◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

商店街にあふれる“ナゾノマスク”暴落!…過当競争で値崩れ まさかの客引き、自販機まで登場 ★2 [首都圏の虎★]YouTube動画>4本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1589188141/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★
2020/05/11(月) 18:09:01.49ID:4+BIirlI9
商店街にあふれていた“ナゾノマスク”が暴落していた。4月中旬ごろからさまざまな業種の店がマスクを取り扱う光景が見られるようになったが、5月に入ってマスクの値段が急激に下がっていた。兵庫県内の商店街で4月下旬、山積みされた謎の中国産マスクを買ってみてから約2週間。“マスク街”になった商店街を、再び歩いてみると…。

神戸市の元町商店街。ワゴンに山積みされたマスクは、軒並み値を消していた。「本日限り!」「転売ではありません」と貼り紙が風になびく。4月25日には1箱50枚入りで3500円から4000円していたマスクは、2500円前後に落ち着いていた。

ステイホーム週間となったゴールデンウイークを過ぎ、マスクに群がっていた買い物客もめっきり少なくなった。店頭でマスクを手に取っていると「お兄さん、うちの店だともっと安いのあるよ」と、カタコトの日本語を話す女性からまさかの“客引き”にあった。

4月下旬に取材した際は、マスクの売れ行きが救世主≠ニ語っていた店主もいた。当時4000円前後で箱マスクを売っていた飲食店の女性店員は、最近になって2500円前後まで値下げしたことを明かす。「4月の終わりくらいから、商店街や周辺でマスクを扱う店がさらに増え出した」と顔を曇らせる。

周囲でマスクを取り扱う店がいちだんと増え、過当競争になったという。飲食店の女性店員は「最初はよく売れていたんですが、マスクの量が周りで増えて、余り始めたので値段を下げざるを得なかった」と話す。商店街を見渡すと“マスク街”化がさらに進んでいた。

値崩れした箱マスクを、さらに2000円前後まで下げ「処分価格」と銘打って売る店や、箱単位ではなく5枚から10枚の小分けにして販売するケースも。緊急事態宣言の延長で、店の通常営業はままならないままだが「もっとだぶつくんじゃないかと…」(前出の女性店員)と不安がった。

大阪では、マスクを販売する自動販売機まで登場した(ちなみに5枚入り400円)。政府が配布する布マスク(俗称・アベノマスク)は記者の住む大阪には届いていないが、ちまたのマスクがこれだけ値崩れするともういらなくなるような…。

5/11(月) 7:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-11237057-maidonans-life
商店街にあふれる“ナゾノマスク”暴落!…過当競争で値崩れ まさかの客引き、自販機まで登場 ★2  [首都圏の虎★]YouTube動画>4本 ->画像>7枚

★1 2020/05/11(月) 16:31:03.89
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1589182263/
2不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:10:09.37ID:vxb0le0C0
いまマスクを売ってるやつは、反社と関わりがあるといっているに等しいw
3不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:10:14.54ID:wVoyT1ok0
転売から無理矢理買わされたんかな?
4不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:10:32.34ID:T3HcGAWB0
なんで売ってる物は違うのにマスクの仕入れルートだけはみんなもってるの?
5不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:10:44.21ID:zXCqd3rX0
床に座って作ったばい菌付きマスク
6不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:10:51.63ID:ty4nSrPO0
焼肉屋でマスク売ってるんだがなんで?
7不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:11:07.92ID:JVpRRYjm0
布マスクは楽でいいからな… 不織布マスクは使う気になれない
8不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:11:12.04ID:3I+oXf190
アベノマスク効果だ
9不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:11:16.24ID:QkOAYymD0
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
http://vboyi.remman.org/tn?e89rja/xwwn56uenpn.html

居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった

http://vboyi.remman.org/gx/?1kodt80ny7/7z0257wa0b2.html
10不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:11:29.02ID:P+T08YiO0
ゲーセンのプライス物には入ってないのか?
11不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:11:38.40ID:uHPghgD90
もういらんがな、これからの時期は暑くてマスクなんざしてられないだろ
12不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:12:05.51ID:BDrxxe350
今摑まされてるやつも所詮はいろんな意味で弱い立場の人間
大元の悪人はもうとっくに逃げてるよ
13不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:12:27.17ID:H2rVAco50
冥土インChina
14不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:12:29.82ID:dP9Txkfk0
そろそろ駅前でチラシと一緒に配られるであろう
15不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:12:43.33ID:96GdYCBG0
焼き払え!
16不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:12:52.38ID:WBD/mU7f0
正義か
まぁ反社というのも
自警団的な
必要悪とは言わないけども
元締めというのは
そういう歴史もあるだろうね
一概にどうこう言えんけども
17不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:12:55.02ID:2ozzMwTt0
近所の商店街でもあちこちで売ってた。誰も買ってなかったけど。
18不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:13:07.10ID:C5aDhEtk0
2500円でも高いんじゃボケ
こんなので儲けようとするな
バチ当たれ
19不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:13:24.10ID:9vdZnV/l0
在庫抱えてる奴ザマー!
欲出すからそうなる。
20不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:13:24.49ID:ShYfXJNn0
>>1
以前の値段になるのは6月だろ
それまで待つ

マスクで儲けようと思ったバカは死ね
21不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:13:47.95ID:7LTkaOqI0
中国や韓国の奴らに単に日本のマスクの流通ルートを抑えられてただけなのでは?
22不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:14:00.32ID:qxPMbSCF0
騙されて在庫抱えちゃったんですね!バ〜カとしか言いようがない。
23不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:14:09.18ID:7thUpfwq0
シナ人朝鮮人の怒りの投げ売りw
24不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:14:20.32ID:jzDKTRHH0
中国製の出処のわからんマスクなんてもう誰も要らん
飛沫を飛ばさないという機能であれば、布マスクで十分だからね
25不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:14:44.26ID:/Idj9HiF0
不思議のはこれだけマスク言ってんのにヲタクの悪ノリが出てこないんよ?
ガンダムマスクとか昔のヲタなら出てきたろ?
26不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:14:53.59ID:ShYfXJNn0
>>4
中国人が売りませんかと大量にマスクを持ってくるんだろ
27不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:14:53.68ID:t0Qp0Rbx0
Amazonとかで謎のマスク買うなよ〜
詐欺だからな〜
着払いでクソみたいなもん送ってくるぞ〜
28不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:14:54.08ID:CdoryYEl0
ボッタ値で売ってた明らかに日本市場向けではない中華マスクもようやく終わりか
弱みにつけ込んだ商売してた奴らは苦しんでくれ
29不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:15:02.65ID:amdQeJH/0
店頭、路上販売は汚いから買わん
30不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:15:29.22ID:/nyWuL/L0
飛ぶなめくじは飛沫を中国語訳するとそうなるのか?
31不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:15:42.85ID:WBD/mU7f0
まぁ法の支配は
平等が原則でありゃ
32不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:15:49.22ID:oAgdkPMw0
ドラッグストアが以前のような値段で売るまで マスクいらん
33不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:15:51.58ID:U5XYD1wS0
なんだかんだ言っても消耗品だから忘れたころに品不足
布マスクとか洗うの面倒だろw
34不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:15:56.69ID:zPT0xZ8F0
いまだにマスク売ってる奴と探してる奴は本物のバカwww
35不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:16:06.23ID:HlVcVXB00
もう国産じゃないと買わんからな
36不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:16:16.05ID:V2qH87di0
このあと第二波、第三波がくる上に、中国がコロナ拡散疑惑の報復でマスク輸出停止して爆上げしたりしてな
37不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:16:19.03ID:Df74H0Dr0
もう十分に行き渡ってる
38不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:16:22.99ID:dqEer8BH0
スガスガシイ暴落
39不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:16:25.26ID:3aIqASdr0
よーし! 10枚重ねで使っちゃおう!
40不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:16:51.30ID:gEGwFpfy0
>>36
だといいねぇ、ニヤニヤ
41不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:17:04.37ID:Q9LN63Hu0
みんな、パッケージに
「日本衛生材料工業連合会自主基準による表示」
のないマスクはモグリだからたとえ安くなっても
買わないように
42不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:17:15.32ID:hcSg2eOQO
マスクの自販機は昔からあるよ
43不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:17:21.48ID:PIgyqEc10
家に自作チラシのマスクうりますチラシまで入ってたよ。
44不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:17:31.43ID:TgXEoZeT0
メッシュ仕立てのダースベイダーマスクがいいな
45不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:17:48.55ID:xJGdQ/fA0
昨日コストコで50枚入り1900円くらいでマスク売ってたけど、誰も買ってなかったな。
46不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:18:04.51ID:wVoyT1ok0
でも、出回ってるやつは中国国内で新規に立ち上げられた会社の製品だから良くないって話だけどね。
47不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:18:04.65ID:VeE0cAE/0
もうすぐ、もっと値崩れするだろうよ
そもそも、オレが今使ってるのは以前50枚入600円で買った
48不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:18:07.67ID:ftjzb9NS0
シャープマスク、どうなってしまうん?
49不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:18:15.64ID:sq4gUoee0
>>1
東京のほうじゃ
みないなぁどこだ
50不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:18:27.98ID:fJL/U4lVO
欧米向けに生産して売れなかった不良在庫が流れてきてんじゃね?
51不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:18:32.86ID:3LM0Vq1C0
本当は薬局でうって欲しいんだろうけど薬局もアホじゃないからな
52不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:18:37.08ID:xJGdQ/fA0
>>33
普通に洗濯物と一緒に洗っちゃってる
53不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:19:21.93ID:2+5+jS0E0
>>41
まぁ、支那メーカー製医療用品のゴミっぷりを見た後では、国内メーカー製以外は買わんわな。
54不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:19:33.14ID:DNm9QjfG0
>>1
ナメクジ除去マスクが欲しいんだが?
55不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:19:46.91ID:7LTkaOqI0
>>49
神戸と大阪の話
56不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:19:52.91ID:xfviHUv00
買ったらダメ
57不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:19:56.13ID:PIgyqEc10
>>46
そう、買う気しない。
58不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:20:01.56ID:u/OWGNTC0
オレが買ってまだまだ十分ある昨年の60枚300円まで暴落を待つ
59不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:20:08.87ID:PaJsCM2CO
@ラジオ
・薬屋(ドラッグストア)で売ってるのは基準をクリアした物。
・○100均・ラーメン屋・服屋で売ってるマスクは基準をクリアしていない(3層構造ではない、又は粗悪品かもしれない)

※基準クリア→認定マーク有り(全国マスク工業会)
60不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:20:34.97ID:AtUw3kAl0
>>43
夢みてたんだろうなぁ
チラシ作ってる時
61不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:20:41.91ID:PGeIPgBQ0
楽天のどこかのショップのメルマガで51枚1339円って載ってた
送料とかは見てないけど、まだまだ下がるな

ついでにガソリンももっと下がって日本全国どこでもリッター100円以下になれ
62不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:20:42.33ID:oAgdkPMw0
カワシマスク で検索してみて
63不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:20:42.87ID:7asc3zhh0
関係ないどからみざかりの宣伝クッソうざい
64不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:20:49.64ID:3LM0Vq1C0
日本メーカーは日本でダブつき始めたとしても日本製のマスクなら海外でなんぼでも売れると思う
安心安全の日本製だから
65不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:20:58.55ID:ODn3iMKB0
国内メーカーでも中国製のものは買わない
中国で箱と中身の差し替えも警戒してるからな
66不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:21:05.16ID:+nSjEB6O0
一箱500円くらいに下がったら買ってやってもいい
67不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:21:09.64ID:eymMLqqP0
>>1
中国産には関税を
68不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:21:10.63ID:QMw2VhwR0
チャイナブローカーは全部卸し切ったのかな
69不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:21:14.29ID:J9+TTgzJ0
熱しやすく冷めやすいのが日本人
マスクブームも終了
70不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:21:15.53ID:PIgyqEc10
>>60
だろうね。誰も買わないのに
71不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:21:23.00ID:8XQO4yJI0
早い話

ザマァ!ってことか

自業自得www
72不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:21:23.34ID:DTZSRRmS0
もうmade in Japanしか買わん
73不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:21:38.85ID:2+5+jS0E0
>>51
メーカー名の記載すらないビニール袋に詰め込まれた支那マスクなんて売って
なにか問題が発生したら、店側の責任になるからね。
74不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:21:40.17ID:6bRNdmbi0
もうイオンで298円で売ってるが
75不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:21:45.85ID:XREXkQuR0
出所不明の中国産だけど楽天で送料込み50枚1500円で買えるぞ
76不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:21:46.45ID:TKiK76eT0
よく昼飯食いに行ってた店が4月末に50枚3480円で売ってて、その日から行かんようになった
転売ヤーしてるような店には緊急事態宣言解除になっても二度と行くかよ
77不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:21:49.67ID:N7WDR1SS0
ネットの方が安いじゃん
アホだなw
78不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:22:00.64ID:wVoyT1ok0
>>57
なんか儲かりそうとなると素人でも参入しちゃうみたいですね。
日本の領海でサンゴを盗ってたのも素人が始めた会社で根こそぎ乱獲。
79不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:22:09.89ID:xJGdQ/fA0
テレビでやってた任天堂Switch型の手作りマスクが欲しいわ
80不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:22:40.70ID:sJLEy1ks0
PFEとかの試験結果記載してるの買うようにしてたんだけどどうなんだろ?
最初に買ったやつはなにも記載なくて未だに積んである…
81不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:22:40.72ID:cgEldV0y0
記念にシャープマスクは欲しい
82不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:22:49.44ID:0dnuHw7U0
>>1
巷のマスクは品質に問題が有る商品が多いから怖くて買えない
飛んでるナメクジには効果有るみたいだけど
83不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:22:54.67ID:l+6tC1+W0
シナノマスクとチョンノマスクが大量にありそう
84不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:22:56.44ID:4f1bzGJH0
こんな連中が売ってるマスクなんてどれだけ不衛生なんだかも分からんよ
買わないほうがいい
85不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:23:01.34ID:lZZgdQkI0
シャープのマスク欲しかったけど、
もういらねーやって思えてした
86不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:23:01.35ID:7LTkaOqI0
>>48
小規模でもいいから継続していて欲しいな
87不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:23:12.32ID:9O1qhS9L0
>>49
下北沢でも秋葉原でも売ってるよ
勿論大久保でも
88不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:23:18.89ID:A+7YiIBd0
とうとう1000円で山積みされてたわ
それなりに売れてたけどまだ結構売れ残ってるなあ
89不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:23:38.46ID:k5dl1ifi0
やったね安倍ちゃん
90不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:24:05.89ID:iCdOiMHz0
儲けようとしてそれに群がるゴミどもが自滅するのほんとすこ
次はそろそろswitch転売やーも死ぬね
91不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:24:12.27ID:2ze/BcNn0
N95で必要ないけどシャープの応募はしてる。
これがあの時のマスクだよって言いたい。
92不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:24:16.99ID:W7VWGkJr0
コロナ前に50枚入り300円くらいで買ってたから、それくらいに戻らないと買う気にならない
93不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:24:18.39ID:gEGwFpfy0
>>88
50枚1000円ならまぁ納得して買うわ
国産限定だけど
94不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:24:21.28ID:XzI8VKE50
以前ホムセンで、売ってた500円マスクも
中国産でしょ?
95不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:24:22.32ID:Gjh2E4t10
コンビニでも山積みだったぞ
粗悪品を高値で売る信用失墜の方が怖そうだけど良いのかね
96不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:24:30.87ID:xoz8En3C0
>>5
動画見て青いマスクは絶対使わないと思ったわ
97不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:24:41.58ID:WKmaGXxl0
コロナじゃない中国のやばい細菌ついてるかもしれんしな
ウイルスと違い細菌はなかなか死なんよ
98不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:24:46.28ID:DNm9QjfG0
親が50枚3000円を買っていた
それ中国産だから辞めとけって言ったけど買ってしまった

そろそろオレオレ詐欺を気を付けようと思う
99不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:24:53.55ID:lq6BtnkS0
ドラッグストア以外でマスク売ってる店 服屋とか焼肉屋とかその店で一生買い物はしないでおきましょう
100不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:24:56.28ID:nfVfrdvk0
しなチョン製のマスクなんぞ使えんわwww
101不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:25:06.69ID:PIgyqEc10
>>78
日本人が中国へ投資して作ったマスク工場の製品を普通にうらずに規制して中国で使い、
あとから別の中国企業が急いで作った粗悪マスクを
海外で高値で売り捌いて恩を売ろうとしてる悪魔だよね。
102不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:25:22.04ID:7fdxa2Pw0
靴屋で靴と並べてマスク売られてもなぁ
103不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:25:39.00ID:GlEZ1ujx0
使い捨てを洗ったり、ちょっとオシャレな布マスクでOKな人が増えたから2ヶ月前より余裕出てきたね
104不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:25:44.18ID:7asc3zhh0
まあ今掴まされてる奴はかわいい方だ。品薄の時期に足元見てた奴が一番の悪
105不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:26:00.58ID:0DHXlmUi0
中華マスクでも3層になってる厚手のやつと、2層でつけると口や鼻が透けて見えるペラいのとあるよね
106不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:26:13.33ID:h/uUwN9a0
一円の価値もないわ
表示できるほどの商品性能があるなら、普通に量販店の商品部に
商談で持ち込まれる
土俵にも上がれないオールウソ表示のゴミマスク
107不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:26:36.60ID:WBD/mU7f0
有心論
かな
どーだろーかね
108不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:26:49.46ID:9QQ6ElJS0
ダイソーの30枚で110円が、復活しつつあるのに、売れるわけないって
109不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:26:50.23ID:wgJ1FqGQ0
幾らで仕入れたんだろ
3000円くらい?
110不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:27:09.81ID:Zgd40a0F0
出所不明のマスクとか使わない方がマシ
100円でも買わないよ。
111不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:27:10.06ID:2kb1Q/J90
コンビニでも買える事あるしもう怪しいの買わんだろ
112不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:27:34.51ID:gEGwFpfy0
あとみんな、この時期に怪しいマスク売ってる店は覚えておかなきゃダメだよ

散髪屋とか服屋とか以前はマスク売ってない店で3000円とかで売ってるけど
自粛解除されてもその店には絶対行かないようにしないとダメだわ
113不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:28:20.01ID:p8hx4UhM0
>>21
店頭に並ぶ前に生産元や問屋レベルで抑えられてたんだろう
メッチャ知恵遅れが、並んでる年寄のせいにしてたけどな
114不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:28:22.46ID:KR7r/NnD0
見たこともないパッケージが多いが前から売ってるマスクなのか?
115不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:28:23.09ID:3LM0Vq1C0
最近ステイホームでコンビニ全然行ってないんだがマスクあるなら久々覗いてみようかな
116不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:28:29.10ID:w8gR5qHX0
タピオカ屋とかラーメン屋とか何も考えてないだろ
店の評判とかどうでもいいんだろうな
117不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:28:31.79ID:JFPgjzr40
メルカリやAmazonの出品料金である約400円前後を上乗せして3000円で売ってたマスク。
それが販売できなくなったから軒先で売り出しただけ。手数料引いて2500円(税別)。
何にも不思議じゃないし仕入れは300円以下。
118不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:29:02.28ID:mw/3bszL0
>>1
これは俺の功績
そこら中でaliexpressのリンク貼って仕入先と仕入れ値暴露したったからな
119不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:29:02.71ID:dWatCbSR0
>>1
「飛ぶナメクジを防げる!」
120不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:29:15.09ID:wuM6vuby0
もう布マスクでいいやってなってるから売れんでしょ
121不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:29:17.68ID:wKZDp4Gm0
いまや100回は洗って使える手作り布マスクが700円で買える
中華カスが対抗するのはこの値段だよ、2500円とかさあナメてんの?
122不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:29:46.33ID:DyHjEISY0
つまり朝鮮人がマスクを買い占めて日本人をコロナに感染させようとした?
123不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:30:24.56ID:3EVWQRu40
今まで売り惜しみしていた中国が今は逆に在庫が余って負担になってるんだろう?
買わずにやつらを苦しめろ
124不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:30:27.12ID:JFPgjzr40
>>116
転売屋があちこちに持ちかけてる。仕入れ2000円以上。売値3000円で売れるという触れ込み。
商店街がまるっと騙されている地域もある。青いマスクみたら超やばい。注意。
125不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:30:27.32ID:lZZgdQkI0
低品質だけど安いから買われてたのにそれが高ければ誰も買わないよ
126不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:30:29.04ID:a5gPedG00
日本のマスク国産化を邪魔するため急にチャイナが放出したんじゃない?
これで安いマスクが市場に流れれば価格の高い国産が敗退
そしてまた日本の喉元握るやり方じゃないの?
したたかだよねお隣は
127不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:30:32.64ID:IFqUjYEU0
いま大量にマスクを処分しようとしている店は社会の敵だから、これから利用しないように心掛けましょう
128不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:30:35.23ID:+825tUeq0
ネットでひどいものをつかまされたと、嫁が怒ってた。
よくよく考えれば、見知らぬ製造者のものなど、不衛生の可能性が高く、気持ち悪い。

ちゃんとした薬屋で売ってる、国産の有名メーカーのもの。
我が家では、これ以外は買わないことにした。
129不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:30:40.88ID:auRoAWQe0
出所の怪しいマスクは要らないな
いくらになっても、タダでも要らない
130不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:30:44.54ID:1w4hRHqr0
高騰したマスク買うくらいならタオル巻くわ
まぁ初期に6箱3,000円で買ったから買わなくても当分保つけど
131不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:30:58.08ID:EF4bNejU0
>>112
平時ならともかくこの非常時にマスクで儲けようなんてろくなもんじゃないよな
被災地で食料を高く売りつけるようなもんだしドラッグストア等を値上げしていないんだから
132不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:31:02.42ID:rGFCudAs0
>>6
焼き肉の臭いが染み込んでそうだな。
133不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:31:07.58ID:nufyyJJI0
ヤクザのしのきじゃないか?
134不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:31:27.74ID:A/J4U2xe0
医療、衛生用品じゃなくて雑貨のマスクなんでしょ
135不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:31:34.78ID:dEGnDuyJ0
日本製か台湾製しかいらん
全世界で不良品をつっ返されてる中国製なんか怖くて使えんし論外
136不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:31:48.59ID:MFDZaofw0
自治会から無料で回ってきたわ
137不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:32:00.36ID:qAgfBMu+0
楽天では1500円を切ってきたな
一週間で500円下がってる
今月末には1000円まで下がるだろうな
138不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:32:23.25ID:WD7F+MzG0
>>124
中国人がしてるのは青いよな。わかりやすい。
139不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:32:28.51ID:nVi0j/Jn0
お兄さんマッサージもつけるよ
140不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:32:29.22ID:JFPgjzr40
とりあえず青、もしくは水色のマスクはやめとけ。あれはマスク用じゃない不織布だ。
141不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:32:29.99ID:WBD/mU7f0
身を清めるかな
自粛期間で
142不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:32:34.40ID:rneziM4K0
>>128
どんなマスク?
143不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:32:39.95ID:N7WDR1SS0
ネット通販の値段が下がっていくなかレビュー見ると笑ってしまうわw
144不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:32:51.67ID:tV2ylcs80
パヨノマスクだろ
安部に邪魔されてキレてたしな
145不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:32:59.04ID:LfVNwcqV0
この雑巾みたいな不正マスクを買った金の行先考えてごらんよ。
感染源は日本だとかデマ山盛りの反日活動の資金になるんだぜ。
買う日本人もちょっと冷静になってほしいです。正しいマスク
で自分を大事にしよう。
146不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:32:59.31ID:dWatCbSR0
>>116
俺は今回の騒動でマスク売ってた飲食店をリストアップして地元掲示板に書き出してやったわ。
名目はあくまでも「マスクを販売した事のあるお店情報(まだ売っている保証はありません)」
誹謗中傷の類いでは無いので店側が削除依頼しても無駄。
147不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:33:05.28ID:Hp7Rx7TU0
欲張って絞りに絞って溜め込んだら
日本人は再利用や自作に活路を見出してしまった
148不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:33:12.64ID:n6mTFkAC0
専売公社と米穀通帳を復活させて
マスク、消毒液等の衛生用品は国家が流通を管理し
買い占め、横流しを防ぐべきである
149不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:33:17.95ID:3EVWQRu40
>>126
中国はいざとなったらレアアース禁輸のような刃物を突き付けてくる危険な国
依存するのはやばすぎる
150不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:33:26.42ID:ODn3iMKB0
>>135
買ってきたセブンのが台湾製だったけど信用していい?
中国製より微妙にマシとかその程度なら怖いんだが
151不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:33:26.78ID:y08+Tzdi0
こう暑いと使い捨ての不織布マスクは辛いからな。

熱がこもって汗をかくし、その汗を吸って通気性が損なわれるし。
まず使えたもんじゃない。
152不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:33:27.48ID:37NwCSd00
今大量に出回ってる粗悪品マスク仕入れ値はいくらだったんだろうな
損切は早い方がいいな
153不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:33:47.96ID:rGFCudAs0
ていうか、
よう分からんメーカーのマスクは、
ドラッグストア含めそこいらで見かけるけど、
ユニ・チャームとか興和とか、
純国産マスクは箱は勿論、7枚入りとかのも、
最近全く見かけなくなったけどなんで?

