ハイエンドスマホが売り上げ不振に陥る一方で、ノートパソコンに需要が集中しています。詳細は以下から。
台湾メディア「DIGITIMES」の報道(1、2)によると、ノートパソコンが5月中にも供給不足に陥る可能性が浮上したそうです。
これは新型コロナウイルス流行によって政府や企業などのテレワーク需要が増大したことを受けたもの。
また、部品生産も不安定でパワーマネージメントICやType-Cチップなど各種部品の納期が2〜3ヶ月遅延する事態となっており、需要の増大と生産数の落ち込みで本体価格の上昇が避けられない状況となっています。
ちなみに各種ウェブサービスに用いられるデータセンターの増強も必要となることから、サーバー機器のニーズも膨れ上がる見通しとされています。
2020年5月10日 20:00
https://www.excite.co.jp/news/article/Buzzap_63611/
★1 2020/05/10(日) 20:31:11.62
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1589122557/ 今売らないでいつ売るの
どんどん作って安く売り、誰もがノートPC持つようにしないと
ほらな
ってことはMMTは正しいってことじゃん
どんなに「貨幣の価値」を保とうと量をコントロールしても、供給体制が壊れたら貨幣の価値は下がるってこと
このまえ5台仕入れたわ
あと2台買っとけばよかった
テレワークなんかの方向でたら、新windowsできるんじゃないのかな。
俺が子供の頃、3円くらい足りなくてモタモタしたら
なんや、コジキか?
とか店員のDQNに凄まれて
怖くて謝って、商品を棚に戻す為に持とうとしたら
手首掴んで
泥棒か?!
とか怒鳴られて
振りほどいて店から出て行こうとしたら
棚に物戻さんかい!!
ってもっと怒鳴られて
怖くて言うとおりにしたら爆笑された
そのまま逃げてきて、レジに出したお金も
置いてきてしまって悔しくて泣いた
10年くらいしてその店行ったら、老けたそいつがまだレジ打ってた
マジで殺してやろうかと思ったわ、、
こんなの行き渡ったらすぐまた売れなくなるよ
調子に乗らない方が身のため
15年ほど前に買った、ビックカメラ限定モデルでPentium4のdynabookがうちにあるよ
CPUがモバイル用じゃないから、冬は暖房としても使える
今時ノートパソコン?
なんでiPad pro買わないの?
>>15
ネタだよね?
Pentium Mとかでしょ? >>20
ネタじゃない
古いソニーのバイオのノートです
中身何だったかな >>20
ネット繋がないで特定のアプリばかり使用しているのなら問題ないんじゃない? Windows10が気にいらないから次の出たら買うべき
二万程度のノーパソも転売されるんか?
製造追いつきませんとか言って、爆上げされるのか…
つか、内は2台あるけど、NHKがやる気だしてきたらイヤだなぁ。。
>>21
日本人の懐狙って有象無象が現れるからな
詐欺師が手ぐすね引いて待ってる という事はWindows10も 次は11.5かな メモメモ
_ノ乙(、ン、)_>>24 今の安いノートパソコンってeMMCだろうからそこそこ早いでしょJK >>27
次のは未だに開発も始まってない
その上でwin10も2025年にサポート打ち切るらしい >>37
そうなのか
勝手にアプデ入る10はやばかった それとカメラがセットになるわけでしょ?
扱い間違ったら大変なことになりそう…😅
今需要あるとこはどんどん値上げしていったほうがいい
ウーバーイーツとか宅配料やAmazon送料も取れ
そういうところを稼げるようにしていけ
俺のセレロン2コアのノーパソが超高級機になる時代が来たのか!
>>15
負けたw
うちの古いノートにもWindows 10を入れてみた
12年前のC2D、メモリ4G、SSDでまだ戦える
それ以前のはWindows 10入れてもドライバが当たらない項目が多すぎて使えなかった .
.
ノートパソコンなんて、最新型じゃなくても十分だろ。
俺のエロネタPCなんて ソニー時代のVAIO 8年ほどまえの機種だよ
尤も、CPU交換でクアッド化、メモリMax増設、SSD化してるけどね
これで、ファンぶん回しながら 動画収集、エンコしまくり
ちょっと前までノートPC?wスマホやタブで十分じゃんwwwみたいに言われてたのにな
15万くらいで繋ぎ程度に使えるオススメのノートPC頼むわ
>>19
普通のリーマンの職場はWindows環境じゃないとエクセル1つ扱えないし、VPNで弾かれる。 >>15
15年前のノートで戦える仕事ってなんだよ >>45
15万のノートパソコンならゲーミング買えるぞ
ノートパソコンでゲームやってると排熱で寿命短くなるけど >>44
だよな
いざテレワークしようとしたらタブやスマホでは不便すぎて使い物にならなかったでござるの巻 今時ノートって一般的な作業で必要なもんなの?
2in1タブレットで十分だと思うが
思えばサブのミニノートもバイオの10年以上もの
笑うしかないw
今安いのでも買って使ったら腰抜かすほど早いんだろうな〜
2020年モデルのPCが中古市場に流れてくるのを待ってるよ
デスクトップにしとけ
いくら軽量で持ち運び便利でも実際は持ち運んだりしねーから
>>46
情弱過ぎるわ
iPadでもエクセルぐらいなら使えるぞ スマホでZoom使うと熱持ってこわいからパソコンにした
というかスマホはスマホとPCの2台体制が便利すぎる
今更ディスクトップなんて漬物石買わせてどうするの・・・。
ヘビーユーザーならともかく・・・。
これからPC始めるなんてライトユーザーしかおらんやろ・・・。
今が値崩れし過ぎ
昭和生まれなら“ノートPC=40万”というデフォ感覚を持ってたからな
90年代には
>>61
linuxでハードディスク入ってないから
多分大丈夫じゃない?(;^_^A >>6
ノートPCの狭い画面で効率良く仕事できるかよ 古いながらもそれなりに快適な環境を構築してしまってるので買い替えが億劫
RYZENのおかげで
安いノートの性能がめちゃくちゃ上がっててうれしい
昔々、江戸時代の石責め拷問に使われたような、メビウスジャンボ(8kg)というノートPCがあったそうな……
値上げする業界のセンスの無さ
そらスマホに取って代わられるわ
ブラウザさえ動けばいいのなら、中古PCにcloudready入れるのがいいぞ
俺のお勧めは15インチノートかな・・・。
やっぱり何といっても見やすいし使いやすい。
13インチは持ち運びにいいんだけどちょっと画面が小さく物足りない。
後は14インチだがこれは不人気で中華がたくさん作ってしまって在庫余ってる感があるから安い気がする。
Celeron メモリ4G 1TB HDD 10万で買ってきた。
ズームやったりパワポ作成程度なら大丈夫かなと思って。
そろそろハスウェルのノートパソコンからアイスレイクに買い換えようと思ってたのに
>>69
ノートって言っても15.6インチなら余裕だろ 快適を求めるならcpu i5&memory 8G&storage ssd258gb。
これ位あればビジネスで普通に使用する分には十分すぎる位だ。
スマホがiPhoneだったら
ノーパソはMacにしようよ
すぐ買えるよ
>>85
↑
もちろん新品で買うんだぞ。
中古はi5でもショボいのとか壊れてるのとか色々あるからな・・・。 うちもノーパソ買ったわ
子供にプログラミングやらせるつもり
万が一に備えてオンライン授業にも使える少し高めのスペックのを買った
なーにがタブレットの登場でオワコンだよ
オワコンなのはタブレットだわ
画面2つでキーボードも外付けがいいから、元のキーボードと画面は別売りにしてくれ
ついでに電池外せるようにして
数年したら中古があふれるということもであるから、その時が買い時かもな。
その前に需要が一巡して安くなるか。
値段と性能+後々の拡張性+周辺機器の変遷、で考えたらノートなんてあり得ないんだがな〜
まあでも場所はとらないしライトユーザーにはいいのかもな
( ´ω`) i3第2世代でも数千円から
(つ🐌と) 買い溜めたやつ放出するか
cpu Ryzen 5 3500でもええらしいぞ。
俺は多少高くてもcpu i5にするがな・・・。
>>93
学生は外でやること想定してSurfaceとか買うらしい。
でも持ち出すことなんてないんだな。
それなら家にちゃんとした作業効率の良いデスクトップと、
サブに安いノート1台持ってたほうが利便性、コスト全て考えても
ずっといいわけで。 >>93
PCに捗りだしたらディスクトップ買ってノートがセカンド機におのずとなるんだからいいんだって。
いきなりディスクトップ進めるとか釣り始める人にベイトリールを勧めるようなものだぞ・・・。 俺、9年前に発売されたcorei3 2357Mのノーパソコンを使ってるけど
windows7 32ビット SSD256G メモリ4Gで、そこそこ使えるぞ
さすがに、もうそろそろ新しいパソコンを使う予定だけど
>>93
したい作業がそんなに重くないならパソコンなんてノートで十分
俺は今組んでるのが
OSWINDOWS10
core i5 9500
SSD M.2 SATA 256G >>100
学生は特に理系は絶対ノートは必要だろ。
家でも研究室でもファミレスでも図書館でもカタカタできるんだし。 だけど、これは3DCADするからこの構成だけど、
オフィスやネットブラウジングなら、いまのゴミパソコンで十分
こういうスレ見てると本当にお前らが40代50代の初老だとよくわかるな
>>104
ああ、文系ね。そのファミレスとかスタバでやるつもりで買うってことね。
でもそれいらねーだろってこと。図書館とか禁止のとこ多くないか。 未だにゴミのような10年15年前の時代遅れのノートパソコンやデスクトップにしがみついてる情弱が多いからな
その当時の感覚のままストップしてるんだろうな
ノートパソコンは、CPUがCeleronでメモリ4GBくらいのを探したらいい。
生活に必要な家電と割り切るのなら、それで後悔しないよ
>>15
うちのVAIOは10年目
カクカクしてるけど7で頑張ってる。7のまま壊れるまで使う
その前に買ったゲートウェイは1年で壊れた 2次元cadとメールとオフィス関係
それとブラウジング出来れば良い程度だから
それ程高性能求めてないけど
テレワークで値上がりするのは需要的に
ハイエンドではなく、ここら辺の廉価帯のノートなんだろうなと思う
>>108
俺、兄弟に研究者いるけど普通にノートPC肌身離さず持ってたぞ。
帰省した時もカタカタやってたし。
これなくすと人生終わるとか言ってたぞ。 >>106
おおよ
子供が高専推薦で合格した祝いにノーパソ買ってやったで
今それが1万は高いし、メモリもたぶん倍やな
Ryzen5 3500U 4+4GB --> 16+4GB に交換済み
14inch IPS FHD 256GB SSD
こうなるとは思ってなかったが、遠隔授業で使ってるで 最近のPC、オフィス搭載でこの値段は安いなっておもったら、
MS Officeじゃなく、よくわからないOffice搭載されてることあるよね
< 日本の年間死亡者数>
1,370,000人→年間
380,000人→癌
100,000人→肺炎
20,000人→自殺
17,000人→お風呂
9,000人→転倒
3,500人→交通事故
3,000人→インフル
1,300人→お餅(※1月のみ)
613人→コロナ
350人→腹上死
18人→スズメバチ
13人→落雷
2人→クマ
1人→ゴキブリ
経済破綻を起こしてしまったら日本国民のほぼ全てが苦境に陥れられる
仮にだよ?一万歩譲ってコロナが原因で500万人死ぬとしよう
それでも日本全体が経済破綻して終わるよりマシだろ
一億数千万人が路頭に迷うより全然マシ
いつかは決断しなきゃいけないんだよ、目を背けないで現実をちゃんと直視しろよ!過度の自粛は日本を滅ぼす、さらに昨今では経済苦から自殺者やコロナ絡みの犯罪も多数発生している模様
まぁどの道これ以上自粛続けても国民がもう我慢の限界で勝手にやめるだろうがな
飲食業態観光業その他の経営者も借金まみれ死亡確定待つより自主的に動き出すだろう。
>>114
軽めのLinuxに変えて使うと
YouTubeも軽めなら見られる
xpのまま居たがったがネット繋ぐのでいろいろうるさくて
一緒に頑張ろうぜ >>113
長く使う事を考えるならもうちょっと良いのを勧めろよ・・・。
結構高い買い物なんだぞ。 15.6inchの画面なのに安物だと1366×768ドットとか使えない奴とかあるしなあ。
>>112
ZorinやBionicpupっていうリナックスは操作感がWindowsと変わらんし軽いからCore2あたりのノートで十分使える。 15インチくらいのは安いけど、13インチくらいのモバイルノートは結構高いのな。
>>116
だから研究者じゃねーしw
スタバでレポート書きたいみたいな妄想で、初PCに20万弱かけて買うものかって話。
別の選択があるわけで。しかも帰省したときって、それやノートは便利。
今東京の私大は7割以上首都圏の学生。 >>119
いくらくらいじゃないんだよ。
まずスペックを理解しないと・・・。
CPU・・・頭の回転の速さ
メモリ・・・短期記憶力の多さ
ストレージ・・・長期記憶力の多さ&速さ
こんな感じじゃな。
CPUは頭脳が1つのとか2つのとか4つのとかあって多ければ多いほど考えるスピードが速い。
メモリは多ければ多いほど考えれる。
ストレージは多ければ多いほど多く記憶を貯められて早ければ早いほどスムーズにパソコン君が動く。
簡単に言えばこんな感じだろう。
その上でCPUのレベル? つまりCeleronとかi3とかi5とかRyzen5 3500Uとかあってだな。
後、ストレージはHDDよりSSDの方が早いとか。
HDDはなかで円盤が回っていてそれを読むと。
SSDは基盤だと。
とか色々あるけどまあちょっと勉強するといいよ。
俺のお勧めはこれ。
↓
>>85 能力低くても母艦PCのリモートデスクトップにすれば使い道はある
RyzenPCがコスパめっちゃ良かったけど軒並み売り切れてるな
>>117
メモリ足りてなくてスワップしまくりでSSD早死にしそう
タスクマネージャーで常識3GB越えてたらアウトだよ >>119
後は外国製は安い。
国産機は若干高い。
これはサポートとか信頼性の問題。
中国製には情報抜き取る装置がついているとかそういう都市伝説みたいなものもある。
俺は貧乏だから中国製。
ネットでメーカーから直接取り寄せるのは安い。
家電屋に並んでいるのは高い。
でもいろいろしてくれる。
中古は安い。
でもいろいろリスクがある。
まあそういうことを考えてだな、みんな色々買ってると思うよ。 7終わり頃に10入れてモッサモサのセレロンノートが余ってる
オクに出したが誰も来ない
>>84
その人はPCの価値が分かってる玄人だよ。
自分なら同じスペックでもっと安く買うだろうけど。
お金節約するのは大切 小中に配布予定の自治体が予算オーバーするか必要数行き渡らないと言い訳しだすな
>>142
普通に動画くらい見れる。YouTubeにしても。なぜ無理だと思うんだろうな >>111
10年位前はベアボーンラップトップいくつかあったな。
ただ後からパーツ取り付ける設計だとどうしてもデカくなりがち。 >>119
それとな。これは理解しとかないといけないけどパソコン君も考えるのに最低限のスペック(能力)は必要なんだよ。
メモリ2GBとかだったら今のOS(パソコンの大本のソフト)だと少なすぎてまともに考えられなくてフリーズしたりするんだよ。
後、CPU(頭脳)が遅すぎてもフリーズしたりする。
やはり快適にパソコンライフを送るには余裕を持ったスペックが乗ってるパソコンを買うのをお勧めするよ。
ありすぎてももったいないだけだけどね。 デスクトップでいいじゃん
意識高い系はまたスタバのWi-Fiで仕事するん?
