県立病院 子どもに薬の過剰投与
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20200428/2020007857.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
ことし2月、尼崎市の県立病院で、医師が誤って10倍の量の薬を処方し、
服用した男の子が軽い意識障害を起こして救急搬送されていたことが分かりました。
病院は医療ミスとして男の子と家族に謝罪しました。
兵庫県によりますと、ことし2月、尼崎市の「県立尼崎総合医療センター」で
おう吐やけいれん症状で受診した10歳未満の男の子に、小児科の男性医師が
誤って10倍の量の抗けいれん薬を処方したということです。
翌日、自宅で薬を服用した男の子が、副作用で浅い眠りに入る軽度の意識障害を起こしたため、
救急搬送され薬の過剰投与が明らかになったということです。
医師が電子カルテに誤った数字を入力していたことが原因で、処方箋を受けた院外の薬局から
「投与量が多いのでは」という問い合わせがあったということですが、
間違いに気がつかなかったということです。
男児に後遺症はないということですが、病院は医療ミスだったとして、男の子と家族に謝罪しました。
八木聰県病院事業副管理者は「このような事案が発生し、大変申し訳なく思っています。
今後、より一層安全対策を徹底し、再発防止に努めます」とコメントしています。
04/28 17:12 薬局からの問い合わせを恒常的に無視していたかどうか調査しろよ
>>1
コロナの指定病院で名前があがったときも医療事故が多いここにだけはかかりたくないといわれてたな この薬局の薬剤師の実名と顔写真公開及び免許剥奪まだ?
気がついても止めれないの薬剤師のせいだろ
「多分このくらいだろ、間違ってたら処方の方で指摘あるだろうし、ヨシ!」
「投薬量が多いのでは?まぁ、医師が言ってる事だし、ヨシ!」
でも体重や体調の確認しようと患者に聞き取りしようとしたら「医者でもないのに余計なこと聞くな!病院で話した」とか怒られるんだぜ!
疑義照会して待たせたら患者から袋詰めるだけなのに何やってるんだ!って罵倒されるんだぜ。
で疑義照会した先の医者にも「いいから処方通り出しとけ!」とか言われるんだぜ!
やってらんねーな。
最終的に被害を被るのは患者本人なのだから
薬の添付文書は自分で読みましょう
問い合わせに応対したやつを限定して責任の所在を明らかにせよ
薬剤師なんて要らんと思ってたが
よくそんな見てるな
これ薬剤師のいる意味も怪しくなってくるな
疑いもったけど問い合わせで意思疎通できてなくて結局スルーしたってことだろ?
電子カルテで明らかに異常な数値に警告出すとかないの?
医者が薬剤師を信用しないんじゃ医薬分離の意味がないね
>「投与量が多いのでは」という問い合わせがあったということですが、間違いに気がつかなかったということです。
医師・薬剤師のダブルチェックの意味無いな
電子カルテに入力した段階で警告出すようなシステムにすればいいのに。
薬剤師の存在理由が、全く理解できない。
あんなの、紙に書いてあるとおり袋詰してるだけだろ?
アマゾンの倉庫で箱詰めしてるバイトと、本質的に変わんねえだろ。
処方箋の規格を統一化して、QRコードを印刷。
それを自販機に突っ込めば書いてあるとおりに出てくる、って仕組みは簡単に作れる。
「飲み合わせガー」とか「履歴ガー」とか言うやつもいるけど、IT化すれば一発解決。
医療費増大の片棒をかつぐ害悪だわ、マジで。
俺も薬剤師が処方箋の薬の量の間違い見つけてくれて問い合わせてくれたことあるわ。
医者も間違いに気づいて訂正してくれた。
薬剤師が気づかなかったらヤバかったので、ホント薬剤師には感謝してる
まあ、全面的に医師とPCを信用する奴は自己責任でな。
スマホで自分で調べたらいい。
>>14
両親「薬の詳細を紙で出されたけど一々調べなくても医師や薬剤師の言う通りにしとけば良いやろ、よく分からんがヨシ!」 >>19
当然だろ。仕事が遅いんだよ
お客様第一を考えろよ >>37
公費の利用者は少なくとも純然たるお客様では無いな。
死ぬほど待たせたる。 なんで問い合わせたのに処方されてしまったのかわからん。しっかりしてくれよ。
>>1
またまた糞虫のふざけた作文スレタイ
さっさと
剥奪
2018/11/06(火)
【自治】最近のニュース速報+に「足りない・ウザイ・しつこい」スレは何かを答えてください
2chb.net/r/newsplus/1541500661/
2019/01/07(月)
【徹底議論】水星虫★のスレタイについて【本人歓迎】
2chb.net/r/newsplus/1546818276/
2019/05/03(金)
【自治スレ】剥奪してほしい記者は誰ですか?
2chb.net/r/newsplus/1556869868/
※水星虫が首位
2019/05/14(火)
★★★【投票実験】すらいむ★追放投票場 ※追放・追放に賛成の意見多数の場合、すらいむ★は追放されます(本人了承済み)★★★
2chb.net/r/newsplus/1557782247/l50
すらいむ★の追放に
賛成:153
反対:318
水星虫★の追放に
賛成:335
※CBスレの話し合いでは水星虫★は投票が行われた場合「自分が嫌われていることに納得する」ことまでしか了承しなかった 俺はいつも三倍量で飲むことにしている、一回一錠なら三錠
なぜならその程度の安全係数を取って処方しているに決まっているから
>>31
飲み合わせによる副作用の警告は出るんだけどな。量は出ない >>28
“明らかに異常”の定義を定義するか、検出アルゴリズムを考えてくれw >>48
お前らが絶対的に信頼してるPCチェックスルーして絶大な信頼がある先生がそのままで良いって言うんなら間違いないだろw >>52
そりゃ処方したのが薬局なんだから叩いて当たり前だろ
これ止めないならコンビニに薬売らせていい >>11
それな
今回は病院が無視したから問題が発覚したが
問題にならなかった薬剤師が止めた処方が今までたくさんあったはず 問合せがあったのに、間違いに気がつかなかったってどんな仕事してんだよ
薬局が医師の出した処方以外のものを出せるわけがない
だから聞いたんじゃないか
処方監査が機能していないw
海外は医者も看護師も医療スタッフは皆平等でやってんのに日本は未だに医者天下w
問い合わせて間違いに気づかなかったてどういうこと
10倍も違ってたら薬剤師も絶対間違いとしつこく確認すべきじゃないか
>>39
ヤバイと疑問に思ってした行為なのに結局素通りさせたのなら意味ないってことだろ >>58
処方したのは医者。
疑義照会したが医者が処方変更しなかった。
これだけ。
調剤拒否はできん。 問い合わせしてどうなったのか書けよ
病院が合ってるといって突っ張ったのか薬剤師がまぁいいやになったのか
薬出してる時点で薬剤師意味ないな
医師の職務怠慢、そして驕りだよ
自分が正しいと思い込んでいるし薬剤師を下に見ている
>>50
無意味やで
三倍飲んでも体内で処理できる能力が限られてるから、余分は排出されるんやで
一日三回一回あたり一錠の薬を三錠飲んだからって留まって1日中効くとかないんやで こんだけ薬剤師要らん思われてる中でまだ世界を敵にしてまで職業意識持って疑義照会して止めろ言う方が無理ゲーw
医師に問い合わせて間違いないと回答されたら、薬剤師は薬を出す義務があるのか?
その辺りの権利義務関係によりそうだが、医師が必要以上に偉そうにしているからな
薬剤師が仕事しないと
いやいやなにしてんほんまに
医者なんかよく間違えんだし
>>11
これAIなら防げたかもしれん。
AIからの警告なら素直に耳を傾けたかもしれない。 >>3
そんなことないぞ
本当に入力ミスなら申し訳ないと言って正しい数値に直してもらうよ 子供の医療事故でこれを思い出した
八王子市歯科医師フッ化水素酸誤塗布事故 - Wikipedia
歯科治療用のフッ化ナトリウム(NaF)と間違えて、
毒物のフッ化水素酸(HF)を女児の歯に塗布してしまい死亡した。
というか、10倍もあったらさすがに飲む側も気づかないか?
2錠だったら20錠飲むんだろ?
