試してくれるのはありがたい
でも東京より感染者増やすなよ
大阪が15日とか言うもんだから政府は14日ってなったね
政府はいつも大阪の後追いですね
忖度と責任逃れで政治してきた安倍、
まだ吉村のが腹がありそうだな。
自民党政権の説明だと、ベッドの占有率が高いことが緊急事態宣言を解除できないと聞こえ
る
だったら、新型コロナの専門病院と軽症感染者の収容施設を増やしていれば、GW後に緊急
事態宣言を解除できたんじゃないの?
他の科学的データについて、しきい値を超えているものがあるという話がなかった
>>1
何でそんな勝手なことをするんだ
出口を探しているのはお前だけか
15日以降クラスターが無いと言い切れるのか
府民は真剣だ生活も大事たが命があってこそだ こんなgdgdでも何とか持ち堪えちゃう
日本人の衛生管理の良さ
>>2
イヤイヤ応援するぞ
未知ウィルスゆえエビデンスも正解も無いのだ
だからナニやっても実験なんだ
ただ「解除が一番難しい」ので慎重であってはほしい おいおいおい!
連休は予想外に油断が出て感染拡大させてる可能性があって
どうなるか一番読めないんだろ?
安倍も吉村も明らかに意図的に連休の影響を確認するのを
意図的に外してるじゃないかよ!
これはもう悪意を持って連休の影響を確認すのを外したと
判断せざるを得ない!
安倍も吉村もコイツらどっちも全然ダメだは!
そもそも15日に解除になるかどうかまだ決定じゃないからな
明日基準を出して、その基準を15日にクリアできていたら段階的に解除
吉村が15日から解除って言ってたのは
14日政府方針見直しって情報を掴んでたんだろうな
GWでどんな油断が生じて感染拡大してるか分からないのに
その確認無しの判断なんて全く意味がない!
その悪影響が出る前に判断してやろうとする悪意すら感じる!
こんなのおかしいだろうよ?
>>19
自民党ではなく専門家会議の説明だね。
高齢感染者はだいたいECMO行きになるからそれによって医療崩壊が起こると。
故に自粛を延長せざる得ないと。
であるなら、イタリアなどのように60歳以上は治療拒否するなどして医療崩壊を防げばいいだけなのにね。
専門家会議もその手段を言いたそうな雰囲気ではあったけど、まだ世の中的にそこまでしないでも余裕があるという考えなのか?
しかし、経済学者を専門家会議に加えて欲しいという要望を出しているそうだから、
専門家会議も内心はそれに踏み切りたいのか? 今日もスーパーには家族総出さまがアホみたいにおってレジが行列になってたけどホントに大丈夫か?
>>30
だから15日に解除とかまだ決まってないからな
明日基準を出して、15日にクリアできていたら解除
スレタイも記事の内容も、誤報とまでは言わないが歪んでいる 以前は3連休ですら油断で感染拡大の悪影響が出てたのに今回は
更に長い連休だぞ!
しかもまだ連休の真っ最中なのに!
それなのに連休でどんな影響が出たか確認せずに判断するなんて
考えられないよ!
明らかに安倍政権も吉村も悪意を持ってやってるよ!
間をおかずに戦時に移行する可能性があるから緊急事態のままの方が都合がいいんだよ
解除するのは水面下の外交交渉次第だろうな
>>33
だから15日も14日も判断するのは早すぎるって言ってるんだろ?
どっちも連休前の状況確認しかできないじゃんかよ!
連休の影響を確認するには最低でも20日に判断でそれより早めるのは
絶対に許されない!
安倍も吉村も明らかにGWのの影響の確認前に判断しようとしてる!
それが悪意があると言ってるんだよ! >>39
なら1人で引きこもっていたらいいじゃん
正直、基準の内容次第だからまだ賛成も反対も出来ないからなんだが、出口の提示は必要だよ 何にせよ大前提は
医療体制がパンクしていないか、今後パンクしない見込みか
これに尽きる
みんな思ってるほど自粛してないけど収束してるから余裕だな
もう吉村さんしかまともなリーダーは居ない。大阪が一番先に自粛解除しちゃおう。
>>41
だったらGWが明けて2週間後の20日以降でいいじゃんかよ!
何でわざわざ連休に入る前の状況確認で判断しようとするんだよ?
こんなの普通に気づくはずだよ! んで感染拡大して国をバッシングするんだろ?
大阪土人のやりそうなこった
>>34
もう政策は集団免疫で医療崩壊を想定済なんだよ
言わないだけで
だから先月コロナってた方が良かったのかもね >>46
それじゃ長過ぎるから
それが納得出来ないなら1人で引きこもっていたらいいよ 正解だわ
ただ撤退して自粛に逆戻りする勇気もちゃんと持てよ
>>17
大阪も東京も政府もというか緊急事態宣言自体は北海道の後追い、流石お役所というか。
2/28からという突出した速さだったが、解除の速さも突出していたため今の有様。 つうか国のやってることを先取りして発表してるだけじゃん。よくみると。
政府は14日をめどに専門家による感染状況の評価を地域ごとに行い、可能なら期限前に宣言を部分的に解除する方針だ。
大阪都構想
多分永久にないと思うし、大阪都作っても正直あまり変わらんと思う
つか、知事と市長テレコにすんのやめてくれる?
何の意味があるのか?
>>56
どこが最初でも良いんだよ。
走りながら考えてるんだから。
ダイプリ、北海道で学んで、他の国からも学んで、良い結論にたどり着けば良い。
政府に盲目的についていくほどの信頼は持てない。 正体不明のウィルスに対してその都度ベストと思われるやり方を模索し臨機応変に
とっていくのはやむおえない
この場合固定的な出口戦略は必要ない
むしろ邪魔になるだけだろう
おいおい吉村はん
大阪の死者毎日多ないか?
最近目立たなくなってきたからって、そんな先走った発言して大丈夫か?
日本の場合、エリア毎の対策は失敗するだろうな
なにせ都市と都市の間が狭すぎる
>>58
都構想実現後、今より正規公務員減るのー? 条件クリアしても業種絞って一部解除ぐらいで
外出自粛はいきなり100%解除にはならないと思う
8割接触減を6割にするレベルでは
これ成功したら、小泉も岸田も石破も加藤もすべて振り切って次期総理候補だな。
言ったことには責任持てや!!
15日から再開しろ
嘘だったら辞任しろ!
韓国なんか新規感染者が10人以下になってようやく学校再開なんだな
兄ちゃん、 15日ってすぐやで?
吉村寝ろ!で一躍時の人になって、鈴木に負けんように焦ってんちゃうか?
安倍さんが先ほどの会見で出口戦略を示したやろ
その前に減少したら解除するとも言っていた
吉村は政府に合わせろよ
政治家としてその方がかっこいいだろうがこの際追求すべきはかっこよさより実際の
生活に即した有用性だろう
手柄焦って、今のアンタみたいに目立とうとばかりして消えていった人おったやろ?
そう、ハシシタや
利権が絡んでる所からの圧力に負けてこういうことを言い出す自治体が続出する予感。
そうならない為にも、国はちゃんと責任を持ってセーフティーネットとして機能しないと。
ま、大阪モデル
一か八かの賭けやな、人の命をかけたギャンブル
ある意味パチンカーより上やで君
そんな事せんでも
とっくに開いてるけどな大阪
5/1の申請終わったからええらしい
経済もいいがうちの娘がコロナ陽性で集中治療室
万が一のことあれば殺すわ逆恨みとか理不尽とかどうでもいい
吉村君、君の目のギラつき嫌いやないで
焼き肉「えびす」の社長を見てるようやで
これを機に建国したら?
あ、沖縄も連れてってあげて
安倍はやる気ないんだよ。コロナ宰相して歴史に残るからな。あとポンポン痛い。
北海道で、緊急事態宣言を解除したとたん
感染爆発が起こったのがよくわかるグラフ
>>60
維新が中長期的な政策やるためだろ
ただでさえ、いつ実現するかわからん公約掲げてるんだから
法的にグレーだとは思うけど 別にいいけど大阪府を完全封鎖してほしい
モデル的にもそのほうがいいだろ
>>82
集中治療室にあるものみんな輸入品だよ。外貨が稼げなければ買えない、保険料がなければ医者の給料も払えない。 この際状況が全く違う国は参考にならない
国の人口人の流れなど
その国に合ったやり方ベストと思われる方法で解決することだろう
>>67
それは無理や、大阪市の職員が何で多いか
B採用があるからや、減らせまへんな
ハシシタでも手がつけられへんかったからな
あと、都構想云々よりまず日本一のナマポ何とかせーよ >>10
無理だと思う
他県からどんどん来るしな
大阪人はコロナに免疫あるんや!って言ってるからな 道路を封鎖してほしい
自粛中なのに交通量がやばい
深夜1時まで騒音がうるさい
区の掲示板に何かの未納者の氏名を貼り出してあってビックリしたわ
大阪ってこんな感じなの?
本当にズバッと行動するなら維新を評価する。しかし5月7日からと言ってたのに話が違うが。
さておいて、政府に少し逆らって民を考えたキャラを作ってます!なら止めとけ。見苦しいから。
いいことだと思うよ
大阪が解除し始めたら愛知も続くだろ
まぁ、愛知はどうなってもいいが
この吉村ってアホ、アンジェスとかいう糞企業に心酔してんだよなぁ
>>98
それが本当ならパチ屋晒し上げとリンクするから維新のやりたい方針も見えてくるんじゃないの 今NHKで重要な指標は
・病床占有率
・陽性率
・あと一個なんか
とかいうてた、
アホや。
文系脳。
なんもわかっとらん。
>>82
経済が破綻したら入院する病院も無くなるよ? 安倍や尾身のように
なんやかんやを
しっかり評価していきたい。
よりよっぽどマシ。
>>1
もうね、国権で知事を罷免して、国が直轄封鎖しろよ・・・w ん?あるだろ、今日言ってたやん
と思ったら1日の記事か
間違いを認めず嘘を重ねる政府に出口はない
諦めろ
金融緩和も構造改革も
出口はない
>>1
これには賛成。
まぁ休業要請解除をすると、どうなるのかっていう1つの社会実験なんだが
リスクが大きいので全国で実験する訳には行かない。
大阪がそれを担ってくれるのは有り難い。
大阪だけだったら万が一失敗して感染者が増加しても他県から医療物資も融通できる。
(当面は大阪と他の都道府県の出入りは注意した方がよいが)
もし大阪モデルが成功したら、他に都道府県でも少しずつこのモデルへ移行して行ったら良い。 出口戦略無しで動いているわけが無かろうに。
明かされないのは信用されていない証拠だよ。
居酒屋なんかは休業要請する前から自発的に休業してたところもあった
客がほとんど来なくなったから店を開ければ赤字になってたからね
自粛要請解除したからと言って収束していなければ客は戻ってこないよ
今からニュースステーションに出るみたい
もう何にも期待できへんけど
さすが地元企業より孫正義を優先する大阪府知事ですね
>>107
どうも
・経路不明率
かも。
今からニュースステーションに出るみたい 店を再開したところで客なんて来るわけないがな 吉村てあほやの
感染したら高熱が続くし下手したら死ぬ病気がある限り誰も出歩かんのが分からんアホ
治療法が確立されん限り解除なんてする必要ない
補償するのが嫌なだけやろ
俺は吉村の考えに賛成だな
何でもかんでも自粛だと取り返しつかんぞ
・病床使用率
・陽性率
・感染経路不明率
だって
アホや
わかってたけど
文系脳の山勘で考えとる
問題の要点が1ミリもわかっとらん
2ヶ月間何を勉強してきたんやろ?
何にもしてなかったんかな?
吉村知事って実は有能なんじゃね?
来年の衆院選は立憲じゃなくて維新が議席増やしそう
吉村の言ってることは至極尤も
数字で決める
数字を公表する
大阪でできることを国はできない
これは正しい
クラスター対策班の意見を聞いてたら
いつまでたっても終わらないからな
コロナの脅威規模は大体わかった
経済不況の方が脅威なんだから
そっちに舵を切るのが政治家のあるべき姿
9月入学はいらないけどな
ハムスターの歯車だろ自分だけやってる気になってるけど全然進んでない
>>133
コロナは総合的に判断しなきゃいけないから、数値だけで決められないんだよ
数値を決めると、その数値にとらわれて柔軟な対応ができなくなる
吉村はコロナの弱点が分かったとか言ってライブハウスとかの自粛を解除しようとして、国の専門家から感染拡大の危険性を指摘されて、方向転換したけど、あれも一面しか見られていないから
そして、また同じ過ちをやろうとしているのが今回 国を批判
大阪独自
出口戦略
数値化
この刺激的なワードの後追いで何かやろうとしている。
今テレ朝に出ていたけど考えているようには見えなかったけど。
もうさ大阪は数値化よりも感情論のほうが利き目あるんじゃないか?
足並みをそろえなくても感染は拡大しないから、パチンコ屋が営業してても大丈夫って事では?
今日の感染者数一覧
1 北海道 31 北海道 31
2 青森県 0 東北 1
3 岩手県 0
4 宮城県 0
5 秋田県 0
6 山形県 1
7 福島県 0
8 茨城県 2 関東 109
9 栃木県 0
10 群馬県 0
11 埼玉県 5
12 千葉県 5
13 東京都 87
14 神奈川県 10
15 新潟県 0 北陸・信越 6
16 富山県 1
17 石川県 3
18 福井県 0
19 山梨県 0
20 長野県 2
21 岐阜県 0 東海 3
22 静岡県 0
23 愛知県 3
24 三重県 0
25 滋賀県 2 近畿 18
26 京都府 3
27 大阪府 13
28 兵庫県 0
29 奈良県 0
30 和歌山県 0
31 鳥取県 0 中国 5
32 島根県 0
33 岡山県 0
34 広島県 4
35 山口県 1
36 徳島県 0 四国 0
37 香川県 0
38 愛媛県 0
39 高知県 0
40 福岡県 1 九州 2
41 佐賀県 1
42 長崎県 0
43 熊本県 0
44 大分県 0
45 宮崎県 0
46 鹿児島県 0
47 沖縄県 0 沖縄 0
国が大阪の政策パクろうとしてるけど全く仕事出来てないからパクれないw
普通に感染者減らして13都道府県から抜ければ良かっただけだろw
>>137
それやな
国が数値の基準を示さないからとかいうてるけど、なんで数値基準を出さないかの理由すらわかってない
その理由がわかってないからこそ、ホンマにいまま大阪がやらなあかん事もわかってないし、やってない
パープー 確か自粛要請も大阪発だったよな
もしや大阪で実験してるのか?!
