◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【月給2割カット賞与ゼロ】「幸楽苑」 売り上げ減で夏のボーナス支給せず [蚤の市★]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1588333548/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ラーメンチェーンの「幸楽苑」を運営する会社は、新型コロナウイルスの感染拡大で、売り上げが大幅に減少していることから、ことし夏のボーナスを支給しないことを決めました。
ラーメンチェーンを運営する「幸楽苑ホールディングス」は、社員やパートなどに対して、ことし夏のボーナスを支給せず、およそ1000人の全社員については、5月から7月までの3か月間、月額給与を20%減額することを決めました。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、一部店舗の臨時休業や営業時間の短縮なども重なって、売り上げが大幅に減少したことが理由だとしています。
また業績悪化を受けて、7月までの3か月間、会長と社長の月額報酬を50%、取締役と監査役の月額報酬を20%から30%、それぞれ減額するということです。
会社はすでに、ことし3月期までの最終的な損益が4億円の赤字になるという見通しを示していますが、資金繰りについては「金融機関との間で協議が進んでいて、現時点で懸念はない」としています。
NHK 2020年5月1日 20時34分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200501/k10012414951000.html 初動でこれは驚いたな
これからもっと酷いの出てくるのか
これが一番怖いんだよな、中途半端に仕事して中途半端な給料になる
辞めるにやめられない
>>1 現時点ではねぇ・・・
>資金繰りについては「金融機関との間で協議が進んでいて、
>現時点で懸念はない」としています
台風19号で工場水没してすぐだしここは余力なんてないだろ
酒田ラーメンのフェアやってるうちに食べに行きたいとは思っているんだが・・・
ラーメンってテイクアウトしにくいからなぁ
家で炊くのとか面倒くさいしそれならカップ麺食べるわ
安さが売りだったのに今や一杯600円とか700円
サイドメニューも割高
いきなりステーキが落ち目になってるのにFC加盟
迷走しまくり
幸楽苑って微妙な味な上に、そんなに安くないイメージ
>>17 失業保険も退職前の減った給与で基本手当計算するからなぁ
今辞めて高かった時の給与で失業保険の基本手当貰った方が
いいのか・・・
ラーメンって夏場はどう切り抜けてんだ?
そこはもう割りきって冬場のみ勝負してる感じ?
>>30 最初は、びっくりラーメンみたいな立ち位置だったのにね。390円ってデカデカと看板出して。
最近は値段高めのメニュー増えてるのに赤字なんだな。
味噌野菜たんめんプレミアムこってりラーメンなんて940円。
もう普通のラーメン屋に行きますw
>>5 ???「公務員がカットしてるから我が社もカットするぞ」
今年3月期までで4億赤字って、コロナ余り関係なくない?元から業績悪かったのか。
ここメルマガのクーポンやめてから全然行かなくなったわ
他人事じゃねえ
休業してる所大体ヤバいだろ
リーマンショックよりヤバいだろ
安いから利用してた程度だからな
味ならスーパーの生ラーメンの方が上
不幸楽苑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
仕事が有るだけマシ。食材を社員価格で売ってもらえ。
9-3で判断なのに
4以降のぶんのっけすぎやろ?w
しかしあまり会社を責めても倒産されるともっと面倒
甘んじて受けるしかない
今、不況だから(´・ω・`)
不満を持って辞められても、そういうブラックに耐性が無い人はいなくていい
代わりの人材は、いくらでもいる
今、不況だから(´・ω・`)
不満を持って辞められても、そういうブラックに耐性が無い人はいなくていい
代わりの人材は、いくらでもいる
まあ売り上げ減ってるだろうからボーナスは無いだろうな
当然公務員もボーナスカットしろよ
幸楽苑で半チャーハンだけ頼んだら、へんな目で見られた
半チャーハンおかわりするんだけど
>>48 2月あたりから客足だいぶ落ちただろうし別におかしくはないと思うがね
>>67 周囲も自分と同じ知能と思ってはいけない。
幸楽苑も日高屋も安値で不味い店はこの機会に消滅すべきだな
これは常識だな
公務員とか
給料も9割減でいい
うちは一族公務員だけど
共産党の支持の親族は言ってる
10万ももちろん共産党に寄付
公務員、政治家も給料ゼロでいい
自衛隊とかもゼロでいい
それが公務員
正規は切られない代わりに茄子は大幅ダウンかなしだろうね
>>61 余裕
だってうちは就業規則に5か月分って規定されてるからね
>>5 どんだけ公務員恨んでるの?公務員になればよかっただろ?
>>59 このまま座して死ぬなら倒産してくれた方が
失業保険も会社都合で直ぐ貰えるけどなぁ
ボーナスって前年度の業績で支給されるもんじゃないの?
>>71 そっかぁ。それなら来年3月にはもう破産してるかもな。
他の有名どころではいきなりステーキとか…だいじょぶかねぇ
今年もボーナス満額お前らの税金からもらって優雅に暮らすわ
勝ち組公務員になれて良かったわ
公務員の給料 20%カット
年金支給額 20%カット
>>87 自転車操業して店舗展開してるから期間に比例して店舗ががっつり間引かれるだろうね
それにあわせて店員ばっさり切られる流れだなw
取締役と末端の従業員の削減率が同じとかなめてんのか
倒産しないだけマシだな
この時期に無職にされたらキツイ
クビにならないだけマシだろう
飲食業の半分は潰れるぞ
>>92 国民の平均収入をうたってる公務員だから概念的にいっても下がらないと本来おかしい筈なんだよな
ボーナス無しくらいみんな覚悟しとるやろ
倒産しないだけマシ
これ売上減は社員の責任じゃないのに、査定ゼロするのはまずいんじゃないの?
あと給料も勝手に下げるのは引っかかる気がする
裁判すれば確実に勝てる案件だね
ボーナスなんてあるわけねーだろ
どこの公務員だよw
内部留保は、従業員のものじゃない
何度言ったら分かるんだ?
5月 連休明けから倒産の連鎖でしょ
ここだけじゃなくて 生き残る方がキセキ
一方、国会議員たちの2割カットは、実質4%カットでボーナスは全額支給される
>>101 飲食店はほぼない、テイクアウト専門なところはわからんが
飲食店以外だとドラッグストアとかは上がってるところがあるな
>>107 こういうのでボーナス0に激怒するタイプの人間は確かにいるよね
なぜ満額もらえて当然と考えるのか、なかなか興味深い
値上げ後に夕食食いに行ったら七時台なのにガラガラだったのには失笑したな
>>112 まあいつもの事だろ
リーマンの時も満額支給だったし
経営判断の誤りをコロナのせいにしてるだけじゃねーの?
いきなりステーキはダメだったから王将のFCがいいのでは
上場企業グループ会社なんだが、賞与は営業利益からの規定値配分、上下限無しのため予想では半減以下、もっとかな
住宅ローンもあり大変な年になりそうだ
>>80 これだけ財政は赤字で行政は問題だらけなんだから当然じゃない?
恨みとかじゃないよ。
国の財政が黒字で国民の所得も高くて税金も社会保障費も安くて失業率も低い。
諸々の課題も順調にこなして世界が羨む日本とかだったら誰も文句は言わないよ。
ボーナス無し&給料2割カットしてまで
まずい物を作るなよ
ラーメン屋でこれならもっと日持ちしない食材の外食は厳しいだろうな
まて、まず役員が全額カットしてからだろ。
従業員離れてくぞ?
そらそうやろ
議員も公務員も全額支給はありえないから
やったら終わるの見えてるし
飲食なんてこんなもんだろ
大量閉店大量リストラ無いだけマシと思え
これは仕方ないと思う
責められないな
ただここのラーメンはあまり美味しくないんだよなあ
そこらへんは改善の余地あるね
完全なブラックだなここ。
ボーナスは別として、賃金は従業員に事前に説明してんのかな。
賃金のカットは原則同意がいるよ。
>>61 内の会社は早い段階で交渉妥結。
もう金額も決まってる。
六月に再交渉とかの組合は厳しいかと
役員はいいよな
満額貰って末端を切り捨てる
そんな風土
老害はコロナを理由にすれば何でも通ると思ってる。
でも聞く耳は持ってなくて、従業員がコロナ蔓延してるから休みたいと言っても、却下する。
夏のボーナスなしを今言うのは後出しも良いとこ。
それならコロナリスクで休むわ!
