◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

また炎上しそうだが、50歳以下で健康な人はなるべく外に出して、感染を早めてもらうウイルス学の専門家・宮沢孝幸氏に聞く★3 [みなみ★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1588394003/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みなみ ★
2020/05/02(土) 13:33:23.13ID:rShVyNtT9
5/1(金) 15:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00010024-abema-soci

「危険なことわからんやつはとっとと感染しちまえ」。そんな“過激”な注意喚起のツイートが話題を呼んだ京都大学ウイルス・再生医科学研究所の宮沢孝幸准教授は、ウイルス学の専門家として、ウイルスとの接触を「100分の1」にしていくことを提唱している。

【映像】「致命的リスクがある人を隔離する」ウイルス学専門の宮沢氏が提言! 収束のカギ

 とかく悪者とされがちなウイルスという存在について「実はウイルスはガンの研究にも役に立っているし、僕らがこういう体になったのもウイルスによってということが分かってきている。とはいえウイルスは悪いことをしているので、二面性を持っているということだ。何事も一面で考えてはいけないという話。みんなから“悪い人だ”と言われている人が実はすごくいい人だったりする。マスコミで叩かれたとしても、もしかしたら逆かもしれないということを常に考えている。そういうことが根底にある天邪鬼で、逆の発想が好きだということで、“役に立つウイルス”を研究している」と話す宮沢氏。

 新型コロナウイルスについては、「“出てきちゃったよね”という話で、今まで人間の運が良かったなという話だ。動物のコロナにはもっと面倒臭いものが山ほどあるので、今回のコロナは決定的に最悪なものではない」と話す。

以下ソースで
★1 2020/05/02(土) 11:06:43.77
前スレ★2 5/1(金) 15:01配信
http://2chb.net/r/newsplus/1588389283/-100
2不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:34:13.79ID:UXbp1AaE0


すげぇ
3不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:34:28.00ID:QAkx8met0
そして帰って、親にうつす
4不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:34:40.69ID:fz6ypW6t0
スエーデンで失敗したやつか。
5不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:34:50.57ID:XJzBI/Jk0
記念マキコ
6不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:36:08.60ID:2mtwkVJb0
50だから養生するわ
7不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:36:17.92ID:PbOuJsd50
>>4
大成功と言われているが
認めてないのはロックダウンで国民殺しまくった国の政治家と助言した自称専門家連中だけ
8不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:36:43.39ID:SB/5PiJL0
これが正解

自粛して倒産で自殺増やしても仕方ないからな

トロッコ問題
A 1人の老人の延命のために、10人の若者が死ぬ
B 1人の老人が死ぬが、10人の若者が生き残る
9不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:36:57.44ID:c9NGTTk20
誰が重症化するか分かったもんじゃないのに
そんなロシアンルーレットみたいな事は嫌だよぉ
10不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:37:34.23ID:WCJ6BygZ0
回復した人の体には抗体が作られる
単純に言えば感染拡大のスピードが早まれば早まるほど収束するまでの時間は短くなるし
感染スピードを遅めれば遅めるほど収束するまでは時間がかかる
本当に当たり前の話であってスウェーデンの感染者の拡大スピードはそのまま収束のスピードに変わるよ
そして最も早く日常を取り戻す

当たり前すぎて説明するのも馬鹿馬鹿しい
11不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:37:35.92ID:j2AkuKbw0
無症状や本当に軽い症状である限りは、天然のワクチンみたいなもんだから、これが正しいんだよな。
12不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:38:00.29ID:MVLme/VN0
タレントや著名人の「炎上」って言葉の使いすぎが気になる今日この頃
13不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:38:22.14ID:tq1grhrR0
まず自身が感染して実験台になってから言うべきだろ
14不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:38:25.41ID:9YS6Pmjh0
軽く感染して抗体持った方がエエな
15不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:38:30.19ID:pnacJUeQ0
そういう思想の人間がどんどん外に行くべし

医療崩壊すると困るから具合が悪くても病院へは行かないで寝ているべし
16不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:38:36.63ID:QAkx8met0
これは神のふるいだから
進んでコロナになろう
75歳以上の半分が亡くなれば
年金問題も解決
17不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:39:04.49ID:NPkFrH9C0
白痴安倍一味自国民大虐殺戦略発動月間!
18不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:39:08.52ID:ERTthrot0
コロナ感染で怖いのは2週間以上拘束されることと近所からバイ菌扱いされること
それがなければ他の病気と大差ない
19不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:40:05.11ID:t6aSsEnv0
スエーデン方式は明らかに失敗なのに
20不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:40:30.66ID:O1cUwFiM0
>>9
多分ロシアンルーレットになると思わ
狂言師の善竹富太郎さん(40歳)は太ってはいるけど基礎疾患はなかったそうな
21不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:40:36.15ID:wAWZbb3P0
無症状だけど実は取り返しの着かない爆弾を抱えるように
なっているとは知る由も無かったと(´・ω・`)
22不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:40:42.47ID:KyiJ1dz+0
これ正解って言ってる人達は自分たちが生き残れる側に入れると思ってるわけか
23不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:40:42.78ID:Nyc0YCBL0
年寄りを隔離と言うか監禁できるなら若い奴はある程度自由ってのはありかもしれん
まあ人権がある国では不可能としか思えんけど
24不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:40:44.53ID:0ihcyiYG0
>>7
そうか
「大成功」と言われているのかw
25不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:40:45.49ID:nYvHB4do0
なんか前といってることがちがう
専門家といっても信頼できるとは限らない
26不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:40:54.44ID:7xsGjJOO0
>>16
まずおまえからどうぞ
27不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:41:24.81ID:FUh1hz9S0
>>19
大成功だよ
老人だけ死んでて死亡率2倍だぞ
28不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:41:35.11ID:9arDZXvc0
>>8
安倍ちゃんは両方救おうとするからねえ
全滅だろw
29不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:41:43.55ID:HbpoeszZ0
先ずは宮沢が見本を見せろよw
30不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:41:43.96ID:RTS5PGJ20
感染を早めるってのは反対だわ
できるだけ感染しない方がいい
最前線で研究してる医師ですら
「まだわからない事が多い」って言ってるのに
経済とのバランスを取るのは必要だが
極論に振ってはいけない
31不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:41:47.66ID:M8448+4W0
ウイルスで死ぬのはダメで、経済でより多くの人間が死ぬのはいい、


そういうカタワでしかない。


たまたま結果として外れじゃないことを言ってもダメ


こいつはカタワ
32不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:41:55.04ID:nj3wQmP50
自粛ばっかで運動不足になって身体弱るわ
インフルにも一度もかかったことねえし風邪すら10年以上ひいたことない健康体だというのに
33不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:42:17.70ID:9arDZXvc0
>>16
お前の親も犠牲にだろ
34不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:42:18.29ID:26oW0LEP0
>>18
今はまだ感染者がレア物だからね。それどうにかならないかな?
35不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:42:26.73ID:kyb/fRpE0
若くて持病がなくても重症化する可能性があるし
致命的な後遺症が残らない保証はない
数年後に
『やっぱりあの期間は我慢して家にいれば良かった』と思うことになるかもしれない
取り越し苦労になったならそれでいい

しかし、一か八かの甘い考えでウイルスを持ち込んでしまえば
必死にウイルスから逃げている者にまで危害が及ぶ
36不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:42:29.10ID:rhv5wBYl0
51歳で准教授って今まで何やってたの?
37不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:42:30.64ID:CKqaerBg0
ばーか
お前が感染して見本見せてから言えよ
あんまりおかしなこと言ってると
家族が暗殺されるんじゃないか
いい加減にしろよ
38不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:43:05.07ID:oaPSxM+R0
若い人達はコロナなんか恐れずにしっかり経済活動してもらいたい
どんどん仕事して飲んで食べて人生を楽しむべき
店の売上が90%以上減ってるのにこれ以上自粛延長とか生活が成り立たない
39不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:43:17.25ID:MVLme/VN0
肺や他臓器に一生残る傷残すのに感染しろとか
40不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:43:24.84ID:L1OI9S/H0
どうぞ、一族郎党6親等までやって、根絶やしになってください^^
41不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:43:27.74ID:kyb/fRpE0
死んだら商売もない
42不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:43:42.70ID:QnghsFVy0
ウィルス学者は変人が多いな
43不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:43:42.82ID:Tq2cV3aw0
猫コロナみたいになる可能性を知らないわけじゃないのに宮沢さんどーしたんだろ?
44不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:45:09.45ID:RTS5PGJ20
京都大学はノーベル賞を取る優秀な人も多いけど
なんか極論に振る人も多い印象

原発事故の時も、福島はもう終わりみたいに極論言ってたのも
京都大学の助教だった気がする

極論マンはプロパガンダには非常に使いやすいけど
現実的ではないんだよね
45不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:45:13.69ID:yv7wYMWW0
>>28

クズキムチ野郎は、クソ高齢者を優先しているわけだが。
46不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:45:29.44ID:YrjP8mYM0
>>7
まだ途中だから分からんよ
収束して経済活動を再開して、コロナ前の状態に近いレベルまで再生したときに
「幾ら金がかかった、幾ら金を失った、どれだけ死んだ」 っていうのを他の国のケースと比べて、この選択で良かったのかどうかが分かるわけで。
47不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:45:35.34ID:WCJ6BygZ0
なんかヒステリックに外出自粛やマスク着用を叫んでいるヤツらを見ていると
東日本大震災の原発事故の時に
九州や山陰に疎開したり、庭先の放射能値をガイガーカウンターで測定していたりしたヒステリックな馬鹿どもを思い出すなぁ
煽りでもなんでもなく
48不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:45:42.38ID:4C9nUcnK0
軽症でも苦しいのに嫌だわ
49不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:45:42.86ID:gnEAGL5o0
でもなんか俺一回感染してたような気がするわ
50不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:46:01.84ID:6Njr3wwj0
>>1
まず、お前自身が実証しろ
51不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:46:25.37ID:cyp2/4rx0
馬鹿じゃねえの?
こんなんでいいなら、そもそも緊急事態宣言もいらないだろ
マスクもいらないし、手洗いも不要ということか?
52不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:46:30.67ID:bd6tFOq90
でもこつい医師じゃなくて獣医師だろ
まあ、東大卒なんで千葉工大卒の岡田より説得力はあるけど
53不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:46:35.78ID:XF1pEqAr0
>>4
死んでるのは介護施設の老人ばっかりらしいね
54不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:46:37.22ID:vCZrkVga0
ウイルス学統計学みたいな学者の多くがいかに頭が固いか地頭が悪いかを顕している
一般的なウイルス学に当てはめて統計的にどうだの話しかできない
新型コロナの謎の仕組みを解明せずに一般論に当てはめるべきではない
55不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:46:37.85ID:W8bjwOhb0
一回免疫がつくと感染しないとか
56不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:46:39.79ID:SH28Cn8e0
所謂、人身御供っていうやつだな。
馬鹿にはもっと平易に示さんと解らんよ。
57不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:46:52.55ID:9arDZXvc0
>>47
まあそういう人がコロナにかかると橋下みたいになるんだろうw
58不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:47:08.35ID:Gix60xOT0
また学歴ロンダかと思ったらこの人東大農学部畜産獣医学科卒の獣医師免許もった研究者なんだな
59不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:47:24.59ID:Xt7l+XjJ0
最大の懸念が
これ以上経済を止めると本当に深刻な貧困が増えて
国民が暴徒化して犯罪率が急増する事
だからもう元に戻すしかないんだよ

コロナで少しくらい死んだとしても、国を維持するためには必要な犠牲
「交通事故で死ぬ人が存在する」からといって「車バイクを廃止する」とは絶対ならないだろ
今回のはそれより異常な事やってるんだよ「経済全体を長期間止める」なんて恐ろしすぎる
60不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:47:25.14ID:jUGQvfNY0
>>55
100%ではない
ワクチンと同じ

かかりにくくなる、重症かしにくくなる

それが免疫
61不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:47:25.90ID:6Njr3wwj0
>>1
日本で吠えるな
世界に発信しろ
62不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:47:32.49ID:vkRGDzLC0
>>1
で、社会全体に蔓延するって事は、結局老人にうつすって事だわな
もうアホらしくて…
63不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:47:32.67ID:pqrxM/Zc0
今年の冬にインフルエンザとの合わせ技で第二波が来た時に医療崩壊の可能性大
その時までに抗体を獲得していないと厳しい
今のうちにコロナ80%軽症ガチャを回して集団免疫を達成しておきべきなのか

80%の確率で当たり、軽症もしくは無症状、残りの20%は…のガチャだ
しかし、老人や基礎疾患を持っている人は軽症率が80%を下回る
決断をするにはあまりにもリスクが大きい
64不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:48:00.09ID:AnY7uJWb0
>>28
安倍は両方殺そうとしてる
65不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:48:11.32ID:wFC/eabi0
>>10
今回に限って若い人ほど抗体が作られてないって話なんだよね
66不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:48:43.91ID:wuNE5nrG0
とにかくセックスがしたい
もう5カ月してない
気がおかしくなりそう
67不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:48:46.07ID:Xifm+U2Z0
>>55
体内に潜んで、また出て来る。
変異して出て来るから免疫効かない。
68不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:48:53.29ID:YrjP8mYM0
>>54
損得勘定のない専門家はすごく普通の発言をしてる
しかし我々が発言しても遠くに響かないんだ
御用学者が放つ珍論は政府の特大スピーカーに乗せられて全国津々浦々に響き渡るのだが・・・
69不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:48:54.22ID:+682TbYz0
積極的に感染を広める前にウイルスの素性が分からないとダメじゃん。
敵が弱い前提でリスクを取るのは戦略でも何でもないよ。
70不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:49:27.99ID:6YpgxA7u0
軽井沢のゴルフ場とかみんな営業してるんたな
どおりで県外ナンバーがサービスエリアに多いわけだ
年配の人ほど積極的に出歩いてんじゃね?花の名所とか行って
71不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:49:31.26ID:jzg1uIyC0
>>52
ウイルスについては、人にかかるほとんどが動物由来なので、獣医師のほうが専門性が高い。
72不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:49:42.23ID:KjJ28GfA0
無策無抵抗ってことやろ
73不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:50:06.08ID:SH28Cn8e0
>>8
何で二択なんだよ。
「若者が自粛しないからコロナ被害が拡大」!
これが問題なんだよ。
74不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:50:14.60ID:OCQPP8270
>>1
自身は無関係だから、気にしないんだろうね。
75不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:50:17.01ID:Xifm+U2Z0
>>8
企業に生存権は無い。
個人の生存権を保証させすればいい。
それをちゃんとしておいて、
それでも自殺するのは、個人の選択の問題。
76不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:50:26.06ID:4IxbwdTQ0
50代ですら感染して死ぬ人は現時点で1%未満だからね。
感染する確率じゃなくて感染して死ぬ確率だから。

街に出たら判るがかつて人で溢れてた場所が今やゴーストタウン。
とてもじゃないがこの経済的損失と釣り合うとは思えない。

政治家はじめ完全な集団ヒステリー状態だよなぁ。
77不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:50:28.45ID:1X7fmX+u0
現段階で治療法もワクチンも無く、後遺症や抗体が持続するかも分からん。
そんな状況で博打を打てるかどうか。
78不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:50:31.40ID:4TEY2jV60
まるでパチンコ議員みたいだな
79不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:50:45.48ID:Do2UOiFK0
逆だよな
高齢者は外に出て若者は家にいろよ
国益を考えろよ
80不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:50:45.78ID:t4v3aCpB0
そもそも何でそんなに死にたくねえんだよ
コロンで死ぬのなんて年寄りですら超低確率だぞ
死んだら宝くじに当たったと思って諦めろや
81不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:50:46.51ID:pWswfZJB0
安全なとこから無責任なこと言うてはりますわ
82不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:50:51.33ID:x4mzx8ZS0
逆だろ 60歳以上にどんどん出てもらって様子見だ
83不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:51:05.89ID:XAe9WvGB0
これが正確だよ
無知が大騒ぎするから公言するのは避けたい
84不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:51:33.73ID:hhyiRtOJ0
    
 ロックダウンがコロナ感染起因以外の死亡者を激増させた可能性
  ロンドンタイムス

イギリス国家統計局の数値は、2005年に英国で記録が開始されて以来、最大の週別死者数だが、
多くは新型コロナウイルスによって死亡したのではないことが示されており、
専門家たちは、新型コロナウイルス以外の死者数のあまりの増加にショックを受けており、
ロックダウンが英国の人々の健康に意図しない結果を
もたらしている可能性があることへの懸念を表明した。

■孤立と社会的距離が拡大することの悪影響を述べた医学論文は多数存在する

・社会的つながりやコミュニティとの接点を失うことで死亡率が50%上昇していた
・孤独と孤立は、認知症の発生率を50%上昇させる
・孤独と孤立は、脳卒中を 32%増加させる
・孤独と孤立は、ガンの罹患率を 25%上昇させる
・社会的つながりを持たないほど、風邪を含む感染症にかかりやすい
・高齢者の孤立は、糖尿病を極端に悪化させる  
 
85不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:51:38.42ID:7xsGjJOO0
エイズウィルスだよなこれ
86不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:52:25.24ID:LPfnSGNn0
今ヨーロッパで起きてるように経営悪化した中小企業が中国に買収され始めたらここにいる奴らも手のひら返して経済回せって騒ぎ始めるでしょ
87不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:52:35.23ID:t4v3aCpB0
>>52
ウイルスマスターだぞ
88不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:53:18.87ID:RTS5PGJ20
>>59
でも自粛を解除しても、そう簡単に元には戻らないと思う
例え店を開けても、多くは消費者が用心してしまうから
パチンコみたいな依存症の病気相手は別として
経済はそう簡単に前みたいに回らないだろう

一番は効果のある薬やワクチンができる事
で、かかっても安心だよ!ってなれば
反動が出て人が出まくるだろうなって思う
89不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:53:20.01ID:JQssZbuV0
コロナウィルスは全員に免疫がつくとは限らない。
陽性から一旦陰性になってもまた陽性になる人がいる。
集団免疫なんていうのは、免疫がつかない人は死んでよし、という対策に過ぎない。
 
90不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:53:20.04ID:Xt7l+XjJ0
>>84
まさにこれ
自粛による過剰なストレスと不安で他の病気も増えまくるという悪循環
91不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:53:20.06ID:/dlf+lwF0
>>1
劇症化した別タイプが欧米で
流行り出したらしいぜ
しかも低年齢の間で
92不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:53:26.44ID:wFC/eabi0
今でも緩めた海外より世の中回ってる方っていうね
93不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:53:27.95ID:yjqZ6Fcu0
>50%の人に効いて、30%の人には効かず、残り20%の人はむしろ悪化してしまうようなワクチンができる
ずこー
94不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:53:31.22ID:Xifm+U2Z0
>>76
バカはそういう発想しかしない。
オツムの中、何も変えられないからね。
95不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:53:48.97ID:Xtizy/q10
抗体できるならいいけど
出来ない人も多いんでしょ?
そんなギャンブルできないよ
96不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:53:49.47ID:WCJ6BygZ0
>>65
ソース出してごらんよ
常識的に考えて検査の精度の問題の可能性の方が高いだろ
どういう理屈で若い人の方が抗体ができないなんていう現象が起こるんだよ
お前自身の仮説でいいから説明してみろよ
97不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:54:05.46ID:iofSwYUS0
人類がオールドタイプからニュータイプに変革するときが来たんだろう
98不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:54:31.20ID:pqrxM/Zc0
今年の冬に新型コロナウイルスの第2波とインフルエンザの流行が「同時に起こった」時に医療崩壊の可能性大
その時までに抗体を獲得していないと厳しい
今のうちにコロナ80%軽症ガチャを回して集団免疫を達成しておきべきなのか

80%の確率で当たり(軽症もしくは無症状)、残りの20%は…のガチャだ
しかし、老人や基礎疾患を持っている人は軽症の確率が80%を下回る
決断をするにはあまりにもリスクが大きい
99不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:54:38.40ID:j+WyywrR0
>>53
大成功やなぁ
100不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:55:00.31ID:ge9VnxrU0
しかしコロナは興味深いな
猫も杓子も専門家になる
聞きかじった知識で持論を展開する
101不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:55:00.85ID:XAe9WvGB0
>>89
それは検査の精度が間違ってたパターンの方が多い
102不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:55:18.87ID:Xt7l+XjJ0
>>88
だからこそ早めに緊急宣言を解除する必要あるんだけどね
103不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:55:45.53ID:SH28Cn8e0
>>76
この疫病の発生メカニズムや症状の進行も言及せずに、
「現時点」って、、、
無責任過ぎるだろ。
104不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:55:47.70ID:Hqpjua/80
じゃあ感染したら良いとか、感染やむなし早く経済回せとか考えてる奴だけとっとと感染してしばらくどっかで一箇所で固まっててくれない?で、陰性になるまで出てくるな。免疫ついたらおせーてw
105不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:55:58.20ID:5jiKeKLy0
そうするべきだけど今のうちに医療設備を整える必要がある
感染者専用の病棟や酸素マスクが十分揃ったらやればいい
アメリカ、中国、ロシアは数日で専用病棟作ったからな
だが政府は準備してんのかって疑問はある
今年の冬には確実に必要になるぞ
106不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:56:01.62ID:j2AkuKbw0
久住ッて医者も似た提案してるんだよな。
この医者は自主的に抗体を持つ人の割合、つまり陽性率を検査してみた。
200人ほどの調査で6%ほど。
罹った自覚はないのに、すでにかかっていて、症状もなかった。
すでに6%が免疫を持ってる。
これが6割を超えれば感染は止まるらしい、理論上。
ゆえ、高齢者や病人の外出は避けてもらって、若い人や健康な人だけ、経済活動をしてもらう形がいいと言ってたが、まったく、同意。
強制的に家にいろってのは間違ってて、高齢や病人や心配な人は家にいてくれ、自信があれば外出してくれ、これがいいんだよ。
107不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:56:21.68ID:y/Wbbs4q0
>>95

日本はA型がすくないからな

死んでるのはab とa
108不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:57:07.39ID:AnY7uJWb0
>>100
面白いよね。
専門外のコメンテーターが専門家面で語ったりしてるからな。
109不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:57:12.02ID:y/Wbbs4q0
>>106

いや
ロシアルーレットで死ねるからな
110不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:57:13.04ID:ge9VnxrU0
再感染の仕組みは韓国で解明されたな
RNAの残滓がPCR検査で反応してしまうらしい
つまり実は新たに感染してはいないという
これが浸透すれば行動容態も大きく変わると思う
111不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:57:37.34ID:DeuYjy240
アホか
たった数百人の感染者でICUが足らんとか、医療崩壊とか言ってるのに
1億2千万の7割が感染する集団免疫獲得なんてやれるわけない
高齢者隔離したとろで、若者の重傷者だけで一瞬で医療崩壊するわ
そもそも30歳以下のだけじゃ人口の7割にならんから集団免疫には足らんわ
112不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:57:56.99ID:8v4v12o00
年寄りを田舎に疎開させて50代以下が経済回せばいいんだよ
113不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:58:23.76ID:0s0I8Sl/0
>>1
yes
こうゆう発想する人も大事だよね
世の中全員がマスコミに洗脳されてしまわない為にも
114不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:58:41.40ID:VzKTkLde0
>>1
それで50歳以下の人に症状が出たらどうするの?
現状では一般人は検査も治療もしてもらえないでしょう
要するに検査や治療を受けられる社会的地位や自然治癒できる体力が無い人を自己責任として切り捨てるんでしょう
115不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:58:43.12ID:WCJ6BygZ0
>>111
検査すら受けられない現状を医療崩壊と言うのでは?
116不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:59:06.49ID:y/Wbbs4q0
志村けん A型

岡江久美子 🆎型
117不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:59:20.81ID:j2AkuKbw0
>>109
そういう人は家にいりゃ、良いじゃん。
118不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:59:28.07ID:Udm749T80
こいつ、自分が入らない50才以下というライン引きやがった
119不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:59:29.81ID:DeuYjy240
>>112
40代以上は日本でも死者出てるし、ICUが足らんて
120不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:59:49.61ID:y/Wbbs4q0
くどかん o型
121不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:59:50.32ID:s66wO20N0
自粛なんて無意味
さっさと宣言解除しろよ
122不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:59:52.10ID:CtioUoNo0
市区町村ごとに封鎖しろ
感染拡大を防ぐにはそれしか無い
123不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 13:59:56.09ID:7n1Y6wG10
これは?
【コロナ後遺症】新型コロナウイルス感染症から回復しても肺には深い傷跡が残るとの指摘 「完全に回復すると考える事は難しい」 [ごまカンパチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1587804900/
124不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:00:58.81ID:6JTr1V0t0
東京封鎖すりゃなんとかなるんじゃね
125不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:01:00.89ID:IJ1ZyGZD0
>>20
肺炎やっとるがな
126不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:01:01.88ID:bpQaK2zv0
無鉄砲なバカの感染と淘汰を繰り返すことで、弱毒化する可能性もゼロじゃない
医療従事者はたまったもんじゃないだろうが
127不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:01:16.14ID:jaeFAPTi0
体調悪くなっても病院には行かないって
誓約書とか提出するなら好きにしてくれたらいい
バカに病院埋められるのは勘弁
128不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:01:22.33ID:Xt7l+XjJ0
要するに「重症化リスクの高い人」だけが完全に引きこもって自己防衛すればいい

「罹患しても大したことない人が多数派」であるかぎりは国民全体の行動制限は必要ない
129不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:01:30.49ID:bq35TswO0
合理的だとは思うけど
医療のキャパシティを超えない範囲でやらないと終わるぞ
130不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:01:39.85ID:t4v3aCpB0
>>108
いつもそうでしょ
マスコミなんてビックリするほどめちゃくちゃだよ
ぶっちゃけ日雇い以下
131不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:01:59.65ID:R8FmjCOD0
まあそうすれば20%は重症化して
2%くらいは死亡するけどね
自分は必ず98%に入って生き残る
と思ってる強者の論理やね
132不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:02:26.01ID:RTS5PGJ20
>>125
抗体がいつまで持続するか、また抗体が極めてできにくいっていう研究者もいるのが気になる
だとしたら再罹患のリスクがあり
コロナによって肺炎を繰り返すととてもヤバい気がする
133不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:02:27.32ID:AnY7uJWb0
>>128
罹患しても病院で治療をしないという前提ならそれもあり。
134不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:02:39.59ID:DeuYjy240
>>115
自分もそう思うけど
検査受けられないことは医療が受けられないことじゃないらしいよ
検査しなくていい厨房にとっては

でもICUが足りなくて重症者がICUに入れなくて死んでいく状態は
誰が見ても医療崩壊だから
135不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:02:58.42ID:8v4v12o00
第一波のコロナが弱毒性だったのに集団免疫のチャンスを逃したもんな
第二波の帰国組がもたらした強毒性コロナは手強いぞ
帰国者を空港で検査しなかった安倍は本当に脇が甘い
136不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:03:19.90ID:O1cUwFiM0
>>125
ニュースではないって話だぞん
肺炎は結構簡単になるけどね
友達も風邪拗らせて肺炎で入院してたわ
137不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:03:33.17ID:4IxbwdTQ0
>>103
アンタは未来が見えるのか?

