https://gigazine.net/news/20200424-irreversible-lung-damage-coronavirus/
軽症から重症まで多くの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者を診察してきた医師が、
「COVID-19から回復した健康な元患者の肺が、不可逆な損傷を受けた」という事例を報告しました。
Uni-Klinik Innsbruck: irreversible lung damage in corona patients | En24 News
https://en24.news/en/2020/04/uni-klinik-innsbruck-irreversible-lung-damage-in-corona-patients.html
オーストリアにあるインスブルック大学病院の上級医であるフランク・ハルティヒ氏は、同院の救急科の責任者として、
無症状の人から集中治療室に入った人まで多くのCOVID-19患者を診察してきました。
その中には6人の現役のダイバーがいましたが、全員が「病院での治療は不要」と判断されたため自宅に戻され、数週間の自主隔離の後回復しました。
ハルティヒ氏らが回復後の経過観察を行ったダイバーは全員、せきやダイビングのパフォーマンスの低下が見られる以外は健康そのものだったとのこと。
そこで、ハルティヒ氏がダイバーの肺をCTスキャンで調べたところ、驚くべき結果が出ました。
まず6人中2人の肺は大きく機能が低下しており、負荷がかかるとすぐに血中の酸素が低下してしまうようになったとのこと。
また、ぜん息の患者に見られるような症状も観察されました。残りの4人のダイバーについても、肺の変化が見られたとのことです。
この結果についてハルティヒ氏は、
「私は20年の経験がある救急医ですが、若い人の肺がこんな状態になっているのを見て言葉を失ってしまいました。
CTスキャンの結果を取り違えたのかと思って、改めてレントゲン撮影をさせてもらったことさえあったほどです」
「これは衝撃的で、何が起こっているのか理解できません。彼らはおそらく生涯の患者として、定期的な診断を受けるべき状態になってしまいました。
当然、ダイビングはもうできません」と話しました。
ハルティヒ氏によると、これまでの段階ではCOVID-19の長期的な影響がどの程度残るかはなんともいえないとのこと。
しかし、COVID-19から回復したダイバーの診断結果があまりにも悪かったことから、「完全に回復すると考える事は難しい」とハルティヒ氏は指摘しています。
入院は不要だと判断されたほど症状が軽かった人の肺が大きく損傷していた原因は不明ですが、一部の医療関係者は
「人工呼吸器を使用した人が急に症状が悪化してしまうことと関係があるのではないか」と考えています。
例えば、イタリアでは人工呼吸器を使用した患者の多くが死亡してしまうという事例が見られました。
そのため、アメリカの医療現場ではできるかぎり人工呼吸器を使用するのを遅らせる試みが行われているとのことです。
イタリアと同様の現象は、ハルティヒ氏が勤めている病院でも観察されています。
「血中の酸素濃度が低い人に酸素を吸入させると症状が緩和されますが、数時間後には多くの患者が重度の肺不全に陥って集中治療室に入ってしまいます」
とハルティヒ氏は述べました。
こうした経験から、ハルティヒ氏らは「酸素がなんらかの引き金になっているのではないか」と感じているそうです。
例えば、ダイバーの間ではNitroxと呼ばれる酸素と窒素の混合ガスが使用されてきました。これは、低下した酸素濃度を回復させて
潜水可能な時間を延ばす目的で使用されていますが、ハルティヒ氏によると
「肺の組織がまだ酸素に対して敏感な時に使用すると危険な作用をもたらす場合がある」とのこと。
前述の6人のダイバーが、回復後にNitroxや酸素ボンベなどを使用したダイビングを行ったかは不明ですが、ハルティヒ氏は
「酸素が逆効果になることもあります」とコメントしました。
ハルティヒ氏はダイバー向けの雑誌に掲載したレポートの中で
「COVID-19から回復した人は、たとえ軽症しか出ていなかったり、回復後に受けたダイビングのテストに合格したりしたとしても、
ダイビング専門の医師に徹底的に検査してもらうべきです」と記して関係者らに対し警鐘を鳴らしました。
またダイバーでなくても、COVID-19から回復した人は、肺の損傷の具合が明らかになるまで夏場のスポーツのトレーニングなどは控えた方がいいとのことです。
★1:
前スレ
【コロナ後遺症】新型コロナウイルス感染症から回復しても肺には深い傷跡が残るとの指摘 「完全に回復すると考える事は難しい」 ★2 [ごまカンパチ★]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587810233/ 喘息持ちや20年間タバコを吸い続けた肺状態になるのか
ほとんどの人は後遺症なんてないよ
感染したことに気づかず抗体を持ってる人が大量にいるんだし
南カリフォルニア大学の大規模サンプリング調査でわかった
それに医療現場に感染から回復した医療従事者が復帰してる
後遺症なんてない
息が苦しい人に酸素あげたら酸素が毒って外道兵器やんけ
後 で 答 え 合 わ せ す る の で ヨ ロ シ ク
一回罹患して免疫やら抗体つければいいってのはやっぱり愚かな話だよな
リスクが無いわけないんだよ
若者は完全に回復するし
死なないし
感染しても遊んで大丈夫だから
ガンガン旅行に行けよー
ただの軽い風邪だからさぁ
若い人で罹ったらず〜っと壊れた肺で生活していかなきゃならないんだな
舐めてる奴らよく聞いとけ
SARSは回復しても肺が繊維化するから重度の後遺症が残る。
新型コロナもおそらく同様なんだろうね。
自衛隊病院の研究でも、ダイプリ無症状者の2/3に肺に異常が見られたということで裏付けられている。
新型コロナウイルスが本当に怖いところは、
感染すると肺が繊維化(裂けるチーズ)みたいになる
さらに進行すると肺に肺胞(穴)が出来て、蜂の巣みたいに肺が穴だらけになる
肺ガンより生存率が低いんじゃないかって言われてる
肺は自己修復しない臓器
1度でも新型コロナウイルスに感染したら100%死ぬ
なるほど…
喫煙者はほっといても肺が痛むから
ウイルスががんばるまでもないということか
なんという忖度
ちょっと風邪引いただけで
ゲホッゴホッゴホッゴホッ
ってなるの?