大阪って自民とつながってるし
普通に感染者減らして13都道府県から抜ければ良かっただけだろw
感染者0に近ければ、特別警戒対象から外れるんだからw
25 滋賀県 2 近畿 18
26 京都府 3
27 大阪府 13
28 兵庫県 0
29 奈良県 0
30 和歌山県 0
この状態で大阪だけ先に解除されて大阪からの通勤客などを介してばらまかれたらほかの周辺都道府県は目も当てられないw
これも見える化だよな
分かりやすい
17 不要不急の名無しさん sage 2020/05/04(月) 18:03:30.92 ID:zrXSB5WS0
大阪+13
本日の陽性13名中
病院クラスター関連 3名
濃厚接触者 5名
経路不明 5名
(本日より病院クラスターに泉尾病院が追加)
検査数 521名
(陽性疑い462名、陰性確認59名)
陽性率 2.8%
退院・療養解除 67名(合計811名)
死亡者3名(70代女性、80代男性、90代女性:基礎疾患あり)
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/hodo-38168_4.pdf 県境ふさいでからしろよw
25 滋賀県 2 近畿 18
26 京都府 3
27 大阪府 13
28 兵庫県 0
29 奈良県 0
30 和歌山県 0
この状態で大阪だけ先に解除されて大阪からの通勤客などを介してばらまかれたらほかの周辺都道府県は目も当てられないw
>>152
しかしその数値の中にも今大阪が取り組まなあかんテーマは出てない 検査体制整ってないのに大阪モデルとか笑える
ちゃんと検査した上での数字じゃないと意味がない
>>138
その総合判断を全会一致でできると思うか?
感染症専門家が安全第一の指針になるのは理解した上で政治判断しなくてはならない
基準示して腹括った吉村の決断は支持したい >>158
その数値の決め方が文系脳の文系脳による文系脳のためのパープーな山勘数値やからダメなんだよ >>154
病床数の溶融度は、まだだな
これからするんだろ
テレビでは30%前後と行ってたから
それと年末にかけて、増えてきたら、また、自粛を要請するのに基準が必要とも言ってたな
無論、そんなことは望ましくないがね >>125
いまいちだけど国や東京のやり方よりはまだマシだな
追加で
・検査までの平均待ち日数
を加えなきゃダメなのと
濃厚接触者の検査基準をもう少し広く網をかけて検査して欲しい >>134
でも自殺者って毎年二万人くらいはいるからね >>159
批判ばっかりで対案なし。
まるで立憲みたいだな。
何をやれば解決するのか教えてください。 団塊ゴミどもにコロナ大感染させて半分程度まで間引きしないと
生かしておくことが間違い
>>160
根拠は実効再生産数を1以下に抑えられるための数値的根拠。
基本再生産数の推定値
解除後に必要とされる隔離割合
推定される陽性率から必要な濃厚接触者の検査数
以上により結論づけられる1日あたり発生する新規患者数の上限値 大阪から地方に逃げてくる奴絶対いるだろ。各都道府県に任せるってこと自体辞めて全国一律で方針きめてくれ。
>>166
だな
東京みたいな金はないし
中小企業多いからもう限界なんだと思う >>154
具体的に書けよ
国とか東京や他の自治体の指標と比較してもいいからさ 取り敢えず解除したフランスやその他の国の状況を暫く注視した方が無難だと思われ
さすが吉村だな
そもそもこの延長もトンキン人のせいだからトンキンを封鎖したらいいだけなのになぜか日本中を巻き込む無能安部と小池
こんな無能トンキン人達に優秀な大阪が付き合ってやる必要はない
相談センターの相談件数と、相談対応率も数値目標に加えろやー。
>>169
国が出さないんだから仕方ない
吉村は今日の会見で国が具体的方針出したら従うと言ってたが出なかったからこうしたと だねぇ、検査しないと数字は全く意味持たないのに、
国の総理があれじゃ、どうしようもない。
国民にできる自衛策は、自粛だけ。。。
それに解除した後も不景気は続くだろうよ
前の生活には戻らない、下手に解除して補償がなくなり収入なくなり生活がにっちもさっちも行かなくなるより休業自粛した方がいいと思うがな
>>168
なんだ、ただの検査バカか。
1日の検査数目標値は何件ですか?
誰がどうやって実行するの?
検査を広げると現状で3%切ってる陽性率が益々下がっていく。
R0もどんどん低下する。
意味ないやん。 危険度に合わせて大阪城ライトアップはわかりやすいしおもしろいな
>>152
たぶんこれに病床使用率も追加してくんだろうな ウイルスと上手に付き合って逝くためにも、見える化は重要
感染者が増え、病院のキャパに問題が出てくるようなら、感染症の弱者(高齢、基礎疾患持ち)は用心するしかない
そのためにも、知らせてもらわないとな、これっきりでウイルスが無くなるとは思えない
頼むから咳き込んでるような奴は
飲食の仕事休んでください。
客も咳き込んでるような人は来ないでください。
これだけでも飲食の安全なイメージ作れます。
今はひどい。どこに入っても咳き込んでる奴がいる
>>185
うちらの県そんな人見かけないよ
どこだよ?東京? >>185
ここ最近、外で咳なんかほとんど聞いたことないし自分もしないわ
出そうになったら我慢するし PCR検査待ちとか、隔離施設空き待ちとか、
そういう基本的なのをまず無くさないと自粛緩めるのは厳しいだろうな。
吉村洋文(大阪府知事)@hiroyoshimura
明日5月5日(火)8時?「とくダネ! 」に出演します。是非、ご視聴下さい。
数字を公表し、見える化にこだわる割に
検査待ち日数が長いこととか都合の悪いことには一切触れない
今日の感染者数
少なくとも愛知や埼玉みたいに一桁にしてからいえよ
そうじゃないと回りの近畿の周辺都道府県は自粛続けてるのにえらい迷惑
1 北海道 31 北海道 31
2 青森県 0 東北 1
3 岩手県 0
4 宮城県 0
5 秋田県 0
6 山形県 1
7 福島県 0
8 茨城県 2 関東 109
9 栃木県 0
10 群馬県 0
11 埼玉県 5
12 千葉県 5
13 東京都 87
14 神奈川県 10
15 新潟県 0 北陸・信越 6
16 富山県 1
17 石川県 3
18 福井県 0
19 山梨県 0
20 長野県 2
21 岐阜県 0 東海 3
22 静岡県 0
23 愛知県 3
24 三重県 0
25 滋賀県 2 近畿 18
26 京都府 3
27 大阪府 13
28 兵庫県 0
29 奈良県 0
30 和歌山県 0
31 鳥取県 0 中国 5
32 島根県 0
33 岡山県 0
34 広島県 4
35 山口県 1
36 徳島県 0 四国 0
37 香川県 0
38 愛媛県 0
39 高知県 0
40 福岡県 1 九州 2
41 佐賀県 1
42 長崎県 0
43 熊本県 0
44 大分県 0
45 宮崎県 0
46 鹿児島県 0
47 沖縄県 0 沖縄 0
>>158
それって、専門家がダメだと言っていることを無視しているだけじゃん
専門家が決めた基準で政治家が大丈夫と言っているならともかく、感染症素人の政治家が決めた基準なんて何の意味もないぞ
大阪が自粛解除をすれば、ほかの自治体への影響が出てくるわけで、自粛要請を無視して独自基準で営業を続けたパチンコ屋と変わらない >>165
吉村が病床使用率がどうとか言ってたけど、そんなもん週毎に2倍という恐ろしい拡大率で蔓延が拡大したらあっという間に埋まる。
したがって実効再生産数を1以下に抑える事が防疫のポイントであり全てでもある。
生活を元に戻した時、実効再生産数が1以下になるのかどうかは日本社会での基本再生産数から計算される必要な隔離割合を確保できるかどうかが問題になる。
基本再生産数を専門家会議の推定値2.5であるとすると必要な隔離率は1人あたり1.5人。
対して自粛要請前の実効再生産数は1.6、隔離できていたのは1人あたり0.9で0.6人足りない。
この0.6人の不足を解消するには
@発病→検査の基準を緩和して早期に発見する。
・発病→隔離までの時間が短いほど二次感染者の数がへる。
・二次感染者が感染能を獲得して三次感染を引き起こす
前に隔離する。
A発病した感染者の濃厚接触者の検査の範囲を広げてより多くの二次感染者を見つける。
Aだけで0.9人稼ぐには濃厚接触者内の陽性率を仮に10%とすると今までより9人は多く探さないといけない。
家族はコレくらいの確率で罹患してるかもしれないけど職場の同僚とかだとここまで高くないかもしれない。
だから@が重要になる。
@を徹底して発症→検査までの期間を減らして二次感染者そのものを減らさないといかんのに、まだ大阪は診察→検査の時点でのボトルネックになんも手をつけてない。
ココが大阪校の対策の1番遅れてるとこやのになにもやってないはおろか、ココに手を入れないといけない事すらわかってない。
わかってないんやから治らんわな。 感染を拡大させて団塊の世代を大量死させないと世界とは戦えない
今からでも遅くないから団塊世代の大量しを実現させて
>>191
兵庫は昨日10越えの今日0って今日は検査したのかな 大阪はほんと良くやってくれてる
兵庫住みだがこちらにもわりと良い影響が出てる
今日は必要な物買いにスーパーとホームセンター行ったけど経済は回ってると確信した
大阪へは京都や兵庫、和歌山などからも通勤で通っていることを考えないと
大阪近畿でもっとも感染者多いくせにそこで自分のところだけ解除したら回りは自粛しても通勤しているやつが自県に持ち帰ることになる
四国と九州はもう解除でいいんじゃね?
本州との橋を叩き落せよ、横浜駅SFみたいに
>>197
神戸に飲食だしてる友人も同じこと言ってたな。 今日安倍さんの会見見逃したんだけど
出口戦略の話してた?
【悲報】出口戦略、地獄の入り口だった模様【検査崩壊】
スーパーも飛ぶように売れて棚に補充する人がてんてこまいしてる
テレワークは絶対に5/末までしろよ
満員電車は本当にリスク激高
>>192
無視はしてないでしょ
医療と経済双方の専門家の意見を聴いて決めるのが政治家 >>196
兵庫は今日、1人感染者が出ているみたい
ただ、昨日の10人越えは4月25日以来で、基本的に最近は1桁で推移している >>193
で、それを実現するのに必要な検査数は1日あたり何件ですか?
すでにR0は0.5以下だろ。
大阪は収束傾向にある。
検査数を増やす意味がない。 はっきりいえば、感染ほとんど0にして13都道府県から外れていたなら
連休明けからほぼ解禁されるわけだしね
それをするだけの努力をしないで
解除だけ先走りしようとするのは本末転倒
大阪は、今日の感染者数も全国3番目に多いし
ニュース23で映ってた大阪の保健所の様子、普通の民間企業並みだったな
もっと疲弊しまくってるのかと思ったわ
これしきで悲鳴あげてるのな
台湾と韓国とシンガポールが自粛規制を緩和した途端に
第二波が来たけどな
さて、どうなるかな
神奈川より感染者数多い
都道府県別人口
東京都 13,724,000
神奈川県 9,159,000
大阪府 8,823,000
愛知県 7,525,000
埼玉県 7,310,000
千葉県 6,246,000
兵庫県 5,503,000
北海道 5,320,000
福岡県 5,107,000
静岡県 3,675,000
茨城県 2,892,000
広島県 2,829,000
京都府 2,599,000
宮城県 2,323,000
本日の感染状況
東京都 87
北海道 31
大阪府 13
神奈川県 10
千葉県 5
埼玉県 5
広島県 4
石川県 3
京都府 3
愛知県 3
滋賀県 2
長野県 2
茨城県 2
佐賀県 1
富山県 1
山形県 1
山口県 1
福岡県 1
以下感染者0
>>193
ついでに言えば何故専門家会議が具体的な数値目標を出さないかというと、結局実効再生産数を1以下に抑えるには、各都道府県の保健所がどれくらいの検査能力があって、
1人あたりに対してどれくらいの濃厚接触者に検査を行えるのかを計算していけば、その保健所が扱える新規患者の上限が決まってくる。
日毎の新規患者数がそれを超えない事が実効再生産数を1以下に抑えられる必要にして十分な条件だけどそれを算出するのは大変だから計算に時間かかるんだよ。
西浦先生はこないだNスペで勘で東京で10人くらいって言ってたけどもちろんちゃんと計算した上で出すべきやし、今計算してるんでしょ?