車を運転すれば事故で死ぬ可能性が、外出しても電車や車、自転車に拠る事故の可能性が。
その上、通り魔に刺されて死ぬ可能性だって否定は出来ない。

全ての危険性を生活から排除しようとするなら自宅から一歩も出るべきではない。
でもそれだって、地震で死ぬ可能性を排除できない。

明示されてるデータから思考を組み立てる以上の行為は人間には出来ない。
そこは、神の領域だ。
138不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:04:07.21ID:mfaEulak0
変化にはリスクが伴う
139不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:04:11.38ID:gsg6gr4p0
>>1
獣医師か
ちょっとマシな岡田晴恵みたいなもん?
140不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:04:22.36ID:hmdiDrq70
5年生存率が不明の未知のウイルスでよくそんなこと言えるわ
141不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:04:59.13ID:hmdiDrq70
>>137
コロナにかかってから言え
142不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:05:12.14ID:/0L+WRId0
にゃんこ先生は感染して集団免疫獲得しろなんて、そういう意味で言ってないよ。
抗体できるケースとできないケースがあるって言ってるし。
外出して、ウイルスが手についても、こまめに手洗いするだとか、目鼻口を触らないとかを徹底すれば感染リスクは低い、って。
143不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:05:12.12ID:t4v3aCpB0
>>90
その通り
ストレスが他の何よりも体に悪い
医学界でも常識的だったはずだが
144不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:05:31.32ID:ge9VnxrU0
まあ遅かれ早かれこの理屈が大勢を占めるだろうな
で、1ヶ月後にまた感染爆発して自粛の繰り返しよ
ワクチンできるまではそれしかない
145不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:05:58.75ID:wFC/eabi0
>>96

https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2020/04/3-195.php?page=1
146不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:06:38.30ID:vkRGDzLC0
>>106
いやだから若くて外に出た人が、家に帰って老人にうつすって話
若くて外に出た人が、また他の若い人にうつすけど、その人は医療関係者かも知れないって話
老人と若い人が全く接触がないならまだしも、若い人だけなんてのはあり得ない訳
147不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:07:38.64ID:WbBOjG620
>>4
君はさ CNNまじで見ろな?
無論英語のネット配信のやつだ
何人死んだと思ってる?
200人?
残念 そりゃ厳格なロックしたノルウェー等周辺国の話
2千人以上だ
もう一度言うぞ?
2千人以上死んだ
高齢ばかりでよかったか?
だが二千人の親族は永遠に家族を病死で失ったんだぞ?
ああ 君は 高齢の親族がいないのか?
あるいは中年の父親を亡くした娘が泣いていたな?
そういった二千人の死だ
さぞ軽いのだろうな?君の中では
今すぐユウチューバーになって
日本高齢者2千人死んでも構わない!
とほざいたらどうだ?
きっとみんなイイネをくれるぞ?
148不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:07:44.03ID:j2AkuKbw0
地方の田舎とかだと、高齢者と同居っていくらでもあるだろうけど、
東京だと単身者や夫婦と子供で住んでて、高齢者が同居してないし、重篤化する病人もいない。
学校や勤務先にも、そういう人はいない。
そんな人の方が多いんだから、そういう大都市を自粛させるのって、ほんと、間違ってる。
149不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:07:46.75ID:IJ1ZyGZD0
>>136
オレが見たテレビニュースでは肺炎罹患歴アリだったよ
オレもあるから感染したらヤバイ
150不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:07:55.02ID:Xt7l+XjJ0
>>140
だからそういう過剰に怯えてる奴だけがいつまでも引きこもってればいいじゃん

このまま経済を止めた場合の甚大な被害を理解してないバカが多すぎる
極論を言ってしまえばブラジルの大統領の方針にするしかない状況なんだよ
「どうせ人はいつか死ぬんだから気にすんな」の論理で行くしかない
151不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:08:33.66ID:AnY7uJWb0
>>144
というか国が補償するつもりないのならリスク覚悟で経済回すしかない。
補償しない、でも自粛しろなんていつまでも続けられるわけがない。
152不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:08:39.80ID:j2AkuKbw0
>>146
>>148にレスした。
153不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:08:59.18ID:WCJ6BygZ0
>>147
日本では年間3000人が交通事故で亡くなるけど
全ての車両の活動を停止するべきだと思う?
154不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:09:45.53ID:hFhyfkls0
>>147
二千人くらいなら普通の風邪でも肺炎起こして死ぬ年寄りいるだろ
155不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:09:47.56ID:kkrle2fA0
無理やり外出する必要もないが自粛する必要もない
自粛すべきなのは高齢者や病気持ちだけで十分
156不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:10:09.59ID:O1cUwFiM0
>>149
みたニュースが情報不足だったのか

喘息とかアレルギーが多い人とかもやばいだろなあ
157不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:10:12.71ID:8SaySsN70
筆者は消極的な発言であり、これは賭けと言っている。
筆者は文章を読むと、「やはり集団免疫に今のところ賭けるしかない」と
記述している。
158不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:10:12.96ID:t4v3aCpB0
>>144
一回解いたらもう自粛はしないでしょ
実際3月までほぼノーガードだったんだし何の問題もない
159不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:10:41.40ID:WCJ6BygZ0
>>155
まあその辺りが常識的な対処だよね
160不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:11:14.15ID:ofHnx8960
バカなんじゃないか?
免疫ができても短い期間とか変異が早いとか言われてるに
未知なウィルスに対して断定できてない事をするにはリスクがデカい
161不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:11:57.26ID:lRV4jZl+0
「致命的リスクがある人を隔離する」
・情弱
・低知能指数
・アスペ

他にもあるかな?
162不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:11:57.81ID:WbBOjG620
>>8
国政っつうのはさあ
志とも言うが
どういう国にするのか ということだ
驚いたねえ下級自民?
この期に及んでまだ狂ったプロパガンダ
無検査無コロナ!
をほざくとは
いやそれより悪質か?
何しろコロナの危険性を承知の上で
同胞の死を望んでるんだもんな?お前は?
3月10日 売国奴経団連自民は
今までの四日間ルールを
pcr検査を回避するためであると自供した!
このため志村は落命し
多くの軽症者は初手放置プレイで重症に至り
塗炭の苦しみを受ける
下級自民君?君はコロナに若い個体が感染しても平気だとほざいたな?
だが実際このウイルスについてはまだ研究段階だ
コロナの威力は免疫機能の除去 臓器不全にあり
個体が弱体化した際に効力を持つ
君は今後の人生で疲労したり 疾病にかかったり
怪我をしないと断言できるのかね?
例え抗体ができたとしてもコロナに感染しない保証にはならんとCDCはいってるんだがね?
なにしろコロナは変異しているので
抗体が無効化される可能性大だ
明確な治療薬もなく ワクチンもない感染症を
一般人は 脅威 と認識する
君はどうやら一般人レベルでもないようだな?
何故人が人を助けるか知っているか?
本能だからではない
自分が窮地に陥る時に 助力を求めるためだ
誰も助けないどころか 
むしろ同胞の死を願う屑に 助けを受ける資格はないからな?
君は今後肉体が弱体化した後 コロナに苦しんでも助けを求めるなよ?
他人を切り捨てるというのは そう言うリスクを背負うことだ
国連で高々と宣言すればいい
誰も君を称賛しないぞ?下級自民君?
生きながらにして溺れる苦しみを陸地で受け
コロナ重傷者は 呼吸の度に体に痛みが走り
無事生還しても肺は繊維化し機能を弱体化させ
軽症者も含めて血液凝固 多臓器不全 
生殖器機能低下は免れない
正に国民を地獄に叩き落とした
中華70万輸入の自民と経団連と下級自民
国民は泥にまみれ 火に焼かれるという艱難辛苦を中華夏王朝の傑王以来
よりにもよって 現代の牟田口 経団連自民から受ける羽目になろうとは!
163不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:12:10.91ID:051Ag7xH0
大学にいればそう考えて当たり前 
老害教授が命惜しさに準備もせずネット講義ゴリ押し
教材も間に合わず サーバ容量も足りないのにねえ
学校は再開するべきだよ 若い者は死なないから
164不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:12:21.37ID:9Cuv6FHl0
>>66
バカ野郎40年とか50年してない人もいるんだぞ不謹慎な発言はやめろ
俺も5年してない
165不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:12:30.50ID:ge9VnxrU0
>>158
それでもライブやレストランに客は戻らないよね
166不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:12:48.78ID:WbBOjG620
>>8
我が国の歴代売国奴ども
戦時の牟田口
レイワの安倍 スガ 麻生 2Fの
売国四天王
プラスアルファ 全自民議員とセクシー大臣
及び自民サポーターズと下級自民
そして究極のレイワのユダ 売国奴経団連
この者達は国政を欲しいままにし
政治の基本 3千年前に中華の宰相となった
管仲の至言であり 政治の唯一の目標
 衣食住足りて礼節を知る
を違え 国民を蓄財と内部留保の為
絞りカスにして投棄した
究極の売国奴だ
下級自民君?
君は韓国をこよなく愛する自民の信者なんだから
さっさと祖国 北朝鮮に帰ろうね?
キム将軍(要らんわそんな非人道者)
167雲黒斎
2020/05/02(土) 14:14:00.45ID:uTg9kv6j0
それ以外に無いが。 
168不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:14:18.53ID:O1cUwFiM0
>>165
そこら辺の職業は今までと同じは無理だよね
クラスターは起こるからね
再開しても今まで通りにはどっちにしても無理
旅行もそうだろう
外人は恐がってこないしインバウンドも無くなる
169不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:14:23.43ID:t4v3aCpB0
>>140
やっぱ、お前みたいな知ったかが騒いでるんだよな
世の中未知じゃないものなんてねえんだよ
170不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:14:23.97ID:PNRPHvarO
>>139
普段からウイルス扱っている分、一般人が日常でできる範囲内の予防策紹介したりしているし岡田よりかは参考になるかと
171不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:14:31.36ID:htvBDiFX0
若者は死なないので普通に経済活動させるべきだな。
40歳以上は死ぬので自粛させて金銭的な保護をしてあげる。
未来は若者にかかってるなw
172不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:14:40.89ID:ofHnx8960
>>140
完治についても怪しいし
2年生存率についても分からない
173不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:14:56.24ID:pqrxM/Zc0
コロナウイルスとの戦い、本番は今年の冬だぞ

今年の冬に新型コロナウイルスの第2波とインフルエンザの流行が「同時に起こった」時に医療崩壊の可能性大
その時までに抗体を獲得していないと厳しい
今のうちにコロナ80%軽症ガチャを回して集団免疫を達成しておきべきなのか

80%の確率で当たり(軽症もしくは無症状)、残りの20%は…のガチャだ
しかし、老人や基礎疾患を持っている人は軽症の確率が80%を下回る
決断をするにはあまりにもリスクが大きい
174不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:14:58.27ID:jOQJES8Y0
>>139
動物由来の疫病だから獣医師担当だよ

そもそもマクロ視点の疫病対策は獣医の領域らしいよ
175不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:15:09.49ID:RnBxt1PF0
結果、50以上の人が死ぬけどな
176不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:15:54.36ID:6Z31+Yk20
なるべく外出ではなく、直接ICUで移して貰った方が早くねえ?
177不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:15:59.26ID:LPfnSGNn0
>>165
テレビが安全です、ただの風邪です。て宣伝すりゃみんな外に出るよ
178不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:16:15.91ID:AnY7uJWb0
ただ政治家や官僚も50以上は引っ込んでもらわんとな。
179不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:16:38.72ID:eqHHBord0
>>1
まぁまずはお前が病気にかかってくれ
健闘を祈る
180不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:16:58.00ID:ge9VnxrU0
>>177
ただの風邪に世界中が混乱してるのか……
181不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:17:10.89ID:pqrxM/Zc0
ちょっと待ってくれ
このプラン、日本は50歳以下が全員感染しても7割いかないから、集団免疫無理じゃね
182不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:17:19.31ID:V/wY6BqA0
「運が悪いと若くても死にます」だけならともかく、後遺症残るのはねえ
なんの補償もなしに率先してリスクとりにいく奴いないでしょ
183不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:17:21.84ID:LPfnSGNn0
>>100
そう思うんならWHOのいうことだけ信じてればいいんじゃない?
184不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:17:48.60ID:Xt7l+XjJ0
>>173
マスク徹底とか消毒徹底のおかげでインフルエンザも大幅に減るから心配すんな
死亡者はトータルで見れば例年よりも減る可能性すらある
185不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:17:49.81ID:YQpqpmHL0
ウイルス量をコントロールできない。
186不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:17:53.15ID:9Cuv6FHl0
>>181
!!せやったな残念無理
187不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:18:08.61ID:2T8MRvkS0
日本でまだ老害共がたいして死んでないのだが…あいつら自粛してんのかな
これ以上生きるのならもう軍隊入れて一人ひとりコロしてしまわんといかんな
老害が生き残る間はこのウィルスの終息は無いとまでいえる
はよしね
188雲黒斎
2020/05/02(土) 14:18:37.78ID:uTg9kv6j0
ワクチンが出来ると思って延々と社会活動制限を掛ける方がアホだろ。 季節性インフルが流行ったから制限掛ける、って考えりゃアホさ加減がわかる。
189不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:18:42.64ID:OSmsIkt20
去年のインフルエンザでは3000人が死んで
1000万人が感染し、関連死は数万人なのに経済は止めなかった!!
190不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:18:43.75ID:nWCUSIiS0
>>153-154
頭悪いな。
さらに二千人ということだぞ。
肺炎も交通事故も、昔から問題になってるじゃん。
191不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:18:46.01ID:ckpei0Xy0
わしは普通に外出しているし外食もしていますがな
ただ混雑したとこはなんとなく避けてしまう
元々混雑が嫌いだしね
192不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:18:47.21ID:uckJXtuH0
えっ?もう患うなじゃなくてわざと
患えってレベルにまで来てるのか
本当に信用していいのかね
学者先生各々意見を統一してくれよ
193不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:18:47.79ID:j2AkuKbw0
5月末で延長はなしだろ、とりあえず。
その後、しばらくすると梅雨の季節だよ、日本は。
半月から一か月ほど、ずっと雨が降ってる。
たぶん、ここでかなり、収まるだろうし。
そこで>>1のような政策をとってくれりゃ、終了だと思うな。
194不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:19:06.18ID:Amu6DXVF0
>>139
岡田より全然マシ

獣医はかなり難関資格だよ
それに、第一線で研究してるウイルス学者だし
195不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:19:26.52ID:h+6uFkHg0
・【東京都】インフルエンザ関連死が急増!!
 (今年のインフルは、昨季比で4割減。しかも流行はほぼ収束。)

・隠れコロナか 東京都で「インフル・肺炎死」急増の不気味(日刊ゲンダイ)

・国民の生命を犠牲にして 強行されようとしている
 東京オリンピックと 創価学会との関係

・「グッディ!」でも葬儀屋の証言として
 肺炎死が3倍増えているとの証言を紹介。

・東京都の件数が減っているように見えるのは、
 検査数を抑制しているから。(山中伸弥教授も指摘)

など証拠のまとめ。

http://56285.blog.jp/archives/54295057.html

インフルと比較しての、感染者数、死者数の少なさは、あまりにも不自然です。
感染経路は似たようなもので、
感染力はインフルの比ではないはずなのに、
ケタ違いに少ないなんてありえないですよ。

今回の致死率は、スペイン風邪よりも高い。
ということは、放置した場合の死者数は、
それを上回るということです。
そして、ウィルスの変異も急激に進むわけですから、
ワクチンの開発が追いつくはずもなく、
人類の平均寿命は、グンと落ちるということです。
その過程で、何人が最悪の病状で死ぬのか、
わかったものじゃありません。
196不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:19:28.54ID:7xsGjJOO0
今学校なんか再開したら学校がクラスターになって家族に感染、
親が重症化して、子供の世話は誰がやるんだ
日本終了だわ
197不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:19:31.38ID:MQxekuBz0
>>1

医療崩壊するらしいからダメです
198不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:19:33.27ID:ge9VnxrU0
>>183
落ち着け
WHOだけ信じるなんて一言も書いてねえよ
世界中で研究が進んでる最中なのに
いろんな意見が出るよねえって話だよ
誰もお前の敵じゃない
もう一度言う、落ち着け
199不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:19:36.86ID:t4v3aCpB0
>>165
厳しいだろうけど、空気によるよねやっぱ
規制解除して一気に忘れ去られる可能性もゼロではないと思う
個人的にはその確率は結構高いと思ってる
200不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:19:41.48ID:h+6uFkHg0
訪日「中国人旅行者」は年838万人 
日本に金が落ちないシステムを作る在日中国人の闇

「在日中国人のこのビジネスは、特定の免税店でしか買い物ができないので、
多くの観光客が訪れても地元には金が落ちません。

そのため、“ゼロドルツーリズム”(ツアー代金が格安)と呼ばれています」

 このゼロドルツーリズムは日本だけでなく、
中国客が多く訪れる韓国や台湾、香港、タイなどでも行われていて、
その問題性が指摘されているという。

https://www.dailyshincho.jp/article/2020/01100700/?all=1&;page=2

つまりさ、都市閉鎖を回避し、経済への打撃を最小限に抑えるためには、
早期に中国全土からの入国禁止を発令すべきだったんだよ。
ところが、日本の媚中派がうるさくて、それができなかった。
別に物流を止めろと言ってるわけじゃないのにね。
で、北海道では、札幌雪まつりに大量の武漢市民が押し寄せてああなった。
検査についても同じことで、真面目にやると、この初動の遅れがバレてしまう。
しかし、ごまかし続けていると、対応が遅・れれば遅れるほど、ベッド数が足りなくなるのは必然なんだよ。
いま、日本政府が優先しているのは、国民の生命でも経済でもない、一部の政治家のメンツだよ。
201不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:19:45.06ID:LPfnSGNn0
>>180
ただの風邪もテレビがただの風邪じゃないといえばそれが真実になるし逆もまた然り
トイレットペーパー騒動を見ればわかるが国民の大半は自分で考えるということをしない
202逆ロベエ ◆gacklobe8Q8Q
2020/05/02(土) 14:19:56.88ID:WCJ6BygZ0
>>190
???
交通事故も毎年3000人だよ
203不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:20:00.43ID:iqjsUs6S0
このウイルスってテレビで大騒ぎしてなけりゃただの長引くカゼ程度でだれも気付かないようなウイルスだよね
これだけ大騒ぎしてるのは騒ぐ事によってなんらかの利益を得られるやつがいるんだろうな
204不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:20:56.34ID:Amu6DXVF0
>>177
指定感染症から解除して、強制隔離とか強制検査を止めたら、みんな自由に行動できる
しかし、今の状態だと、感染したら隔離、濃厚接触したら強制検査だからな
自由に行動なんてできるわけがないわ
205不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:20:59.51ID:Xaek4RR20
肺が駄目になったら、もうどうしようもないしな
このウイルスが今後どういう振る舞いをするかが分かっていないのがね
今後発生する別なウイルスと合併してとんでもないことにならないという保証がないし
206不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:21:00.56ID:Qcs0cFV00
そもそも再感染するって言われてるぐらい免疫に信頼無いのに
全員で免疫もてはアホでしょ
再感染のメカニズム判明してからじゃないとその手段はとれんわ
207不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:21:13.50ID:Xt7l+XjJ0
>>191
重症化リスクない人たちは今すぐにでも全員そうすればいんだよ
208不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:21:25.92ID:0ihcyiYG0
ただの風邪ですw

【ギガクラスター】NYの高齢者施設で98人が死亡 全米に衝撃走る! [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588393357/
209不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:21:29.11ID:NCveLQXV0
>>73
よう老害
それがBだよ
210不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:21:39.11ID:nZhYY/Vd0
まだ何も出揃ってないに等しいのに
人命をベットするのか
こういう人がいても良いけど
間違って乗っかるようなのは危険
211不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:21:41.48ID:PNRPHvarO
獣医でウイルス専門なら口蹄疫や鳥インフルエンザの知識や経験から応用できるものも有るかもね
212不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:21:42.85ID:OSmsIkt20
>>199
現実を直視しろ!
去年のインフルエンザの死亡者は3000人越え
感染者は1000万人越え、インフルエンザの関連死は数万人。
それでも経済は止めないし医療崩壊も無い
学校も休まない!!
213不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:21:59.74ID:Amu6DXVF0
>>203
ただ、致死率高いのも事実だからな
インフルの数倍以上

20代くらいの人にとっては、ちょっと酷い風邪程度だが
中高年〜高齢者にとっては、かなり違う
214不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:22:43.10ID:3osg1xJ40
今こそ就職氷河期世代は外に出て感染→免疫持ちになるべき。

スーパーコロナ人としてのスキル(僕はもうコロナにならない働き手です!)をアピールすればいいだろ。

復活後の企業社会で優先的に採用される。
215不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:22:53.60ID:YAVH23ao0
ワクチンに悲観的なのに感染をそそのかして、何考えてるんだ?
御用学者になったのか
216雲黒斎
2020/05/02(土) 14:23:04.33ID:uTg9kv6j0
>>173
同時だって感染総数が増えるわけじゃないだろ。 どっちにかかるか、ってこと。

だから、有名人コロナで死にすぎ!(だからコロナ死を隠してる!)って言ってる奴は勘違いしてんの。
そのコロナに感染して死んだ人は、普段の年だったら季節性インフルに掛かって死んでたってこと。
217不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:23:33.28ID:9Cuv6FHl0
我慢出来なくなってみんな出歩いてんな自粛じゃやっぱり抑えれないんだ
218不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:23:35.05ID:Xt7l+XjJ0
>>201
そこが問題だよな
だからその習性を逆に利用してコントロールするしかないわけだが
219雲黒斎
2020/05/02(土) 14:24:36.62ID:uTg9kv6j0
>>208
お前さん、毎年日本でも老人施設でインフルの集団感染のニュースやってるの、忘れてんの?
220不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:25:15.41ID:fdov4uMj0
>>213
スウェーデンの死亡率跳ね上がってるもんね。

まぁ東京の死亡率なんて検査をより好みしているから20%だけどww
221不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:25:33.38ID:S5NLi74Y0
・若い世代は経済活動
・年寄りは隔離

このメリハリが大事
これで長期戦を戦える

5月6日からこれでいこう
今のままだとコロナよりも経済で死んじゃう
222不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:25:50.97ID:iK4TBkow0
抗体ができるという保証はあるの?
223不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:25:51.83ID:YAVH23ao0
芸能人がインフルエンザで死んだなんて聞いたことないけど、コロナではコロコロ死んでいる

これが意味するものとは?
224不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:25:52.89ID:j2AkuKbw0
生活習慣の改善するチャンスでもあるしな。

喫煙者は罹りやすいんだとか。
逆に罹りにくいって説もあるけど、心配なら禁煙すりゃいいし。
俺も喫煙者だが、国が数か月、たばこの販売を禁止してくれりゃ、やめるよ。

あと、鼻呼吸も結構大事。
俺は鼻呼吸だから、風邪もインフルもほとんどかからん。
口呼吸だと、ウイルスをそのままストレートに喉に張り付けちゃうからね。
225不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:25:56.23ID:k6q0yWSl0
>>4
お前は一生バスもタクシーも電車も利用するなよ
バラエティも演劇も映画観るな外食禁止でホテルも利用するなよ。一生通販で生きていけ。

薬が出来る保証もないし、出来てもそこから三年かかるのに自粛なんて続けられる訳ねーだろ
226不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:25:59.02ID:0ihcyiYG0
>>219
おう、98人死亡に匹敵するニュースここに貼ってくれや
227不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:26:25.19ID:SJNI0qVJ0
こいつ55歳か
まず、お前の家族にやらせろ。それから喋れ
228不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:26:35.39ID:ge9VnxrU0
いやー、老人は死んでもやむなし論は
なかなか受け入れにくいと思うぞ
229不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:26:42.91ID:mgEAlXN/0
40歳の狂言師も死亡したな
50代男性は朝妻と会話して妻が仕事から帰ってきたら死んでた
230不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:26:48.43ID:voPjsFWy0
>>217
老人はどうせ病院とスーパーで罹るやろ
231不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:26:50.31ID:tiCewbl70
マジに50以上の老人は出歩くなよ。
232不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:26:59.02ID:iqjsUs6S0
>>213
NYのレポートで無症状の感染者を含めて算出してたけど致死率は感染者の0.2%なんだってさ
それによると80歳以上の高齢者であっても8割は無症状で発症していなかった
徹底的に抗体検査とPCR検査をやれば致死率はインフルエンザと同等だろうと言われてる
233不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:27:02.45ID:KIIHL6Qc0
結果死なないとしても血栓が沢山できるのは嫌だな
脳梗塞のリスクが上がってしまう
234不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:27:07.30ID:pgA+QX2H0
50歳未満は解除ってことでいいんじゃねえ?
235不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:27:31.10ID:OSmsIkt20
>>221
だから
去年のインフルエンザの死亡者は3000人
感染者は1000万人、関連死は数万人。
それでも学校は休みにはならないし、会社も休みにはならんし
飲食店も遊園地もみんな営業してるんだって!!
236不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:27:37.92ID:nWCUSIiS0
>>202
だから交通事故も死亡者多くて、シートベルトや衝突安全基準クリアしないと車も許可されないよ。

じゃあ歩行安全基準作って、マスク、アイガード無しの歩行は禁止、何度も見つかったら歩行許可停止な。
感染させたら人身事故で、懲役か罰金ならええよ。
237不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:28:00.48ID:YAVH23ao0
インフルエンザで死なない現役芸能人が、コロナではバタバタ死んでるんだよ
238不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:28:01.32ID:mgEAlXN/0
>>223
インフルで有名人が死んだとか重症化したとか聞いたことなかったけど今年どれだけの有名人がコロナで重症化したり死んだりしてるかを見れば全てがわかる
239不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:28:03.93ID:8SaySsN70
スウェーデンは集団免疫政策をとっている。
致死率確か12%?ぐらい。
もし日本にそのまま当てはめたら、1000万以上亡くなるかも。?
単純に当てはめることは出来ないけどね。
240不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:28:08.09ID:51UWdBDj0
東京じゃ多摩川でBBQしまくってるそうだ
241不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:28:17.80ID:a6HCohmY0
それで感染者が死ねば罪人呼ばわりされるっていうリスクがわからないんだな
242不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:28:35.14ID:Xt7l+XjJ0
>>221
結論これでいい
この方針を早くテレビ新聞ネットで大々的に報道しろ
243不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:28:57.49ID:2T8MRvkS0
>>221
だよね
年寄りと無職がむやみに出歩いていたら射殺でいいと思う
それかもう年寄りの家のドアにはいた打ち付けて出れなくしたほうがいい
244不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:29:22.31ID:LPfnSGNn0
>>190
車って100年以上前から使われてて交通事故のトータルの犠牲者なんて10万や20万じゃ済まないんだが一度も交通止めるなんて言われたことないしこれからも走らせる予定だね
245不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:29:27.80ID:AnY7uJWb0
>>236
外出許可証発行しないとな。
持ってない人は外出禁止。
246不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:29:30.23ID:8ovzaAAc0
研究室の学生とか
どう思ってるのかなあ
247不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:29:34.55ID:+wRQPsby0
>>147
数年寿命が縮んだだけだよ
248不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:29:36.38ID:OSmsIkt20
>>236
毎年インフルで3000人死んで、1000万が感染し
インフル関連死で数万が死んでいるけど
それでも学校も会社も電車も飲食店も遊園地も通常なんですけどー?
249不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:29:36.54ID:j+Bdx1qX0
>>242
それをやってるのがスウェーデンなんだよな。
250雲黒斎
2020/05/02(土) 14:30:14.28ID:uTg9kv6j0
>>223
お前さん、病原と死因の違いって分かる?  

