立憲民主党の蓮舫副代表が9日、ツイッターに新規投稿。検察官の定年を延長する法案が提出されたことに、「感染症の最中」「おかしいことはおかしい、と声をあげる」などとツイートした。
蓮舫氏は「感染症の最中、衆議院内閣委員会で野党の声を無視し委員長が職権で委員会を開会、自民党と公明党の与党質疑が。国対を通じた異議もあり、委員会は休憩になりましたが、今週はどうするつもりなのか。
私たちは国会でおかしいことはおかしい、と声をあげます。ぜひ、政府与党の行動を注視してください」と投稿した。
衆院内閣委員会は8日、国家公務員の定年を60歳から65歳に段階的に引き上げる国家公務員法改正案の実質審議に入った。検察官の定年を延長する検察庁法の改正部分を含む。立憲民主などの野党会派は、黒川弘務東京高検検事長(63)の定年延長問題をただすため森雅子法相の出席を求めたが自民党は応じなかった。
弁護士有志でつくる団体は8日、検察官の定年を65歳に引き上げ、定年延長も認める検察庁法改正案に反対するよう求める要請書を自民、公明、立憲民主など各党に送付した。要請書では、政権によって検察幹部の人事がコントロールされることを危惧している。
5/9(土) 20:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa191e4495ba4647b88800752aa42a4fa934e3a0
黒川の定年を延長しないと刑務所で老後を過ごすことになるからな
蓮舫よおかしいことはおかしいって
おかしいのはお前だ
コロナ以外にも同時に進めて行くのは当然だろ
コロナ以外の仕事しないとか、野党の国会議員は仕事舐めてるのか
あれれ?
ミンスの半数は賛成らしいジャン
また 分裂? 八つ裂きになんの??
俺も高卒だ!レンポー及び立憲民主党の此奴だけは絶対に許さん!
民主党政権時代に「コンクリートから人へ」の政策で仕事が全く無くなって廃業した
建築・土木屋関係者だけど、あの時は民主党の政策の人災で仕事が無くなって食物も
ロクに食えずに何の補償も無く路頭に迷ったよ。税金も沢山納めてたのに、10万円の
給付も無かった。「持続化給付金」200万円の補填を貰えるなんて夢のまた夢。
まさか、立憲民主党の真っ当な政治では、天災の武漢ウイルスショックで倒産の危機
にある水商売・風俗・パチンコ屋などに金銭補償するなんて言わないでしょうね。
差別されたと言って税金をロクに払ってない在日韓国人系だけが優遇されるんでしょ
うね。民主党政権時代にロクに支払ってない在日韓国人に年金支給したからな。
検察官の定年を延長なんてどうでも良いわ。
基本ワザワザ法律で決めないとダメなことなのかなって思う
お前が言うと正しいことまでおかしくなるんだからもう黙ってろや二重国籍クソ女
蓮舫さんはもう狼少年
相手にする気にならない
結果があの支持率ですよ
>>1
蓮舫の前歯って部分入れ歯?
???
意味がわからん
コロナ関連だけやってるわけにもいかんだろうし
そもそも法案提出は国会議員の務めだ
異論があるなら堂々とその委員会で反論すればいいだけでは?
お仕事をしたくないのかな?蓮舫は
野党の声を無視って大多数が賛成してるから通った法案なんでしょう?
否定派一部だけなんでそこまで特権扱いするかなー
安倍の悪足掻きだな
悪しき独裁者の末路は悲惨な物と相場が決まってる
立憲民主党・青山雅幸に別のセクハラが発覚 ネット「報道しない自由発動w」
「もちろんMeTooするん」
http://anonymous-post.com/archives/23352 報道しろ!!
青山衆院議員に辞職勧告を セクハラ問題で女性地方議員ら
徳島新聞
自身の法律事務所の元秘書からセクハラ被害を告発された青山雅幸衆院議員(比例東海、立憲民主党員資格停止中)を巡り、
静岡県の女性地方議員らが9日、別の支援者の女性に対するセクハラ被害が新たに確認されたとして、
議員辞職勧告など厳しい処分を求める要望書を同党に提出した。 こう言うのだけ都合よくコロナ以外にもやるべきことがあるというけど
自分らで決めたはずの年間計画の進捗とか自分らに都合悪いことになると
コロナでそれどころじゃないと言い訳
だから維新にも負ける
>検察官の定年を延長する法案が提出されたことに、「感染症の最中」
確かにこの自民の検察官定年延長法案はおかしいし
新型コロナ対応もまともにできていないのに法案提出もおかしい
ただし、これほどおかしな事でも許容されてしまう政治になったのは
野党がクソすぎるから
都合のいいことを都合のいいように切り取って売国し続けて反省しないから
売国野党こそクソ与党の最大最強のサポーター
で、定年延長を主張する労働組合は立民やら民民支持なんか?
