◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【専門家会議】 「トイレ、便器のふたを閉めてから流して」 ★2 [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1588670079/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★2020/05/05(火) 18:14:39.06ID:RYKHlW+B9
職場感染を防ぐために…「便器のふたを閉めて流す」


専門家会議は各職場で取り組む感染拡大予防策の留意点も挙げた。

感染のリスクが高いトイレなどについては「便器のふたを閉めてから流す」
「ハンドドライヤーは使わない」「鼻水、唾液が付いたごみはポリ袋に密閉して捨てる」
「ごみを回収する人はマスクや手袋を着け、脱いだら必ずせっけんで手を洗う」と強調した。
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/05/05/kiji/20200505s00042000037000c.html

新型コロナ 真正面での会話避けて トイレ、フタ閉め流して
https://mainichi.jp/articles/20200505/ddm/041/040/066000c

★1 2020/05/05(火) 09:00:13.01
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1588636813/

2不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:15:26.18ID:BZUh7fyP0
ボットン便所はどうすれば…

3不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:15:29.47ID:zfTHE6/B0
専門家会議、訴える 「PCR検査を受けられず重症化する患者が出ている。軽症者も迅速にPCR検査を受けられるべきだ」
http://2chb.net/r/poverty/1588669134/

4不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:15:35.13ID:gC7TTSdM0
そして便器の蓋から感染広がるんですね

5不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:15:36.26ID:osYLFMen0
ウンコ禁止にすればいいんだよ

6不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:15:45.58ID:aYbXetEe0
西山綾子40歳のように2m近い巨大な1本糞をする場合は?

7不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:15:48.56ID:U/3ET69v0
そんなことよりお前らは経済をなんとかしろ
経済観念ゼロか


左翼がID切り替え工作で検査と自粛に誘導してるのは、日本の医療と経済への被害を長引かせるのが目的
積極的に検査しまくった中韓欧米が瞬時に医療崩壊したのに、検査しないと医療崩壊するとか意味不明

検査で感染数は増えても大半は風邪で医療圧迫するだけ。検査で蔓延が止められないのも欧米が証明した
陽性でも治療は変わらないのに、家で寝てればいい軽症の検査で満床になり、医者の感染リスクが増える

必要なのは検査でなく重症の治療と集団免疫の獲得。自粛じゃ中国コロナは消えず感染先送りするだけ
経済損失が甚大なのに、感染を遅らせて助かる人より、生活苦で死ぬ人の方が増えたら何の価値もない

8不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:16:00.27ID:EYeVs2Md0
>>2
ボットンにも蓋があったはずやで

9不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:16:01.84ID:p/whwf+70
これ、春恵が言ってたことじゃん
専門家会議の手下だったのか

10不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:16:02.54ID:OB0zW4zd0
和式しかねー店はトイレ改修なw

11不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:16:05.36ID:JFutqwVW0
和式は??

12不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:16:35.74ID:NgP5hnv70
う〇こ禁止な

13不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:16:52.93ID:howQKMHf0
男子の小便器は?

14不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:16:54.29ID:j/hn+ji20
蓋をさわるの嫌

15不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:17:20.30ID:Pvv1wKCy0
これも新しい生活様式か?

16不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:17:29.15ID:P0vwhapB0
>>14
靴で閉めたらいいだろ

17不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:17:29.20ID:tIuxFjuA0
ボットンはお釣りくるよな
でも今でもボットンってあるのかね?

18不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:17:38.00ID:p+E8jyk20
>>1
最近、蓋の無い便器多いんだよなぁ。
職場のも全て蓋無し。

19不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:17:39.51ID:SjS3SRiX0
音や匂いを防ぐために排尿・排便しながら流すのは最悪なんだな。いや、自分のケツで飛散が防げるから良いのか。

20不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:17:50.98ID:KyoIRFUg0
今更かいな
SARSの過去の話見てたから、
とっくに一月に言わなきゃいけない話

21不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:18:00.66ID:7FU0lbCV0
>>1
家以外のトイレで用を足さなくなったよ。

22不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:18:09.62ID:3qr6amO00
専門家会議に出てる専門家って本当に専門家なのか?

23不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:18:15.60ID:UvBvvxI40
億単位使って数時間も会議して出る結論がコレ
ジャップwwwwwwwwwwww

24不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:18:28.20ID:j1E+MM4m0
>>1
アベノ新生活(笑)

25不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:18:37.20ID:IcxQcgxi0
職場のトイレにそういう張り紙があるんだけど
立ち上がってズボン履こうとしてると
勝手に流れるんだけど

26不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:18:39.72ID:/PomY37X0
そしてその蓋を手で触り
その手でケツを拭く

27不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:18:49.42ID:Zr7ZRzP/0
うんこさんちゃんと流せたか確認はしてくれや

28不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:19:08.57ID:evnfw8Rh0
専門家会議を設置する意味ある?
こいつらネットで流れている情報をまとめているだけではないの?
すでに国民が知っていることばかりだよね
無意味どころか、頓珍漢だし害悪なんだけど

29不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:19:10.77ID:l9W7mDm10
>>14
今、開けるときマジ触るの嫌だよな

30不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:19:14.07ID:KyoIRFUg0
>>25
そういうトイレあるよね
自動のやつ

31不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:19:17.99ID:0pOkLll70
最近は蓋なしのトイレ増えまくってるだろ

32不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:19:28.69ID:h2QqrjT10
水流すとウィルスその他飛まつが充満するからな
俺はウソコしたらペーパー乗っけてそのまま退出する

33不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:19:30.31ID:7vKmO25N0
>>14
すぐに手を洗うから問題ないだろ
手を洗うとき飛び散った水はどうするのが正解?

34不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:19:41.93ID:oca96xPW0
これは、うちの会社は何年も前から注意してやってるな。
たしか、ノロウイルスが注目され始めた頃からだと思う。

35不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:19:44.32ID:0VhrOQ250
新しいトイレって蓋がないよな

36不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:19:49.61ID:FMwq6c5I0
これはコロナに限らずノロインフルが流行ってる時でも言われてるよな
ところで蓋の無いトイレが結構あるんだが

37不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:20:05.11ID:7sA3JXrn0
節水でタンクにペット入れて水量減らしてると
便秘でマシマシのウンコしされたときは、、、
流れる威力がなくて、、、最悪なことになる、、、
何度喰らったことか・・・

38不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:20:06.29ID:ifhwms/D0
>>25
はく前にふた閉めればよい
そしてはくの忘れて出るんだ

39不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:20:20.26ID:j1E+MM4m0
>>28
ソースは2ch
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

40不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:20:20.68ID:rk0i9GCl0
おれはあの流れるところを見届けるのがすっきりするんだよ。そして目を閉じて、下水道を流れて下水処理場で分解されるところまでを想像する。

41不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:20:23.21ID:p/whwf+70
いや、違うな
専門家会議も春恵の見識に従っている証拠だな
政府はいち早く春恵をコロナ担当大臣に据えた方がいいよ

何より国民が安心する

42不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:20:29.31ID:Zfru0Bko0
【専門家会議】 「トイレ、便器のふたを閉めてから流して」 ★2  [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚

こういうトイレは販売禁止にしろよ

43不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:20:36.71ID:0nwIIOvb0
出る前に流せ

44不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:20:59.53ID:xIfoy8Au0
閉めてから流さない奴

45不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:21:08.60ID:dFtGpiKa0
もう専門家会議っていう組織名なの?

46不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:21:13.59ID:KyoIRFUg0
いつもエタノールワッテ持ち歩いてそれで便器拭いて座り、ボタンもエタノールワッテごしにおしてる。
面倒くさいこの上無し

47不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:21:14.01ID:fN4XxjUP0
備え付けの紙以外は流さないで下さいって書いてあるといれあるよね。

48不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:21:15.38ID:1sm9Y3iv0
>>14
ウォシュレットの高級機だと、フタの開閉も自動だぞ

49不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:21:29.34ID:0VhrOQ250
近所も市役所のトイレも改修して蓋なしに変わってた

50不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:21:43.15ID:LqD+ZL+q0
想像したらフタの内側めちゃくちゃ汚いなと思った

51不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:21:59.10ID:m2fhl7270
俺のは液状ウンコだから大丈夫だな

52不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:22:03.05ID:STu7h9HJ0
学級会の発表レベル

53不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:22:04.04ID:35Eo4/nQ0
節水型トイレが悪いんだよ

54不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:22:08.83ID:UMG8MonD0
どこも蓋無しになってんじゃん

55不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:22:32.58ID:S4rm/qfz0
はぁ…(クソデカため息)

56不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:22:34.92ID:W+pPLWDd0
ノロもエアゾルうんこが危ないらしいからな。

57不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:22:37.81ID:h2QqrjT10
>>50
掃除の手間がかかるからフタ撤去してるんだろうな

58不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:22:39.84ID:2hexurv70
トイレのドア触るの嫌なんだが何かいい方法ある?

59不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:22:44.60ID:LYRXgPRR0
座ったときに蓋が背中に付くから汚いわ

60不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:22:50.96ID:j1E+MM4m0
専門家も国民も
安倍下痢🐘に合わせて
馬鹿になってねえかwwwwwwwwwwwwwww

61不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:22:56.93ID:STDEQ5lz0
>>2
流さないから飛び散らない

62不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:23:01.32ID:74L97gUW0
>>14
それ

63不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:23:02.32ID:B4xfSm+w0
公共のトイレは蓋に寄りかかって寝る(そして体重かけて割る)奴いるから、蓋がないのが多いよね。

64不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:23:06.01ID:1SQXLcVrO
職場のトイレ、便座から立ち上がると勝手に水が流れるんで困る

65不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:23:12.71ID:LhuGqA8O0
間違って蓋をしてからうんこしちゃったよ…

66不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:23:13.18ID:DlsiYfRG0
トイレ、便器のふたを舐めてから流してください。

味を感じないようでしたら感染の疑いがありますので、各地域の相談センターまでお問合せください。

67不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:23:42.38ID:Zfru0Bko0
>>58
誰かが出入りするまで待つ。出入りしたら便乗して出入りする

68不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:23:44.56ID:h6A3FZPm0
フタ自動だけど遅くてイライラする
手動開閉ボタン20回くらい連打してるわ毎日

69不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:23:45.42ID:a3MpYPec0
>1
この仮説を最初に言ったのは武田先生

70不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:23:50.39ID:EYeVs2Md0
>>58
単純に終わったあとしっかり手を洗えばいい話

71不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:24:01.73ID:LYRXgPRR0
>>57
うちの会社は壊されるから外してる

72不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:24:09.12ID:MThWmgFj0
>>14
今センサーで動くやん

73不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:24:12.86ID:p/whwf+70
昭恵はトイレに流した方がいいな
とにかく政府は春恵の言うことに従った方がいいぞ

74不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:24:16.24ID:TuvOAIja0
うちの親父はあたまおかしいんだろうけど便座の上にウンコしてある

75不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:24:21.34ID:1sm9Y3iv0
>>42
息止めて、流すレバーを引いて、素早くトイレ個室から脱出して、扉を締めたら良いんじゃね?

