https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00136387-fnnprimev-hlth
今も新型コロナウイルスによる危機的状況が続いている中、ガンの免疫研究でノーベル賞を受賞した本庶佑教授を迎え、
本庶教授が自身のホームページで発表してきた緊急提言の内容も含め、今必要とされる対策についてうかがった。
■医療現場での感染拡大が「一番心配していること」
竹内友佳キャスター:
がんの免疫治療薬オプジーボにつながる発見で2018年のノーベル医学・生理学賞を受賞した、京都大学大学院特別教授の本庶佑さん。
ご自身のホームページでも緊急提言を出されましたが、いまコロナとの戦いの状況は。
本庶佑 京都大学大学院 特別教授:
提言を出した後、非常に厳しい戦いをなんとか持ちこたえている。戦いに例えるなら、一か所突破されれば全面退却に近い状況。
竹内友佳キャスター:
院内感染が次々に発生している。医療現場での感染拡大状況をどう見ますか。
本庶佑 京都大学大学院 特別教授:
私が一番心配していること。戦争でいうと一つの小隊がころっとやられる状況。
こういうことが起こらないためにPCR検査を増やし、医者に来る前に陽性かどうかがわかるようにすれば、医師もきちんとした対応ができる。
病院の庭で検査するとか、もっと数を増やしていかなければいけない。
■現状のPCR検査は「断然足りない」
竹内友佳キャスター:
PCR検査の数は、現状ではまだまだ足りませんか?
本庶佑 京都大学大学院 特別教授:
断然足りない。一桁増やしていい。これは技術的問題ではないと私は思う。保健所でなく、現場医師が受けるべきだと判断すれば検査を受ける仕組みがいい。
反町理キャスター:
PCR検査の技術者数の不足は?
本庶佑 京都大学大学院 特別教授:
実際、この検査は大学研究室でもできる。試算したが、技術者3人の組で1日に100検体はこなせる。
1万の検査のためには技術者300人。9時から17時勤務で、と考えると全く問題はないし、僕は制度の問題だろうと思っています。
反町理キャスター:
都内某病院でPCR検査を行ったところ、コロナ以外の患者さんから5〜6%陽性が出た。
本庶佑 京都大学大学院 特別教授:
私は想定内と思う。だが、戦端がどこで開かれているのかわからずに鉄砲を撃てないとなれば医療崩壊は近い。
実際5〜6%いるならその病院は危機的状態。もっとがんばって頂かなければ。東京だけでなく、医師会を通じて検査を全国に広げていただけると役に立つと思います。
■全体像を把握するためにPCR検査を増やすべき
反町理キャスター:
コロナと向き合う中、敵がどこにどれだけいるかわからないまま戦っているのが現状?
本庶佑 京都大学大学院 特別教授:
そうです。PCR検査を増やすことに反対している方々がある。
「検査で陰性だった人に感染していないというお墨付きを与え、いわゆる偽陰性を増やすのは有害である」というご意見。
「ないことは証明できない」というのは科学の基本的な考え方で、PCR検査でも「ない」ということには何の意味もない。そこを誤解されている。
PCR検査は陽性の場合だけを追いかけるもの。
反町理キャスター:
検査することによって陽性の人や過去の感染履歴がある人を正確に把握すれば致死率が下がる、という理解でよいですか。
本庶佑 京都大学大学院 特別教授:
そのとおり。ただこれから重症者が増える可能性はあります。10%が感染しているようなら致死率は低くなる。
すると感染しようがしまいが気にせず、重症者の治療へフォーカスをあてるという戦略に切り替える必要がある。
※続きはソースで
関連スレ
【コロナ陽性率】iPS細胞でノーベル賞を受賞した山中教授が警鐘 PCR検査で「東京の陽性率40%は危険領域」 [ごまカンパチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1587981056/ >>1
▼武漢コロナ汚染死亡国 世界トップ
#中国・・・・・・82,830人 死 4,633 (??)
*アメリカ・・・987,322人 死 55,415
*イタリア・・・197,675人 死 26,644
*スペイン・・・226,628人 死 23,190
*フランス・・・162,100人 死 22,856
*イギリス・・・152,840人 死 20,732
*ベルギー・・・・46,134人 死 7,094
*ドイツ・・・・157,770人 死 5,976
*イラン・・・・・90,481人 死 5,710
*オランダ・・・・37,845人 死 4,475
*ブラジル・・・・63,100人 死 4,286
*トルコ・・・・110,130人 死 2,805
*カナダ・・・・・46,895人 死 2,560
*スウェーデン・・18,640人 死 2,194
#韓国・・・・・・ 10,738人 死 243
#日本・・・・・・ 13,583人 死 390
#ダイプリ・・・・・・ 712人 死 13
▼国内武漢コロナ【検査数149,074 退院2,815】
*東京都・・ 3,947人 死 106
*大阪府・・ 1,521人 死 32
*神奈川県・・・961人 死 27
*埼玉県・・・・829人 死 25
*千葉県・・・・814人 死 29
*北海道・・・・645人 死 26
*兵庫県・・・・630人 死 24
*福岡県・・・・615人 死 16
*愛知県・・・・473人 死 31
*京都府・・・・309人 死 9
*石川県・・・・236人 死 6
*富山県・・・・179人 死 7
*茨城県・・・・161人 死 6
4月6日
安倍晋三「PCR検査を1日2万件にします!!」
↓
ま た 嘘 で し た w
山中教授もそうだけど、振り回される人の身にもなって自重すべきだと思うんだ。
おいじいさん、もう収束に向かっとるで
潮目くらい読めよ
あと不安あおりゃいいってもんじゃねえぞ
山中とかノーベル賞受賞者の多くがバカだってわかったコロナ騒動。東京は収束
>検査は大学研究室でもできる
できないのは、文科省が一斉休校で止めてるせいなの?
せめて「濃厚接触者」とされて人たちは、即、PCR検査を受けられるようにするべき。
「経過観察」ってパターンが多いのよな。
陽性者の数が少ないのがダメならば、症状がある人を全員陽性にすればよい
陰性の判定にPCR検査を使えばよいだろう
東京は検査なんて不可能に近いよ
知り合いが言ってたけど1日かけまくっても電話繋がらない
仮に繋がっても自宅待機運良く検査できても結果は1週間待ち
入院は呼吸困難までいかないとできない=手遅れ
もうどうしようもない
そうなんだよな
大学なら大抵出来る
検査は職人技とかいうデマは高卒がひろげたんかな?
検査診療したくない医師会
VS
ノーベル賞ケンサーズ
東京は感染者減ってきているけど、検査がたりないってこと?
検査した後のことは自分で考えてね
あとすぐに検査は受けられるわけではないから半年後でも我慢してね
ノーベル賞受賞者は責任をもって
政府や官僚の小細工を全て打破して
日本が感染者だらけなことを暴いてほしい
そして自民と官僚を滅ぼすきっかけを作ってほしい
>>8
ことこの二人については、本業が暇でやることないから海外かぶれのなんにでも口を挟む研究者ステータス
ぶってるだけで何の役にも立たないことをぐーたらぴーたら吠えてるだけだよね
だったらお前なんかiPS細胞で薬でも作ってこいよ、お前は抗体製薬でも作ってこいよと >>6
そもそも2万件の内訳って何なのか公表されてたかね?
確かコロナ対応可能な病床数も、何某か集計方法があやふや不明確だった気がする。
それと同じ類が起きてるんじゃないかと勘ぐってる。 最近の山中の胡散臭さは異常
最初からこんな人なのかどうなのか
大学の研究室なんてどんなとこか知ってるからそんなとこのデータちょっと‥
院生が手伝いさせられて感染(笑)
典型的なパワハラおやじ。
おっちゃん、今こそ金で製薬企業をこき使うタイミングだぞ
俺の言う通りにしろーって言うタイミングじゃない
さすがに研究室で防御態勢もなく検体が扱えるとかちょっとな
まあ機械による差もあるんだけどな
大学の研究室でも出来る? ほお、じゃあ手を挙げてくださいな。
で、その技術者ってどこから引っ張ってくるの?
文科省と厚労省・国立感染症研究所の詰まらない縦割り
互いの領域不可侵の原則が国民の命より重要ですから。
学者さんはとにかくデータを取ってそれを分析してお金を貰ってるんだから、データがとれないと困るんだよw
人が助かる助からないは関係ない
安倍チョンは3か月何をやってたんだ
中国人歓迎と2月の全校休校、3月の解除で感染爆発させただけじゃん
>>13
責任の問題じゃね
技術的に可能でも専業じゃないんだから言わば半素人。
そこで誤判定起こしたらどこが責任取るのかって問題 検査自体については反対ではない
検査に使用するのが中国や韓国産の検査キットなら
それ以上のマイナス要素が大きすぎるので止めるべき
検査すれば治るの?って人居るけど
検査って状況把握のためにするもんでしょ
情報持たないと目隠しして戦うようなもの
>>42
一日五万件程度じゃダメだよな
全く追いつかないわ 理化学研究所ですらコロナのPCR検査は請け負ってないのに、大学は無理やろ。
>>40
技術としてはプロ。ただ、自らの別の研究があるのにそれをやるのかってだけ。 >>1
>■全体像を把握するためにPCR検査を増やすべき
ホントなんでこう言う馬鹿を言う奴が絶えないんだろうな。 なんでPCR使うんだよ? 抗体検査だろうに。 >>1
検査した先は考えてるの?
今でさえ医療崩壊一歩手前だっつってんのに軽症者と偽陽性が大量に増えてどうすんの?
そっからは知らね、検査はした方がいいって言ってるだけってか? >>42
パンデミック対策まで考えていた国と医療費をいかに削るかしか考えてなかった国の差よ ここでいう検査が足りないってのはデータが不足してるから増やせという事疫学上の話
>>21
検査は足りてないけど、検査を優先で受けさせるほどの重症者や、
陽性者との濃厚接触者が減っているのでは。
緊急事態宣言が効いてるはず。
効かなきゃ大勢の人が路頭に迷う措置を取った甲斐がないだろ? >>10
基本的に専門分野にパラメーター全降りした人たちだからね。
ラグビー選手がアメフトを語るようなもん。 検体を採取する人も
検体検査をする人も
どちらも人出が足りないマンパワー不足だというから
町のお医者さんや大学研究室でも
できる事なら
早くそうしたほうがいいんじゃないかな
そして肺炎を起こしてる人が
1週間とか待たされずに検査が受けられるようになって
その人達を収容するICUベッドを早急に増やしてほしい
それをしないとあっという間に
医療崩壊だから
研究室レベルだとそういう発想なんだろうね。感染者数だけ
調べれば何とかなると思ってるんだろうし。
この人も山中教授も西日本ノーベル賞所持者は、検査拡大派なんだよね。
普通の感覚だとこうなる。
東京、厚労省の感覚はおかしいよ。
何に忖度してるのか?
検査して、早期隔離と早期アビガン処方以外に医療崩壊を防ぐ道はあるのか?
白痴アベ一味=ポルポト派をこえる自国民大虐殺戦略を発動中!
>>55
それを通信簿で体育が1のランサーズが
批判だろw
恥ずかしい。 PCR検査は偽陰性が大量に出る可能性があるので
症状が出ていない人は検査をしないほうが良い
検査自体も検査キットが悪いのか、やり方が悪いのか、またはそれ以外が悪いのかもわからないままだしな
>>66
偽陰性のやつも検査受けれんコロナ感染者もスーパーやコンビニ行くから同じ >>40
pcrは技術はコロナでも何でも一緒w
pcrはコロナ専用だと思うの?
実際は検査キットが専用になるが
それが供給されないと出来ない。 >>60
>この人も山中教授も西日本ノーベル賞所持者は、検査拡大派なんだよね。
>普通の感覚だとこうなる。
とはいえ、山中先生だって
「それには陽性患者受け入れ病床の拡大や充実が大前提」
のひと言も添えているから
なんでも今すぐ検査拡大!といってるわけではない >医者に来る前に陽性かどうかがわかるようにすれば
いや、現実的にそれができないから問題になるんだろ?
>なぜドイツの新型コロナ死亡率は欧州でも低いのか? 徹底的なPCR検査
>新型コロナ死亡率低いドイツ 徹底検査と医療体制奏功
つーか
一日数万検査できる機器が日本には今の時点であるのに
それを使ってない
どんだけ日本に恨みがあったらこれを使わせない選択ができるのかマジで安倍に聞いてみたいわ
お医者さんだってカミカゼがしたくて勉強したわけではないんだぞ
38式歩兵銃で一撃必殺目指すよりは、サブマシンガンで薙ぎ払ったらええがな。
それが陽性率5パーセントくらいな世界。
>>72
いや、だからさ、そういう非現実的な前提の上での主張になんの意味があるの?って話
現場を知らない無能なトップが理想を語るのと大した違いはないだろ >>76
大学は文科省の管轄なので、厚労省や経産省としてはここで借りを作ると後で予算枠を奪いに行くときに支障がでる >>72
ほとんど軽症・無症状なんで、病院以外の受け入れ施設入れてだと、医療崩壊はせんわな。 >>13
学生を感染リスクに晒すわけにはいかんでしょ?
「学徒動員」だとしても、学生もピンキリでな。
学力に関係なく、実験操作というものに向いてる人もいれば、
根本的に注意力とか器用さとかに問題がある人もいる。
別に難しいことをやるわけではない。
コンスタントに、コンタミネーションなく、正確に溶液を混ぜて機械にかけるだけなんだが。
信頼性のないものを医療に使うわけにはいかんでしょ。
その前に民間はダメなんだろうか。
その上で、大学の設備を借り上げて、技官さんとか研究員を検査技師のレクチャーの上で
動員するとか。 >>1
治療薬が正式に投入できるようになったらPCRはがんがんやったほうがいいね。
疫学調査をしっかりやっておかないと今後このような生物兵器に晒された時に無力のままで挑むことになる。
ならず者国家の中国がすぐ隣にあるんだから臨戦態勢にしておかんと。 各国を参考にわーくにが考案したウォーキングスルー令和最新版
後進国
。。、。
。。 >>81
あー、それだわ。
縦割り。
予算の奪い合い。 安心厨とデータ厨はまず自分が手伝うことから始めればいいのに
>>78
遭遇戦だけ都合よく起きるわけじゃないんですよ。
それに歩兵が持てる弾数、小銃もSMGも大きくは変わらないんですがね。 漫画みたいにフルオートで何十秒もばら撒けると思ってるんですか? 死亡率を下げるなら、検査前からやり残してる事が多数
pcr増で見かけの死亡率をさげるのもいいが、
抗体検査で感染分布と血清を確保した方が有効
大学やら諸々研究機関に万遍なくカネ渡すと予算少なすぎて何も出来ない
じゃ一点集中一箇所に全部カネツッコめば癒着だ利権だ騒ぎ出す
どうにもならんよ
>>76
ふつうに
・マンパワー不足
・感染者受け入れ可能場所の不足
これでしょ
たとえば、検体採取だけでもやることがこれだけ増える
・他の患者、人と接触せずに検査場所まで来て帰れる移動ルートの確保
・検体の採取
(インフルの検査の時よりも更に鼻の奥と痰を採取)
・検体を検査施設へ送る
(規定の手順で検体を容器へ移し密閉、送付の手続)
・これらを1回(1人)終わるごとに、
消毒、拭き取り、検査着の着替えてリセットして次の人の検体採取 PCR検査で拾えるだけの陽性を自宅隔離していくだけでも
R0が小さくなっていくんだよ。
偽陽性だの偽陰性だのは本質的にたいした意味はない。
検査するなと必死かましてるやつ。何か不都合な現実でもあるのかw
前から疑問だったんだが、一人一回検査すれば安心的なノリってなんなんだ?
>>84
疫学調査がPCRじゃなきゃダメな理由はあるのか? 初期のころから保健所諦めて自分のところで検査してた病院もあったって話だしね
検査能力はあるけど検体を採取する現場に人材も装備も足りないのよ
お偉いお医者様や学者様は自分で採取するなんてことしないから
そう言うことがわからない
>>76
第一次政権の時のあの憔悴しきった顔を思い出してみ? むしろ
検査すると何か都合の悪いことでもあるのか?
アビガンが緩和されたらいいんじゃない
ただしリソースと相談しながら
>>99
>初期のころから保健所諦めて自分のところで検査してた病院もあったって話だしね
先週は慶応大学が自院内で独自検査をした数字を出したでしょ
大学病院みたいな
感染症に対応可能な設備やマンパワー、医療資源が
町医者や大学研究室にも同レベルに確立されてるいるなら
ヒト桁増やした検査も現実的なんだだけど・・・ >>106
実態がつかめる。自粛の解除を判断するのに重要なソースになる。 >>106
君の手が足りないんですよ! 是非志願して。 >>98
別に。不正確じゃなきゃ検査なら何でもいい。 >>94
マンパワー不足って検査は院生でもやるレベルのもんだぞ
場所不足もホテル借り上げてでもやらないと感染者が更に増えて余計足りなくなる
少し考える頭があればそれぐらいわかるだろあ
やらないことに後付で理由探してるだけ 検査拒否して死んだ数より検査拒否してもピンピン生きてる数が圧倒的に多いからだよ
検査させたいなら、検査させたい人が実際に死ぬしかないよ
アビガンもCTでわかる前に投与したほうが効果がある。
病院に来る患者はすべて調べた方が院内感染を防げる。
アビガンがタミフルみたいな対処薬として認められるときまでに
システマチックなPCR検査ができる体制にしておけばいい
いまは不必要
>>106
>むしろ
>検査すると何か都合の悪いことでもあるのか?
「今すぐに」ということなら
採取だけされた検体が、
検査機関で山積まれていき
検査結果がわかるのがどんどん遅くなり
迅速な検査結果を求めている人の助命の確率が下がっていくよ 検査希望者は反日パヨク立憲令和朝鮮人
普通の愛国保守者は体調の如何に関わらず一切の検査を拒否し検査機器をぶっ壊す
>>120
院内感染の問題?やらないことでなんのプラスになる。
株価対策だろw 最初は感染研のデータ独占のためのエゴだと思ってたが、
厚労省がとてつもない無能な気もしてきた。
いま感染者急増したのは欧米からの帰国組を2週間隔離もせず
スルーしてしまったから。
中国台湾韓国は欧米からの波をブロックしたが、日本だけ失敗した。
>>114
臨床検査は臨床検査技師の中でも限られた人しかできない検査で
コロナ以外のPCR検査も重なっててパンク気味って見掛けたけど違うの? 取ってきた検体を増幅させるのは装置の増備や新装置で解決するかも知らんけど、
検体採取を大幅に増やすとなったら、一体どこから人間引っ張って来るんだよ?
