◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【和牛価格下落】農家悲鳴 安倍農政×コロナで大打撃「大変な今も、輸入牛は入り続けている」「安倍に任せていたら日本は駄目に」★2 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1587727368/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ガーディス ★
2020/04/24(金) 20:22:48.86ID:fdwicwJ59
「大変な今も、輸入牛は入り続けている」
 新型コロナ感染症拡大で和牛の価格が下落しています。「原因は、コロナだけの問題ではない」と、和牛農家や関係者から怒りの声が寄せられています。(青森県・藤原朱)


 「安倍(首相)に任せていたら、日本の農業はだめになる」「あの和牛券っていうのはばかだね。政府が農家のことを考えていないのがよく分かる」。怒るのは、畜産が盛んな青森県横浜町で黒毛和種の子牛生産(繁殖農家)を営む、二木菊太郎さん(65)、鈴子さん(69)夫妻です。

価格補償をして
 親牛54頭、子牛26頭合わせて80頭の世話を終えたばかりの鈴子さん。「1月に発効した日米FTA(自由貿易協定)に加えて、コロナで急激に値が下がったね」と述べ、「エサ代は月60万円余。電気・ガス・水道料金とか毎月の経費は100万円くらい。1頭平均15万円、値が下がっているから打撃は大きいよ」とため息をつきます。

 菊太郎さんは「自粛でレストランが休業しているから、肥育農家はもっと大変。県独自で価格補償をしてほしい」と訴えます。

 日本農業新聞(4日付)は、「和牛の枝肉相場、2014年以来の1キロ2000円台割れ」と肥育農家の厳しい状況を報じました。

 県畜産市場の山内正孝市場長は「ホテルやレストランの休業で和牛の消費が減っています。肥育農家は高値で買った子牛を同額程度で売りに出し、採算が取れない。こうなると子牛の値も下がり、悪循環。八方ふさがりの状態です」と危機感をあらわにします。

 価格が下がった大本は「TPP(環太平洋連携協定)11と消費税10%増税、日米FTAの三つだ」と山内さん。安倍農政を批判します。

失政一気に噴出
 政府が消費拡大として、学校給食への国産牛肉活用を決定しましたが「小中学校は休校中で、いつ再開するかわからない。それより、この大変な時期の今も、輸入牛は入り続けている」と問題視しています。

 農家がコロナに感染した場合の影響が心配だという獣医は「感染したら、代わりに家畜の世話をする人を派遣するなど、支援と体制をつくってほしい」と求めます。

 二木さんたちも感染防止に必死です。「もし私たちが感染したら、牛の世話ができず、殺すことになる。それだけは絶対に避けたい」と語気を強めます。

 畜産農家を回り、聞き取りをした日本共産党の沖津正博町議は「日本の食料を守ってこなかった安倍農政の失敗が一気に噴出しています。被害を受けている農家へ補償と支援をするのは国の責任です」と語っています。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-04-19/2020041913_01_1.html
前スレhttp://2chb.net/r/newsplus/1587712345/
2不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:23:46.07ID:mV3kPRO+0
(´・ω・`)家で焼き肉したら良いじゃん
3不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:24:03.74ID:AYJExzfM0
輸入止めたって和牛が売れるわけじゃない
4不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:24:16.14ID:fcmvnIkJ0
和牛農家ってさ農家の中でも優先度最下位だと思うんだけど何で政府はこんなのを優先してるの?
5不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:24:18.64ID:kdyKwbLr0
100g150円なら沢山買うよ
6不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:24:38.12ID:ViCSZtIC0
まあ、食うに困ることがないだけ幸せだよ。
7不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:24:53.93ID:mV3kPRO+0
(´・ω・`)和牛はポテチと同じ贅沢品
8不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:25:06.43ID:9+XK3sIj0
価格補償って消費券よりアホな愚策やん
さすが共産党w
9不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:25:07.59ID:xDJkKqZB0
霜降り信仰はもういらない
10不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:25:10.18ID:oWzFw+bC0
輸入の赤身でいい
11不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:25:24.20ID:LvXjPZ3+0
コロナで食料安全保障に
向き合う必要性を痛感するべきなのに。。


ノンキな安倍とそのトリマキ連中


グローバルエコノミーは終わったよ。
12不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:25:28.71ID:IeX5ozKG0
打倒自民党!!
13不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:25:36.60ID:wHYtGNRq0
こういう主張は「赤旗」でするべきじゃない
14不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:25:39.55ID:vVE3l08p0
>>1
輸入牛と同じ値段に落とせばいいじゃん
庶民は高い値段のままなら豚や鳥にシフトするだけだぞ
15不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:25:41.70ID:f5fAFuKq0
グラム5000円とかを中国人が食べてたんでしょうね
16不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:25:44.28ID:oMfVkueB0
アホ経済政策、アベノインバウンドを熱狂支持したくせに、ホント乞食だわ
17不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:25:58.95ID:xyyPpqcN0
赤身のが美味しいよね
18不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:26:04.43ID:eelbtpoa0
インド人はアルツハイマーにならないらしい

一説には牛を神様と言って食わないからだとか
19不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:26:48.84ID:2rTY9SIX0
世界で人気のWAGYU(オーストラリア産)
20不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:27:07.23ID:u94+FaES0
お前ら元々日本の庶民に食わせる肉はねえ!でやってたじゃん

100g1000円超える、安くとも100g500円超えるような売り方してて
日本人の倍の価格で買ってくれる中国相手に、商社とつるんでウハウハしてたやん

庶民は相手にできないと
裕福層や外国人に食わせるために生産してたんだから、続ければええやろ?違うか?
21不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:27:10.35ID:oGwHMHxs0
日本の農業なんてとっくにダメだろう
22不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:27:10.59ID:ViCSZtIC0
新聞の押し売りは社会の迷惑。迷わず110番!
23不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:27:27.54ID:GEn7bsBZ0
割と真面目に、安倍下ろして誰がどうすればいいと言うんでしょうか?
24不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:27:30.60ID:fZr3moVc0
84年前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る(動画)
http://imge.s5.valueserver.jp/1587354883
25不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:27:33.97ID:/K45x8O70
出たー基地外アカだーwwwwwwww


基地外アカのクズは一匹残らずコロナで死ねよ

社会の迷惑だ!
26不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:27:35.50ID:JKcqVhmS0
洋もの、洋牛なんて買って食べないぞ。
27不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:27:50.21ID:NNlk9QhU0
輸入牛と同程度まで安くしてくれたら普通に国産買うわい
売れずに廃棄するよりその方がいいだろ安く売れよ
28不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:28:03.28ID:IeXRtAOw0
とり肉も豚肉も輸入品より
安く質が良い。
牛肉だけ油信仰広めて、
値段釣り上げ庶民の食卓に
上らない様にした。
自業自得だわ。諦めロン。
29不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:28:06.75ID:gvdyg2j80
風が吹いたら桶屋が儲かって安倍が悪い。
30不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:28:12.37ID:ArxnV2jG0
庶民が貧困化してなければたまに食べてただろうにね
31不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:28:18.02ID:1W+JA/A00
昨日もアメリカンビーフ食ったわ。値段落としてもあの脂ギッシュな和牛はゴメン
32不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:28:33.02ID:IQYa0dQ70
共産党員が買って食ってあげればいーじゃん
33不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:28:39.86ID:r92SYyQD0
赤旗ねw
34不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:28:52.86ID:9S+qvgjb0
これはアホだろ
輸入とめても値下がりしてたはずだ
観光の中国人がホテルや宴会や料亭などでの需要が高かったから
高価格を維持出来てたはず
日本人はそんなに食ってない
外国産が止まっても和牛が高すぎるともっと値下げしろと
より下がる可能性
35不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:28:59.46ID:yhEwedOJ0
霜降りの和牛より赤身の輸入牛の方がうまいと思う人は多いはず
36不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:29:30.50ID:fkRQ59kw0
いや、気付くのおせーよ
自民がゆっくり内需を潰してたの知ってるだろ
37不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:29:31.51ID:oGwHMHxs0
そもそも農業自体が共産主義の巣窟
38不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:29:41.91ID:0HHAxaOC0
和牛は価格面じゃなくて高品質のブランド化で差別化を図ってきたんだから
高級品が敬遠されている今は仕方なかろう
39不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:30:02.42ID:v6XohZ9J0
>>4
政治家や官僚及び上級達が自分達で食べたいからだよ
40不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:30:03.80ID:+CJfC/BU0
TPP絶対反対からの手のひら返しは傑作だったなあw
41不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:30:11.41ID:u94+FaES0
>>31
元々日本人はアメリカの牛肉が口に合うんだよ

何でか知ってるかい?
バブル期含めた以前から、庶民が口にしてたのはアメリカ牛だから
42不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:30:13.51ID:l1u1AM0t0
もっと安く作れないのか?
43不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:30:17.63ID:QlukJNVW0
輸入牛が入ってこなかったら高い和牛を買うとでも?
俺らみたいなド底辺はチェーン店以外で牛肉を食べなくなるだけさ
44不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:30:32.05ID:dLfiy77a0
しんどいのは全体なのよお前らだけじゃないの
45不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:30:38.92ID:ViCSZtIC0
貧乏人は輸入肉を食え!
46不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:30:52.93ID:LFvBlgwP0
安く作って、どうぞ
47不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:30:54.94ID:l1u1AM0t0
>>9
これな
不味いんだよな霜降り
48不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:31:01.36ID:HONk9rWa0
和牛と輸入牛では購買層が違うでしょ
49不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:31:18.59ID:9S+qvgjb0
外国産と同程度の価格まで下げれば価格競争と質で日本製が勝てるとおもうぞ
現行では、回転寿司と、高級寿司屋くらいに需要が異なってるはずだ
外国産がなくなっても日本製が高ければ、高いやつは買われないはず
50不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:31:43.44ID:ViCSZtIC0
安倍に騙されたんだよ。安倍は世襲固定給の公務員。
51不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:32:18.08ID:zGSZbQOO0
支給する十万円は和牛購入以外には使えません、とか、言い出して
実質お肉券になりました とかね
52不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:32:26.05ID:xGb7fOCL0
和牛農家も大変なんだな
さて吉野家へ行ってお持ち帰りしてくるか
53不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:33:09.33ID:YDpG/KIK0
なんだ共産党か w
54不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:33:25.56ID:32lh22e90
霜降りがなあ…
あれ、そこまで美味しいかなあ
くどいんだよね
55不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:33:33.18ID:jbC6IAvI0
あへ『まだインバウンドに夢を見ています』
56不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:33:47.70ID:9S+qvgjb0
ほかには夕張メロンやハゲの知事が宣伝してた黄金のマンゴーだったかそんなのも
安いのが無いからそっちを買うとはほぼならない
57不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:33:49.88ID:EIHWjvOj0
>>47
味以前に健康志向が強まってから赤身の方が人気あるからな
しかも最近の赤身は美味い
58不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:34:08.24ID:u94+FaES0
コレはな、今や米農家や漁業にも言えるんだぜ

金持ってない日本人に売るより、中国人が倍で買ってくれると
せっせと輸出してたんやで

で、日本人にはクズ肉やクズ米野菜、鮮度の落ちた冷凍輸入もの食わせておけば死なないだろうと
こうやったのが商社を代表する財界、経団連な、馬鹿に教えておいてやる
59不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:34:22.08ID:m7QsODCB0
日米会談

トランプ「シンゾウが約束してくれた。アメリカ牛は日本の牛よりも質がよくてうまい。」
アメリカ人「wwwwwwwwwwwwwwwwww」
安倍晋三「wwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

なんでこの時に反発しなかったの?
バカなの?奴隷なの?家畜育ててる家畜なの?
60不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:34:34.87ID:zzPA1Q770
>>943
国内の食料自給率を支えていく。
空腹を満たすために食えるような食材じゃないだろ。
あんたも、お腹を壊すから少量だけ食べたらいいとアドバイスをくれただろ。煙草と一緒で完全な嗜好品のジャンルに入るものなんだよ。

