[隔離病棟]->画像>7枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【GW】緊急事態宣言、29日以降の大型連休中に延長の是非判断 [隔離病棟]->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1587503210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
[東京 21日 ロイター] - 政府は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、5月6日を実施期限としている緊急事態宣言について、4月29日からはじまる大型連休中に延長の是非を判断する予定だ。複数の政府・与党関係者が明らかにした。政府・与党が来週末を目指す2020年度補正予算成立のタイミングに合わせたいとの声も出ている。予定通りに6日解除に踏み切る場合感染が再拡大するリスクと、延長による休業要請の長期化が経済に与えるコストを慎重に吟味する。専門家による諮問委員会の判断を踏まえて決める。
【動くグラフィックで見る】新型コロナウイルス感染の広がり
政府は当初、4月7日の緊急事態宣言発令から2週間を経過した21日ごろの感染状況を踏まえ、23─24日に予定されていた補正予算の成立に合わせ、延長の是非を判断する方向だった。しかし公明党の強い要請を受け、対策に一律10万円の現金給付が盛り込まれることに伴い、補正予算の審議入りが27日以降にずれ込んだ。16日には緊急事態宣言の対象地域も全国に拡大され、これら新たな対象地域での外出自粛の効果を見極めるには2週間後となる30日前後のデータが必要となり、延長是非の判断時期がずれ込むことになった。
緊急事態宣言の実施期間の延長には、諮問委員会の判断が必要。諮問委員会の尾身茂会長は、延長や解除の判断にあたっては、1)累計の感染者数、2)感染者が2倍になるまでに要する時間、3)経路を追えない感染者数の割合─を基準として示してきた。
東京や大阪の都心のオフィス街ではテレワーク拡大などにより、人との接触は7−8割の削減が実現しつつある。一方、これら大都市圏でも公園や商店街、ショッピングセンターなどでは削減幅が小さいエリアがある。
(ロイター) 4/21(火) 17:52
配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/40474a723da06a9585c00dc65fb697f5bbe50511 えんちょーえんちょーさっさとえんちょーしばくぞー♪
バカがレジャーで繰り出して延長各停みたいなもんだな
まぁ俺はコロナと関係ない仕事だから問題ないけどな
どうせ遊びにも行かないし
つか仕事がなくなって困ってるやつにたまに代わって仕事してほしいわ
>>1 せめて1週間前には決めて
直前に言われても…
一斉休校解除で気が緩んだのに、今のペースで解除したら二の舞い
10数人ってとこまで減ってかじゃないと
検査数が極端に減る期間に決めるわけね。
解除ありきだね。
でた、又先延ばし。
当初は今週後半に判断、だっただろ?
安倍はクズ
休み明けの仕事確認とかあるだろうw
連休前に決めろよwww
症状でても検査を受けられず、
自宅待機で生き残るのか?死ぬか?
一般人の選択肢は、一つだけ。
いまから延長きめるべきだろ
いつも後手後手ひどすぎ
自分も解除は後1月くらい様子見る方がいいと思うな
まあ解除したところでマスクの争奪戦は変わらんと思うが
国民に自粛を求めるのはいいが、いまだに中国人の特別な入国を認めている入管庁の思惑は何?
一日400人以上の中国人の入国をなぜ認めているのか説明してほしい。
今回の世界コロナ汚染の最大の責任国が中国であることは明白だ。
なのに彼らは一度も謝罪せず、世界が全体主義国家中国の真似をするように上から目線で説教している。
世界中に迷惑をかけ、様々の悲劇を生み、幾多の人々の命を奪っている傲慢な国が何を偉そうに説くのか?
中国人の入国を禁止しろ!
ゴールデンウイーク期間の自粛で
経済が衰弱することは明らかなんだから
延長しても五十歩百歩だろ。
>>1 まぁ、個人的見解だけども・・・
現状でこれだから・・・締め付けが更に厳しくなるだけだと思う
ただ、精神的に持たないとか、諸々含めて5月6日が基準点でもあるから
そこまで自粛、自制したのに更に延び延びになると、ストレス的な問題も発生するかと・・・
今ですら、ヒャッハー!結構いるしねwww
結局自分らに返ってくるんだけども・・・難しい所
とりあえず、現状で判ってる事でガス抜きできれば幸い程度かもね
どう考えても更に期間延長だよwww
国内感染確認1万1543人 (クルーズ船除く) 新型コロナ
4月22日 0時41分
21日は東京都で123人の感染が確認されるなど、全国で合わせて390人の感染が発表されました。
また亡くなった人は東京都で4人、大阪府で2人の発表があるなど、全国で合わせて20人の死亡が確認され、
これまでに国内で感染した人が283人
厚生労働省によりますと、重症者は21日までに
国内で感染した人などが232人、
一方、21日までに症状が改善して退院した人などは国内で感染した人などが1356人
【新型コロナ】休校「お昼代が苦しい」家庭へ 自治体、ワンコイン支援 2020/4/16 【貧困対策!】
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための休校が続き、学校給食もなくなる中、自治体で小中学生の昼食を支援する動きが広がっている。
保護者の負担を減らし、少しでも栄養あるものを子どもに口にしてもらう狙い。東京都も今月、支援に乗り出した。
東京都文京区では、就学援助などを受けている児童生徒に対し、給食が出るはずだった日に1食500円の昼食代を補助する。3月から行い、休校が続く間は継続するという。
経済的に厳しい家庭に支給される就学援助には給食費が含まれ、子どもは無償で食べられる。だが、休校で給食がとまると、
昼食を食べるために実費が発生する。保護者からは「お昼代が苦しい」という声が区にあったという。
区の給食費は、小学校低学年が1食240円、同高学年290円、中学生335円。給食費に人件費などは入っておらず、区では給食費相当額だけではスーパーなどで弁当を買えないと判断し、
「ワンコイン」に設定した。担当者は「子どもの昼食は絶対に必要。保護者からは、取り組みで休校への安心感を得たとの声もあった」と話す。
同様の取り組みは隣の豊島区でも3月に行われ、今後も行う予定だ。担当者は「少しでも栄養ある食事を子どもたちにしてほしい」と話す。
延長でも良いが、どうなったら解除するか
全体戦略
ロードマップ示せよ
気分で決めるなら
日本の外国人労働者数は165万人:2019年10月時点、中国人とベトナム人でほぼ半数に!
厚生労働省が発表した「外国人雇用状況」によると、2019年10月末時点で日本で働いている
外国人は前年比13.6%増の165万8804人で、7年連続で過去最高を記録した。
国籍別では、中国、ベトナムの上位2カ国だけで80万人を超え、ほぼ半数を占めた。
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00676/ GW中に判断されると、会社休みだから対応できないところが続出しそう。
事前に決めておけば良いのだろうけど。
学校関係だけでも早く国が決めてほしい
自治体任せにしないで文科省がオンライン整備しないと…
判断遅いんだよ
今週決めろよ
だから批判されるんだよ
政府はほんと低能
さっさと延長しとくもんだろ
企業へのダメージを増やしたいのか
>>25 感染者の認知件数は、まだ国民1万人に1人なんだけど
認知されていない感染者が、どのくらいいるのかねぇ。。
延長してもいいけどロックダウンと外出禁止はやらないと永遠に終らんわ
>>1 連休明けの業務方針が決められないから
30(木)か1(金)には確定させろ。
安倍は全国一斉休校の時も解除して、あとは各自治体の実情に応じて対応しろと丸投げしてるからな
今回の全国一斉緊急事態宣言の解除も同様の対応にするんじゃないか?
もう言わなきゃ、なんでこんなに遅いの
てゆうか見通し立てられない
専門家って専門家じゃないだろ
これじゃ素人の集まりだよ
対応のためにGW中に出勤させたいのかよ(# ゚Д゚)
>>7 そうだな
ガキうざいから学校や幼稚園は再開していいけど
テレワークはしばらく続けたい
俺は遊びに行くぞ。ただし混雑するような有名な場所は避けるが
延長なら5月1日の昼頃には発表しないと。
教職員は5月2日から連休で出勤しない。
5月7日は登校開始で組んでいる学校ばかり。
延期だとして何時まで延期にするんだろう?期日を設けずかな?
【新型コロナ】高校生6割がバイト代減 貧困支援NPO調査「人生変わる懸念」 4/16 【貧困世帯】
2020年4月16日
感染拡大による経済活動の停滞で、アルバイトをしている高校生の六割超がアルバイト代が「減る」「なくなる」と答えたことがNPO法人「キッズドア」(東京)の調査で明らかになった。
うち約八割が「(月)二万円以上バイト代が減る」と回答しており、低所得家庭の高校生も経済的な打撃を受けていることが浮き彫りになった。
同法人は低所得家庭の子どもへの学習支援事業や居場所作りを実施している。調査は同法人の支援を受けている子どものほか、会員制交流サイト(SNS)で告知し、七十四人から回答を得た。
調査期間は先月末から今月上旬まで。
約四割が、「アルバイトをしている」と回答。バイトをしている人に目的を複数回答で尋ねたところ、「(教材費、修学旅行費など)高校生活に必要なお金」が約五割に上り、「家計への補助」が二割弱だった。
休校などで「学習面で困っていること」を複数で聞いた質問では、最も多かったのが「家で勉強する気が起きない」で七割近く。次いで「勉強が苦手なので、学校がないと勉強するのが難しい」(三割弱)が続いた。
「低所得家庭の高校生はアルバイトで家計を支えている。バイトができなくなると、経済的に苦しい家庭が出てくる。高校中退になるなど、人生が変わる懸念がある」と指摘。
政府は児童手当の受給世帯に子ども一人当たり一万円を上乗せする方針だが、対象は中学生までであることを挙げて「日本では、高校生は支援の対象から漏れがちだ」と強調し、高校生がいる家庭への経済支援を求めた。
>>30 コロナウイルスの感染者のうち
外国籍の人が半分を占めているんだよね。
チャンコロに自制を求めてもムダだから厄介だよね。
治療薬のメドが立ったら解除にすべき
それまではひたすら我慢しかない
土日は8割減が達成できてるからゴールデンウィークで8割減の
長時間潜水を狙ってるんだろうなあ。
病気の死人は減るけど店畳む死人は増えるだろうな。
>>21 貯金あるし7割は給料でるからガンガル(´・ω・` )
サービス業じゃ4月半ばから働いて無いヤツゴロゴロいるだろ
会社や店も雇用調整助成金を受け取るまでもつのかね
緊急事態宣言が解除されても客が戻るとは限らないし
コロナ後の世界が全く見えないな
>>1 感染者が激的に減らない限り解除したらまた感染爆発するよ
でも安倍は経団連からの圧力に屈して解除すると思う
死者は確実に増えるからその責任を回避する方法を考えてるんだよ
ブラック中小だと
元請けから補償出てるのに
ポッケないないしてる経営者が沢山いるんだろうなあ
>>1
.