>>81
調剤拒否はできん。
薬の量が多いかどうかは病名や適応によってかなり幅がある。
そして病名は処方箋には書いてない。
医師に警告はするがそれでも必要と言われると調剤するしかない。 問い合わせても突っぱねるなら薬剤師はどうにもできんわな
>>28
やろうとすればやれるけど、医療のAI化を嫌がって
妨害する医師が沢山いそう
将来薬剤師も少なくなるか、今の給料維持できないだろうなぁ 一桁間違えたんやろ
薬剤師が気付くも、医者のプライドがあって認めない
どうせそんな単純な話かとおもう
コロナの指定病院wwwww尼崎市民はコロナになったら死ぬしかない
医師がクソなのは言うまでもないが、
薬剤師も調剤拒否して、事情説明した上で
他院への再受診を勧めるべきだったな
疑義が解消されない処方箋に対しては
拒否権あるんだから
>>90
小児用だとその場で調合じゃないか?
材料の比率変えるだけで10倍量になる >>23
院内の薬剤部は絶対に処方した医師に問い合わせはするよ
責任問題になるからね これニュースになるような珍しい話じゃなくて、頻繁にある事なんだよ
でも薬剤師が疑義してもまず認めないし、患者本人も先生の言う通りにやればいいんだよって言う
薬剤師意味ないね
>>95
オンライン診療も医師会が長年強行に反対してたけど
コロナの院内感染でしふしぶ始まったような状態だからな >>19
でも指摘した証拠さえ残しておけば、心の中でニヤニヤしてられるんじゃないの?
楽しそう >>90
ここ気づいて相談しても不親切
ここおかしいと思ったから電話しても「へー」って感じ
この子認めて貰えてめちゃくちゃラッキー!1000人に1人ぐらいの確率 自民は最悪だな
子供を薬漬けにする気かよ
もう政権交代しかないな
>>96
それに付け加えると
行政が普段どうでもいい漢方は食前または食間でないと保険から査定するみたいな事するから、普段どうでもいい疑義照会乱発させられてるんだよね。そうすると本当に必要な疑義照会がどうでもいい疑義照会に埋もれるよね。薬剤師の問い合わせがうざいだけに成り下がる。
これ全部行政のせいなんだけどな。 あきらかにおかしい時でも医師が言うなら処方箋通りに薬出さなきゃいけないの?
そんなんだったら薬剤師の資格いらなくね?
>>28
保険で定められた最大投与量のあるような薬だとそれを超えると警告確認するような電子カルテもあるよ 在日医師REDみたいにわざとという事は、無いとは言い切れないよね〜?
>>90
小児用はシロップとかあるから、10mlが100mlでも頑張ればいける >>113
何をもって明らかにおかしいと判断するんだ?
そんな白黒はっきりつかんぞ。 >>1
1号 ★
↑
ひたすら「安倍憎し」のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が暴れまくってるし
日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
パンスト朝鮮顔を整形 してまで日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人
チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ
朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。
●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
. こういうのあるとやっぱり薬剤師は必要なのか
結局防げてないから意味ないのか分からなくなる
ジャップ医の質もここまで低下したか。。。
マジで水道水と四季しか残らなさそう
>>90
子供居ないからわかんねーけど今は粉薬とか処方されないの? >>3
「いいから出しといて」しか言わない病院あるよな 薬剤師が危ないといったのに、聞き入れない医者も実際にいるんだよ。
そしてお医者様は絶対と思ってる患者様(笑) この場合は自業自得。
医者の権限を制限しないといけないのだよ。
多分薬局のコンピューターが注意マーク出したと思うが
とにかく、無知なくせにプライドだけは高い医者もいるからね。
今の法律では防げないよ。
あと診断自体間違ってる医者もいるしね。
>>50
薬によっては有効域と中毒域が2倍程度のものもあるから死ぬなよ 最近は初めてもらった薬はネットで検索して副作用とか見るけどな。
>>120
疑義照会でひっくり返した案件はニュースにならないからなぁ まあ薬剤師要らん言う奴は自分でスマホで調べて頑張れ。
多分そんな患者はうざいから医者も患者の言う通りに薬出すだろうな。
自己責任だし。
>>128
それ見ておかしいと思って電話しても軽く笑われる感じ システム的には薬局でダブルチェックになってるのにそれを認めようとしない傲慢な医者がいるからな
薬剤師は不要かの議論はともかく現状のシステムがそうなってる以上は従ってもらわないと
昔看板製作でどう考えても振り仮名が違ってて何回か確認取らせたけど、役所側が「大丈夫問題ない」の一点張りで仕方なくその通り作ったらok貰ったけど
一週間後に作り直しになったの思い出した
医師は当然、悪いし
薬剤師は指摘したにも関わらず渡してしまったから悪いし
両親も何も調べず飲ませたので悪い
結局3者とも悪い!
>>19
まあ10年後にはAIにとって変わられる職業って言われてるからな ??「薬剤師で処方ミスを防ぐ!」
ぼく「防げてないじゃんw」
>>127
病名によってはおかしくない。
1回ジアゼパムとして2〜5mgを1日2〜4回経口投与する。
但し、外来患者は原則として1日量ジアゼパムとして15mg以内とする。また、小児に用いる場合には、3歳以下は1日量ジアゼパムとして1〜5mgを、4〜12歳は1日量ジアゼパムとして2〜10mgを、それぞれ1〜3回に分割経口投与する。
筋痙攣患者に用いる場合は、1回ジアゼパムとして2〜10mgを1日3〜4回経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
麻酔前投薬の場合は、1回ジアゼパムとして5〜10mgを就寝前又は手術前に経口投与する。なお、年齢、症状、疾患により適宜増減する。
「適宜増減する」これ >>98
拒否権あるんだ知らなかった
今度わざと間違えたまま押してみようかしら >>142
おかしいから問題になってんだろカス。
バカかお前。 これって母親は付き添いとかで行って気付かないんかな?
自分も通院で薬を処方してもらってるけど、一度少な目に処方されて自分で気が付いて薬局→病院に問い合わせをしてもらった事がある
それからは、診察を受けて薬の量を確認してから帰るようにしてるわ
医師に確認しても医師の言うとおりするだけなら薬剤師の意味ないな
>>103
明らかにこっちのミスなら認めるに決まってるだろ
>>120
ちゃんとチェックが働いて事故を未然に防いだときは話題にならないからそんな印象になるだけ >>19
高熱でフラフラの時に
「今日はどうしましたかー?食欲はありますかー?」とか
医者でもないのに聞かれると、軽く殺意覚えるよ。
解熱剤や抗生物質出されてるんだから察しろと。 自分も遭遇したな。薬局が問い合わせて、医者とどうのこうの話していた。
同じ薬でも10r錠と100r錠みたいに10倍違う錠剤なんかの例もあるからなあ
今回の抗けいれん薬だとどうだったのかはわからんけど
>>150
じゃ先生の言う通りに出しときますね〜。
あとは自己責任でどうぞ! 案外院内感染の多発も単純なヒューマンエラーの結果だったりしてな
医師側は医療備品の不足に100%押し付けてるがこういう事件が起こると信用なくすわ
薬剤師が指摘してくる事なんてめったにある事じゃないだろうに
なぜ病院側はその重大性を認識し、しっかり確認作業をしなかったのか
てかネット使えば個人でも薬の分量や値段調べられるはず
>>150
薬の確認じゃなく医者のように診察する薬剤師いるな
具合悪い時に医者と同じ事繰り返し聞かれてもしんどいわ 医者が良くないのは当然だが薬剤師はやはり何のストッパーにもならんからAIでいいな
年齢と投薬量でアラーム鳴らすだけでも同じ事を出来るし
さっさと全部潰した方がいい
薬出しちゃったら意味ないじゃん
何のための薬剤師よ普段から最後の砦とか言ってるくせに
>>148
まず電話しても受付のおばはんが出る
内容聞いて薬剤師に聞きに行く
帰って来ておかしくないですよって電話切られる
ネットで調べたら一番上に出てくるw
俺の場合昨日の話しやからな >>155
そうだと思うよ
医者を頭脳明晰な超人と信じる馬鹿多いけど、その辺の医者より例えば医学部ではない東大京大出身者の方が比較にならないほど頭脳明晰だ 医師って、王様だから、下の人間が意見したり確認を求めても省みるということはしない人種。
仕事で関わることがたまにあるが、医師の関わってる案件だと分かるとハズレを引いたとがっかりするのがデフォルト。
>>162
お前財前教授に逆らうつもり?
