金払う払わないはともかくとして、コロナ隠蔽の過程については詳らかにして、責任者の明確な処罰はすべき。
安倍信者は中国の味方なんだわ
あいつら日米同盟の癌だぞ
どうせ二階系の工作だろうけど
私たちは悪く無い研究所所員がしくじったせいだし中国を攻めるのはお門違い。
北清事変がきっかけで日英同盟ができたんだよな。
日本にとっても重要な歴史的ターニングポイントだよな。
>>5
しかもどさくさ紛れにアジア各国の国境や領海侵犯を加速してる
声を上げるとやられるから黙ってるだけでいざとなればアジアでも敵だらけ
ロシアとも最近険悪だしザマァだわ 結果論だけど、中国政府が早期に武漢封鎖していれば、
世界中が大惨事にならなかったのは確か。
英米欧だけでなく、ロシアとかインド、ブラジルも激怒しているだろ。
日本はパンダ抱っこ大好き、孔子学院も大好きな、反日売国連中がたくさんいるので、
どうせまた泣き寝入りだろうな。殺され損、奪われ損、失ってあきらめる、だけでなく、
中国に起因する被害、損害のすべてを、日本国民への増税で穴埋めしようとするはず。
ファーウェイも国策で技術を盗んで成り上がった会社だし、中国はやってはいけないことをやってなぁなぁで済まされてきたからなぁ
コロナ米欧連合軍って、欧米で大流行蔓延したコロナ患者が中国に押し寄せるのかと思ったわ
コロナの責任追及どうこうより
アフターコロナの経済的覇権をかけた戦争がはじまってる
>>16
いや、結果論ではない
武漢閉鎖なら自分達だけがダメージを受ける、
それを避けるために春節の1日前に武漢封鎖した
子飼いのWHO使って「パンデミ宣言遅らせて」と要請もバレてる
つまり、未必の故意で「他国も感染しろ」と意図的に広めたのはほぼ間違いない
1月中にマスクを買ったりして、他国に流通しなくなったのを見越してから、
マスク(&5G)外交とか始めたろ、あれが故意じゃなかったら何なのだ? 日本が満州攻めこんだ時に邪魔しなきゃ中国台頭なんて起きなかったのに
この際支那には崩壊して貰おう!どの国(南北朝鮮除く)も文句言わんだろw
南沙でもチベットでもモンゴルでも好き勝手やっといて、「幻」のわけなかろ
せいぜい怯えて眠れ
民主化するかハブられるかの二択だな
いずれの場合でも賠償金からは逃れられない
そういや、ウイグルの人権法案が米国上院で通ってたね
中国からぶんどって埋め合わせしないと割りに合わないからな
コロナのどさくさに紛れて尖閣を乗っ取ろうとしています。
>>1
しかし、中国に経済を握られたEUは中国に反旗を翻せるか?先ず、EUの経済的な繁栄を
作り出さないとなぁ。アメリカにその力があるのか? 中国やり方は無謀。発展途上国ばかり
味方につけてるが、大して役に立たない。
国際社会では、まともに戦争勝利していないのに覇道をめざしている。王道でいかないとうまくいかない。今のやり方では、黄禍論にされて、包囲網を受けてつぶされるだろう。
歴史的に考えると大きな国ってのは絶対滅ぶのよね
シンキョウウイグルの独立も近いな
>>12
悪い意味でその二人は日本の生活の形を変えたな ガス田同様に
尖閣も侵略します悪魔の中国
日々侵略
まあ清朝末期の対外関係史は中国人にとって永遠のトラウマだからね
その時期に持ちだされた文化財を、海外オークションあたりで必死に買い戻してる
発展途上国だったり、経済軍事歴史大国だったり
周辺国を恫喝する加害国が被害者ぶったり 滑稽だわね
米英独仏印露日台その他全世界の国々から、一気に核ミサイル数万発程度を、
中国に向けて雨あられのように投下すれば、中国は反撃できずに滅亡するだろう。
汚物を消毒するには、この方法が一番良い。