今日の会見でも近日中に出すって言ってたし。 吉村は別に早く解除するとは言ってなくて
政府みたいにズルズルズルズルやるんじゃなくて
数値目標を立てて、それが達成したら
段階的に解除するよ(逆に言うと数値が戻ればその段階も元に戻すよ)っていうことでしょ
神奈川の黒岩は千葉の森田健作臭がしてきたな。
今回の緊急事態で各首長がどんな人間か良く分かったわ。
新型コロナ感染の第二波襲来中の北海道の知事とやること似てるな
いまはこれしかないな
欲しがりません「勝つまでは」・・・・
>>219
解除後はおそらく増えるだろうし医療崩壊しなかったら増えていいんだよ 別に吉村は全国一律で解除しろとか全然言ってないからな。
吉村が都知事なら、とても解除するなんて言えんだろ。酷いもん東京
>>209
だからそれは大阪がもってる濃厚接触者あたりの陽性率と過去の濃厚接触者の検査律がわからんと計算できないけど、仮に基本再生産数が2.5で1人あたりに必要な隔離数の平均が1.5人、濃厚接触者内の陽性率が5%なら1人あたりに必要な濃厚接触者の検査数は30人になる。
もし新規患者の調査に回せる保健所の能力が日毎に100人が限界なら日毎の新規患者の発生数の限界は3.3人になる。 >>215
限られた検査数で出す実効再生産数には意味がないだろ。
出来ない検査数増加に頼らない方法を考えないと。 >>207
そもそも、感染症素人の経済の専門家の意見を聞いたことで、対応が遅れて長引いているんだよ
すでに政治判断してミスっているのに、また同じような政治判断を正当化されてもな >>209
R0の定義もわかってないんなら黙っとけや 山梨県担当者「感染は本人の責任ではないので配慮してほしい」
1クロスヒールホールド(大阪府) [US]2020/05/04(月) 22:56:32.15ID:U6+NXh4c0●?PLT(13100)
>>226
医療の専門家は経済は素人でしょ
一方だけ聞いてちゃ駄目だよ >>229
吉村は防疫の専門家の意見はおそらく1ミリも聞いてないかわかってない >>230
聞いたから自粛してたんだろ
5月6日まで自粛して何がダメでどのくらいを想定してたのか医療の専門家は言わなきゃ >>230
ずっと西浦班と連絡とってるって。笑笑
思い込みがハゲしいな。 店開けば大阪なら客くるのかな(笑)
実験台になるのはいいが大阪から出るなよ絶対に
>>229
コロナの方が未知なことや感染症であることなどから対応が難しく、後手に回るほど被害が大きくなることを考えれば、コロナ対応を最優先にして被害を最小限にするのが当然の選択だから
経済優先でミスっているのに、また経済は政治判断という名の言い訳をされても、困るわけだわ
政治判断が仕事なら、仕事のミスの責任を感じて行動を改めるくらいしないと >>233
つか自粛要請を解除する基準を作って示すことに反対する合理的な理由が分からん
解除基準を作らないメリットなんてないんじゃないの?
何かあるんかな? >>234
大阪はしっかり減ってるでしょ
どの位なら良くてどの位ならダメなのか言わなきゃ これやって感染者や死者が増えたら腹切れよ
それぐらいの覚悟をもってやっているのか?
単なる人気取りだったらやめとけ
>>237
解除基準を作って示すだけやぞ?
基準超えなきゃ解除されない
基準超えれば段階解除
自粛要請をいつまでするかに具体的な基準を作らないメリットあるの?
ウィルスなんだから日付区切りなんてそれこそありえんでしょ >>237
おそらく増えるだろうよ
でも絶対増えちゃ駄目なんて思ってないから >>236
しっかりと減ってないと判断されてないから緊急事態宣言解除になっていないんだよ
感染者数が多くて麻痺しているが、大阪の感染拡大を国の専門家から指摘された3月中旬は大阪の感染者数は1桁がほとんどで、緊急事態宣言で極端な自粛をしている現状でもその時の基準にすら到達していない これ以上増えたら持たないって事を提言するのが医療の専門家の仕事でしょ
勿論その提言が必ず通る訳じゃ無いけど
大雨でプロ野球開始30分遅れで開始した挙句に
ノーゲームになった途端にピタリと雨止んで
「これやったら試合出来たやんけ!」ってのと似た事になりそう
>>242
数字を出せ
どの位を想定して結果がどうだったか >>245
Nスペで言ってた
西浦先生の山勘で
東京で日毎の
新規患者数が一桁。 >>247
だったら最初からそう言っとけよ
東京がダメなら全国全部ダメだよって >>245
基準じゃなく、3月中旬の水準と言いたかった
3月中旬で専門家から感染拡大の危険性を指摘されていたのに、その時よりも感染者数が多い状況でしっかりと減っているはないと言っているんだが
逆に、数値を出せと言っているのなら、しっかりと減っていると言える根拠となる想定した数値があって言っているわけだよな? 政府が14日と急に言い出したのは
先に15日と公言している大阪知事にリードさせたくないという政治的理由?
>>1
一方、百合子は、
「このマスク可愛いでしょ? ステイホーム!モメンタム!」 >>249
>>248で言ってる通り
一か所でもダメなら全部ダメなのか
もしそうなら重要な事だし最初からそう言えよ >>8
馬鹿はお前だよ
お前が勝手に自分の判断で引きこもってろ 検査10日待ちで検査崩壊してんのに
そのうえで「出口戦略」とは恐れ入ったw
出口じゃなく「地獄の入り口」じゃねーか
大阪で感染者を培養して全国にばらまく計画にしかみえねーよ
コロナを日本中にまくのやめてくれよ まじで
>>250
世論を気にしてるんだろ
急に商店を護らなきゃみたいな論調になってきた >>252
東京だけじゃなく大阪も一桁になっていないからな
一ヶ所ダメならじゃなく、現状東京と大阪がダメだから解除できないということ >>254
そこの犯罪者、
雑魚ウイルスごときで喚いているお前みたいな馬鹿をあの世に送った方が余程社会のためになるんだよ >>252
いや、>>247で書いたとおりあくまで東京で一桁はパッと答えた勘の数値でちゃんと計算した上での値じゃない。
多分各都道府県で一つずつ計算して示すんじゃないの?
大阪なら日毎新規患者数が5以下とか。
おそらく5/15前後はそれくらいには収まってはいる。
なので5/18くらいから解除できても不思議ではない。
しかし大阪が今やらなければいけないのはそこではない。 >>250
今回の内容のない会見でお茶を濁し
明日吉村に基準数値を出させ、
15日にその基準適用される前に、
ドヤ顔で大阪がだした基準に近い値で14日全国都道府県の
緊急事態宣言解除継続を判断するんだと思う。 >>1
維新はコロナが一段落したら東成に中国人街建設するんですよね >>257
最初に言ってくれなきゃどのくらいを想定してたのかわかんないでしょ
どのくらいを想定してて結果がどうだったか説明くらいしてくれるんだろうな 要は国は最初に基準を出すことから逃げた上で、
大阪府の出した基準に従って判断することで、
政権が大きな批判を受ける可能性が低い道を選んだ
>>264
基準出さない方が責任逃れでしょ
この世から新型コロナが消え去るまで自粛って言うわけにもいかん(ずっとなくならん) 国の出口戦略が示されてないのは納得なんだけど、大阪が「15日」から「徐々に」規制緩和するってのは一体どういうエビデンスを基にした戦略なんだろう
出口戦略ってのは出口を設定することじゃなくて終わりを計画実行することだよね
>>264
感染拡大したらしょうがない
早いか遅いかだけの違い 外からコロナ輸入しなきゃどうにかなりそうなんだよな。
大阪モデルにはその辺もちゃんと対策してほしい。
>>266
想像だけど吉村としては5月6日までだから企業の皆さん我慢してくださいって感じだったんだろ
でも医療の専門家はその区切りを軽く考えてた >>265
なくならなくても、ある一定値以下に抑えられる値と、増えて行ってしまう値の閾値がある。
その閾値より下にするのが
まず何より最優先なんだよ。 >>264
武漢からの貨物船が大阪にも寄港するそうですよ
感染拡大間違いなし >>264
重要なのは死亡者数であって感染者数ではない
雑魚ウイルスによって死ぬのは、重度の基礎疾患を持つ高齢者や病弱だが、
経済の悪化によって死ぬのは、現役世代やその家族、若年層など社会を支える人々
自粛厨の馬鹿どもは、経済の悪化による人的・経済的損失の責任を取れるのか? >>1
大阪にも寄港しますよ。神戸にも。
感染大爆発 >>271
一番最優先は医療崩壊しないかどうかのラインをどう出すかだぞ
本質はコロナ患者をなくすじゃなく
今までの日常をおくれる(病気になる人ももちろんいるが、治療を受けられる)かどうかの基準。
もちろん基準超えて段階解除してまた基準下回ったら段階的に制限復活
(だから出す基準の現在の数値を府民も見られるようにするといってる) >>226
その医療の専門家が、自分たちは他はわからないから医療以外の分野のことも含めて政治判断してくれ、と言ってるんだけど 新コロがどんな性質持ってるか解明されないと正しい対策とか
とれないよ
台湾、ニュージーランド、韓国だってまだわからないし
スゥエーデンとその真逆のヨーロッパともに悲惨だし
みんな手探り状態、だから大阪モデルを目指すのも致し方ない
大阪の老舗、揚子江ラーメンが閉店してしまったではないか。
悲しすぎる。
見える化するっていうのは文句ねーだろ
全国でやれや
それせずに医療崩壊ガー言われても納得いかねーわ
>>1
特効薬もワクチンも未承認・未開発、民間病院も受け入れ拒否の段階でどんな具体的数値を出すのかな。 こういう勝手なことされると国は成り立たない
必ず崩壊する
>>281
重症患者向けベットの空き状況
陽性率
感染経路不明率
このあたりって話 >>278
違うウイルスと結合すると死亡率激増したりしてとかね >>284
そう、変異する可能性もあるから、
基準として陽性率や医療リソース状況を
基準にするしかないんよね
新型コロナがなくなるなんてのは最早幻想なんだから >>266
緩和するって言ってない、判断するって言ってる どこのメーカーも納品1ヶ月待ち状態らしいが、店内に
紫外線殺菌装置を設置して感染リスク低減をアピールしていくしかないな
なかなか退院しないし、検査できない、自宅療養組が何百人もいるんだから
それが解決しないと解除はできないわ
吉村知事は有能だからいいが無能な知事が勘違いして暴走したらおそろしいな
>>1
中国は全世界・人類の敵
中国が悪いのは明白
姉妹都市関係があるなら直ぐに解消してくださいねサンフランシスコの時みたいに
維新にしか出来ないことをやらないとね存在価値が無くなりますよ 安倍は決断力が無さすぎて基準を示せないから、
代わりに吉村が決断することになった、ということ。
他の特定警戒地域の知事も、吉村のように決断しないと、安倍と心中になる。
>>291
ハシゲ色を一掃したのは吉村知事の功績ですよ
それは他党の支持者も素直に認めてますよ 4日前の記事だった
こういうの多いな
今日久々に買い出しに出かけたら
駅前両側のパチ屋閉まってて治安良かったわ
GW中の大阪中心部は店舗も開いてないのにうろついてるガキ集団や家族連れで溢れかえってるけど本当に大丈夫か?
>こういう勝手なことされると国は成り立たない
>必ず崩壊する
逆。安倍はこの何もしてこなかった。この先も、何もできない。
安倍が何かしてくれるのを待っていたら破滅する。自分で考えて動かないと。
日本は中央集権国家で政府が権力を握っているのに、安倍が何のリーダーシップも発揮しないから混乱する。
無能な人々が権力を握るとこうなるという見本。
大阪でモデルって言ったら、やすともとかオバチャーンとかですか?
>>271
ある一定値以下に新規患者数が抑えられれば蔓延は拡大しないので医療崩壊しません。
逆にこの一定数を超えるといつかは指数関数的増大が始まり医療崩壊します。 抗体も短期で消えちゃうしな
飲食は早めにテイクアウト、宅配中心にした方が生き残れる
そういう形態だと自粛されないし
透明のサンバイザーみたいなのも売ってるから売り子はあれつけて
配達係に渡す
人は、自分がそれに協力するとどんな成果を得られるのかが明確に分からないと、
ましてやつらいことには協力しない。特に状況が厳しい時ほど、協力は得られない。
安倍はそのことの重要性が分からないから、基準を示さなかった。
(この点で、安倍とその周辺が政治指導者の器ではないことがよくわかる。今の自民は糞の山)
吉村は少なくともその点の政治センスはあるらしく、基準を示すことにした。その違いは大きい。
大阪人はリーダーシップのある人が知事で不幸中の幸いだったのではないかと思う。そうではない県はもうね・・・
これはズルいパフォーマンスだなwww
解除すれば確実に感染は拡大し学校再開で更に加速する事は馬鹿でも容易に予測できる
その状況で解除すれば以後の死者に対する責任追及や国外からの批判も殺到する
大阪を収束させてみろ大口を叩くのはそれからだ若僧
総理は選べないが、知事や市長は市民が投票して直接決められるからな
>>1
マジな話、親日的中国人と連絡が取れなくなった。
中国の恐怖支配の恐ろしさを感じたよ。 しかし大阪が早めに解除されたら、大阪へ通勤する関西圏の住民は困るよ
大阪ほどベッドも空いていないし
結局入院するのは地元なんだから
そこまで考えろ吉村
吉村がんばれ〜
一方、他府県倒産、失業者大量にだしてるから
あわてて、国も吉村の真似するからw
解除の具体的な数値基準に関しては
異論は出ると思うけど
「医療崩壊を防ぐ」という基本的な考え方は
すんなり受け入れられると思う
応援したいけど15日からとか遅い
段階的にとかどうせ大したことできないんだろ
ブルってんのしょぼ
>>1
ほんとうに日本の政治家なら対中強硬派であることを行動で示してほしい
これからは中国が世界中からあらゆる攻撃を受けるのだから
二度と中国人街建設とか言わないでくださいね 感染が広がり始めたら縮小する、その繰り返しだろうね
責任取れと騒ぐ輩に足は引っ張られそうだが
戻せるところで戻してもええ人からコロナ対策しながら戻したらいい
けど大方はまだまだ三蜜どころか外出も避けるだろうし自分もそうする
>>303
単なるパフォーマンスだろうね。
一定の感染者が出てれば国より解除を早くしようと思っていたができなかったと言える。
逆に感染者が激減していれば、自粛要請していた施設の一部を申し訳程度に解除するだけでしょ。
国の意向を無視して大幅に自粛を解除するようなことは責任問題になるからしないと思うな。 今まで頑張ってきて
ここにきて若気の至り、
また感染ぶり返して全てパーの悪寒がする
>>1
5月中旬に見直すというスケジュール、結果的には政府の方針と一致するかもね。
ひょっとしたら予め分かっていたのかも知れん。
そうなれば与える印象は吉村知事の先手勝ち。 感染者が見つかってなくても神戸市の市民病院の検査からも数百倍の感染者がいることはハッキリしてる
それでも解除を進めるんなら当然感染者は増えるだろう
発表した手前、引き下がれなくなったってことにならないように柔軟に取り組んでほしい
細かい事言ってるならもう2週間まって足並み揃えれば
どうせできもしない癖にへたれか大阪のくせに
やれよ今すぐ
>>317
西村が地域で状況違うから15日以降知事に任せる言ってるんだが・・・ 神奈川モデル
コロナファイターズポスターを作るも撤回し税金を無駄にする
GWはガマンウィークと緊急連絡
感染者の陰性を確認しないまま社会復帰させ再発
正直、東京や国の対応では
感染は蔓延し続けるし
残念だけど頼りにはならない。
私はそっち側の人間です。
大阪モデルの出口戦略の第一弾は粉もん開放です。
たこ焼き、お好み焼き、焼きそば、串カツです。
大阪を日本全国、そして世界にアピールする事が、次の選挙の戦略です。
皆さま、よろしくお願いします。
東京ではまだまだ出来んやろうし
大阪で実験する感じちゃうの
大阪人は健気なぐらいに自粛してるし
一回世界初でやってみて成功したら他の都市も他国も続く
あと、企業を解除するなら飲食店もセットで解除してくれないと、弁当持参で通勤とかこの時期腐るからやめてくれ
>>320
百も承知でしょうよ
それより経済的に苦しむ人たちを救う方に重心を移したんしょ コンビニに買いに行ける企業ばかりじゃないし、何百セットもあるわけないやろ
スーパー・ホムセンは土日祝日休みにせえよ。
アホの家族連れ、老害を封じ込めな。
北海道など第2波来とるで。
>>334
コンビニ行けなくて
飲食店行けるって、どゆこと? 外国のように開き直るしか無いよ、スウェーデン方式はあれとしても
毎日数十人の感染者と数人の死者は日常生活の一部として捉えて
それが拡大しない程度に自粛緩和
>>300
>吉村の言う基準って、要は「医療崩壊しない程度に病床が空けばいい」ってことじゃん?
