◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【自粛不況】過去最大の赤字に 経常損失204億円 JR北海道が発表(北海道) [砂漠のマスカレード★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1588085065/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1砂漠のマスカレード ★
2020/04/28(火) 23:44:25.99ID:RRgj+tW/9
JR北海道は2019年度の決算を発表し、新型コロナウイルスの影響などで、経常損失が204億円となり過去最大の赤字となりました。

JR北海道は、2019年度の決算で、経常損失は204億円の過去最大の赤字と発表しました。
JR北海道によりますと運賃改定や胆振東部地震からの回復などで鉄道運輸収入は増加していましたが、新型コロナウイルスの影響で利用者の減少、
JR単体で42億円、JRグループ全体では、62億円の減収になったということです。また、JR北海道は、今年度の業績の予想については、算定が難しいことから、28日の発表は見送りとなりました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00000504-stv-hok
4/28(火) 20:12配信
2不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 23:45:13.60ID:dCenP2N10
またコロナか
3不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 23:45:51.24ID:p2mR3F7/0
JRタワーはじめ不動産があかんくなった
生鮮市場は絶好調か
4不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 23:46:04.57ID:dXqjPikA0
ここまでくると、普段それだけ利益があって、何やってんの?って感じだな。
5不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 23:48:03.54ID:gtz6Aye10
今年は言い訳が楽でいいね
6不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 23:48:09.59ID:WMaJk6wH0
組合お強い北海道さんはいつでも真っ赤ですやん
7不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 23:48:43.78ID:W09X1nm+0
北海道新幹線 札幌まで開通あと10年ぐらいか?

開通したら1度ぐらいなら乗ってみたいが、普通は東京からなら羽田から千歳へ飛ぶよなあ。
8不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 23:49:46.22ID:Hw8tiu870
日本では過疎地だけど世界のほとんどの国や地域は北海道(66人/平方キロ)より人口密度低い
外国では鉄道事業は採算取れてるの?
9不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 23:53:01.61ID:+ipNMWr+0
小樽〜札幌〜旭川
札幌〜千歳〜新千歳空港•苫小牧•室蘭
新函館北斗〜函館

これ以外なくなりそうだなあ冗談抜きで
10不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 23:54:21.26ID:wLyfphnj0
もう、ダメだろ
11不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 23:54:53.67ID:uBMV3FxZ0
ちょうどいい機会だ、国有化だな、こりゃ。
もしくは、黒字のJRのどこかと、強制合併?
12不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 23:54:57.04ID:liHKFCwA0
>>4
っ 経営安定基金
13不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 23:55:15.70ID:b9mP1bpr0
6月1日に全線廃線します→テツヲタ「うおおおおおおお」
14不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 23:57:26.86ID:liHKFCwA0
>>11
赤字は各自治体に押し付けて運営はJR東に委託。これでいい。
15不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 23:57:36.17ID:CpJvW9e20
>>11
合併させたきゃ黒字会社の株買って国有化してみろよ
国債乱発でデフレ対策になるぜ
16不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 23:58:49.68ID:kILpmgPV0
北海道新幹線もいらんわな飛行機あるし
もう鉄道は千歳と札幌間だけにしてあとは札幌市地下鉄だけでいいよ
17不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 23:58:57.48ID:mpqwPDcO0
>>8
鉄道会社売上トップ5の北米企業は貨物がメインだもん
人をメインに乗せる鉄道会社はそこまで儲かってない
航空会社のエミレーツみたいな世界的に有名な鉄道会社ってないだろ
世界では飛行機=人、鉄道=貨物って認識
18不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 23:59:41.87ID:W9+hDc5h0
北海道回る観光列車走らせろよ
19不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 23:59:49.86ID:a/lqZ0sC0
>>11
公的資金注入で無理やり
JR東に救済合併でもさせなきゃ無理でしょ
20不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 00:00:50.28ID:hC12xcp80
損切りできない無能がリーダーだとどんどんこうなる
一旦目先の経済捨てて徹底的に厳しくやった方が中長期的な傷は浅い
もちろん被害が少ない段階で判断するのは難しいけど、
武漢という前例があって、欧米という次の波もあって、
それでも未だにグダグダグダグダやってるのが信じられない
ホリエモンみたいな声のでかいバカに引っ張られすぎ

さっさと鎖国体制にしときゃ、日本人だけで国内は緩くやれたのに
21不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 00:01:52.63ID:7HH8g6vk0
>>17
JR北海道は整理して北海道内の線路は貨物の管理にして
貨物の合間に客車走らせてやるっていう
イメージの方がなんか良さそうだわね
22不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 00:01:58.26ID:VM09moy/0
JR貨物を誰が支えるか、という話にもなりそうね
三セク化して税金から、になりそう
23不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 00:03:12.66ID:YVbEttNH0
北海道って貨物以外鉄道必要か?
24不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 00:04:34.37ID:cln9H52j0
>>19
そうしたところで路線廃止は止まらない
東日本は東北地方の非電化在来線廃止するって方針だしな
25不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 00:06:00.35ID:V/pEKAv70
非上場なのがあかんな
26不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 00:06:04.86ID:GuHl34FC0
>>21
貨物で儲けるのは運ぶものの単価だな
北米がボロ儲けしてるのは天然資源の原油やらガスを大量に運んでるから
野菜とか人間の食べ物運んでもは金にならない
あと日本の線路は幅が狭くて大型の貨物乗せられないから向いてないって聞いたな
27不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 00:14:16.24ID:uvBewkTu0
ママレードボーイみたいな甘酸っぱい気分になるからなんとかしろ
28不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 00:14:17.52ID:B5udcj6W0
>>21
大陸で貨物列車が強いのは海がないから。日本だと内航海運が使えるから貨物列車の出番が少ない。
29不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 00:21:55.82ID:7HH8g6vk0
>>26
函館から札幌まではまずは標準軌道になるから
後は稚内まで標準軌にするには旅客停止してしまえば
貨物線として標準軌道化するのは楽そうだけど
そうしたらロシアから石油と天然ガス運んでくれる
30不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 00:22:44.94ID:iulypls80
国策であんなに高速を作ったのは
札幌近郊以外の鉄道を廃止するつもりだからで
まさに今がそのタイミング
31不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 00:23:56.99ID:xhrT3VQB0
>>26
北米の貨物列車なんて2段長大コンテナ100個積んで走るのが当たり前
32不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 00:24:33.07ID:28KyFS9s0
JR北海道運賃クソ高い
33不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 00:25:03.04ID:7HH8g6vk0
ナンダカンダ船で直接港で運んだ方がいいかなやっぱり石油とかガスは
高速鉄道で野菜とか魚とか大消費地まで持っていければ
儲かりそうな気がするんだが

