On April 10, as we humans were struggling through our new normal in a world wracked by a pandemic, a little space probe millions of kilometres away was marking a mission milestone. NASA spacecraft Juno made its 26th perijove, swooping in for a close flyby of Jupiter.
From this practically cuddling altitude of 4,200 kilometres (2,600 miles), the spacecraft can take close measurements of our Solar System's biggest planet. And, using its JunoCam instrument, it can take photographs that reveal the glorious details of Jupiter's swirling, turbulent clouds.
This image, processed from the raw images by NASA software engineer Kevin Gill and enhanced by space enthusiast Michael Galanin, shows the planet's north, an area raging with intense storms known as a folded filamentary region, the clouds stretched and folded by Jupiter's constant winds.
These regions are found at both north and south, right up to the cyclones at each pole, and they are often sprawling, chaotic regions. The rotation usually seen in cyclones only appears sporadically in some substructures; the storms are only partially closed, and they blow turbulent streamers into their adjacent jetstreams.
Although we've known of these regions from Voyager, Cassini and Hubble photographs, Juno has taken the best images of these wild clouds we've ever seen, allowing us to understand them in much greater detail. Juno has also shown us that these storms aren't just skin deep - they can extend up to 3,000 kilometres (1,900 miles) below the cloud tops.
https://www.sciencealert.com/achingly-beautiful-image-shows-us-the-chaos-and-wonder-of-jupiter
↓
シロッコ『生の感情丸出しで戦うなど、
これでは人に品性を求めるなど絶望的』
これに限らず木星画像は怖い 何故なんだろう ハングルが気持ち悪いとかと一緒なんだろうか
>>1
女性教師以外のスレで初めて開いて損したと思ったわ もし月の位置に木星があったらどう見えるかって写真怖すぎてトラウマ
ジャイアントインパクトから45億年
いまだに内部が均一化してないからこうなる
破壊された岩石コアも固まってない
あと60億年すると岩石コアが固まり、
大気は均一に混ざって土星みたいにのっぺりするらしい
木星ってガスなんだろ。
突撃すれば反対側に突き抜けるんじゃね?
木星って、なんかこう、もくせーって感じで元々きもい惑星だとおもってたけど
これはもうなんというか、もくせいって感じできもいし臭そう
木星内ではガスが物凄いスピードで動いてるんだろ
木星内に人間が入ったら引きちぎられてバラバラだろうな
ちょっと調べてみたが、なに、ガスと液体だけで出来ていて、渦巻きに見えるところは地球が何個も入る大きさで180m/sの風速だって、完全に理解を超えてるだろこれ
そこまで綺麗じゃないし気持ち悪くもない
なんか絵の具ぶちまけたような
もうちょい離れたら綺麗だと思う
いろんな色の絵の具を水の上に落として
紙を水上からかぶせて色を紙に写すアレだ
顔こんな感じの奴がきたら、注文受けずにチー牛出すレベル
あきらかにこれ「チー牛」って言いそうな惑星顔しとる
なんでみんなキモいキモい言うの
美しいなぁって思いながら観てる俺は異端児?
キモい思ってたのと違う (´・ω・`)
木星は占いでは幸運や拡大の星
木星の強力な引力が、小天体が地球に衝突するのを防いでくれてるんだってな
>>1
小学生が絵の具で筆を洗うバケツの水の最終形
芸術というか毒々しいガスw これがもっと大きかったら重力の影響で核融合が起きて太陽みたいになってたんだろ?