日本の食を支えている米に手厚い補助がされるのならわかるが、大切な食料である米は適当なことがされてて、嗜好品の和牛が困ってるから税金をつかうというのがおかしいだろ。
61不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:34:42.90ID:sym6Y+090
値下げしたら買ってやるよ
62不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:34:52.15ID:nwruoFtw0
今日、和牛(すき焼き用)で牛丼作った!
美味しかったよ♪
63不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:35:05.46ID:Sc+eVvAH0
>>18
カレーだろ!
64不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:35:33.78ID:KtFgKnh10
マグロの値段が下がってるから別にいいわ
65不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:35:45.37ID:sBrJJ3sD0
安い方が勝つわ
66不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:35:47.79ID:lTCOllNi0
農協はなにしてんの?
今こそ協同の精神で内部販売しろよ
67不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:36:24.23ID:OOhv2ls/0
輸入牛と和牛ってはっきり言って別の食いもんだろ

ラーメンとインスタントラーメン
レギュラーコーヒーと缶コーヒーの関係に等しい
68不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:36:25.16ID:MDiBGNSS0
>>1
調子に乗って価格上げすぎ

淘汰の時代が来たんだよ
69不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:36:25.44ID:tcnJf9G30
こんな事態になったら輸出国も穀物を自国の分を確保するようになる
日本は自給率だけはまもらにゃ
70不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:36:51.08ID:u94+FaES0
>>66
伊藤忠などの商社と組んで、日本の優秀な畜産や、米、魚を外国に売り捌いてた仲間だから何も言えないと思うよ
71不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:36:51.88ID:ENECcsTm0
そもそも輸入牛は中国に買い負けてるから
これからも安くはならんよ
72不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:36:58.37ID:ralBAoz70
ブランド路線の奴等が輸入牛肉をやり玉に挙げるのは納得いかぬ
73不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:37:03.70ID:HDfhsotg0
>>1
豚コレラはどうした?
74不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:37:05.55ID:/QX1RAXM0
ガソリンと和牛は値が下がらないインチキ商品
75不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:37:13.27ID:dg2OGj0B0
>>1
卸の中抜きを辞めたらええ
76不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:37:15.99ID:zGC/0DdZ0
安ければ買うって
こんな時こそ安く提供しようって考えはないのかな
77不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:37:29.58ID:ViCSZtIC0
>>52

吉野家の牛丼ってあんまり旨いと思わなかったんだけど、冷凍のヤツ生協で買った。旨いよ。汁だくで、それとコメはやっぱ吉野家とは違う
高級品。紅ショウガもブランド品。卵は高めの普通。
78不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:37:30.14ID:8E7KXaYU0
政府が最も守りたいのが消費税だからなぁ〜
79不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:37:34.40ID:Zvo9chzx0
農水省のせいだろ
甘えるな
80不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:37:57.13ID:h/2uyooA0
ふるさと納税、インバウンドで稼いでたろ。
81不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:38:35.17ID:01J/jlwk0
和牛券をディスったパヨクどものせいでしょ
責任を総理に転換するとか意味不明過ぎ
82不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:38:54.81ID:EfMljnHP0
まあ日本から和牛はなくなるだろう
まんまと日本潰しのペテンにかかった危険厨のせいで日本の伝統やノウハウは全て消える
83不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:39:06.76ID:MVikYFC60
>>60
いつの話?
農家は他の業種よりも保護されてると思うけど
保険制度がしっかりしてるし
84不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:39:26.01ID:wQCtW/ai0
国内の赤身牛肉は時々買うけどやっぱお高いかなぁ
正直補助金出してあげないと関税引き下げた輸入牛肉とは勝負できないでしょ
85不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:39:39.50ID:ViCSZtIC0
同情の余地なし。富裕層に買って貰え。
86不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:39:52.47ID:/stFH5+/0
何でもかんでも人のせいかよバーカ。
コロナが蔓延しようが何も困ってねえよ。
安倍政権だろうが、他の首相になろうが、共産党政権になろうが、底辺はずっと底辺なんだよ。
首相が変わったくらいで自分がいきなりエリートになったり金持ちになったりする訳ねーだろ。バッカだなぁ。
87不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:39:53.69ID:u94+FaES0
俺はここに沸いてるアカ連中じゃねえが
資本家もやり過ぎたんだよ

ちょっと痛い目見ろ、結局富の集中という観点から見ると
アカとやってる事は何も変わらん

儲かったら儲かった分、ちゃんと分配するのが資本主義
88不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:40:14.11ID:tdADk8wx0
和牛 死すべし
89不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:40:14.51ID:dg2OGj0B0
高級料理店が軒並みやってないからね大変だね
普通にスーパーに卸せよ
90不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:40:17.04ID:kURT3ZRO0
宮崎牛は農協直営店が余剰分安売りやってるよね
91不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:40:35.14ID:6t2uqlEy0
牛肉の大和煮缶が好きなのにちっとも溢れ返らないし安くならない
92不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:41:04.29ID:zsjmYbTj0
>>82
種子法撤廃で病害虫に強い品種が消えて日本の農業は海外の種子メーカーに駆逐されてるよ
93不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:41:06.77ID:U/43IPhd0
とりま精子保存しとけ
94不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:41:07.07ID:D098uDSV0
>>83
ほんまそれ
特に牛の農家なんて完全に保護されてて潰れることないでマジで
クソみたいな農家にどれだけ税金投入されてるか
95不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:41:14.13ID:g714ruac0
昨日もウリはゆうたけど、自称愛国者ネトウヨども、自称国家の軍師ネトウヨ軍オタども
あとはイシキタカイ系どもか、これらネット論壇悪の枢軸がリアリズムの名の下に
さんざんパラパラ踊りながら連呼鼓吹したのが安倍自民政府による日本農業破壊政策だ。
ジャップの農業はオワコンだの外国から安価なそれを買えばいいだの
散々眼鏡をクイクイさせながら調子に乗ってご高説を並べてこのザマだ。

なに? 比較優位? 正しいんじゃねえの?
無限に農業国さまが食料を供給してくださるのならなあwww
無限にジャップ国に農産物を買うゼニがあるっていうならなあwww
食は人間人類生存の基本だろ。それが国土で賄えなくていいとか、あほか。

そういうリアリストさまはいいよな? 霞食って生きられるんだろうからw
だから主張してたわけだろ? この国に農業はいらないってチミらの「リアル」をwww
96不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:41:33.92ID:wOXowWQU0
安く売れよ。需要と供給だろーが
97不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:41:40.16ID:DXccd8Z10
「だから和牛券配ってやる言っただろw恨むなら反対したやつらを恨むんだな」
98不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:41:45.02ID:32lh22e90
>>61
値下げされても
なんでもない日常的に食べる牛肉使う料理って
カレー、シチュー、肉豆腐、肉じゃが、ローストビーフ、一口ステーキ
合挽きだとハンバーグ、肉団子、タコライス、ミートソースくらい?
この中のどれも和牛の霜降りは合わない
肉豆腐と肉じゃがをすき焼き寄りにしてコトコト煮込まなければありなのかな
99不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:41:50.33ID:6Mh6fm/j0
ネトウヨ大憤死w
100不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:41:54.59ID:1SqpSpum0
命より金かー
地元で感染爆発したらそれはそれで政府批判するだろうな
101不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:42:00.58ID:nNWf+qFF0
普通に価格下げたら?
ゼロよりもマシだろ?
102不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:42:22.38ID:ygC/VGdi0
スーパーの牛肉の値段あがってるんだがなぁ
どこの世界の話だ
103不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:42:25.28ID:7Bg2pTNj0
>>97
おいちゃんそれダンピングの問題だから論点が違うんやで
104不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:42:37.80ID:zOmRi3Vv0
もっと和牛を食べて応援しよう。
105不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:42:46.14ID:/stFH5+/0
>>54
俺もたまに買って食ってみるけど、乳くせえし脂っこいし無理だわ〜・・・
106不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:43:13.76ID:ZKqq8xx90
そういえば、和牛肉プレゼントの当落発表っていつだっけ?
107不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:43:20.80ID:NAXkIecC0
農業・医療と自民党はベッタリだろ
108不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:43:26.08ID:svtqIuP80
コロナ関係ないね
不健康で不味い霜降り作るの止めたら?
109不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:43:45.04ID:ALHttw6X0
アメリカ産牛並みの値段で売ればバカ売れじゃね?
110不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:43:45.38ID:0ZsxJoT/0
和牛肉と輸入肉では購買層が違い過ぎるw

マスクに例えるなら国産マスクと中国・東南アジア産くらい違うでしょ

ミスリードじゃないかな・・・
111不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:43:51.63ID:z6eZlgHM0
油まみれの和牛より、輸入赤身肉の方が好きだわ。
米国でも豪州でも加州でも南米でも、じゃんじゃん入ってこい( ・∀・)
112不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:43:56.58ID:Yahvwkre0
高い上に脂がきつい
稀に食べるぐらいが良いもんだから保護しなくていいよ
113不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:44:05.95ID:CE97GOER0
なんで脂まみれの牛をありがたがるのかがわからない
グラスフェッドビーフとかだったらわかるけど
114不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:44:23.68ID:JW7NXRlz0
>>49
外国産よりも高品質なものをどうやったら外国産と同じ価格で提供できるんですか?

品質が良いってことはそんだけコストをかけてるってこと

お前の脳内じゃ高級車を軽自動車と同じ価格で提供できるんだろうけど


そ れ 不 可 能 だ か ら w
115不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:44:35.30ID:PKbCjM8o0
輸入牛より安く売ればいいじゃん
116不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:44:40.11ID:3EbtbYnR0
鶏胸肉最強
117不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:44:42.69ID:W2KjjFrY0
売れないなら値段下げろよ
そしたら買うから
118不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:44:43.76ID:7GYj8oIE0
>>58
おまい嘘をつくな。
経団連が1番悪いに決まってるだろ。
119不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:44:47.90ID:Gbd+J/fq0
この時期に誰が首相になっても牛肉価格の暴落は
止まらない
倉庫にある冷凍牛肉 捨値で放出しろ
この守銭奴 コロナで早く死ねよ
120不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:44:52.65ID:I+sG7Cla0
だからこそ市場に出せよ
輸入止めたからって和牛が売れるのか?
121不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:44:54.41ID:yGUsZ2cD0
筋肉ブームで大豆と牛肉赤身と鶏のササミだろ
霜降りってどこの層が食ってるんだ?
122不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:45:30.90ID:szt+zFbr0
優秀な道産子様達曰く
超絶高評価の道産食品は言い値で買ってくれる!
百貨店等での道産食品は超人気!
日本の食料は北海道が支えている!本州人は無能!
とっとと独立してくださいませ
道産子頭脳で二毛作も三毛作も可能らしいし
123不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:45:34.82ID:/IvKyQFd0
原油と同じように買ったらお金くれよ
124不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:45:36.54ID:f9mLlCxu0
知らねえよ
こんな金持ちむけの肉なんて作ってる奴のことなんて
金持ちどもが自腹切って支えればいいだろ
125不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:45:46.98ID:YEAVWJ7l0
食って応援っても吉牛並みくらいで充分だ
無料で食っても在庫を減らすほど食えねえよな
駅前で配ればええんじゃね・・・少し怖いけど
126不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:45:48.94ID:Pl1cNEXt0
そもそも和牛の値段ぼったくりすぎなんだよ
127不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:45:57.11ID:lDXiFQr10
ソースが赤旗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
128不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:46:44.45ID:T5asZS120
まだまだ高すぎ
価格は市場にまかせろ
いまの半値以下なら動くだろ
129不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:46:50.12ID:PJcTKDmy0
>>106
ヤマトから農協からの荷物が明日届くってお知らせきたぞ!
俺は当選した!
ツイッター見るともう届いたって人もいる
130不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:46:51.66ID:u94+FaES0
>>114
だから品質を評価しまくってくれた中国に売れよw

泣き言言ってねえで、はよせえやw

なに?コロナでそれどころじゃなくなって売れない?

