【AFP=時事】
フランスのエドゥアール・フィリップ(Edouard Philippe)首相は28日、来月11日から商店や市場の営業再開を認めると発表した。学校については、段階的に再開する方針を示し、公共交通機関ではマスク着用を義務付ける方針を示した。
フィリップ首相は議会で、外出制限は新型コロナウイルスの流行に歯止めをかける一助となり、数万人の命が救われたと述べた。その一方で、今度は経済を再開しなければならないが、「慎重かつ段階的に」進めていくと話した。
さらに首相は、ワクチンや効果が証明された治療法がまだない以上、「われわれはこのウイルスと共存していくことを学ばなければならないだろう」と述べた。
【翻訳編集】 AFPBB News
4/29(水) 0:44 Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-00000001-jij_afp-int 終わりの始まりだな。
精々社会実験例として世界に羽ばたけ。
下品な革命好きな民族なので、まだまだ死にますよ。
足りてないです。
今やアメリカ経済は最悪、
中国の巧妙な細菌戦は成功してるwww
義務化なんてフランス土人には難しすぎて理解できないだろw
ほとんど老人しか死なないと分かったからな
コロナはあまり
国へのダメージはない
むしろメリットかも
結局どこかで折り合いをつけなければならない
西浦モデルに固執したら大して死人が出てないのに日本だけ一人負けになりかねない
まあいつまでも自粛してられないよね
経済立て直してこ
高齢化問題も片付いてきたし
フランスは感染者13万人死者も1日400〜500人出てる
つまり自分を立てたキレイな言い回しで敗北宣言して
集団免疫を選んでるだけで見苦しい、フランスのような国はダメだ
いい決断だ。これだけ犠牲出てるのに敬服する。
一方日本と言えば・・・。
やむを得ないって所なんだろうな
怒りは中国に向けそうだがはてさて・・・
さっき地方のニュースでパリにお店出してるショコラティエの人の話やってたけど
小売店への助成金や従業員への80%の給与補助まだ振り込まれてないって言ってたよ
ヴィトンやらシャネルやらがロゴ入りオサレマスクを売り始めるのか。
日本もマスク義務化で高齢者を守ってますってフリをすればいいんだよ
ほぼ2ヶ月か まあそんなところだろうな
3ヶ月やったら干上がってしまうからな 仕方ないだろう
フランスは諦めたらしいね
アメリカもそんな方向に舵を切ろうとしてるよね
日本も何れ追従するだろう
>>25 そうなんだよね
各国厳しい外出制限してるから、解除と言っても日本の緊急事態宣言くらい
なにせ日本は普通に電車走ってるし
なんらかのフランス勢力は今回の騒動の加害者側の気がするんだけどね
少し前までは日本人(アジア人含む)は病気でもないのにマスクしてやがると笑っていたのにね
「6フィートの距離は十分ではない。すれ違う人はみなタバコを吸っていると仮定し、煙の匂いが漂ってこないような距離を取りたいものだ。特に室内にいる時や
風がある時、向かい風が吹いて来る時は大きな距離を開ける必要がある。個人的には、屋外では、少なくとも25フィート(約7.6メートル)の距離を開けるようにしている」
(コロラド大学化学学部教授ジョゼ・ジメンズ氏)
「ランナーの息遣いが荒い場合、ウイルスはより遠くまで飛ぶ可能性がある。ランナーは大きな距離をあけて走ったらいいと思う。屋外にいる人は、10フィート(約3メートル)の距離を維持してほしい」
(ヴァージニア工科大学環境工学教授、リンゼー・マー氏)
エアゾールを研究しているポートランド州立大学のリチャード・コルシ博士は「屋外にいる時でも、人とは20フィート(約6メートル)離れる必要がある」と訴えている。
コルシ博士は、他にも以下のアドバイスをしている。
・他の人が歩いたところを横切る場合は、10秒の間をあけること。
・ランニングしている人は特に息が荒いことから、空気中に多くのウイルスを放出している可能性があり、警戒すること。
news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20200413-00172990/