自衛隊中央病院のサイトに書いてあるけど
無症状ですら5割かそこらはCT検査で末梢胸膜下にすりガラス状の陰影が写るという事実
酸素吸入が悪いのでは、てのは初めて見たな
ウィルスが酸素で活性化?
失ってから健康の大事さに気づく
気づいた頃にはもう時すでに遅し
人類を低酸素でも生きられるように改変するためのウイルスなのかも。
そろそろガミラスの遊星爆弾がやってくるかも。
これってダイバーで普段から肺に変な負担かけてたからこそ
重症化したんじゃないの
感染した人かわいそう
これからも感染しないように引きこもらなくっちゃ
どの県も1日に検査できるPCR検査数の7、8倍かそれ以上の問い合わせが保健所に来てるってニュースでやってた
その中で肺炎が進行してる人達をすぐ見つけ出すには、完全ではないが1分で検査できるパルスオキシメーターが役に立つ
血中酸素濃度を指先に赤外線を当てる事で検査できる小型の機械で、病院とか介護施設は複数常備してるし、個人で持ってる人もかなり多い
機器も量産しやすい
これで各地で毎日ドライブスルー型検査して肺炎進行している人を早期に見つけてからPCR検査を優先的にさせ、陽性ならアビガンをすぐに飲ませると死亡率を下げる事が可能
詳しくは
やっぱり肺炎進行してる人を早期に発見してpcr検査受けさせて陽性ならアビガンすぐ使うと後遺症は減らせると思う 軽症でも肺がダメになるって2月から中国の医者が何度も言ってたよな。
全員ではないにしろ、後遺症が残るリスクは高いのかな。恐ろしいウイルスだわ。
>>6
無症状でも肺が白く映るのは異常だよ
肺は絶対に回復しない
おまえみたいな工作って組織的にやってるの? 重症の場合は仕方ないにしても、本当に怖いのは無症状だから何も起きてないというわけではない事なんだよね
若者は大抵無症状か軽症だとしても、無症状の人も約半数はCT検査するとすりガラス状の異常陰影が出る
>>1
∧∧
/ 支\ < コロナは地雷に近い (豆知識)
( `ハ´)
( ~_.))__) >>22
>自衛隊中央病院のサイトに書いてあるけど
>無症状ですら5割かそこらはCT検査で末梢胸膜下にすりガラス状の陰影が写るという事実
>
これも国が各地にドライブスルー型の検査所設けて、パルスオキシメーターで1分でできる血中酸素濃度測定すると肺の異変はすぐ見つけやすかったと思う
pcr検査を優先的に受けさせて、陽性ならアビガンすぐ飲ませるといい >>9
風邪が悪化して起きる肺胞性肺炎は完治するよ。後遺症はない。
コロナの場合は間質性肺炎だから、後遺症が残りやすい。
肺をコップに例えると、肺胞性肺炎(普通の肺炎)は、コップの中の水が汚れた状態。水を浄化すれば良い。
間質性肺炎(コロナによる肺炎)は、コップ自体に亀裂が入る。治せない。 コロナで恐れているのは死ぬのはともかく、人類全体が肺機能低下してしまうこと
>>6
5chで断言する奴は信用するなって婆ちゃんが言ってた ちょっとしたホコリや煙で咳でるから、喘息みたくなる
肺に後遺症が残ると季節性インフルエンザの病気の時に併発しやすい細菌性肺炎での死亡率も上がりそう
今後は若者でも老人のように季節性インフルエンザで肺炎で死亡しやすくなる
>>40
一切病気にかからなくても人間は100%死ぬから、最後の一行は事実だね。 感染すると、まったく無自覚症状の超軽症者であっても
肺に本人は自覚しない後遺症が残り、
もう長生きは出来ないって事ね。
これから先の人生、べつにコロナ感染じゃなくても
何かしら持病なり疾患なり患うとアッサリ死ぬ
ただの風邪なのはもう分かってるから東京だけでも経済回すべき
>>50
オリンピック開催に弾みがつくのか
胸が熱くなるな コロナ対策で考えたこと
潜伏期間2週間
感染しても自己免疫で80%の人は発症しない→たぶんクラスターにはならないので検査するのは無駄。
残りの20%→徐々にウイルスが増えてきて、少し症状が出てきている時(咳)にウイルスをばらまく。クラスター発生その後発熱、肺炎を発症
そこで、ウイルスの増殖を抑える薬(アビガン?)を国民にばらまいて、体の変調かあったら飲んでもらう。アビガン使用の有無をネットで調査する。アビガン使用した家庭は外出禁止と食料配給をする。ホテル入院?抗体検査実施。重症者は病院へ。
徐々に活動を再開して、集団免疫獲得を目指す。
大分前からコロナになると肺胞が繊維質になって回復しないと言われてる
軽い風邪とか言ってる専門家、将来の事考えるとバカな発言
出歩いて他人が集まる場所に行かなければいいだけだから、これからも買い物はスーパーは避けて近所の〇〇商店に行こうっと
絶対に感染しないぞー(^o^)ノ
>>54
アビガンは奇形児が生まれる可能性があるから超危険な薬。
妊婦に渡らないような厳重な管理が必要だから、市中に安易に配布することは
絶対にできない。100%医師の監視下で、100%の服用確認できないとダメ。 老人は死に、
老人に移そうと積極感染したウェイパリピもダメージで
一石二鳥!