じゃあ捨てろよ、庶民に売るのがそんなに惜しいなら、捨ててしまえ

あ、産業廃棄物処理費用は自己負担でお願いしますね
131不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:46:57.50ID:Pl1cNEXt0
そもそもホルスタインに和牛の種つけた牛肉でも十分旨いからな
132不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:47:19.14ID:+b5RaeEI0
>>90
買ってたけど美味かったよ
グラム700円の価値はあった

ステーキは食ったけど焼き肉は冷凍
GWに食うわ
133不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:47:24.20ID:JW7NXRlz0
>>111
ふーん、そんで日本の畜産農家が全滅して
食料危機で日本人は全員餓死と・・・


世界10億人超に迫る飢餓、新型コロナで食糧危機に拍車 国連が警告
https://www.cnn.co.jp/world/35152841.html


今は畜産農家は全部保護しなければならない
ロシア、ベトナム等の各国はすでに食料の輸出制限を始めてる
134不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:47:50.52ID:yCzMlz5e0
たかだか御用新聞の記事た、騙されてはいけない!
135不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:47:54.19ID:3qveOO9g0
安い牛飼えよ

経費掛けずにやれ
136不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:47:56.49ID:g1wpKaqI0
安くしたく無いから売れないってこと?
137皇帝パルパティーン
2020/04/24(金) 20:47:57.33ID:WajZpFO70
安倍心臓停止で日本終了
138不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:47:58.58ID:abr147UM0
>>114
まあレク◯スの内装はメル◯デ◯べ◯ツと比べて貧相だと言われて久しいがな
139不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:48:31.58ID:LvScbGfH0
今更だろ

塔一教会系安倍チョンが保守派で愛国心があるとでも思ってたのかw

規制緩和しまくりの移民推進派の売国新自由主義ネオリベなのに
140不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:49:35.64ID:+UXMkTHm0
畜産やってるエタヒニンが、農家のわけねーだろw
馬鹿も休み休み言え

牛が植物に見えるんか
141不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:49:38.35ID:vKgkFpev0
畜産農家なんぞやりたい放題だったからな
同情できる部分は一つもないな
142不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:50:17.08ID:4yCOODou0
大根農家だけど今年の1月は一本手取り20円だったわ
値崩れにびびってたら百姓なんてやれん
牛飼いは儲かっていいよね
143不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:50:19.96ID:9S+qvgjb0
農家は相当に優遇されてるのはそうだろうが
それが標準、基準になっちゃってて
それでもギリギリや赤字を出して厳しいところもあるわけで
実年齢はおいといて、イメージ的にはヨボヨボのジイさんがやってる感じ
144不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:50:39.44ID:vT5mi42g0
海外の農家は補助金もらいまくってて公務員みたいなもの
145不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:51:08.47ID:TxknPFL60
>>4
B利権
146不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:51:12.24ID:xZEGNr300
牛臭い。牛丼と焼肉専用。
豚、鶏、羊のほうがコクがある
147不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:51:14.54ID:svtqIuP80
高級=美味いではないからな
不健康で不味くて高いのが霜降り
148不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:51:20.47ID:0pGI8kEH0
安く売れば?
そしたら買ってあげるけど?
無収入よりいいでしょ?
149不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:51:33.39ID:/X4CB04I0
つい最近まで和牛農家はウハウハだった。値が良かったからな。
150不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:51:50.51ID:P2R9b8bi0
>>3
これな
庶民に買えないものを守る必要なし
値下がり嫌なら無料で配れば?
151不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:52:29.65ID:szt+zFbr0
安倍は有能だと思うが器が小さすぎるね
朝日のマスクの件とかさ
それはともかくずっと自公+維新で続けて欲しいな
下手に下野されて民主党どうたらはマジ勘弁
152不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:53:44.10ID:1wwhvFhD0
そうなんだ
きょうすーぱーで4割引きだったから
A5ステーキ5枚買った
153不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:53:49.24ID:0MmsmGld0
トランプに飼いならされてるからしゃーないんすわ安倍
154不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:53:54.94ID:AX3rw2mF0
経費落として品質も落として安く売れば?
155不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:54:07.93ID:5L6XcIMW0
損切りもできないやつは死ね
値崩れ恐れるあまり抱え込んで回り巻き込んで共倒れするやつを救ってもろくなことがないわ
156不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:54:08.67ID:LOC3rvEe0
市中に安く放出しろよ、買うから

>>4
和牛ナントカ協会の理事長が二階氏じゃなかったっけ?
あ、二階氏は観光のほうか Go to HEAVEN って言ってたな
157不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:54:11.95ID:u94+FaES0
>>149
ウハウハだった理由は、中国で日本相場の倍以上で飛ぶように売れてたからな
で、庶民には手の出ない、100g1000円超えるような価格で店頭に並べ
看板として腐る前には半額以下で飲食に降ろしたり
平気で処分してた
158不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:54:17.18ID:JW7NXRlz0
食料自給率の低い日本で
畜産を守らずに淘汰して
その後の食料危機で涙目になって保護しとけばと言い出すんだね


世界10億人超に迫る飢餓、新型コロナで食糧危機に拍車 国連が警告
https://www.cnn.co.jp/world/35152841.html


世界食糧危機で真っ先に日本人が餓死しそう
159不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:54:44.95ID:fS5f5RLZ0
和牛なんて脂ばっかりで旨くないよ
160不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:54:46.32ID:0MmsmGld0
つーか凄いね
日本よりトランプ支持って何なの
161不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:55:06.54ID:f7mAE76M0
日本の一般庶民を見捨てて富裕層や公務員様そして中国富裕層様をターゲットに生産してきたのだから
和牛農家に国費を投入することは絶対に許されない
162不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:55:25.87ID:kURT3ZRO0
輸入牛はロースで100円台で黒毛はモモで500円くらいするから
競合関係には無いんだけどね
163不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:55:31.72ID:DVf2YpVk0
和牛券ってどうなった?
164不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:55:38.54ID:P2R9b8bi0
>>1
輸入牛を止めたりしたらそれこそ庶民が怒るだろ
日本の庶民が食える和牛を育てろよ売国奴が
165不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:55:54.66ID:nwruoFtw0
5ちゃんでもお肉券に反対してる奴らが多かったのに、話が流れて仕方なく農協が和牛を抽選で5000人に
プレゼント!って企画したら公式サイトがアクセスパンクして、5ちゃんねら文句ブーブー垂れてたよねw
君らそんなに和牛欲しかったのかとw
素直に政府のお肉券に賛成の声上げていれば、皆が貰えたのに・・・
166不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:56:24.90ID:0MmsmGld0
旅行券に割いた1.7兆円は闇にされてるし
167不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:56:25.07ID:WiZoBYTj0
安けりゃ買うよ
でも全然安くなってないやろ
168不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:56:33.03ID:7xWufJVB0
なんで牛だけ助けてるんだよ

ふざけんなよ自民党
169不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:56:50.48ID:OtovZVmp0
外出自粛でも輸入牛は食べられてるのに
なんで和牛は食べられてないの?
おかしいと思わないの
170不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:57:05.71ID:hQng/gYR0
ちょっと前に景気が良かった時に和牛農家てすげえ稼いでたじゃん
171不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:57:07.57ID:jY3t0mfx0
和牛高杉るんだもん
172不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:57:08.20ID:nAedyhYq0
未だにこんな頭悪くて自分勝手な爺さんがいるんだなぁ

>親牛54頭、子牛26頭合わせて80頭の世話を終えたばかりの鈴子さん。

この時点で悪いのはお前で終わりだよw
173不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:57:09.95ID:0MmsmGld0
デタラメすぎて
174不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:57:11.13ID:xZEGNr300
和牛は脂
同じ脂でも豚のはうまい
175不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:57:19.13ID:WiZoBYTj0
>>165
税金使うなら他に使いみちがあるやろ
お肉券なんかやらんでも補助金出せばええやん
176不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:57:53.10ID:P2R9b8bi0
>>165
10万円あれば和牛買えるだろw
買わないけど
177不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:58:10.43ID:+H0KHJRW0
高級志向オンリーの和牛農家は日本から無くなっても庶民は全く困らんのよなー
178不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:58:19.88ID:ETbXMPRk0
安倍以外だと
種全部持っていかれてしまうのに
先が見えないのか
179不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:58:20.90ID:nAedyhYq0
「俺は競争の敗北者だが、これは安倍のせいだから税金で助けろ」
真顔でこう言ってるわけだろw
ほんとに農家や畜産家ってバカしかいねーなw
180不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:58:25.64ID:mXmRMCSF0
牛を並べて道路を閉鎖だ
181不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:58:28.44ID:+kh18EmF0
100g98円で売れよ
182不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:58:50.05ID:xZEGNr300
>>175
何が正しいのかは知っている。
知っててやっている。
183不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:58:51.86ID:RiMsQMLl0
隣が全農勤めの人だけど自費で色々買わされてるらしくて可哀想だわ
184不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:58:52.25ID:qewi8Nd80
A5・4は油ばっかで食えねえよ
A3位を作れよ
185不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 20:59:21.00ID:/skzUS+t0
>>142
何でそんなやすいの
500本で1万円?
大根だから?
186不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:00:33.41ID:LvScbGfH0
売国新自由主義ネオリベの安倍チョンはTPPやFTAや水道利権まで売り飛ばしやがったからなw
187不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:00:35.02ID:hQng/gYR0
輸入牛が入り続けてる理由は消費者が輸入牛を買ってるからだろ
人のせいにして文句ばっか言ってないで売れる商品を作れよ
188不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:00:37.95ID:xZEGNr300
>>177
バブルのときに、農家がそろいもそろって豚やめて和牛にしたんだ
189不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:01:02.14ID:rPsmSbkC0
大丈夫。
和牛屋さん、肥育農家はそんなに儲からないのかもしれんしけど、
大元や力のある農家はベントレー持ってたりするし、数年でランボのトラクター買い換えたり、
芸能人のタニマチしたり、格闘技団体のスポンサーしてたりするから。

よう知らんけど
190不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:01:29.43ID:HEO8VKHb0
最近不要不急何て言葉が流行ってるが、不要な食べ物の代表が和牛何よな
インバウンド壊滅で成り立たなくなるってことはそもそも一般的な日本人には買えない食べ物という事になる
だから、即瀕死になってるわけだろ
短期的な資金ショートは地方行政が面倒見てくれるだろうが、構造改革しないと生き残れないよ
コロナ新時代何だからさ
191不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:01:30.47ID:aAk6N0Jb0
輸入牛禁止にして、庶民に高い国産牛しか買えなくしろと?そういうこと?
192不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:01:36.53ID:nwruoFtw0
>>175
肉はどうなるの?
193不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:02:18.48ID:hQng/gYR0
>>142
野菜に限らず果物とか漁業とか他の第一次産業からすると牛飼いてすげえ恵まれてるよね
194不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:02:19.30ID:aAk6N0Jb0
>>175
補助金出すから肉は破棄しろと?
195不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:02:30.23ID:cThexoC30
病気じみた牛肉より輸入牛の方がおいしいけど
196不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:02:42.88ID:+DYtmldI0
安倍に殺される
197不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:02:59.97ID:/stFH5+/0
>>165
パック牛乳とアンパン欲しさに大雪の中3時間ユニクロに並ぶ民族だぜ?
198不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:03:34.73ID:EsjssCgC0
豚コレラもまったく治まってないからな、新潟と静岡は死んだわ
199不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:03:35.47ID:3h4sY/560
金持ち向けの商売やってて景気が悪くなったから保証しろとかアホか
庶民向けの肉も作ってりゃ良かっただけの話
200不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:04:00.05ID:u6w9tDP90
牛は事故ってパーになると痛いからな
何のリスクも無いと思ってる奴が結構いそう
201不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:05:10.50ID:q4H2MUdc0
どあほう。
わざわざ意図的に高脂肪低タンパクにした霜降り肉なんて、
300%くらい課税しろ。
メタボはコロナの死亡率も高いんだぞ。
畜産農家こそ、コロナの援軍だろうが。
偉そうに言うなら、もっと体にいい物を作れ。
202不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:05:14.12ID:eWm4TFgF0
和牛生産者も日本人の嗜好の変化に気づかないとダメだな
203不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:05:25.76ID:qo+aVpjG0
中間卸売業者が今までめちゃめちゃ値段上げて大儲けしてきたブランド和牛を口にしてない庶民の税金で保障とは……完全に間違ってる
204不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:05:31.32ID:BjkH8Kdy0
一般消費者に食べてもらう為の安くてそこそこの和牛を生産する努力はしたのですか?
一般消費者は高いと感じていますよ、だから需要がないのでは
205不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:05:39.32ID:WiZoBYTj0
>>194
販売奨励金でいいだろ
206不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:05:44.74ID:xZEGNr300
やすい羊肉つくれや
207不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:07:19.08ID:nAedyhYq0
規模は小さいわ差別化はできてないわ
やってることはそこらの高卒非正規年収300万並に低レベル
それなのになぜか態度がデカいのが農家&畜産w
208不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:09:17.62ID:ETPE6+Ha0
ホルモンだけありゃ、ワイはOK
あとは捨ててや〜