数十年後の未来に飛行機がどれだけ飛んでいるかでその状況は大きく変わるんだろうけれども
34不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 00:26:19.59ID:TxgQOkJz0
土人に新幹線はちと早すぎた
さっさと潰れろ
35不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 00:26:24.34ID:cln9H52j0
>>32
JR北海道ごときで高いとか
36不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 00:27:26.30ID:S1LhFqf30
>>18
無意味
37不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 00:27:26.38ID:x0aTlJPC0
>>30
いや遅すぎたんだよ
もっと早くに廃止すべきだったんだが外野がうるさくてな
38不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 00:29:14.35ID:Vqm+F8/40
タバコを駅で売る。喫煙所も設置
39不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 00:35:46.79ID:UBjT3+8v0
新幹線は凍結で高規格在来線にして
北斗星とトワイライト復活しかない
40不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 00:36:45.95ID:eUMJRfFN0
>>11
JR東日本も赤字になっちゃったんですけどね
41不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 00:48:05.54ID:7qfiTLfZ0
>>9
的確すぎるww

釧路や帯広は電車は廃線だよな
42不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 00:51:52.87ID:0zKRnrhg0
>>39
コロナ後に誰が寝台なんてリスク高い乗り物乗るんだよ
43不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 00:58:50.27ID:3v0f7cVE0
乗ってもらえないんだよな
・保線が不十分でよく揺れる
・窓がすごく汚いので観光客が乗らない
・乗り継ぎが悪く、使い勝手が最悪
これじゃダメだろ
44不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 01:02:59.13ID:KoPGI9OR0
>>26
単価は関係ない
重さと距離だけ
45不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 01:14:08.82ID:ICzpTuwC0
>>41
釧路・帯広までの輸送人員は四国や東北と比べて特段低いわけでもない。

やっぱり自然条件が厳しくてカネがかかるのが難点
46不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 01:14:28.05ID:Jx7t1vs80
中国に出す損害賠償金から較べるて、200億円って、幼稚園児にあげるお小遣いに感じるね。
47不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 01:25:24.25ID:CK+8vT0S0
JR東「こっちみんな」
48高篠念仏衆さん
2020/04/29(水) 01:34:23.74ID:Xl//MBDV0
あたりまえ〜
49名無しさん@1周年
2020/04/29(水) 01:43:16.90ID:YqsHc12e0
マジで、この3カ月ぐらいで、新規感染者ゼロにしないと、経済大変なことになる。
真面目に巣ごもりしないと大変だ。
50名無しさん@1周年
2020/04/29(水) 01:44:27.49ID:YqsHc12e0
>>49
北海道に限らず、日本全国の話ね。
51不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 01:46:07.88ID:PQjc6dcP0
営業停止してるディズニーが純利益3割減で済んでるのに、鉄道とか航空はどうしたんだよ
52不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 01:48:46.41ID:pJLI/D0x0
電車は自殺を推進するので辞めたほうがいい
53不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 01:53:31.18ID:c9jbdP2yO
近いうちに今までにないぐらい税金がガッツリ上がるな
補償せざるを得ない所があちこちから出てくるし
国民の皆様のご理解とご協力をって
54不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 01:54:46.20ID:GY6vsHy/0
よし、JR全てワンマン運転やってみよう
55不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 01:59:55.35ID:uUWBRgUS0
>>53
金刷ればいいだけ
56不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 02:39:05.27ID:LroL2wF10
国労を引き継ぐ労組共を首にしろよ
労組のせいで、車でいいのに、いらねえ路線を維持してる所為だ
57不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 02:39:30.16ID:jaNFZ2Oi0
廃線がはかどる
58不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 02:43:45.29ID:c9jbdP2yO
>>55
だがまずは家畜から回収するのがこの糞馬鹿国家の流儀だろうよ
59不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 03:30:50.38ID:eRpa0OUZ0
銀行と国に支援求めることになるね
どこも
60不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 03:35:03.29ID:eRpa0OUZ0
北海道でっかいどう
東北6県より広いんです 線路メンテでも莫大な金がかかる
開発して線路つくった先人が凄いわw
まあ石炭とか採掘してたしな 昔は
61不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 03:41:19.34ID:g/aJZXk10
JR東日本に法人税を優遇させて、JR北海道を統合するしかない、麻生も合併支持者。
62不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 03:42:29.27ID:HZeudDQo0
>>41
気動車。電化してねーし
63不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 03:52:05.84ID:XRMinZxM0
>>11
再国有化はありえない
元々不採算路線を廃止するために分割民営化したのだから、この状況は予定通りだよ
JR北海道、JR四国、JR九州は解散、消滅するしかない
64不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 05:38:11.65ID:cln9H52j0
>>51
固定費がべらぼうに大きい
65不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 05:39:21.75ID:O4dvbTYE0
そもそも貧乏な癖に新幹線を欲しがったのが間違いのはじまり
66不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 06:17:52.06ID:qpC+2z9h0
言っとくけどこれはコロナのせいでは無いからな
JR北海道の経営がクソなだけなんで
67不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 06:42:11.13ID:Z09NMSA80
口うるさい組合員たちと
それに伴う異常に高い人件費のせいだろどうせ
68不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 06:58:02.96ID:cln9H52j0
>>67
北海道新幹線と比べたら屁みたいなものだけどな
69不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 07:08:44.33ID:ssbqe/yJ0
>>40
嘘だろ?
JR東日本は年5000億黒字のはずだぞ
70不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 07:10:00.56ID:GrHLqrER0
トイレに1200Wの暖房器具(熱線式)を置け

1200W30分で約15円
71不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 07:26:27.20ID:X67+PCvM0
札幌市 195万人
福岡市 160万人
北九州市 94万人
熊本市 74万人
鹿児島市 59万人
大分市 48万人
長崎市 41万人
宮崎市 40万人
旭川市 33万人
久留米市 30万人