公園に集まって集団でマスクもせずにトレーニングしてる陸上部活ガチ勢が感染しますように
延々満員電車に乗って出勤してるんだし
もうすでにかかって治ってるかもな
今後のこと考えれば恐ろしいわ
タバコを吸ってると傷もつかないらしいな
断煙成功してつれーわ
これ人間の肺がこのウイルスに対応出来る肺に進化していかないといつかそう遠くない未来に人間滅ぶやつくらいヤバイウイルスだよ、どうすんの?
>>53
嬉しいだろォ?全世界から強毒性コロナお届けだ まあそうなる前にウィルスの増殖を防ぐ薬が必要ということだろうな。
>>12
スペイン風邪のように無症状だった若者が第二派で重症化するよそういうウィルス >>6
気づかず抗体なんてそれこそどう調べたの??
その人は病院行ってないんじゃん >>29
再生しない。それは高齢者の誤嚥性肺炎でも同じ。 イムデシビルだとウイルスがいなくなるだけだしな
薬飲んでも肺は回復しない
>>64
全員罹患して個人用酸素吸入器を一人一台持ち歩いて出社したり学校に登校する時代が来るのかもな 後遺症という以前にHIVだから
陽性から陰性に落ち着くだけで
生涯薬で抑えてないとダメなのか
脳みそくされてんのか
ダイビング講座:肺の過膨張 - SUGIPRO
www.sugipro.co.jp › kouza › contents › kaboutyo
肺の過膨張による障害は、ダイビングでの障害のうち、最も重篤なもののひとつです
から、充分に理解してスキルを体得してください。
未だに風邪みたいなものと言い切る馬鹿がいる。うつってどうぞ。
賢明な人は自粛要請を守る事が、自分と自分の大切な人達を守る事だと理解出来ている。
将来的には再生医療で自分の細胞から作った肺を移植出来るようになるかもしれない
若い奴はそれまで頑張って生き残るんだぞ!
>>69
デマ吐き知恵遅れ低脳アホパヨwwww
肺炎について|皆さんの健康|公立岩瀬病院
www.iwase-hp.jp › health › pneumonia
肺炎には、感染源を吸い込んで発病する細菌性肺炎、ウイルス性肺炎、真菌性肺炎など
の感染性の肺炎と、薬剤性肺炎、アレルギー性肺炎などの非感染性の ... 普通の人は、
肺炎にかかっても完全に治りますし、後遺症を残すようなひどい肺炎はまれです。 医学界の一部は焼け太りを狙っている。
削られて来た予算が、コロナのお陰で付くようになった。
まさに「コロナさまさま」だ。
医者や研究者の一部は、ある事ない事を言って危機を煽り、騒ぎを長引かせようとしている。
国が氷枕で5日間様子を見てと言うんだから、風邪に決まってるでしょ。
たかだかこんなウイルスで騒いでる輩は反省しなさい。
>>69
デマ吐き知恵遅れ低脳アホパヨwwww
肺炎について|皆さんの健康|公立岩瀬病院
www.iwase-hp.jp › health › pneumonia
普通の人は、肺炎にかかっても完全に治りますし、後遺症を残すようなひどい肺炎はまれです。 >>54
ウイルスのばらまき方の時点で今出てる情報と食い違ってるぞ
発症前の方が何故かウイルスが多い
症状が出た直後はウイルスの量が減って検出されにくい
ちょっと意味分からんがステルス性がある >>85
デマ吐き知恵遅れ低脳アホパヨwwww
肺炎について|皆さんの健康|公立岩瀬病院
www.iwase-hp.jp › health › pneumonia
普通の人は、肺炎にかかっても完全に治りますし、後遺症を残すようなひどい肺炎はまれです。 地獄よりの使者テドロ巣様・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2月あたりから怪しいんだよなきんぺーどうしてくれんだ…
>>6
(抗体の有無と再感染に関係はあるけど、後遺症とは何の関係があるんだろう・・) >>63
無敵のバリアじゃなくて呪いのバリアだぞ
俺はやめないけど >>1
スレタイがおかしいだろ
人口呼吸の問題点を記述してるだろ
おまえ、大丈夫か? >>16
>さらに進行すると肺に肺胞(穴)が出来て、蜂の巣みたいに肺が穴だらけになる
知恵遅れ低脳アホパヨwwww
肺胞(はいほう、英: alveolus)は、血液‐ガス交換の場。肺の容積の85%を占め、成人の場合、その表面積の総計は100m2に近い。 >>79
は?危機を煽ったら早く終わるだろ(笑)
大丈夫大丈夫ならわかるが
おまえさ、基地がいだろ 要は炎症を起こした部分が死んで線維に置き換わってしまうってことだろ
心臓も同じ
肺も心臓も筋肉の塊だから一度死んだら再生しない
そもそも簡単に感染拡大していく肺炎ってのがヤバすぎる
肺炎ってそもそもが結構な重病やぞ
で、ダイバーはコロナにかかるとヤバくね?