昔は逆やったけどな
209 【東電 78.9 %】
2020/04/24(金) 21:09:37.59ID:AV7MtnKq0
日本政府はメリケンポチだから貿易協定に違反したくない
210不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:11:07.24ID:oZOgRuHx0
どこも悲鳴なんだが(´・ω・`)
211不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:11:16.06ID:xP1ll9NC0
国産牛をもっと安くして市場に出回せろよ
なら買ってやる
212不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:11:27.76ID:vADVIlW30
■ 創価学会の敵対者対策マニュアル
【和牛価格下落】農家悲鳴 安倍農政×コロナで大打撃「大変な今も、輸入牛は入り続けている」「安倍に任せていたら日本は駄目に」★2 ->画像>3枚

a)創価学会への反対者に対しては、将来的に考えても その子息子女を落とす必要がある。
  子息子女の不幸により折れる可能性も高い。
  子息子女へは、創価学会へ反発しないよう躾ける。
  反対者の子息子女の結婚は潰す必要がある。
  会員の子息子女の敵であってはならない。

b)会員の商売敵を排除する事は資金確保の上で重要である。
  商売敵の子息子女も、将来を見据え落とす必要がある。
  会員の子息子女の商売敵にならぬよう落とし躾ける。

c)反対者が地域で高評を受けぬよう計らう。

d)各会員が確認し連帯し、自然と不幸になったように落とす必要がある。
 くれぐれも会員が疑われてはいけない。

e)反対者の言に信頼が集まらないよう計らう。

f)反対者の安定に繋がる者らも落とす必要がある。

g)常に経済的/心理的に圧迫させる必要がある。

h)会員はお互いを目の合図で確認の上で仲間を集め,戦う時には常に3人以上一組で攻撃し精神疾患に追い込む。

i) 反対者を会のネットにブラックリスト登録し全国何処へ行っても追及の手を緩めない。

j) このマニュアルは会員の周囲には絶対知られては成らない。
213不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:11:48.72ID:e9yaNAbk0
下落するに決まってんじゃん。もちろん高い理由もわかってる
美味しいよでも。手を出せない。ステーキ一枚2600円とか位置万円とか
びびるよ。なら安くするための努力をしないとダメ。例えば牛用の
安価なビール飲ませるとか。企業にも捨てるビールもあるだろうし
発酵させてでる酵素は捨ててると思うの。それを安く和牛業者に処理してもらって
餌に混ぜたらビール要らないじゃん。そういう連携していかないと
勝てないって。うまいし値打ちあるのよ
214不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:12:07.29ID:3ntYd9X60
普段国産を!とか言ってるネトウヨはこういう時つめたい
215不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:13:46.18ID:p9VXmFmj0
ぱよさんはとにかく呼び捨てが好きね。
悪いんだけど俺はもうそこで駄目だわ。
216不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:14:32.92ID:fOBnVjJH0
外国人客はもう来ない
生産調整しなさい
217不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:15:08.10ID:3O3ptE4d0
>>3
はあ?
やっすいやっすい中国産でも食うとれwwwwwwwwwww
218不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:15:14.51ID:sf63PFFX0
脂ベタベタの和牛なんか食えねーよ。オージービーフの方が美味いし安い。
219不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:15:53.67ID:M/eolzqa0
>>213
アンガスビーフとかなら家で自分で焼くなら
ステーキが数百円で焼けるもんなぁ
で結構美味しい
220不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:16:45.92ID:TUtvmAmN0
温室で育った競争を知らないクズ共
221不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:16:56.21ID:7rXsEsx/0
TPP締結前に日経新聞と産経新聞が赤身肉をやたら押していたな
和牛は霜降りが売りだから、赤身中心の外国産牛肉の方が美味しいし体にいいという露骨な工作
222不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:17:23.33ID:823WejGf0
JA全農の和牛プレゼント当たらなかったな
最終的な倍率どこまで行ったんだろ
223不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:17:23.42ID:vRbrGqA90
牛なんて生活必需品じゃないからどうでいい
224不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:17:28.37ID:ZZ/UBnrj0
でも自民に投票したんでしょ?
225不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:17:34.58ID:HPnUWR7f0
価格下落して何が悪い
226不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:18:00.87ID:6Nr7es/r0
全部船に乗せて最貧国に寄贈しなさい
殺処分よりは良いでしょう
227不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:18:30.98ID:nvdqnfTZ0
なにが日本の農業はだめになるだ
お前がダメになるだけだろ

お前=日本の農業にしてんじゃねー
お前ひとりで破滅してろ
228不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:18:33.01ID:nwruoFtw0
>>200
五輪で海外からの客の需要見越して、生産かなり増やしてたからね。
おととしくらいだったか、友達が親戚の和牛農家にその頃から五輪に向けてものすごく注文が入ってるらしいと話してた。
だからこの五輪延期でもしや・・・と思ったら、やっぱりこんなことに。
各地の冷凍庫もいっぱいで更に出荷待ちの牛があふれてる状況だと、国が買い上げて国民に支給するのが一番の策だと思う。

昨日テレビで鯛の養殖してる業者も悲鳴上げてた。売り上げは通常の2割程度で大きくなりすぎた鯛がいけすでビチビチ
泳いでたけど、その餌代だけで1か月1000万円かかるとか。それが売れないと次の稚魚も育てられず2年後の鯛の市場が
ピンチになりそうと言ってた。

この自粛による収入減で食べるものにも困ってる人もいるそうだし、お肉券やお魚券はグッドなアイデアだったのに反対する馬鹿って・・・
229不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:18:51.35ID:MeqhfgHE0
コロナは天災みたいなもんだけど
安倍の無能さと中国の隠避が、どんどん被害を拡大させてるわ

まあ、隠蔽は安倍も同じかww

マジで安倍お花畑すぎるし、どこまで無能なんだよ
無能安倍を喜んでるのネトウヨだけじゃね-かw

安倍みたいな無能が首相だったのが国民の不幸だわ
230不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:19:46.55ID:gvjaPJ7y0
民主党時代は安かったからな。
霜降りの良い肉でもグラム500円ぐらいだった。
今は倍ぐらいするよ。
231不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:19:49.51ID:c7u/Gfbv0
いきなりステーキも国産であの値段なら行くわ
232不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:19:51.47ID:4MLJcRfI0
>>210
まあ和牛や農家に限らず非正規に限らず
お金を配って生活保障する他にやりようがないので
他の国ではそうしているわけで
233不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:20:39.64ID:A0YOQK6d0
ボッタクリ和牛は低迷してるが低価格な国産牛は需要増えているからね
234不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:21:24.14ID:SZVH0VL30
>>18
インド人って
空飛べるんでしょ?
235不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:21:27.09ID:790YX3190
値段がな
値段のせいなのかスーパーにも輸入のしかない
236不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:21:42.17ID:HEO8VKHb0
ブランド化して庶民を切り捨てたのはそもそも牛の畜産側
それなのに被害者面だけは一丁前とか、同情出来ないね
237不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:23:23.56ID:M4RqYDsl0
売れないのは商品の価値と価格が釣り合ってないからなんだよ
売れないのに殿様商売してたら廃業するしかないだろ
238不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:24:02.79ID:SZVH0VL30
鶏肉が最強だよ
ささみうめー
239不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:24:40.40ID:MA4YciJW0
どの業界だって潰れるとこ続出するだろうに畜産業だけ例外にしろって言われても通らんわ
元々外人相手の商売なら無くなっても庶民はどうでもいいし
240不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:24:53.43ID:+UEG9jwS0
>>230
お得な和牛の店で肩ロースかロースで
100グラムが1000円ぐらいから
高級和牛薄切り肉が100グラムが
1500円から3000円ぐらいか?
241不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:25:23.53ID:xu+38sxO0
は?輸入牛価格まで下げてから文句言えよ
242不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:26:45.99ID:jX48auUm0
能無し武部の再来かよ
243不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:26:50.94ID:x0sj0IzW0
>>15
グラム5000円ってことは100g50万か
244不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:28:22.17ID:+Y5HCXlh0
>>1 
それ安倍ちゃんの問題じゃないし、
安倍ちゃんに、いきなりどうにかできる話じゃないでしょ?
245不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:28:49.35ID:Zse4XejI0
五輪に合わせて溜め込んだのが裏目に出たんだろ
五輪景気で濡れ手に粟目論んだ連中が泣いてもな
246不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:30:01.34ID:MLJlr0fC0
和牛が輸入牛と同じ値段ならともかくそうじゃないのに輸入止められても一般人は買わないよなー
247不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:35:29.73ID:js3tyWMR0
責任転嫁?あ、和牛券取り下げたからかwww
248不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:37:04.86ID:UVT4CicP0
>>165
アベノマスク配るよりはマシだな
249不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:39:23.54ID:YTExqhMh0
それにしても酪農は常に地獄だな
まともだった時期あるん?
250不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:46:17.65ID:JJYN8oXg0
時代に合わない。ベジタリアンのワイからすれば、滅び時が来たんだとしか
251不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:48:20.04ID:8sSPZYZm0
米国産牛は止められない トランプから制裁食らっちゃうんだもん
豪州・カナダは TPPを協力して進めた手前 裏切れないでしょ
252不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:49:29.92ID:HeeosA7Z0
アベノビーフはよ
253不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:50:20.09ID:5LVMbpx00
和牛券無くした野党やマスコミに文句言えよ
254不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:50:30.45ID:o8IMSPWI0
霜降りより赤身
255不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:52:41.34ID:IeS1I5Iu0
なぜ輸入が継続しているのかがまったく解せない。
ドイツもコロナも何やってんのっ!!?
256不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:53:21.94ID:C7WzSM8G0
霜降りなんてコマーシャリズムで踊らせてただけで本来的に日本人は好きじゃないのに
そんなもんばっか独善的に作って庶民にまでこれが和牛の味だと押し付けてきた結果
NOを食らってるだけだろ

アベガーって怒ってるけどお前らが庶民にそっぽ向かれてるだけだよ
庶民のボリュームゾーンはサシの少ない肉が好きな中高年だ
赤身だらけの輸入肉は元気だ
257不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:54:32.75ID:qo+aVpjG0
常にカツカツでやってる養鶏業に支援した方が百億兆倍有効。あ、養鶏業者は献金してないから無理か
258不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 21:56:22.67ID:J9Splpe/0
値段は需供で決まるのだから仕方がない/安倍
259不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 22:01:07.58ID:hxJUVUBp0
ダメだもう!

