2020.05.05 19:48
緊急事態宣言の延長でさらなる打撃が心配される飲食業界。午後8時閉店など、東京都の要請を守りながら営業を続けている鮮魚料理店「魚可津」(東京・港区)の正木秀逸社長は「何人まで感染者が減ったら、もう普通にしてもいいといった自粛解除のルールを決めて欲しい」と話す。また、ネット上にも「飲食店の休業はもう限界」「病死よりも自殺増加の未来が見える」「延長してもまともな補償がなかったら、自粛無視で経済回した方がいいかも」といった声もある。
餃子店「ダンジー餃子」(東京・新宿区)の店長・寅次郎氏は「弊社は近隣の人や在宅の人の支援になればと思い、1日からは通常の営業をやめて冷凍のテイクアウトに業態を変更した。ただ、テイクアウト用の容器が枯渇しているので、探すのも購入するのも難しいという状況が生まれている。また、デリバリーについてはやってこなかったので業者に申し込んでみたが、需要がとても高まっていて、開始が3〜6カ月後になるという話だった」と話す。
「売上は昨年4月に比べて7割ほど落ちているので、ぎりぎりの状況だ。家賃は交渉して下げてもらうことができたが、これが続くとなると、ずっと下げてもらえるかどうか。オーナーはそういう交渉や申請などで忙しいため、店は私1人でやっている。従業員は6人いるが、アルバイトの人に関しては休んでもらい、社員にはリモートワークでサイト運営など、できるところを手伝ってもらっている。毎日決まった時間にZoom会議を開き、気持ちを共有しているので、支え合って乗り越えていこうという思いだ」。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://times.abema.tv/posts/7052824 >>1
さすがにどうでもいいわw
と言うか、こういう馬鹿な報道をするアホは滅びて欲しい グレタ激おこって思ったけど、プラ袋使ってたからセーフ
テンバイヤーにネタ提供するアホ
ってよりテンバイヤーが次のターゲットを使い捨て容器にしようとしてるのか?w
東南アジアみたいにビニール袋に直接入れればいいだろ
>>11
馴染みの飲食店にテイクアウト作って貰うための重箱物色中な俺 解除は何人まで感染者が減ったらじゃなくて退院者増えて病院に余裕が出来たらじゃないの?
これ以上増えると病院が面倒見きれないからこんな事してるんじゃないの?
>>9
その仕事やってるから書くけど、ぶっちゃけ余裕なくらい数あるよ?
フードパックなんて1枚4円程度なのに転売ヤー買ってどうすんの?
GWだからメーカー休みで枯渇してるだけ。 もうそろそろ食中毒が出そうだからテイクアウトはしない
外に置きっぱなしだもんやだよ
入ってこないだろ
フードパックもマチ付きレジ袋も
中国製だろうな
ちなみにさぁ、ビニール袋は有料なの?
無料禁止じゃねえの?
>>19
価格の割に嵩張るから輸送費割高になって国産の方がお得じゃね? >>19
フードパックは国内製造9割だぞ?
冷凍の場合は元から新規参入3カ月当たり前。
認可制なのに勝手に通販したら捕まるぞ。 俺は近所のカレー屋でテイクアウトする時はタッパ持参ですし
>>5
これよ
プラスチックゴミ
レジ袋削減意味なし グフフフ次はテイクオフ用の容器を買い占めればいいんだな
自粛要請なんか無視して普通に営業しろよ
経済ダメにするアホ政府の言うことまともに聞いてる方がおかしい
自分ちからお皿持って行け。
昔、豆腐買う時は入れ物持って行った。
これは多くの人が当然予想してただろ
作るほうも使うほうもある程度余裕は持ってるんじゃないの
鍋持ってきたらスープ売ってくれるラーメン屋テレビでやってた。
鍋持ってきてなかった人、大きいビニール袋に入れてもらってたw
おでん思い出しやん 鍋持って買いに行ってた昭和の時代
ラーメンとかもあったかな 鍋持参
食中毒を出さないで済んだね
テイクアウト緊急参入の外食は、弁当屋とスーパーコンビニの弁当が、なぜ「あんなの」しかないのかを考えるべき
弁当を買って帰ったときはプラの容器変形するまでレンチンするわ
皿に移せばいいんだろうけどなんか容器変形していると十分に熱を加えてという
安心感がある…でも有害物質とかどうなんかな
弁当容器が無くなるぞー
買い占めろー
今からシモジマに並べー
吉野工業所の近くに住んでたけど植木の手入れとかキチンとやってて優良企業って感じだったな
転売ヤーがテイクアウト用の容器を買い占めたな
ちなみに、今は転売ヤーが封筒を買い占めて、地方自治体が10万支給の封筒が足りなくなってメルカリで高額封筒を買っている