薬剤師居ないとそもそも過量投与が発覚すらしてないだろうな。 >>162
薬剤師が勝手に診断して薬出さないと
医師法違反 >>155
誰も押し付けてないぞ
多くの事故はヒューマンエラーで起こる >>91
では薬剤師に問題はないな
法律に問題がある 医者って結構間違うからな
処方箋貰ったら数は絶対に自分で確認したほうがいい
>>157間違った薬で容量を確認した馬鹿なんだろ
薬なんて似た名前がゴロゴロあるからね >>11
まさにそう
薬剤師が人間だったから一度はおかしいと思って問い合わせても、最後は医師がそう言うんならって処方しちゃった
もし、薬剤師がAIだったらこんなめちゃくちゃなこと絶対に通らないだろう
薬剤師なんて、一番AIにすべき職種だろう >>53
電子カルテの利点やな
量も出せるようにできないものかねー 薬剤師が役にたってるけど 医者にゴリ押しされたら薬出すしかなかったら意味なくない?
>>153
言い方の問題な気がするわ
処方薬の確認をするので症状を教えてくださいとか、○○と××に効果のあるお薬出てますが正しいですか?とかさ
どうされたんですかぁ?って言われて一生懸命説明しても、そうですかぁで終わるからイラッとする
薬剤師の中ではヨシ!薬合ってるな!と思ってんのかもしれないけど、医者じゃないからこっちが答えたことになんのレスポンスもないしさ 薬の専門からの問い合わせを無視かw
だめだなこの医者、またやるよ。
>>12
バカ発見。
定期で自己判断で勝手に止めて死んだらどうする。 医者からパワハラ受けてる薬局あるから
薬剤師がおかしいと思って病院に確認しても、俺の言う通りにしてりゃいいんだよ!とキレてくる医者
>>25
それが仕事だぞ。
それやらなきゃ、受け渡しは機械のみで良い。 なんかマンガみたいな話だな…そういえばフジテレビでアンサンブルシンデレラ
>>179
そうか?
病院から自宅近くの薬局に処方箋をFAXして貰えば帰宅中に薬を用意してくれるから待ち時間が少なくなる。 >>178
AIが指摘しても医師が無視したら
この子はどこの薬局に行っても薬もらえないよ でも薬剤師も気付いてよかったな
気付いてなければ医師に、薬剤師も気付かなかったって責任同じように負わされるところだったでしょコレ
問い合わせてるのに無視ってるから医師だけの責任どころか、この医師がクソってのまで分かったし
>>190
うちの近所の調剤薬局はそれをやってもファックス見ないわ
挙句の果ては薬切らしてる言うわ最悪なんだわ コロナにより現場負荷が上がったことによるケアレスミスなのでは?
多発しそうだねこういうの
疑義してもスルーした薬剤師は擁護できんが薬剤師不要論はおかしいだろ
今回以外に防がれたものは山ほどあるんだから
間違いに気付かなかったということです、の主語はどう考えても医者の方なのに、
ちゃんと指摘した薬剤師の方を叩く人がいるのが理解できん
薬剤師だけど京大医学部出身で医師免許も持ってるんですってドラマみたいなことはないの?
>>193
それ病院横の薬局じゃなくて家の近くの薬局とかじゃないの? >>157
珍しくもなんともない
用量どころか似た名前の誤用とか併用禁忌を出してくる馬鹿が絶えないし
薬剤師からの問い合わせシカトとか余裕である >>193
処方箋はどこに持っていってもいいんだし他のとこ行った方がいいぞ > 10倍の量の抗けいれん薬
これって例えば「食後に30粒」みたいな見るからに異常な量なのかな
それとも有り得る量なのかな
これじゃ薬剤師である必要が無いなw
専門家として介入できてないじゃんw
>>28 数値では無いけど、薬の成分にアレルギーある私が医師のうっかりで処方されようとした時、モニタが真っ黄色で赤い馬鹿でかい文字でアレルギーと
出た電カルるを見た時は命拾いしたと本当に思ったよ。ヒューマンエラーが一番怖いね。 >>198
薬にもよるけど適応量の10倍は疑義でOK出ても通しちゃいけないと思う >>3
いやいや院外薬局の薬剤師がわざわざ病院まで出向いて処方箋を直してもらう姿を良く見掛けたよ
医師はどの薬が効くかは分かるが、薬と薬の相性や用量までは正確に把握していないのだろうな >>202
例として
10mg錠と100mg錠とか
シロップ薬で50t作るのに0.1g溶かすか1g溶かすかの違いとか うちの子が薬剤師だけど、疑義照会ほぼ毎日あると言ってたよ
>「投与量が多いのでは」という問い合わせがあったということですが、
>間違いに気がつかなかったということです。
調べ直して気づかないはあり得ないな
薬剤師の助言なんか鼻であしらったんだろ
日本で薬剤師がどんだけ軽んじられてるかの見本だわな
それだけならまだしも薬剤師は多いと気づいても
医師に逆らえずそのまま出すしかなかった
ここに日本医療界の構造欠陥がある
訂正
アンサングシンデレラ
ちゃんともう一度確認してから送信ボタン押せよ…俺orz
親が薬剤師だけどミス頻発する医者によく問い合わせしてたらあそこの薬局は遅いから反対側の薬局に行きなさいとか嫌がらせ言われて患者減って薬局潰された
>>207
体質や併用してる薬の影響で効果が得られないとかもあるから10倍だとしても絶対あり得ない数字ではない >>191
aiが通さない苦情を処方箋出した方に行きゃ直すだろ
お前がアホって言われてるようなもんなんだし 医者は自分が一番偉いと思ってるからな
薬のスペシャリストである薬剤師を何故か下に見てる
システムで警告出せないのかよ
止められない薬剤師はいらんな
>>69
薬剤師は医師の許可を得ないと薬の量は変更できない。
おかしいと思うからという理由で、薬剤師が勝手に薬の量を変えたら法律違反。下手したら薬局お取り潰し。
ましてや、量がおかしいことに気がつき医師に疑義照会までして確認してるのだから、完全に医師の責任。 薬剤師ってやっぱ使えねーな。
医師に誤りを気付かせる力もないの?
自分に自信ないんだろ。
>>184
あのな、あんまり具体的な事をズバっと聞いていくとありもしない病状や副作用を誘導してしまったり思い込みの強い人だと違う薬出されたとか怒り出すからな。
めんどくせーんだよ。 >>218
AIには従う、薬剤師には従わないで10倍量を出す
それってその医師が人として終わってるだけじゃん 公的には病院の医療ミスとなってるが
この調剤薬局が裏で何らかの責任を負わされてる可能性は高い
私の場合は薬剤師が間違えた
入院してる時だったので処方した病院の薬剤師が間違いに気が付いた
薬の分量が少し少なかった
それで病院まで届けてもらって後は病院の薬剤師が話がありますと言ってた
のでたぶんお説教されたのだろう
>>226
そんな権力はない
医者に逆らったら処方箋を回してもらえず廃業するしかなくなる
勤務薬剤師なら薬局にクビをとばされるだけ 一般人ですら薬剤師を軽視する風潮があるから、医者も同じだったんだろうね。
薬剤師の立場は門前薬局等では医者に嫌われたら終わりだから強く言えない。
大抵の医者は指摘されたらちゃんとミスを認めていて、多くのケースで問題を事前に
防げている。
今回の医者は再教育が必要。
医者だって間違える可能性はある。
薬剤師に一桁間違ってますよね?と言い切る自信がなかったんだろ。
ダブルチェックの防波堤になってない。
存在意義なし。
>>215
災難だったな
こちらの調剤薬局はクオールグループとか言う大手だからどこの病院の近くにもある
むしろ調剤薬局の方が強い立場なのかもしれん 一般の人はあまり知らないかもしれないけど、医者は格下の薬剤師とかに指摘されるとムキになって間違いでも押し通すんだよ
だから自分でも調べておいた方がいい
薬剤師が問い合わせてダメでも患者からの指摘なら変えてくれることが多い
>>217
あり得なくはないけど保険適応上の10倍の量をOKにしてしまったら、チェックなんて無理じゃない? ダメな医者と自信がない薬剤師の組み合わせのせいで起きた事故。
どっちかが普通なら防げたはず。
発生確率は相当低いと信じたい。