肺炎で死んだときににはインフルだろうが誤嚥だろうが、ニュースじゃ「肺炎のため無くなりました」ってニュースでやるの。死因を言うのよ。
でもコロナのときは「病原」であるコロナウィルスのことを死因のようにいうわけ。 今の話題でキャッチーだから。
251不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:30:14.49ID:k6q0yWSl0
>>237
そうか、じゃあ薬が承認されるまでずっと自粛しとけ。
ガソリンも使うなよお前がそれらの産業潰そうとしてるんだから。
コロナにかかったら徒歩で病院に行け。
252不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:30:23.24ID:pqrxM/Zc0
各家庭にアビガン配布して50歳以下は自粛解除
これでいいだろ
心配ならパルスオキシメーターも準備しろ
253不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:30:26.06ID:mgEAlXN/0
>>248
コロナがウイルスの怖さを教えてくれるから体験してみるといいよ
254出雲犬族@目指せ小説家
2020/05/02(土) 14:30:49.08ID:5CeSj8AB0
>>1

U ・ω・) 中国政府がつくった人工ウイルス兵器である可能性を全く考慮していないな。

スウェーデンと一緒に沈みなさい。はい次の学者。
255不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:31:08.87ID:YAVH23ao0
毎年インフルで3000人死んでも、芸能人でインフルで死ぬ奴はいない
だけどコロナに限ってはコロコロ死んでいる
256不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:31:09.83ID:j+Bdx1qX0
>>252
アビガンは朝晩各8錠とかかなりの量だから難しい。
257不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:31:39.06ID:OSmsIkt20
>>253
インフルエンザも「ウイルス」だが?
258不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:31:47.23ID:O1cUwFiM0
>>256
そんな飲むのか
結構な量だな
259不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:31:48.08ID:j+Bdx1qX0
>>255
死因が別の名前になってるだけ。
260不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:32:00.11ID:mgEAlXN/0
医者がインフルなんか全然怖がってないのにコロナはすごく怖がってる
これが全て
知識のない人ほど怖いもの知らず
261不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:32:33.35ID:nWCUSIiS0
>>235
それは長期的な副作用がわかっている病気の話。
今回のコロナで、子供も若者も、何年か先の後遺症は誰にもわからん。
既に子供に血管炎が増えてるという話もあるよ。
だから病気の押さえ込みは、実は子供の未来のために行ってることなんだよ。
混乱招かない様に公には言えないだけのこと。
262不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:32:39.18ID:jzg1uIyC0
>>235
それはワクチンが普及してて、なおかつ流行の季節、状況が把握できている場合のデータだよ。コロナはまだまだ未知数だ。
そして、インフルエンザは間質性肺炎を起こさないからね。細菌感染の併発による気管支肺炎。コロナでおこる間質性肺炎は器質化した組織が元に戻らない、故に高齢者の死亡率はインフルエンザよりあがる。そういう側面がコロナにはある。
263不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:32:39.81ID:O2UIiUAq0
>>212
お前が現実直視して受け入れろよマヌケ
お前の声なんて何の力もないんだよ
264不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:32:47.90ID:t4v3aCpB0
>>208
まあ施設で風邪が流行ったらそれくらい死ぬだろうなw
265不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:32:57.46ID:OSmsIkt20
>>249
スウェーデンもインフルエンザで毎年かなりの数死亡してるんだろう?
266不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:33:01.40ID:UBJhOMIn0
>>258
最初多く飲んで後から4錠とかになるようだ
267不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:33:01.41ID:PNRPHvarO
>>239
次の秋や冬の医療崩壊を防ぐためにふるいにかけてるね
268最新
2020/05/02(土) 14:33:08.20ID:ZTgdJp670
>>248

> >>236
> 毎年インフルで3000人死んで、1000万が感染し
> インフル関連死で数万が死んでいるけど
> それでも学校も会社も電車も飲食店も遊園地も通常なんですけどー?

今後、インフルエンザの流行も
新型コロナに準じた措置を
取る様になるよ

つまり、永遠にコロナ以前の
フラットな社会には戻らないよ
269不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:33:15.91ID:mgEAlXN/0
>>257
だから違いを理解できない人には優先的に体験させてくれるんだよ
270不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:33:24.13ID:pqrxM/Zc0
実はコロナウイルスは氷河期世代対策にもなる
氷河期世代は感染して抗体を獲得することによって国から「抗体証明書」を発行してもらう
この「抗体証明書」があれば格段に就職は楽になるだろう

まあ、冗談ですけどね
271不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:33:27.03ID:j+Bdx1qX0
>>261
ヨーロッパでは川崎病に似た症状の子どもが出てる、ってテレビニュースでもやってたね。
272不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:33:42.71ID:0ihcyiYG0
経済が死ぬとか言っている人がいるけど
経済の主体の企業は株価見ればわかるように
普通なんだよね

インフルと一緒やと数字出す割には日経平均は見てないんだよねw
273不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:34:21.27ID:YAVH23ao0
>>259
老衰ならともかく、現役芸能人はインフルでは死んでない
274不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:34:32.43ID:mgEAlXN/0
アビガンを飲むことの副作用なんかコロナの症状に比べたら屁でもないよ
275不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:34:33.82ID:1qU7T1E20
>>272
冗談で言ってるのか?
276不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:34:52.73ID:OSmsIkt20
>>262
ワクチンは「治療薬」ではなく症状を緩和する物で
完治には自身の免疫で治すしかない。
ワクチンは全ての人に効果はない。
2009年の新型インフルの時もワクチンが無かったよ。
277不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:35:01.72ID:lVxGRWjU0
こいつはヤバい
持論で自信が全くない、つまり根拠がない、データがない
ついでにこんなアホな理論に騙されてたabemaもっとヤバい
278不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:35:03.10ID:2s6X4zcI0
糖尿病やその疑い、家族が糖尿病者とかは絶対にやめろ
死ぬぞ
279不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:35:21.77ID:nWCUSIiS0
>>271
そう。老人がしぬだけでは済まないから、あの中国でさえ対策してるんだよ。
280不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:35:24.63ID:HXXmok9Q0
後遺症の有無や重さも判明してないのにいまだにこんな事言ってる奴いるのな
281不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:35:57.60ID:j2AkuKbw0
>>221
そうそう、それしかない。
これは各家庭や個人の自覚にかかってくるけど、それこそ自己責任だが、そういう形しかないんだよな。
今やってる自粛は失敗に終わり、こういう主張した人の発言力も弱くなって、
現実には影響ない人から、経済活動してくれ、重篤化しやすい人とは距離を取ってくれって形になるだろな。
282不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:36:06.02ID:LPfnSGNn0
>>269
ウィルスの怖さを知るためにはわざわざ感染しないといけないのか
でもその理論でいくと危険を煽る奴が真っ先に感染しないとウィルスの怖さを正しく伝えられないと思うんだが
283不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:36:13.13ID:voPjsFWy0
>>272
業績が悪ければ配当にも影響するわけで…
284雲黒斎
2020/05/02(土) 14:36:13.44ID:uTg9kv6j0
>>262
インフルのワクチン、当たる確率高くないよね? それに接種しない人の方が多いわけで。
それでも感染による死者がどの国でも毎年数千〜一万に達することが社会問題になってないのは何故なんですかね?
285不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:36:47.71ID:1qU7T1E20
>>280
日本じゃうん万人が感染してるのにほとんどいないだろバカたれ
286不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:36:49.19ID:2s6X4zcI0
>>284
去年アメリカで社会問題になってたが
287逆ロベエ ◆gacklobe8Q8Q
2020/05/02(土) 14:36:55.29ID:WCJ6BygZ0
アホか
もう自粛解除は言い争うような段階ではない
「する」「しない」ではなく
「いつするか」の話であり
それはコロナが完全収束した後やワクチンが上市された後でない事ぐらい理解できないのかな?

「医療崩壊を防ぐため!」
「治療薬ワクチンが開発されるまで!」
「感染者数が減少に向かうまで!」

そうおっしゃっている人たちが想定する具体的な解除の時期はいつなのかな?
288不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:36:59.16ID:K/0onXR+0
これと同意見のヤツは勝手に出歩くなり好きにすればいいじゃん
世間体気にして掲示板で喚いてるだけってバカじゃないの?
289不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:37:06.58ID:PcHno1wH0
大失敗しているけど?






「集団免疫」作戦のスウェーデンに異変、死亡率がアメリカや中国の2倍超に ★7 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588394080/
290不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:37:11.35ID:4FjDXYzW0
こんな突然死がありえるウィルス感染したくないわ
291不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:37:12.07ID:58Ly4XSJ0
フジテレビのワイドショーでは専門家が「マスクはつけても意味がない」と平気で放送していたよな、バイキンが。
292不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:37:27.33ID:mgEAlXN/0
若者の軽症者でも血管炎が起こって後に脳梗塞になる率がたかくなる
今後平均寿命が縮むだろうな
293不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:37:34.22ID:xM9NiKlv0
・抗体がどれだけ意味があり持つか
・コビット19は体内に残ったり後遺症はあるのか

この2点が解明されてないのに、集団免疫とかどんどん感染した方が良いっていう人は危険人物
294不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:37:37.00ID:z9yVU8xD0
バカの極みだな
その感染した奴が家族とかに感染させちゃうじゃん
そこで感染止まるとかねーから
295不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:37:37.21ID:JpFz2hRI0
>>272
株価が収入や雇用を保障するの?
296雲黒斎
2020/05/02(土) 14:37:50.27ID:uTg9kv6j0
>>286
そりゃ普段の年よりもおおかったからで、普段の年だって1万越えてるでしょ。
297不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:38:00.37ID:OSmsIkt20
>>288
インフルエンザで毎年数万人も死んでいるのに
バカバカしいから普通にしてるよ。
298不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:38:15.91ID:nWCUSIiS0
>>268
そう。もう以前の世界には戻らない。
これからは感染リスクある業務や文化は滅びる。
だから短期的に助けても意味がない。
299最新
2020/05/02(土) 14:38:28.15ID:ZTgdJp670
>>270
新型コロナの抗体は
一生ものじゃないよ
数ヶ月しか持たないとの話も
あるし、一度疾患すると一生
体内について廻る可能性も
指摘され始めているよ
300不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:38:30.57ID:lVxGRWjU0
しかもこいつが強調してたのが50年前だったらこの方法しかないと言う話
つまり最新の疫学を全く学んでない、専門家会議も同レベル、過去の例だけで全て解決出来る訳がない
301不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:38:52.08ID:CxZMJdNf0
高齢者のインフル合併症の死亡数は多いけど、
COVID19=SARS2の場合は若年でもルーレットに当たったら、
SARS2による異常で重篤な症状に見舞われ、
死亡したり後遺症を残したり治らなかったり。
自分は感染・発症したくない。
302不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:39:00.92ID:UBJhOMIn0
まあ若い人はコロナ感染発症しても医療は使う必要もない
自力回復が可能だからね
まあかなり苦しいらしいし回復まで時間かかるけどほとんど死なないし問題ないってことだよね
303不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:39:09.79ID:mgEAlXN/0
>>282
怖さをわかってる人は体験する必要ないし怖さをわかってる国ほど成功してる
コロナを舐めてる国や人は痛い目にあってる
304不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:39:11.64ID:q8ucXKEj0
それなら年金を30歳からにして30-40%まで増税だなw
305不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:39:12.38ID:fpmDNOQ40
自称専門家の話なんかどうでもいい
306不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:39:13.60ID:x92hdARq0
>>288
いままさに外出してます
開いてる店って意外とあるもんだねぇ
307不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:39:42.11ID:YAVH23ao0
>>1
ワクチンは悲観的なくせに、感染をそそのかすんじゃない
308不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:40:20.40ID:nWCUSIiS0
>>282
むしろ危険じゃ無いと思う奴が感染して、何年か後や成人後に安全と証明すべきだろ。
309不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:40:25.89ID:P8DCNWl30
若いやつは感染しても死にないんだよね
ここで自粛煽りしてるやつの年齢調べたら面白そう
絶対ジジババだぜ、もしくはニート
世界で解禁の流れの中、島国日本人の根性で出遅れて衰退するんだねw
310不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:40:27.09ID:mgEAlXN/0
>>302
でもウイルスが血管に悪影響を残すから後に脳梗塞や寝新患で短命になる
311不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:40:31.38ID:2s6X4zcI0
抗体が一生ものじゃないのは疑いないだろ
風邪だってそうだし今回のコロナだけ一生ものとかあり得ん
312不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:40:33.50ID:LPfnSGNn0
>>298
でも老人は何が何でも守るw
313不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:40:36.43ID:QEC/9bSr0
高齢化社会だからどこで年寄りにうつすか分からんと思うがなぁ
314不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:41:04.47ID:voPjsFWy0
>>306
テイクアウトオンリーやろ…
315雲黒斎
2020/05/02(土) 14:41:16.26ID:uTg9kv6j0
>>289
死者の総数の問題ですよ。  スウェーデンは感染者ピークを早い時期にする代わりに死者数のピークも早くに来てるってだけ。
316不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:41:30.25ID:yJ5uwYvE0
>>297
体調悪くなっても迷惑だから病院には来るなよ
317不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:41:31.24ID:2s6X4zcI0
>>302
> でもウイルスが血管に悪影響を残すから後に脳梗塞や寝新患で短命になる

そんなもん糖尿病だってそうだ
318不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:41:52.91ID:tlGerI0R0
>>288
髪がのびてきたのとこんな状況下で馴染みの美容師さん暇そうだから髪切りにきているわw

自粛なんてせずに好きに動いて微力ながら身近な所で金動かすよ。
319不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:41:59.17ID:x92hdARq0
>>302
咳がひと月くらい止まらなくて寝る時も壁にもたれかからないといけないのが辛かったけど、それ以外は食欲もあったし熱も38度前後だったし、長引く風邪だなーくらいにしか思わなかった
320不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:41:59.66ID:j+Bdx1qX0
>>306
新宿渋谷梅田とか繁華街は人がこないから営業してても仕方ないけど、地元のお店は普通にやってるね。
321不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:42:02.18ID:j2AkuKbw0
>>272
一か月やそこらなら株価にも影響でないだろうけど、半年や一年続いたら、倒産するぞ。
大企業でも。
航空会社やJR、自動車会社はすでに利益をかなり圧迫してるし。
宿泊業や旅行会社も。
その業界に関連する中小零細はそんなに持たない。
飲食業なんかも、閉店が続いたら・・

その結果、金融機関も耐えられなくなる。
融資が滞って、不良債権の山になる。
金利が上がっていくから、日本国債も不良債権化するかも。
すると、日本円は紙くず化する顔。
これらが一年以内に起きるかも。

経済の破綻とは、こういうことを言うんだよ。
322不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:42:02.38ID:nWCUSIiS0
>>312
守っているのは子供の未来だよ。
そんなの公にしたらパニック起きるだろ。
323不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:42:26.61ID:mgEAlXN/0
>>310
寝新患→心疾患
>>317
糖尿は後じゃなくすぐ悪化する
324不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:42:45.02ID:jzg1uIyC0
>>284
ワクチンはゼロ100ではないよ。今のインフルエンザワクチンはだいたい3種混合で、外れてもそのどれかは交差する確率が高い。
それと、インフルエンザとコロナは同じって考え方は危険。感染部位が肺のコロナは、高齢者にとってインフルエンザより危険。日本では高齢者に肺炎球菌ワクチンを義務づけてるでしょ。肺炎ってのは、生死に直結する。
ワクチンもなく免疫もない今、インフルエンザと同じ対応すると、おそらく死亡者はインフルエンザの比ではない。
325不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:42:54.67ID:AsD6kX5n0
70歳以上を外にガンガン出して増えすぎた人口を減らすって考えと同じニュアンスでok?
326不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:42:54.61ID:YAVH23ao0
コロナは後遺症があるし、たとえ無症状でも感染したらだめなやつだよ
327逆ロベエ ◆gacklobe8Q8Q
2020/05/02(土) 14:43:02.23ID:WCJ6BygZ0
いや普通に株価は多くの投資家がした目線だろ
328不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:43:10.79ID:UBJhOMIn0
>>310
若い人がそれでも構わないと言っているだろう
後遺症とかは医療使っても同じだし進んで感染した若い世代に医療リソース割く必要はない
329不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:43:19.66ID:0ihcyiYG0
集団感染論者って既得権益層(別にこいつのお金を回す必要がないのになんでかお金を貰えている寄生虫)
の指令を受けているんだろうな。

例えば駅前の土地を持っていて経済にがっちり食い込んでいたのに
売上が壊滅。

だけど日経も円相場も混乱していない。
これはまた別形態の金の流れが出来ることを指していて
寄生虫は経済社会から無視されることになる未来が待っている。

そういう人たちが「集団免疫」を誰かに唱えさせるんだろうなぁ。
330不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:43:19.76ID:x92hdARq0
>>314
いや、普通に店内でお茶してます。

>>320
そうそう。地元の商店街の店はほぼ全部営業してるので意外と不便しないのよねり
331不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:43:24.54ID:DFp8TZ2Y0
医療機関が耐えられないんだっつの
阿呆なオッサン
管轄外の事まで配慮が回らんか
海外みたいに医者が自しするようになったらどうすんだハゲ
332不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:43:43.96ID:pgA+QX2H0
自宅高齢者は外出するな
通販使え
しかし老人施設や入院の高齢者は死ぬ
333雲黒斎
2020/05/02(土) 14:43:58.26ID:uTg9kv6j0
医療崩壊をおこさないように体制を整えるという前提で、
スピードを調整しながら感染を広げる(止めない、いや、止められない)というのが正しいやり方。
334不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:44:01.08ID:OSmsIkt20
>>316
何が怖いのパニックになってるさー?
去年のインフルエンザの死亡者は3000人越えで感染者は1000万越え
インフルの関連死は数万人だぞ!!
それでも学校も会社も世の中も普通にやってるじゃねーの!!!
335不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:44:06.85ID:q8ucXKEj0
数日前に欧米でも子供たちに川崎病の症状が出てるてやってたし
高齢だけじゃなくてじわじわ若者にも影響が出てるんじゃね?
336不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:44:10.11ID:ccCiz2KZ0
>>4
スウェーデンは高齢者も普通に活動してたんじゃね?
337不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:44:13.04ID:mgEAlXN/0
イギリスは入院患者の1/3が死亡なんだな
338不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:44:18.15ID:2s6X4zcI0
ほんと一部だけ取り出して出鱈目言ってる奴が多すぎんのも問題
339不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:44:44.17ID:RTqhuzwi0
割と、その方針をとる国増えるだろうな。ただその場合封じ込め策をとった国との
行き来がきつくなるな
340逆ロベエ ◆gacklobe8Q8Q
2020/05/02(土) 14:44:50.88ID:WCJ6BygZ0
>>333
だからそれはいつまで?
あなた自身の個人的見解でいいから教えてよ
341不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:44:58.79ID:XworMNi90
登戸の多摩川沿いに人いっぱいいるわ
342不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:45:00.96ID:j+Bdx1qX0
>>330
それでめっちゃ混雑してて自粛してた自分の心が折れたw
でも感染者数は減ってるんだよなぁ…
343不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:45:17.37ID:UBJhOMIn0
>>330
まあ経済って別に止まってない
現状に合わせて回ってるだけや
だから回そうも何もないのだけどな
344不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:45:23.20ID:mgEAlXN/0
アメリカでは遺体の処理が間に合わなくてトラックに山積み状態
夏だったらすぐ腐るな
345不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:45:36.02ID:4Jf+YRdP0
未知のウイルスなのに人柱にはなりたくない
例えばエイズにみんなで感染してしまえとか頭おかしいだろ?
346不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:45:36.14ID:sgJann+o0
>>337
あそこは完全に医療崩壊してて治療自体が全くできてないから
347不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:45:36.96ID:pdn7xWKq0
ドンドン感染してバンバン死人を出してとっとと収束させようぜ🤗
348不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:45:52.85ID:8Z/z1kzO0
日本人医師が警鐘…新型コロナウイルスが「血栓」促進か 米で若年層の脳梗塞相次ぐ

新型コロナウイルスに感染した30〜40代の患者が脳梗塞を併発する症例がアメリカで相次いでいることがわかった。
ウイルスが「血栓」の形成を促進したことが原因となった可能性が指摘されている。
アメリカでは今、新型コロナウイルスと「血栓」の関連性が注目を集めている。

マウントサイナイ医科大学病院のチームがまとめた報告によると、新型コロナウイルスに感染した50才未満の患者が、脳梗塞を併発した症例が2週間で5人と相次いだ。
5人の新型コロナウイルスの症状はいずれも軽症か無症状。
ウイルスの影響で血液の凝固機能が亢進し、「血栓」の形成を促進したことが脳梗塞発症につながった可能性があるという。



最近表に出て来た突然死んで、事後コロナと解る40〜50代って 血栓で倒れたパターンだろ?
349不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:45:55.32ID:pgA+QX2H0
東東京と西東京でベルリンの壁作って、
閉じこもり組と活動組で別れて生活すればいいんじゃないのかな
350不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:46:14.22ID:j+Bdx1qX0
>>336
高齢者は危険だから外出は自粛してねってスタンス。
351不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:46:28.10ID:WCMnMf0H0
煽りたいのはわかるが
新型コロナは間もなく終息します
そして秋にまた勃発します
この第二波こそ
世界滅亡へ導く疫害となるのです
352不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:46:38.37ID:nWCUSIiS0
>>333
それ間違いだよ。
エイズや梅毒が蔓延した後、エイズ前と後の性産業って、
明らかにスタイルが違うよね。
それと同じで、もう以前の常識は通用しない世界になったんだよ。
353不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:46:50.18ID:WeBGbq8F0
完全に見放されてるのならいいけど
一門の師匠筋の先生からお前は流行期と収束期をはきちがえてる
専門でなにかにうちこむのはいいけど普段から
枝葉にばかり眼を向けて幹をみてない 情けない
って絶対に呼び出されて説教されるだろ
354不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:46:53.28ID:zTapcdlJ0
台湾やベトナムみたいに先手先手で封じ込めができていればよかったが、
後手後手の日本にはもう無理だから極力老人は出歩かせず、
みんなで感染するしかもう手はないんだろうな。
とにかく一刻でも早くそうしないと経済崩壊するし。
355不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:46:53.31ID:UBJhOMIn0
>>349
東京の周囲にも壁お願いします
356不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:47:36.41ID:r1lYTwR30
30代以下は感染したら一時的にキツイい場合があっても死なんだろうけど
そいつらが親に感染させたらアウトだからな
得体の知れないエイズエボラ入りの実験用悪性ウィルスに感染していいわけがない
357不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:47:50.21ID:pqrxM/Zc0
スペイン風邪(インフルエンザ初のパンデミック)が起きた時も今と同じような状態だった
インフルエンザも最初はヤバかった

ちなみに、スペイン風邪の時は第1波の次の年に起きた第2波の致○率が一番高かった
第1波の時に抗体を持っていなかった人が大勢○んだ
コロナも今年、来年はヤバいが、2年後くらいからはワクチンもできて今のインフルエンザと同じ様になるだろう


アメリカ合衆国ではスペイン風邪パンデミックの最初の年に平均寿命が約12歳低下した
358雲黒斎
2020/05/02(土) 14:48:02.41ID:uTg9kv6j0
>>348
風邪は万病の元

いや、今までの季節性インフルでも合併症で死んでますよ?大量に。
359不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:48:11.89ID:zoMUs/EI0
20代男性が感染し軽症で済んだが
毎年のように体内に残ったウイルスが発症を繰り返し
50代自宅で変死。発見した20代の娘も陽性だが軽症・・・

コロナに適応した人間が生き延びたのではなく
コロナが人間を適応させ生き延びるウイルスだった
360不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:48:15.68ID:yJ5uwYvE0
>>334
医療崩壊すると困る
お前は好きにすればいいから病院は絶対に使うな
361逆ロベエ ◆gacklobe8Q8Q
2020/05/02(土) 14:48:33.09ID:WCJ6BygZ0
もうはっきり言わないとわからないのではないかと思う
感染拡大は止められないだろ
「外出するヤツはコロナを舐めている!」と騒いでいる奴がいるけど
自粛で感染拡大を本気で止められると思っていると思っている奴の方が甘いだろ
362不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:48:39.48ID:X64uLNlr0
>>1
免疫持てるかどうか怪しいって段階でなんでこんな極論ガイジが産まれてしまうんや?
消毒液注射しろとかいうトランプよりはマシだけど
363不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:48:49.12ID:8SaySsN70
本当は皆心配しているさ。
自分が一番大切だし、可愛いのさ。
それが人間の本音
364不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:49:05.43ID:nWCUSIiS0
>>334
インフルエンザは何年経っても後遺症でないよ。
コロナウイルスは後遺症でる可能性があるって。
365不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:49:09.16ID:c4g004g50
若い人が経済難で自殺してもいいから死にたくない
366不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:49:29.89ID:Xaek4RR20
直ぐに焼いてしまってるけど、色々と調べた方がいいかもね
とんでもないことになってからじゃ遅いぞ
367不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:49:32.00ID:Pw8U6DJi0
今日50才になってしまいました
368不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:49:36.60ID:AV7pmVH90
>>153
事故は対策を立ててその死者数が出る
日本では毎年3万人自殺者が出る
肺炎は少し前まで死亡の3大要因で
2016年では11万人死亡死亡している
東京都健康安全研究センター参照
さて君の理論ではほとんど死者のない
このコロナ自民人災を何故ここまで騒ぐのか
理解不能だろう?
だが実際未知の新型ウイルスは未だ全容は解明されておらず 治療薬もなくワクチンもない
この状態を人は  脅 威  と普通は認識する
今後どうなるか 誰にも分からず
重傷者や軽症者は 肺の繊維化 血液凝固
臓器不全 生殖器機能障害のリスクに晒される
こういったリスクは普通 全力で回避するものだ
だからこそのロックであり 実際にスウェーデン周辺諸国は死者数抑制に成功している
失敗したからこそスウェーデンは注目されているのだよ?
自動車の事故死者数は抑制しなければならないし
現に行政や民間の事故抑止の取り組みで
死者数はこれでも抑制されている
自動車が大量に日本で走り始めた際は
交通道徳の未習熟により無ベルト等の死亡誘発要因は多かった
3千人死んでも交通を止めないのは 最早車の移動は社会生活に組み込まれているからだ
だが対策は取られているし これからも努力は続くだろう
肺炎死者も増大しているが 戦後の発生の少なさと比較すると 高齢化による死因の変化が大きい
何が言いたいか分かるか?
多事象の死者数を単純に比較することに意味はない ということだ
ここでの論題は
この死者数は防げたのか?
その努力とその方向は正しかったのか?
ということだ
そしてスウェーデンは間違っていた(現時点で)
といえる ということだ
単純に死者数を比較すること事態意味はない
肺炎死者数は11万人(2016年)だからな
その死者数はなんの意味を持ち
それは他国と比較して回避可能であったのか
そこまで考えて死者数を見ないから
コロナ死者数全世界で少ないwww
肺炎死者はもっと多い!www
という無知無学下級自民論理となる
ということ
369不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:49:59.78ID:mpHjaOdr0
自ら実践してみて
370不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:50:13.28ID:Pw8U6DJi0
あ、50までは入るのか
371不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:50:18.01ID:P8DCNWl30
自粛継続で日本経済化崩壊
失業者の山と税金も収められず荒廃
老人だけは世界一とか洒落にならん
頼むから解禁して老人が死ぬのを自然の生業と受け入れろよ
スウェーデンみたいな死生観が必要だ
372不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:50:24.41ID:ODLS16B/0
集団免疫を獲得するまで感染は続く。過去何百万年もそうやっていろんな病気(ウイルスもバクテリアも)と共存してきたんだ。