どんどん容器作れば良いじゃない
いま石油安いんでしょ
スーパーのレジ袋削減して
弁当用のマチ付きレジ袋増やすのかい
>>49
ナフサは先物だから価格に反映するの半年後とか。 飲食店のテイクアウトは危ないぞ
時間が経過してから食べる弁当を
店で提供する料理の感覚で作ってるから
大半の店が素手で食品をパック詰めしてるし
ずさんな店になるとノーマスク
スタッフに陽性がいたら
弁当を喰う前に手を洗ってもアウト
そのうち昔の豆腐屋みたいに自分で入れ物もっていくのかな
あとアジア屋台っぽくビニールに入れるとか
マイクロプラスチック汚染がどうのこうのってアホみたいな騒ぎだったな
スケープゴートにされたストロー業界はかわいそうだな
エフピコか!と思ってチャート見たら、買うには既に鰻登りで時期を逸した感
>テイクアウト用の容器
グレタさんに怒られるぞw
新聞紙に包んで配れw
テイクアウト推奨の世の中になるということは
環境問題と逆行することになるのか
ホリエモンも珍しくまともな事言って危惧してたけど食中毒かなりでるんじゃね
元々テイクアウトやってたとこはこれは大丈夫これは駄目みたいな
ノウハウと基準がちゃんとできてるだろうけどコロナで急遽はじめて
ただテイクアウト用にしただけみたいな店も多そうだし
>>57
いや?
エフピコ、CP化成、リスパック、中央化学の営業曰く
お店での弁当購入率が落ちてるので、容器はかなり余ってます。
さらに鮮魚と寿司がダメなので、原材料はたくさんありますだってさ。 ワイは最近容器だけ下さいって言ってテイクアウトしてるわ
>>1
ゴミ袋として再利用可能なレジ袋だけ殺して
使い捨てプラは殺さない不思議こっちの方が役立たずなのに 帯広のインディアンカレーのように
鍋や自前容器の持ち込み可能にするっていうのはどうだ?
>>71
漆塗りの重箱需要を広めれば金沢もインバウンドなんかに頼らなくても済むのにな 出前のように器を後で回収すればよかろう
「できない」ばかり言ってないで考えようよ
これを機に海外ドラマでありがちな四角い箱に入ったテイクアウトが普及してほしい
コロナでプラスチックの需要逼迫しすぎ
この前の定食屋では、アルミホイルとクッキングペーパーでくるんだ後にレジ袋に入れたホッケの焼き物を渡されたよ
>>71
エフピコはトレーtoトレーのリサイクルやってるけど?
みんながキチンと回収BOXに入れてくれれば問題ない。
みんなが嫌がるから3層構造にしてウチソトはバージン使って、中をリサイクルにしてるけど。 テイクアウトとデリバリーで廃プラ凄ぇわ
リサイクルに分別するけどシールなんとかしてほしい
個人で少量だけ買う場合、百均じゃない梱包グッズ屋に行くと高いよな
おしゃれ、高級(に見せる)系は単価50円〜100円もザラ
島根県浜田市にプラスチック容器の最大手があったよな
>>79
んじゃ、まずおたくが案考えて
私財投じて支援してあげなよ
天才くん 家から鍋持っていって装ってもらう
高度成長期前までの日常が戻ってくるのか
映画とかでしか知らないけど
>>23
また今はマスク捨てるのにも袋に入れて捨てろ言うのよ この餃子屋さん曰く出前館なのかubereatsなのかわからないけどデリバリー導入しようと思ったら数ヶ月待ちとのこと
こういうプラ容器の利用多過ぎて日本に来たヨーロッパ人が驚く。
冷凍餃子ならビニール袋でいける
冷凍餃子もともと販売してる有名店では餃子が包装紙に包まれてるだけのもあった
とある食べてみたいメニューのある店が、
大手資本系なので、余裕の時短営業のみ
テイクアウトを始めない悲しさ
テイクアウトというか昔から出前やってる
馴染みのラーメン屋や蕎麦屋に頼むのが安心だよな。
>>1
こんなグダグダ言うならもう好きにやれば良いだろ。
ベッド無くなってても自己責任って事で。 >>98
冷凍ね。
施設必要だし認可制だし当たり前の事。 >>79
不特定多数の客から回収した容器にコロナウィルスが付着していたら?
何が原因でテイクアウト用容器が逼迫してるのかまずそこから考えろよ 皿もってきたら良いんじゃね?
そういやマレーシアだっけかな
どっか行った時に飲み物ビニール袋で出てきたわw
>>83
そんなローカルな例知らんよw
もし法的に問題ないとしても
客持ち込み容器に雑菌ついてて
食中毒とか起きたときの
リスクを店がどう考えるかという
ハードルがあると思う
タッパーきれいに店で洗って詰める
ならありかな? もう自炊のほうが楽じゃね?