薬剤師は圧倒的に立場が弱い。
医師の許可なく、薬の量を変更すれば法律違反で薬局お取りつぶし。
医薬分業の進んでいない20年前なら、指摘する者じたいおらず医師はやりたい放題だった。
ミスがあったとわかるようになっただけマシ。
親が自分で量しらべりゃいいだろうに
DQN親だなあ
たっぷりくれたったらええねん
サービスや。人情やで。
千歩譲って入力ミスは人間である以上しょうがないけど
問い合わせされても気付かないのはアウトだと
逮捕しとけ
>>242
たぶん正解
しかもそれは特殊な事例ではない これとはちょっと違うけれど、近くの大学病院付属医療センターで昔抗がん剤を10倍量投与されて亡くなった方がいたから笑えないわ
そんな超強力な薬を過剰投与されたら死ぬわ
稲の農薬だって10倍違ったら、雑草どころか稲まで枯れてしまうわ
ここで考えてる連中は考えにも及ばないだろうけど、医者ってめちゃくちゃ間違えるからな。
薬を間違えるのなんて日常茶飯事。
にちゃんで吠えてるアホは薬剤師が間違いを修正してくれたことに気づいてないだけ。
俺ははじめて薬剤師として現場にでて、最初の1枚目の処方せんから処方ミスだったわw
内容はコレと同じでてんかん薬。
処方量間違えた医師も問題だけど、おかしいと気づいていながら、素直に処方してしまった薬剤師も問題だな。
薬剤師不要論がますます加速するぞ。
近所の薬剤師も薬のグラム数間違えたけど医者からもらってた薬飲んでたら
2週間も入院するはめになったからな
薬飲む前は元気だったのに飲み続けたらどんどん具合が悪くなった
時期がまずくて年末だった
それで明けてすぐ病院行って薬変えてもらったけど今度は足が象のようにむくんで
結局次行った時即入院と言われた違う科だったけど
その先生が院内電話して
退院して処方した医者に会ったらいい薬なんですけどねと笑ってた
何の罰則もないのがなんだかなー
これやられそうになった事あるわ
子供のアトピーのステロイドなんだけど10倍の濃度の指示書だったらしく調剤薬局から小児科に確認取ってた
>>6
医者がそれで間違いないと言うなら、処方しない理由が無い。 いや薬局は処方せずにもう一度
病院に行って医師に確認を取ってみて下さいと言うべきや
>>242
もう一度処方箋作成して色々業務止まるから
医者は言うこと聞かないよ
親の付き添いでで処方量少ない時あったけど薬剤師に言うと2時間待たされることもある
でも患者か家族がこれおかしいだろって文句言うだけで5分で再発行される
そういう世界なんだよ >>221
処方を止めることが可能ですよ。
てかそのための処方箋なんですが。 >>257
親「おい薬剤師、こっちゃ急いでんだよ。とっとと処方しろ、このボンクラが」 薬剤師ってそこそこ薬の知識あるのか
棚から薬出すロボットだと思ってた
大学で6年遊んでるらしいし
一個しか病院かかってなければ、薬剤師の必要性感じないけど、複数の病院かかると薬剤師が頼りになる。
院外処方にしても結局医者に押し切られてるんじゃ意味ないやん
>>261
結構、間違いとか、お薬手帳見たら他の薬との飲み合わせがまずいとかあるんよ。
同じ薬を他の医者からも処方されてて、こっちでも処方したら死ぬわとか。
最後の防波堤。 間違いに気づいてそのままて
薬剤師要らんな
特にこいつは
問い合わせたのに医師が聞く耳持たなかったって事なら医師辞めて欲しいな
>>253
医師が正しいと言い張ったらそれ以上薬剤師にできることはない
「医者はこう言ってるけど私は間違いだと思うので薬は出せません」
なんてことは絶対に不可能
もしやったら100%失業するしかなくなる >>253
いや倫理どころかこれは刑事罰受けてもいいレベル 疑義照会が意味無いとなるとホントにいらない子扱いだな、薬剤師
医者が10倍でもいいといえば
今の法律では逆らうのは難しいのだよ。
こんなケースが出たら薬剤師にもセカンドオピニオンが必要になっちゃうわ
>>273
え?じゃあ100倍でもいいと言えばお前は従うのか?
殺人だな >>107
そういう看護師多いよね
女院長先生が気管挿管下手だから
わざと喘息にさせてニヤニヤして殺人罪になった看護師いたっけ ケアマネやってると何かと頼りにするのは薬剤師なんだよな。
医者はケアマネごときの相談には乗ってくれないから。
兄弟が医者でよく薬剤師の親と仕事関係の話してるけど医者は薬のことはあんま知らんからな
たまに違う病院かかってみるとかしたほうがいい
薬局から問い合わせがあっても結局そのまま異常な量を投与する結果になったなら
処方を薬局にやらせる制度にしてる意味ないのでは
>>264
調剤薬局が行う疑義照会の件数を知ってたら恐ろしくてそんな事は絶対言えないけどな 処方箋の指示通りしなくちゃ薬剤師が罪に問われるからな
眼鏡屋やってた時に眼科の処方箋持ってくる客がいて明らかに矯正しすぎなんだけど指定度数は変えられないって先輩が言ってた
>>279
医者は薬に関してごく限られた範囲のことしか知らんからね。
薬剤師の俺が言うけど、薬に関する知識は圧倒的に薬剤師が上。 >>279
医師が言ってたがジェネリックが出すぎて把握しきれんらしい
バファリン→バファリーヌ・バッファリコンヌ・リコンヌバッファ・・・∞
と同じ効能でも15種類くらいの似た作用、かつ似た名前の薬が出来てるんだと。
製薬会社が多すぎる→淘汰させると失業とかの問題が出て来るってのが言い訳らしいが >>218
同じことを指摘されてコンピュータからなら見直すけど、薬剤師からなら見直さないとか、それはその医者が無能なだけじゃんw >>285
こんな所で何だけど、本当に頼りにしてるよ。いつもありがとう。 >>261
そんなわけないだろ
セフェム系だのテトラサイクリン系だの素人にはさっぱり分からんが、抗生剤の種類もむちゃくちゃ多いし…
薬剤師の仕事ぶりを見ていたら、先ずひとりの薬剤師が処方
それを他の薬剤師がもう1回確認
ダブルチェックしていたな
待ち時間が長くても怒れないだろ >>32
> あんなの、紙に書いてあるとおり袋詰してるだけだろ?
> アマゾンの倉庫で箱詰めしてるバイトと、本質的に変わんねえだろ。
馬鹿かお前?
書いてある通りやってるだけじゃないから、こうやって誤りを指摘できるんだろw >>285
持病持ってて、その持病に対する薬剤知識は薬剤師よかあるので薬剤師に技術料だっけか?の点数拒否してるが
違う病気にかかった場合は分からんくて質問→回答を得た場合は「技術料加算して再計算お願い」と言ってる
一応必要な職業だとは思うが医師よか格下で医師の言う通りにしないといけないから
こういう事件は今後も起きるだろうな >>291
おいクズ
お前でもちゃんと診察料拒否してんだろうな?
え? ここだって人から指摘されても絶対認めない奴らばかりじゃん
リアルでは違うんだろうが
>>253
逆だろ
医師の権限が強すぎていくら誤りを指摘しても医者が白と言ったら黒でも白として従わなきゃいけないんだよ
医者が患者や薬剤師を見下してるのがそもそもの根本的な原因 >>261
たとえば抗生剤なんて興味さえあれば門外漢でもある程度種類と運用は覚えられる
でもネットで調べて手に入る知識は水面より上の部分だけ
ちゃんと勉強して実務経験積んだ人は素人には見えない水面下の知識をたくさん持ってる
(逆に長年同じ病気で苦しんでる患者はその病気について下手な医者よりはるかに詳しいこともある)
医師でも薬剤師でも結局人による、医師がでかい顔しすぎなのかもな 法律を変更しないとダメなんだよ
そんなこともわからんのに
子供みたいに書いてるのが多いな。
薬剤師の分際で疑義照会か?
舐めるなよ
お前の代わりなんざ いくらでもいるんだぞ
>>251
医者のミス、以下もミスを指摘したのが薬剤師なのに、なぜ会社を叩かず薬剤師叩いてるやつが多いもんな
コイツラの思考回路ってなんなんだろ? 本人が医者ってわけでもないのに…
医者は大変、薬剤師は楽勝で高級取りとか思ってるからの僻みかなんかなね?
