◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【給付金】持続化給付金申請殺到で一時手続きできず [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>2本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1588316526/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1爆笑ゴリラ ★
2020/05/01(金) 16:02:06.57ID:TdqpOrjA9?2BP(0)

5/1(金) 15:55
共同通信
 
 経済産業省によると、1日に申請受け付けを始めた持続化給付金の専用ホームページにアクセスが殺到し、一時手続きできない状態になった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00000109-kyodonews-bus_all
2不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:02:52.18ID:Htg/FvhO0

 お
  ま
   ん
    こ 
     ♡






 

 ぺ
  ろ
   ぺ  
    ろ
     ♡
3不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:03:00.15ID:jBSsYIiQ0
早い者勝ちかよ
4不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:03:41.73ID:FMMjn8WM0
>Unable to Process Request
>We apologize for the inconvenience
>The salesforce.com servers are temporarily unable to respond to your request. We apologize for the inconvenience.
>Thank you for your patience, and please try again in a few moments.
(´・ω・`)
5不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:03:59.95ID:pXFolxkI0
サーバー強化してあげなさい
6takasi23
2020/05/01(金) 16:04:06.39ID:D01xJ1rt0
早く欲しい♪

7不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:04:12.79ID:CInnamQy0
相変わらず公務員はバカだなぁ
どうせ下請けのせいにして組織の論理的には守られるんだろうが
8不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:04:36.65ID:NmfwH7Pf0
乞食かよ
貧しい奴ら多すぎ
9不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:04:37.16ID:/B2KBG5q0
目の付け所がくらえプラズマクラスター!
10不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:04:39.57ID:uLA4yNoS0
>>2
普段からこんなの作ってわくわくしながらスタンバイしてる情けない人
11不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:04:40.81ID:QFL7KDWI0
今もアクセスできないのだが
12不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:04:46.14ID:SYfOfx6Q0
>>2
風俗嬢に
おまんこ持続化給付金を創設しろ
特任大臣は前川助平 >>1
13不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:05:02.82ID:dYK1aXae0
いや、5ch見てるからだいたい把握してるがTVやラジオで言いまくってるか?
詳しい事も何もわからないんだが
結局、印はいるのか?いらないのか?
14不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:06:17.19ID:/9MRG+lt0
事態は有事なのに、対応は平時。
15不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:06:36.35ID:J8Zdxjh+0
一時?
もうできるようになったのー?

俺は10時台組だけど〜
16不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:07:19.48ID:gvex1G7P0
全くつながらないのだけどどんだけよ
17不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:07:43.55ID:CGwyiPJ30
そう思って余裕の待機
18不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:08:02.79ID:X+ogarZ70
>>2
ほっこりした
19不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:09:07.15ID:TFKDhsQq0
午前中は繋がりにくかったけど
午後からは繋がってさっそく申請した。
20不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:09:42.30ID:+auvvqsQ0
マイナポータルもアクセス過多。
21不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:10:20.60ID:MFXX2wSn0
これ一ヶ月だけわざと注文断って売上減らしてその月の売上で申請したらどうなるの?
22不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:10:37.76ID:tV7mNdOB0
先ほどニュースで知ってアクセスしたけど繋がらない
23不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:11:11.45ID:YHPuIcNX0
何とか申請完了したんだが確認のメールとか無いもんなの?
24不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:11:19.14ID:iCYUngPL0
公務員は出勤して対応しろや
25不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:11:24.36ID:LsnQqyJw0
やっぱりwって感想だわ
こんなもんだろ無能日本政府
26不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:11:57.23ID:NqLtysMu0
金を出したくないんだもの
受け付けなければ金をだす必要はないわな
27不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:12:08.33ID:vZv5w2ZZ0
受給希望なら×をつけろっておかしくない?
希望してるから返送するんじゃん
28不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:12:12.18ID:CUmlwuo10
繋がった人うらまやしい
29不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:12:18.36ID:60Nx+0Gj0
シャープの鯖より貧弱とは
30名無し
2020/05/01(金) 16:12:52.11ID:EVckmNQ30
何とか申請できたわ

しかし1ヶ月延長じゃ、お代わり来ないと厳しいだろうね
31不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:13:26.62ID:CRurpqis0
やっぱ政府小切手やりゃ簡単だったやん
また国民のストレス増加させて安倍はアホやな
32不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:13:30.39ID:YHPuIcNX0
>>21
今の要件だと普通に通ると思うよ
ただ売上の時期ずらしただけとかだと何年後かに返還請求くるかも
33不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:13:42.18ID:inOJk7if0
>>25
有能なドイツはこうなったのだが?

ドイツ コロナ対策で迅速・簡単な現金給付にしたら詐欺グループに100億円以上渡ってしまう
http://2chb.net/r/news/1587872486/
34不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:14:43.01ID:r7jvFhrr0
こんなのやりたい放題
全国の自営業が申請する
半月とめたら100万
あほらし
35不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:14:45.01ID:4mGDIXva0
>>1
ワラタ

やることなすこと本当にクソだな
36不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:14:58.41ID:gvex1G7P0
パスワから先に進まない
実況じゃないのでヲチしとくわ
37不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:15:06.76ID:a5h1ETaF0
200万ゲットー
38不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:15:10.83ID:PkUJ3z9O0
10時からずーっとログインボタンを
ポチポチしてるけど1度も入れない

ブラウザも3種類試してるがダメだ
39不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:16:04.08ID:Xlf7T+ot0
仮登録までは行ってもログインしようとするとIDパスワードが違うの一点張りで弾かれるw
かなり斬新な嫌がらせ
40不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:16:47.22ID:/9MRG+lt0
本当に先進国か?
41不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:17:01.21ID:urjrVtZ80
課税対象なんでしょ。うまくやらんと税金がっぽりとられるぞ。
42不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:17:07.16ID:J8Zdxjh+0
申請者数の意図的な調整のためだったりしてなw
43不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:17:07.44ID:FMMjn8WM0
>>21
申請はできるけど、お店の評判が落ちます(´・ω・`)
この時期にわざわざ注文を断るのはかなりの勇気がいると思われ(´・ω・`)
44名無し
2020/05/01(金) 16:17:22.46ID:EVckmNQ30
>>38
仮登録のメールのURLからリセマラしないと

ログインボタン何度押しても無意味やで
45不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:17:54.73ID:nKNYJMcS0
ログインエラー(ID・パスワード確かめろ)画面でもめげずにログイン繰り返せばええの?
46不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:18:27.43ID:9asJyxpo0
うち薬局やけど隣の薬局はコロナ怖いから1カ月薬局閉めて補助金もらうって言ってるわ
こっちは忙しいわ感染リスク高いわで大変なのに、さぼってる奴が税金からお金貰う事に釈然としない
47不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:18:34.53ID:VPhnEHJ/0
ログインできない
IDとパスワードが登録できたのかもよくわからん
48不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:18:50.35ID:AN8QslPm0
情報修正ページあるけど、入っても修正ボタン見当たらず
Twitter検索かけると、問い合わせた人がいるみたいで、サイト自体完全でなく、今その修正ボタン搭載のためにメンテしてると言われたとか
全部揃ってリリースしてよw
49不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:18:59.24ID:8orn+dgg0
956 不要不急の名無しさん sage 2020/05/01(金) 14:22:14.37 ID:M8diI9ph0
ログインできない人へ

×メールで送られてくるURL→ID、パスワード登録→この後にマイページのログイン画面は弾かれていけません
○メールで送られてくるURL→ID、パスワード登録→いきなり申請画面が正解
↗�ェ出るまでURL→を繰り返してください、私は15回くらいで申請画面が表示されました
50不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:19:14.52ID:dYK1aXae0
印無しは納税証明書かよ
どちらにせよ税務署行きかよ!バカ政府
よほどコロナ拡大にしたいようだな
51不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:19:25.73ID:YHPuIcNX0
>>39
パス設定が未完なんじゃね?
俺の場合はパス設定画面から上手く申請画面まで行かないとパスというか登録そのものが出来て無かった
52不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:19:49.71ID:cWhmJYkH0
昼過ぎに繋がって申請なんとか出来たけど
その時点で23000台だったわ
53名無し
2020/05/01(金) 16:19:56.79ID:EVckmNQ30
>>45
ログインエラーは外れ

仮登録メールのURLのページで入力して、うまくいけばマイページに遷移する

ログインエラーでたら、また仮登録メールのURLをクリックすれば、30回くらいでいける
54不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:20:04.02ID:mg+WnMpw0
12時から申請はじめて16時チョと前に完了できたわ。
つながらなーい、エラーの嵐、id4ぱす4もつくったが仮登録画面から
同じID、PASSで何回も申請登録したら2時間でつながったわ。
1、仮登録メールURL−>2、IDPASS画面ー>3、申請画面(記入画面)
で2ー>3でエラーでるから1のメール画面からはいりなおす。おなじIDPASSだぞ
55不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:20:40.76ID:TFKDhsQq0
>>21
注文を断らずに伝票の日付だけ変えたら。
56不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:20:54.00ID:csNkYPWS0
支給額が自動で計算されて200万と表示されたお。
早く振り込まれないかなあ。
57不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:20:54.02ID:Uvh4JM9y0
え、これ給付金10万じゃないよね?
58不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:21:03.87ID:cWhmJYkH0
>>23
ない
申請番号控えとく
控えてなかったらもう一度マイページにログインやね
59不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:21:29.02ID:CgAsPsRG0
>>2
天才
60不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:21:39.42ID:LsnQqyJw0
アナログ大国らしくテレビショッピングみたいに電話とFAXで受付すればよかったね
61不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:22:47.07ID:X+ogarZ70
>>21

> これ一ヶ月だけわざと注文断って売上減らしてその月の売上で申請したらどうなるの?

そもそも要件には理由は不要
しかし不正請求はもちろん犯罪なので注意が必要

例えば業務日誌とか役員会議事録とか
取引先とのメールなどで
売上激減の理由を明確にしておけば
不正なしとの情況証拠になる

例えば
輸入輸出でコロナによる需要減退
外食や娯楽で自粛要請による需要減退
学校の売上が休校で激減
リモートワークや営業回り不能で取引減少
社員が子供の世話で出社できない

こういった明確な理由ならそもそも不正ではない
62不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:23:10.11ID:YHPuIcNX0
>>58
ありがとう
マイページ自体は一発で繋がんのね
63不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:23:44.28ID:uz1CSXHU0
勘違いしてるやつらが多いな
今回の給付は1年間分の先払い
あとは頑張れってっていう給付金だぞ
計算式をよくみろ
12か月分計算だぞ
64不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:23:48.04ID:Xlf7T+ot0
>>51
試行回数が足りないのかな
繋がるまでメール→IDパスワード登録やってみるわ
65不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:24:35.06ID:cWhmJYkH0
>>48
ああやっぱり
突貫工事でシステム作ったのか
66不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:24:45.45ID:jQ7FOq++0
F5リロードでつながるよ
がんばれ
67 【豚】
2020/05/01(金) 16:25:00.13ID:TqSvhh1XO
30回やればいけるのか。
68不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:25:06.61ID:yu7lJ2wV0
課税対象とか頭おかしいよなw
69不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:25:28.23ID:Xlf7T+ot0
繋がったわサンクスおまえら
70不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:25:49.83ID:MXc0xpW+0
>>68
課税になったのこの給付金?
71不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:25:51.98ID:Qu920jda0
なぜ、自営や企業だけ持続給付で、国民は給付一回だけなんだ


安倍は国民を死なせる気か
72不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:26:06.87ID:GBQ9xcup0
意味がわからん
仮登録メールのURL→IDとパスワード設定→ログイン画面→絶対に間違いなく打ち込む
間違ってますエラー

どこからやり直すんだ? 同じIDパスでやり直していいの?
73不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:26:08.92ID:yu7lJ2wV0
>>70
そうらしい
74不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:26:31.10ID:urjrVtZ80
100万もらうと扶養外れるし取引先との関係維持も必要だし、数ヶ月様子みて考えるわ。
75不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:26:42.92ID:MXc0xpW+0
>>73
もう風邪ひきそうw
76不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:26:45.32ID:8dcANyAW0
予算枠に限りがあるからな
みんな焦ってる
倍以上予算が必要だと思うけど、、
4月は売上半分にならなくて様子見の会社や個人も多いと思うよ
77不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:26:50.31ID:J8Zdxjh+0
今ぐらいの時間に申請完了した人はJの何番台ぐらいなの〜?

ちなみに俺は10時40分完了のJの5000番台。
78不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:27:11.47ID:Xlf7T+ot0
>>72
メールのURLからやり直せ
79不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:27:31.31ID:HgWlSGqJ0
>>77
30000代後半
80不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:27:52.54ID:mg+WnMpw0
つぎは10万円もらう申請、そのつぎは持続化補助金50万でアプリと書籍、
そのつぎはテレワーク補助金でipadとルーター、メモリ類、
そのつぎは県の補助金、そのつぎは市の補助金補償金
あー全部書類そろえるのはわけわからん。
81不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:28:31.91ID:GBQ9xcup0
>>78
もう100回くらいやり直してる 絶対にログイン画面で間違ってますエラーになるんだが
82不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:28:32.22ID:TFKDhsQq0
>>64
君達みたいのがたくさんいるから繋がりにくくなるよ
落ち着いて時間を空けてやってみよう。
83不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:28:32.48ID:MXc0xpW+0
まあ予算2兆円だから100万件までは絶対にある
でももう4万件に近いのか〜
84不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:28:35.83ID:Qp5s97rk0
シャープマスクなら洒落で済むけどコレはヤバイだろ…
85不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:28:37.18ID:Du4mhjQt0
>>57
自営業者100万の方
普通にアクセス出来るよ
86不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:29:43.01ID:L8D4zGx60
>>72
>>49
87不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:29:47.14ID:u6Tldff50
ゴメンよ・・・
【給付金】持続化給付金申請殺到で一時手続きできず  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>2本 ->画像>8枚
88不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:29:49.31ID:E07CERsw0
日本のコロナ経済対策はUSとドイツに次いで世界3位
この小国でこの優遇ぶり、お前ら本当に幸せだよ
89不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:30:46.13ID:neH9L5RB0
>>72
出た画面が>>4だったら

「込み合ってますから再度チャレンジしてください」だよ
チャレンジし続けると又入力画面になる→打ち込み

俺はこれを同じ事繰り返して5回目くらいに設定できた
90不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:31:29.62ID:8dcANyAW0
俺は6月から定期的な収入が途絶えることが確定してる
申請できるのは7月からだよ
間に合うのかどうかすごい不安だ
91不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:31:35.23ID:7E2tRjgf0
5月分の売上をできるだけ6月に回して5月分で計算とかしてもいいんだよね
92不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:31:50.05ID:L8D4zGx60
>>88
日本は世界第3位の経済大国なんですけど?
93不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:31:56.53ID:GBQ9xcup0
>>86
えぇええ??? あのログイン画面出た時点でダメってこと???
IDパスを設定の画面で登録を押したらそのまま申請ページ移るの?????
94不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:32:26.27ID:BfSKSC+M0
ここは7月下旬に受け取れるか微妙みたい
申請書も6月から配布と
ホームページに書いてあった

酷すぎないか。。。
95不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:32:56.15ID:cWhmJYkH0
>>72
仮登録からやり直しを繰り返す
パスワードは短めの方がいいかも知れん
自分は短めのパスワードに変えて何回かトライしたら行けた
パス変更は気のせいかも知れんけどw
96不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:33:03.29ID:MXc0xpW+0
>>90
はっきり言って7月には今の予算は尽きるわ
確かに初日だからロケットスタートになったのは当然だけど
思ってたよりずっと件数上昇が早い
97不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:33:04.76ID:IfhD5iWj0
デブなんでソーシャルディスタンスとるのが大変です
100キロ以上の豊満ボデーの人にデブ手当てください
98不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:33:06.88ID:GBQ9xcup0
>>89
チャレンジし続けてログインIDとパスを入力したら間違ってますエラーが出るんだが
99不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:33:07.31ID:L8D4zGx60
>>93
そういうこと
ログイン画面出た時点で最初からやり直し
100不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:33:36.82ID:X+ogarZ70
>>91
それは無理くりやったらアウトだよ
取引先がコロナで資金繰り超苦しくて発注遅らすとかなら合理性あり
101不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:33:39.61ID:neH9L5RB0
>>88
釣りか?
真水は少なく、かつ収束後の不要不急のV字回復の為の予算まで入れてその金額w
102不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:33:53.32ID:5GfWFa4U0
>>56
嘘だろ?
審査って無いの?
103不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:34:09.05ID:GBQ9xcup0
もしかして格安SIM回線からじゃダメとかかな?
104不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:34:31.36ID:SWRyLLu+0
わい、申請しました。
百万円ゲットです。
105不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:34:34.67ID:m0znP0MR0
兵庫県に限って言えば、明石市は今日から一部申請が始まって
一方、神戸市は今月15日以降に申請書送付w
あまりに対応に差があり過ぎて笑う
人口が多いんなら、さっさと送らないと手続きも遅れる
やっぱり無能な知事だと何やっても遅いわ
106不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:35:17.00ID:rXws5xUJ0
これ間違いなく予算足りないから早い者勝ちなんよなあ
107不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:35:24.22ID:rXws5xUJ0
>>104
おめ!
108不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:36:22.55ID:rXws5xUJ0
>>63
誰も勘違いしてないだろアホ
109不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:36:28.71ID:L8D4zGx60
>>106
公平性の観点から言っても申請がある限り応じないと、政権基盤すら揺らぎかねないな
110不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:36:46.52ID:neH9L5RB0
>>98
間違ってますって日本語で出るの?
111不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:36:57.19ID:bO2gzk0z0
マイナンバーカードもリーダーの設定も
etaxの時に終わらせてたのに全くつながらないわろちっち
112不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:37:00.77ID:sfiT1wHd0
夏からの売上が激減するのが確定なのですが、その場合は今申請できないですよね?
113不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:37:05.92ID:m0znP0MR0
>>88
元々税金ですしね、感謝しなくちゃならないのは
この緩い国で高給取ってふんぞり返ってる議員だろ
114不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:37:53.64ID:m0znP0MR0
>>106
アホw
115不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:37:53.97ID:MXc0xpW+0
多分この申請の勢いはそれほど続かないかもしれないけど
焦った人たちが次から次へと申請来るだろうから5月中には予算尽きると思うわ
116不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:38:02.32ID:eJKuOKVg0
開業年月日と自分の生年月日が入力弾かれるんだが同じ症状の人いる?
117不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:38:38.83ID:cWhmJYkH0
>>102
書類に不備がなければ振込まれるんじゃないの?
不備があれば問い合わせのメールが来るらしいが
118不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:39:02.24ID:OBfY4tjI0
やっと申請出来た
IDとパスワード登録後にログイン画面が出た場合は再度登録のやり直しが必要
IDとパスワード登録後にログイン画面が出ずにすぐ申請画面が出れば成功
119不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:39:02.76ID:neH9L5RB0
>>102
審査はこれから、数字が表示されるのはあくまで「条件には適合してるね」の意味
その数字や書類に不備が無いか?虚偽は無いか?の判断はこれから
通れば又その都度メールが来るらしい
120名無し
2020/05/01(金) 16:39:40.02ID:EVckmNQ30
持続化給付金で予算が二兆円強か、、、

平均150万円として、150万件くらいのキャパ

今日だけで5万件は行くだろうから、下手したら1、2か月で予算尽きるぞ
121不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:39:44.70ID:TFKDhsQq0
>>112
申請は売上が激減してから。
来年の一月まで受け付けだから大丈夫だろ
予算が無くなれば知らんけど。
122不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:39:59.25ID:OuTr7Ii00
>>2
ちんちんが高い高いになったよ!
123不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:40:05.80ID:bT5iXOYO0
今日は申請件数5万件いかないだろうな。
思ったより少ない。これでパンクとかありえないな。
これくらいなら連休明けには本日分は振り込まれるな。
自粛も1ヵ月延長されるし、しばらくはこれで食いつなぐか。。
124不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:41:11.72ID:gvex1G7P0
>>49
それにしたがったら申請でキマスタdクス
125不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:41:34.34ID:MXc0xpW+0
これってGW中も受け付けてるの?
明けて出勤したら担当者卒倒するんじゃね?
126不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:41:53.72ID:mg+WnMpw0
仮登録メールのURLから入力し、ログイン画面(IDPASS入力)
の次は申請記入画面になる。
ならないひとはエラー出たり再ログイン画面でははじかれてる。
IDPASSはおなじにして仮登録メールのURLからはじめる。
の繰り返し。気長にしましょう百万円です。1日百万円は大きいですよ。
127不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:41:57.24ID:g32XRDzZ0
予算亡くなったら申請には応じるかとは思うが2週間後は補償されないだろうな
無い袖は振れないって言葉がぴったりだ
128不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:42:09.08ID:yu7lJ2wV0
予算足りなくなったら対応するとは言ってるぞ、やるかどうかは知らんけど
129不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:42:10.68ID:L4R4Bawl0
>>123
だけどこの審査って人が目で見てするんだよな?
何人雇って、それで税金いくら使うんだろうか
130不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:42:54.45ID:JLeUURp10
繋がらないからってあんまり頻繁に繰り返すと
審査官の心象悪くなって審査に影響するから気をつけてな
131不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:42:56.32ID:PSXvstQt0
納税証明書なしでも時間かかるだけで申し込み出来るの?
132不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:43:38.01ID:8yhGg9As0
システム会社も相変わらずずさんな仕事してるが、
今回はセールスフォースのショボさが露呈した感はあるな
全くスケールできてなかった
133不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:43:38.39ID:PkUJ3z9O0
概況書の裏面の売上は税込み金額で記載してるんだが