■欧米の後を追う日本は、いつ爆発的急増になっても不思議でない
.
◎《人工肺や人工呼吸器等の医療機器の装備が充分でない》
.
◎《防護服・フェースシールド・N95マスクの装備が充分でない》
.
★◎《感染重症者に対する集中治療室の増床が不十分である》
.
◎《他科医のコロナICU緊急対応管理の体制ができていない》
.
◎《重症以外を受け入れる一般施設の療養病床化が不十分》
【日本集中治療医学会】日本の集中治療の崩壊『非常に早く訪れる』
https://www.asahi.com/articles/ASN426TLYN42ULBJ00G.html
※日本の集中治療の体制は欧米より脆弱、イタリアの1/2以下
●特に重症者対策を最優先で取組まないと日本の『医療崩壊』は必至
.
> 救急・麻酔・循環器関係の医師は対応可能です
> 呼吸器の使い方と挿管、全身管理ができればいい
.
> 大病院に60台の稼働可能な呼吸器があるとして
> キツイが1人10人対応可能だと2交代制で2.5日に半日働けばいい
.
> その間、他科の医師も育てたら1週間もしない内に戦力になります
欧米では宿泊施設の療養病床化や仮設病院の開設も進んでおり
医療従事者OBの復帰や一時解雇の航空客室乗務員も医療現場へ
【人工呼吸器】9府県で不足に 新型コロナ流行ピーク時を試算
tokyo-np.co.jp/s/article/2020040501001866.html
.
【日本政府】人工呼吸器の調達を検討しているも増産見通し立たず
asahi.com/articles/ASN4641DSN43ULBJ01B.html
海外では規制を緩和して日系自動車各社が人工呼吸器など生産に参加
日本も自動車会社休止ラインで医療機器OEM協力できないはずがない
.
人工呼吸器を一気に月産1万台へ引き上げる旭化成
newswitch.jp/p/21639
.
テルモ、人工心肺装置の増産着手 新型コロナで需要急拡大
jiji.com/jc/article?k=2020040200838
欧米では国家を挙げて総力戦で必死にコロナウイルスと対峙している時
日本の遅すぎる腰の引けた『緊急事態宣言』では80%接触減も不可能
.
MITの研究からは「感染に強い対策をするほど経済はより強く回復」でき
「疫病対策」と「経済」は“トレードオフではない”という結論が出ている
c3
【新型コロナ】橋下徹氏 国会議員に注文「自分の財布が一番大事だということがバレバレ」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1587189385/l50 gwで感染爆発するのは当たり前だと俺は思ってるから
帰省やレジャーでな
だからそのあと二週間は経過観察しないとならないから5月いっぱいまで最低延長だろうな
その後の展開次第で7月までとかもあり得るだろう
>>48 実際GW過ぎたらさすがにこの考えの人間が一番多くなりそうだな
「自分はもう国が求めてきた分はちゃんとやったよ、いつまでも我慢出来ないよ」ってなもんだからな
政府の失敗はGWじゃなくてもうちょい長く、梅雨を収まる理由付けして(実際には怪しいところだが)
そこまで頑張って貰う事を要請する事だったわ
梅雨がくれば湿度が高くなり飛沫感染のリスクが低下、自粛要請がなくても人は出歩かなくなるのでここで一気に収めたい、
そういう理由付けをして梅雨が終わるまで頑張って貰う方向で覚悟を先延ばしすべきだった
補償の問題が絡んでGWみたいな短期間でしかも要請止まりでは駄目だったな
コロナの影響で10日まで休みにしてるとこも多いだろうし少し延長しないとみんな出掛けちゃうよ
抗体検査もせずに解除したらまた感染者増えるだけだろ
>>40 だらだら長時間やるのが一番クソだわな
仕事ができない奴の典型
>>1
.
> 厚労省対策班は流行収束までに『国内で約42万人が感染によって死亡』
> 『約85万人が重篤化して人工呼吸器が必要になる』との見方を示した
.
> 日本医師会は『医療崩壊が起きる可能性が強い』とし日本救急医学会も
> 『救急医療体制の崩壊を実感している』との危機感をあらわにしている
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3956457.htm
感染経路が不明の症例が増え、クラスター戦略が破綻してしまった現在
欧米の後を追うしかない日本は、いつ爆発的急増に転じても不思議でない
.
『日本だけが感染が少なく重症化もしない』ということはもうあり得ない
★このままだと韓国のピークを越える水準になる日本
感染拡大は重症者の増大を齎し“医療崩壊”を誘発し死亡者の急増を招く
.
そうさせないためにも、政府は『対策の強化』、国民は『行動の変容』を
医療従事者は行政と協力し『万全の対応』を其々が努めるしか方法はない
大事なことは『日本だけは大丈夫』だと高を括くり、経済活動を優先させ
中途半端な規制によって、結局は感染の拡大を食い止めることができず
“医療崩壊”を招いてしまうのだけは、絶対に避けなければならない⇒>>66
.
MITの研究からも『感染に強い対策をするほど経済はより強く回復』でき
「疫病対策」と「経済」は“トレードオフではない”という結果が出ている
.
The data speak: Stronger pandemic response yields better economic recovery【MIT News】
news.mit.edu/2020/pandemic-health-response-economic-recovery-0401
c3
5月末まで延長って発表しちゃいなよ
みんな予定ってもんがある
それに在宅勤務最高w
解除できる訳ない
部分的に解除も無理
喜んで遊びに行くバカが一気に増えて
事態を悪化させるだけ
部分的な解除は感染者ゼロの状態が3ヶ月続いた場合のみ
>>52 それは同情出来ないな。
そもそもバイトを前提にした大学進学そのものに無理がある。
私には子どもはいないが
おいっ子2人は奨学金を借りてバイトせずに卒業したよ。
人間には領分というものがある。
人は誰でも身の丈を越えるようなことは許されない。
是非も何も解除してくれないと困るんだが?
国民に極度の負担と我慢を強いておいて、やっぱり無理でしたは責任問題だろ
>>70 延長は当然するだろうけどもう「一回頑張っちゃった」という事実がなぁ
人間の心なんてそんなもんだ
うんこ我慢して必死こいて家に帰ったのにトイレの目前で漏れるように
最初に決めてた家まで我慢するという行動を達成したら切れてしまう
あれは大勢の人間がトイレで座るまで我慢するではなく家まで帰り着いたらなんとかなるという思考の結果だからな
奥秩父の山奥の渓谷で釣りして魚を焼いて食ってテントに宿泊して、または九十九里海岸にでも行ってボーっと海を眺めて。
家でじっとし続けるなんて、さすがに我慢できない奴らが多いだろうから、人が少なさそうな場所で
のんびりとレジャーを楽しもうぜ。先日のように湘南海岸などのメジャーな所はダメだ。
>>9 どっちかというと、残存病床数
医療リソースの疲弊度よ回復度合いに応じて
じゃねーかな
十数人でも、医療の現場が破綻してたらまずい
旅行に行って日本中に東京コロナのお裾分けとかするんじゃねーぞ
大型連休で感染拡大必至だろ。来月20日あたりからターボブーストかかる
発表引き伸ばして仕事してる感出すのとか
もうやめろよ
>>32 ねー。やっぱり政府バカだわ。浮世離れし過ぎ。
効果が出たから解除します
→みんな外に出掛けます
→効果が出続けています
最後の理屈は通らないんじゃね
>>1 緊急事態宣言を解除したら、今でさえ馬鹿がアチコチ出歩いてるのに、
解除後は、もう大変な「3密」オンパレードになってしまうわ、勘弁して欲しいわ。
>>75 在宅ストレスになって来たからホテルに移動した。アパのテレワークの奴使って
>>79 頭の悪い奴だな。
上着や中に着ているシャツを脱いで
こっそり野グソすることも思いつかないのか?
緊急事態ならば恥も外聞もないだろバーカ。
GWは帰省くらい解除しないと、まじコメ不足来るからヤバイよ
都会人が田舎に帰って田植えするのが、半分以上だろ
遊びに行くのは、禁止
経済最優先の安部総理が延長など決断できんだろう。
「緊急事態宣言は解除するが、警戒を怠らず外出自粛を」とかいうはっきりしない発表になるんじゃないかと予想。
>>98 解除してその後が地獄になる方がやばいだろ
経済なんて軽くぶっ飛ぶぞ
2月下旬のイベント自粛要請の後もグダグダったよな
学校もよく言えば現場に任せたんだろうけど
これもグダグダだった
天皇皇后両陛下のほんの一部を体験しただけでガタガタガタガタ言いやがって。
雅子さまのお気持ちがわかったか!
この非国民どもめ!