少し前までまだ見かけたのに。
ユニ・チャームの超爽快か興和の三次元マスク欲しいわ・・・。
154不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:33:52.61ID:MFDZaofw0
>>150
支那の偽装工作
155不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:34:03.52ID:wgJ1FqGQ0
税込みになってるがマスクの売上って税金に計上されてるの?
156不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:34:04.16ID:ts4BuAxO0
野外だとマスク外している人も増えてきたしな。
157不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:34:22.69ID:V24KSjCO0
足下見やがって
コロナ前の価格に戻るまで絶対買わねー
158不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:35:07.20ID:h/uUwN9a0
本来は青い方がサージカルマスク仕様でちゃんとしてるやつだろ
ただ、今道端とかネットで売られてるサージカルマスクは全部
なんちゃって仕様だろうけどな
大手からサージカルマスク買えるようになったら買うわ
159不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:35:14.18ID:wKZDp4Gm0
>>151
冷感素材のマスクとかもあるからなこっちは少しお高いが夏につけるなら綿の奴かそう言うのじゃないと無理だわ
使い捨て中華マスク?プッ
160不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:35:17.05ID:2prqhEEm0
もう日本企業のマスク以外買う気しねー
161不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:35:20.27ID:o00Fuv0O0
最近、マスク手作りが楽しくなちゃったw
最初の1枚は1時間くらい時間が掛かってたけど
もう、10分くらいで型取りからミシン使って縫製まで、ちゃちゃっと出来る。

すでに10枚くらいあるから、洗濯しながら1週間手作りマスクだけで回せる。

怪しい中国製なんか、マジでタダでもいらねえなあ
162不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:35:24.22ID:/j3+3/9M0
ヤミマスクマップとかできそう
163不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:35:30.12ID:JFPgjzr40
>>138
あんな何のフィルター効果もないペラペラのマスク、よく買うよなぁ。
近所の雑貨屋が「何とか手に入れたけどこれ売るのは気が引ける」と見せてくれたけど、ひどかったわ。
結局売るのやめたらしい。まぁ5箱だから「勉強代だw」って笑ってたけど。
164不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:35:30.57ID:vrxmhagK0
都内だけど、どんだけ売り惜しみしてたのかな、としか思わない。色々な店でかなりの量出してきてるね。
165不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:35:35.80ID:B27knDyv0
>>153
連休前にビバホームでユニチャーム売ってたけど小さめしかなかった
166不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:35:44.15ID:3EVWQRu40
超爽快とか三次元が駅のKIOSKで早く買える様になるといいな
167不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:35:57.58ID:nQxfZ/Dd0
仕入れ値1500~2000てとこか。相変わらず日本人は商売下手だね。
168不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:36:06.87ID:GX2dWUD60
ナゾノマスクww

それもカタカナにすんなよ
169不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:36:15.07ID:wgJ1FqGQ0
110円30枚切ったら買う
170不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:36:28.05ID:lCNp7XH10
弊社ができることは何かを考えました

50枚入り500円!※送料1500円
171不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:36:32.46ID:Y0lUaMV10
仕入価格も高いから街で売ってるマスクは儲かってないよ
売上減ってるから少しでも売上をって店が手を出してしまったんだろう
高掴みしてしまって気の毒でもある
172不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:36:44.62ID:8vh6HRdYO
>>1
これ仕入れ値700円前後だからな
うちにも謎の中国人ブローカーが商談しにきた
販売価格1000円〜1500円が妥当
3000円以上で売ってるのは超ボッタクリ
173不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:36:46.34ID:JFPgjzr40
>>158
お前騙されやすいだろ?
174不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:36:50.60ID:cLtdTOj+0
真打ちの大王製紙に期待してるんだが。
175不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:37:37.47ID:V2qH87di0
>>46
某百貨店中国産はメーカー住所、電話番号、輸入業者まで各パッケージに書いてあったな
1枚120円は高すぎるが(GW中)
176不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:37:53.01ID:IzTNFXuk0
独自ルートとか言ってるけど転売目的の買占めでしかないわなw
177不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:37:56.47ID:Fvh3u9Zx0
>>158
青いだけでただのマスクだぞ
178不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:37:58.64ID:JFPgjzr40
>>174
不織布は製紙メーカーじゃないぞ?
179不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:38:00.20ID:h/uUwN9a0
>>173
それはないな
医者とかが使ってる奴は全部白じゃなくて色付き
レベル2とか3とかN95とか規格が存在する
ま、おれはサラヤから買うけどね
180不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:38:05.14ID:tPRPkG2H0
ゴミ問題でレジ袋がマイバッグになったよう、
天然素材ではない不織布マスクも変わるだろう
とりあえず買うって事はもうない
181不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:38:13.29ID:rGFCudAs0
>>165
3月は袋入りの見かけたんだけどね・・・。
やっぱ小さめとかしか見かけないか。

代わりにアイリスオーヤマの中国マスクはちょくちょく見かける。
182不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:38:15.26ID:yuwo30hu0
近江商人を見習え!
183不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:38:30.18ID:yfTPfhUo0
もう身元のハッキリしたメーカーからしか買いたくない
184不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:38:41.31ID:cJVhdy/D0
もう日本製と明記してあるのしか買わん
185不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:38:44.96ID:3FrvTTSR0
まだバブルだよね
品質を考えたら一箱200円が妥当だと思う
この値段だと布マスクやあべのますくでいいや
186不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:38:56.64ID:lCNp7XH10
焼き鳥屋が1箱50枚3500円で売ってて草
187不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:39:00.94ID:8vh6HRdYO
>>1
追加
このマスクがちゃんとマスクとしての機能を果たしてるのならまだマシだけど
欧州から「不良品」認定された返品マスクの可能性が高いからな
188不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:39:21.66ID:ob2QlHvN0
>>115
コンビニやドラッグストアで扱ってるマスクは
日本製か、日本の会社が品質管理してるマスクだからあまりない
中国直輸入マスクが他で買えたり、値段がまだ高めなのもあって
以前よりは手に入りやすくなったけどね

溢れてるのはドラッグストア以外の「ナゾノマスク」
189不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:39:24.32ID:B9ejhcl90
 
マスク暴落 送料無料 51枚 1339円

https://item.rakuten.co.jp/horie-joze/209210/
https://item.rakuten.co.jp/snapper-rocks/209210/
190不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:39:29.77ID:YJzzHE530
処分価格で2000円は草も生えないな
原価いくらで掴まされたのかしらんが
50枚入りならワンコインじゃないとなぁ
191不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:39:35.53ID:/j3+3/9M0
この闇マスクを店頭で売ってるところが、売上げ減で100万円持っていきますw
192不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:39:53.66ID:h/uUwN9a0
箱にはBFEとかPEFとか色々書かれてるな
全部ウソ表示だろうけど
普通に景品表示法にひっかかるレベルの粗悪品
193不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:40:35.83ID:1wYLQqec0
今更とかちょっと頭悪いよね
もっと前に売りに出しとけば
194不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:40:37.54ID:GbJtHrRT0
よし!暴騰だ!
195不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:40:39.00ID:AmsccCuh0
30枚100円まで待つわ
196不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:40:39.79ID:AWRjGJYG0
とりあえず500円まで下げてみようか。
それでも中国製ってだけで売れなかったら終了。
197不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:40:46.73ID:8vh6HRdYO
>>167
仕入れ値700円だよ
小売りやってれば謎の中国人ブローカーから話がくる
198不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:40:55.66ID:Mnk1Ib46O
>>178
何メーカーなの?
詳しい人が正しい啓蒙をして日本人を救え
199不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:41:09.46ID:DJuPOZ4w0
消毒スプレーかければ何度か使えるからな
布マスクなら洗えるし転売屋儲からせるくらいなら手間かけてもいいわ
200不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:41:18.66ID:k6LlFXVJ0
闇マスク業者ざまあ
爆損して死ね
201不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:41:27.88ID:SxGh5er/0
楽天で50枚1500円で普通に売ってるし普通に買えた。
何の苦労もなかった。
一週間前は1980円だったけど。
202不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:41:30.90ID:pkxFbptQ0
下等競争?
203不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:41:36.73ID:Y0lUaMV10
>>172
今は安いだろうけどうちに4月上旬くらいに来た話だと
一番安いヤツで2000円だったわ
しかも4月末入荷予定
本当に予定通り入ってくるかわからないもの買う気にはならないわな
204不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:41:48.86ID:IzTNFXuk0
先月の原油先物みたいにマイナスになったら一箱位は引き取ってやってもいい
っていうか最終的には買い物してくれた時のおまけになるだろw
205不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:41:54.54ID:4ti/aNjd0
アベノマスク

ナゾノマスク

ナツノマスク ←今ここ
206不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:42:08.30ID:cLtdTOj+0
シャープのマスク今日初めて使ったけど、通気性悪過ぎて不快度MAXだわ。
明日からいつも愛用してる百均のペラペラマスクに戻す。
207不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:42:36.43ID:TerrEftl0
>>1
転売屋のヘマに一喜一憂する必要はない。所詮マスクよ。
鼻で笑って終わりでいいだろ。
208不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:42:49.89ID:fo1vaQoD0
結局季節性の風邪なんだよw

GWすぎて下火になって、また来秋!
209不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:42:53.92ID:88bmNebm0
いかにも共産主義者がやってそうな、自然食品の個人店みたいなところが売ってるね
210不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:42:55.71ID:D6fxpLQf0
>>206
これからの季節そっちの方がいいよなw
211不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:43:00.40ID:h/uUwN9a0
震災後も水製造に手を出して火傷した会社が結構ある
当時も中国人や韓国人が謎の水を売ろうと必死だったな
全部粗悪品だった
212不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:43:06.98ID:vmSWOTft0
冥土イン中国、冥土イン東京買うバカはいないだろ
高かろう悪かろう
213不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:43:15.29ID:ob2QlHvN0
>>146
かわいそうなことすんなよ
自粛自粛で売上落ちて潰れそうなところを
マスクでもなんでもいいから売って
この場をしのぎたかっただけのところも多いだろ
214不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:43:18.81ID:vv3Si2JS0
薬局で買いまくってた爺婆もそのうち使わずに余るんだろうな・・・
215不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:43:22.59ID:5DWG/zH00
国産なら798が限度
中国産でもせめて598
いつでも買えたお手頃価格の398まで戻せ
216不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:43:44.92ID:pxtmjSY50
定期的に通院してるから、その後にいつも利用してる
処方箋薬局で個包装で10枚100円で売ってくれるから
こういう所のマスクは買わない
217不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:43:59.34ID:3EVWQRu40
ドラッグストアのようなまともなルートでは扱ってくれないから
ふだん衛星用品とは縁もゆかりも無い飲食店に持ち込んで
その店先で売ってもらうようなマスクは全部謎のマスクだろう
買わないのが吉
218不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:44:05.14ID:AmxP5Njm0
50枚500円まで下がったら買ってやるわ(´・ω・`)
219不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:44:12.94ID:Y6xt29rU0
それでも高いわ
1月に50枚400円を数個買った自分をほめてやりたい(アレルギー持ち)
220不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:44:40.47ID:25DONj6W0
>>206
飛沫の捕集性能高いマスクのほうが息苦しいぞ
221不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:44:48.63ID:l5dCXh4r0
有名メーカーの国内生産品で50枚1500が相場だろ
ノンブランドの布などいらん
222不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:44:55.68ID:MdI0XUIy0
謎肉かよw

どうみても胡散臭いの買わんわな
223不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:45:04.41ID:n1bQZP460
某レコード屋とか○産部品とか、今年法人登録された聞いたこと無い会社からマスクの営業FAXとかTELくるな
共通するのは中国に子会社持ってるとからしいけど、品質どうなんかね
うちは正規ルートでしか仕入れしないんだけど、正規ルートは全然回復せんわw
薬屋のウチがマスク品切れで、隣の文具屋がマスク山積みしてるw
224不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:45:22.35ID:dWatCbSR0
>>172
うちの地元で信用おける飲食店オーナーは
「先月くらいから飛び込み営業で、マスク売りましょうよとか言ってる怪しい半グレを見かけるようになった。
要らねえって断ったら【只同然でボロ儲け出来るオイシイ仕事なのに馬鹿なオッサンだ】と捨て台詞吐いて帰ったよ。」
こんな感じだと教えてくれたな。
225不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:45:43.62ID:OMSyfBoZ0
そのうち「マスク売りの少女」って絵本が出そう
226不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:45:48.34ID:gRBEQ/TA0
マスク今なら3000円で仕入れる事出来るけど、売れば4500円で売れるから100個くらいどう?って感じで仲買人が売りさばいて、騙された奴等が損をする阿漕な商売やろな。必ず売れるからって謳い文句に引っ掛かったんやろね
227不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:45:48.38ID:IIb8c1F90
>>1
中華製が多いから素通りします。
なんかまだウィルスくっついてそうで。
溢れてるよね、マスク。
228不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:46:15.00ID:WXUE5san0
多分今年の冬もコロナ来るから、工場は日本にも置いた方がいいわ
229不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:46:26.49ID:51r/Y2zL0
> 1箱50枚入りで3500円から4000円していたマスクは、2500円前後に落ち着いていた
そんな高値で落ち着くなや
500円までは下がるもんだろ
230不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:46:29.35ID:GX2dWUD60
これシャープ元取れるのか?
工場は再利用してるが設備に数千万円投資してんだよな
231不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:46:30.53ID:OVKS7Tif0
中華マスクは使う前にカンカン照りの日に
天日干ししてから使うか。そのまま干すと
花粉で凄いことになるから
ジップロック入れ干しだな。
232不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:46:36.58ID:tNbIMHmC0
50枚600円になったら呼んで
233不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:46:44.87ID:TaTmNA/g0
必死こいて売ってる謎中華マスク箱だろ。こんなの買っちゃ駄目よ
234不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:46:45.78ID:uvAf3GM10
>>174
そういや製紙会社も参入するようなこと言ってたな
235不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:46:54.27ID:qXPWNpip0
布マスクと不織布マスクどちらが夏に涼しいのかは実験したら布マスクの方が涼しかった
呼吸のしやすさも布マスクの方が上涼感布マスクならもっといい転売屋ざまーだわ
236不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:46:58.97ID:hjugpCpe0
まあバブルから崩壊まで縮図見れて良かっただろ
237不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:47:02.23ID:LeUhE4yl0
次は謎のハンドジェルの露天販売が始まるのかね?
238不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:47:04.99ID:3/2GGH4N0
>>223
正規ルートで卸すと従来の値段で卸さなけrばならないから正規ルートに流さずに非正規に割増しで流しているんだろう
239不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:47:11.36ID:xLYOoTXj0
コロナ前は800円くらいだっただろ。
240不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:47:31.64ID:h/uUwN9a0
正規ルートは日本人が年に複数回インスペクトしてノウハウ注入した
中国工場ばっかりだからな
大手流通業はそんなのばっかりだ
そういうところの流通は途絶えてるんだろう
たぶん、高品質分は共産党本部が日本への輸出を止めてる
今、日本に入ってきてるのは汚い家屋の裏で生産したような衛生観念も
へったくれもないような粗悪チャイナマスク
241不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:47:32.95ID:3FrvTTSR0
ナゾノマスクはウィルスついてそうやしな
本当に謎ですわ
242不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:47:38.14ID:Qh83CGcW0
マスクの保管期限ってどれくらいだろうか
SHARPマスクはいざと言うときに取っときたい
243不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:47:55.37ID:vFXlljY+0
全国マスク工業会・会員マークが付いてないとゴミだよ
商店街にあふれる“ナゾノマスク”暴落!…過当競争で値崩れ まさかの客引き、自販機まで登場 ★2  [首都圏の虎★]YouTube動画>4本 ->画像>7枚
244不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:48:04.61ID:jzA4T5He0
マスク取ると調子よくて自作布マスクは大丈夫なら売ってるのは信用しなくなるわな
245不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:48:05.43ID:3EVWQRu40
>>224
半グレ使わないとさばけないような怪しい品質のマスクを抱え込んでるんだろうな
相手にしないのが最強の対応
246不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:48:11.19ID:RrjnBhDW0
中野の薬屋の前でナゾノマスク売ってたけど見向きもされないのな
時代も変わったな
247(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2020/05/11(月) 18:48:36.59ID:P1kk4e4z0
新型コロナ騒ぎで中国でできた後発メーカーのマスクらしいね
もちろんクリーンルームで製造なんかされてないし、製品の規格も適当みたいなのが出回ってる可能性
まあ、とりあえず日本製マスクだけ買えばいいんだよ
248不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:48:42.25ID:B9ejhcl90
1箱2500円の値下げ…峠は越えた? 都内でマスク“通常販売”の兆し
https://news.yahoo.co.jp/articles/95e56df10dd386aea479038ddb148f5ddd618b64

商店街にあふれる“ナゾノマスク”暴落!…過当競争で値崩れ まさかの客引き、自販機まで登場
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-11237057-maidonans-life
249不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:48:43.91ID:qZlcIlD90
>>6
買い占めの親玉誰かな。
250不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:49:00.45ID:nSJIpH1T0
汚いシナチョンが不衛生な作業工程で作ってる謎マスクより、自作したマスクのが安心だからな
251不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:49:10.56ID:JnO87Tjt0
中国製は買いません
252不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:49:15.90ID:8PAN8Ffv0
シャープの4000円のマスクを買う馬鹿っているの?
253不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:49:35.11ID:6qY8JKvw0
みんなもう国内メジャーメーカーしか目がないよ
出処不明機能不明のゴミが国産より倍以上とかありえん
254不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:49:45.41ID:AWRjGJYG0
中国人に言っておく。
コロナ蔓延してる最中に作ったマスクなんて怖くて使えないわ。
滅菌処理だって中国品質だから信用もない。
それ以前ならまだしも。
255不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:50:01.87ID:1Iyl8mJk0
JHPIA全国マスク工業会のマークが無いと買う気にならなあ。
256不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:50:09.81ID:iv8AtjNb0
近所のディスカウントストアで日本製の布マスク2枚で1000円
みんな手には取るけど誰も買ってなかった
257不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:50:25.88ID:nbK4EmLE0
ウソノマスクだかアベノマスクだかはもう要らない
どうせ進まないなら既存分だけであとは備蓄か、是非医療機関へ!!
258不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:50:39.17ID:DEm01w2n0
tiktokでたまにマスクを作ってる外国の工場の動画を見るけど
汚すぎてびっくりした
汚い床に無造作に置かれたマスクを素手で袋に詰めているなんてのもあって
あれ見たら日本製しか買う気がしなくなる
259不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:50:43.29ID:el8zyhoY0
アベノマスク配布が決まってしばらくしてもお店にマスク売ってなかったよね
アベノマスクが使い物にならないとか回収とか届くのかなり先とかわかってから
マスク出回るようになったよね
マスク安くなったのはアベノマスクのおかげだね
260不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:50:44.95ID:lPDzdbWl0
>>1
良くわからん「物」にその値段でも買わないわ。
261不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:50:48.93ID:ob2QlHvN0
>>242
マスク騒動が始まった頃
サーズの時買ったってマスクまだ持ってる奴が結構いたぞw
262不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:50:51.27ID:MESuAmex0
>>220
何となく感染対策してる風を装うツールにしては
オーバークオリティーだってこと。
263不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:51:11.10ID:/j3+3/9M0
>>245
断ったら客として嫌がらせに来そうだな
264不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:51:23.06ID:Tn+6tflZ0
>>242
使用期限あるみたいだけどSARSの時の不良在庫は普通に使えたな
不織布は紫外線に弱いから保存状態良ければ大丈夫だと思う
265不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:51:41.21ID:3EVWQRu40
>>240
日本の会社から委託生産されるようなまともな工場は
警察がやってきて輸出差し止めにされてたからな
266不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:51:42.15ID:sCDCFKVa0
今いろんなとこからマスク買いませんかってメールやらFAX来るし
そういうとこから売上の足しにしようと仕入れてるんだろうね
でももう遅いだろ
267不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:51:42.38ID:7IUhkJDH0
青いのは中国製。
人の目が気になるなら買えば。