念のため税抜きで書いた方がいいんかね?
134不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:43:54.22ID:luwzPSmG0
>>55
普通に不正です。
135不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:44:22.08ID:sfiT1wHd0
>>121
ありがとうございます。途中まで情報を入力したのですが保存もできないのですねw

予算尽きるかもかあ。。
136不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:44:23.91ID:OuTr7Ii00
>>116
両方とも西暦/月/日
例えば2000/01/01
ってやるといいよ。/は半角で
137不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:44:45.07ID:neH9L5RB0
>>120
まぁ減った分が今年の12月までって条件引いてる以上
万が一足りなくなったら追加予算組むだろうな、早い者勝ちだったら完全に公平性が失われる
但し、後からの分は審査が厳しくなる現実は有るかもな

例えば仮に完全に自粛が7月くらいで完璧に終わった後の減額分に関しては
「それコロナに関係ないんじゃね?」みたいにいちゃもん付けて来たりして・・
138不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:44:47.02ID:JFMxs4fN0
10万渡すんだから、こっちは来年でいいよ
蜘蛛の糸に群がってる餓鬼じゃないんだから、混乱させるなよ
139不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:45:02.55ID:MXc0xpW+0
>>129
一番見られるポイントは確定申告の写しだろうな つまり2019の収入
正直、売上の台帳は裏とれないからな
140不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:45:37.56ID:luwzPSmG0
>>39
それは仮登録後のアカウント登録が出来てない
アカウント登録画面の後、申請画面にならなければ全部失敗しているからやり直せ
141不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:45:50.61ID:mg+WnMpw0
>>116
2005/09/24みたいに / (半角)区切り入れましたか
142不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:46:58.91ID:luwzPSmG0
法人事業概況説明の二枚目は割と見られる気がする
月毎売上記載されているわけですし。
143不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:47:03.80ID:5zOv32tB0
早くしないと間に合わない
144不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:47:05.14ID:SWRyLLu+0
>>55
不正だけど密告が無い限りバレない
145不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:47:17.80ID:bT5iXOYO0
>>129
確定申告そのものが自己申告で
受領したからとチェックなどしていない。
その申告をベースに計算してるんだからチェックしても無意味。
緊急度からして申請者には無条件支給。
その後不正チェックはするかもだが、今は時間を優先する。
それくらいの危機感は持ってるのは過去に例のないばらまきだからだ。
146不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:47:43.86ID:TMa+/Sfg0
志低すぎ
たった100万ぽっち貰うために業務停止とか
147不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:48:01.64ID:s0hOaLVu0
ダイナム、夢コーポレーション、キャビンプラザ、日本ヒュウマップのダイナムグループ4社は、
新型コロナウイルス感染症による経済的損失を踏まえ、業界に対する助成強化の働きかけと経済支援の拡充を求める要望書を全国の各都道府県知事に郵送した。
 書面では、ダイナムグループは4月28日現在、全国42都道府県で430店舗が一時休業に踏み切っているなか、
各ホールの月間経費(人件費、地代家賃、他)が75億9000万円(1店舗あたり平均1900万円)にのぼっている点などを説明。
こうした状態が長引けば、グループとしても事業縮小や従業員の解雇を実施せざるを得なくなる、との苦しい窮状が訴えられている。

https://www.p-world.co.jp/news/13493/yugitsushin
この場合はどのくらい給付されるのだろうか
148不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:48:52.45ID:7XzaV9nu0
こんなんばっかしw
149不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:48:59.55ID:6l4vG5KP0
東京や大阪の都市部は申請や振り込みはかなり遅いらしい

東京23区だと16区が申請も振込も日程が決まらず
足立区はオンライン申請は今日からだが給付は早くて6月下旬以降
品川区は郵送申請は月末、給付はいつになるかわからないw
150不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:50:15.98ID:bT5iXOYO0
>>149
10万円支給と勘違いしてるだろ?
151不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:50:17.89ID:PkUJ3z9O0
口座名義って、

法人名、役職、代表者名だよね?
152不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:50:25.41ID:lK9IrSb/0
俺は申請終わったわ

ものの10分で終わる

何をもたついてるの?
153不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:50:32.41ID:Qp5s97rk0
>>149
多分、役所襲われるだろうね
154不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:50:53.82ID:TFKDhsQq0
>>134
君は商売したこと無いの?
今月の資金繰りが苦しいから伝票日付だけ来月回しなんて
いくらでもある。
155不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:51:12.94ID:Zt4v9nEW0
申請したいけど今月の売上確定するまで申請できない
156不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:51:26.21ID:tzr+GX9K0
今日朝10時頃普通にログイン出来たけどな
結構アクセスできないて人多かったんだな

ただ申請書類が全てオンラインとは知らなかったので
証明書関係をスキャンしたりして準備するのが若干面倒だった

つか審査落ちる可能性もあるのこれ?
自営だけど帳簿は結構ざるだから審査通るか気になる
勿論真面目に仕事してて四月の売り上げがた落ちだから申請したんだけど
157不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:52:00.30ID:ZOe9B8Vf0
収受日付印が無い奴
@確定申告書の開示請求で印の入った確定申告書を受け取れる
 届けを郵送するか税務署へ行く必要がある(約1ヶ月かかる)
A納税証明書を添付すれば印の無い確定申告書でも可能
 ネットで請求(営業日内即日)はe-taxにログインした上でマイナンバーカードが必要
 または税務署へ行って請求は写真入りの身分証明書が必要

@Aが無くても申請は可能(要綱の5月1日更新版にて可能になった)
ただし給付が遅れる事があるらしいのでそれが嫌なら納税証明書を直接申請が一番早い
今税務署は鬼のように混んでいて時間的にも密的にもやばすぎるので
印が無い奴は取りあえず申請しておいて不備や問題があったというメールが来たら
添付出来るよう@かAの書類を申請しておくといい
158不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:52:14.54ID:4PvRKJnG0
詐欺やり放題だもん
一律でやれよ、馬鹿
159不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:52:48.16ID:tWgFOlLi0
余裕ない会社多すぎだな
160不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:52:49.62ID:eJKuOKVg0
>>136
ありがとう「/」入れたら出来た
161不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:53:15.31ID:2nk+9t8k0
売上台帳ってスクショ可能?
PDF抽出だとこんな感じになるけど
どっちでもいいの?
【給付金】持続化給付金申請殺到で一時手続きできず  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>2本 ->画像>8枚
162不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:53:29.97ID:X8iSw+mk0
>>155
そうなんだよね
そんな予算てすぐなくなるのかね
163不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:53:40.13ID:GBQ9xcup0
すまん やっとフォームにイケたんだが、生年月日と開業日がエラーになるんだが
ナニコレ?
164不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:54:10.80ID:luwzPSmG0
>>154
税理士、税務署ともにそれは本来不正と言葉を貰っている
年度またがなければまぁお目こぼしが実体

仮に年度またぎなら国税にきっちり閉められる。
税務調査うけたこと無いにわかか?
165不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:54:21.29ID:GiOqA3sz0
13時前で17000番台
いまはどのくらいだろうな。
166不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:55:12.25ID:MXc0xpW+0
>>156
緊急時だからかなりザルなのはガイダンスにあるとおりだと思う
審査落ちるのは、完全に要件満たしてないときは当然だけど
書類の画像に修正が見られた場合だろうね
167不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:55:14.03ID:qyHODCzH0
藤井聡が言ってるように本当は税金なんか使わずに日本銀行券じゃぶじゃぶ刷ってバラまいても全然問題ないんだろ?こんな未曾有の事態にそれやらないでいつやるの?
168不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:56:21.90ID:bKeYVXdy0
国税庁のFAQより
持続化給付金 課税対象 事業所得等に区分されるもの

来年の確定申告で税金を払うことになる奴は注意しておけ。
169不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:56:27.65ID:ZOe9B8Vf0
申請で間違いそうなところ
生年月日、開業日の入力
1901/01/01のように4桁2桁2桁をスラッシュで区切って入れる

添付書類の写し
画像ファイルでしか送れないので
スキャンするかスマホ等のカメラで画面を撮影すればOK
pdfや生データは添付出来ない
170不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:56:28.67ID:+L2KOueQ0
スキャンなんてできないからスマホで撮った写真添付したお
171不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:57:10.56ID:MXc0xpW+0
>>168
へー事業所得で課税ですか
情報ありがと
172不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:57:20.69ID:FCCh+M3T0
確定申告書PCで作成して郵送してるんだけど
控えに収受日付印がないとダメと知って一瞬心折れた
税務署いって開示ナントカしてきたけど
173不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:57:44.05ID:qyHODCzH0
>>163
ちゃんとyyyy/mm/ddでやってる?
174不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:57:53.58ID:bT5iXOYO0
>>157
裏技がある。
多少経費を操作して、既に提出している申告書に
修正が必要として『修正申告』をする。
また、新たに書き直して提出すれば
以前の申告は無効化され、
あらたな申告書の控えにハンコが即もらえる。
175不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:58:00.75ID:jOx/ffnW0
来年の確定申告で給付金分引いた事業収入が前年同程度や増収になってたら返せって言われそうだよな
176不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:58:44.27ID:L4R4Bawl0
>>161
俺はそんな感じ
実際に2社からしか売り上げないし
177不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:59:20.37ID:rXws5xUJ0
>>174
修正申告したら税務調査入るからやめとけド素人
178不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:59:26.12ID:PIhOIYrr0
>>157
今日税務署行ってきたけど空いてたよ
179不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:59:50.68ID:MXc0xpW+0
>>175
さすがにそれはないと思うw
ただ増税はするだろうね
180不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:59:56.55ID:neH9L5RB0
>>169
へっ?そうなの?
全部PDFで添付できたからそれで申請終わったんだけど
向こうが見れないからやり直しって事_??
181不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:00:00.97ID:XV2oK8lC0
>>163
/は自分で手打ちやぞ
182不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:00:17.89ID:rXws5xUJ0
>>175
この給付金は経産省
確定申告先は国税庁
何の関係もない上に国税庁の情報を経産省に共有することなんて有り得ないぞ
183不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:00:19.15ID:TFKDhsQq0
>>164
税務調査にきて税務署員が一々商品の棚卸をするのか?
アホちゃう。
184不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:00:19.41ID:JLeUURp10
前スレで名前の半角カナ通らないって言ってた人どうなったかなあ
185不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:00:23.43ID:L4R4Bawl0
>>175
返せというか、その額に見合った課税をされるだけだろ
186不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:00:31.37ID:lc1aHs/G0
公務員ですがやっとゴールデンウィーク突入 
187不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:00:55.73ID:yorRErSq0
PDFは添付OKだよ。
ただ、マルチページは不可で、1頁ごとにファイル化する必要があるが。
188不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:01:01.93ID:luwzPSmG0
>>175
それは無い
事業を持続させるためのものであって、そのおかげであるなら国としては万々歳
しっかり稼いで納税すれば良いだけよ
189不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:01:02.98ID:DGdS+fbz0
さっきで、48000台
6万はいくんじゃない
190不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:01:08.65ID:ZOe9B8Vf0
>>178
マジ?
車で前通っただけだけど駐車場満杯に入口外にも人がたっぷりだったわ
191不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:01:17.29ID:kIrqmYyl0
オリンピックのチケット申し込みで懲りてなかったんだ。
さすがIT後進国。草しか生えない。
シャープのマスクの件を横目に見ながら何やってた?担当は。
ハンコ大臣にIT担当とかやらせんな。
192不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:01:28.15ID:L4R4Bawl0
>>182
それくらいやれって思う
いつまで縦割り行政やってんだか
193不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:01:44.20ID:bT5iXOYO0
>>169
pdfは添付できるしjpgでも添付できる
194不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:02:03.34ID:c6S1T5KF0
誰か田代砲打ってんじゃね
195不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:02:05.35ID:MXc0xpW+0
>>168
事業所得で課税ってことはこの給付金もらったら帳簿付けしなきゃいけないんだ
196不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:02:23.45ID:jgylCBMm0
意外だ。
昔の日本人は高卒工員でも幾分か貯金あるのが常識だったが、今はみんなかなり窮屈な生活してんだな。

安倍は本当に無能で悪いヤツだよ。
197不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:02:29.99ID:PIhOIYrr0
>>190
10分くらいで納税証明書もらえたよ。場所によりけりなんだろうね。
198不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:02:37.43ID:6HEtMigf0
予算足りるのか?
199不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:03:00.06ID:luwzPSmG0
>>183
普段と違う期日の取引、売上は説明求められたわ
きっちり説明したけどな。

そこで説明できなかったり、資金繰りの関係でずらした何て言えば確実にそれはだめだとわれる。
現実そのように税務調査時に指導を受けている。税理士さんも同席していたわ。
200不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:03:04.05ID:rXws5xUJ0
ほんとに分かってないやつ多いんだなこれ
この給付金は経産省で、確定申告とは何の関係もない省
給付金申請の月別売上がどうとか経産省が言うわけがないだろうがw
経産省にそんな業務を行う人間自体が存在しない
そして各省庁で横の情報共有というのは極めて例外的な場合でない限りしないことになっている
だから月別売上がどうとか問題になることはおよそない
201不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:03:04.58ID:ZOe9B8Vf0
>>180
>>187
ごめんpdfもいけたんだね
自分の保管してあるやつだとエラー出たから駄目かと思ってました
ミスすみません
202不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:03:20.17ID:5W3IYSwV0
>>156
誓約同意の部分に、不審な点があって立ち入り調査する時は、
素直に応じるようにとか、不正受給が認めれれば返還や、
悪質な場合は刑事告訴もするよって書いてある
迅速に給付はするが、おかしな所が少しでもあれば、
数年かけてでも詳細に調べるよって意味やで
203不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:03:29.72ID:2nk+9t8k0
>>176
ありがとう
殺風景すぎて戸惑ったわ
204不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:03:30.37ID:YZmC1udf0
5月だな最悪の売り上げ予想
今月末まで待ってみる
205不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:03:49.92ID:neH9L5RB0
>>169

www騙された
もっかい見に行ったら

>各データの保存形式はPDF・JPG・PNGでお願いします

って書いてあるじゃん
206不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:04:03.60ID:fET+CpTk0
3月が49%落ちで泣いたわ
次のチャンスは9月で遠い
マジで49%になるとかさ
あと8万だったのに
207不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:04:18.48ID:hEuh6RWw0
>>129
1件10分1人1時間に6件審査するとして
50人体制で1日8時間審査しても
2,400件しか審査できんな
208不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:04:20.65ID:OuTr7Ii00
審査はするだろうが緊急時だし怪しいのはマークだけして給付は簡単にする
後程マークしたやつに調査を入れて不正受給したやつは時間が経って利息を寝かした状態で追徴課税+αでガッポリ取り返す腹積もりかも知れないから不正はやめた方がいいと思うよ
209不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:04:48.72ID:SWRyLLu+0
>>156
俺の売上台帳なんて2行だぜ
確かにこんなんで良いのか?って思うが
210不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:04:55.93ID:rXws5xUJ0
>>208
何がマークだあほwww
経産省が追徴課税ってなんなんだw
211不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:05:01.54ID:luwzPSmG0
>>199
あー年度末ぶんな。
普段の月は適当にみられた。
212不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:05:13.41ID:neH9L5RB0
>>201
了解
213不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:05:16.43ID:FMMjn8WM0
申請オワタ
去年の確定申告に行った時に、控えを持って行かなかったら「ハンコ押せませんよ」って言われて
「なんかの時に必要なのかな?」と思い、今年は控えにハンコ押してもらっていたのでスムーズにできた(´・ω・`)
214不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:05:43.21ID:urjrVtZ80
なにこの早いもの勝ちみたいな流れ
215不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:05:46.45ID:V3slVf540
うちの都市の給付金の流れ
武漢肺炎の感染拡大対策の為に郵送のみ(メール・ファックス不可)
うん???
216不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:06:00.92ID:bT5iXOYO0
>>177
やましいことでもしてるのか?
217不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:06:06.56ID:mg+WnMpw0
100貰っても昨年より少なくなるだろうから、でも有り難いよもらえれば
雑所得か事業所得かどっちだろね。
218不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:06:12.57ID:MXc0xpW+0
>>200
だな ただしこの給付金は事業所得で課税対象になったので
そこは来年に万一、税務調査入ったら見られるでしょうね
「この通帳に給付金があるではないか」ってw
ちゃんと帳簿付けしなくては
219不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:06:29.26ID:luwzPSmG0
>>207
こういうのは50人なんて少ない人数ではやらないし、かなりざるチェックだろうからもっと早いと思う。
220不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:06:48.71ID:rXws5xUJ0
>>216
「多少経費を操作して」とか言ってるおまえだろあほw
221不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:06:53.97ID:vxFjhS1n0
個人事業主で4/10から休業してるんで前月半分以下確定したんですけど、申請できますかね?
毎年青色でeーTAX申告、ネット納税なんですけど大丈夫でしょうか
222不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:06:58.32ID:3sZK2H0B0
>>198
ぜんぜん足りない、遅く申請すれば半年かかる覚悟いるようです
223不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:07:09.98ID:wIp8OIqp0
午前中に申請完了したけど確認したくてマイページ入ろうとしてもログインできない
Jから始まる申請番号は控えてあるけど申請できてるのかものすごく不安
224不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:07:17.97ID:fET+CpTk0
>>217
国からの給付金だから雑所得では
補助金、助成金はそうだし
225不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:07:36.14ID:5W3IYSwV0
>>198 
当然足りるわけなーい!w
おそらく、第二次補正予算案を組むことになるであろう
ものすごく遅れるかもだけど、申請して条件を満たしてる人には、
ちゃんと給付されると思われ
226不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:08:15.75ID:rXws5xUJ0
>>198
全く足りない
日本は個人事業主と中小企業合わせて900万社(人)
申請しない人も相当数いると考えても最低でも予算があと倍必要
227不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:08:24.98ID:7tf6KVuf0
俺も来月1か月だけ仕事の半分を断って、収入を半減させよう。
しかし、こんな簡単でいいのかよ・・
228不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:08:31.82ID:QeR3WPgN0
>>195
雑所得扱いだってさ
229不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:08:32.52ID:neH9L5RB0
>>221
問題なし
そういう人の為の給付金
230不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:08:59.58ID:P01cPPb50
マイページ見たら登録した口座名義と添付の名義が一致してませんて出たわ。登録はカナになってたからカナで入力したが添付したネットバンクの画面は漢字だった。別な口座にしたくても変更出来ないし
231不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:09:03.26ID:LhMeAu0K0
やっと申請できた61000番台ですた
232不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:09:17.25ID:FMMjn8WM0
>>223
申請受付メールくらいは出しいて欲しいよね(´・ω・`)
233不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:09:18.39ID:luwzPSmG0
>>227
自粛なんだから問題ない
234不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:09:51.03ID:3sZK2H0B0
>>207
今はAIがいるだろ、ガンガンオッケー出している
235不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:09:59.75ID:fET+CpTk0
キャッシュレス還元予算は躊躇わずにガンガン追加してたけどこっちの予算追加は渋るんかね
236不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:10:02.49ID:vxFjhS1n0
>>229
おおおお 助かる・・;; 
貯金食いつぶし確定だったんで不安ですた。 申告しよーっと
237不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:10:02.75ID:cFjlM/x40
日本どうなっちゃうの?
コロナじゃなくて経済不況に殺されそう
238不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:10:04.15ID:S8UTYj/g0
つながれへんやん
もう今日はあきらめたん
239不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:10:04.55ID:rXws5xUJ0
>>227
当たり前だ
自粛させるためなんだからまさに君のような人間に支払いたいんだよ
240不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:10:05.40ID:OuTr7Ii00
>>210
ごめん追徴課税じゃなかった
「給付金の全額に、不正受給の日の翌日から返還の日まで、年3%の割合で算定した延滞金を加え、これらの合計額にその2割に相当する額を加えた額の変換請求」
241不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:10:05.51ID:QELXUYk40
>>207
1件1分以内で、審査というよりは流れ作業に近いだろう
242不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:10:47.06ID:N7VJfZTl0
口座名義の半角カナって、俺以外の人は通ってるのかなぁ。朝からそこで躓いて進めてない。考えられるパターンではやってみてるけど、必ず30文字以下で入力してくださいって出るわ
243不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:10:48.50ID:0H2ZXZKZ0
国民に給付金ガチャのリセマラ強いるとかこれネットとか疎い年寄り詰むだろ

普通にネット使える層でも申請するまでに心折れるぞ
244不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:10:55.74ID:rXws5xUJ0
>>240
そんなもん返還請求される可能性ないから。
経産省の人間でそんな調査を行う人は存在しない
245不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:11:01.18ID:QHcadXtG0
こういう専用ホームページ作るのは民間だろ?
会社晒して契約金全額没収しろ
税金で適当な仕事しやがって
246不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:11:22.26ID:AN8QslPm0
>>230
上にも書いたが、修正ボタン作ってる最中だから少し待つべし
247不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:11:25.38ID:9jZmW/4x0
>>229
個人の30万は叩かれまくったのに
248不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:11:36.90ID:5W3IYSwV0
売上げの月締め日が毎月15日なんだけど、
例えば5月度が「4月16日から5月15日まで」って感じです
こういうのって、当局の担当者はちゃんと理解してくれはるん?
249不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:11:41.45ID:tj5sgkqp0
シャープかよ
250不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:12:26.20ID:fET+CpTk0
>>243
年寄りは商工会に集まって一緒に操作の説明受けながら申請すればいい
スマホでも申請できるし
3密なんて言ってる場合じゃない
251不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:12:37.33ID:MXc0xpW+0
>>228
あ、そなの?
平行して検索してるんだがまだ明文化されたもの見てないので
252不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:12:38.81ID:V3slVf540
うちの都市、感染対策の為にオンライン申請が不可なんだが
どういう事?
253不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:12:53.92ID:S8UTYj/g0
>>248
なんでそんな中途半端な設定にしたんだよ
254不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:12:55.14ID:rXws5xUJ0
>>248
理解する気も無いから何も心配するなw
ただ添付された売上に記載された月毎の売上合計額を見るだけ
それ以上に何かすることはない
数百万人の申請が来てそれをパート派遣社員が人海戦術で大量処理するんだから当たり前
255不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:12:55.53ID:AN8QslPm0
そうか、もうチェックいれられてるのな
要修正の人何人か見たわ

ということは、番号が若くて何もチェック入ってなかったらほぼ審査通ってるってことかな?
256不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:13:26.14ID:74VEKQq10
10万給付のオンライン申請もこうなる
257不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:13:32.50ID:bKeYVXdy0
>>248
発生主義だから4月は4月分、5月は5月分の売上。
売上の月締めとか関係ない。
あくまでも発生(納品)した月日。
258不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:13:37.58ID:Bp3zVLwU0
収受日付印なんか、今取れてる人なんか居るの?