連休中って最悪のタイミングやないか
延長→連休明けの仕事の調整地獄
解除→浮かれバカが外出しまくり拡散地獄
>>104 いかに政府が専門家のはなしを無視しているかわかるね
>>101 解除しなくてもまずい事になる
とりあえず動かさなきゃ本当に干上がる所が一気に出て来るよこのままじゃ
延長はしない方が良い
助成金+会社負担で、6月までは満額支給で休みなので、延長構わんぞ。
あー、管理監督者の俺はどうしても出社しなければならない一部現場の為に休みにはならんが…
しかし逆にやりたい放題だからそれもよし。国がコロナ助成金続ける限り、実質適当勤務は続く。
連休中だと延長した時の対応どうすんだよw
企業のこと考えてないだろ
周知できねえよ
GWを平日含めて2週間だけでも
電車とバス止めて
郊外の店舗も強制休業させる
それぐらい一度接触を断ち切らないと
この日常はずっと続くと思う
>>104 昨日も全国では新規感染者数+350人以上だもんな
収束とは程遠い状況
これで解除して外出フリーにしたら、一カ月と持たずに緊急事態宣言が発令
また外出自粛になって、経済がやられる
経済がダメになってしまう、五輪がダメになってしまう
それだけを考えて抜本的な対策してこなかった
グダグダやっていたから長期化して経済がダメになってしまう
つまり現政権の完全な失策です
>>113 すぐにgwもくるんだぜ?
三連休の数倍すごい感染爆発がくるぜ
>>116 じじいばばあガチギれして自民終わるでえ
自粛効果は出てる
自粛解除で今までの苦労をパァにするよりクラスター追跡でコントロールできるまで待とう
ということで一刻も早く自粛解除できるようにみんな外出は最低限にしような!
連休中に判断してどうすんだよ
今日か明日中に判断しろ
4/28専門家会議
4/29延長宣言
かな。
GW自粛の効果が5/25前後にわかるだろうから、今回は5/31まで延長かな。
別に企業はテレワークできてるとこはそれ前提で組んでおけばいいじゃん
解除されたからって即出勤する必要はないだろう
仮に解除の場合、早く言うとGWがカオスになる(7日からだバカ)のでギリギリは仕方ない。
まあ延長の方がいいと思うけどね
>>120 解除して拡大したら後がない。7月くらいにしといた方が無難やろ
ダラダラ自粛してて日本だけが回復できず世界から取り残されると経済がほんと死ぬ。
最悪の場合、日本船籍や日本寄港した船の受け入れ不可とかでてくるぞ。輸入も輸出もできずに日本自体がロックダウン状態なるかも
>>1 そんな悠長な事でどうする。今の自粛要請は連休いっぱいだと、役所すら考えている
連休明けに打ち合わせを設定してるからな。厚労省でもな。連休中に打ち合わせの内容を煮詰めるために出社するところもある
おとぼけ内閣の都合なんて、もう聴く耳を国民も持たないだろうな
コロナを収束したいなら、内閣総土下座でもしてもらおうか。低学歴の総理の軽い頭は下げてもらう価値も無いから真ん中で突っ立ってればいいからな
>>108 ほんとこれな
今週金曜日までに判断すべき
いかに国会議員が世間を知らないか思い知らされるわ
いつ解除されることになるんだか
命の危険があって、年金くらいしか収入源のない年寄りは可能な限り延長して欲しいだろうけど
イタリアなんてまだ1日3000人くらいの感染者出てて
ロックダウンしても感染者が大して減らない特性のウイルスだし
落ち着くより先に経済的に限界迎えそうね
何が先手先手、スピード感だよ
連休中に決めんな
今週中に決めろよ
>>121 製造業だが、仕事そこまで減らないのよ。
10月決算だが、今月が今期一番の売上だし、一体何が自粛なのかよく分からん。
それでも出社人員は約半分、時短等で回っているので、これまでが余剰人員だったことがよく分かったわ。
キタの将軍様の報道って、なんかの合図なんかなー??
>>130 普通に考えれば、最低1ヶ月以上は延長しないと危ないのは分かりそうだがね
本当に遅いよ
民主党「えー?今年は大型連休出来ないのー?審議拒否するかなぁ」
休み中に判断されたら解除するにしてもしないにしても5/7は結局職場行かなきゃだよな
このままならGWは
都心に行かないだけで
みんな出歩くよ
>>118 まだクラスターだけ対策すればいいと思ってるのか?
アホらしい。
日本のは緊急事態宣言ではなく自粛要請だからしょうがないネ
>>124 マスクもしにくい夏にかけて解除とかないだろ。
>>132 事実ならあれ暗殺だろうな
北朝鮮、米韓の金正恩氏暗殺計画を阻止と発表
2017.05.06 Sat posted at 11:25 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35100734.html 北朝鮮、韓国情報機関トップの引き渡し要求 「正恩氏暗殺計画」で
2017.05.13 Sat posted at 13:38 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35101105.html 古い記事なので見つからないけど、確か2、3年くらい前に
CIAが金正恩の暗殺計画を立てているという報道があった
もちろんきちんとした報道機関からのもの
ドンピシャのがないので類似する記事を貼っておく
延長見越して5月末までGWあるわ…
事務仕事はあるから2週間は出ないといかんが
WHOはワクチン(できません。)ができるまで緊急事態宣言やロックダウンを続けろと言ってる。
そして、中国はその間に弱った企業を世界中で買収してる。
「経済より生命と医療を守れ」が中国サーバーから組織的な書き込みであったことも公安の調査で判明してる。
経済停止を主張するのは中国の工作員
>>140 安倍はいつでも、諸外国では、G7では、という決め方だ
延長してもそろそろ資金繰りのために営業再開する企業は出てくるだろうな。
>>118 近所の大衆居酒屋は三密どころか五密状態でみんな楽しそうだよ
通りがかりに見かけて虚しくなったわ
要は呼びかけなんて意味ない
99%がマジメにやってても1%のバカがぶち壊す
>>125 それはマジでやばいな。
SOLASの警戒レベルが日本だけ高いとかほんと輸入できん。
東京だけは継続でいいやろ。
都民は何処にも出るな。
他県の者は東京に入るな。
学校の単位どうなるんだろうな、夏冬休暇返上しても足りなくなる
長期化は確定だよ。何も協力しなかった会社企業団体のせいで!
今後の被害はこいつらに代価払わせろ!
WHOはワクチン(できません。)ができるまで緊急事態宣言やロックダウンを続けろと言ってる。
そして、中国はその間に弱った企業を世界中で買収してる。
「経済より生命と医療を守れ」が中国サーバーから組織的な書き込みであったことも公安の調査で判明してる。
経済停止を主張するのは中国の工作員
そこまで伸ばすともう要請だけじゃ無理だろ
どうせ潰れるぐらいなら経営再開する店も出てくる
東京で連日安定して100人以上
これで解除とかありえん
延長言うが欧州、アメリカが日本レベルだと即解除するよな?
>>112 同意。
GWは飛行機、電車、バス、高速道路も全部とめて、
食品、ドラッグストア以外、全部止めてみたらいい。
自粛要請だけではだめだ。
医療関係者などはホテルを公費で使わせよう。
そしてGWは仕事、学校関係のみ緩める。
>>125 食料自給率40%とかだっけ日本
次は食い物の取り合いか
WHOはワクチン(できません。)ができるまで緊急事態宣言やロックダウンを続けろと言ってる。
そして、中国はその間に弱った企業を世界中で買収してる。
「経済より生命と医療を守れ」が中国サーバーから組織的な書き込みであったことも公安の調査で判明してる。
経済停止、緊急事態宣言延長を主張するのは中国の工作員
最低10日まで延長だろ、週末土日解除してたら
出掛けまくりで意味がない
昨日の東京の感染者数みたら確実にピークアウト。院内感染も多いから規制解除だよ。
海外の感染者数からしたら日本なんて最初から終息状態みたいなもの
このペースじゃ、解除なんか無理。
一度完全にロックアウトして、
新規感染者ゼロが二週間継続してからだろ。
死ぬまでロックダウンしてろww
いつか封じ込めが出来るとか本気で思ってそうなのがもうねww
5月6日までの期限はは接触を8割減で想定しているから、
それが達成してないならすぐに延長を決めればいいじゃないか
今週に5/6での解除を決定したらGW出掛ける奴が必ず増える
徹底的に遅らせて延長をちらつかせる方が得策
そう、延長は既定路線。
そして、延長を発表直後に現金給付が始まる。
不満爆発を抑えるためにこの順序は絶対。
感染対策の基本は徹底した『検査』と『隔離』
日本は感染症を軽視した長年の防疫体制の弱体化により、それが出来なかった
残念だがその時点で選択肢は限られていた
このままだとダラダラと自粛が長期化し新型コロナは収束せず、経済的は壊滅的なダメ−ジを受ける事になりそうだ
中小企業の多くは倒産し、大企業も倒産するところがいくつか出るだろう
失業率はリーマンショック時を遙かに超え、新型コロナで命を落とす人よりも生活苦で命を落とす人が増えそうだ
経済面を重視するならばGW明けで自粛は終了
中小企業の多くを助ける為に金融機関に緊急融資を依頼するだけでなく、それに政府保証を付けるべき
そうしないと貸し渋りや貸し剥がしが起こるだけ
生活苦の国民への給付金も10万円を1度だけで無く、2ヶ月に1回10万円等を考える(所得制限は必要)
財政規律とかはこの際、無視してやらないと日本という国自体が詰むよ
財政破綻も覚悟してやるべき(あくまで覚悟 実際は破綻しないから大丈夫)
今こそ政治決断が必要
もうずっとテレワークにしよ。
いちいち集まらなくても仕事できるし。
>>178 既に諦めてるぞJRもGW増便0って発表済
>4月29日からはじまる大型連休中に延長の是非を判断する予定
別スレより抜粋↓
>「支那人の入国を大量に許している」最大400人超に跳ね上がった。
>うち支那籍の保持者は 1日平均約30人
感染経路の一端を野放しにしている一方で、
>国内感染者数 9,795例
>日本国籍者 4,448名
>外国籍者 62人
>国籍確認中 5,285人←これは何だ?支那朝鮮人か?