↓ 100万人当たりの死者数 ↓日本の何倍か
606 人 ベルギー 234 倍
481 人 スペイン 186 倍
422 人 イタリア 163 倍
348 人 フランス 134 倍
302 人 イギリス 117 倍
251 人 オランダ 97 倍
215 人 スウェーデン 83 倍
202 人 スイス 78 倍
178 人 アイルランド 69 倍
162 人 アメリカ 62 倍
135 人 ルクセンブルグ 52 倍
77 人 ポルトガル 30 倍
74 人 イラン 29 倍
71 人 デンマーク 27 倍
68 人 ドイツ 26 倍
63 人 カナダ 24 倍
62 人 オーストリー 24 倍
40 人 ノルウェー 15 倍
39 人 エクアドル 15 倍
38 人 スロベニア 15 倍
3 人 日本 328 人
260不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 22:06:43.09ID:euCe049Y0
クラウドファンディングでもすればよくね?
261不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 22:07:58.45ID:euCe049Y0
>>246
普通に買うけど
和牛の旨さには敵わないよ
ただ毎日牛肉は食わないだけだな
262不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 22:08:24.31ID:wPyZo/w20
肉券くれよ
263不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 22:13:49.71ID:/7bIZSi+0
おっそうそう 牛が感染したら下痢をするからわかると思うんだけど
下痢したら初期ではなくもう中期以降だからね
普段おとなしい子でもきがたって闘牛やってるような気になるくらいこわいぞ
カタバミとオオバコまいといてしばらく食わせてやるくらいしかないんだけど
治癒までは感染から二週間までのくらいしか普通は期待できないな
目と赤みと爪の異常がはやくわかればいいんだけどな 黒く腐ったようになってくるんだよね
264不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 22:14:44.24ID:4UmhXB210
困っているのはわかるが政権のせいにするのはお門違いだろ。
265不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 22:20:45.63ID:oGwHMHxs0
だから普通の産業は安いのも平行して作ってるんだけど?
266不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 22:21:11.61ID:Txz5P3Bu0
自民党を恨め
267不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 22:23:44.56ID:QouHDgRg0
>>1
脂まみれの体に悪い肉を高値で売り付けるような汚い商売をやっておいてガタガタぬかすな
268不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 22:24:00.98ID:iIoDLs4Y0
アホノミクスで一時的においしい思いしたからプラマイゼロだな
269不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 22:30:18.06ID:TmVzzQU30
国産和牛飼育に奨励金を出して、外国産牛肉は一切入れないか高関税を課せばいいのかね
それはトランプのやり方ではないか
270不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 22:33:14.68ID:Z9TZRvYD0
高級品作ってて売れなくなったら低価格品の輸入を止めろって意味わかんない
デパートが売れないからスーパーの営業停止にしろっていってるようなものだぞ
271不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 22:35:21.01ID:LxHcAkE/0
30万10万欲しがるのと同じこと言ってるだけじゃん〜♪
ここには、乞食しかいない〜♪
272不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 22:36:19.66ID:DrlXKWaw0
既にされてる補償は棚に上げるクソ農家の鑑ですなー
273不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 22:38:58.09ID:xAylj1UL0
アメリカの食肉工場で感染拡大始まってるから輸入肉がそのうちなくなるぞ
274不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 22:39:04.95ID:e7eQmmMX0
和牛スーパーに全然入ってない販路改善しないとだめだな
275不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 22:40:01.54ID:XjWLBOiq0
うるせえ今さらぼったくり
276不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 22:41:17.54ID:csM71+tc0
競争原理だろ
安い輸入物に対抗するには安い国産を出さないとな
277不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 22:44:01.20ID:RK8cSNGT0
スーパーで和牛が投げ売りされててありがたいわ。
278不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 22:46:34.69ID:xEsfJDO/0
JAでやってた和牛プレゼント応募者したんだけど、いつくんの?
279不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 22:50:20.41ID:ZNnOFqQC0
>>1
これはただの努力不足だろうなあwwwwwwwwwwwwww
280不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 22:51:35.47ID:2rWCCFPo0
ゲリゾウ一味のセルフ経済制裁の一環なんだよなあ
日本人shine!政策ってやつだ
281不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 22:51:56.14ID:fVTUT5Mi0
今回のコロナで色々さ働き方や売り方を変える時期にきてるんだよ
牛肉も国民にもうちょい手軽に買える様にできんもんかね
282不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 22:52:22.04ID:CE97GOER0
むしろ今生きてる牛を全部逃がせよ、自由に生きさせろ
283不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 22:52:25.43ID:PDyGP0ZW0
アメリカ牛は安くて美味い
和牛は高くて美味すぎる
美味すぎて2口くらい食うとすぐ飽きる
焼肉で食う分にはいいがステーキならアメリカ牛で食うのが一番美味い
284不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 22:58:54.57ID:kfiXBZeB0
>>282
そうそう
285不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:01:16.27ID:04tJxwIH0
安くしたら飛びつくさ
286不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:02:21.48ID:A0YOQK6d0
ぶっちゃけブランド和牛産業が崩壊したところで
日本の食糧事情にあたえる影響は皆無という
287不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:03:09.50ID:e91x6O+90
農家たちもアベを支持してるんだから自業自得
288不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:04:20.25ID:CSOwcvUr0
>>286
輸入牛が入ってこないと庶民的には日本オワタてなるが
和牛?( ´_ゝ`)フーンだもんな
289不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:05:39.02ID:rpyfOYcI0
輸入牛ストップしても今の和牛の値段じゃ買わないよ?
290不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:06:20.55ID:Bqhtmdp20
akahata
291不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:07:37.07ID:lPQEKooA0
もともと和牛は高すぎたから
庶民が買えるまで下がってくれたほうがありがたい。

政治的に価格を上げてたことがよくわかるわな。
292721
2020/04/24(金) 23:09:19.56ID:DTZqcKJ00
中国人相手にエセブランド立ち上げて値段つり上げてたじゃん

中国人に助けてもらいな
293不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:09:20.84ID:BE4Jc9XJ0
>>1
5年前、日本の農林水産物の輸出額は4500億円でありました。攻めの農政を続けた結果、昨年はそれが8100億円。倍近くに増え、1兆円の目標も見えてまいりました。
農家に育った高橋憲二さん。経験のない酪農に挑戦して30年。千葉の牧場で作ったブルーチーズは、チーズ本番フランスの国際コンクールで最高金賞に輝いたんです。
おいしいお米、野菜果物。【和牛。】日本酒だけではありません。おいしい素晴らしい農産物はたくさんありますし、優れた農産物もつぎつぎと今、生まれているんです。
守るべきは守り、攻めるべきは攻め、農家の皆さんの所得を上げてまいります。
by 安倍晋三

・・・・・・・
補償を含め対策しないとダメだな
ピンポイントで和牛と言ってる
294不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:09:35.11ID:vcPJzDAJ0
競争なんだから仕方ない
295不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:11:46.42ID:HDfhsotg0
>>145
豚は(´・ェ・`) 豚は駄目なの?
296不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:12:22.97ID:KjWcYtuX0
だからって気軽に買える値段でも無い
297不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:13:54.66ID:V+WI569b0
>>1
ブランド牛、ブランド果物、ブランド野菜


ぜーんぶいらない
298不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:15:20.51ID:38BK44XR0
>>1
オーケーストアだと
たしか十年前は国産A4牛ヒレ100g780円、モモ100g398円くらいだったのが
最近はヒレ100g980円とモモ100g598円くらいになってたな
先日見たらヒレ100g780円とかでオーケー反映早って思った
299不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:16:08.39ID:XL9EO6cH0
安売りしないから潰すなら
そういうビジネス構造なんだろう

海外ルートが何か変わったわけじゃない
300不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:18:22.80ID:WtFnpuY60
和牛を守れ
みんなで日本の農家を守ろうよ
301不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:18:27.63ID:HTcVXB/z0
コロナに効果ある和牛をつくれ!世界中で引く手あまただぞ
302不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:19:27.46ID:nPhmQ9Tx0
一番楽勝な農家まで泣き言をいうのか
303不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:19:30.43ID:8qWP0ikn0
和牛は脂肪だらけの脂まみれ
豚、鳥のがはるかに美味い
あんなのに高い金出すの馬鹿くさくて意味分からん
ラードと一緒
304不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:20:34.88ID:RBloU8z00
それがTTP
サシが多い和牛よりもアメリカ牛の方がいいわ
305不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:23:32.13ID:Z9TZRvYD0
>>1
日本で売れないなら輸出しろよ
306不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:25:09.86ID:1NsmYI6Y0
元からだろ
307不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:27:10.10ID:QC0SxHil0
和牛なんてオーストリアの安い奴で充分
日本の和牛農家は別の仕事探せ
甘えんな
308不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:35:18.83ID:qo+aVpjG0
高級店で100グラム1万円とかキチガイ値段で売っといて店が休業したから税金でなんとかしろとか……凄い神経してるな
309不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:35:45.26ID:y0ycISSm0
赤旗だろうと思ったらやっぱり赤旗だったw
310不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:36:38.77ID:BRyyFIde0
100g100円なら買うわ
311不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:47:54.36ID:dYZ7e1Ij0
>>3
高いもんな
外人は免税価格で食べられるけど
312不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:49:34.50ID:30lsVFj10
そりゃアメリカ牛より安くしないから輸入牛は入ってくるだろうよ
ダブついてるならアメリカ牛より安くすりゃいいだろ
313不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:52:57.05ID:cSet1MsV0
>>11
食糧安保が問題になるときは、効率の悪い畜産は捨てるべきやないか。

牛に喰わせる飼料があるなら、人間がくうわ。
大豆があれば肉は要らないからな。
314不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:53:33.54ID:dYZ7e1Ij0
>>18
ヤコブ症とアルツハイマー症は違うよ
315不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:54:01.38ID:bKU/Rg150
安部はどうしようもないクズだけど
食肉の基準で物事をはかるなよw
316不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:54:39.59ID:LeMZXIFc0
高止まりさせてるんだから売れないのは当たり前だろう
こいつらは馬鹿なのか?
317不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:56:04.08ID:oGwHMHxs0
農業をダメにしたのは間違いなく農民です。
318不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:58:41.56ID:dYZ7e1Ij0
中国に輸出すればいいのに
還付金もがっぽりだよ
中国でも高級和牛の商標登録していればねw
319不要不急の名無しさん
2020/04/24(金) 23:58:51.02ID:fmuClbSP0
さっさと叩き売れよ、腹を空かしたガキ達が指をくわえて待ってるぞ
320不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 00:01:05.28ID:lBZjd3c60
肉なんてどーでもいいよ
321不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 00:02:00.73ID:7wAhVavV0
全然値下がりしねーしな
322不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 00:05:28.70ID:BZLcEB/a0
>>21
米国のような遺伝子の特許申請がないからね
中韓に種や苗を持ち出されて増産され放題
海外で和牛の牧場も見たことがあるよ
323不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 00:12:33.06ID:BZLcEB/a0
>>36
いや海外で商標登録遅れて外需もダメだ
そのせいで高級和牛を中国など海外に輸出できない
324不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 00:13:28.02ID:ySFSN3jn0
値下げしないなら買わない
せっかく育てた牛を殺して捨てて頑張って値段維持してれば
325不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 00:13:38.36ID:RsPqyDjv0
今まで散々国産牛で儲けてたんだから
安くしろよ。庶民からしたら高いんだよ。
326不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 00:13:42.92ID:Fe2EDJE90
一般庶民が食べれない高額商品をつくっておいて、売れなくなったら政府のせいですか?
327不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 00:14:34.00ID:h7i3ayMt0
とっくに手遅れだからね
328不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 00:18:37.04ID:7gxc9vnK0
>>52
牛丼チェーンもちょっと前に高級路線で和牛使ったメニュー出してたけど当然の如く失敗してたな
329不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 00:24:37.33ID:Mm7L1QG/0
輸入牛と同じような値段で売れるようになってから言えよ!
330不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 00:25:52.64ID:Mm7L1QG/0
野菜と同じように肉も安値しかつかないなら捨てればいいんじゃねーの
331不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 00:25:57.34ID:ghxdt99PO
安いからだろ>輸入牛
和牛は贅沢品だろ?
それくらい分からんで商売やっとるの?
332不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 00:29:59.59ID:Mm7L1QG/0
豚は銘柄肉でも安めで旨い。和牛は贅沢品だから非常時には一部しか残らんのじゃないか
333不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 00:31:48.65ID:85/tGTHP0
和牛の脂を減らす努力をしろよw
334不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 00:34:15.23ID:Y9BplWnh0
脂だらけの奇形肉とか食えねえよ
335不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 00:35:30.93ID:BMbc0Ypk0
霜降肉って、食べた後
口の中がロウが張り付いたようになるやつでしょ。
オェーッ
336不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 00:46:27.36ID:0HnE9Qcl0
和牛よりもアメリカやオージーの方が美味いのに
337不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 00:47:34.48ID:nDuGU6eO0
ていうか輸入の方がうまいよね
338不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 00:53:40.59ID:5vouDajT0
インチキブランドの高値ボッタクリ和牛が庶民の口に入る輸入牛を相手に涙の訴えとか