支那、モンゴル、チベット、東トルキスタン(ウイグル)を
支配してた大清帝国は満洲人が支配してる国だったが
現在、支那共産党は支那ではない満洲、南(内)モンゴル、
チベット、東トルキスタン(ウイグル)を支配しとるがな
>>45
というか原油価格の下落をあわせると
世界一被害の甚大な国じゃないかしらん >>53
まさしくそれ
日本でも、神田の古書店あたりで清朝以前の木版印刷本が大量に買われてた
向こうの成金連中にまともな管理ができるとは思わないし、ネズミに食い散らかされるのが関の山かと
そもそも文革のようなことが起こりかねない国だし 生物兵器じゃないかもしれないが、春節大移動を止めなかった責任は確実にあるよね
ド素人の俺でさえ第一報をニュースで知った時に9日後の春節までに抑えられるのか?って危惧したからな
で、現実は春節大移動で何百万人の人達が武漢から離れた直後に武漢封鎖
日経の国際関係・安全保障論は恩地や秋田はじめ
FAかFPをざっと目を通せ、と言いたくなるような論説が多くて流石にうんざりだわ
日系子会社となったFTの、一応原文があって日本語に翻訳されてるらしい記事もこんなのばっか
がめつい奴隷か多い国民だし、100人位まで減らしても増殖するだろ
露助以外のG7で攻め落として国土開発しまくろうぜ
放射能廃棄物は、ついでに埋めておこう
>>2
風下の日本への影響ぱないからそれはやめて。
普通に圧倒的な航空戦力で滅してくれ。 >>18
アホの小池百合子は早急にこれの説明(釈明)をせよ!!!おまえにはやることがある!!こいつのやってるフリに腹が立つ!!!
【自民党・二階】二階小池ラインで中国に送った貴重な防護服33万6千着・1着27000円or9700円と判明 日本人より中国人の命なのか★2 や
http://2chb.net/r/newsplus/1586693151/
小池百合子 都知事 2/4 最大30万着を無償提供(都が保有の防護服)@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
香川県 2/6 マスク約2万7千枚を中国に送付。県民に配る予定はないと回答。
二階俊博 幹事長 2/7 医療用防護服10万着を中国に提供(アリババから買取)
兵庫県 2/10 マスク100万枚(備蓄120万枚から)を中国に送付
河村たかし 名古屋市長 2/10 マスク10万枚(市の備蓄)を中国に送付
群馬県太田市 2/13 マスク11万枚を中国に送付
鳩山由紀夫 元総理 2/16 マスク100万枚を中国に送付。日本の市場には流さないマスクなので問題ないと回答。
マザー・テレサの言葉。
「日本人はインドのことよりも、日本のなかで貧しい人々への配慮を優先して考えるべきです。
愛はまず手近なところから始まります(1981年4月22日 東京大司教館で白柳誠一大司教と会談)。 >>63
中性子爆弾があるじゃろ
トリチウム汚染があるだろうけど、トリチウムなら慣れてるしw まぁ、出てくる数字はいつも適当に加工された数字だよ。
現在進行形で。
でもやり口はすごいぞ。発熱してたらバスから引きずりおろすとか。
やっぱ自由のない国は指導が効く。
これはまねできない。
「支那共産政府への批判はすべて自民党が承ります。」
>>25
中国もちょっとお漏らしのつもりが
予想外の大惨事になってて
パニックになってるってことはないんかな? >>1
ジェノサイドをし人肉食をやる鬼畜土人は滅亡させないとダメ
キチガイに刃物
中国に近代文明 貧しくなってもいいから支那と手を切るべきだな。