76不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:24:21.00ID:WoO2k1ip0
和式終わったな

77不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:24:28.62ID:x6XISZwd0
アホの専門家なんだからこんな糞みたいな事しか言えないんだよねぇ

78不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:24:45.30ID:N+ocLqQ00
一人暮らしをしてた頃は
便座の上げ下げなんて
自分の使い方だけを
考えてりゃ良かった。

結婚してから
夜中にトイレに行き
何度か便座を上げたままにして
同じく夜中に
トイレに起きたカミさんが
寝ぼけ眼で、お尻ドボンになって
かなり叱られたなw

79不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:24:55.38ID:35Eo4/nQ0
サイフォンジェット型トイレは水流が激しいから
昔のサイフォン型にすればいいんじゃないか
ゆっくり流れるから飛ばない感じがする

80不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:25:02.45ID:Zfru0Bko0
>>68
その自動蓋になれた小学生が学校のトイレが前に立っても蓋が開かないから
故障だと思ってトイレできなかったとかいう話があるらしいな

81不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:25:24.57ID:LYRXgPRR0
蓋は壊れやすい
直すと高い

82不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:25:32.78ID:TuvOAIja0
臭いものに蓋をして水に流そうという魂胆か

83不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:25:35.98ID:RIqkmKGw0
蓋のない洋式便器もあるんやで🚽

84不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:25:38.45ID:Zfru0Bko0
>>79
電車についてるバキューム型のほうがいいかもね

85不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:25:56.83ID:STDEQ5lz0
>>75
前の奴のが舞ってるんだよ

86不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:26:38.83ID:/joLqGse0
流さないジジババ外人多くてうんざり

87不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:26:42.50ID:eDl5+SN70
>>78
それ女側が注意するべきじゃね
お前がカミさんを躾けろよ

88不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:27:06.55ID:7NSrlIi70
今って、トイレの蓋も自動開閉のなかったけ? あれどうするん

89不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:27:19.42ID:Ao6e6KaK0
ウォシュレットをふたをしたままする方が害悪

90不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:27:20.35ID:2hexurv70
>>70
洗った後出るときだよ

91不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:27:37.99ID:35Eo4/nQ0
>>84
サイホンボルテックス式があったわw

92不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:27:42.41ID:te6bx7Np0
蓋がないところもあるじゃないか!と屁理屈を並べる

93不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:27:50.79ID:KG+s4puc0
じゃあ、駅のトイレで感染したのも多いかもな

94不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:27:52.16ID:EYeVs2Md0
>>90
それはもう諦めるしか…
自分はハンカチで掴んだりするな

95不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:27:53.99ID:2IsXNcY30
蓋っているんだな
最近のは水量少ないし渦だし風も起きないだろうしと思って
もう無くても良いんじゃないか、いやむしろ無い方が良い
ぐらいに去年まではそう思ってたんだけどさ

96不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:28:06.07ID:3mc7S7ho0
この世の物とは思えないくらい
太くて硬いウンコをした時、ジャッキで持ち上げられたみたいに体が15cmくらい上がったわw

97不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:28:10.77ID:qJxe8OWp0
>>14
100均でトング買って来て
トイレ専用として使いなさい

98不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:28:11.02ID:5tkrNMVI0
>>20
前からテレビでも言ってたし

99不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:28:57.14ID:Zfru0Bko0
やはり川の上に直接厠を作ってた時代が最強だと証明されてしまった

100不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:28:59.44ID:DFfneABg0
初めて便器の蓋が役立つ時

101不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:29:23.39ID:HEX9tFp30
食品関係の人にとっては常識

102不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:29:49.86ID:7NSrlIi70
>>96
体が軽くなるのを実感できるよな

103不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:30:19.60ID:3VD+fcFv0
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
は日本から出て行け!

104不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:30:22.22ID:xcVkUobd0
ふた閉めてたら、詰まった時の対処が遅くなるからなーw

105不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:30:24.04ID:KCw2EKYH0
専門家会議の能無しども、今さら気づいたのかよ
遅すぎwww

106不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:30:24.26ID:yrFXuFQh0
75年前の太平洋戦争で、参謀本部(陸軍)と軍令部(海軍)の会議の議題がおやつの
饅頭の砂糖の比率だったこともあった。軍記物でそういう馬鹿馬鹿しい話を読んだこと
思い出した

107不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:30:38.54ID:2hexurv70
>>94
そのハンカチで次に手を拭くのがまた嫌にならない?
押して開くドアなら足とか腕とかで開ければいいけど
レバー動かしてじゃないと開かないドアが困る
トイレのドアに限ったことではないがな

108不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:30:51.65ID:NM2IFivd0
>>17
お釣りが来るボットンなんて戦後レベル
今のボットンはJの字管入っててニオイもお釣りもなく快適

109不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:31:01.85ID:2IsXNcY30
蓋を閉めると紫外線で殺菌するって機能どうよ
特許取れるかな?

110不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:31:08.52ID:aepqTx3v0
肝心の公衆トイレには便器の蓋が付いていないだろ

111不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:31:27.88ID:oZ9sHr470
小姑みたいな老害集団だな 誰でもいえるだろ
それより「電車は安全」っていってたのずっと覚えているからな

112不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:31:45.99ID:hon3vw+z0
>>29
きちんと手を洗えば問題ないだろ。

113不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:31:50.37ID:e4FqeeDy0
流れきってなくて次の人がビックリ

114不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:31:57.11ID:Zfru0Bko0
蓋閉めるのはいいけど蓋開けたときに前の奴が流してないときの絶望感な

115不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:32:07.40ID:7NSrlIi70
おれは夏の間、便座を外してる
掃除が楽

116不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:32:29.00ID:N9alxx8b0
横にセンサーあるやつ動くとバンバン流れちゃうんですが

117不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:32:32.78ID:S6OZFaRl0
トイレの天井までウイルスが飛ぶらしいな
凄い威力だわ

118不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:32:46.91ID:ZTFDJarN0
うんこも好きなようにできないこんな世の中じゃ(´・ω・`)

119不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:32:52.03ID:NITo6Hji0
普段からそうしてます

120不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:33:04.29ID:aflUmFSf0
セブンのトイレ蓋無くてこわい

121不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:33:12.44ID:C5jwnf3U0
水洗和式便所の水洗レバーって足蹴にされる運命にあるよな

122不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:33:15.98ID:TF1ew2rf0
スマートやなあ

123不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:33:24.14ID:2IsXNcY30
>>114
アレなんだろな、故意に放置かと思ってたけど
自宅が自動になってるとかか?

124不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:33:29.38ID:SO7M+Bhc0
>>8
ひり出してから着水するまでの間に蓋を閉めるの想像したらワロタ
難易度高すぎだろw

125不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:33:44.53ID:csSqBa5B0
専門家会議の連中の報酬っていくら?
出てくる提言や新生活の案も、そんなさすが専門家、
皆さんじゃなきゃ思いつかない、
なんてものがないような気がする

126不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:34:12.08ID:FXChcv8Q0
お前らがフタしたせいでウンコが間に合わなくてもらしちまったじゃないか
ちくしょー

127不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:34:22.97ID:foOPYZIS0
蓋汚いから触りたくない。
そもそも自宅以外は蓋なし多い

128不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:34:23.21ID:eJxY1sW40
うん○こが流れていく様を眺めるのが大好きな俺は少数派か

129不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:35:15.67ID:dtY7uaXv0
蓋ない便器も増えてきたよな

130不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:35:36.34ID:yrjSzaeO0
そんなんでごまかしてもパチンコ屋とかゴルフ場を営業したり満員電車で通勤とかしても意味はないよ
何が専門家会議だw御用学者共がww

131不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:35:38.23ID:2IsXNcY30
健康の為にはたまには色も確認しないとな

132不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:35:41.24ID:tIuxFjuA0
>>108
そうなんだ!
子どもの頃のばーちゃんちがボットンで怖かった時の記憶だから、お釣りは30年以上前の思い出だ
20年くらい前には水洗になってたけど

133不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:35:42.46ID:HhLAfFQO0
こんな事しか言えんのか専門家会議

134不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:36:00.40ID:3gMUgIau0
座ったまま流して流れ終わってから便座から立ち上がる自分のケツでフタ派なんだけど
みんな便座から立ち上がってから流してんの?

135不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:36:11.66ID:MsO4sIGm0
外で安心してうんこができない世の中になりますた。(><)

136不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:36:15.05ID:0/ppKC510
便座の上に登ってしゃがむ奴が増えてそう

137不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:36:18.00ID:E9WJ9gmF0
自動洗浄だとダメか

138不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:36:31.26ID:N9alxx8b0
>>114
それもだけど
ンコの名残りが残ってた時の辛さ
流しても残っちゃうと次の人に自分だと思われる地獄

139不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:36:42.39ID:Wkk8BgXi0
和式だと無理

140不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:36:46.29ID:vJlLLNd60
だと思ってた。蓋を開けたまま水を流すと霧状になって個室内に舞うからな。
前の奴が感染者だとウィルス入り。

専門家会議が公式に言ったんじゃもう駅やコンビニのトイレは使えんな。困ったな

141不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:36:49.57ID:eJxY1sW40
>>124
昔の俺んち3Fなのにボットンでさ、かなりの滞空時間があった

142不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:36:59.25ID:oZ9sHr470
こいつら暇だから、こんなこといって時間ツブしてんだろ
とっととクビにして台湾の専門家(本物)と入れ替えろよ

143不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:37:24.50ID:SxMDdzMT0
店、駅、公衆便所で感染したやつは多いだろうね

144不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:37:42.51ID:RpqgOffF0
今更だけど
感染するのは大の方だけ?小は大丈夫?
コロナのウイルス飛び散った後、
次の人入ってその空気一度吸っただけで感染するの?

145不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:37:47.12ID:exyMLJ4G0
商業施設で元々フタ付いてないトイレあるよ
成田空港も最近新しくなってフタなくなった

146不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:38:02.54ID:0/ppKC510
蓋の裏に菌がつくだろ
座ったときにそれが上着の背中についたらどうするんだよ

147不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:38:06.93ID:fDNY1QxB0
糞に塩素ぶっかけるだけで垂れ流してる地区があると聞いて

148不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:38:09.70ID:qezRBec/0
蓋ついてないぞ 

149不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:38:16.33ID:cn614CWb0
ちゃんと流されなくて次の人がフタを開けたらウンコがプカプカ浮いてたりしてw

150不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:38:17.09ID:ufdheQFz0



ファブリーズ効きそう

151不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:38:23.85ID:N9alxx8b0
>>142
まあな、この無能さとズレてる感マジ使えん

152不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:38:26.25ID:EYeVs2Md0
>>144
小も全くないとは言い切れないんじゃないかな
座りションした方がいいかもね

153不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:38:30.59ID:vJlLLNd60
>>136
意味ない

154不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:39:02.47ID:DYywautt0
>>61
ぼっとんはおつりもらうんやで

155不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:39:08.84ID:kmfORvl80
欧米はふたナシ便器多かったな

156不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:39:37.64ID:qF5YJ0Aa0
>>139
昔は和式に蓋があった

157不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:39:45.03ID:Wkk8BgXi0
>>121
昔は上からチェーンが垂れててそれを引く形式だったんだぜ

158不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:39:58.34ID:Q95wFvjm0
「トイレ、便器のふたを閉めてからして」 に空見したわ
なんのことかと

159不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:40:17.84ID:jPbQwSX20
>>4
これな

160不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:40:41.54ID:2lYrsUOh0
二回に分けると配管詰まり予防にもなる

1.うんこする
2.ケツをあらあら拭く、尿道口も少ないペーパーで拭く
3.立ち上がり蓋閉めて流す
4.流れきったら蓋を開け、ウォシュレットで肛門を洗う(この時間でタンクに水溜まる)
5.ケツ拭き(念入り)
6.蓋閉めて2回目を流す

臭いの充満を防ぐ効果もある

161不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:41:02.54ID:YW0+rnBu0
場所によってはトイレに蓋がなかったり、用を足して立ち上がった瞬間に
蓋閉める前に自動で水流れちゃうんだが

162不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:41:04.09ID:XYSn2BQy0
隊長!当寄宿舎には便座のフタがありません!