その余裕は何で出来ているか知ってる?
医療現場の人が必死で働いているのと
外来が閉じて病院に行けなくなった癌だの難病の患者が家に居るからだ
何時迄もそのまま空けておけるとでも本気で思っているのかよ >>1
吉村は府民のために腹を括った
小池や安倍は自分の保身が最優先なのでそうしたことは出来ない >>338
コンビニで全社員のランチが確保できるて
どんだけ中小企業
ただでさえ昼時は並ぶのに
これまでどおり全店オープンしてくれないと昼休み終わるわ
結局、業者ごとの解除なんてできやしない
そのエリア全体の機能が元に戻らないと
公共交通機関も間引き解除
飲食解除
医療解除
清掃解除
ビルメンテナンス解除
警備解除 まだまだある >>1
吉村が言ってることって、今日安倍が言ってたこととほとんど同じじゃん 大阪で色々方策を試してくれるのはありがたいやん
成功したら東京で導入したらいい
>>344
別に後追いでもええやん
>>341
第何波まであるかわからないし、しばらくはコロナ病床は空けて置かないといかんしな
軽症や中等症の分はまだなんとかなりそうだけど、1番の問題はICUよ
それこそコロナのために他の治療を後回しにするわけにはいかない だいたい何で各知事が主導で対策取ってるんだ
江戸時代の大名なのか
>>348
国が責任逃れするためとか言うのもいるけど、本来なら地域によって環境も状況も違うからではない?
後付けで国の指導だかなんだか付け加えたのはどうかとは思うけど >>348
正解。
江戸時代の幕藩体制は
幕府の直轄である天領と、地方の各大名小名が自治する地方自治の二本柱。 大阪モデルとかエエカッコ言って前のめりでやってるけど
失敗して大感染が起きたら責任とれるんか?
第2波が来ただけだ
とか言い訳考えてるとかじゃないだろな?
それじゃ許されんで
大変なことになるぞ
>>344
そろそうだ、吉村のをパクったんだから、
そもそも、学校閉鎖もパクってたしな、
でも、常にトップでやってるわけでなくて、
東京が先のこともある、
でも、東京がだしたやつをみてから、
ダメなところは修正してだしてる >>351
大変もくそも、なんもしないで、
しぬのをまつばかのほうが楽だろうけど、
試行錯誤するのは当たり前だろ、
政治家なんだから、ダメだったら、
方針変えるしトライアンドエラーに決まってるだろ、
未知のウィルス相手に戦ってるのに、
エビデンス出せとか言って、
学校閉鎖してなかったら、イタリアになってただろ 猿はずっと安全な木の上で暮らしていたけど、
地上に降りた猿だけが人間になったっていうしな。
ずっと猿のままでいろよトンキン
>>353
では吉村さんのお手並み拝見とするわ、
人の命が掛かってるんやで
そんなに焦れんでも Stay home ええんちゃうの
って思うけど
さぁ見物だ 自粛は
東京と北海道だけでいいんじゃないか?
数字からいうと
あと大阪だけど吉村がいるから
なんとかなるでしょ
ジジババしか死なないんだから、
普通に生活すればいいんよ
出口どころか入口すらない
どう収束させていくのかビジョンがまったく出てこない
>>159
3月に「弱点が分かった」と言えた脳で今回も判断してるわけだからな… >>341
重症いっぺんに60症例も抱えさせとる意味が分かっとらんのやろ。 >>1
高須克弥
@katsuyatakasu
涙が出てきました。
頑張って下さい。
吉村洋文大阪府知事と
ホテル療養中の皆さん。
僕の残り少ないパワーを送ります。届きますよう。
(泣ける画像)
4月26日(日) 19:37 緊急事態宣言で権限が各知事に与えられてる。
出口戦略は各知事が考えるんだぞw
吉村、こいつ間違ってないんだけど、なんか違う。
維新が保健所と研究所、職員を切り捨ててきたツケか回ってきたんだから
まず府民市民への謝罪から始めろよ
>>368
15 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/05/04(月) 15:56:21.34 ID:6ZrGIL/S0
太田房江@fusaeoota
保健所のこと突っ込まれる原因つくったのはあんたらだと大阪ではみんな言うてるよ。
「維新のおかげでPCR検査もでけへん」と。財源足りないなら地方債発行しなさいよ。
安倍総理が怖くて言えないから、私にしかブツクサ文句いえへんの?
↓
太田房江@fusaeoota
吉村知事、お疲れ様です。
昔のことなので念のため確認もしましたが、たしかに保健所統合は私の時代です。それは機能強化が目的でした。
まさに橋下さんがテレビで古市さんに説明された内容でしたが、まるで橋下さんがご自身の功績のように言うのはどうかと思いましたけどね。
せやな >>369
このおばはん、何が言いたいのかワケワカメw
保健所改悪は私がしたんやから維新や橋下のせいやない、だが、私に文句言うな?
改悪は私の実績であって維新や橋下の手柄ではない?
突発性健忘症か、そもそも自分がしたことが理解できてなかったのか?
わいはこのおばはんにもとうひょうしたことはないが、こんなおばはんに投票した当時の有権者は猛省すべきやな
今の吉村についてもコロナ対策は支持するが投票する気は過去も未来もない 橋下徹
@hashimoto_lo
僕が今更言うのもおかしいところですが、大阪府知事時代、大阪市長時代に徹底的な改革を断行し、有事の今、現場を疲弊させているところがあると思います。保健所、府立市立病院など。
維新が改革の名の下に病院や保健所の医療体制や職員、予算をカットしてきたのは周知の事実
例えば保健所の例だけをみても2017年に府立公衆衛生研究所を地方独立行政法人化した結果、
大阪の職員数と保健師数はカットされ、現在全国でも最低レベルの水準
維新以降、大阪の保健所の数14→9w たったの9www
自分らがやってきたことを棚に上げて12年以上も前の太田のおばはんに責任転嫁するしかできないのが維新が無能である証
>>371
>検査待ち10日っていうのは?
10日遅れの陽性率が3%だとしたら、もうほぼ根絶出来てるレベルなんじやねえの? わいから言わせれば、維新も太田房江も目糞鼻糞論争してるだけやけどな
どちらも保健所を含めた公務員の合理化に積極的で規模縮小を進めてきたことは間違いない
そしてかこいつらに投票してきた有権者も共犯者みたいなものやからな
わいはこいつらには投票してないから声を大にして言うが、公務員が無駄とか言ってる連中は民間は利益優先でしか動かないことが全くわかってない
コロナ騒動で民間の病院の大半はコロナ患者受け入れを断ってるが、これは受け入れ態勢がないだけではなく、コロナ患者を受け入れることによる風評被害で他の患者が来なくなる方の懸念が最も大きい
そして、そういった風評被害はこの騒動が終わっても続くと見ているから
公共の病院や医療機関であればまず、そんな経営的理由で受け入れ拒否はありえないから
これ見ておいてね、9年前吉村知事が大阪市議に初当選した時の記事
こう語るのは大阪市議に当選した吉村洋文さん(三十六歳)だ。
吉村さんは大学卒業の翌年に司法試験に合格し、現在は一五名もの弁護士を抱える法律事務所の共同経営者。
そのエリート弁護士がそれまでのプライドをかなぐり捨て、地道なドブ板選挙に臨んだ。
「(ドブ板は)精神的にかなり抵抗があった」(吉村さん)というが、政治家になろうという強い意志はうかがえる。
吉村さんも「大阪を活性化させたい」という理由が、政治家になる動機だったという。
ただ、その思いは漠然としたものではなく、弁護士業務を通じて切実に実感させられたからであると訴える。
「私の法律事務所の主な業務は企業法務ですが、顧問先は大企業だけでなく中小零細企業も多いのです。
小さな会社の経営者が骨身を削って頑張っている姿を間近に見てきましたし、破産で苦しむ企業も見てきました。
一方、大阪市は公務員や政治家の放漫経営で借金まみれだというのに安穏としている。常々、民間と公務員組織の差に違和感を感じていたのです」
http://www.chuko.co.jp/chuokoron/2011/07/post_88_3.html 寧ろ大阪が優秀過ぎて(いや東京が無能過ぎて)東京だけ厳しく延長すべき状況なんやけどそれじゃ面白くないんやろ...
だから全国延長なんや
別に大阪と言わずずっと0人の県も沢山あるんや
奴等(トンキン)さえ封じておけば何の問題もあらへん田舎が可哀想や
トンキンはなぁ自粛はしない無能で見栄っ張りやからほんましょーもない
>>376
東京は田舎者の集合体だからな
地方都市の方が生粋の地元人で固められてるからやはり団結力はあるよ
地方の企業が東京に集まってるだけで都民は頭悪い三流しかおらん
介護してやってる側だよ大阪は 何で大阪だけ勝手なことやってんの?
