◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【コロナ】自動車税2リッターで4万円! 払わないと差し押さえも [雷★]->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1589197029/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
自動車税は、用途や総排気量により税額が決まります。新車登録が2019年10月1日以降の自家用乗用車の場合、総排気量1リットル以下で25,000円、1リットル超からは0.5リットル刻みで税額が上がり、6リットル超の110,000円まで設定されています。新車登録が2019年9月30日以前の税額は、下の表の通りです。また、軽自動車税は、自家用乗用軽自動車の場合、一律10,800円です。
https://www.sonysonpo.co.jp/auto/guide/agde093.html ■申請すれば猶予は可能。何もしないと差し押さえも
5月は自動車税や軽自動車税の納付時期です。例年、ゴールデンウィーク明けに納税通知書が送られてきて、基本的には5月31日の納期限までに納税する必要があります(2020年は曜日の関係で6月1日を納期限とする自治体も多いようです)。
https://clicccar.com/2020/05/06/975246/ 車乗らなければ払う必要もない
乗るなら払わなければならない
ただそれだけのこと
10万で払うつもりが全部台無し
配るの遅い、催促は最速
ほんと公務員は癌
おっと忘れてた。
思い出させてくれてTHX。
明日にでも払おう。
コロナあろうが無かろうが送られてくるんだから排気量多い人は貯めてるだろ車検代と共に
10万は遅いけど取り立ては早い
なんで日本国は何でもかんでも遅いんだ?馬鹿なのか
昔は3ナンバー一律8万超えだったからな
排気量別になって幾らか助かってるわ。
あ、俺の660ccだけど
軽のはもう払った
あとは普通車のぶんと、固定資産税もきてたなぁ
ぐぬぬ…
58000円だけど365で割ればたったの158円、安いね🤓
普通自動車を軽自動車に合わせるか
軽自動車を普通自動車に合わせるか
しろやw
まぁ年に一回だからな。
どうでもいいっちゃいいような…。
>>26 > アメ車が売れない理由
トランプに圧力かけてもらうしかないな
>>15 違いのわからんアホ?
自動車税は毎年5月のルーチンじゃん
全国民への一律10万給付なんて
日本政府始まって以来、前代未聞の一大事業だろ
>>20 自転車で行けよ。
田舎のやつってどんだけ甘えてるんだろうと思う。
>>14 今日、届いたわ
マスクも給付金もまだなのに
区分取り払って1cc単位で課税でいいと思うんだが、キリのいい排気量ばかりじゃん
39500円速攻で払った
固定資産税15万円も払った
40万円早く来ないかな
俺の車1600ccなのに3000ccの車とほぼ同額なんだが
公務員が顔真っ赤w
批判は真摯にうけとめとけ寄生虫
うちの軽は古いから12900円
それでもリッター車より安い
でも車検と保険と税金が時間差攻撃で来るので油断できない
定年したらさらに生活費抑えるのに中免取ろうかな
>>7 だいぶってwww
マックスでも11万やぞw
自賠還ってきたところでたかが知れてるで?www
昨日通知来てたからネットで払ったよ
34500円
毎年のことじゃん
固定資産税
自動車税
住民税
5月は金欠だ
俺は今は100ccのスクーターの軽自動車税を毎年払ってるんだが、
もう10年ぐらい乗ってないんだよなあ
壊れて乗ってないから保険も払ってないんだが、
ナンバー維持のために毎年税金だけは払ってる
そろそろ廃車にしようかなあとも思ってる
>>32 クロスビーってあのレンジだと高いじゃんw
金持ちかよ
4万でもいいから2リッターにしてくれ!
パワー無さすぎなんだよ最近の車
自動車税は非関税障壁だから
アメリカはもっと日本を叩いて良い
・・・あっ?もう売る車ないんか
昨日払ったわ45400円 13年越え15%重課 新しく車作る方が環境に悪いだろよ
古いほど税金高くなるのなんて日本くらいのもんだ。
差し押さえなんてムリムリ!
その為にどんだけ経費かかると思ってんのさ
おれ、2リッターだけど車古いから約4万5千円だわ
もう次は軽にしようかなぁ・・・
車検を業者に代行してもらうケースがほとんどだと思われる。
「納税証明」を手元に残すにはカード払いはだめで銀行窓口などで押印もらわないとならない。
(別途申請して取り寄せればよいが納税者の不便を無視した旧態依然のお役所仕事)
125ccのミニカー乗ってる奴いる?車検もないらしくていい気がしてるんだよね。
二人乗りらしいけど
こんなもん毎年の事で、コロナがあろうが大地震があろうが関係ないのに何を騒いどんねん?
自動車税重量税保険料車検費用で五十万円です(´・ω・`)
数ヶ月遅れても100円位延滞金上乗せされるだけだよ。
差し押さえなんて来る訳無い。
3月に車うって、DAHON買った。
都内はこっちが便利
あーあ、10万円の給付金が自動車税で消える。
466億円の税金泥棒のお陰で子供達の未来は消費税30%かな。
13年超えのジムニー構造変更(定員変更・貨物扱い)して12600円が6000円になった♪
>>73 納税してればいいだけで、もう証明提出求められてないよ
いつからだったっけなぁ
最近クレカ決済だから、去年の車検は納税証明書渡してない
>>1 日韓議員連盟副幹事長の安倍首相が増税して国民からお金を奪ったリスト
消費増増税
所得税増税
住民税増税
相続税増税
年金支給減額
国民年金料引き上げ
高齢者医療費負担増
介護保険料引き上げ
児童扶養手当減額
石油石炭税増税
軽自動車増税
タバコ増税
固定資産税増税
発泡酒増税
走行税
出国税
13万病床削減
日韓議員連盟副幹事長の安倍首相が増税しまくり国民から奪ったお金を一部の奴らだけにばら撒いたリスト
安倍首相:「増税して国民から奪ったお金をアイヌ支援法でアイヌにプレゼントするわ」
安倍首相:「増税して国民から奪ったお金を部落差別解消法で極左暴力集団にプレゼントするわ」
安倍首相:「6年連続で公務員の給料アップで国民から奪ったお金を公務員にプレゼントするわ」
菅官房長官:「増税して国民からお金を奪ったので次は500億円アップして3500億円を沖縄にあげるわ」
一部の政治家、一部の官僚・同和・在日・アイヌ・沖縄:「下民は俺達のために死ぬまで働いて納税しろやw 下民は納税するだけの奴隷じゃw」
だれか解説頼む >定年したらさらに生活費抑えるのに中免取ろうかな
>>80 いや、来るよw
家や土地持ってない人の差し押さえやすい1番の物だからw
あんなくだらない法案よりもこっちの方をRTしろよバカッター共
1600ccロードスター、2人しか乗れなくて重量も軽い
45400円
1968の2gと2001の2gと2017年登録の1.8gの3台
古いと税金上がる意味が余り理解出来ない
ほとんど乗らないから、環境に悪影響与えてないと思うんだけど
税金本当に役に立ってる?
日本の官僚は普段は性善説を唱えるくせに
税金に関しては性悪説だからw
内輪の組織で盛り上がって正義感や論理を語ってるんだろ
自動車税なんていつでも大丈夫やで
年越すと赤紙くるけど
タイヤ買ってオイル、エレメント、エアコンフィルター、エアフィルター交換して十万円です(´・ω・`)
>>73 今はネットで納税したかどうかを調べてくれるからいらないみたいよ
>>86 黄色ナンバーじゃない軽?!は普通車扱いなの?
俺は111000円だから、給付金は丸ごと消えるわ。
>>1 これで自動車税払えないって奴はいないね
だって10万円は必ず持ってるはずだから
11万かかるような人は自動車税くらい納めてるだろうし
車はこの新型コロナ禍が長期化するのを見越して廃車にした
車は税金だけでなく維持費や保険料に駐車場代など金がかかるからな
先行きが見えない状況だと英断だと思うは
これじゃ、ますますカーシェアに流れるな
近所のスーパーへは電動チャリかバイクでいけばいい
なんでもかんでも税金付けるな馬鹿自民党!重税国家日本!公務員と外国にばらまきます
こういうのはすぐに届くのにマスクも給付金も届かないとか何でだろ
給付金はよ
自動車税と固定資産税の納税に使うんだから
>>80 >数ヶ月遅れても100円位延滞金上乗せされるだけだよ。
>差し押さえなんて来る訳無い。
お前最近は直ぐやられるぞw
\34500ーだわーうちのndは。
払った。とっとと。コンビニで。
まだ、安倍のマスクも10万もまだやで。
海外にばら撒きしやがって、安倍と自民公明の馬鹿共、おまけにアホな官僚め。
憲法改正とオリンピックと春節ウェルカムのバカ安倍
>>56 ワロタw
その通り。都会だって金ある奴は普通に車で通勤してるし。
田舎だけど、とっくに原チャリにかえたわ
その他に駐車代、車検代もあるしね
四輪は贅沢品だよ、文句言えない
>>103 というか車検場に税事務所が併設されてるからそこで納税証明出して貰えば済む
>>44 コロナまみれの奴隷護送列車乗ってウサギ小屋で飼われてろ
10万貰っても4割り持ってかれるのはなぁ
残りでナビ更新でもするかな
軽と大型バイクで16800円か
たっけえなあ
併せて1万くらいと思ってた
>>116 観光バスとか何もしなくても1台50万円/月とか維持費でかかるらしいな
旅行業は今全滅で、コロナ収束してもしばらく観光増えないだろうが、バス会社どうすんだろ
差し押さえなんて滅多なことじゃないとないけどな(´・ω・`)
>>102 タイヤ次第だが高すぎないか?
