https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/life/news/200508/lif20050810230010-s1.html
米大手百貨店初のコロナ破綻にネットも驚き…「ニーマンマーカスも倒産とは」「日本の百貨店は平気?」
2020.5.8
米サンフランシスコの高級百貨店ニーマン・マーカス=4月17日(AP)1/1枚 米高級百貨店のニーマン・マーカスが現地時間7日、経営破綻した。米メディアが報じた。新型コロナウイルスの感染拡大により事業が行き詰まったもので、日本の民事再生法に当たる連邦破産法11条の適用を裁判所に申請した。新型コロナウイルスによる米大手百貨店の経営破綻は今回が初めて。日本人にとってもなじみのある百貨店だけに、ネットでもさまざまな声があがっている。
テキサス州ダラスで1900年代に創業したニーマン。富裕層向けの高級ブランドのラインアップに定評があり、ハワイを含め約40店舗が展開されていた。SNSには「ニーマンマーカスが破綻か。これマジでショックだわ…」「バブル世代のおばさんにはショックかも」などの声。「化粧品くらいしか買ったことないけどあのキラキラした世界には憧れながら横を通ったこと数え切れず」「初めての海外旅行で、初めて買い物したお店がニーマンマーカスだったから、ちょっと寂しい」とニーマンにまつわる思い出を書き込むネットユーザーも少なくなかった。
また、日本人にとってはやはりハワイ店が人気で、ツイッターには「大ショックです。ハワイに行くと必ずニーマンマーカス行くので…」「ニーマンマーカス破綻。ハワイの思い出が」といった書き込みが多数。今後の流れについて心配する声も目立ち、ネットには「やっぱりこれからすごい時代が来るのかなぁ」「ニーマンがこんなんで日本の百貨店は平気なのか…?」「日本の百貨店、アパレルも他人事ではなさそうだ」といった不安も広がっている。
米国の百貨店業界はインターネット通販との競争激化で業績が低迷しており、さらに新型コロナウイルスによる外出制限が追い打ちとなった。 >>1
2020/5/8
2020/5/7
2020/5/7
2020/5/6
2020/5/5
コロナで、潰れたんじゃ無い!!
アマゾンのせいで、潰れたんだ!!
日本も、もうすぐだね。
>>1
お前の感想は要らんから
ホントこいつ駄目立て子だな 日本で言えば三越かな
アメリカから少し遅れて日本でも倒産ラッシュ来そうだね
武漢ウィルス流行がダメ押ししたとはいえ
流行がなくてもあぼんは時間の問題だったような危篤状態の企業しか潰れてない
三越・伊勢丹、高島屋、阪急
このあたりはいついつまでも御元気でいてくださいませ…存在が消えてしまう世界線は悲しい
>>9
すでに伊勢丹とくっついたのに縮退傾向だからな。
でも、銀行のようにしぶとくまた合併して生き残るかも。 ニーマンマーカスのクリスマスカタログを楽しみにしてるのにな。
現実離れしてて、こういうのどういう人が買うんだろうって思うのが楽しかったのに。
>>15
伊勢丹三越なくならないでほしいね
サックスフィフスアベニューもチャプター11の準備中とか言われてる >>15
よくわからん合併だったからなあ。
日本橋依存で地方が弱いのでそれをファッション系が強いとされていた伊勢丹とくっついて補おうってことだったみたいだけど、伊勢丹からして新宿の本店依存型だからあんまり地方店舗が強くなるためになるような合併相手とは… コロナ以前から地方の百貨店は廃業しまくり
大都市圏しか百貨店は生き残れない
新株発行して株主から金をふんだくればどうにでもなる
小売業は今回の新型コロナで二度と昔の姿に戻らないかも
>>21
高島屋は新株発行どころか一年半くらい前にCB発行なんて
既存の株主にはデメリットにしかならないようなことやってたな。 服飾関係は季節変わってしまってほとんどダメ
ほぼ1シーズンゴミになったから再開しても大変よ
既に倒産してるところもあるけど米企業のヤバいリスト
日本の百貨店はすでに東南アジア依存で生きてるから国内が駄目でも死なないかも
>>24
季節先取りしてるから
いけそうじゃない? >>30
いつ行けるんだろう(´・ω・`)弱る前にもう一回行きたい コロナ騒動の前から地方の百貨店は廃業しまくってますが。
大丸心斎橋店は大丈夫だろうか・・・
新しくオープンしたばかりなのにカワイソス
単体の百貨店で最強なのは高島屋かな