これって最初から無理ゲーだと思うんだが。
72不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 07:33:41.71ID:cln9H52j0
>>69
鉄道の利用者が減ると他の事業も駄目になるって構造の会社なので
73不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 08:00:08.70ID:ZAqtJYaL0
人口減少の地方じゃどうやっても難しい
74不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 08:02:30.44ID:s5CP3FmF0
>>61
株主が認める訳ねーよ
75不要不急の鉄道写真の撮影は自粛願います。
2020/04/29(水) 08:39:54.87ID:fMqu402+0
>>1
過去最大の赤字になったJR北海道の列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
76不要不急の鉄道写真の撮影は自粛願います。
2020/04/29(水) 08:40:17.59ID:fMqu402+0
>>1
過去最大の赤字になったJR北海道の列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
77不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 08:42:10.09ID:qnqz0Pl5O
そのうち北海道新幹線の分はいくらだ?
78不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 08:47:50.34ID:u033+6Bm0
>>61
麻生なんて金出し渋ったり、消費税減税に消極的なクズだろ
JR東日本に頼る前にまずはてめーが金出せよって思う
79不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 08:55:43.25ID:Y7CwXCml0
そもそも北海道の鉄道建設は、国防目的だったんだから
採算なんか採れるわけがないんだよ。
赤字分は、防衛費から補填してやれ。
80不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 09:09:05.38ID:q48dthHB0
jr北海道すごいお世話になったから頑張ってほしいけど、コロナのせいで更にやばいだろうな
旅客以外が利益を占める割合ってどれくらいなんだろう
81不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 09:11:30.41ID:auwgxXjR0
>>63
分割が糞
山陽新幹線は九州に返せ
82不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 09:45:49.07ID:4UmVD1W40
わざと借金作ってんの?
83不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 09:48:58.84ID:b7BFeJla0
>>1
貨物以外廃止しろ
電車なんか要らない
84不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:14:44.41ID:keX1kj2R0
現実問題、この借金は国が全額持ってやる他ないわ
本州+九州がこうなるよりは余程マシ
85不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:17:47.15ID:aHwIbO600
新幹線と電化路線以外全部廃止でOK
86不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:19:49.77ID:DJZk/Agh0
GWに東京の人が北海道に旅行に行くようなことがあればこの問題はいつまでも長期化する
87不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:21:26.03ID:ILy++Mdo0
>>9
ミッドナイト復活するしかないな
88不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:29:37.49ID:9WKlNQb20
緊急のダイヤ改正をして、もっと減便できないの?
89不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:00:02.09ID:47mriHf/0
>>7
去年の赤字の10倍だから、この前決めた再建計画は完全に破綻したな。
早急に線路の廃止をやらないと新幹線開業まで持たない。
90不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:05:31.53ID:47mriHf/0
>>81
小倉→博多間は確かに九州新幹線にすべきだな。
91不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:12:20.33ID:qpC+2z9h0
JR東が受け持つとしたら札幌までの新幹線だけだろ
在来線は国に返して運営運用をJR東に委託すればいい
流石に在来線まで東には無理だよ
92不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:21:59.57ID:auwgxXjR0
>>91
美味しいところだけ横取りか?
山陽新幹線新下関ー博多南みたいなことやろうとすんな
93不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:44:17.99ID:Hthe311M0
>>1
日ハムの新球場オワタ\(^o^)/
94不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 13:10:35.09ID:oY8RgMeP0
>>1
JR北海道?コロナがあろうがなかろうが赤字だろてめーらはwww
ドサクサ紛れてんじゃねーよバカ
95不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 13:50:53.64ID:qpC+2z9h0
>>92
東だって東北抱えてるだろ
大地震もあった
混ぜてもろとも破綻させる気かい?
96不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 13:52:24.59ID:4gqRlKm40
なんで道民って電車乗らないの?
97不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 13:54:05.76ID:Y71Mqy1B0
新幹線延伸で赤字の上乗せ
98不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 13:55:15.99ID:X/EI+L/u0
JRなんかどうせ国が助けるからどうでも良いわ
99不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 13:58:01.44ID:ytQunvUY0
北海道新幹線を旭川と帯広まで伸ばすかわりに千歳線以外全部廃線
100不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 13:59:10.48ID:g5UwPAJY0
>>95
混ぜても混ぜなくても破綻しそうな勢いだけどな
101不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 13:59:51.78ID:+ECwABiy0
>>90 在来線の区分にならうのだったら、新下関ー博多間が九州新幹線じゃね?
102不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 16:24:01.41ID:up6Tu5kw0
>>96
車で移動する時に燃料費がほぼ JR の料金の半額以下で移動できる
高速道路料金も出して一人で移動した場合は JR とちょうど釣り合うかなという

家族3人4人となると JR で移動するという選択肢はなくなってしまうわけだ
レンタカーを借りてもレンタカー料金積んでも JR を使うメリットはなくなってしまって

大量輸送することによるコスト軽減のメリットが
本来の鉄道の目的であるはずなのに

全くそうなっていないということなんだろう
103不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 16:53:27.99ID:KcnPGy4k0
親中派( `ハ´)アベノ鉄道廃線 == アベノ交通インフラ破壊
104不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 18:02:51.09ID:UCom9fja0
>>102
何時間も運転するのはしんどいが、貧乏だから予算のことを考えれば乗りたくても乗れないと聞いたことはある
105不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 19:50:44.35ID:jQcCHceA0
NTT東西2社みたいに現在のJR東海とJR九州とJR四国はまとめてJR西日本にして、JR北海道はJR東日本に統合してれば良かったのにな
誰が決めたのか知らんがアホ過ぎるわ
106不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 20:07:45.31ID:4VG3KPe90
>>105
こういうレス良く見かけるけど、それで上手くいくなんて全く根拠無いよね
NTTは鉄道と違って天候などに左右されず、
全国一律のサービスが可能だから2分割で済んだと考えられないのか?