死にたくないなら買うな。
268不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:51:56.41ID:OmJ3kGFY0
作業用品の小売店だけど4月の初めに50枚2800円で問屋から話が来た
4月の初めだとその値段でも手に入るなら欲しいくらいだし、3000円でも欲しいと言う客は周りにいくらでも居た

入荷するのは4月の末だと言うから、その頃には市場がどうなってるか分からないから悩んだ上で断ったけど、あの当時そんな話が日本中の個人店舗に舞い込んでたのだろうな
269不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:52:03.05ID:JJtoX1u/0
ブローカー必死だなとしか
270不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:52:10.80ID:VL6tbJpP0
>>45
千葉は売り切れだったよ
271不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:52:28.41ID:nbK4EmLE0
>>237
ドンキでは既に謎のハンドジェル売ってるよ
高くてこんなもん買う奴いるのかと思う
272不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:52:33.67ID:b/Gp5yIH0
600円まで下がってから言えや
元々その程度の値段だろーが!
273不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:52:51.56ID:5v06CyoC0
コロナだけじゃなくて寄生虫卵とかもついてたりしてw
274不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:52:58.41ID:D5xuuL+D0
3月の中旬にマツキヨで買った時は、50枚入りで600円台
だった気がするが。

今って、1500円でも暴落なんか。
275不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:53:02.51ID:LAO7o/+W0
さっき薬局に数ヶ月ぶりにマスク並んでて思わず買ったけど、Made in Chinaで7枚398円。冷静になると高いな
276不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:53:03.29ID:jPeSe1550
今日スーパーに買い物にいったら普通に山積みで売ってたわ
いえーい安倍晋三息してるー?
277不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:53:22.91ID:ob2QlHvN0
うちの会社でもマスク配布してくれたんだが、
中国語でなんか書いてあんだよなー

いくらで仕入れた奴やろかw
278不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:53:31.15ID:Wg4gDb8r0
でもマスクにコロナを感染防止する機能なんかほぼないんだから性能なんてどうでもいいな
279不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:53:35.21ID:vRCNz0ID0
マスク性能比較
フィット度/カット力/使い心地
1位 リブラボララト C/A/B
2位 ユニチャーム B/C/A
2位 三次元 B/B/C
2位 マツキヨ A/C/C
5位 鼻セレブ A/D/B
5位 のどぬーる濡れマスク D/A/B
5位 フィッティ D/B/A+

https://the360.life/U1301.doit?id=5763
280不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:53:43.41ID:sx1mVNuU0
掃除したら普通に家に余ってたわ
281不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:53:50.16ID:h/uUwN9a0
>>265
食品から日用品まで、流通は中国に委託し過ぎてたけど、
地政学リスクが大きすぎる罠
タイとかフィリピンの方が信用出来るんだよ
中国人はウソつきだし性悪説が必要だからな
282不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:53:50.41ID:8Q3lAuXZ0
夏用マスク作れば勝ち


急げ!!
283不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:53:56.65ID:Bw7H4KrD0
青マスクなんかしてたら
『粗悪品を買った馬鹿です』
とアピールしながら歩いてるようなもんだから恥ずかしすぎるわ
284不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:54:12.11ID:xEDbbTHt0
さっきアベノマスクが届いたが
布マスク2枚は市で備蓄用にするから不織布マスク10枚に交換して配布だってきたわ
285不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:54:53.66ID:tavZawyC0
涼しいマスクどこか開発してくれ〜
286不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:55:03.50ID:0fvTIq4t0
>>243
このマークすら偽物の場合があるので注意が必要
トラスト以外では買わん方がいいよ
287不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:55:11.33ID:w88HuMPK0
衛生面が・・ 生理的にムリ!
288不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:55:12.36ID:zFxnsaG30
.
そりゃ、欧州向けだった性能を誤魔化したあの返品マスクなら

わざわざ買う必要ねえだろ!

コジキ転売ヤー 残念だったなwww
289不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:55:26.17ID:QzXG4h600
>>12
どちらにしても悪徳だがな
290不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:55:27.72ID:zmD62McO0
スーパーに中華製マスク山積みで売ってたけど
シナのどこの会社が製造して日本のどこの会社が輸入したのかすら書いてねえ
怪しすぎて誰も買ってない
291不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:55:39.96ID:/I1p3QY90
最近はマスク工業会のマークも偽造してるらしいじゃん
中国がはいると信用がなくなんだよね
死ねよ中国と二階
292不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:55:41.16ID:yajGkGLA0
仕入れ値割れしないかぎり損はして無いだろう さ
293不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:55:42.59ID:/nyWuL/L0
>>230
普通に店舗に流通する様になるか
自分のとこで使うか
政府が買い上げてくれるかだろうね
294不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:55:46.04ID:vMB07j+I0
もう500円で売るしかないな
それでも得たいの知れないの買わないけど
295不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:55:47.79ID:7r6y+t560
いろんな業者が明らかに申し合わせたように
3000円から5000円くらいでずっと売ってたよな。

そいつらが在庫売り抜けようと必死なわけだ。
正規の良品がもうすぐ出回るって事か?
296不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:55:49.51ID:/j3+3/9M0
>>281
レアアースも段ボール餃子も経験してもいまだなお中国依存なんだから今回も結局なんも変わらんのだろうなぁ、とは思う
297不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:55:52.42ID:1iayy+tW0
マスクは使い捨てを日干しにしたり可能なら消毒スプレーで
シュッシュして暫く使い続けられるからねw

それより手ピカジェルとかスプレーとかアルコールウェットティッシュ
そっちの方が手に入らなくて困ってるよ・・・
298不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:56:02.38ID:I5PrCNF90
自分で作るよ。
中国製マスクなんて汚さそう。
299不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:56:06.09ID:eafB41SU0
大手ドラストは日本の企画に合ったものしか売らないからまだ品薄とテレビのインタビューに答えてた
300不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:56:15.16ID:eafB41SU0
規格
301不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:56:16.72ID:gz3TFiWo0
これ、どっか審査機関のマル適マークみたいの付いてたら買いやすいんだよね
見たことない箱のマスクは大手ドラッグストアかスーパーに並んでないと手を出さないな
302不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:56:21.60ID:ODn3iMKB0
ユザワヤ行って材料買ってきて立体布マスク30枚くらい作ったけど別にシャープのマスクは欲しいぞ
記念になるし
303不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:56:26.93ID:ABjUPV+60
今店頭やネットで買える相場は50枚3000円。一枚60円。
これより高いなら買う価値はないから気をつけてなり
304不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:56:38.19ID:rKXNw5Lg0
中国産使うくらいなら自作マスクを使う。
中国産なんて性能以前に衛生的な環境で作ってるかどうかさえわからん。
元から日本の会社におろしてるような会社のものならまだしも、儲かるからと
新規参入したところや、インドやバングラディシュ何んかに下請けに出してる
ところのものとかコロナに罹らなくても他の病気になりそう。

;feature=youtu.be
305不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:56:45.19ID:YhTmo3dp0
もうババ抜き状態かw
306不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:56:56.20ID:Fui0ZBtf0
どれひとつとしてVFEどころかPFEすら試験済みのがなくてワロタ
まさか買う人はいないだろうな
307不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:56:58.95ID:Tw6iSHNi0
1枚10円なるまで買わねー
308不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:57:06.95ID:adqYjkDF0
こういうのはウンコして手洗わずに箱に詰めてそうで怖い
309不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:57:08.20ID:1iayy+tW0
>>296
段ボールどころか毒餃子事件まであったのにな・・・
食べ物や健康に関するものは極力中国製は避けてるしw
310不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:57:12.90ID:tpfDhI5U0
いつまでも売れると思うな恩とマスク
311不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:57:13.60ID:+XQy1ogO0
>>296
みんな工場で働きたくないってことだね
312不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:57:21.09ID:w88HuMPK0
韓国製と中国製は、信用しないよ!
313不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:57:24.52ID:3EVWQRu40
>>286
擬装用の箱だけが売買されてるらしいぞ
つまり、どんな粗悪品のマスクでもその箱に詰めればアップグレードw
314不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:57:35.39ID:Y0lUaMV10
>>297
アルコールジェルは手ピカじゃないけど
韓国製がマツキヨに点数制限無しで山のようにある
315不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:57:46.49ID:9ZjLaXE50
ドラッグストアで安くて安全なの買えるのにこんなゴミ買うわけ無いだろ
罰ゲームかよ
316不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:57:53.75ID:Wg4gDb8r0
青いマスクは日本の有名会社食品製造工場でもずっと昔から使ってるから中国製とは限らない
317不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:58:05.12ID:0fvTIq4t0
>>252
もともと一般流通には乗らないが故の値付け
売れなくても困らないんだな

別に君が買う必要はないから落ち着くと良い
318不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:58:05.27ID:h/uUwN9a0
>>296
段ボールは所詮はメーカーの問題だしな
レアアースは国家の問題だから
でも、今回のマスクは流通業の問題
セブンイレブンが開発したPBマスクが予定通りに入ってこない
普通の商品部長なら、仕入先を見直せって指示を出す
319不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:58:22.08ID:JKRd+oGw0
50枚300円になったら買う
320不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:58:25.91ID:gXPtxZ9k0
箱だけキレイで中身は怪しいよな
安倍友マスクみたいだろ
321不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:58:26.07ID:AemjydMy0
ざまーwww
322不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:58:41.06ID:fbC53Qr+0
駅前の携帯電話販売店で50枚1500円くらいで売っていた
何十箱もあった
323不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:58:47.58ID:/nyWuL/L0
韓国製のゴミ買うくらいなら
役場に設置されてる次亜塩素酸水もらいに行く
324不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:58:54.34ID:PWLClBGz0
ナゾノマスクわろた
325不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:59:13.49ID:WRbuAa7G0
アベノマスクはゴミ
326不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:59:16.17ID:9WZiYIjG0
収束したwzwww
327不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:59:33.12ID:SHqzD1Qu0
商店街にあふれる“ナゾノマスク”暴落!…過当競争で値崩れ まさかの客引き、自販機まで登場 ★2  [首都圏の虎★]YouTube動画>4本 ->画像>7枚
328不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:59:37.63ID:Zcmj+P6a0
いくらで仕入れてるんだ?
赤字処分になったらざまあだな
どんどん値下がりしろ
329不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:59:41.94ID:Rj12Qu0S0
これはアベノマスクがディスられるわけだね
欧米から突き返された不良品を日本に押し付けにくくなっちゃったんだからw
330不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 18:59:52.96ID:7r6y+t560
>>290
自分も見かけたわ。ウイルス対策に!とか書いてあるんだけど
当然BFEやVFEの試験結果とか一切書いてなくて
めっちゃ怪しかったw
331不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:00:00.89ID:DWdmqycj0
今日お墓売ってる店の窓にマスク売ってます!と貼り紙してあって二度見した
50枚3500円だったかな
あと呉服屋でも見たが前通った客にうわー何この店とドン引きされてたよ
332不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:00:00.91ID:WRbuAa7G0
>>325
四百億もするゴミ
333不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:00:15.68ID:/nyWuL/L0
>>318
それ台湾製のやつ?
台湾も輸出規制かけてるからな
334不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:00:16.15ID:w88HuMPK0
>>314
俺だったら〜 あちら製は、買わないね!
335不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:00:18.82ID:09K+46s70
品薄を演出してるヤツらがいたわけか
336不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:00:19.37ID:dv6FiHqV0
委託販売なのか仕入れたのか
どっちにしろ謎マスクなんて買わないけど
337不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:00:24.66ID:jzA4T5He0
良く考えろ、日本製でもチャンコロやチョンが作ってたら変わらないぞ
嫁に沢山作ってもらえ
338不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:00:29.23ID:CeOjLPQd0
ちゃんと三層構造になってるのか?
339不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:00:57.54ID:0vw0pcN10
安いところはもうトータル1200円とか本体1000円だからな

商品 1,290円 送料0円 実質価格 1,218円(ポイント込み)
商品価格 970円 送料  690円 実質価格 1,588円
340不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:01:20.15ID:Jyoy4SoL0
エロ本専門店に「マスクあります」の張り紙がしてあった
341不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:01:32.47ID:HcXlSLur0
待ってれば一箱1000円切るな
それくらいで買うわ
非常事態宣言解除されて第二波来たらまた値上がりするだろ
しなきゃ一箱500円だね
342不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:01:40.67ID:LeUhE4yl0
スギ薬局で売ってた中華マスク、マスク工業会のマークが無かったな。
343不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:01:44.08ID:uW/QfeIV0
タピオカで調子づいて、爆死かwww
344不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:01:45.46ID:ap2EgS460
今からマスク生産に乗り出すアイリスオーヤマはどうなっちゃうの?
345不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:01:53.30ID:PlSeoo/q0
そろそろシャープのマスクに当選する頃かな?w
346不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:01:55.94ID:zt02Vpek0
この前地元資本のスーパーで日本工業組合連合会がつくった布マスクを買った。
347不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:01:57.32ID:edITZO4n0
>政府が配布する布マスク(俗称・アベノマスク)は記者の住む大阪
には届いていないが、ちまたのマスクがこれだけ
値崩れするともういらなくなるような…。

アベノマスクの狙いは、投機の対象となったために
暴騰したマスク価格を売り崩すことにあると
理解できない人間が原稿を書いているという陳腐。
348不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:01:58.85ID:ob2QlHvN0
小学生以下の子供(男)が大人しくマスクつけてる光景見てびっくりした
大人もみんなつけてるし、そういう雰囲気を学んで、大人しくつけるんだろなあ

あとそれがお手製のマスクで和んだ
買ったものかもしれないが、お母さんお手製なら記憶に残るだろう
349不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:02:01.37ID:DTZSRRmS0
シナチョン経由のマスクはリユース品の可能性が否定できないから、今買うやつはバカ
350不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:02:02.85ID:0fvTIq4t0
>>313
そういう部分の対応は早いな・・・
351不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:02:14.38ID:iv8AtjNb0
これから感染が収まってくると必然的につけない奴が増えてくるし
転売屋も悩みどころでしょうな
352不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:02:28.87ID:0vw0pcN10
>>340

モザイクなんていらんわ
353不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:02:31.58ID:/j3+3/9M0
>>313
それって犯罪にならんの?
354不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:02:39.42ID:Mlqsbwrj0
>>344
国産は売れるよ
ネットでたまに出るけど瞬殺されてるもん
355不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:02:44.74ID:/nyWuL/L0
このマスク転売はおそらく儲けた分は税金ちょろまかす気だろ
356不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:02:45.70ID:cof7FHhw0
>>302
そそ、コレクター気質があると記念にひと箱ほしいのよね
357不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:02:47.11ID:iMyvz1Ao0
うちの会社みたいな菓子とジュースしかやってない売店でも売ってるからな
怪しいノーブランドの中国製を1枚70円で誰が買うねん
358不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:02:47.52ID:Fui0ZBtf0
>>243
>>286
てかそのマークはマスクの対ウィルス性能も日本産であることも担保したものじゃないぞ
規格に沿ってれば言ってしまえばお飾りのマスクでもつく
359不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:03:13.05ID:0vw0pcN10
>>342

日本の会社・住所が書いてあっても
架空の場合があるぞ
360不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:03:26.62ID:1iayy+tW0
>>344
油断による感染再拡大や次の秋から冬の再流行に
備えておけばいいんじゃないの?
361不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:03:37.31ID:uvAf3GM10
>>314
韓国製って有害物質入っていそう
362不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:03:39.64ID:k4iRLwNJ0
マスクって転売禁止のはずなのに、スーパーとか化粧品店とか薬局じゃない所でメーカー品じゃないの売ってるよね。
うちの近所のコモディ・イイダなんか、特設売り場で30枚入りを3280円で売ってるんだけど、客が白い目で見て、全然減ってない。
ああいうのをあの値段で客に売りつける根性が分からない。
しかも、マスクの価格暴落が始まった先週あたりに初めて出してきたものだよ(つまり正規ルート通してないっぽい感じ)。
価格的に暴利すぎるし、知らないメーカーだし、ここのコンプライアンスどうなってんの?と思った。
363不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:03:44.35ID:fTA5+7o40
県からマスク購入券が来たんだけど、
50枚入り2350円

買う奴いるの? ( ´・ω・`)
364不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:03:44.49ID:LeUhE4yl0
>>344
秋には第2波が来ると言われてるから、まだまだ売れるんじゃね?
365不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:03:51.88ID:h/uUwN9a0
>>333
別にセブンに限らずCGCだろうが八社会だろうが、全部マスクなんか
PBで商品開発してた
殆どが中国産だろ
当然、担当バイヤーは毎年工場を見に行くし、書類だって毎月くらいの
ペースで色々提出させてる
大手のPBってのはそういう事だから
でも、そういう商品が軒並み欠品してるのは、中国政府が止めてるからだろ
各社の商品部長は今後は違う地域に発注先を探すと思う
商品部にとって欠品は罪悪だからな
366不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:03:58.96ID:0fvTIq4t0
>>295
多分仕入れが2,500円くらいなんだろ
良し悪しのわからんもんを仕入れて、しかも今の時期に売れ残ってる時点で
商人としてはド三流
367不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:04:07.16ID:/nyWuL/L0
>>344
アイリスなら少々割高でも欲しい人はかなりいる
368不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:04:13.36ID:aebQbzzt0
>2500円前後に落ち着いていた

落ち着いてなくて
まあだまだ落ちてるんじゃないの?
下落を止めたい転売屋が記事書いてんのかな
369不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:04:13.57ID:jPeSe1550
今はMADE IN TAIWANって中国がMADE IN CHINAだと売れないから台湾に見せかけて偽造してるらしいな
370不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:04:16.70ID:yajGkGLA0
仕入れ値は1箱980〜1500円とかでね? それを3500円で売るわけだ まだ仕入れ値は割ってないはず
371不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:04:23.92ID:LLm8/z1g0
アベノマスク政策が効いててウケる
372不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:04:24.93ID:0vw0pcN10
>>353

こんなもん扱ってるチョン・チャン・反社がそんなこと気にするとでも?
373不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:04:29.35ID:eonBk+ts0
布マスク複数持ってるからもういらない
ひと箱500円に戻ったら買う
374不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:04:34.46ID:PlSeoo/q0
コロナの不顕在感染者が売ってるかもしれないマスクなんて1円でも要らん
375不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:04:43.16ID:cof7FHhw0
>>353
犯罪だよ、でも取り締まってくれるかどうかまでは
中国の企業だとやられたぶんは実質泣き寝入りだよね
376不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:04:48.69ID:/j3+3/9M0
>>344
コロナシーズンて言うかは知らんけど流行しそうな冬はすぐまた来るし花粉症の季節にも需要はあるし
377不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:05:28.54ID:ob2QlHvN0
>>363
日本製なら買い
378不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:05:53.71ID:IPOYkHBf0
>>344
韓国企業がどうなろうがしったことか
379不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:06:01.64ID:/nyWuL/L0
>>365
前に買ったら台湾製だったから
台湾の工場もなんだかんだ言って中国並みかと
残念に思っただけだよ
380不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:06:05.39ID:7r6y+t560
>>344
まだまだコロナは続くだろうし
ちゃんとした信頼性のある業者のマスクは売れるんじゃないかなあ
ただ3000円とかの高値で売って早期回収するのは辛くなってきそうですね
381不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:06:15.54ID:inJf/A4E0
神戸元町商店街、転売ではない?
どこで手に入れたんだ?w

山口組さんかい?www
382不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:06:15.89ID:5BBqIHa20
マスク売りますってスパムメール来たんだが
383不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:06:22.12ID:qXPWNpip0
私のコロナ以前に買ったマスクが確か50枚498円だった、それもノーズ入りのN95
マスクだった、まだまだ高いわみんな50枚入り500円切るまで買うなよ!
自業自得まで追い込めばいいわ
384不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:06:38.90ID:E/OOfsClO
これも転売屋の片棒担いでるのか。
まだまだ高いだろ。
利益の出る価格で割安感を煽って売り切りたいんだろ。
385不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:06:46.46ID:2kJizrD+0
工具屋ですら50枚入りマスク売ってるもんな
386不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:06:50.15ID:xK9RCQFS0
マスクを医療機器にすれば製造と販売の責任が出て、転売を多少は防げるし、品質確保につながると思う。
387不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:06:59.72ID:Bw7H4KrD0
>>344
見たいニュースだけ見てんじゃねえよ
政府が買い上げるから安心して作ってくれって言ったの知らないだろ
388不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:07:18.28ID:/j3+3/9M0
しっかし、飲食店の店先でこんな闇マスク売ってるって堂々とアピールしてたら、その飲食店もヤバい食材使ってそうで怖くて入れんわ
389不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:07:19.37ID:2gETdOZt0
ドンキで50枚1箱の不良チャイナマスクが100円で投げ売りされるのも時間の問題。
390不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:07:20.60ID:0vw0pcN10
>>379

台湾製の偽物も出回ってるぞ
391不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:07:44.04ID:ob2QlHvN0
>>362
卸から2500円くらいで仕入れたんじゃね?
仕入れて売るのは転売じゃない

高い値段でつかまされて売れ残りそうなのは商売が下手なだけで
何も法に触れるようなことはしてないだろう
392不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:07:47.59ID:h7Q+V3dJ0
>>383
世界中で原料の取り合いだから当分戻らないよ
393不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:07:54.45ID:h/uUwN9a0
普通に考えりゃ、チャイナマフィアが日本に流してヤクザや反社経由で
訳の分からないブローカーが売りさばいてるんだろ
買わないのがヤクザの資金源を潰す一番の方法だぞ
394不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:08:19.25ID:hFEm92jb0
今買っとかないとまた第二波で不足するよ。今がお得だよ。
395不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:08:28.23ID:9AEqAlT/0
ドラッグストアに行列してた年寄り共はなんでこのマスクを買い占めない?
396不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:08:41.03ID:M1jG1H6u0
>>198
メーカー名は知らんが材質的にはビニール紐
アレをめっちゃ細くして絡めたのが中層にあるメインの部分
100〜140℃くらいで溶ける
397不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:08:55.32ID:0fvTIq4t0
>>344
いくらで出すつもりか知らないが
不織布まで宮城の工場で作ろうとしてるな
398不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:08:59.74ID:85hIRZKh0
今、楽天では1枚25円くらいだぞ
399不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:09:00.93ID:inJf/A4E0
暴力団の資金源マスクはいかがですかぁ?
400不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:09:12.41ID:E/OOfsClO
>>4
飛び込みでブローカーが1軒1軒売り歩いたんだろ。
401不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:09:33.19ID:JBrwZrNc0
ザマミロ
マスク暴落万歳
402不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:09:44.29ID:FqVZhJUR0
花粉症じゃないし、マナーでつけるだけだから
30枚100円の中華でいいけどもうこんな値段には戻らないだろうな
403不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:10:02.58ID:ZZTxfst40
中国製品は今後一切買わない事にした
404不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:10:03.46ID:ob2QlHvN0
自分の愛用してたマスクはマツキヨのPBマスク
40マイで500円くらい
これが復活する気配が一つもない

これなら一箱1000でもいいんだけどねえ
405不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:10:22.36ID:rpVLqjzl0
>>1

まだダイソーの30枚100円が残っている

 
406不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:10:31.41ID:LIZZhXwf0
中国製の怪しいマスク、コロナさんとかいらんわ
407不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:10:32.38ID:acQ4Xsuz0
>>395
コロナに感染して死んだよ
408不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:10:49.72ID:pXO9+cmF0
サクラまで用意してるけど全然売れてなさそう
409不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:10:50.00ID:chHbObRI0
>>379
台湾政府に言わせると小売り用に輸出はしてないので
海外で出回ってる店で買える台湾製の製品は全部偽物だと
410不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:10:51.71ID:0vw0pcN10
>>395

皆を困らせたり優越感に浸れないから
411不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:10:55.64ID:1iayy+tW0
地震や災害の防災でマスクも用意しとけって書いてあったから
何年も前に一箱買っておいてよかったよ!

