◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:日本の感染拡大の謎、現実とずれる専門家のモデル…感染爆発の例外・3密ユルユル日本が成功するならば、欧米のロックダウンが間違いに★5 [特選八丁味噌石狩鍋★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1588658440/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
★日本の感染拡大の謎、現実とずれる専門家のモデル
ロックダウン論を斬る (2)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60384 ※一部抜粋、全文はリンク先へ
■医療崩壊阻止では日本は失敗
「3密ユルユル国家」であるわが国は、ロックダウンの欠如にもかかわらず、コロナウイルスによる100万人当たりの感染死亡者を約3.4人(4月30日現在)と、
極めて低く抑えることに成功している。だが、コロナ制御の成功のもう一つの基準である医療崩壊阻止の面では、必ずしも成功しているとは言えない。
神戸大学の岩田健太郎教授が指摘するように、日本はオーバーシュート抑制には成功したが、患者数を大きく減らすことには失敗しているのである。
(略)
■ロックダウンか、移動制限・検疫か
コロナ制御で最も重要な要因は必ずしも社会的距離や都市封鎖ではなく、感染者の流入制限と検疫、そして高齢者や持病のある人の保護的な隔離ではないのだろうか。
米国においては、仮説に過ぎない社会的距離・ロックダウン理論がメディアや政治において事実として語られている。
カリフォルニア州が5月2日現在で感染確認者数を約5万500人、死者数を約2100人と、ニューヨーク州の感染者約30万8000人や
死者約1万8600人と比較して低く抑えられているのは、「カリフォルニアがより早く社会的距離政策を採用したからだ」との解説サイトVoxの記事が好例である。
また、米マイクロソフトの元最高経営責任者(CEO)で、伝染病予防への大きな貢献でも知られるビリオネアのビル・ゲイツ氏は、
「今、(ロックダウンを解除して)経済を再開させる州は、指数関数的な感染者増に逆戻りし、
(感染者数・死者数とも最悪の)ニューヨーク州と競うことになる可能性がある」と発言している。
しかし、その見解が真実であるならば、より早く感染者が現れ、
社会的距離政策が徹底していない3密の日本でニューヨーク並みの感染爆発がすでに起っていなければならない。しかし、そうはなっていないのである。
(略)
■相関関係は必ずしも因果関係ではない
オーバーシュートの例外としての3密ユルユル日本の存在は、社会的距離・ロックダウン論者にとっては、不都合な真実だ。
このまま日本が成功するならば、峻烈かつ懲罰的で多大な財産と私権の犠牲を強いる欧米のロックダウン政策が間違いということになってしまう。
(略)
つまり、「ロックダウンの徹底=感染者・死亡者の急減」といういまだ証明されていない因果関係が計算の基本になっているのである。
しかし、これらのロックダウン政策が厳重に実行されるニューヨーク市やロサンゼルス市などで死者数が高止まりあるいは増加していることは、
この公式の大前提の誤りを示唆している。
国民は、ただお上や専門家の予想を無批判に受け取るだけでなく、前提や計算の方法に関する透明性を求めるべきだろう。
英キングスカレッジ・ロンドンの渋谷健司教授は、「日本ではこれから重症者や亡くなる人が増えてくるだろう。安心するのは早いと思う。
日本の感染被害のピークはこれからやってくる」との見方を示している。だが、それがどのようなモデルや根拠に基づくのかは明らかにしていない。
もし渋谷教授の発言が「基本再生産数」モデルや、英『フィナンシャル・タイムズ』紙の集計で使われる
「初めて1日当たり平均30の感染例が出てからの経過日数」「7日間の移動平均でみた新規感染者数」、
また日本の感染者数が実際よりかなり低く報告されている事実などに基づくのであれば、当局および自身が導き出した推定数字やその根拠、計算の前提を明確にさせ、
「だから5月、あるいは6月に指数関数的に重症者と死者が増える」というところまで透明化させないと、科学的な説明にはならないだろう。
あるいは、欧米で感染爆発が起こったから日本もそうなるはずだという、単なる憶測に過ぎないのだろうか。
専門家が最悪を想定することは当然として、感染者の急増が日本で近い将来に起きると予言するのであれば、
「なぜ感染者が世界で最も早い時期に現れた3密ユルユル日本で、今まで爆発的な感染にならなかったのか」という疑問に対し、
明確なエビデンスとモデルと比較を示して説明できなければならないだろう。そのための専門性である。
■信仰の域に入っているロックダウン論
(略)
前スレ
日本の感染拡大の謎、現実とずれる専門家のモデル…感染爆発の例外・3密ユルユル日本が成功するならば、欧米のロックダウンが間違いに★4
http://2chb.net/r/newsplus/1588652060/ ★1スレ
日本の感染拡大の謎、現実とずれる専門家のモデル…感染爆発の例外・3密ユルユル日本が成功するならば、欧米のロックダウンが間違いに
1特選八丁味噌石狩鍋 ★2020/05/05(火) 09:10:10.25
http://2chb.net/r/newsplus/1588637410/ 完全に就職してるのに なんで緊急事態宣言解除しないの? 数字に惑わされるな!! みんな5月7日から学校や会社行きたいんだよ!! 遊びに行きたいんだよ!! ディズニーランドやUFJ行きたいだろ? 出かけよう!!!!
政府の縛りがゆるゆるなだけで、実際はかなり人出が少なくなってるんだけど
安倍首相はBCGで予防できることを承知の上で敢えて緩い規制にしたんだよ
>>5 地域ごとに基準が厳しいとことかありそうだな
要因が複数あると考えられるんだからこの時期の考察なんて無意味だよ 数年たてば解明するんだから待てば良い
>>1 電車の天井に強力な換気扇つければ
成功まで持って行ける
ビル・ゲイツ、中国の新型コロナウイルス対応を擁護:中国政府は流行初期に「多くのことを正しく行った」と述べ、共産党批判は「注意逸らし」だと主張 ://kaikore.blogspot.com/2020/04/bill-gates-defends-chinas-coronavirus-response.html ビル・ゲイツが新型コロナ対策で中国称賛、WHO擁護! 習近平との“ヤバイつながり”も発覚、ついに本性露呈か ://tocana.jp/2020/04/post_154173_entry.html
ゆるゆるなのはわかるけど、一応結果は出てるからなあ これ以上の締め付けっていうと政治的にやりづらいんじゃ? 散々要請無視の店が密やってると報道されても罰則つけるかって言うだけでも批判されるしな でも、1日100人以下を目指そうとしたら法律でこの手の連中を止めないとダメだと思うけど
冷静に考えたら、BCG,BCG言っても死者の大半の70後半以降はそもそも接種してないんだよねw
そもそも、生活様式が全く違うんだからどこが正しい・間違ってるって言う時点でおかしい。 考えてもみろよ。 日本人は、挨拶するのに密着なんてしないぞ? 処構わず抱きついてキスなんてしないぞ? 明らかにその差が出てるとしか言いようがない。
>>9 全国ほぼどこでも蛇口ひねれば清潔な真水が出てくるというのはおおきいと思うわ
>>4 仕事も安定してるし、そこまで困っとらん
むしろ在宅と通勤電車が快適で結構なことだw
死者が少ないのは今年の死亡者数の統計見れば分かるんじゃない
>>19 >
>>9 >全国ほぼどこでも蛇口ひねれば清潔な真水が出てくるというのはおおきいと思うわ
正直、便所の水ですら飲料水同等の所も沢山あるしね。
いや、これは当てはまらないだろ いくら日本がゆるいっても海外のゆるさは桁外れなの忘れんな
>>21 検査数少なくて隠れコロナ罹患者がいるのは間違いないけど、
その前提だと人口当たりの死亡率がさらに下がるという
神戸は150倍はコロナ感染者がいるという試算だから きちんと検査したらもっといるだろ
まず根本的に衛生面から違うから比べるのがナンセンスだよ ほんと頭悪い記事多いね
抗体検査で分かったことは、やっぱり日本ではニューヨークほど蔓延してないってことだもんな。 靴を脱ぐとか、鼻を噛んだあとちり紙をきちんと捨てるとか、マスクするとか、手を洗うとか、その辺の文化的な違いが影響して、日本の再生産数がほとんど1だった可能性はあるんだよね。
成功してるとは言い難いけど欧米よりはいい成績だろ。ドイツに学べとか言ってるのはどこのドイツ。。。
>>25 でもあれだけ検査してるイタリアだかフランスでも謎の死者が腐るほどいるらしいしなんとも言えんぞ
幼稚園で手洗いの促すBGMが流れるぐらいだからな。
>>27 100件検査して2,3件とかそんなんだけど、これ以上やる必要ある?
東アジアではほとんど死んでないしな ジャップが凄いわけではない
たまたま重症化しない要因があっただけで政府の戦略が優れていたとか、国民が頑張ったからじゃない。
>>12 もっと厳しくやればもっと早く終わらせられたんだけどね
あまり長引くと経済がやばいと思うよ
かと言ってコロナ放置で解除すればもっとやばいことになる(長期的なダメージが凄まじい)
日本の抗体検査はサンプル数が少なすぎる 無作為じゃないし
ほんと、日本で爆発的な感染が起きないのはどうしてなんだろう
>>32 幼稚園、小学校で手洗いの放送あったなー
もちろんサボるやつはいるんだけど、
子供の頃からこういう習慣付いてる人が多いしね
ロックダウンは間違い。自粛要請も間違い。でも皆、ブラジル大統領が正解だったとは認めたくないんだよ。 日本人は特に頑張ってる姿に感動するだろ?結果を伴わなくても、その頑張る姿勢を高く評価するだろ?吉村とか小池はその日本人の特性を理解してるから、頑張ってる振りをして結果に拘らない。 何が言いたいかというと官民共に自粛頑張ってるから間違ったと思いたくない。国は言えないんだろ。
ウイルスで世界人口調整する計画で 白人がウイルスの被害受けたのが歴史
確かに そこら辺でへんな咳してるヤツとかあんまりいないもんなぁ
>>33 100万人あたり3.4人vs100人あたり2〜3人
この時点で差は大きい
初期のクラスタ潰しで拡大前の予防線はれたから 因みに観光業に遠慮して店名非公開してクラスタ対処しなかった石川県は特別警戒発令する感染爆発県
やはり一番大事なことは死者数を抑えるっていうこと この件に関して日本は成功している
ステイホームの外出自粛では コロナ禍を収束させられない 金子勝 そもそも、「ステイホーム」の外出自粛でコロナ禍を収束させられるのか。 一貫して失策を重ねている専門家会議は、「接触機会8割削減」を 1カ月続ければ感染者が減ると喧伝しているが、具体的な根拠を示せない。 むしろ欧米諸国のロックダウンでは感染が増加している。 米国や英国のように、初期段階で検査を怠り、 感染拡大後に外出自粛に転じる戦略は間違いだ。 それに対して、韓国、台湾、香港などの東アジア地域では感染をほぼ抑え込んでいる。 膨大な検査の積み上げとGPSを利用した個別追跡。 専用病棟建設などによって、感染者を隔離する政策を追求したからだ。 ところが、小池都知事は夜の街に責任を押し付け、買い出し自粛を求める。 自らの失敗を都民の努力不足にすり替える。 布マスク配布の安倍首相にいたっては、まるで竹槍を配って防空壕に逃げ込め。 かつての敗戦と同じパターンだ。安倍、小池、専門家会議は即刻退陣し、 清新なリーダーと専門家の下で態勢を組み直す必要がある。
>>1 >神戸大学の岩田健太郎教授が指摘するように、日本はオーバーシュート抑制には成功したが、患者数を大きく減らすことには失敗しているのである。
山梨のバカ女みたいなのが1000人いて、そのうちの10%感染すりゃもう100人だからな
抑えられるはずがない
首都圏1000万人のうち1/10000の割合でもバカ1000人だ
実際はもっといるだろう
日本が軽微で済んだ理由、 靴を脱ぐ、箸で食べる、ハグ握手文化がない、マスク好き
>>36 政府はそんな風に、もっと厳しくって声が国民から出るのを待ってるんだろうな
マスク転売みたいに刑事罰ちらつかせれば効果でかいって分かってるし
三密ユルユルとは酷いな 他の国とほんとうにそんなに違うのかね
不思議な事に今年は熱も出たことがないわ。喉も何ともないし不思議 予防なんじゃないのかな。マスクと手洗い、後は出歩くかない
>>34 共通してるのは「土足で家に上がらない・外の汚染源を生活スペースに持ち込まない」ってことか?
よくわからんけど
コロナ騒動の中でドサクサに紛れて ゴールドマンとモルガン・スタンレーが 中国の証券合弁会社の経営権取得で承認したんだよな ビルゲイツも中国に急接近してるし なんか変だよな
>>35 いや、国民の防疫意識の高さこそが日本の状況を救っている
政府の戦略はだめだったから欧米に不思議がられているが、
国民の民度こそが決定的な要因だった
それだけに、気の緩みが怖い
あとは山梨のバカ女みたいなの
>>52 去年ニューヨーク行ったけど、地下鉄はホームや階段狭いし通勤時間帯は日本と同じくらい過密だよ
その上、デカイ声で唾飛ばしながら雑談してる
>>17 ほんとそれなんだよね
ダイヤモンドプリンセスで死亡率が変わらないっていう話が出たときに、BCG論者が年寄りが殆どだからBCGを打ってっていないだとか、
効果が切れてるとか言ってて、
それは自分の説を否定してるだろうと
そりゃ病院が感染させてるもの その病院が自分らの責任にされたくないから人工呼吸器やエクモ使って患者を延命 責任逃れで延命させてるだけだから医者らが責任追及されなくなった時点で医者はサッサと延命止めるから一気に感染死亡者が出る 医者の自己保身が結果に出てるだけだよ
ロックダウンに反発してコロナパーティーとかやってる欧米と 同調圧力でもって引き締める日本
>>17 80手前のうちの両親は若い頃に打ったと言ってるぞ
その頃はBCGはハンコ注射じゃなくて普通の注射でものすごく痛かったらしい
日本はアベチョン自民 小池 維新が 日本のガン まともなら規制いらないレベル
日本は自粛前からせいぜいR0が1程度だったのかもね 死者がまだ少ないのはポジティブ可能性として ・患者数が一定に保たれてるから ・老人介護関係のスタッフが頑張ってる ・BCG??? ネガ可能性として ・老人介護施設関係の死者の検査してない(持病関係が死因になってそうな場合はウイルス検査までしない。しかしこのウイルスは持病を悪化させる) ・変死でも保健所がPCR検査を拒否(法医学会のアンケートから) ・回復に賭けてECMOで延命してるだけの可能性(ダイプリは入院2ヶ月で亡くなる人もいた。まだ4人入院してる) 他なんかある?
中国がコロナでパニックしてから何ヶ月だと思ってんだよ。日本はこの数ヶ月何してたんだよオイ安倍晋三
>>55 習慣上の共通点以外にも、遺伝子上の共通点等も考えられる
BCGはロシアの蔓延で薄れてきた
コロナセンターに電話してきた人検査+抗体検査で大体の人数わかるだろ。やれ。
厳しくやったフランスでロックダウン 効果があったとは認められないグラフになってる 西浦とそれに乗っかってる小池がすさまじいバカ
暖冬、予防に気を使ってる。自粛が効いてるんじゃない
>>47 ロックダウン攻撃って、検査派がやってるのかね。検査しすぎが医療崩壊につながったことから話そらすために。
欧米の場合、強制しないと従わないんじゃないか? 本来ゆるやかでも感染を減らしたければ日本並みのゆるゆるでいいが、 日本みたいに自発的にってことにすると、日本のゆるゆるを超えてあっという間に 都市封鎖前に戻るから強制なんじゃ?
>>29 てっきりNYやドイツより広がっていると予想していたのに意外な結果
相互は因果関係ではないって当たり前やん 因果関係なんて確定できへんから相互潰すんやろ
医療崩壊さえしなければあとはどうでもいいくらいのゆるさ
根本的な疑問として聞くんだが日本発表の感染者数死亡者数を 信用してる海外の専門家っているのか?
>>19 いつでも洗い流せるというのは大きいな
15秒の流水だけで付着のウイルス量は1%になる
イギリスなんかロックダウンして 一月もたつとストレスからか 新型コロナ原因でない死者も増えてると言ってる 厳しいロックダウンなど効果ない
とにかく「政府は失敗した!」って言いたくてしょうがない連中が多いなぁ まだなにも終わってないのに、成功も失敗あるかいな なぜか欧米に比べて被害は少ないという事しか判ってない
>>80 マジか
密封されてない生野菜は躊躇してたが、丁寧に洗えばなんとかOKか
自粛は外国に比べたら緩いだろうけどけっこう気を使ってるよ 外出を控えてるわ。最近は食料品の買出しも最小限にしてる 病院にも行かない
>>1 何か文章の中で論理がコロコロ変わっているように思えるんだけど、これ何が言いたいの?
>>17 やってると何度言われたら理解するんだよ
日本は戦前から結核蔓延国。
兵隊がかかったらおわりだろ
働く人間が減ったらおわりなんだよ。
だから戦前からずっとやってる。
>>84 まあ寝首かきたい連中は腐るほどいるからな。
それで自分のとこでクラスター発生させた報道機関もあるし(w
>>87 ダイプリでやらかして蚊帳の外の岩田と、
最初から的はずれの渋谷の意見だからじゃね
日本政府のやり方については、 まもなく人口あたりのコロナ死者数で アジア最多になり、アジアの劣等生ということしか分からんな 欧米と比べて「成功」というのは反則だわ アジアでは感染も死亡もしにくいみたいだしこのウイルス
>>17 ↓ 1918年生まれ以降の日本人は原則BCG接種している。 「1948年にはBCGによる結核予防接種が法制化され、「予防接種法」に基づいて30歳未満のすべての日本人は毎年ツ反応検査を受け、 陰性の場合は繰り返してBCG接種を受けることが法律によって義務付けられた。」 >>68 黄色人種はデブが少ないから、結局は基礎疾患に行き着く気はする
基礎疾患が無い人は発症も少なく重症化もしにくいと
東アジア圏はある程度耐性持っていると思う その上で、キスハグ文化や土足文化の違いが出てるのかもね
最終的には前年比の死亡者数の増減で成功失敗を判断すんだろうけど、 それで成功の要因と失敗の要因探っていっても致命的な何かって見つからなさそうだわ ペストの時のポーランドみたいにコレってものがなくて、小さな要因の複合的なものみたいに
ロックダウンと言っても完全な封鎖ではないし、 必要最低限の外出は認められてるわけだから、 そこでマスクもしないで不潔な奴が出歩いていれば、そりゃ広まるわ ロックダウンすればより3密は避けられるわけだし、 ロックダウンが効果ないという道理がないんだが
前スレ
>>858 >>すでに医療崩壊おこしかけてるし
医療崩壊の病院が全体の病院中何件有るの
医療崩壊の病院のベッドは何床足りないの
武漢封鎖の時、西側から反対意見でたんだよ。封鎖の直前に大量に逃げ出すからって。結果は、、まぁ見てきた通りとして、ロックダウンってそもそもそういうもんじゃないの? 感染者を減らす決定打扱いにいつなった?