調味料さえ揃えて生協の注文で野菜を維持しとけば、炒めものか煮物、和え物なんかすぐできるだろう
揚げ物だけはハードルが高いけど
どうせ普段から人を寄せ付けない来るなオーラ出してる店ばっかなんだからドンドン潰れろよ
>>80
入れ物よりも海外ドラマのテイクアウト中華とかアジア料理に興味ある
実際はアメリカの都会の物価で売り出されても全く手が出せないけど チョンパヨクメディアが報じる売り上げ減はどこも7割なのはなんでだろうwww
>>120
あれ日本人から見たらゴミみたいに汚く見えるし味もまずい。 さっそくテンバイヤーが使い捨て容器を買い占めてるのかw
>>117
賢そうな>>117が出前容器洗浄業やってくれるのか
繁盛しそうだな それでコロナになっても病院頼らないでね♪ 普段から卸と関係築いておけばちゃんと融通利かせてくれるのに
>>36
ゴミ袋有料化ってのは処理費用おめーらが捻出しろってことだろうけどね
東京都小金井市民のように他の市のごみ捨て場にごみを捨てることを防ぐ目的もある 後、一ヶ月で自粛解除だよ
国が飲食店まで面倒みれないからな
営業は来月から出来るよ
テイクアウトでラーメン屋に鍋持ってけばラーメン入れてくれるのいいなと思った
都内だけだろうけど
>>122
まぁ現実は味の素とかニチレイとかの冷凍食品の方が安くて美味しいよね
ビッグバンセオリーとか見てるとピザあたりと同等のクオリティーはあるのかと思うけど いがいと飛沫とか気にしないで頼める人って多いんだな
マイタッパ持参に店側がサランラップ敷いて入れれば
衛生上いいんじゃないの
タイみたいにビニール袋に直接入れたら良いよ
飲み物も固形物も
台湾なんて何でもビニール袋に入れてテイクアウトするぞ
台湾のテイクアウト文化は参考になる
ラップとビニール袋でいいよ
気になる人は個人で容器持ってきてビニールに入ったままその場で容器に入れて持ち帰ればいい
>>129
だからプラ削減とは真逆のことやってるだろ
シールでやれよ タイのテイクアウト、デリバリーの形態を考えれば、
日本の飲食にはイマジネーションが足りない。
保健所が許すかどうか知らないが、既成のランチボックス容器をなんて無くても、
ビニール袋と、サランラップと、輪ゴムだけで、大概の料理はデリバリーできる、
ラーメンをふくめ。
自宅で容器に移す事前提だがな。
>>99
無駄と思える容器やら個装でコロナから救われてるかもな >>147
だーかーらー
日本には漆塗りの重箱って文化が有ったのよね これ容器買い占める奴いたら鬼やなwww
弁当箱持参してもらわないかん
>>152
漆は揚げ物のような熱いもの入れられない
高温の水蒸気があたるのも良くないからデリバリーには向いていない
とマジレス >>152
持ち込み重箱も良いが、折がいいかな
よく馴染みの寿司屋でお土産に折作ってもらうよ
国産間伐材で折の量産しないとな そうか、そっちに行くか
なら昭和に戻って、鍋、皿持参でやったらいい
買い物は買い物かご持参
豆腐やラーメンの屋台が来たらどんぶり持参
昭和に戻ってしまったな
俺は容器持ち込むなら、セラミックの重箱が良いな
レンジ、食洗器対応だと嬉しい
>>1
タッパー持参のお客さんにその場で作って渡せばいいんじゃないの? たいしたことない料理なんてビニール袋にだいたい入るからね。
まぁ薄利多売のたいしたことない料理にネチネチ因縁つけてくる
クレーマーが多い国だから無理か。
>>147
タイは法律厳しくなっていまそういうのないかも
時給もタイの方が高いし
完全にすべてが逆転しちゃったね どうでもいい。
普段やらない事をやらなくていい
やたら補償もらおうとしてるけど何ヶ月赤で営業できんなら勝手に潰れてええやん
熱くないものは東南アジアのようにビニール袋に入れたらいいだろ
アルコールがドラッグストアから消えた現象と同じか・・
あれも容器不足だったな
インデアンカレーみたいに鍋って言ったらテイクアウト割引してくれないかな
飲食店でクラスター化したのって夜のお店や焼肉とか宴席系ばっかじゃん
一蘭みたいにお一人様席のみにして
注文もタッチパネルや記入式にして会話禁止にすれば
店内飲食しても問題無さそうだと思う
>>147
容器に移すのが面倒という人が、
レジ袋に入ったラーメンをそのままレンジに入れてそのまま食う風景が・・・ >>172
某地方で
京都から帰省者が感染させたのは
タッチパネルの外食産業だったらしい IWAKIの耐熱ガラス容器は有能、落とさなければ。
都会は知らんがある程度の田舎だと通常営業より
テイクアウトの方が利益騰がっている店が
結構ある
助成金も合わせるとウハウハ
それに比べ対象外の業種がジリ貧で笑えるのだが
>>166
マジで?