国の指針に従えよ
公務員組織を合理化はしても、それまで公務員組織がしてきた業務まで縮小したら、サービスやケア面で不備や不足が出てくるのはわかるはずなのに適当な数値で誤魔化そうとしたからな
保健所や公共の医療機関が無駄使いしてるというのならば、三セクなどを含めて、民間と共同で縮小された業務を補うシステムを作らなければならなかったのに、それをせずにバッサリ切ったツケを今、人命と府民生活を犠牲にして支払ってる
それもこれも公務員の合理化がすべて正しいと提唱し続けた太田房江や維新を支持してきた有権者の責任でもある
こういう時は、数字が理解できて、チャッチャッとやる人がリーダーせんとどうもならんな。これ今回限りとは限らない。また始めることもある。数字で判断するのが大事との吉村は有能。
>>248
いや大阪が100人越えで東京10人なら間違いなく解除してる
大阪だけ自粛命令つきでね
東京だけ駄目なのは悔しいから
都民も実際そんな心境だしもし東京だけ封鎖なら地方民ズルいって言ってたからな さて、政府やトンキンの圧力に対して吉村がどんな発表をするかやな
大阪モデルに注目や
ここでワーワー言ってる事は2週3週回って判断してるよ大阪は
国が判断できないのは官僚と政府が腹括れないだけ
結果地方の足を引っぱってる
トンキンの政治家が最近維新叩きまくってるの草だよな
よっぽど大阪・維新に遅れてるのが顔真っ赤なんだなw
大阪がモデル作れるのは自前で専門家集められるから。大阪は阪大中心に人集められるし、阪大は医学医療では京大と並び日本トップクラスなので遜色なし。それに対し地方は東京含めてそういう存在が乏しいからなかなか策定までいかない。東京の専門家と大阪の専門家で差がある
>>385
立憲や共産系じゃね?支持率で維新が上げてきたんだから。自民のほうはTwitterで吉村に瞬殺されてからおとなしくなった この考えは危ないよ
大阪なんか人口多いし段階的に解除して感染者数が上昇してクラスターして
他県に出て迷惑かけて
とにかく治療や死者を抑える事ができる一定の効果がある薬などができないと
いま緊急事態が出てるからこの程度で済んでる
街を見たらわかるだろ人も少ないし外人も少ない
解除するなら大阪から外に出すなよ
トンキンはコロナ自覚しながら遊びにいく時点で頭元々おかしい
嘘ついてバーベキューしてたとか極刑もんだろ
>>389
うそつきヤリマンとかな。
友達の男を寝取るなんて最悪なびっち 自分や家族に持病があってなるべく用心したい人も、大阪だけ早く出勤しないといけなくなる。
せめて満員電車内でアビガン飲めるようにしてくれないととても困る。
まずは薬が先だろ。
>>382
そうやねトンキンって中央だから姑息やわ
例えば地方で地震が起きても軽い扱い
熊本県とか。
酷かったのは阪神大震災 最初は騒いでくれたけども 2ヵ月後に地下鉄サリン事件が起きたら
ニュースはそればかり 兵庫県ガン無視。
ルミナリエは地震で亡くなった方々の為
の鎮魂祭なのにトンキンは真似して東京ミレナリオってクリスマスデートコースイベント。
東北震災の時は東京も液状化現象で騒いで
原発から近いので東北震災を大々的に
騒いででた 確かに東北の方は大勢亡くなられた
し当然の扱いだけど。復興税とか優遇され続けられている。 兵庫県なんて阪神大震災は自腹。
現在も4000億円の債務抱えたまま。
トンキンなんて要らんわ! 安全な所から解除するとか言ってたけどそんな所ないだろw
一人からここまで増えてんだぞ
人工ウィルス生産国から嬉々として医療物資を買う奴は考え方が違うんだな
>>250
はじめからそんなもんだったんじゃない? 7日に止めるなんて不効率なことはするわけないから。 >>270
軽くかんがえてたのは吉村のほう。だから5月七日から段階的解除は実行できなかった。 >>319
それだとおもうよ。維新らしいやりかた。 夜の接待伴う飲み屋、ライブハウス、カラオケは1年は解除できませんって言い切ればいいのにといつも思うわ
テレビに出るたびに指標がー!とか言ってるけど、最近出てる実行なんとかの「0.5」
だって規制しまくっての数値だし、本当にこの数字になれ自粛解除してもいいかわからん
要は誰もわからない時点で解除する指標を出せ!とか言うのは悪魔の証明だわ
こういう人気取り発言が感染広げていくわ
>>401
解除する数値を出すなら、解除したらどれくらいの数値になっていくかを想定しているかを出さないとダメだわな 吉村はじめて知った人これ見ておいてね、吉村知事が大阪市議に初当選した時の記事
こう語るのは大阪市議に当選した吉村洋文さん(三十六歳)だ。
吉村さんは大学卒業の翌年に司法試験に合格し現在は一五名もの弁護士を抱える法律事務所の共同経営者。
そのエリート弁護士がそれまでのプライドをかなぐり捨て、地道なドブ板選挙に臨んだ。
「(ドブ板は)精神的にかなり抵抗があった」(吉村さん)というが、政治家になろうという強い意志はうかがえる。
吉村さんも「大阪を活性化させたい」という理由が、政治家になる動機だったという。
ただ、その思いは漠然としたものではなく、弁護士業務を通じて切実に実感させられたからであると訴える。
「私の法律事務所の主な業務は企業法務ですが、顧問先は大企業だけでなく中小零細企業も多いのです。
小さな会社の経営者が骨身を削って頑張っている姿を間近に見てきましたし、破産で苦しむ企業も見てきました。
一方、大阪市は公務員や政治家の放漫経営で借金まみれだというのに安穏としている。常々、民間と公務員組織の差に違和感を感じていたのです」http://www.chuko.co.jp/chuokoron/2011/07/post_88_3.html 確かに政府(というより専門家会議)との
自粛解除のラグが二週間あるけど
五月は八月に次いで紫外線が強い季節
おそらく大丈夫やわ
頼んまっせ 吉村はん!
>>404
国やあなたが阿呆だから
基準も数値も示せないだけでしょ >>1
吉村は泉尾病院のクラスター発生わかってたのに
しばらく隠蔽してて和歌山県知事がきれてたな テレビに出る暇はいくらでもあるのに
えげつない詐欺師だなこいつ >>388
うん
でも、それでも生活も守らなあかんねん >>378
国のやってる事は駄目!
このままではウイルスより前に経済破綻する
ウイルスで死ぬのはジジババだけ
これからの世代の為に経済を優先するべき! 日本の感染者数と死亡者は大した事ない
いい加減に通常生活に戻していけよ
もう自粛は必要ない
>>378
安倍が解除しそうにないからだろ?
安倍と小池にやらせたら1年は延期されるぞ
経済破綻のが深刻になる 吉村知事も、政治的に賭けに出たね。
この出口戦略がうまくいけば、大賞賛。
うまくいかなければ、それ見たことかと大批判。
個人的にはうまくいってほしいけどね。
コロナ危機コロナ危機と聞き飽きたし。
国も国で2週間で隔離した感染者を放り出すしどいつこいつも無茶苦茶だな
>>409
だな、しかも吉村のツィッターにそのクラスターの事書いてる人もいたみたいだけど、
ミュートして見えないようにしてたとか クズ過ぎるだろ吉村 安倍と小池のやり方じゃ駄目だな
国民の生活が持たないだろ
簡単に延期を繰り返されても迷惑!
自粛解除の目処がないと頑張れないな
>>414
大阪の1日の感染者数はずっと低いぞ賭けと言えるほど感染者が居ないのが大阪
東京みたいに100人以上ってないしな
東京に付き合ってられないのが本音だろうな
東京は国籍不明の外国人が多いから感染者数が多くなってる
大阪ほど低い感染者ならいつまでも東京に付き合う必要ないな 日本人医師が警鐘…新型コロナウイルスが「血栓」促進か 米で若年層の脳梗塞相次ぐ
この世からコロナウィルスが消えることはないし、ワクチンも時間かかりそうだから、段階的にコントロールしてみんなが感染していくしかない。
高齢者や疾患のある人は引き続き自宅待機がいいと思うけど。
>>424
和歌山から通勤してるから大問題だったんだよ。
どうでもいいって、維新支持者って悪魔なの? >>425
和歌山のやつを採用した病院がバカだし、そいつを働かせ続けて発症させた逓信病院が諸悪の根源
それに逓信病院のケースは大阪市が大阪保健所が松井市長がまず取り扱うケースで吉村がどうだこうだいうのは筋違い
大阪都になったら吉村が最高責任者だけどね >>427
なら大阪モデルって 大阪市は関係ないって事になるな
悪魔過ぎるだろ維新の犬が 泉尾病院の件も逓信病院の件もどうぞ何万回でも気が済むまで書き込みなさい
<国のデータを利用しておいてよくそんなことが言えたな>
平熱パニックおじさんの橋下そっくりだわ維新の犬って
クズばっか
がっかりしたわよ吉村さん
もう鈴木くんにらしました!!
>>436
は!?書き間違えなんて毎日よ!スマホが小さいんだから仕方ないのよ!訂正しながら読みなさいよバカっ!! 被害状況違うんだから地方自治体ごとで判断するしかないわ
大阪は解除してはいけない
ゼロが2週間以上続いてる県だけが解除していい
大阪は全然ダメ
>>435
少なくとも東京のひとり負けだが
東京のひとり負けにいつまでも付き合う必要ないな 言ってることは理想論なんだけどさ
段階的解除とか、もう遊んでいいの?じゃあ遊ぶわw
みたいな馬鹿がどうしても発生するから、不要不急に遊んだやつの法的強制力がない限り厳しいよ
台湾式(原則、休業休校無し(学校始業日2週間延期のみ)、感染防止のみ(公共交通利用者マスクを義務付けなど))で良い。
休業による経済大破綻で、零細中小企業の倒産と失業によるじさつ者がコロナ死亡者の10倍も100倍も生じる事になる。
数理解析の元データや計算経過も開示も出来ない虚構の数字で恐怖を煽る専門家会議は、解散だろう。
8割削減や7割削減も感染者が必ず居て必ず移す前提での机上計算。 しかも、感染が減ってきているのは、気候が暖かくなった効果。
>>1
吉村 「経済を完全に止めると今度は倒産、失業者、そこで失われる命が必ず出てくる」
「出口戦略がない今の国の方針は大問題だ。国が作らないなら、大阪モデルを作ろうと決めた」
小池 「このマスク可愛いでしょ? ステイホーム! この機を逃すと9月入学のモメンタムがーー!」 >>443
このウイルスの感染力はバカみたいに強烈だからね。
たった1人のバカのせいで爆発的に拡大する可能性が高いから厄介だ。
大多数の住民が対策をしていても、たった1人のバカによって水の泡にされちまう恐れがある。
それが怖いよね。
カツオウイルスにやられたライブハウスみたいなことが起きなきゃ良いが。 大阪維新は優秀すぎる。
大阪維新の影響で、ヘタレだった兵庫の井戸知事まで、
覚醒メガシンカしたのにはびっくりした。
結局、山梨のバカ女みたいなのと中国韓国等の外国人締め出しをいかに出来るかだろう
こんなのどうやったって無理だと思う
大阪はまだマシと言っても日本第二の都市である以上は完全に防ぐことなんて不可能
東京が諦めムードになるのも仕方ない
一般人のフリしたテロリストがうじゃうじゃ居るんだから
不愉快極まりないが共存するしかない
昨日吉村も言ってたが
維新=橋下とまだ思ってた連中もこれで維新=吉村と見直してくれればいい
頭の悪いアンチがたたけば叩くほど維新は大阪で強くなってきた、全国でたたかれたほうがいい
>>1
近くの国道沿いのネットカフェは先週から営業再開しているわ、解除を見越していたんやな
@枚方 >>450
最初から共存しかないってわかってたことじゃん 東京の道連れでいつまでも自粛に付き合ってられんってことだ。
>>449
兵庫は去年の参議院選挙で維新がトップ当選したように維新が伸びてるから。つぎの知事選で維新でてきたら当選可能性高い、そりゃ井戸は必死になる。 産業医が言ってたぞ、コロナはワクチンできても根絶不可能でインフルエンザみたいに毎年流行するようになるだけだと。
インフルエンザがソ連型、香港型と形を変えて生き残りを図ってるようにコロナも形変えて生き残ろうとするからその都度対処していくしかない
と
>>455
井戸の部下の副知事を維新が破って知事になり
維新と公明と兵庫自民の一部で過半数取れれば県政安泰 ヨーイドンみてたら、リアルに京都府立大学学長がガチョウの卵からコロナ抗体つくってマスクやスプレー製品化して、医療関係者限定で販売してると言ってた
タムケンが何故か手に入れてる
>>420
>大阪の1日の感染者数はずっと低い
兵庫京都滋賀奈良和歌山「えっ?われわれにばらまいているくせに、近畿の足引っ張りが!」 いまだに有効ワクチンのないサーズとおなじだもん
新型コロナウィルスの有効ワクチンありきで方針決めるとか
だいぶ分の悪いギャンブルじゃん
>>460
10年くらい前かやってるで
たしかダチョウ専門の獣医 国は東京のこと言ってるから
大阪はご勝手にやってねっていうスタンスが本音だと思うよ
>>459
問題は候補者出せるかだな。兵庫の維新は少しぱっとしないところあるから。大阪に便乗して躍進はしてるけどそれを活かしきれてない。
>>460
関西は昔から自分のアイディアでベンチャーをしたがる研究者や医者多いから。タムケンくらいに商売してればツテで入手できるんじゃないの? >>461
残念ながら東京のひとり負けになってる
今の調子だと安倍は大阪の解除を止められない 沖縄は一時急激に増加したが
現在は0やはり
気温と湿度は関係あるんやないかな?
グアムも感染者数150が4/30で入院隔離患者
が10名やで
首都圏、関西、北海道、福岡、みんな起源は外国からの帰国者や観光客
愛知が軽くて済んでるのはそういうこと
吉村知事にはやる気が感じられるな
俺は大阪府民じゃないけど頑張ってほしい
>>466
大阪はだいぶ落ち着いたからな
東京には付き合ってられないな (*´ω`)
一時期維新と合併し、その後解党した石原慎太郎が大阪維新について遺した評価
「大阪維新の会の連中は、竹中平蔵を神のようにあがめている」
15日からと言ってるけど
GWあけの数字が増えるのは確実だからまあ無理だろ
出口を見せても絵に描いた餅になる
東京からパチンコするために新幹線乗る人間激増しそう
流石にGW中とあって自制効かない人が増えてるしな
この層が来週以降どうなるか
東京住まいの人よ、
都知事が勝手に自粛宣言したのが3月末、直ちに三越など飲食店が閉店、時短した。
4月7日が開始ではない。
そして、4月中旬に感染者のピークが来た。
そういう事なんだよ、自粛以外の要因で減少している。
なに、その大阪モデルって笑恥ずかしネーミング。『俺たちが一番やでぇぇ!!』って言いたいが為とは思うけどもっと前から取り入れてる自治体は多いからね。
>>369
いや減らしたのはお前やがなw
維新になって増えてるわ 大阪
いうほど自粛してない
院内クラスター
なのに感染者数少ないって凄いな(棒)
吉村はんの大阪モデルはな
感染者数0が三回続いたら
元CAの奥さんが水着モデルで登場
するんやで
知らんけど
>>473
勝ち負けやないよ
>>485
そう言うて今自粛せん人が増えたら、結局解除は遅くなるんやで 頑張ってると思うし知事としてはこうあるべきなんだろうけど
大阪から他県に旅行しないように!も責任持って付け加えてくれないと
周りの県は迷惑だよ…
>>483
小池の手柄だとかこの期に及んで言ってるやつがいるからダメなんだよ
言うこと聞けよ 小池もトンキンがNYみたいなことになったら
神戸に亡命するかもしれんね
知らんけどw
>>474
安倍は他人事だからな
専門家会議は独善的だし >>477
まあその竹中のお陰で関空は貨物便バブルで息をふきかえしたんだけどな >>494
ちゃんと言ってるけど、どこまで届くかな
確かにもっとアピールせんとあかんな 大阪が第2波で感染爆発するのは勝手だが、周辺県に迷惑かけないように封鎖してからやれよ。
じゃあ中国人呼び戻してインバウンド復活させてみろよ
チョロっと解除して、カッコつけるだけだろどうせ
>>504
インバウンドなんかいるかボケ
チャンコロしね >>459
公明信者が維新に投票してるからギリギリ勝ててるけど
それが無ければ維新なんて全員落選だわな >>507
どうやら大阪の経済を止めたいみたいやな >>505
お前みたいなチョンコロはインバウンドなんかいらんだろうな
日本人はそれで潤ってたんだが >>509
はあ?