テレワークの片手間で
中古surface転売して先月から1月半で純利益50万円
もちろん納税はする。
>>60
iPadのexcelってマクロとピポットテーブル動くようになったのかな
これが使えればiPadでも仕事出来るかもしれん >>136
20GBメモリでメモリ足りないって どんだけよ >>136
アンカー間違いだったね
でも、今それ買おうにも最短で6週間待ちだし
今買い時でないのは確かだな 置くスペースがあって持ち出ししないのなら
デスクトップの方がいいけどね。
ノートはファンとかのお掃除もCPUグリスの塗りかえも
わざと面倒にしてるんじゃね?と思うほどアクセスが悪い。
480GBのSSDが5千円切りって、二度と来ないのかなぁ〜。
もっと買っておけば良かった・・・。
現在7千円前後。
>>148
ゲームなんてピンからキリまであるよ
ゲームオタクのことは知らない >>119>>152
大人気予備校 化学講師・坂田 薫が教える『ゲーミングPCのベストなおねだり方法』
>>144
Windows10起動直後にタスクマネージャーのメモリ使用量見てみよう。
それが答えだ。 >>113
そのスペックなら5万円位で買える。節約になるよ。
技術革新にもかかわらず商品の価格が下落しないのは、車とPCくらいなんじゃない?
どんどん付加価値で底上げされてるだけ。 >>166
SATA2でメモリー4GBでも困ってないのにスタートアップに盛りすぎなんじゃねえの
エロ動画も簡単なゲームもなんの問題もない PCなんかエロ動画専用機だしゲームするならPS5でも買えよ
ゲーミングPCに30万とかハゲるわ
>>167
中古があるし、新品に拘るなら周回遅れの処分品もある。
つーか、5万も出して4GBのマシン買う神経が理解出来ない。 そんなことよりエロ動画整理法でも教えてくれよ
4テラの外付け買うか迷ってるわ
>>162
m2はないが2.5で良くわからないのなら
さがせば外付けである
皮を剥ぐひつようがあるが >>170
中古品は品質面で信用できないからね。
10万円以上出してハイエンドのPC買うより、ずっと節約してると思うけど違うのかな >>167
新しいのでも5万ぐらいで買えるのか
安くなったものだな 外出先でテレワークやネット会議を余裕でするためのスペックって?
コアi5でメモリー8GBでSSD256GBでは無理なの?
コアi5ならメモリー16GB以上のSSD512GB以上?
>>172
たまにNTT-XでUSB外付けのが\4,980とか\5,980とかあるよね。
でも、あれって2.5インチのSSDがそのまま入っているの?? >>175
スマホでもできるレベルだろwww
グーグルミートでも使ってろ なんで自作PCにしないの?
ノートパソコナンってある意味最も中途半端なデバイスなのに?
>>178
これで困ってなくて
時々持ち出せるからかな〜 >>24
むかーしお金ない時HP買ったけど、遅いうえに飛行機飛びそうだった。 >>177
ネットで相手の顔を複数人映して話す奴だよ?
ハイスペックじゃないと出来ないでしょう? テレワークこそやっているふり全開だからなw
ガチで余裕あるなら休業にして最低限の手当てで暮らせるのが正解なのに
>>167
PCの価格が下落しない?
ご冗談を... >>173
少なくとも、メモリ4GBで増設不可のPCに関しては
いくら安くてもゴミでしかない。今は良くても、すぐに行き詰まる。
Atom+2GBなネットブックの悪夢が数年後に再現されるのは必至。
・・・でも、いまだに主要メーカーが、クソスペック(4GB固定)なPCを売り続けているのが
問題なんだよな。 >>174
そや
俺の20GBのノートはメモリ代金足しても5万ぐらいだったで
今は値上がりしてるし納期6週間だけどな
まぁ1万ぐらいは値上がりしてるけどね >>24
メモリー9MBでのWindows95起動(5-12分程度)を経験すれば寛容になれるよ。
俺はもう二度とやりたくないけど。 政府は、ネットの接続料金を
半値にさせろや。
でないとオンライン学習なんて、
普及せんぞ。
>>181
態々ネットを介してまでもつながってないと給料出ないって苦行の極みだなw
>>184
発想の転換で軽量OSに乗せ換えればいいのでは?
最新のだとUEFIファームが一部対応していないのがあるけど
それでもほとんどの鳥は動くはず うちの子がオンライン授業に移行するのでPCが欲しい、言い出した
4万くらいのエイスースでok?
>>187
3大キャリアは、学割つけている契約だと20GB無料にしているらしいぞ。
光回線も割引してくれ(笑) >>191
au ぴたっとプランの段階型料金の最大容量超えてからの追加パケットを20GBまで無料にします。
ソフトバンク ミニモンスターの段階型料金の最大容量を超えてからの追加パケットを50GBまで無料にします >>184
実際、過去10年間それで困ってないから教えてあげてる。
行き詰まるか、本体が故障するかのどちらが早いかだね
PCのメーカー保証は1年間だよ ディスクトップパソコンは部屋から出たくないこどおじの象徴的ツールだと思う。
ノートパソコンはwifiさえ充実させていればリビングでもできるしこたつの上でもできる。
そして仕事場などにも持っていける。
ディスクトップパソコンは自分の部屋の机にとりあえず座らなきゃできない。
特に私の場合、寝ながらパソコンをおぼえてしまったからもうディスクトップパソコンなどには戻れないのである。
ちなみにスマホは腕が疲れる。
寝ながらノートPCが最強なのである。
スレ内の所々にLenovo E485/E495/E585/E595(4万円代ノートPC)使いが見え隠れするのがちょっと笑う。
>>193
>>PCのメーカー保証は1年間だよ
ここでメーカー保証とは、意味不明だ
「PCを長く使いたいなら、メモリは最低8GB積んでおけ」
で締めくくるわ。 >>1
この二年でいつのまにか4台になってるので当分大丈夫だな >>181
zoomは数十人同時に映すならi7必要らしいけど
クッソ古いi3メモリ4gでも数人ならイケるし 4GB MAXの機種を勧めたが、もっといくつもアプリを同時に使ったり
仮想環境とか使うなら 最低8GBは必要だと 思うよ。E4GF/fAZ0 に賛成だよ
単一アプリだけ使う用途なら4GBでもいけると思う
中華ラップトップって中華スマホに比べてコスパたけー!ってなるの少ない
スナドラ865スマホはたった4万で買えるのに ラップトップの安いやつCeleron系ばっかりや
>>190
お子さんの好み、周囲の環境によるかも
Macは避けたいと思っていても、甥っ子はそれが良いと譲らなかったし
アメリカ留学中は、iPhoneと共に便利に使えたみたい
あとは家の中の回線とか
RCの戸建て・階段は鉄骨で階が違うと、古いタイプだと電波が掴みにくいことも テレワーク用途でもi7とメモリ16GB積んだ方が良いと思うけどな
会議中に作成もするならスペック高めが理想
前スレでこの時期に壊れて買い替えたものです
家族が旧ノートPCから、HDDとマルチドライブを取り出して、
それぞれのカバーを購入し、外付けに生まれ変わりました
ディスプレイも再利用するようで、
メモリなどいろいろ外したPCもリサイクルで回収受付可能なのかな…
まあハイスペックなディスクトップパソコン一台あれば何があっても安心だけどさぁ。
ID:9//1LAss0もディスクトップパソコン買えば済むんだろうけど。
ディスクトップパソコンの良いところは部品交換などがとてもしやすいという事なんだろうけど・・・。
CPU交換とかグラフィックボードさしたり拡張性は高いけれども。
でもノートPCはどうしてもいると思うが。
まあスマホの存在が大きいがそれでもディスクトップ買ったらノートPC欲しくなると思うがなぁ。
>>167
コロナ前ならlenovoで3万ちょいだろ。もう10年前から同じじゃん。
Win10になってからメモリは2から4になってCPUは世代更新されてるけど。
PCの値段は20年前に比べりゃ下がってるでしょ。
でもこれ以上は下がらない。組み立ての人件費とか輸送費とかかかるから。
一応、CPUは新しくなっていくし。
このレベルのノートPC買って、メモリ1枚追加で8GB、HDDはSSDに換装。
HDDはケースに入れて外付けドライブにして使うのがコスパ派の上手な使い方。
全部含めて5万以下。今はいくらいになるか知らんけどな。 テレワーク組が爆発的に増加
CPU メモリ SSD 生産が間に合わず
大学生が長休校
ゲーム需要が爆発的に増加
生産が間に合ってない
値段爆上げ伸び中
ディスクトップPCの場合、メモリ増設もちょっと調べたらファミコンのカセットさす位に簡単なんだけどね。
メモリの型番などを間違えなかったらだけど。
最近のノートPCはストレージはおろかCPU換装とかむつかしいらしいしさぁ。
うーん。まあ、重いテレワークとかするならやはりディスクトップPCの方がいいかもわからんね。
そりゃノートよりディスクトップPCの方が安定性は抜群かな。
俺はノートの方が圧倒的に好きだけどな。
ラップトップの場合CPUははんだ付けされてたりするからね
たかだかメモリ交換するためにマザーボードまで剥がす必要あったりとか
壊すの覚悟でやるしかない
ディスプレイやメモリーもなんか価格上がってる
買おうと思ったけど様子見よう
sit down スィット ダウン って言わないと大変なことに
声優さんがYoutubeでシットダウンって言っていたらコメント欄で外人に笑われてた
>>197
メーカー保証の期間というのは結構重要。エアコンなら主要部品が5年間くらい。
保証期間内に発生した故障は無料なことが多いけど、
保証期間を過ぎて修理したら、請求書の金額を見て驚くことになるよ。
PCは消耗品で、壊れた時点でお終いということが実際多い 17型のノートパソコン使ってしまうと、もう小さい画面には戻れない。
快適すぎる。
マウスコンピュータのノートPC、X5を3月に買った。
そうか品薄なのかと思って、マウスのサイト見たけど
今でも安いみたいだな。穴場かな。
ディスクでもデスクでもどうでもええやろ。
とにかくメモリ8G位は載せろよ。
不安だったら拡張性の高いディスクトップ買えよ。
俺はPC治すのにSSD128GB買って治らずSSD258GB買ってそれでも治らず余らせちまったんだぞ。
安い時に買ったからな。
メル●リで出品するから高くで買うんだぞ。いいな。
>>222
ハワイの人に同じ事言われて関心したって記事、昔の週アスであったな。 >>224
ディスクもだけど英数は半角で書けよ
PCわかってないの丸わかりだよ バーサプロって値段はそこそこ高いけど質感は一昔前の台湾製みたいに安っぽい
>>223
初期不良で交換したゲーミングPCがありえない状態で届いた
>>96
人による
自分は旅行でも持ち歩く
映画やフィットネスのDVDをみるのであったほうがいい
今は外付けDVD使うようになったけど面倒 >>220
メーカー保証なんてほとんど初期不良対策だわ。
購入店保証なんて入ると、数年分入るなら新しいPCの購入資金にしたほうが良い。
だからデスクトップなんだわ。壊れるのはどこかの部品だから取り替えるだけ。
ノートだとHDD故障程度なら簡単だが、ディスプレイとかだとどうにもならんからな。
メモリはおかしなことしなければめったに故障しない。 >>226
やだよ!