ここ20年ですっかり日本は落ちぶれたんだな・・・ 昔スーパーに納めてたおっさんと話したら二足三文でまるで儲からんと嘆いていたが、騒動で少しはいい思いしてるといいねぇ
>>177
軽トラに乗って、助手席にアルミの鍋置いて
その鍋にカレーを入れて持ち帰り か・・
で、途中で道路がガタガタで助手席シートに大量のカレーが飛び散って・・・ ドイツで環境保護に対する関心が急速になくなってるって記事を最近見た
所詮そんなもんよ
難民を救うのも環境保護も、平和ボケなんだよ
いざとなったらスパっと国境閉じてメルケル総統ばんじゃ〜い!だ
>>10
本職の転売屋は2月に手を出し終わってるよ。 あのさぁ、こーゆーの切迫とか品薄とか言うのやめたら?
結果は生産数増量に繋がってて本来は景気のいい話なんだしさ
マスクにしろスーパーやドラッグストアにせよ、売上上がったのは確かなんだしさ
タイの浸けダレのラッピング凄いぞ、
ラップ茶巾で輪ゴムでぐるぐる、
漏れないし。
こぼさずニ、ほどくのが意外に難しい
タイのクイティアオ(ラーメン的な奴)も、麺とスープと、タレと、
全部、ビニールで茶巾で、家でアセンブリする。
ラーメンのテイクアウトも、スープと麺は、別体が良い。
洗える容器使って住所聞いて食い終わったら玄関に置いて貰え
ほんと公務員なって良かったわ。緊急事態宣言出てから1カ月まるまる仕事休みだったのに給料満額出たし10万も貰えるしボーナスもほぼ例年通り出るし。
>>187
その方がいいよね
でもコロナ感染者の使った容器で感染広がるのが菌プリであったし。 >>185
漆は食洗機も使えないし不便だよね。
やっぱりアルマイトの弁当箱だよね。
学校のダルマストーブの近くに置いておけば、昼には温かいご飯が食える >>188
公務員でそんなとこあるの?
市役所も県庁もフル回転なのに 昔はラーメン屋とかに鍋とか持っていって買ってたな
スタバもタンプラーあるぐらいだし、テイクアウト用マイどんぶりとかおしゃれ鍋とか作れば良いんだよ
>>192
飯盒でいいよ
炊ける、持ち運べる、使いまわせる 普段から
余った分はドギーバッグで持ち帰りできるようにしておく
これを定着させれ
ツーか外食も仕切りとか作ればなんとかなるんじゃねえの?
それで感染対策すればある程度は開放していいと思うんだけどな
>>195
コロナの影響でスタバのタンブラー停止してなかったかな
コロナが感染症なのが最大の問題かもね
家で洗って返せばいいんだけど、
カスはやらないからな ヨーロッパの高級マルシェも、パスタソースの量り売りとかあるよね。
ガラス瓶を持って行かないと、容器代とられる。
でも、そういうのって、日本の保健所は嫌いそうだね。
問題は、保健所の指導運針だな、細菌検査とかで賞味期限決めるからね、アソコは。
>>197
そうなんだ
俺公務として電話連絡とか事務作業してるもんだと思ったわ
そっか
教師だけは楽々だな
塾屋は仕事ないのに >>170
アルコール入れる容器と食材入れる容器は基準が違うから大丈夫。 スターバックス、持参タンブラーでのドリンク提供休止。
紙カップ、プラスチックフォーク/ナイフへ変更
新型コロナウイルス対策で衛生管理や店舗オペレーション変更
2020年3月2日
スターバックス コーヒー ジャパンは3月2日、新型コロナウイルス対策で衛生
管理や店舗オペレーションを変更すると発表した。
客が持参したタンブラーでのドリンク提供を一時休止。マグカップ、ステン
レスフォーク/ナイフの使用も一時休止し、紙カップ、プラスチックフォーク/ナ
イフに順次変更する。
カードや金銭の授受はトレイを使用するほか、ドリンクやフードのサンプリン
グ中止、店内設置のミルク、はちみつ、パウダー類の一時引き下げ、コーヒーセ
ミナーや地域活動・イベントの中止などを行なう。
パートナー(従業員)はマスクを着用し、出勤前の検温、より頻度の高い手
洗い励行のほか、テーブル、ドアノブなど接触が多い箇所への頻度の高い消毒
と衛生管理の徹底、来客向け消毒用アルコールの設置を行なう。
鰻やのテイクアウトとかでプラスチックの容器とかだとなんか残念感あるよな。
味が変わるわけじゃないけど、ちゃんとした店の鰻はお重で食べたいと思ってしまうのが自分の庶民ぽいところ。
>>173
サイズが合えば袋のままどんぶりに置けば洗う手間省ける。 近所のヤツは容器持参で苦しむ飲食店に値引きを要求しろ
容器由来の食中毒でも飲食店のせいにして謝罪と賠償を請求しろ
まさに痴W
あぁ
テイクアウト容器の買い占め地獄来る
マスコミ自粛しろよな
100均で持ち帰り用の密閉容器でも売り出すんじゃあないかな
タイのコストパフォーマンスの高いテイクアウトのラッピング技術を応用して
食料品対応のビニールやラップやアルミホイルで工夫すべし。
日本人なら、タイの屋台よりは、清潔な状態で提供出来るだろ。
テイクアウトした容器で、そのままレンチンして食えなきゃいけないと
言うと、確かにテイクアウト容器は品薄だろうな。
>>174
まじそれ?