医者が患者を見ようとせず民間にPCR検査を依頼できるようになったのに保健所に先に電話しろって言って患者の診察を放棄することが大問題
すべての病院に発熱外来義務付けて患者を断るなって通達だせよ
防護用具足りないなら病院をいくつか指定でもいいからPCR検査を依頼してくれる発熱外来をもっと設置しろ
>>1
もう収束の方向に向かってるのに何寝言言ってるの?
ワケが分からんなw >>121
だから本庶先生は研究室でも病院でもできるからやるべきだとおっしゃってるんだが。 >>1
休校ったって中で職員は働いてんだろ?
感染が疑われる人間を学内に入れて大丈夫なの?
場所と機材だけ確保すれば出来るコトじゃないだろう。 解析〜治療の所で渋滞を起こしてる日本は、他国とは別の視点が必要な気がする
>>1
なら検体採取やれや糞爺!
蹴り殺してやりたい 誰が検体取ると思ってんねん
奥で検査するだけの奴が偉そうにするなや
>>129
それを正確に判断するには多くの検査をする必要があるという話ですよ。
慶応病院で無作為に調べたら何人も出てきたとか
判断材料として現在の検査数では厳しい。 戦える兵隊を戦闘不能にしないように自警団が矢面に立って検査して感染を防げということだな
自警団というのは歯医者や獣医になるだろうもしその人たちが感染しても戦闘力は落ちない
PCR検査って30%は間違った結果が出ちゃうんでしょ?
そんなに数増やしたら余計精度落ちるのでは?
発症者の濃厚接触者や発熱が続いて疑わしいケースには検査すべきってのは同意
ただの不安解消のために検査検査言ってる連中は放置でいいよ
>>130
ふーん、じゃあPCR装置がどこの研究室でいくつ「遊んでる」の? 大体の数でも教えてよ。 >>127
人増やさなくても効率化するだけで数倍はできるからな。 本人がやるんならわかるけど人にやらすんだろ
開業医は赤紙とか言って検体採取の手伝いすら嫌がってるけど
防護服もない報酬も少ない今の状態で協力したい人どれくらいいるんだ?
>>140
で、一番感染リスクの高い検体採取する人が足りてないのをどう解決するんだ? 高度な気密性と内向きの気流を発生させた陰圧室
排気処理装置完備したとこならバンバン検査したら良いと思います
PCR検査が
大学研究室でも、院生でもやるレベルなら
どんどんやったらいいじゃないかな
自主的に志願してくれたら医療期間もきっと助かるよ
>PCR検査の検体は、
>鼻やのどに綿棒のようなものを突っ込んでぬぐい取る必要がある。
>採取時に感染する危険性が高く
>一般の診療所ではなく、
>医師、医師の指示を受けた看護師や臨床検査技師が対応している
>政府の専門家会議が22日にまとめた提言は、
>検体採取を担う人材の不足を指摘していた。
>>141
偽陰性が出るだけ。それも綿棒で拾えなかったケースで、
綿棒で拾えない肺の深分にいる人は感染はさせにくい。 >>146
今は整形とかがガラガラで困ってるレベルになってるのも知らないでそんなこといってるのか >>140
「ありまくり」ってのは、遊休してるってことと同義なんですかね? 必死で検査するなと叫んでるやつは株で損したやつ。
それ以外の動機が見当たらない。
検査なんか一日何万程度じゃダメなんだよ
十数万やってるニューヨーク州であのザマなんだから、短期間に一日何百万はやれないといつまでも終わらないよ
>>151
できるっていってるよ
でもその話すらきてないってツイートもしてる >>79
アホか。それを用意するのが政治だろ。
中国だってアメリカだって
やり方や結果はとにかく、
用意してやっているのに
できないからやりませんでいいのかよ?
お前さん肉屋支持する豚だぞ? >>150
そのガラガラになってる医者は採取をやってくれてるの?
やってないなら関係無いじゃないw よく読めばわかるが患者が陽性か陰性かどうかわからない状況から診察をスタートするのがおかしいという話をしてるんだよ
今は陽性患者に注力すべきなのに現体制だと検査前から医者が関わらなければならないのが無駄ということ
検査自体はアウトソーシングして陽性患者に注力する体制を作ってグレーの領域を減らして完全防備の状況にしないと感染は拡大する
とりあえず厚労省が検査数増やしたくないから誤魔化してることは分かったな
>>158
だからやらせればいいて話だろう
歯科医の話すら出てるし
そこまで噛み砕かないと理解できないのか >>141
何で数を増やしたら精度落ちるんだよ?
もう不安解消の検査とかそういうフェーズじゃないのわからんのか?ほぼほぼコロナの人も検査待ちくらい混み合ってる。
お前みたいなアホがいるからアフリカ並の検査数しかでにねーんだよ! 日本のpcrは人力だろ
いつから自動化になったんだ???
許可降りて採用されたのかな
大学研究室でも、院生でもやるレベルなんだよっていうなら
早く手を挙げてすぐにでも人手不足を助けてやるべきだよ
>PCR検査、歯科医も検体採取が可能に 人手不足に対応
>4/27(月) 6:00配信
>厚生労働省は26日、検査のための検体採取を
>歯科医師もできるようにすることを決めた。
>人材不足に対応する期間限定の特例で、
>研修の受講や患者の同意などの条件を課す。
>>140
検査キットが無いと
機械があっても出来ない。
その検査キットが全く供給される
気配がないと。 >>159
よく読まなくても、じゃあその検査を誰がやるの?って話だろ。
誰よりも新型コロナに感染しやすいポジションなのにさ。
自分が新型コロナがどうか疑わしいと思ってる人間と大量に接触するんだぜ。
そんな危険を冒してどれだけ金がもらえるんだよ。
フクイチなんかよりよっぽど直接的に死にやすいポジションかもしれないぞ。 コロナのPCRするのにプライマーってどこから取り寄せてるの?
検体採取する人がコロナに感染してたらアウトだけどね
>>168
まったくひとごとだけど、強制的に徴用できるのか?
歯科医や獣医だって死にたくないよ。
お前がやれば? >>13
地元の大学ではやってるよ
県内にPCR検査機関は二つあって一つは大学の研究室なんだよな
TVでインタビューを受けていた >>124
アビガン増産も首相側が押し切った
厚生労働省は猛反対 いいぞもっと言え
厚労省と専門家会議の人殺し集団を許さない
大学とか文科省管轄の組織にやらせるとかとんでもないって厚労省とその意をくんだ御用学者とか考えて今の体制になってんじゃねーの
オール日本でやってたらまた別の道だったんかな
>>163
そもそも、ロシュの全自動検査機が10台ほどある
これをフル稼働させれば検査のスピードがあがる >>171
けれども、ここにいる「検査できる」説の人にとっては
大学院生でもできるレベルなんだ、ということになってる >>161
出来るようになるのと実際にやるのは別だけど?
そいつらが出来るようになったからってやってくれる保証は有るの? PCRじゃなくLAMP法使わないのはなんでなんだろうな?
検査時間も工数も圧倒的に違うのに。
疑い有ったら診察前に検査出来るぞ。
検体取る時の危険度は大差無いけど。
あー...各種検査を各大学のラボで
受けられると言質取られたなw
検査増やすと医療崩壊がーって厨がいるけど
今起きているのは検査してない無症状患者による
院内感染からの医療崩壊が懸念される状況。
疑わしいのは検査してホテルなりに隔離するのが
当たり前なのに日本は馬鹿が多いとよく分かる。
自粛が効いて新たな感染者が減ってきたけど、
すぐに3桁になるでしょ? その都度自粛する
わけ? 効率的な検査システムを作った方が
良くない?
>>140
検査してもこれだけ感染拡大すると病床が足りなくなるんだろ。
全国的に蔓延させてしまったから160万床ではもう無理だろ。
もう陰圧室がとかCTがとかICUがとか言うレベルはいずれ
越える。全国で空き得る実は140万床足らずのうち100万症も無い
ベッド数全てを感染者に割り当て、全国の宿泊施設部屋数150万室を
全て当てても、250万行くか行かないか。実際はその何割かだろうな。
250万/1.2億は2パーセント少々。
慶応が言う6パーセントが本当ならもう何しても無駄。
院内感染の抑止も重症者の治療も延いてはホテル利用の全国的な防疫
体制の維持も不可能。 >>155
話来て無くっても自分で手を挙げりゃ良いんじゃないですかね? 他のレスに大学の研究室でやってる所があるって書かれてるわけで。
それに「あまりまくり」とかツイートされてても実際やってもらわないとホントにどの程度の数がこなせるのか分からんですよ。 >>178
検査やれ検査やれ言ってる人間は、いままで誰にやらせるかなんてアイデアをひとつもだしてこなかったのに、
厚生労働省のアイデアにのっかって、なに偉そうに語ってるの?
国がよくやってるのを認めて、厚生労働省様ありがとうぐらい言っておけよ。 そうそう、その通りだ。
良識派市民の団塊と無党派は
兄の先進PCR検査を熱望している。
弟の日本は兄の援助を受けて生き抜いていこう。
そのためならば慰安婦やswapは、徹底的に譲歩すべきだね。
>>184
今は第三次世界大戦だよ
総動員するのは当たり前 >>6
安倍ちゃんは原稿読むしかできないから原稿書いた奴のせい 本庶さんも山中さんも専門外なのにホント頑張ってるよね
メディアは無駄に不安にさせるから困ったもんだ
>>176
ホンそれ
検査スンナ派は多分自分が発熱したら検査してくれって騒ぐタイプ
橋本と同じ
想像力が全くない >>188
個人感情を爆発させて否定してるだけで偉くなったとでも勘違いしてる奴ほど面白いものはないからもっと言ってくれよ >>189
その馬鹿な役人に今頃動いても無駄だと言っておけ。 検査して感染拡大叫ぶ人って、
改善て発想が無いよね
>>186
それが理想だけど現場がどこも手一杯の現状で
どこから人員を調達して、誰がマニュアル化するのかって問題を解決出来るんか? 研究所に検査する機械100台増やしました
検査能力一日1万件増やしました
でも検体を採取する現場には装備も人材もありません
ああ、
やっぱりノーベル賞学者ともなると、そこいらの厚労省「技官」とは、
レベルが段違いだねぇ。
クラスター班がまた仕事させてくださいってなんかに書いてたけど
検査体制雑魚のままやってもまた同じ過ち繰り返すよな
治療のための検査でバックオーダー抱える状況になってるから検査能力上げる必要は有るかな。
隔離のための検査は現実ではないと思うが。
抗体検査はそろそろ始めた方が良いかな。
どのキット使うかの選定が難しそうだけど。
医者の代表ヅラした自称専門家とやらの女医が医者に行くなと検査反対と言っていた
とんでもない思い上がりだ
医療現場の実態を知る権利はあるが診療拒否されるいわれは無い!
>>198
普通の病んだ市民ですよ
とある独立行政法人で倫理ギリギリの実験やって心病んで療養中
結局ipsに負けた
自分らの研究はなんだったんだって日々思います >>42
しかも敢えてやらないと言ってたのに実際は検査数これが限界だった衝撃
そして検査せずとも医療崩壊 検査しろ厨は何のために増やせと言ってるんだよ?
疫学調査って言ったり、感染拡大防止って言ったり、はっきりせえよ。
こっちはPCR検査拡大じゃそれは適わんって言ってるの。
自分も、症状が出て病院に来た人間には病原確定の検査は必要だと思うがね。 PCR検査を拡大するにしてもそれをすべて満たすところまでで充分だが。
島津製作所の簡易検査キットは?今月20日に発売されてるはずだけど
あれなら技師がいらないじゃん。しかも精度が上がってるんでしょ
早く!
>>1 同じ事、CNN東京特派員も言ってた。
東京特派員「数百万人の人口がいる東京の検査数は、数百程度です」
〜記事より、引用。必要なら、全文出します。 今TVで見たけどコロナのPCR検査は唾液でも咽頭ぬぐい液と同等の検査結果が得られるんだとさ
なら採取人員は増やせるよな?
>>208
期待はしてるけど、検体採取を誰がやるのか、って問題は残るんだよね。 >>186
検査して無いから減ったように見えるだけ。
今日発表されている全国の検査数に対して感染者数は
+201/+1618で12.4パーで異常に高い。
これは検査数が足りていないから感染率が高くなる。 >>1
大学の医学部とかの学生実習でもやるから学生でもできるようなもんなんだけど
正確な結果を出すにはスキルがいるんだよな
おれは実習で上手くできなかった記憶がある
結構できない実験グループも多かった >>187
じゃ、さっさと政府に敗北宣言させろ
今の現状は貴方の言う通りだと思う
こうしてしまった政府は反省の言葉一つもなく、さらに検査絞って感染者数少なく見せようとしてるんだぞ
できる努力一切せず、自宅で苦しんでる国民見殺しにしてる悪魔
せめて反省して、今できることしないと
死ぬとしても、自分の病気知らずに死ぬより病名知って死にたいね
検査も受けられず疑心暗鬼のまま不安のまま、苦しんで死ぬとか酷すぎるだろ >>214
全く工作できない俺でもPCRは出来た
全く難しくない
検査技師が仕事失うのが嫌なんだろうな >>210
それってもちろん君も手伝えるんだよな?
自分は出来ないけど他人にやれは無しな ノーベル賞受賞者が二人もコロナを
警戒してるけどネトウヨこれどうすんの?
>>212
>>195みたいなケンサーズがやるだろ。検査検査とうるさい連中が。
自分以外の誰かが命をかけてやってくれると信じてるキチガイどもがさ。 >>214
2月からたっぷり時間稼ぎしてたのに何してたんだろうね
先手で動いてたら、検査できる人も増えてただろう >>215
政権変えるか第3国に委任統治した方がいい。
今の政権では無理。 >>221
日本は切羽詰まらないとやらない主義なんだろう
モヤモヤするけど最悪の結果は回避できるのかも >>214
自分の鼻汁だけをRT-PCRにかけるならやるけど
他人の感染性サンプル何百も感染性に気をつけつつ
クロスコンタミなしに解析するのは嫌だわ
医学部に検体取ってもらって、自分のラボの学生分ぐらいはやってもいいって先生はいるだろうな
それ以上は勘弁じゃね? >>1
大学研究室にウイルス検体を渡すことは簡単じゃないでしょ
どこの誰だか分からない人にウイルス持ち出されたら責任取れるのか?
中国がカナダから持ち出したコロナウイルスのこととか考えろよ
一度下げた敷居は戻せないんだから危険すぎ >>212
コロナはインフル以下の単なる風邪だと
言い続けてる連中がやれば良いじゃん >>217
PCRじゃなくRT-PCRだと何度言えばいいんだよ
おまえRNA扱ったことねーだろ >>224
まあ、学生の気分では出来ないわな
ちゃんと金出してならやる奴はやるだろう >>220
検査して欲しいのは治療したりされたりしたいから。
別におかしくない。
現代医学の基本は早期治療早期発見だから当然早期検査となる。 >>188
やってくれって頼んでる医者がいるのにそれを断ってるのが国なのに
さらに手を挙げろってどういうことなんだ >>217
昔のことだから記憶は曖昧だけど
おれが学生時代にやったときはコンタミが入ったり
試薬を上手く入れられなかったり温度調整がうまくいかなかったり
なんか結構難しくて失敗したと思う
めんどくせー試験だなあと思ったよ >>229
治療法がないから早期発見しても早期治療にはならないわけだが 血中酸素濃度を簡易検査として自覚もないのに数値が低い人間をPCR送りにすれば結構な確率で無自覚感染者を見つけられる
はよやれ
ガタカみたいに指置いてピッみたいな判別機が作れればいいんだが
疫学調査をやりたきゃ抗体検査を大規模にやれと言えばいい。
PCRは今までどおり症状が出てる人間の病原確定に使え。 それが不足していると言うのならそこは充たすように検査数を増やすべきだろう。
ノーベル賞取った京都大学の教授が言うんだから検査は増やせるんだな
早くやれよ政府
出来るのと、やりたいかは全く別。
自分がやりゃいいじゃん。
2ちゃんの馬鹿じゃないんだから言うだけで自分は何もしない。
>>230
DNAは安定性高いから乱暴に扱っても全然平気
RNAはあっという間に分解されるから、全部専用の機材試薬に気合入れて扱わなきゃダメ
めんどくささLV5と50ぐらい違う。おまけに感染サンプルだからめんどくささ更に倍
コロナはウィルス=RNAだからPCRかける前に逆転写(RT)してDNAにしないといけない
そんなことも知らないで楽とか書かないでくれ 役人や政治家って動物はイザとなると保身しか考えないんだよ。
残念ながらイザとなると国全体を考える動物ではない。
経験するとわかんだけどな。
だから諸外国では役人や政治家をあまり信用しない。
性悪説だね。これが正しい。
日本人は信用しすぎ。
ノーベル賞受賞者の本気を見せてもらおうか、台湾の天才と呼ばれてる人よりだいぶ動き遅いけど。
>>1
さすが本庶先生やで!
PCRを知り尽くしているからなw そもそも医者が測定要請した患者は24h以内に100%測定していないといけないと思う。
冷静に考えると、PCRに関しては本庶先生も、山中先生もプロ中のプロだからなあ
保健所の無能さは歯がゆいことだろう
>>243
RT-PCRを全自動でできるマシン持ってこいよ
大儲けできるぞ >>60
極端に言うと問診で怪しければ本人の同意があれば
アビガン投与でも良いかと
そもそもアビガンは予防薬としても使える 結論は出たな。
自分が新型コロナの疑いがある人は、全員京都大学に行って検査してもらえばいいんじゃね?
できるんだろ。
ヨコだけど、防護服ってサリン事件のイメージ
だった。あれ着たら感染防げそう。
指だけ洗浄して検体採取できないかな?
>>234
ならないケースもあるが現場では可能と言っている。
https://www.mod.go.jp/gsdf/chosp/page/report.html
当院においては、観察期間中幸いにも死亡例はなかった。
中等症〜重症化しても適切な酸素投与を実施するなどの対応を
とれれば救命可能な症例は多いと考えられた。
この事実からは感染管理の重要性が明らかであるとともに、
COVID-19確定症例とわかって対応していれば院内感染は起こりにくい
可能性も示唆される。現在までに報告されている院内感染事例は
COVID-19の診断がなされる前に生起していることが多く、
院内感染を防ぐためにはいかに疑い、診断するかが大きく関わって
くると考えられる。 >>231
やってくれって頼んでる医者って、自分のところでPCR検査しますよ、って言ってる医者って事? その文章じゃ違うように見えるんだが。
>>188に対するレスなのそれ? >>243
ちなみにコバスはリアルタイムPCRだけな
RT-PCRのマシンじゃない 検査して、入院させるところまで世話してくれるんならいいんじゃね?
つうか検査するってんなら当然アフターケアまでするよね?