半文字数字とか伝わりにくいだろ。
俺は理系である事は辞めたんだ。
文系人として生きる事を決めたんだ。
理系の事より、自然学や政治の事の方が今は興味があるし、もう理系の事で飯食ってないからどうでもいいんだよ・・・。 韓国経済とうとう終わりだな
半導体事業が日米によって閉ざされた
わざわざ優遇してもらった恩を仇で返した結果だ
今後テレワークが終わってだぶつくか工場停止や縮退で部品が涸渇するかわからんな
>>230
よくわかるw
2月に3年超のパソ、画面の縦縞に我慢できずに修理見積もりとったらほぼパソコン一台分。
その場で新しいの買ったわ。 >>231
デスクトップなら普通メインがSSDでセカンドドライブがHDD。
ノートでも今はデュアルなのかな。
その場合、DVDドライブの場所はないから、96のようにDVDはいらないよねってことになる。
外付けでいいし。まぁ、欧米はストリーミング、オンラインストレージなんでほんといらないんだが。
個人的にはまだ結構使う。 俺は安全の為にスリープは使わないからな。
HDDとか起動遅すぎてもう使えん。
>>239
機械の安全などどうでもいいんだよ。
俺様の安全だよ・・・。 再起動する事によりSSDの情報のやり取りは増えるだろうから寿命は縮むだろう。
スリープは通電し続けているとしてもそれがないから負担は少なさそうだが。
しかし、機械がどうなろうがもうしらん。
買い替えればいい。
SSDに情報貯めたりはしてないしどうでもいい。
それより、メモリ内の情報を逐一消したい。
ただそれだけなんだよ・・・。
>>175
Corei5 8GB 256で充分だよ。
マルチタスクで開きまくってるけどZoomだったら軽いから平気 いや、スリープってSSD通電してないのか。
HDDは回って無さそうだしな。
しかしメモリには情報たっぷりな気がする。
スリープの仕組みとか調べたらわかるだろうけどもういい。
それよりそれよりメモリ内の恥ずかしい情報じゃ。ハァハァ。
仕事してて今時ノーパソ持ってない奴が多いのかよww
家のポストに糞スペックの中古ノートPC買いませんかってチラシが来るようになった
去年のうちに子供用に買っておいてよかった。
まさか小学生にPCが必要になるとはなぁ。
これを狙ってる 中国嫌いの方もいるのだろうが
Huawei MateBook D/15.6インチ/Ryzen5/メモリ8G/SSD256G
心配だからデルのノート1台ポチッといたわ(´・ω・`)
>>229
補助記憶装置や外部記憶装置の容量増大や価格が下がったから、イメージファイルとしてあらかじめ取り込んでおけばいらんでしょ >>246
その情報も再起動やシャットダウンすれば消せれる。
そして次の日になれば俺は新しい『男』になるんだ。
つまり、前の日の俺をリセットできるというわけだな。
そうすれば、もう二度と『ディスクトップおじさん』という汚名から『デスクトップ紳士』という知的な男をまた演じられるというわけだ・・・。 きゃああああああああああああああああああああ!
(-_-;)y-~
まぢかよ・・・
>>111
実はCore duoの時代にあった
余りに売れなくてメーカーも撤退したが この夏出る予定のUMPCにも影響出そうだな
GPD WIN MAX遅れるのかな
>>188
それこそ1万のスマホ、あるいは中古のiPhoneで充分 >>258
ついにこういう人まで現れたのね
俺がパソコン売ってる時は、HDDが普通で、SSDの良さを伝えるのに必死だった このスレで知ったけど、5chに書き込んでいる言葉足らずの書き込みってスマホユーザーの書き込みだったのか・・・。
そういえば、長文キモイとか長文うざいとかっての自分が物理的に書けないから言っていたんだな・・・。
>>184
なにかしらのIDEとかそういうのを動かさない、ほぼブラウザとメーラーのみせいぜい軽いファイルのofficeだけ、とかなら
4GBでもなんとかなっちゃうからね
ぶっちゃけ仕事とかでも事務作業しかやらない人に関しては仮想環境でのスペック割り当てで4GBしか割り当てられないとかよくあること そうなると思ってノートPC買おうかなって悩んだけど
結局ipadがあれば事足りると思って買わなんだ
>>260
SSDの良さを伝えるには、まず使ってもらう事やろ。
言葉で表しても信用は無いだろう。
高くで売りつけられるとか客は思っているだろうし・・・。
まあ全く必要の無いうんこ機能を抱き合わせで買わしていた日本企業を恨むといいよ。 (-_-;)y-~
給付金10万円と、おかわり、おかわりで、
椅子とディスプレイ(パドックガン牌用)買うわ。
>>263
そんなに多いの。
そりゃ、長文書く奴が目立つわけだ・・・。 物持ち良いかも2011製外資系ラップトップ,i7と
たしか2013製のレッツノート,タッチ,SSD,i7使ってる。
どちらも古いが快適。
子供らがオンライン授業で台数足りず久々に新製品買った。
頻繁に出張のある自営の自分用にthinkpad欲しかったけど欠品で仕方なくideapadにしてみた。
ほんとに欲しいものではないので妥協してi3にしてみたら、
使い慣れたテレコンが初めて固まった。
あとキーボードが左にオフセットしていて、
右手にはスペース余ってるのに左手はパームレストからはみ出るし、
おかげで肩こりになったしもう嫌いになった。
当たり前だけどメーカーのフラッグシップラインはそれなりに良い。
サブシリーズ以下はなんか欠けてる。
いつもはハイスぺ機買って丁寧に長く使うスタイル。
今回もそうすべきだったよ。。
なんで今頃買うのかだな
10でみんな買い替えたんじゃないんだ
世間て全てが適当、マジメて10%もいないんだな
でも今でもSSDを長持ちさせる設定に凝る人いるよね
一日10GB書き込んでいるけど4年壊れてないよ
同じことをHDDでやっていたときは2年おきに買い替えていた
10年眠っていたノートPC
SSD換装、メモリ増設、LANアダプタUSB11ac変更、OSW10ug
これで体感的に50%スぺ向上
ミニPCを買うのがいいぞ
モニターは別買いになるが
Webサイト見るのに
未だに903i(FOMA)とかPS3使ってる人が居る恐怖-2019年中旬調べ。
テレワークでPCも買いますわ。
PC2-6400 SODIMM 4GB のメモリ、安くなーれ!
>>275
子供はPCを自室とリビング、
そして理想的には学校や勉強会などの集まりに持ち出すから、
ラップトップ一択だよ。 ミニPCに捗ったこともあったな。
ASUSのやつ。
で、壊れたかOSのサポート終了かでシンクパッドの13インチをヤフオクで買ったんだよな。
その後、超小型モバイルPCを買おうかどうか迷った。
性能も良かったのだが結局お流れになった。
金が無かったということもあったが。
今は14インチシンクパッドと15インチV310に落ち着いているがな・・・。
>>20
Pentium M なら Windows XP と Office XP の組み合わせで快適に動くだろ。
さすがにブラウザは動かんからスマホかな。
それでも専ブラは(ログが少なければ)軽いからそのパソコンでいけるだろ。 去年、acerのゲーミングノート買ったわ
ゲームしないけど、普段使いに丁度いいと思って買った
個人にしろ企業にしろ
慌てて買いに走ってるのは正直恥ずかしいだろ
今まで何もしてなかったことの裏付けのようなもんだからな
>>276
火狐みたいにテキトーなエージェント吐かせてるのかも >>272
2,3年で即死する奴あるからメインで使うのは危険。
ターボブースト置き場にするのを推奨する。
SSDをページファイル、ターボブーストと毎日のドキュメントバックアップ用で使えばノーリスクで快適に使える。 まあ子供には一度はPCを自作させるべきだな。
この部品は何のためにあるかという事を理論的に考えられる教育をすべきだと思うが・・・。
コンデンサが危ない?
ブランコも危ないだろ?
ちなみにサーフェスはノートパソコンなの?
タブレットなの?
ノートパソコンとの違いがわからんのだけど
>>267
20年前から長文書いてる俺はいつでもどこでもキチガイ呼ばわりされてたよ。 HDDは回しっぱなしの方が良くもつとか言ってた人もいたな・・・。
>>285
馬鹿?
いかにも役に立たないパソコンの大先生の勘違いだな >>287
コピペ基地外の方が基地外だからそんなに気にすることも無いだろう。
まあ長文は基地外しか読まないだろうけど。 >>283
FOMAの方、複数名(かつ、機種違い)居たから、たぶんガチやで。
15名分ぐらいだったかな。
偽だったら、逆に安心する。 >>287
つか、昔から5ちゃんって3行以上は長文うぜえってかんじじゃなかったか?
まあ煽りもはいってるんだろうけどw >>289
パソコンの成り立ちの理論的な事は人間の脳の構造に通ずるからな。
子供達には将来、この人の様な基地外になってもらいたい。
↓
>>286
いまのインテルCPUのやつはタブレット型パソコン。
ARMのやつもタブレット型パソコンだけどハード的には他のタブレットと多分同じ。
>>290
お前には言ってない。
お前の真似をしてデータが飛ぶ奴が出ないように書いてる。
>>292
書き込み禁止された時は一旦ガラケーにメールしてガラケーからカキコとかしてた。 >>294
今来た三行なんてな
簡潔にまとめるにも頭が要ると >>295
人間の頭って知れば知るほどパソコンと同じなんだよな。
人格って寝るときにセーブして起きるときにロードしてるんだぜ? >>296
そんなにフラッシュがデータが飛ぶなら
なんでデータセンターがSSDに置き換わってんだ?
あまりに知識が古すぎる 知ったかもいいかげんにしろや >>294
出来た頃から言ってるよ
産業の発祥はVIPだね
基本長文殴り合いじゃなく短文罵りあいメインの連中を押し込めた板だったから
長文レスの奴を追い出す文句としての永井産業、途中参加する奴が流れ聞くための今北産業が流行ったんだよな 価格コムを見たらまだ特に値動きはないな
定期的なセールはあるけど需要が増えたらセールの頻度が減るかも?
昔で言えば
スマホとタブは外出用のヘッドフォンカセット
パソコンは高級システムコンポ
テレワーク開始を機に古いのを
新調したいってことだろ
で、わが家の経験では、オンライン授業はi5以上でないと使えない、の結論で
私:i3 テレカン少ない
長男:i7 毎日オンライン授業
次男:i7 毎日オンライン授業
になりました。
子供に各1台i5以上って大変な時代…
AMDさんに頑張ってもらわないと。
私はRyzen7搭載機試してみたいけど次はいつ買えるのやら。
学校もノート集めるの苦労してたし既に枯渇気味なのかも
パーツが足りなくてパソコンを製造できないなら
足りているパーツは余るから値下がりするだろう
>>286
どちらの解釈でも良い
個人的にはパソコンだと思うが >>300
そして究極の形がなんJだな。
あそこは長文なんか書いてたら時間切れでスレが沈むからな・・・。 >>296
全然意味が分からんけど、答えてくれてありがとう >>305
そうそう
同じ記憶装置を別々のCPUで昼夜交代で使ってるんだけど、
同時に使おうとするとデータがクラッシュして気分が悪くなったり記憶が混乱したりする。
一睡もしないでいると記憶がいっぱいになってアクセスに時間がかかるようになって最後にはクラッシュする。
初期化してやり直すから睡眠不足での勉強には意味がない。 DELLかマウスかで迷っている途中だったが、値上げかよ
時期が悪かったわ
リース落ちデスクトップ+モニタの方が使いやすいな。
ivy i7 + 16gb+ssd256+23インチ =2万5千円ぐらい?