って記事だろ
>>1お前さ、首になれよ
馬鹿だから >>98
デマ吐き知恵遅れ低脳アホパヨwwww
肺炎について|皆さんの健康|公立岩瀬病院
www.iwase-hp.jp › health › pneumonia
普通の人は、肺炎にかかっても完全に治りますし、後遺症を残すようなひどい肺炎はまれです >>56
俺は必要と思ってない
代わりに聴診器もっている
肺の音でバキバキ言い出したら検査希望する
肺の異常が分かればいいのだから同じでは? 高濃度の酸素は猛毒にもなるとかなんとかそういう話あったな
>>92
肺は回復しない臓器だから肺炎になるとその痕は永遠に残る
若けりゃまあそれ以上の損傷がなければ(欠けても全機能しなくなる臓器ではないので)生きられるが高齢者はちょっとした気管からの菌の感染で肺炎を繰り返し、死因でも最も多いもの さらっとやべえこと書いてないか?
テレビで言えば遊びに出てるアホも引きこもるだろうになんで流さない?
>>80
今そんなこと誰も言って無いと責任のなすりつけ合いしてる真っ最中だぞ >>97
医学界の一部が焼け太りを狙っているのは事実だ。
事実を指摘する人を中傷し人身攻撃をしても、事実は事実。事実は変わらない。 ICUに入っても回復して退院しとるやないかw
デマ吐き知恵遅れ低脳アホパヨwww
イギリスの39歳コロナ重症患者が人々へ警告…「本当に悲惨」「肺に ...
https://www.businessinsider.jp › post-209879
2020/03/24 · イギリスの39歳のコロナウイルス感染症患者は、病院のベッドから病状
を説明するビデオを投稿した。呼吸すると「肺に ... ビデオを作成してから、彼女は徐々
に回復し、ICUから通常病棟に移動した、とMailOnlineは報じた。 >>68
南カリフォルニア大学が大規模サンプリング調査したって書いてあるじゃん 肺炎は肺に傷跡が残るよな
俺もある
マメだが内科の医師も細菌性の肺炎罹患者は多い
激務で細菌に接するから
>>106
デマ吐き知恵遅れ低脳アホパヨwwww
肺炎について|皆さんの健康|公立岩瀬病院
www.iwase-hp.jp › health › pneumonia
普通の人は、肺炎にかかっても完全に治りますし、後遺症を残すようなひどい肺炎はまれです >>6
なぜ何も分からないクセに
そうやって平気で嘘をつくんだ? >>103
ウィルスが細胞にとりついて、免疫がその細胞を攻撃するから細胞が破壊される
風邪で腫れる炎症とはちがうよ
ウィルス肝炎なんも同じだからドンドン劣化肝硬変になる
馬鹿は思考が浅いから鵜呑みだな >>110
事実でもいいが、煽ったら早く終わるし患者少ないよな?
おまえ頭おかしいよな?って話だが自覚ないな(笑) 感染したスポーツ選手の動き見れば影響がよくわかるな
スポーツ全般今やってないけど
コロナ前とコロナ後で、全人類の心肺能力が変化した。
スポーツの世界記録も、コロナ前とコロナ後で別々に分ける必要がある。
普通の風邪ウィルスの肺炎と今回のコロナ肺炎では違うんだろ間質性肺炎は難病指定だからな!さらにコロナウイルスって「全身性血管炎症」なんだろ
重症化すると回復しても肺の機能が元に戻らないなんて2月か3月頃に既に言われてたのに今頃かよ
>>118
知恵遅れ低脳アホパヨwww
ウイルス性髄膜炎 - 徳島県医師会Webサイト
2009/02/26 · ウイルス性髄膜炎は多くが自然に治る疾患です
ウイルス性髄膜炎 - 09. 脳、脊髄、末梢神経の病気 - MSDマニュアル ...
https://www.msdmanuals.com › ... › 髄膜炎
それ以外のウイルスが原因の場合、有効な薬剤はありませんが、病気は数週間で自然に治ります
細菌性髄膜炎は致死率が高い感染症であり、助かっても重い後遺症が残ることがある >>125
で、煽る意味は?
自分の異常な思い込み妄想の矛盾にきがついた? 藤浪の今季の成績に注目が集まるな
今季ないかもしれんけど
前からこんなこと言ってただろ
罹ってしまった人お疲れ
>>1
スウェーデンの「集団免疫」の政策は明らかに失敗だな
. >>119
ソースを出せない知恵遅れ低脳アホパヨwww >>126
ICUに入っても回復して退院しとるやないかw
デマ吐き知恵遅れ低脳アホパヨwww
イギリスの39歳コロナ重症患者が人々へ警告…「本当に悲惨」「肺に ...
https://www.businessinsider.jp › post-209879
2020/03/24 · イギリスの39歳のコロナウイルス感染症患者は、病院のベッドから病状
を説明するビデオを投稿した。呼吸すると「肺に ... ビデオを作成してから、彼女は徐々
に回復し、ICUから通常病棟に移動した、とMailOnlineは報じた。 肺の機能は回復しないから損傷した部分が欠けたようなもの
肺炎した人って過去の肺炎歴はレントゲンでわかる
さらにコロナはどういう影響なのかは知らんけど
>>1
一部はそうだろうよ
こんなの当たり前だ他の疾患ウイルス感染でも当たり前のことだ
まあ半年一年経つと良くなってくる場合もあるけど >>136
何が繊維化だww
ICUに入っても回復して退院しとるやないか
イギリスの39歳コロナ重症患者が人々へ警告…「本当に悲惨」「肺に ...
