◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【一般相対性理論】天の川銀河中心の星の運動からアインシュタインの予言を実証 YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1587682118/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1アルカリ性寝屋川市民 ★2020/04/24(金) 07:48:38.22ID:Ml3N5ISX9
【2020年4月21日 ヨーロッパ南天天文台】

私たちの天の川銀河の中心部には「いて座A*」と呼ばれる強い電波源が存在する。いて座A*は太陽から約2万6000光年の距離にあり、その正体は太陽の約400万倍の質量を持つ超大質量ブラックホールだと考えられている。

いて座A*の周りには、超大質量ブラックホールの強い重力に束縛された星々が星団を形作っている。この星団のメンバー星の一つである「S2」という恒星は、ブラックホールに約200億km(太陽から海王星までの4倍程度)まで近づく軌道を公転している。S2は約16年でブラックホールの周りを1周し、ブラックホールに最も近づくときの速度は光速の3%にも達する。

いて座A*周辺のように極端に重力が強い環境では、天体の運動はニュートンの万有引力の法則に基づく「ニュートン力学」で記述される運動からわずかにずれ、アインシュタインの「一般相対性理論」で予言されるような効果が表れるはずだ。

こうした一般相対論の効果が表れている現象の一つが「水星の近日点移動」だ。ニュートン力学では、2つの天体が互いに重力で束縛されている場合、天体の公転軌道は楕円になるとされる。しかし一般相対論では、天体の軌道は1周しても閉じず、近点(天体が主星に最も近づく点)がしだいにずれていき、花びら形の軌道を描くような「歳差運動」が起こると予言されている。実際に、太陽の周りを公転する水星の軌道でこの歳差運動が観測されていて、近日点の移動量は一般相対論の予測値とぴったり一致することが知られている。これは一般相対論の正しさを示す強い証拠の一つだ。

一般相対論が正しいことを裏付ける観測的な証拠は、2015年に直接検出された重力波など他にもいくつもあり、一般相対論が間違っていることを示す証拠は今のところない。だが、宇宙のどこでも、どんな環境でも一般相対論が成り立つのかどうかはまだわかっていない。いて座A*はこうした重力理論のテストを行う上でうってつけの「実験室」だ。

独・マックスプランク地球外物理学研究所のReinhard Genzelさんを中心とする研究チームは、ヨーロッパ南天天文台(ESO)のVLT望遠鏡を使い、1992年から27年間にわたってS2の運動を追跡し続けている。研究チームはこの長期観測で得られたデータを分析し、S2でも水星と同じような近点の移動が起こっていることを明らかにした。その移動量は1公転当たり約12分角という大きさで、これは一般相対論に基づく予測値と非常によく一致している。この歳差運動が超大質量ブラックホールの周りを回る星で検出されたのは初めてだ。

「(水星の近日点移動が一般相対論で説明されてから)100年後、私たちはついに同じ効果をいて座A*を回る恒星でも検出しました。この画期的な観測成果は、いて座A*が400万太陽質量の超大質量ブラックホールであるという証拠をさらに裏付けるものとなりました」(Genzelさん)。

VLTは口径8.2mの望遠鏡4基からなり、全ての望遠鏡の光を合成することで口径130mの望遠鏡に相当する高い分解能を実現できる干渉計としても使える。研究チームは27年間でS2の位置を330回以上も精密に測定して今回の結果を得た。この成果は私たちの銀河の中心に潜む超大質量ブラックホールの謎を解く手がかりになるかもしれない。

「S2の位置測定の結果は一般相対論と非常によく一致しているので、ダークマターやより小さなブラックホールなど、観測では見えない物質がいて座A*の周りにどのくらい存在しているかについても、厳しい制限を付けることができます。これは超大質量ブラックホールの形成と進化を理解する上で非常に興味深い成果です」(仏・国立科学研究センター Guy Perrinさん、Karine Perrautさん)。

研究チームでは、ESOが計画している次世代の大型望遠鏡ELT(Extremely Large Telescope)を使えば、いて座A*により近い軌道を運動する、もっと暗い星を見ることができると考えている。「うまくすれば、ブラックホールの自転の影響を受けるくらい近いところを通る恒星をとらえられるかもしれません。これが実現すれば、ブラックホールの自転と質量という2つの量を測定することができ、一般相対論を全く違うレベルでさらにテストできることになります」

【一般相対性理論】天の川銀河中心の星の運動からアインシュタインの予言を実証 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
いて座A*の周りを公転する星の軌道を描いたイラスト


astro arts 2020/04/21
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/11211_sgr_a

2不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 07:49:14.27ID:UaXPM6Is0
2ならコロナ就職

3不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 07:52:14.22ID:l6JBM6as0
つまりどういう事だってばよ?

