◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【コロナと防災】大規模洪水で3割の感染症指定医療機関が数メートルも浸水 京大調査 [ごまカンパチ★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1588031888/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ごまカンパチ ★
2020/04/28(火) 08:58:08.91ID:kGEOL7qt9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00000532-san-life
 新型コロナウイルスなどの感染症医療を担う全国372カ所の感染症指定医療機関のうち34%が、千年に1度の大規模洪水が発生した際に
浸水する可能性があるという調査結果を、京都大防災研究所の角(すみ)哲也教授(河川工学)らの研究グループが27日、発表した。

新型コロナウイルスの感染が拡大する中、水害の発生も重なれば「複合災害」となる恐れがあることから、医療機関におけるリスクを明らかにし、
洪水時の対策に活用してもらうのがねらい。
全国に372ある感染症指定医療機関を対象に、災害リスク情報を地図上にまとめた国土地理院の「重ねるハザードマップ」などを用いて調査を行った。

調査の結果、河川整備を計画する際の基準となる100〜200年に1度の洪水では、95の病院に浸水の恐れがあると予測。
そのうち50の病院では1階が水没する2〜3メートル以上、エボラ出血熱やペストの治療もする第1種感染症指定医療機関の鳥取県立厚生病院(倉吉市)など
11の病院では3階に水が迫る5メートル以上も浸水するとされた。
また、想定される最大規模である千年に1度の洪水では125の病院が浸水し、岐阜県立多治見病院(多治見市)では浸水が10メートル以上になると見込まれている。

浸水への対策としては、感染症病床や非常用電源を上層階に設置するほか、電気回路の防水化などを提案。
新型コロナウイルスの流行がピークを過ぎた段階で行政が病院と連携し、避難先の確保や上流ダムの事前放流などの対策を進めるべきだと指摘した。

角教授は
「感染症病床は通常と異なる設備が必要なため、避難先や避難経路を確保するのが難しい。
行政は医療機関にどのような支援や対策ができるか、出水期へ向け余裕を持って考えてほしい」としている。
2不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 08:59:49.87ID:5I8EWyPs0
我がなき後に洪水は来たれ
3本家 子烏紋次郎
2020/04/28(火) 09:05:36.71ID:HGfR8O1N0
備えよ常に
4不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 09:05:51.25ID:pt0bLldv0
>>1
そんな暇があるなら
防護服でも作れ
5不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 09:15:02.98ID:Es8ViXig0
明治以降にできたものばかりだろうから、1000年に1度の災害に対してなら、まだ900年くらいは平気だろ。
6不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 09:15:35.84ID:9m0Ao6y40
ここより下に家を建てるな
戒律は守られない
7不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 09:20:15.62ID:yYMRJwxd0
だからどうしたとしか

病院が流されようが入院しようとする一般人も流されてるから心配いらん
8不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 09:26:28.98ID:01euE2Py0
閉じ込めておかなきゃならないヤバいウイルスが
災害のどさくさで外へ漏れて一気に広がったら終わるからな
やっぱ軍艦島みたいな隔離病棟島みたいなの想定しといたほうが良くないか
9不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 09:33:37.50ID:w+DxOv0A0
M9の大地震や原発事故、線状降水帯、爆弾低気圧、昨年の大雨による洪水、そして殺人ウイルス。
PM2.5、海流の変化、深海魚の捕獲、北海道で30度を超す気温、頻発する地震、世界各地で火山の噴火等・・・。

新興国の排気ガス増加による地球温暖化の影響は著しく、何が起こってもおかしくない状況。
いま地球の自然が回復にむかい、地球の取っ手のバイキンを自然淘汰しようと動いているとみるべき。