2020/03/24 · イギリスの39歳のコロナウイルス感染症患者は、病院のベッドから病状
を説明するビデオを投稿した。呼吸すると「肺に ... ビデオを作成してから、彼女は徐々
に回復し、ICUから通常病棟に移動した、とMailOnlineは報じた。 COPDなんかの肺胞も不可逆だしな
同じように気管支拡張とかで将来的な症状は遅らせることは出来るんじゃ?
>>133
ここまで恥ずかしい人間も珍しい
ググってきた情報でマウント取ろうとするとか コロナってインフルみたいに今後も度々流行りそうだし
これがマジならスポーツ選手になるための条件がめっちゃ厳しくなるしなってもコロナ即引退で地獄だな
>>141
タバコとウイルスと一緒にすんなアホパヨww
ウイルス性髄膜炎 - 徳島県医師会Webサイト
2009/02/26 · ウイルス性髄膜炎は多くが自然に治る疾患です
ウイルス性髄膜炎 - 09. 脳、脊髄、末梢神経の病気 - MSDマニュアル ...
https://www.msdmanuals.com › ... › 髄膜炎
それ以外のウイルスが原因の場合、有効な薬剤はありませんが、病気は数週間で自然に治ります
細菌性髄膜炎は致死率が高い感染症であり、助かっても重い後遺症が残ることがある 血中酸素濃度が低い状態が慢性化→ランダムな臓器不全
1年後には、ポストコロナ症候群「PCS」とか命名されてそう
これの真偽は早急に確かめてもらいたいな
もし本当ならあとで暴動起きるだろ
>>144
なんの反論もできずソースを出せない知恵遅れ低脳アホパヨwww 子供をよく見かけたな。
後遺症を恐れない勇気がある人達が多かった。
>>138
統計データから俺は感染しても重症化すらしない
親も同じ
日本国のお荷物の老人は死ねばいい 普通の肺炎や肺癌治療なども肺のダメージは回復しないの?肺癌なんかは片方の肺や肺の一部を切り取ったりするのかな?
オーストリアにあるインスブルック大学病院の上級医であるフランク・ハルティヒ氏は、同院の救急科の責任者として、
無症状の人から集中治療室に入った人まで多くのCOVID-19患者を診察してきました。
その中には6人の現役のダイバーがいましたが、全員が「病院での治療は不要」と判断されたため自宅に戻され、数週間の自主隔離の後回復しました。
ハルティヒ氏らが回復後の経過観察を行ったダイバーは全員、せきやダイビングのパフォーマンスの低下が見られる以外は健康そのものだったとのこと。
そこで、ハルティヒ氏がダイバーの肺をCTスキャンで調べたところ、驚くべき結果が出ました。
まず6人中2人の肺は大きく機能が低下しており、負荷がかかるとすぐに血中の酸素が低下してしまうようになったとのこと。
また、ぜん息の患者に見られるような症状も観察されました。残りの4人のダイバーについても、肺の変化が見られたとのことです。
この結果についてハルティヒ氏は、
「私は20年の経験がある救急医ですが、若い人の肺がこんな状態になっているのを見て言葉を失ってしまいました。
CTスキャンの結果を取り違えたのかと思って、改めてレントゲン撮影をさせてもらったことさえあったほどです」
「これは衝撃的で、何が起こっているのか理解できません。彼らはおそらく生涯の患者として、定期的な診断を受けるべき状態になってしまいました。
当然、ダイビングはもうできません」と話しました
プロアスリートや医師が負け、
引きこもりが勝ち組になるとはな
工場なんかは昔は座りながらやれる仕事は座ってやってたらしいが
立ってやるほうが生産性が上がるということで座ってできる仕事でもほとんどが立って仕事することになってしまったらしいね
コロナ後はこの辺の働き方に変化が出てくるかもだけど日本の使い捨て雇用では無理だろうなあ
>>155
ならんよ
ロサンゼルスの大規模サンプリング調査ですでに証明されてる 読んでみたらこの話の肝心な点は、
酸素吸入が悪化をまねく可能性の指摘だろ
それをスレタイにしろよ使えねーな
コロナ結婚差別とか、就職差別に発展するから不確定な情報は余り発信しない方がいい。出歩く馬鹿は、どんな状況でも出歩くからな(笑)
老人殺したい自分も長生きしたくないって若者には最高のウィルスやないか
俺みたいな家の近くが田畑と牧草地みたいなど田舎暮らしだと、コロナって何?感染って何?みたいな毎日だけど
都会はホント大変だな
感染しないように十分気を付けてな
それじゃ元気でな
>>1
デマ垂れ流すなクズ
人工呼吸器とダイバーの酸素ボンベのリスクだろ屑
記憶たどり。 ★ 2
お前はクビになれよ 感染して無症状陰性になり治癒したと思っていたら高齢になってこれが原因で思わぬ病気になるのかね?
自分はいつの間にか肺炎か何かになったあと
ずっと肺尖部胸膜肥厚になってるけど、
それとはまた違うのかな?