つまり初期のころの太陽も暗闇でこんな感じの油絵みたいな感じでどんどん大きくなってたんだろうな
木星はその巨大な重力によって、小惑星が地球に衝突するのを守ってくれている父なる惑星なんだぞ🪐きもいとはなんだきもいとは。
赤い目が怖いけど勇気を出して開いたら
想像以上に怖かった
泣くぞ
木星は公転周期が12年らしい
木星なら俺はまだ3歳半だ
木星まじ怖いわ
見た目がこれの上近くに行くと変な音まで聴こえる
>>1
俺はこの画像を見てやっと宇宙の仕組みが分かった
これ卵だ
魔王の卵だ
実はそれぞれの惑星は魔王の卵で、何十億年かかけてパかっと生まれるんだ
そして俺たちは卵の中の精子と卵子にすぎない こう言うのって、適当に言ったって一般人は確認しようがないから良いよな。
木星のおかげで隕石や小惑星の地球直撃を避けられてるとはいえこれはキモい
前にちょっと流行った蓮コラは割と平気だったけど、これはダメだ・・・キモチワルイ・・・
ドロドロヌメヌメでキモいけど
こういう所に生命はいそうな
気がしないでもない
この手のニュース見る度に”動画”が見たいんだけど全然無いんだよね。
宇宙空間から見た地球と他の星(星座)とかを動画で見たいんだよ!
まるで阿鼻叫喚の地獄のようだ。
そのすべてが地球ではありえないレベルの乱流とか、
おそるべき力の渦だな。
>>56
これが美しいとは異端児も異端児だ。
これ木星の嵐よ。しかも説明文では3000kmにも及ぶんだと。
地球上でこんな現象おきたらどうする?
ほっきゃどーから沖縄まですっぽり嵐の中だぜ。
いくら嵐がいいってフアンもいるだろうがこれじゃーたまったもんじゃないわー。w
木星で特定非常災害特別措置法って〜、それってなに?のレベル。ww もうそろそろ高画質動画位は出て来ても良いだろ。
土星のリング(氷のつぶ?)の中を通過する様子とか見たいわ。
後はイオの地表とか。
ここから水素汲み上げて核融合発電して送電できれば人類のみらいは明るくなるか?
>>59
コロナ禍をコロナなべって読む奴いるよな? どっかのそこそこ有名な画家が描いて20億の値がついてニュースになってそう
>>1
この渦は台風?砂嵐?
とてもじゃないけど構造物は建てれませんなぁ 頭のおかしい人が描いたみたい
なんかこう「悪夢」って感じ?
お前ら木星さんに感謝しろよ。木星さんいなかったら俺ら生きてないぞ
木星には地面がない
つまり木星に行こうとしても、突き抜けて反対側に出るだけ
これ豆な
>>29
渦巻に巻き込まれることを恐れる本能的恐怖。
しかも超巨大。 キモいじゃん。モザイクかけた方が美しいオマンコと同じ。
やっぱ実物はすげーわ
SF映画だってこんなんなかったやん
>>48
でも宇宙にある太陽より巨大な
恒星からすれば木星なんて雑魚 ジュピターって、ブサイクだよな
ウラヌスとネプチューンは綺麗だけど
今日
人類が初めて木製に着いたよおー
ピテカントロプスになる日も
近づいたんだよー
>>81
木星の中心には土の惑星があって大気が地球とは比べものにならないくらい厚いというのだったら夢があるよなあ こわいいいいいいいいいいいいいい
これがもし地球の近くにあったら空にこれが昇ってきたらと想像したら発狂しそうになる
今まで見てた木星の写真は何だったんだ?
___
ゝ/____ヽ ___
/ | / − 、 −、! / −、−\
l. __|─| ・|・ | , −| ・|・ |、ヽ
( `ー oーヽ / ー ●‐′ヽ
ヽ、 ( ̄┘ ノ ! 三 | 三. |
../ー─┬ '| | , ─┴ 、 l
/ \/ヽlヽ ヽヽ ( __ノ ノ
| | l | l━━━O━イ.