関係者全員死んだ方がいいんじゃね
339不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 00:55:29.74ID:BJb/Fu5x0
和牛大好き♪
340不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 01:02:49.67ID:1+1spUCe0
お肉券がダメになったとたん、手のひら返しかよ。
341不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 01:44:18.58ID:ghxdt99PO
困ったら政治家頼みって体質なのか。
342不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 01:46:35.59ID:UXCGQ/+g0
詳細はどうでもいい
結論は、だな

安倍が悪い

はい、解散
343不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 01:51:16.11ID:hQj2EIW/0
ここでどんな批判をしようと既に精肉業界にバンバン税金が流れてるからな。食べたこともないブランド和牛の為に自分の税金が湯水のように投入されてるって、、どーゆーこと?
344不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 01:52:59.42ID:F+C7G06e0
日本て詰んでるよな
345不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 01:53:03.86ID:4Z64osZW0
童話
346不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 01:53:21.74ID:0HnE9Qcl0
資本主義なんだから、市場原理で変動するのは当たり前
347不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 01:53:33.00ID:BZLcEB/a0
>>319
子供に不健康な霜降り肉なんか食べさせるなよ
348不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 01:56:39.81ID:uTjUN+9+0
高い肉なんか作ってるからよ
349不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 01:56:45.55ID:5Z9XqweS0
そんな高い和牛なんて食べられない生活レベルなので潰れてくれて構わない文化です。
350不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 01:57:41.85ID:BZLcEB/a0
>>324
ふる里納税の返礼品にすればいいのに
値段が高過ぎてダメなのかな
351不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 02:02:16.52ID:BZLcEB/a0
>>326
消費税増税と社会保障費の負担増で内需を殺した政府だからね
352不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 02:02:54.54ID:hQj2EIW/0
主食の米とか卵とかの生産者がピンチって言うのならなんとかしてあげたいが、牛様に瓶ビール飲ませてるようなとこにはちょっと。人間の自分は発泡酒だぜ。
353不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 02:03:40.58ID:0HnE9Qcl0
でもホリエ○ンはボッタクリ金額で売ってるよね
354不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 02:05:36.44ID:BZLcEB/a0
>>334
そのせいで海外では赤身が好まれる
355不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 02:07:24.06ID:6otKmhzv0
ぼったくりだからいらね
356不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 02:08:34.88ID:EQ2+T84O0
農業も年金も水道水も正社員も消された30年
357不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 02:17:40.52ID:R53yCJ3f0
我が家では牛肉高いので豚ばっかりですはw
358不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 02:17:44.24ID:eR+274xR0
和牛食ってる層と輸入牛食ってる層って違うだろ
359不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 02:19:38.63ID:hQj2EIW/0
安心して下さい。ブランド和牛が消滅しても日本は駄目になりませんから。近所の安くて美味しい定食屋が無くなったとしたら自分にとっては何億倍もショック。和牛が無くなったとこで自分の生活にはなんの影響も無い。
360不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 02:20:39.51ID:0HnE9Qcl0
>>359
ほんそれ
全く困らない
361不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 02:21:30.97ID:ancNZZbU0
儲からんならさっさとたためや
362不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 02:21:44.25ID:y4H0qd040
安倍先生に意見をするとは日本人にあるまじき態度だな
非国民め
安倍先生を仰ぎ奉る美しい日本人であるならば
安倍先生のために笑顔で死ね!まんせー!まんせー!
363不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 02:24:26.57ID:lUnUrdzH0
輸入牛肉ステーキ、2枚で589円

鳥より安いwし、普通に食べれるw
364不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 02:24:41.63ID:yfUZcKJa0
今は緊急事態なんだからブランド考えないで一般が普通に買える値段にすればいいのに。
肉なんか日持ちしないんだからそれこそ時価だろうが。
365不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 02:36:24.98ID:RafBd8hV0
今苦しいのはみんな一緒だしなんで和牛だけ特別扱いなの
366不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 02:36:26.02ID:O5/ajMbb0
鳥豚肉で栄養源としては十分だから
牛がコスト合わないならやめるしか無い
367不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 03:15:14.00ID:YmKv81Kr0
赤旗がなんで和牛の味方するんか
368不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 03:17:52.28ID:7WKkQAi40
>>363
そんな不味いもんわざわざ食えんの?
国産鶏肉の方がバイヤーが強いスーパー行けば圧倒的にうめーぞ
369不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 03:33:27.00ID:/ff9X3aU0
競争力って言葉を知らんのだな
370不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 03:35:46.75ID:0HnE9Qcl0
【安倍政権コロナ対策】どうして保証しないのか「これで潰れる企業は潰すから」
http://2chb.net/r/newsplus/1587748877/


農家さんも潰れろと言う事な
371不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 03:38:15.28ID:02VNpKEj0
いや、ぶちゃけ外国人研修制度に支えられている
農業はリセットしたほうが良いと思う、野菜高くなるけど。
372不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 03:41:56.91ID:BxBmRvOU0
皆が苦しい時に政権批判して給付金を得ようという乞食は滅べ。
373不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 03:54:53.58ID:+qqw0gvR0
毎回何十秒も時間オーバーする奴らは勝たせるべきでないの当たり前
374不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 04:03:47.51ID:fBUIhxn90
輸入牛肉を入れない政策を取るべきか?
しかしそれはそれで食料不足で飢餓が起きる可能性すらある
備蓄は必要
375不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 04:07:38.40ID:tmpa81UW0
>>158
食糧危機なら畜産は潰すべきだよ。
10キロの穀物を使って、1キロの肉をつくってるんだからね。

食糧危機のときに役に立つのは、備蓄と金。
国内のタカリ牛飼いではない。
376不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 04:07:57.02ID:fBUIhxn90
料亭・ホテル・高級レストランで売れるはずの高価な牛肉が売れない
大手や廃業決めた農家は市場価格で売ってしまって損切りするのだろうがそこまで
決心がつかない農家はすでに太り切ってるのに売れない牛のエサ代がかさむ
給食再開まではだいぶ掛かりそう

お肉券はそこまで悪い政策ではなかったな
ただ、時間がかかりすぎる
今困ってる肥育農家助けるためにはマスクと同じで牛肉を各家庭にクール宅急便で送りつけちゃえば良かったのに

このステーキは安倍総理からのサービスです
皆様栄養をつけてこのコロナ鍋を乗り切りましょう!
377不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 04:09:00.87ID:vCPKYAeV0
どのみち和牛なんて高くて買えないし
378不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 04:10:48.49ID:fBUIhxn90
>>375
おまえは家畜用のデントコーン食えるのか?
379不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 04:19:28.89ID:Uv1T4UPH0
豚や鳥の方が安くてうまいし
380不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 04:21:28.89ID:fBUIhxn90
別にお前らに関係の無い業種の人の陳情に目くじら立てて5chで反論しても何ももらえないぞ
381不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 04:22:35.47ID:ujfTyEhbO
お前ら批判して潰れたお肉券さえ実行されてればこんな話にはならなかったろうなw

農家は安倍よりネットを怨めw
382不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 04:38:21.10ID:dvhZcyvK0
輸入牛と和牛は競合しない
383不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 04:39:56.37ID:MSPPekEZ0
一升びんでもワイは手頃な肉メインで間に霜降り
そんなワイは本部牛と石垣牛は食べて応援
384不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 04:52:48.59ID:Sfh8n3hf0
>>371
働き手がいないからなあ
ぶっちゃけ、年収500万で小作人やるよりも
ナマポで都会暮らしの方がいいや、って若い奴多いと思う
385不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 04:53:54.60ID:DFGoa8MM0
今さらかよ?
386不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 05:02:28.44ID:NqjbjErm0
和牛券でガス抜き出来なかったツケが回ってきた
387不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 05:29:18.54ID:1Jw9g5ps0
高級和牛が無くなったら困る人達が支えればええやん。

上級国民様はカネ有り余ってるし、しょっちゅうA5和牛食べてて価値も分かっているのだろ。

寄付でもサブスクでもいいから支えてやれ。
税金使うんじゃねえ
388不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 05:34:12.82ID:uLjVHTmX0
霜降り和牛はアレルギーで食べられない
オージーやアメリカ産なら食べられるから
このまま輸入しててほしいわ
389不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 05:36:52.15ID:s1fEZEPT0
和牛の値段がアメリカやオーストラリアの牛肉より安ければみんな和牛買うだろ
390不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 06:05:56.66ID:TaX202xJ0
和牛やめて国産牛に切り替えるしかないんじゃないの
他の農業者もこれまでそうやって臨機応変に生き残ってきたんだし
391不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 06:40:11.80ID:mmlLkCZd0
昨日スーパー行ったけど全く安くなってないんだが、仕方ないからサイコロステーキ買ってきたわ
392不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 06:48:16.03ID:DqbrIXl/0
結局今までインバウンドが運良くあたってただけで
内需を絶望的にまで放ったらかしにしていたと。
何故か大阪維新が持て囃されてるが、やってる事は同じだよな。
393不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 06:49:40.10ID:R0rJk7wT0
なんで安くなんねーんだよ
買い物行くたび見てるけどよー
394不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 07:19:32.68ID:luW8P4ZH0
ネトウヨ「パヨク牛!」
395不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 07:21:34.50ID:yLnMpe9C0
どこで安く売ってるのか教えてくれ
どのスーパーも値段変わらんぞ
396不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 07:24:51.96ID:OoYD5O7Z0
自由貿易の時代に何いってんだ
397不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 07:25:40.59ID:Eys+cMYm0
牛乳もそうだが値段が変わらんのよな
少しでも安くなってるなら使ってやろうと思うのだが
398不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 07:27:05.93ID:CNqfEJve0
>>1
そりゃ宴会やら爆買い外人向けの商売してたらこんな非常時にゃ売れんの当たり前だろ
価格の多様化か庶民向けに低価格化しなきゃ何か起こればまたこうなるよ
399不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 07:29:56.48ID:XQieviGp0
その輸入牛に負けてるんだろ
市場経済なんだから需要がないの一言で終わりだよ

利益だけ青天井、損失は上限あり
そんな都合のいい話はない、逆は結構あるけどなw
400不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 07:30:20.85ID:o5mjjY6z0
日本のいいものは中国に買われて日本人は輸入ものしか口に出来なくなる日が来ると思う
401不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 07:32:02.90ID:GCU3G5tP0
「オラが先生」で自民党議員を選んだ報いだよ。
402不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 07:32:17.32ID:CNqfEJve0
>>395
「市場やらとの値段交渉で下がり続けてるから今は売らない」とかじゃないか?
403不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 07:33:31.67ID:R1WD3Ehd0
というか、そんな自転車操業なの?
長年稼いできたんだから貯えあるだろ
404不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 07:35:07.64ID:8kK3N8HI0
牛肉なんて反日ウリスト教徒が有り難がってるだけだしなぁ
405不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 07:35:28.49ID:OzP6EA3Q0
高い肉を買う余裕がないだけだから、値段を下げれば買うだろ。何が悲鳴だよ
406不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 07:36:11.80ID:4cTXsmKG0
>>1
国内の牛肉生産は必要無い!
そもそも飼料を輸入してる時点で食糧自給率にも貢献してない米だけは護れ
407不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 07:36:57.86ID:XQieviGp0
野菜を見習え
家庭需要のキャベツは高騰
外食需要のタケノコは暴落
安くてもタケノコなんて下処理が大変だから家で調理するもんじゃないw