私は定年延長賛成だけど 60歳なんて若い、っていう社会になってるし
無視される野党になってしまったご自分たちの反省はないのかしら
>>37
現行法を変えずに、意味不明な解釈変更だけで検事長の定年を延長しようとしてたんじゃなかったか?
正式に法律を変えるならまだマシじゃないの。そういう問題じゃないの? >>44
こいつがいる限り自民は安泰なんだよ
むしろ自民の送り出した刺客かと思ってるくらい 野党の声を無視って…
協力しようともせず挙げ足とってばかりの野党に構ってられるかよ
検察官みたいな、30過ぎてようやく使い物になるような連中を
60歳定年で追い出すこと自体が、愚かとしか言いようがない
70歳定年でもいいだろ
ただ年金70歳支給説は濃厚だわな。公務員の定年が65歳になるなら。
そっちのが問題。
>>1
「おかしいことはおかしいと声をあげる。」ことが、おかしいことはおかしいと声をあげて言います。「今は無理やわ」 >>1
感染症の最中に国民の声を無視しているのはどこの政党でしたっけ? 年金の支給年齢でもそうだが60歳過ぎでの改変を5歳刻みでしか
考えないとか馬鹿すぎだろ
野党の声を無視するのは毎度のことだからいいとしても
しかし今の時期にこの法案を提出する神経は異常
これに国会の審議時間を費やすのか?
「公務員の定年65歳への延長が妥当なのか」
という議論ならともかく検察なんて枝葉末節でかみつくから
「公務員の定年を一律に65歳とします。自衛隊と検察は定年を決める法律が違うだけです」
という大義名分を掲げる与党に全く対抗できてないじゃないか。
だから世論も特に関心持たないし、粛々と進んでいるだけ。
焦点を全く間違えていて本当に無能だな。
政権がちょっとぐらい検察に首突っ込めて何か問題あるのかわからん
日本の制度的に生活への影響力警察の方がよっぽど上でしょ
>>54
立民の支持勢力である自治労はもちろん公務員定年延長を支持している。
だから正面切って反対できないので、枝葉末節にかみついているだけだが
当然「検察なんてどうでもいいから定年延長を邪魔するな」と圧力をかけているだろうから
ぶっちゃけ本気で反対していない。 65までは延ばしてもいいように思えるが70はないな
70あたりになるともうまともに仕事できる能力はなくなってる
地位にしがみつくだけのまさに老害みたいな奴ばかりになるよ
クソ野党の声なんて要らねんだよ
誰の声を代表してんだよ
クソどもが
>>62
人件費が増える、公務員が(見かけ上)増える、若手の採用の方が減るかもしれない
地方は国に倣うわけだから、地方公務員もって考えると莫大な数。
ちょっと考えてもこれだけは思いつくけど、スルーだろうな。 >>65
そういう観点から反対すれば、それなりの説得力があるけど、自治労に配慮して
検察人事なんて国民の大多数からすればどうでもいい(ほとんどは名前も知らない)
ことに首突っ込んでごねているだけだからな。
そりゃ国民世論も盛り上がらんさ。 コロナ災厄でつくづく思ったけど
与党も野党も半分もいらない。
>>68
2月中旬の立憲フェスの辺りまでは桜メインで時々これ(定年延長)やってた
コロナ?すでにマスコミが大きく取りあげてたけど
立憲は桜はもちろん定年延長よりも軽い扱いだったのがコロナ >>70
雇用の流動性がなくなる
はっきり言って老人は早々に退場して欲しいんだよ
見苦しく地位にしがみ付かないで次の世代に席を譲ってほしい
年寄は仕事にしがみついてないで余生を満喫した方が経済も回る お前には何も意見する権利などない
まずはお前を糾せ、村田よ
コロナで死者が出てるのに立憲フェスを強行
野党攻撃するのもいいけど、愛国者なら
今の売国自民をせめないと、国民が殺されるよ。
水、種子、種苗、漁業これだけでももう日本人
虐殺されたとなぜ気づかない。
もっとも書き込んでいるのは外国人だから
なんだろうけど。
しかし、外国人といえど、子孫がいるわけで
あんたらの子供が種子法、種苗法で遺伝子組み換え