何を騒いでいるんだ???
373不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:50:36.78ID:vXQDQdiU0
スウェーデンが大変な事に
374不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:50:39.44ID:2s6X4zcI0
>>361
今の感染源なんて自宅待機の家庭内感染から世に放たれてるのが殆どだろ
政府も保健所も把握する気がないんだから治るわけがない
375不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:50:42.20ID:j2AkuKbw0
テレビを見てても、スポンサーがCMを出し渋ってるようで、「俺を飼うなら 言っておきたいことがある」
とかいうあれはCMの穴を埋めるものだそうで。
ACジャパン♪
どんどん、増えてる。
マスコミ自体が耐えられなくなるから、たぶん、煽るのをやめて、経済活動しようって主張する専門家を起用するようになるよ。
376不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:50:47.76ID:0ihcyiYG0
>>352
そうそう
医療もAIでの診断 ネットでの遠隔診断
旅行・観光は消滅
運送はプールの塩素槽みたいな殺菌が義務つけられて
葬儀は自宅ですることになる
377不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:50:54.70ID:ZbXdIDNZ0
>>361
みんなでスペインみたいにしちゃうしかないのかな

最初にちゃんと対応してたらドイツや台湾くらいで済んだのに
378不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:50:55.25ID:mgEAlXN/0
なぜインフルエンザが怖くないか
それはコロナみたいに朝元気にしてた人が夕方突然死ぬなんてことがないからだよ
わからない人は体験してみると症状の違いがわかる
379不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:50:57.69ID:OSmsIkt20
>>360
だから普通の病院で治療すれば良いんだって
2009年の新型インフルだって感染者の数が多くなったんで検査打ち切って
普通の病院で治療するようにしたんだぞ!!
380不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:50:59.26ID:fdfLxpjJ0
65歳以上はかかっても病院行けませんってのも追加してくれよ。
そしたら効果抜群。
381不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:51:23.62ID:nWCUSIiS0
>>367
もう子供作る必要無いし、むしろ安心じゃね?
本当に怖いのは、今から子供つくる世代かもだから。
382不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:51:32.07ID:OSmsIkt20
>>378
インフルエンザも同じじゃん!!
383不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:51:40.76ID:UBJhOMIn0
>>365
若い人は経済難で死んだりしない
一時的に失業してもすぐ次の仕事みつかる
これも若い人ほど有利なので経済のことを若い世代はそんな気にしなくていい
中年以降だよな〜大変なのは
仕事は若いほうから決まっていくからな
384不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:51:47.72ID:vXQDQdiU0
40歳で亡くなった伝統芸能の方
385不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:52:02.71ID:6g3fO3gM0
>>77
経済止めるのも博打だべ?
治療法やワクチンが何時出来るのか、あるいは永遠に出来ないのか、すら分からんからね。
それを待つなんて、分の悪い賭けだと思うけどね。
386不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:52:02.99ID:helv49GN0
地方はすべて通常営業に戻して都会のやつらを地方に絶対来させないようにしろ
387不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:52:44.23ID:ZbXdIDNZ0
>>374
日本の政府は本当にアホなの?
ごく初期から感染拡大させることしかやってない

もう日本はお終いなのかな
388不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:52:45.68ID:vXQDQdiU0
多数のパチンカスが実践中
389不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:52:51.25ID:ODLS16B/0
>>378
コロナで死んだのはまだ数百人だがインフルエンザでは毎年1万以上が死んでるぞ。
どっちが恐ろしいんだ???
390不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:53:00.29ID:4/yhu0yP0
51歳以上は集団免疫獲得まで施設か島に隔離が抜けてる。
391不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:53:11.81ID:JPzPIc300
ババア視界に入ってきてうぜーから早く〇ないかな
392不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:53:17.92ID:fdfLxpjJ0
特養とかデイケアとか出入りしてると、こいつらに税金投入して生かしておく必要ないだろみたいなのをうんざりするほど見る。
そして、そいつらのケアしながら若年層が病んでいく。
コロナはそんな悪循環を断つチャンスなんだよ。
393不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:53:23.18ID:8V53jCSE0
専門家という人達もコロナに関しては素人だし
394不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:53:27.97ID:Xaek4RR20
>>372
今回のウイルスは人間と共生するつもりがないかもね
395不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:53:58.80ID:9kef4FpI0
>>364
鬱病
引きこもり
睡眠時無呼吸症候群
疲労症
ニート自殺子供部屋族

『原因はインフルエンザの後遺症だった』

ーーーこういう未来もあるわけです
396不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:54:06.08ID:B3+5nUH50
若者が自粛して老人が外に出ればいい
若者が死んでも選挙に関係ない
老人さえ守ればそれでいい
397不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:54:06.03ID:mgEAlXN/0
クドカンも石田もアビガン投与があと一日遅かったら助からなかったかも
398不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:54:12.95ID:ZbXdIDNZ0
>>383
そんな甘くない
経済が相当止まってしまってる
若くても仕事ないよ
399不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:54:28.19ID:j2AkuKbw0
志村けんや岡江久美子の死は、全国にかなり衝撃を与えたけど。
志村も岡江も、手術の直後なんだよな。
免疫は最低レベルまで落ち込んでた。
400不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:54:29.24ID:voPjsFWy0
>>330
いいな
商店街のカフェは先月から休業
喫茶店はテイクアウトのみだ…
401不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:54:34.94ID:mf/QyN1b0
・死亡率の高い60歳以上の高齢者は外出禁止にする。
・現役世代は防疫をしつつ、経済に参加(テレワーク、満員電車を避けフレックスタイム導入)
・学校はネット授業などを活用し、教室での密集授業をさける。もしくは9月まで延期
・早期ワクチンの開発を実現する
402不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:55:16.59ID:UBJhOMIn0
>>398
長期でみて若い人が不利ってことは絶対にないからなあ
403不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:55:28.44ID:ODLS16B/0
>>394
ウイルスは宿主が死ねば自分も分裂することができなくなる。
だから多くのウイルスは宿主と共存する方向に変異する。
そっちに期待しよう、確率的には・・・ね。
404不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:55:28.80ID:nWCUSIiS0
>>376
そう。ウイルスを恐れる気持ちが経済を変えたのではなく、
ウイルスの病状と感染力が、経済そのものを壊してしまったということ。
405不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:55:41.32ID:xfh6cTHi0
そろそろ死亡率ドーンって上がるで。
たらい回しにされて手遅れパターン激増するわ。
406不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:55:47.10ID:7xsGjJOO0
>>389
コロナの感染力が強いし未知だからコロナにきまってるじゃん
407不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:56:21.35ID:UACNjiKp0
自分が55歳だから、50歳以下にしたの?
まず自ら感染してほしい
408不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:56:29.75ID:MMFzKadv0
>>1
まずお前自身と、お前の家族で試してみてくれ
で、結果だけ教えてよ

言い出しっぺだし、断らないよな?
409不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:56:36.11ID:9kef4FpI0
>>392
『従事の若者達も病んでいく、、、』


ここ重要。
もっと声を大にして訴えろ
統計も取ろう

俺もネットで叫んでる
大和民族の最大の損失事態だ
410不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:56:37.72ID:55Ws4WVQ0
老人を隔離することは不可能だから絵に描いた餅だな

老人介護施設では若者が働いているからな
411不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:57:01.05ID:GZ3W31e40
感染の専門家だから言ってないけど、宮沢さんって絶対に「日本の若年層の新型コロナウィルス耐性」を、確信してるんでしょw

その背景にあるのは、噂のBCG仮説? オレはもうそっちに傾いているけどね
412不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:57:07.59ID:ZkZbHds30
専門馬鹿って、ほんと使えないな。
413不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:57:10.31ID:UBJhOMIn0
>>403
人間が主たる宿主じゃなければウイルスとしては問題無いからなあ
それに自然発生のウイルスじゃなければその機能適当だろう

まあ弱まるほうに変異してほしいとは思ってる
414不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:57:13.68ID:mgEAlXN/0
>>382
感染した体験談の若者の言葉がみんなインフルとは全然桁が違う
コロナ舐めてた
口をそろえてこれ言ってるよなw
>>399
志村は年齢や飲酒もあって免疫力落ちてるけど岡江は化学療法してないから免疫はそれほど落ちない
415不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:57:30.20ID:yJ5uwYvE0
>>379
今はみんな自粛しましょうってなってんの
お前は自粛せず自分勝手に普通にしてんだから
病気になっても他人力借りるなって事だボケ
416不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:57:47.69ID:yErEZV610
厚生省が安全な特効薬アビガン認証すればいいだけ、日本が世界を救うはず
丸山ワクチンと同じで
厚生省の上のほう委員会メンバーとかで裏金もらって1週間SEX我慢すれば良いだけのゅアビガン認めない売国奴がいるのでは
米制約会社と手を組んで厚労省の上のほう
クソ薬うりつけたい輩、命に関わるのに金
さつじんと同じ
安倍さんや現場は命救う為、特例で
なんとか使えるように
よく頑張ってるよ
417不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:57:54.68ID:xpDoeIsu0
それやってるのがスウェーデンじゃね?
418不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:57:58.60ID:8V53jCSE0
>>399
志村はあれとしても、岡江さんは運悪かったな
419不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:58:07.53ID:55Ws4WVQ0
>>392
大切な金づるだろ
老人がみな死んだら介護職の人は仕事が無くなって自殺まっしぐらだぞ
420不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:58:11.03ID:P8DCNWl30
何度もいうがビビリの年寄を死なせればいいんだって
若いので死んでるのは喫煙者、肺病持ち、デブなんだから
つか鎖国でもするのか?海外で生産された食べ物や部品はコロナ患者が作ってるかもしれないのに
日本人は引き換えに餓死で全滅だw
421不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:58:20.82ID:yjqZ6Fcu0
>>389
>インフルエンザでは毎年1万以上が死んでる
これはデマで30年前のシミュレーションの推定値なのです
実際は毎年200人くらいです
詳しくは「超過死亡モデル」でぐぐろう
422不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:58:27.53ID:nWCUSIiS0
>>395
インフルエンザは100年経過しているから、もうデータは出切っているよ。
今回のコロナは未知。
脳炎も起こすらしいから、頭も悪くなるかもな。
423不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:58:30.32ID:9kef4FpI0
>>396
投票率10%台時代の幕開けです
424不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:58:48.18ID:LPfnSGNn0
>>368
死者は数字じゃない、か。
まずなんで死が人にとって悲劇なのかから考え直した方がいいな君は
425不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:59:16.33ID:UBJhOMIn0
まあ極論繰り出す前に
発症確認されたらみんな早めのアビガン投与をやってみてからでいいと思うよ
だからアビガンはよやってくれ
426雲黒斎
2020/05/02(土) 14:59:48.04ID:uTg9kv6j0
>>364
なんでそういう嘘を言い切るかね?

【インフルエンザの合併症? 後遺症が残ることはある?】
たとえば、インフルエンザ脳症の後遺症としては、意識障害が長く続くことによる知能障害や、けいれんや麻痺などの運動障害が挙げられます。
また、肺炎により呼吸機能が著しく低下して肺が十分に機能しにくくなったり、心筋炎によって起こった不整脈がその後も残ってしまったりすることがあります。

https://medicalnote.jp/contents/180913-001-UQ
427不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 14:59:51.34ID:MdQx8ho40
ここっておっさん多いね
428不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:00:11.83ID:mgEAlXN/0
40歳の狂言師も亡くなってるし基礎疾患ない30代でも亡くなってるからな
自粛に協力しない人はかかっても病院には行きませんと誓約書かかせればいい
そうしたら医療崩壊もなくなる
429不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:00:16.45ID:+zigRFWL0
いきなりぶっ倒れたりする病気なのに無理に決まっているだろ
430不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:00:23.71ID:pqrxM/Zc0
スペイン風邪1918年パンデミックから学ぶことも多いだろう
431不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:00:37.67ID:7Uqxj2+N0
>>1
スウェーデン見てから言え
432不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:00:39.20ID:ZbXdIDNZ0
>>392
都合よく人を選んで死に至らしめてるならね

まだ生きていなきゃ困る人が死んで、クズが助かってる
433不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:00:59.33ID:2s6X4zcI0
>>422
まあ今回は自然発生じゃないしな
434不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:01:05.76ID:nWCUSIiS0
>>420
感染しても大丈夫と思う人は、早く感染して、5年後、合併症が無いことを証明してくれや。
まじで期待してる。
435不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:01:10.51ID:C07cEsjW0
病院だけ閉鎖して後は好きにしてくださいってやればいいんじゃないの。
436不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:01:26.95ID:xnKrNBJX0
万歳を突撃せよ
日本は手のうちようがなくなるとこの手のタイプがわくんだよな
437不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:02:39.17ID:jaeFAPTi0
>>415
病院という社会の力借りるつもりなら自粛に協力するべきだね
医療従事者は精神的にも肉体的にも相当追い詰められてるんだから
438不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:02:39.97ID:mgEAlXN/0
>>426
だからそれはそこまで重症化した場合のことだよ
コロナは無症状でも後に脳梗塞を起こすことがある
コロナはHIVの空気感染みたいなもんだよ
439不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:02:42.60ID:nWCUSIiS0
>>426
インフルエンザは合併症の数が、無視できるほど少ないよね。
440不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:02:44.05ID:ZbXdIDNZ0
>>428
未だに都道府県を跨いでゴルフ練習場行ったり、海に行ったりする悪質なのを識別出来たらね
そういうクズとその家族は病院行けなくできれば
441雲黒斎
2020/05/02(土) 15:02:44.79ID:uTg9kv6j0
>>421
毎年200人?  ソース示して。
442不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:02:56.68ID:ry09K3bR0
自粛してなるべく出えへんようにしてたけどアホらしくなってきた
隣り近所おらへんやんけ
443不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:03:01.47ID:dWnOdAmQ0
>>7
大成功っていうか
ロックダウンしてなもしなくても大して変わらん
というのはわかってきた
444不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:03:02.02ID:ODLS16B/0
>>421
200人は東京都特別区だけの数字。
厚生省のホームページを見よう。
445不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:03:16.54ID:AtzCpKmk0
これ呼び掛けるなら、
50歳以下で健康な人
じゃなくて
コロナ症状が出ても、それがどんなに悪化しても、病院に行かない人
じゃないかな
446不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:04:17.24ID:7QPxgyqM0
まずは自分が全裸でICUに突っ込んでどうぞ
447不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:04:52.73ID:KUsoEAwG0
50なんてまだ働き盛りだろ
448不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:05:10.50ID:CJhLw8bE0
地方にひろげるような真似だけはするなよ

東京圏、大阪圏以外はクラスターつぶせてるんだから
449不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:05:12.36ID:hmYpJwmI0
http://www.med.oita-u.ac.jp/infectnet/SARS/SARS_report_00542.html

SARSは隔離作戦で壊滅させたようだが
インフルエンザのように毎年襲ってこないよね
隔離作戦で行くしかないよ
集団免疫作戦は自殺行為だろ
450不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:05:17.87ID:Xt7l+XjJ0
要するに「まだまだ生きたいし絶対死にたくない」と思ってる老害が多いんだよな
そいつらが若い世代に常に迷惑かけ続けてるという構図

日本の高齢化に関する問題を全て解決する絶好の機会でもあるのに
451不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:05:23.35ID:mgEAlXN/0
自粛しない代わりにコロナに罹っても治療必要ないし何なら解剖に献体するという証明を取っておけば自由にできるとかね
452不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:05:45.49ID:XP35h61E0
天気が良く気温が高く風が吹いている日は
屋外での感染は低いと思うんだけど
その辺のデータって無いんかね

まーサマフェスみたいのな極端なのは無理だけど
何日も屋内でジッとしてるのも無理っぽい
453不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:05:57.85ID:j2AkuKbw0
徐々に抑える方が逆に危険。
一気に集団免疫を作ってしまった方がいいと思うけど。
6割から7割が免疫を持ってしまえば、感染力がグッと落ちる。
仮に10人に感染するとしても、3人〜4人にしか感染しなくなれば、その3人〜4人が感染させるのは1人になる。
その1人が感染を広げるのは無理。
なのに、徐々に抑えようとしたら、どんどん感染していく。
454不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:06:12.29ID:Oui8NVqS0
>>52
診察診断、治療に関しては専門だけどね。
生理、生化や予防、防疫、他にも病原菌他原因となるモノとかに関しての知識は、他の分野の方が上な事多数。
455不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:06:19.01ID:Ymz3p5kW0
仮に集団免疫の方が被害が少なく済むとしても、今は自粛に従うべきだろ
みんなが自粛での終息を頑張っているのに、それを一部の集団免疫信者が台無しにして良いわけがない
456不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:06:20.72ID:9kef4FpI0
こういう馬鹿アスペルガーが研究室の大多数を絞めてる医界が狂ってる→>>422
コイツだよこの馬鹿

まさに『僕らの教科書に書いて無いんだから存在しません存じません』

完全無欠のアスペルガー
457不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:06:51.09ID:5woHk43k0
もう去年までとは住んでいる世界が変わってしまったのを徐々に受け入れつつあるわ
自分や家族が風邪(コロナ)で死ぬかもしれないってことも
でも働かないと家族を養えないしローンも返せない
458不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:06:56.87ID:lVxGRWjU0
>>455
そんなデータないけどね、スウェーデンのデータしかないよ
459不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:07:09.09ID:CJhLw8bE0
>>453
免疫もてるソースある?
まだないはずなんだけど
460不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:07:21.00ID:hmYpJwmI0
>>453
集団免疫ができる保証はない
ていうかすぐ変異するからワクチンも無効だろう

という意見が多いようですが
461雲黒斎
2020/05/02(土) 15:07:21.85ID:uTg9kv6j0
>>446
こういう著しく知能の低い人間が書き込み(発信)できることの方が社会的な問題だと思う。
462不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:07:32.26ID:4YBzYXa90
彼の言うように、出来たワクチンが効く可能性が怪しいのなら、
抗体も全種類分獲得出来ないといけないわけだろ。
1つの抗体獲得したと確認された人が、
すでに再陽性出た例もあるし。
463不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:07:44.26ID:y+sjUQHP0
この人の話は間違ってはいない、があくまで机上論の話
国民がロボットのように命令通り動くなら実現可能かもしれないが、現実はそんなに甘くない
464不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:07:50.60ID:UBJhOMIn0
>>453
免疫持つの?
465不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:07:51.16ID:nWCUSIiS0
>>450
本当の問題は、感染した若者の未来だよ。
誰にもわからないから、誰も公には発言しないけど。
466不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:07:58.60ID:mgEAlXN/0
>>453
それでイギリスはどうなった?
慌てて対応変更w
規制しないスウェーデンどうなった?
467不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:08:03.42ID:mX3h5mcd0
わしは老人じゃから中に出してもええのんかな?
468不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:08:04.03ID:yjqZ6Fcu0
>>444
厚労省の統計は(予算獲得のため)超過死亡をカウントを医師に許可したので
インフルの死者が近年激増していますがだいたい200人です
469不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:08:13.38ID:0ihcyiYG0
>>453
あんさんよう頑張っているけど
結論はスウェーデンを見てからにしようやw
470不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:08:37.06ID:Ymz3p5kW0
>>453
日本の総人口の0.01%程度の感染で医療崩壊が危惧されているのに
一気に感染したら99・99%が医療を受けられないことがなぜ分からない?
471不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:08:38.25ID:nZhYY/Vd0
>>453
そこで勝利確定ならね
472不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:08:54.14ID:CJhLw8bE0
>>469
スウェーデンの現状はどうなってるの?
473不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:09:10.53ID:yJ5uwYvE0
>>437
自粛せずに好きに行動して病気になったやつを
命懸けで診察させられる医者はマジかわいそうだわ
474不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:09:22.73ID:j2AkuKbw0
>>459
>>460
専門家が言ってるよ。
あくまでも、一般的なウイルスの話ではそうなると。
この新型コロナだって、同じだろうと。
逆に免疫を持つことができない証拠はあんのか。
475不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:09:25.21ID:P8DCNWl30
>>434
別に俺は感染してもいい
ジジババは5年と言わずすぐ死ぬけどな
情けないやつ、鍛えてないから簡単に死ぬんだわ、根性がない
中国は2億の旅行を解禁したぞ?
日本人は雑魚すぎる、もうジジババとともに滅べよ
476不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:09:36.95ID:mgEAlXN/0
1月の中国見てこれはただ事じゃない
この世の終わりだと悟った自分は正解だった
予想以上だったけど
477不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:09:49.66ID:xM9NiKlv0
一気に6、7割の集団免疫目指したら医療崩壊で、他の病の人にも影響が出る

抗体もどれだけ有効なのかまだわかってないし

コビット19はなるべくかからないのが正解
もしくは、かかるのを後に後にズラす

なぜかというと後になればなるほど弱毒化株の率が高くなってる可能性が高いから
ただ、コビット19の変異は読めないからな。後に広まった欧州株でタチの悪い話をよく聞くしな
478不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:09:52.70ID:j0VLusQl0
>>428
極端な1例でなく年代別死亡者のデータを見ろよ。
1人もしなないなんてありえんから。10人死んでも100人助かれば政策として正しい。10人を助けるために100人が死んだら無意味
479不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:10:02.07ID:SlMphuC20
>>1
最初はワイもそう思ったけど、血管をボロボロにする、脳梗塞や若い子に川崎病と同じ症状が出る、って
あえて感染→集団免疫とか、そんな生易しいウイルスと違くね?
480不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:10:25.53ID:nWCUSIiS0
>>456

> 『僕らの教科書に書いて無いんだから存在しません存じません』

あんた、教科書に書いてないから、若者は感染してもこの先安全です!って言ってるじゃん。
481不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:10:29.67ID:hmYpJwmI0
>>474
安全が保証されないのに特攻はできない

死ぬ保証がないから特攻しろってにはバカ理論
482不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:11:09.18ID:LPfnSGNn0
>>460
ワクチンは意味ない 集団免疫はダメ
じゃあどうするつもりなの
483不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:11:11.46ID:CJhLw8bE0
>>474
どの専門家?

「無いことの証明はできない」から
お前とその専門家が「新型コロナには2度と感染せずにすむ免疫を得られる」ことを明かさないといけないんだよ
484不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:11:33.31ID:UBJhOMIn0
ワクチンや特効薬ができたらいいけど
そこまでいかなくてもまだ手持ちの手段を使っていないからな
検査アビガン隔離のセット運用が今できるのにやっていないという段階
まだ対策自体を放棄するところにはきていない
485不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:11:45.72ID:AtzCpKmk0
>>450
でもそれは全年代に言えるんじゃないのかな

自分が60そこそことかで死ぬとはみんな思ってないはず
だからこそ、老後がーってなってるんだし

だけどこのコロナと共存ってなって、他の治療薬として開発した薬の
使いまわしであーだこーだやってるようなのが続くようだと、平均寿命は
世界中でがっつり短くなるよ

最初のペストは30年続いたって知ってた?
そしてその頃とやってることはあまり変わらない…人との接触を避ける、マスク

NHKに出てた専門家が嘆いてたのが印象的だった
この時代になってもまだやってることは中世と同じ、無力だ、って
486不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:12:28.37ID:hmYpJwmI0
>>482
隔離によるウイルス殲滅戦しか選択肢がない

ワクチンは今現在存在していない
できたとしても地球上の全人口分生産するのは不可能だ
487不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:12:58.58ID:Xt7l+XjJ0
>>457
それな

バカでも分かるように確率の話をするけど
「このまま経済を止め続けたら100%の確率で死ぬしかなくなる」のと
「自粛解除でも必ずしもコロナに罹るわけではないし罹っても死ぬ割合は高くない」のと
どっちがヤバい事か分かるだろ
488不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:13:04.92ID:SlMphuC20
>>482
世界が模索中だよ

そんななか肝心のWHOは息をしていない
489不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:13:21.24ID:6tGvCal80
抗体得るには絶好の季節だな
490不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:13:32.53ID:HFvpjdgX0
また炎上しそうだが、50歳以下で健康な人はなるべく外に出して、感染を早めてもらうウイルス学の専門家・宮沢孝幸氏に聞く★3  [みなみ★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚
491不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:13:38.53ID:j2AkuKbw0
>>483
確か、久住ッて医者。
>>106にもレスした。
沢山医者が出てくるから、間違ってるかもしれんが。
492不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:13:58.44ID:nWCUSIiS0
>>475
中国みたいに国民をスマホで管理して、感染者は引っ張って隔離した上、実名報道ならできる。
それができなければ終息しないし、他国とも国交はできないままになる。
493不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:14:09.77ID:w5q76Mhd0
>>16
是非コロナになってくれや
494不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:14:23.58ID:9vmXcKB10
若者が無傷だと思っているのが
お花畑だわな
体のボーダーラインが大きく下がっていることには
将来若くして病気になるまで気付かないんだろうな
495不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:14:37.23ID:jOQJES8Y0
>>486
コロナは無症状者が広めてしまうかつ、これだけ広がった以上
抑え込みは無理なのでは?
496不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:14:39.61ID:1JyQgk7g0
>>1
40代後半だけど感染したくない。
何もわからないのにこんな無責任なことを言うのって怖いわ。
497不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:14:40.86ID:sarBg95h0
>>234
>一般にどんな感染症も、収束への道筋は二つのみで、集団免疫を獲得すること、
あるいは有効なワクチンが開発されること以外にありません

その通り
自粛なんて意味ないと前から言われてたもんなあ
50歳未満は通常の生活に戻していいよ
498不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:15:00.75ID:sJwjQ7Z10
>>468
ソース貼って
499不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:15:09.53ID:0ihcyiYG0
>>472
どうなっているんだろうねぇ
集団免疫に向けて社会再構築 なら診断も統計もきちんとするだろうが
集団感染=打つ手なし放置 であるなら統計も信頼できない
「これからのニュース」でどっちかが判明するw
500不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:15:14.89ID:xkC/Esmz0
40前後(たぶん)でかかった人のレポ読んだけど
「これが軽症?」っていうぐらい苦しかったって

知人数人(無症状であとから陽性発覚した人含む)で
会食したのが原因だったと思う、って書いてた

コロナで傷ついた肺はもう元の状態には戻らないっていうから
次にインフルとか、型の違うコロナとかに感染したときどうなるかね
501不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:15:16.44ID:RFZB6mib0
スゥェーデン方式はたくさん死ぬよ
502不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:15:24.35ID:hmYpJwmI0
短期的な経済は諦めるしかない。
それで自殺する方には死んでもらう方がいい。
それは仕方がない
503不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:15:26.77ID:CJhLw8bE0
>>491
久住は単なる医者であって、ウイルスの専門家ではないよ

あいつ2月に
「めんどうな風邪がひとつ増えたな〜と思うぐらいなもん」
とか言ってたよね

そいつとか、橋下徹とかのせいで
志村けん、岡江久美子が死んだよ
504不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:15:30.25ID:Ymz3p5kW0
>>450
政治家の大多数が高齢者だからな。高齢者見殺し作戦をするのなら
まず政治家どもがアビガンなしで自宅療養で直す宣言するべき
505不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:15:41.44ID:LPfnSGNn0
>>473
医者って慈善事業じゃないんだぞ
診察料や社会保険料払ってんのに迷惑とか言われる筋合いないから
506不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:15:45.70ID:voPjsFWy0
>>475
抗体検査すればいいのにな
春節前からの中国人観光客は地下鉄にもいたよ
507不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:16:24.43ID:nWCUSIiS0
>>497
従来のコロナだと、免疫3ヶ月しかもたないらしい。
だから集団免疫つかない可能性ある。
508不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:16:33.11ID:2m6Dj08L0
>>225
気持ち悪い奴だな
不確定だらけの状況で自分の考えが全て正しいとか思ってそう

てか自粛否定してんのに利用せずに自粛してろとか言ってんのアホやん
まぁ現時点で失敗だと決めつける>>4も大概だが
509不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:16:50.02ID:ZyT+3kL20
とりあえずてめえが重症から無事帰還してからもう一度同じ事言ってくれ
御用学者の言う事とか絶対信じんわ
510不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:16:54.88ID:3uDHcSA70
こんな意見はあっていいよ。
経路不明の感染者ってごく僅か。
院内感染が圧倒的に多い。
ふつうに手洗いうがいして生活をすればそこまで怖がる必要ないわな。