>>129 さらに言えば株主配当もゼロで
もうなってるかもしれないが
住宅ローンの奴は終わったな
こうやって大恐慌が突然来る
【画期的】尼崎市役所、不要不急の業務を7月末までの3ヶ月間中止 [597533159]
http://2chb.net/r/poverty/1588334525/
公務員もそれでお願い
ってかマイナスなんだからその分徴収しても良いぐらいだわ
給料は社員と会社の契約で支払われるべきもので
会社の経営状況など関係ない。
会社がどんなに儲かっても給料を増やさないのに
収益が減ったら給料を減らすとか理屈に合わないわな。
>>126 まずは
>>1をよく読もうか
>>149 役員も減給だが?
>>5 公務員給料は、民間の平均ベースで支給と言いつつ、
民間が下がった時は追従しないで、民間が上がった時には民間平均以上に上がる。
この仕組で、公務員の平均年収は民間の2倍から3倍に達している
バレンタインの時のチョコレートラーメンの感想を教えてくれ。
つーか若手からベテランまで一律20%はおかしいだろ。
レイパーランチのFCやるなんて
とんでもない会社だよ
なんで味変えたんだろ、しかも露骨に不味く
20時過ぎてもやっててしゃーなしに入る店だったのに不味くなりすぎて家族からNG出て行かなくなった
あーあ。この前の台風といい踏んだり蹴ったりだな幸楽苑は。
地元企業がまた一つ消えるのか
公務員の給与ボーナスは民間j準拠なんだからわかっているよね
今年の夏はボーナス停止だ
>>160 関西電力方式
役員報酬自主返納
↓
役員も身を切ったから、社員も身を切ってボーナス減らすね
↓
会社も頑張っているんだから、運賃上げるよね
↓
あとでこっそりと役員報酬補填で、役員ホクホク
関西電力のやり方がこれ
夏のボーナスって例えば上半期が10月から3月までとしたらそこまでの業績だろ?
>>160 役員は給料以外に得られる金があるからな。
社長が給料ゼロ円とかのパフォーマンスが成り立つ理由がそれ。
>>158 言っとくが自治体が運営している病院のスタッフは公務員だからなw
>>1 せっこ
みんなやめて西友とかに行け
客もとっくに離れてるが従業員も離れるわこれ
まぁ公務員がいくら煽ろうが実際キレた鉄砲玉の対応するのは臨時職員とかだしな
>>165 公務員の人事院の
給料が上がった民間企業を探し出す能力は異常
リーマンのときでさえ、給料が上がった企業を探し出して、
その企業のアップ率をを公務員のアップ率にした
>>3 ラーメンだと変な姉ちゃんシリーズや、持ち帰り餃子のCMか?
値上げする度に、メニューが変わる度に味が不味くなっていたからな。
結局、塩野菜ラーメンが復活か?
春のミニボーナスは例年通りもらえたけどうちも夏のボーナスは期待してない
武漢ウイルスほんとに憎いわ
>>174 勘違いしてるヤツが多いけど、
ボーナスって本来払われるべき給料を外出しにして
経営者が金額を操作しやすいようにした金で、
最初から人件費として計上してる金だよ。
がんばって良く働いてくれて結果も出してくれたから
特別にご褒美にあげるお金・・・ではない。
退職金も似たような性質の金。
つまり経営者のための制度ってことだ。
公務員は昇給、賞与アップは止まりません有難うございます。
お前ら知ってるか?
公務員は今自宅勤務と言う名の給料全額出るお休み中なんだぞw
>>180 公務員も民間と同じピンキリだw
やってる奴は民間以上にやってる、やってないやつはやってない
公務員も民間も変わらない
コロナ終息しても売り上げ戻るのかね?
今回の事でみんな気づいたろ?
「外食は不要」て
>>187 救急隊員も公務員だけどなwはいはい暇暇w
>>1 社員パート5月から7月給与20%カットにボーナスなしで
会長社長50%の後の役員30%カットかぁ
役員のカット少ないなぁ
会長社長70%に他の役員50%にくらいにしないと
>>187 民間企業でも大企業だとそんな正社員がいっぱい居るぞ。
実際、派遣の底辺ワープアの俺は、最近そんなのをよく見てるし。
>>127 では君が公務員なり政治家になって、その理想の国家を創り上げてくれ
>>163 それほど不味くはなかったが、二度と食わないな
タダなら食ってやっても良い
>>35 夏暑いけど店内はエアコンきいてるから結構客多いよ
夏バテしないようにガッツリ食いたいってのもあるし
お盆で帰省客も多いし老人は冷やし中華食ってたりするが
まあ今年は厳しいだろうけどな
>>96 お前のような屑が多いから公務員が嫌われるって理解しろよ
>>190 現場じゃなくて事務職の人なw
一部取り上げて全部そうみたいな言い方するなよw
これだから公務員はって言われんだよ
ラーメン屋でボーナスありだったとは意外
飲食業界大変だな
>>192 民間がやるのと公務員がやるのでは意味が違い過ぎるぞ
ちゃんと考えないと派遣から抜け出せないぞ
酷え会社でワロタ
どこも苦戦してそうな店舗ばっかりだからか
展開しすぎなんだよ
>>186 君も勉強して公務員になればよかったのに
どうして勉強しなかった?
給与20%減って、最低賃金を割る人出そうなんだけど緊急事態宣言中だから守らなくてもいいんだっけ?
>>61 今年はもう決まってるから行ける
来年は覚悟しないといけないけどな
まあ民間なんだから仕方ないよ
バブルで新卒でいきなり賞与が100万円超とかもあったしな
>>203 勉強できるくらいで公務員になれるなら誰も苦労しないわな。
なれる人数が決まってる時点で無意味な話だ。
ある一定以上の勉強ができたらそいつら全員公務員になれるのか?
そんあワケないわな。
>>206 減額の特例に経営上の不振はないから最低賃金は貰えるだろうねぇ
>>15 来た事を幸せに感じさせてくれるか、後悔させてやるかの違い
>>211 負け組の泣き言かよ
競争に勝てなかったのは自己責任
がんばりが足りなかったから
>>207 民間はやってないようでpc使ってやってるからな
公務員在宅勤務って公務員内部のpcに繋がらなくて仕事できないだろ?w
お前が在宅勤務してるなら抽象的にでも良いから何してるか言ってみろよw
え?客来なくたって拘束時間は同じなんだから減給は違法だろ?
>>193 あいにく日本は政治家や公務員でなくても国の在り方について自由に発言できる国なんでね。
そもそも賞与ってそういうもんだけど、なんで定期収入として支給するようになったんだろうな
売上悪けりゃボーナス無し
本来そういうもんだろボーナスって
>>220 でもお前は匿名掲示板以外では喚けない雑魚じゃーんw
>>219 やむを得ない理由があれば行政の認定受ければ減給できるぞ
>>217 民間でもやってないけどなw
何を知ってるんだ僕はw
日本国内からテレワーク用のPCが消えてなくなってるから民間でも出来てないとこあるんだよw
>>110 株主、つまり会社、つまり従業員のもんだあぁぁ
いきなりステーキと提携といい経営陣がバカ
自粛続くのでもっと出るよ
解雇じゃないのでいいと思え
老人を
生かす代わりに
若者が
苦しむ世界
まったなしけん
>>228 お猿さんかよお前は。
民間は会社の金で給料出してんだから実際に働いてるか否かなんて潰れる心配なけりゃどうでも良いんだよ。
公務員が在宅勤務で何もしてないってのは問題あるだろ。使用者の命令で実質的に仕事してないんだから本来2割減だぞ。
>>227 やむを得ない理由あるの?
潰れそうなの?
今年の就職活動地獄やな
前年と天地の差やん
氷河期名物圧迫面接をとくと味合うがいい
>>229 見たらここの新卒の初任給が約20万だから16万かぁ
2年目も給与そう変わらずボーナス無しはキツいなぁ
>>232 ま、こういう蕎麦屋は消えると思うよwww
>>223 そうかな。
不採算店舗どんどん出たら縮小していって社員もいらないヤツ増えるからリストラなるでしょ。
影響が早いか遅いかだけ。
飲食なんてもともとサービス業の中でも底辺中の底辺なんだからこんなもんだ。
飲食サービスやアパレルってのは底辺労働者の収容施設みたいなところなんで、
ますます底辺は落ちていくだろうな。まあ、そういう業界しか行けなかった、
努力不足の自己責任ということでよろしく。
毎年夏ボじゃなくて春ボだから満額でて助かったぁ。でも冬ボと来年はヤバイ
>>234 最終損益4億の赤字で今後の見通しゼロってヤバいぞ。
今後も固定費で収入ゼロで支出だらけだしな
きゃりーぱみゅぱみゅにギャラ払ってる場合じゃないぞ
役員報酬50%減って要は税金払ったら手取り0くらいじゃね?