SFの世界も現実になりつつある、だからできうる限りの想定はしておくべき。

何が起こってもおかしくない
10不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 09:35:03.78ID:xZg98oWW0
さっさと五輪中止、選手村を病院に転化、
馬鹿な政治家ばかり多過ぎる
11不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 09:45:04.92ID:sgbMqqkg0
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
http://marry.oc1002.coreserver.jp/1587353480
12不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 10:25:25.90ID:ubQTo6it0
こんな研究に何の意味があるのかw
そういう危険な土地だからそもそも住むなというならわかるが、病院だけ残って肝心の住人が死んでたら意味なかろう
13不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 10:25:28.62ID:zzdknVHp0
本来なら景気対策も兼ねてむしろ今こそ国土強靭化のチャンスなんだよね
14不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 10:28:06.25ID:9E6pIjaP0
田園調布スラム、二子玉川スラム、武蔵小杉スラムが冠水履歴持ちになるような雨は早々ないよ
15不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 10:32:56.77ID:xnIHApdY0
無意味な研究だな。感染症患者は川に流して逝くしかない。
最初に切り捨てるべき対象。トリアージを考えられない、
アホ教授。
16不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 10:38:40.96ID:a/lqZ0sC0
1000年に一度の洪水だと一般家庭が
ほとんど水没してるけど…
17不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 10:43:08.40ID:h5Tb63oj0
災害時に医療機関が水没するので、警鐘を鳴らしているんだろ
18不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 11:16:45.17ID:c1Nu3Z2F0
感染症対策でも 一般常識でも そうだけど
防疫上や、公衆衛生上において

保健医療施設と 市民病院 大学施設などの施設は それぞれが、離れた土地に建てないとならないしね
住宅地に密集して 医療施設を建設してもアウトだよ


来月からは、ゼネコンの工事が停止するらしいわ
19不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 11:21:47.99ID:ktcJoLeg0
ハイタワービルディングの上階かね?
20不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 11:23:57.88ID:c1Nu3Z2F0
>>17
水没する場所も 問題はあるけど

集合住宅地のそばや
医療施設を いくつも、いくつも 隣地な近くに ドカンドカンと 建設するのは
一般常識としては アウト


なるたけ 防疫上においては 離れた地域へ建てないとならないのが普通だよ

住宅地が ひしめくような場所でも 医療行為自体が 蜜になってしまって 危険でダメだしね
ポツン ポツンと、はなれて 引き離して置いたほうがいいんだよ
21不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 12:21:13.17ID:hxOwcLMI0
また豪雨災害の頻発する季節が来るなあ
22不要不急の名無しさん
2020/04/28(火) 12:50:31.66ID:DUrFlNgY0
居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみ..
http://vobosat.acshell.net/ob?1v8b90/sa3vs5h4nqb.html