どんなに予防してもかかるときはかかる。
交通事故みたいなもん。
って最近は思い始めた。
511不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:16:55.85ID:IJoLdGvY0
この糞ジジイ猿一匹を外に出して感染してもらおうよ
512不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:16:58.30ID:SlMphuC20
>>494
大動脈瘤、解離あたりがヤバいよね
あとは腎疾患か

すでに手足を切断している人もいるらしいし、肺炎だけでなく
血管をやられるというのがこのウイルスがこのうえなく厄介なところだな
513不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:17:04.42ID:hmYpJwmI0
>>495
2週間のロックダウンで、ほとんどのウイルスは人間の免疫にやられて死ぬ

発症した人を隔離すればいい
これを繰り返す

検査数と隔離施設を大規模に増やすしかない
514不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:17:17.16ID:CJhLw8bE0
>>106
少なくとも
東京圏、大阪圏から地方には出ないように
厳格にするべき
515不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:17:21.10ID:mR3QEck30
新型コロナ

みんなで罹れば

こわくない
516不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:17:22.91ID:SQ9HE1fi0
>>497
通常生活にしたら病院がパンクするんだって。老人が人工呼吸器占拠してるから若くて治療を受ければ助かる人まで死ぬぞ
517不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:18:11.82ID:lfUz1QoyO
ガキを家に閉じ込めたら病気になるわ
518不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:18:32.85ID:fdfLxpjJ0
老人政治家も始末しちゃおうよー
519不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:18:46.28ID:Ymz3p5kW0
集団免疫作戦をとるにしても、計画的に感染したヤツ等を隔離する必要があるだろ
高齢者に接触させないためには管理下に置くしかないのだから

結局、自粛と変わらないんじゃねーの?
520不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:19:17.96ID:SlMphuC20
エボラは何か月もウイルスが体内に残ることが言われている
精子のなかにもね

コロナもその辺を注視しないと、解除になってからの性交渉で
感染する危険もある
521不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:19:21.33ID:w5q76Mhd0
>>465
つまり男女とも不妊もしくは奇形しか
産めなくなるとか
522不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:19:25.88ID:fgr3ZMSP0
とりあえず自分が感染してどの様になるか24時間配信してくれ

勿論、一般人が手に入らないアビガンなしの自宅療養だから
523不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:19:28.36ID:XhsZM5C70
>>73
このまま行くと老害のために若者が犠牲になる
老人のために教育も企業活動も制限させてどうしたいんだ?
過疎地域にでも老人を隔離すればいいのに
524不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:19:47.09ID:j2AkuKbw0
>>503
そうそう。
俺も最初は、この藪医者がと思ってたよ。
だが、現実を見ると、正しいなと。
志村や岡江さんが死んだけど、手術後でかなり体力がなかったし。
つまり、メッセージが間違ってて、高齢者や病人との接触は注意してくださいと。
そこを徹底してりゃ、感染しなかったかもしれないともいえるわけでしょ。
525不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:20:03.41ID:I6BX0INH0
>>474
一般的なウイルスではなく免疫ができないかもしれない、ADEが起こるかもしれないと懸念されているんだが。実際SARSワクチンは15年たってもできていない
526不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:20:04.56ID:ZinzQmax0
>>1
ウイルス学ってウイルス病気の仲間じゃん

感染症学と真逆の悪魔だわ
527不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:20:09.85ID:jOQJES8Y0
>>513
その想定はウイルスを広める無症状患者が大量にいる事が算段に入ってないでしょ
528不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:20:26.86ID:sarBg95h0
>>516
それは老害と仕事増やしたくない医者の妄想
529不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:20:35.13ID:xM9NiKlv0
あともう一つ

コビット19はいつ終息するかがわからない
ほとんどの専門家は終息せず3年や一生付き合っていかないといけないウイルスになると言っている

俺は素人の研究家だが、違った見立てをしてるけどね
まずコビット19はSARSと類似点が多いという事を外して考える人が多い
SARSがどうなったかというと、猛威を振るったが、嘘みたいに消えてなくなってしまった。

コビット19も、あの2020年の冬や春の騒ぎはなんだったんだ?
と後々振り返る可能性もある。

今年の秋冬はまた少し流行る可能性はあるが
3年とか一生とかまで決めつけるにはまだ早い

あとこれは良くないがもし武漢の研究所で合成されたような人工ウイルスなら
尚更自然界には存在しにくく、いつのまにか弱毒化したり消えてゆくのだよ

みなさん、コビット19はかからないようにしましょう
530不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:21:23.26ID:Ymz3p5kW0
>>507
3ヶ月どころか2年もったとしても集団免疫はムリだよな
スペイン風邪の猛威が3年間だったわけだから
531不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:21:24.94ID:10SyVPN90
安倍政権は、日本を殺す気なのか?
532不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:21:43.10ID:B0yVd66E0
最後が抜けてますよ。
健康な若者はどんどん感染して、数%は死んでくれ、ってことだな。
533不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:21:48.03ID:ZinzQmax0
ウイルス学
研究対象のウイルスを増やしたい

感染症学
感染症を防ぎたい

全く別物
534不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:21:49.22ID:CJhLw8bE0
>>524
2月にロックダウンかけとけば
今みたいに感染拡大してなかったんだよ
535不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:22:05.11ID:3uDHcSA70
スゥエーデンは感染者の死亡率がアメリカの2倍って報じられたが
死亡者の年齢層が日本と同等なら現役世代はさほど心配することもない。

高齢者の死亡率が高くて困るのは怯える高齢者層くらいだろうな。
536不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:23:01.97ID:u33q7DFm0
集団免疫を押す人は、なんか他人事というか、自分も当事者という
危機感がないね。そういう人は、まず、自分と家族、親戚、友人
身近な人に感染することを勧めて、実行してから、赤の他人に勧めるべきだ。
 この人は本来は頭いい人みたいなので、家族や親戚から説教されるんじゃないかw
本当に頭のいいやつなら分かるはずだ。集団免疫に賭ける必要なんてない。
台湾や韓国のように封じ込めればいいだけだ。
537不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:23:22.99ID:nWCUSIiS0
>>524
子供とも接触すんなよ。
538不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:23:25.19ID:G0z++GgU0
てかコロナ抗体なんてできるの?
ワクチンもないから、自粛終わらんじゃん
539不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:23:59.15ID:AtzCpKmk0
問題なのは、自粛を収束させる為の期間としか思ってない政治家たち
この先の運命を握ってる人たちなのに

今は医療体制を筆頭に、すべての分野が大事な準備期間
540不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:24:13.92ID:10SyVPN90
>>530
そこまでは要らない
普通の風邪程度に、抗体陽性率があれば
爆発は防げる
541不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:24:23.89ID:CJhLw8bE0
>>530
>3ヶ月どころか2年もったとしても集団免疫はムリだよな
>スペイン風邪の猛威が3年間だったわけだから


オリンピックをやりたくてたまらない自民党が
そんなこと許すはずない

そもそもオリンピック中止になった経済損失を考えたら
自民党は国民の貧乏化による自殺も気にしない

麻生太郎は「つぶれる会社はつぶれる運命」とか自民党内で言ってて、炎上間際まで行ったけどな
(内部で火消しに成功して炎上しなくて済んだ)
542不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:24:25.13ID:mgEAlXN/0
>>500
そこまで症状出てる人は肺だけじゃなく血管や他の臓器にもダメージが残ってるはず
病気になると弱ってる部分に症状が出るから肺炎も繰り返すし腎臓も回復しないからね
543不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:24:26.02ID:YAVH23ao0
・ワクチン開発は絶望的
・インフルエンザでは死なない現役芸能人がコロナでコロコロ死んでる

こんな状況で感染をそそのかすんじゃねー
544不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:24:45.34ID:10SyVPN90
>>538
おばかさん
545不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:24:54.57ID:BxdZLOVv0
>>527
そうなんだよね
インフルエンザはすぐに高熱出て動けなくなって寝込むから広がりにくいしワクチンもあるのに毎年1000万人感染。コロナは無症状でピンピンしてばらまくからロックダウンしないと一瞬でアウトブレイク
しかも長期免疫が獲得できる保証なし
546不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:25:17.46ID:10SyVPN90
>>543
メンヘラさん
547不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:25:17.68ID:w6vKv4Zw0
>>479
そういう人もいるってだけで
若い人にみんなそういう症状があるわけではない
548不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:25:21.71ID:Ymz3p5kW0
>>540
集団免疫の話なんですが
549不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:25:24.19ID:mR3QEck30
まあ一種のロシアンルーレットさ

若いほど当たらない確率が高い

ただ本当に免疫つくのかどうか疑問なのがちょっとつらい
550不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:25:29.02ID:xM9NiKlv0
専門家は知りすぎていて固定概念に縛られてる可能性もある

自分みたいなついこないだまで無知な素人の方が、変な先入観を持たずに考えられる可能性もある

あまり専門家を神みたいに崇めるのもどうかと思う。
同じただの人間でしょ

ちょっと勉強して偏差値が高かったり、親も医者とかで医学部にいった。とかそんなのもたくさんいる
551不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:25:55.30ID:ZinzQmax0
暑くなってきたからエクアドル見たくなってくるぞ
552不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:26:02.28ID:uEUv/n+m0
>>528
現に病院がパンクしてホテルに退避させてるのを知らないのか???
553不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:26:13.63ID:9vmXcKB10
>>515
で、みんな50歳くらいで
成人病で死んじゃうんですね(´・ω・`)
554不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:26:13.63ID:j2AkuKbw0
>>534
あの頃、中国人観光客の入国をストップさせなかったのが大きな原因ではあると思うよ。
習近平が来るから、心証を悪くしたくないとかの判断だったとか。
あほかと、当時から安倍のこの件での指導力のなさは際立ってたけどね。
555不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:26:28.16ID:yJ5uwYvE0
>>505
慈善事業とか一言も言ってないけど妄想か?
イタリアでは死亡者の20%が医療従事者
医療従事者も命懸けでやってるんだから
感染者が増えないように少しくらい協力しろって話
556不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:26:36.77ID:IJoLdGvY0
穢いキチガイドブスジジイ猿はさっさと感染して死ね
557不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:26:41.86ID:mR3QEck30
集団免疫って要は感染しても発症しなければ、他人に感染させないってコト?

発症しなくても感染させちゃうウイルスだとどうなるんだろう
558不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:26:57.60ID:mgEAlXN/0
久住は最初から言ってることがうさんくさい
医者なのに言ってることがレベル低すぎ
559不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:27:02.72ID:SlMphuC20
>>529
covid-19って欧米では普通にsars-cov-2って呼ばれているけど
560不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:27:16.00ID:LPfnSGNn0
>>428
でもね
病院に行くにもお金がいるんだよ
お金がないなら働くしかないの
医者だってボランティアじゃないの
561名無しさん@1周年
2020/05/02(土) 15:27:40.91ID:IfyfNT1n0
スエーデン食わぬは男の恥
562不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:27:51.31ID:RboJ2OPJ0
>>153
大半の車は活動停止するべきだと思うが?

銃と同じでどうしても必要な職業の人だけ所有可能にして、公共交通を発達させるべきだ
563不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:27:53.76ID:oh5uJcmA0
>>553
50まで生きたら十分だろ
それ以降は害悪な社会問題な老害
564不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:28:01.00ID:ge9VnxrU0
>>550
専門家を建築家や料理人、なんでも良いけど
専門職に置き換えると発言のバカさがわかるよ
565不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:28:05.50ID:CJhLw8bE0
クドカンと石田純一で
アビガン無しでどうなったか実験すれば良かったのに

もう仕方ないから
アビガン無しで「また感染するか」を実験して欲しい

クドカンと石田純一を感染者と一緒に暮らさせて
また感染するかどうか
566不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:28:12.65ID:YtfU5iUn0
まずアビガンを認可し、迅速で十分な検査体制を整えることが必要
そして迅速にアビガンの投与を行えるようになってから始めようか
567不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:28:22.03ID:YAVH23ao0
後遺症があるんだから自分から感染しに行ったらだめだろ
568不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:28:28.20ID:vOl3cJXQ0
>>554
あの頃は絶対にオリンピックやる前提だったことが大きい。PCR検査の大規模実施も感染者数を少なく見せるために抑制された
569不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:28:28.98ID:xM9NiKlv0
なんでコビット19とは少なくとも3年や一生の付き合いになるって前提でみんな話してるの?

あと少しで日本も収束し、秋冬の波が大したことなく

2021年夏期東京オリンピックは開催できちゃった
って未来にはならないの?楽観的に考えすぎか
570不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:28:30.53ID:mpHjaOdr0
言い出しっぺが実践してみたら
571不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:28:45.92ID:mgEAlXN/0
集団免疫と言ってる国はウイルスに勝って生き残った強い人間だけを育てたいんだろうな
それでも生き残った人の平均寿命は短くなるだろうけど
572不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:28:50.69ID:fgr3ZMSP0
>>529
素人の研究家なんてポストねーよw

かからないに越した事ないのは同感
SARS6月に一気に収束し始めたらしいし
今かかるのは損。段々受け入れも出来てくるだろうし
573不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:29:02.19ID:W7TB9S1P0
>>559
SARS-Cov-2はウイルスの名称で、Covid-19は発症した病名だぞ。
574不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:29:15.15ID:UI4Al4tc0
>>7
移民殺しに大成功だよな
575不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:29:32.15ID:hrafs+wq0
https://www.rki.de/DE/Content/InfAZ/N/Neuartiges_Coronavirus/Situationsberichte/2020-04-30-en.pdf?__blob=publicationFile
ドイツ 4月29日 コロナ死亡者6,019人
平均死亡年齢82.5歳
100以上 37人
90 代 1,079人
80代 2,775人
70 代 1,403人
60 代   549人
50代   199人
40 代 45人
30 代 14人
20 代 6人
10 代   1 人
10未満 1人
576不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:29:42.77ID:qsK0T8ig0
いやいや(´・ω・`)
患者数のピーク押さえたいんじゃないのかよ
医療崩壊させたいの?
577不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:29:53.51ID:nWCUSIiS0
>>549
感染率は子供も老人も同じだよ。
ロシアンルーレットの弾が即効性だけで終わるのか、
体の中でじわじわと弱らせていくものかは不明。
578不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:30:22.18ID:Xt7l+XjJ0
>>516
>老人が人工呼吸器占拠してる

そもそも、この状況がおかしいんだよ
国を守るためにはイタリア方式で若者の命を最優先しろ
579不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:30:22.15ID:yY2m0/qp0
あほか これで死んだ人にとっては最悪だわ
580不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:30:27.12ID:rP2pfbSt0
正直自粛飽きてきたし、そんなに料理上級者でもないからレパートリー尽きてきたから自粛解除でもいいと思う・・・
581不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:30:28.53ID:W7TB9S1P0
>>569
感染は収まる可能性が高いがオリンピックは微妙になるんじゃないか?
無観客がだめなら中止かな。
582不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:30:36.54ID:huitbtZ00
>>70
うちの85歳の親がカラオケの習い事に行こうとしてたから強く言って止めた
高校生の子供は休校なのに重症化しやすい高齢者が出かけてるという
583不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:30:37.37ID:mR3QEck30
ぶっちゃけSARSなら発症してから感染するから封じ込め出来てたんだよなあ

致死率はSARSより低いのに、結果的にはSARSよりヤバイなんて
584不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:30:49.31ID:URJVlNfA0
俺もこれに賛成
俺も常にマスクだし外で飲食しないし、誰とも会話しない
目の前にいる人ともスマホでやり取り 飲食してもいいけど
会話は禁止 
これで自粛解除すればいいと思うけど
とにかく家出てから帰ってくるまでマスク外すな 
585不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:30:49.38ID:2/eeAMWX0
>>4
発狂されてるやん
いきなりクリティカル突いたらあかんよ
徐々に削っていかんとこう言う風に発狂者がでてくる
586不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:30:54.03ID:b1Pof4iw0
乳幼児と妊婦が罹患した時にどうなるかだろな

薬のない時代に戻るってことで
平均寿命が30歳に戻るとかね
587不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:31:11.67ID:LPfnSGNn0
>>555
金より命とは言うけど金がなきゃ命も守れないんだと言いたいの
今外出してる人達は仕事のために外出してて遊び歩いてんのはむしろ自粛してる奴らだろ
588不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:31:12.00ID:W7TB9S1P0
>>578
人工呼吸器はめちゃくちゃ余ってる。
589不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:31:23.26ID:j2AkuKbw0
>>557
感染がストップしちゃってことだよ。

仮に伝言ゲームを日本国内でやったら、周囲は日本語がわかるからどんどん、広がるじゃん。
噂みたいなもんで。

これを外国でやってみて、日本語があまりわからない国でいくら日本語で話しても、伝言されない。
例えは変化もだけど、そんな感じじゃねえの。
590不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:31:31.39ID:SlMphuC20
>>573
いや、sarsと類似点が多い、ていうから書いたわけよ
591不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:31:37.33ID:2/eeAMWX0
>>579
寿命と思って諦めるしかないな
592不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:32:01.39ID:mR3QEck30
>>582
85なら家に閉じこもってるより、動ける間に好きなことやって死のうってのも分かる気はする

他人に感染さえさせなければ
593不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:32:25.34ID:gLCc0KND0
>>559
COVID-19は疾患名
ウイルス名がSARS-CoV-2
594不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:32:28.75ID:gM2lcsiv0
感染しないほうがいいよ
595不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:32:40.58ID:CJhLw8bE0
>>557
集団免疫ってのは
感染者の活動範囲の人たちがみんな感染して治るってだけのこと

感染者と全くふれあわない生活圏の人たちだけが
感染しないまま逃げ切れるってだけ


現状は地方にはほとんど感染拡大してないから
もっと阿鼻叫喚の感染祭りになってからじゃないと
集団免疫とよばれる現象にはならない
596不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:32:57.46ID:Xt7l+XjJ0
>>588
そうなの?
だったら今すぐにでも自粛解除でいいよもう
597不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:33:05.41ID:nWCUSIiS0
>>550
初動の失敗はそれにあると思う。
専門家で昔のコロナウイルスを知っている人ほど、
コロナ?そんなの大したことねーよ、って。
だからどの国も最初は舐めてかかったのが、対策遅れた原因かと思う。
598不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:33:14.60ID:jOQJES8Y0
>>545
ですよね。
ウイルス滅亡までロックダウン+海外からの侵入をほぼ完全にブロック
ロックダウン作戦をとるならここまでしないと意味がない

でもこれが現実的にできるのか?・・・
599不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:33:29.22ID:FB0tWtTZ0
経済回したくても、政府は出来ないよね
解除強行してノーガード戦法すると老人大量死するでしょう
スウェーデンの人口比に置き換えると60才以上が2万人成仏する
そしたら老人が怒って自民入れなくなって老人票吹き飛んで政権交代確実
そんな舵は逆立ちしても無理なんすよ日本は
600不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:33:29.24ID:ydfXTewB0
こういうクズは 早く逮捕してくれ
601不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:33:32.40ID:hFhyfkls0
>>190
要するに風邪が一種類追加されたってことだろ
602不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:33:59.07ID:Ymz3p5kW0
自然感染では年数が掛かり過ぎるので人工感染させる必要がある
重症化確率の高い人達を保護する必要がある
医療施設に負担を掛けてはいけない

集団免疫作戦を実行する上での最低条件だが、こんなの絶対無理だろ
603不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:34:01.51ID:lXI1NYYV0
わざわざ苦しめっての?
2週間以上隔離される危険をおかして?
頭どうかしてんじゃないの?
脳梗塞起こす可能性もあるらしいね?
604不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:34:02.53ID:Xt7l+XjJ0
>>582
諸悪の根源がその風潮
それを逆転させればいいだけ
605不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:34:36.68ID:xM9NiKlv0
>>581
東京オリンピックは世界中から観客はちょっと不安ではあるよな
どこかの国には存在の可能性もあるから
たしかに無観客かここ2週間は外国に行ったことない人しか観戦できないとかするか、中止かね

俺もなんか、コビット19は秋冬の波がまたすごく、来年も再来年も猛威をふるうとはならない気がする。
なんか勘なんだけどね
606不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:34:39.77ID:nWCUSIiS0
>>601
後遺症わからん風邪が一種類追加された。
607不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:34:58.27ID:7xsGjJOO0
検疫とか空港で厳しいのに
春節でコロナウェルカムだったからな
安倍は国民殺す気満々だろ
608不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:34:58.31ID:Pw8U6DJi0
年寄りって実際そんなにびびってんのかな。買い出し行ってマスクもせずにフラフラ歩いてるのジジイがほとんどだよ。それを避けながら歩くの大変。レジでもふと気づくと真後ろにいるし
609不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:35:25.85ID:Z/36IrPM0
そいつだけが
感染し 誰にもうつさない <限定>
もう笑うしかないなwww
610不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:35:57.96ID:th9yB3C30
スウェーデンみたいになるよ
611不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:35:58.65ID:hFhyfkls0
>>606
まだわからんのに深刻になりすぎてるきらいはあるな
612不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:36:11.57ID:/s86k3q8O
>>576
検査しなければ患者じゃないしな
自宅で死んだら運が悪かったということで
613不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:36:24.55ID:mR3QEck30
結局生き残る人が生き残る

もうそれでいいじゃん

自然現象を受け入れてこ
614不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:36:43.01ID:Xt7l+XjJ0
>>608
それもうゾンビじゃん
615不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:36:56.59ID:G0z++GgU0
>>599
そうそう、老人優先政策だからな
このまま1ヶ月、2ヶ月と自粛が続くんだろな
コロナかかったら老人は死ぬから後の社会のことはどうでもいいんだろ
616不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:36:58.05ID:Ymz3p5kW0
たしかにコロナで死ぬのは高齢者だけかもしれない
だが医療崩壊すればそれ以外で入院してるヤツ等も死ぬ
だから若者も結果的には大勢死ぬ
617不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:37:03.65ID:nWCUSIiS0
>>611
まだわからないけど、色々と予測は出てるよね。
子供にも安全だと良いね。
618不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:37:12.22ID:/s86k3q8O
>>578
年寄り叩いている奴らが年取ったら老害パラダイスになるぞ
619不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:37:13.99ID:5XTvxbw30
>>53
介護施設での集団感染で死んだのは半分
残り半分は普通に感染して死んでる
620不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:37:40.27ID:dStfG+yD0
>>1
自分の親より、ウィルス学
621不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:37:46.00ID:UYw3ttFL0
抗体が維持されるのか、再感染しないように機能するのか
それが問題
622不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:37:55.69ID:qsK0T8ig0
時間稼ぎなんだろ?
急激に広まると医療崩壊するから広まるのは止められないにしてもなるべくゆっくりにしたい
そのための外出自粛なんだし
623不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:38:00.57ID:Xt7l+XjJ0
>>611
極端すぎるんだよね
2月までは楽観しすぎ、今は過剰に怯えて経済止めて国を潰そうとしてる
624不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:38:17.83ID:jaeFAPTi0
>>560
コロナは無料
625不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:38:23.40ID:Q2V56jST0
ウイルス学の権威の宮沢孝幸先生が、若者はどんどん外に出て感染しろと言うし、
感染症の権威の岩田健太郎先生がマスクは無意味と言う。つまり、医学的見地か
らみて、「若者よ、マスクを外せ、街へ出ろ」これが正しいメッセージ。
626不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:38:39.90ID:ljE9UDcN0
スウェーデンはそれで死者がガンガン増えたんだろ?
627不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:38:53.30ID:h+6uFkHg0
老人だって時々病院とか買い物とか行くんだから
これは無謀だろ
628不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:39:02.85ID:rjgIUzd40
アホだなこいつ
感染者1桁、でクラスターで追いかけて経済普通に戻したほうがいいに決まってる
629不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:39:05.40ID:SlMphuC20
>>593
>>590
630不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:39:20.51ID:lXI1NYYV0
>>625
でいて、ダイプリ入ったら防備が充分じゃない!!って騒いだ人か
631不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:39:38.13ID:aKhmS0Pw0
まず宮沢先生がコロナにかかってください
632不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:39:42.97ID:hrafs+wq0
【日本】 死者250人の年齢分布 (東洋経済 4/27)年齢非公表は除く
平均死亡年齢79.2歳
80〜以上 131人(52.4%)
70代   71人(28.4%)
60代   29人(11.6%)
50代   12人(4.8%)
40代    5人(2%)
30代    2人(0.8%)
20 代    0(0%)
10代    0(0%)
10代未満  0(0%)

https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/
4/28(厚生労働省より推定)
633不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:39:55.24ID:lXI1NYYV0
>>627
老人だけの世帯は、自分で買いもんせざるを得ないだろうねえ
634不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:39:55.78ID:i3NfWWND0
>>583
新型コロナは進化型のSARS2だからな
635不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:40:46.74ID:nWCUSIiS0
>>578
人工呼吸器足りているのに、老人追い出すとか、心配しすぎじゃね?
636不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:40:55.76ID:Ymz3p5kW0
>>625
「若者よ、マスクを外せ、街へ出ろ、実家にかえるな、発病しても病院にいくな」が正しいメッセージ
637不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:41:00.71ID:dYnT5U9+0
ベーシックインカム導入と首都圏ロックダウンのコンボが最適解。
638不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:41:16.68ID:yC3DaaoV0
じゃあ宮沢からな
639不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:41:26.65ID:xM9NiKlv0
高齢者が死ぬだけならいいじゃん。っていうのも酷いとは思うが
介護や社会保障問題を考えたら、そう考える人もいるんだろうな

ただコビット19は若者や中年も全く死なないわけでもないし
また陽性になり、体にしつこく残ってるという話を聞く
なぜかというと肺の奥や血管を好むからじゃないだろうか

コビット19は危険なウイルスだよ
どんどん感染して集団免疫なんてやめた方がいい

一番正しいのは台湾
台湾は中国の怖さや不信感がありよくわかっているのだろう。
日本は見習うなら台湾を見習え
640不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:41:26.84ID:CJhLw8bE0
>>596
東京圏、大阪圏、名古屋圏、北海道それぞれから出入り厳禁で、なら自粛解禁して良いよ

東京だけ全員で感染する
大阪圏だけ全員で感染する
名古屋、北海道もしかり

他の地方はクラスターつぶし出来てるから
東京、大阪から病気持ちが来ない限りは封じ込めできる
641不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:42:03.90ID:hrafs+wq0
各国ともコロナのピークがすぎたようですね。

https://www.worldometers.info/coronavirus/
642不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:42:04.15ID:MMeoMPpr0
未知のウイルスを既知の流行性感冒にしてしまうってのは、手段としてよく言われてるしね
ペストやコレラほどじゃないんだから、それもアリっちゃアリ

正義マンが同調圧力かけて自己責任で飢え死ねーっていうよりかは建設的かもな
643不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:42:07.81ID:dStfG+yD0
>>1
こんな記事も心動かず、平然と自説語れる人なんだろうな

◆「iPadで家族の顔を見ながら亡くなっていく…」
日本人医師が語る米国の壮絶な現実【新型コロナ】
2020年5月2日掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/05020800/?all=1
644不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:42:22.68ID:15Ge3EYV0
>>46
スウェーデンの作戦は感染者数や死者数は度外視だ。とにかく経済を
回す。そこが諸外国と認識のズレが生じている原因で、スウェーデン的
には経済を回している以上成功は確定なんだ
645不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:42:55.65ID:XzJSpCdl0
>>599
3月中旬ってライブもスポーツも全部中止で手洗いうがいマスクも当たり前で、インフルエンザは激減していたにも関わらず、東京では1日10人から200人まで一気に増えた。緊急事態宣言出さなかったら1000人、10000人ペース。
東京が30人に戻ったからと言って3月中旬の生活に戻したらただ200人
1000人と増えるだけで全てが水の泡。

学校を全て止めて2週間たっても160人キープとか、ものすごい手強い。ライブ再開とかいつになるんだろう
646不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:43:03.38ID:w6vKv4Zw0
>>626
100万人辺りはベルギースペインイタリアフランスの方が上
ミスリードしようとしてるやつがいる
647不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:43:15.72ID:ly04M8Is0
バカがどんどん感染して集団免疫獲得すべきってのは賛成だなw
俺はワクチンを選ぶけどw
648不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:44:14.29ID:LvuaXbF50
スウェーデンスタイルで年寄りにトドメを刺す。
649不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:44:22.51ID:yJ5uwYvE0
>>587
さっきからお前頭悪すぎ
死ぬような状態になるまでじゃなく
出来る範囲の協力って分かるだろボケ
650不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:44:34.59ID:413GJpW60
>>569
オリンピックは日本だけ終息しても、参加する諸外国も出場予選出来
選手派遣可能程度に収まってないと成立しない可能性がある
だから日本だけ終息しても場合によっては極端に参加国が減ったり、日本でなく諸外国の事情で
オリンピック中止に追い込まれかねない パラも同断
今回の一年延期も、結局は参加予定諸外国の感染拡大が主因なんだから
651不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:45:06.70ID:1xj15pyE0
【ドイツ】「中国のコロナ対策に前向きなコメントを」中国がドイツに要請 【中国プロパガンダ】


中国の外交官が同国の新型コロナウイルス対策について前向きなコメントを出すようドイツ政府に働き掛けていたことがドイツ内務省の書簡で明らかになった

書簡は、中国政府からそのような働き掛けがあったのかと質問した緑の党の議員に22日付で送付された。ロイターが26日に書簡を入手した。

内務省はこの書簡で「ドイツ政府は、中国の外交官が同国の新型コロナ対策について前向きなコメントを公式に出すよう個人的に働きかけていたことを把握している」とし
「連邦政府はこうした要請には応じていない」と主張した。

在ベルリンの中国大使館はこの報道を事実ではなく無責任だとして否定している。
652不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:45:08.18ID:CJhLw8bE0
>>603
肺だけが標的なわけじゃなくて、
全身の血管にウイルスが侵食することが明らかになったからね

肺炎だけではなく
脳梗塞や、その他の炎症も認められてる


東京、大阪圏の人たちは、がんばってみんなで感染して!
発熱に耐えて!