なら8世代のi3ノーとより絶対に使える。
>>309
漏れてるってニュースあったよ。
>>306
それで回線が大丈夫ってすごいね。ソフトバンクかな? >>310
UMPCはじめスティックPC、キーボード型、バックパック型と色々な種類が出てるからね
もうノート・デスクトップって切り分けも古いのかも 大学入学祝でノーバソあげて感謝されたわオンライン授業で助かるとさ
>>315
性能的には3万で買ったレノボノート(SandyBridge)のカスタムで十分だけど
ヒンジがすぐ壊れて以後持ち運べないから
使い勝手がいいのは筐体がしっかりしてるリース落ちだろうね。 >>313
それはそうと君、夢日記書いてみ。
現実と夢とが判別できなくなってどうやら狂うらしいぞ。
多分夢は感覚(視覚聴覚など)の情報から得た記憶からこれからの経験を予想して脳が人に見せてる可能性がある。と誰かが書いてた。
つまり、脳はいつも自動で動いていて我々はそれにあまり関与できていない可能性がある。 よくわかんないけどとりあえず1月に値下げキャンペーンでsurface book3買っておいて良かった
すでにWindows10の最新型のノートパソコンを2台確保した俺は勝ち組
今どきまだSSDが危険とか言ってるバカが居るのか
昔の知識から抜け出せない石頭なんだろ
もう1個のストレージで完結する時代じゃないんだよ
OSは小容量SSD、アプリやゲームは別のSSD、音楽などデータはHDDと分けて入れるのが主流
ノートでも外付けで可能
親父にノーパソ欲しいってねだったら
買ってきたノーバソがエイスースだった時のショックったらなかったわ
どんだけ貧乏なんだようち…
>>288
寒くなるとグリスが固くて始動しないんですよ。
それであっためてから電源を入れるか、外付けならHDDを少しうごかしてやったりする。
安物IHコンロの場合はベアリングがごりごり音がしたら電源の入れなおし。
静かに電源が入ったらずっと使える。 絶滅危惧種のパソコン専門ショップに行ってきたけど
結構、ノートPCの購入客がいたわ。テレワーク需要なんだろなあ
>>2
これ
今売らないでいつ売るんだ
そもそも買ったら数年は待つんだから >>329
ルブっていうのだけどね
パソコンを使っているだけのパソコンの大先生では思いつかんか 不況でノーパソも売れなくなって値崩れすると思って、
ゲーミングノートPC買い替えるの待ってた俺涙目wwwwwwwwww
>>330
何言ってるの?
今テレワーク需要でうはうはだろ 遅い、メモリ増設不可なので買い替えようと思ったが
HDD→SSD乗せ換えで超サクサクになったのでその必要なくなった
>>335
各家庭にノーパソとデスクトップPCが最低でも一台ずつある時代だと思ってたから、
テレワーク需要でノーパソ馬鹿売れってのがイマイチよくわからない。 >>334
旅行ダメ、映画ダメ、外食ダメ、ジムダメ、
外出ダメならアパレルダメ
自家用車とPC以外お金の向かう先ないのは予測できたじゃん >>334
ゲーミングPCはコロナ以前からむしろ需要増えてたぞ
要求スペックが鬼なSEKIROとかニーアオートマタとかARKとか流行ってたからな その代わり企業が使ってる中古の据え置きが市場に流れてくる、と・・
世の中上手く出来てる
>>329
大学ではHDDの原理は航空機が数ミリのところを飛んでいると想像してくれと教わった。
・・・。
数ミリだっけ。
間違ってたらごめん。
まあ結局ベアリングの丈夫さだよね。
回ってるんだから。
後は読み取りの時に電気出すんだから磁場的な事から力学的な事が発生するのかな。
まあ俺も理系じゃないしどうでもいいけど。 >>333
> チェーンルブのルブとはルブリカントの略で、潤滑剤と言う意味を持っている言葉です。
これ以上詳しい説明が見当たらない。 >>339
ゲーミングPCは値上がりしてないから大丈夫
問題はノートだな >>342
趣味でって人も居るぞ
ウチは東芝のLibretto10って世界初のUMPC(Windows95)とか、もはや中古通り越してプレミア付きそうな骨董品も現役で動いてるぞw
何だかんだでDOSで動くマシンあると便利なんだよな >>345
チップ次第だとは思うけどね
SSDあたりに使うチップが不足して値上がりしてくると全体的に影響出てくる >>341
数ミリも空いてねーよ。目視だと密着してるように見えるレベルだぞ。数字は忘れたがタバコの煙の粒子がディスクに付着したらヘッドと激突するくらいの距離感だ >>341
これに近い原理ですよね。
風圧で浮いてるのは確かでしょう。
> 水面スレスレを地面効果で優雅に飛ぶ航空機『AIRFISH 8』 自作のパーツも売れ筋は入手じづらくなってたな
値上げしてたし
>>314
DELLのRyzenノートPC3月に買ったけど、その頃から特に値上がりしてないぞ >>348
Parallels で Windows を動かせばいける。 >>337
スマホで事足りるから
仕事は会社のパソコンがあるし
俺のパソコンも家計簿とAV再生機になっててぶっちゃけなくても困らん
いや、パソコンからテレビに飛ばしてAV見てるからそれが出来なくなるから滅茶苦茶困るな >>51
テレワークブームで、回線遅いんだよ
家のじゎないよ、会社のだよ!遅いのは >>355
現時点で売ってるパソコンはさほど影響ないだろ
よく利用してる秋葉原のジャンク屋とかでもテレワーク需要だーって在庫一掃セールしてたぐらいだしw
今夏以降に出る予定のノートPCなどは影響あるんだろうな
UMPC主力二社がコロナ影響もあって新製品を夏以降の発売にしてるんだが、そういうのは影響出てきそう >>361
台湾や中国だとあるかもな
日本でも昔は秋葉原とかに半導体のマーケットとかあったんだが、消費地になってる今だともう無理だろうな >>350
いや、でかい航空機に表したらだからね。
それ前提の話でもっと狭いのかな。
>>358
最後まで読めよ。
オチをつけてるだろ。
明日にはディスクトップおじさんはもういないよ。 >>364
お前に言ってねーつーの豚wwww
きめーよ ノートとかどうでもいいのでアスク税下がったら教えて
>>337
若い世代はスマホ+タブレットだったのが、このご時勢でノートが必要になったつうことでわ
このさいタッチタイピングも慣れたらいいわ >>366
じゃあ俺にレスつけるなよ・・・。
流れで俺ってわかるだろ。 ID:W2MW0Iyu0は連投で死んだようだな。
何か言ってごらん?
ブリブリブリュリュ。
>>345
そもそもゲーミングノートPCはコロナ以前から滅茶高くて高級PCだぜ
平均的に20万前後がゴロゴロ(; ・`д・´)… Youtubeで4K動画がぬるぬる動くスペックはどれくらい?
ゲーミングはレース用
ワークステーションは業務用
買うならワークステーション
>>321
30年ぐらい前から起きて覚えてたら書いてるんだが
俺はもう狂ってるのか… >>374
最新のpassmarkのスコアで5000くらいあれば余裕 今でも日本メーカー製て不要なゴミアプリてんこ盛りなんか?
あれが凄く嫌で日本のはデスクトップ共にアレルギーがある
ついでにスマホもゴミアプリてんこ盛りが大嫌い
>>378
でもOfficeつけてくれるのはありがたいんでね? >>378
FM/Vの成功体験がああさせたな。
それ以前はバンドルPCなんて珍しい部類だった。
DOSのMs-Worksでいろいろできたよ。 >>376
大丈夫なの?
じゃ、俺も書いてみるかな。
断片的に覚えているけど、なんかかっこいい近未来的な夢が多いから記録に残したいと思っていたところだ。
いや、やっぱやめとこ。
なんか怖いし。 自作経験者ならハードオフのジャンク品で組み立てられるよな!
>>384
ジャンクで組むとかは趣味の世界だろ
ジャンクは部品取るためにあるんだぞ >>372
まともなグラボが高いからしゃーない
デスクトップでも同じ
ぶっちゃけゲーム用なら次世代XBOX買って普段使うのは安いノートでいい >>383
俺的にはおもろい
もう習慣だからやめれないし
怖くないよ〜怖くないよ〜 使ってないパソコン売ろうとしたけど3000円でヤフオク出てたから諦めた。
corei5でもそんな安いって酷い。
>>382
元凶は富士通か
富士通製は昔からPCもスマホも大嫌いだわ
お陰でデスクトップは迷うことなく自作、
スマホとノートは林檎になったわ 中古ノートPCなんて高速Core i5搭載!とか
言いながら第二世代とか第三世代だもんな。
あとFull HDじゃない液晶。
>>387
例えばどんな夢があるの。
俺は物がいっぱいある下町的な街を歩くとかモノレール?みたいなのに乗って高層ビル街を行くみたいなのかな・・・。
とにかくリアルで写実的なんだよな。
後は人間関係系が多いな。 タブレットPC流行っとるけど
やっぱりノートPCだよな💻
>>1
ASUSのPC買い替えようと思ってたんだけど何かおススメある?
4万円代だと嬉しい >>383
どエロい夢見たいわー
夢精してみたい。 >>37
2年毎に大型クソアプデに付き合えば使えるんじゃないの?
普通のアプデすら未だに不具合ばらまいてても8以降から使ってるような層は10は使いやすいらしいが10と職場の7を交互で使ってるとやっぱり7は使いやすいわ
11とか出してほしい コロナにかかって入院した時用にSurface Proのいっちゃんええやつ買ったけど出番がない。
普段は自作PC使ってる。
ドンキーかヨドバシの安い奴買えばええじゃん。5万出せばDell、HP、レノボもそこそこの性能の奴も買えるで
それが嫌ならMSの最近だした安い奴買えばいい
絶対に買ってはダメなのが10万円を超す国産の奴
>>392
年に1回か2回ぐらい
お姉ちゃんうはうはパラダイス的な夢の朝は
とても幸せを引きずれるw ドンキのNANOTE買ってよかったわw
マジで良いわあれ。
ヘッドセットもちゃんとしたメーカーのは店頭含めて品薄やな。
ロジクールとかエレコムとか。
中華の安物で妥協しとくか
>>400
俺としては二度寝したらより鮮明な夢を見れる感じだ。
セッティングが大事なようだな。
まあもちろんエロい夢も見るが・・・。
>>396
夢射はもう年齢的に無理そうだな・・・。 ノートあるけれどカメラもマイクも付いてない 意味ない
今はちょっと音楽に捗っているかな。
スマホ買い替えて音楽アプリ入れてる。
ワイヤレスヘッドホンとかブルートゥーススピーカーとか便利すぎで高音質で生活感が変わった。
もちろん安い中国製だけどな・・・。
しかしあの音質と音圧で一個4900円とは・・・。
>>378
あのソフト達は広告だから。
アレがなかったら、更に価格が上がるって言ってた。
HPのクリーンインストールは2000円高くなるけど良いよ。
設定初めの「こんにちは、コルタナです」すら言わない。 半年前から、この春に買い替えを計画してた人間にしてみれば
コロナのせいでパーツ類も値上がりして大迷惑だ
>>405
「スマホをウェブカメラとして使う方法」 しかし、本音を話すとこれ以上パソコンの能力あげて何に使うの。
そりゃ専門職とかならわかるが、ゲーム以外に何か使い道あるっけ・・・。
量子コンピューターとかやばいやろ。
他人のパスとか暴きまくる気か・・・。
そもそも、ノートって使いにくい。
場所あるならモニタ+超小型PCの方捗ると思う。
夢日記
ドライブに行く。緊急事態宣言。ドライブくらいいいよね。
雨が降ってきた。周りは何も走っていない。
緊急速報、大雨洪水注意報。ああ、雨か。まあいいや。
冠水してる。ちょっとヤバイ。大丈夫か?