薬剤師なんて自分で薬局を営業しない限り、そこら辺のリーマンより給料低いのになw >>278
大量、ってか結構な率で単発、って時点でお察し。 お医者さんになれなかった人の集団だからな
白衣きて院内うろつかれても迷惑
医師に擬態するなよ
>>178
AIでもやってくれるのは指摘までで、最終的な権限は人間(医者)の方を上にするだろ 薬局からの問い合わせを恒常的に無視していた可能性がある
薬剤師が白衣着てもいいけどさ
黄色い鉢巻の着用を薬剤師法で規定しとけよ
>>1
薬局からの問い合わせなんてまともに取り合ってない証拠だな 薬剤師がちゃんとチェックしてくれてるのに
無能な医者だ
>>208
そんなの余程な薬マニアな医者じゃないと分けるわけない
医者は忙しいんだ 10倍量の問い合わせしてそのままって返ってきたら上司に相談しちゃうわ
1回聞いたら再確認とかもしにくいしな
調剤した後ドキドキでしばらく眠れないかもしれない
>>241
> ダメな医者と自信がない薬剤師の組み合わせのせいで起きた事故。
> どっちかが普通なら防げたはず。
逆だろw 自信があるから間違ってないか?って問い合わせしたんだろw
それを医者が薬剤師ごときがこっちや忙しいのにうぜーなーってことでいいから俺の言うことを聞いておけ薬剤師ごときが!って対応した結果だよ
現状、薬剤師ができるのは指摘までで、医者がこうしろっていったらそれに従うしかないのさ
そういう制度なんだからな
批判するなら薬剤師じゃなくて医者かそういう制度を批判するんだな >>11
完全に不要なことの証明。10倍の量を結局出してしまうただの小間使いなことがこれで判明した。薬剤師を全てAIにしたら終わりの話
薬剤師は責任とって協会ごと潰すレベルの話 副作用一覧に載ってない副作用が出たりするから気をつけましょうね♪
ときどき思うのは多くの人が薬の服用を軽く考えすぎ
おれは他人よりまず自分を信用するから
処方された薬についてはかならず効果や投与量をネットで調べてから服用するけど
それでも渡された薬が本物かどうかは薬局にかかってるわけだからな
その点では薬を扱う組織と人間に一応の待遇を与えておかないといつかしっぺ返しを食うぞ
>>316
患者は命がけなんだが?
暇とかの問題じゃないぞ
無能ならやめろ >>326
医者って副作用について説明しないよな
副作用がキツイいから止めるって言ったら不機嫌になるし
どうしたらいいんだよ @薬剤師が一度は気づいた→そのために存在するんだから当たり前。
Aでも医者が間違いを認めないからそのまま処方した→え?そこで止めて初めて存在価値があるんだけどww止められないケースが一つでもあるのなら、わざわざ人が勉強して就職する必要ないよね?
以外なくないか?
だから薬剤師は必要!!って言ってる奴ってまじで頭が薬剤師なのか
問い合わせがあったのに気づかないとは
いい加減な病院だな
無責任すぎる
>>3
医者によっては処方薬まで変更する場合もあるよ >>333
寧ろこれ薬剤師を叩いてるやつって医者でもないのに医者気取りのアホだろw >>316
いやいや容量は把握して出すだろ
今回のは把握した上で0多く入力だろうし
薬剤師からの問い合わせで気づかないのはゴミ >>25
よく見てるなってそれが薬剤師の仕事だよw
医者の処方ミスをチェックするために存在してるんだよw >>331
それはその病院が酷いわ
大きい所に変わった方がええと思う >>336
この問題を叩く、叩かないで判断してる時点で、お前は頭が薬剤師
構造的に完全に不要であって、人の役にも立たず、何の価値もないゴミだということの事実が露呈してだけ。ミスがどうとかの話じゃない
あたま薬剤師さんじゃ理解できないかなwwww >>341
お前頭おかしいんじゃないの?
医者が素直に指摘を受け入れていれば問題がなかったわけだけど?
ちゃんと「チェック機関」として機能していたじゃん
それを無視した医者がおかしいのに何を言ってんだ? やっぱり薬剤師は要らないなあ。
血税無駄遣いの元凶やな。
院外処方にした意味がない。薬については医者よりも専門家なんじゃないの?
>>処方箋を受けた院外の薬局から「投与量が多いのでは」と
ここで止めれた話じゃないのか?
>>333
処方ミスは医師もだけど薬剤師の責任にもすればこういうケースは減ると思う
疑義照会も患者のためというよりは薬剤師側の責任逃れのための形式的なものに感じるわ >>343
お前やばいな。チェックして終わったって言ってるから存在価値がないゴミだと言ってるんだが。
医療業界で私はチェックすることが仕事!止めることが仕事じゃないんです!って胸張って言える人たちがいるんか?人はミスするからチェックしてるんだろ?医者が認めないからそのまま出した?アホかお前
そのまま自分で薬剤師は不要なバカって主張を繰り返してるんだぞお前
マジで頭が薬剤師なのか? >>349
医者>>>薬剤師っつー立場・人間関係があるだろ 医者が真摯に疑義をうけて修正してればなんの問題もなかった
それだけの話だわ
処方箋を受けた院外の薬局から
「投与量が多いのでは」という問い合わせがあったということですが、
間違いに気がつかなかったということです。
これ重要だぞ。
なぜ指摘されたのに見過ごしたのか。
誰がどう対応したのかをハッキリさせないと
航空事故ならこんなもんじゃ済まないって
メーデー!好きのワイの感想
>>343
チェック機関としての役割ならそれこそAIで十分だな
その後の医師とのやり取りこそが人間にしかできない仕事だと思う
権限は医師の方が上でも、薬の知識は薬剤師の方が上なんだろ?プロなら医師を説得しろよ >>349
ちゃんと問い合わせてるしなあ
調剤拒否したとしても最終的に不利益を被るのは患者
薬局たらい回しにされた挙句薬が貰えなくなってしまうだけ
医者が認めない限り薬剤師は何も出来んわ >>352
人的ミスをシステムで以下に防ぐかってのが安全対策の基本
そんな考えでヤッてるのが多いから中小零細の現場は事故が多い 薬剤師を下に見てる傲慢な医者なんだろ
こう言う医者は患者も下に見てて問診も下手
>>356
この場合、システムは機能したが人間がシステムを無視した為に起きた事故なんじゃないかな?
メーデーでもあるよね >>353
指摘の仕方はどうだったのか
「投与量が多いのでは?」って聞くのと
「患者の年齢だと通常この量の投与量だけど今回の処方はその10倍もあるけど大丈夫?」って聞くのとでは全然違うと思う 電子カルテで規定上限を超える量はそのまま受け付けないようにして
どうしても必要があるときは別の手続きで書き込むようにすればいいだろ
その時強めの確認や医師の電子署名を必要とするとかすればさすがに気付くだろ。
ますます薬剤師のいる意味がないな。
疑問を持ったなら渡すなよ。
>>331
それは医者が悪いですね
普通の医者なら薬変えますよ >>355
薬剤師が薬を出したがために患者は最終的に死という不利益を被ってるだろ。
全ての薬剤師がしっかりしてれば患者は死ななかったんだぜ。 家でも昔父親の抗血液凝固薬を何倍か出されたの気付かないまま肋骨骨折して大量の内出血抜き取るために入院する羽目になった
>「投与量が多いのでは」という問い合わせがあったということですが、
は?
気づいてるなら何でそのまま出しちゃうんだよ?
薬剤師の意味ねー。
謝って済む問題じゃないだろ。
医師免許返上しろよ。
>>3
そんなことないよ
処方ミスなんてめちゃくちゃ頻繁にある
ちゃんと誤りを認めないと大変なことになる
薬剤師は正解の処方内容を伝えて、医師は「じゃあそれで」で終わるのが普通
薬剤師から多いと伝えられてるのに処方を変えないのは明らかに医師のミスだったんだろうね >>86
いま薬剤師の忠告聞かないやつはAIになっても聞かないから >>261
薬剤師に高度な知識を持たせて医師の力を削り医療費を抑えようとしてるからね
それに抵抗した医師会が薬剤師は無能のレッテル貼りでイメージを植え付けて、薬剤師をAIにして潰そうとしてる
そうなればこんなふうに医師のやりたい放題の世界だよ 薬剤師が珍しく活躍してる時に限って医者が無能とか…
これで薬剤師の必要性の問題がさらに深刻になるな。
これ救急搬送されたからで、日常的にはかなりあるからな。
医師とコメディカル(看護師、検査技師など)との関係は大工の棟梁と手下の関係
棟梁の指示に従って手下は働く上下関係
医師と薬剤師の関係は建築士と大工の関係
大工は建築士の作った図面通りに家を建てる、お互いに専門家の対等な関係
とはいえ、いくら大工の腕が良くても図面にない事はやってはならない
薬剤師は必要だよ
妊娠してる可能性あるっていったら医者に連絡して処方なしになったり何だかんだ直前で防いでくれる
絶対おかしいと思って同じ疑義照会3回して、処方変えてもらったことあるよ
よくある似た名前の薬剤取り違え
1回目は普通に
2回目はもう一度お考えくださいって
そこで患者さんには事情説明して帰ってもらって
3回目でようやく気付いてくれて処方変更
おかしいと思ったけど渡しました、はやってはいけない
薬剤師なら当然気づくだろ
医者に言われてそのままだすってさ
袋詰め職人でいいだろ
薬剤師、医師ともに業務上過失傷害罪だぞ
故意を疑われてもいいレベル
調剤薬局の薬剤師はいるだろうけど、バファリン買うのに薬剤師いなきゃ駄目は理解不能
>>3
薬剤師ごときが、って意地はる奴も今だに多いのかね。 >>11
10倍という明らかにおかしい量を指示されて、確認して問題ない言われてそのまま出すんなら存在価値なくね?
