に郵送されると勘違いした男、苦情言おうと区役所へ行き、職員に暴行して逮捕 [暇人倶楽部★]
【政策】コロナ持続化給付金、フリーランスの申請受け付け開始! [緑の人★]
各自治体で給付金オンライン申請中止 企画立案導入した人間の名前が出てこない
【警視庁】コロナ給付金詐取容疑、3人逮捕 100人分虚偽申請か [孤高の旅人★]
【偽装】コロナ装い120人申請 持続化給付金を返還―日本郵政 [生玉子★]
給付金詐取疑い、親子3人逮捕 被害9億6千万円以上か 約1780件の虚偽申請 警視庁 [powder snow★]
【持続化給付金】給付金詐欺疑い、沖縄で19人目の逮捕 知人に勧誘され申請か 県警 [ウラヌス★]
【持続化給付金】コロナ給付金詐欺 沖縄で新たに男女2人逮捕 申請700件と発言も [孤高の旅人★]
【神奈川】 横浜市が12日から1人10万円 「特別定額給付金」 オンライン申請受付開始 [影のたけし軍団★]
【特別定額給付金】「全国の約1割にあたる581万世帯が未受給」10万円給付の申請期限迫る [孤高の旅人★]
【特別定額給付金】「10万円給付」期限迫る…未申請ナゼ?未申請で特に多い世代は20代 [孤高の旅人★]
【持続化給付金】不正受給発覚恐れ…返金額110億円超に 「誤って申請」など1万1455件申し出 [孤高の旅人★]
【東京地検】住所を偽って免許証を更新し、これを身分証として定額給付金を申請 逮捕の男性、不起訴 [孤高の旅人★]
【遺族は相続できない】給付金10万円、基準日生存も申請前死亡で対象外に 京都市内800の単身世帯  [孤高の旅人★]
【家賃支援給付金】3ヶ月で申請58万件に対し給付は30万件 手続き煩雑、「確認中」のまま2カ月 [孤高の旅人★]
【沖縄タイムス】コロナ給付金詐欺 沖縄で新たに男女2人逮捕 申請700件と発言も[11/30] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【特別定額給付金】「10万円」申請書に他人の生年月日 9千件 さいたま市で誤り 6月1日にも発送を再開 [孤高の旅人★]
【特別定額給付金】高松市、5割超に不備がありオンライン申請は25日から中止へ 10万円申請は郵送で [孤高の旅人★]
【また不正受給】 自民党議員の元スタッフら再逮捕 コロナ持続化給付金を詐取の疑い 別の名義使い申請 [ramune★]
【沖縄県警】コロナ給付金不正で5億円取得か 那覇の税理士 虚偽申請1800件 給付額の3割程度を徴収 [孤高の旅人★]
【梶山経産相】持続化・家賃支援の給付金 15日までとしていた申請期限を、来月15日まで申請期限延長へ [孤高の旅人★]
【兵庫】マイナンバー不要! 加古川市が「照会番号」用いた独自の「特別給付金オンライン申請」を開始 [孤高の旅人★]
【特別定額給付金】申請済み世帯9割「10万円」給付率85% 栃木・日光市、独自システムで対応スムーズ [孤高の旅人★]
【特別定額給付金】秋田市の10万円申請書に不備 押印場所示さず、苦情200件 30日以降は郵送のみ受付 [孤高の旅人★]
【独自】「持続化給付金」の不正受給1000件超…SNSで誘われた若者、職業偽り申請 被害は10億円規模 [孤高の旅人★]
【独自】「持続化給付金」の不正受給1000件超…SNSで誘われた若者、職業偽り申請 被害は10億円規模★2 [孤高の旅人★]
【特別定額給付金】10万円給付金、外国人実習生の申請お助け 町が独自対応 リーマン時の経験生かす [爆笑ゴリラ★]
【中小企業支援】「家賃支援給付金」の対応に遅れ。支給は申請の4分の1程度。確認書類が多いことや入力の食い違いなどから審査に時間 [記憶たどり。★]
【N国党】#丸山穂高議員、給付金10万円は「申請する」と明言「余裕あっても遠慮せずに」
【コロナ給付金】橋下徹氏「10万円給付、公務員は受け取り禁止」提案に、丸山穂高議員「給付金は申請する」
【氷山】給付金詐欺容疑で新たに外人ら2人を逮捕 グループで400人以上を申請者として不正に受給・愛知 [水星虫★]
【給付基準全国一律】総務省、住民による給付金のオンライン申請も検討 現金は原則として本人名義の銀行口座に振り込み
持続化給付金と家賃支援給付金 15日で申請を原則締切 [蚤の市★]
02:59:33 up 24 days, 4:03, 0 users, load average: 10.87, 10.68, 10.48

in 0.42672181129456 sec @0.42672181129456@0b7 on 020616