税金は去年基準だろ
通常通り経営が行っていればという仮定で
人件費として計上しているのは確かだ。
しかしボーナスは業績次第で決まるもの。
こんな異常事態で出るわけない。
経営者は先も見据えて資金振りを考えなくてはならないから
いつ収束するか分からん状態で、これは当然の流れ。
2月からは色んな業種でとんでもない赤字出してるだろうが、
飲食業はマジで同情するわ・・・
え?
役員報酬全額カットからでしょ?
社員はそれからだよ
やっぱ直撃してる業界はやばいな
大手航空会社もこのまま給料なんざ払い続けてたら潰れるだろうし
世間は大変な所が多いのに公務員はカットしないのか?
もちろん最前線で頑張っている公務員は逆に特別手当でもやらなあかんと思うが、特に国会議員なんて真っ先にカットだろ
10万円程度では、屁にもならない
自粛を解除するしかないね
ここは290円のラーメンしか価値がなかったからなあ。
いや、社長と会長はもちろんだけど役員も含めて経営陣全員が
最低でも7割ぐらいは報酬カットしろよ
>>196 お前みたいなゴミに公務員が嫌われても何も問題なし
苦しんでもがけよ下民
>>187 教師はみんなお休みだね・・・給料は全額出ている
家で袋生ラーメン作って食べてるがなかなかうまいんだよなあ
多分ここのラーメンよりうまい
給料が出せないのなら副業は許可するよな 風俗でもなんでもやらせてやれ
営業時間短縮して自分の首絞めただけだろ
せめて22時まで営業しろよ
>>179 それどこの国の話?
日本はリーマンの後下がってるけど文字読めない外国の人?
まあ、驚かない
うちもボーナスはゼロだろう
コロナの影響を直撃した業界は厳しいね
ところで290円ラーメンは復活しないの?
いや単純に気になっただけなんだけどw
しかし普通に従業員はやってらんないだろ。
ボーナスなしで給料2割減とかさ。まあ仕事があるだけいいってノリなのかな。
それになんせ起死回生の秘策たって練れないでしょ、この世相じゃ。
あ、ところで急転直下の減給ネタだけど
まあ業種(not外食)によっては特に理由もなく
そういうジャッジが突然日常的に下るところもあるんですがねw(ヒヤヒヤ
あんまりそおゆうことはゆわんほうがいい気もしないでもないがw
学生の人は良く見て覚えておく事だ
勉強して結果を残さないとこうなると
こんなことされるから飲食、サービスにつく人材いなくなるんだね
>>189 ほんとに何で週一で夜家族で行ってたんだろ?って思うわ
可哀想ではあるけど、家で色々やれる事がわかってしまったから収束しても外食はあまり行かないだろうな
>>241 冷酷だがこれは真実。
プライベートで知り合った人で「?」がつくやつって大抵が飲食かアパレル従事だった。
つ〜か客もそんなに来ないだろうし、首にならず済むなら
いいよな ただこれでもどこまで持つか
あーあ、民間の平均給与下がったら公務員も下がるやないか
>>267 まあそういうことだな
俺は無職で年収数十万しかないが、金融資産だけで10億近くあるからコロナなんか感染さえ気を付けていれば何の問題も無し
金さえ持っていれば勝ち組という事を今回しみじみ感じているわ
むしろ飲食でボーナスが出ると思ってる奴なんていないでしょ
倒産しないだけマシってレベルだぞ
近所に幸楽苑あるけどコロナ以前からそんなに客足なかったけどな、味噌ラーメン食ったけどスープが薄すぎる
うちの市の図書館、2月からずっと休館だけど
職員は休み中も給料貰ってるだろうけど
それも税金だと思うと減給どころかゼロでもいいくらいだよな
幸楽苑って、あの指ラーメンで有名な店じゃなかった?
最近では、いきなりステーキとのコラボ。先見の明が無い。
>>280 こんな事って、会社が潰れたらもっと悲惨になるけどどっちがいいの?
頭のおかしな人達の国では「時給を上げろ!会社の存続?知るか!」
→上げた結果倒産で「良い会社だったのに・・・」
とか喜劇みたいなことやってたが
>>17 仕事してないなら削られても文句言わんが
普通に出勤させられてるのに削られるのは腹が立つよな
うちの会社もどうなることやら
ボーナス無かったらきつい
客が来ないから楽は楽だろ カットされても仕事がある内はいいよ
ひでえな、幸楽苑。居酒屋でもないのにそんなに客減ってるのか。
そこそこ客が入ってた店を閉店させたのは意味が分からなかった
これからボーナスカットどころじゃない話がたくさん出てくるから
この店の需要は結構ある。
家族で安心して食べられる明るい雰囲気のラーメン店って
幸楽苑くらいしか無いしな。
>>164 自主的に辞めろってことだろ 解雇すると会社が負担しなきゃならないからな 最低だよ
1回だけ食べに行ったことある。チャーハンがとっても美味しくなかった
おそらく冷凍解凍なんでしょう?解凍方法も店舗にもよるのかな。美味しくなかった
ラーメンは家で食べるやつに方が美味しかった。餃子は覚えてないので美味しくも美味しくなくもなかったのだと思う
ごめんねこれが正直な感想なんだ
>>162 民間ベースって言っても上場会社のことだからな
こういう人々から税金取って
給料満額もらう公務員。
いらんわ、もう。
これが許されるということはガチで経営ヤバいということですね
飲食はどこも悲惨だな、でも長引くと他の業界も他人事じゃなくなるわな
>>80 近所や友達に嫌われて生きるのって辛いぜ?
公務員の友達が泣いてたよ
>>172 日産も闇役員報酬払ってるしな
こいつらクズばっかりだろ
>>313 それは査定の話だろ。
支給する財源がなくなれば
当然カットされる。
>>289 10億あるのに年収それだけしかないの?
投資とか経営したりしないの?
多額の金持って家にいるだけなのか。
いっぽう図書館とか公共施設の職員は
いま閉館で2月からずっと休日だけど
給料満額みんなの税金美味しいです
コロナ自粛で民間はこんな大変なのに、公務員は夏のボーナス満額
悔しいなら公務員になればいいのに
ここ何食ってもクソまずい
餃子のタレまで薄くてまずい
>>164 ざまあ(笑)(笑)(笑)嫌なら辞めろよ(笑)(笑)(笑)(笑)
てか、もしここの社員じゃないならおまえに関係ないだろ(笑)(笑)(笑)
6月末の全公務員のボーナスは支給停止だ!
この歴史的な国難下において、公務員にボーナスを出すなんておかしい。
どんどん、こういう会社が増える。
リストラと倒産で失業者があふれる。
みんな、そうならないと分からないんだろうな、馬鹿だからw
そうなってからじゃ遅いのにw
末端から削るのがクソだわ
こういう時に身銭切るから普段報酬が多いのが役員
>>322 10億あったら死ぬまで安泰だし別にリスクおってまで投資する必要もないと思う
>>11 月給いままで40もらってたとして2割減って32万か。
家族いたらカツカツな生活になるな。かわいそう。
これはコロナはダメ押しなだけで
本質的な問題はコロナじゃないだろ
最大の売りだった低価格ラーメンやめて
むりやり客単価を上げ客が逃げたのが原因だろ
きゃりーぱみゅぱみゅとかCMに使って景気良さそうなのにな
>>162 公務員公務員うるせー馬鹿って何なの?w
公務員の安月給が羨ましいの?無職か?w
>>322 2〜3億でもソーシャルレンディングに投資すりゃ年収1000万位になるが税金払わないといけないだろ?
だから非課税になるようにしか運用していない
株は殆ど優待銘柄しか持っていないしな
日本経済はコロナ騒ぎの前からひどく落ち込んでいた。
コロナが終わっても、老人経済の回復力は弱い。
このまま貧困国に急転落だよ。
幸楽苑もとんだババ引いちゃったな
いきなりステーキというババを
まあ、先見の明がなかったんだろ
残念でした!!!
>>162 民間の3倍って1000万超えるじゃん!
何でならなかったの?
>>330 記事読めよ
社長と会長は半減
ほかの役員も減額って書いてあるだろ
給料カットしても少し前の人手不足の時と違って今は仕事が無くなった人がハローワークに殺到してるから辞めても残っても地獄
あれこれ理由をつけて人件費削減したいだけのブラック企業
ボーナスなかったら何のための正社員やってモチベガタ落ちだな
>>254 一般社員の給与まで手を付けるなら最低社長は全額だなぁ
経営層も人間、そりゃ自分たちを守るよねw
世の中ってのはこういうもんや
>>226 匿名掲示板でいきがってる君に言われても笑えばいいの?