仮に日本人の感染者が減少したとしても
これで全数が減少する訳がない。
延長するのは既定路線だろ。
>>80 地元が秩父の人間だけど、迷惑な話だ
秩父には元々病院なんてほとんどないし、
山越えないと秩父郡市外に行けないのだから
高齢者ばっかりだし、感染者が爆増したらどうにもならないよ。
来ないでくれ
満員電車が動いてる限り収束なんてしないから。
外出自粛なんて全く無駄。
満員電車3本乗り継いで出勤せなあかんから、7日解除だと怖いなぁ。もう少し延長して。
感染者0にしたところで、解除また爆発。
永遠に繰り返して結果同じだw
WHOはワクチン(できません。)ができるまで緊急事態宣言やロックダウンを続けろと言ってる。
そして、中国はその間に弱った企業を世界中で買収し
経済停止、緊急事態宣言延長を主張するのは中国の工作員
月曜、火曜と感染者減ってるんだし、延長しなくて良いです。
経済を回しましょう。テレワークでぬくぬくしている奴をぶっ潰す。
>>62 そもそも雇用調整助成金の審査が通った会社は0.1%以下なんですが
つい2ヶ月前までは
安倍「中国の皆さん!お待ちしています」
安倍「オリンピックは開催する」
小池「オリンピックは開催する」
森元「オリンピックは開催する」
厚労「正しく恐れて!」
安倍「オリンピックは延期」
小池「東京ロックダウン」
森元「」
小池「緊急事態宣言は?」
安倍「アベノマスク」
安倍「緊急事態宣言」
>>146 グローバル企業に日本も占領されるで。
つーか、自粛したところで経済活動始めたらどうせまた再燃するんだし、コロナとうまく付き合っていくしかないと思うわ
GW中に緊急事態宣言延長とか
前日に始業式中止とか
先手先手の見本じゃないですか
自粛派と経済回す派で意見が合うわけないよ永遠に。
殺りあって決めるしかないだろ。
検査しないから、経路不明の感染爆発してんだろ
数増えないから危機感持たないで外出しまくり
夏までこのままだ
武漢はいまどうなってるんだろう
解除後観光施設がバーゲン会場みたいになってたけど
7日解除なんてしたら
9日10日ものすごい経済効果が生まれそうだなw
自粛する気がない奴が拡散しまくってるのに解除出来るわけがない
日本は経済優先しようとしたが経済が死に始めて
台湾は命優先したら命も経済も助かった
正直、自粛はもう疲れたよ。
1ヶ月先も同じ事を言っているだろうよ
>>198 店開けて売り上げ計上してるから通らないんだよ
店も閉めてばっかりだから開いてる店が蜜になるんだからもう少し店開けろよ
世界的に経済がヤバいのに、ある国だけ経済が助かったとかないわ。
自粛派は馬鹿ばかりじゃないかww
>>1 なんでこんな判断遅いんだ?いつもいつもいつもいつもクソが
連休前に判断しとけよ
企業が対応できないだろ
>>48 登山で新緑の空気吸って、滝の近くでマイナスイオンを浴びたい
そんくらい、精神まいってんだわ
けど同じような輩が山登りで大混雑したら笑うw
感染者数がどうなるかはわからんが東京大阪の疲弊した医療体制が2週間後に持ち直してるとは全く思わない
少なくともこの二つと周辺地域は延長でいい
>>203 いやきちんと分ければ大丈夫
コロナで亡くなる人はほとんど全て高齢者と持病持ちです。
普通の人は死に至らない病気です。
−−−−−−−−−−−−
さて質問です。
どうして感染者数で大騒ぎし、国民全員が自粛しなければならないのでしょうか?
答え
感染が拡大したら高齢者や持病ある人の死者数が増えるからです。
−−−−−−−−−−−−−
多大な経済的損失を出してまで緊急事態宣言で自粛する
愚かさが分かりましたでしょうか?
難病で太陽の光を浴びたら命の危険がある人達がいるのですが、
その人達の為に莫大なお金をかけて地下都市を建設し、
日本国民全員が地下で暮らすようなものです。
コロナでは高齢者や持病持ちの人が家に閉じこもり(家族と暮らしているならば一時的に施設に避難※希望者)
それ以外の人は普通に勉学、経済活動をするのが当たり前の行動です。
解除できる状態になるはずはないから解除するならコロナに屈するってことだよなぁ
まずとにかく全てが遅い
そして時間かけた割に全ての質が低い
まじで終わってる
>>201 今日も感染者少ないはずだが、
「水曜日は少な目に出るからな」と言いそうw
>>211 近所の商店街がまさにそれで
居酒屋とかじゃないんだけど
ウハウハ顔で営業してんだよな
これじゃあ商売したもん勝ちと思われても仕方ない
何故か
>>219のレスに「ノーガード戦法か?」とツッコまれたが、
ノーガードではない。
死ぬ確率が高い者を隔離(引きこもり)させるというのは
国家としてガードをきっちり固めてコロナと戦うという意味だ。
隔離するのは高齢者、持病持ち以外にも
健康診断などで臓器の機能低下を指摘されている者など、
範囲は広がるかもしれないが、
そのようにしたとしても、重症化する者は出てくるだろう。
ガードを固めつつそこの部分を集中的に、
つまり軽症者が出た時点で重症化しないように医療リソースを注ぐ。
そうしてワクチンや特効薬の開発を待って隔離している者に通常の生活に戻ってもらう。
もちろん死の危険性が高い者が隔離や引きこもりを
拒否する自由は自己責任において認められる。
(高齢者には基本的に休業補償は無いくてよいが、引きこもる人には買い物代行のサービスなど考える必要がある)
WHOはワクチン(できません。)ができるまで緊急事態宣言やロックダウンを続けろと言ってる。
そして、中国はその間に弱った企業を世界中で買収してる。
経済停止、緊急事態宣言延長を主張するのは中国の工作員
専門学校に高い学費払ってるのに1度も授業やらないなら金返してほしいわ
ヨーロッパ型が入っているから延長しないと100万人規模で死者がでる
毎回毎回、判断が遅いんだよ
早めに判断しないと準備できない
連休中の判断を批判してる奴らは、政府が
「連休前に判断しろだと?出来る訳ねーだろ馬鹿いうな無知ども。自粛は所詮は民間の話だ。連休中に発表される政府の指示に従います。って休み入る前に会社の指針を社内に通知してりゃいいんだよ。これだから民間企業の馬鹿どもはww」
って言外に伝えてるのがわかってないんじゃないの?
>>224 持病持ちには休業補償をした上で引きこもり(or避難)を求めていくが、
高齢者に求めても自己責任において拒否する者も多いと思う。
その場合は死者が高齢者の場合「また死者が出た!」などというマスコミ報道は必要ない。
健康な若い世代がコロナで亡くなりだした場合に於いてのみ報道し、
(コロナ変異を想定し)対策変更の是非を問えばよい。
普通に考えたら延長じゃない?
医療崩壊寸前らしいし
と思ったけど安倍は世間の考えより斜め上いくこと言うからな
>>226 やめたら?
資格の試験すら行われるかわからないから
連休明けの給食の材料は発注済み
連休中は業者も休みなのでキャンセルできない
最悪、今年は5月1日だけ平日なのでその前に発表されれば少しは傷が浅い
解除もありと思うけど、そのときの市民の行動予測が難しい。
>>228 中国共産党の創立者は日本の早稲田大学の卒業生。
よって、日本の思想が支配します。
どう転んでも早稲田が勝つように出来てる。
自粛でゲームが売れてるそうだが、任天堂や携帯ゲームの発案者も早稲田で任天堂の社長だった方
今日明日中に発表すれば損害は最小限で済むのに
1日遅れるごとに損害が拡大していく
ゴールデンウィーク前にオフィスの突然死増えて強制的に延長になりそのままロックダウン状態になるよ
感染者数の少ない地域から徐々に解除していけばいいのでは。
今のうちに延長すんぞって言ってくれないとさ、色々先々の予定組むの大変なんすよ
PCR検査しなさすぎて、市中の感染者数が分からない。
そのため、自粛ムード解除になって、街に人が溢れれば、いつ感染爆発と医療崩壊起こすかも予想がつかない。
東京などの大都市圏は世界でも有数の過密都市。ニューヨークも惨状をみれば、すぐには解除不可能。
クラスター対策から?早く市中での感染広がりそうを掴むようにしないと、緊急事態宣言はずっと解除ができない。
>>224 検査してないから、院内感染しまくってるんですが?
そして、中国はその間に弱った企業を世界中で買収してる。
経済停止、緊急事態宣言延長を主張するのは中国の工作員
この状態で解除したら酷いことになる
わかってるんだから事前に延期きめとけよ
そして解除の条件きめてくれ
無理だよ
5月連休明けからテレスタディ決めてる大学もある
は?それ間に合わないやつじゃん
人によっては移動してしまうぞ
本来はこのタイミングで給付金の第二弾があってよかったんだよな。
それがまだ一回目という遅さ。
これで緊急事態宣言延長なんてなったら小売店などはもたないよな。
そこで働いてる人たちはすでに4月は無収入な人も多いわけで。
コロナは生存時間が長いのは土がポイント
都市部は土のない所が多いから浄化ができない。ヨーロッパやニューヨークや東京、大阪が感染拡大しているのはそのせい
今までの予防対策にプラスして玄関やマンション入り口にトレイやたらいに中性洗剤入りの水溶液置いて靴底洗わないとこれからは家の中にウイルス持ち込んで感染を拡げることになる
>>182 今まで家に居てじっと我慢してきた。
ここまで我慢してきたのだから、5月7日から出勤だし、1人10万円貰えるし、最後にご褒美に家族みんなで出かけよう!
GWに家族で遊びに出かける場所の写真見たら、安倍昭恵が行った大分みたいな観光地だし、地元の人に嫌な顔されたら「安倍首相が行っても問題ないと言ってましたよ!」って言ってやる!