ゴーゴーゴー うわあああああ津波だ!田んぼの水平線から大津波が!海もないのに!
上り坂はどこだ!あれ?どこにもねえ!うわあああああ死ぬ死ぬ
6年前に買ったネトゲ用のデスクトップしかないけどオンライン授業に使う分にはスペック的には大丈夫だろうな
PCはお下がりができないのがきついな
>>410
人工知能が賢くなって友達がいらなくなる 読み書きの速度やストレージ容量に関してはまだまだだな
1クール分のアニメを数本コピーしようとしても結構な時間を取られる
朝だと時間がないから寝る前にしないといけない
国産マザボ作れないのが。
台湾のボーナスステージは続くか。
そういえば大昔に確か東芝の一体型PCを中古で買ったんだよな。
多分国産マザボ。
CPUに下駄はかせて装着して高速化したんだけど、その驚きの安定性よ・・・。
あの感動はもう感じられないんだろうな。
最近のPC挙動不審すぎ。
ブルースクリーン出すぎ。
うちの会社は
@ 社用PC(Windows10。 Core i7、16GBメモリ、512TB SSDのノートPC)
A インターネット経由で社内システムにアクセスできる仮想デスクトップ端末(Windows10)
B 自宅からAへ接続するための自宅置きっぱなし端末(ChromeBook)
の物理PC×2、仮想PC×1が社員の7割に支給されているのでテレワークも楽ちん
後、マザボ部分裸にして割り箸にファンつけてCPUクーラつけて常時冷却。
最近そういう事してねぇな・・・。
>>224
今っsdちょい高くなたよ。チャンスだね。 >>412
その時雲からぶら下げたロープで
俺氏パンイチで華麗に登場♪ >>424
まあ新品じゃないから買った価格チョイ↑位にしかならないんじゃね・・・。
512GBとかならともかくとして・・・。 >>424
いや、まあ新品で買ったんだけど開封済みだしね・・・。 ドンキのノートなら中古で一万円位のノートにSSD積んだ方がマシだろ。
ノートが無いならデスクトップを食べればいいじゃない
去年の12月上旬に買ったときは在庫ありで納期3日だったのが
今は納期6週間待ちで価格も1万円アップか
去年買っといて良かったぜ
>>428
あれ買うぐらいなら中古で2万のwin10パソコン買う方がいい 家で仕事なら
デスクトップだろ
ノートなんかストレスたまる
DELLで4月はじめに受注生産のノート注文したらまた届かないよ・・
予定が6月上旬とかなめてんのか
来年に向けてパソコン調達しないといけないのに、どうしたものか。。。
忘れてたフリしてトボけ通すべか
家で使うのに何故ノーパソなのか理解に苦しむ、朝のニュース観る家族用のノーパソもデスクトップにしてテレビをモニターにするか思案中なのに。
>>436
マウスとかだとお急ぎの割高注文があるけどな
多少高く付いても量販店で買ったほうがええわ 10年前のノーパソにHDDをSSDに入れ替えて、メモリ限界まで増設して、Linuxインストールしたら商売になるだろうかと思ったがカスタマーで食っていくのが前提だから無理だと気付いた(w
せいぜい趣味の範囲か。
>>438
テレビ見ながらPC使うからだろ?
コタツの上でラップトップ開いてテレビ見ながら弄るのが当たり前な生活をしていると
デスクトップのほうが理解に苦しむ >>439
何もかも悪いから10万くれるんであって >>443 バカしか映ってないのでテレビは此処30年位殆ど観ていない。
部屋はモニター三つ置いてるけどやっぱりテレビは観ない、たまにはテレビでも観るか暇だしw >>436
これまでは受注生産で頼んでいたけど、
今回は通常2週間があてにならないと考えて、最近量販店で買ったよ
割高ではあるけど、この先も不安だったので妥協した
中国からの物流も徐々に回復とも聞くので、一日でも早く届くと良いね
俺がネットの世界を巡ってる感覚では「マイク」「スピーカー」「PCカメラ」などがめっちゃ売れてる
かなりの商品が売り切れ状態になってることが多い
ビデオ会議なんかで使ってる人も多いんだろうけど、
おうちでのカラオケで買ってる人もかなり多そうな印象
「マイク」「スピーカー」「PCカメラ」
これら一式、今のノートPCに入ってるよ。
メインメモリ4Gはやめとけ
YouTubeすらまともに見れん
増設して8Gにしたわ
ノートは熱いからこの時期長時間やるのはキツいよね〜
ただ用途問わずサブにミドルクラス以上のノート1つ持っておくと便利だけどね
高値の時期に壊れたらやばいな
そのうちばく下げ時期来るからそれまで頑張って稼働してくれ
>>454
高値でもモノがあればまだいいけど、
マスクみたいに一時的にでも希望に近い品が買えなくなる方が怖い… テレワークくらいなら大した性能じゃなくても大丈夫だろ
レンタル上がりのI5位の中古で十分だろ
>>422
すげー。羨ましすぎる。512TBのSSDなんて見たこともないわ。 >>458
eGPU結構快適だよ
デスクトップより遥かにスペース取ら無いし >>456
元々テレワークやってるような(大)会社だとセキュリティ上の都合からそもそも会社でもファットクライアント端末は使っておらず、
シンクライアント端末でリモート接続ってところも多いんじゃない?
その場合、テレワークでも端末は会社支給だし、性能もかなりしょぼい(でも問題なし)かと
逆に急遽テレワークをやれになって、セキュリティ上やむ終えないけど私物マシンでやってくれって言うなら、
元々の仕事で使ってる環境そのものに準じた性能が必要になるかと Ryzen 4000のノート出るまで、core i-5のレッツノートでしのぐは。
先月PC入れ替えたから暫くは値上げしてもかまわんぞ
パソコン経験浅い人ほどノートパソコン欲しがる
拡張性が低いノートほどコスパ低い
ノートパソコンをドッキングさせてデスクトップにもできるって、あったな
MacのPowerbook Duoとか、DellのPrecisionのオプションでドッキングステーションとか
ノートって学校や職場で使うもんだから拡張性よりも
携帯性と要求スペックを満たしているかどうかよ
>>399
ドンキとヨドバシは無いな
あんなの金ドブに捨てるのと一緒 >>399
今電気屋行ってパソコン買うやつって 結局高いの買うことになるよ。
知り合いがテレワークで自前PC用意が必要って言うんで買いに行って
一番安いのが16万だったと言ってた。 買ったらしいが 仕事で必要だってのに自腹で用意させるってブラックだよなぁ。
電気代と通信費用もこっち餅なのにな。
>>469
そうなると価格が高いと言われて敬遠されていた電気屋も今は商機なんだな
テレワークで今日にでも必要になるような人達が目の前の在庫買ってくれるんだから ノート型は持ち運びが出来るのが大きいな
HDMIで簡単にリビングのテレビとも接続できるし、まぁ持っておいて損はないわ
カメラも付いてるしね
悲しいかな
実際派遣は自前で用意
なぜか、派遣先で使ってたノートPCが回収されて
社員様のテレワーク用だそうや
>>467
職場には職場のデスクトップがあるんじゃねえの?
まあ世の中のPCでお仕事してまーすって人間の殆どが
メールと文章作成とセルにちょいちょい数字打ち込んでって程度だろうからなあ 職場のWindowsがHomeで自宅からリモート接続するのにProへアップグレードした会社もあるだろうなあ
>>439
給付金は消費期限ないから値段落ちたら買えばいいだろw
自分はzen3出たらノート買うわ
ノートは出張か旅行時しか使わないからwin7でも余裕だし >>474
>メールと文章作成とセルにちょいちょい数字打ち込んでって程度だろうからなあ
仕事できますってレベルを証明するための資格や検定もあるからねえ
ちゃんと習うとなかなか難しいよ >>18
暖房器具代わりになるプレスコット搭載ノートPCて暖ったか、じゃなくてあったか?
PentiumMじゃねーの? テレワークするにもPCのパフォーマンスが付いて行けなくて駄目だわ
サーフェスプロ5
3万5000円て安い?ジモティに近所の人出しててちょっと気になる
どうもその人は4と思い込んでるみたいだけどw
>>479
テレワークにPCのパフォーマンスなんて要らんだろ 会社のPCは進捗の管理や見積もりなんかにも使ってる
まぁ別に家でも出来たんだろうけど、情報が外に漏れる可能性が上がるんで消極的だったんだろう
自分ならノートなんて買わんけどな
UMPCなら興味あるけど
家のデスクトップPCはCeleron G530でグラフィックはオンボ
最近買ったノートPCはRyzen5 3500U
ベンチの比較だと5倍ぐらいノートPCの方が優秀なのだが
個人的にPC関連で国内メーカーにいい印象が無い
パナソニックのlet'sNoteが評価されてるくらいじゃないのか?
あと昔なら、富士通はUMPCで色々面白いの出してた
あと東芝は面白いというか一風変わった(イロモノとも言う)のが多かった
まあ、最近見てないから今はどうか知らんが
>>474
日本は9割以上ノートって統計が有ったはず
更新やスペックの関係でデスクを置いてる職場も有るけど
基本全部ノートって職場も多いし
デスクを置くにしてもクラウド化して
リモートの画面を表示させるだけなんて構成が増えてきてる印象 日本に限らず殆どはノートだよ
一部ハイスペックCADは流石にデスクトップだがRTX5000積んだハイスペックノートにする人も増えてる
職場自体アドレスフリーも増えてるし会議で自分のノートでプレゼするしで職場でもデスクトップの需要はほとんど無い
>>376
脳内ごみ箱に捨てたデータをあえて収集してる感じかね?
いいじゃん!
ドグラマグラ読んだ? >>316
お付き合いでフレッツ光に加入。
きょうび光も各社回線共有していて差はないと思っていたけど
逆にどうなの?
2台同時にテレカンしていてi3のほうが固まったことがあったけど、
回線由来なのか処理能力の差なのか分からなかった。 >>488
ノートがーデスクトップがー
とか言ってるのがナンセンスだと気付け >>487
それ売上の統計じゃねえの?
デスクトップ持ってる人間でノートも持ってる人間はかなり多いでしょ >>492
おまえあほだろ?
つーか仕事してないだろ? 用途次第。
長く使うなら自分で直せるディスクトップ。
何にせよ、家の机の上でノートPC使う時は、
ノートPCスタンドとキーボードとマウスは欲しい
i3にSSDだけど起動が爆速だから数万ので良いから買い替えたら世界が変わるな
>>498
そう思って電器屋行くと 16万のPC買って帰ることになるぞ 個人的に思うノート(特に中途半端な大きさのノート)の一番の欠点
画面の位置に融通がきかない→画面との距離が近くなる+姿勢が悪くなる
スタンドとマウス、キーボードを用意すりゃ済む話だけど、そこまでするなら小型PCでもいいしな
>>501
スタンドを毎回かたして場所開けるとかならともかく据え置いてるなら
適当なサイズのモニタとキーボードマウス置いても場所変わらんからなあ
数十万するノートとかならともかく、10万前後のノートの性能なら
5万ぐらいのデスクトップと体感性能変わらんだろうし
家の中頻繁に移動するとか、外での仕事が多いとかじゃなきゃ
馬鹿でかいサイズのノート買う理由が良くわからんな >>482
coreiシリーズなら、あとは回線速度だよね >>501
ノートPC用スタンドで、角度つけて画面をディスプレイ並みに持ち上げて、
キーボード部のパームレストに手のひらをもたせ掛けるようにすると
打ちやすいし姿勢もよくなるよ >>482 リポート作成やリモート会議ならともかく、技術データ(CAD等)に介入するには安いノートPCでは無理 >>507
作業環境はクラウド化されてる所も多い
セキュリティの関係上 >>507
中古ゲーミングノートとかだと意外と古くてもいけたりする なぜノートでいいかと言うと液晶が先に寿命になる事がなくなった
15インチと21インチが同じドットで同じ画質
表示領域の違いしかないからでかい意味はない
macも興味あるけど、windowsに慣れきってるからな
>>507
CADでも2Dなら普通に安いノートでも問題ないよ
というか、3DデータでCAD扱うならノートのグラボじゃ厳しすぎる
俺はデスクトップPCにquadro(といっても2万円台ぐらいのやつ)入れてるけど
これでそこそこ使えるレベル ノートPCがないなら小さい筐体のデスクトップでもいいと思うけど
スマホで十分とか言ってたやつが慌ててPC買ってるのかよ
スマホじゃもともと限界あるよな
迷惑だよ
お前らのせいで値上がりなんて
>>508 セキュリティは一般的な作業領域でもヤバいと思う、でも仕事進めないと・・・・
>>509 中古でも自宅用を購入するのはちょっと、勤務先の余剰PCを持ち出してなんとか・・・・ 何がクラウドだ
お前らはどこまで消費者なら気が済むんだ
そんなもん作れ
ウインドウズ7を買い直す前にどんどん値上がりする…
金が有るならフルスペのアリエンワノートでも買った方が日本の住宅事情には優しい
>>515
男は黙って PentiumD を買うのが漢 というのを思い出した
他には Celeron買いは猛者 とも呼ばれた >>20
富士通のPentiumM XP
昼休み毎日 ソリティアしている
なんか 在宅勤務は、NUC+モニタで十分。本体持ち運び簡単。ストレージ拡張簡単。
4コアRyzen APU + メモリ8GB + 250GB M.2 + 1TB SATA SSD + Win10 Pro
>>507
>>488みれ
あとnVIDIAがGeforce用のStudioドライバー出してくれたから30万程度のゲーミングノートでもCAD余裕で動くからノート化が進んでるしCAE等の計算ならリモートデスクトップ使えば良いしで端末のスペックはそんなに重要じゃなくなってる >>514
スマホをパソコン並にするってツールは色々出てるけど、まだキワモノガジェット扱いだからなw
スマホ用ドッキングステーション(USBポートやHDMIポートなどが増設出来てパソコンみたいな環境が構築出来る)とかは持ってるけど、ガジェット好きじゃなきゃこんなの知らないだろうしw
今募集してるのでノートパソコン型のスマホ拡張ステーションとか傍目にはおバカアイテムだしなw >>521
XPあたりのソリティアは一番イイ
最高傑作
ゲーム界の金字塔
中年の心のオアシス
10とか余計なもんついて重いだけ >>520
Pentium Dは2コアで、CPU単体の消費電力が100〜130Wなやつですよね?