まあボーナス出る業界の方は頑張って消費して、日本経済に貢献して頂ければとは思います
うちは当分無理そうだ
公務員死ねよ来年下がるとかじゃなくて今すぐ月収0になれボケ
>>323 ホントこれ。デモとかテロとか起きないのがおかしいわ。日本人はチキンだらけ。
>>5 ほんと税収が激減するのに公務員の給料ってまさか1円も下がらないの?まさかそんなことないよ
じゃあ予想外の利益上げた時は臨時ボーナス出すのかよ
それは無いくせに都合のいい事いってんじゃねえぞ
なんの生産性もない公務員が1%の大企業水準でボーナス支給してんの即刻辞めろ
売上つまり景気が悪いのにガンガン上げてるなんて異常だ
デスノが存在してたら上層部から毎日100人名前書いて消していくわボーナスなくすまで
夏のボーナスは出してやれよ
その代わりこのまま景気の回復見込めないなら冬のボーナス削るとか
あと経営陣は90%カットでええやろ
なんで従業員の報酬20%もカットするんや
会社資産が残ってる間に会社解散、清算してください。
株主に出資金を返す。
コロナ禍は2−3年続くから早く見切りをつけるべき。
医療、スーパーマーケット、宅配、郵便なんかは
仕事が増えて残業手当も凄いし、給料、ボーナスもアップ。
うちのスーパーは今月よく頑張ってるね賞を給与に入れとくねって言ってた
実際クソ大変なんだけど
もう変化は起こって戻らないんだから見込みないとこは早く動かないとそのまま干上がるぞ
内部保留あるなら せめて30万円位でも
正社員にはボーナス出さないと
辞める人が続出しそう
全く会社に金がないなら仕方ないけどさ
ただでさえ薄給だろうに、給料カットにボーナスナシとか・・
企業は雇用保証組織じゃない。勘違いするな。
企業は無限に拡大再生産を続けようとする装置だ。
売上が減れば雇用を削減して、拡大再生産を続けようとする。
それが出来なければ消滅する。即ち、倒産する。
公務員は右肩上がりですw
税金すら払わない宗教団体のおかげで公務員夫婦にも10万円支給
官民格差2.3倍以上、死ね公務員、くたばれ公務員!
役員報酬カットが社員と同水準なのがちょっとな・・役員報酬を更に削っても大した額にならんのかもしれんが、社員の士気に関わるよ。
後、夏のボーナスは普通前期に積み立ててるんじゃないの?やるなら冬だと思うけどなぁ。
>>362 デスノートがあれば、なんて考えてる時点で知的障害レベルwww
5ちゃん3大嫌われ外食チェーン
いきなりステーキ
大戸屋
東秀
>>278 昔似たような業種に勤めてたことあるけど
飲食店で290円なんてよっぽど抱き合わせしないと
成り立たない
席数と供給力に限りあるのに
>>326 ここの餃子はお酢とコショーで食うとウメェぞ
俺さ、覚悟してラーメンチェーンで働いたんだよな
でもさ、こうしてボーナスカットって聞くと
悪りぃ、やっぱつれぇわ
半年前まで飲食業は深刻な人手不足って言ってたのにな
移民法の時も強く要望した業界だろ
あっさり賞与無しかよ
民間がこれだけ苦しんでんだから公務員の給料も下げろよ
役員はだいたい年俸だからその20%だろ
社員はボーナス含めて年収なのにボーナスは無いわ給料が20%減だわだと納得しないな
>>381 役員のカット知って社員のテンション下がるだろなw
>>31 こんな安いだけのラーメン屋に優秀な人材がそもそもいるのか?
人手なんて余りまくり
バブル崩壊
嫌ならやめろ代わりはいくらでもいるの再来だな
賞与って節税対策だから
法人税を払うなら従業員に上げちゃえ〜ってやつ
こんなとこの社員は勤続短い若いのだろうし400万程度だろ
ナスなしで20%カットだと
300ちょいか
いい会社に入る努力しなかった自分を恨めってかw
>>395 店長経験と資格あるだけで欲しいところはわんさかある。
>>387 行く店がハズレなのかもね
秩父の幸楽苑なんだけど何か食ってもまずいのよね
ありがとう いつも醤油と辣油なので今度それで食ってみる
>>402 だから飲食は総崩れだからあかんだろっての
自粛解除しても飲食店とか居酒屋には中々客足戻らなさそうだし辛いな
>>406 解除したらすごい勢いで戻ると思う。
つーかそれが心配だ。まーたそれでコロナが元気になりそう。
公務員満額ゲットけしからんとか言ってる底辺大丈夫か?
政府に支援しろとか企業に内部留保吐き出せとかじゃなくて?
こんなバカだもんそりゃ公務員にもなれませんわw
>>167 どんな会社勤めだろうが正社員で勤続3年以上なら
どこかの金融機関は通る
公務員がカットしたら民間はそれを言い訳に追従しまくるぞ?もっと考えろよ…
ここのラーメンは、日高屋とあまり変わらない感じ
専門店ならもう少し頑張ってほしいわ
全公務員のボーナス返上、月給2割削減早く!
浮いた金で、失業者を救おう
一方その頃国会議員達は、議員歳費二割カットといいながら
8分しか削減せず、国民を欺き続けていた・・・
この間前を通ったらすごく混んでたけど
店舗によるのかね
>>414 その話は一理はあるけど
結局生産物は期待値に対して
生まれるもの もっと考えろよ
飲食や観光業は大変だな
わいゲーム小売りは毎日が日曜日レベルの忙しさ
特別賞与もいいけど感染するの嫌なんで休ませてほしい
他人事じゃねーぞ
公務員でさえ半年先には無くなるかも知れん
公務員の家系の俺勝ち組ワロタ
ラーメン屋のせがれなんて恥ずかしくて自殺するわwwwwwwwwww
消費税増税の9割は公務員の給料と議員の給料に消えています
なので、財務省は消費税減税だけは絶対に認めません
しょうがないんじゃねぇかな
一応雇用維持してるだけ、マシだと思うよ
図書館は2月から休館で職員もずっと休みだけど
寝てるだけで給料ボーナスは満額支給
みんなの税金美味しいです
>>333 月給40なんてそんなに貰えてるの店長クラスだろ
この手の飲食店チェーンの年収の低さときたら・・・
>>431 同級生がどや顔で店長してたけど
副業で他のファミレスのバイトしてたのはそのせいか
「いきなりステーキ」が幸楽苑FC店以外の全店無期限休業になったんだけど
なんでそれのスレ立たないの?
キャリーぱみゅぱみゅなんかを広告に出したのは、起死回生を狙った奇策だったのか。
やはりコロナと無関係な低迷なんだな。
ボーナスって普通前年度の成果で出るんじゃないの?
今悪いからって出さないって納得できなくない?
あれきゃりーぱみゅぱみゅ本人なんだな
似てるアイドルでも起用してるのかと思ってた
昔に比べて劣化したな
>>431 店長で34万くらい
40万は部長代理クラス
幸楽苑は食べ終わるとなぜか残念な気持ちになるんだよ。日高屋も決して美味くはないけどそれはない。
幸楽苑はちょっと前は普通に美味しく食べられてた気がするんだけどなあ
>>297 明らかに仕事が増えてるのに、給料そのままも腹立つ
>>436 会社が火の車の場合はその限りではないよ
ボーナスを出さないというか出せないのだろう
月給も2割カットしてるくらいだから
まあ、こんな時期にボーナス貰える所ってどんな所なの?
幸楽苑も日高屋もチャーハンが
王将の味に慣れている関西人にはガッカリ
でも安くて頑張っているチェーン店はコロナに負けずに
これからも頑張ってほしい
14時頃入ったら貸し切り状態で落ち着かなかったわ
暇なのか指導なのか知らんけどみんなでずっとテーブル吹いて回ってた
社長の持ち株と商標と機械設備と売掛金を担保に取られているいきなりステーキの運営
会社が、昨日黒字のペッパーランチ部門を独立させる形で新会社を立ち上げると発表し
た状況なんだけど、いきなりステーキのFCをやってる幸楽苑は大丈夫なんか?
どんな業種にも浮き沈みはあるからボーナスカットくらいで騒ぐなよ
幸楽苑にボーナスなんてあったんだwwww
時給制の飲食店如きがボーナスとはね〜
>>446 店員「マジかよこんな時間に来やがって。コロナ対策ウゼー」
あーあ、公務員と議員も
今年のボーナスはナシだなこれは。
>>443 いろいろあるだろ
衛生用品メーカーやゲーム会社の他に買いだめ特需のスーパーやら食品メーカーやら
月給削ってそれをボーナスって名目にしてんのに、業績悪いからカットとか
ヒデェ話やなw
こういう事態を予見して就職先を決めるかどうかだな。
リスクを取るかどうかの話なので自己責任。しょうがない。
生産性ゼロの公務員共はジジババ並に日本にとって要らない存在
コロナで死滅すればいいのに
店舗で感染リスク負いながら働き続けて2割カット&賞与はなしって酷いな。
飲食の分際で自宅待機(笑)テレワーク(笑)な奴らが解雇されるのなら納得だけどw
うちはメーカーだが、もう組合妥結終わってるから今年はとりあえず6ヵ月出るわ
来年ヤバいらしいがな
こういうスレで公務員叩きが発生するけど消防も保健所も公立病院も公務員だからな
馬鹿は全体を見れなさすぎ
>>1 これは社員の話しであって、非正規やパートは解雇です
渡る世間は鬼ばかりの幸楽は幸楽苑をモチーフにしてるの知ってた?