163不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:41:11.61ID:UptafGA+0
>>18
うちの職場のビルのもないわ

164不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:41:16.63ID:2IsXNcY30
でもあんな水量と水流で飛沫とか飛ぶのか?
どっこに実験映像とか無いのか
見てみたいわ

165不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:41:50.21ID:L33aemJ10
>>8
鍋のフタみたいに手軽に出来ないけどな

166不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:41:52.59ID:EYeVs2Md0
これを機に商業施設の和式は洋式に改修して欲しいわ
若者が忌避するから個室の回転率下がるねん

167不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:42:03.71ID:Wkk8BgXi0
>>156
木製のフラットな物に取っ手がついた奴あったな忘れていた

168不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:42:22.78ID:35Eo4/nQ0
>>99
やっぱり異星人の言うとおり原始に戻るんだなw

169不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:42:30.42ID:RQ2y7tUk0
洋式便器で蓋せずに流すと、目に見えないしぶきが9メートル飛びます。しかも空中をしばらく漂います。市中感染の多くが、この現象でコロナになります。

170ぴーす ◆WJXG2OU7Qw 2020/05/05(火) 18:42:55.94ID:QQUAzRh10
尻で閉めてから流せばいい

171不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:43:23.12ID:QMnlMzwu0
>>154
水洗だってお釣りをもらう

172不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:43:30.44ID:0JNMG9sy0
ハンドドライヤーって何?

173不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:43:49.39ID:Kv7xP6OG0
立ったら自動で流れるからなぁ

174不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:44:05.37ID:NZS6u+pp0
そんなにフタが気になるなら、最初から開けずに使えばよろしいがな。

175不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:44:08.99ID:35Eo4/nQ0
>>134
俺もそうだな、臭いを嗅ぎたくなくて
意外と正しかったんだな

176不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:44:25.80ID:0eacvv/w0
商業施設のトイレで蓋がないタイプの洋式便座があるんだが
蓋ありに改修するんだろうか

177不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:44:50.18ID:ewp8q/yR0
武田鉄矢がトイレ流した時はブラックホールが恒星吸い込んだ時みたいに穴からうんこのジェットが出てるって言ってた

178不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:44:58.01ID:oDyqNUbo0
下痢便だけでしょ?
超絶快便だから大丈夫よ

179不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:45:42.63ID:L9wtGd0X0
と言う事は便器のフタって汚いんだな

180不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:45:55.23ID:QoB8pewO0

181不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:45:58.20ID:BADwI2oA0
>>174
ふたの上にするんか
剛毅だな

182不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:46:06.23ID:N39pdyee0
俺下痢気味で職場で一日に2回はうんこしてる
下痢で飛ばしてウォシュレットでも飛ばしてる

183不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:46:16.60ID:Wkk8BgXi0
>>176
高速道のPASAのトイレにも無かったな

184不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:46:16.56ID:K+dnlGqz0
職場だったら
誰かが使い捨て便座シート用意して
誰かが使い捨て手袋用意して
誰かが専用のゴミバケツ用意してくれるよw

185不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:46:43.08ID:vJlLLNd60
パデュー大学の研究者のQingyan Chenによるとウイルスから身を守るためには、トイレのフタを閉めて水を流す方法で糞便から立ち上る粒子の80%を、便器内におさえこむことが可能だという。

さらに、公衆トイレを利用する際は、前の利用者が個室を出てから1、2分程度待つべきだそうだ。

186不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:46:56.72ID:D9u1QgkY0
>>42
それより紙を三角折りにしてるのが最悪
うんこした指で折るな

187不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:47:01.23ID:fDNY1QxB0
蓋より糞垂れ流すな
海に by モンパチ

188不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:47:08.89ID:2lYrsUOh0
便器メーカーによっては便器内を洗いながらギリギリまでフローティングさせて、ゆっくりスルッと吸い込むように便水を排水管へ移動させる機種もある
アレは殆ど飛沫を上げないのではないか?

189不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:47:09.51ID:2IsXNcY30
>>166
トイレは中国絡みで輸入が滞ってるから当分無理かも
工事が止まっている建築中の先客の方へ回すから

190不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:47:12.16ID:Iwnx1mVJ0
便器の蓋なんか汚くて触りたくない

191不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:47:15.34ID:gFpkPaXI0
俺が100回ぐらいレスしてからやっとかよ
ヒトヒトないの専門家wさんよ
何ヶ月遅れで肝心な事言ってんのよw

192psi!からの2020/05/05(火) 18:47:54.67ID:e94FFwwG0
イオンとか蓋ないよ

193不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:47:59.35ID:MydbkH180
日本が好きな中国人に人気のエロ漫画
カラミざかり 桂あいり
doudoujin.blog.jp/archives/1076805624.html
この作品はインターネット上で中国語に翻訳したものが出回っている
しかし・・実はコレ中国人が勝手に翻訳して勝手にアップロードしているのだ
なんて恥知らずなやつらなんだろうか…中国人はモラルがないため平気でこういう事をします。
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず観光旅行に行き、世界中にコロナウイルスをバラ撒いたのです。

コロナ対策として便器の蓋を閉めてから長瀬とのことだが・・・
在日中国人は絶対にそんなことやらないだろう
それどころかあいつらはトイレで手も洗いません
そういう習慣がないのです

194不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:48:08.53ID:0eacvv/w0
>>183
今思い出したが大きな総合病院の便座にも蓋がなかった
これはかなりの場所で改修になるね

195不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:48:25.96ID:DW73GBXY0
>>1
今頃こんなこと言ってるのかバカ専門家は

とっくの昔にネットでは言われてたろ?(笑)

196不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:49:01.37ID:vJlLLNd60
新型コロナウイルスに感染している人と同じトイレを利用する場合は、常にアルコール入りの消毒液で、便座やドアノブなどを消毒することが必要

香港城市大学の研究によると、トイレの水を流す際には1回あたり最大80万個に及ぶウイルスを含む飛沫が空気中に吹き上がるという。

197不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:49:10.16ID:7qcHaND/0
公共のトイレだとフタ無いとこ多い

198不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:49:51.81ID:ygMB61OV0
あれしろ これしろ うるせーんだよ

199不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:50:08.82ID:qEvgLhTm0
>>172
手を乾かすやつ

200不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:50:13.82ID:35Eo4/nQ0
>>188
ただし水圧とかモーターが必要とか高かったはず

201不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:50:23.65ID:n2yEDa1f0
最近イオンとか量販店ではふたなしが多いよね?
あれって衛生上どうなの?

202不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:50:38.47ID:FCqvr5xB0
トイレもやばいが側溝のグレーチング上から感染の可能性ないのか
不都合だから誰も言わないのか

203不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:50:40.64ID:Wibt+aFw0
オフィスビルとかフタが無いところが多いよね

204不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:51:17.37ID:zYpSJBDe0
ケツを上げると勝手に流れるぞ
蓋閉めるの無理

205不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:51:29.89ID:vJlLLNd60
ネットしない人は知らん。

206不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:52:28.56ID:DW73GBXY0
>>185
多分そんな短い時間じゃ駄目だと思うよ

207不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:53:07.59ID:J0tby9Tx0
公衆トイレだとなぜか蓋外してるのが多いんだよな
失敗だったな

208不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:53:11.90ID:BC6MGb160
他人のクソからコロナに感染するなんて最悪の死に方だな

209不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:53:40.51ID:Wm4QdeQv0
それは以前、病院勤めから聞いてて実行してるな
勢い良く流す時に一緒に出した菌他も個室の中一杯に拡がるって言われりゃなぁ

210不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:54:05.16ID:vJlLLNd60
>>206
俺に言うな
お前がパデュー大学の研究者のQingyan Chenさんにそうやって教えてあげたらいい(爆笑)

211不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:54:28.47ID:7/rm4ayE0
コロナ系のウィルスSARSの時、便からもウィルスが検出されたとあった
COVID-19もコロナ系なので今更感だがもっと早く周知しろよ

212不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:54:46.46ID:gFpkPaXI0
>>196 9メートルぐらい飛ぶから余裕で空気感染する
消毒も出来ないし、わざわざ接触感染で指を舐めたり目を擦る馬鹿がそんなにいるわけなのに、本当馬鹿など素人の集まりはどうしようもないなw

213不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:55:02.36ID:0+WOHlxE0
何も食わなければ大丈夫

214不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:56:08.67ID:35Eo4/nQ0
>>212
ちょっとTOTOの人がいたら来て欲しいw

215不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:56:26.46ID:nEtJjMjR0
最近のは蓋ないやつばっかりじゃん
どーせいっつの

216不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:56:31.55ID:ykx2sNnv0
まぁ今となっては和式水洗って欠陥商品だよな
水平にウンコ乗っかってるから、真横から勢いよく水流れたら
そりゃ周囲に盛大にはねてるよなぁ

217不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:57:14.20ID:vJlLLNd60
まさにエアロゾルだな
俺は随分前から駅やコンビニのトイレは使ってない。特に個室の利用は皆無

218不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:57:17.24ID:sL4lBChX0
>>215
お尻で蓋をしながら流せばいい
男子は立ちション禁止

219不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:57:23.53ID:TH/ymtp30
ウォシュレットも使えなくしろよ

220不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:57:57.00ID:xteXR9CW0
ノロの時と一緒じゃんwww

221不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:58:07.66ID:oZ9sHr470
便所の蓋の上げ下げ指示するとか、
こいつら台湾の専門家のツメの垢でも煎じてゴクゴク飲めや

222不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:58:09.33ID:q59S1QTx0
水タンクの上から毎回ブリーチ入れるようにしてるわ
気休めだけど

223不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:58:23.37ID:GWgCSjvV0
ドラゴンボールみてーなやつもヤバイ

224不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:58:33.90ID:nEtJjMjR0
消毒スプレー持って歩いて
床から個室全体にくまなく撒いてから
用を足すしかないな…

225不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:58:40.41ID:2IsXNcY30
>>218
お尻についたママだよね

226不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:58:43.02ID:gFpkPaXI0
>>214 これに関しては武田なんとかも言っていた
インフルより大した事ない房で似たり寄ったりの考察力しかないがw

227不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:58:44.76ID:V4rLblGl0
病院の便所ってフタ無いところ多くないか?簡易的なフタ準備してくれないかね。
全国のハンドドライヤーは使わせないか撤去、とどうして国として動けないのだろう?あれば使う人が出る。

228不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:58:51.18ID:YnDbkFah0
俺はいつも流してからウォシュレットして紙拭いてまた流すんだがどうしたらいい?

229不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:59:04.79ID:Wm4QdeQv0
>>216
一応和式トイレ用の蓋は売ってるぞ?

230不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:59:59.01ID:L8Vdu+1B0
蓋をして流すのはいいが、ちゃんと流れたかをチェックするの
また蓋を開けるのは何秒後からOK?