インバウンドなんかGDPの1%にも満たないんだよボケ 太田と平松がどうしようもなく最低だったから維新になって良くなったように言われるのはしゃーないけど、維新も既得権益を自分等の身内に付け替えようとしてるだけで何も良くなってない
都道府県別の幸福度とかの指数はワースト維持してるのが良くなってない証拠
騙されやすい浮動票ガッツリ騙せたのと大阪自民と共産の共闘なんて自滅が選挙の結果に出ただけや
>>511
いや、そう思ってるくらいでええねんで
まぁ今はどうでもええけど
>>513
「既得権益を付け替える」???
解同やら民団やら、既得やからだけで継続してきた権益を付け替える??? 検査待ち10日間だったのは伏せて、こういうことだけ声高にアピールするんだな
>>514
維新になってから、透明性が格段に上がったのは、誰も否定できない事実だね。
政策の中身は好き嫌いがあるだろうが、ブラックボックスがなくなったのが大きい。
。市民もアホじゃ無いので、それが選挙に出てるんだよ。 >>514
維新にたくさん無償化していただき一般人は大助かりです。いままでの人たちは何してた箆でしょうか。その結果が自民党や共産党まで支持者が維新に削られてしまうということに 近所付き合いで公明党のポスターはってるんやが剥がしたい
>>518
透明性?
グラフを捏造するのが維新の常套手段なのに?
維新信者は平気でウソをつく
日本人じゃないのはバレバレ >>517
そう
コロナとの共存という新たな入口やな 日本の経済を止めたい層
チョン
無職
ニート
ナマポ
文句言うのは上記のどれか
北海道は失敗しましたよ
マスコミも総理との対比で持ち上げてたから
最近は映しもしないけど
5月6日まで自粛って言ってたのに、しれっと15日まで伸ばしてるクソ野郎
>>525
中国とかエセ左翼とか
あと、今この時期に外で遊んでるアホとか >>518
自民から共産の支持者まで維新に削り取られてるのをみたら一目瞭然。維新以前は民主党政権のような暗い酷い時代だったから当たり前だが
>>521
ダブル選挙の結果みてないの?自民から共産まで支持者が維新に流れてしまい維新が完勝した。民意がでてるぞ?また民意問うかね? 新しい生活様式による入口戦略だ
「新しい生活様式」をぜひ大阪も周知徹底させていかなくてはならない
>>508
それな
ロックダウンしない日本の体制では行動制限の施作は県ごとには決められない。
最低でも京阪神地域は足並みを揃えないと意味がない。
大阪だけパチンコ解禁にしたら県外のパチンカスが大阪になだれ込むのわかってんのかね? >>531
だから広域連合で調整するって言う話になってるんやん もうええやん
安倍人民共和国と吉村合衆国に分かれようや
>>1
イキリガイジ吉村は
検査待ち10日間で橋下は速攻検査受けれた説明をしろよw とっととチャイニーズ呼び込めや。
大阪府民は限界やで。
大阪モデルってなんやねん。
アホが集まって基準決めてもしゃーないやろ。
出来もしやんワクチンに突っ込んで、十三市民も263床が90床しかオープン出来んで口だけやし、こんなんで大阪土人は騙されるからちょろいな。
予言してやるよ
今後、大阪が自粛頑張って感染者減らして休業解除したとしても
トンキンが「大阪のほうが安全だー」って言って大量に遊びに来てウイルスまき散らすから
大阪の努力は無駄に終わるから
緊急事態宣言とセットで、移動制限をしなければ大阪の努力は水泡に帰すよ
>>539
アホは分からんで宜しいわ(笑)
お前は10年自粛延長でおとなしくしてろ!! わざわざトンキンが大阪に遊びに来なくても近隣県で遊ぶのは山梨女でわかってるやろ
神奈川、千葉、埼玉あたりが気をつけないと
でも近すぎて無理やなw
>>518
維新になって透明性が格段に上がったのかね?本当か?
隠蔽に和歌山県知事がキレてるが
>>422 >>532
こんなんで調整できるのか
兵庫県
「大阪府からは事前の調整はなく、向こうが勝手に発表した。大阪はいつも大げさ。過激な発言をして、責任は取らない」
by 井戸敏三・兵庫県知事
和歌山県
「大阪府のガバナンスはどうなっているのでしょう。」
by 仁坂吉伸・和歌山県知事
奈良県
荒井知事はもとから大阪維新と不仲 >>542
おい、土人。
インバウンドに全賭け失敗して、すべてが西成みたいになっても他の地方に来るなよ。 >>545
和歌山の知事の言うとおり
実績残してる >>540
もう、この頃には、アビガン今月中に承認すると、糞安倍が言ってたし、
もうそろそろ気づくよ、共存の道な。
山梨ゲス女コロナ陽性でも、あちこち飛び回って精巧してるから、元気じゃね?
東京が一番感染者多いから、1年でも、2年でも自粛させてろ(笑) >>539
心配しているのは、解除の基準の空き病床数にこういう実働していない173床(263床−90床)を含めたりしないかということ
どうも、解除に向けて前のめりだから そもそもPCR検査が10日待ちじゃなかったか?
アホ草
国からの提言を尊重しつつ、無い部分を大阪でやるんだから
大変やわな
絶対にクレームを入れてくるのは見えてるし
そもそも指定されてる都市でも7日から自粛対象でも従わない流れになってるよ。
大坂府は財政ズタボロで債権発行できないからやりたい放題できないそうな。
それで潤沢な市を飲み込んでやりたい放題やる、と言うのが都構想なんだそうな
ヤフコメが吉村絶賛コメントはかりで本当に気持ち悪い
ほとんど同じような体裁の文で
必ず吉村さんと書くのが特徴
吉村さんは話し下手くそだな、
今朝の小倉の特ダネ見てたが、
話しもっとまとめて簡潔に、、
みんなイライラ、まだ続くんかい
みたいな
あれじゃ次はお呼びはないな
独自の大阪モデルで大阪感染者数右肩上がりなったら笑う
大阪府民は2025年になるまで維新の馬鹿どもを支持しているらしいな
大阪維新が国政を担うで
自民安倍はもうこれからの時代についていけない
国や他県知事を批判して国政を狙ってるのがみえみえ
元知事まで頻繁に登場してやはり国政や他県知事を咎めつつメディアで身内を絶賛して工作
結局コロナを利用して自分の信条思想をかなえようとしてるだけ
学校9月入学の発言は焦ってたのか前のめりに素が出てたけどな
>>562
揚げ足取られるから、仕方がないんだよ。
橋下も、市長の時はくどかった。切り取り防止の為の策だよ。 藤井健康医療部長が吉村知事といまく連携できてるから、情報公開がサクサク進んでるな
>>560
お前吉村に嫉妬すんなって、
足元にもおよばねーからw 陽性率7%未満の達成は結構楽だよな
健常者が多くなるように無差別PCR検査すれば5%未満でも楽勝だろう
北海道知事に注目が集まったんで単なる松井のイヌでは気が済まなくなったんだろ
大阪モデル
緊急事態千家湯解除基準
感染経路不明者
10人未満
PCR検査陽性率
7%未満
重症者ベッド使用率
60%未満
この3項目を7日以上連想で達成されたら、段階的に解除していくプランを提示し、現在、協議中
吉村も優秀だけど、もしかしたら府職員も官僚より優秀なんじゃね?
1.感染経路不明 10人未満
2.PCR検査陽性率 7%未満
3.重症者ベッド使用率60%未満
全ての条件を、7日連続達成
条件1をパーセントにしたら、
そのまま国全体の基準にできたのに・・・
>>576
この基準だったら余裕でクリアできるだろうな大阪は。
東京は当分無理。 なんか、安倍が落ち目になったとたんに維新推しか 露骨すぎる
維新って野党のふりした隠れ自民じゃん 選挙の時も自民から金もらってんのに
コロナに打ち勝つ正義のヒーローみたいなの違和感あるわー
>>576
これならいいな
解除前提じゃないし、今の水準じゃアウトになる可能性が高いのもいい 追加、府立学校やろ支援学校も学年などで日時を分散して、週1日以上の登校日をつくって段階的に学校生活に慣れさせていくらしい
大阪の実態をしらない人が多いな
大阪は国政とは事情が違う
元自民の中でまともなほうが維新に移籍
残ったカスが共産と組んで何でも反対
本来は国がこれくらいの基準を出せばよかったことなんやけどな
他県が治まらないうちに解除したら他県から大阪に人が集まるのは言うまでもない
自粛解除を繰り返すことになるよ
今テレビで大阪モデルをやっている
4つくらいの項目で具体的な数値をもって段階的に解除する
これは分かりやすい
市民もがんばれる
>>7
検査10日待ちの自治通信記事に騙されてない?
あそこは在日だらけ、日本を貶める事しか記事にしないから真に受けない方が…
その10日待ちは今じゃなくて4月中頃突然欧米コロナが広まった時だけだから 今の実態から達成出来そうな目標考えただけやんw
早めに解除してもいいけど、他県には絶対流入しないでもらいたいわ。
壮大な実験を先にしてくれw
>>576
これって逆に5月31日になっても自粛要請を解除できないってことにならないのか? >>592
これくらいならないと逆に解除したらダメでしょ
かといって不可能な数字でも無し
的確だと思うよ 無能専門家会議も見習って欲しいよ
何がスマートライフだ馬鹿か
数値を設定するからにはその科学的根拠を説明するべき
今後の感染者数や死亡者数、最短で解除できる日の予測も公表するべき
それくらい当然シミュレーションしているよね
維新嫌いだけど、この大阪モデルは素人目には悪くなく思える
専門家のブレーンもいるのかな?
会議には医療関係者も含めて専門家は多数いたみたいやで
大学医学部関係者もいるやろなあ
出口戦略って、今の所とっていて機能うまくいってそうなの中国台湾韓国とかだけど
それらってほぼ新規0にしてからの出口だしな。ある程度まで抑えた段階での出口ってまだ
どこの国も暗中模索というか、うまく行かなそうな気もする
新規0とか、トンキンがあの体たらくでは半永久的に無理だぞ
そのうちまた、真由みたいなのが出てくるわ
吉村さん東京はもっとはやく解除しますわwwww
なにをするにも遅いっすねオーサカさんwww
どうせ何の根拠もなく実効性のない数字なんだろう
簡単には終わらせないという意思表示に過ぎない
>>580
なんの数学的根拠もない文系アホ村が適当に作った数値なんか誰も採用せん >>601
東京は病床が90%埋まってるから相当きびしいわな。
経路不明者の数も、無理。 吉村はようやっとる
国は官僚がゴミ
安倍がやると言った事をやるのが下の仕事や
非常事態とはいえ休日返上で会議会見
知事以下職員さんお疲れさまです
追加、吉村府知事より
5.15に大阪プラン達成したら自粛基準を段階的に見直していく
コロナウイルスの実態が解明されてないのに
そんな簡単に出口戦略が作れるのだろうか?
見切り発車で行くのは少し危ないんじゃない
能無し知事が、昔からよくやる手!
国を悪者にして、国を批判し、国と
逆の事言う。 それをやると、昔か
ら、マスゴミから取り上げられ
ちやほやされる、と・・・w
話題になってたから初めて会見を真面目に見てみたけど
解除条件も明確に打ち出してるし
すごい分かり易い
人気があるのがわかったわ
医療機関の体制に問題がなければ、自粛の段階的な見直しをするといっただけで完全な解除ではない
維新はニートに厳しい
ナマポが駆除されることを願う
じじばばも糞だが大阪は若いナマポが多すぎる
ワイみたいな高学歴層にはえらい迷惑
>>577
会見に出てくる藤田局長(おばさん)がなかなかの切れ者だわ
きっちりほしい情報出してくる >>592
当然だろ
数字がおかしいなら修正すればいいが、数値目標達成してないのに
なぜ解除する
欲しいのは定量的基準だ >>614
生活保護削減して医学部授業料免除とかするべきやな 増えてる可能性も無くはないけど、中途半端なやり方してると北海道の二の舞になりかねないからなぁ
>>610
>能無し知事が、昔からよくやる手!
「反対をするのではなく、対案を出しなさい」
by 田中角栄 この大阪ルールの発表待ってるんだよね
学校の再開手順もこの会議で出てくるだろうなぁって思ってるので
自粛を解除すると、もちろんまた目標を超過してしまうと思うけど、
もう再自粛はやらないという感じなの?
>>614
リタイアしたら大阪市の生保不正Gメンやってもいいと本気で思っている これはアカンわ。橋下さんなら31日まで自粛してるわ・・・。最後の最後でやらかすのか?
第二波きたら責任問題だけど大丈夫なの?松井さんは黙りなの?
>>612
そのわかりやすいってのがあかんのや。
なんで防疫のプロ集団の専門家会議が簡単に解除基準出さへんのか考えたらわかるやろ?
ちゃんと数学的に考えたらパッと適当にだせるもんやないからや。
ホントにその数値を下回ってたら、再生産数は1を下回らんのかという理論的根拠がないとあかん。
かと言って怖がって適当な厳し目の数値出したりしたら誰も見向きもせえへん。
ちゃんとコレ以下ならいける、コレより大きいと無理っていうのが科学的に説明できる根拠のある数値やないとあかん。
まぁとは言え自分らで選んだ知事の決めた事やからしゃあないけど、この基準満たして解除して、それでもまた再拡大が始まったら維新には責任とってもらわなあかん。 >>1
この人が支持される理由は良くわかるわ
必要な事しか話さないんだな
安倍さんみたいに無駄話が長かったりかっての大阪知事も
そりゃギャグみたいな連中ばかりだったし
それとはレベルが違うね
これ橋下よりやり手くせー気がする >>610
安倍ほどの脳無しはおらんやろ(笑)
高齢者しか死なないウィルスに全国経済止めて、
東京なんかはよロックダウンするべきだったらやろ
これからマスコミはあべ叩き始まるさ
いまにみとけ
アホはアホを支持するwww←お前な。 >>620
31日までお休み、じゃなかったかな
あと、登校日やオンラインのことも話してた
さっきの会議の動画、YouTubeにありますよ >>479
関東発着の飛行機新幹線長距離バスは閉鎖すべきだよな >>614
ナマポ駆除?