>>134
宇宙なのに全ての物の天地が揃ってるのはおかしい
これ作りもんだろ 地球も上空から見たらキモい模様が見えるぞ、木製ほどではないが
エネルギーをうまい具合に出し続ける太陽がいて、そのほんの一部をベストな状態で受け止められる位置に地球がいる。さらに木星が惑星の衝突を防いでくれて。そしたら必然として俺たちが栄えてるんだろ。変な気持ちだわー
自然界に存在するものは全てアートだけどな
生き物も野生のものは美しさがある
だから木星はあかんと言うたやろ
エネルギーあり過ぎて酔うやで
望遠鏡で何度か見たけど
こんな木星が見えたら嫌だな
もし月の位置に土星があったらどう見えるかの画像みて戦慄した
この渦巻いてるやつは全部サイクロン的なもの
ロマンがある
>>1
2001年宇宙の旅で最後に宇宙飛行士が見た世界だ シューメーカー・レヴィ第9彗星群を受け止めた我ら地球の盾
月の裏側はもっとグロい
べつに惑星の美を否定するつもりはないが
こんなの画像処理の芸術だろ
直感に訴えかける画像がNASAには必要なのだ
都知事のマスクのような横にも縦にも大きめなのではなくなるべく横は小さめがカッコいい。縦は鼻もアゴも出てはダメ
という意味でカッコいいマスクは無い
自粛期間中、最近はwindowsのペイントで点描する毎日
>>158
岩石質の中心核を厚い金属水素の層が覆っているらしい
大部分はガスだけど 商事木製の最新画像きたぞ
渦巻は濃硫酸の嵐だそうだ
パイオニアの白黒映像からしたら大したもんだ。
だけどこれシュードカラーじゃ無いの。
これほどキモい星も珍しいんじゃないか?
セーラーグリーンちゃんは可愛いけどさ
木星に生命がいるわけ無いと思ってるだろ?ところがどっこい
これじゃこの嵐の中に探査機送り込んで観測させるなんて当分出来そうにないな。
木星はやっぱり期待を裏切らない怖さだわ
早く木星に探査機突っ込ませて、ちょっとでいいから大気の画像を見たい、死ぬまでに見れるかなー
でも、太陽もよく見ると木星に劣らず怖いよね
何か生理的に嫌だな
スズメバチの巣みたいに見えるからか
いつもの木星画像でいいや
地面がないガス星なんだよね
空飛ぶタコとか住んでないかなぁ
画像じゃなくて動画がみたい
あの縞模様がぐにゃぐにゃ動いてるんだろな
火星、木星、金星は人気だけどさ、
水星てあんま人気ないよな探査の
こんな無数の渦巻きが猛スピードで吹き荒れると、
木星人も目が回って大変だな。
今日人類が初めて木星に着いたよ(ついたー!)ピテカントロプスになる日も近づいたんだよー
>>1
ふだんからグロ画像は死ぬほど嫌いで、引っかかってみさせられるともう憂鬱でしょうがないが、みてみたらなんでもなかった。天体や宇宙が好きなせいかもしれない。
グロい、グロいと上のほうで書かれてますが、iPhoneの写真でもこんなのがあったのではないでしょうか。 ちょっと大げさにコントラストつけたり色味を加えたりしてn
そりゃ木星移民はおかしくなるわ
富野の慧眼に恐れ入るぜ
>>262
そりゃ水星は2回りほど大きな月みたいなもんだからロマンがない 岡本太郎の東京オリンピックメダルみたい
でかくて丸い上にこんな模様つけられたらそりゃ負けるわ
でもこれ、5ちゃんねるによくあるパターンで、
スレのはじめの方で「すげえ」「かっけー」「神秘的だ!」などの好評な書きこみが続くと、後続する書きこみがそれに続きがちになる、というパターンではないかと思いますが。
なんかもっとファンタジーなのを期待したのに
背筋がぞわぞわしたw
こんなキモい面で地球を隕石群から守ってくれてるんやで
このゾクゾク感がいいんじゃないか?
火星みたいなつまらん星にロマンを感じないだろう
北極南極近くが低気圧の墓場になるのと同じで、極は嵐が渦巻いてる
木星最高だぜ!
これ天文マニアの市民が元データに画像処理してアップした画像だろ
元データはどうなってるんだ?