231不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 18:59:59.97ID:hfWNdK7g0
>>18>>163
ハッキリ言っていい?死ぬぞ

232不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:00:22.80ID:Zfru0Bko0
>>230
蓋はいいけど透明なスケルトンがいいな

233不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:00:44.83ID:2IsXNcY30
>>222
タンク内部の金属部分が錆びそうだけどな

234不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:01:16.05ID:9UNMscFM0
俺は排便と同時に水を流すけどな
こうすると臭いも出にくい

235不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:01:38.50ID:K+dnlGqz0
プラスチックやステンレスの表面に付着したウィルスは
数日間感染能力を維持する複数の報告があったね

汚れの下にあるウィルスはアルコールや界面活性剤では
十分な効果が期待できないので乾燥してこびりつく前に洗った方がいいね

靴にも付着して外に拡散する恐れがあるし
トイレ横の自販機も汚染された指で触ってる可能性が高い
超危険だよねw

236不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:02:03.89ID:35Eo4/nQ0
>>226
とにかく節約が悪いw

237不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:02:13.73ID:N9alxx8b0
ウォッシュレット以来のトイレの対感染構造改革が必要
日本なら出来る

238不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:02:23.13ID:gM0OO6xq0
おい、石正麗。
お前一体何種類のウイルスをかけ合わせた生物兵器作ったんだよ。
コロナに、エイズとエボラとノロウイルスまでかけ合わせやがって。

239不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:02:51.50ID:kgypFuwC0
水を流すと大腸菌が飛ぶからフタを閉めるべきってのは前から言われてたな

240不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:03:17.72ID:XM3Lb5lE0
そして開けた時に前のやつのコロナに感染

241不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:03:21.79ID:vJlLLNd60
>>227
情弱と馬鹿は死ねって事なんじゃね?
いやはやコロナの時代はサバイバルだな
危険を察知出来ない勘の悪い奴は死ぬ

242不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:03:22.60ID:5TzMCIHu0
お願いだから流れたかどうか確認してくれ!
流しきれてないウンコを何度も見て流してるわ

243不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:03:25.43ID:sGTPol5f0
コスト削減のためか知らんけど洋式でも蓋ないのが職場のトイレ

244不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:03:26.91ID:HC7pU+w50
ウンコしながら流すという発想はないのか

245不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:04:03.21ID:URt5hiKB0
駅 コンビニ ぱち屋は破壊されるから蓋ないけどな

246不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:04:15.17ID:gUL3wjJE0
>>18
うちもない。全開。

247不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:04:46.75ID:x2Yn7jjy0
小学校のトイレも閉鎖されるのかな
トイレ掃除は業者がやるのかな

248不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:04:58.27ID:Hwfe7Qqp0
知ってるわ
だから蓋の取り外されてる駅とかのトイレはヤバい

249不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:05:14.22ID:bTKQdjJD0
男子の小便器での飛沫がそのまま濃厚な感染源だから、
小便器使用禁止を第一にせんと・・・

250不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:05:24.21ID:C7B2o1Ck0
今頃言うことなのか専門家会議の皆さんよ

251不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:05:33.01ID:vJlLLNd60
>>246
家族に感染者いたらヤバい
まあそれじゃ防ぎようがない

252不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:05:39.72ID:gFpkPaXI0
>>242 ウンコが流れてません!ウンコが流れてません!画期的だ、ちょっと等々と交渉して来るw

253不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:05:48.39ID:HC7pU+w50
>>247
お前盗撮してね?

254不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:05:59.22ID:gUL3wjJE0
>>243
掃除するのに楽だろうし、入ってすぐ汚いとこは去ることができるから良いんだけど。
蓋開けて流し残し見つけたときのがショックでかい

255不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:06:20.96ID:iOxKGeY30
家庭で蓋がないのはアホな家のみ

256不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:06:27.12ID:gUL3wjJE0
>>251
職場の話してるんだが。

257不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:06:41.12ID:KIBflFBy0
>>1
開けっ放しで流すと水滴が飛んで便座に付いたの見てから蓋してから流すようになった

258不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:06:44.08ID:K+dnlGqz0
ふたが無いなら座ったまま流せばいいのでは
飛まつは自分のものだから安心だよw

259不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:07:25.84ID:OHo23OWg0
そんなことしたら便器が汚染されてしまうじゃないか

260不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:07:39.47ID:sGTPol5f0
>>254
なるへそ

261不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:08:08.98ID:vQbXCGJc0
下水処理場でオーバーフローした分は東京湾に直に流れるんだよなw

262不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:08:12.82ID:xonSDlQl0
とある癌専門病院だけど
そもそもトイレに蓋無かったりするけどね〜

263不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:08:22.01ID:sa90wILc0
くだらねえ

264不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:08:36.33ID:Q9z+Sa+30
会社でフタ触りたくない

265不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:08:48.73ID:EYeVs2Md0
>>261
大雨さえ降らなければ大丈夫

266不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:09:09.24ID:35Eo4/nQ0
昔の小便器みたいに、いっそのこと
10分ごとに流れるようにしたらどうだろう

267不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:09:10.70ID:URt5hiKB0
>>234
それが良いのかもしれん 水道代安いからな

268不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:09:13.70ID:jEv+D9KL0
紙触る時と流すボタン押すところで感染するよ。
コウモン拭かないで
水流さないのが正解

269不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:09:22.60ID:ixb/3xg80
便器のふたを触りたくないんだけど

270不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:09:37.85ID:bADOsWS80
蓋も自動のか、足で開閉する構造にしてほしいな

271不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:09:57.53ID:IbHwHsZu0
当たり前田のクラッカー

272不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:09:58.67ID:AeCg2jMf0
いつもそうしてるけど外でトイレ行くと便座まで上がった状態のことが多いから嫌

273不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:10:02.25ID:2IsXNcY30
>>258
なるほど、自分のものか
要は次の人へという事だもんな

274不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:10:03.74ID:q59S1QTx0
>>233
うわ、まじか。ちょっと調べとく。
普通にパイプユニッシュは金属溶かさなとかで安心してたわ
ブリーチだどもっと薄いし大丈夫と思ってたわ

275不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:10:11.92ID:1iXpEVwC0
武蔵小杉ひろし「ウンコ流れねーぜ」

276不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:10:17.81ID:gFpkPaXI0
>>258 前者のが残ってたら…w

277不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:10:24.79ID:CQewbv150
トライアスロンヤバいな

278不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:10:36.96ID:h0wYcWPp0
舐めるぐらいなら大丈夫だよ

279不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:11:32.64ID:AoUm+IZa0
お前らさ

さすがに便座はクリーナーとかで
清掃してから使うと思うけど

ノズルはチェックしてるか?

絶対にチェックしろ
感染するぞ

280不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:11:43.13ID:YolXnkvV0
感染者が宿泊したホテルの部屋を調べたらトイレ周りはウイルス数が多かったんだよねリモコンなんかも

281不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:11:52.72ID:o0GfFDQq0
高級なつもりかも知れんが、上まで水溜まるやつ嫌い

282不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:11:56.01ID:IbHwHsZu0
>>4
靴で閉めれるだろ

283不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:12:13.11ID:0/ppKC510
>>195
逆に言うと情報が古すぎて
当時の便器と今の便器の水流はかわってるだろう
たしか流すときは蓋をしろって2005年ぐらいのかなり古いネタだったはず
今はふちなしみたいなのが増えて吸い込まれるように消えていく
ほんとにそんなに飛び散るのか?
脱臭装置で排気する便座とか今は普通だろう
それはどうなるんだとか色々と疑問が残る

284不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:12:16.31ID:jI9CBJPM0
小学校の時、舐めれるくらい綺麗に掃除しろと言われて、クラスの子が実際に掃除後、便器舐めさせられてた。

285不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:12:21.19ID:VO+d+Bwf0
アラウーノは飛び散らないけどな
 

286不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:12:23.16ID:WjddnYs60
自分のケツでふたしたまま流すのがベスト。
他人の飛沫が付きまくった蓋が、すぐ背中にある状態で用を足すのは嫌でしょ?
自分の物は自分で持ち帰りましょう。

287不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:12:23.69ID:08zNX2iI0
フタをする〜
流す〜
紙を敷く(ハネ防止)〜
ウンコする〜
すぐ尻を上げる〜
フタをする〜
流す〜
フタを開ける〜
尻を拭く〜
フタをする〜
流す〜

288不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:12:50.42ID:jfLUggZm0
そうだ!!
流さなくていいように、深くて大きな穴に直接うんこ貯めとく方式は?
大量に貯まったら、畑で使うとか、ポンプ車で外部から吸い出すとか。

289不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:13:16.49ID:85GFYPp40
一人暮らしです。

290不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:13:49.63ID:Wm4QdeQv0
>>227
確か介助用に背もたれ(+肘掛け)あるモデルやリフト機能あるようなモデルは物理的に付けられなかったと思う
簡易式の蓋にしてもトイレのどこに置くのかって話になるんでは

291不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:14:19.27ID:S9Yh25Fs0
もう袋にして縛って捨てたら?

292不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:14:30.81ID:URt5hiKB0
勉強になるスレだわ

293不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:14:33.21ID:rzKobhi70
ウンコから空気感染するってことだろ?

すげーなwwww

294不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:15:10.21ID:tSQCvqBu0
>>25
教育型コンピュータ?

295不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:15:10.96ID:EYeVs2Md0
>>293
流した時にうんこのエアロゾルが舞うんだよ
厳密に言うと空気感染じゃない

296不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:15:13.89ID:NvpG2QrZ0
そもそもフタなんかねーんだよ

297不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:15:37.94ID:PWC3NGoS0
男は洋式で立小便するな。
飛び散って汚い。
座ってやれ。

298不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:16:09.99ID:gFpkPaXI0
>>288 1番いいのは流さないだ、本当に馬鹿なんだな
お前らw

299不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:16:10.65ID:kPrnmOEJ0
いっぺんに大量にペーパー使って流して詰まらせる奴ら続出

300不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:16:11.71ID:AD3nFOze0
むしろ蓋伝って座面に水滴つきまくりになると思うのだが

301不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:16:51.39ID:rzKobhi70
つまり
ウンコの匂いがした時点でアウトということだな

302不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:16:51.78ID:10XKVx820
ノロと一緒やな

303不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:17:04.74ID:jEv+D9KL0
立ってオシッコする人いるでしょ〜
メチャクチャ周りに飛び散るんだよね。
家に人遊びに来た時とかメチャ臭くなるから困るんだよな

304不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:17:05.12ID:YolXnkvV0
便は勿論のこと小便にも含まれるみたいだから座りしょんして蓋して流せ
ハンドドライヤーもエアゾル発生させるからだめ

305不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:17:18.69ID:IbHwHsZu0
ウンコってカタカナじゃなかったっけ。エアロゾル うんこのエアロゾル

306不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:17:23.71ID:VLvE5pB00
マジレスすると、和式便所の方が便の出がいい

307不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:17:26.46ID:XRFRjE0V0
家のは自動だから立ち上がると流してから一分後にふたが締まる

308不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:17:49.13ID:7ixIqnKv0
>>87
男の小の時にしか使わない状態のためになんで女が従うんだよw
男の大、女の大小の時の方が頻度高いんだから男が小の時だけ上げて戻すのが合理的だろ
女に合わせたら敗北とか思うタイプか?
岡村みたいだなお前

309不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:18:11.29ID:vc0nsyX20
>>293
ウンコは空を飛べるんだぜ

310不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:18:17.21ID:O33HHile0
便器の蓋割る馬鹿からどうにかしようよ
蓋閉まってんの気がつかない馬鹿多いぞ

311不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:18:53.55ID:lJM125wv0
最近フタないトイレの施設多いんよね
見えない飛沫が飛んでくるということで、とっえもキツい
しかも自動感知で立つなり流れてくる

312不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:19:05.82ID:AD3nFOze0
男は座りションしてると残尿感凄くなるから宜しくない
出来る限り洋便器に覆いかぶさるような形でしましょう

313不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:19:34.12ID:vc0nsyX20
>>307
それで出先で流し忘れるw

314不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:19:36.33ID:IbHwHsZu0
便座上げたらまた閉まったでござる

315不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:19:42.66ID:cSYGTEVr0
あいかわらず知能指数ド底辺だなw
各家庭の便器から流されたブツは下水道に集まる
これから気温が高くなれば、下水道内では臭気が充満
その臭気はマンホールのフタの隙間や穴から地上へと上昇してくる
あっという間に空気感染拡大w

316不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:19:47.05ID:jEv+D9KL0
ダイプリでは床に飛沫コロナついていたんだろ?
そこを歩いた靴で室内入るんだから、日本以外感染しまくるのも当然だな。

317不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:20:23.01ID:zkwuKygF0
勘弁してくれ
蓋をしたままウンコするやつが多発するやろ

318不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:20:42.64ID:rzKobhi70
武蔵うんこ杉 どーすんのこれ?