肉だけ補助金いれろってか?w
408不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 07:39:30.67ID:N7uQuy/u0
和牛なんて最後にいつ食ったか思いだせん
2年前の正月かな
409不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 07:40:59.34ID:pL4CCwe00
"和牛"は所詮…先の時代の"敗北者"じゃけェ……!
410不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 07:46:23.22ID:Eys+cMYm0
>>406
必要不要で言えば必要な
乳牛を増やすために繁殖を行うが当然雄も生まれるから
雄は基本肉牛に回される
低価格な国産牛の需要は引き籠もりでむしろ増えてるし

高価なブランド和牛とかはマジ要らんけど
411不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 07:51:44.71ID:kOUTo/dU0
霜降り肉は高齢者には脂っこいから、少子高齢化の今は元々先細り業界だったよ
412不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 07:53:40.59ID:IHfjnEPO0
バブル世代とそこから上は自分の事だけだからなほんとゴミ
413不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 07:54:19.58ID:yLnMpe9C0
>>402
豊作キャベツ潰すのとおなじかな?
414不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 07:57:21.35ID:kOUTo/dU0
輸入牛肉購入層と和牛購入層は重なってないから、輸入牛肉が無くなっても庶民は牛肉以外の肉を食べて、牛肉は滅多に食べられない御馳走扱いになるだけ
415不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 07:58:26.95ID:I6O2TWwB0
スーパーで売ってる国産ステーキって最低2000円はする。
昔は1000円前後で売られてたのに。
今までが値上がりすぎたんだよ。
416不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 07:59:39.99ID:v1rWihNo0
なら特需が来たらお前らだけ税金上げてええんかって話だ
黙って死んだフリしとけよ金持ってるんだから
417不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 08:00:04.09ID:ajYYkG4D0
>>185
今年暖冬で相場下がったから
箱代と物流、市場手数料ひいたら残り20円
農家はしぬけど安く食べてもらえればそれでいい
野菜農家はそんなもん
418不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 08:01:16.57ID:TcZuDulZ0
輸入牛食ってるやつは和牛なんてかえないだろ
なにいってんだ?
419不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 08:01:39.62ID:Z7fcvhRB0
誰がやってもダメだよ今は
むしろ安倍はよくやってる
420不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 08:02:06.18ID:yLnMpe9C0
大根も高くなってるけどな
時期が悪いだけだろうか
いつもなら80円で1本買えるのに今は最安値で120円
421不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 08:02:45.53ID:TcZuDulZ0
>>415
アメリカの肩ロースはくっそやすいし

うまくない交雑牛はたかいし
和牛なんて高くててがでないし

まあ国産なんてかわないわな
422不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 08:03:30.36ID:TcZuDulZ0
>>411
中国人や欧米人に高く売り付けてた単なるバブル
423不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 08:30:29.96ID:k5g21LWH0
和牛BBQ婚活パーティーやれば?
424不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 08:41:03.59ID:TqxgKRAM0
JAのお肉当たらなかった悲しい
425不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 09:15:57.07ID:S6jTFuM2O
>>423

和牛男と和牛女が集まるのか…何かむさ苦しいな
426不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 09:21:02.85ID:qCFdrUfy0
晋三「TPPは反対と言ったな。あれは嘘だ」
【和牛価格下落】農家悲鳴 安倍農政×コロナで大打撃「大変な今も、輸入牛は入り続けている」「安倍に任せていたら日本は駄目に」★2 ->画像>3枚

実際は嘘とすら言ってなくて言ったつもりはないだからな…
427不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 09:21:42.89ID:bueOkSKS0
パヨクはコロナで安倍自民は叩くけど
習やテドロスはぜったい叩かない不思議w
428不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 09:24:10.14ID:qCFdrUfy0
>>427
習やテドロス叩くけど安倍叩かない方がもっと不思議

てか君のいうパヨクがどんな人を指すのか知らんが安倍叩いてる奴らで習やテドロスも叩いてる奴は多いだろ
429不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 09:26:01.70ID:Ue0xO7k80
関税ゼロまだですか
430不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 09:26:36.20ID:EVNv9FoR0
そもそもあんな脂だらけの肉を美味しいとか味覚が崩壊してる。
431不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 09:26:39.16ID:q2c4Mb+c0
農家は何が何でも守るべきだろ富裕層目当ての高級品維持は無理だろうけど
432不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 09:27:09.73ID:gJ7Cmz4v0
はいはい、全部安倍のせい。
433不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 09:27:48.96ID:eTQHei6q0
必要なのは組織化であって個人はいらない。
434不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 09:30:31.78ID:kCU0hk1G0
年収600万円以上は国産牛しか口にできない法律でも通してもらえよ
435不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 09:36:24.84ID:AfnsUVZ90
輸入牛は不味いから安いけど買わないな
和牛美味しいけど脂多すぎ
436不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 09:36:41.01ID:VoVAE8Ks0
この前までA5の枝が130万超えてたのに今は80万平均ですだよ。
437不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 09:38:21.95ID:14AFzqL00
タイ米への醜悪なネガティブキャンペーンをリアルタイムで見ていた世代としては農家にはあんまり同情のお気持ちが沸かないのが正直なところだ
個人的には和牛は守って欲しいけど、お前ら守れっていう割には安物の肉しか買わんよな
438不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 09:52:26.47ID:2uuMk+H20
脂嫌いなんでランクの高い和牛を美味しいとは全く思わない
海外産ばかり買ってる

和牛はまず肥させるのをやめてもう少し安く売れ
そしたら買う
439不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 10:18:05.94ID:JtxfBER60
和牛高いんだもん
俺らのような貧乏人は海外牛しか食えないの
和牛100g98円で売ってくれるなら買うよ
440不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 12:05:15.58ID:SHZUebGg0
贅沢品なんて1番最後でいいやろ
441不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 12:33:33.86ID:l4fdeDwI0
政府悪くないだろ
442不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 12:49:50.29ID:QaITHYD60
大根うまいよな
443不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 13:13:19.70ID:0HnE9Qcl0
和牛よりアメリカ牛が遥かに美味いのに
444不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 13:45:38.72ID:mtq2e6Ar0
>>18
あんな油断してたら命落としそうな国に生きててボケる暇なんてないだろ
445不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 13:57:42.90ID:ymlLIJJ90
何でも安倍のすればいいとでも思ってるのか、クソ農家が
和牛なんて脂っこいものを高く売りつけようとしやがって
446不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 14:18:09.84ID:j40FtHfp0
和牛農家は困窮してる輸入牛肉つかってる焼肉屋の売上を毎年ピンハネしてるんだぜ。
輸入牛肉の関税が国内牛飼いの補助金になってる。

国内牛飼いのたかりがなければ、コロナで潰れる飲食店は減る。
447不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 14:20:36.71ID:rxh1xbBU0
和牛の値段下がってないんだけど?どういうこと?
448不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 14:21:10.37ID:Eys+cMYm0
ただ焼いたり簡単な調理で食うなら霜降りもありだが
煮込んだり他の食材と合わせると安い牛肉の方が美味かったりするのよね
料理って食べにくい食材を工夫して美味しくするために発達した訳だし
449不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 14:22:34.50ID:jPR16h4q0
うーん観光業以外興味が無いからなーうちのアホ総理
450不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 14:26:51.17ID:IkdqThs60
すじ煮込み、もつ煮込み、その他普通の肉以外の部位がおいしいことに30過ぎてから気づいたよ。魚は刺身より加熱したものがおいしい。あの苦いワタがおいしく食べれるのは年取ったんだろうね。
451憂国の記者
2020/04/25(土) 14:28:21.81ID:MVlfmuJd0
今頃気が付いてるのか?もう遅い日本の畜産は死ぬ

なぜ自民党政権を支持し続けてきた?頭悪すぎる
452不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 14:33:00.36ID:h6lho+QP0
農家で優先されるべきはまず米だし
畜産でも庶民の味方の鶏・豚・乳牛優先だろ
100g何千円もするような和牛は富裕層からパトロンでも探せば?
453不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 15:08:01.33ID:Eys+cMYm0
>>452
米こそ一度崩壊させるべき
何せ国際相場の10倍位の高い米食わされているんだから
454不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 15:08:57.14ID:QR3iEccc0
安倍はトランプのいいなり
信用する方が悪い
455不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 15:09:55.29ID:3jYL+P7+0
買いだめしたマスクの値下がりが凄いんだが補償してほしい。
これと同じですか?
456不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 15:23:02.47ID:hQj2EIW/0
和牛値下げしたらボッタクリ和牛焼肉屋も値段下げなきゃだからね。コロナ騒ぎでも営業している焼肉屋も一切値段下げしてないし。売れなくて在庫に困っても値段を下げない和牛のシステムがよく分からん。で、高く売れないから税金くれってバカか。
457不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 15:41:05.51ID:xC6+WSVp0
吉野家でいえば普通の牛丼が500円くらいに対して和牛牛丼は1500円誰が行くの?
458不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 15:58:33.73ID:Rg+3JfW+0
和牛は金持ちの食べ物だからさ。
459不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 16:17:18.92ID:CehIrHSo0
和牛畜産農家はコロナの影響は軽微。
肉を食う量は変わらない。

牛飼いは毎年、補助金を大量にもらってるし、関税のおかげで高値で売れる。

こいつ等にコロナ対策の補助金とかだしたらダメ。

飲食店向けの高級牛肉が少しダブついてるだけで、スーパーでの売れ行きは増えてる。
価格も全然下がってない。
むしろスーパーの価格は上がってないか?
460不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 16:19:59.41ID:xNBtOKJw0
>>1
牛肉券の方がいいな。
461不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 18:13:04.27ID:KMnmCqYc0
>>457
今半の前で観察しろ
462不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 18:27:45.15ID:hQj2EIW/0
自分で作ったもの売れないからって人のせいにするのって和牛の世界くらいじゃないか?で、売れないから税金よこせって、どんな神経だよ
463不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 18:28:46.16ID:9UMNlBfi0
5000億の補助でどうにもならないなら、もうダメなんだろ
464不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 18:28:53.21ID:mSaaclqR0
自民党に投票したのが悪い
465不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 18:29:38.23ID:R54BqVUf0
別に需要がないから売れないだけだろ
コロナのせいにして税金に集ろうとするなよ
売れるような努力をシナ買った結果なんだから大人しく淘汰されてろ
466不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 18:29:59.46ID:082AiiUe0
卸値下がっても末端価格変わらんからな
中の人だけ喜んでるよね
467不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 18:31:16.08ID:RYJ1eMWq0
日本人に需要が無いのに、日本人に負担させようとするなよ
468不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 18:31:26.95ID:Y9BplWnh0
生産者には末端で取引される数十分の一しか
金が入ってきません。
流通シンジケートという怖い怖い集団がいます。
469不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 18:31:39.99ID:STj6CPh40
どちらにしろ高くて買えないから
470不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 18:35:56.92ID:hnwTmCKY0
とり肉より安くするなら買ってやってもいいぞ
471不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 18:38:54.12ID:CvLHj1Rh0
もともと金持ち向けのくだらん商品作物しか作ってない自称農家なんぞ全滅しても困らん
本当に保護すべき稲作農家などの足を引っ張るなカッペ
472不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 18:47:47.12ID:QCaPGOKl0
>>471
概ね同意だが稲作農家は一度滅ぼすべきと思ってる
473不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 18:54:39.76ID:eTQHei6q0
経営という物がないところに補助金投入は無駄
474不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 18:59:16.65ID:qCFdrUfy0
もう農業は個人経営じゃなく企業化したら?
その際外資入れんようにな
475不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 19:18:50.83ID:LuYGpSQY0
百貨店、デパ地下の高めの肉屋は安くなってるから、結構お客さんが買いに来てる
流石に半額とかはないけど安いのは安い
あとアメリカの輸入牛が旨いって言ってる奴は本当にそう思ってんの?
ポーターハウスやウルフギャングは本当に旨いと思うけど、そこらへんのスーパーで売ってる輸入牛が旨いと思ったことは一度もないけどな
476不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 19:27:23.23ID:fBtfIVRw0
オージーのフィレでいいザマス
477不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 19:32:44.04ID:ZEfxQZ8i0
クソ高い脂まみれの和牛なんぞいらん
需要が薄い上に価格が高いんだから淘汰されて当たり前