石原さとみのドラマなら医師の命令無視しても患者に渡さないだろうけど 薬剤師の仕事って問い合わせるまでだったのか
中途半端で存在価値無いな。
>>389
バファリンで薬剤師が必要なのはロキソプロフェンが入ってるバファリンEXだけでしょ。
ロキソニンと同じだからね。 電子カルテ使ってるはずなのに
こういう簡単に防げそうな単純なミスすら素通りで
似たような事例が至る所で起きているのが現状
AIとか言ってる奴いるけど夢見すぎ
>>381
子供の処方だから親からクレーム受けて板挟みになったんじゃないかと
待てる患者なら再度疑義するとか処方箋破棄して
他の病院かかるよう勧めることもできるんだがな >>50
同じく。頭痛でロキソニンや下痢気味で征露丸とか。 >>381
コロナだから多めに出せるだけ出してくれとか
調子良いからしばらく量減らしましょうとかそうそう杓子定規にはいかない 完全に子ども用ってのはなかなか少なくて割高になるから
大人用から子どもの年齢や体重から計算して量を割り出すわけだけど
なんか計算ミスで10倍になったんじゃね?
薬剤師なんて何の意味もないってことが証明されたな
さっさとAI化しましょ
>>405
Bらく と Zいにち だよ
稲葉は岡山 松本は大阪や 問い合わせても結局そのまま出したら意味ないじゃん。
やっぱ薬剤師とか要らんな。どんだけ医療費圧迫してんだか。
薬剤師もこういう場合は処方拒否できるようにすればいいのに
薬剤師だが薬剤師も悪い、10倍量なんていくら医者がこれで出せ言うても出したらダメだ、俺が現場に居たら間違いなく止めてたのに
>>408
はい?
偽医者もどきが吠えたところで無駄w あるあるだな。
手書きから、電子になって打ち間違いする医師結構いる
俺の友人も、骨折して大学休学する時の診断書に2020年と記さなきゃならない所を、2200年と記して、学校から突き返されてたっけな
S医大みたいに患者が死んでたら大変だよ
電子カルテじゃなくて院内の薬剤部門システムが
抗がん剤とかは処方をチェックするのかな
患者の体重や年齢などで何倍までの量が適正かなんて
お薬手帳しか見ない院外の薬局が
カルテをチェックするのも面倒だよね
これは明らかにやばいだろって量に気付きながら処方したなら薬剤師も処分対象じゃね?
>>32
そんなシステム拵えるのは簡単だけど一台にン億円かかるよ、しかも絶えず更新してないど駄目だし 人間がやる方が安くて早いんだよ
医師からバーコード付きの処方箋が回ってきて バーコードを読ますと薬名が出る
手持ちのバーコードリーダーで薬ケースをピッとやって確認して
あとは取り出した薬をカゴに入れてレジに、、、アマゾンのシステムと変わらんね
薬を受取っている中に半ボケのジジババが混ざっているから説明が大変なんよ 診察してもらった時に医師に言っとけよ 間違いに気がつかなかったじゃなくて、間違いを認めなかっただろ
>>1
こういう突発的な外来患者や元々入院してる患者へ手が回らなくなる恐れがあるんじゃないの?
コロナの検査が大量に増えたらさ 普段小児やってない医者が救急でやらかしたパターンか
と思ったら小児科の医者かいな…
また36時間連勤院内拘束100時間とかやっとたんじゃないんけ
医者が既に軽い意識障害
問い合わせがあったのに,
確認もしないで「それでいいよ」って答えたって事?
>>1
クソ薬剤師とスタッフしか居ない高松病院と同じ!
その時は三倍の量の薬を処方されてたわ
駅まで歩いて行ってたのに戻って見せに来い!と言われてタクシー代も出さないで謝りもせず余分の薬を取られて返された 例えば処方箋が
朝 タミフル10錠
昼 アビガン30錠
夜 イベルメクチン40錠
痛みや熱が出たらロキソニン20錠
目薬 片目に20〜30適
みたいな感じだったんだろうか
普通気づくと思うがな
医師と薬剤師のダブルチェック、にはならんのだな。やっぱり薬剤師いらないじゃん。
>>428
医者が間違えること自体ありえないからな
チェックする必要がそもそもない 最近の医者ってマジで薬の知識ないのいるから気をつけないと
なのに薬剤師の事を下に見てるんだよ
初めて飲む薬は処方薬局で薬剤師にちゃんと質問した方がいいぞ
小児科は時々10倍投与やらかすよな
内科医が10倍投与やらかしたなんて聞いたことない
やっぱり内科の方が小児科より優秀なんだな
医者って薬のことで知ったかぶりするやつたまにいるよ
2度ほど、院外薬局で差し戻しがあった
電子カルテは年齢や体重から計算して投与量異常がある場合のアラートを出せるようにするべき。その程度の開発もできないのか。
これは処方を止められなかった薬剤師にも問題があるね
薬局「先生、投与量が多いのでは?」
医師「薬剤師ごときが俺に意見するな!」
とかだったんだろうか?
医師が電子カルテに誤った数字を入力していたことが原因で、処方箋を受けた院外の薬局から
「投与量が多いのでは」という問い合わせがあったということですが、
間違
なんで病院は再確認しなかったのだろ
>>438
間違えるわけない、薬剤師ごときが何を言う! >>440
>>438
>間違えるわけない、薬剤師ごときが何を言う!
まあこれだろうね
1桁間違ってテンキー入力した凡ミスだろうからもう一度確認すればすぐに気付いたはず
日頃から医者>>>薬剤師って見下していたから相手にしなかったんだろう
この医者はこれを良い機会だと捉えて反省して意識を改めないと、次は取り返しのつかない医療事故を起こすぞ 電子カルテに入力チェック無いんかいw
それぐらいなら患者の年齢や体重や薬の種類でチェックできそうな気がするんだが。
>>150
そうやって聞いてくれるけど実際こちらが質問したらサラッとスルーみたいな感じになる薬剤師もいるわ。マニュアル通りで聞いただけなのね…と。
そうじゃないちゃんと対応してくれる薬剤師もいるけどね >>438
医療事務員との連絡体制に問題がありそう
医療事務、看護師「○○薬局様からお電話です」
医師「(○○薬局?知らんなあ)
今診察中で手を離せないから用件聞いといて」
医療事務、看護師(処方ミスだよね…責任追及される、どうしよ)
みたいな感じだったんでは >>433
小児用に例えば10分の1量ずつに分けられた販売は薬価がかなり割高になるかそもそもないんよ
工場でわざわざ別ライン組まないといけないでしょ
だからいちいち大人量になってるものを計算し直しになって処方
そこでプロセスが増えるからミスが出やすい
電子カルテやレセプトソフトもかなり対応してきてるが
それに加えて患者の状態で投薬量微妙に加減することもあるし
強い薬なら改善してきたら少し減らしましょうとかいろいろあるんよ
ワクチンも大人用一本ごとにまとまって入ってくるのを小児3人分に分けて使うとかままある
注射器セットでついてきても大人用使えないから別に注射器や針も子ども用に小さい細いのいるし
うちの先生は繁忙期に数年に1回とか処方ミスあるが、たまにミスしても指摘したらちゃんと確認して直してくれるよ
カルテに指示した内容を医療事務員が薬局に以前の処方をそのままコピペ送信しちゃって連絡ミスすることもある そもそも役所が子どもの医療費は子ども料金で半分以下でいいや!みたいな診療報酬設定が制度設計時の基本にあるから
小児科は同じ診療時間内で内科の倍のスピードで倍の人数みないと採算取れないんだよ
加算はないわけではないけどね
実際は半分どころか逆で、
子どもは急変重症化リスク高いし
診察中泣くし暴れるからあやしたり、抑えたりの人手も食うし(叱らない、面倒くさがってこちらに全部させる親が最近多い)
症状聞き取り時の意思表示もうまくないし
両親共働きで留守だからおばあさんが連れて来ましたとかだと症状経過も分かりづらいしそれなりに手間暇かかるんだよ
薬剤師って、何の為に存在しているんだ?