維新は西成をどうのこうの言ってわりには放置して何年経つよ? >>631
あとで見てくるわ。ありがとう
それ基準にしないと動けない 毎日10−20人ぐらいはコロナだか風邪だかで老人が死んでいくから、その分はカウントするな
寿命だ寿命
PCR検査すら要らない、2日も高熱出せば死んでしまう状態にいる人間が何千人いると思ってるんだ
風邪だかコロナだか蚊に刺されたか、そんなのどうでも良い層
この層の死を騒がなければ普通の判断が出来る
>>628
今何を求められてるか理解してそれを実行する力が半端ないわ
結果はまだまだわからんけど、そりゃ支持されるわ
反対勢力を押さえ込むのも大変だろうに 東京のせいで自粛1年は続くな
都民は賠償金を46都道府県に払うべき
政府や東京都にとっては渡りに船だな
実験台を買って出てくれたんだから
パクルたって東京なんて実数がないんだから、判断しよう無かろう。
心配すべきは東京で、1ヶ月後どうするんだろう。
適当なとこで見切り発車かな?
数値で示さないとリーダーシップじゃないよな
大阪は東京を抜くだろう
総理大臣や都知事より説得力あるな
大阪都だな
まさに大阪が都だ
>>640
日本のGDPが550兆円だから経済活動を1年間8割減させたいなら440兆円をバラまくべきだよな 全府立校でオンライン授業ね
かなり金突っ込まんとマトモなのできんだろうな
予測値
Predictions based on the report from 4/15 to 5/05
The average ratio : 0.9083845417329586
Effective reproduction number : 0.6185127768195556
May 6th : 10.607023665694099
May 31th : 0.9601451995796618
Lists of the predicted number of the new patients from April 26th
4/26 : 028 025 023 021 019 017 016
5/03 : 014 013 012 011 010 009 008
5/10 : 007 007 006 005 005 004 004
5/17 : 004 003 003 003 003 002 002
5/24 : 002 002 002 001 001 001 001
5/31 : 001 001 001 001 001 001 001
6/07 : 000 000 000 000 000 000 000
6/14 : 000 000 000 000 000 000 000
6/21 : 000 000 000 000 000 000 000
6/28 : 000 000 000 000 000 000 000
7/05 : 000 000 000 000 000 000 000
7/12 : 000 000 000 000 000 000 000
7/19 : 000 000 000 000 000 000 000
7/26 : 000 000 000 000 000 000 000
Patients in may : 177.66716037878135
Patients in june : 8.987017321053298
Patients in july : 0.5058957154451581
正解が無いなかでも
上手く府民をコントロールしようとしてるのが好感が持てるね
もちろん間違いも起こるだろうけど前向きさは買うよ
大阪モデルとは、トップがガンガン花火を打ち上げ、
現場は右往左往、最前線は暑いのに合羽を着て汗だくで働くことなの?
迅速な検査
アビガンすぐ
これが出来ないのならまだするなよ!
怖いやろ。
封じ込めで中韓チーム入りを目指す安倍 vs 集団免疫で欧米グループを目指す吉村。ネトウヨどうすんの?
>>614
維新は働かないグータラは始末する
しかし府民は納得だよ
働かざる者食うべからずだからな 無症状
フォイパン600mg
エディロール75ug
軽症 酸素いる、熱あり
ストロメクトール3mg
オルベスコ吸入
アビガン 7day
重症 酸素悪い
挿管+レムデシビル注射+アクテムラ
死にかけ
ecmo
ヤブ医者ガイドライン作っといたで
>>601
おんどりゃ大阪舐めとったらあかんぞ
奥歯に手を突っ込んでガタガタ言わしたろか? >>580
の1、2の基準は素人目にはもっともらしく見えるのかもしれないが、
まともな感染症対策の専門家が関与してるとは思えないくらいお粗末だ。
感染の増大を決定する「実効再生産数」は「感染者数の大小」ではなく、
「感染者数の変化」(正確には感染者数の片対数グラフの接線の傾き)で決まる。
例えば、流行が下火になって検査数も100件程度になってきた場合に、
7日間の間に陽性者が
0.1%(0.1人≒0人),0.2%,0.4%,0.8%,1.6%(≒2人),3.2%(≒3人),6.4%(≒6人)と変化したら、
これは数自体は小さくても立派に指数関数的増大であってオーバーシュートの始まりの可能性がありうるが、
1.と2.だけではこれがスルーされてしまう。
もっとマズイのは、7日間という期間が短いことだ。
日本の場合はPCR検査が今だに人為で制限されていて絶対数が少ないし、
週末や休日が極端に少なくなるなどバラツキが大きくことと、
そもそもこの感染症は潜伏期間もmaxで2週間程度あるし、
感染してからPCR検査で陽性確定されるまでの平均期間も2週間近くあるため、
1週間程度の期間のPCR検査の結果で感染状況を推定するのは危険すぎる。
結局、国の専門家が提示する数値基準も大衆にわかり易い指標として単純化されて
似たようなものになる可能性もあるにせよ、現実の政策の判断は
きちんとした国の専門家によるもっと精密で微妙な(素人には説明しても理解し得ない)
判断基準で行われるべきで、この程度の「大阪モデル」だのは全く不要であるはずだ。 夫が吉村の高校は俺の母校と同じやと自慢してきてうざい
私の母校には菅田将暉がいるって言い返したった
地方都市の企業が東京か、撤退、大阪に敗北したのを認めたくない見栄が邪魔して全国自粛延長
ずっと感染者出とらん県も東京に巻き添えくらってる時点でおかしな話や
やっぱりのぉ〜東京っちゅうもんは難しく遠回しに言うだけで中身があらへん
大阪のやり方は合理的や
いつも辛口の岡田のおばちゃんも吉村基準、大絶賛だったな。
>>659
緊急事態宣言は知事の権限を強化するだけのものなので、必要ないなら知事が何もしなければいいだけ。 >>663
全ての悪の元凶は経済ガン無視の専門家会議のアホたちだからな
あいつらが大げさにホラを吹くからタダの風邪で経済が停まってしまった
風邪なんて妥協して付き合っていくモノなのに >>665
でもTV出演が多い知事ほど、成績が悪いよ
【人口1人当たりの感染者の割合】
東京都 0.03391%
石川県 0.02328%
富山県 0.02017%
大阪府 0.01903%
北海道 0.01652%
福井県 0.01566%
千葉県 0.01372%
京都府 0.01293%
福岡県 0.01269%
埼玉県 0.01235%
兵庫県 0.01214%
神奈川県 0.01209%
高知県 0.01036%
沖縄県 0.00984%
岐阜県 0.00747%
群馬県 0.00745%
滋賀県 0.00686%
山梨県 0.00668%
愛知県 0.00658%
和歌山県 0.00656%
奈良県 0.00645%
山形県 0.00626%
広島県 0.00583%
茨城県 0.00577%
佐賀県 0.00546%
大分県 0.00521%
福島県 0.00414%
宮城県 0.00379%
愛媛県 0.00352%
島根県 0.00350%
長野県 0.00347%
新潟県 0.00340%
香川県 0.00290%
栃木県 0.00276%
熊本県 0.00266%
山口県 0.00260%
三重県 0.00250%
青森県 0.00203%
静岡県 0.00199%
秋田県 0.00161%
宮崎県 0.00156%
長崎県 0.00126%
岡山県 0.00121%
徳島県 0.00067%
鹿児島県 0.00062%
鳥取県 0.00053%
岩手県 0.00000% 安倍さんも数字で示さないとな
抽象的な発言が多すぎる
数字で示せば基準がわかる
努力の数字が明確ならば頑張れる
頑張って、頑張って大阪が日本一の国民だと示す
大阪がNo.1
天下は大阪にある
やるなら、関東や海外からの人の移動を規制しないと
また感染者が入ってくるよな
日本人は、英語できないから吉村が俺の発明みたいに言っても
騙せるw
検査率が未だに15%しかないのに
よく陽性率7%陽性者10人未満なんて厚顔無恥なことできるな
大阪の一日あたり検査数は500人程度
一日あたり相談件数3500人程度
仮に3000件まで検査数増やしたら単純計算で昨日時点で60人
10人以下を達成するには現在の検査数で毎日2人以下にしなきゃいけない
これはもう大阪は絶対に検査数を増やさないという宣言だよ
連休が終わったからって会社に行く奴は少ないよ、テレワークが浸透してきてるからな
会社に事務所を持たなくなるよ
テレワークしたら出来たからな
皆が顔合わせる必要もないだろ?
なお、トンキンは検査数すら非公表にしたらしい
検査数 感染者 陽性率
5/1
大阪 401 *14 *3.5%
東京 235 165 70.2%
5/2
大阪 663 *17 *3.1%
東京 211 160 75.8%
5/3
大阪 469 *10 *2.3%
東京 124 *91 73.4%
5/4
大阪 462 *13 *2.8%
東京 *** *87 **.*% (非公表)
5/5
大阪 248 **7 *2.8%
東京 *** *58 **.*% (非公表)
維新は正しいけど、政府の体質にも理解は出来る
永田町や政府をこんな体質にしたのは、責任責任!謝罪謝罪!賠償賠償!と煽ってきたメディアや国民の責任でもある
基準を決めたら、責任を負わねばならない。そりゃなかなか決められないよ
安倍ちゃんどうするんだよ
大阪モデルを真似するの?
やっぱり維新はたいしたもんや
自分にも厳しいから府民に厳しめなこと言っても説得力あるわ
やっぱり維新はたいしたもんや
自分にも厳しいから府民に厳しめなこと言っても説得力あるわ
さすがや、安倍とちゃうわ
維新は最高
>>675
今の検査数の1番の根詰まりは発症→診断のところの検査渋りだろう。
理想は各地域ごとに、ここなら発熱してればまず検査受けられるという医療機関が一つずつくらい整備してないといかん。
そうやって発症者が検査、隔離の体制を整えた上での数値基準ならわかるんだが、吉村は大阪の体制のそこに問題がある事にすら気づけてない。 目標数値決めて段階解除案はネットでも前からよく見かけたけど
「全国でやると危ないから様子見でこの県でやったろ!」とは国からも言えないし
大阪が申し出てくれていいっちゃいいのかもね
現地の府民のみなさんはどう思ってんだろ、無理せず気をつけてとしか言えんけど
これじゃあ出口戦略じゃなくて自分だけ逃げる裏口じゃん
自粛に応じないパチンコ屋と同じ発想
日本人の絆を乱す目立ちたいだけの若造って感じ
維新が国を引っ張らないとな
立憲民主党みたいな馬鹿ばかりが文句しか言わないから役に立たないわ
役に立たない政党は解散して欲しいわ
無駄な税金だからな
議員報酬は詐欺みたいなものだ
>>685
「根詰まり」てあほちゃう?「目詰まり」や
言葉も知らんのに何言っても笑うわ >>675
増やす気なんてそもそも無いし
これは安倍とおんなじ 国がどうしていいか分からずオロオロしてるから
大阪モデルで日本を引っ張って行ってくれ吉村
>>684
>自分にも厳しいから府民に厳しめなこと言っても説得力あるわ
息するように嘘をつく 人に厳しく自分に甘い平熱パニックおじさん >>604
大阪が定期的に専門家含めて対策本部会議開いてることもしらんの?
