千葉県鴨川市のJR外房線で普通電車の先頭車両が脱線した事故で、
現場近くのレール上に石を粉砕したような痕が複数あったことが13日、捜査関係者への取材で分かった。
県警は置き石の可能性もあるとみて、往来危険容疑で調べている。
捜査関係者によると、現場から約200メートル手前にある踏切内のレール上に複数の痕があり、
その先に脱線が始まった傷があった。
この踏切では、事故前の4月21日午後2時ごろと同3時15分ごろ、
通過した車両の運転士がそれぞれ異常を感じ、安全確認のため急停車していた。
以下ソース:共同通信 2020/5/13 19:34 (JST) 5/13 19:47 (JST)updated
https://this.kiji.is/633251420441674849 まぁ、海が近い場所だし
海の関係者は気が荒いからね
でも地方は車社会だから
学生か10代くらいのいたずらじゃないの?
直線なら乗り上げても元通りで
カーブだと遠心力が働いて脱線の可能性もある認識
今回は直線
>>1
また誤認??
尼崎の事故も一番にでた誤認がこれだ
慎重を期すべきだろう、 もう石使わないようにしたら???
いつまで緩衝材で石つかってんだよ
あ、このニュースね
映像見て直線なのになんで脱線すんだべ? って思ってた
車輪の前に「石除け」みたいなの設置できないの?
教えて鉄オタ
今から35年ほど前、クラスの同級生が置き石をした時は、キハ30が踏み潰して簡単に砕け散ったけどな
ヨシ、
>>3
相当でかくなければ電車は置き石くらいでは脱線しない >>14
ついてる。けど極端に大きいものや小さいものは避けられない。 >>24
線路ならばともかく、踏切の隙間に固めの石が挟まった場合は、簡単に脱線しそうだけど。 10円玉を轢かせたら10円玉がぺったんこになるって本当?
>>14
鉄オタは、女の子達からキモいと言われて嫌われる。 >>31
昔の人は、頑丈で、人力ではどうにもならない物を潰して伸したい時、パワフルな蒸気機関車の鉄輪を利用してたみたい。 まずは、けが人が出なかった事は良かったと思う
カラスが落としたのか?w地元民の悪ガキのいたずらか知らないが
丁度良い機会じゃないか
JRも房総の田舎や成田・銚子方面は
2両のワンマン運転に変えるんだろ
まー、学生の通学がメインだから2両のワンマンに変えても問題無いだろうな
つまり事故車を復帰させないで、2両ワンマンを実験的にこの区間でやってみれば良いんじゃね?
子供のとき、石なんて怖くて、ピーナッツまでしか置けなかった
子供の頃に置いたことあるけどただ砕けただけだったな
>>47
俺が生まれて一週間くらいの出来事だったんだな。
置き石っつうかコンクリの蓋らしいけど。 >>51
U字ブロックをカーブの内側のレール上に置くという周到な犯行だった >>20
やめとけよ
ほんとに捕まるし拘留中にコロナ発症したら見殺しされて獄死だぞ まぁ、やった奴は近いうちに、なんらかの不幸が襲い掛かるのは間違いないな
脱線させるには
こんな風に置くんや
それがポイントなんや
だからカラスではない
尼崎の事故でも粉砕痕あったけど
置き石が脱線の原因ではなかった
>>1
早計では? 薄板シワシワの軽量車体だから安定が悪いんじゃないの
>>61
オマエがダウト
大阪府枚方市の京阪電鉄京阪本線の枚方市 - 御殿山間の磯島茶屋町付近で、
枚方市立第一中学校に在学で同市内の中学生5人組のグループが悪戯で
線路脇のケーブルトラフ(コンクリート製U字形溝)の蓋を線路上に置いた >>1
外房線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
こいつらやろ >>1
外房線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇ >>2
こいつら車道でもタイヤが通るラインにちゃんと置くからなあ。頭良すぎ >>72
カラスが胡桃を路上に置いてBMに割れせようとしたけど華麗?なフットワークで胡桃を
躱してドライバーが( ̄ー ̄)ニヤリ、カラスが悔しがるというBMWのCMを思い出した。 カラスがわざわざ踏切上に脱線するほどのでかい石を左右のレールに1個ずつご丁寧に石置くわけねーだろ
カラス「脱線させて新鮮な死体を大量に作るぞ…フフフ」
Googleで見たら田んぼの真ん中の車両も通れない狭い踏切なのな。カメラも障害物検知装置もないし、狙ってやったんでしょうな。
交通テロといえばパヨクだな。
一番最近のはこれか
JR東日本連続放火事件(ジェイアールひがしにほん れんぞくほうかじけん)とは、2015年8月後半から9月にかけて東京都内の東日本旅客鉄道(JR東日本)の施設で起きた連続放火事件である[1][2]。
昔の共産主義者の暴動、焼き討ち、落書きテロは数知れず。
いまのテロ朝の映像では
踏切の脱線防止ガードレールに石が置いてある。
カラスに偽装するための人為的な犯行だな。
カラスが食い物割るとかなら脱線防止レールに置かないだろw
割れないと学習してるから。
ワンマン化に反対する動r…
おやこんな時間に誰か来た。
209系だからな。軽すぎるんだよ
車輪の直前に2センチくらいしか入らないように
レールの幅くらいの石よけを付けとけば良い
>>80
確かにそう思いたくなる気持ちはわかる。
E131系のプレスリリースがタイムリーすぎる。 カラスのことだから脱線させて人間どもが騒ぐのを楽しむくらいはしそうだ。あいつら頭良すぎ。
>>83
内房線も外房線も一駅間不通になっても
逆周りで行けばいいもんな これだから列車運行妨害鉄は・・・
緊急事態宣言下だろ、外出自粛ぐらいしろや
(-_-;)y-~
どうせ、トイレの壁を鼻くそで汚して全く掃除しなかった鼻くそ直樹やろ。
半沢直樹じゃなくて鼻くそ直樹。
結局置き石でFA?
カラスでも置けるレベルの石だったら跳ね飛ばされるか押しつぶされるで脱線までいくことはまずないだろうし、
どんだけデカイ石置いたんだろ?
で、そんなにデカい石だったらウテシ気づかないのか? 気づいたところで止まれるかどうかは別として。
パ゙ラストごときで車両が持ち上がるわけが無いだろw