画像処理した人によって印象が違うように見えるんだが
>>267
実際木星に着いたら
まず表面温度が−140度だからカチーンって固まって
重力が地球の2.3倍だから
物凄い勢いで木星の中心に引っぱられて
中心は3万度を超える灼熱らしいので
その後ジュッてなるから
「ついたー!」って叫ぶ余裕は無さそう 地球に来たつもりが間違えてこっちに来ちゃったら
「うわー太陽系の美的感覚マジついていけねえ交流すんのやめよ」
とかなりそう
木星の極地らしい
いつもの大赤斑が目立つシマシマ惑星の見たくない部分を見せられてしょっく
木星キモすぎワロタ生理的にダメな奴だ。
なるほど、地球が宇宙人に狙われるわけだ。
地球のような美しい星を見たら「欲しいっ」てなるわな。納得。
こんなんひれ伏すわ
耳垂れて降参した犬みたいな気持ちになった
勝てない
nasaの職員は全員狂人
こんな絵を描かされる人もそりゃおかしくなるわな
nasa職員「畜群どもには嘘で十分、早く木星フェイク画像を描け」
パプテマスさんの木星なのに醜いなんてレコアもガッカリ
>>1
気持ち悪さしかない
見るんじゃなかったと後悔してる >>298
スター・トレックのディフレクターの役目してんのか
太陽系てもしかして宇宙船なんじゃないか何か意思を持ってどこかに進ん出るとしか思えん 10分でもいいから無敵になって木星の表面から
潜って探検したい
>>250
うーちゅうにー
きーらーめーく
エメラルドーーー ベルセルクとかに出てきそう。
けどスマホの待ち受けにしたいくらい綺麗
いい加減天王星と海王星の探査してくれませんかねえ
降格星には10年足らずで行ったのに
生物が存在する可能性が高いとされてる木星の衛星エウロパ。
表面は氷に覆われてて、たくさんある縞模様は巨大なヒビ割れ。間欠泉のように吹きでる水蒸気も確認されてる。
大きな縞模様はなんで見えなくなるんだ?
なんか色も違うし
木星はキモいよね
天体好きだけど木星は泣きそうになる
ラインと目玉がうっすら見えるくらいの時代が良かったんだよ
>>231
地球から見てる部分と全然違う(´・ω・`)
自転しないの?
そういやいつもウサギが餅ついてる でもそんな気持ち悪いかな?
アンモナイトや老舗の温泉であんな模様あるやん
おれはこれをグロだとは、あまり思わなかったが
おまえらの中で、これをグロだと、思ったやつが、だいぶ多い
これが、だいぶ興味深い
で、そこから、ある考えが浮かんだ(非公開)
きもい グロい のオンパレードだけどそんなことねーだろと思って画像開いたら
めっちゃグロかったわwwwww
これ怖いわ…
宇宙を放浪してて新しい星見つけた!って期待に胸膨らませて接近して表面がこれだったら
絶望感半端ないと思う
これ見ると芸術家って凄いな
宇宙の奇っ怪な模様を昔から似たような表現してるもんな
お星さまは地上から見てキラキラだーって言ってるのが一番いいのかも知れない
無駄に見えすぎるとガッカリする
木星は吸い込まれそうな怖さもある
>>350
天王星は1986年、海王星は1989年にボイジャー2号が探査してるよ
だから探査機による接近探査は冥王星が30年近く遅い 木星の大気の中、死ぬまでに見たいなー
エウロパの地下海はあと何百年経とうが、間違いなく見れないから諦めてる
蛾の文様を鮮やかな色彩で見た時と同じような気持ち悪さがある
触るな危険というメッセージを無意識に送り込まれてる感じ
これは画像処理しすぎのグロだよ
もっと綺麗なマーブルだよモノホンは
嫌いにならないで!
googleアース(だったかな?)で冥王星やカロンも見えるの知ってた?