金金金でいろんなモノを失ってきた、この国も
反省する必要がある。
8カ国連合軍・・米、英、独、仏、伊、露、オーストリア・ハンガリー帝国、日
>>7
賠償いらんから日本の在日引き取ってくれれば許すよ >>7
今後のことを考えると被害総額はそれでは全く足りない
100恒河沙円は請求すべき >>67 73
軍の駐留が条約で認められている場合は侵略ではない。ここ、重要!! @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
北京議定書
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%BA%AC%E8%AD%B0%E5%AE%9A%E6%9B%B8
北京議定書(ぺきんぎていしょ)とは、1901年9月7日に北京で調印された義和団の乱
における列国と清国・義和団との戦闘の事後処理に関する最終議定書。
日本の外交文書における正式名称は、北清事変に関する最終議定書である。
この状況は第二次世界大戦の終了まで事実上維持された。
日中戦争の端緒となった盧溝橋事件において「なぜ日本が中国の領域深くまで
当然のように兵を置いていたのか」という疑問を聞くことがある。
日本からすれば北京議定書に基づく権利の行使に基づいた駐留であり、日本を含む
8ヶ国の列強が各地に駐兵していた。
領事館襲われ、居留民殺され、中村大尉殺され、逐次反撃して泥沼になったのが日中戦争
反日低能バカチョンコ左翼はまず基本的なことを知らなければならない 侵略、侵略言うことは敵の余計な怒りを誘発する >>26
満州は米国はじめ各国が認めた案件だが
米国がうちにも利権よこせと・・・
そして太平洋戦争に >>77
普通は四面楚歌になると困るのだが
中国は広いし人口も多いので
ただちには影響がない 東南アジア系の海域広げようとしたりシーレーン問題でウラジオストクに横槍入れてるからな
最近は露骨に侵略のスピードを早めてる
そろそろみんなで叩かないと手遅れになるぞ
【南シナ海】武漢肺炎 中国 南シナ海の島に新たな行政区設置を発表 世界各国からの反発が予想される 2020/4/18 【中国共産党による侵略】
2020年4月18日
中国政府は、領有権をめぐる争いのある南シナ海の島々に新たな行政区を設置すると発表しました。
中国には領有権の主張を強めるねらいがあるとみられますが、対立する国々からは、新型コロナウイルスの対策に追われる中での動きに、反発する声が出ることも予想されます
中国は各国と領有権をめぐる争いのある南シナ海の島々について、これまで海南省の「三沙市」が管轄すると主張してきました。
中国政府は18日、「三沙市」の中に西沙諸島、英語名・パラセル諸島などと、南沙諸島、英語名・スプラトリー諸島をそれぞれ管轄する新たな行政区を設置すると発表しました
それぞれの区には行政組織も設ける予定で、このうち南沙諸島では、中国が人工島を造成した永暑礁、英語名 ファイアリークロス礁に開設するとしています。
中国は南シナ海のほぼ全域の管轄権を主張し、人工島を造成して軍事関連の施設を整備するなど実効支配を強化しています。
中国には、新たな行政区の設置で自国の立場を強めるねらいがあるとみられますが、対立する国々からは、新型コロナウイルスの対策に追われる中での動きに、反発する声が出ることも予想されます。
>>70
想定を遙かに超えて青ざめてると思うよ
言われたくない事を自ら先に言うのは中共のデフォで
「人類の敵」と化しちゃった
ロシアに与えた損害がまた凄まじくって
味方になってくれる所がない >>26 79
その通り!!