そもそも、ほとんどの会社はカレンダー通りに営業してるからGWはもちろん遊びに行くし、5/7からは電車通勤で普通に仕事開始だろ。緊急事態宣言なんぞ無関係
GWは自粛疲れの都民が地方に大移動するよ
そして東京コロナ大流行で6月から第二次緊急事態宣言
5月末までは続くだろう 最低限
まぁでも安倍昭恵が問題ないんだしどこにでかけてもいいじゃん
みんな出掛けようよ
断言する。延長はない。
必要以上にびびりすぎ。
実際に感染者は減少している。
数字は嘘つかない。
今日のクローズアップ現代は「続くイベント自粛 文化を守れるか」だってよ
とうとうNHKまで使って世論も形成し始めちゃったよ
一部地域、一部分野から、段階を応じて5月7日から解除というのが現実的だろうな
休業補償もろくにしないで自粛要請だからな
自粛をGW後も続けると、中小企業がどんどん倒産する
中小企業に融資してる金融機関の不良債権が増えて、不良債権問題で大騒ぎになるよ
政府が休業保証も政府保証付融資もするつもりがないなら解除しか無い
5/7からは完全平常通りとなり、終息の象徴として6月からはプロ野球開幕するだろな
>>33 緊急事態宣言出したまま学校の再開は無理だろ。
だから、感染拡大が続いても緊急事態宣言は解除せざるを得ないんじゃないかな。
それまでに激減するわけないが、
どのみちもう人も企業も自粛できないんだから
体裁を保つために継続するんじゃね
かわいそうなのは学生だな
留年が現実的になると思うが
欧米のロックダウンで学生はどうなってんの?
遅すぎ
せめてどうなれば解除なのか どうなれば延長なのか どうなればより強化なのかを示さないと混乱しかない
どうせGW明けに宣言解除、通勤通学OK、でも自粛は続けてねーって感じだろ?
通勤電車空いてて快適だから解除しないでほしい
帰りは未だに混んでるけど
>>131 必要最小限の仕事に絞ってギリギリで回してるだけだ
本来やらなくちゃいけないことを後回しにしてるだけなのに
そういう判断する奴絶対出てくると思ってたわ
調整で対応しろとかいうだけで絶対的な仕事量減ってないってのに
江ノ島とかパチンコ屋とか見てるとゴールデンウィーク中に大人しく自粛してるとは思えないんだよな
解除なんて決断出来るわけがない
先送りで2週間延長
『解除、早よ〜』
『ライブ〜』
『キャバ〜』
『風俗〜』
『パチンコ〜』
>>222 最近のトレンドは水曜日まで少なめ。
木曜日から増やす。
そして日曜日から少なめ。
そりゃ検査数絞りまくって、自宅や路上でバッタリしても、都内は日に300件程度しか検査しないもの。
保健所フィルタのある患者数は増えようがない。
大型連休の結果が出るのがその2週間後なのに、そもそも7日設定なのがおかしいだろ
この馬鹿な国民が、GW中外出自制できるとは思えんな
GW後また増加に転じるだろう
>>215 一番参ってるのは、そうやって遊びに行って感染した馬鹿のせいで、命がけの激務やってる医療関係者だろうな。
最近救急車のサイレン増えてる気がするって書き込みを時々見るから
地元の救急出動回数の統計を見てきた。
火災も救急も急病含めて全部減っててワロタ
自粛効果すげぇ
検査数を一気に落として今日は50人とかにするんだろうな
無理やり
『解除と同時に飛び交う万札』
『10万握りしめて』
『東京事変ライブ来る〜』
『パチンコ三昧来る〜』
『吉原ソープ来る〜』
『クラスター来る〜』
それでは遅すぎるだろ基地外政治屋が!今週中に判断しろボケ!
一週間まるっと公共交通機関とめて移動の制限しない限り
連休明けの解除はできないと思うで
>>283 これなんだよね。
不安煽る奴って、妄想だけで語る。
一方で、冷静な人はきちんと数字を出す。
数字は嘘つかない。感染者も減っている。
収束に近付いている。
ゴールデンウィークまでというから、自粛してるんだよ。
生活ある人もいるし、これ以上は無理だろ。
本当に死ぬ病気ならともかく、老人でないなら、大して死なないし。
若者で経済まわそうぜ!
出会いも、合コンも、セックスも無い生活でいいのか?
>>291 病床が埋まったら、現代医療では助かるような病気で間違いなく死ねるんだぞ?
脳梗塞、心筋梗塞、がん、虫垂炎でも手遅れになるだろうな。交通事故はもちろんのこと。
うちの会社は粘ってたが5月は無理だとやっと悟って4月27日から休業w
>>18 先手の意味が理解できない総理だからな
政権中枢が低知能のマニュアル人間ばかりだし
GW中だけはなんとしても遊びに出歩かせたくないからな
こんな状況でも半強制的に遊べなくさせないと遊びに出かけようとする真正のアホどもが大勢いる
判断の根拠がない
結局検査を拒否したことが最後まで足を引っ張る
企業同士が協力して
今日はここは営業、そっち休業とかやれないのか?
横のつがなりないから無理か
今テレビ見たが政府が数字悪いから延長考えてるだって
>>253 それは3月中に決めてるとこがほとんどだろ。
甥っ子が実験無しでは卒論書けないけどどうなるんだろ、って悩んでた。教授にメールしてもまだ結論でてないそうだ。
ぶっちゃげリモートワークとか時短勤務とかいつもと違うやり方で仕事時間が減るだけで
ずるずる行けるなら緊急事態宣言が出っぱなしでもいいんだよな
いい方に考えたら要領がいいサボリーマンは今のままがいい
成果を確実に求められる人はたまらんと思うが、もう戻らんだろ
出かけるなと言うのに旅行会社系のCM止めさせろよ?
旅行へ行くの煽ってんじゃねーか
>>290 見たのは地元の市だけだから地域差あるとは思うけどな
感染者数4位の県だけどさ
ちなみに自分は自粛解除には慎重派だ
理由は解除した途端に人殺到したら第2波待ったナシになって意味ないから
日本は製造業>観光業なんだからGWも封鎖だよ
どうしてもってならGWを6月にずらせ
NHK大阪
三つ星レストラン閉店の危機
飲食店は農家畜産家漁師と契約を結んで材料を卸して貰っている所も多い
その飲食店が閉店したら、そこに卸している第一次産業従事者も生活が立ちゆかなくなって連鎖倒産
そうなったら誰が食べ物を生産するんだ?
>>298 石田純一にアビガンをあげなければよかったのにね。
ところで、疑わしい症状が出たらまずは「掛り付けのクリニックに電話しろ」と言われてるけど、GW中は休診なんだよね。
救急車を呼んでもたらい回しにされて100以上の病院で受入拒否の全滅らしいし。
どうすればいい?
これ以上延ばすと学校のコマ数が消化しきれんだろ
夏休み無くしたり1日の時間割増やしたり土曜半ドンを復活させたとしても限度がある
ここは若くて元気のいい有名人が突然何人か死んで、
死んだ後の検査で武漢肺炎だと分かったという生贄が必要。
>>303 年間営業目標は変わらんから
宣言解除後は地獄ではないか
>>39 その100倍だな
検査率って3%くらいで、病院にすらいかない奴がいるんだから
>>312 子どもは夏休みないのだろうか
今の学校はクーラーあるところ多いけど
体育とかできない
>>307 地方の工場だけ動かして、自家用車での移動だけ許可してもいいね。
自家用車で通えない人は会社がビジネスホテルを用意して、
専用バスで送り迎え。
延長してもしなくても日本経済に一番影響する自動車メーカーが軒並み虫の息だけどな
稼働止めたり落としてるの直接コロナ感染したわけじゃなくて北米とヨーロッパの市場が死んでるからだし
GWとか休日における
コロナ疑いの人の受け入れ態勢の確立が急務
なんでこんなにもたもた
モタモタしてんの?解除なんか
できるわけねーだろ??
バカなんじゃないのか?
解除なんかしたら一気に辞任に
追い込まれるだけ
リーダーシップ発揮して手を打てよ無能!!
>>250 意味が分からん。
もっと長文で書いて。
どちらの事を言ってるんだ?
どこかの場所に隔離するか、自宅引きこもりしてもらう高齢者や持病持ちの事か?
それらの人が何で病院に行くんだ?
それ以外の人か?
それならば院内感染しても死なないだろ?
>>321 医療用マスク、衣服の紫外線殺菌機器でも作ったら?
GW前に取り引き先とGW後の段取りを決めておかないといけない
GW中では遅すぎる
>>321 人も経済も
完全に殺すんじゃなくて見せしめをビビらせる
非常に効率のいいウイルスだ
連休前に判断しろよ
延長するしないで企業の対応が全く違ってくる
死者や院内感染が着々増えてる今の状況で延長なしはあり得ないだろ
俺の予想
・最終的には8/31まで延長
・8/31までで国内死者数6千万人
・9/1〜プロ野球開幕
┏( .-. ┏ ) ┓【虫/ピコ太郎/エボラ並コロナウイルス】その三
*蚤の脳を操って
WIFI波で、データウイルスとして
対象の人物に送信する
一人の人間に10万匹送り込まれる
--
*初期症状は、出づらい(不顕微化)
・蚤の脳の中に入り込む
・数日〜最大で、40日間発症しない
・症状が出ると、ダニが主に脳や臓器を捕食する
(脳が無くなる)
※蚤の中にエボラウイルスが
仕組まれてるか不明である
--
*4月12日と云うのは
Apple iPadの発売日であるが
今月中にかなり症状が出る人が現れると思われる
--
*私は、正露丸を飲んだり
ナフタレンのカケラを齧ったり
ダニ退治のスプレー、ダニアースを使うと思う
蚊取り線香のみだと、いまいち不足感が否めない th
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1252399485096824832 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>324 一番弱い病人達が院内感染して死んでるのをまず止めてくれ。
毎日、医師や看護師や患者をPCR検査するなりして。
>>305 あとは、バスを含めた公共交通機関の運休促進だな。
で、各世帯月2万までタクシーチケット、クーポンの支給。
重症化しやすい年齢や基礎疾患ある人は自宅待機にして金に困る人は申請して補償すれば
それ以外はもう解除で自己責任で
>>332 そんなの分けるに決まってるだろ?