あれは感動したな
>>357
月は自転周期と公転周期が同じだから
地球からは常に同じ面しか見えない >>377
大気中に漂う水やアンモニア、硫化水素系の化合物でできた雲だよ
木星や土星のような巨大ガス惑星は地球と違って固体の表面は
惑星の中心核に行くまで存在しないと考えられていて、核の周りを
分厚い液体や気体の水素やヘリウムの層が取り巻いてる構造になってる これに限らず惑星の写真は物凄い圧を感じて怖くなるから長い時間見てられない。
>>382
いや再探査とか単独での専用の探査だよ。新しい画像もほしい
遠いのは分かるけどボイジャーが行ったきりじゃないか >>395
マジで?!
でもウユニ塩湖ズームしてった時なぜかとてつもなく怖くなったのでズームアウトしても怖いかも知れない >>231
地球に落ちる隕石をガードしてるんだよね! こんなんただ雲が渦巻いてるだけじゃん…
大して気持ち悪くも何ともない…
お前らどんだけ精神薄弱なの…
まぁかと言って好んで観たい写真でもないが…
ガソリンスタンドでオイルのドラム缶を移動させたら床がこんな感じだったわ
本当にそっくり、変色したオイルが混ざりまくってて
>>231
This is Kimoi!!!!!! >>401
分かる
自分は海王星も怖い
地球より小さいならそんなに怖くないんだろうけど
>>408
何で? また フェイク 911飛行機突っ込みも良くできていた
>>357
月は地球にある程度近いところを公転してるせいで地球の潮汐力を受けて
自転周期と公転周期が同じになってるからいつも同じ面を地球に向けている
だから地球からは月の裏側は永遠に見えない
(厳密には微妙にふらついてるから裏側の一部は見えるけどほんの一部だけ)
このように自転と公転が同期して中心星に同じ面を向けるようになるのは
月だけじゃなくて太陽系の他の衛星なんかもそう
木星のガリレオ衛星も自転周期と公転周期は同じになってる ワシが知ってる、朦朧体で描かれた木星と違う...
コレを模したガラス玉があれば飾りたい。
そして酒を飲みながらこのローブの襞に埋もれたい。
不気味だな
恐怖の惑星
恐怖の大王って木星なんじゃね
ここに居る奴等、精神薄弱者が多過ぎて
日本の先行きが不安になるわ…
>>402
個人的には天王星や海王星にもガリレオみたいに大気中にプローブを投下してほしいね
カメラでリアルタイムの映像撮影とかやれないもんかね 月の裏側だって観ても別に何とも思わん…
お前らどんだけ精神弱いの??
>>420
それがどっこい木星は幸運の星と言われてる
恐怖の大王的な存在は冥王星だね 率直に思うのは、縞模様どこ行った?
撮り方が違うのか。極がきもいのは知ってる
>>231
こちらもひどい💦
私のウサギさん、どこいったの? 総じてグロは苦手だがこれは全然問題ない
なんか不思議な気分でずっと見てられる
コロナなんて知らねー!外出する!って思ってたけど地球からは出たくないなと思いました
地球の大気にも色を付けたら、こんな感じでウネウネしてるのかな
>>231
トライフォビア持ちが見たら発狂するなw >>1
木星とか土星って地面が無いんだろ?