同じ公務員でも、教育委員会にいる友達は、学校関係の打ち合わせ、保護者からの問い合わせで、コロナの前に疲労で倒れそうって嘆いてる。
いきなりステーキなんかに手出して余計に赤を拡げてやんの
バーーーーカ(笑)
公務員はコロナ10万を貧乏人に配る手続きを懸命にしてくれてるのにこの場に及んで公務員叩きは10万拒否しろよ
自分達で決めた世界一の高給と福利厚生を貪る公務員
官民格差2.3倍以上、死ね公務員、くたばれ公務員!
>>17 勤務医なんて命をかけてボーナスカットの仕打ちがあり得る
メチャクチャ安いのにめちゃめちゃ上手い
ただ、都心は店少ない
>>470 叩いてる奴らは公務員の世話にはならないんだろうから10万円受け取り拒否するからw
塩ラーメンと魚介つけ麺だけあればいい、頼む潰れないでくれ
今年はサラリーマンは苦しいだろうね。軒並み売り上げ減だし。行く先はベーシックインカムしかないわな
このまえ車のディーラー行ったときにボーナス払いが出来なくてローン払えない相談が多いって担当の人が言ってたけど
ボーナスなんてコロナじゃなくてもちょっと会社傾いたら貰えなくなるのに結構ギリギリで生きてるひと多いんだなと思った
老人向けの味付けなんだよな
あっさりしすぎでラーメンはおろか餃子や炒飯もあっさり
物足りない
政府から企業を守るって意思を感じない
自衛しかない
なら内部留保はより積極的に貯めようってことになっちゃった
コロナが過ぎ去っても給料上がっていかないんだろうなー
>>470 だから何?給料はちゃんと貰えてんだろ
それさえも危うい人達が山ほどいるんだ 国が借金でマイナスになってるのだからボーナスがなくなるのは当たり前だろ
会社が潰れないだけ有難いと思えよ
ボーナスとしては正しいんだが、逆に出る時はちゃんと査定してるのか?
えなり「そんなこと言ったってしょうがないじゃないか」
まあ逆にボーナス出せたらすげえよこの時期に飲食店で
いきなりステーキと手を組んでなかったか?
売り上げ相当上がったろうに…
幸楽苑は近場にないが、ネットで知ってるからコロナ流行って1月半ばから社食しか外食はしなかった。先月からテレワーク。我慢できず最近は焼き鳥屋でテイクアウトし始めたよ
幸楽苑は、一人暮らしのテレワーク組には一番行かなくなるな
コンビニやスーパーの冷凍餃子で家で焼いて簡単に旨い。面倒だが麺ゆでるか冷凍麺系をチンしてモヤシ足して食べてる。そこそこ旨いし安い。
大手外食も潰れるか別れると思う
鳥貴族は安いし旨いので通う、あとサイゼかな
何割カットって表示は意味ないのね
1億貰ってりゃ5割カットでも屁でもないだろうし
>>39 その当時ってどんなラーメンだった?
いかにもチェーン店の既製品のタレの味だったのかな。
辞める従業員たくさん出るのでは?
ただでも飲食業は人手不足酷いのにw
今辞めたら、退職金はこの少なくなった基本給で計算されてしまうんてすか?
>>504 退職時の基本給に依存する退職金ってのもすごいな
あれだけの店舗数で、低賃金で社員をこき使っても儲からないんだな。飲食店は儲からないな。予約で1年間いっぱいの超高級店だけだろ、儲かってるのは。
>>478 ”公務員”という括りが”会社員”並みに雑だろw
感染リスクを負いながら戦う病院職員や清掃職員と、臨時休館でお茶を挽いているだけの学芸員(笑)やら司書(笑)やらを一緒にするのはどうかと思う。
>>5 ちゃんと支給するが寄付をお願いすべき
と逝ったらどこかの知事が(現場の公務員から)フルボコされたんだっけ?ww
喜多方ラーメンなので、平打ち縮れ麺だけがこの店の取り柄。台風19号でも長期休業してたから今回も経営的には余裕だろ。むしろ補助金もらうための減給じゃない?
ここももう終わりかな?
求人見た事があるが、ただでさえ給料安いのに2割もカットされボーナスも無しとか、派遣の方が余程割りがいい
従業員、どんどんやめてくだろうな
無論、こんな印象の悪い店なんか最初から俺は行かないし、そういう人が増えるだろう
CMのギャラ払えなくなって資金が尽きれば、それでこの会社も終わるだろうな
というか、チェーンの外食産業やファミレス関係は、みんなこういう会社ばかりじゃないのか?
食品問屋も巻き込んで何軒潰れる事やら・・・
日高屋みたいな立ち位置になれたのに
なんか迷走してるラーメン屋
そもそもバイトはボーナスろくに出ないでしょう
バイトだらけで正社員なんてろくにいないんじゃないの
>>513 バイトにボーナス出るわけねえだろ
社会経験もないお前みたいなクズが偉そうにレスしてんじゃねえ殺すぞ
>>514 バイトでもボーナス出るところは出るよ
5000円くらい
お前こそ社会に出ろよニート
5000円がボーナスとか WWW
社会経験ゼロの引きこもりゴミカスか底辺乞食なんだろうなw
>>515 世の1割にも満たない例をあげてしかも「5000円くらい」だって?
まじでおまえ引きこもりだろきっしょいんだよ死ねな
ぶっちゃけ、売上があがらんのに居座られても困るからって理由だろ?
あんなん誰だって作れるしな
野菜炒めとか、ドラム式洗濯機の中に
野菜ぶちこんで自動でグルグル回してる間に
麺茹でして、炒めた野菜乗っけるだけ。
野菜に味ついてねーし、くそマジーし
ま、このご時世、金が貰えるだけでもありがたいと思わなきゃな。 観光は既に終わってんだから
>>1 もともと業績不振のところに自然災害で工場が止まり、消費増税、コロナと散々だなw
そういえばラーメン食べたの
3月前半が最後だな
野方ホープ
減らし過ぎワロタw
マジで飲食は日本人誰もやらなくなるな
半年くらい前に近所の立地も悪くない「幸楽苑」が閉店してたんだよな
コロナ関係無しに業績ヤバかったんじゃねーの
まあ、コロナという口実が出来て上層部の無能っぷりがバレずにホッとしてんじゃねーのかな
幸楽苑のラーメン色々食ってみたが結局
一番安い醤油ラーメンが一番うまいw
まず、派遣が切られて、今月から正社員切だろ
。30日分の予告金積んで、休業。
半年休業して、再募集。ヤッスイ労働力が
うじゃうじゃ手にはいる。それで、簡単な
ラーメンで小銭積み上げていけば生き残れる。
社員に同情したら潰れる。
ちなみに、卸し業者は週休5日になってるぞ
うちらの地域。
どーすんだマジで(笑)
これだから飲食業や接客業はろくな人材こねーんだよ。
ただでさえ土日祝日休みじゃないのに
ラーメン屋なんて「800円も出して誰が食ってんの?バカなの?」と言われ続け、
コロナによってそのバカがようやく自分のバカさに気づいたって話
減給だけで済むとか超ホワイトじゃん、いまだに状況が飲み込めてないやつ多すぎだろ(´・ω・`)
今年の夏も今年の冬も
来年の夏もないだろう
予想しとく
昔店頭で店長年収600万とかで募集してたの見た気がする。
こういう時に優秀な人材は皆逃げ出すだろうな。
>>80 国民の平均値の給与であるべきなのに不況でも国難でも下がることがないから叩かれる
>>407 あんまり戻らないと思うけどなー
50%戻れば御の字な気がする
>>535 本当に優秀な奴は「割に合わない」と思ったら、途端に三味線引くからな
有能でやる気があった新入社員が、期待したよりも業績が伸びなくなるのは、そういうことだ
社員に問題があるのではない、報酬が少ないのだ・・・本当に優秀な奴ほど、割に合わない仕事はしない
脳内バランスシートがきっちり出来てるからな
ブラック会社で出世する奴は、ただの加減を知らない馬鹿が多いのさ
そういうのに真面目に付き合ってたら、電通やワタミの女の子みたいに過労死や自殺する羽目になる
馬鹿の相手は極力するな
肉体労働じゃない公務員と政治家も
カット減給でお願いします
>>1 そもそも夏のボーナスは前年度利益からの配分なのにゼロはマズいだろ
現場の離反を招くぞ
ってか既に今3月期で赤字なのかよ、それコロナ以前に元々かなりアカンかったろ
いきなりステーキのフランチャイズはどうなった?