それを日干しにしたりスプレーして使い続けて凌いでるw
まさに備えあれば憂いなしだよ!
412不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:11:08.66ID:E/OOfsClO
1回目の仕入れ以降誰も追加の発注してないんじゃね?
413不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:11:24.89ID:y9UX4wTS0
チャイナの転売屋だろ。誰が買うか(´∀`)
414不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:11:25.93ID:PeKClvFL0
>>395
一気に過剰供給になってそこらの層にも十分行き渡ったんでは
415不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:11:26.66ID:0fvTIq4t0
>>400
個人焦点にバンバカファックスが来る
416不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:11:28.83ID:rlp+bmkS0
1枚10円になるまで買わない
417不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:11:35.87ID:R1NDxOln0
こんなの売ってる店など
二度と利用しない。
なぜそれが理解出来ない。

不義理をしたらそれで終わりなのにな
418不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:11:42.17ID:4Cjac9DM0
関わり合いになるな
419不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:11:48.30ID:6gTmv9z90
本来50枚入りで500円ぐらいだったかね
420不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:11:51.33ID:gSAtuhAP0
>>4
ある日突然「マスク売りませんか?」って見知らぬ業者が持ってくるんだと
そんな怪しげなものよく扱う気になるよな
421不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:12:00.28ID:Y0lUaMV10
>>344
アイリスもSHARPも余ったら政府が責任もって買い取るって名言してるから怖くないだろう
422不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:12:15.06ID:YxcPqx4U0
いや〜マスク欲しいけど、やっぱ本当に必要なところに行くようにしないとと思ったら買えないわ〜。
市場価格が500円になったら広まってるころだから、その時買うわ!
423不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:12:22.27ID:KAIl/hmG0
高いからではなく、
怪しいマスクだから売れないわけで
424不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:12:24.73ID:xkQRXYuy0
日本製のマスクはないぞ
425不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:12:28.52ID:I38mozVX0
でもこんな怪しげなもん売るようなところは本業はもう無理だろうな
426不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:12:58.28ID:qMaIlfjN0
>>5
ホント気持ち悪いウイルス中華マスク
たとえ安くなってもコロナ後から出回ってるのは全く買う気がしない
薄汚いゴミ中華マスクのせいで洗える布マスクのほうが1000倍
安心して使えると完全定着したようなもんかも
427不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:12:59.03ID:wQK1DV1u0
>>6
ヒント 朝鮮人系
428不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:13:00.84ID:0fvTIq4t0
>>421
ついでに自分んちの工場でも使うだろうしな
429不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:13:35.53ID:IfiAin/x0
マスク検査

とか言う職をハロワ募集してるやんけwwwwwww

これアベノマスクやないか?
わらた🐊
430不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:13:39.12ID:h/uUwN9a0
とにかく、どこにでも売ってるから、コンテナレベルで中国から
持ってきてるよね
たぶんヤクザが
原価は糞安いんだろうけど、それでも保管に金掛かるし、原価があるからな
1000円で仕入れて2000円で卸して、3000円以上で小売り
してください、って話だろうな
原体そのものは、50枚入り1箱で100円レベルの本当の粗悪品だろうな
431不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:13:41.61ID:LdJrY9Kl0
今日も神楽坂下の歩道脇で立ちん坊が
1枚1500円のマスクを売っていた。売れるんかいね?
432不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:13:44.60ID:LkIs6EX/0
までも何十回も洗って使ってる俺のマスクより品質良いだろうな
433不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:13:51.30ID:Mlqsbwrj0
>>424
国産はDSでもネットでもすぐに売り切れるね
434不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:14:19.12ID:EFkOgd+Z0
>>425
もともと無理だった本業の売上減で今ごろ100万ゲットしてたりしてなw
435不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:14:22.53ID:U6tFKwEY0
転売ヤーってコリアンだったのか?
436不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:14:23.55ID:24I2puGG0
自販機はグッドアイデアね
437不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:14:26.81ID:f7vtZNHr0
確実に転売屋が隠してたんだなw
438不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:14:31.24ID:oEgalfhf0
ゴミクズ汚いマスク


毎日新聞が中国マスクはゴミクズって宣伝したから皆買わないだろ?
439不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:14:49.87ID:m8nSlIjj0
>>425
マスクが救世主とか言ってる店だからさもありなん
440不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:14:51.25ID:YxcPqx4U0
本物の
JHPIAマーク入ってるマスクしか買わない。
粗悪品で信用ないからね。
441不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:15:02.29ID:NmKOOBc60
中国人が売ってるのマスクの元売り、アリババ、調べてみ
442不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:15:02.46ID:1Wt/ryB50
>>21
中国で生産したマスクの輸出を共産党に禁止されてた時に
輸出可能な品の『関連部品』とてマスクを日本に輸出
正規ルートに乗らず華僑ルートで出回った品
443不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:15:26.45ID:nv7jzcmu0
シナ製をすっ飛んだ高値で買い込んで塩漬けwwwwww
444不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:15:27.24ID:kxxOq6do0
シナノマスク
445不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:15:43.18ID:UdSc8JjS0
多少毛羽が立つけど、洗って1週間は余裕で使えることに気付いたから
騒動前に買ってた50枚で275円の2箱であと2年は戦える!!
446不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:15:56.99ID:r13Dgl6X0
>>21
違う
コロナ特需で中国のあちこちの異業種がマスク製造に参入
作り過ぎたので、それが今日本市場に向かってる
粗悪品が多い
447不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:15:57.98ID:pBwlq4Hq0
怪しい
マスク
中国さん
448不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:16:21.10ID:an16BH3b0
本来50枚入り598円だからな
449不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:16:33.87ID:Skmn26nX0
>>395
老人ネットワークで○○さんが死んだとか情報行くから
450不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:16:40.69ID:y6LD/2nV0
イギリスが中国製検査キットにウイルス付着
してたとかで、怒ってたが

これ大丈夫か
451不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:16:41.22ID:lH1dfhjE0
衣料店で恐らく中国製の箱入り50枚のが先週2780円くらいで
今日見たら2500円になってた
でも誰も買わず大量に積んであったわ
ドラッグストアで5枚入りとかの国産を見かけるようになったし
買うならこっちだね
452不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:16:50.94ID:66nXNv/70
余ったら国が買い上げて
くれるんだろ?
453不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:17:03.43ID:QPPlw2Dj0
ダイソーで今日買ったわ
454不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:17:10.48ID:WJufqFk70
>>122
さらに朝鮮人がフィリピンパブでばら撒いたように各地方にばら撒きまくった
455不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:17:32.20ID:0vw0pcN10
>>435
もとから中国朝鮮系でしょ

正月福袋にしたってさ
456不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:17:45.94ID:JmoCRE8x0
>>421
政府の依頼で作ってもらっているからね。
457不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:17:55.90ID:HOB3RbHS0
飛ぶナメクジのやつ?
458不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:17:58.93ID:/0W0bQj50
うちみたいなど田舎でも、広場で簡易テント建ててマスク.消毒液有りますと書いたのぼり立てて売ってるやついるわ
どうなってんだ
459不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:18:04.45ID:pBwlq4Hq0
>>452
日本産はね
中国産なんか買い取るわけないでしょ
460不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:18:06.65ID:OF27mVfv0
中国料理店で店先山積みって何屋だ
461不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:18:11.02ID:aM+PMvhS0
>>112
ハイ
462不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:18:17.59ID:IxXIjgOZ0
国外撤退ビビリの始まり
463不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:18:33.12ID:r13Dgl6X0
>>49 都内のあちこちの商店街で売ってるだろ お前はいったいどこに住んでるんだ
464不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:18:41.79ID:KKbgtoUr0
マスクなんて医療用でなければ予防ではなく感染していた際に周りへの飛沫感染を防ぐだけのものだから布マスクで十分だわ
465不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:18:57.19ID:7Dxuq9+J0
山口組が関わってんのか?
466不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:19:06.25ID:9QQ6ElJS0
夢グループもこのマスクなのか?
3200円だったのすこしして2400円になった
467不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:19:15.74ID:qMaIlfjN0
>>430
ロンダリングしてんだか分からんが
バングラデシュとかから香辛料と一緒に積んできてるらしい
468不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:19:21.35ID:tXo4Oh+90
今の実際の仕入れ値っていくらなん?
もしかして2000円以上でつかまされた奴おるん?
469不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:19:25.17ID:lsUr0yAK0
そもそもなんでいきなりストックが出てきたん
しかも全然関係ない店で
どう考えてもおかしいやろ
470不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:19:25.58ID:HK5vNtBI0
エロDVDと同じ
ある日、上部団体から押しつけられる
だから組員が売らなければならない
471不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:19:25.68ID:91p4f5h70
完璧なソーシャルディスタンス マスク
https://www.facebook.com/tonylevinofficial/photos/a.115588419133/10158353109834134/?type=3
472不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:19:47.39ID:TY/WzQA00
>>3
買い占め業者が人雇って売ってる
473不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:20:15.45ID:5O8aTjN30
>>1
仕入れ値がけっこう高いらしいから、2000円ぐらいだと儲からないらしいよ
474不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:20:22.08ID:7U7w8IBf0
地方都市だと2000円切ってるよ
もうすぐ投げ売りになるから早く安くしたもん勝ちだな
475不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:20:35.04ID:E0fPWASs0
アベノマスクでカビとか不良品とか騒いだせいで、
マスクによってはカビや不良品があると広めてしまった
日本人なら「売り物なら綺麗だろう」という意識があるはずのにね

パヨクが同胞の商売の足を引っ張った
476不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:20:52.66ID:VQlY4TdH0
飛ぶナメクジマスク欲しい…
477不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:20:53.13ID:7PVF+gHf0
>>1
経団連
(マスクは商材と化した!商益追及好機到来!)
転売
(俺も!)
安部
(流石です!)
愛国者
(売国奴が)
478不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:20:59.08ID:x0uHFabdO
手作り布マスクの普及とシャープ始め国産ブランドの信用度に
あれだけマスク不足だったのが途端に所構わず出回り出した一種の不信感だろうなw
479不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:21:06.08ID:M7hdZuQG0
自作布マスクの大ブームでサージカルマスクが売れなくなるとは
売り惜しみしていた業者も予測できなかったみたいね
480不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:21:11.64ID:8aHYgBoY0
中国本国で1枚当たり3円とかで売ってる三流マスクやで
481不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:21:20.37ID:2Fvl64i00
野良マスクだらけw
482不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:21:29.04ID:gSAtuhAP0
>>404
ちゃんとした品質で安価なのは業務で必要なところに優先して納品されてると思うことにしてる
お気に入りの復活は気長に待つしかないね
483不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:21:35.77ID:7U7w8IBf0
と思ったら元町商店街の話か
今日見たら>>1以下の価格になってるよ
484不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:21:42.49ID:/j3+3/9M0
これを市中にばらまこうとしたソフトバンク
485不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:21:48.49ID:pGAfNxKY0
転売屋タヒね
486不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:21:59.17ID:0QM/FIUL0
中国新型コロナウィルス付きマスクか
487不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:22:05.02ID:2BSPfPtd0
マスクでさえこれ
石油も電気も供給過剰
あらゆる需要は無い
インフレは来ない
金を借りてなんか始める奴は居ない
低金利デフレのジャパナイゼーションが世界を襲うのだ(棒
488不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:22:06.71ID:pBwlq4Hq0
>>475
アベノマスクのネガキャンも怪しい転売ヤーでしょ
カビマスクはデマだし
489不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:22:11.88ID:h/uUwN9a0
2000円で売れる今が最後の逃げ場だな
元々500円だったんだから、500円には戻るよ
なんせ感染者がもうじきゼロになるんだから、全部元通りだ
490不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:22:12.47ID:Y0lUaMV10
>>468
ほとんどが2000円以上で買ってると思うな
4月頭だと4月末入荷予定で2000
円とか2500円って営業あったし
491不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:22:22.61ID:Skmn26nX0
コロナは数日で死ぬから安いときに買ってしばらく放置して使うときに良く叩いてから1日3枚の使い捨てとしてなら良いかもね
492不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:22:27.47ID:NvDw06ky0
普通に国産がスーパーとかで売ってるもんなぁ今更出所が怪しいマスクなんか買わん
493不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:22:34.61ID:Ws2cO3Gc0
東日本大震災の時にも謎の果物売りが訪問販売してたけど
同じ連中なんだろうか
494不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:22:49.81ID:/zP9aYh10
野良マスク売ってる店は外人か反社ってことでいいの?
495不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:23:18.25ID:M7hdZuQG0
製造しているはずのマスクが市場に出回らなかったのは
値を釣上げようと卸売りが供給止めてたわけで

過剰な売り惜しみすると代替品が出回り始めるから やり過ぎは逆効果なんだよな
496不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:23:20.90ID:7U7w8IBf0
>>468
4000円で買ってるやつ見かけたわ
一番品薄の時な
497不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:23:27.63ID:0ij5M+i/0
>>440
シナ人はそのマークも偽造している
498不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:23:49.15ID:YAQ1NaVN0
50枚1,500円切ったら今高値で売ってる連中涙目だからそれまではお前ら買うなよ!
そうなるとすぐチキンレース始まるから面白い事になるぞ。
499不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:23:49.65ID:Xj+Dwmm/0
>>112
それはそうだ
500不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:24:04.65ID:0vw0pcN10
>>494

もしくはそいつらに押し込まれた馬鹿な商人
501不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:24:10.13ID:GlEZ1ujx0
何で出し惜しみしてたんだ?
一番高い時は無理でも当時の相場よりちょっと安くして全部売り抜ければ良かったのに
502不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:24:20.51ID:0QM/FIUL0
中国人が霧吹きでコロナウィルス掛けてから梱包してる手間の掛かった中国製マスクがお買い得
503不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:24:30.72ID:g7a8VodA0
投げ売り
https://item.rakuten.co.jp/macaron-store/a-fd-011-1/
504不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:24:48.77ID:tXo4Oh+90
>>490
マスクで本業の穴埋めしようとしてこっちでも赤字になるのか
最悪だな
505不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:24:50.73ID:G1WN88qC0
シャープのマスク来たからもう要らない
あとはもう少し経ってユニチャームの国産買えるようになったらいいな
506不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:24:56.77ID:DxNc1Sg90
外に箱積みしたりパッキングしなおしたり元々返品された不良品だったり
コロナ付いてそう…
507不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:25:17.17ID:ZZWPZzlr0
ドラッグストアでもないのにいまのタイミングで
マスク売ってるとこはカタギじゃないんだなって
認識してる
508不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:25:22.43ID:IleuAAYF0
ヤクザのシノギと中韓と共産党のロートルたち
ざまあないですな
509不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:25:23.76ID:G1WN88qC0
>>113
アルコールとかウェットティッシュは今もその状態だべ…
510不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:25:48.21ID:zlhz5P8Y0
>>1
売ってる人間に清潔感ないと衛生用品はなあ
511不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:25:51.02ID:1R819ehy0
売ってる奴らをどうこうしてもブローカー痛くも痒くもないんだろうな…
512不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:26:12.38ID:9bIh4Lr80
マスクは世界で不足しているのに、なんで日本で余ってるんだ?
513不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:26:19.56ID:o4wvbwRB0
>>503
それ一瞬だった。たぶんコンマ秒
514不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:26:21.89ID:LeUhE4yl0
>>469
中国で「品質管理?なにそれ?」レベルの所まで量産してダブついたのを輸出してる。
当然、DS等の正規ルートに乗せられる品質ではないから、闇ルートで捌いてる。
515不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:26:35.23ID:ZZWPZzlr0
>>36
布マスクのが増えてるから
516不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:27:00.94ID:bSDWb+Wb0
楽天、女物の服屋がマスク売ってたっけな
早目に売ってたから勝ち逃げできたのかな?
517不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:27:11.00ID:XrRgXf1W0
今どき50枚2000円は高すぎる
せめて1000円だろ
518不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:27:16.28ID:0vw0pcN10
>>498

もう通販はとっくに切ってる 550円も出てる

【感謝祭タイムセール★先着2000名まで】【即納】【1箱50枚入】K お一人1箱まで 三層マスク 日本国内発送 白色 ホワイト mask 使い捨て レギュラーサイズ フェイスマスク フィット

550円 (税込)
519不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:27:27.39ID:qMaIlfjN0
>>502
完全にこのイメージある
あとは中国の汚い倉庫の床をこすりながら拾って詰めるされるマスク
中国人に足とかケツとか拭かれたマスク
汚い中国の作業場とコンテナ内でカビ生えまくったマスク
このイメージは消えない
520不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:27:50.18ID:v5UQfmGi0
こいつらに儲けさせたら駄目だ
一切買うな
521不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:28:14.08ID:ex1AMOdh0
国産は1枚70円くらいだったな
7枚で498だった
522不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:28:17.54ID:pBwlq4Hq0
>>501
中国が出荷を止めてた
523不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:28:28.97ID:QEWP/4Iz0
帰りにスーパー寄ったら50枚3000円で山積みになってた
もうこの値段じゃ誰も買わないのな
524不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:28:32.27ID:n8RH6+u/0
ナゾマスク売った店は地図上でポイントしたい。
そこの店には近寄らない
525不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:28:33.06ID:IgmekS7h0
>>516
ネットショップで予約販売して入荷次第発送で売った人はかなり儲かってるね。
欲出しすぎて追加発注していなければだが。
526不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:28:35.10ID:DitZ/dXs0
>>501
その時に商品が手元に有ればなw
今巷に溢れてるのは日本で買い占められた高品質マスクじゃないぞ?
品薄になってから中国の新規メーカーが量産したのが日本に入ってきただけだ
527不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:28:49.99ID:M7hdZuQG0
ハンカチがどこにも売ってなくて草
528不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:28:52.29ID:0dHTLxbg0
ずっとマスクしてないけど全く感染しなかった
都内にも何度も行ったけどなんともない
俺様は抗体があるっぽい勝ち組
529不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:28:54.11ID:nBWSXQuj0
損切りって大事
530不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:28:57.35ID:ESKtgxK00
病院関係者が得体のしれない質のよくないマスクを使ってるのか?と思うと心配ではあるな
おとといも病院行ってきたばかりだから
531不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:29:12.99ID:jbYe5Lk20
>>306
気になってさっき買ったマスク見たら
100均マスクにも書かれてた何μのどうたらってのが記載なし
中に○○市○○公社って中国語で書かれた検品証みたいなのが入ってた
作りはしかっりしてるし7枚で300円で買えて喜んでたけどちょっと複雑な気分
532不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:29:15.71ID:k3WvPSJM0
流石のパンピーも怪しさを感じるみたいで誰もよりついてなくて草
533不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:29:51.76ID:rjFZQhNc0
整骨院で1枚80円で売ってたわ
今度写メ撮って晒すね
534不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:30:05.68ID:m2vaI/lk0
>>327
なにこれwww
535不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:30:05.98ID:ZlRXQ0ZB0
昨日、100円ショップでも売ってたよ
536不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:31:00.49ID:mCxJBsnX0
都内なんて沢山あるよな
大体中国人の店とかだけど
537不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:31:04.93ID:K5DXlLbD0
今日ダイソーで3枚100円のは見た
538不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:31:14.46ID:xj6NL7b60
ネットでアダルトグッズ売ってるんだけど、アナルプラグだけ
売れ行きが凄くて困惑してる。コロナ感染防止に役に立つん
だろうか?
539不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:31:17.06ID:8ljh00QV0
哀れな転売屋の末路だろ、しったこっちゃない。
540不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:31:17.96ID:GlEZ1ujx0
静岡の議員だっけヤフオクで高く売ってたの、あの時期が一番売り時だったな
541不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:31:19.86ID:+6CrnMFf0
>>27
やっぱり怪しかったか…
ポチらなくて良かった
542不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:31:24.50ID:2P8iJeho0
道端に落っこちてるのを拾い集めて、そしてゴミ籠からも拾い集め、必死こいて
アイロン掛けて皺伸ばし、ほんで袋詰めしてチャイナ製衛生マスク一箱50枚入り
2500円なりい〜!安いよ〜!二ポン人買うアルヨロシ!
543不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:31:36.52ID:/j3+3/9M0
>>520
こういうやつらが本業の売上減で100万ゲットなんだぜ
544不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:31:43.49ID:gIIydolA0
一昨日スギ薬局でユニチャームの超快適マスク箱入り30枚を購入したよ 税込み1,500円ぐらいだった
545不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:31:46.52ID:OmMJRek+0
もうアベノミクスの原型とどめてねーなw
546不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:31:59.13ID:jQ5q2un10
4月初旬に楽天で注文したマスク
未だに送って来ない。
最近近所のスーパーで楽天の半額で売られるようになったから、キャンセル申請したのに出来ないと業者が
聞いてくれない。
元々は楽天倉庫にマスクあるから直ぐ送れるとの宣伝だったのに4月の下旬に発送するとメールが来て、
それなのにまだ送って来ないし、キャンセル出来ないで、最低な業者。
楽天ではマスク購入は止めとけ。
547不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:31:59.95ID:fuFCGoiV0
既婚女性板にスレを乱立させて圧縮テロを起こそう
あと "22" ほどスレを立てれば圧縮が起こります

スレタイは何でもいいので、みんなでスレを立てよう!