医者の言うなりなら薬の名前さえ分かれば誰だって出来るだろ。
ダブルチェックという名目で金取ってる薬剤師意味なくね
刻々と変わる最新医療知識を薬の知識も含めて医師がすべてフォローするの難しいから
薬剤師さんやMR(製薬会社の営業さんだが最新の製薬情報提供者でもある)さんがいて
専門医制度があって学会があると思う
20年後には消滅している職業の筆頭だな、薬剤師なんてw
>>391
問題ないと言われたら薬剤師は出すほかない
今のシステムではね >>438
医者は薬剤師と患者(というか医者以外)を見下してるからなw
そいつらの言う指摘なんて間違ってるに決まってる、忙し自分の手をわずらわすなって思ってたんじゃね?
>>447
言われたまま詰めてるならこういう問い合わせはそもそも起きないわけで…
なんで言われたまま詰めてると思ってんの? >>32
本気でぼくかしこいとか思ってそうだ
外に出ないから無駄に自信だけ膨れ上がる >>391
権限がそうなってるんだからしょうがない
お前だって上司なり取引先なり、お前より権力があるやつから指示が下り、その指示内容が明らかにおかしいと思って
内容を指摘してもいいからやれって言われれば、犯罪でもない限り言われたとおりの作業するだろ
そこで命令無視して、ちがうことやるか?(やったら営業停止≒自身のクビ、下手したら店舗まで潰れる可能性があるとして) >>438
病棟クラーク「先生、○○薬局から処方量が多いのではと問い合わせ来てます」
医者「ん?ああ、その子は発作重積してたから少し多く出してるよ」
クラーク「じゃあそのままでいいんですね?」
クラーク「医師の確認取れました、処方変更なしです」
薬剤師「(ほんまかいな…)」
てな感じだったかもなあ 薬局が処方の疑義を問い合わせると
怒り出す医者もいるらしいね。
「薬剤師の分際で何をぬかすか!」 とか。
バカだよなあw
>>452
結局、医者に言われたままに処方してんじゃん。 でもこれ結局は薬剤師の責任だよね
薬局分けた意味ないじゃん
間違えた薬出さないのが薬剤師の仕事でしょ
普通はこういうダブルやトリプルで
チェックしてうっかりミスを防ぐのだけど
せっかく片方が指摘したのに
それでも認めないってどういう事?
>>455
それでも指示した側でなく実行した側が責任追及されるのが日本社会 >>460
薬剤の適性使用が確保できない
これにはあたらないわけ? まあ実際問題、薬剤師が自身の判断で薬を渡さないってのは相当覚悟がいるやろ
>>460
それを「言いなり」って言うんだろ。
そんな難しい日本語じゃないぞ。 >>460
薬剤師法24条により、薬剤師は疑義が解消されないときには調剤してはならないんだよ。
医師がそれでいいんだと言ったとしても、何かあったら薬剤師も責任問われる。
医師との共同不法行為だな。 >>435
あるよ。医師側と薬剤師側どっちのシステムにも大抵入ってる。けどちょっとでも量オーバーすると出てくるから大抵無視。 >>467,468
現実問題として、病院と薬局の力関係は対等じゃないからな
主従関係に近い
平社員が社長に意見を言ったり逆らうようなもん 薬局から問い合わせがあったのに医師が誠実に対処しなかったということか?
前に薬をもらうときに薬剤師さんが量の間違いに気づいて医者に問い合わせたことがあったけど間違いを認めて対処してくれたぞ
紙カルテなら起きなかった医療事故。
電子カルテに容量確認機能がついてないのがおかしい。
>>469
工場で面倒くさいから安全装置切って起きる事故と同じだな 白い巨塔でもお前ごときが私に意見するのか?って潰されるあれと同じ
>>3
前回と違う量になってた時、薬剤師がちゃんと確認して訂正してたよ >>389
バファリンがやさしさだけでできているなら薬剤師がいなくても売ってもらえるんだけどなあ 「わたしは一応、確認して問い合わせましたよ。だから悪いのは医者。薬剤師にはなんら責任はありません」
こんな言い訳が通ると思ってるカス
抗けいれん薬って物にもよるけど用法通りの使い方する医者あんまいないから難しいのよ。ちょっと症状重いから多めにとか、軽いから少なめにとか。適応外も多いしね。問い合わせしてもその量でいいと言われたら出さざるを得ない。それでも10倍は多いと思うが。
>>481
つか、薬剤師を批判してるやつって医者を批判しないのが謎だよな
システム的にも制度的にも権限的にも医者の方が重過失だろうに >>482
なんか勘違いしてないか?
医者だって人間、ミスもする
批判もあるだろう
薬剤師が叩かれているのは理由が違う
薬剤師は昔から存在したが、昔は叩かれてなかった
今叩かれているのは"無駄"な医療費を使ってまで生かしておく存在じゃないだけ
院内で済むものを院外にして暴利を得ているクズ薬剤師が多いからだろ それと、スレで薬剤師をここぞとばかりに優秀と書き込んでるバカがいるが
それは違うぞ?
薬剤師なんだから指摘をして当然、それが仕事
つまり"普通の行為"
それよりも、院外薬剤師の存在価値が無い事が証明された事が大事
院内であれば内線ですぐに確認もするし、医師も対応してくれるだろう
が、院外だと後手に回りやすいというのが証明された
信用もないんだろうな
そりゃ金儲けだけしている薬剤師なんかに医師は身内意識など1mmもない
こういうシステムが患者に負担を掛け、回りまわって国民にも負担が来る
やはり院外処方ってのは廃止すべき
横浜市南区吉野町にある鶴岡仁成堂薬局でてんかんの薬
薬剤師のミスで10倍で処方されてて子供が殺されかけたことある
症状おかしくて間違えていませんかと何度か問い合わせても飲み始めは
皆そうですよってまともに取り合ってもらえなくて
調べたり病院に聞いたりしてからかなり強く問い詰めたらようやく間違えていましたと認めた
図々しく今も営業している
いやいや、薬剤師もアカンやろ。
間違いに気づくのは当たり前のことで、医者がいいって
言っても止めないと
>>55
過去に処方された例のデータベースと比較すればすぐわかる 薬剤師が最後の砦になれていないな
気付いても医者には文句を言いづらい体制が
結局は最終チェックを無意味にしているのさ
医者って昔から無能で知識が浅くて物凄くバカが多いから
他人から指摘を受けてもバカだとバレたくなくて余計にミスを
認められないんだよ
「バカほどに威張り散らすバカなやつ」
威張る奴ってバカでアホでロクなのが居ないだろ
医者 警官 教師
威圧しては誤魔化して自覚有る己のバカっぷりを隠す為だからさ
>>6
医者が決めてるのに勝手に内容変える方がヤバい、一人一人薬違うからね。
今回のはむしろ問い合わせしてるから有能、結果的に無視した(今の病院はコロナ騒動でパンクしてていろんなものが後回しになってるのかも)病院が悪い、子供が大事にならなくて良かったな うちの子は3歳だけど
今まで一度だけ薬剤師がおかしいと思って
病院に問い合わせて訂正したことがある
子供向けの用量は体重で決まるから
ミスは多いのかも
小児科医なら信用できるけど
子供慣れしてない医師はね
他人から軽く言われた事ってのは無視して放っとくと必ず
あとでエライ目に遭うからな
他者からの軽い指摘はしっかりと重く受け止めて
自分でミスをしてないかもう一度は徹底的に確認をしないと
自信過剰で突き進むと必ず大きなミスにつながる
>>488
調剤拒否ももちろんできるけど、その場合患者さんは薬を飲めないし、それでけいれんが起こったらそれもそれで危険なわけで。
現実には医師に問い合わせてそのままで良いと言われたら出さざるを得ない。いつもリスクとベネフィットどっちも考えた上で出してるよ。この場合は結果として不幸な結果になったが、成人量を超えなければ10倍量でも出す場合はある。 指摘しても当人からそれでいいと言われたらどうしようもない世界
俺が責任取るからオマエに余計な心配は要らん!とまで言われたら
もう出さざるをえないからな
医師や薬剤師の為の正しいかどうかが聞ける相談センターみたいな
ところを作らないと1人では強く言えないからな
これ薬局から製薬メーカーに問い合わせなかったのかね。
処方量的に明らかに問題あるのか確認出来ると思うが。
その事を確認した上で再度病院に問い合わせする所までやる必要あったかと。
カッコつけてドイツ語でカルテを書いてる奴なんなの?