150万人くらい感染者はいるだとうと推測されてるんだろう 爆発的な感染を起こさないで感染者が増えれば2年くらいで殆んどの 人が感染済みになるんかな。どれくらい死ぬのかは知らんけど
国民は元々、日本政府やWHOの言うこと信じてなかったからだろw 「マスク必要ない」なんて言われてからも、マスクしてた奴結構いたやん。 個々の衛生観念と自己防衛の結果、この程度で済んでるだけ。 無警戒で足引っ張る奴らが、欧州から持ち帰ったり撒き散らしたりしてる。
>>96 現状で出てる数値からだとロックダウンの有効性も道理がないと思うけど
個人的には、全員のマスク着用 で大きな飛沫感染を抑止していて、かつ 小さな飛沫については、高温高湿度で弱いということで、日本において 抑止されていると思います。(北海道は、まだ寒いので除く) 問題は、モノを介した接触感染で、これは、物質に付着している分、温度の 影響を受けにくく、これが、ジムなどでの感染の原因と思われます。 これは、徹底したアルコール消毒での対応でしょうか。 夜の街については、マスクなしでの食事・会話で基本なので、ここの規制は (金銭補償などをした上で)継続が必要でしょう。ここを緩めると、第2波再びに なると思います。
>>66 ・デブが少ない
・マスクしてる
・靴を脱ぐ
・BCG
・キス・ハグ、握手をしない
・つばを飛ばして話すことが少ない
・手づかみで食べない
なんだか他の国の対策やら対応やら行動計画やらを見てると、
世界が日本に近づいてる気がするわw
>>100 ところが安倍批判派いわく「日本人は家畜のように国に従う」らしいぞ?w
日本政府がマスクは必要ないと言ってたから、マスクをしていない人がほとんどで無警戒に感染させまくってたはずなのに…?
検査しないまんま 8割の軽症者は自然治癒してんだろうな
こういうのは理屈で考えちゃダメなんだよ 周りの状況よく見て、いけそうなことやって、ダメそうなら中止して、また別の方法試す トライアルアンドエラーでやらないとさ 誰もやったことない誰も正解を知らないことをやろうとしてんだからさ
ユルユルとか言ってるけど、都内スゲー人が減ったよ 昨日の朝ライブカメラ見たら渋谷のスクランブル交差点に一人もいなくて、マジで0人でビビった 映画みたいだった
最近は俺んとこの田舎でもスーパーの買い物客はマスクをしてる マスクを手に入れやすくなったのも影響があるみたいよ
最低限数値を出さないと国際社会は 日本は北朝鮮方式か
愚か者の岩田を持ち上げる愚か者の記事 読むに値しない
>>29 宴会、飲み会さえしなけりゃ、それほど広がらんというか。
>>76 ちょっとがっかりだな。
先が長すぎて。
ニューヨークはいいよなあ。
今年中に獲得できそうだ。
> 英キングスカレッジ・ロンドンの渋谷健司教授 WHOの肩書きも文中に無いし主張が根拠不明と疑っているから コイツの怪しさに食い付くメディアがようやく出て来て少し安心したわ
>>100 ほんと、WHOの言ってることはハナから無視してたわw
>>1 全文読んでみたが
結局何が言いたいのかよくわからない駄文だった
>>97 こんなのあのテレビに出てあおった
あの東京都医師会の会長がアホでキジルシのせい
あそこまであおるんなら無症状者とほぼそれと
変わらないレベルの軽症者は早く別の施設に
移してくれと積極的に言うべきだった
>>94 東アジアではもう既に似たようなウイルスが流行っていたという説があるが
きっとそれは当たっている気がするね
後はライフスタイルか
あの貧相で低品質な布マスク2枚は安倍日本のコロナ対策の象徴のよう 諸外国に比べて、ユルユル・後手後手・的外れでも 感染確認者数、死亡者数が現状程度で済んでいるのは奇跡的だわな
世界中に日本の隠蔽改竄捏造政策はバレている 日本人だけ教えられてない 戦中と同じだよ いつまでも経済活動復活が出来ない
東アジアで唯一感染が収まってないのはユルユルだからだろ
日本人は子供の頃接種したBCGが効いて死ににくいのか 感染しても死なない、運が良かっただけでしょ
人→物→人の感染が大多数で 頻繁に手洗いするのと 鼻や口の粘膜に触れないようにマスク装着 この両方の対策をするのが効いているのではなかろうか 手洗いしないマスクしないでロックダウンだけしても院内感染や老人ホーム感染、家族内感染が止まらないのでは 科学的根拠が出揃う以前の段階での国民の衛生観念の違いが大きな違いを生んでいる気がする
>>103 何気に普段から花粉症対策してるのも効いてそう
フランスオランダの研究でコロナウィルスは
鼻腔内で増殖してから肺に行くと分かったそうだけど
普段から鼻の中洗ってるわ
しかし現状「ただの風邪」とは言えないヤバい症例出まくっとるしなあ 結局のところコイツはなんなんや?ってなっとるのが恐ろしいわ
ダラダラと長く続くんじゃね? 欧米のが早く終息しそう
やっぱり人との距離感あるからだれな 一億総オタクだから
マスコミ「日本は2週間後にニューヨークになる」 WHO「日本はもう手遅れ」 ニューヨークタイムス「アベは失敗した。日本のコロナ対策は世界最悪となった」 日本の識者「日本人は40万人以上死ぬ」 wwwwwwwwwwwwww
>>122 都市部のトイレを見ればその国の民度がわかる
死亡者が100名を超えたのが4月13日 昨日5月4日時点で死亡者510名
テレビ、映画でしか知らんけど、あんなにベタクタ抱きあう文化と 日本だと感染率はちがうよね
ウォォォォォ何故NYにならないんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁは
握手しないしハグしないし、毎日フロに入るしそれが日常だしね
>>84 半分同意。
何でも「政府は失敗した」と言えばいいと思ってる連中。
こいつらに乗ると逆効果で必要なかったオバーシュートを呼ぶ危険性もあり
一方、何でも「政府は成功してる」「維新はすごい」という連中
こっちも似てる。今のところ、ロックダウン解除期、第二波の対処に失敗する可能性有。
イデオロギー信望は我々に悪い結果しかもたらさない。相手は人間、社会じゃなくウィルス。。
>>111 これに賛成。
理論はない。未知のウィルスなんだから。
小さなテスト(実験)→検証を繰り返していくと
トンキンはNYなんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ なるんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(懇願)
>>138 誰も責任取らないんだろうな
政治家には求めるくせに
>>139 BCGだよ。日本に限らず、日本株、ロシア株接種国は概ね死者が少ない。(感染は国による
専門家どもがこれを徹底的に調査して提言すれば、日本の経済をここまで棄損させずに済んだ。
専門家委員と厚生労働省並びに無能政府与党は万死に値するね。
>>139 元BBCの記者が言ってたけど、「日本叩きは売れる」から
「人種差別をしているわけじゃないけれど、日本の問題は〜」と書くことで、人種差別をしたい人が購読する
「日本の政治家が、日本は単一民族というのは差別だ」と主張する人が、「日本≠日本政府≠日本人」という事を否定する
>>151 極東の小さい島国が発展してんの許せないんだろーな
>>138 なっているかもしれないし、なんにも数字出さないからわからん安倍さん
いつも専門家が総合的の連呼
なんで感染者数で対応とか緊急事態を判断するのか、この段階まで来たら理解できない。 インフルや他の病気、事故と比較しても大きな脅威は見当たらないので解除します。 コロナ重篤者・死亡者が1日あたり100人増を超えたら再度、宣言しますじゃあかんのか?
短期決着にしろ 病死が減っても経済で死んだら意味が無い
>>154 一度解除したものを
またやりますだと間違いなく経済は混乱する
大阪は感染リスクが下がってきてるけど 東京がどうなってるのか計算できないと言ってたよ
>>156 今以上の混乱は無いのでは?止めちゃってるわけだし。
オオカミ少年じゃないけど、だんだん誰も相手にしなくなるだろうし。
>>1 筆者略歴を見た。医学の知見はない。経済を回したいだけの手合いだろう。
だからこんな無責任な記事を書く。
いい加減にしてもらいたい。売文屋の風上にも置けない性根だ。
BCGで運よく助かった もしもアベが欧州の指導者だったら 国がなくなってたわ
これ、本当に意味がわからない 政権の対応は後手後手なのに、何故か終息に向かってる 意味がわからない
>>157 もう東京はコロナ特区にして、越境管理を徹底した方がいいよ。
>英キングスカレッジ・ロンドンの渋谷健司教授は、「日本ではこれから重症者や亡くなる人が増えてくるだろう。安心するのは早いと思う。 >日本の感染被害のピークはこれからやってくる」 これすげーよな、もう公式の記録に残っちゃったから このままピークが来ないと学者生命終わりだろ
>>151 最近のイギリス人は色々と自信なくしてて、歴史でも事実を教えると子供が鬱になるから
教えないとかやっててる
日立が電車をイギリスで走らせたときは、昔はイギリスも日本みたいに経済力も技術もあったのに
今では日本との共通点は過去を直視せず隠ぺいすることくらいだとか言ってて気持ち悪い
慰安婦なり南京なりアイヌでの話をいてんだろうが、全部むしろ話に挙げてほしいのにな
日本で感染者が少ないのはあんまりセックスしないから
コロナは唾で感染するのでみんながマスクをすれば感染伝播速度は落ちる。 欧米はマスクしない人が多いから一人でも密閉空間に感染者がいるとあっという間に広まる。
>>161 それは、後手後手ではなかったと言うことだよwww
>>1 > このまま日本が成功するならば、峻烈かつ懲罰的で多大な財産と私権の犠牲を強いる欧米のロックダウン政策が間違いということになってしまう。 流行しているウイルスの株が違う可能性があるしなあ。 比較するなら、都市封鎖しなかったスウェーデンとしてたノルウェーだろね。 スウェーデンの方が死者10倍以上、100万人当たりの死者数も5倍以上になってるから、 ロックダウンの効果があるように見える。 https://www.worldometers.info/coronavirus/ Deaths Deatshs/1M pop Sweden 2,769 274 Norway 214 39 罰則のないユルユル宣言でもオーバーシュートしなかったのは国民性か?マスク大好きだし
日本人は花粉症のおかげでマスクに抵抗ないし、不織布マスクが元々市中で販売される文化だもんね。 ヨーロッパには一般人がマスクする習慣がない。 不織布マスクその辺に売ってない。 そしてハグキス文化。靴履いて家に入る。 この違いは影響してるだろ。
>>166 下世話な話、実はそれだろうと思うけど、絶対言えないよな。
世界で日本だけだからな、SEXより美味しいものを食うがアンケートで大分上の方くるの。
マスクはしたくにわー感染を広げないようにしてるだけだよ
欧米と同じぐらいに広まってると思ってるからおかしいと感じる。
>>170 ベンゲル元名古屋グランパス監督(フランス)
日本人はヨーロッパを美しく誤解している。しかし実際のヨーロッパは全然違う。
日本が東京のような大都会とすれば、ヨーロッパはアフリカのサバンナのようなところだ。
治安が悪いのはもちろんのこと、日本人と比較すればヨーロッパ人の民度は恐ろしく低くい
もう一度言いますね
治安が悪いのはもちろんのこと、日本人と比較すればヨーロッパの民度は恐ろしく低い
>>88 学校では:
1942年、小学校の卒業生全員に打つ。
1951年 今の形に近くなる
1951年以降も、30歳以下の人に定期検診やって陰性だったら
BCGを義務化。100歳の人はこれになるな。
1924年に株を分けてもらってから、様々な形で試行錯誤をしていた。
なんせ結核蔓延国だからな。
打っていない人は、結核にかかったか不顕性型で陽性になった人。
ずっとやってるから、免疫の落ち方がゆるやか。
自分の子供や孫が打ってきたら強化される。
栄養が足りなくてガリガリだと結核が重くなる。
だから栄養のあるものを食べさせろと卵が推奨された。
今の先進国のデブは、結核にかかっても軽く済む代わりにコロナで死ぬ。
BMI30以上の肥満はアメリカで30%超えてる。
日本は4%あるかどうか。
40超えてるのもアメリカでは多いらしい。
百貫デブならぬ2百貫デブだな。
>>101 緩やかだけど減ってはいるじゃん
ただ、やり方が甘いから減り方も甘いだけ
他の国よりは規制が緩いって事実はマスコミは決して言わないよね
だから、欧米は不要不急のSEXやめろって規制したら一気に感染被害減ると思うの。
まあロックダウンさえ出来れば山梨55号&56号の悲劇は無くせたんだけどな
>>101 検査をしないから科学的に判断できないんだよな
>>179 やめられないの( ^ω^ )
【フランス】 人け消えた街でレイプ 女性が外出中に襲われるリスク増
専門家のモデルと現実とずれるんであれば、専門家のモデルが間違っているのでは?
>>181 AVと二次絵からコロナは感染しないからな。
おおよそ、人と人の関わりでSEX以上の体液交換と濃厚接触は無いからな。
95%以上が発症しないで完治してると思う。 三月中旬の満員電車、夜の街。結局少数の死亡者は諦めて経済回せるかという倫理的な問題なんじゃないの。
>>175 あんな小さな大陸(半島?)に小国が大量分裂してる時点でヤバい連中というのは分かる
内ゲバやリンチの起源は新旧キリスト教戦争だからな
BCG 生活習慣 衛生 医療 肥満度 結論:何もかも違う
規制は緩いわー一部の人は潮干狩り、焼肉、地方観光までやってる
緊急事態宣言が解除されたらまた感染者が増える そしてまた緊急事態宣言 そのシナリオが見えてるし、それを政局にしたいというマスコミの思惑が見え隠れしてて気持ち悪い
おそらく、6か月後に欧米の出生率は上がって、日本では変わらずか下がって、 なぜコロナがヨーロッパでひどいことになったか判明するはず。
>>68 何回書いても「重症化しづらい」
“○○しづらい”という日本語文法分からない外国人が沢山いる。
ロシアの死者数みてみろや‼
結局小林よしのりの方が世界の専門家やビルゲイツより正しかったんだなあ
昨日全面解除しますと言ったらそれこそ鬼のように叩きまくる連中がいただろうなあマスコミも含め
感染症対策として日本人の国民性がチートレベルなんだよ 政府がグダグダでも死者は本当に少ない
>>190 だって政府がそういうメッセージ出しちゃってるし。
医療リソースと死亡者数と重篤患者数に焦点をあてるべきで
感染者数なんてもう日本ですら実態は数十万単位でしょ。
これは悪質なミスリードだろ 一部の例外を持ち出して印象操作しデマを広げる 情報化された社会においてこういうのは病気そのものよりもずっと悪質だと思うよ
>>149 志賀潔先生に感謝。
朝鮮半島の医療にも心した人。
だから北朝鮮は日本株なのさ。
>>9 上水道だけでなく下水道も世界で日本だけがちゃんと薬剤ぶちこんで処理してる
>>188 あと気候も
欧米で流行り出した2月は真冬だったが、日本で本格的に感染者が増えだしたのは3月
おまけに日本は今年は記録的暖冬で1月2月で雨も多かった
答えはもう出てるよね 青魚や納豆を食べるから死亡者も非常に少ない
>>140 でもね、素手でトイレ掃除するHENTAIも居るンだぜ?