今どきのジェミニレイクな4コアセレロン N4100以下の性能。
OS動かすだけで200W超えるなんて暖房にでも使うのか。 HDDも爆上げしてたなぁ
7月までには落ち着いてくれるといいんだが
>>522
NUCはIntelの製品名だからRyzenだとNUCライクな小型PCだわな >>521
486のノートが現役の俺の勝ちだなw
そろそろプレミア付くんじゃないかと期待してるw >>523
> 30万程度のゲーミングノート
って今回それを推すって、ちょっと違うと思う imacでリモートビューやってるけど速度的には快適
でもショトカがブラウザだと使えないのが難点
ショトカ使えるリモートソフトないかな・・
>>528
あんなもん軽いとか
ソリティアレベル低い
お話にならない 1万の中古買ってcpuとメモリ増設してSSD搭載して2万でつくり直した
>>524
その手のやつ、紹介してるとこはPC並に操作できる!とか書いたり
動画見せたりしてるけど、Huaweiとかギャラクシーの最上スペックのでも
ウインドウ数に制限があったりして10万以上するのに意味わからんのよな >>533
会社のかねなら30万なんて安いもんだぞ?
普通のCADPCなんて60万くらい、ハイスペで200万くらいなんだし
つーかそもそもセキュリティの問題で個人PCでCADとかありえないし >>533
hpならZbook、DellならPrecisionシリーズのを探すならええのかなあ >>521
ウチの富士通のPentiumM Win98を立ち上げる時が来たか >>538
そもそも用途的に言うとゲーミングスマホ用とかの側面の方が大きかったりするんだよね
ゲーミングスマホの世界も何か訳分からん世界なんだけどw
ガジェット好き的に言えばまあキワモノであることは間違い無いw >>523 30万なら殆どフルスペックの域、そもそも自分でシステム構築出来るならこんなジレンマは感じないw >>539
金使い放題でスペックとセキュリティ求めるのにAWSとか使わんで
ハイスペノートPC選ぶ理由がわからんな
DTMとかやる人ならレイテンシ気になるだろうけどCADなら関係ないだろうし デスクトップの時代が来たぜ
>>15
よく壊れないな!
1代前のノパソ、4年未満で壊れたよ!
2代前のデスクトップは13年以上壊れなかったのに
(動作が重くなりすぎた上にモニタやキーボードやスピーカが壊れて乗り換え) しかし、10マン出たら予備のパソ欲しかったんだがなー
友達に、パソコンとテレビ絶対に値段上がるから早めに買っておいた方がいいよ。って言われ、7月にパソコン買う予定を早くして先週パソコン買ったんだけど、
いきなりこのニュースにびっくりしてる。ほんとやったんやね。
元々売上げ落ちてたからね
量産体制も整ってないんだろうな
>>547
12年前のXPネットブック、puppyとデュアルブートだけど元気に動くよ
たまーにXPのソフトが必要になるから取っといてあるけど 外出しないのにノーパソな理屈が分からん、デスクトップで良いだろw
>>539
いやだから、デスクトップなら数万でCAD環境を整えられるだろって話 >>542
ゲーミングスマホって・・・・
わざわざスマホでやる必要が0 >>553
デスクトップ置くようなスペースが無い家が多い
最近のだとHDMIゲーブルでモニタやテレビと接続も可能なので、利便性が高い
基本的にオールインワンなので後から買い足す必要が少ない
なんてのが理由だろうな
まあ、コロナ収束後にスタバで広げたいという要求も一部あるのかもしれないがw 7年前の中古でSSDを入れ替えたやつを3万で買ったけど、サクサク動いて快適。
ちなみに俺が今組んでるやつ
WINDOWS10 home →15000円くらい
CP core i5 9500 →25000円くらい
SSD 256G →5000円ぐらい
マザーボード→15000円くらい
メモリー16G →8000円くらい
この構成で68000万円
>>542
俺はGalaxy DEX 使ってるが、モバイルディスプレイもケーブル一つでつながるからいいけど
キーボードまで持ち歩きたくないので、カフェで仕事するならノートPCの方が使える。
あくまで、動画とか外部sディスプレイで見るのがいいくらい。
後 DEX for Windows が意味不明で、 HDMIモニタとキーボード替わりにPCを使うという
なんのためのものかわからんのもあるね。 CADって言ってもレンダリングしなければ3DCADでもノートでそこそこイケる
>>559
これにquadroの25000円のやつを買うと、9万円ぐらいになる >>555
そういう市場あるんだぞw
FPSとかMMOなんかのネトゲだとWindowsやMac、PS4なんかは同じサーバだけどAndroidやiPhoneなどのモバイル端末は別サーバ別アプリなんてのが一般的
その為、そっちでのランカー戦とかも結構激しかったりして中華系なんかだとゲーミングスマホに専用コントローラー、ドッキングベイ等々が付いて来るなんて製品もあったりするw >>561
そりゃそこそこいけるけど、確認する作業ができないから、業務的にはなんだかなあって思うよ
面欠けとか平気であるしね >>544
こらこら
ゲーミングノートのフルスペックは40〜50万
30万程度はミドル >>556
スペースより自由な姿勢で使えるのが良い
机で、炬燵で、寝転がって、等
家限定でも自由な姿勢で出来るのが良い 最近NECのノートパソコンが世界で売れているんだってな
5万ぐらいでノートPCを買ったけど特殊な用途でなければ全然問題ないな
簡単にデュアルモニターの環境を得られるのも良い
リビングのテレビで動画を流しつつ手元でブラウジングなんてことも出来るしさ
これならもっと早く買っておけば良かったわ
>>567
まあそれが一番だな
その為にずっと究極の自由姿勢PCとしてウェアラブルPCを色々作ってるんだが、モニターだけが上手くいかないw
今開発されてる新型のHMDってので完全に電脳コイルとかの世界みたいなのがあるんだが、デザインがダサいw
ガジェット好きとしては欲しいアイテムだけどデザインのダサさから悩んでる所w ゲーミングマシンって一昔前でいえばワークステーションだからな
専用マシンがなかった頃はワークステーションにグラボ刺して使ってる奴が
多かった
企業放出品で余って安売りされてる奴に
>>553
デスクトップは邪魔
家の中でモバイル出来ない
頑なにデスクトップ押ししてるのはお爺さん世代かケームオタくらいだろう >>570
普通に建築や機械設計用の3DCADだけど
AUTOCADとか、ベクターワークスとか ライノとかfusionあたりが製品開発だとメジャーって聞くけど
できない&めんどくさい形状はZ brushでコネコネ
別に両方持っておけばいいのにな
Ryzen5 3600でも組んだけど結局は録画PCであるG530のマシンがメインという
STEAMでゲームも何本か買ったけどノートPCでもそこそこ出来るんだよな
まぁぷよぷよとか2D格ゲーとかだけどさ
>>570
まさか、CAD環境の値段にCADソフトの値段を入れてるんじゃないだろうね? >>574
そういうの期待したんだけどパリピのダサいサングラスみたいなのだったw
アイウェアとかの既存メーカーが今年から来年にかけて網膜投影型HMDを発表するって話題になってるし、もう少し様子見かなと
アイウェアは割とデザインかっこいいから少し期待してる >>573
コロナテレワーク程度でたまたま家で仕事する必要が出来た人間なら
ノートPCで十分なんだろうが、普段から家でもPCで仕事する必要がある人間は
ノートPC一台に頼り切ってると不具合起きた時に新品すぐに買うしか
解決法が無くなるんよ
デスクトップの汎用部品ならちょっとした都市部の家電量販店で常に手に入る
自作やらしてる人間ならお古のストック部品もあったりするし >>580
個人的にはおおむね同意するけど、自作やってるのは少数派だぞ >>478
Pen4にも爆熱の奴あったような気がする
むかしPen4のパソコンもってたなー >>582
今のCPUは基本的に熱は凄いよ、冷却機能が上がってるから感じ無いだけで
YouTuberでCPUで焼肉やってみたって動画上げてるの居るぞw >>581
自作まで行かんでも自前でメモリやらストレージの交換増設ぐらい
しない(出来ない)人間ならデスクトップの利点はかなり薄くなるな
というか最小構成でBIOS確認とかせんとどこがどう悪いのかもわからんし 自宅でデザインとか3Dやってる人は大体二台持ってるよね
箱とノート
電源とファンぐらいかな、交換するのは
まぁゲームする人ならグラボも替えるだろうけど
HDDも外付けのケースに入れて使ってるわ
うちのノートパソコンはファンの掃除する為に全分解しないとダメだからめんどうなんだよ
これが買い換えたい原因
>>504
1コアだとダメだぞ
Core i5 なら1コアって事はないと思うけど。
>>520
CPUで焼き鳥焼けるからな
・・・多分。
しかし暑くなってきたな。家の中でじっとしてるのに汗が出るくらい暑い。
室内24℃だった。 >>589
買い替えて今使ってるPCを中古市場に流すんだ! この業界はとんでもなく欲深くて一旦値上げするとしばらくそのまま高止まりしたままになるとかよくある
>>594
DELLあたりの中古だとたまにいい出物で5万ぐらいのはある
メモリ増設はしないとだけど では俺はMMX Pentium機を押し入れから出してくるか……
>>535
タブレットではPCスキル向上しないよ。
物理キーで入力してなんぼだと思ってる。
子供の使い方見てると画面半分授業動画、半分電子レジュメや資料、裏で検索画面、、
みたいな使い方してる。
15インチは欲しい。 >>595
個人で3DCAD のノートpc中古5万って 全体的におかしいと思うが >>595
中古でも結構な値段だよね、Precisionのノート(M)
Xeon+Quadroとか >>600
CPUが第4世代なら価格帯はそのぐらいかも >>602
そういう意味じゃなくて、仕事用ならサポートのある製品買うだろうって話 >>573 まあノートで足りるってーなら良いんぢゃない?てか家で使ってるパソ会社のデスクトップよりパワー有るし。 >>559
>この構成で68000万円
6億8000万円のPCってどんなPCだよwww >>598
モニター奮発してマルチスクリーン環境にしちゃいなよ。
でも、将来社会に出たら貧相な環境で不満が溜まるぞw >>606
だいたいMSがタダで配ってるのを15000円[とかだし >>595
DELLは新品が安いから、わざわざ中古買う気はしない >>1
で、その部品を作ってんのは中国
コロナのお陰で中国一人勝ちですわ コスパ、故障率、サポートのバランスがとれてるメーカーってどこ?