アメリカ人で、シナにおける鉄道の投資にかかわっていた人物の日本擁護論 @@@@@@@@@@@@@@@@@
すでに1935年に正当な満洲史観がアメリカで上梓されていた
日本の満洲国建国支援を正当に論理的に評価していたアメリカ人の活躍
満洲国建国の正当性を弁護する 単行本 ? 2016/6/29
ジョージ・ブロンソン リー (著), George Bronson Rea (原著), 田中 秀雄 (翻訳)
その存在を列強によって否定され、「日本の傀儡国」としてネガティブにとらえられてきた満洲国。だが満洲国建国は、
四分五裂し、軍閥が相争う中国と決別し、新たな民主国家をつくる試みだった。
中国を知悉する米人ジャーナリストが、満洲国の正当性を米国民に向けて訴えた、切れ味鋭い「弁護論」。
原書1935年刊行。日米開戦直前に刊行された同時代の貴重な証言!待望の新訳。
満洲という民主的国家の建設こそは、中国が史上初の民主化というテストケースだったのだ。
本書は戦後史観を根底からひっくりかえす画期的な訳本である。
かれは言う。「満洲国は中国の領土ではない」
「『リットン報告書』はデタラメな裁判である」うえ、「満洲国は条約違反をしていない」、
「いやそもそも中国は国家ではない」のだ、と。
ブロンソン・リーは、当時のシナ大陸の実情を次のように活写している。
「北京から江西省までの各軍閥は、中国で最も繁栄している地域を取りもどそうという気になった。そこでは張学良一派が
三千万の人民から富を掠奪し、盗み、その歳入は南京政府に勝るとも劣らなかった。(中略)彼らの奇襲や虐殺によって
無法状態が現出した。新国家の信用を失わせ、秩序生前とした政府を成立指せにくくするためである。揚子江の南にいる
あらゆる急進的な指導者がお膳立てし、新たな戦争の種を撒いた」
にもかかわらずアメリカの遣り方は、この無秩序を助長するような愚かな対応ばかりしていたのだ。
――(似ているなぁ。ゾンビ国家に手を貸すいまのアメリカと)
これは日本人が思いつきもしない心理が作用しているからであると、その本質をずばり見抜いている。@@@@@@@@@@@@@
当時、これほど慧眼なアメリカ人がいたことも別の意味で驚きではないだろうか。 >>26
■ローマ法王のピオ11世は反共戦争(支那事変、日華事変、日中戦争)(1937年7月7日)が始まった年
の10月に、全世界の3億5千万のカトリック信徒に対して、次のようなメッセージを出している。
「日本の支那事変は侵略戦争ではない。彼ら日本軍は共産党と戦っている。凶産党が存在するうちは、全世界の
カトリック教会、信徒は日本軍に遠慮なく協力せよ」「東京朝日新聞」夕刊、昭和12年10月16日および17日
社会主義者らが、様々な工作を企てていることについて、戦国時代から日本とつきあいのあるローマカトリック、
イエズス会は独自のネットワークから勘付いており、支那事変(1937)のときに、それが社会主義者の工作で
起こされていることを見抜いていたので、それについて、世界中のカトリックに発信したのだ
「支那事変は仕組まれたもの。日本は共産主義と戦っている。応援しよう!」
↑共産党、反日バカ左翼、朝鮮宗教、罪日チョンコ… いま現在、内に棲む「便衣兵」どもに注意! さっさとキンペー吊るせよ
国賓で招き、捕らえて高く吊るせ
日本はオリンピックの分もあるしな
思い切りふっかけろ
>>87
国賓で招いて米軍が取り囲んで
賠償金の支払いにサインしないと返さないという
いつもの中国式をやり返せばいい 欧米と自国の解放組織から追われて最期は妻と共に地下の秘密基地で自害だな
被害者意識
...でも尖閣諸島には侵攻
なんか中国っていつもチグハグだと思う
武漢の研究所にはアメリカが直接出資してたり
アメリカの委託で研究してたり、
アメリカの研究内容を購入してやったり
アメリカの大学教授が協力してたり
してたのにな
ジャイアンとドラえもんの喧嘩を物陰から震えながら覗いてるのび太日本
>>72
それはちょっと違う
むしろ中国と手を切った方が日本人の収入が上がる
だって当たり前だろ、工場が中国にあるより日本にあった方がいいに決まってるw
この国が30年近いデフレでやってきたのは「国民や労働者に対する家庭内暴力」だよ
コロナ対策でもやってるけどな! >>94
日本は軍隊を作っていつかはジャイアンの母ちゃんくらい強くなろう >>92
戦局が悪くなったら他方面に出て行ったり
複雑化したりするのは常套手段 工場が中国に無いと困る人の言い分
「人件費が!!コストが高くなる!!」→しかしこれはメクラになってるだけ
実際は労働者の人件費は労働者の購買力、労働者の購買力は企業の売り上げ
つまり高い人件費=高い売り上げになるのである
「安い中国製品」は日本人の人件費=高い売り上げにはまったくならない、当たり前だけど
全部中国の売り上げに繋がるわけ
>>81
ドル建て債務が多いからそうも言ってられんかと >>1
全世界にこれだけ人道的・経済的迷惑をかけた中国習近平氏は
まだまだ反省が足りないようで、追求するオーストラリアには
関税引き上げで仕返しをする始末。 >>81
中国は外国の企業の工場にかなり依存してる
海外の需要が無くなったら国内だけでは足りなくなるんだよ
そうすると失業するしかない
むしろ多い人口が足かせになる
新卒の800万のうち400万は就職できないって4月ごろに見たが 実は日本ほど有利な立場にある国はG7でもない
日本は30年近いデフレ不景気っていう大失敗を続けてきたけど
おかげで企業は借金を返しまくり、貯めまくり
家計の貯金も1000兆円突破
政府の借金1000兆円!!って大変なことのように報道されることばかりだけど
その反対側にあるのが「家庭の貯金1000兆円」っていうだけの話だ
貯金が増えたら悪いのかw?