ただただ超絶高速の風が吹き荒れてるだけの無様な星なんだっけ? >>433
そうそう
メキシコギャングが殺人してるグロ画像の方が余程グロいよな
アレと比べたらこんな星の画像、屁でもないw 中学の時に俺が描いてデパートに展示された絵何でNASAが持ってるんだよ
もうそろそろ気づこうぜ
この世はサタンが見せている幻影、すべてが夢の中の出来事
>>445
地球も木星も太陽も寿命があるし
生き物と言えば、生き物だよ >>439
太陽系外から飛んできた星やなんかから地球を守ってくれてる偉大な兄さんみたいな存在なんだけどね 小さい画像だと横シマに見えるのにアップだとなんで渦巻模様になるんだろう
完全に呼吸なんか出来ない
こんなとこで息吸ったら全員即死
酸素があるないの問題ではない
木星を太陽化してエウロパの氷を溶かすSFなんかあったよな
たまに残虐のグロと不気味のグロを同一に語る人がいるな
こういう人は蓮コラとか何も感じないタイプだろうか
>>231
これよく貼られるけど赤色立体地図っていう地形を強調表現手法だからね
実際はクレーター少し多いだけで普通の見た目だぞ
これは「天文写真」であるが、
光学レンズを通し可視光領域が映った写真だから、
おそらくは故意に色を付ける類のそれではなく、
そこに行けばリアルに眼に映る「自然写真」なのだろう。
しかるにこんなフィルターたっぷりで意図もわからん感じに
色を操った「画像」を「アート」はともかく「写真」というと、
多分、自然写真家が黙っていない。
2枚目の画像、真ん中あたりにクトゥルフいるけど。タコっぽいやつ
>>429
占星術的には西洋でも東洋でも幸運の星だ不思議だ ジュピターって歌キモい人のための歌だったのかなと思ってしまう
昔、精神的にヤバかった時に壁紙を月面にしてたときあったわそういや
画像見てたら思い出した
>>453
極のこんな画像は見たことあるんだけど
>1は極じゃないよね。着色のし方とかが違うんだろうか >>452
逆に太陽系に引き寄せているとも言われている
メリットとデメリットは表裏一体ね >>415
これらの世界は全てあなた方のもの
ただしエウロパは除く
エウロパへの着陸を試みてはならない
全ての世界を皆で利用するのだ
平和のうちに利用するのだ >>26
うるせーガノタ
木星よりもお前のほうがきもいんだよガンダム動物園の猿が 反応が面白すぎる
人類共通で感じるキモさ
多分人が危険を察知する色柄なんだろうな
>>491
つべとかに動画無い?
最新のは見れないとしても結構な高解像度の見たことある こんなのじゃなかったのか
>>37
ググってきたけど気持ち悪いな
至近距離で監視されてるような気持ち悪さ >>1
ぎゃーーーーーーーーーーーーー
グロ画像注意!!
これと違いすぎる
補正かけてる? やっぱり横縞模様に見えないのは極側からの画像だからっぽいな
>>392
ムンクというよりゴッホと思う
ゴッホ展行ったら好きで画集で見慣れたつもりだった絵から狂気みたいな圧倒的なものが押し寄せてきて驚いた
確かにこの気持ち悪さと近い印象だった気はするw 2001年11月のしし座大流星雨のアッシャー予言はこの星のおかげ
感謝しかないわ。
人生であんなに感動した瞬間は無かった。
地球
木星がダイソンしてくれてるおかげで
地球にサイヤ人来なくて済んでるってマジ?
こんな気色の悪い星やったんか(´・ω・`)
ショック
>>513
1を見た目でよくよく見たら確かに全体的にうねうねしてるんだな >>521
そこに落ちるのがいっぱいあるから こうなってるんでしょ。
太陽系で一番質量のある太陽に向かって 様々なゴミが落ちていく中、
太陽より手前に木星がると そこに落ちる。
そうやって 太陽系の惑星で桁違いの惑星に成長して ぐつぐつ煮えたぎってる。
2重太陽になるほどの質量はないけど それにむかって成長し続けてるんじゃね。 バイオテクノロジーの遺伝子操作で
生まれた人工奇形集合体
これ水素のかたまりで
原爆おとしたら水爆になるんだろ
ヘドラが生まれそうだな。
模様が絶望感に満ちてて、もし降りる
ことができるとしても、まず生きて
帰れない気持ちになる。こっちがサターンだろ。
闇博士「ちょっと人間とタコの遺伝子の掛け合わせ操作で変なのが生まれただけや
政府には黙っておけ」
マジでウルトラQって偉大なSFだったんだと痛感した
木星は妖怪人間ベムみたいなもん
見た目はキモいが地球を守ってくれてる
コレ人が認識できるように
画像変換したものだから
真実の姿じゃないんでしょ?