今現在どうしてんだよ?
病院で入院している人達が感染して死にまくってんのか?
これ以上伸ばしたら倒産ラッシュ
新たに10万円給付しないといけない
だからさ、今の感染ペースじゃ無理だって。
せめて連休前に感染者ゼロ達成しておかないと、解除なんか出来る訳が無い。
その為には、日本の全都道府県市区町村のロックアウトが必須。
北海道、大阪府の1日の感染者数統計見ると
1か月で一つの山ができて、その後にその山を越えるピークができるグラフになってる
東京は一つの山ができて1か月経とうとしてる
来週あたりとんでもないピークが来そう
正直テレワークめっちゃ快適なのでもちろんコロナは終息してほしいけど在宅文化は残ってほしい
>>329 正直なところ、この問題は専門家じゃないと予測も立たないよな
素人だと現状がピークアウト後なのか、接触率の低下によって
横ばい状態になってるだけなのかの判別すらつかないわけだから
ピークアウト後なら5月一杯で何とかなる可能性もあるが
後者の場合だと新規感染者数が高止まりのままだらだら続くんだろうし
とりあえずGW遊びに行くなよ、みんな。
出かけたらまた感染者増える可能性あるからな。我慢しよう
>>208 台湾もいずれ第二波が来るよ。日本政府より賢いから上手く対応すると思うけど。
多分延長だろうな
延長しない理由がないと政府高官は言っていたらしい
どっちにしろ連休後は経済を動かすこと優先せざるを得ないと思う
医療崩壊は防がなきゃいけないが永遠に自粛なんてやってたら
医療を維持する金が先に尽きる
連休中に7日から戻しますって言ったって開店の対応できないぞ。
ほらやっぱり出歩いてスーパーにも家族総出で行ってるよね?だからお前らのせいですーって言いたいんでしょうね
>>351 そう。何しても失敗したら国民のせい。そういう政権。あほらし
特定警戒都道府県とそれ以外で時期がずれるだろうね
特定警戒都道府県以外の県はGW後に予定通り解除だろう
東京大阪とも収束傾向やから10日まで延長って感じやまいかな
>>355 東京はまた次のピークが来るかも
北海道と大阪がまたぶり返してる
まあ延長しても2週間が限界だろうな
それ以上は経済的に危機に陥るだろうし
>>354 絶対無理
移動規制掛かってないから一部解除とかありえないし、有害
それを国民が理解しているし、アホの安倍チョンですら支持率低下という形で理解したから絶対無理
だいたいどこの国も都市レベルで封鎖だろ
国全体でってのは無茶だよ
GW対策でしょうがなく広げたんだろうが、こんなのは長くやるもんじゃない
>>348 経済の専門家達が口を揃えて言ってるのはこれ
またセントルイスの経済回復の方が後手を打った都市よりも早かった
2020/02/27 20:00
政府の動きで死者数が8分の1に。スペイン風邪の疫学データからみる新型コロナ対策
https://forbesjapan.com/articles/detail/32628/2/1/1 ■流行のピークを下げた対策
1918年9月末時点で米国ペンシルベニア州政府は患者発生を把握していたが、極めて楽観的であった。
同州フィラデルフィアで行われた戦勝パレードには20万人以上が参加し、この数日後には米国最悪のスペイン風邪のアウトブレイクが発生している。
感染ピークの1週間で人口10万人あたり250人がスペイン風邪で死に至ったのだ(図3)。
一方、セントルイス市長は「現在市でスペイン風邪が発生しはじめました。そして大流行になりつつあります。
全ての劇場、学校、ホール、酒場、民宿、ダンスホールは次のアナウンスがあるまで閉鎖します。
集会も日曜学校も禁止です」と発表した。
その結果、セントルイスはピークの1週間人口10万人あたり30人に抑えることができた。
これはフィラデルフィアの8分の1以下である(図3)。
大企業に属している人はまだまだ大丈夫って思ってるんだろうけど、どこかが突然死的に倒れたらさっさと経済活動を正常化させろって空気に一変するのは間違いない
コロナに対する若者と一緒でぶら下がってる人間は危機感がないんだよ
>>359 解除した途端に、一斉に店舗が営業を再開するだろうから、そこへ人が移動する流れだろうね。
特にパチンコ屋なんかは県内、県外から人が集まると思う。
政治家の興味は支持率がどうなるか
支持率が下がりそうな判断は難しい
>>305 天気予報で、晴れて気持ちの良い一日となるでしょうとかいうのも
出掛けちゃうひと作ってると思う
言ってもいいけど、最後に家にいましょうっていってほしい
感染力は凄まじいも致死率は高齢者や既往症持ちを除き大したことない
爆発的感染まではいってない
梅雨入り前の5月は晴天率高い
これでは延長しても自粛率良くて現状維持じゃないかな
自粛は保証とセットじゃないと継続できない
売り上げが半分以上減った中小企業に200万円を上限に給付する政府の制度があるけど、これは4月自粛分で消える
5月も自粛を要請するなら更に保証を与えないと、中小企業は死んじゃうよ
日本の労働者の大半は中小企業勤務、またサプライチェーンを考えると中小企業が死ぬと大企業も影響を受ける
大企業までいくつか死ぬようになると恐慌が起こるよ
>>2 俺も氷河期世代でブラックで潰れて働けんくなって同じような状況だw
判断が遅い
この遅さによって経済の足を更に引っ張るつもりか?
目先の欲にかられて間違えるな
ゴールデンウィーク以降は無理
6月末まで今のままの自粛だと、
中小の飲食とサービスの8割が倒産すると言われているのに
中小企業が倒産すると不良債権処理で金融危機が起きて
貸し剥がしなどで経済が一気に死んでいくよ。
緊急事態宣言延期なら、5月末時点でとぶ企業が出てくるのは必定で、
いくら無利子無担保の融資いっても限界あるし
そもそも貸し手(信金)の腰が引けてきている話があるし。
信金も一杯一杯な状態なのに、貸し倒れ確定のとこに金は貸さないですよね。
もし、6月まで延期なら令和恐慌待ったなしの状況に追い込まれでしょうね。
>>315 そのタイミングで転職する予定
うちは死んでもリモートしない尽くさせ型のブラックだし
それどけ忙しくなればまた売り手になるでしょ
>>345 既に緩んで来てるしもう無理。 間違いなくGWで感染広がる
>>343 瀬戸際で止められなかったからこうなってる
>>370 なんか色々と面倒臭いけど、恐慌クラスの不況、あるいは恐慌そのものは既に不可避だよ
大量に失業者が出て、アメリカだと失業率15%がどうのって話になってるでしょ?
当たり前だけど騒動以前と比較して失業者が大量に増えてるって事は消費が鈍ってるって事
その分物が売れないから売り上げが悪くなるし、場合によれば潰れる会社も出てくる
自粛を解除したからと言って、自粛前の状態に急に回復するわけじゃないんだよ
しかもこのどっと増えた失業者が騒動以前の水準に戻るまでには5年とか6年掛かると言われてる
ゴールデンウィークの動きを止めておいて裏切るのだろう
というかマスクのこと
使い捨ての嘘だらけから
布マスクの不衛生まで
本気でコロナ対策を考えてないのはわかってるから
自粛は終了済み
ノイローゼ民間パトロールの目をごまかすために、マスクはしておくけど
>>343 それも一か月くらい粘って遅れてのことだったな
>>1 現状を正しく見ればもう解除して良いだろ
延長は不要
ただ反日マスゴミは揃って緊急事態宣言の延長を叫ぶだろうね
緊急事態宣言を続けるだけで日本にダメージが入り続けるんだから反日マスゴミや反日政党は目を真っ赤にして延長連呼するのが目に見えてるわw
>>383 中国による経済一人回しを支援したいのよね
>>379 それと自粛解除は別の話
景気が悪くなってるのは消費増税後の数字見ても明らかで、それにこの新型コロナショックだから
でも、繰り返すが自粛延長とは別の話
まず自粛を解除して、景気回復にあらゆる手を使うのが当然
財政規律とかも無視して大盤振る舞いするしかない
>>303 俺もその口だわ
開始終了が1時間計2時間時短勤務
月金は変わらん。だが仕事捗る捗る
飯なんかパン一個とコーヒーで終わり
わざわざ外出て食ってコーヒー決める
みたいなのいかに不合理時間の無駄か
周囲も時短なので優先順決めて仕事
振ってくれる
自粛前より断然生産性上がったわ
システム権限も下位の人にまで
結構なところ解放したら無駄なハンコや
報告書決済待たずに進められていいことづくめ
>>385 違わなかない、というより、あんた実は何も理解してないで書いてるだろ?