319不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:21:03.23ID:jEv+D9KL0
お尻用マスクいるね。
それってオムツか。

320不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:21:12.36ID:EYeVs2Md0
>>318
もう忘れてやれよw

321不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:21:50.58ID:8OHgDavv0
自分がコロってた時
他人様に移さないように
蓋を閉めて流せってことでしょ
フラッシュを押して流しながらしたほうがいいんじゃない

322不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:21:52.89ID:ALwE4+lQ0
アルコールが欲しいね

323不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:22:23.03ID:gFpkPaXI0
すまんなんか変なとこに安価ついてたw

324不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:22:55.73ID:qrolV6v30
俺の会社のトイレ、ふたを閉めたくても、ふたが無い!
どうすれば良いの?(´・ω・`)

325不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:23:14.47ID:pdMZpbn50
個室空間にコロナ浮遊してたら防げないよね

326不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:23:27.61ID:kA6n77nL0
便器のふたをすればけっこう違いが出るもんなのか

327不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:24:26.85ID:VCSIXLOM0
俺のウンコが信用できないのか

328不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:24:34.22ID:IbHwHsZu0
トイレそのあとに効果あるかもしれん

329不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:25:37.38ID:AI2DR2Fz0
>>7
>必要なのは検査でなく重症の治療と集団免疫の獲得。
俺もそう思ってたがね。だけど現実はそうなってない。
政府は国会で「医師が必要と認めたPCR検査は拡大する」と約束したのにそうなってない。
検査も拡大していないのて待合が増加し、新たに重症化する患者の対応が後手後手。

厚生官僚の保身に政府は踊らさせらている。

330不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:26:13.04ID:ABAcAPN30
排便したら間髪入れず流せ
臭えんだよ
水がもったいないより次の人の迷惑考えろ

331不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:26:18.19ID:HUzKzb1R0
テレビの健康雑学番組みたいになってきたな

332不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:26:28.18ID:WYY29CrI0
うんち長いのが1回で出れば蓋閉めて流せるけど普通は5回ぐらいに分けて出るからその度に
蓋を閉めるなんて出来ないよ。蓋閉めるために腰上げた瞬間にうんちのカスが蓋に落ちるし

333不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:26:54.04ID:5CpW8K1G0
ウンコしても水を流さなければ、ウイルスは飛び散らない

334不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:28:40.23ID:JrbPZNTe0
>>324
お前がフタになるんだよ!

335不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:28:52.14ID:VbHISSWZ0
下水処理場で糞まみれな俺はどーすんの?

336不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:29:03.92ID:rzKobhi70
貯水タンクに
水の代わりにアルコールを入れときゃいいじゃね?
トイレでタバコ吸ったら大爆発とかなww

337不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:29:48.35ID:QUvzzHTf0
人→人ばっかり言ってて、ようやく一番感染の可能性が高いトイレに至ったか。
なんてバカ。

338不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:30:53.64ID:QrGxhYu/0
ふざけんな
これやってたら流れてなくて大恥かいたわ

339不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:32:59.17ID:XhlsMyeM0
あんまりバカなことばかり言ってると刺されるぞ。

340不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:33:07.38ID:vc0nsyX20
外でウンコする時は耳栓を鼻の穴に入れて自分を守れ。

341不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:36:16.29ID:jEv+D9KL0
飛行機のトイレメチャ汚いからな
京産大はあそこで感染したんじゃね?

342不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:36:34.14ID:ywhm/CwK0
岩手とか約半分が汲み取りだった気がス・・・ガ?

343不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:37:15.77ID:y+ryKMmB0
コンビニのトイレまで封鎖したのはさすがにやりすぎじゃね?
急にウンコしたくなる時もあるやん…

と思ったけど、不要不急の外出でなければすぐに家に帰れるはず、ってことか?

344不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:37:18.89ID:763izIrk0
お台場でのトライアスロンやばいね
汚水の中で泳ぐのに

345不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:37:19.16ID:EYeVs2Md0
>>342
今時はネポンぐらい付いてるんじゃね?

346不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:37:37.05ID:oZ9sHr470
台湾の専門家  「登校前に体温検査、1人感染者がでたら学級閉鎖、2人感染者が出たら学校閉鎖」
日本の専門家() 「トイレの蓋をしめましょう」

347不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:37:55.78ID:gzZVX9gV0
>>297
ダイプリでも便器、トイレの床から大量のコロナウィルス
が検出されたらしい。糞尿の飛沫だろう。

348不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:38:36.76ID:763izIrk0
職場が下水処理場の隣なんだけど
外でたらすごい臭いんだよね
コロナも飛んでるのかな

349不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:39:20.04ID:mRJfhMMG0
おならで感染しないのか?

350不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:39:25.20ID:ywhm/CwK0
>>345
ネポンって・・なんだ?

351不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:39:25.69ID:rzKobhi70
>>342
バキュームカーのホースを突っ込むときは防護服が必要だな

352不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:39:52.17ID:pdMZpbn50
下水処理場は放射線やコロナが集合して危険でしょ

353不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:41:50.16ID:4uUZEmQL0
東京湾に蓋をするのか胸熱

354不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:44:10.26ID:5LziFFTy0
だいたいひと月に1回は外でウンコ漏らすけど、
コロナ後はなるべく家でうんこするよう心がけてるわ。

355不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:44:29.80ID:RsVZJCLl0
蓋に触りたくないし
蓋閉めるだけで満足して流さずに出てくやつが続出する

356不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:44:32.66ID:yrjSzaeO0
今クリエイト言ったらマスクとハンドジェルが売ってたわ
ハンドジェルを買ったマスクは余裕があるから他の人のために買わなかった
自民党員と転売屋は覚悟しとけよ?外で見つけたら足が付かんように刺殺するからな
流しの殺人なら俺は店内で殺しても絶対捕まらん自信ががあるからなww

357不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:44:44.96ID:Nt/qnN8D0
>>21
スリッパある家でないと無意味かもしれない
特に男性がたち小便する家

358不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:47:41.94ID:yrjSzaeO0
>感染のリスクが高いトイレなどについては「便器のふたを閉めてから流す」
これを国民に強いるならもう国家としての体をなしてないぞ????
あと専門家何とかの輩に聞きたいけどこれ付いてどう思う????

フザケた回答をするとお前じゃなくて無関係なお前の家族が死ぬぞ???

359不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:50:28.56ID:Q7YVRA0H0
トイレのやり方まで口出すのかい。
次はペーパーは何センチまで。
用が済めばスマホを弄らず直ぐに出よう。
違反者の話を耳にすれば当局まで連絡を


とかw

360不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:50:36.68ID:j649W6rR0
蓋の裏にも流した時の跳ねっ返りが付着するよ。

361不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:51:57.85ID:9oFffXtw0
女には関係の無い話しだな

362不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:53:48.21ID:NwZYrcKg0
その発想は無かった

363不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:54:27.97ID:/CsJkpzq0
数年前から言われてるよな
うんこ交じりのミストを吸い込むからって

364不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:54:30.60ID:HqSRFMrt0
蓋ないトイレ増えたのにどーすんのこれ

365不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:55:25.80ID:2EsexvP70
普通に閉めてから流すもんじゃないの?
皆やってないの?

366不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:56:55.65ID:EYeVs2Md0
>>365
色とか形を見て健康を確かめる人もいるのよ

367不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:57:28.07ID:/CsJkpzq0
>>364
水流すと同時に個室から逃げるw

368不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:57:59.97ID:VV7tilix0
ていうか、これノロウイルスでも常識だしSARSのときにも言われてただろ

つまり、一から百まで指示しないと調べないし理解できない国民が多いってことか

369不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:58:03.82ID:2EsexvP70
>>366
流す前に見て閉めたらいいじゃん
流れる所を観察する必要があるの?

370不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 19:59:19.88ID:jI9CBJPM0
官僚って頭が良いようで馬鹿だよな、流さなければ良いだけなのに。

371不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:00:30.20ID:K+dnlGqz0
フタの無いトイレでの
音を消すのは座ったまま股を閉じて流す
臭い消しは大をしたらすぐ流す
家の中で親父のトイレの音が響くのはそのせいw

372不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:01:04.00ID:joH8a7Bx0
うちボットン
でも外の水洗を使う

373不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:01:23.28ID:ZTWGY/BU0
おっさんは蓋して流すクセはないよな。

374不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:01:41.33ID:UMdffYyT0
小便でもフタ閉めて流すんだぞ

375不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:06:21.71ID:k3oMmKu40
壊されるから蓋無くしたトイレ多いんだろうけど、前からすげぇ不便に思ってたんだよ
便器に蓋はあって当たり前だろう

376不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:07:08.22ID:KG+s4puc0
男性の場合ハネるからじゃないのか

377不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:07:17.76ID:I5lXInBk0
蓋しめて流すと蓋の内側に飛び跳ねるからむりでーす

378不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:08:43.05ID:GZdJH2i80
そんなん今更…

379不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:08:53.41ID:K+dnlGqz0
TOTOさんにはもっとがんばってほしいね
出来れば掃除しなくてもいつも綺麗な便器w

380不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:09:33.33ID:jW2dPb6R0
無能集団、専門バカ会議の連中の無策のおかげで、
日本の感染者数は10万人以上余計に増えた。
こいつらの感染実態隠ぺいのための検査拒否政策のおかげで、
OECDの26加盟国中、人口当たりPCR検査数が、
最下位のメキシコに次いでワースト2という恥ずべき記録を世界に発信し、
医療体制の後進性を世界に印象付けた。

381不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:09:52.27ID:+G/Z2rv30
無理

382不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:10:36.59ID:ysugbeWM0
でもさ便器の蓋に濃いいウイルスついちゃうじゃない
トイレツ使うたびにみんなで共有し持ち帰る事になるから結局同じじゃね

383不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:12:36.01ID:8lkxpDis0
>>18
洗剤放り込め。泡で風の巻き上がりがマシになるし界面活性剤でコロナは死ぬ。
手洗い洗剤が無いときは使えるし。

384不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:12:38.72ID:2IsXNcY30
糞便や尿だけでなく血液からもウィルス検出されているんだろう!?
生理とかもヤバいんじゃないの?

385不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:13:39.75ID:5Wi3JU3D0
ウンコは外でするな 家でしろ これ鉄則

386不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:14:08.01ID:2GA7iQsR0
立ってしょんべんするのが一番飛び散るらしいよ
それは自分の衣服にも沢山着く

387不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:14:58.40ID:wl0782zw0
こんなん2月からやってるけど
出先のトイレはないのよ蓋が
うんこーを外でしない食のルーティンを始めてるが
たまに我慢できない

388不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:16:10.20ID:BUXMqVZH0
こういう小さな行動の積み重ねでR0を減らしていくしかないわな

389不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:16:26.43ID:IUZ4w68M0
トイレ換気しても菌が残り続けそう

390不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:17:04.41ID:k3oMmKu40
>>382
蓋裏は除菌すりゃいいけど、蓋閉めないとトイレ中に漂うわけだが…

マスクと一緒だよ

391不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:17:17.86ID:SsIshDKA0
「トイレ、便器のふたを閉めてからうんこして」

392不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:17:33.53ID:QzmO2WIS0
普通そうだろ
弁当つくりの工場とかずっと前からそうやってるよ

菌が飛びちるから必ずふたを閉めてから流せって

393不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:17:33.96ID:Bj6EU//30
晴恵先生もいつも言ってたこと

394不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:18:12.73ID:eDl5+SN70
>>308
古き良き亭主関白を大事にしろよ

395不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:18:51.39ID:Fw+RkZ6o0
蓋を閉めて流したら便座に大量のうが付着します、そこに座ればお尻やズボンが汚染されます。そして職場や飲食店の椅子や電車の座席が汚染され感染拡大します。

396不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:20:32.55ID:qH8tzPhc0
>>4
毎回次亜塩素酸で消毒しなきゃだねぇ

397不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:20:36.01ID:kfVNhXSQ0
池の近くに穴を深く掘ってそこに落とせばいい

398不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:21:43.42ID:23Oce3cW0
>>6
そんな奴おらん。

399不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:22:26.57ID:7sT4P4S20
考えたら日本の公衆トイレに慣れてない海外の連中も使ってたんだから、ぞっとする話だ

400不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:23:21.31ID:3h/nAqCj0
蓋閉めても蓋に付着するだろ

401不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:25:01.54ID:pWAo9Ov20
武田邦彦が言ってた

402不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:25:16.54ID:KCf2XqHS0
外国人が多かったときは、流れてないときがあったぞ
トイレの使い方くらい習ってから来やがれと思った

403不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:25:19.94ID:0w3lfpkA0
これぞクソスレ

404不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:25:22.04ID:eM3A9KHk0
>>395
蓋の裏に飛び散るって事は閉めないとダイレクトに室内に拡散されるワケだが

405不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:25:43.42ID:MThWmgFj0
>>78
それちゃんと下げないと危ないよ
寝ぼけてたら気がつかない場合もあるし
知人の奥さんそれで腰痛めて手術したよ

406不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:29:43.38ID:Cpwh8YKL0
>>4
そういえば、トイレ系スレで蓋を背もたれにしてる人が居たな

407不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:30:59.87ID:ELMcdgKs0
>>330
ホントにそれ
俺も出した瞬間1回流すようにしてる
自分の匂いですら嫌だから
これから感染拡大抑止のためにも座って30秒で1回流すセンサー付けるべきだな

408不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:31:15.62ID:rdmEAoky0
ウンコしたあとは便器に熱湯を注ぐと手軽にコロナを除菌できる

409不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:31:33.41ID:v5XGx25I0
>>1
数値のない情報はデマなのだろうか

410不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:31:39.33ID:VGdbgAA80
蓋が自動じゃないから感染チャンスのイメージがある。
ってか座って用を足すのに意味があるの?