>>19 骨が飛び出てるほどのエグい傷でも、
日本では水道水でとにかく洗い流すんだからな。
滅菌水ほどではないが、清潔さは折り紙付き。
>日本人は花粉症のおかげでマスクに抵抗ないし >不織布マスクが元々市中で販売される文化だもんね。 >ヨーロッパには一般人がマスクする習慣がない。 >不織布マスクその辺に売ってない。 >そしてハグキス文化。 >靴履いて家に入る。 >この違いは影響してるだろ。 上記にBCG、手洗いの習慣あたりか・・・ 欧米は移民も多いから、そのあたりも影響ありそうだ。 日本が残念だったのは中央政府だけだな。 ここが本気だしてれば、台湾程度の被害で済んだはず。
WHOの上級顧問()て権威を全面に出して根拠も示さず、「日本は手遅れ」と煽りまくり 日本国民を混乱させておいて そうならなかったら 「おかしいなあ?」 で済むとおもうなよ。 こいつだけは許せない。
いまだに土足で家入ってそうwあいつら馬鹿の集まりだから
>>197 とにかくPCR検査をしろっていうマスコミの言い方がおかしいんだよ
感染拡大を防ぐのは医療機関の問題ではなく、国民の努力の大小で決まる
検査にリソースを使う事で、より深刻な感染者を貶めるのは目に見えてるわな
ほんとこういうデマを流すやつて人殺しに等しいわ
俺だったら罪の意識で発狂する
というよりアジアが全体的にどうってことないんだよな むしろ日本はアジアの中の劣等性 インド、バングラディシュから中央アジアにかけてはもっとすごい 独裁政権だからという疑惑もあるけど インド 感染者数 35043人 死亡者数 1147人 致死率 3.3% バングラディシュ 感染者数 8238 死亡者数 170人 致死率 2.1% モンゴル 感染者数 38人 死亡者数 0人 致死率 0% カザフスタン 感染者数 3333 死亡者数 25人 致死率 0.75% ウズベキスタン 感染者数 2031人 死亡者数 9人 致死率 0.4% キルギス 感染者数 746人 死亡者数 8人 致死率 1.0% アフガニスタン 感染者数 2171人 死亡者数 64人 致死率 3.0%
日本人はアホだしユルユルだけど 欧米人はもっとアホでもっとユルユルなんだろ
>>1 理由は判然としないが、たまたま日本では何らかの理由で感染者が少ないという神風が吹いている可能性はあるよ。
感染症はそういうことが起こりやすいようなので。
それに新型コロナウイルスとの付き合いはまだ始まったばかりで、まだどうなるか分かんないよ。
結論から言えば、感染者を数えるなんてのが一番の無駄だったんだろう 日本が検査した数の数十倍であるのは間違いないし、検査を頑張った国 でも実数はその数倍であることは明白 隔離で防疫は土台無理な話、重症者のケアに努めるのが正解だったな
勘違いしてるのが沢山いるけど 日本じゃなくてアジア全体がどうってことないの アジアの中では日本はすごくなくてむしろひどい
飛沫感染よりも接触感染が多いのだろう。 こまめな手洗いでかなり防げると思う。 外国は道で痰を吐いてそれを靴で踏んで部屋に入るからな。
>>218 やっぱ中国人が欧米人が死ぬように作ったんじゃないかな
アビガンの特例承認は5月にくるかもな 緊急事態宣言解除で感染者が増えるのを、アビガンを広範に使用することで防ぐってシナリオじゃねーの
日本は秘密兵器アビガンがあるんだから若い女性を家の中に閉じ込めて男がアビガン飲みながらガンガン働けばいい
5/4現在人口100万人あたり死者数 ベルギー 686.74人 スペイン 540.71人 イタリア 477.96人 イギリス 427.83人 フランス 371.18人 スェーデン 263.08人 アメリカ 206.56人 ドイツ 82.79人 ロシア 8.86人 韓国 4.88人 日本 3.85人
>>210 もう、感染者数なんて統計的に数十万単位になってるの計算できるのに
検査して判明感染者数増やせっていうのはマスコミが、感染者数をセンセーショナルに報道して
煽って部数売りたいだけだと思う。
たぶん、感染者数に反比例して死亡率は下がるけど、そっちは報道されない。
観光地の人が昨年GW対比で75〜85%減って言ってるけど 昨年の15〜25%の人間は言ってるわけだ 昨年のGW旅行者の人数はのべ2400万人らしい。 300万〜400万人は出かけてる可能性はある もちろん仕事で行ってる人や業者もいるだろうが… 少なく見積もっても50〜80万人くらいは遊びに出かけてそう
アジアの中でっていうけどその比べ方もおかしくないか 人の流れ、経済規模、その間の国内生産とか勘案しないと数字だけ比べたって意味ないだろ ほんと頭悪すぎ
ロックダウンが間違いというのがミスリードで、欧米との生活習慣の違いが表れてるとか他の要素が絡んでるんだと思うよ
これは悪質なデマだな、こういう記事を書く奴を信じては駄目だ
>>225 完治者の数を公表しないところからもマスコミが意図的に政局に導こうと扇動してのはわかるわな
マスク 土足 食 全部説明ついてんのにバカ多いよなw
>>221 もしそうなら日本人を其の中から外してくれていてよかったw遺伝的に近すぎて外せなかったのかなw
>>89 そういうクソ野郎が多い
青木とか玉川とか、ほんとムカつくわ
>>232 アジアの中では被害が大きいほうだから…
>>230 亜鉛とビタミンとイソフラボン取ってるからだろ
日本食で
マスクして土足しない文化
院内感染はウイルスをそのまま持ち込む土足ばかり
病院もホテルも船も全部土足だろうが
土足で撒き散らすと米国の研究者が言ってるじゃないか
この国はサルの国だからなw
結局検査とかしなくてもいいんだろ 軽症者とか無自覚者は普通に生活してていいんだよ もちろん咳ゴホゴホしてるやつとかはマスクした上でな 重症者とか死亡者は高齢者に偏ってるんだから体が元から弱ってるの
>>224 韓国が成功してるっていうなら日本も成功してんじゃないの
オーバーシュート起こってないし
要因がわからないだけで
どの国もどの対策が功を奏したかわからない状況で日本だけを叩く連中は異常
実のところ叩きたいだけで何をさせたいかもわかってない
>>169 5倍だとかなりだね。まともな比較って他にはあまりないよな。
ロックダウンに効果を求めすぎ。失敗とか言うけど、それなりには効果が出るんだろう。どれくらいの被害で終息するか?なんて複合的すぎる話だし、ロックダウンで保証なんかできる訳がない。まぁ、イヤな政策なのは間違いないから批判されるんだろな。
>>234 高温多湿なモンスーン気候のタイでは殆ど感染者がいない
色んな要素があるんだろ、少なくともロックダウンが意味ないという根拠にはならんわな
>>232 なんかボヤで済んだから放火魔に感謝するみたいだな・・・
経済的には大損害だし、アメリカ人が中国人ブン殴るのを同じアジア人だからって
助ける義理もないな
一番大きな要因は言語の違いだろうな 日本語はそもそも50音の単一組み合わせ主で抑揚やアクセントが少なくてあまり舌を使わない言語なので飛沫が飛びにくい 対してゲルマン語から派生した欧州各国語は舌を使う子音と母音の組み合わせなの上に抑揚とアクセントを必ず付けるので飛沫感染しやすいんだろうな そのため感染が広がるスピードが日本と比べて爆発的に速くてロックダウンした時にはすでに蔓延をふせげなかった 日本は感染が広がるスピードで遅いので自粛程度で済んでいる
アジア理論が雑だとしても日本だけ理論のほうがはるかに雑なのは明白だろ
>>230 まあ、政府の広報の仕方も悪いよな。
毎日、感染者数(陽性者)、抗体持ち、重篤者、死亡者、入院者、完治数、退院者数を
肺炎、、インフル、交通事故みたいなのの同じようなデータと並べて、
24ポイント以上のでっかいフォントでホームページに出せば、みんな冷静になるのに。
>>238 人口に対する感染者の数が少なすぎるのと、検査の精度の低さからいって
積極的に検査をする意味はないと思われ
>>239 韓国は徴兵制の国で、かなり強引なやり方をしたからだろ
確かに感染者を防げたが人権的には問題だらけだわ
欧米はずっとマスク無用論だったでしょ? それでスーパー行ってたんでしょ? はい終了
>>224 韓国の人口って日本の半分くらいだよな
結構死んでんだな
前年比で10%も死者が増えたみたいだし、実態はもっとアレか
抗体検査次第で重症化が比較的少ない日本の特殊要因が しぼれるかもしれないのに、無能政権という足かせがね・・・。
「なぜ感染者が世界で最も早い時期に現れた3密ユルユル日本で、今まで爆発的な感染にならなかったのかという疑問に対し、明確なエビデンスとモデル」を示せるまで、ロックダウン仮説が消えることはない としか言いようがない 経済は別だろうけど
インドなんて大規模なロックダウンやって人口当たりの死者数は日本より少ないんだから ロックダウン理論もダメだと思うわ
欧州 超過死者はコロナ死者の約2倍 ← 普通の国 韓国 2月の死者は去年より10%増えた ← 普通の国 日本 2月の死者は去年より2千人減った ← ファッ!! なんやこいつ??? パヨちん「安倍は死者を隠している!」
>>249 死亡者は人口少ない地方都市がほとんどだから地域別の死亡率はえぐいよ
地方でオーバーシュート起こして閉鎖して
人権ゼロの追跡管理したからソウル市内が助かっただけ
やってることは中国と全く同じ
>>250 どうしても、「感染者数」だけでも増やしたい人が入り込んでるんだろう。
ただの仮設をさも大発見だと流布して回るのがどれだけ有害か自覚した方がいいかと お前等も大概だと思うぞ
欧米人が手を洗わないとか 毎日風呂入らないとか トイレットペーパーが水に溶けなくて便器に流せないとこも多いとか 逆にカルチャーショックだった
>>244 すごいな、イタリアで爆発した頃、同じこと思ったわ。喋る声がデカイ!とも。しかもマスクなし。
医療関係者は接触感染だろうが、一般人は間違いなく話して感染だと思うよな。
ただフランスはどうかな、って気はする。
>>257 今回のコロナ騒動で、欧米人がマジで不潔でモラルが低い人種であったということが
広く周知されたのは収穫だったな。今まで余りにも現実とかけ離れたイメージが作りだされていた
>>260 日本で何故か岩手県を代表として東北地方に感染が広がらないのはもしかして方言が影響してるのかも
岩手弁なんてボソボソと下向きで何言ってるかわからないくらいの方言だからほとんど飛沫は飛ばない
生活文化の違いとか民族性も違うんだから比べても意味ないぞ
欧米っても主に大都市での感染がひどくて 田舎はそれほどでもないから言語理論も完璧ではないな
>>263 あっちは車社会で通勤で人と人が接触する機会少ないし、そもそも人口密度低くてスッカスカなんだよ
秋田県知事じゃないけど県庁所在地でも夜全然人通りがない
新型コロナが表立って流行ったから 例年、犠牲になっている人が 浮き彫りになったのだろう 中国を叩きのめす口実だし 事実、隠蔽したんだろ 完全主義の中国共産党 強権
>>263 寒いから息少なくても話しが通じる様に進化した
欧米の都市は昔から不潔だろ ハイヒールがどうして存在するか
>>238 普通のコロナとかインフルとか今までも大量に無症状感染者いたのかもしれないがそんなんわざわざ調べて公表とかしないしな
変死の原因がコロナだったら今ならニュースになるけど別の病気ならニュースにならないし
海外が大変なことになってるからパニック起こしてる奴が多いだけで日本人にとってはそこまで騒ぐウイルスでは無いような気がする
日本って,雑魚キャラの武漢型は3月中に早々撃破したけど,うっかり強毒性のラスボス 欧米型を召喚しちまって現在戦闘中って感じ?(でもかなり善戦中) 東アジアでこんなヘマやらかした国ってあるのかね。韓国には欧米型は入っていないようだけど。
インド、バングラディシュなんか人口密度が高くて医療レベルは低いのに 大したことなく済んでいるが国の隠ぺい力が影響しているかもしれない 国民の平均年齢も影響しているだろうし どれが決定的なのかわからないね
なんか危機意識が都市と地方で、温度差が出てきているな。 変な楽観論と過剰な排除思想。 まぁ両者に共通しているのは、裏付けになる根拠が全く無い、 って事だな。
>>271 韓国は
外国のほうから入国規制されただろ
どんなデータを基にどんな計算式でその予測出したの?っていう「専門家」の意見をのせるメディア多いよね 情報操作はとても嫌
こんなゆるゆるな自粛協力要請で、コロナの拡散が抑えられる方がおかしいわw
コロナはインフルと違って 感染は人→モノ→人 という説がある
アイスランド、ニュージーランド、台湾と 女性リーダーの島国が結構うまくやっているという事実もある
>>273 お互いが反発してそれぞれ極端に走って行ってるんだよ
たいしたことないから今まで通りでいいんだよ vs 他県ナンバーの車許さん、マスクせず歩いてるけしからん
感染条件(三密)を満たさなければ感染しないよ。 ウィルスだし。 それだけ。 馬鹿が騒いでロックダウンやステイホームが自己目的化した。 馬鹿が騒いで。
>>275 当初は先例も少ないし欧米の被害をもとに計算するのは仕方無かったとは思うよ。
でも、今はそれやったらダメだと思う。訂正も、なぜ外れたのかもろくに説明しないならなおさら。
欧米でもカナダとオーストラリアは結構うまくやっていて そうなると人口密度も影響しているように思われる 北欧ではスウェーデンがやばくてノルウェー、フィンランドは抑制されている これは政治が影響しているように思われる
生活習慣や気候条件、人種、諸々考慮に入れなきゃいけない条件がたくさんあるのに イタリアになるー、NYになるー ってのはおかしいわよ 各自が各地の最適を探すべき
ダイプリで分かってるだろ。 確実にチャイナウィルスに感染した支那人付きで、狭い船内で、 共通のビュッフェで同じ皿で飯くって、これを1ヶ月近く繰り返して。 感染確率30%。 そんなもん。
>>284 お前アホだろw
それぞれ都合のいいところだけ抜き出すとか
>>278 ニュージーランドは糞田舎だから
日本から北海道を除いた面積に
500万人しか住んでないんやぞ
(最大都市のオークランドで約100万人
首都のウェリントンで約30万人)
あと、交通移動手段に鉄道がない
さらに、南島と北島の行き来はフェリーも使えるけど
島間移動に同じ車では行けない
そもそも飛行機を止めてしまえば移動制限は容易な国
>>287 あんたも新規の言葉に踊らされているように見えるけど
いやロックダウンで人と人の接触を少なくすれば感染が止まるのは感染症モデルの基本原理で科学的根拠あるんだけど 極端な話日本人が全員一人暮らししていて一人も他人と会わない生活してれば基本再生産数はゼロだ
しかし、みんな以外と真面目だよね。 若者を中心にヒャッハーのムーブメントが来なかった。 アメリカのブーマーリムーバーがちょっと流行ったぐらいか。
>>293 てことは、ロックダウンを書けてて感染が広がってる欧米各国は
人と会わないということが全く守られてないってことだね。
欧米ってなんでそんなに死んでるの インドとかより多いでしょ つうか貧富の格差がすごくて貧乏な人や老人施設の人たちの栄養状態がものっそ悪いからとかそういうことじゃないの
>>169 元に戻るのに10倍期間がかかったら、死者は同一なのに資産は激減
スウェーデン大勝とも言える、どちらにせよ、日本はきちんと数字だすべき
安倍首相の総合的に決める論はあいまいすぎて論外
>>289 まさにそういうことをあえて書いているんだけど
やはり読解力が落ちているのかね
>>290 もちろん島国は対処がしやすいという話でもあるんだけど
日本国民に無理強いて起きながら、国籍不明の感染者多数 おかしすぎだろ 厚労省に小池知事 責任取れよ
>>297 インドは何百人と亡くなっても
気づかれなさそう
>>5 日本は同調圧力が強いし神より世間をおそれて動くからな
>>151 今日のBBCは、日本を評価してたよ。 BBCワールドニュース(5月5日11時) 東京特派員「一方、延長する1ヶ月の期間の、補償については、具体策をさけました」 アンカー:日本の安倍首相が、緊急事態の1ヶ月延長を発表しました。 東京特派員、お願いします。 東京特派員:はい、こちら東京です。 日本の感染者数は、やく1万5千人。死者数は、550名程度です。 日本は、検査数が少ないと指摘されますが、感染者数と死者数で考えると、 上手に新型コロナを制御出来ています。 安倍首相は、昨晩、演説を行い、1ヶ月間の緊急事態宣言の間に、爆発的な 感染者増を防ぎ、流行のピークを過ぎ、感染者数は、ピーク時の1/3に なったと発表しました。 安倍首相曰く、延長する5月は、収束の1ヶ月間だという事です。 延長する理由は、感染者数の減少が、政府の疫学者の予想より、少なかった事、 また、医療機関の負担軽減が理由と発表しました。 一方、延長する1ヶ月の期間の、補償については、具体策をさけました。 以上、東京からお伝えしました。 アンカー:ありがとう。 >>297 ニューヨークも貧民が死んでるから、そういうことなんだろねえ
80歳で収入ゼロでもフルで治療受けられる日本とは違いますな
フランスで去年からの感染が見つかったみたいだし、今感染爆発しているところは思われていたよりもずっと早く感染が始まっていたんだろう。日本は単に周回遅れなだけ
日本も院内感染、介護施設、遊興施設、居酒屋の三密で発生してるし。 それと家庭内感染。 ステイホームは逆に感染を促進した可能性があるぞ。 風通しの良い屋外が安全だからな。
>>4 俺、コミュ障だから人混み満員電車駄目なんで当分今のままでいいわw
東京五輪も中止に出来て良いことずくめ。収入は3割減ったから対策は必要だけどね。
アジアと欧州の文化違いは人の距離の近さ。 スーパーで外人グループが居たが、あいつらマスク無く顔合わせる距離で喋ってる。 そりゃ感染するわ。
>>304 島国日本も抑え込めてないよね
じゃあ何が原因なのか?
ということをまた考えればいい
>>310 ユーロスター停めてないの?
だとしたら驚くw
>>260 フランスも子音の発音つよいよ
Rの発音とかタンをはく前みたいな動作になる
日本語ほど口の筋肉を使わない言語もないと思う
結局は結果の数字が全て。 例えばプロ野球の選手が偉そうに言っても、打率や防御率など良い数字残せなきゃ、レギュラーから落とされ二軍や引退よ
>>259 ロックダウンが無意味だとデマを信じて出歩いたりするのが有害ではないとでも?
>>312 出入国の制限賭けるのかなり楚々勝ったし、国内の移動も全く制限していない。
他国に比べたらやってないと言われてもおかしくない感染症対策だからなあ。
それでいて被害が欧米より低いから、このスレの話題になってるわけでしょ。
>>305 そう日本じゃ志村筆頭にメジャーな芸能人亡くなってるけど欧米でセレブが死んだという話は聞かない
金持ちと貧民で健康格差があるんじゃないの欧米は
厚生省のHPで未だに半数が国籍不明なんだよね。 これもし外国人だっら。 安倍と小池は北朝鮮に亡命するしかないな。
国により気候風土、医療、経済、文化 すべて違うのだからどれがどうとも 言えないだろう
>>306 フランスで昨年末に新型コロナ患者 医師らが検出
https://www.cnn.co.jp/world/35153330.html フランスで感染者がいたってことは武漢にホンダやトヨタほか日系企業が多数拠点をおいてる日本国内にも入ってきていたと考えるのが合理的だろ
>>310 そういえばEU離脱ってどうすんだかねw
EU離脱で騒いでた頃は平和だったって感じかもね
>>317 ロックダウンが無意味なのではない
ロックダウンと銘打っても
マスクしないでスーパーや薬局にいき
欧米人のいつものノリでレジの店員に話しかけたり
マスクしないでジョギングして荒い息を他人にはきかけていたら感染はおさまらないということ
よくよく考えてみたら春節で100万の中国人が日本を訪れたのに感染者数が極端に少ない クルーズ船の時も船内隔離で散々世界中から叩かれたが結果的にあの対策も効果的だった 安倍や小池も踏ん張って頑張ってるが日本人全体が災害慣れしてるのも幸いなのかも
>>320 なんで? もし外国人だとしたら
外国人って六本木あたりでヤバい仕事してるのも
多いし別に不思議でもないがな
全部が外国人なわけないけどな
まあ、あれだけ死んでいるんだから、あれはあれで正しいんじゃね?
>>318 イギリスよりははるかにうまくやれてるけど
アイスランド、ニュージーランド、台湾よりはうまくやれていない
そうであれば国の大きさもまた考慮しなくてはならない
とかまあ考えればいいだけ
日本はうまくやれてるんだ!
ってのも「確証バイアス」とかいうやつではないの?
>>290 アジア周遊クルーズ船団の寄港地であった筈だが・・・
高温多湿な気候とかBCGとか既に抗体があるとかいろんな説が 日本人は潔癖だし
強制ではない、要請ですって政府は強調してたけど 国民の同調圧力でもって感染拡大を抑えられるって計算していたのなら凄いブレーンがいるんじゃなかろうか
>>332 でもコロナ鬱でお友達がたくさん死んだ
バーベキューさんみたいのもいるからなあw
就職おめ! これでランサーズは卒業だね もうデマを書き込まなくていいね 4 名前:不要不急の名無しさん :2020/05/05(火) 15:01:54.80 ID:XQQPIr/30 完全に就職してるのに なんで緊急事態宣言解除しないの? 数字に惑わされるな!! みんな5月7日から学校や会社行きたいんだよ!! 遊びに行きたいんだよ!! ディズニーランドやUFJ行きたいだろ? 出かけよう!!!!