海外産並みに安く出来ないってなら脂肉見直して需要が出るようにすりゃ良い
あんなトロけるーなんて味覚障害やろ
478不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 19:33:43.28ID:fX5g3J7D0
文句言うてる農家は大概クズだからな
479不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 19:34:14.45ID:feUk2G/F0
オージー固くない?
480不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 19:34:15.49ID:8ZDamvbe0
輸入牛は臭くて固くて好きではない
481不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 19:34:42.60ID:fX5g3J7D0
>>474
集団公営を蹴って今が有るんだよなぁ

ちなみに企業でやったら妨害だ!撤退しろって
嫌がらせにくるんやで
482不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 19:35:51.23ID:A5Q4EU4n0
脂だらけで柔らかいとか溶けるとか旨くもねーわ
483不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 19:40:53.99ID:j40FtHfp0
非常時に税金騙し取ろうとするクズが牛飼い。
日本の恥だよ。

牛飼いは平時に非常時に食料安全保障を供給するといって、税金たかってるのにね。
484不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 19:41:06.64ID:S9ypP5ES0
まだまだ適正価格より高いわ
485不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 19:49:46.12ID:7YfpgMxc0
庶民が安い牛肉を食べたらだめなのかよ。赤旗の記事とは思えん。
ブルジョワに媚びた商品を作っていた糞農家を虐殺するのが筋だろ。
486不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 21:17:55.93ID:eTQHei6q0
作ってくれと頼んだ覚えはない
487不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 21:18:24.94ID:Eys+cMYm0
>>474
それを妨げているのが農協と農林族議員な
族議員は票の取り纏めを農協に任せれば楽が出来る
農協は企業が進出し難いように法整備してもらえば組合員を確保しやすい
488不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 21:19:30.16ID:c3ovsoVH0
和牛ぼったくりすぎる
100g100円で売れ!
489不要不急の名無しさん
2020/04/25(土) 21:28:54.39ID:Rg+3JfW+0
和牛はおやつにビール飲むんだろう。
俺は発泡酒だ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250211154556
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1587727368/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【和牛価格下落】農家悲鳴 安倍農政×コロナで大打撃「大変な今も、輸入牛は入り続けている」「安倍に任せていたら日本は駄目に」★2 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【新型肺炎】映画産業に5,500億円の大打撃
森友文書の書き換え認める方針!  財務省、12日に国会報告へ! 安倍政権に大打撃!★19
森友文書の書き換え認める方針!  財務省、12日に国会報告へ! 安倍政権に大打撃!★9
【社会】農業の人手不足 深刻 バイトさえ・・・農家悲鳴 支援策も解決見えず★2
アジアで急拡大「アフリカ豚熱」、日本周辺ほぼ感染 畜産に大打撃も [煮卵★] (363)
【そうだ京都行こう。】イベント自粛が大打撃!「観光業」の視界不良 京都観光はガラガラ、テーマパークも休園
【無資格検査問題】スバルリコールで揺れる群馬 太田市の恒例「スバル感謝祭」は中止 出荷・生産停止なら大打撃 
【菅官房長官】GoToトラベル「やらなかったら大変なことになっていた」 ★4 [ばーど★]
【外交】日露首脳会談に欧米からは警戒の声も 難題抱える安倍外交
官邸官僚に依存する安倍首相 批判に憔悴「もう辞めたい」 パイプ役の菅官房長とも距離 6月退陣論も★5
【石破氏】「今更なんだかなあ…。掌を返したような姿勢を見ると、そんなに自分の立場が大事なのかと情けない」桜巡る安倍前首相批判に [ばーど★]
【滋賀】幼保育園に「大変なこと起きる」女性の声で不審電話相次ぐ
【岡山】高齢者が車で犬を引きずって 歩道を走行散歩 動画が炎上、大変な騒ぎに
【国際】インドの空気は中国より大変なことに!不十分な大気汚染対策、当局の制限すり抜けるグレー車も
【日米貿易】トランプ大統領 「新合意なければ日本は大変な問題になる」 貿易協議で進展がなければ、報復措置をとる可能性を示唆★3
【総裁選】竹田恒泰氏「女系天皇容認の河野太郎や石破茂が総理になったら日本は終わる」 ★2 [ボラえもん★]
【速報】安倍が批判した布マスク、3層・立体構造で150回の洗濯に耐える老舗企業手作り品でした 首相自ら日本のものづくり否定★3
【速報】「首相自ら日本のものづくり否定する国」安倍が批判した布マスク、150回の洗濯に耐える老舗企業の手作り不織布マスクでした★8
【東京五輪】感染症の専門家が警告「これから日本選手の活躍とともに五輪はどんどん盛り上がる。感動と興奮と飛沫のるつぼになる」 [ボラえもん★]
【隠蔽大国】海外メディア「日本は十分に新型コロナの検査をしていないという批判がある」→感染者グラフから日本が除外される ★3
【水際対策】日本に生活基盤ある外国人も入国拒否 先行き見通せず 14年前から日本で生活しているパキスタン国籍の男性など [濃厚接触合体★]
【仏地方選】極右政党から日本女性が出馬、東京都出身の犬飼さん(58) 「今のフランスには働かない移民を受け入れる余裕はない」 [樽悶★]
【領土領海】中国船が尖閣領海侵入時に中国軍がミサイル艇展開 中国軍が海警局と連動 遠くから日本船をミサイルで撃沈可能な態勢★7 [納豆パスタ★]
【米デモ】床屋経営していた黒人ブチギレ「なんでこんな目に」 コロナで封鎖→デモで放火され全焼 [スタス★]
【コロナin欧州】欧州、外出禁止対象2億人に 新型コロナで非常事態拡大 欧州委員長「われわれは皆、危機を過小評価していた」
【生活】“ぼっち”は駄目ですか?「寂しい」「一人が好き」…孤独との向き合い方 ★2
【安倍政権の闇】#岩田教授 「ライブやカラオケは駄目でパチンコがスルーされる説得力がない」🤔 ★2
【話題】「新幹線の空いてる指定席、人が来てから移動では駄目なのか」「だから新幹線は嫌いだ」 大学副学長のツイートが物議★9
高市早苗氏「国会審議で説明はされている」 支持受ける安倍前首相の「桜を見る会」対応で [蚤の市★]
【100日で崩壊する政権・16日目】「補償は世界レベル」は嘘っぱち、警察の威圧でコロナ対策する安倍
【関電現金菓子袋事件】「大変な問題だ」と菅官房長官
【m9(^Д^)報復だー】韓国が輸出管理上の最優遇国から日本を除外★8
【長期金利】−0.275% 過去最低をまた更新 午前中から日本の国債を買う動きが広がり
【速報】 中国政府、人民解放軍、LINEから日本の個人情報が取得できる法律を整備 ★6 [お断り★]
【二輪】新型ホンダ「スーパーカブ」 11月発売 デザインを一新 生産拠点は中国から日本へ
【情報戦】韓国「照射」反論映像、これから日本語も含めて8か国語版追加公開する方針 韓国語版の閲覧回数は170万回突破★2
【商品】新しい「飲む点滴」!ヘルシーで濃厚な冷製スープ「ガスパチョ」が本場スペインから日本初上陸!
【台湾から日本の皆さんへ】「Made in Taiwan」は中国製です!絶対買わないで!使用しないで下さい!!6月末まで自由販売なし
【経済】「ここで負けたら日本の産業界は死ぬ」 大手11社“オールジャパン”体制で量子コンピューター開発へ ★2 [ボラえもん★]
【オワタ】日本? 中国人旅行客が多いんだろ。新型コロナうつされるから日本旅行キャンセルするたい。 中国以外の国の人も敬遠し始める★3
【新型肺炎】「緊急事態宣言は問題外」…中国はWHOに圧力をかけていた
【電通】まつりさんの母が激白「ナチスドイツのように眠らせない拷問を受けていた」★3 
【自民】日本の極右団体と韓国情報機関(国情院)が不当取引 支援を受けていた人は安倍晋三と近い関係にある「櫻井よしこ」★12 [Stargazer★]
【元次官長男殺害】熊澤英一郎さん、デブで風呂に入らず周囲に異臭を放ち、AVの騒音やゴミやゲロで近所に迷惑をかけていた ★10
【裁判】知人殺害の罪の男起訴内容認める 犯行の動機は「預けていた覚醒剤のありかをめぐって被害者の言動に腹を立てた」・松山地裁
【社会】覚醒剤取締法違反で家宅捜索を受けていた男が隙をついて逃走。当て逃げ事件を起こして車を乗り捨て、更に逃走中。埼玉県 [記憶たどり。★]
中国、台湾有事の際に発動させるマルウエア(悪意のあるソフト)を米軍基地に仕掛けていた マイクロソフトが発見、米国が除去進める [お断り★]
【あの噂は本当だったか】ノーパンしゃぶしゃぶで接待を受けていた!息子をさした元農水次官
休業要請が行われて以降も営業を続けていたバカラ賭博場の客と従業員計23人逮捕・名古屋 [水星虫★]
【家賃補助自公両論】家賃支援策、与党が決定 自民案と公明案、並列 「制度設計は政府に任せる」 [蚤の市★]
【小池知事】「このまま若狭氏と細野氏に任せていては失敗する」「見てのお楽しみ」 新党結成に公明「裏切りだ」
小西ひろゆき「コロナ対策だけでも我々に任せて欲しい」。犠牲になっているのは国民だ」 ネット「断る」「民意無視」「支持率上げろ笑 [Felis silvestris catus★]
北関東の野菜農家に危機 コロナで技能実習生来日できず
コロナで絶体絶命のブラジルに日本が学ぶべき「第2波防止」の心得 [首都圏の虎★]
コロナで収入減…「住宅ローンが返せない」5万人超 大震災時の5倍に ★2 [ばーど★]
【給付金】子どもの貧困、コロナで深刻に 政府では「家庭庁」新省庁の創設案が… [BFU★]
【⌚】新型コロナで世界最大の時計・宝飾見本市「バーゼル」も延期 来年1月に開催
【新型肺炎】WHO「日本は最大の懸念国」 新型コロナで日本人入国禁止にする国続々★8
「2日に1食が当たり前」働く女性の悲痛な声 コロナで解雇や雇い止め(西日本新聞) [蚤の市★]
【バラマキっていうのはこういう風にやるんだよ!】米、新型コロナで現金給付検討 経済対策、1兆ドルに
【封城】中国、石家荘市封鎖 全市民1100万人にPCR検査 新型コロナで「戦時状態」 [アッキー★]
【青森】ひとり親家庭、貧困に拍車 コロナで失職、出勤減「児童扶養手当は、すぐになくなる」 [nita★]
【安倍首相】「よく分からない敵。政府の力だけでこの戦いに勝利を収めることはできない」 コロナで初の首相会見 ★2
コロナで増加?収穫シーズンに「タケノコ泥棒」…勝手に取ったら「森林窃盗罪」の可能性も [首都圏の虎★]
【南アフリカ】アンテロープを食用に コロナで観光客激減し困窮 (AFP=時事) [爆笑ゴリラ★]
00:07:14 up 42 days, 1:10, 1 user, load average: 85.59, 79.18, 72.46

in 0.11549305915833 sec @0.11549305915833@0b7 on 022414