PCRの装置を同一メーカーのものしか許可してないとかかなり闇が深いw
>>236
献血を利用する手はある
献血で抗体があれば治ってるって事になる
そうすれば献血する人も増える、データも取れる
抗体は血液製剤に回せば良い >>250
あれめっちゃ蒸れるんだよ
1時間着てたら長靴に汗が溜まるぐらい >>254
検査だけしてあとは病院任せの国よりはマシだろうなw >>256
いいっすね、それ。 今現在の献血不足も一気に解消できる。 ノーベルさんたちはx≿y弱順序形成してる現在の情態をx≻y線形にしたいということ
天才肌には結果が見えるというもんな
適当w
>>256
そもそもコロナの感染疑いがある人は、献血の方で受け付けないよ。
まったく無自覚無症状の人のみなら抗体検査できるかもしれないけど。 対コロナの国家総力戦をやらないといけないだろ
外出自粛だけではダメ
>>256
ただし、入り口で問診、放射温度計で体温測って、有症状の人間は弾かないと。 前にサッカー場?貸してもらえる話あったけどあれどうなったの
理系に任せたらいいのになあ
いつまで法学部が大きな顔してコロナ仕切ってんだよ
検査を拡大してもベッド数が足りなくなるし
緊急事態宣言を解除もできないからなw
iPS山中が同じこというと
めっちゃ叩かれるのなんで?
>>255
サーマルサイクラーは特に指定されてないよ
マシン間の感度の差をチェックできる標準ポジコンがあって、それでサッとチェックして使えるマシンなら使ってる
そもそもRT-PCRだけじゃなくLAMP法も島津の変法RT-PCRも保険適応で検査に使われてる >>257
これを機会に改造して欲しいね、
宇宙服みたいにさ、 防護服はたったまま
固定されてる感じ。 出来るなら多分京大で大阪の分も検査してやれば
実践してみせればなるほど出来るよねって流れになるのでは?
>>267
それね
現場の人員・資材足りてない、隔離場所も足りてない
そんな状態で検査増やして感染把握しても疫学調査には役立つかもしれないけど
現場での治療に関しては負担増えるだけよな 検査する場所が足りない!医療崩壊させる気か!って既得権益守ってる医者せいだからな
検査所に看護師1人いれば素人使って検査できるようにすりゃいいだけ、血を抜くわけでもないのに
保健所は今アベノマスクの点検って仕事も増えちゃったからね
政府はとにかく検査して欲しくないんでしょ
結論は出たな。
京大で検体採取と検体検査を行えばいい。
できるんだろ?
後ろで検査だけやるとか、院内感染が問題になってる前線の大変さを全く理解していない。
医師の問診を一桁増やせ?ほとんどの病院が院内感染状態になってしまうわ。
>>8
逆だよ。
専門家会議とか言う腑抜けが政府の顔色ばかり伺ってまともな意見を言ってないから外野から文句が出る。
安倍無能政権にまかせておくと日本だけが先進国で唯一終息してない状態になるんだよ。 三浦、ノーベル正反対側から張り倒して
眠い政府方針を固めさせないのが目的じゃね?
進路硬直化したら最後アメリカ、イタリア、スペイン逝き
知識人たち踏ん張りどころ
>>13
学生を危険に晒すことに気づかないのかね
この学者様は >>279
あいつら頭おかしいよな「PCR検査は信頼できない」って、おまえら専門家会議()のほうが
遙かに信頼できないつーの 京大が大阪の分もやってみせたら多分みんな納得すると思うよ
いや煽りじゃなくてマジで
PCR検査を妨害している2大バカ厚労省と感染症学会
そもそも検査しないって選択肢が普通医療従事者から出るわけがない
じゃあ健康診断は症状出るまでしなくていいよって言うか?
言わねえだろ
国民の自分の健康を知る権利の侵害だよ
>>42
検査だけして殺すドイツの医者はすごいわ
さすがナチス >>285 おまけにキチ外務省は「春節ウェルカム」で、日本人頃そうとしてるとしかおもえない 私がやるので許可をくださいなら支持されるだろうにな
>>76
あるのと稼働できるのは違うぞクソニート
1日に自動車100台作れても全部一気に動かせると思うのか? >>1
このての馬鹿は多過ぎて話にならないだろ
検査増やしても意味の無いことは確定済み
必要な人の検査を優先
状況は今の検査数でも把握可能
検査数増やすのは治療薬確定してからじゃないと
混乱するだけで意味がない 医者でしてかやれないことを緩和せずに医療崩壊言われもな
看護師にがっつり守ってる既得権益を少し渡せばいい
>>130
じゃあ今すぐ全国の大学へ行って研究室借りてこいよ
口だけ野朗のカス 単に検査ができる、ということと、
きちんとバリデーションがされて、公式の検査結果として使える、
ということの違いを全く知らないバカ。
状況を混乱させるのは、有名人のデタラメなコメント、という調査結果もある。
こういう「偉そうに見えてタダのバカ」をきちんと排除しないと。
>>6
補正予算が通っても1500件にしかならんらしい
安倍のその意思はどこに反映されてるんだ?
変なマスクに反映させるならこっちにも反映させるべきだろ >>297
キチンとした管理が出来て一定の検査の質を維持できる状態を保てるのかは疑問だわ 検査し出したら欧米並みの患者と死者数だって明らかになるから、政府は及び腰だろう
間違いなく政府と専門家会議の責任問題になる
逆だとしたら嬉しい限りで、国民は安心し、海外から最大限に賞賛され、語り継がれるだろう
今の東京は陽性率60%超えの異常事態で、
検査できないことで適切な処方が成されず、助かる筈の患者が多数死んでいると、疑われている
>>297
こういう奴が中国で大躍進とか言って鉄屑量産させたんだとわかるわ
数だけ集めた素人にプロの仕事ができるわけないのに 収束なんて言ってんの安部サポしかいないんだけど。
専門家、医療従事者は誰も収束なんて言ってないぞ。
本庶先生、自民党に殺されちゃうかもな
本当の事、忖度なく言いすぎている
いやいや収束していってるのにどんだけ必死なんだよw
もう検査しない日本が一人勝ちしてしまったという結果だけが残ったわww
一桁増やすには10倍の人数がいるんだけど、
どこにそんな検査技師がいるんだろうね
まあいまの高校生は専門学校で検査技師目指すかもしれないんだけど、
採取は医師でないとならんし、
医者を10倍にできるとでも?
本庶先生の言いたいことはわかるけど、
それは今できることじゃないからなぁ
だれか自動ではかれる機械つくらないとダメだし。
タンを履いたら調べられるようになるといいね
>>299
ボトルネックは機械と検査試薬。
これが国産のラインで限界までやっても部品や素材がないから増やせない
金出せば石油が取れるなら取ってると思うよ、日本も。 >>「PCR検査の数断然足りない一桁増やしていい。」
確かに増やした方がいいけど,一桁増やすのは多いと思う。
統計的には,東京で2倍ぐらいでいいと思う。
>>307
医者は開業医とかめちゃくちゃ暇にしてるからやらせたらいいんだけどな 検査しろって言うけど現場のこと分かってないで理想論述べてるだけにしか聞こえない
適切な検査数は、陽性率が7%未満になるまで検査を増やすってことやで
60%ってのは、検査したらした分だけ陽性が出る状況
感染の全体像が見えてこないし、オーバーシュートも見えない
らしい
・インフルエンザデマ
・人工ウイルス陰謀論
・検査デマ
・早とちりの誤解
大体、上の三つが怪しい感じ。
インフルエンザデマは経済や保守の人が主張している。
人工ウイルスは右翼系。
検査デマは官僚やいわゆるエリートな人たちと、ネット右翼たち。
早とちりは意図はない、ただの誤解のようだ。
>>309
やりたい医者がいるなら良いけどね
コロナ疑いの検体採取やりたがる開業医なんて少数派やろ 本庶も山中も判ってんだろけどさ
ノーベル受賞って実績引っさげてたら専門外でも真っ当に思わせるだけの影響力あるしな
でもさ、そんな肩書きに未だ縁が無いけど防疫専門に研究してる一点集中な研究者も居るやろ
そんな人らも全面賛成、さすが先生!おっしゃる通り!でええんか?
確かに大学病院でも検査はしてるんだ。
うちの地元がそうだからな。これは保健所の指導に基づく。
だがPCR検査は根本的に検査技師の技量と経験に左右される部分も大きい。
実は東京で民間分をなかなか出せないのは1検体複数回検査の例が多いのも原因のひとつ。機器があるからできると主張した民間のレベルは所詮この程度。
ちなみに地元では大学病院のPCRで陰性と判定された人間が一般病棟に入り病状急変で再検査の結果陽性と判明し6名に及ぶ院内感染を出したが大量検査を主張するマスコミはこの事実を伏せたまま単なる院内感染として報じているのが実態。
市役所や病院は経過を全て公表してるにも関わらずだ。
>>1
馬鹿は余計なことを言うな。 研究は確かに凄い。それは認める。
でも、特許の話(あとからもっと金寄こせ)とか、
この話とか、
全然世間を知らないオーバカだ。
>>317
リアルタイムPCRなんて一番簡単な実験だぞ。
誰でも教えればできるようになる。車の運転よりよほど簡単だ。
大学医学部だとパートでやとった素人に2週間ぐらいの訓練で実施させてる。
特別なテクニックは必要なく、ミスしないってことが大事なので、
少数の専門家にやらせるよりは、多数にやらせてミスをしないよう個々の負荷を下げたほうがいい。 検査が出来るとかそういう話じゃなくて、その後が問題なんだけどな。
プライドが高いエリートたちと、
居場所がない低学力わんにゃんネトウヨたち。
上級と下級の力が合わさり、承認欲求だけで
突き動かされている
まとめ
・PCRは4つのステップからなる
1) 検体採取
2) 検体輸送
3) RNA抽出
4) リアルタイムPCR
・1は医療従事者でないと難しい。
・2〜4はそもそも資格など不要で本来は誰でもできるが、今は保健所が中心にやってるのが問題。
2を民間輸送業者に、3と4は大学と民間検査会社に任せればいくらでも処理は増やせる。
・3と4は訓練すればできるようになる簡単な実験。
※コロナ以前から民間検査会社や大学医学部では日常的に百近い検体を流しているし、
検査技師である必要もない。大学だと学生や文系出身のパートタイマーなども流してる。
・3と4は検体数が増えても時間はあまり変わらない。多数同時処理できる。
・3は島津の新キットでスキップできるようになる。
2類感染症に指定されてるから、対応設備じゃないとダメなんじゃないの?
指定解除すりゃ良いけど、今度は解除した弊害も出るだろうし…
クラスターも現場の逼迫感も一桁足りないからやれよゴラァってことですか・・・
>>325
バイオセーフティーレベルというのがあって、コロナのレベルなら殆どの大学や検査機関は対応済み。 >>25
IPS発見して長いこと経つのにちっとも役に立つ研究成果出してこないよな。
コロナに構ってる暇あったら、さっさと育毛剤開発しろって感じ。
手遅れになってからじゃ遅い。 出来るとやるは違うからね
今の患者みてるとマジで現場から逃げたくなるよ
言うならその体制をすぐ作れよ。自分の力で。
300人集めてみろって。
大学の研究室って安全キャビネットあるのか?
陰圧の研究室になってるのか?
>>332
安キャビぐらいどこでもあるだろ。
そもそも安キャビで扱わなきゃいけないのは、RNA抽出の一番最初の工程だけ。後は不要。
全工程が必要な訳じゃないんで、そこだけ熟練者が安キャビでやれば後は普通の実験室でいい。 >>5
医療現場崩壊だけでは飽き足らず、将来を担う世代にも壊滅的ダメージを与えたいんだろうなぁ。 >>330
コロナで失職した人募集してやらせればいいのにな。 >>1
そらまさ、どこでも出来るだろけどさ、ゴミ散逸するのが一番怖いわけでさ
ゴミと共に武漢では一気に拡散したわけで、相当配慮しながらきちんと処理できるところでないとなあ
恐ろしいことになるぞ、カビのマスクまで平気で配られる日本だし、公文書改ざんも平気で中共なみの忖度の国民性だからな
しかもそれが保守本流だからな >>97
机上の空論だからな。
旧日本軍が地図だけ見てミャンマーやら南洋の密林に兵隊送り込んだのと同じ。
全国で同じ時間に全国民が一斉に検査し100%シロクロつけば良いけどね。
そもそも検査精度は70%もないし、無症状者もかなりいるから検査して選り分けるなんて不可能。 >>336
大学なんてもっと危険なウィルスとか遺伝子組換え生物扱ってるんだぞ >>324
既に民間検査会社複数入ってるよ
二万件以上検査してる
厚労省のコロナページトップで毎日検査数出てるぞ
それでもこの数 >>334
いま肺炎で亡くなってる人の数からすれば、誤差みたいなもんだよ >>340
同じサンプル何百も扱って
クロスコンタミ一切なしに? >>327
そうでもない。新型コロナはBSL3だろ 検査絞りまくった日本が結果的に死者をもっとも抑えられた
なんで結果の悪い欧米諸外国を真似せにゃならんのだ
バカか
山中先生もIPS研でコロナ検査やります!
本庶先生も京大総力あげてコロナ検査やります!
と言わないのが何よりの答え
まず隗より始めよができない。他に増やせと言ってるだけ
無理だからでもなくやる気がないんだよね。PCR検査。
そもそも医療品とかに比べて全然予算つけてない。
そこには官庁のしがらみだの見栄だのがあるってテレビでやっていた。
犠牲になるのは回復不能まで我慢させられる患者に
知らないまま感染者をみることになる医療従事者。
アメリカじゃもう検査時の感染事故の少ない唾液での検査もはじまってるのにね。
本庶先生なんて神戸の医療センターの理事なんだから
うちで検査100倍にします!弟子の大学研究室でもやらせます!
って言えばいいのに
ケンサーズ涙目だなw
検査増やさず収束しそうだもんなw
電話かけてもつながらないのは大手企業のやり方だけどお役所もか!
わざと電話を受け付けないんだ
「電話が混みあっていますこのままお待ちいただくか暫くしてからおかけなおし下さい」とのアナウンス
だが絶対に人が電話に出ることはない
検査技師で免許死蔵してる奴ら多い筈
技術が―って、パソコンもいじれない世代の戯言だよ
イルミナティ的には日本人にはもっと死んでもらう計画なんだと思うが、
日本人には抗体があったんだなあ。
所詮はピペドの仕事だから大したことはないんだが、多サンプルを正確に解析するのはただのピペドにはできない。
また言ってんのよ
もう収束してるぞ
お前みたいな銭ゲバは用無しだよ
支那チョンにでも行ってこいやw
明日は検査数50件ぐらいまで絞って
今日の新規陽性は40人でしたってやるんやろ?
何のギャグ?
脱サラして蕎麦屋始めるオッサンがすぐ廃業するのはなぜか?
家族分の五人前ぐらいの蕎麦おいしく打つのは楽
でも店として一日100食近くを一定の味で毎日出すのは難しい
一検体だけのRT-PCRやLAMP法解析ならすぐできるだろうな
毎日100とかミスなしでやれって無理だわ
韓国か台湾に検査外注すれば?空の飛行機に検体のっけて、一日何十万件もやってくれそう
検査申し込みの電話をわざと受け付けないことで検査数を減らし
感染者数を減らしている
現場のコロナ担当の医者でPCR増やせって言ってるのあんまり見ないな
神奈川の医師会の医者だったかは増やすな言ってたし
>>13
国立国際研究所(つまり国)で検査データ独り占めしたいから。 >>172
そうだな。あんたの言う通りなんだろよ。命かかってれば綺麗事じゃないもんな。
日本国民は自分が死ぬかもしれないような仕事、自分が犠牲になるかもしれない仕事なんて
マジでとんでもない!!勘弁して絶対無理ってことか(一部の最前線にいる日本の従事者は除く)。
まぁ他のドイツ、イギリス、韓国、アメリカ、イタリアその他も含め 最前線にいる奴らは、
そんな過酷な現実から逃げずに歯を食いしばって泣きながら従事してる事実があるけど。
日本国民である我らはそんなの関係ない、関係したくもないよね。
えー俺、私が?嫌だよ、誰かやってって感じ。 なるほど、そういう事か。
金銭の問題ならそれは改善していく道を探せばいいもんな。
ただ日本が他の国から何て思われようが、それは仕方ないよな。 >>182
クルーズ船の検査では使ってたね。
厚労省が認めてないって話だが、長崎大の医師に昔馬鹿にされたとか彼女取られたとか私怨でもあるんじゃね?w
それは冗談としても厚労省に入る医師てのはロジックモンスターばっかりで現実から離れた所にいるから、原理に気に入らないとこがあるのかもね。 研究室は先の事考えて研究しろよw
そこで感染広がって研究ストップしたらどうするんだよ
インフルでは看護師がちょちょて採取するよね
痰の吸引みて自分で挿管してみたけど、鼻からのどチンコにまで見える何処まで通せた。簡単だったよ? 耳鼻咽喉科も鼻からファイバースコープ入れるし、胃カメラも鼻からだろ、少し訓練すれば誰でもできるよ。アクリル板に手袋でいくない?
大学病院は普通に大学で検査してるんじゃないの
研究室でもさせろってことなのか
山中さんもだけどノーベル賞って影響力あるんだからうかつな事言うと庶民は振りまわされるのよ
学者先生はこれだから。。
病院はコロナ感染も死者も、気付いてて検査せずにやり過ごしてるのに、ここで検査したら回らなくなって本当に崩壊するだろ。
日本だけこんなに死者少ないなんてあるわけねーだろ。不思議な国として、なんとか再開する言い訳を必死で探してるんだよ。
>>10
お前なんか人間以下の存在だろ
糞ネトサポが 2月 今すぐ検査数増やさなければ、2週間後には日本が武漢になる!
3月 今すぐ検査数増やさなければ、2週間後には日本がニューヨークになる!
4月 検査検査検査!検査しないと医療崩壊せず収束しちゃうアr…だろ!
この人だけじゃなくて研究者の総意を代表してる
ほとんどの研究者はPCR検査が足りてないと思ってる
首相肝いりの1日2万件
検査数を大幅に増やす取り組みが、各地で行われています
今日はドライブスルー検査が始まりました
もうじき東京の感染者実態が明らかになるでしょう
検査スンナーズは検査で感染った!
ってホザき出すのが見えていますが、検査した瞬間に感染って
その時の検体が陽性になる筈も無いことを、事前に言っときますわ
>>373
それなら、手を挙げてpcr検査をやりますくらい言うべきなんだが… >>372
コロナ死者が1万人位いても、肺炎死者はその10倍居るから、検査しなきゃ崩壊なんて絶対しないし明るみには出ない。
労働者年齢は、罹ってもほとんどはせいぜい重い風邪程度だしな。
検査さえしなきゃ、何故か感染者も死者も奇跡的に少なかった!BCG?神の国?さぁ?
ってんで通せるんだよ! 放射能の測定でも、たいした防護もなしで学徒動員して被曝させまくった前科がある
急性被害が出ないから叩かれてないだけ
>>370
あー、悪い奴だね君は
お爺ちゃんお婆ちゃん死ぬんだよ?