とか食わされたら、3代で子孫が途絶えると
言われている。
売国に加勢したい気持ちも分かるけど、自分らの
子供も死に追いやっていることに気づこうよ。
もう日本は終わりだ。
自称愛国者ネトウヨどもが沈黙を守るスレwww
まあなかには散発的に反論にもならない反論を打っている
シンガリ部隊もいるだようが、それがもう何をかいわんやだよなw
つまり2ちょんねるは想像以上にアレな人々、来ているんだよなあwww
あ、そうそう今次コロナの最初のころ、自称愛国者ネトウヨどもが
これはネトウヨ軍オタやイシキタカイ系と横一線になって
合従連携共同作戦で口をそろえていってたことあったよねw
「野党は今は桜を見る会の指摘をやめろー
コロナ対策について国会で論争を深めろー」ってwww
ぎゃはははははははははは、
今、そうやってドヤ顔でイキりまくっていた
自称「右でも左でもない」「日本を愛する普通の人士」の中で
「今はコロナに傾注しる」とか「検事総長の定年なんか論じている場合か」って
一気通貫してモノを言っている硬骨の人士、どれだけいる? いりゃあしねえんだよwww
インターネッツ論壇ではね、我こそ賢者でござい
万学の碩師でございと粋がってる輩は山ほどいるがw σ<`∀´*>ニダニダ
所詮は皆さん立場上の都合のいいことしか言わない派閥主義のご都合主義、
これはね、大変残念ながら真理だからねw
だからネット論客は原則そこまで信じちゃいけないんだよ
もちろん皆さん承知で論客ゲーム政治遊戯やってるんだってわかってるなら
その泡中、相戯れるのは退屈な世の中の暇つぶしにはなるけどネwww
>>74
老人の労働力が増えても使いどころはそんなにない
年功序列終身雇用の中では老人が増えると
大した実務はしてない肩書だけは立派な職種ばかり増えてますます組織が歪になる しかしこの案件のヤバさ知ってる国民が今どれだけいるのか
なにがおかしいとお考えなのか、具体的に訴えてくださいな
レンホーさんの考えを知りたいわ
民主が自称リベラル極左に乗っ取られて、日本の2大政党政治が完全に終了した
こいつらの責任は大きい
>>70
延長自体は問題ないけど
お友達を出世させるための人事だから問題なんだよ >>58
これだけでないよ。
自民党のとんでも法案の数々見たらヤバいよ。 >>93
お友達の上に安倍政権に都合の悪い案件を不起訴にしまくったが付くよ。 >>1
コロナだけが仕事ではないだろ?
他のこともやらないと国は動いていかないし
お前も吠える場所がないだろ?
こいつのパフォーマンスはうんざり
どこの選挙区だっけ?
恥を知りなよ! >>10
この頃にコロナの対応やってたらなー
株を上げただろうに
塩村に限らないけど政治家はバカしかおらん >>14
ごめんな、こんなの排出しちまって
責任とって室井佑月と元援交県知事が結婚するから許してやって >>20
一応、法律にそって決まってることだからなぁ
コロナの中でと言うけど
いつだしてもコロナの話を出してくるだろうし
他の検察官で対象になるのがさらに控えているなら
その人たちのこの後の人生にもかかってくる話
定年になるなら定年退職でとなるけど
そもそも国は民間でも定年延長で年金抑制と動いている訳だし
検察官だからダメってやったら職業差別か?って話も出てくるだろ
それぞれ家庭の財布事情は違うんだし
コロナだけしかやらない前提の会期なら出してくるなはわからんでもないけど
そうじゃないなら法案提出にケチつけるのは
議員としてどうなのかな?とは思う
代案を立憲が出せるなら話を聞くけど文句だけならいらねーよ
それこそ組合員に支えられてるなら公務員の組合から何かあるのか?とも言いたいけど
そうじゃないなら黙ってろ
いいから最低賃金で各種手当を国庫返納して
コロナで困ってる人のために浸かってください
くらいやれやとも思うがな なんで国会前では
カネくれデモとかあるのに
高卒でダメなの?デモはないの??
おかしくなーい?
>>54
だろ?