こわすぎだろ
どこの産業クラスター大学のやつが焼肉屋に迷惑かけたのか教えてくれ。 >>206
木製の折詰めなら状箱でなくても、十分に日本的だ。
問題無いだろ? >>174
タッチパネルに対応した指サック、開発するわw 夜泣きラーメンで鍋持参の時代に戻るのか
ラッパ鳴らす豆腐屋も復活しないかな
>>216
zoom使った飲み会とか、時代がだんだんこち亀に追い付いてきたから
こんどは、店ごと気球で移動しながら商品おとどけとかの時代がくるだろ 漁港とか魚市場とかそういう界隈をあるいていると
氷屋とかにまじってああいうパッケージを専門にあつかう
問屋のお店とかあるよな。
社会はつながっているんだなあと思うね、ああいうのみると。
で、そのテイクアウト容器が品薄払底しておると
それはそれで容器屋や製造メーカーは
(ああいうのは例によって中国シフトしてんのかな、しらんけど)
儲かっていいか知らんが外食産業は踏んだり蹴ったりだな。
そういえば今次コロナ禍でスーパーの総菜も
セルフサービスはなくなって全部パッケージになったしな
容器代かちょっと値上げしている気もしないでもないし。
まあ全国でこれじゃあ供給もたらんわなあ
みんなで昭和に戻るしかない
かご持って買い物へ行く
なべ持って買い物へ行く
容器が足りない?完全に店主の不手際じゃねえかw商売やめりゃあいいんだよ!
商売なんてしょせん博打だ。代わりはいくらでもいる
>>214
折ならまったく問題ない。
でもうちの近所の寿司屋は、折代のぶんテイクアウトのほうが高いんだよ
ちなみに近所のうなぎやはどこもプラ容器。
まあ100円くらい安いけど。 マイタッパやマイ弁当箱やマイ丼やマイ容器には
盛り付けの作業面や衛生面の課題がありそうだな
>>1
業販の店の通販サイト見ても、弁当容器も折りも、ぜんぜん在庫あるようだが?
デリバリー用の容器の入手が難しいってのが、問題点ではなかったんだっけ?
保健所考えると、ある程度、既成の使い捨ての規格物を使った方が、面倒が起きにくい じゃあテイクアウトもデリバリーもやめればいいじゃん。家でたまごかけご飯でも作るわ。
>>215
武漢では、タッチパネルやエレベーターのボタンを押す用に、コンドームが売り切れたぞw
民度を考えなければ、タッチパネルは、安物コンドームの使い捨てが楽 Jリーグに大型税金投入するから、
飲食デリバリー業界も絶対補償してくれるはず!
他の様々な業種にも補償くるぞーーー!!
サッカー選手に補償するのなら、
芸人や地下アイドルなどの芸能人にも、
演劇、エンタメ界、ライブハウスにも、
キャバクラ、ホストクラブ、飲食店にも、
もちろん風俗、パチンコ店にも補償しなきゃまずいからな
サッカー選手に税金で補償するのだから、みんなも税金を貰って遊ぼう!!