お父さんお母さんかも知れないよ?
陽性率高止まりの国は、致死率10%逝ってるよ?
アメリカは人工呼吸器着けた人は90%死んでるようです
嘘みたいな本当の話 他国だってコロナ前は検査能力のキャパ不足だったわけで、
金持ち医療大国の日本だけできない、なんてありえん話
戦略の失敗を指摘されるのを恐れて引くに引けなくなってるだろ
結局は学者の意見はまとまっている。
もっと検査数を増やせ!だ。
で、実際にヤバい事を知っている連中はそれを火消ししているって構図だな。
検査数を増やしたら知らない方が良かったって結果が出て来る事が分かっているからだ。
そんなんで真っ当な事を言ってる学者の人格攻撃して良いのかね?
そんなに文句言うなら自分のところでやったらいいじゃないか?
文句ばっかり言う奴が多すぎる
>>377
ばーか。
>>1
>反町理キャスター:
> PCR検査の技術者数の不足は?
>本庶佑 京都大学大学院 特別教授:
> 実際、この検査は大学研究室でもできる。 専門家はこんなことしか言えないのか
だよな
リウマチの原因すら詳しくは分かっていないままだもんなー
お前らに期待したワシが馬鹿だったよ
原因と解決法が分からないんだったらせめて感染者がいつ感染したのかだけ明確化出来ないかな?
何日前の何時なのかそれだけでいい
昭和大の仁木とかいうジジイは
検査には熟練の技術が要るとか言い出してるが
検査数ふやすのは余程都合が悪いようだな
上級国民のために病院のスペース開けておかないといけないから
一般人なんて検査しないわな
>>1
桜井誠さんなんて全国民にPCR検査を受けさせるべきと言ってた。
>>362
東京のPCRセンターの立ち上げって、かかりつけ医が他所でしっかりやっとくれで立ち上げたもんで。 >>381
それなんだよ
何で他国があれだけの量をこなせるのに、日本はできないんだ?
やはりあえてやっていないのか? 恐ろしい未知のウイルスを攻略した学者の話しか聞く気はない
分からないことだらけなのでとにかくステイホーム!なんて素人の言うことやろが
研究室にいるピペドは前処理されたサンプルのqPCRはできるけど、
複数検体の前処理をコンタミなしでってのがスキル的に無理じゃね?
検体採取は医師しかできないって言ってる人は情報不足。
最近、法律が改正されて、一部の検査技師は検体採取していい事になった。
ちなみにワイ、大学病院の遺伝子検査担当検査技師。
マイクロピペット操作は誰にも負けない。
>>387
実際にPPE着こなさなにゃいけないし素人が付け焼き刃で出来るものではない >>391
大量に検査したアメリカや欧州各国が医療崩壊して爆死してるのは、あえて無視してるの? そういえば、放射能の現地調査のときに、
教員に「マスクは絶対つけないでくれ」と強制されて外した
理由は現地人がマスクしてないから
感情を逆なでするということらしい
丸一日マスクしないで土埃のなか調査をした
「3密禁止」と「外出自粛」 はPCR検査抑制を隠すため
新規の感染者の数が減っていても、これは決して自粛等の対策の効果が現れた結果ではなく、
市中感染の実態を反映した数字の変化でもない。
簡単に言えば、検査数を絞り込んでいるからであり、
検査数を減らしているから陽性者の増加ペースも落ちているだけだ。原因は二つある。
第一に、患者を収容する病院と宿泊施設の空きが不足していて、
当局が収容先の確保と調整のため検査を抑制しているからであり、
第二に、検査業務を担う保健所と接触者外来と衛生研がパンクしていて、
検査作業の能力が落ちているからである。
PCR検査を実務するのは、
@電話窓口である保健所(相談センター)と、
A検体採取を行う指定医療機関(接触者外来)と、
B検出作業する衛生研究所のフローだ。
市中感染の増加によって作業量がオーバーフローし、
行政保健師・医師・検査技師が疲弊しきっている。
この二つの理由により検査数を増やせず、そのため新規の感染者数も増えない。
キャパ増やしながらでないと無理つってんだろ。誰かこの素人黙らせろ
>>384
阿呆が
大学の研究室でも技術的にできるだろ。
しかしな、研究者には研究の仕事があるんだよ。 大学には高性能な自動検査装置もってるところもある
高性能な自動検査装置だと、1日1000件以上検査できるが、
保健所のしょぼいやつだと1日20件とかしか検査できない
しかも、保健所のは、検査ミスやコンタミの危険が高い
俺も今は出勤初日待ちの無職なんで、検査が人手不足ならバイトでもしたい。
RNAの扱いは、院でもダントツに上手だったから。
>>1
そりゃ技術的には問題なく出来るだろうさ
でも、ノーベル賞受賞者だからといって
臨床が全く分かってない人間が無責任なことを言っちゃいけないわな 無症状や軽症の人間の分析こそ専門家にはしてもらいたい
なんとなーく若者は元気だから軽症なんじゃねぐらいの考えでしか喋ってないと疑っている
検査増やして感染者数増やしてそれからどうすんの?あとは安倍ちゃんの責任になりますってか?
>>400
キャパ増やす気もなさそうだよ。
対策予算もたいしてつけてなくて情報番組でアナウンサーが思わず低すぎないかとつっこんでた。 ほんと好き勝手に出来るって言うね
じゃー、お前ら京大一丸となってやれよ
IPSチーム丸ごとやればいい。生きるか死ぬかなんだろ?
IPSは後回しな
今回の検体って多分BSL3レベルで前処理しないとだから、
BSL3グレードの実験室持ってる研究室ってあんまりないでしょ。
長崎のクルーズ船乗組員のガイジンは全員検査しましたよね?
>>400
だからキャパを増やせって言ってるんだろ 現場を知る臨床医などは検査に反対し、
現場を知らない研究医などは検査に賛成するという話。
とりあえず京大で関西の検査を一手に引き受け本庶先生と山中先生が検体採取して、それぞれの配下のポスドクにでも
PCRさせればいいじゃない?
>>396
それならきちんとそれを説明して、日本は検査を絞ると表面した上で国民の賛同を得るべきだろ
検査を1日二万件まで増やすとか言ってるのは矛盾する 山中さんといい、この人といい、ノーベル賞受賞者はすっこんでろよ。
お医者さんが検査したくないっていったら検査したくないんだよ!
このクソウイルスのことを完全に分かってステイホーム以外の感染しない方法を教えられて薬とワクチンを作れる自信が出来てから喋ってくれ
>>415
本当に現場は反対してるの?
休日も無しに検査をすうううっと、これから先もずううううっとさせられる現場は人で増やすのに賛成してそうなもんだけど >>412
ノーベル賞受賞者をパヨク呼ばわりとは
ネトウヨは頭イカれたか? 言い出しっぺが主導してやるべきだよね〜
本庶先生と山中先生は、せっせと検体採取お願いしますね!医師なんだし・・・
>>416
ポスドクがPCRとかどこの三流駅弁だよw
旧帝大の附置研や医学部みたいな金あるところだとパートで実験助手雇って大量に回してるんだよw >>422
「増やさなくていい」なんて言ってるのは何も知らん素人だけでしょ
検査基準を変えなくても現状でキャパ足りてないんだから >>415
案外熟練が必要だったり人は足りてても防護服が足りてなかったり
現場に出ないとわからんことがあるんだろうな
ノーベル賞の人達はいまは黙っててほしいわ >>420
検査精度と検査負荷の問題はあるけど検査というプロセスがないとだめ
感染者の接触者数をコントロールできないとなると
感染拡大は「全員家にいろ」でしか防げない >>415
そら自分たちの仕事が増えるから反対してるだけだろ。
正しさとか知識の問題じゃない。
そして現場の負担が増えない形にすることは可能で >>425
某旧帝大医学部のある研究Gではポスドクがやってたよ?
プライマーの設計もできる実験助手もそんなにいるのかしら? >>430
そりゃ金ないところだろ。医学部でも基礎の研究室だとそういう場合もある。
でも例えば京大iPS研みたいなところは数十名のテクニシャン雇ってるよ。
あとプライマーなんて設計する必要ない。誰かが決めればそれを使うだけだろ。
スケーラビリティに関係する話ではない。 >>396
アメリカや欧州が爆死したのは何らかの理由で重症化する人が多かったから。
ちなみに死者多いアメリカなんかはどうせ感染わかっても医療費払えないからと検査を敬遠する人もいたらしい。 >>431
だったらiPS研究所で数十名のテクニシャン使って大量にできますよね〜
ポスドクだってできるだろうしー
>>433
京大で面倒見てくれるんじゃない? >>409
今は変更されてるかもしれないけど、当初はBSL2だったはず
それなりのPPE付けて、クラスU以上の安キャビで処理だから
敷居は案外低い
>>422
「増やすべき派」と「絞るべき派」と「中間派」が混在してる
自分の患者の白黒を早く決着つけたいけど
自らの現場(医療機関)では扱いたくない、というのが本音
現場のキャパを大幅に増やすのは無理、ってのは共通認識でしょ
PCRいっぱい出来りゃ良いだろ、って話じゃないの 研究論文だのノーベル賞だの
お前らほとんど理解してないだろw
>>430
東大の医学部は二十年前でも
バイトが大量にPCR回してた
普通金のある学部はそうだと思うよ >>437
今日の夜の情報番組でPCS増えないのは官庁のしがらみとか見栄とかの影響があるっていってたわ。
国民はたまったもんじゃない。 >>182
使ってるよ、栄研だのいくつか保険適応
ちゃんと厚労省のサイト見てる? 厚労省 PCRはさせん!!!民間にロシュの検査キットも、島津の検査キットもつかわせんぞ!
ついでに農水省も文科省も手を出させんぞ!!大量に検査させたら、無能がバレるからな!
抗体検査も改竄するぞ
>>182
LAMP法のキットが出たのは3月末と比較的最近のこと
医療機関ので普及率と要望が高い割に、キットの供給が追いつかないため
現時点では納品数に制限をかけている >>439
バイトのテクニシャンが実験をせっせとやるにしろ、何でポスドクがPCRできないって決めつけるのかが不思議で仕方がない・・・ 誰もポスドクがPCRできないなんて書いてないだろw
誰でもできるから、ポスドクがやるには勿体無いって話だ
国民に真実を知らせたくないんだな。数字は正直だからさ。
>>443
納品数増えてないのか。
RPC増やすと技師の負担大きくなるだけだろうなって思ってたけど、うまくいかんね。 >>419
詭弁で話反らすのはやめて、質問に答えなよ
検査増やして死者が増える失敗例が多数あるのに、それは無視して日本も検査増やして欲しいの? Nextstrain眺めながら、プライマーの改良もしない技術員には呆れる
>>447
LAMP実施施設は約500施設あり、引き合いも多いので
各施設1キット限定、という話だった(4月初め)
徐々に供給は安定していくはずだが、現状はそんなところ
1キット48テスト分だったはずなので、
コントロール分を除くと、実質的に検査できる件数はさらに少ない
院内で疑い例が出て園周辺も含めて検査、ということになるとすぐ使い切るね >>444
俺はポスドクができないなんて言ってないけど
研究者はそんな実務に煩わされるべきじゃない
って文化は、あるとは思う 5〜6%を何故全人口に当てはめるのかな?
そもそも、サンプリングの数や患者として来た人を調べた結果でしょ?
健康な人を調べたら%は下がるだろうね。
全国津々浦々までコロナが浸透してるなかな?
そのコロナウイルスは全国津々浦々までどうやって浸透したの?
風にのって伝播したと言いたいの?
それなら全国で調査いるけどね。
後、偽陰性があるなら偽陽性もあるよね。
何故、偽陽性については無視してるの?
教授さん。PCRや抗体検査の機器の精度は今使用してる機器の確率はどの程度なの?
全国の大学でPCR検査機器あると思うの?
大学で検査してて感染者出したらどうするの?
慶応は感染者出した病院でしょ?
>>1
いや、検査増やせるなら増やせばいいんだよ
本庶先生、やってくれよ どうなんだろ
ウイルスのPCR検査ってそんな簡単にできるの?
たまに検査機関以外でもできるという意見をみかけるけど
くわしくは書いてないからなあ
まあ、大学の先生は、世間知らずも多いから。
専門外れれば、ズブの素人と大差ないし。
このスレの論議が全てを物語ってるよ
結局、おれは出来ないけど、簡単なんだから他がやれ
ってオチ
外国が万の検査をやってる。
首相も1日2万件とか言ってるんだから
検査拡大が間違いなく正解だろ
各国ができるのに 日本でできないのは
その人材が居ないのか?
>>453
正確な値はわからないから仮の値で計算というのはよくある事
実際は、6%というのは全国には当てはめれないだろうね
東京は他よりも陽性率高いし
コロナ無関係な人のコロナの陽性率が一般の陽性率と同じ
という仮定はそれほどとっぴでもないと思う
あと、PCRだと偽陽性はコンタミによるミスしかあり得ないんじゃないかな >>453
偽陽性は非常に少ない。偽陰性はウイルス量が少ないと出やすい(コロナは症状出てても
ウイルス量足りない場合がある)
PCRの検査方法調べると短絡的に確率で見ないですむよ >>453
馬鹿馬鹿しい愚問だなww
PCR検査が信用できないのならどんな検査に
基づいたデータで君は感染者が多いとか少ないと判断しているんだ???
国内や世界の多くはPCR検査を基準としている。
それ以外の検査を中心にして判断しているデータがあるのなら
そのソースとデータを出しなさい。 こっちのノーベル賞はあまり信用できない感じなんだよな
>>462
その中で死者が一番少ない国はどこなの?w ほんこん「特効薬がないのにPCR検査は意味ない」
↑なんでこう言うド素人の意見を放送する意味があんのw?マジで疑問。
テレビ局考えろよ。反社会的啓蒙行為やで。
陽性率が40%て異常だもんな
全然検査してないから感染者数も低いけどちゃんと検査数と陽性率もセットで報道しないと市民が勝手に外出解禁し出すぞ
>>453
東京は地方へ出張、地方から出張
また、東京から帰省。上京が日々最低数百人は人いる(自粛前な)
感染率が0.1%でも、日々数人日本中にバラまくんだ
その上東京は人口密度が高いから相互感染率が高い
この事象は、世界の過密都市で流行ってる事からコロナの特徴と言える >>470
無自覚陽性者の隔離。軽症者の観察。
意味ないとか言ってるのは世界中で日本の医系技官だけ。
アホはそれに洗脳される。 >>473
日本の上層部は感染遅らせる事しか頭になかったからな
結果裏目
この先どうなるか 長崎大とか大学でもバリバリやってるけどな
で、京大は何件やってるの?山中先生も本庶先生も居るのに
測るだけならいろいろな研究室でもできるだろうけどうっかりがあったら汚染されちゃうから
それなりに設備と病原菌などの扱い方になれている人材が必要ではある
結局は設備と人材を投入できる余裕にある医学部系とかじゃないの?
>>473
PCRやりまくってるアメリカNYで抗体検査やったら
陽性患者の約十倍の人がすでに感染してるって結果が出てる
検査しまくって無自覚陽性者の隔離とか言ってる奴こそアホ >>473
日本の少ない検査キャパでやる意味がないってことでしょ。外国人にはその観点がない
日本は検査キャパが足りないから重症者に絞るという方針だったと理解しているんだけど、それを不十分とするのはよくわかるよ。でも、もし実際のキャパは十分あるはずだと主張したいのならその根拠をちゃんと示さないといけない
例えば本庶先生は大学の研究室でもできると仰っているが、実際にこの危機的状況を見て検査に名乗りをあげたところがどれほどあるのだろうか。検査が簡単で誰でもできるという話では意味がない。誰がやるの?って話なんだよね クラスター対策班のあの人も
中山教授
そしてこの人
全部関西人か
韓国とかドイツとかイタリアとかよその国はなんでそんな検査たくさん出来るの?
>>477
抗体検査では今現在感染してるかどうかは確定できないね
正しくは既に感染「していた」だね
ホテルとか隔離先を確保できたら始めるんじゃないかなー。どれだけ必要なのかわからんけど 検査してなかったから、病院、家庭、市中、全部レッドゾーン。
せめて病院だけはグリーンゾーンを保つように
外来、急患をPCR検査してくれ。
>>474
びっくりしたのは本当に感染遅らせただけだった事だわ
稼いだ時間で検査環境の強化、コロナ患者用の施設の準備をするのかと思ったら感染が目に見えて増えるまでまさかの何もしてないだった 大学院生が検査技師のかわりするのか?感染したらどうする?見違えて陽性にしたり、
検体全部陽性にした事件もあったよね。学生で大丈夫かと思うよね。
そもそも志願する学生いるか?
>>482
それを実現するには短期間での全数かつ複数回検査をしないといけない。実現できてる国あるのかな 民間にあるコバック8800とか性能いいのに遊んでるんだろ?
保健所がパンクしてるくせに利権を手放そうとしないのが原因
>>483
遅らせるってのはその時々で症状がある人間、つまり医療が必要な人数を減らすって事なんだが、
医療崩壊を防ぐのに決定的に必要なことだっての、分かりますかね? >>490
PCR装置は自動だと思うが。 検体採取の自動化はハードルたけえなw >>478
キャパの根拠を示すのはボンクラ総理だろ
民間はてっきり協力要請が来るものと思ってたが、やれ機材がどうのプロトコルがどうのと保健所以外でやるつもりがないのが分かったので拍子抜けしたってよ
人材なんてのは金積んで集めるしかない
よその国は現実に日本の何倍何十倍も検査してることをお忘れなく やれないというかオリンピック忖度して検査拒否して感染爆発したのがバレるからやりたくないってだけだろうしな。
国民の生命を考えてやらないってわけじゃないのがイラつくわ。つーかお偉いさんはさっさと検査してるのを見ると検査の必要性は理解してるようだから確信犯なんだよな。
ふざけた話がまかり通る国になったもんだ
>>492
検査を絞ってその場の医療崩壊を防いで終わりってのがおかしいんだわ
当然今後の感染拡大に備えて準備をしておくのが先手先手の対策なんだけど分かるよね? >>1
陰性陽性議論をさらっと命題の基本で
受け流すあたり、流石にノーベル生理学・医学賞学者すわ >>485
別に検査技師なら上手いとか、大学院生なら下手とかそういうものはないぞ。 「この検査は大学研究室でもできる」
本庶先生の研究室で検査やってもらいましょう!
>>494
よその国は死人の桁が違うことをお忘れなく
要請待ってるだけ?つまり設備がありながら申し出もしなかった言い訳じゃないか。ボンクラというなら要請来る前に名乗り上げればいいのに、自分は動かないで文句だけはお達者なこと
今からでも申し出てくれよ。一市民からのお願いだ
あんたはそう思わないのかい? >>474
自民党の必殺技
牛歩戦術ていうんだよ?