オイル諸々各2000円くらいのもんだろ
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
http://vboyi.remman.org/tn?a472j42/e0l5te56p37.html 居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった
http://vboyi.remman.org/gx/?tnxb19jbn/j611dt ;;ll ;
イベントある年2回走らせるときだけ知り合いの車屋に頼んで仮ナン取ってもらうから
>>43 その毎年のルーチンも捻出できないほど
コロナで給料がやばいって話だろ
お前みたいにずっと家にいる奴にはわからん事よ
自民党に税金取られると喜ぶ国民だから問題ないだろ
何されても支持しますよw
>>96 ウチもテンロクだけど13年超えたらそんなあがるんか
むしろ宣言期間日割りで割り引けって感じ
車使ってるけどさ
>>119 つい最近までOdaを中国に支払ってたからな
俺は59000円や
セルシオの時は高かったけどアルファードも大して変わらないのな
自動車税だの重量税だのアホな税金廃止して
ガソリン税軽油税リッター1000円にしろよ
高速も無料化して一般道を殺人車走らせるな
金が惜しいなら軽にしとけ
軽でなくても2Lなんて排気量今どきいらない
一揆不可避
民百姓の怒りは収まらんぞ・・・
くわばらくわばら・・・
>>6 部品の調達がままならないので 欲しいなら出来るだけ早く注文入れた方がいい
会社と私用含めて6台以上あるんだけど正直邪魔だわ
年間いくらかかってんだよほんとにさ・・・
俺は減免されてるから毎年0円
ただし6万以上の場合は出た分実費となるらしい
ほんと税金ばっかやな
政治家と役人の無駄使いと不正ばかりでアホらしくなる
13年越えで割り増しになった。
マジ意味のわからん制度だ
13年落ちだと税金が上乗せされるしね。古い車は空気を汚すとかだよね
こんなのがあるからダウンサイジングターボなんてのも増えるわけだ。
車持ってない奴ってデートとかどうすんねやろ
初デート電車とか笑いしかない
マーチが3万円で軽が7千5百円で
「リッターカーって駄目だなこれ」って思ったわ
>>71 給料の差し押さえはきたことあるよ
あと、銀行口座から勝手に引き落とされたこともある
乞食はクルマ乗らんでええぞ
どうしても要るんなら
走る曲がる止まるが駄目駄目な安モンの白物家電な車に乗ってろ
税金払うのが嫌ならクルマなんか持たなきゃいいのに
クルマがないと生活できない居住地を選んだ自己責任でしかないわ
自動車税って国交省の低能連中の収入になってるってマジ?
1.8Lで45400円、ボロ車だから年間走行距離2000kmいかない
>>160 18年超えで更に割増やで
大事に乗るほど損をするという素晴らしい制度
給付金たった実質9万円のうえに高い住民税国保税
本当にこの国は金持ち優遇
貧乏人苛めの国だわ
働いても働いても税金で消える
もう死にたいなぁ
疲れた
>>154 たしか1300同等で払うんじゃなかたか
。つまり35000
固定資産税を遅らせれば
大家だって家賃を待てるんだよ
>>131 軽が高くなったんだよな 前は7200円だったろ バイクは大型でもまだ4000円くらいだろ? オレはだいぶ前に大型バイクは手放したから現在はよくわからないが
都心の人間は税金代わりに交通費取られまくってるからな
わいは税金と車検と保険が一気にくるから10万で足りない
早く給付金おかわりくれ
たっかーーー
40000あったら旨いもん食えんのに
まあ軽ばかり売れる要因は税金の差ってのは大きいな
660と1000の差がありすぎる
熱があると医療を拒否する健康保険税
ってなんのために払ってんだろ?
おいwwww新車から13年過ぎたから自動車税上がっててワロタ
ただでさえボッタクリなのに舐めてんのか
そろそろこの糞制度改革しろや
車検のときに自賠責と一緒に払うようにすればいいだけじゃん。
なんで別に納期を決めて、督促とか差押えとか仕事増やしてるのさ?
自動車税の前に固定資産税が来て10万オワタ
自動車も二台所有だしそこでも10万以上飛ぶわけで、ほんとこの国の税金たけぇなーって思うわ
排気量が小さめの車で良いんじゃね1000くらいの
十分に使えるよ?
なんか噂では、いずれ250ccのバイクも車検が始まるって話?まじ?
誰かおせーて。
なにこのスレ?当たり前じゃんか
これニュース?
>>1は車持ってない糞雑魚ナメクジか?死ねばいいのに
去年フリードハイブリッド買ったけど、自動車税9000円だった。
スェーデンとか、古い自動車のほどさんざん税金払ってきたからか税金安いんだよなあ
車買い換えたら概ね75%軽課で10000円だったのでびっくりした
でも今年度のみと知って悲しくなった
自動車税の案内きた。
9万7千円だって。
10万円の給付金が振り込まれたら支払ってやる。
>>156 公共の道路を無駄に広い空間で占領して、アスファルトにダメージを与えて
大気を汚染しているんだから払うのは当然。ましてクルマありきの不動産に
住んで居住地を点在化させる事で、生活インフラの維持に余計な税金を使わせているんだからな
>>135 一本2万位のタイヤなんだろ
サイズによっては安い可能性もある
>>142 1.6も2も自動車税同じ区分だからねぇ
>>164 クルマがないと彼女とデートひとつできないの?
10万配るとか手間のかかることやるなら自動車税免税にして地方自治体に金渡せよ
キッチリとした排気量の累進にしようぜ
軽優遇しすぎだろ
ツイートしろwこの国は世界中から無能扱いされてるからドン底まで落とせw
>>161 H6年式2リッターターボ都市高速通勤で燃費12km/L、最近買ったR2年式2リッターターボ都市高速通勤で燃費8km/L
前車が45400円、後者が36000円
あつ森とSwitch本体買ってもまだ足りない自動車税です
>>28 車乗るたびにどこを通行するとか届け出するのかよ
>>209 軽二輪か だが無駄なクルマを持たないのは正しい選択
高いよ
>>190 イタリアじゃぁ、オリジナルで10年超えて、審査に通れば税金下がるのに、、
日本では車や、バイクは文化にならんわけだわー
不倫は文化の人はどうなったかなぁ
通知来て萎えたっす
普段高いガソリン焚いてるんだからこーゆー時に半分免除とかやってくれよ
3月に移転で軽のナンバー変更したら、前と今の両方の市から納税通知書が送られてきたんだが、どうしたらいいかな?
車台番号が載っている新しい車検証と古い自賠責証書(古い車検証は提出して無い)を前の市に送りつけるとかじゃダメかな。
何か市役所忙しそうで電話するの悪い気が。
遠いので行く気はないけど。
>>7 いいなぁ車税車検毎月のガソリン代にローンあればローン代に駐車場
かなりだもんね羨ましいうちも手放したい
給付金の申請用紙は来ないけど、自動車税の払込用紙はちゃんと来たわ(笑)
だいたい、こんな高い税金を支払う制度自体がアメ車の輸入規制と同じ
>>204 コロナ時代はそんなことは言ってられないな
>>176 政権交代させて(うちらは選挙に行って野党に投票する事が最大の意義を持つ)今まで払いすぎていた分を返してもらったり、法人にちゃんと納税させる政権にバトンタッチさせよう!
死んだら相続税や贈与税でまた自民党の餌になる
れいわ新撰組に任せた方が最低時給も1300円になって夏休みも楽しく旅行できるようになる
種別ごとで一律が良いと思うんだけど
地方自治体の収入源になっているんだっけ?
できるだけ多く徴収したいのだろうね
>>63 1000円未満は切り捨てだから、夏まで大丈夫
>>108 >>142 マジ
燃費も今の車にはかなわんけどほどほどなのになあ
いろいろ車考えてたけど
やっぱ軽か1リッターまでにするわ
クソオブクソ
もう車維持するのもめんどくさいから全員リースにしてボタン押したときに家の前に来るようにしてよ
>>229 大して乗らないならリースとかどうなの?
>>228 自動車税は、車を所有している場合に課せられる税金です。
毎年4月1日午前0時時点の車の所有者に課税され、その年の4月から翌年の3月までの1年分の自動車税を前払いの形で支払うことになります。
毎年5月の初めごろに納税通知書が登録住所に届き、納付期限は原則として5月31日(青森県と秋田県は6月末が期限)です。
地域差ってないのか?
地方は車の所有必須だろ。
東京は要らないだろ。
それでも税金同じ?
給付金の一部はこれに消える人多いだろうな
きついなあ
2度目の支給しろよ安倍
我が家は固定資産税も含めて20万弱
例年の事なので毎月積み立てしていれば何ともないでしょ
泣きを入れてる人はギリギリの生活をしてるの?
うちは軽と原二で税金9600円だったかな
軽を買い換えると税金上がるから今のを乗り潰すわ
ところがオートバイも自転車も規制と保険料で日本だけは衰退に向かってる
自転車屋の廃業すら増えている。
>>254 全然詳しくないの
興味はあるけどリースってどうなんだろうね?
毎月コミコミは本当に魅力的だよ
車なんて金持ちのものなんだからもっとむしり取れば良い。商用車以外はな
貧乏人は車なんて持ってない
プリウスよりかなり軽いのに
重量税はそれより高いってのも意味わからん
>>258 甘えてんじゃねえよ
ビンボー人は車に乗るな
払うのは今まで道り当たり前
だけど大変なら延ばしてあげると
言ってるから申請すればいいこと。
免除きたいしてるんだろうけどね。
バイクとプロボックスバンで22000円
車検はユーザー車検
タイヤは1年落ちぐらいのをヤフオクで買えば1万で5年はもつ
維持費はただみたいなもん
>>9 2L以上2.5L未満だよな
これくらいはまだコスパがいい
3.0L以上くらいから5000円刻みじゃなくなるはず
今はダウンサイジングターボとか流行ってるけど、やっぱ6発はいいよ
>>164 渋谷→新宿→六本木あたりタクシーで3000ちょいでどこでも行けんぞ?
銀座線数百円で行ったり来たりでも良い。
爺さんが障害手帳持ちだから、45000円まで減免だぜ、うわはは
20年以上スカイライン乗ってたけど、自動車税\45,700@年が重荷になって手放したわ。
軽1台あるから日常困らんけど寂しい。 (´・ω・`)ショボーン
>>128 というかじゃない
ネットで見たら分かるんだから
>>261 マーチやパッソとか乗ってる人ってなんで軽にしないの?って思うわ
>>256 東京で持ってる人は尚更必須ってことじゃないかな?