それなら速い給付出来ないよなあ
259不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:13:54.44ID:SWRyLLu+0
>>240
「経済産業省ですけどあなた不正しましたね?金返してください」
って電話あっても詐欺臭しかしない笑
260不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:13:58.67ID:LhMeAu0K0
これ申請後のメール来ないもんなの
261不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:14:12.16ID:4cgJf8Go0
よっしゃ満額申請完了^^
262不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:14:13.08ID:q5Sw8rxP0
未だに本登録用返信メールさえこないんだけど
263不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:14:32.89ID:hEuh6RWw0
>>241
何よりミスや失敗を恐れる行政が
そんなザルなことするとは思えない
ましてや100万単位の金配るというのに
264不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:14:39.72ID:jQ7FOq++0
この給付金もらったら事業の売り上げに入れればいいってことになるのかな?
265不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:15:06.20ID:4cgJf8Go0
>>262
メアド間違えてるといオチ。一瞬で北で
266不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:15:29.76ID:QYXksEns0
これもPCR検査のようになるのか
最悪だ
267不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:15:45.14ID:/Jteg8Uq0
これ来年の1月まで申請期間あるから
落ち着いたら出すか
そんな待てない奴だらけなのか?
ヤバいだろ
268不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:15:58.12ID:FMMjn8WM0
>>252
都市?国とは別に地方自治体が独自にやっているやつ?
269不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:16:06.91ID:neH9L5RB0
>>242
基本的な事で申し訳ないが、ちゃんと半角カタカナにしてる?
全角カタカナのまんまだとか・・
270不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:16:13.62ID:aCT0JMJt0
>>196
たかが百万
しかしそれで助かることも有る
271不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:16:16.96ID:AXKsfRr90
>>260
俺も来てない。
申請番号J4万台の画面は出た。
確定申告書の受信通知を添付要求されなかったけど
いいのかな
272不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:16:29.77ID:YZmC1udf0
セーフティネット融資で蹴られた会社の最後の砦
273不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:16:34.59ID:SyCumb9s0
>>267
予算なくなって途中で終わるかもよ
274不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:16:47.25ID:5W3IYSwV0
>>253
ヤフオクで商品を売ってるんです
ヤフオクでは元々そういう設定になってるもんでしてw
>>254
審査に無駄に時間かかる原因になるんかなぁと思ってて、
こちらで訊いてみました
275不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:16:54.83ID:ehf1+K780
役人は商売と違って後出しじゃんけんが認められてる
あんまりネットの情報信じて改竄までやると数年後にエライことになっても知らんぞ
276 【大吉】
2020/05/01(金) 17:17:09.92ID:TqSvhh1XO
仮登録画面にボタンがない。どうしたらいいか教えてほしい。
277不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:17:19.10ID:0H2ZXZKZ0
>>260
こないから受付番号スクショしてマイページへのショートカット作ってる
ゴミサイトすぎて油断できない
278不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:17:29.34ID:Vvuu284f0
申し込みはがき いつ来るんだよ
279不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:17:31.11ID:AXKsfRr90
>>267
物忘れの呪文かけた
280不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:17:47.77ID:FMMjn8WM0
>>259
「今から振り込みますのでATMの操作をお願いします」は流石に無いだろうな(´・ω・`)
281不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:17:52.78ID:vxFjhS1n0
給付額の計算式おかしくない?w
282不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:18:04.95ID:MknxVwmt0
たしゅけて〜
283不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:18:23.39ID:VpqQ9NcJ0
ログインで引っ掛かる人は>>118が正解です

やり直す時のスタートは『仮登録が完了しました。』のメールのURLから
本来は『IDとパスワード登録』その後『申請画面』が表示されなけらばいけません

『IDとパスワード登録』後に『ログイン画面』が出た場合はたぶん登録すらされていない可能性があります

『IDとパスワード登録』その後に『申請画面』が出るまで『ログイン画面やエラー画面が』度々出ますが根気よく頑張ってください

↓を見るとお急ぎの人は頑張った方が良さそうですね

284不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:18:30.38ID:aHLbiESU0
>>4
nullpo
285不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:18:45.94ID:P01cPPb50
>>246
もう少し待ってみる
286不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:18:48.22ID:6HEtMigf0
予算が尽きたら追加で予算を組まないといけないから
審査が厳しくなるかもしれんね
確実に欲しい人は1〜2カ月中に申請した方がいい
287不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:18:59.67ID:rXws5xUJ0
>>267
予算が全然足りてない
今後どうなるかなんて見通しが立たない以上予算があるうちに申請すべき
288不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:19:05.02ID:neH9L5RB0
>>258
2月3月申告した人で普通に控えも貰ってる人は
当たり前に控えに申告提出したときの印鑑押されてるでしょ
その印鑑は「税務署が受け取った」と言う意味で「内容確認してOKです」って意味じゃないし
289不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:19:05.72ID:ehf1+K780
>>263
この手の緊急のものは配るのはザル
そっから何年もかけてしょっぴくもんだね
290不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:19:12.54ID:MXc0xpW+0
>>274
ヤフオクはわざとかってくらい確定申告のリズムを外してるらしいねw
なんか入金システムもころころ変わってるしそこらもあるのかな
291不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:19:36.43ID:KDOam7zw0
持続化給付金って何だっけ?
292不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:19:51.77ID:hDAkqTCZ0
設立年月日と誕生日だけエラーってなるけど、なんでやろ?
293不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:19:52.20ID:8orn+dgg0
>>251
事業所得みたいだね

https://twitter.com/yudai_isobe/status/1256128285722935296?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
294不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:19:57.07ID:z+o64zKX0
申請したよ
295不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:20:02.52ID:rXws5xUJ0
>>291
個人事業主のほぼ全員に100万円くれるボーナスタイム
296不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:20:10.50ID:nKNYJMcS0
>>53
お陰さまで無事に入力完了できました
申請番号6万代でした
297不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:21:20.90ID:P01cPPb50
>>292
1234/56/78
みたいに入力しないとエラー出るよ
298不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:21:40.11ID:H19JdoC60
こんなクソみたいに詐欺が横行しそうなシステムよか期間限定ベーシックインカムのほうがいい
299不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:21:40.61ID:4cgJf8Go0
【給付金】持続化給付金申請殺到で一時手続きできず  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>2本 ->画像>8枚
画像スキャンしながら30分かな終了画面まで
300不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:21:58.33ID:ehf1+K780
とりあえず、貰った今期中に廃業・解散すると返還請求きてもおかしくないね
こっちは猿でも瞬時に調べられる
今の状況考えると元経営者としてはそこが一番気になるかな
インバウンドとか今年いっぱいは返ってこんのだからそこがメインなら閉めたほうが賢い
301不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:22:20.01ID:Jk/N/HH70
>>292
スラッシュ入れるの忘れないで!!
私もそれでエラー出たわw
302不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:22:20.41ID:P01cPPb50
>>292
間にスラッシュ入れるって事だよ
303不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:22:23.20ID:LxnzMzY1O
>>267
それでいいよ
急を要する奴ら優先させたげて
クズもいるみたいだけど
304不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:22:25.53ID:N7VJfZTl0
>>269
もちろん、半角カナで氏名の間にスペース入れたりもしたんだけどダメなんだよね…
7文字の名前なのにエラーメッセージが30文字で入力してくださいと出るのが解せない。
【給付金】持続化給付金申請殺到で一時手続きできず  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>2本 ->画像>8枚
305不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:22:25.99ID:EQKeN3Fb0
口座名義の半角カナで躓いてます。

MACだから半角カナの濁点が入力できてないのかなぁ?
コピペしても無理なんだけど。
306不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:22:28.06ID:Z3KEd7Mu0
支給するつもりのない 安倍
307不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:22:30.61ID:4cgJf8Go0
え?非課税じゃないの?この100百万円
308不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:22:35.56ID:MXc0xpW+0
>>293
ソース見た サンクス
309不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:22:36.33ID:oYgaOp250
ログインでパスワードに英語と数字を入れろというエラーが出る場合、IDも英数ミックスにしておいた方がいいのかもしれない。
さっき終わって57000番代だった。
310不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:22:36.90ID:8/3qBQgh0
1000番台の人に修正や不備有りの連絡来てるんやね
311不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:22:44.84ID:aCT0JMJt0
>>262
秒でくるよ
312不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:22:54.45ID:NtTkVR4n0
>>13
経産省のQ&Aや
https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-qa.html
313不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:22:54.98ID:CjXp8Qrv0
もう治療薬、治療法確立するまで長期籠城戦ってことやろ?政府は兵糧提供惜しむな。

できれば7月にはなんらかの治療薬認可降りて欲しいが、レムデシブル以外で
314不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:22:59.85ID:6Qhl84kH0
IDで使ってはいけない記号とかあんの?
半角ハイフン「-」大丈夫?
315不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:23:14.09ID:luwzPSmG0
>>251
国税庁のQA
316不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:23:19.92ID:N7VJfZTl0
30文字以下でね
317不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:23:35.45ID:is/MHJ3t0
社労士・行政書士のワイ、依頼が多すぎて
318不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:23:56.83ID:N7VJfZTl0
>>305
それ!!同じ環境
319不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:23:57.68ID:sFt2L6ki0
>>24
働かないから乞食いわれてるんや。
320不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:24:07.44ID:Ong+rB1B0
>>310
まじ?
ワイ4000台やが
なにもきてない
321不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:24:08.26ID:luwzPSmG0
>>255
さすがに早ぇな
今度はどこがヒューマンリソースアサインしてんだろ。
322不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:24:21.36ID:luwzPSmG0
>>317
お疲れ様です。
323不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:24:23.56ID:Sj3HtZX90
うち5月の売上確定してるけど5末まで待たないとダメなん?
324不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:24:37.33ID:jvhj12Kf0
49000番台でした。
325不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:24:42.06ID:ewxmAKsP0
まだ電話も掛かって来ないぞ
326不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:24:49.71ID:Z3KEd7Mu0
インパール作戦では弾薬糧食の補充はなかった これに倣う 安倍
327不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:24:50.38ID:mg+WnMpw0
申請完了1時間後マイページにはすぐ入れたぞ、何もチェックなかったが。
まださすがに審査してないよな。
328不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:24:58.04ID:JLeUURp10
>>305
前スレでいた人かな
スマホからチャレンジしてみたらどうだろ?
329不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:25:01.67ID:iAi66TXd0
現金主義での決算書だと1枚目しか無いのだけど2枚目は何を送ればいいのかな?
月次を適当に作ればいいのかな?
それも不安だな〜
330不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:25:11.44ID:LLhNyPnN0
>>288
e-taxはそもそも印鑑無し
収受日を証明する完了メールはマイナンバーカードとリーダー無いと閲覧出来ない

なので税務署に相談したら”申告書閲覧→撮影”で対応してほしいとの事だったわ
税務署帰りに電気屋行ったらリーダーあったから買って帰ったけど
331不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:25:23.96ID:wJI4Wjm40
>>305
正解
332不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:25:27.48ID:ogAypLyh0
こういうの絶対間違いないようにしつこく確認して
最終画面まで進んでボタン押してエラー出た時の徒労感
333不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:25:51.67ID:fo7U3b+C0
土建業だけど去年は結構仕事あって
今年はほとんど無いんだけど
貰えるかな?
サービス業じゃないから、あまりコロナと関係無いんだけど
334不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:26:07.32ID:aCT0JMJt0
>>317
雇用調整いくらで受けてますか?
335不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:26:35.96ID:neH9L5RB0
>>307
今はその流れ、野党の一部がおかしいだろと言ってるみたいだがどうなるか・・

これ課税されたらまともにやってる殆どの事業者は10%20%は税金で返さないといけないだろうから
最後の最後まで政府と言うか官僚は卑しい
336不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:26:51.26ID:DjYgSNwH0
>>305
カ)ナンタラショウジダイヒョウトリシマリヤクナンタラタロウ
で良いんじゃね。
ユ) 有限会社
カ) 株式会社
337不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:26:54.36ID:MXc0xpW+0
>>333
コロナで減収した事由を書くこと!

なんて項目はないから数字だけの世界です
338不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:26:59.31ID:3qYbXIfX0
最速5月8日らしいけど

さて
339不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:27:10.36ID:sjSzAI610
緊急事態宣言の延長でさらに1か月分の自粛が求められて死ぬ奴がそろそろ出てきそうだな

安倍ちゃんにはさっさとカネを振り込んで欲しいわ
340不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:27:22.92ID:9lWKQEZh0
白色個人なんですが売上減少の対象月の前年度売上額 は
申告書の控えに載っている
一年分の収入金額から12で割った金額を記入したら
良いのでしょうか?
341不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:27:37.82ID:4cgJf8Go0
>>335
('・c_・` )ソッカー
342不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:28:03.86ID:jvhj12Kf0
>>340
良く読め。
343不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:28:11.51ID:ehf1+K780
現時点では@課税所得で確定A今期中の解散・廃業は縛られる
改竄は犯罪だから論外として今のところは懸念点はこんなとこだな
344不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:28:36.49ID:4YtpCZGx0
あきらめずにやり直してたら入れて申請できた。
17時ちょいすぎの申請完了で57000番台。
345不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:28:42.50ID:bT5iXOYO0
Q 給付金が振込まれたら連絡がきますか

A 申請内容に不備等が無ければ2週間程度で、申請された銀行口座に振込を行います。
なお、確認が終了した際には、給付通知(不支給の場合には不支給通知)を発送させていただきます。通知が到着した際には内容をご確認ください。

通知の到着前に振込が行われる場合もあることをご了承ください。
申請に不備・不明点がありましたらメールでお知らせいたしますので、マイページを確認ください。
346不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:29:21.01ID:hEuh6RWw0
マイページで見れる申請完了した内容
operaで見るとアップロードした書類見れるけど
chromeで見るとアップロードした書類が全部空白になる
大丈夫かなこれ
347不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:29:35.58ID:bT5iXOYO0
>>340
そうです
348不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:29:44.21ID:+Ks10AuR0
そもそも2009/10の増税から、ボディブローで売上減少してて、2月からのコロナでストレートもらってふらふらだが、どれがコロナ影響といえるのかわからん。
349不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:29:47.34ID:sjSzAI610
>>340
売上台帳とか売掛帳?売上帳?をみたら対象月の売上はわかるだろ?
350不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:29:49.70ID:dYK1aXae0
>>312
わざわざありがとう!
351不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:30:02.56ID:P01cPPb50
ツイ見たら自分以外にも口座名義違うってマイページに出てる人多いな
352不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:30:12.82ID:EQKeN3Fb0
>>336
>ダ

俺の環境だとこれコピペすると1文字になるんだわ。

くっそ。
スマホでやり直すか。めんどくせ
353不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:30:14.67ID:+Ks10AuR0
>>348
2019/10だたw
354不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:30:43.12ID:4cgJf8Go0
100万だか貰って、頑張ったがダメだったパティーンは仕方ないのでは
355不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:31:15.50ID:cHIDzzHh0
ツイ見たら不備修正依頼のメール来てる人いるね
356不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:31:21.16ID:neH9L5RB0
>>333
ま、昨年の収入から半減云々さえクリアしてれば条件的に何の問題も無いなぁ
「コロナが原因じゃない」なんて誰にも証明できないんだし
そもそも、「人との接触を8割減らせ」って事で4月から仕事も出来るだけ請けないようにした
って言えば完全に「コロナのせい」だしね
357不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:31:32.36ID:GPSu8OwM0
早い順ではないのにアホ達が...
358不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:32:03.03ID:J6eLF+P70
>>1
10万円のじゃねえじゃねえかよ
359不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:32:17.18ID:r+iH75AA0
俺はあらかじめ書類準備してたから余裕だったわ。
それでも法人2400番台だけどな。
360不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:32:20.00ID:5AQERta30
>>209
それ聞いて安心したわ
証明するものが帳簿しか無いからこんなんで大丈夫?と思ってたけど
流石に二桁じゃないし
361不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:32:28.95ID:q5Sw8rxP0
これ生年月日エラーがでるんだけど斜めせんいれないといけないのか?
362不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:32:41.73ID:LLhNyPnN0
>>355
対応はえーなおい
363不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:32:44.04ID:kAGA2zzw0
>>23
ないね
364不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:32:58.58ID:saFh3Wpm0
>>284 ガッ
365不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:33:03.51ID:74VEKQq10
個タクの運転手も100万ゲットか
366不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:33:15.97ID:vnS/sA500
教えてほしいのですが売上台帳はどのようなものなんでしょうか?税理士任せにしてて分からないんです。弥生使ってて,集計の月次のところですか?
367不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:33:20.26ID:fo7U3b+C0
>>337
なるほど
じゃあやってみる
368不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:33:39.33ID:QELXUYk40
2日から6日の間も審査や処理対応はやるんですかね?
369不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:33:44.85ID:fo7U3b+C0
>>356
サンクス
370不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:33:56.66ID:FBnWA2lQ0
漏れの市も含まれてっけど怨ラインじゃ意味ねーよ


クソカー^ドも取得してないしリーダーとかも持ってねーしマジゴミ政府
371不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:34:00.63ID:NhWc5/tW0
飲食店を経営してる友人のために申請してあげたところだ
ようやくつながったわ

次は一人10万の給付金をマイナポータルで申請しようっと
372不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:34:18.99ID:jQ7FOq++0
>>366
税理士に聞けばいいのでは
373不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:34:29.32ID:MXc0xpW+0
>>366
総勘定元帳の勘定科目「売上」の頁でいいんじゃね?
374不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:34:32.48ID:qNYYhzla0
確定申告書類ってけっこうな枚数あるけどこれ全部提出するの?
375不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:34:36.44ID:USxUF7uA0
去年の収入800万。
4月の売上がコロナでイベントつぶれた影響で26万。
白色だから800÷12=66.6万で50%減クリア。
800万-(26万×12)=488万。
上限の100万申請してきます…
課税対象になるからなるべく申請したくないが仕方ない。
376不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:34:40.44ID:LLhNyPnN0
マイナポータルは数日無理そう
377不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:34:51.87ID:rBxeP4Wn0
マイページ確認したら売上帳弾かれてわ
経費その他入ってるのそのまま出したからかな?
いずれにせよ作成するしかないな
売上だけに統一してファイルあげなおしだな
378不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:35:06.69ID:z0bL+FiX0
やっぱ後手後手内閣やな
379不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:35:26.38ID:4VBfa/5K0
TwitterでPDFの人は後から間違いなく不備メール来ると言ってる人がチラホラいるの気になるわ
380不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:35:31.11ID:EQKeN3Fb0
>>374
嫁。

https://www.jizokuka-kyufu.jp/procedures_flow/documents/#document_corporation1

・確定申告書別表一の控え(1枚)
・法人事業概況説明書の控え(2枚)

または

・受信通知(1枚)
・確定申告書別表一(1枚)
・法人事業概況説明書(2枚)
381不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:35:38.39ID:x2bwvqNeO
確定申告の検収印提出が必須みたいだな。
382不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:35:59.69ID:wBv6uGKh0
不給付要件の法人が申請したとして、ちゃんとそれを見抜く能力が経済産業省にあるのか?宗教法人はわかるだろうけど、風俗業とかは謄本や事業概況に書く必要ないし公安委員会か税務署じゃないと見抜けないんじゃないのか?
383不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:36:03.33ID:NhWc5/tW0
>>366
日々の売上を自分で記録してないのか?
手書きの帳簿でもいい
384不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:36:48.27ID:Cm759FIV0
マイナポータル全然無理
385不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:36:49.04ID:P01cPPb50
>>361
スラッシュいれよ
386不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:36:57.73ID:uq4nzekD0
>>365
個人タクシー事業者だが今年の4ヶ月間で100万どころの減収じゃないんだが
387不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:37:11.23ID:UaJ61ua+0
できた。朝のパンク状態みたら今日中にできると思わなんだ。スッキリ。
388不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:37:29.22ID:5u/nmxzB0
PDFはなぜか皆エラー。タブレットで開いてスマホで撮影したわ。なんやねん、これ。
389不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:37:33.25ID:USxUF7uA0
>>379
ツイッターみたが
逆に売上帳をExcelで送ったやつが弾かれてるから
PDFにしろって話じゃん。
390不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:37:54.93ID:LLhNyPnN0
電話で何点か確認したいけど一切繋がらん
391不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:38:01.25ID:YZmC1udf0
>>366
純粋に納品や現金で上げた売り上げ
392不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:38:17.55ID:neH9L5RB0
さて、後は又公明党に頑張って貰って全国民給付の追加を楽しみにするか
200兆くらいバンバン金刷っても日本はまだ大丈夫
393不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:38:17.70ID:LeC4jEwm0
通帳の金融機関コードて
どれでしょうか?
支店番号はあるけど
394不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:38:25.53ID:VPhnEHJ/0
申請完了のメールって来ない?
395不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:39:11.01ID:fET+CpTk0
>>393
ネットで調べる
銀行名 金融機関コードで出てくる
396不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:39:17.42ID:luwzPSmG0
>>366
売上台帳と現金出納くらいは、簡易で良いので自分でも付けておいた方がええで。
事業継続していくならそこはむしろ必須。
予測立てたり拡大するための根拠だししたり、融資受ける際の説明も出来るようになるし。