【サッカー】Jリーグを国が財政支援へ、Bリーグも ★3 [梵天丸★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1588664705/ 慣れないテイクアウト使ってまでそうまでして飲食店利用したいの?ww
さらにタッパー持参とかww
自炊するか弁当屋かスーパーの総菜でもうええやん
ラーメン屋の炒飯うまいわ
レンジでちんするラーメンも有るし
持ち込みできる資源ゴミ置き場に行ったら、カップ麺やテイクアウト用の容器が大量に持ち込みされてたわ
>>193
コロナ出まくってる地域の教員だから。自宅出勤扱いになってる。だから家でゲームしてるだけで給料が出る >>234
各競技団体へ充てられる助成金の元となるスポーツ振興くじ(toto)の対象、サッカーJリーグは再開のめどが立っていない。そのJリーグが経営危機に陥れば、助成事業そのものが揺らぐ可能性もあり、検討対象になる模様。
お前記事も読めないキチガイなんだな >>227
それな。だから自前の容器が流行らんくなったんだよな。
法律かえちゃえばいいのにね。「テイクアウトでマイ容器はよそった時点で自己責任なw」ってさ、マジで。
それがエコってもんなのにな。 >>225
大抵の店は店員さんが外で呼子して弁当はそのとき調理して?詰めてほかほかで渡してくれる
5〜10分ほど店の外で >>243
途中だった
5〜10分ほど店の外で待つけど スタバのマイマグみたく
マイタッパー制度にすればいいだけ
どうせ同じような店でしかデリバリー頼まないし
テイクアウト容器なんて邪魔すぎて買い占めできねーよ
>>203
学校の先生から電話よくかかってくるけどね
「子供さん元気ですか?お話させてください。」って
あれ、全国強制じゃなくて、その先生が自分の意志でやってるのか
一クラス全員にかけてたら電話代も大変だろうに
1人10分×40人で一日つぶれる チャルメラみたく、移動屋台でうればええやん
客は食器持参で買いに来る
3密にはならんだろ
>>192
アルマイトはすぐ冷めるから
待たずに蓋できてズボれるよね
漆は曇りや変色覚悟の自己責任でなら
案外食洗機いけるよ
食洗機用の中性洗剤使ってね
なお螺鈿ははがれました
まあ持参容器経由で店員に接触感染させる危険高くてダメなんだけどね >>250
それ思ったw
昔実家にはミニバンのラーメン屋台が来てて器持って行ったら50円引でラーメン食べれたんだよね
夜なんかにはたまらんよね
あれまたやってくれないかな ヒント
容器買い占めて転売しようにも、コストが上がれば意味がないんだから、利益が出るほど儲からんやろ。
だから飲食業はいったん撤退しろって
いまは何をしても無駄
傷が浅いうちに撤退しろ
これ近々だなと思ってた、テレビでやったんだよ
専門店があるって
これからサスティナブルな重箱が流行るな
電子レンヂ・食洗機にも対応できる磁器製のが良い
店の前で長机の上にお弁当を並べて売ってる光景をよく見るな。
なんかバブルが崩壊した頃を思い出した。
>>263
去年の夏、繁華街じゃない普通の団地のスペースにそういう人がおった
炎天下に弁当晒してて大丈夫かよと思った・・・ >>246
武漢ウイルス対策でマイマグ廃止になったからなあ・・・ まあ食品衛生法の面からアウトなんだろうけど、今保健所はそんなのチェックしてる暇ないという
容器が種類豊富でね
たまたま加工予定が遅れただけです。
効率を追求するあまり余裕がない
生産能力や在庫はギリギリが常識だから
>>254
それなんだよな
昔は鍋持ってって豆腐買ったりしてたようだが テイクアウトテイクアウトってプラスチックゴミ増えんじゃねーか!!バカ!!
昔の豆腐屋みたく皿とかボウル持って買いに行け!!
ここの株いいぞ
テイクアウト需要と原油安によって最注目の容器最大シェア企業
7947 (株)エフピコ
5-5現在8,210円
2月末 6,000円
>>261
合理的ではあるけど、各家庭でどんな衛生状態に置かれてたか判らん容器を厨房なりカウンターに置いて注ぐのはリスクが高い
その都度、洗って布巾で拭いて... ってやる余裕もないだろうし
悪意を持った人がノロだらけの容器を持って来るかも知れんし エコ袋持参でいけ!