間質性肺炎になると行動力とやる気が持続しなくてニートになる
爪が普段から紫になる
ニートは俺
若くしてかかった人が40くらいになるころにはボンベ引きずって歩くようになるのかな
>>98
死んだ筋肉の塊を長年維持することになるけど将来は
肺癌になる可能性はあるんですか >>92
アメリカの調査で無症状者に後遺症は確認されてないよ 症状なくても実は肺炎が進んでるって報告と合わせると、軽症に見えても肺にダメージ残ることがあるのは確かみたいね
まあ肺炎なんだから当たり前っちゃ当たり前か
パルスオキシメーターって病院以外で使わせてくれるところないかな。
ここ数日、息苦しい気がするんだよな。熱や咳は無いのだけど。
鬱が再発しただけかもしれないけど
>>187
傷ついた肺は、第二波とかでイチコロじゃん
子供が重症化しないのの理由はこれまで傷ついたことのない肺を持ってるからだって
いう説を読んだけど、これで子供も「傷ついた肺」を持つ
つまり第二波では・・・ >>186
ちょっと全力で走って、息止めてみ?
そのまま倒れて死んだらコロナかなァ でも日本では亡くなってるのは高齢者が殆どという現実
現実から目を逸らしたいから色々材料を揃えて誤魔化したいのはわかるが現実を先ず見ようね。お爺ちゃんお婆ちゃん
若い世代ほど罹っちゃいけない
本当に社会機能が終わるかもしれん
特発性間質性肺炎なんてガン以上に生存率が低いぞ
日本で最長6年だっけか?
今回の騒動が落ち着いても、続々と死んでいくみたいな感じにならへんか?
コロナ患者を刺した蚊から媒介する心配はないの?
殺虫剤と虫よけスプレーが品切れ状態に
なる予感
>>197
今回のコロナウイルスは血液に感染するとか言われてるし、あるかもね。 新型コロナ感染で特発性間質性肺炎になると武漢の医者が
中国共産党に何されるかわからない中で勇気を持って訴えていたのに
なんで日本政府はただの風邪認定しちゃったんだろ
日本人数十万人に余命5年の時限爆弾植え付けた自民党の罪は相当重いぞ
じゃーアビガン飲ませろ!同意書書いたらどこの病院でも、アビガン飲めるようにしろ!早く飲ませろ!アホか
中国の石って女、とんでもないものを作りだしやがって
致死率が問題じゃなく、かかった半数が肺がガラスになりぶっ壊れてたり、血管に侵入して血栓を作り出し心臓つまらせたり脳梗塞になりやすくさせたりするんだろ
さらに免疫細胞も破壊するAIDSみたいな機能もある
AIDSなんかより遥かにヤバい代物じゃねーか
もう40年生きたから良いよ
あと30年後に死ぬか今死ぬかどっちかだもんな
2月くらいからずっと肺に違和感あるから怖くなる
喫煙は過去に10年くらい吸ってたが、今はやめてる
この状況下でも人間ドックやってもらえるかな?
>>202
その通りなら、諦めて死ぬしかないな。
無駄な悪あがきはするな。 >>205
俺は喫煙経験ないが
左の肺が2月からずっと痛いし
呼吸すると変な音がするようになった >>200
アビガンは男女とも不妊や奇形児になるんだよな >>196
家族が癌治療の副作用でそれに罹患して苦しんでた。。 [新型肺炎FactCheck] 台湾の報道を「患者の多くの肺が線維化」と誤訳した情報が拡散
>>205
それ自然気胸ちゃうか?
あれ、最初のうちは自分で気付けないからね
レントゲン撮って診断できる >>12
お前、岡田晴恵かナビタス久住か木村盛世の誰だ? >>208
ほんの少しだけ息苦しい感じかな
咳は出ないが痰は少し出る
思い込みによるものだと良いんだけどね >>1
空気感染する
ヴァイラスは排除出来ない
再発する
後遺症を残す
とんでもねえヴァイラスを撒き散らしやがったな中共、菌兵のところは ,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' 経済がああああああああああああああああ
〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,と言ってる連中はまず、しっかりと感染してから
L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ経済がああああああああああああああああ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄と言ってもらわんとなw特にパチのりさんや豚衛門
>>186
家電売場のサンプルで試せた
今はあるかわからん 肺炎は治るだろ
健康診断で肺炎の跡があるって言われたけど治ったよ。
治るのに半年とか一年とか、かかるんじゃないの?
コロナのせいで益々彼女いない男達は作りにくくなるな
>>6
俺は2年前に肺炎になった。原因は不明。
自覚できる後遺症はない。
しかし、レントゲンを撮ると肺に異常がある。
「症状なし」っていうのは俺みたいな症状なんじゃないかな。
日常生活をする上では問題ない。
しかし、スポーツ選手とか身体を激しく使う人は、感染前のような運動は
できないんじゃないかな? これ
大々的に報道したほうがいいよな
どうせ
報道しないだろうけど
死なないならとか言って出歩いてる若者に知らしめる為に報道すればいいのに
10年単位で余命減ってると思うぞ
肺が結晶化して戻らないのかな
自分は祖母から結核もらって、レントゲンには影が映る
小さいから日常生活に何の影響もないが
>>223
肺炎でも
いろんな種類があるんだよ
たぶん223さんは肺炎球菌系の肺炎だったんじゃないか?