>>224 ポルシェ911ターボ89年空冷最終5MTだな?!
昔、。ブレイドマスターに乗ってたら自動車税7万ぐらいだったかな
購入当初はエコカー減税も手厚かったプリウスですら13年経つとで容赦なく割増。
しかもEVなんてテスラだろうがリーフだろうがガソリン車1リッターの金額。
むしろガソリン・軽油の税金払ってないのだからEVこそ割増だろ。
都心以外では車無いとラブボにもいけやしない
足が電車バスデートとか学生まで
いくら言い訳や屁理屈並べても車無しとかただの甲斐性無し
そこらへんの大学生バイトのお姉ちゃんでも車持ってる
後回しにすると払いたくないとか思うから今日4.5万カード払いにしたぜ
>>98 1968のクルマの排ガスは
最新のハイブリッドと比べると一万倍くらい汚い
つまり10キロ走るだけでハイブリッドの10万キロと同等の毒を出す
毎日乗るならまだしも週末しか乗らない車に金かけすぎ
そう思わないか
排気量少なめにしてターボにしよ
全くエコ思考にならないんだが???
>>9 ナカーマ
ただ、燃費悪いからそろそろ買い替え考えてる…
好きな車でもさすがにリッター7はキツいわ…
>>255 何で青森と秋田だけ6月末までなんだろ
気になる
原付の税率2倍は鬼畜だよな、額の話じゃない
13年落ちの軽自動車は値上がりした新軽自動車税をもとに
さらに13年落ち加算される始末
新車の乗用車買わせたいのなら庶民にも金回る様にしろやあほ上級
残クレなんてデフレの象徴じゃないか
クルマも高い
狭い日本、当たったら死ぬ紙装甲で十分だよ
>>23 飼い慣らされた奴隷が鎖の太さを自慢してんのか?
こんな税金まじで意味なくねーか?
軽とバイクと原付で普通乗用車の半額くらいか
3Lクラスの乗るなら利点もわかるけど2L車なんかいらねえな
年に1回支払うだけなのにワーワー言ってるような余裕のないやつ何なんだ
そんなにヤバいなら手放せよ
俺の家の固定資産税の方が安いわ
家の維持の方が安いって、どういうこと
1000ccから2000ccが不当に高すぎるんだよ
大排気量はcc当たりは安いという
>>57 軽でもいろいろ込みで年間で30万以上かかってんで
>>304 そうやって馬鹿にしてるけど、どんどんとそれに近づいてるんだぞこの国w
自動車税と車検とタイヤ交換で15万ほど・・・
車手放したいが勤務先が休憩室を封鎖しやがった
このため今後しばらくは車内が休憩室になるため手放せんくなった
うちは66500-45000で21500円
カタワ手帳最高や〜〜
3台で15200円だわ
この高額ボディブローの様に効いて来る
今日来てたけどそれで月末までだもんなー
毎年の事だけどなんかこれだけ異様に間隔が短く感じるわ
>>294 プリウスは割り増しにならないんだな、これが
10万貰って自動車税とNHK受信料で6万消える、任意保険払ったら足が出る
貰って嬉しいがちょっと腑に落ちない
2と3て
基準がサイズなんだよな
NHKぽい
>>205 払った(´・ω・`)
2000ccの大型乗用車に乗るバカには
もっと高い自動車税をとれよ
>>44 水戸住みだけど地方都市はまじで車ないと生活できんのよ
駅の間隔が都会と違って遠いから駅まで徒歩圏内の地域がめちゃくちゃ少ない
人口の大半が駅から徒歩30分以上なのと、車社会前提の町作りだからないと不便すぎるのよな
10万はまだ書類すら来ないのに税金の催促は滞りなく送ってくるんだよな
公務員ってのは完全にキチガイで犯罪者集団だな
実質的にアメリカ車排除税
CIAが何人か日本に送り込んで運輸省の役人を暗殺してくれ
>>284 ちょっとでもデカい方が事故った時に助かる可能性が上がる。
ウチは娘用に新型のヴィッツを買ったよ。
軽よりも安全。
原油下がってガソリン代年間数万浮いてるんちゃうの?
確か前払いだったよな
車変えて自分含めて返還手続きしない人も結構いそうだけど
>>294 ガソリン車は消滅させる社会の流れだからそれはしょうがないかな
払いたくないなら乗るな!マジで!
なんでもかんでも乞食か!
日本人の矜持をもちやがれ
JADEにしてから税金安くなった。1.5リッターターボで十分。
チャリ乗れよ、四万なら中古でそこそこの買えるし
三倍出せば新しいのでそこそこのが買える
田舎だって通勤30キロ圏内だろ?自動車は甘え
地方にモータリゼーションの波が来たのなんて
ここ半世紀のことだろ?
2lのハイブリッド普通車と軽2台持ち。
5万円です。
飽き性だから同じ車に乗り続ける事ができなくて今まで1回しか車検通した事がない。
ここまで来たら全てのボディタイプに乗ろうと思う。
ていうか、車はもちろん
運転免許取るのだって30万近い金がかかるんだぞ
いまの日本でそんな大金を出せるのは
日本人を騙る無能な在やチョンに決まってる
日本はオレたち日本人の国なんだよ
車や免許を持ってる奴は全財産を放棄して日本から出ていけ
>>297 走行20万kmの2015年式と走行1万kmの1990年式では
後者の方が排ガス汚いんだよな (。´・ω・)?
年で考えずに日で考えよう
4万5千円でも一日120〜130円
缶コーヒー1本だろ
>>276 昔に比べるとアホみたいに安くなってるだろ
軽の4ナンバー(自家用貨物)いいよw
2台あるけど、ちょっと前のだから両方合わせて8千円(最近のは1台5千円かな)。
以前は乗用と軽貨物の2台だったから、39500+4000だった。
汚れ、傷付きなんて気にもならないから精神的にもいいよ。
わしの自動車税は1600ccと1100tのバイク6000円ずつで12000円
125tで2400円・・・3台で14400円や!
公務員だって、
生活が、あるんですから。
納税は、国民の義務。
ですから。
('ε'*)
>>3 「電車税」とか取られるようになっても同じこと言…あ、言えるのかすまんすまん
急を要するアベマスクや10万円書類よりも先に
急を要する様に納期が短い車税納付書が郵送されてきたでござる
>>30 一回で失くなる額だぞ。しかも一瞬。沖ドキ!なら昼前に10万負けてる事も。
今月で撤去だから2度と打てん。
公共交通機関不便すぎて1人1台車がないと仕事に行けない田舎も同じく税金取るとか不公平じゃん。
それなら公共交通機関きちんと整備しろ。
>>91 俺の知り合いは2年覚悟してって言われたらしい
>>311 固定資産税と同時期だからな
俺でも計30万くらいにはなる
田舎は車乗らないと生活できない、は嘘だからな
実際にばあちゃん世代は車なんて乗ってなかったし
軽が8千円代だったのに、値上げ!?
はー、生きてるだけでお金かかる。
生きるだけで精一杯。
一度でいいからハワイとやらに行ってみたかったー。
50000ももっていかれるとか無駄に使われる税金で!?
おとなしく従うんだねえ
1.5だけど旧車だからずっと40000弱
しかも全く乗らない
エコな上に高額納税者だ
スズキのkeiっていう軽自動車に乗っているんだけど年式が古いから
12900円も払わないといけない。
>>139 ドアホ
「催促は最速」に対して公務員お得意の毎年のルーチンだろってツッコミだろ
まだ催促出る時期でもねーし
>>1 廃車するから差し押さえてくれ!!
しかもディーラー名義だしw
また安倍が日本国民の血税を中国に横流しするために増税するのか
コロナを理由にするやつは、
病気・事故やリストラにあったらどうするつもりだったのか、と
>>255 もう3月に引っ越して、3月中に陸運局でナンバーも新しい住所(別の県)に変更しましたと電話すればいいのかな?
市役所でも4月1日時点での陸運局の登録状況って調べられるの?
市役所と陸運局がオンラインで繋がってすぐ分かるようになってるのかな?
最近多い鬼キャンクソバカDQN車とか、うるさい改造マフラー車から罰金思い切り高く取って一般の普通の車は自動車税廃止しろよ。
>>294 ハイブリッド車を13年持たせようとしたら
駆動用のバッテリー交換が必要
>>380 呼んだか? 今年はJADE。
来年は通勤車のフィットHVと、遊び車のアイが車検。アイを捨てる予定。
>>31 TT142をガレージに隠してる人ならいるかも
>>360 毎年のルーティンワークだからさっさと送ってくるのは理解できるけど
国民感情逆なでするの得意な政府だよなw
俺ももう払ったわ、ルーミーちゃんで29500円
後でいいやにしたら、忘れそうだし
>>379 俺も俺も KeiA5MT NAだけど130出るよ
まだ走行3.4万kmなんだぜ (´・ω・`)ショボーン
>>351 そこは調べてないけど
ターボなら汚いかもね
>>387 俺教員だけど3月中旬からほとんど出勤してないのに自宅勤務扱いだから給料満額だし夏のボーナスも多少減ってもしっかり出るし10万も貰える。負け組の底辺どもすまんな。
自分のは直列6気筒2.2の18年選手だから、ワンランク上の3リッターと同じプレミアム価格払うよ。
1600ccみたいな中途半端でも2000ccと同じ税金
軽が安いんじゃなくて普通車が高すぎなんだよ
今の軽を基準に500cc刻みで5000円ずつ上がるとかにしてくれ
整備された道路使うんだから自転車や歩行者からも税金取れや
と思った。
道路整備したりするのにお金がかかるからしょうがないな
>>3 >>44 運転もママ任せのこどおじは気楽でいいなw
後先考えずに所有物増やしてきたた奴等から苦しくなるぞ
コロナが収束しても経済はもう元には戻らんからな
>>247 1600でそんな高いの腹立つよね。
ロードスターなら軽いし、燃費も悪くないから環境に優しいだろうに。
地方は車必須生活で車のために働いているようなもの
成人5人家族だと5台の車が必要になる
電車通勤できる都市部よりはるかに金が要るんだよ
>>370 それは市街地だからだろ
東北の福島辺りの山間部はマジできついぞ
都市ガスじゃないから風呂と暖房は灯油だし
それだけで車が必要になる
>>268 それ騙されやすいタイプ
毎日コーヒー飲むと思えば…と営業マンにコロッと騙される
>>389 病気や事故は生命保険や医療保険だろ
経済が壊れてなけりゃあとは何とでもなる
家の車は4万8千円だった様な・・・
来月末までに振り込めって来てた
俺のは2リッターで18000円ですわ
もう払うけどね
>>399 同排気量NA乗用車同士で
後者が税金高いからどんな状況でも排ガス汚いはず (。´・ω・)?