公務員とて人間
生きていくにはカネも必要だから
稼がなきゃならんのだから
延長してくれってあってもおかしくない
レンホーが定年延長しないで辞めさせられる公務員すべてを面倒みるなら別だけども >>68
サクラチル
コロナカキタガ
マダサクラ
アキラメズ
モリカケヤメナイ
サイヒムダ 普段どうでもいいことで騒いでいるから
だいじな場面でシカトされる
狼少年w
>>1
必要なことは何もせず公務員の定年延長かよ
そんなことばかりやってるから蓮舫如きに批判されるんだろ無能安倍 定年延長した上で林をトップにすりゃいいのにな
黒川ばっかり贔屓しやがって
>>106
今まで普通に60定年だったんだろ
それに一般人よりよっぽど貰ってるから大丈夫だろ 「内閣が必要なときには〜」みたいな前口上がついてるから内閣の影響力が強くなるのではと若干反対だったんだけど野党さん欠席してて草
結局法案通されるんだったせめて反対意見言いなさいよ
またサボりだと思われてんじゃん
Twitterでは #検察庁法改正案に抗議します のタグで大盛り上がりだな
野党の声って・・・1桁議席の為にどんだけ国会遅延させる気なんだ
もう害悪でしかない
Twitterってサヨの活動が最近すごい事になってんな
定年延長くらいで三権分立がーとか、一般社会でも定年延長が当たり前なのに法曹はダメなのか
はたまたサヨクの息のかかった法曹を送り込みたいのに定年延長されたらそれができなくなるからか?
しょーもない。というか今このタイミングでこれを出してくる自民内部にも安倍倒閣を画策してるスパイがいるんじゃねーの?親中派だらけだし、もう誰も信用できないな
定年延長するだけならまだしも内閣の意向でポスト継続できるっていう異常な法案だからな
蓮舫とかいう以前にこれ批判できないなら日本は終わってる
>>102
ちげーよ。
検事などの国家公務員の定年は60歳、検事長は63歳で決まってるのに政権に近い検事長だけを定年延長させようってことだから反対してるんだよ。
野党はいつも反対ばかりしてるから国民はまたかよと思ってるんだけど今回は野党が正しい。 >>119
無職は黙ってなさい。
一般社会でも大多数の企業の定年は60歳。 安倍はこのままでは
ガチで退任したら逮捕だからなw
朝鮮殲滅愛国法案だろ
というか安倍新皇の在位の間は定年不要
蓮舫はまず自分が高飛車過ぎるのを自覚して
反省しないと誰からも支持されなくなるよ
辻元と一緒に真っ逆さまだよ
アベガーの人らは安倍さんやめて他の人が首相になったら大人しくなるの?
政権を任せることが出来ないと国民が判断したから野党なんだぜ
アベちゃんに文句言うことは国民に文句言ってるのと同じことだぞ
わかってないだろR4
定年延長そっちのけで蓮舫批判してる連中は馬鹿みたいだなw
>>131
自分が議員を辞めることが政権交代への近道なのにな 黒川検事長という、ただ一人の官僚の定年を延長する為だけに、
国会議員約700人のリソースを割いて、
この間に多額の国会運営費を税金から拠出し、
追加のコロナ経済対策が急務なこの時期に、国会で検察庁法という法律まで変えようとしている。
消費税を増税して、桜とか色々やらかしても
選挙をすれば自公で圧勝し続けてるんだから、
何やっても国民は許してくれると思ってるんじゃね?
野党がだらしないし、マスゴミも全然機能してないし、
今ならコロナで他の情報がほとんど流れないから
やりたい放題だ。
マスゴミに関しては、軽減税率で新聞が対象に
なった時点で牙を抜かれたな。
ネトウヨお得意の「ほかにもっと審議すべきことがあるだろ」とは言わないのか?
野党がクソなせいで与党が調子に乗り続けて歯止めが効かなくなる政治として最悪の状況
この法案は問題だとは思うが
コロナよりサクラだった立民がどの口で言うの?とも思う
法案提出はむしろ歓迎だろ
改正が必要だということは黒川の定年延長が違法だと認めたも同然なんだから
>>145
お前は当然野党を口汚く批判した同じ熱量で自民党も批判するんだろ 安倍内閣の定年延長は違法だったからこのような変更を?
プリキュア参戦か草
マジでオタクは黙ってるつもりか?