「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた

http://vobosat.acshell.net/rc?aujpb/7xby6622f8l.html
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250108061743
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1588031888/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【コロナと防災】大規模洪水で3割の感染症指定医療機関が数メートルも浸水 京大調査 [ごまカンパチ★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
富大附属病院が県に要望 「感染症指定医療機関へ指定を」 [未確認生命体★]
【葬儀屋ピリピリ】新型コロナ感染の遺体について、都と指定医療機関、火葬場でガイドライン策定 未検査肺炎患者の遺体も同様に★2
【院内感染か】感染症指定の墨田区・墨東病院で複数のコロナ感染者を確認 入院患者3人と委託職員1人 ★2
大阪の3医療機関で感染相次ぐ、医療体制に深刻な影響
【新型ウイルス】広島の感染男性、4医療機関を受診 2月上旬からせきの症状
【カタール主要医療機関】全職員の休暇保留 コロナ感染者急増で [影のたけし軍団★]
新型コロナ感染後の免疫 国内初の大規模調査へ [ブギー★]
【新型コロナ】大阪の大規模接種センターで民間スタッフ感染 来場者の誘導担当 [シャチ★]
【東京都】屋内大規模イベント、食事を提供するものは延期・中止 感染防止で3月15日まで
【仙台】大規模接種会場のアルバイトがコロナ感染 濃厚接触者なし、会場は通常通りの運営継続 [上級国民★]
トランプがコロナ感染、大統領選最終盤で大規模集会できずトランプ陣営大打撃、高齢トランプ重体化も懸念
【永寿総合病院】仲間を戦地に送り出しているような気持ちに…大規模院内感染 経験した医師ら3人 手記全文 [ばーど★]
【奈良】天理大学で62人の大規模クラスター 運動部に所属の学生、クラブ活動中や飲食中に感染拡大か 4/16 [ばーど★]
内科医師「死ぬかもしれない 子ども達を頼む」 大規模な院内感染、永寿総合病院…大学病院等から転院の高齢患者が多く【手記全文】 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【専門家】数万人が犠牲になっても抗体を持つのは5%以下 「大規模感染では集団免疫は生じない」ワクチンができるまでは検査と隔離 [Buzzy Mozzie★]
【サッカー】WHO幹部も認めた・・イタリア&スペインの大規模コロナ感染 「2月19日のUEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)が重大な役割」
流行前のような生活を続ければ、東京都内の感染者数は7月中に1日100人以上になる。99%の確率で大規模流行…西浦教授、5月下旬試算 ★3 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【新型コロナウイルス】厚労省目安で医療機関がパンクする?
「コロナと区別がつかない」熱中症患者が増加で、医療機関が困惑 関西テレビ [ヒアリ★]
【訃報】大相撲・高田川部屋の勝武士(28)が新型コロナで死去 発熱後も数日間、医療機関が見つからず ★6 [ばーど★]
【医学】水道水で鼻うがいをしていた女性、脳を食べるアメーバに感染して死亡 購入付属のフィルターで水道をろ過(写真)
【医学】東大に34億円提供 致死率7〜9割のニパウイルス感染症のワクチン開発で 国際機関[02/27]
医療機器の営業マン集まれ part7
感染者増えてるね
医療機器の営業マン集まれ!!part19
コロナ感染経験者
【アマゾン】医療機関向けの新型コロナ対策ストアを開設 [首都圏の虎★]
コロナ母子感染もあるってよ
【社会】病院経営4.2%の赤字 厚労省分析「人件費の膨らみが悪化に」 医療機関16年度調査
【日本医師会】「直接、医療機関に相談に来たり、受診する人が増えてる。事前に厚労省の窓口に相談して」
新潟・糸魚川市で大規模火災 2
ハロメンて感染対策してんの?
ワクチンやってても感染する
健康な女性の「卵子凍結」増加、体外受精行う医療機関の3割で実施…自治体や企業の助成が後押し [蚤の市★]
【厚労省】テレ朝モーニングショーの反論に反論「医療機関に優先供給する方針を自治体や医師会に明確にしていた」
【11都府県の19医療機関・薬局で始まった】健康保険証利用の試行開始 マイナカード、下旬から本格運用 [孤高の旅人★]
トルコ軍とシリア軍が大規模交戦
東京の雪を愛でる大規模おっふっふ
東京 夜の繁華街で大量感染疑い
都内感染者、実態は数十万人か
【速報】日銀「大規模金融緩和継続します」
沖縄の米軍基地でコロナ感染拡大中
東京都、新たに80人以上が感染 ★4
大阪で3人死亡、13人感染 [どどん★]
【速報】名古屋で感染の2人が死亡
花火観に行ってコロナに感染した…
厚労省 感染源不明で新たな局面へ★2
感染の海上幕僚長ら14人で送別会…飲酒も
【新型肺炎】「感染報告氷山の一角」
イオン、大宮の従業員がコロナ感染
沖縄県 コロナ感染者数、歴代最多を更新
【速報】まちゃあき、新型コロナ感染
【速報】大阪府 新たに70人の感染確認
NMB48 山本望叶新型コロナ感染
【速報】東京都で7777人感染 [神★]
【速報】上皇陛下が新型コロナに感染か
極楽とんぼ・山本圭壱、新型コロナ感染
【武漢肺炎】マスクしても感染★4
香港の元日デモ 政府への抗議により大規模に発展か
【新型ウイルス】毎日放送取締役が感染
【新型コロナ】国内の感染45人目 ★14
【武漢肺炎】老人ホーム職員が感染
【速報】名古屋で新たに5人の感染を確認 7日
大規模接種センター予約開始 大阪会場は開始25分で埋まる [どどん★]
線状降水帯“過去最大規模”全長270キロ [ヒアリ★]
19:26:20 up 37 days, 20:29, 0 users, load average: 70.10, 57.45, 59.87

in 1.1378309726715 sec @1.1378309726715@0b7 on 022009