>>3 日本語の使い方がおかしい。
乗るだけで払うならバスに客で『乗った』ら?
実際に車を所有すればわかるけど、広義的に所有者に納税通知が来て払うようになってるから。
>>14 確かにまだ来ない
あれこないのに払っていないから追徴金とかいわれてもな
>>402 走行距離500km充電時間10分ぐらいになったらEVでもいいかな
>>407 おまえらが日頃馬鹿にしてるアフリカでも車は必需品なんだが?w
>>3 お前のような知障に言われんでも分かっとるわ
4万5000円来てるわ
っていうか今年は徴収無しにしろよ
田舎は車必須なんだから車手放すっていう選択肢ねーんだからよ
マジでクソだわこの国
>>15 10万あるしもうすぐボーナスだし
困窮して風俗堕ちした素人でも買おうかな
震えたり泣いたりしてくれたら最高
仕事?適当にやった感出しとけばOK
今こういうイメージ公務員
糞みたいに税金かけて国が車に乗るなって言うから車は買わない
東京だし車無くても全然不便じゃないしな
>>3 アホ
乗らなくても、「所有していれば自動車税は払う義務がある」
>>87 その後、リアシートを取り付けて脱税ってか
>>382 良いけど、消費税もっと上げるぞ?
車持ってない人も自動車税に当たるものを払わせられることになるけど
それで良いんだよな?
自動車は資産だからね
厳しめになるのはしょうがないんじゃないかな
税金任意保険併せて20万超・・いつまで乗れるか・・
45000円だと思ったら11000円だった
新車だから減税されてるってことでいいのかな?
今日きてた
おれの軽は7200円だったけど
なんで?
一には10800円て書かれてるが
東京だって車必須だぞ
持ってない奴は貧乏乞食のみだ
うわはは
ポンコツはさっさと捨てて新車購入しとけよ。3年間は安くなるぞ。
未だに給付金の申請書類すら届かないが自動車税を払えの振り込み書は届いた
自動車税だけで毎年日本中からどんだけ莫大な金を巻き上げるねんコラ!
>>442 ナンバー外して廃車あつかいにでもしてるんじゃね
>>175 これに異論を唱えないでエコカーなんて言葉にすぐ釣られてクソ新車買うのがバカ日本人大衆なんだよな
物として長く乗ることがエコだし、排ガスも走行距離でエコか非エコか決まるのに
バカ日本人にはわからないらしい
>>351 2015年式が直噴だったらそっちのほうが汚いよ
>>3 乗らなくても所有してたら払わんといかんのでは?
車はな
金かかるわ
俺は会社が車通勤可だから持ってるけど
週6か週7で乗るから、まぁええかってなる
週1とかしか乗らんやつなら車なんて絶対必要ない
全部タクシーかレンタカーにしてもまだ安い
うーん、次の車検は通さないと思っていたV36スカイラインが66700円だったでござる。
このスレ見て8万円覚悟してたから今年は給付金あるから払うか…
58600円だわ
3リッター車3台維持してた時は、5月が嫌だったなぁw
「誰もが世界を変えたいと思うが、誰も自分自身を変えようとは思わない。」
トルストイ
去年までは13年以上だったから高かった
今年は軽で軽減税率適用で3800円
時間帯侵入禁止で罰金払ったら税金分が足りなくなった
>>428 15年だと微妙だねー
距離が同等なら明らかに古いほうが汚いけどね
このスレが終わるまでに調べられないから答えられないよゴメンネ
ペイペイで支払うつもりやが
これって
コンビニいってペイペイでいいのかな
>>465 センキュー
10万給付金を吸い上げだ!
国→都道府県への付替えだろ。
くそー俺も今年は風俗で働くしかねーかなこれは
今日の夜中ぐらいからケツメド周りの毛をピンセットで抜く作業が始まるな
クソな税金だよ。
もう役割は終わってんのに、一般財源化しやがった。
しかも古い車種ほど税金たけぇ。
>>380 一気じゃ無いが 7月に車検だから昨日45000税金払ったわ 車検も八万弱かかるしな
>>439 まさにそんな感じだわ俺。
セクキャバのお気にが5万で交渉したらヤラセてくれたけどコロナ前じゃ絶対むりだった。
固定資産税,都市計画税と自動車税で10万円は無くなるわな。
>>44 世間知らずにも程があるぞ
早く部屋から出ろ
納税通知書だけは5/1にキッチリ送られてきてワロタw・・ワロタ・・・・
ごく一部の例外除いて13年経てば資産価値かなり落ちるのに税金は上がるという矛盾
所有への税金は縮小しガソリンへの課税を強化すれば走行距離や燃費に比例して平等だと思う
環境に悪い影響与えてる分税金に反映させると考えればいい
お、今日払ってきた
国保も払ったし、年金って来てるっけ?
この季節、現金が必要だよね
アベノマスクや10万円請求書類は、全然来ないけど、自動車税の振込用紙だけは、真っ先に来た
いつも2年分を車検の時に払ってる。差し押さえはないよ(笑)
ガセ記事!
この前まで載ってた車は3.2リッターで二十年物だったから7万くらいとられてたわ
今は軽にして1万だがそれでも値上がりしたんだよなあ
>>391 3月中に手続き終わってるなら誤通知だから電話しな。
電話しないと脱税扱いされるぞ
ついこないだ「コロナ騒動でマイカーが見直される機運」とかステマやったばかりなのに
このニュース見たら都市部ではますますマイカー持つ奴なんかいなくなるんじゃないか
取るものはしっかり取る
自己保身の為なら緊急事態下でも法案成立させる
腐りきりすぎて、もう腐るところがない国
>>3 おかげで車売れないってのにな。
日本の政治は狂ってるよ。
>>447 その考えがもう古いわな
場所によっては生活必需品と変わらん現実がある
まぁだかといって一家に4台5台が当たり前なのは如何なものかと思うけど
軽の貨物だよね、これ一択
アルトバン、燃費20キロ超え!
箱バン軽トラ、狭い道で荷物も積みまくり!
10年位前から排気の汚さとか大して変わってねえだろ
アメリカ人がびびってたわ
悪名高いGas Guzzler Taxでも購入時に1000ドル払うだけ。
日本は毎年だからな…
>>479 そして電気自動車は充電プラン改悪
政府が税金で市場に介入し過ぎじゃないですかね
>>325 本当だ情報サンクス。次の車はハイブリッドも考えよう。
家族名義を含めて自動車税・軽自動車税・バイク全部で6通来たわ
車は月25回ほど乗るからまあいい
一回で40キロくらい走るし
そんな車に乗ってる奴が自動車税で文句言うのか
身の丈にあった軽自動車買えよ
広いぞ
>>91 見に行ったけど、営業さんの話じゃ1年10か月だって。
アベは自賠責保健を使いこんで返さなかったり
雇用保険を妊婦まんさんに配りまくったりして金枯渇させるの得意だからな
隙あらば軽自動車、バイク増税したり、都市高速値上げしたり
国民から年間5000億円も奪い取ったからな
国債で補えよ
34500円の請求が来た。車無いと就職もままならないので仕方がないけどさ。
来年から上がるなぁ。
せっかく安倍が10万円を配るのを楽しみにしてたのに、
自動車税で半分以上持っていかれるわw
車を複数持ってると5月は不意打ち的にカネが飛ぶ
新型iPhoneを買おうと思っていたが、
SEを買うか
車は売れてるよ 潰れてないもん
なんで
答え 老害が買ってるから 金あるね老害
なるほど、こういう
>>44みたいな奴が子供おじさんか。
スマホとクレジットカードで払えるんだな
1%以上のポイントバックで手数料相殺か
外出するなって言ってるのに自動車税盗るのはおかしくね?
自粛期間は日割りで値引きしろよ
消費税増税において救済されるのは新聞屋と車屋か
車屋の圧力で法人税減税とセットで消費税増税されたことを考えると腹が立つな
軽にしろ
見栄をはる余裕あるなら税金多くても我慢しろ
>>1 嘘つくなよ
軽自動車税は軽課も重課もある
基地外捏造マスゴミ
>>490 ほんこれw
給付金のやつは下手したら公務員がミスるのと郵便局がミスる可能性があるから、来ない家あるだろうね。
受給期限あるし、早めに市町村に電凸しないと貰えない人いるかもね。
政府は国民を殺しにきてるな。
税金の支払い催促は迅速!さすがやな!!(皮肉)
マスクはまだ届かないが
年金も国保もこの時期だから、めっちゃ金出ていくし
今年は遠慮しろ
今月車検の15年落ち軽
どれくらい行けるかやってみたかったけど長く乗ったら罰金らしいし次の車検前に買い換えるわ
税アップで騒音を出す目的で車やバイクに乗るゴミ虫が減って欲しい
雨風凌げるアルトかミライースで大体が事足りるだろ、実際?
そんな切羽詰まった状況で車を所有して乗るべきでは無いと思う。
こういう人って保険も満足に入ってないんでしょ
今年は安倍ちゃんからのお小遣い10万があるから
すっきり払ったわ
>>459 事故って警察にバレたたら、
速攻で手錠嵌められるパターンか
>>455 封筒が足りねぇとか言ってたような気がするんだがw
あるじゃんて話しw
自動車税ほど虚無感のひどい税はない
何もしないのに4万円ぼったくられてる印象しかない
日本でなんでこんな税金過剰なんだろうな。どっかで搾取されてんじゃないの
軽自動車7000円
普通自動車3万円くらいだっけ??