411不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:32:23.13ID:EtU6mTQ40
>>14
うちの旦那シッコついた手で蓋触るからホント嫌。
でも正直旦那だけじゃないと思う。
外でもそういうことしてる人いると思うから
順番的には洗う前に触るし、
蓋は汚い。

412不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:32:38.70ID:8G5qucBr0
公共の場所のトイレでも蓋閉めはいいんだけど、ただでも流し忘れ率高いのにさらに上がるわ
そこから感染しそう

413不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:36:41.56ID:rkFp7sAt0
>>69
中国で1月から言われてた。

414不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:38:17.61ID:K+dnlGqz0
自宅以外の便座を安心して使うには安いゴミ袋を利用したらいいね
袖式の奴は小さいゴミ袋を二つ袖に通せばいい
丸いのは15センチ幅のラップを利用
ドアノブ触るときにも手袋代わりにビニール袋
終わったらそのままゴミ袋にしてポイ
絶対に流さないようにw

415不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:41:16.35ID:6wE2F5dZ0
おにいちゃんだめ、そこはおしっこする所だよ、そんなとこ舐めたら汚いよぉ
…と妹は泣き叫んだが、僕は便器を舐め続けた

416不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:45:01.92ID:Q9WUL4cN0
そうだ、流さなければいいんだよな

417不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:50:16.58ID:/1QQTRPb0
え、まじで今さらこれなの?
当然最初からやってるものだと

418不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:50:57.09ID:NSwl9r/F0
今頃言うことか

419不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:54:05.33ID:hEJkRnsM0
>>1
蓋閉める前に流れてしまうんやが

420不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:55:28.54ID:jI9CBJPM0
一緒に流れてしまえばご満足では?

421不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:57:09.53ID:fom7vaeY0
タワーマンションだと上層階のウイルスが下層階に落ちて来るって本当?

422不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 20:59:37.87ID:VKKY2fGF0
>>1
未来の「和式便器」のwikipediaの記述予想

2020年、新型コロナウイルスが世界中に蔓延し、和式便器が衛生的に問題視された。
これをキッカケに、和式便器が完全に姿を消すこととなった。

423不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 21:00:55.29ID:jf3JNeoA0
>>421
台風の時の武蔵小杉みたいな感じ?

424不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 21:05:04.31ID:dAqMKv100
>>1
そこまでするのは無理
もうだめだ

425不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 21:10:44.15ID:jEv+D9KL0
学校でウンコは恥ずかしくて出来なかったよ。
皆んなもそうだろ?

426不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 21:15:09.81ID:H3yKgjmJ0
理由がわからんけど


427不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 21:15:45.17ID:H3yKgjmJ0
>>ハンドドライヤーは使わない

理由が分からんけどw

428不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 21:16:47.81ID:56/VVFu70
便器のふたを舐めてから流して・・・

429不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 21:17:33.18ID:ntgoNbtw0
三角折も汚いから
やめて

430不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 21:18:31.51ID:90y10Bp30
>>6
それハリガネムシ

431不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 21:18:54.27ID:Sj5M+/mE0
嫁が3回も便座を壊して困る

432不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 21:19:14.24ID:TxgvrH0v0
>>29
開けたら流してなくて、下からではなく上から出したことがある。

433不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 21:19:39.19ID:90y10Bp30
>>17
前後に腰振りながら爆撃すれば大丈夫

434不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 21:20:02.11ID:cqWsRpP+0
立つと流れるんだが

435不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 21:20:34.99ID:O9XDwbtF0
便器の蓋を閉めて流しても、便器の蓋に
ウイルスがたくさん付くんじゃないの?

436不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 21:32:40.36ID:csSqBa5B0
専門家会議の連中の報酬っていくら?
こいつら御用学者の言ってることってそんなに価値があるのか?

437不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 21:35:51.81ID:+p9++y9b0
座ったまま流せ

438不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 21:38:56.51ID:9ybSAp6Z0
公園で遊ばせる子供には足の泥、土を入口で落としてから使うようにしつけて下さいね、便器の廻りが泥だらけで使えなくなるのと此方がやったように思われる、皆が使う物だからお願いしますよ。

439不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 21:41:13.71ID:lDeh6z230
となると、ブルーレット置くだけの次亜塩素酸バージョン作ると売れるんじゃね?
ノロの時も安心だ

440名無しさん2020/05/05(火) 21:44:38.53ID:CGS/1ezp0
>>435
だから外でトイレすること自体が感染のリスクを上げてること。蓋せず便流せば飛沫がトイレ中に舞い上がりクラスター発生。無症状不潔感染者が手も洗わずトイレ以外でもウィルス撒き散らす。だから絶対に外では汚染された手で顔を触らないこと。

441不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 23:18:41.25ID:cn614CWb0
感染者が用を足してたら、直後にトイレ入ったら感染するじゃん
コロナはエアロゾルの状態で3時間生存するんだろ

442不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 23:19:07.88ID:B55QYiJm0
蓋が汚いけどどうすんの

443不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 23:43:49.67ID:eVKMX0Mn0
>>14
トイレットペーパー使って直接触らないように開け閉めしたら?
今度はトイレットペーパーから感染るが

444不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 23:44:03.96ID:Xj23+yCa0
トイレは感染源になってるよね
便座拭きまくって、出来ればスクワットして触れないように・・
水もフタしてから流さないとあのしぶきが飛沫
飛沫って「しぶき」とも読むしね

445不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 23:49:23.59ID:R8o0NYpo0
ウォシュレット付きのトイレで蓋閉めない女は
だいたいバカ

446不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 00:01:20.20ID:+EJm/iD60
トイレには面倒でも消毒スプレーと手洗い洗剤持っていくんだ。
トイレは流す前に手洗い洗剤まいて泡で風の巻き上がりを抑える。
手洗い洗剤がなかったらそれで洗えるし

447不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 00:05:04.58ID:vYINWb8E0
>>4
これマジ
蓋に糞汁が飛び散ってる事があるが
気付かない人も多いだろう
便座も蓋の裏も拭いてから使用すべき

というか使用した人が1回流した後
蓋の裏を拭いてから再度流して出るべき

448不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 00:09:47.18ID:7GkofF7i0
独り暮らしでも自分のためにやったほうがいいのかな?
自分のウイルスで再感染するの?

449不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 00:11:31.10ID:odryzdkW0
フタなんて

意味ない、感染に関係ない

450名無しさん2020/05/06(水) 00:40:15.47ID:Hq+23yj/0
>>449
東京の公衆トイレ全ての便座舐めてコロナチャレンジしてこい。それで感染しなきゃ認めてやるよ。

451不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 04:08:36.02ID:fgVhd5Si0
出先のトイレは危ない
不特定多数が使うし感染源になるよ

452不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 04:17:10.64ID:CtwWZ6jW0
いままで発生したどのクラスターも
飛沫感染してるのではなく便所で感染してる可能性が高いんだよね

453不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 04:22:24.67ID:/7UJBT0A0
なんかトイレの風で手乾かすやつ感染予防で止めてるけど
じゃあ洗ったあと濡れた手どうすると思ってんだろうな
アホすぎねえか

454不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 04:25:35.44ID:e6+PQuZZ0
>>453
お前ハンカチ持ち歩かないの?

455不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 04:27:46.55ID:klwVLCX10
コンビニのトイレは最近ふたがないよな

456不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 04:31:36.62ID:/7UJBT0A0
>>454
持ち歩かないよ
で?

457不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 04:32:39.41ID:UImmn++F0
>>453
うちの近所の店はみんなペーパータオル置いてるが

458不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 04:36:42.92ID:IW+SyKoy0
レバー式が減ってからただでさえ流しきれてない汚物見る機会増えたのに蓋して中身見ないまま帰られたらもっと増える

459不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 04:43:21.81ID:lhRg653W0
蓋を閉めたら水が流れるようにしたらええやん

460不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 04:46:40.74ID:kI1ZTQba0
>>61
君はぼっとん便所のお釣りが来る事を知らない。
だから素人は…

461不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 04:55:47.10ID:jr52PcA+0
いつも空気椅子

462不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 04:58:09.80ID:gPraWtIV0
>>447
直接ウンコに触れなければ良いんじゃ無いの
ふたに付いた菌が、次に使う人間の鼻から入らなければ問題無いんじゃないのか
ふたに付いた菌が、次に使う人間に入ってくるのは、ふたを触るから手に菌が移るんだろう

463不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 05:24:32.88ID:IxaNSm2g0
>>14
わかるわー。
前の奴が蓋閉めてたら殺意湧くレベル。

464不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 05:25:47.29ID:IxaNSm2g0
>>22
同じ事おもた。
アイツらがまともな提言していれば
もっと早く収まってた。

465不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 05:27:24.24ID:7Ml6cg0w0
ボットン便所が見直される時が来たな

466不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 05:28:02.84ID:StGcYKpn0
便座ない!

467不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 05:28:48.51ID:YJAS6gQO0
>>27
透明な蓋にすべきだなwww

468不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 05:29:38.47ID:wBWelpi+0
蓋開けたときにウンコが残ってたときのアレ

469不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 05:29:55.97ID:YJAS6gQO0
>>463
ゴミ箱の様に足踏みペダルで開閉がいいな

470不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 05:30:23.30ID:wBWelpi+0
そして明後日200人超えするのですね

471不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 05:32:08.96ID:1ZB/PgSj0
なんの専門家だ?

歌舞伎か?????

472不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 05:35:30.18ID:2MhsS89E0
>>22
特に尾身
前と言ってることが全然違う

473不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 05:38:36.17ID:gEBuTpm00
ハンドドライヤーは使わないほうがいいのね
使ってた
濡れた手をどうしたら
ハンカチも不潔

474不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 05:38:40.79ID:W+n0atfs0
便器のフタが役に立つときが来たか

475不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 05:39:06.03ID:3R7Xp+Mi0
フタを開けたらてんこ盛りだった時の
ショックったら

476不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 05:40:12.92ID:0ltZKap/0
コンビニでうんこするなよ
密室やから秒で感染するぞ
最低でも大トイレ個室は下が見えるタイプな。できればトイレに窓がついて外気が入ってくるところがベスト

477不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 05:41:06.73ID:B2vSzB8r0
>>18
うちの会社なんてトイレの蓋どころドアまでない、アルよ。

478不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 05:43:14.29ID:0ltZKap/0
どうでもいいけど副座長ばっかフロント出て座長とやらの声聞いたことすらねえな

479不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 05:43:26.19ID:IfJ14gZD0
海外で感染増えたのはこれでなのか?
蓋自体無いトイレ多いからな、海外の公衆トイレは。日本でも増えているけど。

480不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 05:45:44.59ID:ucUOHMWX0
飛行機とかにある超吸い込み型バキュームトイレがいいの?