1月に安かったのでいらなかったけどDELLの一台買っといたがずっと箱に入れたままだわ
>>614
2月ぐらいが谷だったな そのころ買った君は勝ち組だよ 俺はメーカー直送しか買わんがな。
安いし。
後は中古。
メルカリ一択。
ヤフオクはめんどい。
>>611
世界で一番売れてるスマホはHuaweiだし、iPhoneも中国の工場で作ってるけど
一番儲かってるのは桁違いにAppleなのはなんでなのかよく考えないと >>594
んなこたあないよ
68000円で俺が組んでるPCで、これでも十分
BIMとかは微妙だけど >>618
コロナ収束し無さそう。
でもリーマンにPCが行き渡ったらとりあえず供給が上回りそう。
開発がストップしたわけじゃないので最新のじゃなく型落ち買えばよさそう。
しかし、これから何が起こるかわからんから価格の推移はどうなるかわからんな・・・。
まあ今需要がある事は本当そう。
そもそもPC使う人が増えるという事は周辺機器や部品買う人が増えてパソコン壊れたら買う人も増えるので・・・。
俺なら今急いで安いの買う。
CPUまあまあメモリ8Gのをとりあえず買う。
ストレージは自分でつけれるしどうでもいい。 ○ルの電源ユニットは3年位で保証が切れると死ぬ、電源が入らなく成るのはだいたいこれ、グラボも追加してると死ぬの早い、
今のデスクトップのタワー機はATX規格っぽいのでだいたい換装出来る、Xeonのワークステーション機とか電源が変チクリんなのが付いてて交換出来ない、
蓋空けてATX電源差せば動いちゃうけど
ノートもペラペラの格好良いのはサラリーマンが家に帰ってメールチェックとな1日で二時間位の使用しか想定してない仕様、
そもそも家で八時間がっつり仕事する事は想定して居ない。
ゲーミングPC自作しようと思ってたけど
来年にするわ
>>621
リーマンとか3年保証とかつけて3年使ったら買い替えでええやろ。
金あるだろうし。
で、それが中古市場に流れて俺が安くで買って換装して使うと。
それでええやん。 >>619
どんなデータか知らんけど2000万ポリゴンとかあるデータ使うわんの? PCもそのうち中身全部クラウドになってくんじゃないの?
appleなんてもう光学ドライブすら無いし
デルとかHPは保証期間内でも他人に譲渡したら保証が効かないぞ
とっくに保証が切れてもピンピンしてる中古でいいなら構わんが
安定性を求めるならちょくちょく買い替えるのが正解やろ。
長く使っているのは貧乏人かPCが趣味の人だけだろう。
車と一緒だな。
金ある人は新車買ってください。
部品も不安定ってPS5の年末に間に合うんかいな
わしゃ今回こそ発売日に手に入れたいのじゃ
>>626
PCでも光学ドライブあるのはほとんど無いぞ >>620
ぶっちゃけ今のPCの値段ってロマン溢れるハイスペック機とか
安さの話題だけで数だけ捌く低スペ機以外はもう人件費の塊みたいなもんでしょ
それも製造ってより物流とかサポートとかに集約されてて
そこをどれだけ効率化して省いても4〜5万ってのが良いとこなんだと思う
産業として維持してくためにはスペックの向上が必要だけど
それを必要とする仕事がホントに限られてきちゃってるからねえ
あとはユニバーサルメモリ化するとか、一枚のウエハの上に全部のチップ
作っちゃうとかそういう方向に進化するしか需要喚起するの難しそう
ただ、ノートに限るとIntelがNUCを一体ユニット化したノート用パーツみたいの
作るらしいからそれがノート用Ryzenとどれぐらい戦えるかかなあ
Atomよりは使える低価格帯が出来るかも知れん >>626
自作だと光学ドライブなんて付けないな。
Windows10もUSBだし。 >>619
だいたい 9世代Core のマザーとか先が無いだろ
やはり自作するなら AM4 だろ
Ryzen5 1600 14000円 中心の自作あるが その半額ぐらいだよ
6core 12スレッド なんやかんやらいって中国一人勝ちになってね?
PCの工場あるから
値が付くんだったら
押し入れから発掘したFMV-5133NU5でも売りに出してみるが
>>631
俺、ペンティアムDの頃、もうパソコンはこれ以上進化しなくてもいいんじゃねって思ってた。
で、今だけど、同じようにもうこのくらいでええやろと思っている。
しかし10年後はまた同じ事を思っているだろう。 >>622
そこは マザーボードBIOSアップしてないのを売って対応してくれんかったで
そのへんがAMDの自作を少し敷居をあげてるんだな >>607
きょうびモニター安いし買おうかな。
以前客先の大企業様でマルチスクリーンで仕事させてもらってたとき
ストレスがなくて感動したもん。
作業環境大事よね。
それを望むレベルの仕事/勉強をしてるかはさておき ( ´∀` ) スマホ
タブレット系
ウルトラモバイルPC
ノートPC
デスクトップPC
色々あるけどスマホは別としてステイホーム生活ならデスクトップでもいいよな
>>603
プライベートの話かと思ったが
個人事業主の話ならそうだろうけど >>643
プライベートで3DCADというのがちょっとよくわからない スマホの登場で、ウォークマンやラジオ、その他のツールはすべて淘汰された。
ノートPCはそうならなかった。
しかし、もしこれ以上の小型化(基盤の最小化)が進めばデスクトップPCはおろかノートPCまで淘汰されるだろう。
スマホの大きさで今のデスクトップのハイエンドゲーミングPCの能力を出せれば誰も今の大きさのPCなど買わないだろう。
遠隔型のキーボードやマウス、後は大きなモニターの様なものがあればいいんだからな。
>>638
実際のとこ、デスクトップ用C2Dとか初期のFXとかでもSSD化して
メモリ増やせばそれなりにWin10でも動くんよ
さすがにゲームとかは2Dでももっさりしたりするけども
あと4K動画見たりはきっついかな
もちろんCPUもコア数スレッド数増えて排熱もTDPも余裕ができたけども
ここ10年の進化はメモリの低価格化と大容量認識するようになったのと
SSDが普及したのがでかいんだと思う
まあストレージがボトルネックになってるってのはその5年前ぐらいから
言われてたからメモリとSSD両方がそれを解消したんだろうな >>644
ヘッドマウントディスプレイつけてやるバーチャルセックス用ボディデータじゃね?
柔らかそうな肉体を表現するためには目に見えないほど小さい大量のポリゴンを物理演算して揺らさないといけないから
かなり負荷がかかる。 >>645
↑
こうなったら俺なら装着型モニターを復活させるがな。
後、マウスもキーボードもいらん。
VRを活用すりゃええやろ。
机に疑似キーボードを作り出す。
いや、そもそも脳に基盤を埋め込んで思考を電子機器に載せる。
こういう未来が来たらいいなぁ。 >>645
次期アイフォンのイメージ映像に、光学キーボードとプロジェクタ内蔵した奴があったけど、
あれが実現したら確かにノートパソコンはいらなくなる。
電池が持たないって話は、リチウム硫黄電池の登場でなんとかなりそうだ。
あとは発熱の問題があるが、これも熱発電すれば軽減されるかも。 >>644
あとはこういうゲーム?
自分でデータ作ったりするんだって。
>>647
10年ぐらい前はOpenGLのスピードとか正確性求めてQuadro使わんとてな
雰囲気あったと思うけど今はDirectXでもそんなに差出ねえんじゃねえの?
ただWinでしか使えなかったりCADソフトの方の推奨がOpenGLだったり
するのはあるんだろうけど
adobeをAMDで使ってるとIntel使わないからwとか言われるのと同じ様なもんで
主流だから安定構成がわかりやすいってのもあるだろうし >>650
かつては科学が進めば扱う電気量(エネルギー量)が増えると言う事が常識だった。
しかし、それは違った。
今はどんどん省エネルギー化に向かっている。
後はエネルギーの意図しない熱変換等解決できれば、つまりそれは永久機関へと向かうのである。
太陽さへいらなくなるかもしれないが、それは未来の未来の未来の話であろう。
しかし、常温超電導などが実現できれば本当に世界の様相は変わってしまう。
コロナで世界が変わったように。 >>49
タブやスマホはビューアーでしかないんだよな
入力機器としてはほんと役に立たない >>651
というかここで 3DCAD どうこう言ってる人は趣味でやってるわけでもないだろ。
世の中にいないわけではないが、あんまり居ない人の話には、想像がつかないって言ってるわけだよ >>96
なんかいまさらDVDとか狂気の沙汰
軽くて薄くて丈夫でキーボードのカーソル飛びしない高性能PC欲しい リチウム硫黄電池か・・・。ハァハァ。
後は充電の時間短縮さえできれば、服などに電気を流して・・・。
マンホール踏んだら充電。
いや、そもそも歩けば充電とか。
人間の熱を使って充電。
危険すぎか・・・。
>>652
CADなりビジュアライゼーションソフトなり全てOpenGLだよ
DirectX使ってるのは無い
以前はGeforceではOpenGLに最適化されておらずQuadroに対してかなり劣っていたが最近はnVIDIAがQuadroのようにGeforce用Studioドライバー(OpenGLに最適化したドライバー)を出してからGeforceでもある程度使えるようになってきた
このためGeforceも選択肢に上がるようになってきてる
ただメーカーの動作保証は無いのでビジュアライゼーションソフトが全く同じ結果になるとは限らないのがネックかな >>659
Ryzen7とRTX2080相当の性能持ったPS5が来年7万ぐらいで出るっつーんだから
リモートプレイはまだまだ厳しいと思うぞ
4K60FPS↑の動画を遅延無しで配信し続けるだけでもかなりの負担だろうし >>660
Fusion360なんかはDirectXみたいだけど
AutoCADは快適に使うのはまだ厳しいみたいだな 脳に電極を差し込んでエロい妄想したら充電。
チンコの伸び縮みの力学的エネルギー変換で充電。
うーん。他にあるかな・・・。
>>659
↑
クラウドサーバー・・・サーバー準備しなくてもいいネット使ったサーバー
テクスチャ・・・仮想現実内での質感等?
アンドロイドのシェア・・・端末の共有?
クロスプラットホーム・・・オペレーションシステム(OS 例windows)などの越境的な統一的運用法?
Vulkan(ヴァルカンapi)・・・CPUなど負担をかけず直接的にGPU使用して映像演算
アンリアルエンジン・・・一つの弁当箱に色々ぶちこんだ画像演算機
ハァハァハァハァ。
翻訳時間かかりすぎワロタ・・・。 >>654
いやいや
どれだけ科学が発達しても光の量に対する必要電力はもうそれほど下がらないから。
目に直接レーザー光を送り込むとかじゃないと。 >>663
OpenGLの次がVulkanだといわれてるけど、
グラボがQuadroでもGeforceでもいい時代はまだまだみたいな >>664
光なんていらんだろ。
人間はベッドに寝てるだけで仮想世界の中で生活すればいいだろう。
そしてそもそも光の質量は0である。
それ飛ばすのにエネルギーがそれほどいるとは思えん。
何かを伝えるんだったら光の粒の数はそんなにいらないだろう。 >>664
体もいらないだろう。
病気の原因になるし。
脳だけでええやろ。 >>664
HMDの最先端は網膜投影だよ
アイウェアとかHMDの大手は網膜投影の開発を始めてて、今夏から来年あたりに出るHMDは網膜投影型が多いと言われてる HMDか・・・。
それして街をうろつくおっさんがlainで描かれていたな。
俺もそのおっさんになれる日が来ると思うと胸熱だな。
あれからもう20年以上か・・・。
>>668
「目に直接レーザー光」ってのが網膜投影だよ >>582
そのPen4の超爆熱型がプレスコットな 今調べたらプレスコット搭載のノートはあった
>>18すまん >>668
レーザー照射はまだまだだよ
VRではなくARだし テレワークでサボってる技術者達が集まっててワロタ。
色々最先端の事が知れてなんか楽しい・・・。
>>670
だよ、次期HMDの基準になると言われてる
ガジェット好きでウェアラブルコンピュータ作りたいとHMDの情報は色々抑えてるから良く知ってる
>>673
両方出来るものも開発されてるよ
今夏出る予定のものはARメインだけど、クラウドファンディングなどで募集されてる中には空間デスクトップなど電脳コイルとかアニメの世界みたいなものもあったりする みんな良いマシン持ってるよな
オレは未だにPhenomU×4 955にVistaだよ
おれはゲーミングノートしか買わない
DELLの10世代Intel入りのALIEN出たらフルスペックで買う、六十万くらいだろうけど
8年前のMacBook proでZOOM飲み会やったけど
全然余裕だったわ
別に今の最新ノートじゃなくてもかなり古いやつでもテレワークレベルならいけるよ
メモリ8G以上、SSD、corei7クラスのやつ
スペックの問題よりも、
支那のビデオチャットツールが無理(ヾノ・∀・`)
ウェブ授業とテレワークでネット回線が満杯崩壊状態
ネットが重くてしょうがねぇんだよ
ネット回線の増強をさっさとやれ
>>688
村田製作所Made in japan電源10万円を買って他のパーツが出るのを待つと良い PCなんざ中華でいいよ。
国産って言ってもどうせ低賃金外国人とか派遣労働者が組みたてたりするからPCに怨念がこもってそう。
そもそも国産PCなんかないよw
基板やパーツ、外観含めて大体が中国にある同じ工場の同じ系列の工場で作られている
>>486
エプソンダイレクトとかもっと評価されていいんだけどな >>692
マスクもそうだったから出荷停止されたしね。
パソコンは戦略物資だから戦争になったら絶対入ってこなくなる。
だから台湾を手放したらダメ。 スマホでオンライン会議、オンライン授業って訳にはいかないもんな
>>692
部品はほぼ中国・台湾・東南アジア
CPUはコスタリカ
日本の工場で組み立ててるだけだもんな 初めて買ったノートはメビウスだったな
50万もしたくせに、Diabloでファイアーウォールを使うとカクついていたわ
>>118
ある! 笑
King soft のWPS Office
怪しさ満点だけどこゆの頑張ってほしい 製造業はほとんど自粛してないで工場は普通に動いてるところが多い
首都圏のマスコミは自粛だ在宅だと騒いでるけど
地方の実態はぜんぜん違うよw
もっと世の中の状況見てくれませんかといいたくなるわw
互換officeで分からないのは
どうせならもっと軽快にすりゃいいのにねえ
互換性やセキュリティを多少犠牲にしてでもさ
>>663
心拍数で発電した方がいいんじゃね???