むしろ北海道や四国を東日本や西日本に組み入れていたら、北海道や四国の路線が救われるどころか
逆に札幌近郊などの一部を除いて北海道や四国の鉄道路線が全滅する可能性の方が高いと思うんだが
ついでに、東北や中国地方の赤字路線も巻き添え食らっただろう
(東北や中国も現在進行形で路線廃止が進んでいるが)

国鉄自体が歪な組織だったんだから、どう分割しても必ず歪は発生する
107不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 23:05:18.87ID:s5CP3FmF0
>>106
赤字路線をどうにかしないと国鉄同様、共倒れするに決まってるよね
根本的に赤字を解消しない限り、どう分割しても廃止は時間の問題だったと思う
108不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 23:17:17.82ID:qpC+2z9h0
でも黒字路線って千歳空港-札幌ぐらいなんじゃないかな?
109不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 23:19:09.48ID:WpnXzdSD0
JR北海道、そんな赤字なら中国に売ると良い。
中国人観光客が押し寄せて、いっぱり乗ってくれるよ。
110不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 23:30:41.69ID:YqHzOPga0
地方は水素燃料電池の電車に変わる
送電の架線が不要になるから赤字から抜け出せる
今は送電施設が莫大な維持費になっている
111不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 23:45:22.31ID:3rtHWFsF0
>>110
北海道や四国はそもそも電化されてない路線多い
112不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 23:56:38.02ID:up6Tu5kw0
>>110
電気自動車と発電機付き電気自動車とハイブリッドカーと
さて一番燃費が悪いのはどれでしょう
コスト燃料費の高いのはどれでしょ

ディーゼル自動車が最も燃料コストが安くて
電気自動車がなぜか一番高くなってしまう

意外とディーゼル車っていうのは燃費が良い
電気自動車の電源が再生可能エネルギーだったら
燃費は非常に良くなるんだけど

石油や石炭で発電して電車ってのは実はそんなに燃費が良くないんだよな
水素を作るために石油を燃やして発電してたら笑っちゃうくらい今のよりも高くなるという笑える話
113不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 00:03:40.24ID:y5lFR7Pg0
まぁここはコロナなくても赤字だろうけど
114不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 00:03:57.31ID:y99dlZtv0
>>112
水を電気分解すると水素を作れる
水素を作るのに化石燃料は必須ではない

春や秋の電力需要が少ない季節では、太陽光発電などの
電力が余ってしまう状況になってきた
余って捨てる電気で水素を作れるのさ

蓄電池は少量の電力を短期間貯めるのに適する
水素は大量の電力を長期間貯めるのに適する
115不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 00:05:19.91ID:lewftzQF0
3兆円のインバウンドすすめて何百兆円も失うアホ政府
116不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 00:07:58.23ID:7yr26p900
だから、JRは分割し過ぎたんだよ。JR東海は西と東で分割、四国は西、北海道は東。
九州は独立でもやっていけるかもね。3社で十分。
117不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 00:09:18.45ID:7+aHM5NR0
>>108
公表はされてないけど、可能性としては千歳線くらいかと
札幌圏で一括りにして分からないようにしてあるからな

まあコロナを盾にして、路線と駅廃止を強引に進めてほしいわ
乞食沿線自治体なんかいい加減無視しろ
どうせ自家用車しか使わねえし
118不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 00:15:40.56ID:y99dlZtv0
>>112
電車を高くしているのは電気代だけではない
鉄道会社が負担する送電の架線設備の維持費
水素燃料電池の電車になれば、この維持費が要らなくなる

ただし、首都圏のように頻繁に電車を走らす場合は
送電設備を持ち、電車を簡素な仕組みにする方が適する
地方は逆で、架線をなくして水素燃料電池にした方が適する
119不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 00:17:05.68ID:zXmc1xS60
>>116
それだと国鉄と変わらんだろ
全国1社で大失敗したのに、3社程度の分割で上手くいく保証がどこにある?
むしろもっと細分化しても良かったくらいなんだが
東北新幹線や山陽新幹線があったから叶わなかったが
120不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 00:17:20.82ID:rQqkMJvW0
JR東海「ここは俺の出番かな?」
121不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 00:20:01.08ID:7+aHM5NR0
>>120
あんたのところも東海道新幹線依存なんだからやばいだろ
のんきに定期列車全部運転してる場合じゃない
122不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 00:22:54.79ID:NJP4IBR20
札幌一極集中の北海道で、鉄道が採算取れるはず無いだろう
札幌の重要施設を道内に分散すればいい
札幌は住居だけにしろ
123不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 08:44:16.38ID:/IHbzJ2e0
>>108
路線の分け方次第じゃないかと思う。
JR北海道は千歳線まで赤字だと言っているし。

個人的には千歳空港に行く途中のトンネルが単線だったり、
利用料に応じた投資や、廃線が出来なかったのが一番の原因だと思うけど。
124不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 08:46:17.18ID:71ouYLua0
北海道は札幌都市圏と新幹線札幌延伸で持つが四国は国有化しておくべき
125不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 08:47:53.72ID:nOsrKIUN0
>>8
フィンランドとか日本全土の面積に北海道程度の人口
なのに国鉄は寝台車や食堂車を運用できている

不思議だよ
126不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 08:54:53.94ID:wAkSZHXD0
いよいよ、宗谷本線廃止か
127不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 08:55:18.71ID:X0kyjdaW0
>>116
九州の在来線なんて一部を除いて火の車なんだが...
その分け方なら九州は当然西
128不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 09:04:27.79ID:DxD5lTey0
北海道は鉄道なしで良いよね
129不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 09:06:42.18ID:wAkSZHXD0
札幌周辺と札幌〜旭川、札幌〜帯広
札幌〜函館しか残らんな
130不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 09:12:51.23ID:gzH+Ji890
札幌、小樽、岩見沢を結ぶ札幌近郊と新千歳空港駅だけで良いのでは。
あとは高速バスの札幌駅前ターミナルがショボ過ぎ&高速インターまで遠過ぎなので、
長距離用のバスタを近郊の四方に何箇所か作ればいい。
131不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 09:16:07.06ID:Kt6EcRyc0
積み残すほど混んでる千歳線も赤字だからな
何やってもダメ
132不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 09:22:15.77ID:wAkSZHXD0
幹部クラスの人員と給料が相変わらず高い
133不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 09:27:32.26ID:/IHbzJ2e0
>>132
結局、最後は国が助けてくれるという考えがあるんだよ。