免疫がちゃんと機能するのかどうか
半年ぐらいはそのままね
2度目に感染して発熱しても
3度目なら大丈夫かもしれないからそのままね!
653不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:45:09.23ID:LPfnSGNn0
>>624
だからそれは国民が税金や社会保険料を払っているからだな
654不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:45:20.66ID:j2AkuKbw0
>>647
集団免疫は天然のワクチンみたいなもんだから、人工のワクチンを待っても同じじゃん。
655不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:45:21.14ID:FB0tWtTZ0
別にいいんだよ老人がフラフラ外歩いてても
自粛でステイホームしてストレス貯めてる一方、外ふらつく老人も人気無くなって感染リスク低減を享受できてる
老人は別に働かなくても寝てれば年金あるから何も変わらない
656不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:45:32.98ID:jOQJES8Y0
>>628
それ1度失敗したからこうなったんだぞ

もう一度やって成功するの?
657不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:45:40.47ID:ckfFnTz50
>>1
もう、いい加減感染してるでしょ、みんな。で、知らないうちに治っている。
医療崩壊しているところってあるの?どの医療機関も閑散としているらしいけど。
欧米の医療崩壊もフェイクニュースだってわかってきてるんじゃ無いの?
658不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:45:48.42ID:Ymz3p5kW0
>>644
世界中が入出国制限している今はスウェーデン的には成功なのかもしれないが、
ロックダウンで感染者が減ったときに、スウェーデンだけ強制鎖国状態の一人負けになるぞ
659不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:46:33.44ID:PYhpszSf0
一理あるかもしれないし専門家なんだから国民皆のためにまずあなたが免疫獲得実践してくれませんか
660不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:46:42.30ID:nWCUSIiS0
>>639
台湾式も、人の統制ができない日本では無理じゃないかな。
それぞれが自分の身を守るしかないと思ってる。
661不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:46:56.71ID:xM9NiKlv0
>>559
それが正しい
SARS2と思っていいみたい
SARSより致死率が低く、軽症や無症状が多く感染し易いから広がるという意味ではタチが悪いわけだな

あとはここ本当解明してほしいが、エイズやエボラとか合成した人工ウイルスなのかどうかなんだよな
662不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:47:47.09ID:CJhLw8bE0
>>573
COVID-19はウイルス名だよ
バカなの?
症状名なんかじゃねーしw

COrona
Virus
ID
19

コロナウイルス ID19番だよ
WHOが発表した
663不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:48:13.54ID:bqNVXRqS0
血管傷つくんじゃないの?危ないわ。
664不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:48:48.59ID:nWCUSIiS0
>>658
それが一番の問題。
蔓延続けたら、抑え込めた国との国交は断たれたままになる。
押さえ込みに成功した国同士で経済まわされたら、あっという間に置いていかれる。
665不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:49:09.42ID:N14p2yU70
>>1
それ、正解だと思う。
666不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:49:56.29ID:nsiqiMzc0
スウェーデンみたいに70才以上は延命しませんとかが社会的に了承されないと
集団免疫作戦だと日本の手厚い医療はもたないんだろ
667不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:49:59.45ID:ZyT+3kL20
これ賛成する人間はとっとと自粛解除して遊びまくればいい
自由だぞ?早く遊びに行けよ、人目なんて気にスンナ

そして重症になって生き残れたらもう一度その言葉を吐け
一度重症になった人間の言葉でない限り俺は絶対信じない
668不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:50:09.60ID:tk7I8rXR0
>>605
ウイルスって一般的に拡散するほど弱毒化していくらしいよ
宿主が死なないで動き回るほうが感染を広められるわけだから弱毒型のほうが優位に勢力を広めていって次第に強毒型を淘汰してしまうんだと

だから自粛政策に失敗してもワクチンが完成しなくても時間の問題だけでそのうち脅威は低下していくとのこと
669不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:50:25.76ID:rWaRwJvc0
劣った者、衰えた者
どっちも日本には不要です
670不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:50:27.43ID:GEU8MNpc0
今は若い人も50代で全員死ぬ運命になれば、将来の高齢化問題も解決だな
671不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:51:04.51ID:yX5MGVJa0
なんか言ってることがコロコロ変わるという意味で
岩田臭が激しくするんだが、この人も触っちゃいけないの人なのかな
京大とはいえ、50過ぎてまだ准教授ってのよくあるの?
672不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:51:11.18ID:jNK0WDlD0
>>661
SARSに中国で罹ったことある人にとっては、
症状だけならその時よりはマシってことだね。
673不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:51:16.56ID:COgTV6Ny0
老人ホーム株バク上げだな。みんな急げ
674不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:51:24.20ID:pqrxM/Zc0
新型コロナウイルス感染症
Symptoms of coronavirus disease 2019 (COVID-19)

原因 2019新型コロナウイルス (SARS-CoV-2)
675不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:51:52.71ID:nWCUSIiS0
>>667
5年程度後でも後遺症無いことを証明してくれないと、信じられないよね。
676不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:52:00.86ID:jaeFAPTi0
>>653
それがどうした?
677不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:52:29.74ID:j2AkuKbw0
ワクチンは、発症しない程度に毒性を弱めたウイルスを体内に入れて、免疫を獲得するモノじゃん。
だが、たまに体力が非常に衰えてる場合、発症してしまうことがある。

このコロナも、本来は毒性が弱いから発症もしにくく、症状が出ないから感染してしまう。
つまり、弱毒性のワクチンが感染しまくってると考えれば、>>1
これは理解しやすいんだよ。
罹っちゃった方がいいってなる。
678不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:52:52.22ID:mh2rC6fs0
最初に言われてたろ金持ちが生き残るウイルスと
679不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:53:28.65ID:qsK0T8ig0
年寄りと一緒に住んでる若者はどうするの?(´・ω・`)
680不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:54:02.80ID:SlMphuC20
【コロナとコロナファミリーの歴史】

コロナウイルス 
1960年代に発見

2003年 SARS-CoV
2004年 HCoV NL63
2005年 HKU1
2012年 MERS-CoV
2019年 SARS-CoV-2

年を追うごとにどんどん凶悪化、感染拡大化

ワイも次はもう生き残れないのかもしれん
681不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:54:12.75ID:sZ1TDHGS0
これは正解だが、政府に出来るわけ無いじゃんw
票田の老人優先なのに
682不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:54:19.52ID:nWCUSIiS0
>>677
そのワクチンで、後遺症出ないならええよ。
683不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:54:21.36ID:lpmFssxY0
免疫学は学問が古いと思う。
封じ込めなんてどうやってやればいいんだろう。
台湾や韓国だっていつかは国を開くし、そうしたら自分たちも渡航するしウイルスを持った外国人が入ってくる。
684不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:54:23.27ID:rWyI7zhg0
昔の研究者は自分や自分の子供でも人体実験をしたんだよ

この人は自分の子どもや親せきにコロナにかかることを推奨するべきだと思う
685不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:54:29.62ID:9MU4LAbT0
>>667
お前は本当にアホだなぁ
ほとんどが重症にならないから50歳以下で健康な人はなるべく外に出ろって言ってるんだよこのウイルス学の専門家は
686不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:54:29.91ID:CJhLw8bE0
>>668
その結果に出る死者数を試算したら
少なくとも80万人が死ぬ
って、北大の西浦だかが言って

橋下徹とかが「不安あおるハゲしね」みたいに噛み付いてたし

三浦瑠麗も朝生で
「自分で8割おじさんとか言うキチガイきめえんだよ、あたしはハーフのチンコしか認めない」
みたいな感じだったじゃん

80万人に、お前やお前の大切な人が入ると良いね
687不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:54:52.94ID:LPfnSGNn0
>>676
このまま経済自粛してたら社会保障費がなくなって誰も医療を受けられなくなる
688不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:55:01.03ID:2s6X4zcI0
もし無症状の若者の体にコロナが残るようなことになれば一生終息することはないだろ
本人は自覚無し、検査のしようもなく延々垂れ流しになる
689不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:55:02.53ID:0XZxLgcq0
インフルエンザみたいに感染しました苦しかったけど完全回復しましたならわかるけど、未知のウイルスで重篤な後遺症やら再発やら報告されてんのに>>1が補償してくれるの?
690不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:55:03.34ID:GEU8MNpc0
>>679
たとえ親でも感染させてさっさと殺してしまえって主張だろ
691不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:55:32.12ID:sZ1TDHGS0
>>686
西浦は詐欺師だから信用すんなよ
692不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:56:01.82ID:b1Pof4iw0
>>677
乳幼児は?妊婦は?
693不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:56:02.43ID:BVSc7CdY0
>>96
お前周回遅れもいいとこよ
694不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:56:29.94ID:jNK0WDlD0
>>667
罹って重症になった人 イギリス首相のジョンソンとか
https://www.bbc.com/japanese/52266017

一方、グレタさんは症状軽い さすが若者だ。
国は、集団免疫路線だけどね。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032501322&;g=int
695不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:56:40.36ID:jxi3uqwn0
>>688
お前のイミフ説恥ずかしげもなく垂れ流すなよ
クズ
696不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:56:59.99ID:Xt7l+XjJ0
>>677
実際それだよな
そもそも去年の年末の時点で「咳が長引く変な風邪」が日本でもすごく流行っていた
697不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:57:06.37ID:8QwweU+50
一生ポンコツになるかもしれんのに感染するべきとか頭おかしいだろ
698不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:57:07.43ID:CJhLw8bE0
>>691
詐欺師で有名なのは
カマヤチとかいう、気持ち悪いじじいじゃね?
699不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:57:20.02ID:RLfiNfo20
>>662
COVID-19
Coronavirus disease 2019
コロナウイルス感染症

SARS-CoV-2
新型コロナウイルスの正式名称
700不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:57:23.56ID:kb4cKXoQ0
10人に1人は死ねけどな
701不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:57:26.58ID:tk7I8rXR0
>>686
それは集団免疫についてだからまた別の話だな
702不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:57:38.19ID:sZ1TDHGS0
>>679
今から死んだ後のことを話し合っておけ
生前贈与しておけば多少は相続税が減る
703不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:57:58.85ID:pqrxM/Zc0
新型コロナウイルス感染症
Symptoms of coronavirus disease 2019 (COVID-19)

Symptoms of CoronaVIrus Disease 2019 (COVID-19)
704不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:58:13.66ID:C7SeVQrc0
経済回すために集団免疫とか言ってる馬鹿は過去の感染症はどうやって封じ込めしたのか勉強して来いよw
基本経済優先した結果は感染爆発して失敗の例しかないがなw
705不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:58:30.91ID:HXIUf+IR0
これ元の記事を読んだら全然印象が違うねw
706不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:58:33.34ID:ckfFnTz50
>>683
世界中で封じ込めに成功した場合だけに有効。
もう、失敗しちゃってるし。
707不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:58:38.97ID:jNK0WDlD0
>>683
封じ込めなら、ここまで広がってしまった以上、
全ての国で同時にやらなければいけない。
感染者ゼロの国同士で交流し、感染者のいる国とは交流しない。
708不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:58:56.57ID:dzYUQfWo0
老人ホームや病院で若い人から年寄りにクラスター感染するから意味ないよ
709不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:59:01.92ID:jaeFAPTi0
>>687
いつまで自粛してたらそうなる?具体的に教えてくれ
710不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:59:08.54ID:OcYJ022x0
こどおじはだめだぞ?わかってるよな
711不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:59:16.58ID:sZ1TDHGS0
>>698
信頼性のないモデルの結果を正しいように話すのは十分詐欺だよ
712不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:59:38.68ID:xPsSIF5G0
スウェーデンが失敗してはりまんがな
713不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 15:59:53.24ID:0XZxLgcq0
>>696 俺もそれだったわ
ひと月間咳が止まらなくて寝ても2,30分でまた激しい咳で起こされて非常にキツかったけど、何だろうあれは?
714不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:00:06.04ID:7xsGjJOO0
>>1
だからそれは抗体がつくのが前提だろう

コロナが変異して再感染したら意味ないだろ
715不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:00:45.18ID:FB0tWtTZ0
2020/1〜2月で経済回そうとして失敗したのが今の惨状
最初にキッチリ経済止めて封じ込めれば損失は1/100で済む
次に生かしたい所ですね
716不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:01:35.35ID:2s6X4zcI0
>>695
1ヶ月近く後遺症を訴えてるのがいたり再陽性も何度もニュースになってるのに自然治癒に期待する方が都合が良すぎ
ワクチンでも出来ない限り治めようがない
717不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:01:39.58ID:CJhLw8bE0
たった2〜3週間だけの自室ひきこもりぐらい
なぜにスパッとやれないのが理解できない

ましてや命に関わってんのにね
「外に出ないと子供が病気に〜」とか
「外に出ないと足腰が〜」とか

おめーらは今回の騒動になって初めてジョギングし始めてませんか?
って話ですわ
718不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:01:42.98ID:U9iYhApD0
流石に益病とまでいう奴は出てこないか。
719不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:02:17.74ID:UtaTIeNd0
今回のコロナウイルスは生物兵器
感染した時点でその人の人生は終わり
仮に軽症で収まっても
ウイルスは一生体内に潜んで
体力が落ちたり、高齢になると
再活性化して宿主に襲いかかる
インフルエンザなんかの比じゃないよ。
720不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:02:23.55ID:j2AkuKbw0
>>682
発症しにくいんだから、後遺症ってないだろ。
721不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:02:35.21ID:GEU8MNpc0
後遺症が出て将来廃人になるリスクも怖くない若者は遊びまくったらいい
722不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:02:54.59ID:dm62aiQX0
スウェーデン方式か
若い人を減らして高齢化を進めたいのかな
723不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:02:55.60ID:lE6So7fa0
>>477
> コビット19はなるべくかからないのが正解
> もしくは、かかるのを後に後にズラす

そうそう、少なくともアビガンが街医者で保険きかせて処方してもらえるまで、
感染は控えましょう。
724不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:02:58.73ID:rWaRwJvc0
なんの役にも立って無い連中が生き残ろうと必死で笑う
725不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:03:32.92ID:ckfFnTz50
>>709
いやー、人が動いてないんだよ。生きていくのに必要なものが生産、流通できなくなって来るでしょ
普通に考えて。
段々物が無くなってくるからわかる。
726不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:03:49.93ID:uUXnS3240
外出したいんだが店はどこも閉まってるだろ
本屋はどこもやってないんじゃないか?
727不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:03:57.18ID:jNK0WDlD0
>>704
SARSや、MERSは、封じ込め成功して、経済への影響も最小に抑え込んだ例。

スペイン風邪や、アジア風邪、香港風邪は、
封じ込めに失敗して感染爆発になったけど、経済は動かし続けて、
経済はそこまで瀕死にならなかった例。

既に世界中で感染爆発になり始めてる時点で、
それを世界的なロックダウンによって抑え込もうというのは、
今回が初の挑戦。
728不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:04:06.42ID:jxi3uqwn0
>>706
その通りだよな
むしろ入らなかった国が存在しないのにウイルスが消えると思ってるヤツはキチガイ
別に好きこのんでヤニ吸って肺痛めるやつマックばっか食って成人病リスク
人間なんてものはそんなもんギャーコロナ怖怖怖コエーと思うのは自由だが
ウゼエから垂れ流すなドクズども
729不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:05:25.97ID:CJhLw8bE0
おふとん敷いたまんま
ゴロゴロしてスマホいじって
出かけるのはトイレとコンビニとゴミ出しぐらい

そんなの1ヶ月なんかすぐだよねぇ

1ヶ月ぐらい給料なくても
コンビニ弁当フリーにすれば良いじゃんか

1ヶ月もしたら
感染者はあぶりだせるし
発症しない人もウイルスうつさないレベルに落ち着いてるはず

ほんと引きこもりスキルないやつはみんな国賊!
730不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:06:18.41ID:uUXnS3240
取り合えず行先も決めずに外出してくる
暇だからw
731不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:06:30.49ID:jxi3uqwn0
>>729
お前一生やってろよクソキメエよwwwww
732不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:06:34.14ID:axKw9aUC0
重症化が怖いと言ってるのが居るが重症化から回復させるには「回復させる場所」が無いと出来ない。ケンサーズは単なる政権叩きの為にその「回復させる場所」を無くそうとしてる

高齢者や持病持ちのみ自粛させればいい。重症化から死亡する確率が一番高いんだからな
733不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:06:48.59ID:MkLjkj2n0
民主国家でこんなんあり得るわけねーだろ
734不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:06:50.33ID:FLWlwFN/0
今の地方の感染者数から見ても集団免疫なんか無理
都市部からの人の流れの拒絶反応が増すだけ
735不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:07:09.92ID:WwsDgZ500
>>1
サラッと言うこと変えてるよな。

必ず自粛しろ、自粛しない奴は死ね
くらい言ってただろこいつは。
50代以下は外に出ようなんて今さら気づいたのかよ
736不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:07:46.84ID:axKw9aUC0
>>722
減るのは日本では高齢者だけだよ。お爺ちゃん
737不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:08:20.03ID:nWCUSIiS0
>>720
新製品のワクチンの合併症聞いたら、「後遺症?うーん多分ないだろ」て言われて、
そのワクチン打つの?
738不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:08:25.67ID:YCLFPtyc0
スウェーデンとブラジルを参考にしてからでも遅くはない
机上の空論じゃわかんない事、未知には多い
739不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:08:28.27ID:Xt7l+XjJ0
とにかく最も重要なことは>>59なのに、それを理解してないバカが何でこんな多いのか

じゃあ例えば
「コロナを完全に収束させるために1年間経済を止めました。その結果コロナは消えたけど北斗の拳みたいな地獄になりました」
それでもいいと思ってるの?
社会を壊すほどのリスクと引き換えにするほどのウイルスでは全然ないんだよ
740不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:09:12.41ID:R9fui3kr0
40歳になりたての俺
軽度肥満で若干高血圧
ダイエット中
死にたくないので嫌です
741不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:09:49.69ID:j2AkuKbw0
>>696
一時、風邪が流行って収まる。
集団免疫ができれば収まる。
日常的に経験してることじゃんね。
感染力の強いウイルスって言うと、人間の敵の怖いイメージだが、ワクチンって言うと人間の味方。
大体、同じものなのに。
>>1の医者はそういうことを言いたいんだろな。
742不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:09:53.51ID:7Ei1aJAv0
この人はマウスの延長上に考えてんだろうな
「うほ、これだけ死んだ、まぁ、1%以下だし、過去のウイルスに比べれば少ない、うまく行った」
こんな程度の認識だろう
743不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:09:57.90ID:KfJoXQdb0
東京はクラスター潰しが
とっくに破綻して手に負えない状態
なし崩し的に集団免疫獲得して
結果的に奇跡の東京とかw
744不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:10:40.87ID:Q2V56jST0
とにかく街中で遊びまくれってこと。
苦情言う奴がいたら、京大ウイルス研究所の名前を出せばいい。
素人の政治家が言うより、ウイルス学の権威を信用しろ。
若者よ、マスクを外せ、街に出ろ。
745不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:11:05.90ID:TxrIlk8O0
一生ウィルスが体内に残った場合、感染者は死ぬまでバイキン扱いされる訳だが
再度発症するよりこっちのほうがキツそう
746不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:11:06.29ID:4jk9GWOV0
姥捨国救ウイルス
中国に世界は感謝することになる!
文化大革命して知識人を懲らしめようや!
747不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:11:11.32ID:OopiV7HU0
まず、この専門家>1にコロナに罹ってもらって
本当に抗体が出来るのかどうか身をもって証明してくれ。
748不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:11:11.59ID:wzCValak0
無症状者の割合99.987%だと

Estimation of seroprevalence of novel coronavirus disease (COVID-19) using preserved serum at an outpatient setting in Kobe, Japan: A cross-sectional study.
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2020.04.26.20079822v1
749不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:11:25.15ID:7Ei1aJAv0
国民をマウスの延長上程度でしか捉えてない人の意見
聞いてもしょうがないでしょ
750不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:12:08.54ID:rlkM/16i0
>>747
それな!
751不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:12:37.17ID:ckfFnTz50
>>717
それをやるのはウイルスがこの国に侵入し始めたとき。
やらなきゃならない時期に外国人ガバガバ入れて、ウイルスに感染しに
行った日本人受け入れてんだから、四月に封鎖したって意味がない。
752不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:13:42.09ID:VzQdAbND0
人命軽視=京都大学助教授
全くのパッパラパーの頭なんだな
753不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:14:05.68ID:jOQJES8Y0
>>749
コロナで1人も殺さない事を目指して自殺10万人出しますか?

残念ながらコロナ死0を目指すと経済死が極大化してしまいます

両方を最小化するような最適解を考える必要があるのですよ
754不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:14:08.08ID:6o54MfTD0
  
 ロックダウンがコロナ感染起因以外の死亡者を激増させた可能性
  ロンドンタイムス 

イギリス国家統計局の数値は、2005年に英国で記録が開始されて以来、最大の週別死者数だが、
多くは新型コロナウイルスによって死亡したのではないことが示されており、
専門家たちは、新型コロナウイルス以外の死者数のあまりの増加にショックを受けており、
ロックダウンが英国の人々の健康に意図しない結果を
もたらしている可能性があることへの懸念を表明した。

■孤立と社会的距離が拡大することの悪影響を述べた医学論文は多数存在する

・社会的つながりやコミュニティとの接点を失うことで死亡率が50%上昇していた
・孤独と孤立は、認知症の発生率を50%上昇させる
・孤独と孤立は、脳卒中を 32%増加させる
・孤独と孤立は、ガンの罹患率を 25%上昇させる
・社会的つながりを持たないほど、風邪を含む感染症にかかりやすい
・高齢者の孤立は、糖尿病を極端に悪化させる
   
755不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:14:17.30ID:jNK0WDlD0
>>739
>>59を阻止しながら経済を止めるとしたら、
キューバか東ドイツみたいな、社会主義国に一時的にするしかないな。

食糧を配給にして自宅に届く安心感があるのなら、
外出をしなくて済むようにはできるが。
娯楽は極端に少ない状態が続くけど。
756不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:14:34.26ID:Xt7l+XjJ0
まぁ何にしても、過剰に怯えてる連中だけが勝手に引きこもって自己防衛すればいいだけ
経済とのバランスを真面目に考えないと国が潰れる
757不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:14:58.84ID:7Ei1aJAv0
前線で必死に戦ってる人がいる
死に目に会えず遺骨と対面した遺族がいる

おれはそんな事言えないね
758不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:15:00.01ID:brKMefHv0
>>1
国民に訴えかけるなや訴えるなら政府にしろ
政府が自粛の方向でおってるにあんたらが外出促して邪魔してどうする
外出が正しいと思うならまず政府がそうなるようにあんたたちが政府を動かしなされ
ネットでいうだけでは単に無駄に長引かせるだけで害でしかない
759不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:15:43.38ID:nWCUSIiS0
>>751
完全に自粛できて、発症者世帯を隔離できれば、どの段階でも6週間程度で抑え込めるよ。
ただ、完全な自粛が出来ないのが問題。
760不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:16:44.00ID:ckfFnTz50
>>744
いや、働けってこと。
761不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:17:00.90ID:vEjXOJUU0
>>529
いいね!
762不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:17:09.23ID:jxi3uqwn0
>>748
無症状は多いと思うが
これって家族発症率から導くとこうはならないよな
日本は他国みたいな家族全滅報道はないとはいえ家族間感染ならちらほら
株の違いで無害化ウイルスがかなり多いということなら説明はつく
763不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:17:15.58ID:DB6g6cOj0
>>623
状況的にはずっと楽観で長引いてるだけだよ
764雲黒斎
2020/05/02(土) 16:17:52.38ID:uTg9kv6j0
この人を腐して「行動制限続けろ」喚いてるヤツ、 ケンモーだろ。 
理屈なんかねえから諭したって無駄よ。
765不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:18:22.97ID:OLiVtX7F0
>>754
生物の歴史からしたら普通
いろいろな環境変化があって弱いものは淘汰されてきた
人類が滅亡するのも地球の歴史の1ページ
766不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:18:29.16ID:j2AkuKbw0
>>737
そもそも、ウイルスによる感染症っていくらでもあるじゃん。
インフルエンザは言うまでもなく、肝炎とか、性病とか。
エイズもそうだよな。
でも、どれも非常に感染力は弱くて、エイズなんかでも恐れられたけど、それほど感染はしなかった。
コロナが注目されてるから、恐れるけど。
そういえばインフルエンザは今年どうなった?
誰も興味ない。
767不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:19:08.52ID:OopiV7HU0
こいつの言う通りの事をスウェーデンでやったら悲惨な状況に

http://2chb.net/r/newsplus/1588394080/
768不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:19:16.04ID:jO0PqPmq0
また京大かあ
山中さん、村中さん、本庶さん
なんで出たがるんだ
769不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:19:25.03ID:ee2IL3Wa0
といってもどこもトイレが使えない。
携帯トイレ持って山へでも行くしかない
770不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:19:55.11ID:EnpXHDfe0
逆だろ50歳以上は 早く感染させて 死ぬ奴は とっとと死なせてやれ
771不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:20:27.39ID:nWyH1Wnj0
戦力の逐次投入と同じでやることにメリハリが無いから無駄に体力が削られてる
772不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:20:41.15ID:jxi3uqwn0
>>759
机上の空論なんだよ
潜伏期間だってバラつく治癒してものこる
動物媒介だってあるし
ウイルス撲滅なんてムリかつ必要ない
773不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:20:50.21ID:nWCUSIiS0
>>529
ちゃんと終息できた国同士が国交回復していく中、
蔓延させたままの国が鎖国状態のまま経済回して、うまくいくの?
774不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:21:15.92ID:ee2IL3Wa0
駅とかのトイレはまだ使えるのかな。
これをも閉鎖すればきくぞお
775不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:21:29.97ID:sWK/iR7j0
>>751
いつやったって同じだろ
776不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:21:37.91ID:ZhIuWdUM0
小林みたいないい加減な人間の言う事は信用するなw
777不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:21:53.13ID:ckfFnTz50
>>757
必死に戦っている人に援助を。
防護服の供給を。