電気代稼ぐためにより興奮するとか >>700
LibreOfficeとか軽くないか?
Linuxでしか使わんからWin版はわからんが 中華製のウィルス(対策)ソフトは毎日パソコンの全てのファイルをスキャンしてデータを送信してるからパソコンが重くなる。
スキャンを止める方法はない。
ついでに2ちゃんねるのログも削除するからアンインストールした。
全部のログを削除するんじゃなく、都合の悪いスレだけをピンポイントで削除しやがる。
>>702
割と重い
そりゃまあ純正officeと比べたらね
けどメモ帳ぐらい軽快でもいいような
要は互換性は必要時だけで良い
ほらメモ帳に毛が生えたような書類なのに
xlsxでないと受け付けませんよみたいな
くっそ面倒な事を求められる時があるじゃん
あんなの最低限で動く
軽い互換officeがあれば助かるなと >>704
それウイルス対策ソフトじゃなくて中華の工作ソフトじゃない? スマホと違うところはチャイナ勢はコスパそこまで良くないのに抜かれるという噂が絶えないというところ
そして文字通りの安物買いの銭失いの世界
>>706
一応商品のジャンルは「ウイルスソフト」だからお察し
>>705
ワードパッドはシンプルでよかった。
今でもアクセサリの中に入ってるけど、特許対策で改ページが出来なくなって終わった。
改ページコードが入ったテキストを用意してコピペすれば可能だけど。 >>96
ダメだなコイツらw
客に対する敬意が全然感じられん。上から自分らが売りたいものを売ろうとしてるだけじゃん?マジでMSヤバいんじゃないか? アメリカの自動車メーカーみたいだぞw
オレは移動も多いし外国語の勉強で字幕付きDVDとか見たいのでコンパクトでディスクドライブのついたノートが欲しいんだよ!今はパナぐらいしかチョイスがないぞ! >>696
てかさ、そもそものIBM-PCのときから寄せ集めだから じゃんぱら通販でpc3-8500ノート用が無いのも関係あんのか
>>580
ただ、コロナ前からテレワークを推進してた会社なんかだとそもそも私物PCでテレワークなんてやってない所も多いと思う
クラウドサーバに個人環境のインスタンスを立ててそこにリモート接続して使うような感じでしょ
今までテレワークとか導入してなかった会社はそんな環境がないから仕方なしに私物PCを使ってるんだろうけども、
今後はこういうことに備えて、より多くの企業は開発端末が物理的な物からクラウド化へと進んでいくんじゃないの? >>712
Thinkpadキーボードは欲しいなあ… >>714
私物PCでテレワークなんてやってるところ無いだろ >>693
EPSONダイレクトはデスクトップだけど10年位長持ちしたよ。
ここのノートPCはスペックの割に高いから個人で持っている人は限られるだろう。 >>678
お前のところにはみんなの高性能PCで圧縮されたスムーズな動画が送られてくるが
みんなはお前の紙芝居や静止画の画像を見ながらZOOM飲み会をやってる 3月に安売りしてた時に買って正解やった…ラストチャンスだったな
オンボードメモリのノーパソばかりになって買い替えに困ってる
>>108
今は図書館に持ち込める大学も多いよ
東大も図書館改造して学習スペース充実させたしな >>716
このスレ、過去スレ含めても「テレワークなんて中古で十分」とか「性能ガー」って自前で用意する前提の書き込みばっかりやん
まあ実際はテレワークなんてやってない奴が想像で書き込んでるのかもしれないけどw >>486
レッツノートなんか超ボッタクリぢやん
分解經驗があるが頑丈の正體はラッチ拔け防止のテーピングでしかないwwwwww
購入者にテープを見られないやうにする爲に分解が異常なほどに面倒くさくなるやう作つてゐる。
裏蓋を開けるだけなのにネジを7種類くらゐ使つてゐるんだよねえwwwwww
中身を見た人間はこのボッタクリ感がたまらないwwwwwwwwww >>718
>>678 の性能でダメならどんだけ必要だと言うんだ?
俺は貧乏なんでギリギリスペックで頑張ってたけど
大抵のようつべフルHDの動画が再生できる環境を整えたことがある。
PentiumMで。メインメモリは512MBしかなかった。
再生とエンコードは違うというかもしれないが、性能の目安にはなる。
PentiumM の10倍高性能な Core i シリーズはハードウェアエンコードに対応している。
CPUの負荷が軽くなったのでDVDのリアルタイムエンコードが可能だ。
フルHDとかでなければ 2コア以上の Core i3 で十分なはずだ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/FLOPS
PentiumM 1.5 FLOPS/Clock × 2.26GHz× 1コア
Core i7
Sandy Bridge 8 FLOPS/Clock × 3.3GHz × 6コア
Core i7
Haswell 16 FLOPS/Clock × 3.0 GHz × 8コア >>724
テレワークがZoomやTeams、Skypeでの打ち合わせだけで全て済むなら自前PCでも良いだろうが実際は資料を使った打ち合わせとなるはず
その資料を自宅PCで編集プレゼとか無いと思うわ
秘密情報もあれば顧客情報もあるだろうに
もしそれがあるならその会社の情報管理ヤバいと思うよ ハードウェアエンコードは画質があんまりよくないけど
ノートパソコンの内蔵カメラ程度の画質ならもともと画質が悪いんだから気にするほどの事ではない。
画質をよくする簡単な方法は明るくすること。
顔色をよくする方法は高演色タイプの蛍光灯や太陽光を使う事。高演色タイプならLEDでも可。
安物LEDライトはダメ。特にデスクトップ用のLEDライトはどれもこれも血の気が引いたような色になる。
書いてたらムカデが落ちて来た。最近よく出る。
>>727
俺もセキュリティ上も、普通は私物端末なんて使わないし、そもそも実際の作業環境も物理マシンじゃなくてクラウドのインスタンスだと思うんで
テレワークってシンクライアント端末じゃね?だから性能なんていらんでしょって何回か書いてるんだけど、否定レスが何度かつくんだよな 例えば↓
----
147 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月) 01:34:53.19 ID:WldHbcKJ0
>>140
うちの場合は、一般のインターネット回線からリモートツールでVPNに接続するが
その先で使用するのは勤怠とか売り上げ処理とか基幹システムへの接続だけで
TeamsやOutlookはVPNに接続しなくても使用出来るし、資料の作成とかは
ローカルで行うから、そこそこスペックは欲しい
---
他にもtwitterとかで会社から補助がでてPC買ったとか、補助がでるから前に買ったPCで補助を申請しようとかそういう呟きをみたから
俺が知らないだけでそういうところも少なからずあるのかもと思って一応書いたって感じ >>725
ファンのホコリ取りたくてもほぼ全バラが必要なのがね
その前にキーボードをべりべり剥がす時点で心が折れる
まぁ、ほとんど壊れる事がないけどね >>730
> 資料の作成とかはローカルで行うから、そこそこスペックは欲しい
これは俺にはメモリ4GBあれば十分って意味にしか取れない。
もちろん最低でも Core 2 Duo だが、SSDである必要を感じない。
セットアップちゃんとできないとWORDやExcelですら何十倍ものスペックが必要なんだよな。
音声入力が動き出した途端に数時間固まったのは辟易した。 今こそDISKtop 安いし、最新グラボ、最新CPUぶっこんで超高性能 移動は難しいけどな
カメラバラで購入して取り付けても安いぞ
写真ポトペタするだけでかなりメモリ食うけど、どうせ縮小表示するんだから
最初に画像を小さくすればドキュメントは小さくなり処理も軽くなる。
標準アクセサリのペイントで写真を読み込んで 1/2、1/3、1/4 とかに解像度を落として上書き(Ctrl+S)するだけ。
「ホーム」-「サイズ変更」で画面出して50%とか25%とかにする。
1/3 は%じゃ不正確なんでピクセルで 1/3 の値を指定する。
もちろん、割り切れるように。
割り切れない数字を指定するとどんどんぼやけていく。
メモ帳とかペイントとかはわざわざタスクバーにアイコン固定するほどのもんじゃないから
Winキー+Rで「mspaint」とか「notepad」とか入れて Enter して起動してる。
エクスプローラーが重いのは「表示」-「ナビゲーションウインドウ」で
「ナビゲーションウインドウ」のチェックを外したら左のツリーが消えて軽くなるかも。
前はルートを指定したらツリー表示が変わって超軽くなってたんだけど、なぜかできなくなってる。
> WINDOWS10 1803 April.2018 Update を適用後、
> エキスプローラのコマンドラインオプション explorer /e,/root, "XXX" "xxx":
> 任意のフォルダ が、適用されず、上位のフォルダまで、表示され、参照できるようになってしいました。
> 同様の現象 ...
>>736
スペッチが足りんとか言うなって言ってんだよ。 >>702
LibreOfficeはアンドロイド版が壊滅的に酷かったわ
何とかならんのかアレは まあ実際スペッチ足りなかったんで(メモリ4GB の Core i )
自分で 128GB の SSD を自腹追加して 32bit Windows に入れ替えたけど
Office ライセンスが使えなくて自腹購入して
ついでに 3.2GB 以上の余ったところを I/Oデータのツールで RAM ディスク化してブラウザキャッシュに設定して
SSD はページファイルと TurboBoost もとい Readyboost を最大の 32GB で設定して
コルタナと音声入力 OFF にして Office のアニメ表示を Off に設定したらだいぶ使えるようになった。
Excel のリンクが多いと重いんで普段入力するデータとリンク集計は別のファイルに移した。
ただ単にタブを新規ファイルに移すだけでもリンクは生きたままだからすごい。
けどこれが厄介。
年度更新するときにコピーしても旧年度のファイルにリンクしてたりする。
>>738
泥とかChromeは諦めてGoogleスプシ使うしか無いでしょ Googleスプレッドシートだっけ
あれは広告ブロックがOnだとまともに動かんかったからそこだけ気をつけないといけない。
ノートはどうでもいいけどディスプレイが全然売ってねえ
全部売り切れ
デルの17インチノートPCで在宅勤務余裕。リモート接続で第二世代のi5でも全く問題ない。
未だにストレージがHDD(500G)のみとか売ってて笑う
>>744
プッタラ1枚だから軽い。ノーパン向け。
密度低いからデータが消える事故が少ない。
ラージセクタじゃないからXPを入れてもランダムアクセスが遅くならない。
ラージセクタでもWindowsVista以降でフォーマットしてればXP入れてもパフォーマンス落ちないけど。
元の容量が小さいので引っ越すときに入りきらないって事がまずない。
バックアップだって小さい方が取りやすい。
メンテナンスを他人に丸投げする人のHDD容量は少ないほど良い。 XPガーとかセクタガーとか昔話始めるのが湧いて草
ストレージはシリコン系に限るわ
ビッグウェーブに乗ってるだけだろ?w
大学ならもともと持ってるだろうし社会人なら会社の支給されるか
もともと持ってるだろ
近所のケーズデンキ客がいなくて
店員だけがうろついてる
安倍「パソコンが品不足、なので、アベノートパソコン、を、全世帯に供給するの、で、あります」
子どもが欲しかったやつが、今は在庫切れや入荷未定や早くても2週間後ばかりだったよ。いつになったら届くのやら。