一回潰して、経営安定資金を持たせた上で北海道の第三セクターにするしかない。
道の税金を使って走るとなれば、不要路線の廃線も進むだろ。
134不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 09:29:32.68ID:7+aHM5NR0
>>123
千歳線が赤字とはJR北海道は一度も言ってないぞ
わざと分からないようにしてある
135不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 09:30:07.87ID:30QB3D/90
民営なんだから不採算はすべて廃止でいいのよ

あとのことは行政が考えればいい
136不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 09:31:51.31ID:0dcU5ufA0
中国に売り飛ばすしかないわ。
鉄道自体を廃止にできないなら。
137不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 09:32:20.65ID:BCDoO/4a0
>>129
それな
それに北海道って1自治体に過ぎないのに空港が11もあるんだぜ
メインはこっちでしょ。函館から網走なんて陸路で行きたいなんて全く思わないもの
138不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 09:33:15.22ID:0dcU5ufA0
>>135
ここは株式全部を政府が持ってる国営企業。
高速道路会社と同じ。
だから、どうせ税金だって赤字を垂れ流す。
139不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 09:34:27.88ID:i7Az4TDi0
>>24
IGR銀河鉄道「電化されてたんだけど」
140不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 09:35:17.15ID:utpwLSfZ0
ハイハイ
〇〇〇億の損失
もう見飽きましたね
141不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 09:39:07.79ID:0dcU5ufA0
>>129

哀の里公園
  │
 桑園  札幌─白石─江別
      │
     新千歳空港

どう甘く見積もっても、
JR厄介道として残せるのはこれだけ。



なお、小樽〜札幌は並行在来線につき3セク化。
あいの里公園〜医療大は、医療大が買い取るのが条件。
142不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 09:41:34.36ID:0dcU5ufA0
>>19
JR東日本を潰す気か。
株式が大暴落するわ。
143不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 09:42:05.64ID:wAkSZHXD0
JR貨物が使ってる路線は赤字でも維持
144不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 09:43:53.84ID:0dcU5ufA0
>>143
第三種事業者として線路だけ保有して、貨物に貸し出すこともできるぞ。
旅客輸送からは撤退して。
145不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 09:45:09.05ID:7+aHM5NR0
小樽〜札幌の経営分離をするって今更言い出さないし、そもそもする必要ないだろ
並行在来線ではないから経営分離対象外だけど、確実に激減する室蘭本線の長万部〜東室蘭は挙がるだろうが
146不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 09:58:46.87ID:/IHbzJ2e0
>>137
そんなにあるのか。
だったら、airdo辺りに経営安定基金を付け替えて、鉄道廃止にするのもありだな。

あとは別の案として、高速道路でロードトレイン見たいのを走らせるとか。
高速道路は他の高速道路の利用料金で維持する仕組みが出来てるから、
利用者が少ないなら高速道路を交通 の主役にした方がいい。
自動車なら下道と高速道路で冗長化されてるし。
147不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 10:01:18.35ID:OSP0aMf90
知らんわ北海道 JR いらんだろ車でオッケー
148不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 10:02:02.49ID:7+aHM5NR0
単独維持不可路線でJR貨物が使っているのは
室蘭本線(沼ノ端〜岩見沢)
根室本線(滝川〜富良野)
石北本線(新旭川〜北見)

JR貨物の上場なんてアボイダブルコストルールを見直さないと無理だよね
149不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 10:10:04.40ID:BCDoO/4a0
>>146
それに表立った各市にはそれなりの港湾がある
物流なら船で担えるし、ラスト1マイルはトラックでいい。人の移動はもっぱら自動車か飛行機
11の空港は国防としても維持しておかなければならない。加えて強襲揚陸艦を整備する方針がある
優先度は自ずと決まるでしょ
150不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 10:10:59.61ID:wAkSZHXD0
宗谷本線、釧網本線、花咲線は廃止近いな
151不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 10:24:59.60ID:BIXE9g4E0
旨みは東日本の北海道新幹線を継続させるのなら東日本に統合な
152不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 16:59:06.18ID:knEIYBXr0
JR東日本に買い取ってもらえ
153不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 17:36:17.05ID:Kq9Af8WF0
全線廃線会社解散しろ
人が動かない社会目指そう
154不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 22:33:01.25ID:knEIYBXr0
上場すればどうにか廃止の言い方も変更できる
JR四国と違って北海道新幹線と言う黄金がある
155不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 01:20:55.18ID:XFJJdhQa0
北海道ならぬシナ道
156不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 01:45:12.51ID:iGvtI3Nx0
JR東日本から東北部分を分けて北海道と合併
東北新幹線は仙台までで分割
157不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 01:52:38.38ID:UZHMrf/30
新幹線札幌延伸どころじゃないな
158不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 01:56:09.04ID:HPnvvJnv0
今のままだと東海も東も西も確実に赤字になるけどな
159不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 02:35:06.26ID:54pn1C5o0
北海道はもうダメだ
160不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 02:38:06.98ID:TKCLteMd0
コロナのせいにしとけば、おそらくこれから出てくる緊急経済対策で果実を得られるからじゃないの?
それ以外の慢性的なそれまでの分もドサクサに紛れてモリモリにしてるはず
161不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 02:40:21.44ID:RF51e8gN0
乗らねーし
最寄り駅までバスもないし歩いて一時間は余裕でかかる中央区ですらこれだ
162不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 02:42:12.09ID:zDrlnD5D0
>>116
馬鹿だなあw
地方路線を廃線させる為に分割したんだよ。
いずれやっていけなくする為に。
そろそろその効果が出て廃線される頃合だわな。
163不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 02:44:06.00ID:zDrlnD5D0
不動産と新幹線だけにしないと。在来線は廃線。
いやなら、JR貨物と農協が在来線は全部引き受けろと。
164不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 02:45:30.36ID:9bOnKbIY0
当初は東西二分割案