>>329 話の一貫性を求める場所を間違っているんだろうね
>>332 不潔なインド、バングラディシュがなぜかうまくやれてる
>>326 実際マスコミが自粛疲れとか煽るほど疲れてないし
なんか未だにノホホーンとしてるのは欧米では数十年に一度レベルの天災が311以降毎年のように起こってるから
あまり動じないというか鈍感になってる感じはあるな
>>333 逆転の発想で,政府のgdgd感を強調することで,国民の危機意識を高揚させる作戦だったのでは・・
総合的に判断してという総理を叩いてる奴いるが 武漢コロナの正体がわかりきってない今の時点で極論に振った判断なんかできないし むしろして欲しくないわ 曖昧なのが嫌なのは結局自分が怖いだけなんだよ 世の中は常に曖昧なのにはっきりものを言ってくれるやつに動かされる心理の方が危険
>>325 外国のレジ打ちってこんなイメージがある
VIDEO 単に普段の生活習慣の違いじゃ無いの? 日本人って向こうの一般人から見たら 全員潔癖症だと言われるぐらいだし
>>1 岩田。マスクは意味がないと言った自称専門家。読む価値なし。
ロックダウンどうこうじゃなくて普通にマスクして手洗いしろよ それすら守らないで集まってパーティしまくりなんだから意味ないっつーの 何でわかんないんだろうね 欧米人馬鹿すぎる
感染爆発、死亡者増大が起きないと都合が悪い人たちがいるのか。 滑稽な話だ。
>>268 伯父が津軽弁なんだが
もごもごして何言ってるのかサッパリわからんw
コロナの正体がわかっていないのに 解除の数値目標を立てろとか言う人って テレビに吹き込まれた事をそのまま真実だと思ってないか?
>>333 凄いブレーンww
まさか本気じゃないよな
考えられるとしたらキリスト教の問題じゃね? 週に一回三密環境で天にまします我らの神よなんてやっている欧米と、宗教がお葬式関連でしか絡まない日本人とじゃ行動モデルが違いすぎる
中国、北朝鮮、ベトナム、モンゴル、ミャンマー、タイ、カンボジア、キルギス、カザフスタン そうか!強権的な政権であればいいのか! 共産党政権であればなおよし! という結論も出せるな
スキンシップが当たり前の欧米と、接触を極端に嫌う日本との違い。 欧米では握手をしたことのない同僚や顧客はまずいないが、 日本では握手をしたことのある同僚や顧客がまずいない。 酒席では別かも知れないが。
日本上陸した欧州由来の新型コロナは少なかったが 安倍内閣の外出自粛要請がおそかったからジワジワ感染拡大 そして院内感染がはじまった こんなイメージか?
Isseki Nagae/永江一石@「虎の穴」@Isseki3 ヨーロッパではロックダウンはなんの意味も無かったという論文来ました。 制限キツい国は近隣諸国の緩いところと比較しても効果は変わらない。 Full lockdown policies in Western Europe countries have no evident impacts on the COVID-19 epidemic. | medRxiv 池田信夫@ikedanob 自粛もロックダウンも無意味。 感染拡大を防ぐには「水際対策」が最強の手段。 4月以降の感染拡大を止めたのは全面的な入国制限だった。 池田信夫@ikedanob 1月末(春節の前)に中国人をシャットアウトする代わりに、 集会やイベントなどの自粛はしないで老人を隔離する、というのが正解だった。 観光業のダメージは大きかっただろうが、すべての店舗が 休業する緊急事態宣言よりはるかにましだった。
>>1 なにが間違いなの?
ロックダウン(都市封鎖=外部と遮断)して集団免疫獲得作戦なんだろ?
海藻は日本人しか消化出来ない特別な菌を持っているから
マスクって結局不要論は無くなったの? 最初は意味がないって鼻で笑われてたよーな
換気の為にドア開けっぱなしで仕事中めちゃくちゃ寒かったけど 最近やっとマトモになって来たなあ。 暑くなったら地獄だから、早く終息してほしい。
>>360 ちゃんと手を洗えば要らんのだが、想像以上に手を洗わんやつが多いのでマスクしとけとなった
医療現場や介護職、家庭内、観光バス、ライブハウスやクラブなどでの感染は多いが、 不特定多数が行き交う場所での感染例をほとんど聞かない。 いわゆるウチでは感染するが、ソトでは感染していないのだ。 空気を読む日本人は、ウチとソト、パーソナルテリトリーに敏感なのかも知れない。
>>362 普通のウィルスは9割が経口感染って言われてるしな。
手洗いの重要性!
小池はともかく安倍は頑張ってやってるフリしてる 官僚が思い通りにならないのは、にらみを利かせていた菅の存在感が このコロナ危機では皆無なのと無関係ではないだろう
欧米の感染者の出し方が異常なだけだよな ちょっと異常すぎる やはり挨拶の仕方とか駄目なんだろうな 抱きついてキスとか初対面でもやってるのが 悪いんじゃないか?
欧米のロックダウンがそもそも守られたかっていう疑念がある 欧米とくにアメリカ人は我慢することが苦手だから 徹底的に管理した中国では感染爆発から今では収束に近いレベルまで抑え込められている
コロナ感染の可能性は誰にでも有るが、 重症化の可能性は生活習慣によって違う。 糖尿だの、高血圧だのは自己責任なんだから、 そんな奴はトリアージで後回しにして、確実に助かる奴から順に助ければ、 医療現場は秩序を維持できる。 こう言う判断は「専門家」にはできない。 政治が責任を持って「医療関係者は悪くない」と言ってやらないとダメだ。 「メタボは悪」「少なくとも生活の為に仕事する奴以上にメタボは悪」と 「トリアージする方に罪は無い。トリアージされる方に責任が有る」と ハッキリ認めないとダメだ。
ベルギーなんかは警察がドローン飛ばして許可証のない外出民から罰金取ってる。 それでも日本より拡大スピード速いのはやっぱり文化の違いじゃない?
買い物いくとスーパーの買い物客のマスク装着率は90%以上だよ ただ本屋は酷い有様だな、棚の横にある椅子でいつもの年寄りが昼寝してる 図書館が一時閉鎖されたのもわかる
>>111 それはそうだと思うよ
未知のウイルスに対して誰だって正しい選択なんて分かりっこないし、いいと思う事をどんどん試していくしかない
どの国が最善の方法取ったかの結果は早くても1年後でないと分からないだろうし、案外日本のゆるゆる行き当たりばったりが最終的にはいいかもしれないし
問題なのは、専門家委員会の推論が100%正しい前提になってる事なんだよ
あくまで推論なんだしどんな複雑な計算だって現実ではその通りにウイルスや人間が動くわけない
せっかく他国が先行してあれこれやってるんだから、いいとこ取りで修正調整するのが政治家の役目なんだけど、その政治家が「国民が8割減しないから悪い」みたいに言っちゃダメだろ
>>356 違う
武漢からの一次流入は十数人と推定されている
3月中旬の欧米&エジプト帰りの流入は200人規模
大きく広がったのは、夜の街から
具体的に銀座の高級クラブのスペイン帰りのホステス
から拡散したことまで特定されている
クラスタ追跡の聴取の応じないで、客やホスト、黒服
に広がったのを追跡出来なくなった
銀座の店を出禁になったお水系が新宿歌舞伎町へ流れ
さらに都落ちして地方の歓楽街へ
数百人の死者に著名な財界人や芸能人が含まれる理由
また、東京では貧乏人ではなく富裕層に歓楽者が多い
武漢 人権ガン無視の都市封鎖で何とか終息 韓国 武漢から入ってきたやつが少なかったのでクラスター対策で十分だった 日本 武漢から入ってきたやつが少なかったのでクラスター対策で十分だった 欧米から入ってきたやつも少なかったので感染爆発に至らなかった アメリカ・EU インフル優先で新コロは野放し 2か月間ろくな対策をせず
オーバーシュートとかいう変な言葉が使われてる時点で記事がふわっふわで頭に入ってこない
>>376 飲食店の営業を酒は19時まで20時閉店にしてるところがミソだよな
どの連中をターゲットにしてるか明らかだし
>>1 渋谷「ジャップ死ねー、ジャップ死ねー、死んでくれー、うわああああん」
東アジアでは重症化しにくいって傾向が出てたからあんなゆるゆる規制だせたんだろ。 欧米でマネしたら大惨事やで
>>21 確かに比較できない
ただあまりにニューヨークと比べたらあまりに少ない
肺炎死亡者の中に紛れてる話もあるが火葬場が溢れてる話を聞いたことがない
本当になぞ
なぜか日本のやったことはことごとく正解なんだよな 完全な結果論で偶然なんだけど
遺伝的な人種差にあるんじゃないか。死亡数の大きな差は。白人が血栓を発生しやすいとか。
震災のあとも なんだかんだでなんとか 回ってるしな
菌の種類が違う?のと 衛生観念が日本は異常に厳しい、 自己犠牲する人が多い国民性だから
>>363 一番不特定多数が集まって危なそうなスーパーの店員の感染者聞かないのが不思議だよな
普通の飲食店で店員に感染者出ても、客に広まったのも聞かないし
まず、短い時間接しても感染する確率はかなり低いんだろうな
あと院内感染の多さからして、無症状の人は感染力が弱く、症状出れば感染力が強くなる
家庭内感染を防ぐには感染者専用ホテルだけじゃなくて、ちょっと体調悪ければ気軽にこもれるホテルもあるといいかもしれないな
>>386 多分震災後に国民の意識が変わったよね
なんだかんだ文句いいながら
最悪な出来事を粛々と受け入れる
ここんとこ大規模な悲惨な事がいろいろ起きてて国民も不幸なことに慣れっこなんだよね
>>383 多少の誤差はあるだろうけど、今の日本で死者数が大幅に違うっていうはないだろうな
PCR検査ミスですら隠せず会見で謝ってるくらいだし
特に若い人がバタバタ死んだら大騒ぎになるよ
個人的な体感だけど、毎年風邪やインフルで悪化したり亡くなる人が周りに何人かいるのに、今年は全然なくて皆元気なんだよな
タフになったとも言える あと民主社民系(旧社会党系)の政党が議会で 軒並み無能を晒して支持率を減らしてるのが良い
塩素水道水ドクトリン 家屋内土足禁止ドクトリン 帰宅後即入浴ドクトリン
>>21 もしかしてPCR検査が少ない理由を知らないボンクラ?
日本はCTで足切りしてるのよ
Twitterでアベガーなお友達の話ばかり聞いてると
普段の言動おかしくなるから気をつけな
爆発せず終息せずのまま ズルズルいきそうだからそれはそれで怖いけど
韓国、台湾、豪州、ベトナム、NZが正解で成功モデルがあるのに 頑なに日本は失敗してると認めたがらないんだよな 韓国台湾なんかロックダウンなしで収束して経済回せてるし
モノを介した接触感染が中心だから三密回避しても感染拡大する
初期の花粉症対策のマスクとか手洗いうがいを平然と普段からやってたのがよかったんだろ
>>1 >しかし、その見解が真実であるならば、より早く感染者が現れ、
>社会的距離政策が徹底していない3密の日本でニューヨーク並みの感染爆発がすでに起っていなければならない。しかし、そうはなっていない
日本では諸条件違うだろうがw
>>399 イタリアもスペインもフランスもイギリスも失敗なんか認めてないよ
WHOもね
>>404 欧州だとドイツが成功してね?
ドイツも韓国方式に行くらしいぞ
欧州で韓国モデルの成功例が出てきたら日本の世論も変わるだろうな
検査絞ってたら収束するなんて嘘じゃないかって
>>1 >「なぜ感染者が世界で最も早い時期に現れた3密ユルユル日本で、今まで爆発的な感染にならなかったのか」
いろいろ「自粛」させられたからだろうが
バカなの?
日本の行動制限と欧米のロックアウトは出発点から思想が違うと思うよ 日本は検査は重傷者を治療する為である。 検査をいくら増やしても隔離することは不可能だと諦め、 市中に感染者がいることを前提とした。 それを前提とした行動制限で市中感染者の減少を試みた。 よって再生産数0.x人を目指しリスクが高い所から順に休止させていった。 欧米は検査は感染者を隔離するものであって市中を安全にすることを企図した。 本質的に感染者は市中に居てはならぬ者である。 しかし、人口の1%程度の検査で捕まえられるわけもなく検査を増やすことに。 その検査と隔離の拡大が行き着いたのがロックダウン。 住民全員が隔離者であり生活者ではない。 よって生活する上でのリスク評価などいい加減なものになった。
これ拾い物の今日のコピペ >やめろ安倍やめろ!!!!! >↓ 100万人当たりの死者数 ↓日本の何倍か >739.7 人 ベルギー 168.3 倍 >551.9 人 スペイン 125.6 倍 >480.2 人 イタリア 109.3 倍 >463.2 人 イギリス 105.4 倍 >401.4 人 フランス 91.3 倍 >305.9 人 オランダ 69.6 倍 >295.2 人 スウェーデン 67.2 倍 >295.1 人 アイルランド 67.2 倍 >232.8 人 スイス 53.0 倍 >223.0 人 アメリカ 50.8 倍 >112.9 人 カナダ 25.7 倍 >108.5 人 エクアドル 24.7 倍 >99.6 人 ポルトガル 22.7 倍 >88.8 人 デンマーク 20.2 倍 >84.9 人 イラン 19.3 倍 >83.8 人 ドイツ 19.1 倍 >71.5 人 オーストリー 16.3 倍 >47.9 人 ペルー 10.9 倍 >47.6 人 トルコ 10.8 倍 >47.1 人 パナマ 10.7 倍 >43.8 人 ノルウェー 10.0 倍 >43.4 人 フィンランド 9.9 倍 >38.1 人 ルーマニア 8.7 倍 >37.4 人 ブラジル 8.5 倍 >36.2 人 ハンガリー 8.2 倍 >34.9 人 ドミニカ 7.9 倍 >32.6 人 モルドバ 7.4 倍 >27.6 人 イスラエル 6.3 倍 >23.9 人 チェコ 5.4 倍 >22.5 人 セビリア 5.1 倍 >18.2 人 ポーランド 4.2 倍 >16.7 人 メキシコ 3.8 倍 >14.2 人 チリ 3.2 倍 >14.0 人 UAE 3.2 倍 >13.9 人 ギリシャ 3.2 倍 >13.1 人 アルジェリア 3.0 倍 >10.9 人 ベラルーシ 2.5 倍 >9.5 人 ロシア 2.2 倍 >6.9 人 ウクライナ 1.6 倍 >6.8 人 コロンビア 1.5 倍 >6.7 人 フィリピン 1.5 倍 >5.6 人 モロッコ 1.3 倍 >5.6 人 サウジアラビア 1.3 倍 >5.6 人 アルゼンチン 1.3 倍 >5.3 人 エジプト 1.2 倍 >5.2 人 韓国 1.2 倍 >4.4 人 日本 556.0 人
しかしコロナはマジで湿気にも強いのか? 粒も構造も揃ってるし湿気に弱そうに見えるんだけど。 エボラとかのモノネガRNAの ニョロニョロ系なら湿気にも強いって分かるんけど。
アジアとアフリカはいまだに結核が多いからBCGの強株を接種している国が多い。 そしてBCGを止めていたり弱株しかやってなかったのが欧米諸国。 コロナ死者数と上記の因果関係を完全否定出来るデータが欲しい。
素人がコロナのことを考えるのはただの娯楽として楽しんでください それを他人に押し付けないように あと、都合の良い数字を得意げに晒すのも止めてほしい。 それが何を示しているかもわかっていないのに
>>391 毎年風邪やインフルで知人が亡くなるって、医療介護関係か、年寄りか、友達100人(以上)できちゃった?
>>398 トリアージなしで回せそうだから最悪は回避できると思う
>>412 それが分かるのは収束してから
今はそれどころではない
証拠が出てきたとしても
その検証を行わないと
正しいのか、街がているのか
わからない
いや、もう欧米白人とアジア系とはどう見ても 感染については同次元で考えてもしょうがないだろ
緑茶が免疫力を高めている可能性を 割と真面目にしんじている。
>>420 茶カテキンの漢字は読めなかったわ。
没食子酸(もっしょくしさん)エピガロカテキンというのが。
もっと検査しろ、検査しろと言い続けてるテレ朝コメンテーター青〇は 韓国がいかに優れてるかを力説して「日本は韓国から検査キットを大量に輸入しろ」と 喉元まで出かかってたわw
三密じゃなく飲食が原因だから 鼻の粘膜より唾液の方が陽性率高いw いい加減認めろよ
日本は春節ウェルカム!の頃から感染者はいっぱい居たんじゃないの 8割が軽症者で検査ぜんぜんしなかったからわからなかっただけで それとBCGのおかげで重症者も死者も多くならなかった それで余計に目立たなかっただけ
新型コロナ死亡者数 アメリカ69921 イタリア29709 イギリス28734 スペイン25428 フランス25201 ベルギー7924 ブラジル7343 ドイツ7000 イラン6277 オランダ5082 中国4633 カナダ3854 トルコ3461 スウェーデン2769 メキシコ2271 スイス1784 エクアドル1569 インド1566 ロシア1356 ペルー1344 アイルランド1319 ポルトガル1063 ルーマニア818 ポーランド698 オーストリア600 日本555 韓国252 イスラエル235 チリ270
・ 土足厳禁 ・ お風呂大好き( シャワーじゃダメ) ・ 高機能なトイレウォシュレット これらが要因だな
こどおじが思った異常にたくさんいて死亡届ださないで長期放置 独居で休業死亡多数 こんなとこかな
>>405 だから韓国だって全然検査足りてねーつの
国民の1パーセントにも満たないし
PCRだと何度もやらないと意味ないからあと500倍以上の検査数が必要な
感染初期なら通じても市中感染が起こってからでは破綻しているモデルなのがわかりますね
クソガイジは何百ペン同じ事言わせんのよ
経済全開こそが人の命を救う 小林よしのり ゴー宣ネット道場 コロナ根絶は無理だと、ようやく政府が悟った。 そこで経済との両立を考えた政策が「新しい生活様式」なのだ。 まあ、政府と専門家会議としては、このくらいの妥協がせいぜいなのかもしれない。 恐怖に駆られた大衆の風圧が強すぎるからだ。 だが、死亡者数が少ないというありがたい現実をまだ軽視して、 経済を全開にするのをためらっている。 これではまだまだ倒産・失業・自殺の連鎖は止まらない。 わしの主張は最初から一貫している。経済全開こそが人の命を救う。 コロナの死亡者より、もっと多くの人の命を救う。 そして医療のパワーを重症者に集中すれば、 必然的に高齢者の命も救うというのが、わしの一貫した主張だ。 最後にはわしが正しいことが証明されるだろう。
三密ゆるゆるなのは創価のせいだろ 創価公明抑え込んでる大阪みたいな所が上手くいく
アメリカ下層民レベルの衛生状態でノーガードにした場合、どうなるかは 見てみたい気がする
空気感染ならともかく、飛沫感染・接触感染で外出禁止はやりすぎのような気もする おしゃべりしない、飲み食いしない、手を洗うで対応できるよね 目の前で次々と亡くなっていると、そうも言ってられないのか
ロックダウンもロックダウンで密度が高まって強毒化の最悪パターンになるのはスペイン風邪のことで分かるでしょうに
>>64 普通の注射で体内に大量に入れたら下手したら死ぬだろ。
>>399 成功かどうかは今の時点では分からないよ
最初成功したかに見えたシンガポールでも急に感染者激増したし
>>134 じゃあ鼻丸出しでマスクしてる人はどうなの?