間質性肺炎なんだよ、コロナ肺炎
なんで、ここまで世界がロックダウンするまで
対策してるか、日本の報道は本当にヤバイとこは
報道してないね
介護施設クラスター問題とか医療現場取材とか
世間に知らせたくないんだろけど
知らせないから、みんな外出自粛守らないんだよ、、、 >>1
9割以上は軽症で安静にしてれば回復するとか言ってる馬鹿いるよね >>161
軽症の人は検査せず自宅待機ってのは実は正しい方針だったのかも。
酸素吸入すると悪化するんだから。 >>217
それは
この時期に病院行きにくいと思うけど
コロナじゃないと思うけど
肺の重大疾患の可能性ある
病院に早めに受診したほうがいい
病院は感染リスク高いから、感染防止対策、ゴーグル、マスク、手袋して受診は本当に気をつけて 喘息持ちで、オルベスコ吸引してるが
大学病院呼吸器内科の主治医が、このコロナはまだ分からない事が多すぎる。
生涯に渡り、慢性疾患の可能性もあるから今はかからないのが良いと言ってたぞ。
>>1
>一部の医療関係者は
> 「人工呼吸器を使用した人が急に症状が悪化してしまうことと関係があるのではないか」と考えています。
> 例えば、イタリアでは人工呼吸器を使用した患者の多くが死亡してしまうという事例が見られました。
> そのため、アメリカの医療現場ではできるかぎり人工呼吸器を使用するのを遅らせる試みが行われているとのことです。
ちょ、話が違うじゃねえか… 軽症で治った奴は今は体力があったけども
将来何かの病気に罹った時にコロっと死んだりする様になるんだろうな
とにかく甘く見ない方がいいってこったな。
当分引きこもり生活やなあ。
この状態で2回目に感染すると若者でもすぐに死ぬ。 それが今のアメリカ。
結核も治ってもくもりが一生とれなかったりするよな
オレの親父がそうだった
なのに検査も早期治療もしない日本政府
世界中から馬鹿にされとる
後遺症に関してはテレビで絶対に言わないよね
これ言った方がコロナ肺炎の恐ろしさを強調できると思うけど
差別につながると思って禁止してるんだろう
>>242
志村も2回目らしいな
今死んでる人はみんなそれか コロナで回復と感染を繰り返して肺のダメージが蓄積していずれ死ぬ
誰も助かりはしない
>>249
肺炎のダメージによる繊維化と
肺線維症は別の病気 >>54
アビガン副作用あるから配ったり出来ないよ まあアスリートの罹患者も多いし、その人らの成績でどの位後遺症の影響あるかわかるでしょ
>>250
では聞こう。
新型コロナで引き起こされる間質性肺炎は
進行性の後遺症を残すか
すなわち余命5年程度になりうるか
嘘を言っても極めて近未来にバレるよ >>223
治ったというか炎症止まったってだけで
損傷部分は戻らないでしょw >>254
ウイルス性の間質性肺炎は進行性を示さない
だが、病変部分にはウイルスが残りやすくなる
再発の可能性が高くなるのは確かだろう 結核で重症から復活したけど定期健診でレントゲン撮ると「異常あり要精密検査」ってなる
医者に聞いたら傷跡は一生残るって言われた
まぁ肺活量ちょっと落ちたかなくらいに感じる
とはいえこのままの状態ではいずれ全員感染しちゃうよね
生涯一度も風邪ひかない人なんて極々わずかだろう
平均寿命も下がりそう
人生100年なんて言ってられない
年金も見直すべきだと思う
>>257
それはマイコプラズマウィルスの話で間質性肺炎の話ですらないのでは?
新コロナウィルスによる肺炎が間質性肺炎であることまでは
もはや明白だと思うけど >>260
俺自身水痘ウイルスによる間質性肺炎による繊維化が残ってるけど
進行はないよ なんで今更?
若くても一生残るから軽く見たらダメってのは2月から言われてたような
間質性肺炎は数年かけて肺が硬くなって、最終的にはみんな死ぬみたいだね
コロナの場合はあっという間に硬くなって死ぬ
生還してもやはり助からないのでは?
石田純一がなったからな
経過たどればどうなるかわかるはず
もう大分経つのに未だになにが正しいかわからずいろいろな情報が錯綜してるな
重症化してから呼吸器つけると人体の心肺機能より
ウイルスの方が「酸素きた!」と頑張ってしまうのか、、、
>>16
線維化と繊維化の区別も付かないでドヤってるのは滑稽としか言いようがないな >>269
陽動作戦的に複数種類のウイルスがばら撒かれてるから >>232
いやそれはそれで事実だろ
回復したと思っても(おそらく)不可逆のダメージを負ってるってのが今回の話 若いヤツが肺ボロボロ・血管ボロボロになったら、平均寿命大幅に下がるんでね?
国民総傷持ちにするつもりか?
とっととPCRでもこう炊いて検査を増やして早期発見と治療(対処療法でも)、拡散防止しやがれ!
血液の疾患の初期症状はほとんど風邪と同じ。
「風邪と同じ。軽症は寝てりゃ治る」とかデマばら撒いてた連中は腹切れ。
コロナ後は本当に人間50年になるのかもね
その方が地球にも人類社会にも優しいのかも
もしかするとこの新型コロナは地球が生み出した地球生命にとっての”特効薬”なのかも知れないよ
人類というウイルスに対しての
一回助かっても重症化リスクは上がってしまうのか
感染後SPO2測れば判明するのかな
もうこれ単純に少しでも発熱したらアビガン飲むしか無くね?
副作用の大きい薬でも無いし、風邪なら風邪でラッキーと思えばいいし
安倍は馬鹿だから
このまま誤魔化して国内に蔓延したまま元に戻せば
自分が食らうことを分かっていない
お前だけフルアーマーで今後過ごすのか、ってな
アスリートは致命的だけどお前らみたいな引篭りなら階段上がる時に息切れするぐらいだろ
コロナのよく聞く話だな
身体の中の画像を見るかぎりは重症なのに
本人はケロっとしている・・・
急変を考えたらウィルス性の敗血症みたいになっているんだと思う。
それでDICおこしていると考えたら心筋炎とか
各臓器で梗塞おこしているというつじつまが合う。
親が細菌性の敗血症にかかって死に掛けたが本当に3時間ぐらいで
急速に症状が悪化して死にかけた。
だから無症状がウイルス撒き散らすから
外でんなって言ってんだよ
人の人生を破壊することに罪悪感を感じない
サイコパスはしらんが
若い奴だけで経済回すw
いいんじゃね?