俺くるまないからわからないや
>>504 こんなんだから海外にジャブジャブカネばらまけるんやで
新車買ったら負け
13年以上の中古も負け
だいたい2L車で4万円
正にボッタクリ
アメリカなら数千円
無知な日本人怒らないと
スカイラインハイブリッドで5万8千円
昨年はペイジーの懸賞で1万円当たったがな
相談すれば分割とか猶予してくれるけどな
結構柔軟に対応してくれるぞ
>>398 ナカーマ、俺のkeiもAタイプで4ATなんだけど最高速度は、
同じぐらいですね。走行距離は28000kmです。
遠出することもコロナでこの先無くなったし
車もバイクも全部手放す事にしたわ
生活に必須じゃない人はどんどん売るなりなんなりすれば良いと思う
トヨタアイシスだけどきょねんまではいくらだったんだったかな
>>499 破綻するまで歯止めが効かない、税金泥棒達のデッドコースターだから仕方ないよ
都会と郊外では断捨離大流行り、自動車はとっくに断捨離済み、今は家具と洋服に入ってる
この流れは地方へも当然波及する、田舎だから一人一台が一家に一台へと、物は減らす
もう物を貯め込んでる時代じゃない
どんな田舎でも最近はローディが走破してる
君らが妬む都会っ子がわざわざチャリで登坂し感激して帰っていく
彼らがやってきちゃうほど、実は魅力的なとこに住んでるのに
田舎だから一人一台という自動車洗脳に頭がやられちゃってる、一度名古屋見てこいよ
君らの行きつく先はクソだぜ
>>554 アメリカに恫喝して払わされてるだけやんw
で、今回も恫喝
>>509 それはそれで大変だな。
総額15万くらいか?
10万×2人ぶんもらっても
車検 自動車税 保険 バッテリー交換で赤字
政府財務省が
銀行にお金を発行させて
借りる仕組みがあるから
税金があるんやで。
>>3 設定されている金額が以前から不合理という議論なのに何言ってんだコイツw
馬鹿なのかな?w
障害者は病院への通院に使っていれば、自動車税免除
精神障害者でもOK。キチガイのふりして、精神科で診断書を書いてもらって、障害者手帳を作ろう
6/1までだったから6/1にクレジットカードではらうわ
>>559 そのお金で日本の道路は整備されてる……らしい
まあ敗戦後から日本はユ○ヤ様のお札の利子で
納税の義務、低賃金労務の義務、石油ビジネス洗脳教育の義務が課されたワニからね
石油消貧と引き換えに土地家財宝すべて奪われる事が決まったのワニよ
>>96 車検時期にとられる重量税は1屯以内だからやすいやろ
自動車税は排気量にたいして税額が決まる
フェラーリはこの時期
憂鬱、その後の定期がある
数年オーナーだったな
金を考えたら国産だな
レクサスでも誤差、激安
アストンマーチン、マクラーレン
オーナーは凄いと思う
小金持ちしか無理、地方の
開業医が維持できない
>>557 増税後にロードスター買って税金30,500円で、テンゴだから燃費も良い。
この車ええわー。
125ccバイクが最強です
軽自動車なんてやめて125ccバイクに乗りましょう
>>188 1000以下はあと5000円安くしてもいいと思うな
2000超は完全に自己満の世界だからもっと上げてもいい
軽は市区町村の管轄で2か月くらい放置してると役所の奴らが家までわざわざ来てくれるぞ
たけー税金がクソ公務員(自衛隊以外の)の高待遇に使われると思うと憎悪いだくわ
中国人に人気の日本のエロ漫画
L教会と異端者一家 ヨールキ・パールキ 露々々木もげら
doudoujin.blog.jp/archives/1077301937.html
この漫画は中国語に翻訳したものが出回っておりますが……
実はこれ、中国人が勝手に翻訳したものを勝手にネットに流しているのです。
なんて恥知らずなやつらなんだろうか…中国人はモラルがないため平気でこういう事をします。
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず観光旅行に行き、世界中にコロナウイルスをバラ撒いたのです。
しかし政府も愚かだった
自粛で自動車が使えないのだから
自動車税ぐらい免除してやればいいのに…
>>74 それいいねぇ。
ウチも一台はそれにしようかなぁ
>>542 いや、こういう声はちゃんと上げて変えていくべきじゃね?
中々形になり難い現実はあるけど
コロナが長引いたら地方公務員の家を狙って強盗入るだろうねこれ
車が売れないとか嘆くなら、売れるように努力しろっての
自動車税か重量税せめてどっちかは無くせよ、そりゃ若い世代に維持費が馬鹿らしくて売れるわけがない
>>542 逆やぞ。文句言わない従順な日本人だから、こんなことなってる(政治家はやりたい放題)
外人はすぐに行動起こすから、暴動とか恐れて政治家は民意を聞かざるをえない
2.4で16年で58,000円かぁ
あっ免除だった
ハリアーと86、クラウン
もう嫌だわ…どれか売ろうかな
お前らならどれ売る?
>>543 減るとしたら重量税だろ
あれは道路補修に充てられるからね
自動車税は所有していることに対する嫌がらせだからw
スズキ会長「軽は貧乏人の車」
軽自動車のシュアがどんどん増える
すでに貧困問題では
軽自動車税が13年超で7,200円から12,900円てどういうこっちゃねん。
倍近く上がってるやん(`・ω・´)
4万5000円きてコンビニで払ったよ
バイクメインで動いてるから車は一年5000キロくらいなんだよな
田舎だからレンタカーもしょぼいし急な要件もあるから手放せん
コロナ前は土日にはしゃぐ馬鹿ドライバーが煩くて最悪だったし
このまま金持ちの道楽レベルまで高級な物になってほしい
ボーナス出てからでも延滞金つかないからボーナスで払う
今年はボーナス出ない会社も多いんだろうなあ
>>603 乗用車の車検も経年じゃなく走行距離に応じて変えるべきやと思うんよねえ
>>544 これは同意
10%も任意保険入ってないとかマトモじゃないw
>>1 レンタカーでいいだろ
今時車持ってるなんて家族持ちとかだろ
独身はレンタカーと原付で十分
デート?電車とタクシーで十分だ
車デートなんて月1〜2回で十分だレンタカーだ
っと童貞の俺が語る。
確定申告は猶予してくれてるのに自動車税は今月中かよ
国交大臣=公明=創価=生ポ
政教分離って有名無実だよな狂っとるな日本ってよ
ケムトレイル撒いとる
国籍不明機からも
税金とれや
空気汚しまくりやがって
>>595 公安職や医療関係も給料の割に激務
楽で高待遇なのって行政職くらいよ
>>577 精神障害は1級だけな。
だから働いてればたぶん無理だぞ
マスコミの奴ら、消費税が安いとか言うけど、
日本って他の税金多いから、なんか重税感有るよな
NAロードスターで4万+α払ってたけど4年ぶりにND買って税金の安さがありがたい
前m3.5Lで58000だったけど2Lに乗り換えて39500円
セカンドカーは29500円
痛いけど自動車税も払えないくらいコロナで困窮してる人ってほんとにいるの?w
車が古いと上がる。
英国では古い車は税金下がるのに。
外出自社に協力した2か月は返して欲しいとホント思う
日本人は在日米軍横田基地があるかぎり
ずっと奴隷あつかい
ガソリン安くなったのが救い。
ハイオク118円だった。。
>>616 東京に人集まるだけ集めて首都直下型で殺す気なんだろ
コロナじゃ思ったより死ななかったからな
>>57 今年車検だから75万ぐらいかかる年なんだよ
>>640 レギュラー99円とか何十年かぶりに見たわ。
で、公務員は満額ボーナス?
民間と違って、何も産み出さず、消費するだけだもんなー
払う側からしたら、民間で本当に困ってる人達に遣ってもらいたいわ
ついに来たか
あーあ、自動車税
一応整備士だし、車検の検査項目余裕で屁ーこきながらクリアできんのにな
2年ごとの車検とか勘弁してよー
通勤に必須なのに会社は1円も助けてくれん
交渉したが、オーナーににらまれただけだった
あと、自動車税払うために積み立てるのはしんどい
ちょくちょくつまむから目減りして
10万円、支給されんかったら、もういっそ暴動起こしたいわ
>>330 単身赴任で行ってたから知ってるけど、茨城交通のバスが終わってるもんね。
隣県の栃木にすら電車でまともに行けないという素敵な交通事情。
みんな車持つわな。
>>44 田舎で自転車通勤は白い目で見られるよ
本当は歩きでも行ける範囲で歩いて行きたい人も他人の目を気にして車通勤してる
田舎は人口少ないからすぐに陰口言われて生きづらいよ
そろそろ上級国民を解散させないと、大本営の二の前になるだろ。
がんじがらめの税制は、国民生活を疲弊する手段。
こういう悪政をやるのが、公務員ゴキブリどもの仕事。
毎年払ってるもんに対してこんなに文句ばっかりな奴らだと、ちゃんと任意保険入ってるのか心配になるわ。
なおコロナで自動車税猶予も
厳しい審査があります藁
軽に買えようかなあ
高速で東北-東京往復はきついかな?
>>647 ねー。
通勤で使ってるからかなり助かる(ならハイオク乗るなってのはあるけどw)。
>>580 タケシの払った復興税は九州の道路整備に使われたらしく怒ってたぞw
>>363 昔は10%くらいだったのにね。
いつの間にか、しれーっと15%にしてやがる。
そもそも床の間に飾れないモノに必要以上なお金を掛けちゃダメでしょ
>>590 一律15000でいいやろ。
好きな車買えよ。
そのかわり田舎の高速整備要らんでよ
>>637 日本は新車売りたいから旧車好きには優しくない
部品もすぐ廃番になる
>>653 うちの会社はエコ通勤手当って言って自転車か徒歩で通勤なら3,000円出るから自転車で通ってるわ。
>>660 1300ccでも軽とは全然違う
今は自動車税もそんなに変わらなくなったし
仕事道具乗せたりで使う車もレンタカー増えてるからな
維持にカネかかりすぎ
>>544 車を贅沢品だと思うの?