>>759
そう、問題。
もう、自粛で国力削ってきてるし。備蓄が無くなる前に動かないと。
778不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:21:53.84ID:IJ04ehp50
病院が診察してくれるならそれでもいいんだが、拒否されるうちは怖いわ。
779不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:22:01.79ID:Wqc/KeSX0
>>768
宮沢さんは大学名出して大丈夫なの? 一般的が見たら京大の公式見解と勘違いするでしょ
780不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:22:25.05ID:qDqQITC70
気持ちはわかるが親世代がうつされて悪化するのや
781不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:22:57.14ID:jNK0WDlD0
>>696
昨年の12月、サンクスギビングデーの直後に、
アメリカのシカゴに行ったんだけど、
帰りの飛行機の中で熱が出て、咳が1ヵ月くらい引かなかった。

治りかけて、ほぼ治ったと思って外出したり、お風呂に入ったりすると、
悪化を繰り返して、1か月そういう状態と微熱、下痢などが続いた。
しばらくして、アメリカで質の悪いインフルが流行ってるってニュースを聞いて、
それに罹ったんだと思っていたんだが。
日本で新型インフルに罹った時でも、ここまで長引かなかったから、
アメリカのインフルって日本人が罹ると症状重くなるのかなと思った。

まさか、コロナの訳ないよね。
782不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:23:16.18ID:Ymz3p5kW0
集団免疫作戦を支持してるヤツ等は医療放棄とセットだって分かって言ってるのか?
自分は発病しない、したとしても治療してもらえるとか都合よく考えていないか?
783不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:23:24.50ID:7Ei1aJAv0
アビガン承認が一つの区切りになるんじゃないか
784不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:24:05.33ID:sWK/iR7j0
>>781
ないことないとは思う
785不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:24:09.12ID:CJhLw8bE0
>>711
他国の死亡率をもとに試算しとるようだよ

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020041500281&;g=soc
対策ない場合の試算公表―重篤85万人、42万人死亡

80万人声は死亡じゃなくて重篤だったね
記憶違いしてたわ
786不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:24:21.09ID:nWCUSIiS0
>>772
ウイルスが抑え込めないと考えるのは、過去の考え方。
個人個人をGPSやIDで管理、感染者を実名報道、強制隔離することで抑え込めてる国が既にある。
787不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:24:32.57ID:YOcOqBSe0
これは橋下とかと同じようなキチガイの考え
788不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:25:40.90ID:x7e5a/gj0
不治の病だったら後で告訴させてもらう
789不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:25:55.01ID:Q2V56jST0
>>767
悲惨じゃないよ。死ぬのは年寄りだけ。若者は免疫をつけさせて、経済活動を
回して、年寄りへのウイルスを運ばせる。
それでいいってことだよ。
790不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:26:05.05ID:EkRm2NLA0
変異の早いウイルスって免疫得ても無駄だと聞いたけど
インフルエンザより変異が早いでしょ
もしノロ並なら何度でも感染する訳だし
実際に再感染したとかいうのは変異後のに改めて罹ったのでは
かつて違うコロナに罹っている人が症状軽くなるなら意味あるのだけれども
791不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:26:36.42ID:jxi3uqwn0
>>786
数か月で何言ってんの
しかも全く他国から信用されてないし
あと武漢は廃墟状態で復興なんてねーから
第6位の都市潰して他を守っただけで何の勝利でもない
792不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:27:05.41ID:qOTbu2di0
猫の伝腹と同じで危ないんじゃね
793不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:27:18.88ID:OrbuBN2t0
>>59
完全に元には戻らない
というか、経済が死ぬーーとか言ってるが
死なない
遊興が減っているだけで、生活必需品の需要は落ちるどころか
高級な滅菌剤入りハンドソープやハンドクリームはバカ売れ
経済構造が変わるだけ
確かに遊興は大事。とても大事だしそれこそ人間のあかしだが
経済が死ぬというのとは違う
買い物なんかとっくの昔に通販の方が優位に立ってて
デパートは潰れるが陸送はてんやわんやで
仕事がありすぎ
794不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:27:26.47ID:sWK/iR7j0
重症患者の3割ほどに脳神経系の後遺症が残るだの言われててるけど
795不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:27:40.06ID:j2AkuKbw0
>>782
アビガンとか、他にも効果的な薬品が出てきてるから、それをセットで集団免疫作戦だと思うよ。
若い人や健康な人が普通に生活しながら、高齢者や病人との接触に注意する。
そういう中で感染が広がっていくだろうけど、症状がでて発症してしまいそうな人に集中的に薬品を投与。
そしたら医療崩壊も起こさず、済むだろ。
796不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:28:05.24ID:0cNKhPhF0
コロナで死んでるのは99%が老人
この先経済不況で自殺していくのは大半は現役世代の若者
何万人と出てくる

政府が選択したのは老人の命だったな
797不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:28:07.48ID:La6W2QaH0
20歳以下で
798不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:28:25.20ID:x7e5a/gj0
>>789
何で年寄りだけとかデマを流すやつがいるんだろうな
中国では若者も死んでます
799不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:28:27.36ID:nWCUSIiS0
>>791
抑え込めなくて、どうやって台湾や韓国と国交回復して経済回せるの?
800不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:28:35.74ID:sKfHJ4Pn0
>>8
おまえトロッコ問題の意味わかってないだろw
あれはどちらかが正解って話じゃないぞ
801不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:28:48.11ID:sWK/iR7j0
>>791
本気でやればできないことはないって話だろ
802不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:29:11.44ID:jxi3uqwn0
>>790
再感染は軽症らしいぞ
どっかで見た
803不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:29:36.96ID:jO0PqPmq0
>>768
>山中さん、村中さん、本庶さん
岩田先生を忘れてたです
804不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:29:38.38ID:vaUvfseD0
>>1
これは流石に逮捕でいいだろ
さっさと警察動けよ
805不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:29:56.41ID:Ymz3p5kW0
>>795
効果が立証されてから主張すべきだね。どう考えても勇み足
806不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:30:17.10ID:N9dLx1L80
>>1
で、他に感染拡大させるのは想定してなかったと言うんですね分かります。
807不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:30:19.56ID:sWK/iR7j0
結局まだ全貌がわかってないウイルスに対してなんで風邪感覚で対処しようって言えるのかって話なんだよ
808不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:30:26.20ID:jxi3uqwn0
>>801
東京潰して他で復活できるならやれってのw
809不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:30:29.23ID:LPfnSGNn0
>>782
働いて経済回してる人こそ率先して医療を受ける権利がある
君らはいつまでも家に引きこもって戦うって決めたんだからもしコロナに罹ったら君らの努力が足りなかっただけだし諦めろ
810不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:30:32.68ID:QYNYDegV0
>>790
変異以前に同じタイプでも免疫ができるか不明
ADEもあるから下手な免疫があるとひどくなる可能性もある
811不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:31:02.56ID:OrbuBN2t0
>>802
このウィルスの場合は2回目の方が致死率がたかいと
武漢の医療スタッフが言ってたような気がする
違ったらごめん
812不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:31:54.28ID:jxi3uqwn0
>>809
これな
家にいるのに感染するほどヨエーヤツはさすがに
社会でも使い物にならんからな
813不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:32:05.03ID:Ymz3p5kW0
>>802
新型コロナはサイトカインストームを起こすらしいぞ
どっかで見た
814不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:33:00.46ID:OrbuBN2t0
>>807
そうそれ。
815不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:33:02.73ID:CJhLw8bE0
>>802
軽症ってことは
熱が39度くらい数日続いて
たまに酸素ボンベ吸わせてもらえる程度だね


人工呼吸器を付けて初めて軽症じゃないからね

中等症とかいうのが無かったころはそういう話だったから
今もだよ
816不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:33:18.86ID:j2AkuKbw0
>>805
そんな悠長なことをしてたら経済が破綻して社会が成り立たず、乞食がうろつき、
飢え死にしたり、自殺者が激増するけど。
817不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:33:49.23ID:Ymz3p5kW0
>>809
自分勝手すぎて引くわw
オレだけに10万よこせって言ってたタイプだろ
818不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:34:05.55ID:R9g8mxpj0
数パーセントの人が死んでもいいのか
819不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:34:26.43ID:lgdObULL0
>>809
そんな権利があるのはお前の幼稚な頭の中だけw
820不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:34:32.63ID:bbgF53w60
俺は丁度50歳だが、どっちにしようかなチラチラ
821不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:34:43.38ID:iTv9wuwg0
罹れと言っているヤツから罹りなさい
押し付け合戦するんじゃない
822不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:35:29.23ID:EkRm2NLA0
>>802
武漢型か欧州型か違うのに罹ったのか、同じのに罹ったのかが問題だと思う
同じのなら短期間で何度も罹るくらいしか免疫が出来ない可能性
違うのならば普通の風邪のコロナである程度の免疫が着くってことも考えられる
激症化だけでも防げる様になれば、医療崩壊も経済崩壊も防げるんじゃないかな
823不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:35:38.67ID:r9auvvm50
一度コロナに感染してみたいわ
体験談をブログに書いたら儲かりそうだし
感染してるかどうかは民間が検査キット販売してるしな
824不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:35:42.27ID:7kosrRnr0
こうやれば良いみたいな自称専門家は沢山居るが
こうだからまず私が証明してみせますという専門家は一人も居ない
825不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:35:47.60ID:x7e5a/gj0
再感染ではなく再発症だろ
一度感染したら死ぬまで潜伏して死ぬまで再発症を繰り返す
若者も感染したら人生おわり
826不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:36:00.46ID:nWCUSIiS0
>>809
元々、感染してもいいから経済回すと言って対策しない奴が、
いざ感染したら職場も封鎖されて医療も受けたいとか、経済も医療も壊してるよね。
827不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:36:05.48ID:Ymz3p5kW0
>>816
逆にパンデミックで日本人の2割が死んだときに
集団免疫厨は口をつぐんで知らんぷりするんだろ?

責任をとれないのなら安全策で行くのが当然
828不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:36:49.67ID:pqEc8s4P0
70歳80歳の奴らを入院させたり、ICUに入れたりするから病床が足りなくなるわけ。診察は50歳以下に限定すべきだよ
829不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:37:02.20ID:ZGmm94Pm0
俺も東京だが、もう2回ほどウィルス吸い込んでるからなあ〜

軽くウィルスを吸い込んで見て、大丈夫だと思ったら普通に戻るのが最善

普段からやたらと騒ぐ交通事故死が全国で年間3千人だからそのペースを越えたら緊急事態ということにしとけばいい

正義マンや自粛警察を殺さないから、日本には自然死という考えが生まれない

それが公共目的なのか、無知な偏見でやってるのか判断する偉い人が今いないんだよな
830不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:37:16.10ID:39E5T2FH0
外出自粛を解除してコロナにたいしての耐性を作ろう
831不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:37:16.84ID:jOQJES8Y0
本当は日本みたいな国に対して神が与えた経済再生のチャンスなのかもしれないのだが。
832不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:37:55.84ID:0XZxLgcq0
>>830 お断りします
833不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:38:05.46ID:hrafs+wq0
「貧困はウイルスよりも恐ろしい」

米各地で経済再開要求デモが開かれた。

外出制限の解除に慎重なクオモ氏を
「憲法で保障された自由を奪っている」と批判した。米紙ワシントン・ポストによると、
週末にかけて、全米の32州で100以上の経済再開を求める抗議デモが
開かれるという。 
834不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:38:10.84ID:kLZb+dwn0
>>1
まずお前が罹ってから言え
安全な場所から言うな
835不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:38:28.86ID:j2AkuKbw0
>>827
致死率、何パーセントだと思ってんだよ。
836不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:38:57.13ID:qsK0T8ig0
>>833
政策で貧困を作っておいて何を言う(´・ω・`)
837不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:39:04.99ID:nWCUSIiS0
>>830
後遺症もなく一生、耐性もできるならいいよ。
そうなるといいね。
838不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:39:21.00ID:PoG4RVar0
>>8
倒産でいちいち自殺するのがおかしい
バイトしろ
839不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:39:23.19ID:OrbuBN2t0
このウィルス学の専門家が年がいくつなのか知らないけれど
自分の子供や、いたら孫を「ほら免疫獲得してこい」と市中に実際に出せるかどうか
そこ、聞いてみたいもんだ
840不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:39:52.69ID:WEnNSmc70
どうせ早期収束なんてしないんだから
どうこのウィルスと共存しながら経済活動をしていくかを考えていく時期だと思うだが
こもって自粛してりゃ収束すると考えてる自粛厨のほうがよっぽど頭お花畑だわ
841不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:40:13.93ID:qsK0T8ig0
逆張りして目立ちたいだけだろ(´・ω・`)
842不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:40:49.53ID:0bcBbLMZ0
これ、なるべく感染して逆に抵抗力を日本人につけさせようということなんでしょうが、もし、それが成功したとしたら、
今度は台湾などの感染を未然に防いだところに行ったら爆発的感染を台湾に引き起こすということになるよね?
843不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:40:59.00ID:PoG4RVar0
>>10
型が変わるたびに感染しなきゃならないじゃん
抗体に関しては風邪みたいなものがまさに当てはまり
一回かかったからといって安心ではないと思われる
844不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:41:29.51ID:0XZxLgcq0
>>840 罹ったの?それとも近く罹るつもりなの?
罹ったら経過を報告してね
845不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:42:16.61ID:nWCUSIiS0
>>840
ウイルスと共存する道を選んだら、
ウイルス抑え込めた国との国交は、ずっと断たれたままになるんだよ。
そしてインフルエンザの様に、集団感染する度に、学級閉鎖や業務停止が起きる国になる。
846不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:42:24.31ID:LPfnSGNn0
>>819
自粛をいつまでも続ければ金はいずれなくなる
そうなれば医療を受けるという当たり前の権利も無くなるんだと言うこと
847不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:42:36.83ID:4w/7Vphl0
80歳以上で死んだ人間って

新型コロナじゃなくても、風邪やインフルや脳梗塞やガンや心筋梗塞でいづれ死ぬ
寿命ルーレットで新型コロナが出ただけ

何がいいたいかっていうと平均年齢以上でコロナで死んだ人間は寿命
それが400人くらいいる。たったそれだけの事実
848不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:42:38.05ID:GqugrnVr0
>>809
まずお前は仕事探せよw
849不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:42:51.75ID:iTv9wuwg0
誰が(ΦωΦ)の首に鈴をつけるの?って話みたいだな
850不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:42:59.93ID:OrbuBN2t0
>>840
収束すると思っていない
自分はワクチンすら信用していない
(だってインフルのワクチンすらダメダメだからな)
検査キットの量産と特効薬が出来るまでの
時間稼ぎ
851不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:43:16.07ID:CJhLw8bE0
とりま
ブスとブサイクと、見るからにバカっぽいのとかは
治療しないで医療崩壊を防ぐのが得策
852不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:43:16.21ID:Ymz3p5kW0
>>835
お前の大好きなスウェーデンが12%だな。
医療崩壊したら事故・ガンなど他の死亡率も著しく上昇するから
最悪2割死ぬ可能性は十分にある

あくまでも最悪の想定だが>>816の想定も過激だからいいだろ
853不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:44:05.74ID:PoG4RVar0
>>840
長い事お付き合いする前提だからこそ、今危険だと思われる業種はさっさとやめてもっと安全な営業に切り替えなければならない。
たとえば飲食店だったら、潰さなくてもとりあえず机と椅子を片付けてそのスペースで何かを売る。そして窓全開にする。
唾が飛ばない、マスク外さなくていい状態にする。
弁当や惣菜を納入するルートを作って、まいばすやプチマルエツみたいな営業してみればいい
854不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:44:31.86ID:XCNzKbQY0
みんな書いてるが
いまだよくわかってないウィルスの変異が怖すぎて無理だな
855不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:44:32.55ID:g0oz1HAl0
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
856不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:44:33.22ID:W5NvnJA20
>>846
貧乏人は大変だね
857不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:44:41.96ID:LPfnSGNn0
>>826
経済回ることが悪みたいな言い方で草
お前が家に引きこもっていられるのも今も経済回してる方々がいるからなんだからな
それだけは忘れるなよ
858不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:44:53.11ID:jXAGItw60
>>852
医療従事者が罹患してたら余裕だよ。
崩壊なのは最初だけ
859不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:45:09.82ID:ZGmm94Pm0
>>839
ガキの頃なんてありとあらゆる風邪をこじらすもんだぞ
ガキは馬鹿だからな
でも耐性は最強なので、後遺症さえ残らなければ問題なし

俺がガキの頃だったら死なないと分かったら積極的に感染に行くわw
馬鹿だったからな

今回のはセシウムの時のような原因不明な口内炎よりはましじゃねーかな

のどの辺りが痺れて感覚なくなるのは本当だぜ
焦ったけど茶を飲んでたら治った
860不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:45:12.08ID:T+pk/jX40
危険な呼びかけだね。健康な人に感染を促すとは。
861不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:47:00.52ID:LPfnSGNn0
>>856
明日は我が身と思えよ
コロナと同じ ほんのわずかな確率でも想定して動くんだぞ、いいな
862不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:47:28.56ID:nWCUSIiS0
>>857
中途半端に経済回すのが、長い目で見たら悪なんだよ。
6週間きっちり止めて復活させて、感染抑え込めた国同士で経済回せば、
どの国にも勝てるんだよ。
863不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:47:43.60ID:OrbuBN2t0
>>857
いやその人も経済は回してるよw
食材も買うし、トイレの水も使うしな
おまいさんの言いたいのは「経済的な富を生まない」だろ
864不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:47:50.71ID:AVoWHic90
想像と感情でコロナを理由にすれば何をやってもいい時期だからまず出来ん判断だな
数年程度活動を下火にするだけと考えれば大したことないが社会システムがそれを許さんからな
短期的に法改正して対応していかないと色々大変なことなるねぇ
865不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:48:10.61ID:k3yyIA7V0
>>1
それと同時に、50歳以上の老人とは隔離する必要があるだろ。
866不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:49:12.96ID:mgEAlXN/0
HIVのタイプのウイルスだから感染しして治ったら勝ちというものでもなさそうだな
867不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:50:00.42ID:j2AkuKbw0
>>852
日本ではそんな高くないね。
現実、東京都で仮に5%から10%の陽性率だと仮定して最大100万人位感染してると仮定しても、
死者そのものはまだそれほどいないし、死因不明でコロナでの死者と考え、
その何倍居たとしても、コンマ以下だよ。
868不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:50:25.54ID:SC5jt8w10
>>840
ホント、自粛厨はどうやって収束に持っていくのか示しもできないのに、
自粛自粛死にたくないーだからなあ。
869不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:50:42.32ID:T+pk/jX40
アビガンを承認できないのはこいつのせいじゃね?
https://twitter.com/takavet1/status/1254252315449520129
Takayuki Miyazawa(宮沢 孝幸)
@takavet1
同意見です。アビガンは試験管内実験の結果は思わしくなく、細胞毒性も強い方です。
ですので、人で効果があったとして、なぜ効くのか不思議に思いますし、副作用も心配です。
試験管内の結果の方が良好というのが普通で、その逆は聞いたことがないのです。冷静になるべきでは?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
870不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:51:15.42ID:W5NvnJA20
>>861
ごめん。貧乏じゃないので想定出来ないw
871不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:51:24.03ID:XTVMs9An0
抗体検査をすりゃ良いだろ
抗体検査をして抗体ある人だけ外に出せば
872不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:51:31.79ID:fEoBnx820
>>845
別にうちらはNZみたいなザコじゃなくアメちゃんがどーかだろ
お前アメが撲滅するまで自粛すると思ってんの?
873不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:51:52.90ID:HTW6Eg4D0
>>862
それがベストなんだけど6週間では収束しない
12-16週間は必要
874不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:51:59.32ID:c8/fqwZ/0
>>139
海外ではこういった病が流行った時は専門家チームの中に獣医も入っている。獣医師は一般の医師よりウイルスの勉強はやってると獣医師の兄が言っている。口蹄疫や鳥インフルでも活躍している縁の下の力持ちが獣医師。この人は獣医師でありウイルス学の先生でプロだ
875不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:52:19.05ID:asCXg9Yi0
もはや日本国内だけの問題ではないからね
こういうのは世界と歩調を合わせなきゃいけない
日本の自粛だってアメリカやヨーロッパ諸国に倣ってのものだし
欧米ではバタバタ死んどるが日本ではまだ1000人も死んどらんしおそらく今後もそんな死なんだろう
自粛を解けないのはそういう事情
まあ、近いうちにG7で示しあわせて解除になるからそれを待つしかないよ
876不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:52:20.66ID:Ymz3p5kW0
>>867
だから最悪のケースだと言ってるだろ
何らかの理由で日本の致死率が低いのは今だけで、これから欧米並みの致死率になる可能性は否定できない

ロックダウンによる被害を大げさに主張するくせに、パンデミックの被害は過少評価するのはずるくないか?
877不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:53:08.27ID:k3yyIA7V0
>>871
抗体があるからといって再感染しないかどうかは、今、調査中らしい。
878不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:54:00.91ID:xfy/3Haf0
>>869
全然関係ない
治験は進んでいるので効果が出て副作用が少なければ年末に承認の可能性はある
効果が低かったり副作用が強ければ落ちる可能性もある
879不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:54:39.02ID:hrafs+wq0
>>866
>>590
エイズとは違うみたいよ。
エイズはT細胞内で増殖できるけど、コロナはできない。

「またリンパ球減少は重症患者に起きていることであって、
HIVのようにこの免疫細胞への影響力が簡単に他の人に感染したという
報告はありません。新型コロナの感染はあくまでも呼吸器を介したものであり、
現時点では心配する必要はないと考えます」だそうです
880不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:54:43.33ID:0+UMBA6/0
どっか集団感染で大失敗してなかったっか?
881不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:55:30.29ID:nWCUSIiS0
>>868
完全に自粛できるなら、6週間のうちに発症した奴は、濃厚接触者と一緒に完全隔離。
職場は消毒しなくても、ウイルスは1週間で無効化する。
そして無症状の奴も、他への感染力はほぼ無くなる。

それだけで抑え込めるが、中途半端に動く奴がいれば一からやり直し。
882不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:55:34.63ID:MrLHY2aw0
抗体検査ってそもそも何かわかってるか?
どーも5ちゃんのおっさんはとんちんかんなんだよね
883不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:55:40.17ID:2m49/II90
>>4
スウェーデンは最初に弱いやつが一斉に死ぬが、集団免疫が生じれば、
重症者が減る。ロックダウンやった国は、じわじわ死者が増えて、
結局、国民の死亡率は最後に一緒になる。
884不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:57:14.22ID:KAMlIjqX0
言ってる本人は自宅待機!
885不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:57:26.09ID:fEoBnx820
>>881
お前の机上の空論はイラネー
ハゲ西浦も要らね
そんなのは必要ねーからな
886不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:57:47.75ID:0+UMBA6/0
>>883
それはない。
遅らせた方は薬が出るから死亡率は変わるだろう。
問題は自粛を長引かせて遅らせた時に、経済にどんだけ影響がるかだ。
887不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:58:10.19ID:6Z/H9iYh0
>>3
だな
同居してるジジババが大量に病院送りになって医療崩壊
888不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:58:31.21ID:nWCUSIiS0
>>873
じゃあ12から16週間ね。
長くて大変だけど、抑え込めた他国から差別されて経済つぶれるよりまし。
889不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:58:34.30ID:k3yyIA7V0
日本は死者を増やさないようにしつつ時間を稼いで、薬やワクチンが出来るのを待つ戦略。
890不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:59:08.98ID:A/QmR9B00
再発するからな
厄介なウイルス
891不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:59:09.84ID:e7z4Qzjh0
もっと広めて老害を消そう
892不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:59:28.95ID:Ymz3p5kW0
集団免疫厨は「老人は死ね」というくせに自分は医療放棄するとは絶対に言わない
集団免疫厨は「日本人はコロナに強い」というくせに責任を負うとは絶対に言わない

本当にクソな連中だと思うよ
893不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 16:59:58.96ID:KfJoXQdb0
なんだかんだでインフル並みになるには
10年くらい付き合っていく覚悟しておけばいい
894不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:00:35.75ID:jNK0WDlD0
>>883
医療崩壊起こさないことが前提ね。
人口比でどれだけ高度な医療を受けられる資源が、その国にあるか。

ロックダウンで医療崩壊を防げれば、最終的に重症化する人間の数は同じでも、
重症→死亡となる人間の数は減らせるので、そこが重要。
また、他の急病・怪我人もICUで助けないといけないし。
895不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:00:45.44ID:Q2V56jST0
山中伸弥先生の負けだ。
一刻も早く若者が感染することが正義ということ。
896不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:00:54.53ID:LZTBk1b60
おーーーーい!!

自粛出来ない自己中バカw

風邪と同じ厨(笑)
インフルと同じ厨(笑)
経済厨(笑)
外出厨(笑)
自粛疲れた厨(笑)
集団免疫厨(笑)
俺は無敵だ厨(笑)

今すぐブラジル行ってこい!
スウェーデンは集団免疫を諦めたぞ(笑)
死亡率が12%越えたらしい!

ちなみに新型コロナは劇症血管炎!
エボラみたいな症状が多く急変も多い

でも外出厨(笑)は若ければ大丈夫なんだろ!!
何でも自由に出来るぞ!
今すぐ外出しろ!早く移住しろ!
新型コロナは怖くないんだろ!!