この有利な条件のもとで日本国内に工場を戻し、給料を上げ、買えるものが多くなるようにする
これを全部の企業が一斉にやるとどうなると思う?
>>102
>日本は30年近いデフレ不景気っていう大失敗を続け
さすが自民党は先見の明があるな
ひたすら非難され続けたが
この日のために信念のもとに耐えてきたわけか
大石内蔵助みたいだな 中共のお膝元である中部軍区(北京)を取り囲むように
・東部軍区(上海、台湾)を米日が
・西部軍区(ウイグル)を印、イスラム圏が
・北部軍区(旧満州)を露が
・南部軍区(香港)を英豪が
それぞれ支援して分離独立させる
あとは内戦で処理
朝鮮半島は中共に押しつける
コロナに対する各種危機対応を見る限り、中国の方が数段優秀だな。
仮に戦争吹っかけても、欧米は束になっても勝てないだろう。
朝鮮戦争も国連軍は中朝国境から38度線まで押し戻されて休戦したのだからな。
>>107
その通りで中共の指導部は気合の入り方が違う
武漢封鎖前に各国にウィルス蔓延させて道連れにすることも決断できた
その後の自国の都市封鎖も反乱やらを抑え込めるかどうか分からないが決断した
アメリカなら同じことはたぶんできんよ、同じ状況になっても
英も無理だし仏や伊に至ってはw まあ日本もだけど >>107
【日中朝】東京新聞・世界の街から 日本兵恐れた中国軍〜朝鮮戦争従軍元米兵「中国と北朝鮮は今も日本を恐れている」[08/07]
「日本」という言葉を耳にするとは予想していなかった。米南部バージニア州ウィンチェスターで七月中旬、
朝鮮戦争に従軍した元兵士の会合を取材し、西部アリゾナ州から出席したデビッド・ミルズさん(77)に
インタビューした。
一九五三年春、十七歳の少年兵は三八度線近くで中国軍の捕虜になり、北朝鮮側の拠点に連行された。
中国兵に尋問された際、最初に「おまえの部隊には日本兵がいるのか」と問われた。次の質問は「なぜ米兵
は追い詰められても、そんなに戦うのか」だった。
捕虜になる直前、所属部隊は中国軍に攻め込まれながらも応戦。最前線で最後まで戦ったのがミルズさん
だった。日中戦争の記憶がまだ生々しい時期のことだ。中国軍は米部隊の猛烈な戦いぶりに旧日本軍の幻
影を見たのかもしれない。
あるいは、当時発足したばかりの日本の保安隊(陸上自衛隊の前身)が参戦していると疑ったのだろうか。
ミルズさんは「中国兵は日本兵をすごく怖がっていた」と振り返る。特需に沸いていた日本では、参戦なんて誰 @@@@@@@@@@@@@@
も夢にも思っていなかったはずなのに。
老兵は六十年前の戦場を語る三十分の間に当時は流さなかった涙をハンカチで二度ぬぐった。そしてこう付
け加えた。「中国と北朝鮮は今も日本を恐れている」 (竹内洋一) :東京新聞 2013年8月7日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/worldtown/CK2013080702000244.html 売国ヘタレ安倍と愉快な仲間たちが、シナの多額の賠償を引き受けるよ
欧州は金さえ払って貰えればOKなんだし
もちろん、日本国民の税金でな
日本も今のままではコロナは収束するけどデフレ不景気路線も継続だからな
遠からず中国の属国になるだろう
なんとかなるにはあと一つ二つ偶然が必要になる
>>111
グローバリゼーションの終焉で国内回帰するでしょ
内需があってインフラが整備されてて、基礎工業力が高い日本はそんなに悪い材料はないと思うよ
今後あるのは世界的な食糧危機、これこそ日本の国土が復活するブルーオーシャンで大チャンス
そこを活かせるかどうかが今後の分かれ道になるだろうね 陰謀とかじゃなくて普通に賠償請求されるだけだぞ
そっちの方が恐ろしいと思うがな
>>113
共産党幹部の海外資産差し押さえ
これをされると内部崩壊は加速するかと >>112
内需国なのにインバウンド連呼していた連中を忘れたか?