ブラウザーからは↓
https://matsuri.5ch.net/ms/

例:http://2chb.net/r/ms/1589186225/l50

意味は無く、面白半分でやっております。賛同してくれる方は、スレ立ての協力を
是非ともお願いします。1スレでも立ててくだされば、とてもありがたいです。

ニュー速のみんなの協力をお願い致します!
548不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:32:19.14ID:n8RH6+u/0
消費者庁は手が空いてるなら、空飛ぶナメクジマスク買って試験して結果を公開しろよ。
549不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:32:24.25ID:SGUDmAVN0
>>503,513
こんなん実質botツールスクリプトなんかとPCスペックの性能勝負だろ
550不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:32:24.37ID:m7c2k9KS0
>>7
息しやすいからこれからの暑い季節はなおさらガーゼ布の方がいいしね
不織布も顔との隙間ガバガバでウイルスの侵入なんか防げないから結局、感染症対策としてはガーゼ布マスクと大差ないってばれたしね

みんなが必要な時にさんざん買い占めた守銭奴の転売厨とヤクザどもざまあw地獄へ落ちろ!
551不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:32:39.09ID:gSAtuhAP0
>>544
いいなぁ
信用おけるマスクなら欲しい
552不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:32:44.49ID:+6CrnMFf0
>>35
それな
国産が出回るまで自作の布マスクで凌ぐぜ
花粉の季節までまだまだ時間あるからな
553不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:32:52.43ID:YboboAzG0
手作りマスク使うようになってほんとにマスク買う必要無くなった。
柄も豊富でいい。
554不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:33:15.44ID:/bc4a5x30
なんでもない会社の駐車場で
マスク露店売りしてたわ
実は余ってるんだなこれw
555不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:33:16.58ID:G1WN88qC0
>>327
却って要らねえ…
556不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:33:24.46ID:EgEpLiT/0
いちいちマスクにネーミングするのなw
557不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:33:31.76ID:TZhlkqMs0
どう考えても中国の汚い工場で除菌もせずに作ったゴミマスクを誰が買うんだよ
558不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:33:36.62ID:B99XCVsL0
片言の日本語で客引き、、うーん抜きありで1万なら買うよ。
559不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:34:13.39ID:BnXjpABG0
日本語が難しくて良かった。
560不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:34:15.09ID:Qqq65Wqo0
暑くなると不織布のマスクは無理だな
ある程度厚みのある布マスクとかじゃないと
561不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:34:29.93ID:K5DXlLbD0
>>544
やっぱりドラッグストアで売ってるのが信用できるね
道端で売ってるのはちょっと…
562不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:34:36.14ID:h/uUwN9a0
PFE、BFEの品質保証が付いてて、箱に表示出来てて、工場が表示の
通りで書類がすぐに出てくるのであれば、明日にでもバイヤーが
工場に飛んで行って仕入れを決めてくるよ
大手量販店に来週には並ぶ
そうなってないってことはそういう事だ
表示は全部ウソで、犯罪行為
563不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:34:37.74ID:VF4axqPC0
パット見は普通のやつもあるし簡体字とかフォントで見分けられる能力が試されてるよな
564不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:34:44.49ID:lsUr0yAK0
あーそうか、薬局に置いてねえってことは承認怪しいトコロって事になるわな
買わねえ
565不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:34:58.28ID:UCecFqDb0
マスクありますって折込広告入ってる
566不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:35:00.84ID:G1WN88qC0
飛ぶナメクジを除去できるやつじゃないとな…
日本はよくナメクジが降ってくるから
567不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:35:05.97ID:I5PrCNF90
中国製マスク。 
ウイルスがおまけでついてそう。
ホコリやネズミのふんとか。
568不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:35:09.20ID:LyIMK+dE0
怪しい奴ばかり。
箱を見ると輸入業者の名はあるが、製造会社が書かれてない。
569不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:35:27.29ID:2P8iJeho0
>>546
消費者センターへ垂れ込めば宜しい!
570不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:35:29.14ID:NN/u+42C0
>>561
ネットも嫌だよ〜w
571不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:35:54.28ID:HxAzaXbN0
そりゃ大半は悪辣な転売屋マスクだからな(笑)コロナのおまけ付き

中国から?あるかもしれないね。不良品が
572不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:36:06.73ID:YWYz2OZc0
5枚で350円だったよ
人を避けて閉店間際のスーパーで
573不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:36:12.57ID:OOzdl1sK0
嬢みたいなお姉さんが看板持って「マスクいかがですかぁ」とか言って売ってる。
574不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:36:28.41ID:7dxuofra0
ただの買い占め屋の断末魔なのに世のため人のためとか口走ってて笑うわ
575不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:36:30.72ID:8mS7IdP90
感染者ゼロになって二週間たったらマスクしなくてよくなるのかな
576不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:36:39.09ID:gfcEitz10
中華マスク売りたいなら転売ヤーは頑張って国産マスクいっぱい買い占めてね
577不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:36:51.43ID:Zw3q5LP00
>>503>>549
1円10円のばら撒きマスクそこかしこでやってんのな。
578不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:37:00.27ID:rKkhRZul0
夢グループのマスクに立体マスクって書いてあるんだけどどう見ても平面なんだよなぁw
579不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:37:05.87ID:+sGjdl7/0
アベノマスクを一番叩いてるのがこのシナチョンの転売ヤーだからな。
50枚200円ぐらいに落ちるまでまて。
メーカーや出所が不明なんでそれでも買わないけど。
580不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:37:14.88ID:iezHHXLJ0
布マスクで充分だわ
すまんな
581不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:37:24.74ID:dnYRxYZz0
コーヒーフィルターを糊付けした手製マスクをしている
今日は暑いが熱がこもらないのでいい
100円ショップで売っているフィルタは枚数80、70によって
サイズが違う。さらにお店によって紙の薄さが違う

紐が見当たらないので文具の綴じ紐20本を使ったり
幅1.5cmの平ゴム紐を半分にして使ったりしている

手製マスクをしているとナゾノマスク売りの洋品店(金曜に1950円)
北口の手工芸の洋服屋(3000円)で相手にされないのが、いい
582不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:37:33.88ID:bkv7dVJx0
この手のことは誰かがババを掴むようになってるよね
583不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:37:43.13ID:2P8iJeho0
>>557
アベノマスクはその手が大半!
584不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:38:04.49ID:/f0pz7tz0
謎アルコール液はまだ2000円しとる
585不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:38:18.91ID:EmjXH1ts0
信頼できるマスクってこれくらいか?
ユニ・チャーム
アイリスオーヤマ
シャープ

ティッシュやトイペ作ってるとこもマスク売ってるのかね
586不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:38:22.86ID:mIfIbnBU0
SHARPの4000円wボッタクリマスク買ったばかおるん?wwwww
587不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:38:23.59ID:DitZ/dXs0
>>573
新宿歌舞伎町辺りに外人客目当てで林立してたドラッグストアーは
全く同じ客引きをしてたぞw
588不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:38:50.54ID:/H5+H+MR0
まちなかを台車転がしながらお菓子や果物売ってた謎の若者集団がマスクに手を出してるようだね
589不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:38:51.22ID:/j3+3/9M0
この手の闇マスクの衛生面とかの検証動画ってそういやあんまり見ないな
闇マスクつけた人間の死人が出てからか?
仕入れて売れない小さい小売り飲食店もこれ原因で悲惨な事件にならなきゃいいけどな
590不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:39:00.56ID:h/uUwN9a0
>>581
なるほど良いアイデアだな
ちなみにコーヒーフィルターはイオンのトップバリューが最も
水を通さない
一切、コーヒーがドリップしないくらい何も通さないからお勧め
何に使うのか正直分からなかったけど、こういう時の為の商品なんだろうな
591不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:39:05.67ID:ZZWPZzlr0
中国のマスクなんて中学生が血反吐吐いて
死んでるから怖くて使えないよ
592不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:39:08.76ID:q8/iYBFU0
こんな怪しいマスク1円でもいらない
593不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:39:09.37ID:HxAzaXbN0
>>583
わざとカビらせて時間稼ぎ失敗して残念だったね。左翼さん。
594不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:39:11.72ID:KqrkDewB0
ゴミの転売厨が涙目でメシウマw

不織布マスクは顔との隙間がガバガバなんで極小のウイルスなんか防げません
ガーゼ布マスクと同じでツバ飛ばすの防いだり手で口鼻を触るの防ぐ効果しかありません
だからみなさんマスクは手作りしましょう!一枚あればあとはそれ洗って繰り返し使うだけで大丈夫
わざわざ高い金出して同じ効果しかない不織布の使い捨てマスク買うなんてバカですよw
595不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:39:38.55ID:VgTCutne0
あの汚い製造過程が流れたからじゃないの?
596不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:39:52.58ID:46XigfzJ0
>>6
転売も謎のマスクも全部韓国発祥でしょ
597不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:40:17.38ID:sP1LCvgn0
ヤフショは1460円だな50枚
ポイントも貰えるから実質1100円
598不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:40:26.68ID:EYpLMkIt0
>>558
オニイサン、マッサージ、マッサージ。
40分デサイゴマデ1マンデイイヨ。

川口で深夜ならあるだろうw
599不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:40:40.03ID:sRpKYKoU0
高いな。
600不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:40:41.67ID:tXF3CbJy0
母ちゃんが作ってくれた布マスクが意外に調子良い
近所の買い物ならこれでいいや
601不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:41:01.66ID:VpARTemv0
馬鹿い奴らが頑張ってるな。
逃げ遅れた奴らに押し付けられたなら
もっと悲惨だ。笑
602不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:41:28.13ID:U6T3KxZi0
メーカー品でなければ1000円でも高い。
603不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:41:34.50ID:3ZUagHxA0
今度はビタミンDのサプリが消えてた
まあマルチビタミンでいいけどよw
604不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:41:45.36ID:NptoAxXS0
>>8
カビノマスクなんか
みんな捨ててる

効果ないよ
605不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:41:54.87ID:/f0pz7tz0
290円でもいやだわ
606不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:41:56.90ID:/H5+H+MR0
中国産袋入りの謎マスクもいろいろあって
生産会社名・承認番号と検印入っているやつなら
いかにも安マスクなんだけど

このペラペラマスクはこれからの季節いいかも
607不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:41:58.44ID:JZima2Nb0
外人だろうな
マスク買い占めて香港や中国に送ったのも
それらを買い戻したり得体の知れない安いマスク輸入して今売ってるバカも
608不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:42:03.55ID:p1Z5qZFv0
埼玉だけど営業自粛で店を閉めてるゲーセンや中華料理屋の前でオーナーがマスクを売ってたり
半グレみたいな兄ちゃんが畑道に軽バン停めて畑弄りしてる爺さん婆さん相手に売ってたりするな

大体50枚2500〜3000円くらいや
609不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:42:08.44ID:x0uHFabdO
この間DSで粉塵用拡声器付きマスクが3千円位で売っていたな
あれ付けたらフェイスシールド効果も有れど戦隊モノのコスプレにもなるな
610不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:42:23.71ID:2P8iJeho0
最高指導者から国際法破りの無法ならず者の限りを尽くす中国製の衛生マスク?なんです
のでどのような品質管理かは推して知るべし!
611不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:42:40.70ID:tXo4Oh+90
不織布マスクはもう限界だかならなぁ
真夏の35度以上とか酸欠なるで
612不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:42:52.21ID:Y5LCCF0W0
小売のひとらも今大変なのは分かるけど
そんなゴミ売ってると信用失くすよ?いいの?
613不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:43:14.87ID:h/uUwN9a0
>>606
会社から袋で貰ったんだけど、ペラペラで凄い息がし易い
ウイルスも空気も全部通してると思うw
614不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:43:21.61ID:r5L4+Sc90
2枚100円の自販機なら以前からあっただろ。
615不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:43:23.20ID:qefSca7B0
>>591
それはNなんちゃらだろ
616不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:43:30.95ID:1QaMHv590
コロナ付きマスクはいかがですか〜?
617不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:43:45.81ID:Wm7txezG0
>>35
今回のコロナ騒動で、日本人が国産(日本産)の良さを改めて認識しちゃったのは商売人たちにしたら誤算だったんだろうなw
なんやかんや言ってもやっぱり日本産は安心できる
618不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:43:46.82ID:iZig/EKl0
地元のプラモ屋でお一人様50枚入り一箱を10箱まで
一箱3,000円でマスク売ってた
619不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:44:04.69ID:cvkc4tHY0
別に謎でも何でもなく。普通に輸入品。
中国メーカーがつくって多様な商社が仕入れ販路を使って売っているだけだよ。

ドラックが扱わないのは国内基準を満たしてない商品は「薬局」として
矜持がゆるさないから仕入れないだけ。

大手がそういう輸入品を扱わないから零細事業主への販売になり
それが町の焦点に並んでるだけ。

値段が高いのは取り合いになってるからだし
リスクが高い商材なので各段階で利益も多め。
それでもクソほど売れるので売りまくったという話。

大方の事業者は売り抜けてるし、今更持ってる在庫があまったところで
すでに爆益なので計算の範囲ないだよ。

ばば引いたのは始まりのすっとろいジジババ商店と
真面目に入荷をまって今更始まるちょっとどんくさいチェーンと
今頃原価マスク6月発送とかやってる馬鹿ITとか新興企業かな。
620不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:44:29.37ID:6n6i4jrm0
せめて検査証ぐらい偽造してでも同梱しとけと思う
あれじゃ使用済みマスクを消臭して入れ替えただけに見える
621不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:44:42.49ID:bVvnPbN60
こんな得たいの知れないもの
防御効果なんかよりリスクの方が高い

中国産のニセマスクは変な染料使うし
体温計でさえおもちゃを送ってくるような国だからな
高くても出所のはっきりしたものを買え
中国産でもちゃんとしたメーカーがあるが
そういう良マスクメーカーのコピー品を売るやつらもかなり多い
気を付けろ
622不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:44:51.14ID:BnXjpABG0
>>27
暑くなってきたので、娘のキャミソール解体してマスク作ったら案外快適。
623不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:44:56.66ID:D5xuuL+D0
>>4
中身同じなんじゃないの?
624不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:45:00.39ID:qefSca7B0
今平積みされてるのは衛生基準満たしてないとかなんとか
ドラッグストアで買えるなら買いたいがウチの地方はまだ
入ってきてないから手製マスク
625不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:45:04.55ID:JZima2Nb0
あと本人気付いてるか知らないけど、今朝あたり品川でももう不織布マスクの口元や顎が汗染みになって部分的に透き通っちゃってる女性を複数人見た
626不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:45:24.16ID:HEwhK5C70
それより日本中にあふれてるアベノマスクはどうすりゃいいんだよ?
627不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:45:24.58ID:44ObiBUi0
普段そんなもん扱わないだろって店にも大量にあるよなあ中華性のあやしいマスク
儲けに目がくらんでというより押し付けられたんだろうな
628不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:45:32.51ID:nPbGRW490
何でもバブルってはじけるもんなんやなぁ
629不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:46:03.94ID:Ax/Pla+R0
マスクって元々50枚入り600円くらいだったよな。ドラッグストアにあった青い箱のやつとか
630不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:46:20.44ID:3fSrlJzD0
>>6
中共の買い占めのあとに民潭と総連が続いたから
特定アジアというか有害アジアのゴミどもの本性がこれ
631不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:46:25.47ID:yWca9naE0
去年の春はダイソーで30枚108円で売ってたのに。それ以外のマスクはいらない
632不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:46:32.81ID:rJ3kalh/0
末端価格一枚400円
633不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:46:40.21ID:3F9hqNPT0
>>586
お前だけだろ
634不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:47:07.55ID:Wm7txezG0
>>615
もう全ての中国産・朝鮮産に疑いの目が向けられてると思ったほうがいい
635不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:47:18.50ID:UCecFqDb0
通販で布のやつ買ったわ
636不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:47:38.08ID:CkzPljLB0
もう普通の薬局に並び始めたね
637不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:48:12.37ID:B9ejhcl90
シャープのマスク抽選販売、第3回の応募は5月12日正午まで--抽選日は5月13日
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-35153527-cnetj-sci
638不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:48:27.53ID:RjrO0PaB0
転売屋がずさんな管理してたマスク着けたら細菌性肺炎になりそう
639不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:48:40.67ID:gSAtuhAP0
>>617
コロナ前は値段で選んだ中国産使ってたけど、マスク不足になりはじめの頃国産マスク買ったらつけ心地良くて、もうこれ中国産に戻れないかもと思った
あの頃も国産高いと思ってたけど、今から比べたら全然安かったなぁ…
640不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:48:45.70ID:q8/iYBFU0
メーカー品でもないものに金出せるかよ
641不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:48:46.64ID:Wbc+p+qW0
>>420
儲かると思ったんだろうな
浅ましいねえ
642不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:48:51.13ID:B9ejhcl90
シャープのマスクが当たったので買ってみたら超気に入った
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00000004-ascii-sci
643不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:48:55.01ID:WBD/mU7f0
まぁ御批判もあるだろうし
別に自分を弁護するつもりもない
644不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:49:17.26ID:/H5+H+MR0
こんだけ謎中華マスクが溢れたらさすがに国産・大手メーカー管理の中華製も余ってくるからなあ

で、中華産が駆逐されそう
645不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:49:27.70ID:9dHKdg2U0
2週間前は50まい3500えん 今は2500えん
646不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:49:29.25ID:XLJyiBx50
衛生管理が怪しいしペラペラだし
中国製はあくまで日本メーカーが管理していた昨年末の製造くらいまでならアリだが今は日本製以外はありえないよね
647不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:49:44.09ID:KTHTDpIf0
悲鳴上げてる同胞のために安くなりましたよと、宣伝してんだろうなこれ
布で充分だよ
転売ヤーは滅びろ
648不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:49:54.95ID:FctMpojU0
>>1

路上販売のマスク、やっぱりクソ品質だったもよう [374943848]
http://2chb.net/r/poverty/1589194093/

日本企業さん、ただの水を除菌スプレーとして売ってしまうw [205023192]
http://2chb.net/r/poverty/1589193945/
649不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:50:05.87ID:77Eflo+50
サイトでPFEとかVFEとかBFEとか検査済って書いてあれば
実際の包装に検査証入ってなくても日本人は信じそう
サイトなら嘘でも書けるわけだし
650不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:50:22.35ID:EGSXu8f10
近所にクラスターのでた北砂あるけどだけど
まぁ路上マスク屋増える増えるw
ハイエナの如し
651不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:50:27.50ID:eNSIdFfD0
中国でかなり人気のエロ漫画
婿殿は地縛霊 ヨールキ・パールキ 露々々木もげら
doudoujin.blog.jp/archives/1075235443.html
実はこの漫画は中国人が中国語に翻訳してネットに無断でアップロードしているのです

中国人にはモラルというものがないとうのがよく分かる例ですね
そんなわけなので他国へ旅行へ行きウイルスを拡散することなど
悪いことだとは彼らは少しも思っていないのですよ


やつらは現在路上でマスクを売っている
暴落しているが安くても絶対に買ってはいけない
なぜなら100%粗悪な中国製の上
コロナで汚染されている可能性が非常に高いのだ
652不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:50:37.54ID:dYHsPfNX0
>>1
日本製マスクか日本企業が品質を担保するマスクなら買うよ
中国製はバッタもんが多過ぎて日本企業が品質を担保しているもの以外はアマゾンでも誰も買わなくなった
653不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:51:01.54ID:1iQkZrnJ0
まだ高いわ

もっと暴落するまで待つ
654不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:51:20.21ID:3LM0Vq1C0
>>585
興和の三次元
あとはタマガワエーザイはよ
655不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:51:35.38ID:3ZUagHxA0
神戸は大昔からの華僑、印僑の街だから
入ってくる貿易ルートがあるんだろ
656不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:51:35.59ID:J39TgTZA0
てかこれ欧米で返品くらった不良品だろ?
657不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:51:41.56ID:ZLzkhdYw0
ナゾノマスクw
658不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:51:43.74ID:J+UICECH0
中国製なんて欧州他から返品されているのとか来てる可能性もあるしな。怖くて
日本製以外は買えないよ。
659不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:51:57.61ID:IUW67cwp0
>>243
こういう事で安心するバカが格好の鴨になるんだよな。
でこういうバカは買い占めたりもする。
660不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:52:05.31ID:mIfIbnBU0
マスクなんて50枚600円ぐらいやろ
661不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:52:13.08ID:/H5+H+MR0
検査証すら付いてない中華マスクは、一枚5円以下の価値しかねえもんなあ
662不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:52:23.31ID:ZIDkI/J80
もう千円切らないと誰も買わんだろ
663不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:52:25.77ID:xwLisTVQ0
まあ別にウリはネトウヨじゃないんで、
そんな都会住まいを羨んだりしないが
都会はいいよな、物価が安くてwww

あの、地方の方が物価が安いってよくいわれるけど、大嘘ですからねw
むしろ賃金が都会の半値(!)だから相対的に見りゃ往復ビンタでひどい。

で、ええとなんの話だっけ? ああ、マスクか。
本当にGWくらいから見るようになったが田舎じゃまだまだ全然高いねw
金鉱掘りは田舎に下向すりゃいいんじゃないかなwww
1枚50円? それは大したもんだね。
ウリが商売人ならfrom小売(都会)to小売(田舎)でも
結構中が抜けるんじゃないかとも思ったがw
もちろんそんな気はさらさらないのでなにもやらない。

ってか田舎でよく見る異業種マスク販売の購買ルートって
たぶんそれかな、と思わないでもないね。
今でも50枚5000円とかたまに見るからなあ。
664不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:52:52.34ID:2Rm/HwAQ0
チャイナの謎メーカー製のマスクなんてよく買おうと思えるな
665不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:53:08.33ID:W0XLuCQz0
230円でも買いません
666不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:53:17.59ID:bZ4j5yRa0
ブローカーに騙されて買ったんだろうけど、売ってる店 リストアップした方がいい 
そんなに騙されて買う時点でロクな店じゃない
667不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:53:27.82ID:w2CfLFOD0
仕入れ原価いくらだったんだろな
668不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:53:29.00ID:dYHsPfNX0
アマゾンは中国人の出品と中国人の購入を禁止にして下さい
劣悪品をフィルターにかけず世界に輸出しながら日本の高品質な製品を横から買って日本人の邪魔する中国人を排除出来ないならアマゾンプライムはもう辞める
669不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:53:29.73ID:/H5+H+MR0
>>654
白元もあるが、オレは顔の形が合わんw
670不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:53:55.34ID:x0uHFabdO
>>637
すっかり定番化してて草
671不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:54:04.06ID:BHd01cxF0
大阪ミナミも叩き売りしてたで
高いからいらんけど
672不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:54:05.24ID:J+UICECH0
>>661
中国を甘く見過ぎだよ。ポーランドとかでも政府の検査証とかまで
偽装しているのが摘発されたりしているわ