人種による違い 生活習慣による違い 衛生意識に関する違い 民族性に関する違い これがもちろん考慮してるんでしょうね頭の良い方々は
韓国だかシンガポールみたいに行動履歴をスマホに入力出来る様にして欲しいわ
日本の対応はおおむね正しい 完全にロックダウンしたら経済終わる そして検査しまくて人集めればニューヨークやイタリアみたいになるぞ イタリアは一体何故ああなったか、そっちの検証したほうがいい 一箇所に患者を集めればウィルス濃度が高くなり感染率高くなる 医療崩壊はすぐに起こる、ホテルを借りて軽症者入れてるほうがいい とにかく換気が大事、そして患者を集めるのは駄目
>>61 だからーーーー
BCG接種開始の時は、30代以下の大人もしたんだよ!!
うちのババ、88歳もBCGの後、くっきりあるわ、100歳以下は全員している
BCGの効果は免疫ブーストがあるかもしれんが、老齢だったら関係ないってだけ
>>444 だからーーーー
老齢だったら関係ないんだったら、日本の死亡率が低いのはBCG関係ないって事じゃん
>>442 アレってウリは超大好きなやり方だが
流石にやり過ぎだと韓国内でも反対する声が出てるらしいな
>>445 4〜60年くらい免疫強化されるらしいよ。ほぼ一生もん。特に今の老人(70超)は無敵だろうw
>>205 日本の首相に権限がないのはチョンサヨクやチョンマスゴミによるもの
だからこそ憲法改正が必要
日本は高齢者が頑丈過ぎるんだよ 感染しても若者並みに無症軽症で済んでしまう 発症してもなかなか死なない 欧米で大量に死んでるのは高齢者だから 日本vs欧米ではなく 日本の高齢者vs欧米の高齢者 の違い
>>252 インドはロックダウンで仕事失った大量の出稼ぎの人たちが餓死寸前に陥ってるよ
経済の死者のほうが多くなるだろう
>>445 BCGについては、エビデンス無しなんでなんとも言えない、相関性はあるかもしれんけど
ただ接種について間違っているから正しただけだよ、日本人ならほとんどしてるってこと
そ日本の著名人や自称専門家や本当の専門家でもはずす結果になってるなぁ、 海外の専門家は不思議がってるかもな
>1 全隔離 全遮断 全閉鎖 ロックダウンこそ 高致死性 高感染率 新型疫病の感染拡大阻止の基本だろw ソビエト連邦末期 ユーゴスラビア連邦末期な、 自公安倍スタン幕府ナチス大本営マニアック日本 ジャップ猿国は、 そこを理解して、いますぐ、全員、死ね。 本来なら、台湾並の被害で済ませられた 日本の、空気感染エイズ 空気感染エボラ 武漢コロナ肺炎の被害が、2020年5月4日までで、 中共以外のアジア圏では、人口比で、インドネシア インド、フイリピンなみな、 ほぼ最悪最低な、ワーストな、 感染者が、15000人以上、死者500人以上という数値。 ここまで深刻になったのは共に「やってる感」演出だけしか 考えない、 モリカケ忖度 桜を見る会、反社会的勢力パンデミック、 偽装 改ざん 粉飾、ねつ造がパンデミックで、宴会三昧の、 重税加速、インフレ加速 スタグフレーション慢性的構造大不況化な、 自公安倍晋三政権と、横文字マニアック、小池百合子が 東京都知事という、無能 杜撰 怠惰だらけの、コラボの 時期に当たってしまったが故の悲劇だな。 隣国でパンデミックが起きてるのに、対策会議サボって モリカケ忖度 桜を見る会、反社会的勢力パンデミック、 偽装 改ざん 粉飾、ねつ造がパンデミックな、宴会三昧の、 江戸幕府末期、ソビエト連邦末期 ユーゴスラビア連邦末期な 重税インフレ加速 スタグフレーション慢性的構造不況化な、 自公安倍スタン幕府ナチス大本営マニアックジャップ猿な 国会指導者では いくら、スパイ防止法な特定秘密保護法、 有事法制 安保法制 事態条項があっても、無駄(緊急事態条項は必要だが)。 それに、自衛隊と集団自衛権の明文化以外の緊急事態条項を 次の、改憲に入れたら、 自公 安倍晋三 首相が四選しても下手すりゃ時間足りないぞ。 国会発議や国民投票どころか、自公内での基本合意や文言調整を、 空気感染エボラ、空気感染エイズ、 武漢コロナ肺炎パンデミック対策と並行しなきゃならんわけだから。
>1 ID:zgtkQclz0 <スペイン風邪の教訓> 効くよね、はやめの 全閉鎖 全隔離 全遮断、ロックダウンw グローバルパンデミック、スペイン風邪の大流行が より大きかった地域 では、急激で持続的な実体経済の落ち込みが発生。 しかし、 「より早期に、より踏み込んで当局が市民生活に介入し いわゆる、全閉鎖 全隔離 全遮断、ロックダウンを行った 都市では結果的に経済は悪化せず、 むしろ流行終息後には流行前に比べ、経済は拡大する」 という結論に達した。 「非薬事的介入措置」(NPI)は 死亡率の低下だけでなく、 感染症流行の経済への影響も和らげるとした。 2020/04/09 空気感染エイズ、武漢コロナ肺炎コロナパンデミック 感染死者の比較。 ニューヨーク州、カリフォルニア州、マサチューセッツ州 全米で、最初に、全閉鎖、全隔離 全遮断、 ロックダウン、外出禁止命令を実施した カリフォルニア(真ん中)は、 ほとんど、フラット、非常にすくないw
>>224 5/5現在人口100万人あたり死者数
ベルギー 728.7人
スペイン 544.9人
イタリア 484.6人
イギリス 436.4人
フランス 376.1人
スェーデン 285.4人
アメリカ 212.4人
ドイツ 84.3人
韓国 5.1人
日本 4.4人
オーストラリア 3.8
台湾 0.25
ベトナム 0
ドイツは順調に100を目指している。
なんかもう、感染経路が特定できそうなんだけど
【男さん…】福岡市の「経路不明者」 男が女性の4倍 50台が最多 経営者・役員が最多 多くが会食や接客を伴う飲食店など利用 [スタス★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588683241/ ベトナムは感染者200人くらいなのに数万人隔離して鎖国までしただけのことはあるな
昨日、高円寺に行ったら、真っ昼間から居酒屋やってて、いろんな店が店頭にテーブルや椅子を並べて、大勢が青空の下で酒とツマミを賑やかに食べてて どこぞの南国リゾートかってくらい、楽しそうだったわ。 こんなふうに、近場で皆んなで盛り上がる休日も、たまにはいいね。 コロナ対策で、昼営業、風通しの良い店造りが、功を成した感じ。
検査したら終り いや、まともに検査したら東京1000人は超えるだろうな
日本人には怖くないウイルスってことを実は政府が知ってるとか?
前から言われているが、キス、ハグ、握手ではなくお辞儀の文化である日本は、ヒトヒト感染が家族内か キャバクラからしか発生しない。 あとはパチ屋か病院内の接触感染だ。
日本はユルユルじゃないし 欧米はユルユルで感染爆発してからロックダウンして手遅れになってるんだよ
>>458 ベトナムってでぶが少ないんだろ?
ヤッパ欧米人って肥満なんじゃね?
BCG仮説が正しいか、人種説が正しいかは、概ね アメリカとロシアの死亡率を比較すれば分かる アメリカ(白人)とロシアの死亡率が、概ね同じであれば、白人は黄人より死にやすい ということだし、 ロシアの死亡率が著しく低ければ、BCGが効いているということだろう
マスクで感染減速、検査は症状が悪い人に限定 武漢株で医療崩壊した韓国との違いだな 但し韓国は欧州株は完全遮断に成功 入管対応が日本は甘かった
ロックダウンしたら患者が増えるのは謎だよな 買い物が原因かな 欧米は野菜とかの食品をあまりパックにしないし
あれやこれやと定義を変えて 日本は失敗下という結論ありきで理屈をつける
>>469 ロックダウンで開いてる店減らして密集させたら感染するだろうな
>>422 キットの正確さは知らんけど
実際に日本は韓国より駄目だと思うよ
ID:zGfFY6eE0 ID:9XPrwi1i0 ID:Q4Axv8fo0 ID:fdPTGLwx0 >1 ID:zgtkQclz0 空気感染エボラ 空気感染エボラ 武漢コロナ肺炎パンデミックで、 ここらの小説の、未来予測があたっただけ 自公安倍スタン幕府ナチス大本営マニアック ジャップ猿国w 小説、半島を出よ 平成30年 2008年 著 オールドテロリスト 2016年 著 小説、東京デッドクルージング 東京スタンピード 2008年 著 小説 応化戦争 ハルビンカフェ 2004年 著 (ハルビンカフェでは福島原発事故後) 近未来、 (東京デッドクルージングでは、 201X年 東京オリンピック直前) グローバル気候変動激化、 少子高齢化社会ギガ加速、重税加速、 アジア同時多発動乱激化。 そんな、ストロング インフレ加速の、 土地関連への、投機狂乱バブル傾向な、 オイルショック 狂乱物価 ブラックアウト気味 で、 スタグフレーション慢性的構造不況激化の日本。 >1エスニック トロピカル バイオレンス化 さながら、ゲーム GTA化する、日本。 外国人奴隷労働者、こどおじ中高年無職貧困層を 隔離した、 貧困層スラムが、パンデミック。
韓国式は肺炎死者が増えてコロナの数字が減っただけだぞ
>>456 大罪国の中国と、なろう主人公並の台湾は除くとして
それに書かれてる以外のアジア諸国でも死者数が少ないのが、どう解釈してよいものか。
近日1000人行きそうなのはインドネシアくらいで、他国は3桁台。欧米で何故あんなに死んでるのやら。
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/ なんで死人少ないんだろうね日本 毎日風呂入ってるからかな? たぶん日本人の次に風呂の回数多いの韓国だよね 韓国も少ない
中国人が遺伝的に近い日本人に効くようなウイルスを超限戦の主力兵器としてばらまくわけないだろ
欧米で多いのはB型民族だからかもな 疫病に弱いんだB型は
ID:zGfFY6eE0 ID:9XPrwi1i0 ID:Q4Axv8fo0 ID:fdPTGLwx0 >1 1週間前 「朝鮮半島東部、ウオンサン沿岸で、 火星シリーズ移動式長距離ミサイル発射準備完了」 という、ニュースがあったなw 北チョン真理教の、金正恩大王グル 「 ID:zgtkQclz0 日本型の、忖度ムードでのロックダウンを、 2020年 GW明けに、大幅緩和しないと、 首都圏に、火星シリーズ移動式長距離ミサイル撃ち込んで ジェイアラート全開で、 全公共交通機関 全隔離 全遮断 全閉鎖 全停止 ロックダウン ID:zgtkQclz0 トーキョー ギガ ロックダウンさせんぞ!」 日本政府 自公安倍政権の、機能停止な、 ムラがある、まだらで、不揃いな対応で、 責任のがれの優柔不断で、モソモソ、モゴモゴしている間に、 空気感染エボラ 空気感染エイズ 武漢コロナ肺炎パンデミックが、いっそう激化。 小説 応化戦争記 ハルビンカフェ 寒河江伝説 人間狩り(東北自治区 2030) 漫画映画 アイアムアヒーロー ゲーム 龍が如くオブ ザ エンド ゲーム バイナリードメイン アニメ漫画 学園黙示録 HOTD シャングリ・ラ Un-go AKIRA 小説 東京デッドクルージング 東京スタンピード 小説 五分後の世界 ヒュウガイルス 半島を出よ ドリーミング・オブ・ホーム&マザー ここらみたいに、 核戦争な勢いの、グローバル超気候変動な、大災厄、 小災厄、ナイトメアストーム グローバルギガオイルショック グローバルテラ狂乱物価 グローバル取り付け騒ぎ グローバル超重税 インフレ激化 スタグフレーション慢性的構造不況化 グローバルギガ預金封鎖 デノミ 財産税 グローバルウルトラブラックアウト ここらないきおいの、 グローバルゾンビパンデミックな、 グローバル猛毒性疫病パンデミックのはて。 令和世直し一揆巨大暴動、令和東京スタンピード巨大暴動から、 東京壊滅、首都圏放棄とかになりそうww\
老人の死者少ないのは、死亡率高いの分かってたから徹底的に管理してたか、検査が行き届いてなくて他の死因に分類されたかだと思う
まあ確かに80過ぎてれば、ある日突然倒れて死んでても不思議じゃないか
>>296 そう思う
実際、ロックダウン中の配信してるの見てても
家族で集まって母の日パーティーはしてた
買い物で外で会うと、店内とか並ぶ時は離れるけど
会った瞬間は、やあやあ!元気に生きてるかい!なんて抱き合うんだってさ
武漢くらいじゃない?本気でロックダウン出来たのは
握手もハグも無い日本の文化のどこがユルユルなのかね キスがあいさつだから感染広がったんだろよ欧米
>>487 感染に人と人との接触が不可欠であるなら
感染が拡大している=人と人との接触が起きている、だからな
日本は島国で人の流入経路が限られているから
元々防疫はやりやすいはず
ユルユルではあるけど大阪駅90%以上減とかなら実質ロックダウン 緊急事態宣言の後混雑したのスーパーとホームセンターだけじゃね? マスク着用率も90%行ってただろ
>1 ID:zgtkQclz0 タピオカが流行し、その流行が収束した頃に、大不況になる。 1991年 タピオカブーム 西成暴動で最大、第22次西成暴動 1992年 湾岸危機戦争 ソ連、ユーゴスラビア連邦の崩壊 グローバル インフレ化、 自民党ショウワノミクス巨大バブル崩壊へ。 平成慢性不況へ 都市銀行幹部、企業幹部連続暗殺事件 1995年 オウム真理教テロ団同時多発テロ 阪神淡路大震災 2007年 第2次タピオカブーム 2008年 石油価格高騰傾向 慢性的オイルショック傾向。 リーマン・ショック大不況。 自公コイズミノミクスいざなみ景気バブル大崩壊 西成暴動再発 日比谷大派遣村。 2011年 東日本大震災 福島原発連鎖爆発事故 グローバル穀物価格暴騰から、アラブの春メガ暴動 2019年 第3次 タピオカブーム 2020年 武漢コロナ肺炎グローバルパンデミック グローバル 全隔離 全遮断 全閉鎖 グローバル ギガ ロックダウン<超恐慌> 自公アベノミクス インバウンドバブル大崩壊 日本経済、急爆縮 202X年 南海トラフ超巨大地震? 令和首都圏大震災? 令和アジア大戦?
日本の常識は世界の常識 日本の新型コロナ対策は世界に普及させるべきモノ
「オーバーシュート・感染爆発」も「医療崩壊」も共通の客観的な定義が無いので議論のしようがない
>>493 その都度定義して議論したらいい
他の言葉も適当なんだから
嘘コロナデミックは茶番だわ もちろん高齢者には危険だが普通のインフルエンザでも肺炎こじらせて死ぬ いまでも毎日インフルで1日100人死んでるのは 報道しないのか まじで世界同時にマスコミ横並びで茶番仕掛けて腹立つわ 日本人には通用しなかったな いいからさっさと経済活動再開しろ マスク手洗い消毒やることやるだけ 院内観戦と夜の街以外の感染は終息してんだから ロックダウンの意味がない
PCR検査ぼうのパヨクしねや もう終息してんだよ馬鹿か 安倍ちゃんもむかつくわ 専門家会議は全員首 日本医師会の組織票は諦めて金の無心は突き放せ 連休明けすぐ全面再開しろ
マスク着用しろとかPCR検査増やせとか、なんで日本は 感染爆発している国の真似をしたがるんだろうか。
>>499 感染爆発してる国は5月になってもマスクしてる人は少ない
ロックダウンの有効性を証明できる国も人も未だにいない ロックダウンしてる国が死にまくってるしね
欧米のロックダウン中の映像で、買い物などに出かける人は みんなマスクをしていたぞ。それでも感染爆発は止まらなかった。
テレビで専門家が欧米では〜だから…って、さも見習った方がいい風に話してるけど 何千何万の死人を出してる国の何を見習うんてすか?
買い物銃撃事件があるように欧米の多くの層を占める人達はマスクを嫌ってる
石鹸を使った手洗いをするとき水の硬度は関係するのかな?軟水の日本の水は泡立ちが良いが欧米の水はどうなのか?
>>449 老人施設クラスターがほとんど出てないもんなぁ
アメリカなんかは老人施設だけで1万人以上死んでるのに
>>503 散々持ち上げてたスウェーデンだけは、余程都合悪いのかガン無視だけどなw
何が正解かとか数年後にしかわからない状況下で、どこそこを見習えとか無責任にも程があるわ
>>197 状況によっては宣言解除を早める
とか言わなくてよいのにな
>>257 いやまじで外国行くとウォシュレットなしの流れないで困惑する
>>507 ほんとこれ
各国が壮大な人体実験している最中で評価なんてできるわけがない
いま確実な数値は超過死亡数の比較くらいじゃないのかね
だから、誰も分かるわけないのに いつまで自粛なんだ なぜだ?期限は? とか言ってるTVとかは ほんとうにうるさい
>>473 韓国は海外からかなり早く渡航制限食らったのが
幸運だったんだよ。
フィリピンは2月頭に中国香港マカオから
入国禁止してて2月は全く問題なかったのに
3月から大幅に増加した。
結局それ以外の地域からの流入を
塞がなかったのが原因
結局は国民性の問題だろ 3密厳格じゃなくても外で人と大声で喋らない黙ってる場合が多い 人との直接的な接触も殆どないDQN以外は一所に屯しない マスクや手洗い風呂好き靴を脱ぐ文化
>>507 スウェーデンは計算通り集団免疫獲得して今月には終わりそうだけど?