自民党は究極の政治屋集団
金にしか価値を見出だせない連中 >>499
やれと言われれば普通にやりそう
厚労省のメンツ丸潰れだけど >>484
それしか言えんのか、ボキャ貧よ。
サイエンスだよ。
知らんなら黙ってろ。文系か? PCRは単純作業が連続して続くタイプの実験なので、
民間や大学も導入して、なるべく多くの人が検査できるようにし、
1人1人の負荷を下げることがエラー抑制の観点からも合理的。
どんなに長年の経験があっても、毎日毎日多数検体だとミスる。
>>502
何で誰かにやれと言われなければできないの?
山梨大とか早期から独自にやってたし、京大は口だけ? 検体の扱い方とか知らないと、PCRの実験知っててもダメですよ
>>1
ケンサーズとか馬鹿にしてたつけが
ここに来て(^◇^) >>500
確かに台湾の死者数は桁が違うわな
自爆乙
検査すら民間医療機関に解放してないのに、ラボから申し出てどうすんだよこのマヌケ
監督官庁は厚労省なんだろ?
だったら厚労省が指示出さない限り検体もないのにどうやって民間が勝手に保健所経由の検査すんだ?
よく人と話しててバカだなって言われない? >>494
民間に検査出すのも、決して簡単ではないのよ
敷居は結構高い
民間も本音では扱いたくない
誰がどうやってやるの?ってのは、官民同じ
抽出済みのRNAなりcDNAを持っていって、これをPCRにかけて調べてくれ、
というだけなら、割と話は早いんだが、そういう話ではない >>504
なるほど
こういう話で、うちも始めました!というなら評価できるんだけどな
簡単なんだからもっとやれよ!おれはやらないけどなってのはどうかと思う バイオセーフティーレベル3の実験室で行わなければならないのは、
RNA抽出の一番最初のステップ(不活化)だけ。それ以降は普通の実験室でできる。
大学でやるなら、最初だけバイオセーフティーレベル3の施設で集中処理して、
以降のプロセスは各研究室に運んで行えば良い。
旧帝大や上位国立大学レベルなら、大学内にたくさんリアルタイムPCRの機械あるし、
実験助手や大学院生など日常的にやってて慣れてる人も多い。
不活化以降は感染リスクもないし。
大学研究室 文科省管轄
検査 厚労省管轄
役人ってのは馬鹿なので、必ず縄張りってのを最重要視する。緊急事態で日本が
壊滅しようとも守ろうとする。もはや何のための仕事で、何が目的なのかも
不明だが。w 彼はこの仕組みを知っていて、批判してるんだと思うけど。
ああ、ロシュの機械なのか。
投入できるといいですね。
専用のPCRキットが必要なんじゃない?全自動だと。
>>500
ついでに言わせてもらうと死者の人数と検査のキャパは直接関係ないんだが
検査ができないということは死者の人数だってあてにならない
世界的に見ても下から数えた方が速いってのはどういうことなのよ なんで別分野に口出すんだろうな
自分の領域でそれやられたらブチ切れ案件だなんて分かりきってるだろうに
誰が反対してるんだろうね
政治家が反対してるとも思えん。
役人?それとも一部の医者?
役人「壊滅せーへんわwww」
役人「壊滅せーへんわwww」
役人「壊滅せーへんわwww」
役人「壊滅したったwww」
>>510
別に「RNA抽出したからやってくれ」っていう途中からの委託でもいいんじゃね?
保健所はRNA抽出に集中できるし、民間も感染リスクが無くなり他の検体と変わらない扱いにできるから余裕だろう。 >>510
世界的に見て簡単ではないのは皆同じ
世界的に見て進んでやりたくないのも皆同じ
それでも医療関係ラボみんな世のため人のためにやってるから検査や治療ができてるわけだ
つまり日本の医療関係者の民度は世界最低だとでも言いたいの? やれる体制ができるならやればいいとは思うな。
独立法人として金儲けしたらいいんじゃない?w
今、大学、閉鎖しているでしょ。
>>509
確かに台湾は唯一といっていい成功例だけど、他の先進国を完全無視とは面白い人だなw
台湾が成功したのは検査隔離よりも早期の入国制限にあると思うよ。他の検査多数の国を見るとね
研究室からの申し出の時点で検体はいらんでしょw頭悪いな君は >>512
そうだよね!
検体採取で試薬に混ぜ混ぜした時点で不活化しないのかな??
そうだったら
3の実験室自体いらんと思うの。 >>517
財務省、厚労省の役人と一部の医者
政治家のほうはわけが分かってないから、増やす拒否も分かってないw >>512
>大学でやるなら、最初だけバイオセーフティーレベル3の施設で集中処理して、
サラッと言うが、それを大量にできる施設がどこにどれほどあるんだい?
具体的には?
患者の受入れ-検体採取-検体搬送…
一連のプロセスを想定してスキームを提示してから言ってほしいね コロナで職を失った非正規とかいっぱいいるんだから、彼らを雇ってPCR教えればいい。
コロナが終わってもPCRのスキルは無駄にならないし、スキルにもなる。
>>525
なんで患者受け入れないといけないんだよ
そっちこそもうちょっとプロセスを細かく切って具体的に考えたら >>526
いやいや・・・w
そんな恐ろしい。そんな人たちに判定してもらいたくないよ。 >>517
今だけの話なら協力して貰いたいってのが本音なんだろうけどな
ここで民間などの他所に検査の実績が出来ちゃうと今後に影響するだろうしね 山中伸弥教授と本庶佑教授
ノーベル医学賞コンビが、検査増やした方が良いっておっしゃってるならそうなんじゃないの??
>>512
多分そのフローでいけると思うけど、結局誰がやるかなんだよね。海外ではどう言った立場の人がPCRやってるのかね? >>522
台湾は話そらしてスルーですか
まあちゃんと検査して成功してる国は都合悪いもんな
そりゃお利口さんなことでw
寝言はいいからまず研究所からの申し出でPCR検査ができるというソース持ってこいよ
できるならとっくにやってるはずなんだが保健所が認めてないだけだろ?
やれ機材が違うプロトコルがちがうとパンクしてても利権は手放したくないってよ >>515
他国に比べて今はまだ感染が広がってないだけでしょ
見落としもゼロではないが、市中感染者だらけという状態なら死体がそこらへんに転がってるはずだよ。疑わしい肺炎死亡者にも検査してるし、変死に対しても検査してる
そんな状態を防ぎたいなら尚更民間だって名乗りを上げるべきだよね >>528
なんで?適切なトレーニングさえすれば誰でもできるのに。 厚労省 ロシュのキットも島津のキットも使わせん!!大学、研究所でもやらせん、
いっぱいやられたら、数字いじれないもーん。
>>519
ボトルネックはむしろそこに至るまでのプロセスにある
あとは検査後のプロセス できねーよ。病原性のサンプルの扱い方や、サンプル採取だけじゃない。
任期制の研究員はやりたがらない。ただでさえ、自粛、自粛で研究できないで
クビになりそうなのに。まず、任期を保証しろ!そしたら、PCRぐらいいくらでも
やってやるよ。簡単や。
>>534
キャパがないから4日縛りで検査拒否して、自宅療養でも死者出てるだろ
検査を絞りまくってるのに死者を全部拾えてるはずがない
そこの矛盾には説明が一切無いからな
信憑性ゼロだよね まあ機械はあっても民間に委託すると
本当の情報流れるから委託したくないのが
厚労相含めた役人の考え方
やばい数字ででパニック起こるからな
肺炎の死亡者数が3倍でも
調べないようにするのが
福島方式やからな
役人ってのは一言で言うと
隠蔽、デマのプロフェッショナル
>>537
ボトルネックは保健所だと思うよ。
愛知県とか大きいところでも2、3名体制で、1人1日8検体とかのスローペース。
RNA抽出とリアルタイムPCRはおよそ時間的に1:1なので、そのうち半分を委託できるなら、
検査量は倍にできる。単純計算だがね。
検査後のプロセスは別問題なので一緒にしないほうがいい。 >>535
単なる機械操作だけの問題なの?
検査技師って何のために資格があるんだろうね。
それだと採血とかも自分でやったらいいとかいうことにならんかね。 >>534
民間名乗りを上げて厚労省が検査を委託するソースを持ってこいよ
さっきから聞いてれば口から出任せ、ソースをひとつも出せないホラ吹き野郎だなコイツ >>315
医者が平然とサボり決め込む状況は医療崩壊じゃないのかねえ >>481
もちろん陽性患者も感染「していた」と判定された数
俺が言ってるのはすでに日本の40倍のPCR検査を
やってるアメリカですら実際の感染者の10分の1しか
把握できていないということ
つまりPCR検査で「無自覚陽性者の隔離」ができると
思ってるやつはアホとしか言いようがない
それと同時に武漢ウイルスの致死率が想定より
はるかに低く重傷者への対処に重点を置いてきた
日本の対応が正しかったことを示してる >>533
いやいや、もう一度>>522をよく読めよ。真正面から返してるじゃんw
台湾以外にも検査多数の国はたくさんある。けれども成功してるのは台湾だけ。違いは早期の入国制限だと思うと書いたのにスルーかよ
そもそも他の先進国全スルーして、唯一の成功例の台湾持ってくる方がおかしいわw
研究室からの申し出でPCR検査できるソース?何言ってんだこのバカは。申し出なんぞ自由にできるだろ。そういうなら断られたソース出せよ >>546
アメリカで今、コロナ患者はもうからないからクリニック閉じてるらしいよ。 別に検体を酸性フェノールかなんかにぶち込んで渡してくれたら、こっちでクロホ処理してやってもいいけど
まぁ学振の専念義務違反になるからその辺の話つけてくれればだけど
>>547
そういうことね
ごめんなさい
完全に同意です >>527
例えば、本庶先生のラボでなんぼでもPCRやりますよ、
という話があったとして、
PCR自体は、現状の病院検査室でもある程度数こなせるんだ
PCRにかけるサンプルを採取する患者をどこでどのように受入れて
サンプルをどこで採取して、結果が出るまでどこでどのように対応するのか、
採取したサンプルを、誰がどのように搬送するのか
プロセスを細かく区切って検討する必要があるという言葉はお返しするよ
何度もいうが、重要なのはPCRにかけるステップそのものじゃない 『本当の数字は出したくない』
『民間には数字を触らせたくない』
BY 国家公務員
>>537
そこを補強する時間は十分あったのに何もしてないからこの医療崩壊でしょ
保健所の書類が積み上がってる前時代的な仕事環境見てると原因は人的リソースだけじゃないのは明白 >>539
BSL3が要求されるのなんて最初の1ステップだけだぞ。
あとは感染リスクない。最初だけ正職員がやればいいだけ。
実験の全工程が感染リスクあるみたいに思ってるなら大きな間違いだし、
それで検査否定するのも間違い
>>544
検査技師って別にPCRやるための資格じゃないし。全然関係ないんだよね。
PCRの手技でランクするなら以下のような感じだと思うよ。
(上から順に上手い順)
民間検査会社(CRO)
大学医学部等の実験助手(パートのおばちゃん)
製薬企業研究所
保健所などのの検査技師
大学教員、ポスドク
医師
大学学部生 厚労省 感染研で開発、合成したキットだけ使え!!!
この上限ならちょろまかせるなっと♪
治療しなくていい人を探すのと
治療した方がいい人を探すのは根本的に違う話なのに
何でごっちゃにしたり治療法なんて無いとか言い出したりするのかねえ
共存すりゃいいんじゃね?
死ぬときは死ぬよ人間なんて
>>545
名乗り挙げるのなんて自由だよ
委託の確約がないと申し出すらできないのか?w 2週間前のデータ出されて感染者砲撃たれてもわからねえよしっかりしろ専門家ども
>>553
いや、病院検査室じゃ数流せないでしょ。しかもそれだと医療のリソースを食ってしまう >>505
山梨大学は都内の検体も引き受けてるの??
保健所や医療機関を通さないと無理じゃね
いくらなんでも 『民間に委託すると嘘がばれる
公務員が無能なのがばれる』
検査は死んでも委託したくない厚労相
>>548
台湾は検査してるし抑え込みにも成功してる
これは紛れもない事実
韓国も検査したがピークアウトしてる
監督官庁から要請がないのに申し出(笑)してくれれば喜んでPCR委託しますよというソースを早くもってこいって
言い出した方に立証責任あるの知らんのかねこのマヌケはw
適当並べて都合が悪くなると鸚鵡返しで逃げ回る
典型的なレス乞食だな
いくらもらえんの? >>1
本庶はん(^。^)y-.。o○
これは既得権益いう利権の問題なのや
臨床検査技師いう資格のや
検査機器操作など時給980円のバイトで十分やろ >>1
そもそもPCR検査は新型コロナの検査ではない
わずかな遺伝子を1万倍とかに増幅して検出する検査でいろいろなことに使われる
今問題になってる新型コロナとただの風邪のコロナの区別をPCR検査で正確にするのは難しい
感染者とされているうちの軽症者や無症状の人は普通の風邪のコロナが誤判定されている可能性がある
PCR検査で感染者がすべて正確にわかると思ったら間違い
まして得体のしれない民間のキットなんて >>542
それは自治体による
衛生検査所のキャパシティだけでなしに、自治体の考え方によって
あえて件数を伸ばしていないところもある
PCRのキャパシティだけによって検査件数が制限されているという
単純な話ではないのは理解すべきだ >>564
何で院内にコロナを混ぜたがるんだろうねえ
院内感染起こしたいとしか聞こえないのに >>561
ところが一切ソースは出せませんとw
監督官庁が依頼しないのにいきなり名乗り出ること自体がおかしいだろ
普通人にもの頼むのにお前から名乗り出ろとかどんだけ世の中舐めてんだか
働いたことある?コロナ落ち着いたらハロワ行けよ >>570
pcrより良い策があるならやりゃいいんだけど
で、何かあんだっけ? お宅の大学院の村中なんとかという女の人が検査は不要って言ってましたよ、本庶先生。
>>567
なぜそんなに攻撃的なのかわからんがw
だから、委託の確約なくても協力の申し出くらいできるでしょ。立証も何も、確約ないと申し出もできないとか、そんなわけあるかよw >>564
そういう話じゃないっての
PCRのキャパだけが問題じゃないって文脈 大学のパートのおばちゃんは暇つぶしに来てるだけ
家に居ると家事をさせられるので、大学に逃げてきてる感じ
実験の手技を教えるのに時間がかかって、かえって仕事が進まなくなる
欧米がケンサーズなら
中国、日本、北朝鮮はインペーズだな
>>560
体調や持病によっては死ぬかもしれない病気に
これまでと同じ生活をしていたら簡単にかかってしまうのに、
共存なんてできるかよ
猛獣のいる森にくらすようなもん >>570
そうなの???
新型コロナに特異的なRNA配列増幅させてるんじゃないの??
新型コロナの全RNA配列わかってるんでじょ >>574
PCRが一番正確だよ
だから厚労省はPCR検査にこだわって検査数がなかなか増えない >>577
あれもこれもあるから無理って言いたいのは分かるけど、あれやこれが問題って提起して別の誰かに解決頼むんじゃねえの?
問題提起した上で揉み消してるやつが居るなら、そいつを話題にすりゃいいんだし あのー無職が妄想で何いっても説得力ゼロだからさw
民間では準備はしてたけど機材がダメプロトコルが同じでないとダメと結局以来が来なかったという話なのに
ソースも出せずに名乗り出ろ!名乗り出ろ!と連呼するだけ
マジでバイトでもいいから働けってw
岡江さんのような人はいっぱいいるからな
簡単に自粛解除は無理だな
>>573
働いとるわw
反論できないときに人格攻撃に逃げたいのはよくわかるけどそれじゃダメだよw
協力の申し出に確約なんぞいらない。そこに立証など必要ない。いきなりじゃなくて、必要があるから名乗り出るんだろうがよ
検査数増が必要じゃないのか?検査数増やすべき状況にやきもきして口出ししてるんだろ?なのに、申し出すらしないの? >>17
知人は3日間1日中かけまくって繋がった。そこから検査待ちに2日、結果出るまでに2日。それまでに手遅れだよねえ 殆どテロ機關と化した保健所は無視して
自治體が獨自に民閧ネどへ委託して檢査をしてゐるよな
結果を出せない無能には用はないんだよ
民間検査会社(CRO):
PCR自体を商売にしてるので一番きっちりしてる。
製薬企業や大学から常時受注してるので処理件数も大きい。
標準操作手順書(SOP)やトレーニング体制も完備されている。
大学の実験助手(パートのおばちゃん)
実験で雇われてる分、きちんと仕事してくれるし、件数もこなしてるので安定感がある。
製薬企業研究所:
外注が基本で処理件数は多くないがお金があり最新の設備が整っている。
また、万一感染などの事故があると労災でやばいので、安全性確保は非常に進んでいる。
標準操作手順書やトレーニングも整ってる。
>>579
インペーズの特徴
自分の国を自画自賛
自国民だけ優れてるような発言
他国を馬鹿にした発言
自分達に優位な情報や結果だけ
大本営で流し最後は精神論で
国民を孤軍奮闘、国民に無理難題を
押し付けて最後サイコパス権力者は
誰も責任を取らない
メディア含めて海外から隠蔽国家だと
レッテルを貼られている ノーベル賞とるやつって、
その分野においてのみすごいやつなんだな
究極の専用機
こいつもヤマナカも、門外漢という意味では
その辺の土方のオッサンとかわらないんだから黙っとけ
ましてや影響力考えると、安い飲み屋でクダまいてる土方のほうがマシ
>「ないことは証明できない」というのは科学の基本的な考え方で、PCR検査でも「ない」ということには何の意味もない。そこを誤解されている。
典型的な学者の論理
問題は大衆がそう受け取ってくれるかどうかなんだよ
正しいことが常に正しく伝わるなら苦労はしない
>>591
まんま韓国でわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんとチョンに生まれないでよかった
人間性がゆがむからな… 検査する人間に感染リスクがあるからな
韓国みたいに徴兵制で国家による人員動員が容易な国なやり易いだろう
>>565
京大附属病院は外来で新型コロナの診察は行ってないしその他の診察の制限もしてるそうだけど、まず本庶先生の研究室で
事前に検査すればある程度安心して外来患者受け入れられるんじゃない?
本庶先生は「実際、この検査は大学研究室でもできる。試算したが、技術者3人の組で1日に100検体はこなせる。」
・・・と試算までされてるし。
http://www2.mfour.med.kyoto-u.ac.jp/aid_project.html
↑のあたりのメンバー総出だと1日300検体くらいいけるかな?山中先生の所でも検査すればもっとこなせそう。
本庶先生や山中先生は、医師として検体採取に邁進してほしい。 >>10
全く終息してない。何件検査をしたのかあんたはしってるのか? >>587
どうせごちゃんでレスするお仕事だろ?w
もうソースが出せないもんだから申し出ろ申し出ろしか言えなくなっちゃったw
そこまでいうなら厚労省が申し出ればいいのになぜかそこは一切指摘しない
キャパ無いんだろ?