それでも伊勢丹三越にしろ親会社の無い百貨店は苦しいだろうな
そごう西武も親が血も涙もない7$iだからな切るときは切るだろうし
ブランドとしての名前しか残らないかもしれない
電鉄系も形を変えて生き残るかな
まじで一昨日からメール来なくなった
これまでは1日三通くらい来てたのに
外国人観光客向け以外はダメになってたんだろうな元々。
>>36
コロナ不況の三大業種は飲食・ホテル・アパレルらしいが
どれも今の大阪の基幹産業で絶望的な未来しかないな。
大丸だって凄い久しぶりにバブルが来たから踊ってしまったか。 >>42
去年オープンした新館に行ってみたけど前の方が良かった
なんか入りにくくなったしレストランのチョイスが良くない [8日 ロイター] - 米百貨店JCペニーが早ければ来週にも連邦破産法第11条の適用を申請する用意を
進めていることが関係筋の情報で明らかになった。国内で展開する約850店舗の4分の1程度を閉鎖する計画という。
米小売業は新型コロナウイルス感染拡大に伴う店舗閉鎖で打撃を被っており、今週に入り
高級百貨店ニーマン・マーカス・グループや衣料品チェーン大手Jクルー・グループなどの主要小売も経営破綻している。
>>44
でも街から百貨店が消えたら街じゃなくなるしつまらない アメリカのデパートにはデパ地下がないし,基本的に食品を扱っていないから
日本のデパート違ってしょっちゅう行くものではない。
>>24
冬物春物売り尽くしセールやってくれれば半年後に投資するために買う人がいる
お得感なきゃ売れないけど まぁ、日本の場合は、外商があるから本店は、潰れないだろうけどね
アメリカとかは、外商とかないんかな
ざっくばらんになった世界に気品は必要ないからなぁ…
>>14
大阪人の感覚だと三越伊勢丹ってまだ潰れてなかったんくらいの感覚やけどな
そごうはまだ惜しいけど三越なんてどーでもいいは >>24
しばらく外出自粛が続くだろうから、服飾はかなりヤバそうだな
部屋着とか防護服とか、何かしら方向転換しないと潰れてしまうよ >>36
古くから外商との付き合いあるから愛着ひとしおだったけど、
インバウンド目当てであの名建築を改装してから
その経営方針に疑問を感じるようになった。
伝統が売りの百貨店が自らの文化遺産を・・・・。
阪急もそうだけど、高島屋を見習って欲しかった。 まさかの破錠だな
アメリカは文化を守らないのか
日本で言うなら旅館やトンカツ屋が潰れるようなもん
千葉そごうが全国のそごうの赤字を相殺していた頃の話がスゲー
経営的には失敗例なんだけども
横浜は今月ルミネ系のデパートがオープンするけど気の毒で仕方ない
コロナ前は楽しみだったけどテナントが映画館とか高級ブランドとか今は破滅の道を進んでるようにしか見えない
あとホテルとかも併設してるけどオリンピック見込んでたんだろな
もう開店前に撤退した方が被害は少なそうだわ
>>59
アメリカは移民を入れすぎて文化が破綻してる
メジャーリーグも破綻しかかってる
だから大谷に二刀流をやらせつづけ露出を増やし、飛ぶボールでホームランを打たせ
NHKに必死で放映させて金を稼いでる
NHKの強制徴収の裏にはアメリカが居る 諸悪の根源はアメリカなんだよなあ・・・もちろんいい文化もあるんだけどさ
>「バブル世代のおばさんにはショックかも」などの声
ババアがショック受けてんのか
バブルの頃の超キラキラというかむしろギラギラののクリスマスカタログ、楽しみにしてたよ
一時代終わったということだな
>>1
いやハワイのニーマンって本家ニーマン感皆無の店構えじゃねえか… >>63 ID:cGn0OMhQ0
お前、頭悪すぎるからしばらくROMってたほうがいいよ
間違いだらけじゃねえか
まず、アメリカはここ10,20年はそんなに移民入れてない
世界で最も移住の難易度が高い国の1つ
あとMLBにとって、NHKが払う放映権料なんて微々たるもの
MLBナメ過ぎ
何から何まで間違いだらけなんだよ、お前の書き込み 友の会解約したくても今は休業中で手続きできないと聞く
資金繰り行き詰まった百貨店は友の会の償還がデフォルトする恐れも
百貨店の時代は終わった
場所貸して
ブランドショップ入れるだけの仕事に意味ない
山形の大沼デパートが倒産して山形県は百貨店の無い県になった
次は徳島、丸新とつぼみやは既に倒産廃業しており唯一のそごうも撤退決定済み
>>60
民国だけどそれよりちょっと前のバブル時代はそごう>他で
隣の大丸なんて鼻で笑うバブリーさだったそうな。