写真:米澤さんがデザインした「アマビエさま」のシールの試作品
新型コロナウイルスの感染拡大で、疫病よけにまつわる言い伝えが話題になっている妖怪「アマビエ」。終息を願って描かれたイラストがシールになった。手がけたのは、ロッテの菓子のおまけシールでヒットした「ビックリマン」のデザイナー。27日からネットで販売され、売り上げは子どもたちのための活動に寄付される。
描いたのは大阪市北区のデザイン会社「グリーンハウス」で、ビックリマンのキャラクターデザインを長く担ってきた米澤稔さん(66)。知人のイラストレーターがアマビエのイラストを次々に公開するのに気づき、軽い気持ちでラフスケッチを始めたという。
仕事の合間を縫って1週間ほどで仕上げた「アマビエさま」を今月8日にツイッターで公開すると、かつてシール集めに熱中した30〜40代が反応した。「シールにして貼りたい」という要望も多く寄せられた。
ロッテのビックリマンチョコのおまけシールは、天使、お守り、悪魔の種類が1980年代から90年代にかけて大ブームとなった。米澤さんによると、悪魔を封じるため、お守りや天使のシールを悪魔の上から貼って「封印」するのがシールを使った遊び方だったという。
「もしこのアマビエさまをシールにできたら、ぴったりのアイテムだ」と考えた米澤さん。ツイッターで半分遊びの気持ちで「どこかの企業さん、これをシール化しませんか?」と呼びかけると、車いす用のバリアフリー昇降機メーカー「広洋産業」(東京都豊島区)から「お役に立てないか」と声がかかった。2年前、同社のキャラクター「ラビッティ」のデザインを手がけた縁があった。
https://www.asahi.com/articles/ASN4V5RT3N4SUTIL046.html ロッテだったら価値なし
横浜駅にはアマビエのイラストが複数はってあるらしい。
見たわけではないが
>>10
海彦→アマビコ→アマビヱ→アマビエ
書き写し間違い説 >>19
元のデザインが微妙だからなぁ
かといっていじりすぎて一目でアマビエとわからくなってもまずいし。 鬼太郎5期のアマビエが可愛かった
ああいうので頼む
>>10
そもそも瓦版やで
元ネタは
間違いもクソもないかと 100日後のワニとか、タピオカとか、同じ臭いしかしない。
>>25
Twitterやってたら発祥が全く違うことはわかる
まあ乗っかかってきて台無しにされる恐れはあるが 中小企業がなんとかアマビエ需要掴もうと頑張ってるのに大手が出張ったら駄目だろ、少しは控えろよ
懐かしいな
昔のビックリマンシールってこういう感じやったわ
何でこんな気持ち悪い容姿のバケモンの言うことそのまま信用してるのか意味がわからん
妖怪ってだいたい人間騙そうとするもんなのに
お前らウルトラセブン観たことないんか
どう見てもガッツ星人なんだけど
>>34
今初めて名前思いだしたわ、似たようなの見た気がするなあって思ってた >>11
書籍化決定
アニメ化決定
グッズもいろいろ 流れに反するけど自分はあんまいいデザインだとおもわん。
>>18
チャリティー購入だし、デザイン会社と印刷会社がやってるだけで広告代理店全然関係ないと思うんだけど あははははは、これはむせかえる昭和テイスト。懐かしい懐かしい。
確かに昔のビックリマンはこんな感じだったねw
個人的にはちょっとこのアマビエさまブームは食傷していて
未だにこの手のスレが立つたびにプレーンに感動している
スレ民やネット民を見ると「大丈夫かマジで」と思わんでもないけれど
まあ同工異曲でもやり方によってはまだ消費可能な余地もあるってわけだ
ところでシールと疫病除けで思い出したが、
そう、ウリはいつも疫病除けに「蘇民将来子孫也」と
なんと今次疫病前からそこら中でいうとるわけだがw、
この篤信は筋金入りで、前からテプラでそう書いて安全装具に貼ってたからねw
昔は外側に、怒られてからは見えない内側にwww
>>21
アマビエで検索するとホントいろんなデザインあるからな
これこそ日本だと実感するわ
このシールはむしろ保守的すぎるな ビックリマンチョコを買ったらあるの?どういう事?
どこで手に入れるの?
>>39
電通覚えたら電通しか言えなくなる知的障害でもあんのか君ら ビックリマン懐かしいね
コロコロとセットでストーリーとか把握してた
魔胎伝ノアとか魔梢ネロとかマジで怖かったわ…
あとゴーストアリババの影がアリババ神帝だったりとかな
最初なんでアマエビが流行ってるのかと思ってスルーしてたけどアマビエだったんだな
ヘッドロココとか魔性ネロに比べると若干やっつけ感が
>>21
個人的には元絵のわけわかんなさが残ってて好感度高い 懐かしのビックリマンらしさが出てて良いじゃねえか
これは絶対買うわ
で、アマビエマンチョコの発売はいつ?