清書は税理士さんとこでシステムできっちりやって貰えばええし。
397不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:39:46.95ID:5u/nmxzB0
>>394
俺も来てない。申請番号が付いたって事で終わりなのかな。
398不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:40:18.24ID:GWpe9bxC0
何とかログインして無事に手続きできたよ。
200万頼むぜ。
399不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:40:20.96ID:luwzPSmG0
>>375
課税対象だろうと利益がそれで上がるなら申請しないと!まじ頑張ろうぜ事業継続。
400不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:40:32.50ID:vedPltxL0
マイナンバーカード持ってるけど
申請にはカードのリーダライターも別に必要なんだとw
このデバイスは個人負担で買うんだってw
対応デバイスで安いのでいいやと一覧ページ見ようとしたら落ちてたわw
401不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:40:34.64ID:3qYbXIfX0
でもこんだけ期待させておいて
なんだかんだで来なかったら
いろいろヤバそうだよなぁ
402不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:40:47.84ID:74VEKQq10
>>386
でも法人タクシー運転手のほうがやばそう
403不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:40:50.80ID:neH9L5RB0
>>393
●●銀行 金融機関コードでググれば一発
404不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:41:00.97ID:i2b0HgZ+0
慌てない慌てない
慌てる乞食はもらいが少ない
405不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:41:06.56ID:m6U1l2dm0
>>400
スマホでいけるよ。
406不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:41:23.04ID:JNHy2TQ+0
>>400
落ちてたって、なにが?
407不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:41:26.85ID:0xkbKIw20
ダメだ、売り上げが前年比半額以下に落ち込まない…
めっちゃショック
408不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:41:52.34ID:fET+CpTk0
Excel使えるなら現金出納帳はマイクロソフトが作ったのがあるからそれ弄って使えばいいよ
自分は会計ソフト導入するまでそれを使ってたわ
409不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:41:55.23ID:yjOpGwwU0
申請終わったぜー スマホでやっと繋がってポチポチ打ち込んでたら、
途中で電話きて通話切ったらなんかブラウザも全部クリアされて発狂しそうになった
が、サイトに行ったら普通に続きから入力出来た
100万はありがたい
410不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:41:58.53ID:AhZeKZhS0
>>8
そりゃ日本だしね
411不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:42:01.60ID:8yhGg9As0
口座名義違うってwこんな簡単なことも間違える奴いるのかw
412不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:42:01.61ID:JLeUURp10
1000番台のワイ
申請マイページに何の連絡もなし
通ったか?
413不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:42:02.92ID:VyjE6bzL0
>>389
PDFはこのシステムは読めないと言ってる奴はいるな
414不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:42:20.33ID:4cgJf8Go0
>>407
何円オーバーなん?
ゴニョゴニョしちゃえよw
415不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:42:31.87ID:gOAOROHP0
ウーバーイーツ配達員が
どうやって売上台帳、現金出納帳とか書くんだよん
416不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:42:35.98ID:Bp3zVLwU0
>>288 郵送で申告してる人かなり居るんじゃないかな?
417不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:43:06.60ID:EQKeN3Fb0
口座名義の半角カナ入力で、
濁点含む名義が入力できないエラー


MAC&Crome、サファリでNG
Iphone6+もNG

Windows10でやってみるわ。

一応IDPW入れると、ここまでに入力したものは記録されてるから、
再度入力するのはこのページの分だけで済みそうだよ。
418不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:43:23.60ID:VlfW8IVO0
>>2

嫉妬する速さ。
419不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:43:37.64ID:PnJJJSz80
>>412
多分おめでとう
420不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:43:51.80ID:prhZag5h0
公務員地獄に落ちろ!
使いもんにならん
421不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:43:55.79ID:evbnzDUQ0
というか、施策の性格からして早いものがちなわけないんだが……w
422不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:44:29.30ID:AhZeKZhS0
これ委託大勝利なの?
423不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:44:34.10ID:6RRsyX+B0
>>8
行列の中に8番がいたのは秘密
424不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:44:58.38ID:3gqi0gj90
納税証明書交付請求書書いてるんだけど
その2の事業所得金額の証明にだけレ印したらいいの?
425不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:45:03.93ID:rQbKNyu60
>>304
午前中に申請終わったんでうろ覚えだが
そこは全角カナで入力するんじゃなかったか
文字数をゼロにしたときに、使える文字が薄字で出てきたと思う
426不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:45:44.89ID:yjOpGwwU0
>>421
あまりにユル過ぎるから、あとあと締めつけが強くなるかもってみんな感じてるんじゃない?
427不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:45:56.87ID:YZmC1udf0
官僚が夜なべして作ったであろうインターフェイス
半角やPDFではじかれるな特にクローム
428不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:46:17.06ID:neH9L5RB0
>>416
郵送でもちゃんと控えの分まで入れてたら、その後すぐ印鑑ついてる控えが送付されてくるんだよね
何が有るかわかんないから郵送でも控えは同封しておいた方が良い

控えを入れてない人も多くて、その場合は税務署に【個人保有情報の開示請求、控えの写し発行】を
すれば印鑑が入った申告書の写しが貰える
申請から半月一か月かかるらしいけど
429不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:46:44.44ID:PnJJJSz80
>>425
半角カナだったよ
430不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:46:46.89ID:rXws5xUJ0
>>424
そのとおり
その2だけでいいよ
431不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:47:11.36ID:GWpe9bxC0
>>407
キャッシュレスの売上が多いとゴニョゴニョできないもんね
432不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:47:12.23ID:5AQERta30
しまった
今申請書類にミスがあるの気付いた
確定申告書押印されてないの送ってるわ

これ修正ってどうやんの?
433不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:47:38.95ID:80mG4Ckc0
通帳の画像が取り込めんメモリー不足のためとかでるんだが
434不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:47:39.88ID:PnJJJSz80
>>432
まだ無理
435不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:47:42.72ID:rQbKNyu60
>>429
そうだったか
すまん
436不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:47:44.39ID:rXws5xUJ0
>>432
押印されてなくても対応すると書かれてる
入金まで普通より時間がかかるようだが支払われるから心配するな
437不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:47:46.19ID:MbmUysJK0
抽選にします
438不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:48:19.40ID:vedPltxL0
>>405
知らんかった
androidでイケるのね
サンクス

>>406
対応デバイス一覧のページにアクセスしたけど開けんかった
アドレスの誤記なのかサーバーが落ちてたのかは知らん
439不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:48:24.67ID:evbnzDUQ0
>>426
そんなことしたらそれこそ政権終わるわw
440不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:48:51.71ID:Wj3vBbJW0
日本語は難しいな〜w
昼からずっとエラーだけど一時的というのか・・・
441不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:48:56.95ID:hEuh6RWw0
pdfがエラー出るってchromeでアップロードするとエラーるんじゃないかな
自分operaだとうまくいくという情報をネットで見て
書類全部pdfでアップロードして申請完了できた
でもchromeでマイページにログインするとポップアップで見れる書類が空白になってる
firefoxでログインするとopera同様にアップロードしたpdfは見れる
442不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:49:13.71ID:N7VJfZTl0
>>417
結果教えて!!
443不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:49:16.87ID:IJlFS1FJ0
売上台帳として認められない画像が添付されていました。

画像?

修正してくださいと言われてもクリックするところが見当たらない
444不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:49:28.03ID:VPhnEHJ/0
>>397
とりあえず申請番号控えたけど
完了メールくらい送ってほしいよな
445不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:49:46.61ID:um/ZB7Nv0
とりあえず、必要書類をスキャンしてPCに送ったから、
いつでも申請できるが 少し様子見。
446不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:50:10.95ID:tI2XawWT0
ログイン出来る様になった?
447不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:50:18.88ID:cWhmJYkH0
>>223
申請番号出てたら大丈夫だろう
多分
448不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:50:20.86ID:nKNYJMcS0
>>394
マイページにログインしてみて
添付資料とか見れたら受付完了してるってこと
449不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:50:32.76ID:evbnzDUQ0
ネットですんなり申請できる層はいいが、高齢者も多いからな。
当然、窓口対応件数もかなり多くなると思う
さばくのにどんだけかかることやら
450不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:50:31.89ID:vedPltxL0
給付策の決定してから1ヶ月くらいかな?
1ヶ月でこさえたシステムにマイナンバー入力するとか胸熱だぜ
451不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:50:34.48ID:kXVfvj3w0
50パーセント以上の減収が対象ってマジか
うちの会社40パーセントだから対象外・・・・

マジで苦しいんやけど
不正で申請したろかと思うぐらい苦しい
452不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:51:05.14ID:rXws5xUJ0
心配しなくても申請さえ完了しときゃほぼ間違いなく振り込まれる
書類がどうとか面倒なこと言うだけの人手もいない
申請があったらただ垂れ流すだけの仕組み
453不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:51:16.15ID:nw13cCzg0
これもそうだけどさ
今日から設置されたコールセンターに電話したら
池沼みたいなのが出たぞ
息ハァハァうるせーし、こっちが説明してる用語全然理解してないし
こっちが要件話終わっても暫く無音だし
給付要綱すらまともに理解してないコミュ障の中坊みたいな馬鹿が紛れ込んでる

何度も強く言って、ようやくチーフに変わってもらってからは超スムーズに話が進んだ
なんであんなの雇ってるんだ?
そういや名前も名乗らなかったなアイツ
454不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:51:39.69ID:rXws5xUJ0
>>451
正直者が馬鹿をみるの典型だなw
455不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:51:45.97ID:4cgJf8Go0
>>451
今は半減してなくても2020年中に半減すりゃ良いわけだから何とでもなる
456不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:51:49.03ID:mg+WnMpw0
確定申告書e−taxなら右上に受付日時印字されてる。
税務署で申告した場合は申告時にハンコ押されて控えが戻ってきてる。
457不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:52:23.52ID:5AQERta30
>>434
まだ無理って事はそのうち出来るようになるのか
確かにHPに申告情報を修正するってタブあるもんな。でもリンク先はマイページなだけ
>>436
まあ確かに「控」ってハンコみたいなの押してあるし、書類だけでも申告しただろう事は分かるだろうしな
でもちゃんと申告したって伝えないと何か気持ち悪い
458不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:52:28.96ID:MXc0xpW+0
>>451
ブラックジャック「世の中は言われたとおりにやるのもどうかと思うんですがね」
459不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:52:32.71ID:UQnlN4UP0
>>1
午前中の空いてる時に申請完了したが
まあ何回も読み取りさせられて
10分はかかったなw

役所に問い合わせたら
オンライン申請なら約2週間後に指定の口座に入金

郵送申請は15日から役所から各世帯主宛に発送だとw

マイナンバーカード作っておいて良かったw
【給付金】持続化給付金申請殺到で一時手続きできず  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>2本 ->画像>8枚
【給付金】持続化給付金申請殺到で一時手続きできず  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>2本 ->画像>8枚
【給付金】持続化給付金申請殺到で一時手続きできず  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>2本 ->画像>8枚
460不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:53:10.98ID:neH9L5RB0
みんな心配しすぎ

申請完了の画面と受付番号割り振られたら申請完了
不備が有ったり通ったりすればちゃんとメールが来る

逆に言えばそれでメールも来ないでほったらかされてたとしたらそれはそれで
向こうの落ち度になるから、大騒ぎすればその後余計に通りやすいw
461不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:53:14.28ID:VPhnEHJ/0
>>448
ありがとう
とりあえずイケてそう
462不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:53:21.55ID:x6/cRSig0
免許証の裏面、白紙だからアップしなかったよ
やり直しかな?
463不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:53:28.39ID:nKNYJMcS0
受付番号の最初のJってもしかして持続化のJか?だっせーなおいw
464不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:53:39.06ID:nw13cCzg0
>>439
いや、実際緊急小口資金は申込者が殺到してから縛りが増えたよ
俺はその直前だったから助かったけど
465不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:53:58.15ID:hEuh6RWw0
これたぶん5/7スタート予定だったけど
安倍が会見で明日から言うたから
見切り発車しちゃったんじゃないかな
システムの細かい検証やってると思えない出来
466不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:54:04.23ID:IJlFS1FJ0
>>443
あー、売上のところだけカラーマーカーしてあるから画像と捉えられたのか
467不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:54:18.78ID:+DGIYxwT0
終わった 45000番
一つ報告 俺、郵送で申告した印無し野郎なんだが
税務署に電話して聞いたら、収受印隠さずにその場で撮影させるから
開示請求せずに直接来て閲覧請求するように言われた。
あわてて出向いて、この特例はうっとこの税務署だけかと聞いたら、全国どこでもそう対応するように決まった
468不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:54:43.64ID:4cgJf8Go0
>>462
住所変更なければ送らなくてもおk
469不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:54:46.67ID:MXc0xpW+0
>>465
そうそう俺も連休明けだと思ってたわ
470不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:54:54.73ID:rXws5xUJ0
>>467
税務署行くなら納税証明書取ればいいだけだぞw
471不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:55:06.44ID:9eKpWxiD0
>>457
準備中らしい
472不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:55:24.93ID:rXws5xUJ0
>>465
元から経産省が、予算成立日の翌日からって公表していた
なので予定通りだよ
473不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:56:02.11ID:EQKeN3Fb0
>>417
結果発表

Windows10で
crome  NG
エッジ  NG


諦めて、エッジで全角カナで入力したらOKだった。


クソシステムが!!

テンプレ作って書いといたほうが良いよ。

半角カナ大文字に騙されるな!半角じゃなくて全角でOK!

って
474不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:56:10.37ID:fIdt8UfV0
おらおら!早くしろ!くだらん事で止まるな!殺す気か?
475不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:56:23.24ID:VpqQ9NcJ0
Jしか無いのか?俺もJだけど
476不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:56:29.42ID:5AQERta30
>>471
成る程な
477不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:56:45.51ID:nKNYJMcS0
>>442
全角入力してみ
勝手に半角になる

多分、君、小さいヤユヨが入る名前だろ
478不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:57:11.34ID:YZmC1udf0
>>473
助かるはサンクス
479不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:57:18.48ID:TNrqyiD+0
やっとつながった。78000番
480不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:57:22.54ID:fCHfEJyD0
ほんと情けない
バーカ
481不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:57:28.09ID:EQKeN3Fb0
>>442
>>473
怒っていいぞ!
482不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:57:34.06ID:ZSDrlbnr0
持続化給付金について「公務員なんだがどうにかして貰える方法ないだろうか」と書き込んでる奴がいて背筋が凍った
しかもその理屈がヤバい・・・

―――――――
【新型コロナ】個人事業主、前年月比売上50%減で持続化給付金(最大100万円) UberEats対象 キャバ嬢も 確定申告の控え必要★4
http://2chb.net/r/newsplus/1586792413/l50

562 :名無しさん@1周年[sage]:2020/04/14(火) 03:09:50.85 ID:QNUoKhFZ0
公務員なんだがどうにかして貰える方法ないだろうか…
安定してない仕事選んだやつがいざ仕事無くなったら国にたかるのおかしいやろ

593 :名無しさん@1周年[sage]:2020/04/14(火) 03:15:56.78 ID:QNUoKhFZ0
好況のときは金稼ぎまくっといて仕事なかったら国にたかる奴らはクズとしか思わんのだが
483不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:57:39.66ID:FIK9GVIV0
制度が大雑把すぎて
対象になる人多すぎるからなあ
あとあと絶対要件厳しくなったりすると思うぜ
484不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:57:40.38ID:cWhmJYkH0
>>449
窓口はめちゃくちゃ待たされるだろうな
応対窓口は阿鼻叫喚だな
485不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:57:55.97ID:BofV1gav0
できたあーーー
91000番台だった
486不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:57:57.86ID:nw13cCzg0
>>457
印があればそのまま通すけど
無い場合は税務署に金額を照会するのかもね
偽造とかして無ければ大丈夫でしょ
487不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:58:11.85ID:7tf6KVuf0
>>233 >>239
そうかー。じゃ遠慮なく休んで申請するわ
半月仕事をサボれる上に、欲しかったライカのカメラが買えるなんて
なんか夢というか冗談のようだわ
488不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:58:41.09ID:ARxfGGVc0
申請時間掛かった〜
謎の不具合で申告の画像添付を何度もやり直した
今年の売り上げ減少月と同じ月の台帳を添付するところは分かりにくかったな。
結局、今年売り上げ減った月の台帳を添付するところが無いのはおかしいと思うけどな。
なんでやろ?
489不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:58:54.51ID:+Ks10AuR0
>>451
緊急事態延長されたんだから、5月の仕事受注をコロナ自粛として調整すれば?
490不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:59:02.57ID:VpqQ9NcJ0
これ担当の役人たちは連休するの?
491不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:00:17.37ID:hEuh6RWw0
てかいい加減に
銀行の半角カナ名義の取り扱い
なんとかならんのか
もう2020年だぞ
492不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:00:32.10ID:5AQERta30
>>471
成る程
じゃあ暫く待つしかないね
493不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:00:52.47ID:RusZcPnH0
>>485
乙。
100万円×91000なら900億円かw
さらに200万もいたら1000億円は先に申請されてるから予算切れやねw
かなーりまたされるねw
お疲れ様www
494不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:01:25.96ID:LLhNyPnN0
口座名アルファベットで通したわ
495不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:01:27.93ID:86rHjESd0
>>490
出るんじゃないか?
じゃなきゃ8日からは無理だろう
496不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:01:49.15ID:FIK9GVIV0
昨年税込、今年税抜
昨年現金主義、今年発生主義
こういうのOKなのかな?
497不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:01:58.86ID:oY/cimjU0
サーバー貧弱すぎたの?
498不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:02:04.38ID:PiypHAnq0
>>380
ありがと

法人事業概況説明書を見られて売り上げから交際費とか役員報酬とか、突っ込みどころが満載ならやめた方がいいですかね?
499不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:02:30.08ID:86qmVohw0
もうすんなり繋がった
500不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:03:00.28ID:LLhNyPnN0
マイナポは相変わらずウサギが謝ってる
501不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:03:17.37ID:86rHjESd0
申請90000超えたか
502不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:03:19.29ID:neH9L5RB0
>>490
はい、役人は休みます
臨時で雇ったバイトはわからんけどね
503不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:04:00.45ID:m6U1l2dm0
iPhoneで、郵便番号入力欄が表示されなくて詰むんだが…
504不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:04:25.06ID:uq4nzekD0
>>495
マジか
連休深夜に経済産業省に付けるか
チケットでロングや
505不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:05:50.34ID:RusZcPnH0
二兆円はコロナ対策全体だから
事務費用も載る。さらに個人10万円も入ってるでそ?

とりあえずの総額は2000億円ないんじゃないかな?
そうなると1万超えると厳しいでw
506不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:06:31.31ID:Xo8kP/250
>>493
持続化給付金の予算2.3兆円だきえど1000億って何の話?
507不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:07:25.18ID:VPhnEHJ/0
補助金って売上換算で課税対象になるんだな
初めてだから知らなかった
508不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:09:19.24ID:Go4+ZAaG0
口座名義どうすりゃいいんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
509不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:10:05.81ID:N7VJfZTl0
>>473
エッジはMacで?
510不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:10:06.99ID:Xo8kP/250
>>505
お前なんでそう自身満々に嘘まき散らすの?
個人給付は13兆(つうか算数すればわかるだろ…)、中小企業が2.3兆だ。
511不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:10:10.82ID:ARxfGGVc0
>>493
口座確認したら次々振り込まれるだろ?
問題はこのまま続いたら追加が必要になる。
一つの事業所に100万、200万じゃあ済まないところだろう。
512不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:10:43.81ID:EQKeN3Fb0
>>493
予算2.3兆だべ。
513不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:10:55.15ID:kXVfvj3w0
>>454
HPにあるエクセルのシミュレーションでやったら正確な数字が減収46パーセントで不可ってなって死にたいわ
514不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:11:07.34ID:Go4+ZAaG0
全角でもだめだぁぁぁ
515不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:11:08.54ID:5pl8UysI0
>>505
馬鹿のふりか?
予算は公開情報で財源は2.3兆円確保されてる
516不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:11:28.32ID:AfrrLVi60
>>2
すさんだ気持ちが一気にほっこり
ありがとう!
517不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:11:42.09ID:kXVfvj3w0
>>455
減収予想じゃなくて、実際に50パーセント減収した月がないとダメって書いてるぞ
518不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:12:30.81ID:EQKeN3Fb0
>>509
Windowsエッジ?
最初から入ってるの。

普段使わないからよくわかんない
519不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:13:20.75ID:7zwEPNix0
>>512
日本には2200万人個人事業主やフリーランスがいるんだ…
520不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:13:55.12ID:PkUJ3z9O0
口座名義引っかかるよな

俺は社名のーが引っかかってしまった
半角で打ってるのにダメみたい

ハイフンに変えたら申請できたぞ
521不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:14:11.70ID:5AQERta30
>>473
chorme一発OKだったんだが
しかも申請書類作成中ずっとログイン待機状態でも落ちる事なし

単にネット環境が関係するんじゃないの?
522不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:15:52.04ID:5pl8UysI0
>>520
全角でうつと勝手に半角なる
523不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:16:02.54ID:xa6BqJsm0
振込用の銀行口座、一般用のにしちまった。事業用口座に修正したいのだけど、修正ボタン無いなあ。
524不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:16:18.23ID:lb8SMuSE0
1.季節性収入特例に絶対に設定しないと駄目?
上100万円から0の月が散在してるんだけど

2.クライアントから振り込まれた額で計算すればいいの?