おかしいなー
なんで厚労省は民間に依頼しないんだろ
キャパなくて死人が出てるのに不思議だなー 院生という無賃労働どころか金払いながら下働きさせられる奴隷階級がいるからな。
>>584
それこそ、そのソース出せよw
同じ言葉使ってる辺りお前は全くの門外漢だろ
本庶先生は研究室でもできると仰ってる。やり方に条件があるのはお前の知り合い?の話であり、個別の案件でしょ。つーか、うちでも問題なくできると条件について指摘するならわかるけど、文句だけじゃんお前
論外だよ つーかプライマーの情報は公開されてるんだからさっさと合成してPCRかけてみろよ。指定のキットじゃなくてもできるんだからさ。
そんなことに意味があると思うんならやってみろよ。
>>579
日本はあからさまな改ざんはしないけど、隠ぺいは昔から常習だな 公衆衛生系の顕学が集まって専門家会議を作って
そこでやれることとやれないことを仕分けてやれる範囲でやれることを全力でやってる
やれないにはやれないなりの理由があると考えるべき
自分はそれなりにわかっているという過信が角度のズレた提言につながり
それがマスコミを通じて大衆に向かってハレーションを起こす
>>594
チョンは責任を取る
ジャップは責任を取らない 標準操作手順書って、変異株が見つかって、
プライマーとミスマッチがある場合の対応も書かれてるのだろうか
下手すると、過去に遡って偽陰性調べないといけない
>>602
はい苦しくなったらおまえもソース出せ始まりましたw
厚労省が申し出大募集してるソースはとうとう出せないから都合悪いもんな
これぞ本職レス乞食という王道レスですなw >>606
は?
キムチくせーいきはいて話しかけんなよ奇形 >>584
民間の検査センターは先月頭から保健所通さず検査受注してるじゃん・・・ PCR検査は民間でも大学でもてきる。PCR検査器を関連の会社にいたが、厚労省のアホな医系技官が邪魔している。あべちゃんもあいつらには何も言えない単なるへたれ総理。
>>605
そこの専門家のやってることの合理性が伝わらないから、結果的に社会不安を生んで、
ノーベル賞受賞者がお出ましになってるわけでね。 >>592
妙な正義感みたいなのがあって始末が悪いよな
いいようにケンサーズに利用されてる >>597
だから都内の患者を京大附属で検査するの?
感染症対策医療機関でもない筈だが 3月28日 首相、「アビガン」正式承認へ治験 増産も開始
4月07日 首相、本人の希望などあればアビガン使用
4月16日 首相、「アビガンの使用拡大」 発言
4月20日「新型コロナウイルス検出試薬キット」島津製作所発売
4月16日 首相、ロシアなど14カ国が新たに入国禁止に
--
【アビガン】厚生労働省 早期承認なお未知数 米欧にスピード遅れも
--
5月下旬から 「アビガン原料「マロン酸ジチエル」生産再開」デンカ
7月から 「アビガンの原薬生産」三谷産業子会社
--
↑この流れから、首相は
「PCR検査キット」と「アビガン」の充分な確保+増産体制が揃うのを待ってるのではないかな?
だって検査だけ増やしても無症状陽性者には治療薬とセットでないとあまりにも低効率。
陰性でも採取時点までは陰性であっても採取時以降に感染してれば検査も無駄になる。
それにチマチマ作っては使いでは全国で非難轟々になるのは目に見えてる。
そして原料も国産開始しないと原料も生産してる中国が輸出停止外交カードで出張って来そうだからでは?
もしかすると7月ぐらいに厚生労働省が認可出してそこからPCR検査+投薬のローラー作戦開始するのではないかと予想。
PCR検査って検体を素人でも機械に設置してマニュアル通り設置するだけの仕事を
臨床試験技師とかいう昭和時代のゴミ資格制度を残してるせいで
やれる人間が限られてるんだよね。
現代の技術力だと新しい機材をつかえば素人でもできるぐらい簡単に扱えるのに
時代遅れの制度を放置してきた無能の自民党のせいで拡大できないんだろうね
>>600
そんな仕事で収入得られるならぜひやりたいわw紹介してくれ
委託を確約するソースなんぞあるわけないだろ。指定感染症になる程のウイルスなんだから条件があるのは当然のこと
で、お前が言い出した民間が断られた詳細出せよ
機材がどうのプロトコルがどうの、というのは全く具体的じゃないが、何を指摘されたんだ?お前は知らないだろうけどw >>616
テレビで自称専門家が「PCRは特殊な技能が必要で」とか真顔で言ってるもんなあ。 >>608
申し出大募集なんて誰が言ったんだ?w
つーか、詳しい人間かと思ったけど期待外れだったよ
お前のレス、自己紹介多いよなw
へーそうなんだと思いながら見てたわ。まあがんばれよw >>612
公衆衛生学っていうのは素人にはとてもわかりにくい
実践面では大衆の行動心理を考えなきゃいけないので
じつは発表されていない裏の理由があっても不思議じゃない
裏目に見えてじつはそこになにかの意図がある場合もある >>617
またまたすっとぼけてw
日銭稼ぐのに必死だからアホみたいなレスつけるんだろ?
まあ民間から名乗り出ろなんて無職丸だしなこと言い出して、厚労省が募集してない時点で自爆乙としかw
日雇いでもいいから一度自分の手で稼いで飯食ってみろよ
職業に貴賤はないぞ
レス乞食は乞食だけどさw >>614
何で都内?
本庶先生は京大の先生で、都内の話に限定してないよね? ノーベル賞が次々に民法フェイクに騙される 検査統計の仕組み教えてやれよt
文化勲章より栄誉あるノーベル賞を受賞した世界的権威のある先生方が日本の検査方式では問題の解決にはならないと指摘している訳だから早急に是正するべきである
>>622
はいやっぱり募集はしてないんだろ?
募集してないのに民間から申し出ろとか厚労省は貴族かなんかなの?
お前バカすぎるって言われるだろ?
あたまは生きてる内に使うもんだぞw SとかBとかその他大手のセンターに金出してやってもらえれば、月間数千から数万くらい増やすは可能だろ。
8800とか6800とかのオートアナライザーも24時間で回してもらえばいいんだし。
>>634
SやBは、多分まだキャパに余裕あるでしょ。
そもそも検査を嫌がってるのは、はっきり言って病院側だと思う。 >>635
ところが4日縛りは相変わらずで検査待ち死人が出るし、海外から比べても全然足りてないから問題になってるんでしょ
民間で直接検査できるはずが複雑怪奇な水際作戦で電話すらつながらないのが現実ですよ 本庶先生の考えは極めて合理的なんだけど、一定数死ぬしかないってのは一般には中々受け入れ難いだろうな
ここのケンサーズも自分だけは死にたくない高齢者っぽいし
とにかく検査増やせ派の理想のシナリオってどうなんだろね
理想:手当り次第に検査→陽性者は手当り次第に隔離→めでたしめでたし
現実:手当り次第に検査→陽性・偽陽性・偽陰性が入り乱れ隔離施設パンク→医療崩壊して爆死
理想通りに進めるには確度100%の検査と数万〜数十万の隔離病床が必要、つまり不可能だと思うんだけど。
島津の抽出作業飛ばせるキット、売り出されたんじゃないの?技師増やさなくてもかなり検査数増やせそうなんだが
>>639
手当たりしだいに検査しろなんて言ってる人は誰もいないけどな。バカなの? >>642
違うならスマンかった。
あなたの理想とする実現可能なシナリオを教えてください。 研究室ならワクチンの開発する方向に行け。
検査は治療じゃない。
>>643
いやがってるんじゃなくて単に検査できないだけだからそれ
糞くだらんミスリード乙
民間でも保険適用なんてのは口先だけで、保健所と帰国者センターで水際作戦して検査拒否してるのが現実なんですが
世界的に見ても下から数えた方が早いレベル >>639
それよりアクティブバカが陰性判定後に感染してバラ撒く方が心配だわ。 >>647
だから本庶先生が大学内の研究室で検査するよう提言してるんでしょうに。
ミスリードって何?
君はソースも無しに謎の思い込みが激しいタイプだよね〜 >>644
医者が必要と判断したら検査→検査は地域の検査センターで検体採取、検査→
陽性なら若くて重症化しない場合はパルスオキシメータを渡して自宅隔離→
重症化しそうな人ならホテル隔離経過観察→ともに保健所通知→保健所がクラスター追跡
→濃厚接触者についてPCR→以下検体採取、検査へ
保健所は感染者発生情報をプライバシーに配慮しつつ公表して一般に注意喚起
このくらいはできるだろ。検査を絞る意味なんかない。 検査なんかいくらしたって全人口からしたら少なすぎて賽の河原の石積みでしかない
台湾韓国は初期の段階で中国からの入国を禁止したこと及び韓国は欧米から渡航禁止されたのが効いたんだろ
アメリカもイタリアも検査しまくっても抑え込めることなんかできてないじゃん
>>650
ふわっとしてるなー
その最初の医者の判断基準をどう下げるかってところからして何も具体的に述べていないよね
>>651
これ。検査は感染抑制には大して影響していない 北大教授と言ってる事全然違うけどどっちが正しいのか
それともやはりまだまだ手探りなのか
よくわからん
大学の研究室とかどこまでバイオセーフティの意識があるのか疑問だな
研究室で集団感染起こしそう
ガンの免疫研究と感染症じゃ畑違いじゃん
芸人にインタビューしてるのと変わらん
何で研究室で検体取る前提なんだよ
検査ができるって事だろ
民間に回さない保健所がボトルネックだろ
>>650
偽陽性で収容され無用に感染する陰性者、偽陰性で大手を振って遊び回る陽性者
不安に駆られて病院に押し寄せ、検査しないと〇〇すぞと医者を恫喝する人々
これらが考慮されていないのでやり直しw >>649
なんのこっちゃ
お前の提言だったら直接本人にして世の中変えてこいよw
ほれはよ
ガキみたいな屁理屈はどうでもええから現実に保健所がボトルネックになってる話にお返事なしですか?
世界的に見ても最下位レベル、安部の言う一日20000件はどうしたのって話 >>660
議論の余地なないバカだから仕方ないな。時間の無駄だ。
こんなバカな連中が大手を振ってるんだから、コロナで死ん
だりしたら浮かばれんわな。 具体的に反論できないのは分かったからもう寝ろw
お外は新型コロナで危ないから部屋から出ちゃダメだぞ
>>657
もう寝るから一応書いておくと
・医者が画像などで診断したうえでの検査を前提
・偽陽性で収容され無用に感染する陰性者←これを肯定することは検査自体を否定するに等しい
、偽陰性で大手を振って遊び回る陽性者←症状有りなので遊び回ることは考えにくい
不安に駆られて病院に押し寄せ、検査しないと〇〇すぞと医者を恫喝する人々←お前の思い込み。
仮にあるとしても検査してない現状夜改善されるだろう。
以上よりお前はバカ確定 >>661
逃げてるところすまんけど、医者の判断基準はどう下げるかはスルー?
ケンサーズは具体的なこと、何も考えてないのがよくわかるね 検査したら医療崩壊するってまだ学んでねーのか
韓国のように崩壊したいみたいだな
絶対に韓国のやり方だけはやるな
日本まで崩壊するぞ
>>663
医者がCTで判断するって今と変わらんやないのw >>664
あんたは横から入って来ただけだから、悪いが相手にできないw
つうかあんた自分の意見何も書いてないじゃん。
もう寝るわ。 >>663
自分のレス読み直してみろ
酔っ払ってんのか? >>1
大学に検査したい人間が大量に押し掛けるのは大丈夫なのか?
その中には感染してる人間もいるだろうし
その感染してる可能性がある人間がそこまで行く道中に電車やバスやタクシーで他者に感染させる可能性は考えた? もっと韓国の真似しよう 検査だけじゃなく 感染者の行動歴を詳細に公開
韓国の感染者不明率2%だそうですよ
日本なんかクイズ番組かョってぐらい情報が少ない
>10代男子高校生については、札幌市内のスポーツ教室に参加していました。
>教室は屋内で行われ、身体の接触や発声を伴う競技
初期段階で保健所通さないと検査させないって邪魔してたくせに
下朝鮮ってゴミキットで感染者増やして免疫獲得しただけじゃねーの
>>674
足りてないので、大学から動員でやれってさ。 >>676
今からキット開発するっていう日本に比べて、すでにあるだけマシだよ
韓国は世界中から注文来ててウハウハしてるらしい >>674
歯医者まで借り出すってさ
もう末期だな >>678
開発キットの国産なら、とうに納入は始まってるから
お前らチョンに出番は無い。 この教授は一番大変な検体の採取の部分を考慮していないのでは
と言っても、日本における検体採取が丁寧過ぎる・丁寧過ぎた気はする
採取前の準備と採取後の換気・着替えの1セットに1時間かかって
一部屋一日八人くらいからしか検体採れないのは
旧国鉄の遵法ストかというレベル
検査バンバンやってる国はこんな検体の採り方やってるはずがない
政治家や医療関係者といった、表立った感染者数が増えると困る人たちがいるんだろうよ
キャパ不足なのにアホか。
安全保障を真面目に考えてる国と平和ボケのお花畑国との差が如実に表れたな。
米・EUはロシアの生物兵器に備えて準備万端だし、北と戦争中の韓国も然り。
文句があるなら真面目に憲法改正しろ。
>>663
肺炎の兆候が出る前にたーっぷりとウィルスを市中にまき散らせますね 【寅丿門二ュ―ス】4/27(月)田北×石平×西岡
・新型コロナ死者20万人超す
・武漢の感染症患者0人に 中国 拡大後初
・新型コロナは動物が起源 WHO
・中国メディア 情報統制を反省する声
・習氏「党幹部の能力不足」 新型コロナ対応で
・米ミズーリ州が中国提訴 ウイルス感染で隠蔽非難
・中国が医師派遣と報道 金氏健康巡り錯綜
・月曜コーナー「CHA 中央情報局」
・報道自由度 日本66位 国境なき記者団
・南シナ海で実効支配強化 中国が新行政区
・朝日新聞記者がテレ朝・玉川徹氏を批判
■YouTube / Nico生 / Fresh! 月〜金8時
>>673
韓国の感染者の行動履歴公開って、感染したら諸々現物支給してもらえるとかの飴とセットの話だし、我が日本国民は民度低いからそんなことしようものなら風評被害や個人特定からの攻撃合戦になりかねん いまさら安倍の後手後手は隠しようがないのに
検査絞って感染者隠蔽
なんだかなw
>>673
世界一の人権大国日本で朝鮮のような愚かな真似ができるわけがないだろ。
特に朝鮮系のマスゴミと政治家が命懸けで阻止するに決まってるだろアホ。
お前らのコミュニティーが阻止していることを知っててしらばっくれんな。 賢い研究者まで不要に感染の恐れが出るようなこと
してほしくないけどな
自粛解除後に感染拡大を防ぐ手段は必要なんだよな。
なにもしなきゃ一か月後にはまた自粛だ。
検査を増やすってのも一つの手だろ。
>>691
理屈に拘りすぎて、実際の集団行動や組織、調整には向かないっていうのは
普通に居るインテリタイプだな。 大幅に増やせって方達は何で増やす為に必要な労力 物 環境 場所とか無視なんだ?
まあ医療従事者の為に民間にってなら未だ解る
あーそろこーしろいう大学の偉いさんとか専門家は多いけど
それを実行する人間が政府にはいないんだろうな
安倍首相がやれ!命令したら直ちに動く有能な人材とかいるのかな
>>1
検査したら医療崩壊するから検査してはいけない 結局、普段から院生を奴隷扱いしてるから、人の動員が容易に出来る、簡単って思っちゃうんだよな。
ウイルスとは別分野の分析屋です。
PCRは大学の研究室でも出来るよ。
でもそれは違法。
「○○研究のため」という理由で文科省の補助的もらって買ったPCR設備を、
一般患者の診断用に転用するのは違法。
文科省がそのように制度設計した。
本庶先生はこういう事言うなら
文科省の制度を責めてくれよ。
俺は、自分から検査に名乗り出る気は無い。
検査機関として名前が出たら
オマイラが、やれ検査が不正だのと文句言ってきたり、
誰それは安倍の友達の友達の友達だのとfacebook探しまわったり、
「ぼくがかんがえたさいきょうのけんさ」の電話が来て延々演説されたり、
災難しかないわ。
>>174
大学病院持ってるところが
医学研究用とか診断用に持ってる設備じゃね? 検査が不正なんて言わない
そんなの無視でいい
ま、別にやってくれとも思わん
>>309
歯科医を導入する方向になってない?
東京だけかな?
まあ検査数はメチャクチャ増やさなくてもいいけど今必要分も足りてないのはわかる 情報は必要だけど。PCR検査して何がわかるの?ウイルス判定じゃん
しかも制度悪い。武漢かどうかもわからんもん
なんのプラスになるの?既に接触感染ってことわかってるじゃん
便所使わない触らないこれ徹底する場いい。
触診して病状見ないとダメだろ。無茶苦茶だよやってること
研究だけやってるやつは現場の大変さをわかってない見本
現場のことわかってたらとてもそんなこと言えないはず
>検査することによって陽性の人や過去の感染履歴がある人を正確に把握すれば致死率が下がる、という理解でよいですか。
>そのとおり。
ここのやりとりの”検査”って、抗体検査のことを言っているんじゃないのかな?