田舎じゃ生活必需品なんだけど
>>44 お前も自転車通勤やめて自転車通勤しろよw
>>585 おれのは2代目だから1トンをほんのわずか超えてるんだよね
自動車なんてどんな後進国にでも普及してるのに、自称先進国のジャップランドは未だに贅沢品扱い(笑)
>>417 山形もなかなか…
通勤が遠距離だとガソリン代が嵩む嵩む
ペイジーで払ってたら、嫁が後で返すからうちの分も払っておいてって
絶対返ってこねー!
原付で後ろに荷台を付けた三輪車売ってたらなあ
屋根なんか自分でつけちゃうよ
車売れないって、複数持ちが保有台数減らしているってのが最近の傾向な希ガス
実家がそうだし
>>658 それな
富豪でもなければ入るべき
まぁ国全体が貧相になって無敵の人が増えてるってのもあんだろうね
>>662 九州も災害あったし許してやれよって思った(´・ω・`)
>>669 うちもくれるけどエコ手当ではないな
雨の日の電車通勤費、修理費用等で
>>14 俺もまだ来ない
いつもはGW前に来るのに今年はまだだ
39600円だった
13年目から高くなるの完全に忘れてたよ
5000円くらい高くなったわ、地味にきつい
2台ある程度のでかい車あると
10万越えるし
車のために生きてる感じ
10万早くくれ
軽ばかり増えるのもおかしい
>>564 住んでる地域にもよるが、電動チャリはマジで乗ると手放せない
大都市部の人しか乗ってないけど
ちなみに日本は世界的に見ても、自動車関係の税金や高速道路の料金が安い国だよ。
払わないと最悪差し押さえって、税金なんだから当然だろ
コロナ関係ないわ
原付2種が最強
車検も無いし税金安いし小回り効くし堂々と60km/h出せるし
>>695 同じ事思ってたわw
ただ軽は怖くて乗れん腰もすげえ痛くなるし
日本で車の販売落ちてるのにさらに売れなくなるような真似して
よく自動車メーカー切れないな
今年の支払い方で1番得な払い方はなに?
去年はYahoo公金支払い、カードの20%キャッシュバックで払ったような気がする
徴収は早いが支給は遅いよね
うちのところは27日に申請書発送だってさ
自動車税が結局利権にまわるんだよな
加藤、覚えとけ!
コロナで10万円もらうけど、自動車税4万円と家の固定資産税第一期5万円でほぼ終了...。
十万かそこらが払えんやつとか本当にいるのか?
そんな貧乏な人がいるなんて都市伝説だろ
初年度登録がH26年までの軽自動車は特例で7200円(初年度登録から13年超えてないもの)
5月に来る自動車税
2年毎に来る車検と言う名の重量税
よく出来たカツアゲシステムだわ
>>609 あれ?この車って軽自動車じゃなかったっけ?1000ccモデルもあるのかな。
と思ってしまう
車は維持費かかるから、自動車税でヒーヒー言うような貧乏人はレンタカーでいいんじゃね
>>707 徴収はシステムが先に決まってるからな
支給は構築中じゃん
>>670 11000円ぐらいと34000円は大分違うと思うんだけど
うちも自動車税と固定資産税の請求きっちり届いたわ
まあ自動車税は軽と250ccのバイクだから合わせて1万以下だけど固定資産税が高い
まだ給付金もマスクすら届いてないのに
自動車税減税されたのに
前と同じ値段だったけど
あれは新車が適用になるん?
最近軽自動車で白いナンバー付けてるのいるけどアレなんなの
黄色ナンバーだと死にたくなるの?
軽に白ナンバーの方が死ぬほどかっこ悪いけど
>>660 下道でも余裕
空いた時間に移動して、混んだ時間は休む
高速なんてどの車も一緒だろ?
車なんていらねえのに通勤の都合で買わざるを得なくなった
年間40万ドブに捨てることになったわ馬鹿馬鹿しい
しかもこだわる性格だからジャッキやバッテリーパックとか
工具や道具類も揃えちまったせいでさらに金かかる
車なかったらその金で海外旅行や風俗に使えるのに
アベノミクスとは財政ファイナンスと増税
こればっか
誰が支持しているの?
俺の乗っている中古の軽自動車はただ同然で譲ってもらった
結果として税金とタイヤ代とオイルだの修理で10万円以上かかった、、、、
なんで自動車を保有すると金払わなきゃならんのかわからないよな田舎だと移動の生活必需品で靴と同じようなもんだ
車より高額な自転車もあるのにそっちは非課税
贅沢品と言うなら時計や楽器や美術品のほうが高額なのある
変な税金だね
税金払いたくねーとか、カネがねーとか、貧乏じゃなくて、世の中なめてんだろ
そんなやつが真っ当な人生歩めると思うなよ
893がなんであんなに嫌われるか考えてみろ
>>651 自動車税とは関係無いけどLSPI起こしてる車両って車検通る?
どんな検査するのか知らないけどシャシダイなんか載せられたら一発アウトな気がするんだけど
ありがとう
東京にすんでで東北に置いててたまにこっちに来るんだけどもう少し悩む
>>720 消費税増税後に新車登録したやつじゃなかったか
>>709 そもそも自動車一つ満足に買えない貧しく5chでも蔑まれている俺の代わりに
生活に余裕のある皆さんはバンバン自動車税ぐらい払って、俺ら賤民とは違うところを見せていただきたく
>>44 職場の半分以上が職場から25kmは離れてるんだが?もちろん田舎だから公共交通機関なぞない
>>709 生活できない
と同じで本当に払えない訳じゃないからな
>>660 軽自動車には軽油入れろよ
間違えるなよ
>>722 ん?自分で車検いかないの?
いまいっぱい選べるよ?
250cc ビッグスクーター 3600円
一人暮らしだからこれで十分
レギュラー100円以下ってどこの地域だよ
まだ118円くらいだぞ
5万円で譲って貰った軽は来年から13000円ぐらいになる
大事に長く使うと罰金とかマジで頭おかしいわ
>>516 お値段の異常ゆとりっ
無能自慢の八つ当たり
給食費踏み倒す親見てキチガイと思ってたもんな
ま、サヨクが煽ってたにしてもあれから20年ぐらいたってるからな
そりゃ変な社会人が増えるわ
>>499 車に集って金を貪る連中が増殖して
車を所有するハードルが上がりすぎたな
車は持っていないからどうでも…
駐車スペース作るとなると家庭菜園を潰さにゃならんし、
そうすると食費が上がる。
>>744 この土曜にハイオク入れたら118円だった(ただし安い店)@茨城。
新しくWRXstiを中古で買いたいがコロナ相場で下がるかな?
>>560 ペイジーの懸賞・・・
知らなかった。
やっておけば良かった。
それより自転車から税金とれよ
TOYOTAのせいで潤ってるくせに
>>732 たまに高速なら軽ターボで十分だよ
でも今の軽はターボだと軽く200万超えるので小型車が買えちゃうんだよね
>>716 660馬力と660ccがを間違えたのか、はたまた…
>>743 まぁデカいの買ったし別に年一だしそんなダメージは感じないけど割りに合った税金かな?とは思う
>>536 軽には13年越えの+15%はないんじゃない?
もしかして、今はあるのか?
俺の車は5.7リッターだけど古いので10万越え
かなり辛い
>>44 雪国差別だな。豪雪の年は徒歩で数時間かけて通勤することもあるんだぞ。
ワイのルーミー最強や
998ccでターボ付だから軽より広いし走るぜよ
>>669 そんな会社が増えたら田舎もマシになるのにね
ド田舎は自転車=学生ってイメージだからさ
>>690 3ヶ月前ラジエーターの故障
交換で11万3千円(´д`|||)
週一しか乗らんヤツは手放したほうがいい
田舎住みか通勤か毎日趣味で乗るだけのヤツ以外は自家用車はムダ
>>764 去年だったかな?ハマーと軽自動車が事故ってハマー側が死んだニュース見た。え?どうやって???と思った
他にも払うもんがあるからキツいっていう話だよね?
なんで「全く払えない貧乏人」っていう論調のレスがあんの?
学生さん?
>>754 家庭菜園って絶対買った方が安いと思うわ
車にかかる金がバカバカしすぎて
消耗品の交換は自分でやるし車検はユーザー車検で通してる
本当に手放したいわ
車検のたびに払っているが差し押さえも延滞もついた時ないぞ
皆ビビりすぎ
>>44 毎日、自動車専用道で好きな音楽かけてコーヒー飲みながら通勤するのが一番落ち着く瞬間
>>729 それは思うね
自動車税は車所有者増えないようにして渋滞と排ガスを緩和させようって建前もあるだろうけど
それなら馬鹿みたいに渋滞する首都圏は税率上げて地方は下げるべきだと思うわ
軽7200だが再来年から13年以上で12900円になっちゃう
日本は本当に、国民への還元以前に税金が高い。
その内訳は、おそらく政治家の無駄使い。
何十年も変わってない事に、国民はそろそろ
声を上げるべき。政治家の意識改革が必要。
>>657 正直な、
独身のときには無保険で飲酒運転とか、
我ながら信じられないことしてた
子供が産まれてから改心した
>>773 車の点検は大事だからな
でも安くしてほしいわ
今どきの軽って7200円も払ってんの?と思ったらうち自家用軽貨物だった
最近人気の軽のスーパーハイトワゴン系が気になる
維持費安くて空間が広くて乗り心地悪くないならありかなと思い始めてる
>>657 一回ポッキリで文句言うわけ無いだろアホ
>>754 良いこと考えた。
車庫スペースの2階部分に家庭菜園を(Ry
>>789 督促状や電話、役所の奴らに直接訪問されなかったか?