ゴホゴホいいながら働いたら
ほぼ引きこもり可能な年金ジジババとナマポの俺の為に頑張ってね
ああ、上級国民様もリスク高い場所では働く必要ないな
金無い若者はどっちにしろ使い捨ての奴隷には変わりないか
散々叩きまくったんだからナマポにはなるなよ
しかし国が陽性の外国人を相変わらず入国させているからなぁ
日本人を滅ぼしたいとしか思えん
>>295
今って外国人の入国って規制されてるんじゃないの? >>296
普通に入ってるぞ特段の理由とか言う言い訳尽きて >>17
次に罹るとお陀仏だろうか?
後遺症がキツイとかそういうレベルではないかも…
酸素 次亜塩酸 サン(太陽)燦々 >>1
自分も咳などはなくなったけど息苦しさや疲れやすさがずっと続いてる
多分もう…なんだろうな >>299 アメリカでは2回目の感染で若者が次々に死んでいる。 5Gがインフルを新コロナ化させて悪さしてるといのが世界各地で認識され始めている
イギリスで国民がは5Gの電波塔破壊など行われてたり
科学に疎い人だと強力な電磁波であらゆる生命体やエネルギー隊に何らかの異変を与えると言う理屈が理解できないだろう
まあ多くの人は現実より理想を選んでしまうから認めたくないと言うのが本音だろうけど
>>126
これは自宅療養で治ったほどの軽症でしかも若者ですらこんなになってるというお話 これ2月には中国で報告されてたろ
今回は中国の報告全部正しいな
体がボロボロになるから、修復されるまで時間かかるよ
自分はそれらしいのにかかって、甲状腺が炎症起こして甲状腺ホルモン値が上がった。動悸や疲労感が酷くて仕事も休んでたが後遺症すげえなと思った
発症からだと約3ヶ月経つけど、今でも脇のリンパ線や胸に痛みが出たりする
肺炎になったらしばらく後遺症は残るよ
CTだかで過去に肺炎になりましたねって言われてびっくりした
1〜2年経ってたかな
なかなか治りづらい風邪だなとしか思ってなかったけど多分その時
阪神の人トレーニング始めたった見たけど、やめておいた方がいいのかな?
>>308
ダイバーが回復後に潜れなくなってるらしいからな
でも野球選手はプロだから一応しんどくでも練習して、それで体力や心肺機能が戻らなければ引退かもしれないな 感染者をとことん殺しに行くウィルス。
一度治ったかのように振舞い、検査でも陰性となり油断させて、実はウィルスを巻き散らかす。
それと同時に感染者の血管や臓器、生殖器にとりつき徐々に破壊していく。
支那が香港民主化デモ学生や台湾戦争、或は尖閣・沖縄への侵略戦争で沖縄の親中派左翼ごと巻き込んで使用するために開発してたんだろ。
それが外部に漏れてしまった。
>>282
官九郎の腎盂炎ってのはコロナのせいだったってことか? 若い時は回復して陰性になっても体のどこかにじっと潜んでる。
年取ったり、大きな病気して体力が失われると目覚めて、命を奪う。
感染者を、時間をかけて殺しにかかる殺人ウィルス。
>>1
再感染からの再再感染
職場復帰はもう無理か? >>318
こういう輩がいかに浅はかでバカかって見本だな >>301
武漢と同じ流れや
1度感染すると2回目に死ぬわ > ダイバーが回復後に潜れなくなってるらしいからな
そういうニュースだ
>>309
ダイバーの肺炎なんてピッチャーの肘靭帯損傷みたいなもんだろ
一般人に全て当て嵌めて必要以上に煽ってもしょうがない 御用学者ですら外出自粛してんだから、俺は少なくとも5月末まで自粛するわ
>>227
そういうこと。
特に呼吸器能力が重要なマラソンや水泳は、リオオリンピックの記録が
更新されることは難しくなるだろうな。
そのうち別カテゴリーにされるだろう。 もう感染してるかもしれないな。
今頃気づいた間抜けなんて、まさかいないだろ?(笑)
>>326
見るなら皇室
御用学者なんざすぐに指示通り出てくる 2回目の感染で重症化するというのは武漢の頃から言われてたな
毎日満員電車で通勤通学してれば、簡単に2回ぐらい感染しそう
>>1
これ1か月前に中国で発表されてた
なんで今頃w >>334
変わるよ
中共が無くなって経済的にも脱・中国な世の中になることだけは間違いない
いくらなんでもこれだけやっといて以前のようにチャイナマネーをしれっと行使させるほど世界は甘くない >>335
「行使させるほど甘くない」って先進国が言ってる言葉だろ
その先進国が瀕死だって言ってるだが違うのか
今一番元気な経済国家ってどこなのかね? >>336
凄いな
一発でこんなに分かりやすく炙り出せるなんてw >>333
話としては理解しても最終的には経験しか信じないから、かな
最初全否定する橋下みたいなのも居るけど
そこから平熱で倦怠感→ビビりまくってpcr検査→陰性