エコ袋がゲロ袋のようになるか…
>>1
こいつら 後からビットコインに飛びつくカモみたいw 電話受付で時間を告知して容器等を持っ来てもらえばいいだけなのに頭悪すぎるww
昔の豆腐みたいに自前の鍋に入れてもらえばいいじゃない
>>41
もんじゃ焼きテイクアウトしてるやつ見たことあるわ
生のままビニル袋に入れられてたwww テイクアウトの経験値ない店がこぞってはじめて、夏は食中毒増えるだろうな。
近くの中華屋、塩揉みきゅうりとか入ってたし。
>>254
店から調理したものを放り投げて、客は3m以上離れて鍋でキャッチ
お金はネットで振り込み
これなら感染対策はバッチリだ。 容器持参でいいんじゃね
壁は食中毒発生した際に元凶追従を経た責任問題だけだろ購入者複数から発生しなきゃ責任問われないということにしよう
そもそもニュースに至らん食中毒いくらでも有るだろ
遠方友達がくれた土産食した翌日から嘔吐下痢w友達に責任追わせたくないから知らせるのは躊躇った絶対食中毒だったと思う
当たり前だw
いきなりそうしろ…と言われて
それ等の容器も運ぶ側は、は?また余計なもん増えるんかい!だわ
>>68
そうなのかー
またマスクとかみたいに高くなるのかと思ってたわ
ありがと まあ家で食べるなら、弁当箱じゃなくて1品ずつ袋に入れちゃえば
ゴミもかさばらなくていいか、見た目は悪いけど・・・
結局のところ店内飲食がベターってなるんじゃないのかな・・・
食中毒のリスク考えるとね。
それに今は保健所も黙ってるけどまぁ色々違法営業も多いからねぇ
NYとか中華を紙容器で食ってるイメージだけど
フライドポテトのはこみたいなの
そういうのはないのかな
>>292
食中毒で死にゃしねえだろ
フグでもなけりゃ プラスチック容器を無くそうとか言ってるそばからこれだから。
>>284
普段から客を選りごのみするようなゴミ個人店が下手にコビ売って自滅とかざまぁみろだな 結局、店内で隣のテーブルと距離をとって、おしゃべりせずに黙って食うのが合理的だと思う。
>>281
グレタは地球温暖化には激おこで学校行かないほどだけど
自分が快適な生活するのはやめないし、電車だって乗るし
空輸か船便のバナナが好物だし 惣菜だと昔はビニール袋入れて新聞紙で包んでたけどさ
弁当はそうはいかんな
>>300
レジ袋は早々と有料になって
使い勝手悪くなった
イオンとサンドラッグ何とか汁
それ以外に行きつけのとこは以前と変わらず タダでくれるか2円引きしてくれるかだけど
スーパーやドラッグストア儲かってるんだから、割引デイはなくなるわ
特価は渋いわ レジ袋有料にするわ
ええ加減にせい 政府(目線が合っていない)はすでにスマートライフとか言いだしているから
飲食店は早々に本格的なジョブチェンジを目指したほうがいいかもな
もっとも経済が沈んでいるからジョブチェンジしようにも…
>>270
アジアのマーケットでお惣菜をビニール袋で売ってるのを見かけた
総菜の種類は多種多彩その上ご飯も汁物もビニール袋
ものすごい勢いで売れていた
欲しいものだけ買えるからいいよな >>300
必要だから需要が増えてるんだけど?
環境利権が騒ぎまくってるだけ
世の中は使い捨て容器が必要なんだよ >>311
でもこの状況下での商売を見つけ出すのも才覚なんじゃないの? >>308
どこってのはない
中国の無名化成だから >>274
エフピコさん、わらべや日洋やコンビニさんくらいかな
特に増産予定もないし
記事にあるような容器は100%中国産よ
ぶっちゃけデンポリさんなんかも高すぎて使えないよ
金型起こす専用用品だから >>1
「ストロー廃止!」「レジ袋廃止!」
あれほど威勢の良かった環境サヨクは何処に行った?w 転売家 山本が車を出し始めました
数倍で販売
新築も増築だなw
>>314
常連以外お断りみたいな無駄にプライドの高いバカが別のタイプのプライド高いバカに斬られてるだけだろ 鍋や桶を持参したらいいでしょ、昔は使い捨て容器なんて無かった
>>321
多分それじゃ売れない
それができる層は自炊するし、弁当も自分で作る >>1
世界的に食料品のインフレが進むから飲食業はほぼ全部アウトでしょ。
もうどうにもならんよ。 近所のスーパーが野菜も総菜もパンも全部パック詰めになってたわw
普通野菜って裸で置いてあるだろ?それが全部パックなんだよ
そりゃあパック業界は死ぬほど忙しわ、オイル高だったらヤバかったな、今はオイル破格だからぼろ儲け
>>23
人間様には使い捨てマスクが大量に必要なの! 電話しないと営業してるのかどうかすら分らん店も多い
皆がテイクアウト控えて自炊すれば良いんだろ?
なぁ、自粛警察さん。
昔は豆腐を買いに行くときは桶を持って行った
テイクアウト用は自前のタッパーに入れてもらえばいいのでは?