481不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 05:54:56.25ID:5SP8frzk0
和式なんですけど

482不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 06:00:08.81ID:A+KX0ZhJ0
生理用品捨てるときも気を使う
コロナの人が使ってたらやだ

483不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 06:02:18.06ID:7NdljyVK0
もはや経済どころか社会もおわたな

484不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 06:10:41.71ID:IPmbfgI70
常識だろ?

485不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 06:14:10.34ID:GOlPV7460
ビルとかにある少し小さい便器だと、座ってパンツおろした時にチンコが接触することあるから注意しろよ

486不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 06:20:22.15ID:i3WwDyxB0
自動開閉だと水が流れる前に閉まるように設定出来ないのかな?
下手に手動で閉めてギアが壊れるとかありそう

487不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 06:24:30.50ID:EixhfkpU0
蓋を閉めたところで、前の人がコロナでウンコだったら、高い確率で感染するよ。
ウンコに大量のウイルスがいるのが新型コロナの特徴。マスクしてもウンコの臭いするだろ。

488不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 06:27:58.54ID:Dw7uqu7N0
全国の和式便座の残る公立学校での授業再開用に第二次補正予算で「和式便所用の蓋」を急いで用意する必要があるな・・
ちょっと安倍友に打診してみるか・・

489不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 06:28:03.70ID:TZzOJhvz0
蓋閉めて流すとたまに蓋の裏にうんこの跳ね返りとかついてて汚いから、蓋は閉めない

490不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 06:29:06.43ID:BVj3Dmnq0
トイレしか休まるところの無い会社で感染者増えるだろうな

491不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 06:30:26.48ID:6wh/4IPU0
うんこ全部流れたかわからねえだろ

492不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 06:31:17.29ID:bI1wJT880
最近のモールとか百貨店はふたが無いのが主流だけどどうすれば

493不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 06:31:23.10ID:cIpjP9jj0
「ハンドドライヤーは使わない」「鼻水、唾液が付いたごみはポリ袋に密閉して捨てる」

汚いやついるわくそ

494不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 06:32:29.82ID:tB4uwC+c0
>>14
足で開け閉めやるが
みんな手でやってんの?

495不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 06:33:03.84ID:bI1wJT880
最近コロナ予防でハンドドライヤー使用不可になってるけどどういう原理で予防になってるんだ?

496不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 06:33:54.88ID:1s4So/fF0
大便の時、2回ぐらい流すだろ
どーすんだよ

497不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 06:34:09.91ID:bI1wJT880
ふた閉めたら安心して流し忘れが多発の予感

498不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 07:42:25.49ID:KNJNBqWN0
蓋のないトイレはどーすんの

499不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 07:50:17.75ID:s1H1wsN30
>>458
これ

500不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 07:50:49.82ID:2TdKFXso0
全員陽性ということだな

501不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 07:51:36.43ID:f20zGe0m0
そとでウンコしたら人生負け

502不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 07:55:42.81ID:FmycXxT90
不要不急の大便はお控え下さい

503不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 08:08:02.18ID:tYbhINjI0
こいつらほんまに専門家か
たぶんカルトの息のかかったやつらだろ
こいつら高給もらって民間の足引っ張ってるだけで
なんの役に立ってないから早く解散しろよ

504不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 08:11:01.31ID:tYbhINjI0
新自由主義者とカルトの連合体政権のこの基地害政権はやく下野させて
日本の足引っ張りすぎだろ

505不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 08:12:04.68ID:Q3Ydo3NF0
むしろそのまま

506不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 08:18:06.76ID:nnN52eCj0
ウンコにコロナも混ざってるの?

507不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 08:26:05.81ID:tYbhINjI0
ほんまこいつらいらんって

508不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 08:30:44.88ID:iyqQ0fC+0
こいつらになんぼ払ってるか知らんが、
小学生の感想文みたいなことしかでけんのか?

509不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 09:50:06.50ID:z3yr0Iqj0
初期の洋式トイレだけど、便座が付いているだけで蓋が無いんだが?

510不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 10:05:56.02ID:XNDGFn9s0
>>394
じゃあちゃんと稼げよ
何かあったら家族守れよ
そんな気概も能力もない奴ほど男尊女卑好きだよな
トイレでの衛生面で効率よくまわすことより、自分がチヤホヤされるのが大事だなんて
お前らが普段たたいてる糞女と同じメンタリティ

511名無しさん2020/05/06(水) 10:22:26.69ID:Hq+23yj/0
トイレの蓋をせず水を流すと尿便の菌が2メートル近く飛び更に90分位飛沫が浮遊する。蓋がないトイレはマスクで飛沫防ぐしかない。トイレのスマホ止めようね。コロナ付きスマホになる
https://mainichi.jp/articles/20200308/k00/00m/040/260000c.amp

512不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 10:26:01.38ID:8c4oirfb0
>>508
専門家会議は「ご飯は横並びになって食べて」と言ってたけど
某医者に「横並びで食べてもしゃべるときは横向くし意味ない」と秒殺されてたわ

513不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 10:37:05.79ID:uuKL0bj60
>>512
食べてる時は喋らないで解決

514不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 11:36:54.88ID:8c4oirfb0
>>513
食べてない時は喋って良いのか?ってなる

515不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 11:53:48.46ID:uuKL0bj60
>>514
食べ終わってからなら、マスクしてなるべく相手を直視せず小声で話すならリスクはかなり押さえられるだろう

516不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 12:12:00.95ID:DH4CJyJg0
蓋の裏についた飛沫から感染するじゃないかw

517不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 12:31:55.76ID:2TdKFXso0
尻のほっぺたの衛生まで気になるようになるとは

518不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 13:03:27.11ID:MFximHul0
やっぱりコロナは中国人の陰謀だよ
ニーハオトイレとか言われて衛生環境を馬鹿にされ続けたから
他国もトイレ問題で苦しみやがれってやりやがったんだ

519不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 14:52:35.45ID:A5/Xk4aC0
安倍さんが首相でよかったなぁ
耐久力まで上がって反日テレビ局と米国マスコミがバッシングしてもびくともしない
安心して任せてられるわ

520不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 19:22:03.54ID:gquuZg220
蓋がないのだが

521不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 19:24:53.79ID:z8Br6hoE0
そんな汚ねえもん触れるか、ドアホ
家はオートで蓋が開く、公共のトイレも自動にせいや

522不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 19:26:13.06ID:gquuZg220
>>512
今こそ
「会話するときは相手の顔見ろ」みたいなマナーを廃れさせるチャンス!
90度別の方向いて会話とか斬新だと思う

523不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 22:28:43.53ID:GI641Y8i0
蓋の裏は触らないから大丈夫
椅子の背もたれとは違う

524不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 22:33:55.54ID:0QZc28K30
>>495
みんながちゃんと手を洗ってから使えばいいんだけど
適当に洗ってハンドドライヤー使うと水が飛び散って、一緒にウイルスも空中を舞うんだよ
ひどい場合は手を洗わずにハンドドライヤーで風を当てるやつもいる
意味わからん

525不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 23:09:39.55ID:sHfoz7LB0
横並びでご飯ってw
家族ゲームかw

526不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 00:27:51.89ID:1jiY45hC0
ニュースで親子でラーメン屋で食事してるとこやってた
親子四人でテーブル席、向かい合わせになるから間にビニール垂らしてあったけど
横に並んだ子供は真横向いて喋ってるの

527不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 00:29:22.67ID:OCFl2OVz0
蓋が自動で閉まるの待ってから流しても
手を洗おうと近づくとセンサーで開くんよ
イナックスコノヤロー

528不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 01:13:28.34ID:ArHgpzPq0
これも勿論だけど靴の裏、適当な草にこすりつけてから帰れよ

529不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 01:15:32.11ID:/xYx/HiS0
その代わり、蓋の裏に飛んでこびりつくんだよね

530不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 01:15:43.27ID:Kc7hA8z50
便所全てに蓋があると思うなよ文明人

531不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 01:17:11.44ID:KT+MhwTA0
ていうか最近の洋式フタが無いよね…

532不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 01:22:37.53ID:gtfrQ/CN0
>>69
2003SARSで既に分かっている

533不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 01:35:46.84ID:WpGwA/Q/0
>>1
そんな事より知りたいのは
排泄物にいるウイルスは生きているのかどうかだよ
インフルは胃酸で死滅すると聞くけど、ノロは違う
コロナはどっちなんだ?
蓋を締めて流せというなら生きてると言うことか?

534不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 01:41:05.33ID:635sqbcA0
便器が詰まっている時に知らずに水を流すと溢れてしまう。

535不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 01:43:20.21ID:8sSS3stq0
ウンコのにおいがした時点で
ウンコの微粒子が鼻の粘膜に着いたという証拠
つまり臭いがした瞬間にコロナに感染している

536不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 01:48:55.45ID:WijNm83p0
肺活量を鍛えておきましょう

537不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 01:53:26.74ID:EfrKuGB+0
クルーズ船ではトイレの床にウィルスが一番多く付着してたらしいからな。
その次が枕周辺だったらしいが、それは口からウィルスが出たと言うよりも
むしろ顔や髪から移った可能性の方が考えられるな。

538不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 01:55:50.36ID:6KnVqVk60
>>1
どっかにまとめろ

539不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 01:56:56.75ID:KpG/zsZ30
蓋がないので仕方なく流した瞬間から体をできるだけ前に出して跳ね返りを浴びないように流れ終わるまで扉にしがみついてる

そしてまだ終わってないのにウィーンと乾燥の音が出始めるので
詳しい奴はそろそろ終わったかと思ってるだろうけどもう一回座り直すんだ。すまんな。となる

540不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 01:57:47.84ID:h2AdKq+c0
流してから閉めちゃだめなの?

541不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 01:59:23.10ID:h2AdKq+c0
>>473
洗えよwハンカチ

542不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 02:03:52.75ID:MR8ozWuq0
自分のかかっている病院 東京の中核病院だけど
トイレの蓋ないんですが

543不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 02:41:44.34ID:3hkWz3hc0
専門家会議に集まる専門家は幼稚園からやり直せと思ってる

544不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 02:48:42.54ID:Mk41yepf0
駅の便所とか蓋ねーぞ

545不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 03:04:16.04ID:93OLq90iO
高速道路SAの便所にフタがなーい

546不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 03:50:34.90ID:635sqbcA0
>>544
>>545
これはフタのある便器での話だろう。

547不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 03:54:21.79ID:ya3Pvu6t0
みもふたもない

548不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 03:56:26.21ID:TJsakBMj0
>>539
あの音は便器内の空気を脱臭フィルターを通して排気してる音のはずだぞ

脱臭フィルターをきちんとメンテしてるところがどれほどあるのかは分からないが

549不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 04:04:51.51ID:u8zxVjZk0
>>141滞空時間w
建築好きとしてこれは興味がある。坂が多い地域なのか。
山の上のトイレは崖の上に作る。滞空時間の間にブツは消えてなくなるんだとさ!