4不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 07:54:30.65ID:NYKCRXZS0
ヤマト発進します

5不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 08:07:44.10ID:eeFqkCcq0
やっぱりな。思った通りだ。

6不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 08:08:36.54ID:p9VXmFmj0
アルベルト、君の言った通りだね。

7不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 08:11:17.96ID:hj3HEme60
あとは量子論と合体させて
一般相対性量子論を完成するだけだな
できるか知らんけど

8不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 08:12:53.19ID:6Pemt1rg0
面白い記事だった
素人だけどよく理解できる
筆者はかなり力量と知識あるライター

9不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 08:28:10.32ID:1rJq1q540
>>3
文章中に書いてあるじゃん

ニュートン力学では、2つの天体が互いに重力で束縛されている場合、天体の
公転軌道は楕円になるとされる。しかし一般相対論では、天体の軌道は1周し
ても閉じず、近点(天体が主星に最も近づく点)がしだいにずれていき、花び
ら形の軌道を描くような「歳差運動」が起こると予言されている。実際に、太
陽の周りを公転する水星の軌道でこの歳差運動が観測されていて、近日点の移
動量は一般相対論の予測値とぴったり一致することが知られている。これは一
般相対論の正しさを示す強い証拠の一つだ。

10不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 08:31:10.95ID:kpFPRG4o0
1度でいいから肉眼で見てみたいもんだ

11不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 08:31:27.69ID:hyefZysY0
>>9
特殊相対性理論は有名でみんな知ってるだろうけど
一般相対性理論の方はちょっと…

12不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 08:47:50.46ID:DZnlKILm0
「いて座A*」は銀河系の中心にあって止まっているのかね

13不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 09:15:05.14ID:h+T720Sp0
正葉曲線だっけ

14不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 09:16:05.28ID:qOldH4tX0
究極の目的は特異点で何がおこってるのか観測すること。

15不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 09:27:57.31ID:1XHKq0Jf0
独楽みたいな運動をしてるってこと?

16不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 09:58:48.51ID:vZhVp0Ir0

17高篠念仏衆さん2020/04/24(金) 10:14:26.51ID:g/nAR8hg0


    ___
   │  |
 _☆☆☆_   <👽💫〜♪
  ( ´_⊃`)
   '

18不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 10:38:52.93ID:INHENHeX0
馬鹿って宇宙とか好きだよな ww

19不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 14:25:56.22ID:Z78LcxRZ0
重力のお話ばっかり
ブラックホールは超電磁気力天体でもあるんだよ

20不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 18:54:02.43ID:9ElgM0E+0
ブラックホールの中に入ってみたいけどきっと向かってる途中でミンチになっちゃうんだろうな(´・ω・`)

21不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 21:43:44.57ID:Egkr540Z0
つまりアレだよな、そうだろ