東北の議員「大阪に東海道新幹線を渡すな!」

六分割に

北海道と四国が窮地 
165不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 02:45:40.29ID:s+IyNvyE0
鉄道の廃止反対集会に車で行く北海道民
維持する必要なんて無いよ
166不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 02:47:03.50ID:5FIxLNIY0
在来線は東西
新幹線は全国一事業
新幹線会社の株の何パーかは東西に割り当て(売るのは自由)
保線委託とか施設使用料を東西に支払う
あたりでよかったんじゃない
もうお寿司だけど
167不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 02:49:01.99ID:TG31BeFo0
新幹線の2030年度全線開業まで資金繰り持つのかこれ?w
単独維持困難路線全部早急に廃線の届け出しとかないと無理だろ
168不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 02:59:24.15ID:KhrmPqsG0
車で良いとか書くバカがいるが車の燃料の油は日本では取れんぞ、エネルギーを
全部海外に依存している日本では鉄道も残しておかないと、マスク不足の日本と
同じで難儀する事になりかねん。
169不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 07:21:41.30ID:EjZ+pcwW0
経産省出身自民土建族議員の犬、高橋はるみが元凶。
まともな知事だったら大赤字確定の北海道新幹線なんて着工させない。
170不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 07:26:35.74ID:UFTqFygj0
>>167
今年持つかどうかだよwww

逃げ切るつもりの社長は捕まったwww
171不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 07:30:49.38ID:o/7wkofy0
>>168
北海道の鉄道の多くは油で走ってるけど
しかもほぼ空気運んでるけど
木を見て森を見ないって哀れだな
172不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 07:58:47.64ID:tnaciSdR0
>>164
出せるものなら『ソース』出して見ろよw
嘘つき猿

産経新聞の松田昌士(JR東日本)のインタビューでも
「東西二分割で行く」と橋本龍太郎運輸大臣から言われて準備してたけど

同じ「国鉄改革派三人衆」の葛西が東西二分割案に
ブチ切れて(労組対策で苦労してきた国鉄職員局が蔑ろにされてる)

国鉄職員局の為に、東海道新幹線運行管理会社
『JR東海』が産まれたんだよ。

東海道新幹線管理会社で無ければ「JR中日本」になってる
【自粛不況】過去最大の赤字に 経常損失204億円 JR北海道が発表(北海道)  [砂漠のマスカレード★]->画像>2枚
173不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 08:09:06.27ID:t4rZfF+00
鉄ヲタの嘘

★分割民営化は、うるさい労組を北海道などに閉じ込める為に行われた


「分割民営化に反対していたのは【国労】で
分割民営化に賛成してたのは【動労】」
んで、北海道は民営化の際に多くの路線が廃止になる為
動労の職員全員を採用したら、国労の職員の殆どが採用されなかった。

国鉄の職員局は、国労の職員に本州への移動を勧めてたが
国労の北海道支部に所属してた多くの職員が拒否

北海道支部の職員たちは「国鉄清算事業団」送りさらた

そして分割民営化に賛成してた動労の北海道支部の職員は
後に社長2人を自殺に追い込む「JR北海道労組」になる

【自粛不況】過去最大の赤字に 経常損失204億円 JR北海道が発表(北海道)  [砂漠のマスカレード★]->画像>2枚
【自粛不況】過去最大の赤字に 経常損失204億円 JR北海道が発表(北海道)  [砂漠のマスカレード★]->画像>2枚
174不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 08:10:05.91ID:mqgZlTI10
もう北海道と四国は最国有化しかないのでは
175不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 08:10:33.42ID:3tuhtXi00
>>7
JR北「せや、快速エアポート速度落としたろ」
176不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 08:12:05.00ID:bk1x/Ifk0
人口減少して利用少ないから道内の路線廃止してるのに
新幹線を札幌まで伸ばそうとするバカな会社
177不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 08:13:41.39ID:MO1JW1nn0
大幅に路線廃止するいいチャンスだ。
178不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 08:20:38.86ID:mrLvp3RS0
>>167
国の管理下にあるから何とでもなるだろ存続だけなら
ただ税金で維持するわけだから、国民の納得のいくことはしてくれないとな
…まあ大部分の国民はJR北海道に関して無関心だろうがね
179不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 08:24:40.19ID:Lk3hR7Gs0
>>174 株式上場してるわけじゃないから、今でも国鉄みたいなもんだけどね…(;^ω^)
180不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 08:27:02.79ID:yZUEUY0g0
>>164
東西分割は本州会社の話
三島については最初から分離する予定だった
181不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 08:27:33.94ID:SBe+x9zM0
>>1

まずは、乗車率が極端に低い新幹線を廃止からだ。
182不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 08:31:49.79ID:SBe+x9zM0
>>69

3月期決算で、520億円の赤字に転落。
183不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 08:32:02.37ID:Y/z+AnOF0
JR北海道と四国は常に苦しそうだから
今回の件でトドメを刺されそうだな
184不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 08:44:36.66ID:UxZva83K0
鉄道事業が真っ赤かなのは民営化前も後も対して変わらんが
後先考えず新幹線予定地にビル建てたりまでして稼いできた副業も
コロナで尽くダメな状況だから尚更辛いな
185不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 08:53:23.31ID:cBATH2Ix0
地元民も乗らないのにいらないよ。
186不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 09:01:53.50ID:o/7wkofy0
もう北海道は自然に返そうよ
札幌から函館のあの尻尾みたいな所だけでいいじゃん
187不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 09:41:31.08ID:TcxtW9/t0
>>16
新日本海フェリーもあるしな
北海道は新幹線で行く距離じゃない
188不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 09:54:37.65ID:26K2RXVQ0
>>182
年度決算と四半期決算がわからないバカ
189不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 11:33:39.97ID:JvuFU8s/0
>>176
北海道新幹線の建設は
独立行政法人鉄道運輸建設支援機構の権限で建設してる

JR北海道は 建設には関与してない
ただ北海道新幹線の新函館北斗から札幌までの
高速化防音工事に対して200億円くらい負担はしてるけど

そして北海道新幹線は「北海道庁」からの依頼で
独立行政法人鉄道運輸建設支援機構が建設してる

そして建設費は、国の税金では無く
独立行政法人鉄道運輸建設支援機構が
「JR4社の上場益」から捻出してる

国の予算で作られた整備新幹線は長野新幹線だけ
190不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 11:48:02.96ID:JvuFU8s/0
JR3社の上場で、鉄道機構は4兆5千億円ほど収入を得て
その金で東北新幹線(盛岡→新青森)、九州新幹線(新八代→博多)、北陸新幹線(長野→金沢)、北海道新幹線(新青森→新函館北斗)を建設した。

んでその3路線をJR各社に貸し出してるリース料収入で
北海道新幹線(新函館北斗→札幌)、西九州新幹線(長崎→武雄温泉)、北陸新幹線(金沢→敦賀)を
いま建設してる
191不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 11:50:59.88ID:dkJSWOxk0
まだ株式は国が保有してる状態で上場してないから潰れる事はない
192不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 12:08:24.16ID:66Lkk6D20
アホ政府は緊急事態宣言延長するだけで特に何もしない
1月末から本格的に脅威になったこのウイルスに対して、今の時点でもやってる事は国民に自己責任での自粛を要請するだけ
自粛で動きが抑えられてる間に何をすれば効果的なのかなんて考えもしない
ただダラダラと自粛させて経済的に国民を削ってるだけ
193不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 12:21:02.89ID:JvuFU8s/0
>>191
それも鉄ヲタがつく嘘だけど
大阪市や大阪府がバブル期以降に作った大量の第三セクターが破綻せずに

残ってたか?