お金の計算苦手で困ってます。
525不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:16:42.27ID:Xo8kP/250
日本は法人数がだいたい180万、個人事業主が250万くらい。
法人の3割が給付受けるとして、1兆、個人が5割受けるとして、1.25兆。

足りなくなるケースなんてまずない。
526不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:17:31.76ID:AN8QslPm0
何度見直しても口座名義合ってるのに修正依頼来てる人の原因はなんだろうね
527不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:17:49.44ID:yjOpGwwU0
生年月日の1977/07/05の/がマジでウザすぎる

アホかよ
528不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:17:59.87ID:N7VJfZTl0
>>518
ダメだMacのエッジで入れてみたけど弾かれる
Windowsはない!!
529不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:18:32.51ID:sjSzAI610
>>519
そんなにいねえよウソつくな
副業込みで1000万ちょい
専業なら400万行かないくらいだぞボケ
530不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:19:21.12ID:5pl8UysI0
>>528
Safariで問題ない
531不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:19:43.76ID:sjSzAI610
>>528
お前スマホ持ってないの?
532不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:19:51.07ID:ARxfGGVc0
>>526
銀行番号が間違っているとか?
533不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:19:58.61ID:VpqQ9NcJ0
>>525
もらえない人続出!?データから読み解く『持続化給付金』


だってお
534不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:19:59.92ID:jHYoot990
去年からウーバーイーツやってりゃ金貰えたのになぁ。タイミング悪いんだよ
535不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:20:25.61ID:3qYbXIfX0
>>524
うちはどっちでも上限だったけど
特定なしにした

説明のPDFには
不都合がある人は
特例も選べるって
書いてあったので
有利な方でいいと思う
536不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:20:30.60ID:Xo8kP/250
>>529
でもこの手のスレ見てると事業所得事業収入得って概念わからないやつ多かったから、
「名乗れば個人事業主」で今回の対象だと思ってるバカ多いのかもな。
537不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:21:21.32ID:ARxfGGVc0
>>527
俺も冗談かと思った
538不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:21:31.71ID:0TzgHIJ10
皆でまたやったのかw
539不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:22:14.32ID:5pl8UysI0
第一条件として前年の確定申告の事業収入がないと無理だぞ
540不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:22:31.59ID:lb8SMuSE0
>>535
ありがとうございます!それなら確実に100万円貰えそうです!
541不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:22:36.60ID:8orn+dgg0
>>463
JAPANのJじゃないのか?

バトルフィーバーJ!
542不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:22:44.60ID:Ixa0O3Fe0
いくつか法人持ってて
個人でも営業してて
家族多い人は
コロナ長者になりそうやな
543不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:22:50.53ID:N7VJfZTl0
>>530
名前の問題なのかなぁSafariでもダメ、疲れた…
544不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:23:22.59ID:AN8QslPm0
>>532
申請した口座名義と画像の名義が一致しませんって書かれている人が散見されるんよ
545不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:23:57.70ID:mFJ29v6z0
合ってるのに
ログインに失敗しました。ユーザ名とパスワードが正しいかご確認ください。
ってでるんだが、混んでるから?
546不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:24:05.36ID:Xo8kP/250
>>539
事業所得認定覆される事案普通にあるのとか知らないで今年無理に申告して痛い目合わないか心配になってきたわ。
ネットの知識鵜呑みにするまえに、自分が税務署の立場で相手から金巻き上げるとしたらどうするか考えた方がいいのに。
547不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:24:28.98ID:EQKeN3Fb0
>>521
今計測したら下り240Mbpsの貧弱光回線だったわ
548不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:24:44.56ID:5pl8UysI0
>>545
それはID作れてないぽい
最初からやり直したら自分は通った
549不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:24:52.92ID:xY0fDbHk0
>>545
ガイシュツなので
スレを音読すれば
解決できるよ
550不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:25:08.74ID:qxfiiUMz0
マジでAI使ってるのかなあ
551不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:25:18.92ID:ARxfGGVc0
昨年1年の事業収入から謎の計算式で数字入れたら1千万超えてた。
こんなのまた延長されるんなら融資申し込んだほうが良いのかもなあ
ヤバいよ。
552不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:25:29.35ID:yjOpGwwU0
>>545
経験上、その画面出た時点でダメ 仮登録メールurlからやり直し
553不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:26:00.69ID:+AEiwJHW0
乞食が殺到して手続きできなかったじゃねえか!
554不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:27:42.90ID:/vPd7Tt00
良かった
ADSLからでも入力できた〜
555不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:27:45.28ID:5pl8UysI0
>>546
あー持続化発表された後も確定申告伸びてたから
無理にやろうと思えば出来たのか
まあ、そこまでしてるのはリスク承知だろ
556不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:27:53.18ID:rXws5xUJ0
>>525
何言ってんの?
中小企業が300万社、個人事業主が554万人だぞ
統計局のデータ見ろ
557不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:28:03.78ID:7zwEPNix0
>>546
いや大丈夫だろ
何ライバル減らそうとしてんだ
558不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:28:03.86ID:EQKeN3Fb0
>>543
全角でもだめ?
559不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:28:05.37ID:gOAOROHP0
メルカリでチョコっと売っただけでもフリーランスだし、キャバ嬢もそう
ほとんど全員参加型じゃんか
560不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:28:11.34ID:wJI4Wjm40
>>528
全角仮名で入れてもダメ?
あと、記号(ー)とかない?
561不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:28:54.05ID:kxvvjUCl0
(たとえ給付額が億だとしても)

受付なければどうということはない
562不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:28:59.65ID:KdOkL1zq0
オマエら乞食かwwwwww
563不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:29:15.76ID:nw13cCzg0
>>467
半日で4万5千か・・・すげぇな
とは言え、30万給付の時の予想世帯数って1500万世帯とかだっけか
それ考えるとそんなでも無いとも言えるな
564不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:29:19.49ID:VpqQ9NcJ0
8日に振り込まれるのは何番台までだろう?
565不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:30:24.97ID:5pl8UysI0
多分今10万超えてる
申請本格化するのは休み明けだろう
566不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:30:41.09ID:jOx/ffnW0
>>559
そいつらのほとんどは確定申告してないから対象外
売上減が49%以下の奴も対象外
不正受給受けたら後が怖い
567不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:30:57.85ID:L8D4zGx60
>>527
いやいや、ちゃんと入力前にうっすらと入力例書いてあるやん
568不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:31:06.61ID:jQ7FOq++0
>>467
まじかよ
今日開示請求にいったけどそんなこと言われなかったぞ
田舎はダメかね
569不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:31:50.57ID:/AM9sODo0
生活困窮者のための
緊急給付金のはずだったのに
間に合わなくて死ぬだろ

わざとやってるのか?
570不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:31:55.02ID:ARxfGGVc0
>>563
午前中にアルファベットでHの頭文字の輩が居た。
今はJだから相当な人数が登録していると思う。
571不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:32:18.64ID:Xo8kP/250
>>555
実際事業所得否定されるのは明らかだと思うんだよね。

https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/soshoshiryo/kazei/2016/pdf/12791.pdf
直近でも判例あるけど、実際に経費かけて火縄銃作ろうとはしていたものの、きちんと売り上げが上がっていない、かつ生活の糧を他から
得ていたために事業として認められなかった。
この裁判の特徴は、経費自体は事業に必要な適切な経費とされていたにもかかわらず、売り上げが給与所得を下回っていたこと。

だから今回、副業やバイトの給与所得で食ってるやつが、突然事業所得にして少額確定申告しても、
後から否定される可能性ある。

で、否定されるとそもそも給付を受ける対象じゃなかった、不正な受給になるので、返金させられる。
どこまで鬼になるかはわからんがね。

んで、これの一番怖いのは、本業にもばれてろくなことにならんってことよw
今もどうでもいいバイトとかの人はいいが、正社員の方はよく考えてほしい。
572不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:32:19.51ID:6I97OxTe0
>>122
見えはるな
573不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:32:40.01ID:MXqlfmyq0
白色だと、開業届け必要ないから、適当に日にちを入れておけば大丈夫だよな
574不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:33:06.12ID:EQKeN3Fb0
>>570
法人はHってわけでもないのか。
俺は法人でJだったし。
575不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:33:06.63ID:OCH+fP7b0
なんかこれ貰ってから会社閉める人多いいみたいだね
576不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:33:18.09ID:VZSHZ/j00
できたわ。
サーバー増強したんだろう。
577不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:33:49.39ID:Xo8kP/250
>>568
撮影は許可されるようになったんだよ。
ただしきちんとしたスキャンやPDF化はだめ。
あくまでカメラのみと言う謎w
578不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:33:55.30ID:ciFSeHsl0
法人の7割は税金払ってねえくせして
半分くらい申請するんか
図々しい連中だ
どうせ儲かった時はポッポに入れてキャバクラ通いしてんだろ
579不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:34:39.77ID:/vPd7Tt00
しかし現在10万件を
目視してチェックするの大変やろーなー
580不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:35:07.34ID:OCH+fP7b0
俺Jだわ! Jの10万ほにゃらら ちなみに法人
581不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:35:30.26ID:E8tSw5+t0
>>74
お前はそもそも満額の100万もらえないから
582不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:35:44.99ID:gAgi4FOv0
税務署で納税証明書取るだけで1時間くらいかかったわ
583不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:35:53.56ID:vxFjhS1n0
売上入力の所は 1円の桁まで入力するの?
584不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:36:16.45ID:nw13cCzg0
>>508
全角カナで入力
表示は半角カナになる
585不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:36:42.94ID:jQ7FOq++0
>>577
マジかー
でももう申請して帰ってきちゃったからしゃーないわ
ちなみに再来週くらいになるって言われました
586不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:36:52.98ID:VpqQ9NcJ0
>>570
俺は昼に登録してJの1万5千だけど
午前中でA〜J、繋がりやすくなった午後でJ〜Jはあり得ない
登録済みの人は時間と頭もじと何番台か教えて欲しい
587不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:37:03.04ID:5pl8UysI0
>>579
数百人規模のバイト雇ってやるんだぞ
588不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:37:06.38ID:Xo8kP/250
>>578
社員の給料と健康保険と厚生年金折半してるから、仕方ない。
んなこといったら扶養されてるやつなんて何も払ってないのに厚生年金貰えたり、健康保険使えるだろ。
図々しいか?
589不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:37:12.29ID:ciFSeHsl0
個人企業主って100パー脱税してる連中だろ
犯罪者を助ける必要はない
590不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:37:41.44ID:rXws5xUJ0
>>589
でもおまえの力では止めようがなく指くわえてるだけやん
591不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:37:59.10ID:Xo8kP/250
>>589
今まで脱税してたなら100万ばらまくことで補足率上がるからトータルでプラスだなよかったな。
592不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:37:59.71ID:ARxfGGVc0
>>564
PCR検査と同じ扱いかもな
二万件といっておいて一千件ぐらいじゃない?
593不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:38:26.97ID:5pl8UysI0
>>589
お前を助けてくれるママんはどこだい?
594不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:38:44.12ID:1ggMVcTA0
>>589
すっげー馬鹿w
595不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:39:08.72ID:EQKeN3Fb0
課税対象になるのはおかしい気もするが補助金はそんなもんか。
まぁ今年は多分赤字なんだろうけど。
596不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:40:03.66ID:5pl8UysI0
課税対象からはずせって議員がいってるから外れるかもな
税務署が抵抗してるらしい
597不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:40:15.56ID:dYK1aXae0
>>582
マジかwだから嫌なんだよな〜
国がコロナ拡大させてるじゃんか
どんな状況でも自宅で申請できるように考えて欲しいわ
598不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:40:45.76ID:VSfyq1Mp0
200番台だから8日に入るかな
599不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:41:16.92ID:Xo8kP/250
>>596
別に税務署の仕事の内容変わるわけじゃないし、余裕がある人からは回収され、ない人は結果課税されないからそのまんまでいいじゃんって思うけどな。
600不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:42:08.83ID:nw13cCzg0
>>570
まじかよ
午前中でAからHまで進んでその後Jが暫く続くって
午前中どんだけ殺到したんだよ
601不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:43:16.39ID:rXws5xUJ0
>>596
この議員は応援したいね
なんとしても非課税にしてほしいわ
602不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:43:39.03ID:n7CJl8J40
自宅待機中だったので10時過ぎに受付開始を知って11時前には完了したわ
確定申告で税務署に並ぶのが嫌でマイナンバーカードとリーダー取得したけどこんなところで役に立つとは思わなかった
603不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:43:45.10ID:JwsXmypg0
ログインとの5時間の戦いに勝利して無事申請完了したよ
法人番号入力したら社名出てきて疲労困憊だったから感動してしまった笑
仮登録から本登録が最大の山場だよこれ
604不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:43:45.78ID:nw13cCzg0
>>575
お店やってる人とかは退去費用に丁度良い額だったりするのかねぇ
605不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:43:52.93ID:ciFSeHsl0
弱小って3か月も食っていけないほどカツカツで商売してんか
自転車操業みたいな商売やって楽しいのか
商売の基本が間違っている
606不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:44:41.62ID:JLeUURp10
>>586
オレ9時半前ごろでJの1000番台だよ
urlは8時40分頃から確認できてたらしいから
Jから始まったんじゃないかな?
と思ってる
607不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:44:55.37ID:5pl8UysI0
>>599
税務署的には100万ぶち込むと金の流れ追えないやつが追えるようなるからそうしたいんだろ
608不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:45:12.48ID:jA1Hksjh0
4月に入る予定の仕事がコロナで消えたから申請した
7月末まで売上怪しいから・・・・
609不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:45:29.79ID:VpqQ9NcJ0
>>600
午前中はトラップ攻略法を探ってた人が多いからスムーズに登録できた人は少ない
610不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:45:43.13ID:ARxfGGVc0
>>602
で、アルファベットの頭文字は何でした?
611不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:46:03.66ID:eCDFJf5y0
マイナンバーのパスワード間違えたらロックされたんですけど
役所はゴールデンウィークで休みなんですけど
612不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:46:20.59ID:L4R4Bawl0
>>605
そういう会社は多いよ

俺が手伝ってる会社の経理、月末の売掛金入金があってやっと、その日に支払う給料を出せる
613不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:46:45.46ID:DbaJb+pq0
申請した!以外とすんなり行ったわ!
614不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:47:12.05ID:q7iLyXOk0
給付金の申請オンラインでやったんだけど「申請書PDFファイル控えの送信のご連絡」ってのがきたんだが
これは提出しなくていいんだよね(´・ω・`)
615不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:47:37.31ID:v7EVtz330
コロナで売り上げは減ってないんだが前年度、平均以上に
売り上げが大きかった月と今年の同月を比較して50%減でもOK?
616不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:47:37.09ID:JwsXmypg0
俺Jの3万番台だわ
617不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:47:50.21ID:ciFSeHsl0
法人税払ってねえ奴はさすがに貰えねえんだろ
そんなカスにも出してやるとかさすがにおかしい
ナマポ並みの神経だ
618不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:48:03.62ID:jA1Hksjh0
さっき申請したらJの10万番台だった
619不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:48:39.13ID:JLeUURp10
申請のurlはツイッターで流失してたけど
10時前ころまで経産省のホムペとリンクしてなかったから
フィッシングサイトかもしれんと警戒して人少なかったよね
620不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:48:43.75ID:RFfO4PHp0
俺は5月の売上が8月アタマじゃないと確定しないんだよなあ、まあ気長に待って申請するとするか
621不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:48:47.87ID:nw13cCzg0
>>603
マジでお疲れ様
5時間は酷いな
コールセンターに電話して、資料準備して
午後から始めて小一時間で終わった俺は超運が良かったんだな
622不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:49:20.34ID:JwsXmypg0
>>605
是非とも起業して君の思う立派な会社運営をして社会に貢献してくれ
623不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:50:13.84ID:RPyo0gYj0
なんかめんどくせーーー
マイナンバーとアイフォン8あるけどいけるんか?
アプリ入れろとか言われたけどさ
簡潔に手順教えてくれ
624不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:50:40.30ID:f8lV40U+0
>>589
個人企業主ってなんかすごそう
625不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:51:03.74ID:ciFSeHsl0
与沢みたいに売上10億経費100万みたいな商売すればいいのに
626不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:52:01.71ID:JwsXmypg0
>>621
請求書作りながらだったけど
とにかくエラーばかりでイライラしたよ
627不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:52:11.56ID:nw13cCzg0
>>608
俺もそんな感じだわ
先になればなるほどヤバイ
もうバイトしないとアカン
自粛解除されたら求人も増えるだろうからそこまでは静観
今はマジで介護しか求人が無いのな

>>609
トラップなんてあったっけ?w
628不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:52:13.62ID:urjrVtZ80
これってマイナンバーカード作ってないと申請できないの?
629不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:52:39.46ID:q7iLyXOk0
>>628
dekinaiyo
630不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:52:40.26ID:uz1CSXHU0
マイナンバーは10万円のほう
631不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:53:07.29ID:RiH/Ss3S0
持続化給付金? どゆこと?
632不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:53:34.56ID:jA1Hksjh0
>>631
事業を持続させるための給付金
633不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:53:34.87ID:nw13cCzg0
>>615
青色ならおk
白色は平均値との比較だからダメ
634不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:53:45.43ID:sQghoFSS0
郵便でよくねぇか?
635不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:53:46.10ID:JwsXmypg0
個人事業主の身分証明書って免許証のコピーデータとか写真とかでいいんじゃないの?
俺は法人だからそこは不要だったからよくわからないけど
636不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:53:59.27ID:E2IGfbOz0
これ今年の売上台帳は手書きでもいいらしいけど
証拠いらないの?
来年の確定申告で税務署が調べるの?
637不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:54:29.57ID:rXws5xUJ0
白色は月平均で出すわけだが12か月のいつかは50%オフくるから必ず申請できる
638不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:54:32.83ID:DbaJb+pq0
結局申告会場でETAXで申告したら
確定申告書の控えに受付日付と受付番号あればいいんやな
639不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:54:54.87ID:jA1Hksjh0
>>636
多くなれば所得税なり法人税、個人事業税で取るって事でしょ
640不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:54:57.02ID:VpqQ9NcJ0
>>612 >>622
そう言うことを言ってみたい年頃なんですよ
じゃなきゃここに居ない、良くてもあわよくば…、って輩です
641不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:55:01.75ID:nw13cCzg0
>>626
よくぞやり遂げたな
642不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:55:07.85ID:rXws5xUJ0
>>636
証拠はいらない
この給付金は経産省の管轄だから税務署とは何の関係もない
今回提出した売上台帳は経産省に保管されるだけで国税庁に共有されることはない
643不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:55:12.49ID:RiH/Ss3S0
>>632
ああ 中小企業対象のやつね
644不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:55:21.28ID:JwsXmypg0
>>608
似たような感じ
今月から延期要請来て一気に売上減
来月再来月ももちろん見通しなし
645不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:55:36.61ID:PSXvstQt0
>>157
納税証明書なくてもいけるのか
どうしようかな 税務署怖くて行きたくないしそのまま申し込もうかな
646不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:56:04.35ID:N7ntl3Nq0
まだ売り上げ的に2ヶ月くらいは申請できない
基準月が来年まであるのはいいね
647不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:56:09.53ID:gmhu5xN50
このスレ
10万円の人と
100万or200万の人が混在してる?
648不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:56:44.27ID:ARxfGGVc0
>>605
人も動けない、不要不急キャンペーン。この状態が三ヶ月続いたら日本の半分以上の会社は白旗だよ。
地方都市の企業なんて7割から8割ヤバいだろう。