>>252 インドではこのままから餓死してしまうと多くの人が封鎖突破して逃げている
ロックダウンってのは富裕層を守るための方法で、働かないと生きていけない病院にも行けない貧民層は見捨てられてるようなもんだからな
>>515 防疫考えれば各国から入国拒否食らいそうだけどね
イタリア等は早々にロックダウンしたのにあれだけ死んでるし 新型コロナに対してロックダウンは本当に有効なのか、 その検証は必要なんじゃないの? そら、欧米人は、そんなことしたくないだろうけどさ
タイとかASEANのような不潔な貧民国家ですら 百貨店のような施設に入るのに検温してたのが2月 日本は何もしてない
高速道はガラガラ 近所のスーパーホムセンは混雑 都道府県単位でみればある意味ロックダウンじゃね?
>>515 スウェーデンの死者は3000人であるが
あと100000人の死者がでたなら 集団免疫を獲得する
伝統的な感染症の有効対策は2つしかない 一つは、感染者を何らの方法で見つけ出し隔離する 2つ目は、全員無条件に隔離する そしてその2つの混合。 世界で行われている対策は混合で、混合の場合は緩くてもOK 今回のウイルスの特徴として相乗効果があるから
>>519 平均体温が違うのに検温だけしたところでそんなに意味ないよ
37.5度くらいなら平熱の域の人も多いし
あとコロナに限らす感染しても熱が出ない人も多いからね
>>5 同感
政府の縛りがユルユルなだけで、人出は少なくなった
それは結果でも出てると思う
でも医療ではベット数なり人工呼吸器なりの準備が整ってないし、未だに薬も承認されてないし、検査も絞ってるから、被害は出てしまってると思う
ただなぜ日本人などに感染者数が欧米に比べて低いのかについては 正直わからない。当初、抗体保有数が欧米にくらべて多いだろうと予測したが、 そうではないということがわかっている。ではなぜか?黄色人種というか、 中国の風土病であるので地理的に近く、繰り返し亜種が伝播しながら、 ある種のRNA阻害酵素を獲得している可能性もあるなど やっぱり想像の域をでないレベルで決定的なわからない
>>514 特に土足だな
靴底で汚染しまくってると思われる
そして屋内では埃と共にウィルスが舞う…
>>489 イギリスは欧州で島国でありながら被害がイタリアを抜くとまでいわれてるぞ
島国だからといって防疫を少しでも怠れば蔓延するよ
自己判断で行動してもらい、動く人ととどまる人の行動結果を見る。今後の良いデータが集まる。壮大な実験の開始だ。重症者には、可能性のある試薬もどんどん使う。
欧米は日本のDQNのようにこっそり活動しまくってるんじゃないのか 実行不可能な強いロックダウンより 我慢できる制限の方がいいと思う
正直、岩手県の有志に献血してもらって、血中の阻害酵素か、細胞中の酵素類を調べてみたいなぁwww もしかしたらRNAに対する有効な阻害酵素が発見できるかも知れない
そんなことより都内の廃業件数半端ねえな あっちもこっちも無くなってる
>>517 感染者だらけの国の民衆が来たら迷惑だから、入国規制は当然だよ
あれやっては鎖国していくしかない
>>1 この先終息するのか安定するのかそれとも全く真逆に爆発的に感染増大するのかは
今後の推移を見て観ないとわからない
もっと時間が経過しないとな
それまでにワクチンが開発されて一定の結果も出てくるからな
あと報道に関しても欧米レベルの情報開示と政府への圧力的なものが
ないと数字が正しいかどうかもわからん
BCGがなかったら日本も悲惨だっただろうな 専門家のモデルにBCGの効果が入っていないのも仕方ないだろう
>>1 やっぱマスクだろ。
欧米はロックダウンしてもマスク無しでスーパーに買い物行くからな。
このスレは思考が働いてる理知的な人がいて少し安心する 勢いある他のスレは思考停止したヒステリックな人多すぎるわ
こういう経済誌の記者が感染症対策を語る不思議 自分の専門分野の金融政策を感染症専門医がドヤ顔で語ったらどう思うのかね
国の規制はゆるゆるだけど、自衛が凄いんだよ。 そこを比べないと。
強制的な隔離は2週間でいいはずなのにそれ以降も欧米ではバタバタ死んでるし、 ロックダウンが本当に有効なのかかなり疑問がある。
抱き合わない文化のせいかもと思ったが、今になっても英米の感染拡大が 止まらないものなあ。
物流業は止めずに、自家用車旅客用輸送関係を完全にストップすればかなり抑えられたハズなのに… ああ無能
だから欧米と比べるなよ
最初は武漢韓国、中国落ち着いて来たら欧州、今度は欧米と
なんで日本は被害が深刻なとこと比較するわけ、下じゃなくて上を見ろよ
>>540 ロックダウンは有効だと思うわ
少なくとも地方へウイルスが散らばらずに済んだ
米英がロックダウンしても収まらない謎 このカラクリを解ける人いる?
ウイルスが欧米社会で効くようにデザインされてるのでは?
> 日本で、今まで爆発的な感染にならなかったのか
↑単に、「日本政府がPCR検査を抑制したから、感染者数にカウントされていないだけ」って話だ
このことは、日本国内の初期の感染拡大を見ればわかる
国内で市中感染第1号は都内のタクシー運転手で、1月18日の屋形船で行われた新年会だった
確認されてるだけで、1月中旬には感染拡大が始まってた
屋形船だけで、20人弱の感染者が出てる
屋形船には、1人の武漢からの観光客が乗船してた
たった1人から、20人の感染者である
これほどの感染力が日本国内で確認されて、「日本人は、特別に感染しない」ってことは存在し得ない
単に、数字を操作してるだけだ
それに感染拡大初期には、感染者数の経時変化は 指数関数特性 を示す
↑これがwikiに載ってる、感染拡大のグラフだ
指数関数特性は認められない・・・数値が操作されてるからだ
コロナ対策では、台湾やドイツの評価が高い
これは、主導している人が 理系センス を持っているからだ
日本は、残念なことに行政は 文系猿 がやってる
理系センスは職人技的な「腕を磨く」的なところがあり、一朝一夕に身につかない
文系猿が考えるのは、森・加計 や 桜を見る会 などのように描いた 妄想シナリオ どおりなるよう こじつける だけだ
この 理系センスの有無 が、感染症対策の結果に大きな開き・・・ 天と地の開き を生む
日本政府は、森・加計 や 桜を見る会 をみれば、実にお粗末な連中で構成されていることが理解できる
日本政府(文系猿)を信用してはならない
また日本政府(文系猿)が発する デマ を鵜呑みにしてはならない
新型コロナ死亡者数 アメリカ72044 イギリス29427 イタリア29315 スペイン25613 フランス25531 ベルギー8016 ブラジル7546 ドイツ7000 イラン6340 オランダ5168 中国4633 カナダ4037 トルコ3520 スウェーデン2854 メキシコ2271 スイス1795 エクアドル1569 インド1693 ロシア1451 ペルー1444 アイルランド1339 ポルトガル1074 ルーマニア841 ポーランド716 オーストリア606 日本566 韓国254
>>545 ロックダウンしたからウイルスが消えるってわけじゃない
日本が今のレベルで収まってるのは、国民の自衛意識が高いだけ 1月末にはマスクも消毒液も入手困難、2月には街のほとんどの人がマスク着用だったしな 同じ対策を他国政府がやったらもっと悲惨な事になるぞ
自衛意識が高ければロックダウンは不要って事になるね
インフルエンザでも集団感染で高齢者や病人がバタバタ死ぬのが問題になっていて 日本では意識の高い病院や高齢者施設はインフルエンザ流行期になると 面会制限でマスク着用必須 報道だと意識の低い病院や高齢者施設での集団感染の報道だけなので 知らない人も多いが、日本全体で見れば、病院や高齢者施設の感染対策は インフルエンザ流行期に入っていたのでかなりしっかりしていたのでは。
>>537 分かる
でも5ちゃんはかなりマシなんだよ
Twitterとかマスコミ煽りまともに信じてて同調圧力半端ないからな
日本が欧米ほどの被害じゃないのは 理由まだなんにもわかってないやろ 理由がはっきり判明してからする話やろこれ
>>554 感染が現在進行中なので感染防止対策の必要性も現在進行中。
いろいろと考えるのは悪いことではない。
>>556 欧米だと
医者や医療スタッフが感染してバタバタ死ぬ
病院の廊下等に簡易ベッドが並ぶ
遺体の埋葬が追い付かず棺桶が積みあがる
とかの日本とは異次元の大混乱なんだよね。
とはいえ比較的日本が酷いことになってない理由も謎だしな
欧米じゃ毎日何万人、何千人、何百人の死者数だけど 日本は感染者千人でマスコミが 大騒ぎしとるからね
排他的な島国に来る外国人なんてたかが知れてる数だろう 国自体がロックダウン状態だ
生活様式が決定的に違う そもそも欧米は自由に手を洗える水道が街中にほぼ無い レストランでも水は出て来ないしおしぼりなんて当然ない だからイタリア人は手を洗わずいきなり手づかみでピザを食う 日本人は店提供のおしぼりすら拒否し自前の抗菌ティッシュで手を拭く人も多い
>>562 > 日本人は店提供のおしぼりすら拒否し自前の抗菌ティッシュで手を拭く人も多い
いないとは言わないが、そんな人見たことないぞw
指数関数って用語好きやな、こいつ等 感染爆発どころか、感染ビッグバンってことやぞ
>>296 そもそもきちんとした人口統計がとれてるのかとおもうわ
案外、放射能汚染されてるからウイルスが不活化してるとかじゃねーの? 直ちに影響はなかったけど、9年後の2020年には感染症を抑えるくらいの影響があったとかさ。知らんけど。
>>38 安倍首相の戦略のおかげ
さりげなくすごいことをやってのけることにローマ初代皇帝アウグストゥスを思わせる
>>529 ホームパーティーやってたり、デモもやってたりダメダメだよ。中国みたいに、気がつくと感染者がどっかに連れ去られてるくらいでないと。
>>562 公園の水道でうがいができる国とか、日本くらいだろうな。あと、水が豊富でガンガン使えるってのはデカイ。
娘がカナダにホームステイで留学に行く時、口酸っぱく注意されたのが、シャワーの水をふんだんに使うなと言うこと。
日本と同じようにシャワーを使われて、キレるホストファミリー多数だそうだ。
なんか洋食マナーでフィンガーボウルとか出てくるんだったけど あれ、食前に手洗いしない前提だから出てくるんだもんな
検査しないのが一番だな 真相は闇の中、好奇心は猫をも殺す
>>552 ここ数年で病院や介護施設の感染症対策はかなり進んでいるよね、外来で行ってもマスクや消毒等の声かけは当たり前になったいたし
まあどんなに気をつけても完全に防ぐのは無理だからインフルや風邪で亡くなる人は出てくるけど、集団感染は少なくなってきてると思うよ
どちらかといえば介護施設よりも学校や幼稚園の方が感染は広がりやすいんだけど、3月に休校になったとはいえ子供のコロナ感染はほとんどないのが不思議なんだよな
若年層に重症者は少ないのは世界的な傾向らしいし、コロナの特性のひとつみたいだが
今までノーガードだった子供にもマスク手洗い消毒換気は浸透してきたし、今後はインフル流行も大幅に抑えられるかもしれないな
透析している病院は入口2重扉にして 体温外で計って確認出来た人だけ 内側から扉開けるってやってるらしいよね それぐらいしないとね
現状、会食や風俗で感染しているので、満員電車やホームセンターは大丈夫そうだね ・しゃべらない ・食事をしない ・マスク で飛沫感染を避けて ・うがい、手洗い で接触感染を避ければいいのか
結局大したウイルスでは無かったな せいぜいインフルエンザどまり 日本経済破壊して終わり シナに忖度、政府とお役所、東京都
結局、日本人というかアジアには弱いウイルスだったってことだよね!?
専門家ってのは間違うものなんだよ 現実から帰納せず学説を立てて演繹するからね
>>579 そうだねえ
人種的要因か、BCGか、湿度か・・・
>>573 アメリカのwiki見ると、フィンガーボウルが出される場合、デザートの前に、食事で汚れた指先を洗うものとされてるぞ
>>536 一般人は今さら手に入りにくいというのもあるだろうけど
トップの政治家が病院視察の時もマスクなしとはねぇ
どれだけマスクに対しての嫌悪感が強いのか理解不能
インフルと花粉症対策で冬〜春の日本人はマスク(花粉症ならゴーグルさえ)姿は
日常風景だから強盗やテロリストとは結びつかないからね
>>572 日本も降水量と人口との兼ね合いからするとそこまで水が潤沢とはいえないらしいよ
今、清潔な水が豊富に使えるのは
古から農耕民族で治水に務めてきた上に水は汚さないという日本人の特性?的なものかと
>>585 日本は緯度的には砂漠気候のエリアだから
降水に恵まれてるのは間違いない
ただ、日本は河川が急峻なので、
せっかくの降水を陸地でとどまらせることが難しく、
すぐ海に流れてしまのが最大のネック
ベトナムと台湾と初期の北海道を見る限り、ユルユルが 正しいとは絶対思わない。
>>587 かといって
外国にみたいなガチガチに制限するのも
正しいとは思わんけどな
外出しなければコロナにかかる事はない やっぱり不要不急の外出をさけるなっちゃう
>>584 治安の悪さがマスク定着率に反映されてんだよな
いつ銃を持った強盗が押し入ってくるか分からない国と落とした財布が中身そっくり戻ってくる日本とは警戒心が全く違うんだろな
アメリカは開拓から始まったから 個人に自営の権利があるからな 国にそう言う権限を任せていない
>>577 人→モノ→人の感染がおそらくメイン
これならキャバクラやクラブ、ジム、施設で感染が広がってること、満員電車で広まってる模様がないことが説明つく。
外でマスクすることはウィルスに触れた手を直接口や鼻に触れることを防ぐことに極めて有効
そして外から室内に戻り手洗いを徹底したらかなり感染が防げる
買い物は注意
買ったものは他人が触れてる可能性あるからアルコールで拭くこと推奨
>3密ユルユル日本が成功 確かに欧米と比較すれば謎だよな でも台湾は別にして韓国と比べれば対応は全然違ったけど 結果としては人口から見て妥当なとこへ落ち着くだろ BCGかどうか知らんけどとにかく欧米とは違うんだよ 欧米に学んだ専門家が予測外なのは仕方ないよ しかしユルユルとはいえ経済ダメージは欧米並みじゃないの 成功とばかりは言えないよ
手洗い うがい マスク 部屋の拭き掃除 土足禁止 海外と比べて日本はこの実施率がとてつもなく高い イギリスは死者の数があんなになってもいまだにマスクしない人がうじゃうじゃいるし フランスやイタリアでは消毒アルコールは使ってもほとんどせっけんでの手洗いはしない
って言うか日本の自粛って実質他国の官製ロックダウンと大して変わらないんじゃないの? どの街も新幹線もガラガラでゴーストタウンそのまんまやん
>>595 しかも全国一律でやってるんだよ
やってられん
>>596 全部東京から地方へ行かせないようにだからなぁ。
日本と他国の違いは自発的かどうか 日本だけが自発的な実質ロックダウンに成功しつつある 政府は何一つ強制していない 国民の自発的な自粛でやっとここまで持ってきた こういうのは日本と台湾以外には無理だ
>>593 東南アジアではすでに最悪レベルの被害になっているわけで
ずるずる長引いているせいで経済は断末魔
成功どころか大失敗だと思うけどね
安倍政権は欧米との比較でなんか誇らしげにしてるけど
欧米が日本と同じことをしていたらもっと死んでる 間違いってことはない。日本は死者が少ないからこんなゆるゆるな方法で許されている。
>>559 手洗いと接触の少なさ
単純なことだと思うけどね
>>587 台湾は去年から中国が台湾に入国するのを制限していたおかげだわ
台湾の対策というより中国の政策のおかげ
>>595 企業活動を止めてる国ほど制限きつくない
日本は強制じゃないけど、自粛警察がいるから人の目気にして外出できないだけ
ロックダウンは最後の仕上げには有効だと思う 大阪北海道が終息したら東京だけロックダウンすれば再拡大を防げる
>>1 医療崩壊って病院は新型コロナウイルス感染者だけ相手にしてる訳じゃ無いから。
無宗教と言いながら、アマビエ様を描きまくる日本人 その何でも神がかりな国民性が影響しているのだろう 神さまが見ているから、他人に迷惑かけちゃダメとかで マスク付けて手を洗ってと大人しくしている 暴れ回っているのは日本の神々を信じない輩だけ
ロックダウンしてるアメリカやイギリスはどこから感染してるんだ? 生活食料品?病院?
白人と黒人の死亡率が高過ぎるんだよな やっぱり中国の(略
>>599 日本はなんだかんだで大半の人は普通に仕事を続けてるんだよね。
海外法人は時短してたり、操業停止してたりと惨憺たる状況。
なんで清潔衛生概念世界一の日本がゆるゆるなんだよ 誰が適当に言い出した言葉なんだ 普段から世界1で清潔に暮らしてるわ 靴は脱ぐしトイレはウォシュレットがついてる 冬場はマスクしてるしマスクの流通量も多い 無駄に握手もハグもキスもしないし、店では必ずおしぼりが出て手を拭いてから食べる 文房具すら抗菌抗菌 こんな衛生キツキツな文化が世界のどこにあるんだよ?
>>610 日本も経済停止状態だろ!!
求人誌の求人が激減してるし。
無宗教と言われてるけど、昔から八百万の神がいると言われてるから 何か困ったことがあれば神様に祈るのは日本人の正しい姿な気もする お腹痛いと神様にごめんなさいするし
今油断するのは良くないとは思うけど、指数関数的に重症者が増えそうな気配は今のところ無いなぁ。
安倍政権はこの状況でも世界最悪の対応扱いされてるけど、本当に最悪の対応でこれなら凄いわ。
それとも本当に検査さえすれば一桁二桁の死者数で収束可能だったと思ってるのかしら???
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/ >>611 そこじゃない!!