ちなみに、大阪モデルもその会議で決まったことで、吉村が独自で勝手に判断したことちゃうんやで? >>125
じゃあ何が良いと思うか言ってみろよ。
我らが東京都知事なんか馬鹿みたく毎日絶対数発表してるだけだぞ。
あんなの老人のビンゴ同然じゃねえか。
100件ちょっとしか検査してねえ日は39件とか、少なくて当たり前だし。
東京都知事に比べ物にならないくらい大阪府知事のこの3つの指標は良く考慮されてる。 飲み屋からの突き上げが怖い
インバウンドを叫び続けた維新がこれ以上自粛したら票が逃げるから
いずれも市民を思ってのことではなくて維新のための解除
>>699
でも大阪はクラスター発生してたのに隠蔽してたからな >>701
了解がとれないと公表できないことは、吉村も以前から問題視してただろ
つーか、大阪以外の地域では、クラスター発生してそこを全部公表してるか? >>697
なんでか政府の専門家会議のほうがしょぼいんだよな 自粛を頑張っている府民の為に具体的な出口目標を示した吉村知事
頑張っている都民は無視して期間延長はお前ら都民のせいだと言い放った小池知事
どちらの民がこれからも自粛を頑張ろうと思うかは言うまでもない
大阪が15日って期限を切ったから、政府は慌てて14日でいろいろ判断、ってことになったんだろ。
どさくさに紛れてパチ屋の自粛解除とか、ろくなもんじゃない。
全国に同じように議会があって対策本部が設置されてるばずなのに
動きがあるのはいつもの大阪だけ
オラが知事はテレビで見ることは殆どないし何やってるんだか
正直うらやましい
>>86
いい視点だ 今、検証すべきことは北海道がどういう経緯で感染が再拡大したかだ
その特集みたいなのをどこもやってない >>708
北海道の場合はコロナが広まりやすい気温になっただけだから >>705
どこでも同じ
病院でも個人の店でも勝手に公表するだけの法的根拠が現状ないからな >>708
人→キツネ→人、と感染する突然変異したウィルスが蔓延したとか? 解除すれば、当然少しは感染増で、又自粛になる訳だが
小刻みな自粛・解除に業者が対応できるのかな
>>710
そもそも和歌山県知事はすぐ発表しようとしてるからな。勝手に止めたのは大阪。
了解とらないとって言い出したのはお前だから、誰に了解とるか言えよ。 >>711
キツネは昔からエキノコックスっていう菌を持ってて危ないから
北海道の人ならうかつにキツネと接触しない気もする >>713
了解とれてないのに勝手に発表しようとした和歌山
それをとめたのが大阪
和歌山は初期にクラスター発生したとき、
大阪まで検体運んでPCR検査しても良いと吉村が協力してくれたのに
了解とれなくても俺は発表したいんだ、と関係ないことでブチブチ言ってるんだな
初期の大阪の医療リソース割いたせいで、和歌山のクラスターが早々におさまったのにな
もう二度と協力しなくてええわ 自粛しながら経済回せるよ
東京みたいな馬鹿とは違うんや大阪人は都会育ちやからな
>>697 >>699
オレが吉村の言ってる数字を眉唾に思ってるのは病床占有率が入ってる事。
入ってたらおかしいわけやないけど本来ここにあるのは変な感じがする数値。
何故ならこの数値は蔓延のシャットアウトを諦めて濃厚接触者の調査が出来なくなって行動制限をかけてる状態で、緩めの行動制限をかけてる状態から、いよいよ病床が危なくなってきてさらに強めの行動制限をかけなくてはいけなくなった時の基準。
大阪府が定めた基準ならレベル3と4の間くらいを考える時にいれるならわかる。
しかし今考えてるのは行動制限によって再生産数を抑えている状態と検査隔離によって再生産数を抑えるフェーズの切り替え基準。
ここに病床占有率なんか入るのはおかしい。
じゃあどっかのICUを多く持ってる病院がどっか院内感染でやられて重病者が激増して病床が急激して占有率がバク増した時、市中感染は全然増加してる要素もないのに、休業要請発動するんかという話になる。
防疫のための本義的な基準は推定される市中の感受性宿主と感染者の比率。
この値にもっとも鋭敏に感応する指標で作る。
病床占有率なんかこの数値に1番遠いところでしか相関せえへん。
コレを混同したのが安倍防疫の失敗やったやろ? 東京キー局のニュースもこの大阪の話ばっかり
大阪が日本をリードしてるのはすごい
>>717
だからこそ東京にあわせず段階的に解除していけばいい >>677
おれ台東区在住だけどトンキンは本当にどうしょうもないよ。糞。 大阪は維新の報道圧力でクラスターはなかったことにしている
維新はやくざ丸出しで関西マスコミに圧力をかけている
クラスターのニュースまったくでないし、看護師陽性でも働かせたことについては
行政の介入は全くなしか
維新の市民生活切り捨ての成果は違うな
インバウンド再びでクラスター爆発だな
都構想と万博以外頭にない吉村
ええかげん万博ジャンパーやめろよ、下心みえみえゲスいわ
>>582
> 維新って野党のふりした隠れ自民じゃん 選挙の時も自民から金もらってんのに
デマというか妄想というか願望というか…デタラメも大概にしとけ
選挙では大阪自民と毎度毎度真剣勝負してて
安倍総理が都構想を批判しなかったら、大阪自民は官邸にクレーム付けるような状況で
自民が維新に金を配ってるとかあり得んだろ どっちかというと
自民党大阪府連の中で旧来の自民党気質に嫌気さして
改革しようとしたたぐいだから、民主とかと出は一緒なんだよね
本来民主党の理念を実務レベルで達成したのが大阪維新
大阪で旧民主党支持者がごっそり維新に持っていかれたのは当然と言えば当然
まず東京は飯が不味いのと不細工が多いのなんとかしろ
大阪民にとっては 東京で何人陽性よりも 大阪で何人って基準で判断すべきだから これで良いんじゃないか?
>>1
ふと思ったんだけど、活動制限解除されたとしても新生活様式では経済的に悪化のままだと思う。 >>731
それ決めたの国だろ
大阪は吉村が決めたルールに従えばいい
吉村を信じる人は他県でも大阪基準で動こう
もう国の言うことは聞くな
どうせ自粛だから罰則なんてないし信じられる人を信じよう >>731
それな
もちろん休業要請切れても街にはしばらく賑わいなんか戻るハズもない。
しかしもう休業要請はしてないんだから休業補償なんかださんという事になる。
結局飲食サービス業の5月の業績はまっかっかになって倒産ラッシュになりかねん。
中小企業のために休業要請解除するとか言ってるけど、1番ダメージ受けるのは休業補償もでない事が確定する街の飲食サービス業の人達かも知れん。 吉村は緊急事態宣言を15日に解除すると言ってる
安倍の言うことを聞くか、吉村の言うことを聞くかだ
安倍より吉村を信じるなら吉村に従え
これは自粛の話でしかない、罰則などない
選挙も必要ない
大阪以外も含めた全ての日本人が
自分の判断で、自分の行動を変える事で
吉村の言うことに従う事ができるんだ
全国が吉村の大阪モデルに従えば、安倍も小池もいないのと同じ
さぁ、コイツのメッキが剥がれるのも
もうすぐだなw
マスゴミは、叩き落とす為に今、
上げてるからなwww
>>1-1000
南関東生産年齢1,000万義務転出
企業資本金総額10兆円強制東京脱出 クラスター対策班と専門家会議を無視するようになったのはとっても評価出来る
吉村知事を応援したい
9月入学はいらん
偏差値なんて社会に出たら何の意味もない尺度なのは偏差値70超えてるといわれる慶応大医学部の所業を見てもわかる
どちらにしろ後1月くらいしか自粛なんて求められないから
具体的数値だすのは下策
下手すると止められなくなる
今、吉村を支持しない奴は反日といっていい
日本でまともなリーダーは吉村だけ
他は全員ボンクラ
猿が知事やった方が余計な事しないだけマシ
偏差値で言ったらそれこそ小池はカイロ大学、大村東大卒だから確かにアテにならん
でも低学歴は誇るもんでもあらへん
田中角栄なんか中卒やからな
家庭や諸事情あって高学歴になれなかった政治家や著名人なんていくらでもいる
>>748
悔しいねわかるよその気持ち
嫉妬は人は醜くするからやめた方がいいよ これで目標は立てられたな
成功でも失敗でもエビデンスを得られるから、適宜修正して対応できる
一歩も進まない東京とは大違い
>>748
アホやなあ
来週には国が大阪プランを導入するんやでw 感染者もだんだんと0に近づいてきて嬉しいわぁ
油断したらあかんけどみんながんばろな
>>751
いや、失敗は許されないよ。
毎日出てくる新規患者数は患者毎致死率7.9%の世界に放り込まれた人の数。
黙って自粛していれば6月上旬には0が並んでいたであろう数値をあえて危険に飛び込むんだから。
少なくとも6月後半以降に罹患した人の中から死者が出ればはっきり維新の責任だよ。 >>753
今日スーパー行ったら子供の日だからかアホみたいに家族連れおったぞ
自粛なんてしとらん 大阪府に西村が今日ブチ切れてたから
明日あたり国から大阪に圧力かかりそう
>>743
頻繁にしたら芳しくないが
目標数値はその都度調整してもいいと思う
追随して数値目標出してくる他都道府県や国の味をみて
足並みを整えたっていい
まずはなにより目標値を設定してくれたことが心強いやん >>754
感染症関係の数値悪化は想定済やん
要は経済や社会生活復旧とのバランス
新型コロナでの死者数が増加しても
自粛解除の方向は支持するし、そうせざるを得ないと思うわいな 文句ばかり言ってるより自分たちで出来る事をやる
それを実行する人の方がいいじゃん
人は目標やゴールがあるから頑張れる
根拠に乏しくとも数値目標を示したのはそのため
ライトアップのパフォーマンスも府民の一体感を煽るため
設定値は適当でも明確なゴールや示す事で府民の協力促し、それが結果として改善に向かえば万々歳
って感じで提案したんだと思うよ
>>765
なるほど、分かり易い解釈だね 100点! まあなんでもいいからパチ屋はよ開けろや
明後日まで待ってられんぞ
>>417
いっとくが、大阪モデルでもまた流行ったら自粛に戻ることになってるぞ。 要請解除に続き大阪連合のワクチンも成功したら、吉村首相でいいよ。
>>761
仮に拡大縮小の山谷を繰り返さなければならないにしても5/15で自粛解除してできる山と5月末まで自粛してからの山では4倍も大きさが違う。
つまり致死率7.9%の世界に放り込まれる数が4倍違ってくる。
今回の維新のチャレンジが成功と評価できるのは5/15から再び増加に向かうことなく最低でも10前後をキープし続けることができた場合しかないよ。 >>770
そして迂闊に検査を拡充すると陽性者がふえてしまうというジレンマ。どうするんだろうね? >>770
評価項目のひとつ「重症者向けの病床の使用率が60%未満であること」
これって解除後の上がり幅を40%と想定してるってことでは?
これを越えそうなら失敗、つまり自粛再開だと読み取ったのだけど違うかな >>772
維新がどういう目論見なのかは知らないけど、最終的に拡大縮小を繰り返さざるを得なくなったなら、失敗だよ。
それなら5/31まで自粛して小さい山谷を繰り返す方が被害を小さく抑えられたんだから。
最低でも秋口までは一桁キープできなきゃ失敗でしょ? >>773
いや、一桁だろうが何だろうが、対応できる医療体制が整えられてるなら成功でしょ?
ピークを遅らせてる間に医療体制を拡充させるんたってのが基本方針じゃなかったっけ >>774
違うよ。
少なくとも尾身先生はクラスター対策で一定以下に抑え込める数値を出すからそれまで待てと言ってる。
もしその数字が吉村の数字と同等なら別に吉村1人に責任が出ることはない。
しかし専門家会議の数値が吉村の数値より厳しくて、結果5/15の時点で専門家会議の出した基準より甘い数値で自粛解除に踏み切った場合、その場合の結果責任は全て吉村が負う事になる。
もちろんそれは専門家会議が補償した当面再拡大はしないという結果より悪いものであってはならない。
もし6月中に再拡大が始まってしまったような場合には当然結果責任が発生する。
逆に専門家会議が待ったをかけた数字から再拡大を防いで均衡を保てたなら吉村大勝利。
どっちに転んでも維新勝利なんてことはない。
むしろのるかそるかの大博打だよ。 感染症の専門家が出す数値ってのはあくまでコロナの感染被害のことだけ
それに経済の専門家の意見も聞きながら基準を打ち出すのが政治家の仕事
その基準に明確な正解は無いが少なくとも大阪はコロナで一定の被害を許容しながら医療崩壊を起こさない範囲で経済を回していくという方向性を示した
国は何もしてない
>>777
その言い訳が通用するのは仮に再拡大が始まって再自粛せざるを得なくなったとしてもその期間が2週間を超えない場合のみ。
もう二週間までという専門家会議の言葉を振り切っての自粛解除なのだから再自粛した場合に許されるのは2週間まで。
もっと言えばピッタリ2週間でもアウト。
5/15からの2週間の自粛か後にまわっただけなので経済的にはどっこいでも再拡大から再自粛の山の中の新規患者のおかわりが来た分失敗。
つまり維新の賭けが成功とみなせるのは経済の事を例え考えに入れたとしても、再拡大が発生せずに、そのまま抑え込めた場合のみ。
こういうと維新に悪意を持ってるように取られると嫌なので言っとくけど、オレは政治的にはノンポリでどこにも支持政党はないし、今回の維新の賭けはオレならやらないけど、成功して欲しいと思ってるし、その目はあるとは思う。
5/15の時点では確かに4.47くらいまで落ちるハズだし、そこから2週間は自粛効果でさがり続けで5/29では1.16くらいになってる。
そこまでいけば専門家会議のクラスター対策でおさえこめる可能性は十二分にあるとは思うし賭けてみる価値はある。
のれば吉村株暴騰だからな。
それば維新ごと吹っ飛ぶけど。 自営業でもなんでもない独身の俺からしたら経済回すことよりもまずは確実に終息させることの方がいいと思うんだよ
だから大阪が何を焦ってんのか意味わからん
自粛厨見てる〜?
お前だけ自粛してろやなぁ〜ww
出てくんなよ〜
>>719
そりゃ大阪がわざわざ府民使った人体実験しようってんだから好意的に報道するだろう、隣接県じゃないしな。
補償の金だすのが嫌で解除するだけなのにな >>780
その通り。
北海道など見事に第2波や・・・
スーパー、ホムセンは土日祝日休んだら?今月いっぱい。 大阪の医療を弱体化させたのは維新だって事忘れないで
折角収束しても、自粛緩めたらまた2週間後に急激に増えるぞ
そしたら、また休業要請するの?
こんないい加減なモデルは、結局市民を振り回すだけだよ
全然正しくない
出口なんか黙ってグレーにしとけばいいんだよ
吉村は具体的な数値を出した上で15日に緊急事態宣言を終了させると言った
こんなの増えるはずないよ
ボンクラの東京の人間が大阪で撒き散らす以外で感染者は増えない
増えたら東京の小池を叩け
吉村は近々総理大臣になる人物だ
言うて大阪は高知からのもらい事故のカツオライブでのクラスターを結局止めてるからなぁ
東京はクドカンクラスターいまだに止められてないもんな
そもそも大阪の人口が880万人
コロナ感染者現在1000人、
今は自粛期間だから当然減少はしてるのだがね、
コロナ指定病院にはアビガンが置いてあるので、
自粛なんかしなくていいよ。
経済を回さないと、
大阪も税収も上がらないし、破綻するよ。
安倍が東京のために全国の経済止めたから、莫大な損失を被っている。
はじめから東京だけロックダウンしとけば、延長なんてならなかった。
東京のために他府県の我々は被害者なんだよね。
東大阪が感染拡大の増加曲線だから
実はかなりマズイ
オーバーシュートの一歩手前
>>789続く
880万人ー1000人=8799000人が陰性なんだよ。
PCR検査も徹底ではないがね、
死ぬのは70*80*高齢者だから、もう寿命だよ。
その僅か陽性人間のために、なぜ経済を止めるんだよ
あとから考えたら馬鹿みたいとかなるかもね、
その時は安倍が叩かれるw