貴殿のところは随分と資本があるんですね
649不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:56:54.86ID:rXws5xUJ0
>>647
社畜なんてこのスレにおらんやろ
650不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:57:07.90ID:ql0WEzAH0
>>596
まぁ緊急時に国として緊急事態宣言自粛要請出したから本当に助けてやるって趣旨からすれば
「まずその中からトイチの金利分は返せよな」みたいな闇金融的な感じだよな
651不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:57:13.40ID:sWW+Mtrz0
申請完了
後は振り込まれるのを待つのみだけどどれくらいかかるかな
652不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:57:25.13ID:E2IGfbOz0
>>642
開業登録して去年確定申告してたやつはとりあえず100万ゲットできるのザルすぎひん?
いつかの産地偽装返金騒ぎみたいに反社みたいな連中が群がるのではないか?
653不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:58:03.05ID:ciFSeHsl0
カード決済嫌がってる奴は大概レジからぽっぽ
手数料云々いってるけどまともな奴なら絶対導入するわ
そんな金ねえ乞食ならペイペイにしとけ
654不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:58:35.63ID:JwsXmypg0
>>651
原則2週間と書いてあるね
給付通知が事前に郵送で届くらしいけど
655不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:58:43.80ID:mFJ29v6z0
屋号のところ書かなかった人いる?
開業届だしてないからないんだが
656不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:59:20.67ID:jA1Hksjh0
>>655
開業届の日付いれろってあったはずだけどどうしたの?
657不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:00:06.55ID:JwsXmypg0
>>647
10万円の人が紛れ込んでる感じするね
658不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:00:14.99ID:ARxfGGVc0
>>647
10万の給付金は各地方自治体の対応で申請書が郵送で送られてくるところが多い。
このスレで申請番号とか言ってるのは持続化給付金の申請者。
法人か個人事業主の違いはあるけどね。
659不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:01:20.76ID:JwsXmypg0
>>655
屋号とのところ?
屋号はないからなうち商号だけ
660不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:01:37.79ID:jOx/ffnW0
>>655
開業届出してない奴は対象外だぞ
661不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:02:08.66ID:v7EVtz330
>>633
ありがとうございます。
白色申告で去年の収入金額等の営業等の欄が9百万の場合は
今年75万以下の月があれば100万貰えるって事で良いのでしょうか?
662不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:02:13.32ID:JwsXmypg0
>>655
白色の個人事業主なら深く考えず書ける範囲で書いて申請すればいいんじゃない?
663不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:03:19.16ID:5pl8UysI0
>>660
白色は開業いらんよ
664不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:03:28.14ID:ciFSeHsl0
屋号がないとかwwww
ただのバイトだろ
665不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:03:41.24ID:wuS9VGUt0
添付書類の法人概況説明書(2)ってなんだよ?
法人概況説明書に(1)も(2)もないぞ?
666不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:03:56.10ID:mgb7muRf0
個人事業主が税務署に開業届は出すのは義務化されてるからな
出してない奴は個人事業主じゃないぜ
こんな初歩的な事すら知らん奴やば過ぎ
667不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:04:31.96ID:nw13cCzg0
>>661
半減が条件だから37.5万円未満じゃね?
ガイダンス見れば分かりやすいよ
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin_kojin.pdf
ここの11ページやね
668不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:04:46.94ID:jOx/ffnW0
>>663
…は?
669不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:05:03.02ID:3sZK2H0B0
朝の11時から8時間やっても申請出来ない
670不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:05:11.94ID:JwsXmypg0
>>661
前年対比で50パー減じゃないとダメだしその50パー減の額が給付金対象になるから貰えても35万くらいじゃないの?
671不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:05:20.55ID:ciFSeHsl0
開業ないとかただのバイトだろ
そんなナマポでも申請できる制度なのか
厚かましい中国人みたいだな
672不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:05:37.48ID:8625qaoO0
>>661
そんなの誰でも貰えるだろ
673不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:06:04.20ID:PIhOIYrr0
>>645
税務署行けばすぐ納税証明書もらえるから行っとけ
674不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:06:29.30ID:PkUJ3z9O0
>>522
そうだったん?
全角打ちF8でやったんだが
伸ばすやつ(-)がダメだった
675不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:06:29.52ID:8625qaoO0
>>668
白色は開業届はいらない
676不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:07:01.43ID:vxFjhS1n0
ちゃんと確認して申請終わったけど、なんかちゃんと出来てるか不安。
677不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:07:10.54ID:7amiXB3l0
確定申告仕入れのが大きかったんで0円申告なんだが今年予定してたのがコロナで無くなった
オレは対象外なのか
678不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:07:46.32ID:7FJ3VxC90
『Q8.算出方法における売上とは何か。
・詳細は…確定申告書類において事業収入として計上するものです。…また、不動産収入や給与収入、雑所得等は含みません。』とあるから不動産収入はダメって事で決定だよね?
679不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:07:59.73ID:NtTkVR4n0
この持続化給付金って去年の確定申告が必要なんだけど
今年は4/16まで(それ以降も理由ありなら可)
だったから4/16に提出したけど
HPには新規開業さんは今年の4/1までに申告必要って書いてあるんだけど
5年申告してたら4/16の申告書で給付金受け取れるよね?
去年と一昨年では月の売り上げ違うので。
680不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:08:09.66ID:nsNDWE3e0
修正できねえ
てか、修正する必要ないのにまじでアホじゃないの
中の人 ちゃんと見てよ
681不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:08:12.34ID:JwsXmypg0
>>669
1.仮登録メールのリンクをクリック
2.ID パスワードを登録する
〇英語画面へ→失敗なので1に戻る
□ログイン画面へ→失敗なので1に戻る

3.マイページ申請画面へ→成功

3までたどり着くとサクサク動くよ
682不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:08:17.46ID:Uo4lO29y0
マイナポータルというゴミ
683不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:08:53.63ID:ciFSeHsl0
取りあえずgoogleで検索出てこないやつはいかさまだから排除してほしいわな
684不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:09:41.55ID:spo4PVos0
事業の開始は2018年度から始めていて2019年度の確定申告は白色で提出済みなんだけど
開業届を最近になって出してそこに開業日は今年の1月1日にしてるんだよね。税務署受付は3末になってる
この場合給付は受け取れるかな?
もしくは開業日にち変更とかでどうにかなるんかな?
685不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:09:44.98ID:JwsXmypg0
>>678
もちろん
株もダメ
686不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:09:54.91ID:tCye/c6q0
>>8
リーマン涙拭けよwwwwww


俺はもらいます
687不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:09:56.87ID:TFKDhsQq0
>>677
仕入れは関係無い。
大事なのは売り上げ。
688不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:09:58.24ID:4cgJf8Go0
>>677
仕入れは関係ない。去年の総売り上げは合計ナンボ?
689不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:10:03.24ID:5pl8UysI0
何か勘違いしてる人おるけど
所得税法で開業届はいるのよ

でもしなくても罰則ないし白色だとデメリットも増える

で、この施策は経済産業省の施策で開業届必要じゃない
690不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:10:14.80ID:v7EVtz330
>>667 670 672
50%を忘れておりました。残念です…
691不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:10:29.07ID:rHxev2N50
開業するときってとりあえず屋号がまだ決まってなくてブランクでもいいから
結局そのままにしている
692不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:10:38.00ID:56JJRsPw0
勘違いしている人多いが持続化給付金は経済産業省。
だから税務署は持続化給付金の調査はしない。
そして経済産業省には調査能力がないから上っ面しか見ない。書面審査もええとこだわ。
693不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:11:06.89ID:JwsXmypg0
>>679
普通に受け取れるでしょ
694不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:11:31.93ID:nw13cCzg0
>>670
違うで

9,000,000 - 4,500,000(37.5万円×12) = 4,500,000

だから白色個人事業主なら満額受給できるよ
695不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:12:05.74ID:Z7/hispV0
法人番号入れる
法人名、住所自動入力される
法人住所が長いと口座名で30字オーバーではねられる
住所を変える方法はない
詰んだ
696不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:12:13.34ID:N7ntl3Nq0
>>668
事業所得で申告してたらそれが実質開業届になるのよ
697不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:12:19.85ID:QhhvmGgQ0
普通に申請できた
良かった良かった
698不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:12:51.97ID:3sZK2H0B0
>>681
さんきゅう
699不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:13:02.25ID:aCT0JMJt0
>>601
一番問題なのは扶養外れる事業主だな
上手く調整できなければ申請やめるだろうね
700不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:13:29.05ID:WB4kyXnL0
延長したら増額ある?
701不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:14:16.14ID:7amiXB3l0
>>688
去年遅く起業したんで売上は50万ちょっとしかない
702不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:14:22.45ID:JwsXmypg0
>>684
要するに2期目なんでしょ?
前期と比較して3月とか4月あたりが売上50パー減なら減った額に応じてもらえるでしょ
703不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:14:32.61ID:ciFSeHsl0
いかにその日暮らしのやつが多いかよう分かったな
知ってるラーメン屋株で3憶の資産作ったけど
例外中の例外ってことか
704不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:14:32.96ID:h0BV4xQ+0
事務処理ってのは最初の方は、割と厳格に見てくるから
もう少し日にち置いてから申請すれば良いのに・・・

と公務員の私が言ってみる
705不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:15:01.10ID:iAi66TXd0
IDが他人と被ってたらその表示出るのかな?
たまたまかも知れないけど絶対被らないようなIDに変えたらログインできて申請できた。
でもその後は全く再ログインもできないのでやっぱりたまたまかも知れない。
いろいろ不親切だよな。
取りあえずID被りの警告出た人いる?
706不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:15:18.36ID:5pl8UysI0
>>692
これ理解してない人間多いよな
税務署の情報にアクセスできる権限なんてないし
この情報を税務署に渡す事もできない

全ては提出した書類に不備がないかで決まる
707不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:15:46.64ID:ejpmEsKW0
今年も昨年も給与は変わらずもらってるんだが(月30万程度)、副業の方の個人事業の売上が30→10くらいになってるんだ。こういう場合貰えるの?教えてエロい人
708不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:16:33.12ID:xChEO3mm0
こんなザルじゃ100万チョロいわw
709不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:16:37.69ID:spo4PVos0
>>702
そう!ようするに二期目。でも開業届に書いた日にちがネックでさ

売り上げ自体は満額対象内レベルだからそこだけがわからなくて心配だったのです。
710不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:16:52.14ID:aCT0JMJt0
>>625
お前がやればいいじゃん
711不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:17:02.96ID:5pl8UysI0
>>707
副業の方は事業所得にして確定申告してたんか?
712不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:17:10.65ID:JwsXmypg0
>>694
ん?そんな計算方法まかり通るんだ笑
月割75万の半減なら37.5万でしょ?
君が>>667でレスしてる通りじゃないの?
713不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:17:21.28ID:YTdiqOB20
近所で個人的に10人くらい自分の家のリビングで学校の補習塾まがいの教室開いている
オバサンが申請して「やったー100万振り込まれる」って言ってたけどこういうのでもいいの?
売り上げは月に10万くらいらしい
個人事業主て野球選手やフリーカメラマンとかのイメージだったわ
714不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:18:19.29ID:ejpmEsKW0
>>678
フリーランスとか雑で申告(65万控除)してる人もいると思うんだが、それ駄目なのか?営業で申告し直さないとか?面倒くさいな
715不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:18:23.42ID:bT5iXOYO0
個人投資家は無職扱いだから支給対象じゃないんだよ。
暴れようが無職がだだこねてるだけだ。
716不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:18:29.82ID:GeZCkZ2n0
半グレ集団とか転売グループとかパチンカスに税金むちゃくちゃ抜かれるだろこれ
717不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:18:42.71ID:nw13cCzg0
>>690
900万円売上あってコロナ禍でも減収してないんならそっちの方がええやん
マジで羨ましいわ
俺みたいに早々から自粛圧くらって止まってる本当にヤバい業種は
正直100万円でも全然足りない人が殆どだと思うよ
718不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:19:00.95ID:JwsXmypg0
>>709
んなもん2018年に自分で開業した日にすればいいじゃん
法人じゃないんだから
君が気にしてるのは青色の開業日でしょ
719不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:19:01.82ID:7amiXB3l0
>>704
公務員さん
オレ困窮してるんだが対象なる?
去年遅く起業売上約50万支出約300万
今年売上4月末で50万
コロナで受注無くなった
720不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:19:11.95ID:LhMeAu0K0
>>713
月10万の売上がほぼゼロになれば貰えるんじゃないの
721不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:19:12.64ID:ejpmEsKW0
>>711
営業で申告。収支内訳書はある。
722不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:19:25.72ID:xChEO3mm0
課税対象だからな!
723不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:19:26.80ID:jA1Hksjh0
>>706
税務署に確定申告したら市町村と県が市民税と個人事業税や法人税を計算して請求してくるのはなんなん?
情報を共有してるからだと思うが
経済産業省なんて国家機関なんだからわかると思うよ
724不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:20:21.12ID:nw13cCzg0
>>712
今年1年で一回こっきりの給付金だから1年分をみなしで計算して給付するんだよ
だから100万円でも正直全然足りねぇし
725不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:20:22.50ID:PSXvstQt0
>>704
マジか なんか申請多すぎて終了するかも で焦ってるんだけど
まあ嘘ついて申請する訳はないんだけど(犯罪だし) 厳格は嫌だな
726不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:20:48.45ID:4cgJf8Go0
>>701
開業が12月だとすれば今年2020年12月の売り上げが25マンなら、満額おk、年末まで頑張って事業継続するのだ。

令和3年1月15日まで申請受付とのこと。
727不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:20:50.09ID:JwsXmypg0
>>695
これまじ?
システムの欠陥やん
>>704
別に誤魔化してないからその辺はどうでもいい
それよりも運転資金がとにかく早く欲しい
728不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:20:51.83ID:spo4PVos0
>>718
開業届ってのがそこまで効力ないなら2018年の開業した日にするけど開業届と辻褄合わないってのが受給対象になるかどうかわからなかったんだ
729不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:21:12.83ID:5pl8UysI0
>>713
この給付金の前提は
前年に事業所得で確定申告してる事
前年より半減してる月がある事

緩和される条件もあるけど
基本前年に事業所得で確定申告してない人間には関係ない
730不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:21:28.29ID:qe/P1OYv0
個人事業主は情強!!
給与所得者は情弱!!
731不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:21:46.60ID:7amiXB3l0
>>726
今苦しいんだが助けてくれないのか
732不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:22:06.27ID:rHxev2N50
貰えない個人事業主も多い
733不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:22:52.55ID:nw13cCzg0
>>695
口座名、全角カナで入力した?
俺は入力は全角で、表示は半角カナだったで
734不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:23:12.10ID:JwsXmypg0
>>724
へぇーそうなんだ
個人事業主にとっては良い制度だね
735不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:23:39.90ID:4cgJf8Go0
>>731
現時点では条件外。無利子無担保融資でつなげ
736不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:24:37.14ID:JwsXmypg0
>>728
青色申告の開業届けと今回の給付は関係無いと考えていいと思うよ
青色申告って青色の税制を適用するってだけの話でしょ
737不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:25:09.70ID:fET+CpTk0
>>730
失業保険がある給与所得者がさいつよだよ
738不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:25:15.57ID:7amiXB3l0
>>735
去年借りたばっかだぞ
もっと借金背負うのか
739不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:25:17.12ID:JwsXmypg0
>>729
その通り
740不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:25:18.81ID:Xo8kP/250
>>723
というか、自分でやるのは勝手だが、不正捜査されたらどうするつもりなんだろうな。
コロナで世の中厳しくなったタイミングで取引先や副業なら勤め先の信頼失うって致命傷だが。
100万ごときのためにそんな馬鹿なリスク取るやつはいないと思いたいが。
741不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:25:37.25ID:XXo0YKAz0
※受付期間外のため申請できません。
742不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:25:52.11ID:4hmsibIw0
保険証の表裏
1枚のファイルにするのって
どうやるんですか?
743不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:25:59.44ID:aCT0JMJt0
>>722
君でも10万貰えんだからいいじゃん









w
744不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:26:03.71ID:DlCG9SaZ0
>>681
このリセマラが最大の山場だわ。

次が口座名義の半角トラップ
745不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:26:09.90ID:jQ7FOq++0
もらえない人ってのは売上が減ってないのだから問題ないよね
746不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:26:25.01ID:Z7/hispV0
>>733
全角で入力すると勝手に半角になるけどエラー
半角で入力してもエラー
747不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:26:26.51ID:qe/P1OYv0
>>732
情弱過ぎ
748不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:26:34.94ID:v7EVtz330
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin_kojin.pdf
11ページを見ると白色申告の場合でも貰えるかどうかの基準は前年同月比50%以上減かどうかだけのようなので
去年の売り上げが通常の3倍になっている月を使って申請すればいくらかは貰えそうですかね。
749不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:26:44.95ID:bT5iXOYO0
>>723
マイナンバー書いてないだろ?
共有するならマイナンバー書かせるだろ。一発検索して特定できる。

サイトのQAにあるが、申請に不備がなかったら申請して2週間で振り込みとある。
不備がなく支給対象なら100%貰える。 
750不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:27:07.28ID:ngQAa3Vh0
緊急事態だからやむを得ないが、インテリヤクザの金儲けの温床になるような制度。
コロナ終息後の一斉調査で詐欺利得罪及びその幇助犯が大量輩出されるだろう。
751不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:27:25.98ID:zvejXci10
>>729
営業でも雑でも申告可能な職種(保険外交員とか一部フリーランスなど)の人は雑での申告を選択した人は対象外なの?非常に不公平だと思うが
752不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:27:59.19ID:x+8r8Ry/0
全て要件揃っていると思ったが
e-taxの受信通知が出せないよ・・・
マイナンバーカードで認証してないと、通知メール読めない仕様だよ、これ
パスワード方式で申告したのだが、罠にかかった
e-taxなので税務署で確定申告書に判子も貰えない
いまさらマイナンバーカードなんて何カ月も来ないだろ・・・

なんだよ、このろくでもない仕様は
日本は情報化センス無さ過ぎ

マイナンバーカード無しでe-tax使える以上、正規にe-tax使った
者に不利益なことが起きることがあるとはね

マイナンバー無しでパスワード方式のパスワード貰いに行った
東京上野税務署の職員も、その時はパスワード方式においても
納税者が不利益を被ることはないと言ってたじゃんかよ
100万の給付が受けられないなんて、大きな不利益だわ
753不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:28:11.23ID:wuS9VGUt0
金額の算出方法だけど、前年の総収入-対象月×12ってなってるから、
対象月の金額が低いほどいいってことだよな
例えば半減してる月が3か月あったとして、
(前年/本年)
1月…100万/50万
2月…50万/25万
3月…100万/40万
となってたら2月の数字で申請するのが一番いい
てっきり(前年度の月-本年度の月)×12だと思ってたけど
754不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:28:32.66ID:rXws5xUJ0
>>668
おまえまじもんの馬鹿だろ
755不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:28:35.51ID:P01cPPb50
>>731
開業して4ヶ月程で100万給付金ほしいとか、苦しいのはわかるが年明けまで申請出来るんだから年末まで頑張れば給付対象にはなりそうじゃない?他にも無利子の融資とか色々コロナ関係のあるから調べてみるのも良いかも。頑張って下さい!
756不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:28:43.81ID:JwsXmypg0
>>738
気持ちは痛いほどわかるがそれが事業継続の厳しさだからな
脱税してるとか無能だ裕福だとか言うやついるけどさ
コロナ対策の日本政策金融公庫とか信用保証協会とかは別枠で貸してくれるかもだから調べてみて
757不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:29:16.19ID:fET+CpTk0
>>738
緊急融資の中で借り換え出来るのがあるって信金の人が言ってたよ
どれだかは忘れたので相談してみれば
758不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:29:27.61ID:bT5iXOYO0
>>726
去年の事業収入以上にはならないから去年総事業所得が50万なら最高50万まで。
759不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:29:31.85ID:nw13cCzg0
>>700
少なくとも今年一杯は無いよ
一年分だから
760不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:29:59.84ID:DlCG9SaZ0
>>738
そこはもう仕方ないぞ。
有利な条件で借り換えできないかい
761不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:30:10.13ID:GQbTVWjH0
大雨の時に日本政府の河川の水位情報サイトにアクセスしたときも
まったく繋がらなくて意味が無かった
我々の税金は既得権無能バカ公務員を肥やすために払ってんじゃないんだよ
税金をバカの肥やしにしないで通信帯域やサーバの増強に金を使ってくんねえかな
あ?無能バカ公務員のおまえらわかってんの?わかんねえならさっさと消えろ邪魔だ
762不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:30:11.98ID:JwsXmypg0
>>723
なんなん?って事業税には国と都道府県と市町村があるから当然
763不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:30:12.57ID:yjOpGwwU0
>>748
白色は昨年の総売上割る12が基準月別売上じゃないの?
前年同月比もチョイスできるの?
764不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:30:34.04ID:nw13cCzg0
>>746
マジか・・・バグやね
コールセンター案件やな
765不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:30:52.12ID:4cgJf8Go0
>>738
うむ、なんか耐えて継続するのだ。あらゆる政策施策を調べて
766不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:31:07.85ID:xURIy7QE0
ザルだから大丈夫と連呼してる奴が居てコーヒー噴く

本当に大丈夫なのかな〜ww
767不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:31:10.32ID:DlCG9SaZ0
>>757
都道府県の3000万のやつな。
経産省のHPに資料あった気がする。
768不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:31:27.69ID:qe/P1OYv0
>>751
儲かったら税金収めますって姿勢が必要だった
税金の概念がない糞野郎には一銭もやらん
769不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:31:30.49ID:5pl8UysI0
>>723
確定申告の内容は税務署から市役所に提供される仕組みがある
行政において仕組みのない情報提供なんてできないし
税務署は情報を外に出すのを極端に嫌う逆は大好き
770不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:31:33.98ID:lMHmQmF+0
>>572
高井高井を知らんのか?(´・ω・`)
771不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:31:40.96ID:JwsXmypg0
>>751
雑で申告するのはなんでよ
そもそも損じゃんそれ
772不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:32:14.63ID:4cgJf8Go0
>>758
あ、そうかスマソ
773不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:32:28.11ID:jA1Hksjh0
>>740
その時は普通に金返せってくるだけだから返せばいんでない
774不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:32:47.90ID:bT5iXOYO0
>>729
今からでも前年の確定申告できるから確定申告していない人ではなく、確定申告しない人は対象外。
775不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:33:16.30ID:7bXYcZvw0
設立年月日と生年月日入力エラーに
なっちゃうのだけど
エラーにならない入力方法誰か優しい人教えて
776不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:33:51.79ID:4cgJf8Go0
>>775
**/**/**
777不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:33:52.49ID:N/nX3fXC0
貰える条件に当てはまる奴そんなにいるのか
778不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:33:53.74ID:jA1Hksjh0
>>769
それなら納得する
779不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:33:55.41ID:P01cPPb50
>>775
スラッシュいれよう
780不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:33:55.80ID:zvejXci10
>>771
年間65万以下の内職だったからさぁ。
781不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:34:11.32ID:2rgdcS6a0
>>7
バカなのは殺到してシステムをダウンさせる国民だろ
782不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:34:17.37ID:qmQSXjCo0
収受印もろうて申請してきたで
税務署いっぱい人いるかと思ったら自分含めて2人だったわ
783不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:34:21.10ID:Ocfn1llu0
俺はこんなんより雇用調整助成金が出るか心配だわ。
200万なんて俺の月給で消えるし。
784不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:34:38.07ID:8625qaoO0
>>773
利息プラスネットに名前公開な
785不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:34:41.67ID:Xo8kP/250
>>771
事業性がないと税務署で書き方聞いても雑にしとけって言われるからそうなのかもな。