基本的に経営者が駄目だなココは
横浜で一人暮らしだけど
もう休業してるところばかりで、お金に困ってる人も多くなりそうだけど
自分はライフラインに関わる仕事してて、このGWも休みなく仕事してる
夜勤もあるけど、最近は用心して夜仕事出るときも部屋の明かりつけて出てる
この時期、夜に明かりついてない家はわかりやすいし狙いやすそうだし
ホテルや旅館、飲食、自動車、航空会社これらに限らず他の産業でも次々にヤバい事態が顕在化してきたな もしかしたら一ヶ月後や二ヶ月後には誰も自粛なんて言わなくなって経済を何とかしろって声が大勢になるんじゃね?
>>542 夏ボーナス払って冬倒産よりマシだろw
多くの会社員は目先の数十万に必死だが…
更に運営の中心である非正規には、
シフト減させて休業手当も出さず月4万とかの給料
その状態で社員にボーナス出したら、それこそ反乱が起きるw
幸楽苑はずいぶん前に1回しか入ったことない
チェーン店なら王将と福しんかな
福しんはかなりローカルだが
>>545 現状で既にそういう声が上がってるんだよ
そういう声が大勢にならないのは、単に日本人が本質的に奴隷だからだ
奴隷に成りたがる奴が奴隷の境遇に甘んじるのは当然の事だが、そうでない人まで巻き込んでおいて無自覚だから質が悪い
奴隷の境遇を望まない人間にとっては奴隷は加害者の一派である、という事を自覚してほしいものだ
奴隷の境遇を望む人間など、そうでない人にとっては死んで当たり前だという事だ
>>547 ボーナス貰った後に辞めれば無問題
辞めた人間にとっては、会社が倒産しようがしまいが無関係だ
>>545 それ全部今は客がいない業種じゃん。
客がいる業種は人増やして普通に経済回してるわ。
チェーン店でこれだから、個人営業店は生きるか死ぬかの瀬戸際だろうな
2割減ってのは痛すぎる
更にボーナスカット
地獄なり
ラーメン屋はアメリカ産の小麦粉を売りさばく商売だからつぶれても問題ないけどな。
丸亀製麺もつぶれりゃいいのに。
>>6 末端なんて、アルバイトばかりだから元々削るボーナスなんて存在していなかった
幸楽苑って10年以上前食ったとき値段安くてそれなりにまぁまぁうまかったと思ったんだけど
最近食ったらスーパーで売ってる生めんラーメン並みな感じでビビったな
かなり味変わっただろ?
いきなりステーキは、終わるな、3月は売上5割減とかだった
外食産業壊滅情態
更に一ヶ月自粛延長したら持たない
テイクアウトでは売上増やしてる牛丼屋各社も1〜2割減とかだもんね
無理ゲーだわ
飲食は底辺職業って言ってる奴は世間知らずだと自覚しろよ。
吉野家とかの平均年収トヨタ並みだからな
>>480 病院はボーナスが減る理由って、何かある?
保険外診療がメインの病気は大損害だろうけど。
10万円支給されてもボーナスカットで大幅マイナス
どの業種も悲しい運命なのよね…いつまで続くんだろ
>>566 院内感染起こしたらまとめて自宅待機2週間だからな。
>>519 今辞めても簡単に次は見つからない。
採用活動を休止してるし
給料安い、汚い、臭い、祝日すらなし
異業種に転職できるスキルでもないから
つぶしも効かない
労働時間だけ長いから勉強する時間も取れない
飲食ってマジで終わってる
>>1 まぁ、震災だの水害だのコロナだのもあったけど・・・
それだけが原因じゃないよねw
客単価上げ狙い、タスクの簡略化等々しすぎて客の利便性、サービス劣化じゃダメだってw
結局こうなるから十万ぽっちの給付金貰ってもどうにもならないよ!
幸楽苑だけの話じゃあなくなるだろうなあ・・
うちもどうなることやら
売上げないのにボーナスなんかあるわけないだろ
いっぺん経営の勉強して来い底辺労働者
ボーナスって本来そういうものだからね
公務員も100%カットしてくれよ
>>564 ないわあ、多分、ホールディングスの数字見たんでしょ、ばかちん
>>577 そりゃHDに決まってんじゃん。
でも最初は現場だぞどこも。
社員給与カットはいいこと
普通は雀の涙ほどの末端バイトから切る
社員ノーダメ
金額で言えば全然意味ない
ボーナスの本来の姿
儲かったらもらえる
儲けがなければ無し
公務員なんか本来ボーナスがあること自体がおかしい
>>575 税収がどんだけ減っても公務員はボーナス出るんだぞ。
なんていうかもう自粛意味ないと思う
国は支援遅いし仕事なくなって行き場がない人間が増える
日本人はギリギリまで堪えるが外国人なんて簡単に犯罪しそうで怖いよ
夜の町はお店も閉まって閑散としていて暗いし治安悪くなる
ダラダラ自粛してたらマジで来年になっても今みたいな状況でしょ自殺も増えるよ
いやいやいや
勝手に賞与ゼロとかって違反だろ。
ボーナス払い居るの分かってないな。
公務員ボーナス支給されたら役所に抗議殺到するぞ
中小企業は倒産や廃業しているのにろくな支援策もなくコロナウィルスの対応は糞でまともな治療態勢も用意できない
もはや日本政府の無能による人災になっているぞ
自粛要請延長しても皆無視するんじゃないか?
ろくな支援もしない財務省のいいなりの無責任安倍内閣のために生活犠牲にしたいないだろ
少なくとも公務員ボーナス支給なんてことになったら好きにやらせてもらうぜ
>>579 株式会社吉野家と、株式会社吉野家ホールディングスは
別会社ですよ、中学生ですかw
>>547 そりゃあんた経営者目線ですがな。
コロナを理由に人件費を遡ってカットしたい側の理屈。
従業員的は夏ボーナス出せ、でも会社潰すなよ。これだけよ。
夏のボーナスって3月の決算で決まるもんじゃないの?
>>5 >>19 公務員は言ってみれば会社で言う総務部経理部など利益を生み出さない部署である
会社でいうところの営業部すなわち日本経済がボロボロであれば真っ先にコストカットされるべき部署それが公務員
売り上げ良くても大してボーナスには反映されないけど悪けりゃガッツリ削られる
これは深刻だな
夏は一時的に収まり秋冬がヤバいと言われてるのに
赤字だし、どうしようもない
しかも経営的にここかなり苦戦してるからね、とっくの昔に。
店内の飲食なんて目の前で箸をアルコール消毒でもされかい限り死にに行くようなもんだろ
>>600 スーパーで買ってきた食材だって、梱包してあるの全部アルコール消毒しないと一緒じゃない?
コロナ感染してる客が店内いたらウィルスまき散らしてるでしょ
ウチはボーナス夏は普通に出るだろうけど冬は相当厳しいと思うなぁ・・。
>>566 コロナのためにベッド開けてるからガラガラ
稼ぎ頭の手術や健診がストップしてる
白内障のオペとか急がないだろ
いきなりステーキなんかに関わったのが運の尽き
先見の明なさ過ぎなんだよ!!!!!
ばーか
ボーナスはいいとして、20%は労使通さないと無理だろ
コロナ関係無く労働時間長くて休み少なく仕事キツくて給料安い外食なんかに勤めてる奴が頭悪すぎだわ
ボーナスが無いのは仕方ないとして、給与に関しては会社が申請すれば助成金対象にならんの?