ミス誘発するだけだろうが
リスクを減らす心掛けのねえ無能は信用出来ない
>>286
今はジェネリックは一般名+メーカー名表記に統一されたから
そうした事は解消されてる。 >>496
それは製薬会社に確認すれば良い。
専門の薬剤師が居るし処方例に関する情報も一番持ってる。 >>501
夜でも製薬会社やってるの?
患者はすぐに欲しいんだろうし >>497
メーカーに聞いても承認された用法用量以外推奨できませんて言われるだけ
使う使わないはあんたらの判断で決めてねと わざわざ確認したのにバカ医者がバカすぎるわ。医師免許剥奪と手足もいで放り出せ。
今から45年前この医療センターの前身の県立病院で
同じミスやらかした
そのとき意識混濁になったのが自分
人間のすることだから間違いを100%防ぐことは難しいが
薬局からの問い合わせに誠実に対応しなかったのは過失では済まされない
こういう医師は免許停止でいいよ
>>474
ガバペン、ラミクタールあたり「どうだったか覚えてねーけど、まぁ傾眠が出るくらいじゃね?」
とか安易に考えてそうだから困るな このような事故を防ぐために薬局は病院とは完全に独立した形になってる
事故を防止できなかったので医師は勿論、薬局も賠償責任を負うことになるよwww
薬師だっていろいろと忙しいのに
そこをわざわざにあえて電話までしてきてくれるなんて
謙遜な口調であってもこれは余程の事なんだと思わないと
軽く考えてるとこうして痛い目見るんだよ
粉薬の場合、粉そのものの量と粉の中に含まれている有効成分の量を勘違いして処方することが割とある。
処方を書いた以上、指摘されてもなかなか認められないよな。
気持ちはわかるわ。
薬局も気づいたんなら確認とれるまで渡すなよ
だからAIで十分じゃね?と言われるんだよ
でも医療センターめっちゃ患者おるからな
流れ作業みたいになってる
>>515
AIで十分ってことは無いだろ。
AIのほうが良いよ。 >>515
それをやると、医者が正しいと判断していて実際に正しくても薬剤師が納得しないと患者が薬を受け取れない事態に陥る。 ミスを認めるのって難しいよな。
ついつい、良いからヤレって言ってしまう。
昭和ならもみ消されてた
上級の家族以外は口封じで終わり
やっと先進国らしくなってきたがもう日本は凋落しはじめたからな
医者は薬剤師にはとても恥ずかしくて間違いを認められないんだろうな
ここには見えない上下関係があるんだよ
これは部下と上司でも同じ
明らかに間違えてるのにそれを上司に指摘しても顔真っ赤にして怒りだして
認めずに結局大失敗に
対等な関係を持たせないとダメなんだよ
指摘されるとついつい「いいからやれよ。お前責任もてるのか?」と言ってしまうよな。
気持ちはわかる。
薬剤師「多いんじゃ…?」
医師 「うっせ、いいんだよ」
薬剤師「わかりました」
うーん、AIでいいのかも。
>>525
調剤のチェックシステムの方が間違っていることもたまにあるからなあ。 >>523
かなり多い
薬剤師を下に見てて「医師より分かってるつもり?」
って熊本〇〇病院の耳鼻科の医師みたいな奴もいるし
誰に口聞いてんだって喧嘩したあげく間違ってたがスルーする 面倒だからと子供の処方箋の薬量を滅茶苦茶書く医師に出会ったことがあります。
問い合わせ来る事を前提で患者の前で適当に書く先生でした。
数十倍量なんて当たり前の様に出てた先生でした
こんな先生もかなり稀にだけどいますよ・・・
怖いよ、あまりにも過剰だから問い合わせするけど、さじ加減程度なら通っちゃうので。
>>532
そういう先生は電話すると「メンゴメンゴ、治しといてよろしく」って感じなので逆に電話しやすい。 薬剤師もそのまま薬をわたせばいいだけなのに医師のまねごとをして診察をしたがる奴らが多いんだよ
ほんとにかんちがい薬剤師が多い
>>520
事件として表に出てくるようになっただけマシだよな
昔は患者の状態が悪かったのでしょうで、
処方箋の薬量から何から何まで改ざんされて
全く医師は責任を取らないのがデフォだし、患者も訴えても負ける事例だったからね >>534
国からの保険指導が適正かをみろとなっている
保険使用している以上、国に歯向かう資格は薬剤師にはない
それが保険を使うルールだから
実際間違って処方されている例も見つかる事も度々ある訳だし
滅茶苦茶に国がそう指導している訳でもないという事がやってればわかる 今回の解決策は、医者側に薬剤師の疑義照会にちゃんと対応しろと言うので良いかと。
>>531
50代以上の先生はまだその感覚が大きく残っている
先生のミスの処方忘れですら、薬剤師からの問い合わせなら追加しないという先生も存在する。
患者が再度受診して時間を使って、診察料をもう一回払ってなら書いてやるよという先生はその年代。
70代あたりは問い合わせ自体、俺の処方箋にケチ着けるのかと怒鳴る先生が多くいる。
間違いは絶対に認めないし、融通が全く利かない
国からの指導の事例で問い合わせをしている事でも、徹底拒否する先生もいる。
国の薬の使用基準に完全無視していても全く聞く気すらない。怒鳴り散らす先生もいる。
違反事例なので医院の責任で自分の所で薬を出して欲しいと思う >>538
実際はこの数倍、数十倍は疑義照会で間違いが訂正されてるとは思わんの?
きちんとクリア出来たのは表に出てこない >>500
通達から10年、まだ変わってない糞メーカーがまだ沢山ある
通達の時に期限を設定すべきだった つーか適宜増減の範囲内ならともかく、10倍量は疑義照会してても出しちゃ駄目だろ
「医師に確認取ったからヨシ!」じゃねえだろ!
>>539
まあ所詮は医者なんてそんなもん
今までにまともに病気を治せた医師を1人も知らないし
会ったこともないな 全てヤブ医者だったから
病気の殆どは製薬会社の薬のおかげなわけだし
自分で少し勉強して薬を選んで自己処方しても治せるのだから
ネットで知識も処方薬も手に入る時代なおかげで
病院なんか無視して自己治療でほんと恐ろしく安く治せたわ
医者は又来て下さいだけでちっとも永遠に治さないのでな
金儲けのために金ヅルを永久に離さないからな
医者なんて時間も金も命さえも奪う悪魔だよ
「バカ医者ほど威張って誤魔化す悪魔かな」 コロナにしたってアビガンを作った富士フイルムのおかげであって
バカ医者ふぜいではちっとも知識も無くて治せないでやんのw
バカとアホとクズとゴミしかいないのが医者だよ
医学を何にも分かってないねコイツラ
医者と薬剤師を信用し過ぎ、技術屋からすればあいつらは単なる作業者
添付文書とインタビューフォームに目を通したら服用OKにするとか
患者家族側でもっと対策を考えるべきだ
>>547
しょせん医者は薬開発者からの薬の提供や医学研究者からの
最先端知識や授かった術法の技術を受け売りしてるだけの下僕
結局は丸暗記してるだけだから理解をしてないので
論語読みの論語知らずと言う言葉がピッタリな連中
教えて貰った事例から少しでも外れるともうチンプンカンプンに
でもプライドが高くて恥ずかしいから分からないとは素直に言えずに
間違った方向へドンドン突き進むからな
それで死んでも「元々助からなかった病気なんですよ」でオシマイ >>1
薬剤師常駐のいみないから、薬剤師なんて職種無くせば? 詳細不明だけど投与量が多いと気づき確認した際にゴーサイン出されたってこと?
多いとわかっていながら調剤したのか怖いね
もちろん医師のミスも怖いけど
薬剤師に意味なしだな。
元から今の調剤薬局の意義がわからないけど。
患者をイライラさせるためにあるんじゃないのか?
>>551
思ってる以上に処方箋の間違いはありますよ