>>11
>>28
アホか
と一蹴したいがキッズにはそうなんかな
ビックリマンの作者なんか電通だ云々以前に超有名だし人気作家だっつーの 夢も希望も黒くぬりつぶせ
夢も希望も白くぬりかえせ
昔日曜学校に行ってた教会にロッチの工場で働いてる人が居て、背景が青色ギラギラのヘッドロココ50枚位もらった事がある
こんなものが出回ると
疫病に対して何の解決にもならないどころか
思考を停止してしまうようになるので禁じるべき
>売り上げは子どもたちのための活動に寄付される
具体的な寄付先がわからん慈善活動は信用ならん
>>1
なんか思ってたのとちがーう!
あとあの「ホリ〜ッ」とかなんとかよくわからない鳴き声も欲しい! >>80
シールの材料代以外全額子供食堂とかに寄付するみたいよ >>80
なかなか高いわね
そして5枚セット、10枚セットに入ってるキャラは誰だ サンリオの人が描いたアマビエが可愛かった
グッズ化してほしい
なんだかんだいって、オリジナルのアマビエが一番味があって良い。
うーん、ボランティア案件なのかしらんが、往時のクオリティを振り返ると今回は残念
>>28
電通、電通って最近覚えたん?
カッコええな デザインの匙下限が絶妙で、コレまでのデザイナーの独自解釈臭さ全開のUMAの正体想像イラストと違い、オリジナル世襲で抵抗が無く受け入れられる
>>64
その人気作家にオファーしたのが電通、という妄想 妖怪っぽい〜妖怪っぽい あちらもこちらも妖怪っぽい〜。
>>1
ちょっと期待して開いたら
何じゃこりゃw
可愛くない描きなおせw >>1
さすがプロ
上手に描きすぎない方が正解なんだよね
ポイントを良く分かってる >>70
鬼太郎六期に登場してれば被害は免れた可能性 アマエビかと思っていた。
なぜ、このデザインがアマエビなの?って思っていた。
>>1
軽い気持ちで だの 遊び半分で だの頭おかしいのかな せどりと転売で食ってる僕だけど思えばロッチの偽物ビックリマンシールで2万円くらい儲けた事が始まりだったな
アマビエンのイラスト描いて、と頼むと
10人に1人くらい甘海老のイラスト描いてくるよな。
知らんけど
もう二番煎じだろ、本モノは誰かに
見つかった時からとっくに働いてる
>>1
もうちょい可愛くアレンジ出来んかったのか?
やはり鬼太郎のアマビエデザインは神だったか >>123
俺らがネトウヨなんて概念やロッテについての知識がなかった時代でさえビックリマンシールだけ取ってウェハースは不味いと捨てられてたが? >>24
だからアマビコが間違って伝わってアマビエとして瓦版に載った説があるんだよ 今起こったことをそのまま書くぜ
アマビエなのな、アマエビと思ってたよ
>>126
それでアマビコとかいう猿には疫病を静める力あるの? >>126
海彦(アマビコ)は毛むくじゃらで3本足、1844年に現れてその年中に日本の人口の7割が死ぬと予言して、
自分の姿の絵札で助かると忠告し、他にも5、6件の出現例がある
で、アマビエも三本足で1846年に現れて病を予言して絵姿で助かると忠告、出現はこの1例のみだから、
アマビコの誤植またはアマビコの女性バージョンという可能性はあるな アマビエ様本人的にはかわいいほうがいいのかな
グロ的な方がいいのかな
なかなかいいな
原典の特徴を取り入れてのデフォルメの仕方は
さすがといえる
ジェロとか天使ロココぐらいからしかしらんのやが
第一弾はまだ絵がぎこちなかったな
キラキラじゃなくホログラムの方が御利益ありそうな気がする
>>20
お守りのヘッドもいた様な記憶がある >>91
まぁそりゃね、簡単に見えて片手間では描けないってことだよね
ビックリマン新シリーズもあるけど、はじめは何となく練り込まれて無さや違和感もあったけど、コラボやなんかもずーっとやってきて最新のやつはかなり当時のニュアンスに近いところまで熟成されてたよ
またピーターや一本釣りに出会えるとは思ってもいなかったな >>13
あんたが子供の頃に貼りまくったシールが、まだ茶ダンスに残ってるんだからね。
いいかげんにしい! みんなおそらく『アマエビ』って読んでると思う(´・ω・`)
んで、アマエビってなんぞや?と
アマビエってさくらももこのコジコジに出てきそうなデザイン
>>119
こいつアニメスレに出没するキチガイジジイ。 ビックリマン
ヤフオクでみたらめちゃくちゃ高値ついてるよなw('・ω・')
>>155
オークションてのは、金持ちが2人以上集まれば値段が吊り上がるもの
出品はタイミングが大切なの >>147
寿司でちっちゃいエビが二つ乗ってるやつ アマビエ って...
名称や意匠が商標登録されているの?
たとえば勝手に ”アマビエらーめん” なんて店を出したらいけないのかなw
>>160
好きにしたらいいと思うけど神様とか妖怪は適当な扱いしたら後が怖いな >>157
サイバラもアマビエ描いてたけど案の定化け物だった >悪魔を封じるため、お守りや天使のシールを悪魔の上から貼って「封印」するのがシールを使った遊び方だったという
30数年目にして初めて正しい使い方を知ったわ
なんか男子小学生社会の通貨と化してたな
シールなのに貼る目的で持ってる奴を見たことなかったw
>>170
知らなかったわw本当、貼ってるやつ見たことないわ