連中は可能な限り今までの日常を続けようとするよ
自民党指導部や経団連が今までの緊縮格差拡大・自分らの利益増大路線
媚中路線を止めるわけがないだろう まず、中国の海外資産を没収して慰安婦に賠償しろニダ。
コロナによる被害が世界でも一番少なかったことが皮肉にも自民党の路線変更なしを決める
>>111のそうならないために必要な偶然とは
「都民がパン一個が1000円でも買えなくなるような状況」が出現することに繋がるようなことだ
反体制ごっこやってる連中は「コロナで死者が増えたら政権が倒れるかも〜☆」ぐらいのもんだが
実際に何かが変わるためにはパンが買えなくならないといけない
TVで暢気に政権批判やってるつもりのあいつらも同じように飢えることになるな >>115
政治家は官僚が考えた書類を読み上げてるだけだし官僚は現状維持が得意だからな
それに表立ってグローバリゼーションを否定すると、CSISから横槍がくる
トランプ政権の時がそういう戦後体制を脱却するチャンスではあるんだがな
トランプ再選が決まって、安倍の後継が有能な政治家だったらまだ目があるかもしれんよ
早めに小泉政権の負の遺産みたいな傀儡を切るべきだわ >>118
トランプはもう落選だよ
民主党の方が好戦的だから反中同盟の盟主としては丁度いい
合従策にならないことを祈りたいが 中国人って100年以上前のそんな出来事が現代の免罪符になるとでも思ってるのかねえ?
>>119
トランプは再選するとみてるけど?
現状だとトランプは不利だけど、中国が全突っ張りで日和る気配ないから
年末までにきな臭い打ち上げ花火をあげるとみてる >パンデミック(世界的な大流行)
「パンデミック」を書かないで()の中だけで良いじゃん
馬鹿じゃねーの
そもそも今の現状を作ったのはオバマ政権だろ
コロナ禍以降は彼等国際金融資本の発言力は弱まると見てる
>>16
武漢閉鎖した時点で住民の半分?がすでに逃げ出していたんだっけ
その後もビジネスマン、旅行者に関わらず中国人を出国させ続けたのも問題だしな >>125
クリントンじゃないの?
あいつは知事時代から中国の献金を受けてたでしょ? >>121
感染再拡大で選挙も無理になって継続、とかなら目があると思う
>>125
国交正常化はニクソンだしブッシュ父も有名なパンダハガーだぜ
ほかならぬトランプさんだってそうなんだが まあね、昨年12月末には気が付いたんでしょ、それから1カ月野放しじゃあ
>>125
頑張れ トランプ!!!
オバマは相当異質だって
大統領、負けたらさっさとワシントン引き払うのに
オバマだけ、ホワイトハウスそばに新築買って住んでると もしかして、再選狙ってる????