商法を勉強した事あるなら分かるけど
株主会社の株主は「有限責任」といって
出資額の範囲内で「経営責任を取れば良い」

国が(JR北海道の株主は鉄道機構)株主であっても
JR北海道がお金を借りる時に、鉄道機構が債務保証して無ければ
破綻しても鉄道機構がJR北海道の負債を返済する義務は無い

JR北海道もJR四国もデフォルト起こせば破綻するだけ
194不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 12:24:31.82ID:z67Ln05V0
>>1
まあそうなるわな
会社経営を散々邪魔して来た労組系社員が
会社が潰れては困ると焦ってんだろうな
195不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 12:24:48.94ID:JvuFU8s/0
個人商店や合同会社とかは「無限責任」って言って
会社の借金は「社員(商法上の言葉で従業員ではない)」に
全ての責任が行くけど

「有限責任」なら、経営破綻しても株券が無効になるだけで
経営責任は問われない

上場企業の株を買った一般人が、その企業が倒産しても
借金取りに「お前も経営破綻した責任取れ」って
電話はかかって来ないだろ
196不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 12:25:50.12ID:L65xraUS0
>>152
JR東日本「イラネ」
197不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 14:27:31.64ID:WIoFzc160
潰せよ
北海道新幹線なんか作るのが悪い
198不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 14:47:34.20ID:t/YP8H4E0
>>173
労組選別で違法じゃん。

> 動労の職員全員を採用したら、国労の職員の殆どが採用されなかった
199不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 15:06:44.55ID:kEWcT0PJ0
NTTみたいに東西二本社制に移行しなさい
200不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 16:33:32.38ID:E6ISuAFY0
>>1
反社会的組合を徹底的に潰す口実ができたね
201不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:16:08.07ID:yZUEUY0g0
>>199
本州のJRとJR九州は上場果たした民間企業だから今更合併は無理
仮にやろうものなら120%株主代表訴訟起こされる
202不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:30:10.27ID:OARr9s/e0
新幹線を伸ばせば客はそれなりに増えるが、貧乏な道民は運賃を払えず今まで通りヘトヘトになりながら車で何時間もかけて移動し続けざるを得ない
決定打になるかは?
203不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:48:48.31ID:t/YP8H4E0
>>201
筆頭株主誰なの。
204不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 17:56:04.29ID:IlDs+Uy80
千歳〜札幌〜旭川だけで良いのでは?
205不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 18:08:00.09ID:TKCLteMd0
>>203
東日本
主要株主
日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 5.33%
みずほ銀行 4.07%
日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口) 4.06%
JR東日本社員持株会 2.69%
三菱UFJ銀行 2.55%
(2019年3月31日現在[1])

東海
主要株主
日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 5.06%
日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口) 4.99%
みずほ銀行 4.39%
野村信託銀行(退職給付信託三菱UFJ銀行口) 3.62%
(2018年9月30日現在[3])

西日本
主要株主
日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 6.30%
日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口) 4.74%
三井住友銀行 3.33%
三菱UFJ銀行 3.27%
日本生命保険 2.08%
日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口5)1.83%
JR西日本社員持株会 1.76%
日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口7) 1.69%
三井住友信託銀行 1.66%
STATE STREET BANK WEST CLIENT-TREATY 505234(常任代理人 みずほ銀行決済営業部) 1.59%
(2019年3月31日現在[2])