事業性って税務署で結構よく覆されてるんだけど、5chの浅知恵に騙されて痛い目に遭う人が出ないか心配してるマジで。
アホなコンサルが損益通算指南しまくったおかげで、それなりの金額あっても給与所得より低い事業所得が雑に入れられる例が実際ある。
786不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:34:48.28ID:qe/P1OYv0
>>777
売上の増減なんていくらでも調整出来る
787不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:34:56.80ID:jOx/ffnW0
>>773
利息も取られるし今後何かあったときに不正受給歴があると対象から外される
788不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:34:58.99ID:5pl8UysI0
>>751
どこで線引きするかは目的で決まるんだ
持続化給付金は事業を続けるつもりの人間に配る
その線引きを事業所得得てる人間にしただけ
789不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:35:59.87ID:2xY1A0H60
まだ申請してないけど
必要な書類は後日郵送で送るんですか?
それとも写真撮ってファイル添付ですか?
790不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:35:59.78ID:JwsXmypg0
>>780
普通に事業収入で申告した方が税金安いよ
791不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:36:12.61ID:8BkPlOUf0
ダメ元でチュンチョンが申請しているのかもしれない
792不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:36:13.63ID:rXws5xUJ0
>>748
白色申告は年間売上を12で割った数字
本来の売上なんて選べない
793不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:36:18.07ID:Xo8kP/250
>>786
不正受給調査で税務署と結託されたら、売り上げ増減や計上時期ずらすのなんてバンバン上げられるぞ。

「でもみんなやってるのになんでうちだけ」って言い張って騒ぐやつのなんと多いことか。
794不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:36:21.32ID:N7VJfZTl0
>>558
ダメなんですよ、自動で半角カナに変換されるのは確認してます。
795不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:36:30.67ID:4cgJf8Go0
>>786
そんな事大声で言うんじゃないw
796不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:36:37.55ID:v7EVtz330
>>763
見落としてました。諦めます…。
797不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:36:39.71ID:JwsXmypg0
>>789
後者
798不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:36:40.57ID:DlCG9SaZ0
>>789
写真でおk
799不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:36:45.29ID:nKNYJMcS0
>>775
2009/07/13
800不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:36:55.39ID:P01cPPb50
>>789
写真撮って添付でOK
801不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:36:56.24ID:wuS9VGUt0
申請終わったけど、これ受付確認のメールとか来ないの?
802不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:37:39.13ID:N7VJfZTl0
>>560
記号はないですねぇ、全角が自動で半角カナに変換されるのは確認してます。
803不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:37:51.07ID:qe/P1OYv0
>>793
犬猿の経産省と税務署がタッグ組むのか?
804不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:37:59.59ID:zvejXci10
>>790
最大65万は経費として認められるのよ。でかくやってれば経費細かく計算するけど、年間65万以下のただのお小遣い稼ぎでしたので。
805不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:38:02.08ID:bT5iXOYO0
>>748
白色の場合は、昨年の総事業収入を12で割った月平均の半減以上の月になる。
806不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:38:03.42ID:JwsXmypg0
>>801
来ないけどマイページには残ってる
807不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:38:10.39ID:Z7/hispV0
>>764
コールセンターは03の方に100回かけても繋がらない
808不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:38:38.09ID:rXws5xUJ0
>>793
経産省と国税庁が結託ってなんのギャグだよwww
809不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:38:46.79ID:JwsXmypg0
>>804
ああ、そっか
その位の額だとそうなんだっけか
810不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:39:03.36ID:Xo8kP/250
>>803
だってこれから税務署仕事なくなるじゃんw

まぁ何もないと思ってどうするも自由だけど、俺が言いたいのは
「ネットの浅知恵に飛びついて痛い目に遭わないようにな」
ってことだけだわ。
それふまえてでもチャレンジするやつを否定はしない。
811不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:39:39.50ID:wuS9VGUt0
法人概況説明書(2)って裏面のことかよ
法人概況説明書(表面)、法人概況説明書(裏面)ってかいとけよ
812不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:40:21.10ID:8625qaoO0
個人的にはいくら迅速に対応しなければいけないとはいえ余りにもザルなんだよな
あとで調査に応じなければいけないってあの文面からしたら
どこまでか分からないし
正直様子見だよな
税務調査された奴は分かると思うけど理外の理屈で持ってくし
813不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:40:41.08ID:bIZYpWEm0
>>793
あのな、国税庁と経産省が連携取れるなら、
そもそも経産省に確定申告書の提出なんていらねーんだわ
マイナンバーだけ記入すれば一発なんだわ
更に、連携するなら国税庁側からすればマイナンバーが必要不可欠なんだわ
今は国税の管理はマイナンバーに一元化されてるんだわ
814不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:40:43.28ID:LLOW8RMS0
16%っていうけど手続きをする世帯主は1/3くらい
5%程度でもアップアップのシステムってことだ
815不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:41:28.84ID:4cBnosd20
昔、損益通算で節税、サラリーマンの1ルーム投資とか指南してたコンサルタントが捕まったよね。
ただの素人。

ああいうのに騙される人がここにもわんさかいそうだね。

悪いこと言わないから、税理士にちゃんと相談したほうがいいよ。
ここに書いてる連中なんて責任取ってくれるわけでも、一緒に戦ってくれるわけでも無いんだから。
816不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:41:28.76ID:bIZYpWEm0
>>810
ID真っ赤にしてどうしたん?
顔も真っ赤なのかな?
817不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:42:19.21ID:4cgJf8Go0
さて、午後からはこれで暇が潰れたんでよかった(´・ω・`)
じゃあおまいらも事業継続がんがってな、シゴオワーノシ
818不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:42:28.51ID:d5iaNh3S0
偉い人は乞食の数を把握できているのか
819不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:42:58.72ID:bT5iXOYO0
>>751
だから今から修正申告すれば対象になるだろ
820不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:44:07.94ID:lRkmtW5l0
>>1
なんでこんな予測楽勝な事すら対策してないのか心底理解に苦しむわこの政権
821不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:44:54.34ID:MATUhSM10
オンライン申請ならもう終わったぞ
まだ申請すらできない雑魚おるん?
822不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:45:29.14ID:/kRbzPwR0
>>68
そんなアナタに共済
823不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:45:46.81ID:7U9ib/Fx0
ごまかして受給して絶対大丈夫なんて保証はないんだから、やるなら自己責任で

数件は見せしめで挙げられそう
824不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:45:52.98ID:zvejXci10
>>819
同じことなのに、わざわざそんな遠回りしないとなんだ。税務署も嫌がるだろうにね‥。まあいかにもお上の仕事っぽいか
825不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:47:41.19ID:E44MCrl80
>>738
開業が12月で売上50万なら2019年の平均売上50万ってことだ。50万×12=600万が2019年の想定年間売上。

今年に入ってから25万以下の月があればその月の売上で申請できるぞ。

例えば3月が10万なら
600万−(10万×12ヶ月)=480万
これで200万給付されるぞ

ガンバレ!
826不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:47:45.05ID:N/nX3fXC0
>>821
雑魚はこれに申請する人だとおもわれ
827不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:48:20.43ID:0CmtPulh0
これは持続化給付金白紙の可能性もありえる
2兆3000億円を100万円ずつ配ったとしたら230万人にしかいかない。
計900万人(社)の2割しか受け取れないが、既に申請番号が12万超えてる
828不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:48:33.50ID:mgb7muRf0
事業概況は一枚目と月別が載ってるページやで
829不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:49:48.62ID:P01cPPb50
>>824
そもそも年間65万以下なら給付対象外なのでは。今の時点では持続化給付金は課税対象になりそうだしそうなると税金大変ですよ
830不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:49:58.43ID:s5MfGrIf0
高級マンションに住んで毎日高い物喰って贅沢三昧してる俳優業の連中を何で俺らの税金で養わないといけないんだよ
831不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:50:00.31ID:N7VJfZTl0
>>695
これが原因なのかも…口座名義で弾かれるの
832不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:51:18.77ID:nw13cCzg0
>>807
フリーダイヤルに午前中は何とかつながったで
833不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:51:43.44ID:rXws5xUJ0
>>830
俳優業とか今収入全くないし可哀想だろ・・・
まあ社畜にはわからんだろうな
834不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:53:15.77ID:+PN78rPT0
口座名義の修正しろって出てるな
間違えてないのに
835不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:53:22.01ID:ZdzABr6t0
いま番号何番台?
やっぱりJ〜なのかな?
14時くらいでJ28000番台だった
836不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:53:34.12ID:E44MCrl80
>>783
雇用調整助成金は幾ら月給が高くても最大17万円/月程度だよ

従業員10人ぐらいいたら200万を毎月もらうぐらい助かるけど
837不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:54:03.71ID:l3rywM3B0
給付対象要件を満たしていること(満たしていない場合は電子申請で先に進めません)

必須入力事項及び証拠書類等の内容が虚偽でないこと

事務局及び中小企業庁長官の委任した者が行う、関係書類の提出指導、事情聴取、立ち

入り検査等の調査に応じること

不正受給が判明した場合には、規定に従い給付金の返還等を行うこと
838不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:54:06.57ID:bIZYpWEm0
>>835
俺はHだったな
おそらくIもいるはず
次はKだろうな
839不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:55:24.52ID:s5MfGrIf0
>>833
全くそうは思わないわ
普段外車乗り回して一般人じゃ手が出ない食い物毎日食って散々贅沢三昧してるのにおかしいだろ
840不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:55:28.09ID:XC8Gi0Be0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーーーーーーーーッッッッッッップ!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwww
841不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:55:29.54ID:MurVqxT60
マジレスだけど、一丁目一番地案件。
4000社でぶっこぬき。
ザルにも程がある。
842不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:55:35.83ID:mFJ29v6z0
>>656
まだ申請してないけどどうしようかと
843不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:55:46.21ID:mgb7muRf0
早い者勝ちじゃないと言いながら予算尽きたら終わるよな
844不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:55:47.83ID:bT5iXOYO0
>>825
頭大丈夫か?
845不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:55:53.30ID:mFJ29v6z0
>>662
青色申告です
846不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:56:12.41ID:xMY4UF300
>>21
多分来年の確定申告は平時のそれより大変になるだろうからスルーされると思う
税務署も行政も身銭を切っているわけではないからそんなところに人的リソース割きたくないはず
847不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:56:34.08ID:mFJ29v6z0
>>663
自分青色なんだけどどう??
848不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:57:12.02ID:LhMeAu0K0
>>752
日時と受付番号が入ってれば受信通知要らないみたいだけど
849不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:57:47.72ID:jA1Hksjh0
ところでこれ雑収入で処理するの?
850不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:58:07.15ID:rXws5xUJ0
>>839
おまえみたいな底辺にはわからんだろうが上流には上流の苦悩ってあるもんなんだよ
851不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:58:14.49ID:l3rywM3B0
>>841
もっと素人にもわかるように教えて下さい。
意味がわからない。
852不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:58:23.05ID:bIZYpWEm0
>>849
事業所得で確定
853不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:59:13.24ID:xMY4UF300
>>46
貴方達に救われている命がある
今後そういうお店を優先的に利用するっていう人もいるはず
陳腐な言葉かもしれないけれど健康に気をつけて頑張ってください
854不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:59:50.99ID:jA1Hksjh0
>>852
売上って事?
じゃあ来年は税金で取られちゃうや
855不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:59:54.35ID:f9DPmRVE0
10万20万じゃないからみんなちゃんと冷静に確実に申請しようね
856不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:00:12.45ID:oOZ4yLMC0
>>852
へー事業税なら消費税納税業者の基準1000万にも影響すんの?
857不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:00:35.89ID:bIZYpWEm0
>>854
そうだよ
今、議員が国税庁に対して抗議しているが、
国税庁は事業所得と確定的に告知しているから最早覆らないだろう
858不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:00:46.71ID:uaT1glZw0
慌てる乞食は貰いが少ないw
859不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:00:51.29ID:oOZ4yLMC0
>> 856
事業税 -> 事業所得の間違い
860不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:01:24.50ID:bT5iXOYO0
>>839
劇団員なんて普段からバイト生活だぞ。
成功者なんて米粒くらいだ
861不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:01:25.61ID:bIZYpWEm0
>>856
もちろん影響するが、そもそも去年より売上上がる人なんてそうそういないだろ
862不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:02:16.64ID:mgb7muRf0
>>825
全く違うよ
863不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:02:16.72ID:ZdzABr6t0
>>752
送信後に送信した申告書の印刷しなかったた?
それが手元にあれば送信日時と受付番号あるから受信通知いらないけど
なければ納税証明のその2を用意すれば何とかなるんじゃなかったっけ?
864不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:02:17.07ID:yDIzb4R70
>>829
詳しくないけど、例えば2019年に64万の売上(1月20万、2月以降4万)
2020年1月の売上10万。
これなら、上限の100万貰えちゃうんじゃないの?
865不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:03:05.73ID:E44MCrl80
>>844
お前がな

創業特例を100回読め
12月創業で50万なら、年間売上600万想定でいける
866不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:03:16.42ID:8625qaoO0
>>856
あたり
867不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:03:27.97ID:bIZYpWEm0
それより税務署からの還付金が今年はめちゃくちゃ早くてビビったわ
可能な限り早く還付するように内部通達出てるんだろうな
868不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:04:20.78ID:nw13cCzg0
>>851
一丁目一番地案件=優先事項とか重要案件の意味
らしいで
869不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:05:16.56ID:GpBulZSy0
朝からやって全然ダメだったけど
IDに大文字の英文字一文字入れたら
14時ごろサクッと入れた
ID作成ページには
一文字以上英字、とあったけど
本当は一文字以上の大文字英字、の間違いでは?
870不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:05:29.68ID:bT5iXOYO0
>>865
なるほど
871不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:06:10.22ID:mFJ29v6z0
>>663
青色の場合は?
872不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:06:25.50ID:OtIxMeEV0
>>263
一般申請は確定申告書の年間の事業収入、法人の対象月の売上金額、今年の対象月の売上金額だけ間違えていないかと、申告書の受領印の確認、振込先名義が一致しているかくらいでしょ
それがOKなら確定処理で自動で振り込み処理
PDFで複数ページNGしたのもプレビューで確認できるようにしたから
1-2分だよ
873不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:06:34.14ID:P01cPPb50
>>864
貰えません
874不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:07:08.62ID:yDIzb4R70
>>873
詳しくないので理由を教えてください。
875不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:07:51.73ID:nw13cCzg0
>>843
昨日、相談ダイヤルでその事も訊いたけど
「資金が尽きたら対策をする」という回答だった
「だから焦らずゆっくり申請しくれれば良い」とも
今日開設されたど素人も混ざってるコールセンターとは違って
ちゃんとした係員だったから適当は言ってないと思う

やっぱ一丁目一番地案件って事なんだろうな
とにかく給付して救済して
不正は後からゆっくり洗いだして叩いて行くって順序
876不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:08:15.93ID:/kRbzPwR0
>>137
エコポイントだって早いもの順だったんだから甘い期待はしないほうが良い
877不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:08:19.88ID:Kek1FAMw0
午前中に手続きしたけど、スイスイいけた。
マイナンバーカードはありがい。
878不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:08:36.15ID:5pl8UysI0
青色申告してる?
879不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:09:46.54ID:jA1Hksjh0
2週間で振込ってかなりザル審査だよね
880不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:09:48.64ID:5pl8UysI0
>>874
青色申告してる?
白色だと年間を1/12して月額とするんだ
881不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:09:49.12ID:bIZYpWEm0
>>137
あのな、制度なんて途中からいくらでも変わるんだぞ
住宅ローン減税だって来年廃止しますと言った翌年に更に増えるなんてこともある
国会は憲法に反しない限りなんでもありなんよ
882不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:10:06.68ID:nw13cCzg0
>>846
確かに来年の確定申告は特例だらけで頭パンクするかもな
883不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:10:17.05ID:GWpe9bxC0
>>605
社畜奴隷の分際で経営者に向かってデカイ口を叩くな
884不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:10:37.19ID:oOZ4yLMC0
自分はやばやと半期で基準超えて消費税納税業者になったけど
フリーランスとか気をつけたほうがいいよこれ貰って1度基準超えて
納税業者になるとずーっと納税業者だよ
885不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:10:46.60ID:A9T6R15X0
申告書の控えに収受印ないからe-taxから納税証申請しようと思ったら
死ぬほど分かりにくいHPだった
ゴミすぎる
886不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:11:49.11ID:x+8r8Ry/0
>>863

ありがとうございます!752です
送信後に送信した申告書はpdfで保存してあります
送信日時と受付番号ついてます

それでOKって、公式ホームページに記載ありましたか?
お手数おかけしてすまないです

納税証明のその2の用意も可能だと思います
色々と助かります!
887不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:11:58.85ID:bIZYpWEm0
>>884
いやあのな・・・
フリーランスなんて売上調整できるからもし今年の12月の時点で1000超えそうなら仕事抑えるだけだぞ
888不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:11:59.33ID:TKCxocbH0
J番台だったけど
俺はイケメンだからJohnnysのJなのかな?
889不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:12:03.44ID:yDIzb4R70
>>880
してないです。青をしてたなら貰えるということ?遡りの青申は無理ですよね‥
890不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:13:25.70ID:bT5iXOYO0
>>875
確定申告締め切りを無期限延長にしてるし、非常事態中だからな。
ウイルスの空爆の中、防空壕に入れる審査してたら全員爆死だ。
不備がなければ支給される。
891不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:13:32.77ID:8625qaoO0
>>881
それなら後から撤退回収が乗り込んでくる可能性もありだよな
既に調査に応じなければいけないって明記もあるしな
892不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:13:55.49ID:bIZYpWEm0
>>889
青色申告の場合特例なら貰えるかな?
原則としては貰えないよ
20万円−10万円=10万円
10万円×12か月=120万円
120万円が今年の売上と推定されて、昨年の年間売上と比較な
893不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:14:29.13ID:5pl8UysI0
>>889
青色なら貰えたよ、月度指定できる
今からは無理だね青は事前登録がいる
894不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:14:31.57ID:bIZYpWEm0
>>891
マイナンバー書いてないのに誰がどうやってそんなことやるんだよ
経産省が国税庁に情報提供したことなんて過去にも例がない
895不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:14:59.42ID:aL43AZvX0
タダでもらえるんだからそりゃそうなるわ
シャープの有料マスクでさえあの状態
こっちは一律全員な
条件w が整っていれば
美味しすぎる
896不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:15:02.19ID:8625qaoO0
>>884
ずっとはないよ
二年後に納税するだけ
あと1000超えなければ元に戻る
897不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:15:36.64ID:wMUnPdzn0
>>21
うちもそれ考えたけど下請け仕事がほとんどだから無理そう
898不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:15:37.06ID:bIZYpWEm0
やっぱり省庁のこと知らない人っているんだな
俺は内部にいたことがあるから知ってるが他省庁にデータを渡すことなんて不可能だよ
899不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:15:57.93ID:nw13cCzg0
>>864
640,000 - 1,200,000(100,000×12) = -560,000
マイナスなので貰えない
昨年の年間売上から引き算するので
900不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:15:59.86ID:yDIzb4R70
>>892
>>893
そうですか。ありがとうございました。
901不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:16:18.21ID:8yhGg9As0
>>678
これはデマっぽい
902不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:16:28.24ID:8625qaoO0
>>894
例がない時代なんだから例外はもれなくやってくる
少なくとも可能性はある
903不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:16:32.54ID:sCFg6Lfj0
うちの会社は申請渋ってるけど後でめんどくさい事にでもなるんかな
904不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:17:03.85ID:7nwm0mrS0
>>861
なんで影響するんだ?
どう考えても不課税売上だろ
消費税の課税所得にはならねーよ
905不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:17:06.57ID:bIZYpWEm0
>>902
その可能性は無いと断言出来るレベルだね
少なくとも日本が大地震で沈没するよりは低い可能性だから安心しな
906不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:17:46.13ID:bT5iXOYO0
>>889
上限は昨年の総事業所得以下かつ100万以下だよ。
昨年総事業所得が64万円なら最高64万円。
907不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:17:57.17ID:qmQSXjCo0
>>897
おらもですね
そんなことしてたらこの先の仕事がまるまる無くなる
908不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:18:13.99ID:5pl8UysI0
>>902
晴れに雷に撃たれて死ぬのを心配するタイプ
909不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:18:15.10ID:nw13cCzg0
>>867
マジで?
俺、カツカツ自営なので毎年還付あるから混む前に年明けたらすぐに提出してるけど一か月くらいかな
いつ提出していつ入金?
910不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:18:22.76ID:nKNYJMcS0
>>888
違うよジジイのJだよ
911不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:18:34.28ID:bIZYpWEm0
>>904
非課税取引のこと?
今のところそんな情報は出てないぞ?
912不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:19:36.09ID:IBhCnphX0
14時ごろ手続き完了してるのに
マイページへのログインでエラーになるんだけど?
913不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:19:43.90ID:bIZYpWEm0
>>909
4月上旬郵送提出して入金が今週月曜
今までこんなに早いことはなかったわ
914不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:20:08.52ID:A9T6R15X0
>>712
去年おばはんが確定申告(事業所得で)しててそれ以外の条件も揃えばもらえる
学習塾やってるならまだまし