台湾マスクに偽造したのもあるしな
673不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:54:11.85ID:29TGtJ1I0
>>664
マスク強制の店舗もあるから。ないよりはマシ
674不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:54:30.77ID:iITtaYAf0
>>1第二波間違いなく来るからちゃんとしたやつなら買ってもいいんちゃう?
675不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:54:39.19ID:LXu5nOLv0
元々足らなかったのはn95基準やそれよりちょっとしたの基準の医療用マスクで
それ以外なら割と流通量は多かったそうだからね。
676不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:54:49.35ID:e/5AAuZ80
株みたいに日銀に買わせろよ
677不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:54:53.07ID:VnJP5Uc70
1枚の不織布マスクを2週間洗わずに使い続けるオレ
678不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:54:55.98ID:pZMLcczh0
なんかラーメン屋が売っててフルボッコにされてたけど今は
個人経営規模の総菜屋とか弁当屋まで売ってるからな
何処から仕入れてるのか知らんが
679不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:54:57.87ID:bZ4j5yRa0
アイリスオーヤマのはよく見かける
買ったけど、ちょっと小さいな
680不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:55:02.53ID:/j3+3/9M0
そのうち前通って目が合っただけで胸ぐら捕まれて無理矢理売ってきそうw
681不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:55:06.05ID:lOkOpXFD0
首都圏だけど、アイリスオーヤマ30枚入りは一週間前に買えた
いくらしたか忘れたけど五百円前後だったと思う
それ以来箱は見てないけど(あやしいマスクは除くまともな箱マスク)数枚いりのマスクは買えるようになったよ
だからもう大丈夫かなーと思ってる
まあ地域差はあると思うけどあと一カ月もしたらかなり改善されるのではないかな
682不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:55:10.77ID:dYHsPfNX0
>>674
今が第二波で既に収束しつつある
683不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:55:13.84ID:Fzjry6an0
中華マスク買うなら、手作り布マスク作る方がええ。

中華になるべくゼニは落とさん。
684不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:55:38.52ID:fYwdk4v80
ラーメン屋が急に置きだしたがイメージ悪い
掴まされた上でのぼったくりだもんな
685不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:55:42.05ID:/H5+H+MR0
>>677
それ、雑巾を口に当ててるのと同じじゃないか、、、
686不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:55:56.66ID:DF69OGEN0
馬鹿みたいに毎朝並んでマスク大量に購入した爺は今どうしてんだw
687不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:56:01.35ID:zoPEEPUq0
今ナゾマスク売ってる店舗は反社だと思ってる
688不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:56:21.18ID:vkPzldSh0
>>661
BFE基準のダイソーマスクは一枚3.7円防御力1のゴミマスクはタダでもいらない
689不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:56:33.97ID:WBD/mU7f0
商魂たくましいというか
中国人のアッサリしてる所は
割と嫌いではないかなと
690不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:56:47.85ID:zWSv+Jn80
>>1
自分で消費しな!!
691不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:56:49.95ID:Bd42YrP90
もう送料無料で1200円だからな
50枚500円で店頭で買えるようになるだろ
692不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:56:55.93ID:aLmdTJCR0
>>652
日本製マスクは一般人買えないんじゃ
693不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:56:57.29ID:3LM0Vq1C0
>>669
小顔に見せるマスクは息がしやすくて結構良かったわ
694不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:56:57.89ID:bsLnz9++0
アベノマスクよりは実用性ある
695不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:57:08.29ID:/PfJaEwK0
>>686
一日中商店街ブラブラしてるよ
696不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:57:13.76ID:BHd01cxF0
アベノマスクと違うやろな
697不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:57:13.79ID:jrdcxEGL0
絶対買わないほうがいいと思うよ。最悪使用済みのコロナ付きもあり得る
698不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:57:18.59ID:qMaIlfjN0
>>593
あの工作マスク、カビとも違うんじゃないかと言われてるな
墨汁か絵の具で色つけたんじゃないかってさ
699不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:57:39.17ID:g7a8VodA0
>>513,549
周知されて数限られてると手動では大変だよなあ
700不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:58:04.24ID:2reYOPkY0
>>677
こういう奴増えてるけど元気に生きてるから
コロナなんて本当はないんだと思ってる
701不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:58:20.10ID:3ZUagHxA0
シャープのも中国製だろ
いまや中華資本のシャープだから
不織布を中国から仕入れて作ってるんだろ
702不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:58:28.57ID:JNyASfX80
暑くなると綿の布マスクのほうがいいな。
703不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:58:52.59ID:ilJdJBD90
>>697
コロナ付きあるよな
感染増えればまたマスクが高騰するからな
704不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:59:01.10ID:ImSpAiGb0
転売処分品とか価格つり上げの為に小出しにしてた在庫だろ

日本製以外は500円以上出して買う価値無し
705不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:59:16.93ID:g7a8VodA0
>>577
両方いけた(*^^*)
706不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:59:24.48ID:5kzxBarP0
うちの会社にも、電話やFAXでマスクの売り込み来るようになったわ。
707不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:59:35.14ID:wugkkp7t0
中華マスクはたぶん検品していない

掃除機の紙パックもマスクも原料は不織布だが
紙パック用の不織布は薬品で防かび、抗菌処理してる
これをマスク用に龍世プシテル疑いもあるので
着用自体が危険

ちゃんと検品されたモノを買いましょう
708不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 19:59:42.70ID:BHd01cxF0
店頭の外でワゴンに積んで、売るのに必死にみえたで
709不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:00:05.26ID:dtnPz2E+0
今時、誰でも中国から大量に個人輸入できる
マスクが希少な時に大量に仕入れて売ろうと思ってた人が多くいたんだろう
でも中国が輸出規制していたので入って来なかった
それがこの1、2週間で大量に入ってきた
いきなり売り抜け競争勃発という感じ
710不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:00:19.94ID:3LM0Vq1C0
>>644
価格が謎中華>国産マスク>>>国内企業が前から作ってたきちんと基準を満たした中華マスクなのに謎マスクが売れる訳ねぇわーーーーw
711不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:00:20.24ID:FamtKRzg0
いくら暴落しても、これまでに相当稼いだろうから問題ないだろね。儲けがちょっと減ったくらいでしょ。
712不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:00:32.82ID:0YZHin9V0
ダチョウのマスクが買えない。
あれ欲しいんだよね。高いけど
713不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:00:34.99ID:XwvnJ6680
正規の流通してない時点で買う気にならない
問題あっても絶対責任とらないだろ
714不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:00:41.11ID:52CBvGzw0
>>1

ただの水を除菌スプレーとして売ってしまうw [205023192]
http://2chb.net/r/poverty/1589193945/

商店街にあふれる“ナゾノマスク”暴落!…過当競争で値崩れ まさかの客引き、自販機まで登場 ★2  [首都圏の虎★]YouTube動画>4本 ->画像>7枚
715不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:01:27.59ID:v5UQfmGi0
>>1
むしろマッチポンプ大好きのゴミクズ中国のことだから
マスク一枚一枚に丁寧にチャンコロナウィルス塗り込んで、更なる感染拡大ねらったりしてそうw
716不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:01:32.54ID:hK2VIGU00
今ごろ売ってようなやつは
投資には向かねえな
717不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:01:41.25ID:cjMQNZ5J0
勘違いしてるやつが多いけどヨーロッパが買い取り拒否したマスクじゃなく
中国人自身が「こんな不良品いらん」と投げ捨てた粗製乱造の不良品ですよ
718不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:01:55.60ID:xmpsszP/0
近所のバス停に何が置かれてるのかと思い近づいたらマスクの無人販売だったわ
1ケ50円とかだったけど誰が買うねん
719不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:02:04.57ID:flwEKcmX0
ナゾノマスクはころなつキよ
キツケテね
720不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:02:05.13ID:70ssZ2BY0
秋から冬の再流行に備えてもう少し安くなったら備蓄しとけよ
721不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:02:07.87ID:h/uUwN9a0
中国人のやることだからな
武漢の病院のゴミ箱から集めてきたまであるでw
722不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:02:11.38ID:WBD/mU7f0
ナゾのマスク
かな
うーんどうなの
誰もが胸に秘めた思いを
隠しているのでは
本音もありゃ建前もあり
723不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:02:53.53ID:Fzjry6an0
>>686

あいつら今頃になって手作りマスクブームを嗅ぎ付けて、服地のサンキの洋裁コーナーをうろついてたよ。

作って売るのか自分でするのか知らんが、手芸用品店は布地を含めたマスク関連アイテムは在庫が枯渇気味。
ミシン針ですらメーカーの生産が追いついてなくて、店頭在庫がない。
完全に出遅れて、ションボリしながら店を後にしてた。
724不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:03:02.20ID:PXMCxfHk0
>>1
ドラストやスーパーが置かないような得体の知れんマスクなどタダでもいらん
725不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:03:23.10ID:K0jzgM4V0
今更たけどきれいな形状できれいな生地の布マスクが欲しくなった
プロが作ったやつってあんまり売ってないんだよね
沖縄の知事のと蓮舫の奴のシルエットが良かったけど
あれ顔に合わせて作ってんだろうな
726不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:03:38.61ID:8vCnMdyG0
コロナ騒動前は50枚入りで500円ほどだったのに
そこまで落ちないと買う気しないね
727不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:03:41.81ID:hmkJ47A80
小分けにして販売…店員が触ってんの?直に?
728不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:03:48.45ID:akmDeEF60
涼しいマスク欲しい
下着メーカーとか得意そうなんだが無いな
729不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:03:58.93ID:flwEKcmX0
>>1

ナゾノマスクはころなつキよ
キツケテね
730不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:04:19.40ID:l8wy6fEP0
中国人カスがチョーセンジンにダブついたマスクを押し付けてるとしか思えないw
731不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:05:05.09ID:0HbBWT5D0
多分、キッチンペーパーやらゴム手袋やら、厨房雑貨納めてるの納品業者に無理言って、大量に確保してたんだろうな
一応は自分達のストック用として
が、営業自粛とマスク供給の回復で、在庫が邪魔になったんだろう
まあ営業自粛のおかげで店舗従業員がマスク使わなくなった部分も有るんだろうけど
使わない在庫を売って、自粛のあまり穴埋めにしてる所もあるだろうな
732不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:05:21.77ID:ImSpAiGb0
50枚入り1箱300~400円のマスクに3000円~4000円の値を付けてニヤニヤしながら売ってたやつらを
今度はこっちがニヤニヤしながら買わずに見てやる番だな
733不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:05:24.65ID:lNNWTvEW0
>>677
俺はファブリーズの3D除菌ってのをスプレーして
2枚を交互に2週間、一ヶ月を2枚で過ごすことにしてからマスクの心配消えた
マナーでしてるだけだし、どんなに注意してても罹るときは罹るし開き直った
734不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:05:38.86ID:HX93i3Dx0
もうどこでも買えるわ
品薄商法してたやつ氏ね
735不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:05:47.69ID:VWnFzrfi0
「品質がいい」って言葉を選ぶあたりが外人って感じだよな
おもいっきりgoogle翻訳使いましたみたい
736不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:05:52.77ID:Mpc/wQht0
無印のマスクなかなか良いな。今再販してる
737不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:05:54.67ID:52B/1+Sp0
>>1
もう、マスクの量産も流れに入ってるみたいだしブッチャケいらないなぁ
希少価値が下がったから感染マスクはいらない



消費税15%に増税!!【コロナ収束後】


厚労省、コロナ死者数19人→171人の大幅修正!加藤大臣は知らないようです【何故か西村大臣は知っている】【衆院予算委員会】

738不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:06:41.97ID:3LM0Vq1C0
>>728
浴衣がいいな
百貨店再開したら意識高い系な雑貨屋覗いてみようかな
739不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:06:58.10ID:WBD/mU7f0
quality controlか

何だかんだブランドというのは
大事なのかとなと
740不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:07:33.68ID:Nax2F90G0
>>726
いや適正は50枚入り100円だろ 持ってるぞ俺
741不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:07:33.85ID:LH+CKiVY0
パヨクイライラ
742不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:07:37.06ID:besrJmMh0
>>726
ダイソーで30枚入り売ってた
なんか変な臭いするけど
743不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:07:39.73ID:/H5+H+MR0
>>738
好きな生地でマスクカバー(筒にするだけ)作れば

中身は謎マスクでもいいんやで
744不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:08:21.79ID:2gRY83J70
タイミングを逸したなw1か月前ならガンガン売れたろうに。商店街で売ってるマスクなんか殆ど反社繋がりだろう。
745不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:08:27.45ID:XiNSTjIx0
耳かけゴムが無いと50枚で250円
746不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:08:31.17ID:cvkc4tHY0
>>740
自分が馬鹿だと言いふらしているようなもんなのに
747不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:09:40.67ID:jZNusTQH0
こんなのが売れると思ってたんなら、日本人の潔癖をなめすぎ
748不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:09:50.89ID:3LM0Vq1C0
ダイソーの30枚100円は臭くてダメだった
昔買ったときにダメだったから今はもっとヤバそうな予感がする
749不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:10:41.52ID:7CydmHfy0
エロDVDとかアダルトグッズ売ってる店にマスク置いてあった。何でこんな店でと思ったな。
750不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:10:45.69ID:besrJmMh0
>>728
https://maidonanews.jp/article/13271414
これを貼れと言われた気がした
751不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:10:59.37ID:/VGgJTMU0
こんなマスクはイヤだ
商店街にあふれる“ナゾノマスク”暴落!…過当競争で値崩れ まさかの客引き、自販機まで登場 ★2  [首都圏の虎★]YouTube動画>4本 ->画像>7枚
752不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:11:17.78ID:ToTB5G9S0
利用したことがある中国の輸入代行業者数社から「マスクイランカネー」メールがちょいちょい来てたが最近半額になったわ
753不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:11:18.90ID:Qy/qJypr0
ピンクの小粒、ボウラック
754不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:12:03.80ID:1qPEdD7W0
>>747
口に触れるものだからな
実際やっすい中華のやつは肌荒れする
755不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:12:19.01ID:IbYJecdk0
>>周辺でマスクを扱う店がさらに増え出した」と顔を曇らせる
国民にマスクが行き渡るようになるのが嫌だって?欲ボケめ!
756不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:12:27.63ID:53EvREvx0
この先まだまだ安くなると思うと、今あせって2000円とかで買うのは馬鹿らしい
これが1ヶ月前なら目の色変えて買いに行ってた
757不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:12:37.28ID:7NVPWaOM0
ババ抜きと同じで
最後まで持っていたやつが負ける
758不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:13:20.03ID:au8AN/y80
きてくれたお客さんに1枚ずつ配ってますって言われた
759不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:13:27.23ID:XcclJw8Z0
そのうちUFOキャッチャーの景品になりそう
760不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:13:37.25ID:MfhDcqa50
50枚1000円+税位で
すべて日本語表記がいいかな。
出来ればメイドインジャパン。
761不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:13:53.04ID:l09Eqdue0
スーツのアオキの布マスクが良さげ
店舗でも売ってくれ
762不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:14:17.83ID:M2KzFCMA0
>>147
いい意味での変態性がw
763不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:14:40.83ID:M7KXxBnF0
エロ路線と同じ裁き方
つまり
764不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:14:41.13ID:p8m54t6z0
>箱単位ではなく5枚から10枚の小分けにして販売するケースも。

一度箱開けたら中古じゃん
安全性もわからんし買いたくないわ
765不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:14:44.30ID:Ccy8Zuhb0
>>146
ナイス

>>213
ハァ?
766不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:14:54.14ID:XcclJw8Z0
結局中国で作りすぎて需要がなくなって流れてきてるんでしょ
今更いらねーよ。50枚500円に戻るなら有り
767不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:15:28.20ID:R42GFYrs0
未だにあんなもん店頭に積んでるようじゃ商売に向いてないで。何屋か知らんけど。
768不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:16:56.01ID:qMaIlfjN0
夏もマスク標準だとしたら浴衣生地は絶対流行るわ
反物の生地なんて手ぬぐいと一緒だし結構おもしろい柄があるから探してみるかな
769不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:16:57.31ID:KBD/SVUb0
>>544
5枚312円だから妥当だな
770不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:16:58.97ID:LH+CKiVY0
うちの近所はタピオカ店に50枚2980円
店の前のテーブルと店内のカウンターに山積みwww
771不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:17:59.54ID:1iQkZrnJ0
しかしシャープのマスクは大人気
772不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:18:35.26ID:DsB6o6xO0
>>354
韓国産でしょ?
アイリスオーヤマは韓国系企業
773不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:19:08.20ID:dzZIOr6B0
>>367
いらねーよチョン消えろ
774不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:19:30.38ID:LH+CKiVY0
>>735
英語からの自動翻訳でもなさそうだし
775不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:19:30.77ID:V/rVIrwW0
一月遅かったな
776不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:19:33.88ID:KBD/SVUb0
>>585
エーザイもおすすめする
777不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:20:56.97ID:CeReRPrD0
必死だな転売業者
シャープが3000円で売りにだして好評すぎてイケると思ったんだろうな
買いに走って3000円〜5000で売るも
すでにネットでは1300円慌てて在庫処理
哀れすぎる
778不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:21:38.24ID:i0TOTM8+0
もうそんなに売ってるの?近所のコンビニ薬局ホムセン全くないんだけど?@名古屋
779不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:22:01.10ID:0NwxIFCI0
今のタピオカ店と同じで今マスク売ってるとこは乗り遅れだろ
まあ飲食店とかで売ってるのは落ち込んだ売り上げの足しにと思えばまあもの悲しいな
780不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:22:04.94ID:DitZ/dXs0
>>645
今、似たような中国産でよければ
通販で送料込みで単価25円だよ?
781不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:22:20.39ID:r13Dgl6X0
中国マスク工場倒産→倉庫周辺にマスク散乱→海外へ
http://2chb.net/r/infection/1589196036/

1 :名無しさん@お腹いっぱい。[] :2020/05/11(月) 20:20:36.81 ID:wfZkUhat
2:00〜 妙佛 DEEP MAX 
「それで今どうなっているかっていうと
中国でマスクを大量に作っている企業が 倒産してんですよ
それでもう放置されちゃったマスクがですね
倉庫の周りに散乱しているのがね 動画で撮られて 
で、中国国外にもね 流出してる って有様です
たくさん作ってるんだけど 粗悪品なんで 使えないってことなんだよね
まあとにかくね 世界中でみんな困っているところに 付け込んでね
粗悪品を売ろうっていう その魂胆がどうしようもないなと思いますね」
782不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:22:43.99ID:0CosZfkT0
100均で売ってたようなのが2000円するぞ未だに
783不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:23:41.65ID:0NwxIFCI0
>>380
シャープがあの値段で売ったから
今それに近い値付けは売れんよな
784不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:23:43.43ID:WBD/mU7f0
不沈空母か
どーだろーね
785不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:24:09.04ID:fLf7SWsU0
何度でも書き込む

50枚入り498円

それ以上はぼったくり
786不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:24:17.16ID:0CosZfkT0
転売屋が有能なのか行政が無能なのか
787不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:24:18.10ID:EuQSKQKK0
今日のような暑い日には手作りマスクの方が蒸れなくて涼しく感じました
裏はガーゼで表は麻
気持ち良かった
788不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:24:37.44ID:fQtSOi6d0
アベノマスクVSナゾノマスク
789不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:24:44.94ID:q5K9C7fN0
>>762
まんまレアアースの展開だなw
790不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:24:55.38ID:xsU7z2VG0
ラーメン屋にものぼりが立ってたわ
791不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:24:57.76ID:KBD/SVUb0
飲食店でマスク販売 トイレにピースポートポスター貼る店は行かんわ
792不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:25:34.87ID:tfnGIfER0
買うなよ
793不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:25:35.61ID:WemJXT+O0
たとえ馴染みの店でも、こういうのに手を出した店には絶対に行かない。
794不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:25:56.12ID:MCz2XNGN0
謎マスクのルート持ってバカみたいな値段で売った店ほ、ぜーんぶ街掲示板に晒して、後々まで語るように
795不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:26:14.11ID:MCPzJkNY0
普段マスクを売ってないようなところが売るのはさすがに怖い
796不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:26:17.84ID:jZNusTQH0
>>585
アイリスと興和をチェンジ
797不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:26:59.41ID:EN2yoJFN0
チョンノマスクが暴落して不逞外国人共が
何人首括ろうが知った事かよ
寧ろ嬉しくて酒が進むわw
798不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:27:23.68ID:xAxXMRmm0
暑くて不織布無理だわ
布マスクじゃないと真夏は無理
799不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:27:23.96ID:l09Eqdue0
まあ普通のおっちゃんおばちゃんの店とかで売られてたら騙されたんやろうなぁとちょっとかわいそうに思うで
800不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:27:32.02ID:q5K9C7fN0
>>723
池沼老害どもざまあねえなw
801不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:27:46.53ID:xqqYPRke0
なんか薬局でもないのに
馬鹿高いマスクを売ってる店あるけど
そういう店はコロナが収束しても絶対に行かない
802不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:28:02.40ID:ywgJ1aS80
イチゴノマスク
ハナゾノマスク
キバンダマスク
803不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:30:32.26ID:DitZ/dXs0
>>781
中国政府が粗悪品の輸出を禁止したからな
ただ、それは衛生用品の『マスク』として売られようとした場合だけ
おしゃれ小物()のアクセサリーとしてなら幾らでも輸出できるという寸法さ!
804不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:31:37.55ID:eP5a0S+R0
広告も入っているたけど
100枚で6000円でワラタ