九州
モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 5.55%
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 4.8%
JPモルガン証券株式会社 3.39%
STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 2.84%
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口) 2.75%
太陽生命保険株式会社 2%
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口5) 1.9%
BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD AC ISG (FE-AC) 1.88%
GOLDMAN,SACHS& CO.REG 1.82%
明治安田生命保険相互会社 1.51%
(2018年3月31日時点)
206不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:25:31.95ID:f3pDrsez0
>>198
最終的には政府が賠償金払って和解した
民主党政権の時だが
207不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:26:54.91ID:f3pDrsez0
>>205
九州は外資が買ってるのか?
208不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:31:46.77ID:rktyDVbN0
JR北海道33年の歴史で3人目の社長自殺の悪寒
209不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:33:03.61ID:k3FpylXF0
>>207
だから普通列車削減始めた
210不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:35:29.70ID:oOXSyR8k0
>>9
あいの里までは残るだろ?
211不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 19:37:19.48ID:Wd1wuk7/0
日高本線の廃止部分は既に走ってないから次は留萌本線が消える
コロナ騒ぎ収まるのが先か、最終運行が先か
212不要不急の名無しさん
2020/05/01(金) 22:16:20.66ID:H99sg1uw0
コロナの影響って、第4四半期だけだろ
第3四半期まではどうだったんだよ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250210164240
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1588085065/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【自粛不況】過去最大の赤字に 経常損失204億円 JR北海道が発表(北海道) [砂漠のマスカレード★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【JR北海道】決算、損益3指標全て過去最大の赤字
【コロナ】北海道の新規感染者81人 過去最多 31日 [首都圏の虎★]
【速報】北海道、1170人感染確認 過去最多 1月19日 [マスク着用のお願い★]
【速報】北海道の11月20日の新型コロナ感染者は280人超。過去最多を更新 [記憶たどり。★]
【バターや脱粉の在庫が過去最高水準】牛乳の消費喚起を 「牛乳券」を全村民に無料配付へ・北海道鶴居村 [水星虫★]
【10/31コロナ】東京都215人 大阪府143人 愛知県97人 神奈川65人 北海道81人(過去最多) [ばーど★]
【バスケット】Bリーグ・19〜20年シーズンの決算概要を発表 36クラブ中、過去最多22クラブが赤字、11クラブが債務超過 [鉄チーズ烏★]
【地方】福岡+1038 沖縄+732 愛知+702 北海道+477 静岡+354 茨城+274 宮城+220 岡山+217 福島+211… 18府県で過去最多 [上級国民★]
【北海道】「ウポポイ」開業が再延期に…国交省が発表 [チミル★]
【強行】札幌市長、北海道民に対し2030年札幌五輪の意向調査を行うと発表「賛成少数、反対多数だとしても五輪招致はやります!」★2 [スペル魔★]
【米国/決算】米ゼネラル・エレクトリック(GE) 最終赤字2兆5700億円 金融に続き屋台骨の電力事業で巨額損失 7-9月期
ポケモンGO 旭川(北海道) 情報交換スレ PART2
【北海道】国内最大のクラスターか、旭川の病院で感染者203人に [どどん★]
貿易赤字が過去最大の2.8兆円。エネルギー高騰と円安の影響。良い円安なのにどうして😢
【朝鮮日報】ウォン安でも過去最大の貿易赤字の韓国「今まで経験したことがない危機」 [9/2] [新種のホケモン★]
【年金】GPIF、1〜3月損失額、過去最大の18兆円マイナス
【停電】北海道 十勝管内で停電続く 観測史上最大の強風による電気設備支障のため 【暴風雪に警戒を】 [菊姫いりぐち★]
【北海道】道東自動車道が4車線化 まずは占冠(読めない)〜十勝清水間 [無断転載禁止]
ペダルこぐ10歳、自転車で北海道一周中 利尻の西島君 今夏は長万部から函館へ「北海道がどのくらい大きいのか確かめたい」
シャープ赤字3760億円 過去最大 13年も赤字予想
【最低賃金】きょうから過去最大の引き上げ 時給平均930円に 東京1041円 神奈川1040円 大阪992円 [首都圏の虎★]
【韓国】大宇造船海洋、営業損失が前期比16倍増加…赤字幅拡大の要因は[8/17]
【経済】旅行収支の黒字、過去最大に 4〜9月経常黒字11.7%増
【業績】三菱重工、112億円の赤字に 航空機事業の苦戦や客船事業で追加損失 [無断転載禁止]
中高生の妊娠相談が過去最多に 「一斉休校で増加」慈恵病院が発表【新型コロナ】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【社会】国立大病院、初の赤字84億円 消費増税が影響 昨年度
【財務省】19年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円
【東京五輪】バレー会場 有明なら修繕費294億円 65年間赤字試算 ★2 [無断転載禁止]
【政治】日本政府、2016年度国債費を過去最大の26兆543億円 国の借金膨張が止まらず ★3
【政治】日本政府、2016年度国債費を過去最大の26兆543億円 国の借金膨張が止まらず ★2
JFE、川崎の高炉23年度休止 需要減、過去最悪1900億円赤字
【京都市交通局】過去最大級の赤字で合理化に舵 減便 設備投資抑制 「京カード」廃止etc… [和三盆★]
【悲報】セガサミー、今期経常利益を38%下方修正 赤字幅が拡大
【社会】大阪市営地下鉄、過去最高の経常利益 インバウンド効果
【決算速報】ティムコ、12-2月期(1Q)経常は赤字拡大で着地 2020/04/10
【スポーツ】ミズノ、初の経常赤字 英EU離脱で為替差損 9月中間 [無断転載禁止]
【KYB】ダンパー検査データ改ざん 「不正は組織的に」 最終損失は100億円の赤字
【企業】JDI、4―6月は70億円の営業損失 固定費削減で赤字幅縮小 [田杉山脈★]
【北海道電力】最大火力の一斉停止を想定せず ★3
北海道日本ハムファイターズ Part1261
国道5号〜なぜ富士山麓じゃなくて北海道なの?
北海道番組実況part2561 飛雄馬よあれが巨人の星だ
【東京〜札幌】北海道新幹線301【4時間以内】
北海道旭川市緑町リサイクルマーケット E-PLACE.
札幌市で過去最多 30人超えの新型コロナ感染発表へ [ばーど★]
【北海道電力より】節電へのご協力のお願い【抜いて、プラグを抜いて】
【北海道】市電が脱線、女性2人腰や手など打ち軽傷…函館[読売新聞]
【ほくでん】北海道節電率、一度も2割届かず 算出方法変更で最大10ポイント低下★2
【COVID-19】北海道、国内最大規模クラスター 旭川厚生病院が終息宣言へ [マスク着用のお願い★]
【北海道】宿泊税徴収2案提示…道観光審議会が道に答申へ(宿泊税収 東京21億円 大阪11億円 京都46億円予定)
【速報】 GPIFが発表した19年度の運用損益は8兆2831億円の赤字だった [マスク着用のお願い★]
【裁判】「『安倍辞めろ!』とヤジを飛ばしたら腕を掴まれた」30代の男性が警察官7人を刑事告訴。北海道に対しても損害賠償求める訴え★6
【東証一部】時価総額、613兆円 2年ぶりに過去最大に  [無断転載禁止]
【財務省】国の借金1085兆円 過去最大に 国民1人あたり858万円★7
【福島第1原発事故】東電支援9兆5千億円に 申請、過去最大の1兆円超
パチンコ大手マルハン、経常利益が過去最高を記録
北海道のデコトラ
北海道番組実況part2552 ぶるっちょさむさむ氷点下の世界('A`)
【経済】建設ペース鈍化も負債比率はそのまま・・・中国高速鉄道が約200億円の赤字
【業績】三菱自、今期赤字1450億円 燃費不正で国内販売急減
JDI、4〜6月赤字162億円 自動車向け液晶需要が低迷 [蚤の市★]
ジーンズメイトが4億1300万円の赤字 [無断転載禁止]
【サッカー】 鹿島、17年度は1・4億円の赤字
ディズニー休業で95%減収、赤字最大248億円 OLC 4月〜6月最終
J1・ベガルタ仙台“コロナショック”で危険水域 赤字は4億円超に
16:21:44 up 35 days, 17:25, 3 users, load average: 9.41, 8.91, 8.75

in 0.089181900024414 sec @0.089181900024414@0b7 on 021806