ワクチンも薬も予防接種もあるインフルエンザでも毎年3000人以上死んで
感染者が1000万人で関連死を含めたら数万も死んでいるのに
世間は普通に暮らし、経済も回って、マスクもしない。
介護施設や病院で集団感染しても誰も関心をしないし怒らない。
ここに注目しろよ!!
これだけ我慢して 解除されたあとにピークかよ たまったもんじゃないな
だから日本は猛毒状態にリジェネしてるだけ 他国はザラキしてザオラル唱えてるとこ 被害とコストはかかるけど終局のビジョンがあるのはどっちかという話
>>615 それで長寿世界一なんだから誰も怒る必用ないのでは?
https://syukatsulabo.jp/article/1216 たぶん日本が本気だしたら(全員にワクチン注射義務とか)、世界の2位に5歳ぐらい引き離しての世界1になってしまうよ
カリカリする状態には無いでしょ
死ぬっていう尺度でみたら日本てのは清潔で幸せよ
>>1 アホか
その前にヨーロッパやアメリカは全然検査もしないし油断しきっていただろうが
日本も同じ状態で早めに収束したのは早めに封鎖した中国や韓国
ちゃんと時間と経緯を見て推論しようぜ
日本もヨーロッパやアメリカと同様に全然対策を打たなかった
どころか始めは春節ウエルカムでどんどん国内感染を広めた結果が今に繋がっている
特に東京の陽性率は異常に高い
布マスクの安倍内閣はあちらこちらで間違いを犯し続けているからな
>>618 そんな事じゃなくてー
毎年のインフルエンザで数万人も死んでいる現実を無視し
コロナに対して緊急事態と経済の停止をしている事に付いて
矛盾を感じないんかい?
という事!
>>1 あと日本の感染が少し抑えられているのはマスクの着用率の高さだろう
しかしその中に安倍内閣の布マスクは含まれない
>>617 感染のピークを遅く低くっていう当初からの目論見通りやん。
それって当初から失敗してるわけでもビジョン無いわけでもないし。
それともバーンと死者・感染者を上げて一回崩壊させて一気に収束へ向かう(結果としての)欧州方式が
ビジョンあったやり方って思ってる?本気で。
>>620 そういうことね
矛盾だね。集団ヒステリーだと思うよ。
日本がゆるゆるだとか言ってることに対して衛生概念世界1のキツキツ世界No1の長寿国だよと言いたかっただけよ
日本はBCG打ってるんだから欧米とは全く比較にならんわ たまたまBCGが効果あるウイルスで良かったなまじで これをきっかけに次のパンデミックに備えた体制構築しとけよ無能日本政府
アメリカとイギリスがこの状況ではね なにが正しくのか分からないね なにもしないのが正解まである
日本はこのウィルスと永い付き合いになるよ 何もしてないに等しいだろ 自粛と言っても鉄道は動き パチンコ屋は絶賛営業中 飲食店もやりたきゃやれ体制 日本人は真面目だから手洗いウガイ マスクで辛うじて爆発しないだけ ワクチンができる間際までこの状態だよ
衛生に関して英米で何が起きてるかとか、俺ら日本は全く無視して良い状態 根本的にプロ野球と幼稚園児ぐらいの差がある マスクが無い!とか騒いでるのも日本の中の比較であって世界でも屈指にもともとマスクが流通している国 実はむちゃくちゃマスクがある国 ロンドンとかは未だに9割がマスクもしてない(もともと流通してないからそんなに供給を増やせない) 日本の被害が少ない、謎だとか言ってる人は全く見えてない人だわ
>>151 ついでに意識高い系(笑)在米日本人やポカホン、在米コリアンも買うから儲かるんやろなあ。
今回は日本やアジアは免れたし夏にいったん収束すると思う でも冬にどんな奴が来るか
中世より医学が進歩したけど ペストより見つけにくいし突然変異もしてる。 ペストと同じく20波30年もあるよ
もう検査しないから感染しませんキリが現実にハッキリと支障を起こし出してる 猿がやることはこんなの
>>622 感染のピークを遅く低くっ
そんなもんコントロール出来ると思っておるんか?
m9(^Д^)
そもそもアジア人は感染しにくいんだろう こんな電車も止めない中途半端な政策で乗り切れる訳がなかった 運が良かった
全部嘘なんじゃね? 基本騒いでるのは西側先進国ばかりで 途上国は騒いでないじゃん 謎のウィルスとか言って医療費かさむジジババ殺そうとしただけじゃね?
BCG 家土禁 マスク習慣 喫煙率 手洗い 全部が日本ではかなり有利 土禁文化が大きいのかも知れない、日本でも感染を広げたダイプリや病院内では土足なのだから。
>>1 実はアホ安倍と平和ボケ国民の不可抗力で集団免疫を獲得してたのかー
日本スゴイ日本スゴイ
BCGと日本の食生活がウイルスに負けない体を作ったんだよ
BCGや生活習慣の可能性もあるけど、気候によるものが大きいんじゃないかな 東南アジアがどこも比較的少ないし、4月から急増しなかったのは春になったせいじゃないかね 夏にはいったん収束して、冬になったらまた出て来るパターンだと思う
>>642 和式トイレも安全だよね、外だと元々トイレットペーパー敷かないと座れなかったけど。
>>624 そんな気がする
完成品なのかはしらないけど
>>620 インフルも最初は警戒してただろし
コロナも誰もが普通に薬使えるようになったらインフルと同じようになると思う
でもスペイン風邪の流行の後は皆が衛生意識が高まって結核が減ったらしいから
当たり前のように流行ってたインフルはこれから減る気がする
要するに、自粛解除して普通にみんな暮せばいい 有名人著名人の老人たちもバタバタ死ぬだろうが、それはそもそも寿命と考えていい 何十年もタバコ吸って、毎日美味しいもの食って、毎晩飲み歩いてきた老人は、コロナウイルスで死ぬ運命と諦めるか、ひたすら引きこもる事だ このまま経済全部殺すと、自殺者10万人超えるぞ! 老人が2000-3000人ウイルス肺炎で死のうが、そんなものは寿命だ 若者を轢き殺してる老人たちを保護するために、社会全体を殺し続けるのか?
欧米と比べて勝ち誇ってるけど 感染爆発してないアジアの国では負け組だろ ウイルス兵器たろかしらんが黄色は感染爆発 してないから
WHO事務局長上級顧問、英・キングス・カレッジ・ロンドン 渋谷健司教授
https://bunshun.jp/articles/-/37087 >英国の場合、ロックダウンが宣言された3月23日以降、在宅勤務は60%以上、
>交通機関の利用率は80%減っている。欧州のように在宅勤務が進んでおらず、
>同調圧力の強い日本の場合、外出自粛要請のみで今回の感染を抑えることが
>できるだけの十分な社会的隔離(80%の接触減)はほぼ不可能である。それが
>可能なのはロックダウンのみである。
>ロックダウンの目的は感染爆発による患者数の急増を抑え、感染ピークを遅らせることだ。
>さらに強調すべきことは、ロックダウンの効果は数週間しないと表れてこないことだ。
>英国における効果も来週以降検証されることであろう。
【新型コロナ】英のコロナ死者数、イタリア抜き世界2位に [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588698309/ >>644 BCGは可能性じゃなくてもはや確定的なレベル
ハイチとドミニカとか差が出る原因がそれ以外思いつかない
>>653 この渋谷とかいう上杉隆のお友達面目丸つぶれだな
土足文化の国々で沢山死んでる 手すりやタッチパネルより床の掃除が大事かも
日本の感染拡大なんて欧米から見たらゴミみたいなもんだろ トランプだったら歯牙にもかけん 「シンゾー何で自粛なんかしてるんだ?」
【コロナ速報】英国、死者が3万人を超える 欧州で初 [みつを★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588784342/ イギリスさあ
オリンピック代わりにやってくれるんじゃなかったの?
強いられるロックダウンとかたや自粛 自粛ってそれぞれの意識によるものだから、誰も見ていない所での所作が全く変わってくると思う。コントロールの及ぶ所以外反動でなんでもありになりがちなロックダウン方式とは生まれる結果が違ってきて然りかも。
感染者が増えるにしても日本みたくゆっくり増えたほうが、医療リソースの配分が格段にやり易い (医療崩壊が発生し難く、発生しても爆発的な人数で対処しきれない事態にならない) ポイントはワクチン、あるいは効果的な薬品を、「いつ」国民全員が使えるようになるかだね アメリカが作ってるアビガンの競合薬が使えるようになれば一気に収束に向かうだろう。 (厚生省の役人がアビガンを使わせたくないのは、米国の薬品メーカの日本法人、 あるいはライセンスを受けてる日本の製薬メーカーに天下れるポストが用意されてるんじゃね?)
>>1 馬鹿なのコイツ
ダラダラとロックダウンにイチャモン付けてるだけ
コロナが一人歩きしない以上人、人との直接的間接的接触を断てば伝染しないのは当たり前だろ。
中国韓国ベトナムは成功しているし、水際対策の徹底で島国の台湾やニュージーランドは成功した。
NYも減っては来てるから効果は出てる。ただし、あれだけやっても、各人を機密隔離しているわけではないから、室完全に接触を止められず劇的に効かないってだけ。
>>1 それと、同じ厳しい接触制限をした、韓国中国ベトナムの成功と欧米の失敗との違いは何か見るべきなんだよ。前者にあって後者にない要因をだよ
普通に考えてBGCだろが
病院側の感染防止体制を整えなかった政府と医師会のせいじゃねーの
アジア系は死ににくいウイルスってだけなんじゃないの
首都圏はお上りさんの頭ゆるゆるのバカ率が高いから感染は終わらないだろうな。
>>1 100万人あたりの感染死亡者3.4人って
検査してねーのに何でそんなこと言えるん?
感染者の推計は70倍、死者は20倍あるやろ
常識的に考えて
>>666 アジア圏で旧型コロナウイルスが先に蔓延してた可能性はある
旧型コロナウイルスは唯の流行性感冒だから冬場に罹患しててもおかしくない
だから検査前に待機期間を設けたんだけどな。区別付かないから。
>>661 ニューヨークも気温上がってるし、マスク手洗い消毒も一般的に行われるようになってきてるんだろ
あと感染者が増えるほど抗体を持ってる人も増えるし、蔓延したらいずれそのうち減少してくる
>>660 ワクチンはまだ動物実験段階だけどすでにいくつかできつつある
ただし副作用が激しすぎて人の治験にはまだいたっていない段階
でもここまでくるとあとはほぼルーティンの数をどれだけこなせるかだけで時間の問題
>>5 それ
テレビで取り上げられてる人混みはごく一部
ヨーロッパもいろいろ
【話題】 スウェーデン、コロナ封鎖なしで集団免疫に王手・・・
http://2chb.net/r/newsplus/1588809221/ 初期のクラスター潰しは効いてただろ その後の欧州の変異型が、欧米がアホすぎたせいか、変異が強力だったのか知らんが 蔓延しちゃっただけの話 そんなもん予想して対応できるわけがない
良く分からんのだけど、500人ちょっとの死者の内に志村けんとか岡江久美子、その他のちょっとした人達が入ってたって事? 超薄い確率を引いただけなのかな。ほんと訳分からんな。 感染者数15000人程度なのに、テレビ出てる人も結構感染して入院してるよね。 15000人/120000000人の薄い確率を有名人がバンバン引いたって事?訳分からんわ。
夜の店とかパチンコ屋とかクラスター大作戦のなか 日本人は頑張ってると思う
あまりにソフト、人の過小評価だと思う 疫学の観点からいえば 封鎖のが正しい ところが経済学からは 日本経済への影響が他封鎖国より著しい こんな矛盾が起きとる 自粛警察なんて民間人、 外国に沢山おるん? かつて上層部のアホな戦争戦略指導でも 戦術級局地戦や現場戦闘級では いくつか勝利した そりゃそうさ いつだって上が立てる戦略が正しい 手柄は監督が総取り。仕組みは トップダウンのはずだからな それ前提でメディアは動いてる 下々の敢闘や努力なんて 表のデータには出てこない
>>677 志村は持病ないとかいいながら不摂生が響いたのかもな
年寄りの肺炎死亡率ってかなり高いし
>>677 志村はとにかく以前の生活が悪すぎた
早死する芸人の典型みたいな感じだったようなのでどんな死に方でもおかしくなかった
>>677 著名人だと検査してもらえるからだな
志村も岡江もタレントでなければ普通の肺炎で死亡にカウントされてただろう
>>677 お笑いの白鳥とか黒沢とか戦隊モノだかのヤツとか
公表してないだけで他にも居るんだろうけど
芸能界とかテレビ局で蔓延してるだけの話じゃね?
マイクとかスタジオとかメイク道具とか消毒するわけでもねえし
>>677 国内外に取材で出張する、春節に来訪者が多い繁華街が身近とか感染指数がはね上がりそう
欧米は移民で集団言動に激弱だもんな 生活様式や共通理解に隔たりが大きくて感染症のようなものには最弱な社会 向こうのロックダウンより日本の自粛のほうが圧倒的に強い
>>651 家から出るときはマスクつけて、外から帰ったら手洗い・食事の前は手洗いを ほとんどの人が行えば、今までに近い生活はできると思う。 出来れば、頻繁に手洗いし、手洗いが行えない場合の為にアルコール消毒もコマメにやって ジョギングやサッカーなどのスポーツ時にもマスクすれば大っぴらにやってもOK とにかく家から一歩でも出たらマスク!必ずマスク!女性が接待する場所でもマスク! 飲食時は間隔を空けて無言。 カラオケは一人。ライブはダメ。 くらいかな? サーファーは布マスクして海へ。海から上がったら新しいマスクに交換。 パチンコなんかはマスクでOK。夜の店はマスクありで食事時に無言ならOK 結構普通に生活が送れると思う。ここ2〜3日は年寄りがマスクしなくなってきた 以前は小学校くらいの子供はしてなかったけど、子供も感染が増えてきたからか最近はしてる。 親だけマスク子供は無し…が結構多かったけど、最近は家族でマスクが増えてきた 最初から新しいウイルスだから何が正解かわからんって、海外の専門家もいってる。正解かどうかは結果で判断。日本はかなりうまくやっている。
>>677 致死率と死者の質に偏りがあるから分かり難いんだな。
欧米は、それを見誤って死者を増やしてしまった。
例えば「東京都で毎日100人以上亡くなってます」って報道が毎日されてるけど、その100人の殆どは老人で、且つコロナ前から入院してる人だったかも知れない。
東京都の病院にはコロナ以前から毎年平均で10万人以上入院してる。
この集団の中で主に毎日100人ずつ亡くなってるとしたら、病院に新型コロナウイルス感染者を入れるのはNGだよね?って事。
勿論、入院には至らないけど基礎疾患持ちや不摂生な中年、老人も外来には沢山居る。
因みに外来患者は年間75万人くらいね。これも感染のターゲットになるし感染すれば死ぬ可能性の高い人達。
>>683 デマ。肺炎の所見あれば、不審死の場合も含めPCR検査を実施し、陽性であれば公表されてます。
外人は大袈裟に騒ぐからな 公表してる感染者数や死亡者数もどうせ嘘だろう
普通にマスクのせい オーストラリアでマスク強制したら9割減の発生率
ロックダウンしなくても自粛ムードでロックダウン以上の閉鎖に出来たと何故考えられんのかね
新型コロナ死亡者数 アメリカ74809 イギリス30076 イタリア29684 スペイン25857 フランス25809 ベルギー8415 ブラジル8588 ドイツ7285 イラン6418 オランダ5204 中国4633 カナダ4232 トルコ3584 スウェーデン2941 メキシコ2704 スイス1806 エクアドル1618 インド1790 ロシア1625 日本577 韓国255
>>660 コロナがインフルのように変異が多いタイプのウイルスなら、ワクチンで短期間で効果を出すのはそれほど期待できないかもしれない
予防的にも使える治療薬開発で抑え込む方が早期に実現しやすいと思う
幸いコロナに効果のあるとされる薬は既存薬から何種類も見つかっているので、かなり見透しが明るくなってきた
>>663 クラスタ潰しを欧米は全くと言っていいほどやってない
韓国と中国は全力
日本、韓国、台湾、中国 ここら辺の国が抑えている そうみて間違いないよな つまり東アジア 明らかに人種的な遺伝的なものがコロナに関係している 結論を言えばACEUだよ コロナと結び付くACEUが東アジア人に有意に多い その為だ 多いとなぜ感染者や重症死者数が少ないかはまだ解明はされていないが、恐らくその為だ BCGも多少の関係はあるかも知れないが
>>700 BCGで傾向について説明できるし、個人的にはBCGだと思うんだけど、
東アジアって説もありだね。今回もそうだけど古代より、日本台湾と半島は、支那が発生源と思わる感染症に晒されてきたからね。
コロナ(風邪菌)もほぼほぼ免疫持ってるらしいから、似たような新型にも耐性持ってても不思議ではない。勿論、素人考えですがw
>>337 手洗いだな。
アイツらは手で飯を食うから手洗いだけは徹底してる。
欧米みたいにクソしても手を洗わないのと違う。
長いこと引き籠ってると心配になってコロナさんが風に乗って訪問してくるんだろか?
なんらかの事故が起こって検査が止まったら新規感染者0人だ
そもそもロックダウンは意味が無いという検証結果もある
欧米と日本は同じようにやっても、結果が違ってくると思うんだよなあ
>>337 今回の新型コロナって高齢者以外はほとんどただの風邪か無症状で終わるから
そもそも高齢者が少ない(平均寿命が短い国)はノーダメ
先進国の高齢者だけなんだよ。ビビってるの
>>700 それらの国は中国人の流入が特に多かった国
すでに大多数が免疫を持っていた可能性が高い
日本人の陰湿さのせいだよ 感染を知られたら一族みな村八分にされるからな
日本は謎の神風が吹いてるだけだから外国はマネしないほうが良いと思うぞw
>>677 テレビ局にクラスターできてたのでは
死亡した有名人もテレビ界の人らだし
>>1 日本語おかしいし、理屈もおかしい。
ダメな記事だわ。
最近のNYの感染者の8割以上が、自宅隔離で外出しなかった人ばかりだってクオモが言ってた 紫外線と湿度でコロナ消滅するのに、換気せずに部屋に篭ってばかりで、 その上マスクで体外へウイルスを排出せずに体内で培養するとか馬鹿じゃね 店内ならともかく外歩いてたり車の中でもマスク付けてる人ばかり テレビでおかしなことばかり言ってるから、悪化してるんだろ
>>709 すでに免疫持っていたってさ、つまり過去に新型コロナに罹患した経験があるって事だよな?
なぜその時に重症化しないんだ?