ジジババ騙す気で
805不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:32:06.50ID:NN/u+42C0
>>585
ネピアの鼻セレブある
806不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:33:11.79ID:l5ZqKlAH0
ぽまエラは彼女や家族にマスクを作ってもらえないだろうからチョンさんからボッタクリマスクを買ってなさいおw (^ω` )
807不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:34:29.58ID:NN/u+42C0
>>723
夏物の薄手ガーゼのシャツ一枚潰して
作ればいいのにねえ。
耳かけはありもののマスクから捨てる前に
取れば良いのだし
808不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:34:29.70ID:Fpsx99j00
謎じゃなくて意図的に中国が止めてた日本向け在庫。
アベノマスクのアナウンス効果で渋ってた国内企業が本格生産開始で焦って一気に在庫放出で今に至る。アベノマスクのおかげ。
809不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:34:36.39ID:vwRVeFnR0
>>600
俺にもその母ちゃんくれ
810不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:34:52.64ID:+qXnnJ5a0
近所のタピオカ通りもマスク暴落してるな
811不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:35:30.64ID:8UawcpiU0
チョンの中の負け組が売ってるかと思うと絶対に買いたくないよな!
812不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:35:48.10ID:dJcMwZop0
マスク買い占めしてたヤクザ知ってるけど800万ほどの損が出てまだ損がでるそうな
813不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:35:57.05ID:NN/u+42C0
そういえば今日の夕方、スーパーで
使い捨てマスクの内側に入れる
何かを売ってたよ。売れ残ってた
10枚100円近くかなよく見なかった
814不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:35:58.29ID:D5xuuL+D0
長期化した時のために、謎スク買ったわ。
シャープマスクとか、絶対に当たらないもん。
815不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:36:03.21ID:TSyo4MaZ0
文具店からマスクのポスティング来てたwww
其れも、値段が未記載ってお粗末ね。

コロナ蔓延期に他人の家へポスティングするな!
816不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:36:27.25ID:NN/u+42C0
10枚1000円近く
間違えた…
817不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:37:32.79ID:E9ai/g710
うちの近所では、薬局はマスクはないし、コンビニも無い。
ケバブ屋にはある。謎マスクだな。
818不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:37:36.97ID:3Ku6ZBkL0
支那製とか怖くて使えん・・
819不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:37:39.59ID:ki9NJZIU0
ジャンル外でマスク売ってる店は信用を失っていることを気付いたほうがいい
820不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:38:41.96ID:3ZUagHxA0
シャープも中華企業
マスクも同じやと思う
シャープのスマホはいい昔から
AQUOSセンス3使ってるけど
いい感じ
821不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:38:44.59ID:cof7FHhw0
>>813
マスク繰り返し使いやすくするためのフィルターだね
822不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:38:52.94ID:jCjpOOps0
結果論にはなるが入手難でかえって安上がりにはなったわな
3月に古いワイシャツ潰して作ったDIY7枚ローテでぜんぜん余裕
823不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:39:00.38ID:dJcMwZop0
ヤクザども倉庫に積むほど買ってて、卸に話して1箱1000円以下で買い取らせてるようだよ。
824不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:39:03.57ID:lPDzdbWl0
>>801
ブローカーに騙されてるんだよ。
生温かい目で見てあげて。
825不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:39:31.01ID:ODn3iMKB0
飲食店とか普段マスク関係ない店で売ってたところは晒しあげにされそう
826不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:39:41.87ID:b9tNO1jN0
キムチ屋で山積みになって売られてた。
50枚入り定価5,000円に�オて3,500円とか書いてあったけど、なんだよその定価。あとなんでキムチ屋なんだよ
827不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:40:09.86ID:B8yevaB80
マジで普通にマスク買えるようになってきたな
アベノマスク助かるとか思ってたけどもう要らねーわ
828不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:41:02.99ID:NN/u+42C0
>>821
そうだね、それ。それも初めて見た。
今までマスク関連はサッパリとスーパーや
ドラッグストアで見なかったので
何かと思ってしまった。
うちのほうでは古い酒屋さんが
謎マスク売ってるw
829不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:41:50.66ID:nuMKMa7f0
ネット通販マスク→汚ねえボロ切れ
ドラックストアー以外の謎マスク→中国製の低品質

つまり需要がない。
830不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:42:49.83ID:RxY3HKVt0
ブームが落ち着いてから開店して商売にならなかった白いたい焼き屋とかタピオカ屋とかみたいに、マスク専門店とか出てくると思ってたがそうでもなかったな。
831不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:43:09.79ID:H+CJ8Yw+0
ミシンの値崩れも来る?
ミシン欲しいんだけど
832鈴木 倫明
2020/05/11(月) 20:43:11.62ID:eZ3W8L+40
個人商店がこれだけ苦しんでいるのだから安倍は彼らから1枚60円で買い上げてあげるべき
個人商店を殺す気か!
833不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:43:20.19ID:Wj5/JpT60
ドンキホーテでも山積みでびっくりしたわ
100均で買えた品質の物を今の値段で売られたら、
布マスクで良いやとなる
834不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:43:25.45ID:M77DVTB50
会社の事務所に「一人一日一枚ずつ使っていいよ」と置かれた箱全面中国語のマスク全然減ってなくてわろた
835不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:43:47.10ID:nZ6IXumb0
中華マスクも国産マスクも薬効成分あるようなマスクでない一般的なマスクは衛生ヘルスケア用品といって薬事法で扱う必要なく雑貨扱いと聞いた
それだからか個人商店だけでなく包装整えてスーパーやDSにも卸してる事あるな
日本製のイメージある品や国内企業が販売するメジャーな超快適や三次元のようなマスクはまだまだ少なく陳列されたらすぐ売れる感じ
836不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:44:57.66ID:9njPKgU30
布マスク普及したし
コロナ後の中華マスクはどんな環境で作ってるかと思うと怖くて使えないもんな
布マスクはなんの効果もないけど、中華のゴミマスクが優れてるとも言えないし
会社支給のマスクがまさに買い叩かれてるタイプの中華のゴミマスクだったから布マスクにポケットつけてフィルターがわりに使おうと思う
平常時ならゴミ箱行きだけどね
837不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:45:03.72ID:6R2tLx3o0
韓国、在日韓国人、北朝鮮や左翼マスコミ、左翼野党は、新型コロナウイルスで日本人が苦しむのを楽しみ、オリンピックの完全中止を狙っているのである。醜い誹謗中傷で日本人を混乱させ、日本人同士がお互いに対立させるのが在日野党と極左メディアの狙いなのだ。。。
極左野党や朝日、毎日(TBS)、東京(中日)などの極左マスコミは、犯罪でもない森加計、桜を見る会、配布マスクなどで、必死に自民と安倍首相のイメージダウンを狙ってヘイトを繰り広げている。
韓国、在日韓国人、北朝鮮の利益ために、日本人を親韓反日、反安倍自民に洗脳しているである
徹底的に日本から技術も金も、文化も盗み、そのうえ、嘘やねつ造で、日本と日本人へのヘイトを世界中に広めている韓国と韓国人、それを知りながらほくそ笑む在日韓国人を決して許してはならない。
日本には、何をやっても許されると、日本と日本人を完全になめているのが韓国人なのである。 。。
反日マスコミやネットでの在日パヨクの反日書き込みに、洗脳されてはならない。。。。。


芸能界やマスコミは、パチン★屋や日本の広域暴力団と同じように在日韓国・朝鮮人に支配されている 。。
だから在日韓国・朝鮮人や中韓の敵である安倍政権を、死に物狂いで叩くのである

新型コロナで、自国のマスコミや野党が、執拗に政権批判をする国などない。未知のウィルスだからだ。国難には、どの国も一致団結して、望まなければならないのだ。在日パヨクは、極左マスコミや在日野党をたきつけて、新型コロナを政権批判に利用しているのだ。。。。

このコロナで大変な時に、犯罪でもない森加計、桜、布マスクなどで、みにくい揚げ足取りや、誹謗中傷を繰り返す在日パヨク、極左マスコミ、在日野党を許してはならない。。。。。

極左マスコミの朝日やTBSなどは、嘘やねつ造で日本人を混乱させ、政権の中傷を行う、中韓や在日の犬である。。。。。。。。。。

新型コロナ対応で、いかに日本の憲法が異常で、おかしいのか明らかになったのだ。何もかもがお願いや、要請で、罰則を科すこともできないのである。 。。
今こそ憲法改正が必要なのである。。。。。 。。


ねつ造した言いがかりばかりの政権批判を続ける在日パヨクと極左マスコミが、日本を混乱させ、対立させ、日本を弱体化させる諸悪の根源なのである。

在日パヨクが本気で不利になるからわめいているのだ。母国からの締め付けが強いのである。。。

在日パヨクは安倍政権のコロナ対策で、世界に誇るべき死亡率の低さをねたみ、おかしな政権批判を在日ネットワークで繰り広げている。

日本を支配しようとする在日パヨクのみにくい洗脳に惑わされるな。。。
838不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:46:04.34ID:s5DeHnZZ0
今日アメ横で大量に売っていてびっくりした
そもそも人通りが少ないが
買ってるやついなさそうだったけど
839不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:46:37.82ID:004Eve/v0
30枚100円のダイソーマスク無くなったら自作するわ
840不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:47:26.07ID:kruETh/w0
流通止めてた奴か転売屋のどっちか。
841不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:47:27.18ID:m7FNCtbI0
もうダイソーでマスク普通に買えるらしいな
3枚100円になってるけど
842不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:47:44.82ID:zWSv+Jn80
>>6
味に地震が無いんだろうw
843不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:48:02.18ID:rZZb3zRT0
韓国コスメ店で売ってるところテレビでやってたけど
そんな怪しい店でマスク買うとか考えられないわw
844不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:48:27.88ID:tJk5/XeO0
スーパーに国産50枚6000円があったがもちろん誰も手を着けてない
10枚798円も誰も手をつけてない
来月には50枚980円位になりそう
845不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:48:48.24ID:bPHhnprU0
ざまあwwww
846不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:49:48.52ID:+qXnnJ5a0
買うならJHPIAのマーク入ってるのにしとけよ
847不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:49:50.15ID:rZZb3zRT0
>>840
転売ではなく、新規参入の問屋さん
問屋が買い占めてネットで高値で売っても法律で取り締まれないからな
やってることは転売ヤーと変わらないので、新規参入が増えてた
848不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:50:03.78ID:3FrvTTSR0
>>838
見るからに怪しいからな
849不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:50:38.40ID:LLOoRVqp0
>>90
今はPS4も売ってないな。
850不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:51:26.77ID:314P704p0
>>844
もうみんな何かしら確保してるしこれから先暑くなればつけていられんくなるしな
最早用済みの不用品の群れ
851不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:52:00.90ID:3ZUagHxA0
ダイソーの5枚110円のヤツは
良かった、フィット感グッドだった
また手に入れたい
852不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:53:19.58ID:eQ2ZaER60
もう単価高い小分けのマスクとかなら普通に売ってるしな
一応そっちは値段相応の品質だからボッタマスクなんて買わんわ
853不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:53:28.70ID:/A4qFu3U0
元々500円だからな
まだまだ高すぎる
854不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:53:57.38ID:LH+CKiVY0
>>329
アベが俺たちの民業を圧迫したー!っていう感覚なんだろうね
855不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:54:16.11ID:5zJU42mh0
>>11
秋からの第2波用じゃね?
856不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:54:35.42ID:VWnFzrfi0
田舎かもしれんがそもそも4月上旬の時点で国産のうるおいマスク?
3枚300円あんまり売れてなかったもんな
みんな手持ちの洗って使いまわしてんじゃないの
857不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:55:03.97ID:KFcdcxA10
ドラッグストアも在庫を小出しにしてたのがバレバレだしなぁ。
858不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:55:20.86ID:rKkhRZul0
>>751
嫌すぎる(*'.'*)
859不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:55:41.52ID:ESwWN8+H0
怪しいな。リサイクル品だろ。
860不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:55:45.99ID:4pxFKezO0
手作りマスクあるから、もういらない。
861不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:56:29.44ID:Fjn2ZU7+0
原価は100円だからボッタクリ
862不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:57:32.37ID:tcYplC8n0
>>1
自家備蓄で賄って今年になってマスク1枚も買ってないのだが
布製やら不織布製を数十枚貰ったりして買う必要がない
863不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:57:55.24ID:L1ffXg+g0
タピオカ屋でマスク、わかりやすい反社だな
864不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:58:47.92ID:4pxFKezO0
大体、道端で売ってるマスクなんて、入手ルートも品質も怪しいから、買わないわ。やっぱ店舗構えてる店じゃないと、信用できない。
865不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 20:59:28.52ID:M9YUVoR00
反社会勢力のフロント企業が売ってるマスクなんてウイルス塗り付けられてる
866不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:00:12.25ID:5/M40Uyi0
谷垣砲なみやな
867不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:03:51.01ID:004Eve/v0
本当に道端の店そこいらにあるね
住居用マンションの前とか
868不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:06:26.47ID:l09Eqdue0
>>857
知り合いにドラストで働いてる子がいるけど3月辺りはガチで入荷してこない感じだったよ
特に箱
869不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:09:12.87ID:vRC0fNo/0
買うかよ馬鹿じゃねーの
暴落してんだから変に儲けようとせず1枚10円で捌け
870不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:10:21.67ID:gBaltRk/0
50枚200〜100円になったら買うよ
871不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:10:40.91ID:D4/2+5yL0
価格もだけど、日本のメーカーの検品通ってないのは買う気にはならん
872不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:11:28.23ID:LeUhE4yl0
明らかに転売なのは別として、自粛で苦しい商売の足しにと謎マスクに手を出しちゃっただけの所は勘弁してやって。
873不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:12:52.23ID:xj67JPj90
>>344
ありがたい。内側がガーゼのやつが欲しい、全く手に入らなくて困ってる
874不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:14:23.91ID:HTE4yrfb0
>>344
あとの祭り
875不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:15:17.99ID:3W4/A5Dv0
今なら大儲け…ってド発注したのかね?
元々(細々と?)売っていたなら、そう困らないよね。
876不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:15:22.68ID:Jk/KZWc+0
中華マスク叩き売りになるんだろなw
877不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:15:35.24ID:5KVO9V0D0
 


池上彰の番組 ( 3月8日放送 ) によると、
.
日本のマスクメーカーは8割!を中国の工場に依存してて、
.
24時間体制でフル稼働して通常の2, 3 〜 5倍を製造してるのに、
中国政府が横取りし強制的に買い上げてしまい、
.
高品質の日本製品が日本に回らないようにしてるらしいぞ! ( 怒り )
.
日本のメーカーなのに、もし日本に輸出したら日本人工場長は逮捕されるそうだ!! ( 怒り怒り怒り )
.
寄付だの倍返しだので中国から送られてくる中国製は、
オランダら欧州では粗悪品で不衛生で危険とされ返品されたシロモノ!!><

https://twitter.com/PLh9h8jk/status/1236612195791679488/photo/1


中国で続く日本メーカー製マスクの輸出ストップ! 警官が工場を見張り接収、日本に輸出したら逮捕!!
2020/3/ 6 14:06 J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/tv/2020/03/06381526.html  抜粋
> マスク不足の原因は、
> 中国で製造した日本メーカー製品が輸入できなくなっていることだ。
.
>マスク販売会社 「 ファーストレイト 」 の長谷川社長が中国工場で撮影した映像には、
> マスクが山積みになっているが、
>1月25日 ( 2020年 ) 以降、出荷制限がかけられ、
> 「 出荷できない 」 という。
> 中国政府はマスクに貿易規制措置は講じていないとしているが、
> 工場前には
>「 マスクは国家応急備蓄物資に含まれるため、輸出できない 」
> と書かれた赤い看板が置かれている。
>周囲には見張る警察官の姿もある。
>「 わが社の工場長が輸出しようとして、
逮捕一歩手前だった 」
> と長谷川社長は明かした。
.
> 別のマスク輸入会社も、中国で生産した分はすべて接収されたという。。。
>
.
.
【文春】マスクが店頭から消えた原因は中国政府の介入! 中国で生産されたマスクは中国政府の支配下に
2chb.net/r/newsplus/1586509236/

 
49
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
878不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:16:18.12ID:r13Dgl6X0
>>344
まともなマスク作って国内企業が売るなら売れるでしょ
今、日本の商店街のあちこちで売られているのは
中国マスクバブルで大量に作られた粗悪品、倒産品

コロナで仕事なかったところにマスクバブルが起きたので
中国のあちこちの企業がマスク作りすぎて倒産したり投売りしてるらしい

それが日本へ流れてきてる
もちろん品質は良くない
879不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:16:38.32ID:Jk/KZWc+0
>>877
3月8日w
880不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:16:48.93ID:udkxtpf50
中華マスクはなんか汚ならしいので今後は布マスクを使う事にした
881不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:17:30.78ID:VWnFzrfi0
結局まともな店に扱ってもらえないような信頼度、品質だから
ぜんぜん関係ない店に卸してるんでしょ
882不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:18:45.33ID:2UgosMQW0
>>831
そのうち綺麗な中古品が出回るかもね
883不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:19:10.05ID:ex1AMOdh0
売ってる店、パッケージがそれなりじゃないと、そもそも買う気すら起こらない
884不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:19:31.24ID:R6bpviV40
もうじシャープ、アイリス、コーワといった
日本製マスクが50枚3000円以下で買えるようになるから

この手の怪しい中華製マスクは
手を出さない方がいいでしょ
885不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:19:40.98ID:312nn7I20
北新地で朝から5箇所くらいで同じグループが売ってたわ!
店の前で簡易テーブル置いてたけど許可取ってんのか?
886不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:19:42.65ID:y/oO2EHj0
>>27
お前、Amazonでマスク買った事無いだろ
息をするように嘘をつくんだな・・・
887不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:19:44.87ID:Pbhv89u30
じゃあそろそろ、お前らにマスク品切れの真相を教える
マスクが足りなくなった本当の理由は、シナが、日本の会社が所有する工場を接収して日本へ輸出させなかったのもあるが
それと並行して日本の仲卸、問屋、小売りがマスクを隠して値を吊り上げてたため

しかし先月の転売禁止、今月に入って外出自粛や政府がマスク配ると言い出したから
仲卸が海外の倉庫に隠し持ってたマスクを一気に輸出し始めて値崩れを起こしてる
ラーメン屋とかさ、アパレルショップとかでさ、 今月入ってから、なぜか飲食店とか
洋服店でマスク一箱3000〜5000円で売ってるだろ? 問屋が隠し持ってたマスクはそれなw
薬局、スーパーから仕入れたマスクの転売はNGだが、仲卸から仕入れたマスクはおkなんだわ
仲卸の奴等がラーメン屋に売ってるわけ

薬局やドンキがマスク一箱5000円で売る訳にはいかないだろ、だから仲卸はド零細のラーメン屋や服屋に目をつけたんだよ
中国から日本向けのマスク輸出も再開され昨年の40%まで回復したから
そろそろ日本中の薬局や100円ショップでマスクが買える

要約すると、買い占めしてたのは転売ヤーと団塊世代の連中であると世間は捉えているが
実際にメーカーから買い占めしてたのは仲卸であった
これがマスク品切れの真相
888不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:19:58.66ID:I74p3Fck0
しかしよくこんな出所不明のマスクとか付けるねw
信頼が第一なのに
889不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:20:06.56ID:LU6B5mvA0
オイルショックとトイレットペーパー買い占め。

冷夏でのタイ米騒動。

今回のマスク問題。

日本人って馬鹿なのか?と思うよ。
公明党と466億円のカラクリの件もな。
890不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:20:18.06ID:pskS6jzz0
ゴミはただでもいらない
891不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:20:22.82ID:4pxFKezO0
DSで買った中国製、臭いんだよね。
アイリスオーヤマとかシャープが引き続き作るなら、買うよ。
また、2波くるかも知れないし。今度は10箱くらいストックするわ。
892不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:20:23.25ID:YXSSp8S30
客引き2500円とかで必死に売ってても誰も見向きもしない
なんか惨めな感じだよな
893不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:21:12.05ID:pskS6jzz0
>「転売ではありません」

それを決めるのはてめーじゃねーよ
894不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:22:05.41ID:hXb39Gjg0
中国製は、ある場所に行けばただで貰えるで
どこかは言えんけど
895不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:23:06.09ID:Jk/KZWc+0
>>894
要らない
896不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:23:05.99ID:I74p3Fck0
今マスクよりもアルコールだよ アルコール
一斗缶ぐらい仕入れられればミストの発生装置を作って除菌ルームとか作って家に持ち込む荷物とかを消毒しようと思う
まぁ実際はコロナなんて付いてないと思うがw
897不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:23:43.08ID:WqH/toVx0
>>884
東京の23区では偽三次元マスクを、風俗嬢がリヤカー引いて売ってた事もあったらしい
898不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:24:29.55ID:pskS6jzz0
>、2500円前後に落ち着いていた
>さらに2000円前後まで下げ「処分価格」と銘打って売る
>「もっとだぶつくんじゃないかと…」(前出の女性店員)と不安がった

すると仕入れ値はこのあたりってことか
もう少し待てばこいつらはゴミと化した在庫抱えて自滅
ざまあみろw
消費者はそのあとでゆっくり品選びすればよいw
899不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:24:37.65ID:3FrvTTSR0
>>892
惨めじゃない
虎視眈々と商売してる
900不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:24:49.01ID:WqH/toVx0
>>896
コロナの前に、アル中だかなんかで死にそう
901不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:25:12.09ID:I74p3Fck0
まぁもうアベマスクも出所不明のシナマスクも要らないよ
これからはN95とか大手の作った信頼できるのしか売れないよ
902不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:25:42.77ID:l09Eqdue0
>>894
パチ屋だろ
怪しい中華はいらね
会社で貰ったのも他の人にあげたわ
903不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:26:41.89ID:Jk/KZWc+0
>>899
売れなかったら商売にならないだろw
904不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:28:30.28ID:pskS6jzz0
どこの誰のつばや手あかが付いたかもわからないゴミに1000も2000も出していられるか
別の病気になるわ
905不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:29:36.14ID:hz9CWJFi0
マスクと無関係の店がマスク売ってたら、その店には二度と行かない
906不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:29:42.65ID:ZKZgMRbB0
50枚1500円だろ今 来週は1000円割るだろ
907不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:29:52.35ID:gfiQcKJH0
コレで販売側が損しても他の商品の価格に跳ね返るだけで結局は消費者が割りを食うんだよね
908不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:29:55.98ID:6jb+QtMG0
>>327
チオビタとか単価数十円じゃん
ボッタクリすぎ
909不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:30:14.87ID:pTxcINfx0
ヨーカドーで1300円で売ってるの見ちゃったから高く見える
910不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:30:42.76ID:7rySw4H10
ガーゼと自作系とスポンジで十分
911不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:31:44.56ID:P2eZj5p10
今日ローソンで洗えるマスク大量に売ってた
912不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:32:46.04ID:/nyWuL/L0
>>409
今でも売ってるセブンのPBなのにか?
だとすると輸出規制入る前に出荷されたやつなんだろうか
913不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:33:14.45ID:r13Dgl6X0
>>887
は明らかにウソなんだけどね
中国のマスクバブルで作り過ぎたゴミマスクが先月から大量に日本に入るようになったのと、
輸出が解禁され、日本企業が中国からマスクをまた仕入れられるようになったってだけ