>>759 それでもコンパクトカーではなく軽が売れる理由が税金なんだよな
軽を無くせとは思わんが軽規格と小型車との落差はなんとかして欲しい
あと長年乗れば乗るほど重課税になるわけわからん制度も
>>800 最近まじでそう思う
大型の免許やけん引あるけど、めんどくせーんだよな
高すぎるよ
他にも任意保険 車検 ガソリン税
車は維持費が半端ない
車って自動車税からガソリンまで維持費かかりすぎ
国がもっとスマホ会社みたいに圧力かけてほしい
現金が必要です。公務員のボーナス時期ですよ。
公的年金は、老後の生活をすべて国が面倒みる制度ではありません。今回の改定も個人個人の自助に負うところが大きいのです。
従いまして、民間企業より1億円以上の生涯賃金が多く退職金が貰える公務員になりましょう。
子供は必ず公務員にコネでもなんでも使いましょう。
1億の宝くじより確実です。 公務員でなければ生きていけない時代です。
地方公務員なら固定資産税を払えば住宅、持ち家手当で還元されます。仕組みが凄い。
「ニホンという滅び行く国に生まれた若い君たちへ」 響堂雪乃・著
http://ameblo.jp/harinaosu/entry-12254573998.html 車メーカにとっては高級車の方が利益率が高い
利益率が高い車種が売れにくい税制度はどうかと思う
消費するときに税負担を大きくするのは馬鹿の発想だな
>>179 しっかりバイクも上がってたよ
軽が10800でバイクが6000円
俺もラングラー持ってるけど
商売がヤバくなって一時抹消中
7万弱節約、気が楽になった
軽とバイクの日々
安上がりで負担感じ ゼロ
とりあえずハッピー
>>803 初代タント乗ってるけどもう車なんてこれでいいやって悟りを開ける。
>>789 自治体によるのかな オレのトコは半年も過ぎたら口座凍結されたり 職場に給料押さえに来るぞ。ちなみに北海道。
相談すればもう少し待ってくれる
>>14 みんな届いてるんだなポスト見たけど入ってなかったわ
10万やマスクは嫌々ダラダラ
税金関係は即有無を言わさず請求書送付で差押
さすがです
>>1 さすがに納期限ぐらい伸ばせよ
車離れが一気に加速するぞ
>>722 ナンバーの色に格好いいもくそもないやろw
コロナで自粛して大気が綺麗になってんだからこの税金は高杉
給付金申請書と固定資産税&自動車税の払込書が一緒に来たよ。いやマジで収入無いんですけどね。
>>787 そりゃそうだ
安けりゃ農業が成り立たん
>>808 今まで何十年も同じ事やってるが1回も連絡も誰もこない
十万かそこらを渋るような貧民は全員N-BOXに乗ってろ
退職金で家買うような勘違い裕福層と同じで虚栄心をの塊なんだから無駄を省いて質素な生活を心がけろ
>>831 軽の黄色は無いな
わざとカッコ悪い色にしてるとすら思える
>>803 あれ揺れるよ横風で
NboXは低重心で多少マシかもしれんが
>>789 数年前他県で暮らしてて、自動車税すっかり忘れてたら
銀行口座から引かれてたぞ
差し押さえの怖さを知ったわ
>>826 まぢ、コロナのお陰だよ。
3月以降は近所のスーパーに2回行っただけ。
似た様なのは多いと思うよ。。。
>>814 それ車傷むから少なくても週1ペースで乗ったげて
税金安いからと言って200万超えた軽自動車とか買う奴頭おかしい
>>764 相手が軽だったから助かった奴も結構いるんだろうな…
自分は事故らんからとか余裕な奴いるけど
貰い事故でも余裕で死ねるのに
もう自動車メーカーも日本で売るの諦めてるよな
ディーラーってどうやって利益出してんだアレ
車売れてんのかな
自動車税を払って良いけど
田舎の俺はその金を鉄道網の維持に使って欲しい
フランスではそれで人口数十万の街には必ずTGV通ってる
もう40超えると長距離を車は危険だ
この税金毎年だからな。車は俺のなのになに税金とってんの?
ぼったくりだから売ってくるわ!
>>6 外国車からジムニーに買い替えたよ。
とても気に入ってる
>>813 車ってろくなもんじゃないな
仕事で仕方ないけど
>>844 最強だろ。2ストのスクーターでも探すかオレも
ぶん投げててもいいしな
消費税は高い国にあわせて
自動車税も高い国にあわせて
アメリカの6000円くらいにあわせたらどうなんだかな
>>839 車体もオレンジ色か黄色にしたらナンバーが目立たないよ。
原付バイクにフルカウル付けて、そこそこの雨でも濡れなければ最強だな
自動車税と固定資産税で特別給付金もらっても赤じゃないかい
こんなに税金高いんだから車買わない若者が増えたり、新車の半分以上を軽が占めるのは当然だな
>>839 商用車の黒ナンバーかっこいいな
逆にしてくれりゃいいのにと思う
あとなんか五輪ナンバー付けて黄色回避してる奴見るけどあれはあれでダサい
>>824 自動車税でそんなこと聞いたときないぞ
まぁー車検を受けないで税を滞納してる奴は知らんが
自動車税払わないと車検受けれないからな
>>863 ピザ屋の配達にもつかってるホロ付き50ccでいいやんw
>>859 昨年電動バイク買ったけど、殆ど乗ってない。
電動自転車で充分だった。
軽貨物なら4000円なのにね
ワゴンRの中古買って4ナンバーで登録してもらえばいい
自動車税払えない乞食なんて5chにいるわけけーだろwwwwwwwwwwww
払うけど道路舗装治せよ
今年に入ってからうちの裏の県道でアスファルトの轍にタイヤ取られて歩道の縁石に車が乗り上げる事故が2件発生してるぞ
うち1件は大型トラックで標識に当たって車線に戻れてなかったらうちの家危なかった
役立たずの糞馬鹿公務員に金撒いてないで直す物は直せよ
>>816 国が国に税金下げるように圧力かけるとか有り得んだろ
>>861 オリンピック支援のナンバーなら軽でも白ナンバーなんやで
>>2 給付には時間がかかるけど、召し上げるのは一瞬よ
>>35 1日タバコ1箱として吸ってるのを止めると、1年で3回分払ってもお釣が来る金額になるんだぜ
>>841 2年だけだろ?
滞納って?
自動車税払わないと車検受けれないのだから!
首都圏に引っ越したが、今年冬まで住んでた栃木の住所宛ての支払書が郵便で転送されて来た
栃木の日光とかにドライブに行っても地元の車に嫌がらせを受けないように、
コロナが落ち着くまでは今年後半ぐらいまでは栃木のままにしておくか・・
>>3 中小事業者なんて都内でも車で資材入れてたりすんだけど
無職のお前には考えもつかないよなー
>>674 >
>>9 >ティアナのオレも同じだ
同じ!13年目。
>>868 まだそんなに買ってる奴いるんだな
こんなもん無駄以外の何もものでもない
>>883 白ナンバーは塗装じゃなくて表面にフィルム貼ってるから洗車機に弱いって聞いたけど。
コロナウイルス感染拡大抑制に向けた《外出制限措置》が6日に緩和された【ドイツ】で、感染が再拡大し始める。
また、中国で早くも感染第2波が始まったとも言える感染者数となっています。
これで、大恐慌確定です。
自動車税は一般道を使わしてもらってるから補修に使われると思って払ってるね
ここの所使うことが増えたし
元々払うもんとして予算組んでたから
別にこれでコロナガーとは思わん
>>860 マジでそれだよ 消費税だけで1割だし日本人ばかり搾取されて酷い
レヴォーグ乗ってるけど1.6で39500円てなんか納得いかんわ
タクシー国民なんで車持ってませーん><
車欲しいヨォ
>>878 5chを何だと思ってるんだ・・・
一人10万円給付なんてゴミ条件で狂喜乱舞する底辺ばっかだぞ
自動車税の何割が自動車のために使われてんのかすぐ調べられるんかな?
一般財源化とかやめろや
>>869 昔は車検から車検でも平気だったけどな
延滞金かなりつくけど。今は数回督促来て放置してたらすぐ口座凍結されて勝手に差っ引いてくよ。足りなきゃ給料押さえに来るよ これはマジで
軽自動二輪の俺様は3600円
二輪はもっと評価されるべき
アベノ10万円で相殺して支給してくれって送り返したわ!!ww
>>73 今は電子化されてるからキャッシュレスで払えば納税証明書は不要だ
つーかいまどき現金で払ってるバカ居るのか
税金も払えないやつは車に乗っちゃだめだろ
しかも毎年のことなんだから用意しとくもんだろ
そんな俺は原付2000円だけどな
平成19年式の軽自動車だけど7200円だったわ
来年くらいから上がるのかね
登録から12年超の「古車」は、さらに税金高くなったのはわかるが「重課税額」って書いてある表現が腹立つな
車持ってるやつは金持ち税とっとけ。コロナとか関係ない
>>44 自転車は雨が降ったりすると不便なんですよ。
ギスギスした社会だから、自転車通勤なんですけど雨のせいで遅刻です、なんてとても言えないでしょ?
そんな社会のせいで余計な環境負荷がかかってるんですよ。
電動アシスト自転車での通勤はスーツ着ていてもまあ可能なのでもっと普及してもいいと思うけど、悪天候に弱いという点だけが弱点だね。
ピザ屋のバイクなかなかいいな
爺にはこれで十分だわ
>>879 だよな
出勤用の軽がそうだわ
悪質としかいえない
>>903 そんな半端な排気量にしたスバルが悪いw
>>896 巷では日本終わってる感出してるが、まだまだ以前として経済大国である
本体価格
取得税
重量税
自動車税
車検代
自賠責
任意保険
消耗部品代
ガソリン代
駐車場代
高速代
・・・・ハァハァハァ
この制度見て、軽しか売れない何で車買わないのって疑問持つ奴はかなりの基地外だわな
この制度がある限り車は終わると思うよ
>>896 なぜか10年とか10万キロとか買い替えなきゃいけないって言う風潮ある奴いるよね?