軽症者まで検査すると誤判定がでやすく精度が落ちる
精度が下がっても広範に検査すべきくは、議論がある
官僚の誰かが押さえ込んでるんだよ
それを誰かあぶり出せば一気に検査数は上がる
満足な数字かは分からんが、今より格段に上がるのは間違いない
犯人捜しを急げ
>すると感染しようがしまいが気にせず、重症者の治療へフォーカスをあてる
>という戦略に切り替える必要がある。
今のPCR検査・隔離なんかどうでもいい、というようなニュアンスも言ってたと思う。
この先生は、軽症者が急速に悪化する状況や、現時点では重症者に適用可能な
根本的な治療法が無いという状況を軽視しているように思える。
上級国民の検査枠をさらに確保するために下級国民の検査枠をもっと減らされそう。
>>709
そんな感じだった。感染をゼロに抑えるのは不可能なくらいノーベル賞学者に
言われなくてもわかってる。重症者を高確率で救える治療法があれば妥当な
意見だろうとも思う。でも、そこの前提に関しては期待しか語っていない。
現在の状況の時間軸とは異なるうえに、生身の患者を相手にしなくて済む
ゆったりとした環境から、俗世間を眺めおろしたような感じ。 >>546
それが嫌なら強制的に駆り出すしかねないね、赤紙なり国家総動員法なりな
誰だって我が身が可愛いのは同じ、強制でもないのに危険に見合う代価も用意されずに命賭けろって言われてお前は従うのか? 医療体制のマンパワーが無尽蔵にあれば、ノーベル賞学者の言うことも
わからんでもないけどね。軽症者がいつ重症者になるかわからないうえに、
重症者を治す画期的な治療法とやらも、まだ十分ではない。
検査・隔離をして「急激な」感染拡大を抑えないと、有限の医療体制が
パンクするから、感染のピークを抑える・後にずらせるというのも
やらないと。いくら致死率が低くなっても、感染患者×致死率の値は
減らない。同じ医療関係者でも、死ぬ人を目前で見ている人たちと
学者先生とでは違うのは当然だろう。
知ってるよ。それで検査を通じて感染が拡大するんでしょ。
素人が山中教授を繰り返し非難してまで後手後手の産物を擁護するモチベーションに驚く
報道する側きちんと伝えないな
7割程度の精度で陰性と陽性なんて繰り返して当然
2回連続偽陰性の確率なんて文系にはわからんのだろうな
増やして感染者いっぱい割出しても、もうすでに医療崩壊で
医療機関は何もできないから自宅で家族と共に頑張ってねだからな。
運が悪ければ急変して死と。そうならないように強運であることを神様に祈るしかない
医療関係者ももう医療行為を自粛して他人より自分たちの身を守る行動をした方が良いよな
防護服どうするんだ、ゴーグルは、手袋は、、、
と実際やるとなったら、部外者本庶の机上の空論は吹っ飛ぶ。
献血で検査してるみたいだな。
不安になった奴が押しかけてやばいことになるぞ、
検査する人も感染する可能性が超高いだろうから
検査も自粛の方向にした方が良いだろ。
医療関係者は自分が感染したいように検査拒否・コロナ医療行為拒否等の最大の努力をすべき
本庶先生なら研究室でやってくれるだろうから
PCRやって欲しい人は本庶研究室に行けば即やってくれるんじゃないのか
>>414
キャパだけふやしても意味なし。マンパワーが圧倒的に足りてないので無理 >>730
研究室の親分が言っているんだから、自分の研究室で真っ先にやってくれるだろ。
で、言った本人ではなく研究室の若い人が普通の服着て必死に検査してくれるじゃないか 4日ルールに医学的根拠はないよ。検査のキャパ考えて適当に言った。
一桁増やすだけの医療リソース整えるのには数年かかるからそれまでまてカス
>>1
PCR検査から抗体検査に切り替えたほうがええんちゃうか? 集団免疫は不可能と分かってきたからには
検査・隔離・早期治療しかない
コロナ撲滅しない限り経済は回復しないのに
未だに経済優先とか言ってる日本政府のアホぶり
あーあ、事実知りたいじゃん。事実知りたいじゃん。
事実に基づいて、対策立てたいじゃん。
国はそうしたくないんだよね。
>>1
ノーベル賞とってようが、防疫は素人じゃないの? 日本より感染者数が多い国は28カ国
その中で日本より検査が少ないのはインド、メキシコ、パキスタンだけ
>>13
厚労省通達
コロナ前から大学研究室での診断目的の検査を禁止してる
多くの医師は批判的 >>490
開発中。横浜大だっけな?
ただのPCRは、方法の区別もつかないバカが連呼してるように自動化マシンがいくらでもあるが
ウィルスだから逆転写ステップが必要なRT-PCRで自動化が難しい 毎度ながら無責任なこといってるねえ。
そういうことをいうなら陽性者も引き受けてほしいね。
どうせいま大学はガラガラなんでしょ。
>>728
京大医学部で検体とって
本庶先生のところか山中先生のIPS研でやればいいのにね
まず隗より始めよ 検査しても治らないから意味がない
大人しく家にいろや
検査レベルのことが研究室でできるかよ。
それに2ヶ月遅いわ。
実際隠れコロナの院内感染で崩壊してるからな。
ちゃんと検査してりゃ隠れコロナの存在確率を下げることはできた。
院内感染は国とオリンピックと東京都の責任だ!
その検査自体信頼性高める研究してくれや
精度低すぎだろ
>>1
設備があるなら出来るだろうさ
で、誰 が や る の ? >>748
多検体検査すればいいだけだぞ
例えば四検体検査なら精度が99%くらいになる >>750
でそれやる人の技術もいるし、手間もいるよな
そういうことではない この検査って症状が出てる人の自己もしくは周囲からの申告でしか行われないの?
検査側から撃ってでないと2週間前の後追いを延々と続けるだけじゃないの?
医大ラボにいたけど96穴のスタンダードな
サーマルサイクラー(PCR機械)は
そのへんにある。試薬も普通にある。
ピペットドカタとして8年仕事でやってた俺は
一人で一日に200〜300検体はたぶん普通にいける。
まぁ感染の危険はあるから気をつかうけど。
今は検査技師が馴れない操作やってるけど、
食いつめてる非正規ピペド雇えばいいのに。
おれは非正規に嫌気がさしてずいぶん前に公務員に転職したから手伝えないが。
大学の研究室で間違って検査サンプルから感染したりしたら研究室どころか大学が終わる気がする
ノーベル賞取ってる人たちがとりあえず検査数を増やせと言ってるのにかかわらず
検査抑制する政府
>>753
検査する人の感染の危険のほかに、廃棄物などからうっかり外にウイルスを漏らさないための設備とか装備が必要だと思うけど
相応の検査室を用意して、数日研修すれば可能だと思う
少なくとも2月に取り掛かっていれば今頃できてないほうがおかしい話 医療や専門分野に従事しているみなさん
ネットにアレコレ書き込んでいるようだけど
アンタ等の思うように世論は動いたかな?
無駄な足掻きだってまだ分からないかな
政府の動きだってアンタ等の思惑とは逆行してるよね
これ以上悪足掻きを続けると
現場で戦ってる仲間の足を引っ張るよ
いつの話だよ
先日のプライムニュースの番組内で
佐藤副大臣の説明受けて
意見変えてたぞ
同席していた日本医師会会長が
それで困ってるのを隠せてなかった
つまり、そういう風にもっていきたかったんだろ
日本医師会が
その根回しが、効果の疑問点を提示したら破れたってことだ
>>753
検体採取して試薬に混ぜ混ぜしたあとでも、
ウイルス感染力あるの??
試薬混ぜ混ぜ時点で膜構造壊れないの?? >>760
それでとかそういうふうとか言われても見てない奴には意味不明
アスペっぽい喋りやめろや >>757
肩書きだけ立派な素人の言うこと真に受けるほうがヤバくない? 研究室で十分できる
細菌扱う大学ならみんなできる
大量にできるのに許可しない政府
知事命令で中央突破していい
インフルエンザのように、手間のかからない検査キットが開発されたら、どんどん出来るんじゃない。
今は開発されるのを、待つのみ
民間はダメだぜ
ピンはね丸投げして
2次受け3次受けn次受け
最後は中国人がやる
>>764
今回のコロナはBSL2以上だった筈だから
陰圧で安キャビおけるレベルじゃないと無理だろ >>761
エンベロープ壊す前に
最初に粘度高い検体を薄めて粘度下げる試薬いれる
あとまぜまぜのために蓋開ける時が危険
必ずオープナー使って
遠心もエアロゾル発生に気をつけてな >>755
反論一切できずwだっさ
だから言い出しっぺのおまえが直接本人に提言してこいってw
もちろんできるよな?
ほれはよ 正直、その辺の町医者でサンプル採取して
検査かけるためのリアルタイムPCRは
全国の国公立大学の研究室のをフル回転させれば良いだけ
どんな駅弁大でもリアルタイムPCRなんて数十台はあるだろ
>>13
厚労省が規制してるせい
大学の研究室とかの設備とかはリアルタイムPCRとかは文科省の管轄 研究者って高名な人ほど自分のやっている研究以外のことに関しては
恐ろしく無知だったりするからな。 アスリートなんかにしても同様。
>>725
献血でしているのは疫学調査。無作為に抗体検査してる(する予定?)
無症状無自覚の感染経験者がどれだけいて、免疫を持っているかの検査だよ。
PCR検査とは違う >>1
軽症の感染者の隔離施設が足りるかな。
ホテルを借り上げてる様だけど。
Wi-Fi環境があれば
ノートパソコンかタブレット持ち込んでの籠城2週間なら余裕かな。 >>753
検査技師だけに絞るんじゃなくて、優秀なピペット土方を全国で求人すればいいのにな
時給3500円出せば、全国で喜んで優秀なテクニシャンが殺到してくれるだろう
国公立大なんて、緊急事態で封鎖されててヒマしてるんだから丁度いい >>735
今日本にそれなりに入っている中華製は正確さと鋭敏さが微妙。
カナダ製の方がまだ良いらしいが、入ってくる数が少ない >>769
何言ってるの?この人・・・
スレタイにもあるように、検査は大学研究室でもできるから増やすように提言してるのは本庶先生。
基地外の思考回路って意味不明。 >>13
検体とるの医療側のリソースとそれを運ぶ保健所の要員が足りないんだろ え、感染リスクを恐れずに検査だけしてくれる大学があるの?
この国難に是非手をあげてくれ
本庶佑先生や山中伸弥先生は、スター・ウォーズのジェダイみたいな感じだな
権力に対してフォース(科学技術)側からの助言をする
>>781
そのうち逃げ出すよ
ヒトラーから逃げたアインシュタインと同じ
この人たちのステイタスならどこの国でも永住権が取れる
なんで日本にいるのか不思議なレベル >>777
>>649
あれ?おまえ自分で提言してるといったくせにまた吐いた唾飲んじゃうの?
だからスレタイ100回読んでさっさと提言してこいよマヌケw
どうせ保健所がボトルネックになってるのも、検査数が世界的にみて最下位レベルなのもきちんとした説明は一切できないんだろ
だからコビペはって逃げ回るしかない >>778
有名人だからと無謬に主張を受入れてしまうことの危険性を言ってるだけだが? つーか安倍は1日2万できるようにするとか会見で言ってやってる雰囲気出してるけど、実際やってんの全国で1日千行くか行かないか
検査求めても拒否してる現状を変えようともしないのに数だけ言ってるただのパフォーマンス
>>783
本庶先生「が」提言してるの。日本語わかりますか?
君は「提言」の意味すら分からないようだし、日本人じゃないのかな?
本庶先生に提言して来いって意味不明w
直接言いに行くのなら、提言ではなく意見でしょ・・・ 経団連から社員に検査受けさせろっていう圧力は掛かって無いのかな?
>>788
ないだろ
むしろ企業側は感染発覚を恐れてるだろ >>787
はいはい
結局おまえは本人に提言もしなけりゃ検査数の少なさを説明もできない、人のコピペはっつけてるだけの口だけ番長ってことでいいのかな?
今さら言ったの僕じゃないもん〜だってよwだっさ
さんざんレスつけといてその説明は苦しすぎるぞ 理系の大学は教養過程の化学実験でピペットくらい扱うので
単位習得積みの条件でバイトで駆り出せばいいよ
>>791
そのレベルの学生には怖くて任せられんよ。 >>790
人のコピペって何?本庶先生の提言でしょw
他に貼ったのも京大附属病院や民間検査センターの広報。
相変わらず提言の意味間違ってるし・・・知性の知の字も感じられない。
教えてあげても何も理解しない。
こういう輩が5ちゃんで無駄に騒ぐんだよね〜 ノーベル賞受賞した天才が二人もPCR増やせと言ってるんだよ
流石に少なすぎるわな
安倍が1日2万件検査って言ったのも明らかな嘘だし
>>793
だったらどうして延々レスつけるのかな不思議だな〜w
結局みっともない言い訳ばかりで何もいってないよね君
教えてあげてもって最初から人の受け売りばかりで何もいってないんですがw
本庶先生の提言に対しておまえが何を言うかでしょ
自分の意見もはっきりしない奴がずいぶん偉そうじゃないの >>4
スレというか板というか5ch自体がそういう場所じゃん 保健所のババアに電話でトリアージされてよく暴動起きないよなこの国w
>>795
何で?君のような輩がそんなレスしてくる限りレス返すよ?
私は本庶先生が具体的に大学の研究室で検査した場合の1日の処理数まで出して提言するくらいだから
できるんだろうと理解して、ぜひ先生の研究室でやって見せて欲しいと願ってる。
わかりましたか? >>802
だからこんなところでゴミレスしてないで本人に提言wしてこいって
だいたい本庶先生の研究所だけじゃ意味ないだろ
安部総理が言った一日20000件達成するにはどうするかじゃないの
世界的にみても最下位レベルなのは一体どういうことですか? >>628
わからなきゃいいよ
身の程を知るのは大事 >>803
だから本人に直接言うのは「意見」だって教えてあげてるのに・・・提言ならある意味ここでしてるじゃんw
本庶先生の所が稼働して全国の他の大学研究室も続けば、検査数増えるでしょ?
そもそも現在のPCR検査キャパは1日20000件はあると思う。
採取の方が滞ってる状態でしょう。>>643のリンクの様に京大附属病院は外来での新型コロナの診察(検査)拒否して
帰国者・接触者相談センターへの電話勧めてる。
そういう医療機関が多ければ、当然帰国者・接触者相談センターはパンクする。
でも大学構内に臨時の検体採取施設作って大学研究室で検査できれば、話は早いじゃない?
君が理想とする様に総検査数も増えるよ? >>708
日本でやってるのは、ほぼデーター取りのための国による詳細なPCR検査。
海外や沖縄でやってるのは、蛍光試薬を使った不確実な簡易検査。
これを同じPCR検査と呼んで、日本の検査数は少なすぎる!とか言ってる人たちが沢山。 >>807
806じゃないけど、そうだよ
丁寧なPCRでもそれくらい
だからCTと併用して検査してるんだろうと思う >>805
はいはいおまえの脳内定義とかどうでもいいから
キャパがあったらできてるはず
単純に保健所のキャパがないからできないんだろ
京大がうんたらいってるが筋違いもいいところ
医者にいこうがどのみち帰国者か保健所に連絡して検査を頼むしかないんだが?
何が京大が拒否してだよw
京大が拒否したからキャパ不足してるのか?違うだろマヌケ
こいつ適当ばかり並べて何もいってないし一日20000件の説明もできてないアホ 検査数は、やろうと思えばいくらでも増やせるんだよ
陽性になった人を治療・隔離する場所を用意できてないから、検査数を絞ってる。
提案すべきは、隔離施設の拡充と、医療の再構築。
国会やってるんだし必要な法整備をした上で実施すべきこと。
暇な町医者を動員して野戦病院で働かせる法律がないでしょ。
医療器具製造の認定を受けてない工場で医療器具を増産できるのかという問題だってある。
患者を受け入れる側のリソース確保を行わなきゃ、検査数を増やしても意味がない。
こんな議論はさ。しても無駄なんだよ。国がさ、増やさない方針なんだから。
無駄無駄無駄無駄
>>809
馬鹿につける薬は無いよね・・・
京大付属病院が外来での新型コロナの診察(検査)受け付けていないのは、リンク先見ればわかるだろうに。
本当は地域の小さな病院と違い京大附属病院だと(新型コロナの検査受託している)大手の民間臨床検査センターと
契約していて集荷担当が1日何往復もしてるので、検体採取さえすれば保健所を通さずスムースに検体出せるのに。
でもさすがに大学内の研究室で検査までできるとなると、大学付属病院はそうそう拒否できなくなるでしょ?
君は検査を増やしてほしいのに、何で具体的に検査を増やす手段に反発するんだろう?馬鹿だから? >>811
国が指定して、無料で請け負うPCR検査は、人手の限界で増やせないから無理だね。
保険や国の補償以外での検査は任意なので、簡易検査キットを中国や韓国から買って自治体や個人でやるのは自由。 だからやる人がいないんだろ?
何度話がループしてるんだ?
いや、先生、与党にも予定があるので、それは無いです
検査を減らして感染者数の数字上、一旦終息したことにしないといけないんです
そうでないと、安倍政権すごいって報道も強要できないですし、利権のためにお肉券を配れないです
解散して総選挙する良いタイミングが、与党的に無くなってしまうんです
>>780
長崎大学は検査キットを開発して最初から検査やってるよ
今回のクルーズ船もガンガンやってる PCR検査のおかげで感染者増えているの何で理解しないのか?
バカなのノーべル賞もらっておいて。
>>818
君より超スマートだから心配しなくて大丈夫👌🏻 >>813
京大が検査すれば20000件達成できんの?
できないよなw
木を見て森を見ず
このバカは本庶先生が検査すれば保健所のボトルネックが解決すると本気で思ってるらしいw
マクロ視点のない池沼は生きるのも苦労するだろうな >>820
このバカは>>140に書かれていることも読めずにイキってるのかw
バカほど態度がでかいなw 現場医師の判断で要検査なら検査した方が良いってのはずっと言ってると思うんだけど
保健所が拒否と言っても保健所にも当然医師が居て、その医師が検査不要と判断したら弾かれるんだろうけど
仲田洋美医師が言うには、どちらかがヤブ医者なんだろうとみたいな事言ってた気がする
>>820
20000件達成って何?w
>>805に書いたとおりに本庶先生の所が稼働して、全国の他の大学の研究室も続けば検査数増えるかもって書いてるじゃん。
そもそも君は具体的にどうすれば、君の望む20000件達成()できると思うんだろう?
まあ無知で馬鹿で聞く耳を持たない君には、一切具体案なんて無いだろうけど〜w >>822
大学研究室で検査できると提言してる本庶先生の案に難癖付けてるのは君の方じゃんw
本当に馬鹿みたい・・・ >>823
保健所の医師の判断が無駄
二重にやる必要ない で検査数増やすと致死率が0.2%くらいになってインフルエンザと変わらんってなるかも知れないって言ってた。
民間でPCR検査の施設を構えている企業は多数あるだろうけど、コロナウイルスという感染力が高く、未知のウイルスを自社の社員を用いてまで検査するのはデメリットしかないだろ
誤って暴露した場合の対処はどうするのか?
