あすっていつだかわからんから、スレタイに日付いれろよ。
こんな気温でマスクってw 梅雨が来て
更にマスクが臭くなるな
最近、日本の春って、お前らの毛髪より薄くなったよな・・・
梅雨といっても割と谷間があったのに去年の梅雨はずっと雨しか降らなかった
今年もあの熱帯みたいな梅雨がくるのか
>>13
東京も4月に雪降ったしなw
これは観測史上
過去から最も遅い記録だ。
なんとこの降雪新記録の日に
開花宣言してたアホな国が日本w コロナウィルスが日本の夏の蒸し暑さに生きられるのか。
ブラジルの感染者増加をみると 期待できそうもないが。
>>10
マスク一日中してても臭くはならないよ。
何か塗ってるの? 明日で日本のコロナは最終回
シーズン2は11月スタートです
マジで近年の気温エグい
子供の頃30度超えたら真夏って感じだったのにもうかよしかも夏は平気で35度とかいくし
先週まで暖房入れてたのにもう駅前の冷房入れてる。春と秋が無くなったね
梅雨入り前なのに30℃か・・・・
マスクが拷問道具に見える
GW最終日は自粛してます。
明日からいよいよ仕事か。
今日はゆっくりしたい。
エアコンないからつらい
生活保護の人は無料で貰ってるのになにこれ
湿度さえ上がらなきゃエアコン使わず扇風機だけで済むけど
どこの天気予報でもほとんどだが30度なっているところはない
煽りすぎ
地震の前は夏日になり
後は気温が下がる
これは5.11来るで!
暑いと思っても今はオフィスの窓やドア全開だから結構寒かったりする
>>23
アホはお前だろガイジ
さっさとチョン国へ帰れゴミ >>36
中国からのpm25の増加と共に、夏になると光化学スモッグが急激に増えて
マスク無しだと鼻水が止まらんし咳も出る
ほんとに酷いと、結膜炎にもなる
暑くても光化学スモッグが多い時はマスク無しではおられん 5月に30度もすっかり当たりまえになったな。
数年前は、え!?って感じだったのに
気温上がってもまだ空気はそれほど暑く無いからお家で窓開けていたら過ごしやすい
日本の蒸し暑さは世界一
ハワイ沖縄が避暑地になるほどだ
コロナはイチコロ
高温、多湿でコロナの活動ができなくなるといいな
ほんと早く収まってほしい
>>24
蒸し暑さよりも、紫外線と風通しが速攻で効く >>35
今夏は窓開けて冷房かけるから8月にはぶっ壊れて冷房なしになると思うよ。 セタガ@スギナ
最近は強風がやたらと多いな
今日も風が強いし
気象庁はそういう事は言わないんだよな
外に出ただけでもわっとしてるしな
マスクしてたら息できなくなってヤバいよ
>>23
書いてること全部でたらめなうえ文体が韓国話者の特徴でまくり >>77
未だにここでイチイチ草つけるのって還暦すぎくらいのおじいちゃんなんかね 服に扇風機付いてるみたいなののマスク版出来ないかな?
と思ったがマスク付着物をガンガン口の中に放り込むという自殺行為でした(´・ω・`)
クッソ暑い工場で防塵マスク付けての作業に慣れた俺はついに勝ち組
コロナイチコロだな
窓開けて扇風機回せばコロナは自然と消える
トンキンマスク忘れるなよ!
ったくマスクもしないトンキン民とか存在自体がばい菌ダァ!
マスクするの?
汗かくと元が血液だから外にウイルスが飛び散るよ?
もういい加減宣言解除しないと
熱くて家になんかいられないぞ
ビアガーデンいきたい
>>30
うちの会社は未だに朝23℃の暖房入れてるキチガイが居る 今日みたいな風強い日でもマスクしてたら暑い。マスクはしたくない
>>95
うちはまだコタツだしてる
寒いから毎年梅雨明けるまでしまえない >>102
男がホットパンツを穿いていたら通報される差別 >>95
それキチガイでも何でも無く、むしろお前の頭が・・・
23度の暖房設定なら、23度になったら暖房が止まる
つまり、23度以下の時だけ暖房が稼働 >>71
2011年、震災の年の春から初夏もそうだった。
まあ、10年に一度くらいはこういう年があるってことだろう。 >>110
あのレベルの地震は2000年に1度ていどだよ。 紫外線でコロナなんて死滅するよ
キャバクラとかライブハウスみたいに
密室になってるところだけだろ感染してるの
>>6
するわけねーだろ
大抵のウイルスなら、70〜80度で15〜25分くらいかければ死滅するだろうけど、たかが30度じゃな >>1
気候さん。あんたのおかげで今日熱射病になったよ…。 >>115
死滅はどうかな。そもそも生物じゃないわけで。
不活化、感染力が失われるという考え方になってください。
西銘路先生によると、コロナは空気中に出る(風に当たる)と1mも飛ばないうちに
あのとげとげが取れちゃうんだって。それで、きれいな写真を撮るのに苦労したそうだ。 この異常気象も全て
長匪が強要した譲位と改元が原因である
>>115
温度というより、紫外線の量だろ
6月が一番紫外線量が高い