長く同じ車に乗っていると罰当たりのような表現な税金区分のネーミング
>>928 それの歩道はしれるやつ
徒歩のスピードでしか出ない奴もあるぞwwww
>>719 同じく
固定資産税、自動車税 請求書は迅速に届いた
マスクは届かず、給付金は申請書すら来ない始末
先日4台分払って計121200円。
まだ軽トラとバイクの納付書が来てないから、あと18000円くらい掛かるなぁ。
通勤や仕事で使う奴以外タクシーやカーシェアのが安くつくわ
>>903 1.5リットルオーバーさせたり
1000kを数10kオーバーさせたり
どこかに忖度してるのかと勘ぐるスペックのクルマはある
まあ小っさい字でコンビニだと7月20日までOKって書いてるけどね
今金ないやつは先延ばしににヒヒヒ
あと、都会は都会で駅前に駐輪しているのに勝手に放置と解釈して自転車を没収してしまうやつがいる。
これもなんとかしないといけない。
駐輪場を増やせば雇用も増えるしいいことばかりなのに単に自転車を排除しているだけだよ。
>>927 雨ガッパ最強だろ?
なまらシールド被れば医者も真っ青だぞ?
原付だけどペダルが付いていて、漕いでも進むタイプがカワイイ
下りならエンジンいらない訳だよ、な?
旦那さんが普通車を手放してミライースをサブスクで考えてるらしい
お得なのですかね
も一台は4年目のキャストです
>>1 自動車に関わる税ってマジで日本の基幹産業の自動車メーカーを潰しにかかってるだろ
税金払う前に車を持つ裏技とかないのかね?
やっすい中古車を買って税金かかる前に廃車してしばらくチャリで過ごしてまた中古車買うとか?
教えて詳しい人
10万円で得するのは家族持ちの世帯だな
単身者は10万円で納税して返金だわ
平成9年ボルボ850Rで57000円
40%増し ふざけるなカス
もう1000ccまで軽自動車扱いにしたら色々解決するやろ
今の軽自動車重いのばっかでひ4人乗ったらターボ以外ヒイヒイ言ってるだろうし
昔は一時抹消して取り直すとそれまでの未納が帳消しになったり
駐禁やオービスも逃げ得だった大らかな時代だった
>>609 ミテクレだけ重視して税金の無駄遣いに乗っかる馬鹿な下手くそが多い
13年落ち以降は更にドーンだし、何がもったいない文化だよw
>>936 ナンセンスな風潮だと思うが現実に13年超えると税金上がるからな
18年でさらにあり得なく上がるし
10年程度でまだ充分乗れるのに買い替えってのも分かるわ
>>962 まるで、毎年10万もらえるみたいな言い方だな。
収入無いとか払えないって人が車所有してること自体がおかしいのだがw
青ナンバーのミニカー欲しいわ
暖房だけはどうにかなるしなにより楽しそう
>>73 納税証明書は必ずしも要求されないよ。
納税情報は電子的に運輸支局に蓄積されるから。
>>330 車に6人でも乗せて走るの?そうじゃないならバイクで良いじゃん?
俺なんて車維持費嫌だからダサいけど荷物詰める原付にしたよ
税金だけじゃなく駐車場も借りなくて生活が楽になった
軽に乗り換えようと思ってたけど
軽でも200万とかするんだな
>>965 大らかって言うか典型的な正直者がバカを見る社会じゃねーか
>>966 お前は法律のためのヘルメットだと思ってたのか?
レクサスやセルシオの中古車が安いのは
自動車税が高いからだろ?
若者たちはそれを知らないから高級車が
激安だと喜んで購入する
今更だけど軽だと一律10000円で済むのか
わし2リッターのしょぼいファミリーカーに独身で乗ってて40000取られる・・
軽が人気になる訳だわ、毎年この時期になると実感するわ
で、払っちゃうとすぐ忘れるんだけど
うちのエヴリィは6000円だった
それでも1200円上がってる
この排気量の税金無くなる無くなる言われて一向に無くならないし減税の兆しもねーな
アメリカの圧力が本当にあれば真っ先に撤廃してる税金だろ
小岩の少年ひき逃げ犯男って無職なのに何でヴェルファイア???
>>1 自動車税に文句つけてる車カス、馬鹿すぎるだろw
自動車なんて負債を抱えていつまで消耗してるんだ??
テレビや新聞が報じない自動車の現実
【悲報】自動車は馬鹿しか買わない阿呆しか持たない負債である事実が判明 40年間で3000万円以上の損
そして自動車乗車中の年間死者数は1200人以上にもなる。
これは自転車の約3倍も車内で死者が出ている計算であり、1日に3人以上も車内で死亡している計算にもなる。
更に自動車は40年間で3396万円以上も無駄になる負債。
負債は一刻も早く処分するのが常識。
交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車運転手
堀江貴文も西村博之も上念司も資産1億円以上あり、自動車という負債は持たない
自動車という負債は1秒でも早く処分するのが賢明
>>981 しねえよ、貧乏人は85万のスズキアルト乗っとけよ!
Yahoo!公金 が便利だな。クレジットカード使える。
-curl
lud20250118015040caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1589197029/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【コロナ】自動車税2リッターで4万円! 払わないと差し押さえも [雷★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・自動車税のスレ 3
・自動車税 ・ 重量税のスレ
・【悲報】自動車税、今年も来る
・世界一高い自動車税に愚痴るスレ
・TPPで 軽自動車税 撤廃!?
・給付金10万の半分は自動車税に消える
・国「自動車税払えよ💴」
・助けて!自動車税納付書がきた!
・湾岸ミッドナイト風に自動車税を語るスレ
・自動車税高い!日本死ねw [無断転載禁止]
・自動車税のカード払い受付は今日までだぞお前ら
・自動車税制の変更で、軽自動車終了のお知らせ3
・自動車税7,200円ってバカバカしくない?
・悪法を許すな! 高すぎる自動車税制変える4つの提案
・あの…軽自動車税が10,800円だったんですケド…
・【朗報】自動車税、4500円下げ 来年10月から
・自動車税ってクレジットカードで払えんの??
・【経済】トヨタ社長「自動車税に初めて風穴」…税制大綱
・【自動車】車税制を抜本改革 走行距離で課税、EVやシェア対応
・【税制】4月から自動車税、保険料の負担増 家計やりくり更に難しく
・自動車税払ってからパチンコ打つかパチンコで勝ってから自動車税払うか
・もうすぐ自動車税がやってくる 今すぐ車を捨てろ(´・ω・`) [無断転載禁止]
・自動車税をカードで払ってきたぜ 溜まっていたTポイントも使ったぜ
・【自動車関連の税金】走行距離での課税検討=自動車税改革で―政府・与党 ★2
・【緊急】 自動車税大幅値下げ! 1000cc未満は29,500円→25,000円に!
・マスク2枚→届かない、10万申請書→届かない、自動車税→届いた、固定資産税請求書→届いた、何これ
・【自動車税】増税額は2年でなんと3万円超 古いクルマの所有者はこれから更に“負担増”で苦しむことに★2 [無断転載禁止]
・でっかいタイヤつけてるジムニーな。軽自動車の幅148cm超えたら自動車税の脱税だから税務署に通報
・【政治】神田財務副大臣、知人が「自動車税など200万円立て替え」…返済求められても応じず [ぐれ★]
・【自動車】「新車の4台に1台が軽自動車」 東京都が「軽自動車税の増税を提言」 なぜ? [鬼瓦権蔵★]
・安倍「10万円配るぞ」 国民「やったー!安倍ちゃん愛してる!」 安倍「自動車税と固定資産税と消費税数十万貰うぞ」
・【社会】4月から塩、アイス、コーヒー、タバコなどが値上げ 国民年金保険料や軽自動車税なども引き上げられ負担増の春に
・【宮城】自動車税、国保滞納197万円滞納 ”給料差し押さえは違法”と提訴 8千円とパート代8万円で長男と生活
・【政府・与党】自動車税制を見直しへ 取得、保有、利用、走行の4段階課税体系の再構築目指す [Stargazer★]
・トランプ大統領 自動車税、自動車取得税、自動車重量税、揮発油税、車検費用等を米国の水準まで下げるよう日本に要求へ
・【自動車税制】 EVへの課税、走行距離に応じた仕組みも…政府税調が本格普及を見据え検討 [朝一から閉店までφ★]
・自動車は環境に悪すぎる!俺が総理大臣になったら自動車税とガソリン税増税してガソリン1L1000円にするけど文句ないよな?
・生活保護世帯に認定されると町県民税固定資産税軽自動車税国民健康保険税が免除されるのに電算システムミスで延滞金誤徴収 謝罪と還付へ
・【自動車】所有13年超の自動車税増額に「高すぎ!」の意見殺到!長く乗る方が「最高のエコ活動」の声も [鬼瓦権蔵★]
・【自動車】2リッターエンジンを搭載した「トヨタ・カローラ ツーリング」限定発売 [自治郎★]
・【自動車】2リッターエンジンを搭載した「トヨタ・カローラ ツーリング」限定発売★2 [自治郎★]
・豚が叩いていた無双の自動デバッグ、ベヨネッタでも採用されていた
・【自動車】価格も安い! 税金も安い! 燃費もいい! おまけに楽しい超お得な1.5リッター以下の国産車
・韓国 現代自動車、フェラーリのデザイナーを引き抜き…F12ベルリネッタなど手掛けた実力者 [11/23] [ばーど★]
・男自動車
・軽自動車にETC
・CR自動車学校
・長崎県の自動車屋
・新小岩自動車を語る
・軽自動車最高!
・軽自動車の車検 3
・東九州自動車道に
・好きな軽自動車なに
・佐賀の自動車について
・JRバス関東自動車
・山陽自動車運送
・軽自動車協会あるある☆
・軽自動車のエンジン
・軽自動車は楽しいね
・奇っ怪自動車用語辞典
・自動車部品業界その28
・関東自動車工業 【岩手】
・自動卓買ったんだが…
09:17:49 up 23 days, 10:21, 2 users, load average: 10.73, 9.44, 9.15
in 1.3476221561432 sec
@1.3476221561432@0b7 on 020523
|