lud20220923035642
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1587682118/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【一般相対性理論】天の川銀河中心の星の運動からアインシュタインの予言を実証 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【宇宙】巨大ブラックホール、アインシュタイン理論を証明 天の川銀河の中心にあるブラックホールが一般相対性理論の正しさ示す[08/01]
【天文】天の川銀河の中心にある恒星の動きから一般相対性理論の正しさを検証
【宇宙】天の川銀河の中心で1000万年前に大爆発 早大などの研究
【宇宙】天の川銀河の中心にもう1つの巨大ブラックホールが存在するかも 研究
【宇宙】天の川銀河の中心では超巨大ブラックホールの周囲をたくさんの野良ブラックホールが飛び回っている可能性 
銀河中心の超巨大ブラックホールの重量から銀河年齢を計算 [無断転載禁止]
【宇宙】秒速1700kmで天の川銀河を脱出する恒星を発見。ブラックホールに弾き飛ばされたか
【宇宙】地球型惑星に水蒸気 存在を初めて確認 約110光年離れた天の川銀河内のしし座にある赤色矮星
銀河中心の超大質量ブラックホール、サジタリウスA*の瞬きを検出
【宇宙】銀河中心ブラックホールに破壊される星をNASAの探査衛星「TESS」が初観測
【宇宙】天の川銀河、横から見るとねじれていた、S字状に曲げられたレコード盤に似ている 最新研究
銀河中心超巨大ブラックホールの重量から銀河年齢を計算
【宇宙】40億光年先の銀河中心から=宇宙ニュートリノの放出天体特定−千葉大など[07/13]
【予言書】「世界政府創設をしなければ第3次大戦が起きる」 アインシュタインの手紙競売
特殊相対性理論の現象実証、阪大 「アインシュタインの宿題解決」 [ブギー★]
【悲報】40億年後、アンドロメダ銀河と天の川銀河が衝突で地球の生命体は全部死ぬ
【朗報】天の川銀河 アンドロメダ銀河との衝突が6億年伸びる…新たな観測で 45億年後の衝突へ修正
【ガイアのデータ】天の川銀河の詳細な3Dマップを欧州宇宙機関が公開…今後の天文学の発展に期待
【緊急速報】 巨大ブラックホールの輪郭撮影に成功 天の川銀河で初 国際研究グループ発表(22:08) [ベクトル空間★]
【宇宙】宇宙論の標準モデルで説明できない衛星銀河の運動[02/07]
【一国一城】三度笠 総合スレ8【銀河中心点】
【一国一城】三度笠 総合スレ12【銀河中心点】
【サイエンス】<超巨大ブラックホール>銀河中心で回転するドーナツ捉えた
【太陽系】火星衛星に火星マントル物質の存在を予言 JAXA火星衛星サンプルリターン計画での実証に高まる期待/東京工業大
【科学】アインシュタインが100年前に予言の「重力波」、欧州で初観測
【国際】宇宙の「重力波」を初検出 米チームが確認 アインシュタインが100年前に予言 [産経新聞]★2
【国際】宇宙の「重力波」を初検出 米チームが確認 アインシュタインが100年前に予言 [産経新聞]★3
【国際】宇宙の「重力波」を初検出 米チームが確認 アインシュタインが100年前に予言 [産経新聞]
【宇宙】24億光年の彼方に発見された銀河団…発見が遅れたのは中心にあるクエーサーが明るすぎたから
【ノーベル平和賞】学生時代から平和運動 核軍縮発信 ICANの中心メンバー・川崎哲さん
【宇宙】99.99%が暗黒物質(ダークマター)でできた天の川と同等サイズの銀河「Dragonfly 44」が発見される [無断転載禁止]
【宇宙】銀河団の中心でふらつく大質量銀河
銀河の中心にブラックホール1まんこ存在か、研究
【宇宙】銀河の中心にブラックホール1万個存在か
【宇宙】合体銀河の中心に3個目の超大質量ブラックホールを発見
【ノーベル賞級の成果】80年以上前に存在が予言された幻の「マヨラナ粒子」 京大グループが実証 同じ動き観測
銀河系中心、もう少し近かった 電波望遠鏡で精密測定―国立天文台など [ひよこ★]
【文学】仏作家ウエルベック氏、最新作で「黄色いベスト」運動を予言していた!
【精神と時の部屋】過重力で運動習得能力向上 ドラゴンボールの効果実証−中部大 
【画像】 「#MeToo」運動の中心人物だった女性 37歳のとき、17歳少年をレイプしていた
#MeToo運動中心人物のイタリア人女優、自らも17歳の少年と性行為に及び口止め料を払っていた
【話題】東北に伝わる、運動会の早朝に花火を打ち上げる風習に「やめて」の声 都市部を中心に見送る学校増加 
【話題】東北に伝わる、運動会の早朝に花火を打ち上げる風習に「やめて」の声 都市部を中心に見送る学校増加 ★2
【天文】アインシュタインの予測がまた的中!ブラックホールの背後にある光を史上初観測★2 [あずささん★]
【宇宙物理】渦巻銀河の腕と中心ブラックホールの質量に強い関連性
【まだまだ続くよ】Qアノンの次の予言「3月4日にトランプは正統な大統領になる」を信じて待つ信者たち ★2 [みつを★]
【まだまだ続くよ】Qアノンの次の予言「3月4日にトランプは正統な大統領になる」を信じて待つ信者たち [みつを★]
ピアノの女先生(27)「じゃーおてての運動からやりましょうね❤」わい(29)「はい…」ボロン
コンシューマ機中心の「日本ゲーム史」に対し異議 2018/10/01
【科学】壁を100%すり抜ける音が確認される! 不思議な「クラインのトンネル効果」を初めて実証 [チミル★]
【埼玉県警】体力ある学生求む 全国の警察で初めて大学の運動部員など限定インターンシップへ
アインシュタインの量子もつれ猫
アルベルトアインシュタインの血液型はO型と判明
アインシュタインの可笑(おか)しいところ シリーズ
もうアインシュタインのような本物の天才は出てこないのだろうか [無断転載禁止]
【イスラエル】アインシュタインの手紙が競売へ 「神」やイスラエルに言及
アインシュタインの手紙、1億3550万円で落札 「E=mc2」の記述も [愛の戦士★]
【宇宙】巨大ブラックホール、アインシュタインの一般相対性理論の正しさを証明
【最も辛辣に批評したのは中国人】アインシュタインの旅行記発見 人種差別的な記述も[06/14]
けやかけでアインシュタインの問題が出てたけどアルバートアインシュタインが答えなの? [無断転載禁止]
【歴史】アインシュタインの旅行記発見 人種差別的な記述も 「もし全ての人種が中国人に置き換わったら、残念」 ★ 2
【画像あり】史上初ブラックホールの撮影に成功 アインシュタインの一般相対性理論を証明 直径は約1000億km 質量は太陽の約65億倍
【宇宙】「ほぼ光速に達している」 『アインシュタインの十字架』に存在する超大質量ブラックホールの自転速度を測定成功 NASA発表★2
アインシュタイン「日本人は世界一道徳的な民族だ。が、世界一良心の無い民族でもある」 [無断転載禁止]
JR西日本 ラッシュ時を避けて通勤定期券を使った場合1回20G付与する実証実験 4月から [水星虫★]
彦星の長い竹バイブにより白濁本気汁の天の川アクメに達する織姫
18:09:49 up 20 days, 19:13, 2 users, load average: 7.36, 7.99, 8.89

in 0.44167304039001 sec @0.44167304039001@0b7 on 020308