21エモンで発掘作業させられてたとこ?
どう見ても住めそうにない
底なしの沼見てるような不気味さ
だけどまた見たくなる不思議
ガスが渦巻いてるのは判るけど、なんでこんな模様が出るんだ
風速1000m/sとかなのに
青いゴミとは違って苦しんでる生物が一匹もいない究極に平和な星
木星の衛星イオが
最近火山爆発を起こしてて、灼熱地獄になってるの知ってた?
>>154
ヤマトは浮遊大陸をそこに生きる生命体もろとも吹き飛ばしたよな
ひどいことするな(´;ω;`) 将来人類が木製まで行けるようになって
宇宙船の故障で木製に墜落とかなったら
狂っちゃう位気持ち悪い模様だと思うわ
This image, processed from the raw images by NASA software engineer Kevin Gill and enhanced by space enthusiast Michael Galanin,
生画像をNASAのソフトウエアエンジニアのケビンが処理して宇宙マニアのマイケルが拡張した画像って書いてあるし
マット君化してるだけ
本当の木星がこんな見た目なわけないんだよね
みんな知ってる有名な大斑点部分を避けてる時点で
胡散臭い加工してる画像だって分かる
遠く離れた星なのになんでガスでできてるとかわかるの?
2、3万のコンデジでもガリレオ衛星が撮れちゃうしね〜
ホント木星は素人の味方よ
>>569
明確な地面が無いんだから地球を基準にイメージするのが間違っているのでは
巨大な流体の星だろう >>595
それって1970年年代の木星観っす
今では岩石質の高収縮された核があるのが分かってるんですわ
つまりあくまで異常に高質量の大気を抱え込んでるガスメインの惑星であって、恒星のなり損ないとかではないっす うーん おもしろい。 ムンクの叫びがいっぱい紛れ込んでるようだ。
木星は遠くにあって思うもの
グロいです!!無理!
洗ってないパレット使って厚塗りすると似てるのかな
地球って綺麗なんだな
綺麗なものは汚したくなるわけだ
で、この中に宇宙船で突っ込んで行ったらどう言う風景が見えるんだろう。
風速スゴそうだし大気成分も無茶苦茶っぽい。
陸なんてないんだろうし。
中心は液体なのか?
木星旅行を解像度の良いカメラで360度映像として中継できるようになったら見てあげます。
>>619
人間の目にそう見えるだけ。
電磁波の可視光線エリアとその分光は人間の目特有のもの。 これ本物って、柄全部動いてんだろうなぁ・・・こえーよ・・・。
画像がどうこうよりも
これを見た人の共通の反応でキモイと感じる感覚が
どこから生じるのか考える方が面白い
たぶん、
@丸い形状のものをまずは人の顔として認識する
Aしかし、そこにあるべき目や鼻や口が見当たらず
B不気味さ、恐怖、気持ちの悪さを感じる
丸い形状から一瞬は、人の顔と誤認識したあと、
脳が瞬時に顔ではないという判定を気持ち悪さの
感情を発露させることで、異物感を認識させる
おまえら(´・ω・`)木星さんになったつもりでこのスレ開いてみろ 死にたくなるぞ
夜目遠目傘の下。解像度が高すぎると美人のお肌もぶっつぶつ
こんな模様が人類の誕生するはるか前から存在して、いまもそのままなのを想うと圧倒されるな
意味不明
>>316
谷山浩子のよると、地球には土砂降りの穀物の雨が降るそうです。 (訂正)
>>316
谷山浩子によると、地球には土砂降りの穀物の雨が降るそうです。 ここには住みたくない…
自分の住んでいる星がこんなんだったら滅入るわぁ〜
地球の方が綺麗。