ネイルとかエクステやってるやつが一番狡いことしてそう
基本ヤンキーだし
915不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:20:39.30ID:P01cPPb50
>>893
青でも>>864この方は貰えないかと

去年年間64−10×12=−56万円
マイナスなのに貰えないよね
916不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:21:32.15ID:jA1Hksjh0
とりあえず来年までもうこの給付金ないんだし
またコロナでどうなるかわからないから100万200万なんて死に金みたいなもんだよ
まだ6月にもなってないし
917不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:22:10.53ID:nw13cCzg0
>>913
おー早いな!
年明けより期間短いやん
貴重な情報ありがと
918不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:22:31.39ID:7FJ3VxC90
>>901
何で?経産省のHPのQ&Aにこう書いてあれよ。
919不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:23:35.23ID:CTsh8oij0
>>897
>>907

売上は請負業の場合、
業務終了をもって売上計上とする
業務が終了してなきゃ来月の売上とできる

物品納品の場合
相手の検品や入金が50%以上あったら売上とする
検品や入金が49%なら来月の売上にできる


これは節税の方法で確立してる手段で違法じゃない
相手の同意がいるけどな
920不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:25:46.04ID:CTsh8oij0
>>913
3/15の人もっと早かった
921不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:27:51.59ID:nw13cCzg0
>>890
10万円になった総務省の給付金と違って
経産省のこっちはずっと軸がぶれずにスピードも速いよな
去年のホワイト国の件もだけど、経産省は仕事できるね
922不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:30:37.34ID:bT5iXOYO0
事業収入の縛りでかなり狭くなるかもな。
普段から引くく事業収入見せて脱税してきた連中はこれ以上収入引く申告できない。
騒いでるのはそいつらだな。
923不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:30:37.87ID:9+nUNdrm0
申請のボタンは一番下にあってめちゃクソ不親切wwww

https://mypage.jizokuka-kyufu.jp/apply
924不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:32:27.35ID:nw13cCzg0
>>916
ほんとこれ
「これだけしかやれないから後は自分で何とかしろ」
って言われてる感じ
925不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:33:41.04ID:YRY63m4o0
>>913
俺e-taxだったけど送信後9日目で還付金ふりこまれてたよ
926不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:34:01.97ID:jA1Hksjh0
これ来年に確定申告しても売上計上しちゃうならもういつ貰ったなんてわからないよね
9月に終息したら去年より売上が上がっちゃう人だってたくさんいるだろうし
927不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:34:42.20ID:uC/DycmT0
何笑うとんねんゴリラ
928不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:38:21.73ID:n5fi6v/d0
>>926
別にいいんだよそんなの想定済み
休んで当面これで繋げれたらつないでくれってだけ
後半に売上上がるなら国としても税収上がるから別にいい。
929不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:40:39.86ID:8yhGg9As0
>>918
そのページ古いよ。もう消えてる
930不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:42:25.77ID:bT5iXOYO0
事業収入だけを見られるなら、本業がダメでバイト兼業になっていてもバイト代は試算から外れて支給はより貰える。

事業持続するためにバイトやめられるわけだ。
もともと事業収入以外が多いならそのままどうぞ頑張ってねということ。

うまく考えてるな。
まさに持続するための支援。
フリーランスや劇団員、芸術家なんかは救われる。
931不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:43:22.45ID:Ocfn1llu0
次スレ頼む。入金報告までスレ繋いでくれ
932不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:46:07.82ID:+DGIYxwT0
【速報】高島屋さん、4月の売上高74.7%減 免税売上高は99.1%減
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HQW_R00C20A5000000/
https://twitter.com/colin_tan2/status/1256127366507622401/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
933不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:48:13.56ID:bIZYpWEm0
>>922
売上除外してるやつなんてそうそういないよ
経費過大に計上して赤字申告はいくらでもあるがな
この給付金のやばいのは所得ではなく売上ベースで支払われること
去年赤字の人でも売上さえあれば100万円貰える
934不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:52:27.17ID:E44MCrl80
>>862
本当にバカばっかりだな

おまえも持続化給付金の創業特例を100回読んでこいよ

2019年創業の人は2019年の売上少なくても2019年中に何ヵ月稼働して稼いだかでワンチャンあるから諦めるな
935不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:52:55.80ID:nKNYJMcS0
>>933
赤字経営の何が問題なんだ?
936不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:54:42.94ID:nw13cCzg0
>>933
むしろ赤字経営の救済でしょ
経費は変わらずかかるんだから放置したら一発で飛ぶ
飛んだら連鎖で貸し付けてる企業も飛ぶ
937不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:57:14.26ID:Udq0LE/s0
昼過ぎに申請終えたけど、最後に確認のメールとか来ないのか
なんか不安だが。全くスムーズだったし。
フィッシングサイトなんじゃないかと不安
938不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:59:03.12ID:IBhCnphX0
>>937
マイページにログインできる?
939不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 20:59:52.04ID:3RD8u0uF0
>>937
仮登録のメールが来ただけだよね?
本登録とか完了のメール来ないのね
940不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:00:06.57ID:Wl158aiK0
申請内容・添付に不備がありましたので修正してください

って出たけど、どう修正すればええんや・・・
ちなJ2000番台
941不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:00:41.24ID:3Q7/cqbS0
ヤバイ
青色申告決算書つけるの忘れた
メールで修正求められるだけで済むかな?
942不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:01:16.53ID:X8iSw+mk0
>>940
もう確認作業してるのかな?
943不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:03:47.76ID:Wl158aiK0
>>942
してるみたいよ、なお不備の内容は

「売上台帳」として認められない画像が添付されていました。
持続化給付金申請要領を参考に、有効な書類を添付してください。

なんだけど、そもそものミスは対象月を4月とするところ7月と入力してしまった模様
orz
944不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:03:49.32ID:AN8QslPm0
>>942
1000番台修正きてるみたいだからもう2000まで行ったんだろう
945不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:05:25.79ID:rBxeP4Wn0
>>940
トップページに申告情報を修正するってボタンあるけどできない
たぶんメンテナンス連休明けの5/7になるよ
俺は諦めた
946不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:05:53.02ID:7FJ3VxC90
>>929
今、経産省のHP見たけどQ8にちゃんと記載されてるよ。
947不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:06:04.37ID:X8iSw+mk0
>>943-944
ふーんじゃあ早そうね
948不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:09:05.53ID:ClWY/Psz0
100000番以降のわしのは、いつもらえるのじゃ?
949不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:09:11.98ID:X+c9o1Vw0
色々大雑把な制度だから
あんま金な困ってない人が対象になったり
逆に本当に困ってる人が対象にならなかったりしてる
早い段階で修正入るだろうな
950不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:13:20.74ID:7FJ3VxC90
>>929
https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-qa.html

経産省のこのページ
951不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:13:27.32ID:fmWnMCb+0
>>940
Twitter見たところ、修正メールが来ると修正が出来るようになると書いてる人もいる

多分、ソフトウェアで荒くチェック→人の目でチェック→修正メールという手順を踏んでいて、ソフトウェアで荒くチェックした時点でマイページにはエラー表示してるっぽい
952不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:13:50.59ID:NXa2bazX0
この名称だとずっともらえるという錯覚がw
持続化の意味はなんだ?
953不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:14:18.26ID:bIZYpWEm0
>>952
中小企業、個人事業主の経営を持続化するための給付金
954不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:14:22.42ID:X+c9o1Vw0
月数万の副業やって、毎年儲けはほとんどないんだけど
今年は売上ゼロだから100万ゲット
ここ見てる人の大半はそんな感じゃない?
955不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:15:18.55ID:nsNDWE3e0
おれは朝イチ申請1700番台・・・
しかし修正待ち
956不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:16:02.00ID:3Q7/cqbS0
>>954
数万×12で100万になるのか?
957不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:16:36.87ID:nw13cCzg0
>>954
ガイダンスを熟読しましょう
958不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:17:04.12ID:rQbKNyu60
>>955
どんな内容?
959不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:17:42.45ID:5pl8UysI0
>>954
その売上が雑所得だと無理よ
960不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:18:27.02ID:X+c9o1Vw0
>>956
去年の年間売上100万
今年の4月の売上ゼロ
これで100万ゲット
961不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:19:28.31ID:X+c9o1Vw0
>>959
雑所得とは何か
定義を述べよ
962不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:19:52.94ID:ouXjt0Oc0
駐車場収入ほぼ9割減なのに事業収入じゃなくて不動産収入で申告してるからやばいわ、今から事業収入に訂正していいんだろうか?
今不動産収入もオッケーの方向で調整されてるって話だけど100万でも助かるから助けてほしい
963不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:20:34.21ID:bIZYpWEm0
>>961
おまえ馬鹿なの?
おまえが何の所得で申告してるか聞かれてるんだぞ
普通は会社員の副業は雑所得で申告してることが多い
964不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:24:06.09ID:X+c9o1Vw0
>>963
俺の話は関係ない
一般的な話をしている

副業だから全部雑所得と考えるのは間違い
副業を事業所得で申告している人がどんだけ多いか
965不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:25:09.01ID:5pl8UysI0
>>961
確定申告書に雑所得って欄あるだろ
そこに小使い稼ぎで稼いだ額を記入するのよ

確定申告自体してないやつは脱税してるのよ
966不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:25:29.10ID:bIZYpWEm0
>>964
???
どんだけ多いか???
どんだけ多いの?
割合教えて
967不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:25:46.66ID:X+c9o1Vw0
>>965
そんな低レベルな話をしていない
968不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:26:10.87ID:3RD8u0uF0
>>962
俺、不動産収入はナイショにしてるわ
969不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:27:57.80ID:ClWY/Psz0
会社員だけど、他社の雑用で貰ってるのは事業収入にしてる。
4月分は5月以降にまとめて貰うことにして、売上ゼロにした。
970不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:28:41.54ID:jA1Hksjh0
>>967
サラリーマンや給料貰ってたら対象外よ
971不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:28:59.10ID:4KOkD1qr0
どさくさで捏造やら虚偽やらなんやらでかなり目をつけられるやつ多そう
どっかで総売上に基準設けたり修正されそう、総売上100万代は実家とか生活の保証されてないと生活できないだろ
972不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:29:43.74ID:OnkjltDj0
Cカードリーダライタ

これないんだけど申請出来ない?スマホも国指定のスマホじゃないんだけど
誰かお助けを
973不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:29:55.98ID:jA1Hksjh0
会社員で申請してる人いるの??????
974不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:30:07.38ID:QoikIGNC0
開業届と青色申告承認申請書がごっちゃになってる奴多いなw
975不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:31:16.09ID:BpbPdyW20
今日の830からオンライン手続きできるってあったけど、仕事行く前にみてみたら820でもできた。
政府とかがやってるのにフライングできるとか珍しいね
976不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:32:39.15ID:mFJ29v6z0
>>974
青色承認のだけだと対象外?
977不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:34:33.09ID:OnkjltDj0
ここで俺以外誰もICカードリーダについて言ってないけど
みんな普通に持ってるの?
978不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:35:13.61ID:+UoV7op80
取り敢えず税理士に相談したらそんなのタダでやってやるから書類持ってこいと言われた。うーん、カコイイ
979不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:35:54.59ID:3Q7/cqbS0
>>960
たぶん監査入る
980不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:36:39.73ID:mgb7muRf0
>>973
雇用主(社保等)がある人は個人事業主では無いよ
981不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:36:54.51ID:bT5iXOYO0
>>977
10万円支給のスレではないからだ。
マイナンバーは関係ない世界
982不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:37:00.90ID:0V92etvh0
>>977
この申請にはカードリーダ不要
983不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:37:09.54ID:3RD8u0uF0
>>977
そんなもん申請に必要無い
984不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:37:52.07ID:OnkjltDj0
ああ、10万円の方じゃないのか、ごめん
985不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:37:57.60ID:XWuUmp3v0
今後収束せずずっと続いても金額を上乗せしてもらえる可能性はあるのかなあ
986不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:38:56.03ID:jA1Hksjh0
>>985
きっとないよ
この金で今年をやりきれって事だと思う
987不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:39:02.05ID:2kqibOy60
>>966
割合?半分以上だろうな。
事業所得になるものをわざわざ雑で申告する人はいない。
988不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:39:14.02ID:2kqibOy60
>>970
そんなことはないだろ。
989不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:40:54.75ID:PSXvstQt0
週明けまで税務署開くの悶々と待つのか アホくせえな
990不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:42:34.64ID:2kqibOy60
>>979
監査が入るから何?
991不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:43:14.27ID:RrbmIX5D0
21時半登録完了
番号は15万台だった
992不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:43:24.40ID:hPcRVKww0
>>987
特別徴収されてる会社員は
雑びしてわけないと会社にバレるんだが?
993不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:43:49.53ID:vxFjhS1n0
>>972
e-TAX? IDパスワード方式なら要らないんじゃないの
うちは某会計ソフトからキックしてe-TAXへ青色申告でカードリーダー方式しか対応して無くて
仕方なく買ったわ。
994不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:45:12.96ID:jA1Hksjh0
>>988
いやあなた個人事業主じゃないじゃん
995不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:45:18.69ID:3Q7/cqbS0
>>990
勝手に人生終わっとけ
996不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:45:56.23ID:ZOgOzvs60
白痴安倍一味自国民大虐殺戦略発動強化月間!
997不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:46:24.15ID:vxFjhS1n0
>>982
申請にカードリーダー要らないけど、確定申告を電子申告してたら、メールボックスの受付内容添付がいるでしょ
うち、マイナンバーカードでログインしてるので、間接的にカードリーダー必須w
998不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:47:06.06ID:VfhxjdMZ0
1000なら10万給付第2弾ある
999不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:47:50.63ID:vxFjhS1n0
1000ならJDの処女膜イタダキ
1000不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 21:48:32.16ID:2kqibOy60
この制度はデタラメだ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 46分 26秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース



lud20250214061042ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1588316526/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【給付金】持続化給付金申請殺到で一時手続きできず [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>2本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【コロナ対策】10万円給付金のオンライン申請、なぜ同一人物が何度も手続きできる仕様に? 総務省に聞いた [エリオット★]
持続化給付金第2弾、1月下旬より申請受付開始…2021年10月までに開業した人が対象
「従業員でも受け取れる」持続化給付金不正の税理士事務所にキャバ嬢や外国人らが殺到、行列に
郵便局ってクズしか居ないの?コロナの影響で収入減じゃないのに「持続化給付金」申請120人
【持続化給付金】税の申告方法の違いで給付対象外のフリーランスらに新たな支援策を検討 梶山経済産業相 [うずしお★]
持続化給付金の申請代行業者と取引したんやけど、、、、
【持続化給付金】不正受給発覚恐れ…返金額110億円超に 「誤って申請」など1万1455件申し出 [孤高の旅人★]
煩雑過ぎる助成金手続きに専門家「申請は不可能に近い」 「給付したくないのか」怒りの声
【民度】持続化給付金、返還申し出6千件 不正受給逮捕後に急増 審査体制の不備は認めず… [BFU★]
持続化給付金 平均16日余で支給 フリーランス協会調査 [うずしお★]
持続可給付金をウソ申請して騙し取ったモメン何人かいるだろ?原則起訴らしいぞ?
【警視庁】巡査部長(59)、持続化給付金詐取疑い 「不倫相手との交際費」 [oops★]
【またパヨク・朝鮮人犯罪】持続化給付金の不正受給を指南か、韓国籍の林孝こと林采孝容疑者公開手配
【持続化給付金】電通とパソナらが設立した社団法人に丸投げへ 1件あたりの手数料5万円★2 [ガーディス★]
【文春】「全国最大規模の詐欺事件に発展する可能性」 持続化給付金詐欺に手を染めた沖縄タイムス社員の“素顔”[9/25] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【詐欺】持続化給付金の不正受給を指南か 統括役、韓国籍の林孝(はやしたかし)こと・林采孝(リン・サイコウ)容疑者(41)公開手配[12/2] [右大臣・大ちゃん之弼★]
持続化給付金の話はここでしろ Part6
電通パソナが中抜き 持続化給付金
持続化給付金不正受給で自称ラーメン屋の男を逮捕
持続化給付金の搾取指南、慶大生を逮捕…SNSで知り合った大学生に
西宮市職員、波多野光裕容疑者を逮捕。持続化給付金詐欺で。役所も責任取れ
【電通委託】持続化給付金、競合社が安く入札も 提案内容で… [クロ★]
【持続化給付金】「俺たちやばいかも」と返金決意。沖縄でコロナ不正受給の大学生★2 [記憶たどり。★]
持続化給付金1600万円詐取で男子高校生ら5人逮捕「遊ぶ金が欲しかった」 [和三盆★]
【テレビ】たけし、持続化給付金事業“中抜き20億円”疑惑に「お笑い事務所と変わらないじゃないか」 [フォーエバー★]
【コロナ対策】政府と電通の癒着が次々…持続化給付金では中小企業庁長官に疑惑、「Go To」3000億円も発注は電通で決まりか [プルート★]
【改悪】4月23日15時より、メルカリでの売上金の引き出し申請に一律手数料かかります
「持続化給付金」約5万件が1カ月以上経っても支給されず 経済産業省 [爆笑ゴリラ★]
【産経新聞】 野党が予算委集中審議を要求 持続化給付金問題、与党は応じず [爆笑ゴリラ★]
【芸能】土屋太鳳、ゴチ連続最下位でまた“借金” インスタの反省生かされず「お金持ってこい」批判殺到 ★2
精神障害者と持続化給付金
■持.続.化.給.付.金.もらう人いる? その9
【持続化給付金】史上最悪の官製談合か【要拡散】
持続化給付金の受託法人、代表理事が辞職へ [蚤の市★]
【東京】持続化給付金を不正受給か 国立印刷局職員2人逮捕 [みつを★]
東京国税局職員ら7人逮捕 コロナ対策の持続化給付金2億円を不正受給か
【給付金】西宮市職員ら逮捕 持続化給付金詐取疑い―兵庫県警 [生玉子★]
経済産業省「持続化給付金、電通への再委託問題。今のところ不当な支出はありません」
持続化給付金を詐取容疑 男女5人逮捕、1億6千万被害か 警視庁 [峠★]
持続化給付金詐欺の巨乳ちゃんこと佐藤凛果容疑者の卒アルが流出 顔違うくね
【競馬】 日本調教師会が実名回答調査 = 持続化給付金不正受給疑惑 [ベクトル空間★]
【ABEMA TIMES】フリーランスなどの持続化給付金、来週から受付開始へ 経済産業省 [爆笑ゴリラ★]
持続化給付金詐欺グループの指南役はオンラインカジノ運営に高級マンション居住 被害総額3億円以上か [ひよこ★]
【米山隆一】有名“ネトウヨ”「黒瀬深」を開示請求「彼が話す“超高級タワマン暮らし”は事実と思えず…」「破産手続きに訴えてでも…★5 [potato★]
雇用助成金の申請に壁 制度改正続き混乱 「自力で書類作成、困難」 [蚤の市★]
【企業/倒産】プリントシール機大手が破産手続き プリ帳→スマホ時代で
【航空】ANA、欧州線の南回り継続 フランクフルト行きはウィーンで給油、所要時間18時間 [朝一から閉店までφ★]
【政治献金】外国籍の方から後援会に寄付金として1万円の入金があったことが確認されたので、返金し訂正等の手続きに入りました[2/7]
【対応医療機関は8%】 マイナンバーカードが「健康保険証」代わりに 過去の薬や検診のデータが自動で連携 手続きもスピード化も [朝一から閉店までφ★]
一律給付金、40万人申請せず 約600億円が国庫に返納
助成金申請、ハローワークで断り続出 国の通知伝わらず [蚤の市★]
給付金申請用紙もアベノマスクも一向に届かない
【電通圧力】給付金、博報堂は落札できず 電通が下請けに圧力の事業 [クロ★]
女を作る方法がわからないんだが。 金持ちやイケメンならいざすらず、一般人が女と付き合うなんで想像できない。
10万円給付に複雑な思い 子ども3人のシングマ「金額を上げて持続的に支援を」 根本的な解決求める声 ★4 [haru★]
【社会】“フグの肝”提供で有罪判決 「気持ちとしては相変わらず、日本のすばらしい文化であるふぐ料理を続けていきたい」
【ゴーン逮捕】日本の刑事手続きに疑問の声=勾留「弁護士が事情聴取に立ち会えず家族と面会できない」仏メディアが一斉に報じる★3
【異次元】出産育児一時金の増額にあわせて、産院の便乗値上げが続出 SNS「ただの病院へのお布施」「無意味な少子化対策」★2 [ぐれ★]
名古屋で猫殺処分が倍増・・・一人暮らしのじじい「避妊手術せず増えすぎて世話しきれなくなった」と20匹以上の猫を愛護センターに持ち込む
139年の歴史の紙の官報、電子版を正本に…登記申請など手続きに利便性 [はな★]
【金融】金融機関の行政手続き、21年度に完全電子化 金融庁 [ムヒタ★]
【スピード感】あしなが育英会 新型コロナで全奨学生に緊急一時金15万円給付
18:17:25 up 35 days, 19:20, 3 users, load average: 8.76, 8.78, 10.72

in 2.0977880954742 sec @2.0977880954742@0b7 on 021808