どうぞ(笑)
897不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:01:04.11ID:fEoBnx820
>>889
まー何にしろ
もう自治体や企業主導にしていらん号令はいらんのよ
西浦ハゲの号令で何で動かなくちゃならんのよ
多数が模索して成功した方策をマネしてゆく
こういうのが最適解になっていく
898不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:01:17.03ID:4cyFjVXx0
>>891
お前が消えた方が早いと思うよw
899不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:02:11.12ID:Xt7l+XjJ0
なんか本当に議論が平行線で無意味だわ
そもそも途中から今更のように騒ぎだして発想が何周も遅れてる連中には分からんだろうな
1月中旬の時点で「人類滅亡確定したかも」という認識を持ってた自分みたいな人たちと意見が絶対合わないのは仕方ないか
900不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:02:59.76ID:ceCsKtiG0
>>894
医療崩壊の原因は介護崩壊してるから
ロックダウンの前に介護施設をロックダウンすべき
901不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:03:09.35ID:nWCUSIiS0
>>872
既に経済は、感染抑え込めた国と感染蔓延国に二分されてるよ。
感染国と国交を続けたいなら、厳しい入国検査は必要。
902不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:03:24.45ID:fEoBnx820
>>898
老害が若年層に上目線で指図してくるなら何も従う義務はねーよ
俺はそういう老害は死ねを支持する
903不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:04:30.64ID:Xt7l+XjJ0
>>902
それでいいよ
この国を潰さないためにもね
904不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:04:43.59ID:fEoBnx820
>>901
押さえ込めてんのはザコ国家かチャイだよ
なにジャップはアメちゃんじゃなくチャイを取るのか?
905不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:05:28.10ID:5Ny4cvht0
>>892
ほんこれ。自分勝手なだけ。
高齢者が自分含めて周りにいないだけ。
906不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:05:32.37ID:8MvLjS2R0
>>899
あっそ
じゃあ消えれば?
ここはお前がいるべきスレじゃないってこと
顔真っ赤にして構って構ってとかほんと恥ずかしいおっさんやでw
907不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:06:11.36ID:WGglNoPG0
50代には20代の子供がいる
感染は逃れられない
908不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:06:30.29ID:LPfnSGNn0
>>901
日本は押さえ込み成功したら中国韓国とお友達にならないといけないのか
909不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:06:40.14ID:ZGmm94Pm0
>>869
死ななきゃいいってことがこいつは分からんのかね。情けない学者だねえ

昔、毒キノコの専門家がTVに出た時に
やったら毒キノコの症状について具体的で詳しいから
なんで先生はそんなにお詳しいんですか? と聞かれて

"いや私は実際に毒キノコを食べてるんですよ 勿論死なない程度にね"

とツヤッツヤした顔で答えてたぞ
高齢の爺さんだったが

死にさえしなけりゃ最悪薬にだってなる可能性はある。

実際その爺さんは毒キノコで飯を食ってたわけだし
910不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:07:00.72ID:1BjwIghD0
これ、理屈はわかるんだがちょっとやばすぎね?
コロナについては前々からデマだと言われていることが後になってどんどん証明されてきている
血栓についても最近になってようやく確認されたわけだし。
そういうウィルスに積極的に罹患というのはどうなんだろう
911不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:07:06.72ID:0nrfiVMz0
全国的な抗体検査やらないことには、どうにもならないんだよ。
それまでは、最悪のケース(感染済み数がぜんぜんすくないままで致死率高い)を考えて動くしかない。
 近いうちにこういった対策がたてられることになるんだろうけど。
御用学者会議はいらないこになる。情報隠蔽組織といっていいくらいだった。
912不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:07:20.33ID:0J0maH6G0
何となく紫外線が強くなって、気温も上がるにつれて、日本は収束すると思うんだけど、
収束しなくても何時までもこんな生活続けられないんだから、
いつかは戻さなきゃいけないときが来るでしょ。
飲食店は会話禁止、席は一つあけるとか条件付きで再開しないと、
経済的に死ぬよ。
913不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:07:24.45ID:mMm2aXgx0
年齢で区切るのは社会構造上不可能だし。
914不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:07:44.43ID:I2VFALFa0
お前らが日々楽しみにしてるものもどこかの誰かが作ってくれてるわけで
ウィルスは相手を選ばないんだぞ
915不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:09:35.48ID:ceCsKtiG0
>>910
血栓は当初から現場では気づいてた
高血圧の死亡率が高い原因
916不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:09:36.63ID:KfJoXQdb0
コロナ危機で
上級国民念願の
金のかかる老人削減
体力のない中小企業淘汰
が実現しそうじゃん
917不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:09:57.25ID:0+UMBA6/0
>>912
暑い国で流行してるから収束しない
918不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:10:14.96ID:nWCUSIiS0
>>904
感染国のゆっくりした経済のテンポと、非感染国の従来通りのスピードが合わないのは仕方ないよ。
感染国と非感染国では、日常の生活自体も変わってくるほどだから、
交流は限られるんじゃ無いかな。
919不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:10:30.95ID:GdgHdcGM0
人口調整の贄になってくださいってか。
920不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:10:37.48ID:j2AkuKbw0
>>912
日本は梅雨の季節が来るからね。
いつもは、雨に濡れてびっしょりになっていやな季節だけど、飛沫感染はそこでなくなるだろ。
無論、室内では気を付けるべきだが、湿度の高さはウイルスにとって生存しにくいらしいから。
921不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:10:57.33ID:Bi5N2pvu0
みなさんこの機に名前売ろうとして
好き勝手いってるなあ
922不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:11:06.32ID:0J0maH6G0
血栓が心配なら、低容量アスピリン飲んどきなよ。
923不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:11:23.32ID:ceCsKtiG0
>>913
明確に区切る必要ない
社会がそういう雰囲気になれば医療崩壊も防ぎやすい
924不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:12:30.81ID:CO1vUcNn0
>>920
室内は関係ない
925不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:12:48.46ID:c3IPy5wP0
即刻東京封鎖(それでも不十分)すらできないのなら結局はコロナと共存するしかない
だったら経済を殺さないほうがいいんじゃないか
中途半端な自粛をだらだらやってたってしょうがないよ
926不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:12:50.23ID:T2L2hu180
これが若年層も同じように重症化して
それなりの確率で死亡するウィルスだったなら
今経済回せって言ってるヤツはまっさきにシェルターに篭ると思うw
927不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:13:28.82ID:c8/fqwZ/0
>>912
この准教授も感染率を下げる努力をして自粛解除を言ってる。なんか大まかなとこだけ切り取られてんだよな。自粛継続では経済死ぬのにな
928不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:13:29.37ID:ceCsKtiG0
>>926
当たり前
笑うことじゃない
929不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:13:34.62ID:Z0wrX0UW0
>>910
それでも実施したのがスェーデン
結果は誰もが知っている通り死者の山だよ…
930不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:13:48.51ID:FnsOmzsG0
【スリーパーセル】在日韓国・朝鮮人100万人が日本中でウイルスをバラまく
    ↓ 
韓国製の検査キットを販売 
    ↓
治療は税金で日本政府に押し付け 
 

けっきょくのところ在日チョン100万人を強制送還しないと日本のコロナ感染爆発は
止まらないってことだわな。国挙げて対日工作する敵性民族をどうにかしないと。
931不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:14:04.47ID:x/CXtL+d0
観戦を早めてもらうウイルス学?
932不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:14:50.54ID:mgEAlXN/0
>>869
こいつが重症化しても絶対アビガン使わせるな
933不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:15:42.12ID:Ymz3p5kW0
>>904
感染を抑え込んだ国は汚染国をどう遇するか主導権を持てるが、汚染国には選択肢はない
934不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:15:46.50ID:nWCUSIiS0
>>926
どれだけ安全なウイルスかで、考え方は違うよ。
今は後遺症もわからず、世界的に脅威と思われているウイルス。
935不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:16:39.11ID:QKo3zTvq0
>>910
どんなウイルスなのかはっきりしてない時にやることじゃないね
936不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:17:14.88ID:h5L9WFpI0
宮沢孝幸准教授は55歳。
自分が対象にならないから、好き勝手言ってるとしか。
いっそ、55歳まで大丈夫だと言って、自ら無防備で患者と接触してみたら?

6連発に弾3発のロシアンルーレットの方がまだまし。
937不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:17:17.26ID:mgEAlXN/0
>>879
それかなり古い記事だよw
もう肺だけじゃなく血管にダメージが大きいのが証明されてる
血管にダメージがあるから肺にも影響があるし心臓の突然死も多い
938不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:17:44.57ID:OaCIXGwT0
死ぬ前にあの子とセックスしたい
939不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:17:50.50ID:fEoBnx820
>>933
何で世界から指差されてるチャイが調子乗ってんのw
940不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:18:47.78ID:mgEAlXN/0
アメリカでは新生児も重症化してるな
941不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:19:19.95ID:j2AkuKbw0
>>924
日本での感染が少ないのは、土足で家にあがったりしないからって言われてるだろ。
しかも、入浴の習慣があるから、帰宅したらお風呂に入る人が多い。

欧米では土足で寝室まで行ってしまう。
土足のまま、ベッドに寝転がったりする。
シャワーを浴びるだけって人も多い。
なら、なぜ、土足はダメなのか。
床に落ちたウイルスが舞い上がり、靴に付着するからだよ。
梅雨に季節は床も濡れがち。
室内でもあまり舞い上がらず、そこで死滅するウイルスも多いと思うよ。
942不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:20:13.87ID:Ymz3p5kW0
>>939
そういう穿った見方するなよw

日本が感染を抑え込めた暁には中国だろうがアメリカだろうが付き合う国を選べるが
日本がコロナと共存を選んだ汚染国になったら、アメリカはおろか中国にすら相手にされない
943不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:20:17.42ID:xyRbP9CC0
>>4
今後どうなるのか分からないが、今のところスウェーデンの集団免疫はまだ続けられそうだ。
医療現場に余裕があるので。

日本は医療崩壊しつつあるので危なく、日本では集団免疫は難しいだろうな。
944不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:21:13.51ID:vckTGf5L0
そのために何人死なせるつもりだ
945不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:21:42.64ID:fEoBnx820
>>942
イミフwwwww
946不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:21:54.72ID:g2yA3z530
知性のない学者は有害。
947不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:23:17.62ID:jNK0WDlD0
>>914
まあ、志村けんみたいな人ほど、セルフ自粛すべきだったかもしれんな。
緊急事態宣言とか関係なく。
948不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:23:20.29ID:PtT6NAOy0
アルバイトでもいいからいい加減働いておくれ
母より
949不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:24:14.99ID:nWCUSIiS0
>>942
そう思う。
950不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:26:16.00ID:ceCsKtiG0
>>934
脅威なのは感染しても体感できない人間が多いから
新型コロナ特有の後遺症で脅威があるとすれば体感できないだけに活発に動き回ると気づかないうちに肺がやられること
951不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:26:53.25ID:fEoBnx820
>>947
志村みたいなのしか死んでない可能性はわりとある
高齢って言っても23区内の裕福なジジイしか死んでないんじゃね
滅多に都会でないような田舎の高齢者じゃなく
952不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:27:59.77ID:9zLK1nBG0
宮沢孝幸准教授

先ずはお手本で、おまえから積極的に感染されに行けよw

魁より始めよ、だw
953不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:29:24.23ID:UACNjiKp0
>>883
医療崩壊したら、死なずにすんだ人も死ぬのでは
954不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:29:30.77ID:nWCUSIiS0
>>950
感染後、短期間で考えられる合併症は肺の機能低下だよね。
長期にみると何が考えられる?
脳炎で知能低下とかありえる?
955不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:30:12.67ID:2xpdUM0A0
集団免疫うんぬん主張してる連中は
一度かかると一生二度とかからない抗体ができるっていうありえない前提でしか話してない
956不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:31:17.17ID:Z/36IrPM0
炎上学者さんか
957不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:32:10.04ID:He/bn+gl0
>>1
その方法を取るブラジルがどうなってるか
外国の状況くらいチェックしろ
958不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:32:25.03ID:ceCsKtiG0
>>954
脳炎の報告が多いならありえる
959不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:33:09.69ID:fEoBnx820
>>955
いや集団免疫=弱いヤツは死んだらの言い換えだからw
マジでグチグチ、ガクブルお前ら恐怖厨が日々キモいから
いい加減イライラ募ってコイツら早く死なねーかなというのが俺ら集団免疫厨の正直なところw
960不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:33:19.52ID:r52nJRNJ0
正しいことはまだ誰にもわからないけど、多分、これまでの人類と疫病の歴史を考えてみたらいい。

ワクチンで免疫つけるか特効薬で封じ込めるか、それがなければ体力のある者が生き残ってきた。

コロナは変異が速くて薬もワクチンも難しい。となれば、自然淘汰されなければ生き残る。ウイルスは宿主を絶滅させては生き残れないから、絶滅は、無い。
961不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:33:39.88ID:j2AkuKbw0
>>955
一生罹らないなんて、そんな必要はないんだよ。
ある一定の時期、半年でもいい。
集団で免疫ができれば、そこでウイルスは居なくなるんだから。
実際は3年以上は免疫できるらしいけど。
962不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:33:40.59ID:6g3fO3gM0
>>402
ここ最近の新卒売り手市場で勘違いしてるっぽいけど、不況下では基本的に若い人ほど不利だよ。欧米でも若年失業者の増加こそが問題なわけで。
例外はそれなりに見栄えのする名の新卒切符を持ってる奴だけ。

まぁ、能力もコネも獲得出来なかった類の中高年よりは、ドカタでも何でも出来る若いのがマシだけどさ。
963不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:34:58.90ID:JYwR2aw80
>>959
安倍に直で言ってこいよヘタレw
964不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:35:25.97ID:nWCUSIiS0
>>958
無症状でも色々ありそうだな。
誰も予想できないことだけど。
965不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:35:26.38ID:amFqKtNF0
>>941
土足で家に上がらない日本でものすごい数の家庭内感染起こってるけど?
口から飛沫飛ばしてドアノブや冷蔵庫触りまくってるから関係ない
966不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:35:53.07ID:SNCrmC9r0
スエーデンがやって
国が滅亡した方式ね
967不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:36:12.25ID:r52nJRNJ0
>>955
ウイルスを体に持ちながら、何か引き金引くと発病する式。動物と同じ。つまり普遍的な話。
引き金になる行動をしないこと。ちゃんと食え、寝ろ、運動して、タバコ吸うな。基本的な生活習慣をきちんと。それでかかったらそれは運命。
968不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:37:19.69ID:ceCsKtiG0
>>964
杞憂
色々あるのは大量に色々な人が感染するから
969不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:37:49.73ID:r52nJRNJ0
>>961
根本的に違う。
ウイルスと共存するということ。からだから無くなるのではなく、やわやわ持ち続ける。だから、何かストレスで発病する危険は誰もが持つ。
970不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:38:30.83ID:vMusM6FT0
でも自分が感染したかどうか、分からないじゃん。
971不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:38:40.89ID:nWCUSIiS0
>>968
なるほど。よくわかった。
972不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:39:03.02ID:7dMAaTgu0
集団免疫ギャーギャー喚いてるヤツは
さっさとスウェーデンかブラジルにでも移住すりゃいいじゃん
なんで移住しないの?行動力無い口だけのマヌケなの?
973不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:39:33.74ID:tXQDa35t0
そうしてスウェーデンは滅びましたとさ。めでたしめだたし
974不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:39:34.41ID:otYuWhHB0
>>6
以下は50含む
さぁ、外出してコロナに罹ろう☆
975不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:40:15.19ID:ceCsKtiG0
>>969
共存の意味がおかしい
976不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:41:15.00ID:qAsHp6jc0
>>4
いやスウェーデンが正解になるよ絶対に
977不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:41:41.43ID:z6c5Ztc00
>>972
ほんこれ。嫌なら日本から出てけって思うわ
978不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:42:13.22ID:i9L222Cj0
>>972
橋下「だって怖いやん」
979不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:42:54.59ID:aKwBJ1rG0
>>1善竹富太郎さんは健康な40歳でしたけど?
980不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:42:55.00ID:0geYEQTa0
40歳が亡くなったけど
981不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:44:50.53ID:B+pXgHDT0
>>941
え? ならなんで日本で緊急事態宣言出てんの?
土足なんて関係ない
982不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:45:28.10ID:6vMH9uOj0
>>664
それはないだろ
これだけ世界的に蔓延した感染症の封じ込めは不可能
取りうる選択肢は集団免疫の形成しかない
むしろ台湾やシンガポールなど初期封じ込めに成功した国家の対応のほうが問題
ずっと鎖国を続けられるのかという話
983不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:45:29.44ID:4boUKemI0
>>8
日本の制度(銀行)がおかしい。
倒産したら自殺したくなるように、経営者を追い込んでいる。
984不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:45:47.93ID:zsL5ClcT0
>>980
40代の死亡率はいくつ?
ものすごく低いが
985不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:46:01.67ID:ceCsKtiG0
>>979
肥満
生活習慣病だと死にやすくなる
986不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:46:21.70ID:+w+hP9gM0
飛沫感染するエイズとも言われているのに
そうだった場合は感染自体がアウトだからね
解らんうちは誰も感染しちゃいかん
987不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:48:31.46ID:4FCbkMnC0
炎上の心配より国民の心配しろ
おまえらが無能なおかげでとんかつ屋達が死んで
製薬会社と株主が儲かってる
988不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:49:01.30ID:6vMH9uOj0
コロナチキンのレスに共通してるのは数字を読めず論理的思考ができない点
拡大と飛躍しかない
989不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:49:20.22ID:Xt7l+XjJ0
>>976
そうだよ

物事を個人単位でしか考えられない奴と、大局的に判断できる奴がいる
バカには理解できないだろうが、自粛を続けることに拘る連中こそが結局は自己中心的で低レベルな考え方
990不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:49:27.98ID:B/+AX5zN0
罰則も何もないんだから嫌なら自粛なんてしなきゃいい
なんで全員に外出ろとか言ってんのか分からん
自分一人でいくらでも出来るからやればいいだけ
991不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:50:28.39ID:ytXCFlM30
スウェーデンがやったのも50歳以下は自粛しなくていいってやり方なの?
992不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:51:49.23ID:LPfnSGNn0
>>990
国の言うことバカ正直に聞いてたら死ぬってことよ
993不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:52:22.42ID:LPfnSGNn0
>>972
ドライブスルー検査が好きな方々はイタリアにでも行けば?
994不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:52:58.79ID:ceCsKtiG0
>>991
スウェーデンは介護施設の隔離をしなかったから死亡率が異常に高くなった
995不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:54:35.67ID:/xAX5pty0
>>982
どこの国だろうとワクチン普及まで集団免疫なんて絵に描いた餅だよ
そこをすっとばせば当然失敗する
996不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:54:52.01ID:KLwTb2DU0
おまえは感染しているんだろうな?
997不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:56:03.61ID:wuNE5nrG0
まずは自分が感染しろ
話はそれからだ
998不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:56:47.96ID:4FCbkMnC0
スウェーデン方式が性交したら困る連中がいるんだろう
これで儲かりまっせ
999不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:57:01.22ID:k5Te8lLo0
死者が多すぎたり多くの人に障碍が残る場合は計画が破綻するね。
1000不要不急の名無しさん
2020/05/02(土) 17:57:47.84ID:ceCsKtiG0
障害だの後遺症だのはデマが多すぎる
-curl
lud20250122014644ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1588394003/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「また炎上しそうだが、50歳以下で健康な人はなるべく外に出して、感染を早めてもらうウイルス学の専門家・宮沢孝幸氏に聞く★3 [みなみ★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【専門家】宮沢孝幸「僕の中でコロナは終わっている。オミクロンはゴール」「オミクロン株は弱毒化した生ワクチン」 [Stargazer★]
【専門家】宮沢孝幸「僕の中でコロナは終わっている。オミクロンはゴール」「オミクロン株は弱毒化した生ワクチン」 ★4 [Stargazer★]
【専門家】宮沢孝幸「コロナ禍は煩悩が燃え盛っている感じ」「人類はいつか滅ぶ。考え方を変えないとこのコロナ騒ぎは収まらない」 [Stargazer★]
【K値】京大准教授・宮沢孝幸「“牛糞を体に塗ってコロナ撃退”は調べる価値はあるし科学的にありえる。知らんけど」 [ネトウヨ★]
【京大准教授】宮沢孝幸「デルタ株はむしろ弱毒化している」「普通の風邪」 ★2 [ネトウヨ★]
【京大准教授】宮沢孝幸「デルタ株はむしろ弱毒化している」「普通の風邪」 ★3 [ネトウヨ★]
【新型肺炎】主要な米国の健康専門家は、コロナウイルスが1年で6500万人を殺 す可能性があると予測しました
【京大准教授】宮沢孝幸「重症者や死亡者は減っている」「実際の死亡率は公表されている数字よりもさらに低い」 [ネトウヨ★]
武田邦彦「若者はどんどんコロナ罹っていい。高齢者が罹って死んでもそれが高齢者の役割」宮沢孝幸准教授「そう言う老人が増えたら解決」★4 [potato★]
【安倍首相】新型コロナウイルス「国民の命と健康が最優先。やるべきことは躊躇なく決断する」 ★2
【現金給付】吉村洋文「所得関係なしに18歳以下だから全員に配るのは何を目的としているのか分からない。僕だって30万円もらえる★2 [ネトウヨ★]
【新型肺炎】 感染症対策の専門家 「新型コロナウイルスより、毎年3000人が亡くなっている子宮頸(けい)がんの方が深刻です」
【安倍首相】新型コロナウイルス「国民の命と健康が最優先。やるべきことは躊躇なく決断する」 ★9
【安倍首相】新型コロナウイルス「国民の命と健康が最優先。やるべきことは躊躇なく決断する」 ★4
【現金給付】吉村洋文「所得関係なしに18歳以下だから全員に配るのは何を目的としているのか分からない。僕だって30万円もらえる★9 [ネトウヨ★]
【インド型変異・デルタ株】 札幌市の専門家会議 「1人でも多くの人に早期にワクチン接種を進め、感染の第5波への備えを進めるべきだ」 [影のたけし軍団★]
【コロナ】 7月の感染者総数1万7600人、4月の1.4倍、死者39人で422人から10分の1以下に・・・医療現場 「まったく別のウイルスのようだ」 [影のたけし軍団★]
【RNA】「6月中旬から別系統のコロナウイルスが国内に広がっている」厚労省の専門家組織 [WATeR★]
中国の専門家ら「コウモリがウイルスの発生源」 トランプ大統領「その地域にコウモリはいないし、売られてもいなかった」
【国内コロナ】 高齢になるほど致死率が高くなる、19歳以下の死亡はない・・・20代で2人、30代で6人、40代で20人の死亡 [影のたけし軍団★]
【デルタ株】医師「感染力が強く、健康で予防をしっかりしている人でも感染してしまいます。これまでのウイルスとは別のものだと考えて」 [影のたけし軍団★]
【コロナ変異種】ウイルス専門家「長期的に見ればウイルスは“弱毒化”していく」 (女性自身) [豆次郎★]
【コロナ専門家会議】インフルのように暖かくなって消えるウイルスではない。コロナとの戦いは数か月〜半年、もしかしたら年を超えて続く
【厚労省の専門家組織】 都内では50代以下のコロナ重症者が増えている [影のたけし軍団★]
【東京】猛暑に節電重なる、エスカレーター止まり「仕方ない」とため息…専門家「健康な人も熱中症に注意」 [ぐれ★]
内閣府、新婚生活60万円補助へ 少子化対策で倍増 条件は夫婦ともに39歳以下で、世帯年収が約540万円未満であること ★6 [potato★]
【新型ウイルス】「軽い症状が出た場合には、自宅で療養して」…専門家会議が呼びかけ ★2
【国立感染研・脇田所長】 「若い人も含めて、一般の人たちにもなるべく多く接種してもらうことが、感染症を落ち着かせることにつながる」 [影のたけし軍団★]
【新型コロナ】やはり“人工的”ウイルスか…米専門家「分子にある4つの違いは自然に起きるものではない」
【医療】「レプリコンワクチンはウイルスばらまく」に専門家は「完全にデマ」と断言★2 [七波羅探題★]
【コロナ】「健康な大人子供には深刻なウイルスではない」KP-3の症状と対策…"3密"は避けよう [おっさん友の会★]
【デルタ株】 専門家 「65歳以上の高齢者では入院する人はそれほど多くない状況になっているが、40代、50代で重症になる人が増えている」 [影のたけし軍団★]
【新型コロナ】ウイルス対策として宿泊者を日本国籍者に限るプランで売り出した大阪のホテル ネットで「差別をあおる」と炎上
【新型肺炎】中国のコロナウイルス蔓延ピークは7-10日後…「大幅に発症が増えることはないだろう」 国家衛生健康委員会
【フェイク】新型コロナウイルスは「飛沫感染するエイズウイルス」は誤り。専門家「多くの生物から同じような配列は見つかる」 ★2
【コロナ】 専門家 「D614G変異のウイルス拡散が致死率の低下と一致している証拠があり、致死性が相対的に低いことを示唆する」 [影のたけし軍団★]
くら寿司「年収1000万円新卒募集」条件→就業経験のない26歳以下、簿記3級以上、TOEIC800点以上
【新型コロナ】ウイルスとの共存、「この先何十年も続く」 英専門家が警告★3 [マジで★]
【韓国】 王桜の世界化どうすべきか?韓国と米国の王桜、多くがウイルス感染→健康な済州産王桜の普及に向けた戦略を[04/10]
【裁判】10万円以下の給与「差し押さえは違法」 国民健康保険料など滞納している女性(63)、宮城県と大崎市を提訴へ…仙台地裁
【埼玉県・大野知事】「重症化した人の半分は59歳以下。ほとんどがワクチン接種をしていないか、重症化要因がある。ワクチン接種を」 [影のたけし軍団★]
【新型コロナ】ウイルスに効く?”花こう岩”がネットで高値販売、売り切れ続出 専門家「「科学的根拠は全くない。デマ」
「ウチの嫁」で炎上も…“配偶者の呼び方”にモヤモヤ 専門家「過去25年で大きく変化」 他人の配偶者に「奥様・ご主人」も失礼? ★4 [煮卵★]
【日給12,000円】国立感染研で職員募集、非常勤研究員: ウイルス学、感染症学の分野で研究経験があって、任期満了まで継続勤務が可能な方
【感染管理の専門家から】「心配かもしれませんが、感染者の80%は軽症で、1週間ほど風邪のような症状が続いて治ってしまう」★9
【感染管理の専門家から】「心配かもしれませんが、感染者の80%は軽症で、1週間ほど風邪のような症状が続いて治ってしまう」★11
【感染管理の専門家から】「心配かもしれませんが、感染者の80%は軽症で、1週間ほど風邪のような症状が続いて治ってしまう」★5
【話題】 “命の経済”をいつまで止めるのか 多くの命を奪い(自殺)うる決定を、感染症の専門家だけにゆだねていいのか [影のたけし軍団★]
【米研究チーム】コロナウイルス感染後の抗体が「健康な細胞を攻撃する可能性」 ★2 [神★]
【コロナウイルス】東京の感染倍増する時間「欧州に近い」 専門家の見方 ★2
【ウイルス干渉】2020年のインフル患者、例年の100分の1以下 「消滅」状態に [ばーど★]
【中国で深刻な人手不足】「感染者数は大都市以外でも増加し始めている。ウイルスが移動している」 [クロケット★]
【眠れない時はオナニーするとよく眠れるよ】ドイツの健康保険会社の公式フェイスブック書き込みが炎上
高市早苗「18歳以下の子どもへの10万円給付で大変不公平な状況が起きるが、すでに自民、公明で合意したからもう変更できないの!」 [スペル魔★]
【武漢ウィルス】新型ウイルス蔓延「イタリア凄惨」70歳以上の重症者はモルヒネで安楽死、葬式禁止で棺山積み★2
【コロナ】なぜ日本はワクチン接種率世界一で感染率最多か…「恐れるべきはウイルスではなく免疫力(自然治癒力)の低下」 ★2 [樽悶★]
【コロナ】なぜ日本はワクチン接種率世界一で感染率最多か…「恐れるべきはウイルスではなく免疫力(自然治癒力)の低下」 ★21 [樽悶★]
【専門家】健康で、ワクチン接種を受けている人であれば、重症化したり、入院したり、死亡したりするおそれは劇的に小さくなる [影のたけし軍団★]
【若者の“ワクチン不安”】<専門家>「身体中にウイルス遺伝子がばら撒かれるよりはマシ」「若者が重症化しないは間違い」 ★2 [Egg★]
【台湾】ネット上の「若い頃の孫文」3枚の内1枚 実は「世界のミフネ」 残る2枚 中国石油化学専門家 王徳民 ファクトチェックで判明[12/4] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【話題】時給400円で働く外国人技能実習生の訴えを拒絶した人気女性服ブランドが大炎上 「同じ日本人として恥ずかしい」★2
【速報】新型ウイルス 専門家会議設置し対策強化 首相
【安倍首相】新型ウイルス 専門家会議設置し対策強化 ★3
【健康】インフルエンザやノロウイルスを”腹巻”で防ぐ
08:18:04 up 19 days, 9:21, 0 users, load average: 9.96, 10.78, 10.58

in 0.47966694831848 sec @0.47966694831848@0b7 on 020122