まだ潰れないだけマシだけど末端のアルバイトはとうの昔に切られてるんだろうな
これ以上続けば正社員も整理解雇始まるぞ
>>321 いやそんなん知らんがな
社員には関係ないでしょ
潰れようが払えよ
コロナ前の査定期間分だったろうに、全額カットかよ。
まあ、賞与は支払い義務無いから、赤字なら仕方ないかな。
月給2割カットはやばいな
平社員はいよいよ最低賃金とのバトルに突入する
15%以上いきなり給料を減らしてるから
雇用保険では会社都合退職だな
ウチの会社はコロナの影響全く受けてない
仕事も減ってないし、当然売り上げも落ちてない
だけどボーナス減額
社長が世間の風潮に便乗しやがったから
マジでクソ
人の弱みに漬け込んでやりたい放題やりやがるクソ社長だよ
>>619 影響ゼロなら公的支援は受けられないね
今後社会全体がどう変わって収益にどう影響が出るか誰にも分からない状況
ボーナス削って社員に恨まれ、現金を手元に残す社長…果たして吉と出るか凶と出るか
>>5 削減なんてやれって言ったって、やるわけないんだから
人が足りないって言ってるところから
AI入れて人員自体を減らしてくしかないんじゃね
あんなインスタントラーメンみたいなのよく出かけてまで食うわな
基本的に美味くないラーメンだしな。1回食って行った事無い。
坂内が好きなのだが、店無くなりまくりで近場には無いな。
偶に通販で買っている。
あとくるまやも減りまくっているな。
公務員は給料が安定してるって昨日今日決まったことじゃないのになんで公務員にならなかったの?ねえねえ?
な れ な か っ た の ?
外食なんて元々安いイメージだけどさらに下げるの?
これ退職続出になるんじゃね?
一部の医療系とスーパーとか以外はほぼボーナス無しになるだろうな
見通し立たないし
コロナ関係なく売り上げよかった会社で今年の夏ボーナス無しの会社経営者はコロナか事故で死んだ方がいいと思う(笑)
実に堅実な経営じゃないか!
スジも通ってるし、これなら銀行のほうから
お願いですから金借りてください!と言ってくるレベル
社員は大変だが、それはどこでも同じだ
公務員批判すると公務員になれば良かったのにって反論するバカいるけど、生活保護批判する人に生活保護受ければいいのにって反論するか?
ナマポなんてなりたくないけど、社会のゴミだから消えてほしいよな
公務員も同じだ
>>627 安定してることを批判なんて誰もしてないぞ。
君は頭悪いねw
幸楽苑クソまずいからあんま行きたくないけど子供向けのメニューが充実してるからな
> 会長と社長の月額報酬を50%、取締役と監査役の月額報酬を20%から30%、それぞれ減額
ここは0にしろやWWWW
ボーナスなしの上に給料20%カットとかモチベーション下がりまくりやな
前にいたアホ課長がここのラーメン美味いって言ってたな
ウイルスに効果があるのは手洗い、マスク着用など日常の風邪対策。中国人を排除するより、ともに手を洗おう。
https://www.asahi.com/articles/DA3S14339808.html 正味な話、コロナ明けは相当数の個人ラーメン店がつぶれてるから
収束後は逆に凄い売り上げになりそうだな
今のうちに株買っとくか
>>636 社員の給料こんだけ削ってて総額の大きい役員以上の削る率舐めてんのかって話だわな
本当に日本の役員は責任取らなさすぎる
従業員の怒りがどこに向くかわかったもんじゃないので
しばらく近寄らない方が
ここのラーメン味けが無いんだよねー
あとメニューのショボさときたら
まずそうなメニューばかりで何食って良いのやら逃げ出したくなった
>>1 公務員はボーナス満額支給
公務員だけ貴族待遇なのは税金の使われ方として不適切
国民は↓を要請しよう
『正規公務員をもっとクビにしやすくして雇用の流動性を確保=無能公務員が排除され有能な人間だけ残るようにする』
『そもそも公務員にボーナスという概念がおかしいので撤廃』
『正規公務員というだけで同じ労働をしている民間人の2倍近い年収なのですべての民間労働者と同等にする〈同一労働同一賃金〉』
ここだけじゃなく外食はもう終わりだね
コロナ目線で見てると外食はメチャ汚い
まずテーブルの上にまとめて置かれたプラ箸
何人もの客が手を突っ込んで取る
よくこんな汚い方法が許されてるなと思うわ
それに客に出すスプーンやフォーク、
人が歩き回る厨房の棚に無造作に沢山置いてある
そこらかバイトが無造作に素手で取り出して洗いもせず客に持っていく
コロナだけじゃなく色んな病気が移るわこんなの
いきなりステーキ既存店売上半減だし幸楽苑から転換大失敗だったんでは?w
うちも夏は変らず出るっぽいけど
冬がヤバい
車、マンションのローン払えなくなる可能性大
月給2割減はきつい。
退職者続出覚悟なんだろうな。
ラーメン屋、上場すれば、一流企業w
2000年まではすきだったがな。
キデンか。
>>645 なんや、ネットの自称公務員のフリーターかいな
>>379 低脳下民ざまあ
勝ち組公務員でよかったわ
ここをなんとかしてあげてよとまでは思わないけどさ
民間の社員が賞与カットまでなってる事態なんだから
民間や、そこから給与をもらってる個人たちから回収する税金から
報酬なり給与をいただいてる公務員も
給与減額と賞与減額には踏み切るべきだと思う、少なくとも上半期は
民間は、「利益」の中から給与や諸経費に割り当てるのだから
国や自治体も、「税収」が減ったのならば・減る見込みであるならば
それにあわせた給与体系に切り替えないと
どうせ必要じゃないところに限って、人数減らせないんだろうからw
公務員は抜本的な改革を通して大幅に減額(まずは3割)した方が良いは正解
年金と同様色々右肩上がり前提の設計が日本ではとうの昔に成り立っていない
国民の貧困化から公務する価値(投入に対する効用)が過去と比較して大きく下がっている為、支払賃金に見合う用役が提供出来ない
経済関連部署に関しては成果が何十年に渡って出ていない
この三点からして大幅な見直しはやむを得ない
ただ、リーマン
お前らは文句があるなら辞めろ
ボーナスが数千万とか億で減ったから怒って辞めたとか上級民のような潔さはないんか
文句ばかりで本当に情けない
効用は各々が絶対的な部分をもつ
額ではなく変化によって影響を受ける
毎ボーナス度にランボやポルシェを買い足す事を趣味にしていた奴が買えなくなる苦しさと米がたらふくは食えなくなる人の苦しさは同様
暖房代数十万を馬鹿馬鹿しいと思う人間が多いだろうがそうでなければ生きていけない人もいる
経営者も苦しい
君らも同じ様に苦しい
減額している訳だから皆で痛みを分かち合えている
>>665 そんな事したら国民から一家ごと襲われて殺されるでしょw
<丶`∀´>レイパーランチのフランチャイズを展開してたはず
おそらくソッチのほうも収益は苦境だろう
>>17 会社が駄目ならがんばっても成果が出ないわな
2割カットボーナスゼロならマシだよ
俺っちなんか手取り交通費しか支給されてないよ!
>>665 いや普通に満額だよ。
そもそも削るような法的根拠がない。
議員公務員全員、コロナ無くなるまで月給10万ボーナス無しにすべき!
民間より手厚い保障や年金あるんだから、全然大丈夫
そうすりゃ、本気で動くだろ
ボーナスは前年度の実績で支払うもの
コロナの影響で売り上げが落ちても支払え
>>18 たまには近隣の市役所職員の平均年収見るといいぞ
神奈川の厚木なんてド田舎自治体の職員の平均年収なんて700万越えだからなw
役所の仕事も大変だろうが正直年収700万越えるような仕事ではない
>>536 民間の平均もクソも大企業の平均で取ってるからな笑
アメリカのプロレス団体でもこんなクソアングル書かない
来年の公務員の募集は倍率やばそうだなぁ・・・
みんな頑張れよ
ボーナスなしは仕方ないけど給料カットはきついですね
うちの会社は3割カット賞与ゼロ同族会社だからやりたい放題。
>>5 さすがにこれで公務員のボーナス据え置きなら騒ぎになるわ
こんな糞待遇では日本人全滅だな
さすが福島の企業だ
いいんじゃないか?
当然、役員報酬も労務分以外はゼロな?
>>5 アヒガン認めない厚労省役人は全額カットしてほしいわ
ここのラーメンに美味しさを求めてるの?お気楽に食べられる良さがあるやんけ
>>688 要約すると、
「倒産寸前なので、補助金は金融機関がぜんぶいただきます!」
だそうな。
「マジでクソやなw」以外にできるコメントが無いのが悲惨だわ。
元々高くないからな
手取り20万 ボーナス手取り30万が
手取り16万 ボーナス0
雇用主が一方的に労働者の賃金を切り下げることができるのか?
労働法に詳しい人、おせーてくらさい。
ボーナスってそういうものだろ。
これを機に、ちゃんと制度を見直そうぜ。
公務員は万年赤字なんだからそもそもボーナス出てるのがおかしいんで廃止しろよ。
賞与だの月給だの言う前に、どんなもの作って客に出してるかもう一度考えてみたらどう?