550不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 04:15:58.57ID:Eu3e8yUB0
>>46
空気中もエアロゾルの可能性あるから次亜塩素酸水かアルコールスプレーもしまくらなきゃ公共のトイレは危ないかもね

551不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 04:18:04.44ID:ZeCky8w90
マイ尿瓶が必要だな。
これ販売したらビジネスチャンス

552不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 04:18:52.64ID:v3tLdVnR0
>>550
ワイ、買い物してきた商品を、毎回、エタノールで消毒してるんだが
ガス警報器が誤作動するんだよな・・・

殺虫剤とかでも誤作動するんだけどさ
アルコールで全商品拭いてるんで、部屋の濃度が高まってるんだろうな・・・
でも、消毒しないわけにいかないし、毎回、警報音鳴らしながらエタノールで消毒してる
30分とか1時間かかるんで面倒だわ

553不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 04:19:46.51ID:1EF21Hqe0
蓋閉めはノロの時に言われてから継続中

554不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 04:23:07.28ID:X5Wzt9ye0
効果のほどは知らないが、家族内感染を避けるため
漂白作用のあるスタンプ(スクラビングバブル)を便器に付けてる。
蓋閉め流しはもちろんのこと。

555不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 04:24:56.00ID:QojdVrsu0
なんかもう自分達の不満をぶつけてるだけのような
専門家会議だなぁwww

556不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 04:25:05.31ID:TZgQ+qkr0
蓋に触るのが嫌だと言っている人がいるが
便座に座るのはいいの?
蓋より便座の方が汚いと思うが

557不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 04:26:57.22ID:QojdVrsu0
そのうち
ブサメンは外出歩かないで!
とか言い出す

558不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 04:30:50.64ID:ytxrmZbc0
肛門が妙に痒い
ボリボリ掻きたいけどコロナが爪の間に入ると嫌だな
職業はおにぎり屋です 真心込めて準備中

559不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 04:35:48.59ID:OLBr9v2lO
蓋がない便座はしゃーないが普通流す時は蓋閉めて流すもんやと思っとったし今回の件で注意されとる事って当たり前の事ばっかよな

560不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 04:36:43.84ID:6Yiquj4g0
みんなしらねーだろうが
蓋開けたまま流すと、うんこ顔から足までぜーんぶついてるかんね。

見えなければ良いという訳でもないレベルで汚いからなこれ。
トイレメーカーもずっとまえから言っていること。

561不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 04:50:29.58ID:o0PeRXBb0
いまだに公衆トイレなんて使ってるアホはいないよな
おれはもう大人用オムツに切り替えた

562不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 04:53:23.18ID:qzFTpCgv0
蓋はすぐ壊すアホいるからなぁ

563不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 05:04:39.49ID:lOP6IPqV0
陽性率も算出できないでいままで専門家ぶってたの?こいつら
こいつら金もらってやってんだろ?
馬鹿かと
アホかと
いい加減にしろよ
何が専門家だよ ふざけんな!
お前ら最初からずっと間違いだらけじゃねーか!
恥ずかしくないんかおまえら
いい加減自分たちの無能さに気づいて自ら失せろ!

564不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 05:09:15.13ID:lOP6IPqV0
こんなクソ専門家会議に任せてたら日本終わっちゃうだろ
専門家会議なんてただの無能集団じゃねーか
いまさら陽性率の算出方法が間違ってたとか
算出方法を変えまーす とか
馬鹿かと
この1ヶ月何してきたんだお前ら
なんだこの小学生が考えたみたいな新生活のマニュアルみたいなの
こんなこと考えるのに1ヶ月かかったの?
この国民が死ぬ思いで自粛してきた1ヶ月成果がこのアホみたいな新生活の提言なの?
もうお前ら消えろ
ゴミ屑どもが
もういい加減我慢の限界

565不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 05:11:03.54ID:lOP6IPqV0
専門家会議の無能さには愕然とした

566不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 05:12:24.29ID:wJFmDNnY0
ウンチの事なら誰にも負けない
排泄業ならこれくらい常識だろ?

567不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 05:14:54.02ID:Bw54hKDW0
>>210
力ぬけw

568不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 05:16:37.50ID:93OLq90iO
>>537
汗&涙からもウイルス検出 @確か香港

569不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 05:30:50.63ID:/elZ+5z10
>>533
腸内にいるからノロ方式じゃね?
もち唾の飛沫感染もあるだろうけど
外国で結構流行ったのて公衆トイレと土足文化だと思うなぁ
外のトイレは出来るだけ行かないようにしてる
たぶんマスクよりこっちのトイレ怖そう


lud20200507053200
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1588670079/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【専門家会議】 「トイレ、便器のふたを閉めてから流して」 ★2 [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【専門家会議】 「トイレ、便器のふたを閉めてから流して」 [影のたけし軍団★]
阪神がアレしても道頓堀川に飛び込まないで!水質調査専門家が警鐘「大腸菌まみれでトイレの便器に溜まってる水に飛び込むようなもの」
浜田雅功「俺が子供の頃はトイレ掃除は素手で便器を磨くのが当たり前、毎日朝5時に起きて10キロマラャ唐オてから登校していた」
任天堂信者だけどトイレットペーパー無かったから代わりにティッシュ流したら便器が詰まった
トイレでウンチしながらオシッコしているJCに便器の中から顔を出して一番気持ち悪い事を言った奴が優勝
洋式トイレで座りションして便座と便器の隙間から小便が飛び出てパンツとズボンがびしょびしょになる現象について
山のトイレにスマホを落とした女性 拾おうとして頭から便器の穴の中に転落 ウンコにまみれて身動き出来なくなる
愛知県警、例の死亡させた男性に対して「頭を便器の中に突っ込んで水を流していた」事も判明 県警「いたずらだろ」 いや拷問だろ。。。
【わすれもの】福岡空港のトイレの小便器の棚で銃弾1発を発見。落とし物として税関が管理中
男子トイレにあるおちんちん横から見える系便器の魅力
【画像】女子「女子トイレの便器の数が男子より少ないのはおかしい、そのせいでいつも混んでる」
【社会】 便器の下からタケノコのように大便が盛り上がる…災害時の仮設トイレで必要な「便ならし」という作業 [朝一から閉店までφ★]
日本の男子トイレがマジキチだと海外で話題に 「小便器の前に立つとスポットライトで照らされてハレルヤが流れる」
【埼玉】 母親逮捕…自宅トイレで女児出産、9時間も放置 自分で通報、便器内で横たわる女児 知人女性と2人暮らし [朝一から閉店までφ★]
【日本トイレ】韓国人・中国人「え?使用済みの紙を流すの?便器の隣にあるポットに捨てなくてもいいの?紙詰まりを恐れていないのか?」 [無断転載禁止]
【千葉】「トイレの神様」男を逮捕 新築中の住宅から便器盗む 元住宅施工会社勤務 [ばーど★]
【社会】 世界トイレの日に…和菓子「トイレの最中」名古屋のど真ん中で販売 入手困難“幻の便器”に行列 [朝一から閉店までφ★]
新名神高速道路宝塚北SAの男子トイレの小便器でおしっこしていた中学生を男らしく正々堂々と真横から接写した会社員(29)を逮捕
高身長のやつって公衆トイレの小便器の上縁にちんこあたるよな
公衆トイレの便器のフタ開けるときのドキドキ感あるでしょ
トイレは3、4回分貯めてから流した方が節水になるから良いぞ
【英国】18金「黄金のトイレ」盗まれた 男は逮捕、便器は不明
韓国人「公衆トイレからゴミ箱を撤去したら、1日27回便器が詰まった」
専門家会議「子どもはクラスターにならないから再開してよし」
【埼玉】コンビニトイレで女児出産、便器内に放置 殺人未遂疑いで母逮捕
パチ屋のトイレ行ったら入り口の一番近くの小便器の床が謎の液体でびしょびしょだった
会社とか公共のトイレの洋式便器の縁とか周りたまにウンコ付いてるけどどうなってんの!?
【北海道】職場の女子トイレにある便器の内側に小型カメラ仕掛けた函館市職員逮捕
【埼玉】コンビニトイレで女児出産、便器内に放置 殺人未遂疑いで母逮捕 ★2
【土人】日本観光に来た中国人夫婦 ホテルにあったトイレの便器の蓋を持ち帰りネットで袋叩き
【中国】「世界一汚い」中国の“恥部” 流さず、体洗い、便器外排泄…トイレ革命に本気[3/07]
世界コロナ専門家会議「オナニーは免疫力を低下させるので2週間はガマンして」
【韓国】 なぜ我が国はトイレットペーパーを便器に捨てないのか?〜新年を迎え、便器に流す習慣をつけてはいかが[02/07]
【中国】ある企業が実習生に便器の水をゴックンせよ…トイレ掃除で要求→「日本式の奴隷根性訓練!」と中国メディアが猛反発
【4日→2日→new】#コロナ専門家会議 「コロナ疑いの受診目安、重症化しやすい人はすぐにでも相談して」
専門家会議、議事録作成していなかった 内閣「記録をしっかり残すと言ったな あれは嘘だ これからも作成しない」
【絶 望の安倍政権】菅官房長官「中韓からの入国制限強化は、専門家会議で協議していないが、専門家に聞いて入国制限を決めた」
洋式便器の蓋をいちいち閉める奴がうざいんですけど
また病院のおトイレの男子用小便器にうんちしてあった
きんいろモザイクでトイレに設置して専属肉便器にしたいキャラ早い者勝ち
女に「肉便器」って言ったら「お前、オナニーの時にトイレに直接射精してんのかよ」って完全論破されて悔しいんだが
「トイレが使えない…」焦る気持ちにつけ込み 便器取り外し後、高額請求をするトラブルが日本全国で多発 [首都圏の虎★]
とある事情で女子トイレに入ったら小便器が全くなくてワロタw女はどうやってオシッコしてるんだ?まさかウンコしかしないの…?
トイレの便器でスープ作ったから飲もうと思ったけど
女性Xさん「渡部さんと30回トイレでヤりました、肉便器扱いした渡部が憎い」
【コロナチャレンジ】公衆トイレの便器をなめてコロナに感染した馬鹿
駅のトイレで小便器から1メートルぐらい離れてオシッコすると楽しいぞ
【国の専門家会議】子どもは感染拡大の役割「ほとんど果たしていない」
トイレで前屈みになったらスマホが胸ポケットから大便器内に落ちた😭
【悲報】バカ「ソーシャルディスタンスが大切や!よってトイレの便器を半減させる」
厚労省「市中感染はまれなケース。専門家会議でも議論してない」
専門家会議「外出自粛による感染者減は期待してたほどではなかった」
子供「先生、トイレ!」女教師「先生はトイレじゃありません」( ヽ´ん`)「でも夜は便器やってるんでしょw」
子供「先生、トイレ!」女教師「先生はトイレじゃありません」( ヽ´ん`)「でも夜は彼氏の便器役なんでしょw」
【専門家会議】「新規感染者が減少していることは間違いない」 [首都圏の虎★]
千葉市職員(30)公衆トイレで全裸になる肉便器プレイをしただけで退職に追い込まれる 「緊張感があった」
【新型ウイルス】「軽い症状が出た場合には、自宅で療養して」…専門家会議が呼びかけ
専門家会議「助けてー!コロナ感染者数の減少が全国的に鈍化しているの!」
【新型ウイルス】「軽い症状が出た場合には、自宅で療養して」…専門家会議が呼びかけ ★2
新国立競技場広報「女子トイレは混むから便器詰め込んだったw。男子トイレは広々と。男は身だしなみしなくていいから鏡は減らした
日本政府の専門家会議「新型コロナウイルスは感染経路が追えるので流行していない」
専門家会議「通勤して働いている人は徹底的に行動を変えるべきだ。職場が3密避ける働き方を加速させるべき」
立憲民主党「専門家会議の議事録を政府が作成してない!」 震災?防衛秘密?そうでしたっけフフフ
【4日→2日→new】#コロナ専門家会議 「コロナ疑いの受診目安、重症化しやすい人はすぐにでも相談して」★2
【コロナ専門家会議】大規模イベントの自粛「引き続き主催者がリスクを判断して慎重な判断が求められる」
【悲報】 安倍さん「専門家会議でイベントは引き続き危ないと。主催者はこれを踏まえて慎重に判断してください」
23:23:20 up 24 days, 26 min, 0 users, load average: 8.96, 10.15, 10.49

in 0.45105004310608 sec @0.45105004310608@0b7 on 020613