アニメ関係者がどんどん反安倍になってくぞ
立民も野党代表じゃなくなりつつあるからな。
維新の方が勢いが出てきてる。
やっぱり1月2月に桜をやり過ぎたんだよ。
ネットであんだけ右も左も桜じゃなくてコロナの対応しろって騒いでたのに。
挙句は近畿財務局の自殺した職員の奥さんからの遺書なんてバラして喜んでるから。
立民は救いようがない。名前変えたら?
>>148
立憲は批判=野党批判にするのやめて
まともな野党もあるから 第一党じゃなくなった立憲さんが野党代表みたいないいかたはもうやめてくださーい
政党名かいてくださーい
一般企業の定年延長が増えてるし政策として定年引き上げを掲げてて、それを公務員にも適用しようとしてるだけ
なのにバカサヨはサヨ勢力の倒閣、陰謀論に見事に操られて根拠の曖昧ないつもの妄想虚言批判を繰り返しているだけ
アホは死んでも治らないな
売国奴は日本から出てけ
この検察庁の改正案だかは個人的に反対するが立憲共産社民、津田辺りが旗印になると反対の為の反対という感じになって印象が悪い
ロクな野党が無いのも与党から声が上がらないのも本当にウンザリだな
国家公務員法が改正されるされない以前に、
そもそも延長したこと自体が違法なんだよ
その時点でアウトなんだから、野党はもっと攻め方考えろ
>>1
蓮舫が言うとおかしい事が正しい事に見えてしまう
不思議 >>1
うっせーな、だったら自治労のほうを説得してこいよばばあ
なんでも自民のせいにしてんじゃねーぞ
この件に前向きなの、てめーんとこの支持母体だろボケ 今までのつけだな
誰も立憲の言葉を聞かなくなっている
結局反対しかしないからな
政権攻撃すれば自分たちの支持があがると思ったのか?
自民は糞だよ
でもお前らに政権任せたくない
定年退職後は弁護士になるのが多い。
新規参入者の抑制という観点から、末端の弁護士は実は賛成している者が多いと思う。
かつて田中角栄が「数は力」と言ったが、当時から「数は暴力」だった。
アホの多数決を悪用する政治屋
>>18
安倍こそ背乗り朝鮮人なんじゃねえの?
やることなすこと反日で日本人の感覚、美学とかけ離れすぎなんだけど?
こんなのに期待した自分が恥ずかしい。 >>15
小学校言って
三権分立勉強してこい
お前が書いた前記より大事だわ 定年延長と人事権で現与党に逆らえる検察官はいなくなるだろうねw
ここは年寄りが多いから覚えてるかもしれないけど
鳩山が総理だった時、ブリヂストンのお母さんからお金もらってたのに脱税してた、みたいなことが問題になってたじゃん。
「ぽっぽの子ども手当」なんて言われてた。
しかし、検察庁というのは行政機関で、行政の長は総理なので、ぽっぽが検察を動かさなけりゃぽっぽは捕まらない。
つまり総理は捕まらない。
これに対して「ずるい!」「鳩山システムだ!」とか言われてたの覚えてる?
追い詰められた鳩山は「元々日本に三権分立は無い」なんて開き直ってたけどね。
これって、まるっきり、今問題になってる
#検察庁法改正案に抗議します
と同じなんですよね。
どういう事かというと、国のシステムがそうなっちゃってるんですよ。
「鳩山が悪い」とか、今回の件では「安倍が悪い」とか
そうじゃなくて、何かが悪いというなら”国のシステムの問題”なんでしょうね。
「三権分立の崩壊」とも別の話なんですよ。
身も蓋もない言い方しちゃうと「総理に与えられた権力の一つ」なんですかね。
歴代の総理は、総理になったらまず検察庁を掌握するんですよ。
鳩山や安倍だけじゃなくて、総理になったらみんなやるんです。
今反対してる野党だって、蓮舫だって、もし総理になったら検察を思い通りにするでしょう?
だからこの反対なんて、ただのポーズなんです。政治ショーでしかないんです。
・・・もっと言うと、国会議員になりたい人はこの力を手に入れたいからなるのかも??
日本国がそういうもんなんです。
>>14
不要不急でも集まるのが野党クオリティ
3月の半ばってのがもうね 半島や大陸に生息するカミツキガメの中でも1番噛むやつだな
>>141
> 軽減税率で新聞が対象に
なった時点で牙を抜かれたな。
朝日は嫌がらせ税務調査でもヤキが回ったからね。今や財務省の走狗だ。
消費税増税延期になった時も、社説で「一刻も早く増税しる!」って吠えてた。 自公政権は、どさくさに紛れて、どんどん可決していくだろうな。
今がチャンス!