ボーナスなしで済めばもうけものだろ
まあ済むわけないんだけど
これじゃコロナが終息してもお金が無くて客は戻らないだろうな…
>>693 儲かった時に上げてないのに下げられるわけ無かろう。
こういうことやるからイメージ悪くなる
店員も客も逃げるだろ
パートって20%もカットしたら最低賃金下回るんちゃうの?
>>3 本来社員に行くはずのボーナス代がCM代に消えてるんだろ
幸楽苑はコロナ関係無いだろw
不味いから客が行かないだけw
売り上げ不振をコロナに被せんなよ。
東京東部だけど幸楽苑なんて見たことないな。近所にあるのは日高屋、福しん、中華一番館とかだな
平社員と取締役監査役の減給率がほぼ同じはおかしいだろって思った
社長は報酬カットじゃなくて辞職しないと
ここはコロナ以前に経営の失敗だろ
ただでさえ激務薄給の外食産業なのに、
これはやる気失せるだろ。
離職者を大量に出して収束後痛い目に遭う。
社長は全額返上、役員は半額返上、
本部とSVは10パー返上、店員は免除が妥当な線。
>>5 埼玉のとある市では逆に、三月に駆け込みで市長と市議のボーナス増額を可決したんだよな
幸楽苑のメニュー見ると相当努力してる気がするよ
いつか客戻ってくると思うけど立地最悪だなあ
郊外の道路沿いとか何しても客来ないだろ
>>31 アホか
経営が苦しい時はまず資金のやり繰りからだろ
お前はにーとか
>>648 これから人身事故増えるぞ
せいぜいがんばれよ
ボーナスはともかく月給2割カットって許されるんか…
ここのメニューみて食いたいものがなくて本当に困って逃げてきた事があるよ
王将や日高屋と全く違う
安いありあわせのもの、コレで我慢しろ的なメニューって感じ
>>655 これを機にフランチャイズ化を進めるつもりかもな
中小企業だけでなく、資本金30憶あるような会社だって厳しい。
中小企業に限定した支援はおかしい。
線引きするなら企業規模でなく経営状態を指標としないと。
>>7 公務員のボーナスも税収少ないときはカットで良いよな
税収=民間の利益
と同じだもんな
>>730 それを言うと「なら税収が多い時は積み上げな♪」と言い返されそう。
でもって増税の根回ししてくるとか。
>>5 末端公務員より議員とか高級官僚とか天下りの報酬カットから動いてほしい
国をうまく回せなかった責任は報酬に現れるべきだろ
元々閉店ラッシュしているフランチャイズだろ。
コロナウィルスのせいにはするなよ。
不味いしろくなメニューないのに未だしぶとく生きてるってなんか大きい資本がやってるのかな?
ありえないよこんなクソ不味いの
lud20250214125919このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1588333548/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【月給2割カット賞与ゼロ】「幸楽苑」 売り上げ減で夏のボーナス支給せず [蚤の市★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【時給1400円】レゴランド・ジャパン35【月給20万】
・30過ぎて賞与もらった事がない喪女
・公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意35
・【残業代削減】あずさ監査法人26【PMの賞与に】
・ANA、希望退職を募集 冬の賞与もゼロに ★4 [蚤の市★]
・最高裁、アルバイト職員への賞与認めず 「不合理な格差と言えず」★4 [ブギー★]
・【賞与】公務員に夏のボーナス支給。5年連続の増加★4
・冬賞与、企業の21%が増額 物価高に対応、昨冬上回る [蚤の市★]
・【賞与】国家公務員、夏のボーナス支給 平均支給額65万円(平均35歳) 6年連続増★4
・【ボーナス】国家公務員、冬の賞与68万円 2年連続減
・【東証一部上場】東京コソピューターサービス【賞与6ヵ月分】
・パワハラ府議に賞与満額支給 基準日在職で206万円、大阪 [蚤の市★]
・安倍政権批判した公務員が訓告処分www 夏の賞与も減額wwwww
・【賞与】大手企業、夏のボーナス 90万1147円 2年連続マイナス [ばーど★]
・【賞与】大手企業の冬のボーナス、過去最高更新 96万円 建設は172万円 ★2
・【ブラックFラン】近畿大が特定の労働組合に対し賞与不支給通告 その後払うも組合は救済申し立て
・【賞与】公務員の冬ボーナス平均支給額、2.4%増の72万円 民間(大手企業)は1.1%減の91万円
・【公務員賞与】公表された64万円は成績下位のヒラ職員の平均額…実際は「平均85万円」で大手企業を上回る★2
・【雇用】1人当たりの現金給与総額42万9686円、13カ月ぶり減 賞与減が響く (厚労省)
・【賞与】公務員の冬ボーナス平均支給額、2.4%増の72万円 民間(大手企業)は1.1%減の91万円★4
・【賞与】公務員の冬ボーナス平均支給額、2.4%増の72万円 民間(大手企業)は1.1%減の91万円★3
・【賞与】公務員の冬ボーナス平均支給額、2.4%増の72万円 民間(大手企業)は1.1%減の91万円★2
・ヤマト運輸、冬の賞与68.8万円に 「生活に欠かせないエッセンシャルワーカーとして働く社員に応える」
・【賞与】国家公務員に冬のボーナス 10月に就任したばかりの石破総理には約341万円支給 ★2 [牛乳トースト★]
・【生活保護】生活保護見直し案 最大13%減 母子加算2割カットも ★3
・【テレビ】日テレ若手流出のピンチ ボーナス激減に社員から大ブーイング「来年6月以降のボーナスが最低3割、最大で4割カット」
・時給2500円以下の仕事なんてするな
・未経験OKでフライス工、NC旋盤工 月給25万以上
・<未経験OK>ビルの点検作業員 月給27万 割とよくないか
・熊本「半導体バブル」土地売れば3億円…時給2000円 通勤ラッシュ「東京と変わらない」 [お断り★]
・4月から初任給を10万引き上げ、月給25万から月給35万へ、従業員1万6000人も10%年収引き上げ、大和ハウス ★2 [お断り★]
・【平成の奴隷商法】コンビニオーナーから悲鳴相次ぐ 「5年間、休みなし」「 本部からの応援に時給2000円、月65万円を請求された」★12
・【老婆心】MoonWay Part5【月へ】
・【月給制】正社員を目指すゴミゆうメイト7
・【月9】 貴族探偵 Part7 【相葉雅紀】
・【恵口公生】キミオアライブ【月マガ】
・【月か宇宙船か】アメリカの川に巨大な氷の円盤が出現 [動画ニュース]
・【月収100万円?】ゲーム実況から衣替え? 陰謀論が大量拡散、YouTube動画の目的は [みつを★]
・【月額添い寝サービス】「rainy」本格提供開始! 30分2500円で利用可能、 「心拍数計測」と「録音」で危険抑制
・【航空】双子のパイロット誕生へ 熊本
・【社会】ネット関連株 相場操縦の疑いで3人逮捕
・【米中】駐中国の米大使、4年ぶりにチベット訪問
・【中国】病院に棺おけ並ぶ [クロケット★]
・【英国】配達ロボットが大活躍 [富豪立て子★]
・【五輪2次抽選に223万人】 チケット当落を通知
・ホットラインセンター支援者の後継者を募集中★91
・ホットラインセンター支援者の後継者を募集中★87
・【社会】突風で野球用防護ネット倒れ、2人けが…香川
・【米国】米CIA、ネットで「スパイ募集」 [みんと★]
・ホットラインセンター支援者の後継者を募集中★150
・村上総務大臣「検討進める」ネット偽情報対策 [首都圏の虎★]
・【信用情報】(株)セブンネットが自己破産申請へ
・【軍事】ガンダムのような巨大ロボットは必要か?
・【アイレット】グーグルのサービスに本格参入
・【社会】「京アニに原稿落とされた」ネット書き込み
・【au】 povo、auとネットワーク設備は異なる [雷★]
・【仮想通貨】ビットコイン 100万円割れ ★13
・【調査】ネットがない時代の方がよかったことTOP10
・【国際】インド、中国主導の「一帯一路」会議をボイコット
・【ネットで話題】“名もなき家事”が夫婦の悩み ★2
・【ネット銀行】楽天銀行でシステム障害 接続できず ★2
・【LIVE/仮想通貨】ビットコイン、一時80万円割れ★9
・【新型肺炎】ネットに虚偽情報 各国政府 神経とがらす
・【社会】ネットでクルマを貸し借り 個人間カーシェアは進むか
・【DRAM】値上がり、スポット市場 米中合意・5Gスマホで
13:31:47 up 19:04, 1 user, load average: 13.04, 12.22, 12.00
in 0.15208888053894 sec
@0.15208888053894@0b7 on 033102
|