>>329
豆腐なら早いだろうけど
弁当とか容器が変わると詰める手間も増える
時間予約しても来店してから詰めることになる
滞在時間の短縮にならない >>329
スタバも持ち込みタンブラーすぐにやめてたし
ウィルス対策なら持ち込み容器とか有り得ないよ
マイバッグとかも止めた方が良いんだけど 軒先野ざらしで売ってる店が増えすぎw
コロナ問題でテイクアウト始めた食中毒対策してないニワカが多すぎ
絶対問題になる
出前館やuberとか忙しいのかね?
出前館やuberに加盟するのも1年待ちとかか?
もう容器のリサイクルでもしないとな
昔はお店に瓶持っていくと10円くれたけど
宅配ピザとか忙しすぎて注文受けたくないのか
ネット注文もできないし
電話注文しても電話取りやがらない
近所の宅配ピザ屋ももうちょっと頑張ってれば潰れなくてすんだかもな
元々使ってた所は販路も取引先もあるし在庫も充分
やってなくて一般の通販レベルで手に入れるしかない所が困ってるってだけ
レジ袋だけが悪者 マスメディアも行政もテイクアウト推奨・・・・
>>344
全くなあ
レジ袋は要るだろーになー
何故レジ袋ばっかり槍玉にあげられるのかわからん 永遠に補償なんて出来ないわけだしナマポ増え過ぎたらやめようかって話になる
今始まったばかりで厳しいとか死にたいとか言ってるやつを
一時的に救っても無駄になるんじゃね? 残念な話ではあるけど
容器回収するようにして
回収専用の雇用機会を作ろう
こぞってテイクアウト始めてるが、暖かくなって食中毒も心配になるな
それぞれ家から容器持ち寄ってお店の人に渡して
詰めてもらって受け取ってたら接触機会が増えて本末転倒
タッパーとかボウル持参でテイクアウトでいい。昭和時代の豆腐買いに行く時みたく。
>>321
だからそれは昔ならOKだったけど、今では色々と問題がある。
店で食べたものの持ち帰りがNGなのも責任の所在が分からなくなるからね。
結構、自分で容器持参したらいいじゃん って声の多さにちょっとビックリなんだが。。 >>347
何度も使う買い物バッグ・エコバッグなんてものすごく汚いからな
一度単独で洗濯してみろって話だからな >>21
7月までは無料でもいい
7月からも「バイオマス由来25%以上配合」「厚さ50ミクロン以上で再利用前提」「海洋分解性機能を有したもの」のいずれかを満たせば引き続き無料配布可能 自粛 あくまで自粛は要請なんだからたいした補償が無いなら普通に営業していいと思うよ
大企業とかは世間の目が厳しいかもしれないが
>延長してもまともな補償がなかったら、
>自粛無視で経済回した方がいいかも」といった
>声もある。
自粛に対する協力金じゃなかったっけ?
途中で心が折れて営業再開したら、結果として
自粛協力してないってことでカネ出ないんじゃ
ないの?
そうせざるを得ないって事情は事情として、
結果としての話で。
出前なんてどうせカブの移動範囲内なんだから、昔みたいに容器回収型でいいやん
>>360
すでに参入してるよ
あとコロナ前から新聞屋なんかもデリバリーに参入してる
デリバリー業は個人業だから煩い人間関係に嫌気がさした人とか人付き合いが苦味な人とかかなり入ってきてるからむしろ人余り状態 レジ袋の有料化を賞賛、唱えた皆さんは
デリ容器に関してはダンマリなの?
>>31
えらい
持ち帰りはゴミが増えるから嫌なんよね
うちの自治体はゴミ袋高いのに小さい >>334
日の当たる場所でパラソルも無く弁当売ってた店があったな
数日経ってパラソル置くようになったけど 客は容器を持参すること、店は計量して入れること。
それでいいじゃん。ジップロックコンテナーと箸を持ってけ。
なんなんこれw
現場で使う防塵マスク
寝る時付けるマウスピースを消毒するドーバー
洗い物ゼロ生活用の使い捨てカレー皿
俺が困る物ばかり品薄になってくじゃんww
マジでカレー皿確保しなきゃ
>>38
自粛しないバカのせいで長引いてるんだけど >>315
昨日nhkでメロンパン屋が店畳むのに原状復帰代を浮かすのに
新しい店子が設備を引き継ぐマッチングの試みみたいのをやっていたな
(チラ見なんで勘違いしているかもだが)
このご時世でも新規開店する飲食関係があるとは大したものだ
才覚はなくとも商才があれば先行のシステムを真似ればいいというのはあるが
個人経営レベルで新しい様式の確立まで辿りつけるか そう言えば子供の頃、近所にあった中華ラーメン屋に丼とお金持って行くと、
しばらくしてバイクで出来立て届けてくれるサービスやってくれてたなあ。