>>387 お前が理解していないというのは解った(笑)
公共交通機関に仕事させるから出て歩くんだよ
こいつら休ませればマイカーしかないわけだし
東京なんてほぼ無人になるだろ
当面の間ってなんだよ
政府が責任持っていつまではダメとはっきりさせろと
日本中が5月6日を期限としている
もし変更するなら
遅くとも2週間前の発表が必要
連休中は検査もしないだろうから、連休が明けて20日過ぎから1日の感染者が2000人づつ毎日
家庭内感染が増えたら5000人の大台突破もあり得るな。日本中でコロナ祭りだな
それでも欧米並みになっただけ。気にする必要は無いから
この自粛でわかったのは自分の仕事や業界が
不要不急か要急なのかってことだろうな
「要らんかったんや」
って思われた段階でそれに気付かれてしまった
段階でその業界も人も排除される方向に
動く。大半の芸能やスポーツなんて
あってもいいが今までのような大金
が動くってことはなくなるだろう
今後検査を全て止めれば感染者数発表もゼロ
5月7日から全てが再開できる
>>392 そうなんだよな
5/7スタートバージョンと
まだまだ続くよバージョン
二つの準備せんといかんからな
やっぱ二週間せめて一週間前には
向こう二週間どうするみたいなこと
は発表してほしいわ
こういうのは安全な方へ振ったらいいんだよ
>>394 かといって不要不急で動いてるやつは怖い怖いと喚きまくってるしな
医療関係者まで。
エビデンスで正しく恐れてない間抜けを表してるだけなのに
お前ら各都道府県知事がなんとかやってね
あ、国は面倒見ないから
っていうスタンス
>>338 頭大丈夫出来るわけないだろ。アメリカですら全土封鎖してないのに、アメリカよりも感染者が少ない日本でやる意味何?
全土封鎖して日本が経済面で崩壊だな
なお東京都足立区では、午前9時の防災アナウンスの語調が、今日から一段階強くなったなう
>>398 本当あれだよな
一人の無能な兵士が隊を全滅に追いやる
ってのがそれだわ
とぼとぼついていくか
大人しく座っておく
こんなことすらできない無能
要請をバカ正直に守っても緊急事態宣言は延長されるだろうからな。連休中は遊ばな損♪ソン♪www
普通の市民感情だろうな。感染爆発、医療崩壊は避けられない
今の日本人は自分だけが損をするのを非常に嫌がるからね。当たり前の事態だな
今日もうちの前の道路の水道工事してるドカタが、マスクせずに大声でタバコ吸いながら談笑してる
東京都水道局に通報するわ
>>403 なるほどGW前に延長ですよでも
解除ですよでもどちらにしても
日本人は動くってことか
どうせ延長だ遊ぼうぜ
やった解禁だ遊ぼうぜ
なるほどな
GWに発表する意味わかった
ただ連休前二正面の準備はマジキツなんだよ
>>407 俺もその線だわ
だったらその前提で準備できるからな
二正面が一番きついわ
今からでも追跡アプリってやるべきじゃないの
お店に入るのにピってやるだけなんでしょ
地方は東京大阪辺りにいた人たちを弾けばいいじゃん
今のままだと、もう少し続くだろうな。
減るどころか増えてるし。
安倍が経営者や飲食店への影響を考えて5月20日解除って線じゃないかなー。
>>402 有能な指揮官に率いられた優秀な兵士の部隊が必勝している訳でも無いからな
状況判断を少しだけ間違ってるだけでボロ負けする事だってある。状況判断を間違っても完勝する事もある
相手が何を考えているかより、味方が何を考えているかを理解する事は難しい
他の国の対策ってけっこうすごいんだなって思ったんだけど
日本ってほんと神頼みしてるだけじゃん
それでも優秀なのかなって思ってたけどやっぱりバカなんだなって思った
もう一般が我慢できないんだよ
死者も200人程度だろ?w
アホ臭いわ
引き篭もりたい奴だけそうすればいい
>>413 俺は逆だけどな
見えない敵と本気で戦って
疲弊していっぱい死んでる外国見るにつけ
戦っても無駄ーってヌルヌル行ってる
日本の「結果としての死者の少なさ」を
比較すりゃ
バカなのは前者だろ
>>412 ホンイツ手が門前で伸びて伸びて
一通と翻牌までついてドラ乗って
振り込んだ奴飛ばしたこと思い出した
来年夏まで延長だろう
テレワークしてる所の大半が潰れる
でもやってる対策らしいものがないのに抑えれてるとは思えないんだけど
遅い遅いって数字がおかしいじゃん
それで収束もしてないし
って感がえるならやっぱり肺炎とかで死んでるんじゃないの
関東から岩手の旅館ホテルに予約殺到で急遽休みにする宿が増えてるみたいだね
その前は鳥取砂丘だったし
アホしかいないのか
少なくとも学校は休校続いても進級だろう
各自自宅学習で修得、修了扱いに
子供も算数数学英語みたいな積み上げ学習科目は膨大な落ちこぼれ生徒が出るだろう
>>421 それならそれで、新しい業態に切り替わっていくだけじゃない?
通販とデリバリー主体になるとか。
>>423 自分が無症状感染者かもっていう発想が欠片も無いんだろうな。
マスコミも国民をミスリードしているからな。日本は外出禁止令を出せない国だと思っている。憲法では認められているんだぜ
国民の権利を定めた条項の最後には、必ず公共の福祉の優越の一文が入っているからな。公共の福祉とは何ぞや?
国民には時の政府が考える範囲で一定の規制を課せられる
第一、憲法を一言一句の変更も無しに、海外派兵や航空母艦が保有出来る国だからな。憲法に対して不可能は無いwww
考えようだな
元々休日の会社も多いだろうから
更に通勤する絶対数が下げられる
この期間で徹底的な外出規制をすれば
かなりの効果があるよね
>>422 何かやるってのも、何もやらないってのも
何かはやっているんだぜ
これは言葉遊びでも屁理屈でもない
何もしないってのは
何もしていないことをしてる
ってことなんだわ
政治家のかっこいい演説も
芸能人のアピールも、そんなもの些末だろ
現実的に死者数が昨年と比べどうなん?
ってそこを測らんと
火葬場てんてこまいって現象に
必ず現れるからな
この国は一日3700人死ぬ
それを間に合わせるよう火葬場は整備されている
それが溢れていないのならこの社会が飲み込める
死者数でしかないってことさ
やっとパチンコ屋が休みだしたけど果たして間に合うのかどうかわからんね
テレワークって最初の頃は仕事してるけど
そのうちサボり出す
ソースは俺
4/29〜5/6は一番キツいロックダウンにしてほしい
とりあえずテレワーク準備をしておいて
毎日出勤ってのが一番いい
電車は空いてる仕事は捗る
家に帰って時間はあるから
料理掃除洗濯進むわ
人生で一番良い時間を過ごしてるわ
>>433 うちは「もうどうでもいいよ〜、健康には気をつけてね〜」だわ
バカがホイホイ出歩くから6月迄延長しろ。本当にバカってじっとしてられないのな。バカ家族バカサーファー、虐待犯だけ武漢肺炎で死ねば良いのに
コロナ後もテレワーク継続してほしい
このご時世でテレワークできるのにさせない会社は全部潰してから自粛解除で
お天気だと外出する奴が増えるから梅雨入りまで解除できない
どうせGWには出歩く奴増えるからそいつらのせいにして延長すんだろ
GW中の人の動き止めなきゃ仮に解除したとしてもすぐ元の木阿弥だろ
>>440 GWの結果が分かるのはGW明け一週間だろ
>>433 マイクロソフトのスカイプなんかで、ステータスが黄色(一定時間操作がない)とかにならないようにするためにはどうしたらいいか日々検討してるわ。
今のところ、
・メトロノームなので特定のキーを一定間隔叩く
・円形にプラレールを敷いて、無線マウスを引っ張らせる
・バイブをマウスに貼り付け
などを検討し一部は実験に取りかかってる。
テレワークしたくても上司が
させてくれない会社があるんだよな
コロナに感染するわけないとか
有給扱いにするぞとか
緊急事態宣言解除されたぜ、ヒャッホー!
ガマンさせられてたから、これからはアチコチ出掛けて遊びまくるぜぇ
>>203,219,1
バブル経済崩壊後の後始末と同じ
中途半端だからダラダラ続き経済疲弊
就職氷河期も発生
電車止めないで接触8割減、は自粛やるやる詐欺w
緊急事態宣言から2週間 諮問委会長「一層の協力を」
4月21日 18時01分
感染の状況について、政府の諮問委員会の尾身茂会長は、現在の感染者の数は2週間前の
状況を表したものだとしたうえで、都市部でも地方でも感染の拡大が続いているという
見方を示しました。
宣言によって、どれだけ感染拡大を食い止められたかは現時点では判断できず、緊急事態宣言
の期限を迎える来月6日ごろには一定の評価ができるようになるとしています。
今休んでいる店は5/6までだから、ということでガマンしているんだぞ
サラッと延長されたらブチ切れする個人や企業は山ほど出るぞ
テレワークしてる奴に聞いたら
ビールの誘惑に耐えれんらしいな
auからふざけたメールが送られてきた
本文コピー
いつもauをご利用いただきありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症対策のため、現在、一部のauショップは、営業時間を短縮して営業しております。
ご来店いただく際には、あらかじめ各店の営業状況を確認のうえご来店ください。
ご来店の際は、マスクの着用をお願い致します。
また、ご来店前にお客さまにて検温いただき、体温をチェックいただきますと共に、発熱・咳・のどの痛みなど、風邪の症状がみられる場合や、海外から帰国して2週間以内のお客さまにつきましては、ご来店をご遠慮ください。
麻生太郎「バカ正直にお前らに従うと思うか?なんの義理もない( ´_ゝ`)yーーー
いつまで4Gで荒稼ぎするつもりでしょうかこいつら?