まともな企業なら検査依頼が来ても断るだろ
>>827
インフルエンザも実際はもっと感染してるかもしれないから、
一概には言えない >>828
普段からもっと危険なサンプル扱ってるから。
医薬品投与後の血液や生検検体、感染性病原体の含まれたサンプルなど。 他国よりぶっちぎりで少ないのに擁護できる奴が謎だわ
情報軽視はほんまお家芸もいいとこだな
>>815
大学なら実験助手(パートのおばちゃん)や大学院生など、
いくらでも人手はいるよ。
測定結果は研究成果にもなるから、やりたいってラボは多いんじゃない。
RNA抽出以降で感染リスクがあるのは最初のステップだけなので、
そこだけ認定者がやれば後は特に資格はいらない。 検査しても意味がないとか医療崩壊するとかリソースが足りないとか勝手に擁護してる人がいるけど政府はそんなこと一言も言ってないないんだよな
何らかの理由があって検査したくないならそう言えばいいんじゃない
検査を絞る理由をちゃんと説明してないのが一番の問題なんだよ
本庶先生、何回か民放やBSTVに出てアホな国民にもわかりやすく解説提言してくれてる
本来は出たくないだろうに
保健所を噛ますやり方がマズイから我慢出来なくて提言してくれてるんだろう
>>707
なんかうちの歯科に通知きたよ。希望者の先生は講義をうけて、特例的に検査やるってさ。ちなみに各診療所ではなくセンターで検査は行うとの事。 >>825
根本的な問題は厚労省と保健所なのにその件は一切スルーで本庶先生が検査すれば一日20000件が解決すると思ってるマヌケはおまえだろ?
本庶先生は京大だけで全量検査しますなんて一言もいってないのに勝手に勘違いしてるキチガイ乙
だいたい京大も京大付属も本庶先生が責任者なんだっけ?
糞と味噌の区別もつかないアホが一研究者の意見を京大と病院の総意みたいに勘違いして屁理屈こねたおして笑わせるよな >>833
単純に形だけでも検査数を増やせば
陽性の検出率が下がるから、非常事態宣言を解除出来るって言い方でも有るんだよな。 >>838
何の区別もついていないし何も理解していないのは馬鹿で下品な君の方じゃんw
何度指摘しても自分の馬鹿さ加減を反省しないんだね〜
案の定、検査を増やす具体案も全く出ないようだし・・・
各国立大学の新型コロナのPCR可能な研究室で検査すれば、保健所通さず全国規模で検査数増えるだろうに。
保健所縛りに固執してるのは君の方。
(新型コロナの検査を行っている)民間の臨床検査センターには、3月6日から保健所通さずに医療機関から検体を出せる
ようになってるといっているのに、それも理解できないお馬鹿のようだし。 >>841
はい前言撤回きましたw
おまえさっきまで本庶先生が検査しろ言うから京大付属で診察しろ京大で検査しろ言うてたやんけw
都合が悪くなったら各国立とか話すり替えて逃げて糞だっさ
本庶先生が提言したから京大付属で診察しろなどと寝言いってたキチガイの癖に
一日20000件がクリアできてないし保健所はパンクしてる
諸外国と比較しても最下位レベル
電話も繋がらない
4日ルールで治療が遅れて助かる人も助からない
これが現実 個別診療目的の医療検査の結果は全体統計に適切に組み込まれるべきで在るがそれは飽くまでも結果的な現象で在って受動的観察統計で在るべきで在る
何故なら流行既発時に臨時に全数検査を行う事は完全に遅刻作業で在る上に検査自体が感染拡大リスクを生じる愚の骨頂の行いであるからで在る
全体統計目的の衛生検査については検査チームの方が遊撃的に移動して標本を無作為抽出して部分統計から全体像を推察する方が合理的且つ現実的で在る
結局は標本の分布に必ず有意な偏りを生じる待ち受け検査では全体の現状をより正確に推し計る為は適わない
国直轄の検査チームに必要なのはエアペイのCMに出て来る富豪の様に全国で週に2000体程度の検体を収集する用に供されるチョッパーで在る
無駄に余分な検査増量では無い
ついでに述べると国直轄の検査チームは早期警戒業務に徹するべきで在り流行期には機材を洗浄して空けて置き次なる疾病感染症に備えて居るべきで在る
>>843
何?前言撤回って?
私は>>805で「本庶先生の所が稼働して全国の他の大学研究室も続けば、検査数増えるでしょ?」って書いてるのに。
本庶先生は「この検査は大学研究室でもできる。試算したが、技術者3人の組で1日に100検体はこなせる。」と具体的な数字まで出して提言してる。
これが全国に広がればかなり検査件数増やせるよね?
それにしても本当に理解できない残念な頭の持ち主だね・・・
保健所を通さない検査を増やすべきなのは、君も望むところでしょ?
で、君は何か具体案思いついたの? >私が一番心配していること。戦争でいうと一つの小隊がころっとやられる状況。
既に京浜東北線から江戸川までの地域の緊急医療体制の枢要を担う拠点病院で在る都立墨東が落城して居ますが…(;゚д゚)
>>832
自分の本来の研究の時間削って、それをやりたい人なんているのかね。
研究成果にもならんよ。新しい検査方法の研究をしているならまだしも。 >>847
論文書けるならやりたい人はいくらでもいる。
医学部の臨床系講座とか研究に興味なくて学位だけ貰えればいいやっていう大学院生が殆どだから。 ちなみに臨床研究ってのは手法に新規性がなくても集団が違えば成果になる。
むろんインパクトファクターとか気にするなら別だが、
いくらでも載せてもらえるジャーナルはあるし成果にカウントされる
さんざん医療体制がーって言ってきてろくにア対応出来ない無能保健所に任せてられんわ
>>805
はいまたコロコロ主張がブレまくりw
だったら本庶先生全然関係ないやんけ
最初から全国の大学や研究機関と言えばいいだけ
それから京大付属は厚生省の指示にしたがってまず帰国者センターに連絡しろと言ってるだけ
拒否してるなんてのはキチガイの被害妄想で一切ソースがない与太話
おまえの思い込みやこじつけ垂れ流したところで保健所が利権を抱え込んで民間で検査ができない流れは相変わらず
だから保健所がボトルネックになって一日20000件どころか電話すら繋がらないんだろ
妄想思い込みを垂れ流すんじゃなくてもう少し現実的な話をしたらどうよ 検査を増やせば終息するとかそういう話じゃない
すでに症状が出ていると見られる患者が検査能力が足りず見過ごされて死んでいるんだから
とにかく咳発熱状態で即検査出来るレベルまで体制を即刻拡大するしかない
>>852
そんなの保健所が医療崩壊になるとか、オリンピックがとか心の中で大義を付けてサボタージュするに決まってるだろ。
怠け者はリストラして刷新しないと。
それを政府が今後できるか? >>849
だとしても、人を対象とする研究の倫理指針等があるから、学内の倫理委員会に通したり、インフォームドコンセント取ったりする必要が出てくるんじゃない? >>851
何言ってるの?この人・・・下品だし何でこんなに歪んでるんだろう?
本庶先生の提言スレで本庶先生が全然関係ないって意味不明w
君こそ妄想と思い込みで人の話、全く聞こうとしないじゃん。
パンクしてまで抱え込んでる保健所の利権って何それ?
保健所通さない検査を増やすのが現実的だろうに。
馬鹿ってどこまでも馬鹿だよね〜 春節と新型コロナが被ったのがパンデミックの原因だわな。
アメリカや欧州が酷いのは、予防接種か、人種の違いか知らないけど、日本は何の制限もしてなかったけど、大した事はないな。
本来ならもっと早く外国人の入国禁止をしていれば、サーズみたいに国内でなんの影響もなかったんじゃない?
>>856
けっきょく論点ブレブレ何一つ反論できないからって歪んでるだのグズグズ言い訳ばかりw
民間で検査を分担できるようにまず監督官庁である厚労省が動くべきだろうよ
現状設備は遊んでるのに民間で十分な検査ができてないのは役所が許可を出さないからでしょ
保健所通さない検査を最初から認めてればこんなことにはなっていはずだが
いまだに保健所が抱え込んで検査拒否してボトルネックになってるのが現実
本庶先生と直接関係のない京大付属が診察を拒否してるだのいい加減な与太話垂れ流してるキチガイだもんなおまえ >>856
民間でもできるなんて嘯いてるがかかりつけ医ではなく非公開の帰国者接触者外来の医師が必要と判断した場合のみ
発熱症状があって病院から門前払いされる患者は保健所に電話するしかない
ところが電話すら繋がらない
こういう現実をすっとばして民間民間言っても意味ないんだよ そもそもPCRの検体採取はともかく、検査自体はin vitroなんだから検査技師がやる法的根拠すらない。
ピペッティングやそういうマニュアル手技や、オートアナライザーの操作に習熟した分析化学屋に研修
させれば直ぐ実戦で使える人員は確保できる。
厚労省や保険行政を担ってる地方の連中や、利権を握ってる職能団体その他が本気でやる気があるか無いかだけ。
ただし技師会にはあんまりそういう権力は無いけどねw
>>858>>859
言い訳って何?w
君のいう民間が何かは不明だけど、民間の臨床検査センターのことだったら大手は2月から行政検査として
新型コロナの検査受託してるし、3月6日からは保険適用されて臨床検査として医療機関から直接受託開始している。
本庶先生は大学内の研究室で検査しようという提言なので、民間とはまた別のライン。
実際大学や医療機関で検査している所もあるようだし↓、それを増やすことに対して何が不満なの?
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000612050.pdf
そもそも君は検査を増やして欲しいんだろうか?欲しく無いんだろうか?
本庶先生の提言に関して賛同するのかしないのか、君こそ主張がはっきりしないよね〜 pcrやったことあるから出来るだろ、なんてレベルじゃ
ダメだぞ。今回のやつは感度がギリギリだから、今まで
100回PCRやって5回は失敗したなんてレベルの手技じゃ
やらない方がマシ。
全国の検査センターでやらせろ SRLとBMLだけじゃねーか ふざけんな 利権か!
>>865
朝日と毎日がいる限りネトウヨが負けるのは確実w 糞ビビりでワロタ
症状がある患者でさえ検査出来ない状態なのにそれを差し置いて無症状のねらーがPCRするわけねえじゃん
的外れ馬鹿乙
そろそろ諦めろレス伸ばしのウンコ
もうここのレスなんか伸びねえぞ笑
NHKで保健所職員が愚痴ってたけど
ぶん殴りたくなった
陽性者100人を精度90%で検査したら
・陽性90人
・偽陰性10人 →感染源
陰性者100人を精度90%で検査したら
・偽陽性10人 →医療資源を浪費
・陰性90人
検査数が多くなれば、この数は増える。
検査した人間は陽性・陰性関係なく隔離するなら検査する意味もあるけど
>>870
>感染症を扱う保健師は人口40万人規模の東京都葛飾区で4人、大阪府枚方市で5人しかいない。
>相談を受ける保健師らは、
>発症した日からの症状や行動歴などを聞き取り、カレンダー形式のメモに記入していく。
>1人の相談に30分も時間がかかることもある。
>聞き取った状況について、保健所で働く医師やほかの職員と相談しながら、
>PCR検査が必要かどうかを1件ずつ判断する。
>「感染」が判明すると、保健師たちは検査結果を本人に伝え、
>症状や持病などについて40項目にもわたる聞き取りを電話で行う。
>合わせて、過去14日間の行動経歴や濃厚接触者の一覧表も作成。 実名で
PCR検査数増やすな
とか言ってる馬鹿は、もう1人もいない
>>874
大学に隔離すればいいじゃん。
院生という無賃奴隷が面倒見てくれるっしょ。
PCR検査だって防疫体制がないまま無賃労働でやらせるんだし。 今頃になって保健所が多忙で回らないとか民間の感覚から言うと甘えてるとしか言えない。
下から上に、保健所長は知事にこれまで直談判してきたのか? 応援を何名よこせとか電話回線を倍増しろとか。保健所によって事情は異なるだろ。もう2ヶ月経つんだよ。
病院や隔離施設の手配とか、電話受付とか検体の移送とか保健師でないと出来ない仕事なのか? それはおごりではないのか?
ドイツでは保健師の仕事を医学生がこなして好評ってことは、薬剤師や看護師に1週間程度の研修を受けた貰って準保健師の資格を与えるとか、そういうことも厚労省は考えないといけないんじゃないのか?
>>861
提言じゃなくて妄言
感染者が何人いるか彼は理解していない 町医者が兵隊になるべきなんだよ
東京都医師会の町医者が
町医者が兵隊になっても死ぬわけじゃない
せいぜい感染するだけ
すぐ治して現場復帰すればいいだけ
風邪はそういうもんだ
去年までそうやってきたでしょ
今年も同じようにやればいい
行政の検査は土日祝休みだもん
国立感染研究所みたいなコロナ対策の総本山までそう
この緊急事態宣言下でね
GW も休みなんだってさ
やる気なし
検査数なんか増えるわけないよ
現場がサボタージュしてるんだもん
町医者の1〜2割をコロナ専門の発熱外来にすれば救急医療をやってる大きい病院の負担を減らせるんだけどな
国はそういう事を法律作って出来ないのかね
ピークアウトしかかってるのに
検査増やしてどうすんの
いまさら感染怖がってどうすんの
電車にたくさん人が乗ってるのに
開業医が感染怖がってもしょうがない
入院施設のある病院は外来を考えないと
本庶さんは普段街を歩いている人なのかね
リアリティがないんじゃない?
>>873
それがどうかしたか?
被害者コスプレが許せないんだよ >>5
その通り。
感染爆発は研究室で起きているんじゃない!けど、
研究室に現場を持ち込んだら、修羅場にしかならんだろう 陽性で症状が無くなった人は
陰性確定する前に退院でしょ
無症状の陽性者はもはや関係ないという判断
今はもうそういう段階
感染初期は医師が診断して検査に回すかどうか判断していたはず
東京では開業医が感染を怖がってPCR検査施設をつくれと言って作ったが
非常時の体制、マインドが崩れてるんじゃない?東京都医師会は。
>>872
全員を検査して隔離するなら、結局みんなが生活に必要な事以外は自粛すればいいだけだな
コメンテーターのPCR検査信仰もいい加減にしてほしい 一桁増やすと230万になって、韓国の4倍になってしまう。
インフルエンザも無症状のキャリアは社会に出て活動していただろうし
他の風邪もそうだ。
新型コロナも無症状の陽性は社会の戦力と認識しないと
やっていけないよ。社会崩壊する。
検査よりも自粛
これか方法はない
ずーーーーと何処の国でも言われてること
まぁお前らが何言っても、本庶さんや山中さんの言うことのほうが100%正しいからな。
>>897
>>検査よりも自粛
>>これか方法はない
その認識は違うと思うよ
ウイルスは自然淘汰されるもの
新型コロナは自然淘汰するのは早いよ
他国でそういう結果が出ている
ロックダウンした中国でも
ロックダウンしないスウェーデンでも
感染が拡がって収束する期間はそんなに変わらない >>13
「できる」ってのは機械だけの話だな
・臨床検体を扱えるレベルの人員とバイオセーフティ環境(BSL3が理想、ダメならBSL2+だが、必要な防護服が買えない状況)
・PCR検査が可能な精度管理ができる体制(機器の保守点検からピペッターの校正まで)
・コンタミネーション対策を行える設備と人員(1回の検査で少なくとも検体処理担当、試薬調整担当、陽性コントロール担当の3人がいて、それぞれの作業場所は分ける)
・標準作業書とデータシート、機器・試薬管理簿の整備
・個人情報の保護
こういうのがすべて揃ってPCR"検査"ができる
「PCRなら僕たちでもできる」程度の研究屋には難しい ウイルスの自然淘汰を止めるのは
人間が施設を作って感染者を多数室内に閉じ込めて
ウイルスの培養施設を作っちゃうこと
これやってるのニューヨークだ
陰性になる奴まで検査に来られても
現場が余計な仕事をさせられる
陰性になったら
罰金100万円くらいとらないとダメ
感染研は武漢発ウイルスと
欧州発のウイルスが
それぞれ感染を拡げたと分析したのなら
検疫のさらなる強化を提言しないと
終息したことを確かにさせるためにも検査能力は必要なんだよ。
あとコロナテロが簡単に出来るからそれに対する対処能力と言う意味でも。
キットと機材があれば誰でも検査できます。だったら、最初から検査数を絞るわけ無いだろ
検体取ったら全部機材あるとこに丸投げで済むんなら、検査結果が1週間待ちとか起きるわけ無いだろ
倉持仁インターパーク倉持呼吸器内科
PCR検査について。武漢?湖北省?渡航歴がないとできません、熱は4日続いてないからできません、そういうことをずーっとこの2、3ヶ月ずっとやってきて国はなにもしていないんです。
政治家もそうです。そのおかげで医療現場は大変困ったことになってます
>>893
医師会は役立たずだな
保身ばかりで、自分たちは感染したくないのが見え見え
偉そうに会見ばかりしてさ ノーベル賞の山中教授や本庶教授に低脳ネトウヨが噛みついたって何の説得力も無いわ。
検査増やすのが正義。
>>909
リベラル派は権威に盲従するからな。
どんなに偉い学者でも専門外のことは素人と見做すのがネトウヨで
偉い学者なら分野関係なく正しいと信じるのがリベラル派だ。個人崇拝志向ともいえる。 >>806
できるだけ陽性者を見つけて隔離しないといけないときにそれは暢気すぎないか?
それに韓国やドイツもPCR検査はやってるんじゃなかったか?
そもそもあなたの脳内の認識だけでしゃべってるのでなければだが 隔離しないといけないとか言ってるのは今回のウイルスを知らないやつ
4人に一人しか他者にうつさないからクラスター潰しのために3蜜さける行動変容を国民に求めてるのに
今まで何を見てきたんだよ
尿をワイングラスにとって、試験紙を1分浸して色を観る
ぐらいで検査できればいいのにね。
トイレにセンサー取り付けて陽性ならパトライト点灯ってのがいいな
>>449
それが詭弁だろ
検査体制を整えることと検査数増やす事は同義じゃない 予算食いつぶして期日のある検査体制や恒久的な増員は可能
いつまで続くのとか育成と予算確保とか全く棚卸ししてないので絵空事
>>902
検査一回5万円
めでたく陽性だったら無料だが、隔離施設に幽閉
こんな感じかね? 少なくともネトウヨのひきこもりニートよりはパヨクのノーベル賞の先生のほうが信用できるわな
>>924
それ新規のみやろ?
退院の見極めPCRはいってないんだろう
それが圧迫してるはず まぁ、もともとの主張からして検査数増やせば非常事態の必要性は無い方の話だからな。
>>888
そのピークアウトしている根拠になる数字が検査数低下によるものかも知れないから
検査増やさないと何にも動けないよ >>926
リベラル派は自分で理解したり考えたりはしないからな。
誰が言ったかだけで思考をやめるのがリベラル派。
言ってる内容を吟味して判断する奴はネトウヨ。 PCR検査しなければ対策すげーってなるもんな
岩手県みたいなもんだ
あれはあれでものすごく恥ずかしいこと
「感染しようがしまいが重症者の治療へフォーカスをあてるという戦略」
今の日本の医療方針ですがw
1000万人都市で毎日300人の感染検査なんて何の参考にもならん
コロナに対する政策や防疫する気がないとしか思えない
たまたまBCGのせいか重症化する人が少なかっただけで、政府の対応がなかったとしても余り変わらんような気がする
単純に計算してるが、臨床検査技師って他の病気の血液検査やPCR検査もやってるんだよな