お前ら野党はサクラサクラのが優先だろ?
この件も法案の提出が優先なのかおかしいと批判する事が優先なのか
良く考えてツイートしなよ
批判の為の法案提出と思われないように言動に注意しないと逆効果だよ
このツイートもな
おかしいことはおかしいとか言うからダメなんだよ
必要な法案だと言えば良いのに何でおかしいと言っちゃうんだろ
何故必要なのか具体的に説明して支持を取り付ければ良いのに
そこでおかしいと言い出すからまた批判の為かよとおもわれるんだよ
だから批判の方が大事なのかと言われるんだよ
本当は提出した法案が必要だと思ってないんじゃないの?
>>1
お前らもしれっとNHKの莫大な予算を
反対もせずに通してるだろ 公務員ガーの維新信者さん、出番ですよ!
公務員が定年延長で利権を貪ろうとしていますよ!
立憲が悪いからこの法案は仕方ないみたいな論法使うやついるけどこれだけでない安倍政権のとんでも法案をどこまで受け入れる気なんだバカ国民
マジで現実を見ないでいたら本当に後悔するぞ。
今回のコロナの対応で少しはこりたのかと思ったら本質は変わってないのだな。
俺は日本に住んでたらダメな人種なのかもしれないと思う。
>>176
検察庁の問題は法的解釈だから問題なのであって
公務員定年延長が問題じゃないからな
定年延長に問題があるなら何が問題かを訴えないと誰もわからんよな
政治は妥協だけど立憲は妥協点を示さないからなあ
ただの反対になっているから支持されないのに 立憲の有事での対応もどうかと思うけど総理大臣が毎日対策本部に数分で下らない相手との会食に数時間の方が本当は1番の問題なんだがな。
そもそもろくでもない事を安倍政権がしまくってるから野党は追求せざるを得ないのに原因を作った根源より追求するやり方を責める異常な日本人
それに国民のタマキンや山本太郎辺りはマトモな案を出してたしそういうのはスルーなんやろ
本当にキモいわ
過程に野党がきにくわない点はあったのかもしれんが
法案自体にどんな問題があるんだ?
>>185
そんな声初めて聞いたけど国民の声は自民党よりマシな案を出せじゃないのか。 いつも自民の上げ足を取って言質を取る事に必死なくせに
何でこう自分が言質を取られるという事には無頓着なのかね?
>>1
金丸が、老後に成って逮捕された教訓から
安倍は自分の為に、法改正するの? しかしマスコミネットが報じないなw
マスコミが反自民とか言ってる連中なんなんだろうな
どう贔屓目に見ても震災以降はマスコミは反自民のガス抜き程度しか騒いでない
そのガス抜きですらちょっと大きいと注意くると言うw
そんなことするなら
早くPCR検査の試薬を確保してくれ
補正予算のときも思ったけどこういうちゃんとした批判は蓮舫以外から言わせなよ立憲は
民間でも定年延長の流れだし年金支給も遅くなりそうだからこんなもんじゃない?
弁護士だって70歳過ぎた人がいる訳だし。
別に特別おかしい事とも思えないが。
この党は芝居が下手くそ、本音は大歓迎だろ、見え透いてるよ!
>>166
>>15の書き込みは三権分立関係ないし、旧ミンスに関しては全く同感なのだが
レンホーは大学生が高卒と呼ばれるのがかわいそうだという持論の差別主義者だろ? 公務員の定年は55才に短縮するべき。
中小企業では定年延長無理なので、公務員の定年延長なんてとんでもない。
>>206
苦労して大学入ったのに高卒扱いはかわいそうだろ?
主義主張は自由だが、挙げ足取りはほどほどにw >>189
それは仕方ない。なにしろ法務大臣が欠席してるんだから話にならない。
大臣は野党に追及されることを嫌がってるらしい >>211
一律に定年を延長するのではありません。お気に入りの検事ちゃんだけ延長させるのです。 >>1
なるほど
検察官は65歳までどこかでバイトしろと
まあヤメ検になるんだろうけど ID:I716sCSp0
よう、糞チョン
そんな顔真っ赤に火病ってないで、涙拭けよwww