日本でマスクが一時期消えたのは、中国人が買い漁った
914不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:33:48.08ID:5/M40Uyi0
安部ちゃんマスクで効果大やね。さすが
915不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:34:26.09ID:3FrvTTSR0
>>903
この出店するやる気分からない?
そうとうなもんだよ
916不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:36:08.25ID:r13Dgl6X0
>>887 が大嘘書いてるが、日本の個人商店などにダメマスクを売りまくってるのは、
中国から粗悪品大量に仕入れた日本のブローカーや中国と輸出入やってる業者

中国の企業はマスクなら売れるってんで、みんなマスク作りまくった
中国にツテあればアホでもマスク大量輸入できる

ただツテがない個人商店などは、ブローカーから営業電話かかってきて、
それに乗せられて100箱とか仕入れてしまった。かわいそうな被害者
917不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:37:02.72ID:tFxHVwfg0
中国で廃棄されたマスクを回収してアイロンを掛けただけで再出荷してる悪徳業者が多数出現してるって注意喚起されてたからなあ
変なノーブランドのマスクなんて怖くて使えんわ
918不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:37:32.43ID:r13Dgl6X0
あと、アベノマスク効果なんてまったくないから、書き込みバイトのくだらんネタを信じないようにネ
中国でコロナ自粛がはじまって企業が悲鳴を上げていた時に、マスク作るなら政府から補助金
ゲットできるし儲かるってんで、猫も杓子もマスクを雑に作りまくって、作りすぎて、
世界中からクレームがきて困って倒産したりしてる

それを日本へ大量に持ち込んだ悪いヤツらがいるのよ
919不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:38:50.85ID:pskS6jzz0
これから梅雨に入って湿気が来たら何色になるのか見ものだな
920不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:40:40.34ID:P2eZj5p10
うちの周りでも見たことない文字と英語併記の青いマスクがあちこちで売られてる
921不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:41:46.21ID:r13Dgl6X0
ちなみに、中国でコロナ以後にマスクを新たに製造始めた企業の半分以上はクリーンルームなんて持ってないからね
922不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:44:41.24ID:3W4/A5Dv0
中国産をバカにしなさんな。
ちゃんとした「管理下」ならマトモだよ。

ヤバいのは超ヤバね。
923不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:44:44.91ID:WqH/toVx0
>>916
その中国と輸出入やってるらしい業者があちこちにFAX送ってんだよな
靴下屋とか通信機器の会社とかがな、ネットワークいかしてだのなんだのとね。
どいつも言うことは一緒で、世の中人のために緊急入荷とか
原材料高騰の中、なんとかこの値段で頑張ってますとかなんかと
飛ぶなめくじを除去するマスクとか来たらかなわんから全部スルーしたが
924不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:46:07.81ID:PWuFLMTq0
謎マスク売ってる店をみんなでシェアしようぜ
925不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:46:15.23ID:n65igHUm0
>>917
感染者が使って棄てたマスク回収してアイロンかけて箱詰めしたって事?
926不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:50:21.52ID:X/4nvmj90
前にドンキで投げ売りのように販売してたけど
あれもよくわからないメーカーだったな
あれは大丈夫だったんだろうか
927不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:54:00.44ID:l09Eqdue0
>>912
船便とかで止まってた分じゃねーの
928不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:54:42.94ID:rmHYNKBW0
>>917
アイロン掛けたら溶けるやろうが
願望によるデマは良くない
929不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:54:45.16ID:2UgosMQW0
>>923
知人が引っかかって大量に購入しちゃったんだよね
止めろって言ったのに50枚入一箱2800円で仕入れたんだとさ
930不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:55:46.02ID:ASetghRg0
50枚入り100円になったら買ってやるよ
931不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:56:05.67ID:3W4/A5Dv0
裁縫大好き系の奴らが「布マスク」、大量に造りまくってた。
とにかく「楽しい」らしい。

自分用、身内用、(フリマ売り用?)
932不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:56:35.72ID:XPPzV5330
4000円が2000円になっただけの話で暴落って程でもない
933不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:57:19.84ID:ex1AMOdh0
都知事とコロナ担当大臣のマスクは気になる
手作りなんだろうけど
934不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:57:31.72ID:51r/Y2zL0
>>916
被害者ねぇ
935不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:57:49.91ID:rmHYNKBW0
近所は50枚入り税込み2189円個数無制限でうっているから来週には1600円くらいにはなっていそうだわ
936不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:58:03.94ID:XPPzV5330
>>929
個人でも1500円で輸入出来るのに高値掴みだな
937不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 21:59:20.13ID:XPPzV5330
>>916
被害者でもなんでもないよそれは。無利益で売ってるならまだしも。
938不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:02:48.77ID:5IIXiXYI0
日足チャートで判断するな! 月足を見ろ!
今は調整局面。まだまだ大丈夫。
939不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:03:18.08ID:T1CPqYhv0
マスク騒動の元凶転売屋、中共の私腹をこやすな
布マスクで十分だ
940不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:03:33.55ID:2UgosMQW0
>>936
ネット通販もしたことないしスマホもPCも使いこなせない人でさ
情けないわ
941不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:05:00.91ID:6VpMXeSv0
インドカレー屋でマスク売ってたよ
942不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:05:53.45ID:/CUtiI720
近所のスーパーにも
怪しい中華マスクが山積みされて売れ残ってたw

あんな怪しい商品を数千円で買う奴がアホだわ
943不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:06:53.54ID:uZfXlgUb0
今後も何度もコロナが流行る見込みらしいので日本製の布マスクでいいのを作ってる手作りの店でおおめに買ったよ
日本製の布マスクをおおめに買っていくのが個人的に最強だ
シャープマスクもいいなと思うが当たらない位人気らしいね 日本のが売れると嬉しいよ
944不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:08:18.97ID:1USMnfYU0
これからはクソ暑いから不織布マスクは要らない
布マスクで充分
945不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:10:08.64ID:vfJNuGWr0
>>147
レアアースもそうだったか
やはり日本人はたいしたもんだな
946不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:10:09.54ID:IuOl+vKt0
なぜかリサイクルショップでも1箱50枚入3千円が山積みされてた
947不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:10:52.20ID:UB/tQ4Sw0
ナゾノクサ?
948不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:12:14.54ID:WqH/toVx0
>>923
まさに情報弱者が騙されたケースだなあ
まあうちの会社でもマスク一度もしたこと無い人間が初めてマスク買おうとしたら
1枚100円以上が当り前だと思ってた節があるからまあどんまいというか
止めてもそれならしゃあないわな
949不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:12:20.25ID:uZfXlgUb0
不繊布マスクも品質のよさそうなものは見かけたら備蓄として買っていてそれも洗って何度も使うようにしている
布マスクも充分に買った
これで安心だ
布マスクは安心感を持つためにオススメだよ
950不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:12:43.31ID:3p3OkMOL0
ナゾノマスク少し持ってるけど使う気にならんなあ
951不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:15:01.87ID:IPI3wTXo0
アベノマスクヌノノマスクカビノマスクナゾノマスク
952不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:18:50.26ID:PIiF3U0A0
イオンやダイコクにも5枚300円、7枚400円辺りがあって裏見ると中国語のシールが貼ってあって胡散臭く見えるし暑くなってきたから売れんと思うわ
仮に売れるならマスク乞食が速攻で買い占めるだろうしな
953不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:20:41.16ID:od7uEnSD0
50枚で500円になったら買って応援しよ
秋になったら必要になるからね
954不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:21:28.69ID:ocHRD7n30
まともな問屋が扱わない品なんだと
955不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:25:01.67ID:Ir9nB/KR0
>>4
こういう全然わかってない人達が叩くんだろうね
956不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:25:12.03ID:Wm4qsLEI0
20年後に肺の病気が増えそうで怖い
957不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:25:13.34ID:g6ouaYaU0
飲食店の店先で3000円で売らせて自分らは2000円で売り抜ける作戦
店で売ってる連中も目先の利益に飛びついたんだろうな
958不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:26:34.26ID:MLd/2doA0
叩き売りでも良いから売り切らないとな
959不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:27:49.08ID:4jQTeffi0
>>623
中身ってなんだよw
書店やらメガネ屋やらでマスク売ってたりするのが
どっから仕入れてきたんだって話だろ
960不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:28:13.50ID:dkpZR7SM0
転売ヤーは在庫抱えて苦しめばいいよね〜
961不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:29:16.20ID:EpZd+bgF0
本日限定2300円となってるが
明日には2200円になってるわけだろ?
962不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:29:54.56ID:Jk/KZWc+0
まあ千円切らないと売れないわw
963不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:30:00.79ID:XPPzV5330
今売ってるのは二次転売ヤーというか、中国から輸入した転売ヤーから高値で買った馬鹿者だな
964不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:31:05.56ID:UBX1zBC/0
飛ぶナメクジマスクとかのおかげで国産の良いヤツ買えました。ありがとう
965不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:31:17.89ID:xmHH3tBO0
最初50枚入り2500円で売っていた店、遂に1900円にまで値が下がったぞー
966不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:31:38.93ID:sDsT1gTb0
妥当な価格は50枚入り税込600円
 
967不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:31:51.76ID:uZfXlgUb0
マスク売りが悪いとは思わないが安全なものがほしいのだ
シャープへの信頼はわかるなあ
968不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:32:31.61ID:4tj3UFDC0
安いよ安いよ1枚60円だよ〜。って言ってた人いたな〜。
969不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:33:20.15ID:tLMoAhHC0
せめて箱に入れて売れよな
970不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:33:51.67ID:b27nf3i/0
流行りものってのは難しいんだよ。
あっという間に終わるからな、たまごっち。
971不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:35:03.08ID:Hm2OJSQf0
こういう店頭販売を許すなら、何でネットでの個人販売だけ禁止したんだ?
972不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:36:36.90ID:t2ZfXJh90
>>966
それはマスク工業マークが入ってての妥当な値段
マーク無しは100円でも売れなくなりそう
973不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:37:06.34ID:GjceXFNK0
>>971
個人販売ってか高額販売・転売ね
楽天とかじゃ未だに謎業者が謎中華マスク売ってるし
974不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:37:46.66ID:R1U3+xZ40
誰も買わなきゃ50枚1箱50円になるから待とう
975不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:38:04.08ID:b27nf3i/0
転売ではありませーん
転売屋から仕入れたものです
976不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:39:02.19ID:8tdX5Syy0
悪銭身につかずw
977不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:39:36.61ID:lgXUIm5J0
アベノマスク効果凄いな
配るって話だけで、これだw
978不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:40:38.90ID:0uBPXEWI0
これで倒産したらコロナ倒産とか被害者ヅラしそうw
979不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:41:23.78ID:fhSpidIo0
まぁドラッグストアが扱わない物を仕入れた店の負け
980不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:41:56.48ID:FXfooR1a0
>>4
外側だけ変えてんじゃないの?知らんけど
981不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:45:23.94ID:YDJ90qcg0
近所のチンピラも在庫かかえて泣いてた
一箱1500円で買わされたらしいw
982不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:46:39.78ID:E529sI0i0
>>751
どこの太陽系外惑星だろう
983不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:47:38.18ID:KcvBNUNs0
1月のときは50枚498円で買えたぞ
984不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:48:27.06ID:MX6OqLPF0
去年の一月の広告
商店街にあふれる“ナゾノマスク”暴落!…過当競争で値崩れ まさかの客引き、自販機まで登場 ★2  [首都圏の虎★]YouTube動画>4本 ->画像>7枚
985不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:52:04.23ID:LLYMoaJq0
シナノマスクなんてマスク需要が極大に達した時でも売れてない
商売の才能ないから辞めた方がいい
986不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:53:15.65ID:6t1xV7YS0
近所のスーパーで50枚2980円だった

誰が買うかボケ
987不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:54:22.76ID:PFH3aley0
>>1
写真に触って下さいとあるけどバカなのかな
988不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:58:04.42ID:LLYMoaJq0
>>963
馬鹿者
原価割れどころか全部負債化もあり得る
消毒液もシナチョン製は売れない
ぜんぶゴミになる
シナチョンがどれだけ信用無いか常日頃から認識せんからこうなる
989不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:58:15.61ID:an2W0bJ80
もともと1枚8円のマスクだろう
990不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 22:58:51.06ID:Ib0iMD3o0
なんか書き込み見てたら申し訳ない気持ちになるな、うちの嫁がドラッグストアー社員やから日本薬局方のエタノールと日本製のマスク以外使った事ないわ、マスク探し大変やったんやな
991不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 23:00:56.29ID:tBp7WWuk0
安倍総理がマスク配っていただいたおかげです。
992不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 23:01:50.72ID:r13Dgl6X0
次スレ立たなければ下記板へどうぞ
マスク情報が大量にある

新型感染症板
https://matsuri.5ch.net/infection/

COVID-19板
https://krsw.5ch.net/covid19/
993不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 23:02:53.74ID:r13Dgl6X0
>>990 お前、同じ書き込み何日連続で書いてるんだよ
>>991 業者さん、書き込み乙です 今日もがんばってアベノマスク効果をアナウンスしてね!読んでないけど
994不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 23:05:47.68ID:u1CGm7Dl0
近所には全然マスクないよ
995不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 23:06:19.56ID:Nt4WUT0X0
>>48
原価で政府に売るか堺市に提供でいいやろ
996不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 23:11:39.01ID:WBD/mU7f0
バイバイ
また何処かで
997不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 23:27:34.95ID:kT5hKob+0
もういらんな。暑い
在庫たくさんあるし
998不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 23:29:52.64ID:YDJ90qcg0
まだマスクつけてる奴って病気持ちやろ
999不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 23:32:08.48ID:C8I2vwQy0
せいぜい一箱5百円だろ 
出元の分からん怪しいマスクの価値なんて
1000不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 23:32:53.33ID:XGEaxs2y0
転売厨が即死して、蚊に生まれ変わりますように…
-curl
lud20241214120224ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1589188141/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「商店街にあふれる“ナゾノマスク”暴落!…過当競争で値崩れ まさかの客引き、自販機まで登場 ★2 [首都圏の虎★]YouTube動画>4本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
商店街にあふれる“ナゾノマスク”暴落!…過当競争で値崩れ まさかの客引き、自販機まで登場 [首都圏の虎★]
商店街にあふれる“ナゾノマスク”暴落!…過当競争で値崩れ まさかの客引き、自販機まで登場 ★3 [首都圏の虎★]
ジョディ・フォスター まさかの「5時夢」生出演!“番組AD”で登場 [無断転載禁止]
【大阪】怪しげなマスクの移動販売車 天神橋筋商店街に現る [首都圏の虎★]
【過当競争】「理容業・美容業」の倒産が急増、過去最多を更新 ★3
【韓国】コンビニ「過当競争」さける…100m内の新設禁止
【過当競争】「理容業・美容業」の倒産が急増、過去最多を更新
この機会にハロプロはもう握手会を辞めるべきなのでは?アイドルブームは過ぎ去って過当競争は終わった
【過当競争】「理容業・美容業」の倒産が急増、過去最多を更新 ★2
【韓国経済】韓国企業に「沈没の危機」、輸出不振に過当競争=韓国ネットは悲鳴「政府は早くなんとかしてくれ」
【経済】相次ぐ悪材料に突破口を見いだせない韓国EVバッテリー企業 「過当競争+原材料高+規制」[9/08]
【GOTO】「東京人が来ると不安になる」大阪・難波の商店街にある「串かつじゃんじゃん」千日前店の店長小川晃右さん
援交少女が供給過多で値崩れ たった3000円で自分のカラダを売る中学生も [無断転載禁止]
【速報】仙台一番町商店街で“ナタ”を持った男を警察が現行犯逮捕  [朝一から閉店までφ★]
【兵庫】神戸元町商店街でガス漏れ 買い物客や従業員ら避難 [Lv][HP][MP][★]
【朗報】マスク価格、ついに50枚1円送料無料まで暴落!!!
【横浜橋】庶民「商店街に政治を持ち込まないでください。買い物客全員が菅首相を支持してるとでも思ってるんですか?💢」
商店街に残ってる店wwwwwwwwww
【青森】コロナ禍の商店街に“蹴り男” 防犯カメラが破壊行為を目撃 [nita★]
【新型コロナ】立川志らく ドーナツ化現象目の当たり「商店街に人集まったら意味ない」
商店街のアーケードから下りれなくなったネコ、レスキュー隊員に救出される
ロサンゼルスの韓国人商店街で黒人が暴動。リベラルのアメリカでなぜ韓国人は嫌われるのか
【韓国】廃業ラッシュで安値で売られる商店街店舗が続出
【動画】全裸で子供と商店街を歩くド変態若妻が撮られるwww
【動画】全裸で子供と商店街を歩くド変態若妻が撮られるwww
【悲報】日韓対立激化も日本の女性誌の韓国特集はもはや定番、韓国移住を想定した企画まで登場
ガンダム動物園、遂にyoutube配信中に首吊り自殺する動物まで登場
【三重】“正論おじさん”と商店街側のトラブル…法学者「やり過ぎにあたる。警察に任せるべきで個人がやるべき行為ではない」 ★4
【三重】“正論おじさん”と商店街側のトラブル…法学者「やり過ぎにあたる。警察に任せるべきで個人がやるべき行為ではない」
【東京】「波平さんの毛」、またも銅像から抜かれる 桜新町の商店街「抜けた毛は、必ず生えてきますから!」
【三重】“正論おじさん”と商店街側のトラブル…法学者「やり過ぎにあたる。警察に任せるべきで個人がやるべき行為ではない」 ★8
【新型コロナ】街にマスクがあふれる中で“国産信仰”が不足を招く 政府関係者「消費者もこだわりすぎ」 [trick★]
「デジタル人民元使えます」 このままでは日本の商店街で人民元が流通するかも。日銀は危機感を持つべき。Edyの生みの親が警鐘
【大阪】インバウンド9割減の現実 端から端まで見通せる商店街 [蚤の市★]
【宮城】 南三陸商店街でコロナ落書き 容疑で29歳男逮捕へ―宮城県警 [朝一から閉店までφ★]
★【マスク爺】客引きされない金玉袋伸びきり爺★
【安倍総理】突然「アベノマスク」を卒業!鼻から顎まで覆われる”高級マスク”に!→ネット「ついに総理自身も効果が無いのを認めた」 [プルート★]
伊藤忠、カビの生えたアベノマスクの件についてプレスリリースを発表するもまさかの一言も謝罪なし。これが聖帝軍の力か
【zakzak】韓国「IT先進国」のプライドに傷 スパコン世界ランク世界115位…先端技術競争で出遅れる[8/26]
【AI】日本のAI予算、米中の2割以下 18年度770億円 産業構造を劇的に変えるAIの開発競争で取り残される恐れ
【リポート】「警察でやらないなら私がどんどんやる」商店街を騒がせる『正論』おじさんに単独直撃。主張のワケは。三重県松阪市★14
大阪でひき逃げ容疑で逮捕された男、どうやら奈良の商店街暴走もやってたらしい 
【ボクシング】山根会長について「釜山に兄弟がいる」大坂商店街「触れたくないっていってるんだからわかるやろ」
商店街歩いてたらDQNが眼鏡の洗浄水ガブ飲みしながら笑ってた どうなってしまったんだこの国は…
【愛媛】道後商店街の看板猫 急死に店主ら喪失感 毒性のある物を口にしたのが原因 松山市 [Lv][HP][MP][★]
東京・荻窪商店街の「自転車当たり屋」 防犯カメラ映像が捉えたわざとクルマに激突するトンデモ行為 [トモハアリ★]
【北海道】軽乗用車が歩道に乗り上げ、歩行者3人けが 札幌 狸小路商店街のすぐ近く
【リポート】「警察でやらないなら私がどんどんやる」商店街を騒がせる『正論』おじさんに単独直撃。主張のワケは。三重県松阪市★4
広島カープ三連覇で毎年恒例本通り商店街ハイタッチ会今年も開催中キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【東京】白金商店街で母の日にグルメイベント 「ミート矢澤」や「鮨さいとう」も出店[2017/05/13-14] [無断転載禁止]
【映画】よしもと新喜劇映画 商店街戦争 SUCHICO [劇場公開日 2017年3月4日] [無断転載禁止]
まるで隠れ家?商店街の空き店舗をリノベーションしてホテルに 『セカイホテル布施』の魅力とは
【悲報】89歳ジジイが1ミリでも路上にはみ出ている看板を破壊しまくって商店街が壊滅に「私は法律に基づいている。一片のスキもない」
【上越】高田本町商店街をPRするアイドルグループ「がんぎっこ」がご当地アイドル日本一決定戦全国大会に出場[10/06] [無断転載禁止]
【京都】新元号、的中させたら金券31万円 老舗商店街が企画 ※使えるのは商店街の中だけ
【ベトナム・ハノイ】バーディン区の商店街で米軍の不発弾を発見、住民避難[12/1] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【速報】 LINE ペイの個人情報、銀行口座番号、決済内容、韓国に丸見えだった! 商店街 「LINEペイ止めます」★4 [お断り★]
ひきこもり絶滅に厚労省が立ち上がる!自宅を襲撃し就労体験への参加に働きかけへ「まずは近所の商店街などで働いてもらう」よかったな
【2月2日・戸越銀座商店街】安倍首相、週末に戸越銀座を視察へ 電子マネーで買い物
商店街を悩ます正論おじさん法律振りかざし「幟出すな道路にはみ出すな」まるでネットでのオマエラ★2
商店街のおばちゃんが無料でレジ袋つけてくれたんだけどこれって違法じゃないの?
【音楽】甲斐よしひろ 公園や商店街のにぎわいに「思いつく場所がみんな一緒…笑えない現実」
【くらし】家の近くにアメ横みたいな商店街があったら利用する?
【三重】歩道へのミリ単位のはみ出しに看板を壊す のぼりを切るクレーム…正義感の暴走に商店街が崩壊寸前「私は法律に基づいている」★4
【奈良】「金魚電話ボックス」撤去完了 著作権トラブルで 大和郡山の商店街
【大阪】奈良の商店街暴走に関与か 大阪でひき逃げ容疑の男逮捕
07:05:28 up 8:09, 0 users, load average: 8.25, 9.40, 9.43

in 0.12177991867065 sec @0.12177991867065@0b7 on 011321