ロシアンゲート オバマが黒幕だって どこまで腹黒いんだ、奴は
日高義樹さんの最新著による(GPSソリューション?? 得体のしれないロビー集団 オバマが支援してるらしい)
イギリスの元大物スパイも絡んでる 大物スパイを高額報酬で雇って、選挙期間中から着々と反トランプの準備を進めてたと
どこまで腹黒いんだ、オバマは!!! 最近トランプの言うことを誰も聞いてないのが感じられるだろう。
アメリカは余りの惨事に腰を抜かしてる。
8万人死亡ってなんだよwトランプ再選はもう無いわwww
人民服を着て自転車に乗り、早朝は公園で太極拳をやってた時代に戻してやれ
お前ら
威勢のいいことをいうなら尖閣諸島に居座っている中国船を追い払ってこい
今後もあるから中国は100か国ぐらいにみじん切りでよろしく。
南シナ海とか軍事的に対外拡張路線取ってきてるから全く同情できない
欧米も危険ではあるが中国はさらに危険だ
政治は結果を問われるものだから世界各国へ「未知のウィルス」をばらまいた中共の責任に
言及するのは当然だろ
ウィルスをばらまく意思がなくても食品工場や加工場、販売所の品質管理・安全対策を怠った
責任を免れることは出来ない
当然多額の賠償を支払う義務が生じる
トランプが提唱していた公正な貿易、に基づいて中共が各国に課している輸入時の税金を
ゼロにするのが落としどころかな
ちなみに2017年で中共の海外品への輸入関税は約50兆円あった
まあ賠償額としてはいい線じゃないか?
義和団の乱て、扶清滅洋とか言って暴動する民間人に便乗して清朝が宣戦布告したから
でしょうが
日本の明治維新もそうだけど、ドイツだってヨーロッパ後進国で富国強兵して、君主が率先して
国を近代化させてったから強国になったんでしょうに。
お前んとこだけだぞ。外国から圧倒的な国力の差を見せ付けられてもふんぞり返って搾取しかしなかった君主の国は
いまどき
義和団の乱なんて知ってるの日本・日本人ぐらいでしょ
中国人ですら知らないのに(この歴史は消えた出来事)
もっと世界に通じるひねりが必要
たとえばアヘン戦争がいいたとえなのに
(アヘン未納代金支払い請求と戦費賠償請求)ぐらいなら
今の中国人は知ってるよ
>>131
戦争国がその程度で怯むかよ
むしろ犠牲があるからこそ敵を憎み国威高揚する
それがアメリカだろ、911しかりトンキン湾事件しかり 日本に入ってくる海外のニュースってCNN、NYT、BBC、ロイターって要するに反トランプのものばかりだから
明らかにバイアスが掛かってて、今の現状が見えてこないんだよね
もっと多角的に報道して欲しいもんだが
>>144
もう誰も覚えていないが、義和団事件では外国人居留地の防衛に最大の兵力を供出し、外国人を守り抜いたのは日本陸軍
また、その規律の高さと勇猛果敢さで当時の世界各国の新聞などで大絶賛された。
もう誰も覚えていないし、関心もないが。 そして中国マネーで価値の下がった企業を安く買収とかだろ
コロナウィルスを使った戦争と同じだろ
まだ中国切ろうとしないとか平和ボケもたいがいにせーよ!
ロシアが中国人150万人を全部追い出したことに対して、中国は何か文句言ってるのかね?
あんまり聞こえてこないな
戦争並みの死者が欧米で出ちゃったからな
ひと段落落ち着いたら請求が天文学的になりそう
日本も今度こそは連合軍に参加して常任理事国の座を奪い取るべき
>>55
大谷探検隊に向こうの道士が怪しい文化財売りつけてくる中華だもの
辛亥革命のどさくさでいろいろ流出したのは良かったのか悪かったのか 戦争になったら当然ここにいる人はすぐさま入隊希望をするよな
ロシアもいま加速wしてるのが怖いわな
どうみてもこのビックウェーブに乗ろうとしてるし
天安門のときの繰り返し
欧米から孤立した中国を、救ってやるのが日本
ウクライナ問題やイギリス亡命ロシア人の暗殺で、西側がロシアを制裁したときも
日本は乗らなかった
ロシアが同性愛規制法を作ったことで、ソチ五輪開会式を西側首脳がボイコットしたときも
安倍だけは出席