4日午後3時50分ごろ、兵庫県養父市丹戸の市道で、
大阪市の会社員男性(29)運転のバイクと軽貨物車が正面衝突した。
男性は病院に搬送されたが、約6時間後に死亡が確認された。
養父署によると、現場の道路は片側1車線。
軽貨物車を運転していた豊岡市の会社員男性(22)から事情を聴き、詳しい事故原因を調べている。
以下ソース:神戸新聞 2020/5/5 17:45
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202005/0013321382.shtml すいすい横抜けしてったバイクと赤信号で再開すると若干ゃ草生える
早めに死んでくれたことで医療関係者をあまり困らせなかったことが救い
>>19 > どっちが飛び出したんかわからんな。
軽トラが逮捕されてないだろ バイクが突っ込んだんだよ
>>19 バイクで遠方までツーリングですか。
旅行やレジャーなど外出自粛を知らないのかな?
大阪から兵庫だと府県境も越えてるやろ。
なあ暇だから聞くけど、バイクも車の免許持ってない
みじめな奴ってこの中にいるのか?
最近、宅配が増えて伝票とか地図のタブレット見ながら運転してたのがわかるな
軽貨物のドライバーの過失だ
大阪からわざわざ出てくるなよ
これだけ不要不急の外出は控えろ
と言われて何がそうさせるの?
>>8 急ぎたいのではなくて車乗り換えろ加速に合わせるのがめんどいだけでは?
乗り換えろってなんや
車の加速にね
俺は二輪の停止線ある場合前に出るけど、急ぎたいんじゃなくてストレスなく加速したいだけや
急ぐなら家早めに出ます
>>27 自動車学校に入校したけど取れなかった奴を二人知っている
但馬に住んでるが、GW、バイク並びに、姫路以外のナンバー多いわ。
どこかと思って調べたら、スキー場の付近やんか。
曲がりくねった道を攻めてた?
>>27 自分が通った教習所に、教習所は卒業出来たけど本試験で40数回落ちて結局取れなかった人がいたそうな
バイクは密にならないからか3台くらい連なって走ってるのよく見かけるわ
今日も家の前を3台連なって走ってるの見た
バイクだから記事になるだけ
車が事故して死亡しても普通のことだから記事にならない
>>45 兵庫県は姫路、神戸ナンバーしかないから南北間の移動がよくわからんよな。
普段から余り南北間の移動少ないんやけどな。
片側1車線だと逃げ場もない。
スマホに気を取られたのか余所見してセンターオーバーだろうか。正面衝突は緊張感の無いド田舎だとよくある事故。
内臓グッチャで手の施しようがない状態。
俺のおじさんも轢かれて病院で5時間くらい苦しんでた、で死亡。
オートバイが前の車追い越ししようとして
対向車と衝突ってパターンかな