東アジア人が重症化しない、死なない理由がACEUだ、ということだよ
イタリアも中国人多いよ
>>715 密集して暮らしてる貧民層に自宅待機させて地域で爆発させてしまったらしいが
シンガポールの感染者9割が外国人労働者。所謂、貧困層だって。 トイレ、バス共同で一部屋に数人〜10人くらいの共同生活。そりゃオーバーシュートするね。
>>715 湿度で消滅しやすいのは菌で、ウイルスは関係ないよ
マスクしたら体外へウイルス排出出来ない?ってのは、なかなか新しい説だな
モロ老害特有
新型コロナ死亡者数 アメリカ74809 イギリス30076 イタリア29684 日本577
>>721 これまで傲慢に振る舞っていた国に天罰が下った
国別「コロナ死者数」と「この1日の死者数」 アメリカ 78,198 1,695 (人口3億2820万人) イギリス 31,241 626 (人口6665万人) イタリア 30,201 243 (人口6036万人) スペイン 26,299 229 (人口4694万人) フランス 26,230 333 (人口6699万人) ベルギー 8,552 137 (人口1146万人) ドイツ 7,510 118 (人口8302万人) カナダ 4,569 161 (人口3759万人) スウェーデン 3,175 135 (人口1023万人) ロシア 1,723 98 (人口1億4400万人) ポルトガル 1,114 9 (人口1028万人) 韓国 256 0 (人口5164万人) 日本 619 16 (人口1億2650万人)(クルーズ船含む)
日本のアパートとかマンション等の建築構造物は全て三密で食料調達や何らかの外出がある以上安全じゃないし感染拡大は避けられないはず。
>>1 欧米との決定的な生活習慣の違い
@キスやハグ、握手といった習慣が日常的ではない
A手洗いやうがい、入浴の習慣が常にある
B家に入る時は玄関で必ず靴を脱ぐ。土足で転がりこむなんてもってのほか。
C少々風邪を引いただけでも必ずマスクをする
日本の緩々レベルは、海外のガチガチレベルの可能性もあるからね そもそもの生活様式の公衆衛生レベルがまず違う+ 海外と違って自粛しろって言われてるのにデモやって感染拡大したり 罰金取らなくてもそれなりに自粛してるから
何が正しいかなんて今はわからない 未来に比較検証してわかるかもしれない
欧米に入った途端に凶悪化、LとSの二種に分かれたとか言ってたやん 日本でも3月に欧州やらに行ってきたアホ学生とジジババ旅行者に持ち込まれている。
日本は自動ドアが多いのとトイレもほぼ蛇口に触れなくても手を洗えるようになってるのが地味に感染防止になってると思う
>>38 半分ぐらい日本株BCGのおかげだろうな
台湾と韓国で死者が少ないのもこれが理由だろう
>>615 これなぁ
リンク忘れたけどコロナが知れ渡って
みんながマスクがなんだ消毒が〜ってことになった
2月の1ヶ月でさえ100万くらい、インフルの患者が発生してたはず
こんなんでコロナが抑え込めてたんだろうか
>>738 コロナの対策したらインフル減ったんだから
インフルのほうが大したことない感染症ってこった。
日本のコロナ死者数 5月3日 19 5月4日 20 5月5日 10 5月6日 11 5月7日 13 5月8日 16 5月9日 18
>1 ロックダウン 都市 全隔離 全遮断 全閉鎖こそが 高致死性 高感染性 疫病 パンデミック阻止の 最適解だろw 頭、自公安倍スタン幕府ナチス大本営マニアック日本、 バカなんじゃねえの? うむ、いますぐ、コロナ インフル特措法、 安保法制 有事法制 ジェイアラート全開 フル稼働で、ロックダウン ジャパン ギガ ロックダウン、 日本列島 全隔離 全遮断 全閉鎖すればいい。 <スペイン風邪グローバルパンデミックの教訓> 効くよね、はやめの全閉鎖 全隔離 全遮断、ロックダウンw グローバルパンデミック、スペイン風邪の大流行が より大きかった地域、 当時の、急速に、自動車社会化、工業化が、 すすみつつあった、北アメリカの、多くの大都市群では、 急激で持続的な実体経済の落ち込みが発生。 しかし、 「より早期に、より踏み込んで当局が市民生活に介入し いわゆる、全閉鎖 全隔離 全遮断、ロックダウンを行った 都市では結果的に経済は悪化せず、 むしろ流行終息後には流行前に比べ、経済は拡大する」 という結論に達した。 「非薬事的介入措置」(NPI)は 死亡率の低下だけでなく、 感染症流行の経済への影響も和らげるとした。 2020/04/09 空気感染エイズ、武漢コロナ肺炎コロナパンデミック 感染死者の比較。 ニューヨーク州、カリフォルニア州、マサチューセッツ州 アメリカ合衆国で、最初に、主要都市の全閉鎖、全隔離 全遮断、 ロックダウン、外出禁止命令を実施した カリフォルニア州(真ん中)の死者数は、 ほとんどフラット、非常にすくないw
特定警戒都道府県のうち、千葉県と福岡県の患者数の発表が恣意的に操作されている。 ダッシュボードでは、両県とも、5/2よりずっと更新が止まっている。 昨日これに気付いて調べたら、千葉県の患者数(現在治療中の数)は、 ダッシュボードでは536人のままだが、県の公式発表では776人となっており、 コロナ対策病床として県が確保している773床を超えて医療崩壊状態に突入している。 これを昨日指摘したところ、今日になってダッシュボードが更新された。 ところが、その数がおかしい。 昨日指摘した、県の公式サイトからダッシュボードへのリンクが無い点も、 本日になってトップにリンクが貼られている。 累積患者数(=陽性判定を受けた患者数=治療中+退院済+死亡)に注目する。 更新されたダッシュボード値では昨日766人、本日773人。 ところが県の公式発表数は1015人、本日779人と、累積なのに大幅に減っている。 これはどう考えてもおかしい。 ただし、千葉県では症状が出ていない人へのPCRも実施したため、未症状感染者も 含めるなど、ダッシュボードの基準とは異なっている点には留意が必要である。 また、成田空港を擁する同県では、一概に県内発生患者としは扱えない問題もある。 だが問題は、統一した指標での統計情報が正確に発表されていない点である。 当然ながら県は正確な数値を持っているだろうし、その推移には乖離は無いと思われる。 だが、我々市民への発表値がデタラメ過ぎるのは、情報の公開をあまりに軽んじているといえないだろうか。 ・陽性患者数 ・入院患者数 ・自宅や待機施設での療養患者数 ・退院患者数 ・死亡者数 ・死亡後の陽性判明数 ・無症状感染者数 の全てを、全期間分正確に発表しない限り、「恣意的な情報操作を行っている」と断定せざるを得ない。
手洗いはするし他人とは普通に距離を取ろうとし、花粉の季節でもないのにみんなマスクで出歩く この状態がコロナ発生前からの日本の三密ユルユルと言われる状態
>>740 ECMO使って延命措置を続けても予後不良なパターンがわかってきたんだろうか
最初はECMO繋げば半分回復って言ってたけどそう簡単じゃなかったか院内感染で基礎体力がないお年寄りが亡くなってるのかな
>>733 うろ覚えだけど、アメリカもそうじゃなかった?
全然ダメなヨーロッパと同じと思ってたアメリカで
意外にトイレの洗面所が綺麗だった気がする。
ちゃんとお湯も出たり。
>>743 その状態で春節の中国人を大量に来日させて集団免疫作ってしまったからなあ
そもそも中国人が一番来てた日本が感染拡大が一番遅かった事を誰も説明できてない
本当ならイタリアやアメリカよりも日本のほうが早く感染拡大しないとおかしい
集団免疫が出来てた証拠
>>747 いや、マスクは不審者扱いで知り合いとは握手やハグして土足で家入るとこが爆発しただけやん
説明も糞もあるか
国別コロナ「死者数」と「この1日の死者数」 アメリカ 79,373 1,175 (人口3億2820万人) イギリス 31,587 346 (人口6665万人) イタリア 30,395 194 (人口6036万人) スペイン 26,478 179 (人口4694万人) フランス 26,310 80 (人口6699万人) ベルギー 8,581 29 (人口1146万人) ドイツ 7,549 39 (人口8302万人) カナダ 4,693 124 (人口3759万人) スウェーデン 3,220 45 (人口1023万人) ロシア 1,827 104 (人口1億4400万人) ポルトガル 1,126 12 (人口1028万人) 韓国 256 0 (人口5164万人) 日本 637 18 (人口1億2650万人)(クルーズ船含む)
>>747 ついでに、集団免疫とやらが実在するなら武漢も感染者あんなことになっとらんだろ
日本は2週間前のニューヨークみたいだって言われて何日経ちましたか
米国では、武漢が閉鎖される前から、インフルエンザで数万人が死亡していると報道されていたが、あれは、コロナだった疑惑がある。 だとすれば、米国でコロナ感染、死亡者が大量に発生していることも説明出来る。 チャイナウィルスではなく、アメリカンウィルスの可能性も否定は出来ない。
>>1 >日本はオーバーシュート抑制には成功したが、患者数を大きく減らすことには失敗しているのである
ケチの付けように大草
岩健もヤキが回ったな
>>753 日本人にとっては、普通の風邪、良いとこインフルエンザレベル
>>749 ここまで来てもまだクルーズ船分が誤差に見えないレベルなんだよな。
日本の現在の感染率は首都圏4%、関西圏3% 感染者数は 首都圏人口3800万人×4%=152万人 関西圏人口1800万人×3%=54万人 他地域はもっと感染率が低いとして、全国で感染者250万人。 250万人の感染者実数のほとんどが感染症医療を受けられていないことから、致死率は10%とするべきだが、中等度以上の症状の患者の一部は感染症医療以外の対症治療は受けられていることから、致死率は5〜10%。 日本の死者の実数は250万人×5〜10%=12.5万人〜25万人。
>>756 その致死率はどっから出て来たんだよ?
現実離れした数字で、「ボクの考えた致死率はこうだ」と上向いて力説してるのかw
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20250129052525このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1588658440/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「日本の感染拡大の謎、現実とずれる専門家のモデル…感染爆発の例外・3密ユルユル日本が成功するならば、欧米のロックダウンが間違いに★5 [特選八丁味噌石狩鍋★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・日本の感染拡大の謎、現実とずれる専門家のモデル…感染爆発の例外・3密ユルユル日本が成功するならば、欧米のロックダウンが間違いに★3 [特選八丁味噌石狩鍋★] ・【コロナ】東京が第二の武漢に? 中国人が日本の感染拡大を懸念 ★2 ・台湾の研究者が日本の新型コロナ感染拡大を試算、5万人感染で「第二の湖北省になる」と警告 ・新型コロナ、「日本の水道水」を浴びると即座に死滅、欧米の感染拡大はミネラルウォーターが原因か ・【奇跡】新型コロナ、「日本の水道水」を浴びると即座に死滅、欧米の感染拡大はミネラルウォーターが原因か ・【話題】入国制限されて反発中の韓国に茂木外相「感染者が6000人を超えてるのが韓国。日本の感染拡大を防止するための措置だ」 ・【コロナin欧州】新型コロナウイルス感染拡大にも慌てないフランスの手腕 一方検査拒否も報じられる日本のオリンピック開催は危うい★2 ・【グッズ】新型コロナの感染拡大で世界に迫る「コンドーム不足の危機」… 日本の現状を『オカモト』に聞いてみた[04/03] [無断転載禁止]©bbspink.com ・【ロシア議長】日本の対応は「犯罪行為」クルーズ船で感染拡大 ・【新型肺炎】「日本の方が安全」感染拡大の中、中国人70万人が来日 ・【新型コロナ】外国メディア「感染拡大の震源地となる恐れ」「日本の対応はカオス」 下船へ政府転換 ・【杉村太蔵】「日本のコロナ感染拡大防止策は国内外から評価を受けてもいい」「台湾、韓国とは人口規模が違う」 [4/26] ・【新型コロナウイルス】「日本の方が安全」感染拡大の中、中国人70万人が来日 ネット「で、日本は何故入国させるの? ・日本のコロナ感染爆発、「全員検査」が原因だった😨 ・【共産・志位委員長】東京で感染拡大のもと、「Go Toキャンペーン」をやるというのは、どう考えても間違い [クロ★] ・【テキサス親父】慰安婦問題で左派による洗脳が解けていない国連委 日本の主張を否定する専門家とは誰なんだ?[2/26] ・【日本に伝えたいこと】イタリアで感染爆発初期、経済を優先させて政治家がロックダウンを徹底できなかった それは蔓延に繋がった ・日本の司法は基本的に間違いだらけである ・『第一次世界大戦』は、日本の陰謀に間違いないだろう。 ・日本の野党こと共に民主党「自民党の一文字でも間違いや一円の無駄遣いや足の一歩まで指摘するからな」 ・韓国のムン大統領、初めて明言「徴用工や女子挺身隊の個人請求権は決して消滅していない 日本の間違いを正すために韓日で共に歩もう」 ・【北方領土】ロシア外務省「日本の教科書には『固有の領土』とか書かれているんだが何かの間違いか?」安倍(チラッ)教科書「!!!」 ・中国「ロックダウン解除したらまたコロナ感染拡大したんよ😭」 ・【新型コロナ】スペイン、ドイツで感染拡大−英ロックダウン延長へ ・コロナ感染拡大で フランス2回目のロックダウンへ 但し仕事&学生は外出OK ・【悲報】シドニー、デルタ株感染拡大で全域ロックダウン⇒東京、デルタ株感染拡大でオリンピック開催!🤯 ・【ロックダウンの上海】“劣悪” 隔離施設で感染拡大か・・・8日の新規感染者数2万3624人、過去最多を更新 [影のたけし軍団★] ・【新型コロナ】 インドネシアの首都ジャカルタが再び都市封鎖(ロックダウン) 感染拡大で医療逼迫 [影のたけし軍団★] ・【デルタ株感染拡大】豪シドニー 9月末までロックダウン(都市封鎖)延長、午後9時から午前5時まで夜間外出禁止令 [影のたけし軍団★] ・安倍の参謀・竹中平蔵「日本の人口が減少?日本が成長したいなら移民を受け入れればいいんですよ。反論できる?」 ・【ハワイ】感染爆発 ワクチン接種率7割でも再ロックダウンの可能性 [愛の戦士★] ・【新型コロナ】未だ「死者ゼロ」のベトナム、感染爆発なしのアフリカ 徹底したロックダウンと禁酒令、スパイスでオーガニック! [かわる★] ・ネトウヨはノーベル賞でホルホルしているけど、日本の学問が衰退しているのは間違いないんだよ ・日本の軍事力は「たいしたことない」、だが「ある技術」は間違いなく世界一だ=中国メディア ・【韓国】 「日帝強制占領期間は合法というのが日本の中心論理だが間違い」〜日系韓国人、保坂祐二教授[11/07] ・【経済】高橋氏「増税を主張した経済学者は詫びていない 日本の低成長は金融政策の失敗 増税で景気は悪化しないとの主張は間違い」★3 ・立憲民主・小沢一郎「間違いなく政権とれる。もう一度政権交代して野党政権つくんないとね、日本の議会制民主主義は定着しない [Felis silvestris catus★] ・【韓国】日本の竹島PRポスターは間違いだらけ!韓国人教授がパロディポスターを配布=韓国ネット「日本は恥ずかしくない?」[8/24] [無断転載禁止] ・【WHO専門家】“日本はすでに感染拡大” ★4 ・【新型肺炎】#安倍 首相「感染拡大防止に全力挙げる」…関係閣僚会議で指示 ・【大阪】最大1000人入所 “野戦病院”を用意、災害級の感染拡大に備える [haru★] ・東京都心 4日の人出 感染拡大前の5〜7割の水準に 新型コロナ [首都圏の虎★] ・【新型肺炎】#安倍 首相「感染拡大防止に全力挙げる」…関係閣僚会議で指示 ★2 ・【無能】加藤厚労相「新型コロナウイルス、感染拡大を前提にした対策必要」 ・【英外務省】「中国から退避するよう国民に勧告」 新型コロナウイルス感染拡大で ・【厚労相】検査なしでも医師が感染と診断可能に コロナ感染拡大で [香味焙煎★] ・【西村経再相】「Go Toキャンペーン」は感染拡大に注意しながら進める [ばーど★] ・【イタリア】コロナ感染拡大で中国共産党との関係が浮き彫りに 見直す動きも ・【悲報】菅義偉「東京五輪はコロナ感染拡大の原因になっていない」★2 [ネトウヨ★] ・CDC「パンデミが始まるか否かではなく問題はいつ始まるか」新型コロナ5大陸全てに感染拡大 ・【西村経再相】「Go Toキャンペーン」は感染拡大に注意しながら進める ★7 [ばーど★] ・【西村経再相】「Go Toキャンペーン」は感染拡大に注意しながら進める ★2 [ばーど★] ・【GWおわた】沖縄のコロナ感染拡大「第7波に突入」 玉城知事、まん延防止措置も検討 [oops★] ・【武漢ウィルス】コロナ対策を中国に学んだイタリアとイランでなぜ感染拡大が止まらないのか ・【新型コロナ】専門家会議「日本は爆発的な感染拡大には進んでおらず、なんとか持ちこたえている」 ・【感染拡大】和歌山で発症の看護師、DMATとしてダイヤモンド・プリンセスに出張し働いていた ・新型コロナウイルスの感染拡大に対して、強大な権力を持つ筈の安倍政権がこれほどまでに無能である理由 ・キャバクラで感染拡大、実態把握に時間 知られたくない…問い合わせは34人(埼玉新聞) [蚤の市★] ・東京都で若い世代に感染拡大 3割近くが20代、60代以上の2、3倍 変異株拡大の恐れ ★2 [蚤の市★] ・【感染拡大不可避】横浜に停泊中のクルーズ船、全員のウイルス検査見送り チャーター機と異なる対応 ・【クルーズ船】乗客、国に要望書「一刻も早く検査を終え下船の措置を。感染拡大、責任の所在を明らかにし国民に説明を」 ・【社会】“抗菌作業” 勧誘する不審電話に注意 新型コロナ感染拡大に便乗か?<岩手・盛岡市> [さかい★] ・【西村担当相】「時短要請してるのに人手が減らないから感染拡大してる。強制力を持つ特措法も検討する」 [おさえ★] ・【N95マスク】オミクロン株感染拡大の米国、高機能マスクに一般市民の需要急増 [影のたけし軍団★] ・コロナ・変異種が国内に流入した場合、数ヶ月後に爆発的な感染拡大 東大がシミュレーション [ハゲ頭ちゃん★]
12:44:19 up 23 days, 13:47, 2 users, load average: 11.47, 10.39, 10.03
in 0.10617208480835 sec
@0.10617208480835@0b7 on 020602