定額制も実装出来ないくせにとても偉そうです。
無料機種ぐらい出してみろよ
金 金
┓(´Д`)┏
様子見ばっかりで専門家に意見聞かないとなーんも決められない国家のリーダーって恥ずかしい。
誰にも聞かずに思いつきで汚いマスクを勝手に税金無駄に使って送りつけることしか出来ないのかね。
オーバーシュートを危惧するなら五月半ばまでじゃない
誰がゴールデンウィークまでと設定したの
まぁ普通に5月いっぱい
最悪6月いっぱい、つまり気候が大きく変わるまで
続く
>>33 このままダラダラ無策だと、進級できないよね。
決められた学習範囲を修了できなくて。
文科省って何やってるんだろうね。本当に無能の集まりみたいだ。
このままダラダラ行って年を越したとして、入試はどうするんだろうな。
新たな対策せずに延長して、一層の外出自粛をお願いしますと安倍首相が国民に
呼びかけると予想します
これ以上延長されたら退屈すぎて鬱になるわ
仕事してる方が楽しい事に気づいた
>>456 そんなこと考えてるわけないじゃん
カミさんをコントロールできない首相と横文字狂の都知事だぞ
感染はどのみち広がるんだから
全面的に開放した方がいい
>>433 日頃、職場で使ってるノートパソコ持ち帰らされて困り果ている人間もいるからな
設定はしてあるハズなのに会社のサーバーにアクセス出来ない。おかしなメールが来たから開いたとかwww
そんな喜劇的な状況もあるらしい。前にいた部署からSOSが来たわ
元々、社内のノートパソコンで社外からアクセスしても弾く設定だし。日頃の習慣でメールを即開くバカまでいるとは
そんな安い情報は扱ってはいない。当たり前のセキュリティを当たり前に施しているだけ
人を減らせと言われたら7割休ませれば良いだけだ。仕事の進捗なんて部署の長が誤魔化せば良いだけ
俺も助けには行けない。おバカな俺の発案で禁足中だからなwww
で、禁足中は出勤扱いですよ。と要らぬ忠告は忘れない。俺の同期もバカばかりだったな
100%必要な人間に無理をさせてる意味くらいは理解しろ
>>44 ぶっちゃけこの状況の専門家なんていないからな
>>450 分かるわーw
飲んでもバレないし
ある中まっしぐら コロナよりそっちのが心配
これ解除確定ワロタ
GW前に解除なんて言ったら外出しまくるだろ
だから予定立てられなくなった後半に解除宣言だな
会社も延長より解除のほうが普通に対処出来る
おそらく50人以上の集会自粛、感性可能性大の施設の稼働自粛みたいな付帯条件を付けるだろう
もう自粛しきれないよ
お年寄りと持病のある方には家に居て貰って、子どもは学校へ大人は職場へ行こう
もちろんマスク手洗いはこまめにして
連休終わってから判断した方がいいよ。
途中で解除なんてなったら、残りの休みでヒャッハーってみんな出かけるから
>>465 GW中だと確実に
「延長です!」っても「7日は出勤予定だったんで出社して対応を確認します」
ってなるからなぁ
延長なら連休前に決めないと何の意味も無い
安倍は全国一斉休校の時も一旦解除して後は各自治体の事情で対応するように丸投げしただろ
今回の全国一斉緊急事態宣言も責任取りたくないから一旦解除して後は各都道府県に丸投げだよ
>>421 そうなればコロナの死者数よりも倒産リストラによる死者数の方が深刻化しそうだな。
経済破綻、財政破綻、預金封鎖。
そこまではいかないか。
いってしまうと富裕層までいきてられない。
インフルエンザなんて治療薬も特効薬もあるのに毎年3000人亡くなってる
欧米なんて万単位で亡くなっている
インフルエンザの死者なんて毎回感染ルートを辿って犯人探しや魔女狩りと
言わんばかりに感染させた奴を責め立てるようなことをしてるのか?
コロナについてもこれ以上は本当に不毛でしかないことを理解すべき
やっとシャバの空気吸える
ちゃんと模範(自粛)していたから釈放よろしく😃✌
東京だけ延長でもいいんじゃねえか
ただ都内から周りの県に仕事してる人間も大勢いるから難しいか
企業は自主的に少し延長するんじゃないのかな
GW中に出歩くバカが多ければまだ危険は続くし
>>472 医者が対応出来ないんだから仕方ない
医療崩壊を先延ばしにする為に経済崩壊を受け入れるか、その逆か
まぁ、余裕あるとこもあるみたいだけど、結果的には日本の医療は先進国水準じゃ無かったな
質は兎も角、量が微妙なんかね
戦いは数だよ兄者
>>429 だからロックダウンをやりやすい環境にあると思うんだよね。
>>1 GW前には今後の月別ロードマップを示して欲しいわ
コロナにおちょくられまくりで先が見えないので国家民族としての確固たる意志を示して欲しい
例えば
5月中旬アビガン供給開始、コロナ専用病院を都道府県に人口に応じて設置
新型コロナの出所の調査を安全保障理事会に提案
6月中旬小学校再開、一部の企業自粛解禁、60歳以上のみ不要な外出自粛継続
(企業の取締役などの場合はテレワーク継続)
7月中学校高校再開、日常生活自粛継続(飛沫、接触対策など)
8月企業活動の自粛一部解禁(テレワークなどを最小限にする、飲み屋さんなどの接客業はまだ)
10月企業活動全面解禁(流行第二波を想定しておく)
11月次年度予算調整、
コロナ対策で痛んだ財政を整理調整する計画策定
1月通常国会、経済再興計画の発表(コロナ費用の回収は1年後開始を発表)
3月以降年齢別でワクチン接種開始
4月通常生活の復活、コロナ専用病院の解散
8月を目処にこの騒動の国家としての総括を行い必要な対策を計画
観光立国におけるリスク対応と言う名目で、病院船の確保、防護服・マスクゴーグルなど備品の確保、エクモ要員の育成
テレワーク、通信授業の浸透、非常事態宣言における国内住人への権利制限
などなどを集中審議して8月に発表、国家上程
とかのロードマップが欲しい
>>474 最低限韓西圏は巻き添えにしたいところだな
>>18 だよねw ほんと人命より経済が優先なんだろうなw
>>434 遊興関係は屋外も含めて全部禁止にして欲しいね。
ウォーキングも含めて。
>>476 GWまでの緊急事態宣言は医療をある程度対応させるための時間稼ぎなんだよ
それ以上はどの道経済が持たないからこれ以上は無理
現実的には軽症者を隔離できる施設をどこまで用意できるかだろうけど
医療側も経済にどう折り合うかをちゃんと考えてほしいわ
>>482 経済をとめる事による死者は無視?
7日以降も延長する場合は、コロナによる死者を防ぐのと平行して倒産リストラによる死者も防いでいかなければならない。
これをやるにはさらなる現金支給が必要だけど、できるんだろうか。
財政破綻、預金封鎖までいってしまうととんでもないからそれは避けだろ。
どこまで現金支給を追加できるかが勝負かな。
>>488 そうだね
でもコロナって苦しい思いするのも嫌だし、それが出来る環境ならそれがいいと思うよ
働きに行かなきゃいけない人間もいるしさ
>>62 雇用調整助成金は申し込み殺到で
麻痺してるよ、数千件申し込みで
支給決定は数件しかない
その他の支援制度だって財源が
青天井のわけがない
各自治体が出す協力金の財源は
既に枯渇して増額要求中
長期化したら弱い所から死ぬだけ
予想だが1ヶ月延長で徐々に解除させてコロナと共存の道を選ぶと思うよ
自粛しない奴多くて感染者0にはならないだろうから
あなたの目の前に老人(コロナ感染者)と若者(失業者)が居ます
あなたが助けられるのは一人だけ さあどちらを助ける?
>>78 専門家会議は年内自粛を提言してるよ
経済界は諦めて弱者切り捨てに動く
安倍晋三は5月一杯の延長で根回し
してるらしい、その後どうするんだろ?
まあ日本は焼け野原になると思う
靴下4回切るだけの超簡単マスク「目から鱗」「これが優勝」「断トツ簡単」「頭いい」「ブラの次は靴下」
http://bzq.senaputra.com/sz?j3dr58t195/v7fl712t2z6m.html トイレットペーパー品薄が解消されつつある今、買い占め品を持て余し返品を求める人がいる?店側が返品を断る事例が国内外で発生
http://bzq.senaputra.com/vb?ms47o5u3/pwokayr3c7jz.html 信憑性の裏付けはないけれど、テレビに出てくる専門家と言われる人の多くは
規制は大げさなくらい大きく掛けて、状況を見ながら緩和するのが有効的だと言う人が多い
なのに、日本政府は小出しにしながら様子を見ている気がする。
2Caseを比較していないのでどちらが良かったかは想像でしかないが
現状感染者数が増えてることは間違いない。
更に、ここにきて検査能力を増強してでさえ、症状が出ながら検査すらしてもらいない
芸能人のコメントが目立つ。
連休も挟むわけだし、一番被害が少なそうな今 一気に連休明けまででもロックダウンしませんか?
ほぼ休業なのに連休もクソもあるのかよ
リモートで仕事してる人だって外出禁止なら仕事したほうがいいだろ
日本医師会が延長しなければ、医療関係者全員でストライキをすると言えば良いだけ。
それで延長せずにストライキが実施されたら、政権は倒れる。
>>120 効果が無かったら更に延長することになる
5月一杯では状況は改善しない
結局屁理屈をつけて無理やり解除する
結末は同じこと
5月6日以降に感染した奴は徹底的に感染経路を追跡しろ
万が一自粛をせず外出してたなら氏名を公開し、治療費は全額保険適用外で本人に請求しろ
民間に自粛のお願いが通じるのはGWまでだな
協力金もGWまでだし
GW後は自粛止めるところ多いと思う
>>498 そこまででかるかな?
政権がコロナに大量にかからないと
安全宣言を閣議決定して終了にするかもな。
或いは毎日百人位の死者が積み上がるとかで
もないと感染拡大しようがしてなかろうが
有耶無耶のまま手打ちにしかねない。
>>442 実際の結果はどうでもいい
こんなに外出するようじゃまだ解除できないとか言うんだろうな
平日でも人多いし、自分一人だけ自粛しても何の意味もない。
もうどうでもよくなってきた。
そーいや宣言から2週間内にダメなら対策強くする言うてたけどもう二週間なんだけど?
またなーーーんもしてないよね?各都市や医師会邪魔するだけで?
>>494 >専門家会議は年内自粛を提言してるよ
こんなのも現実問題不可能でしょ
>>256 十万円の原資は赤字国債だから無理
何回も赤字国債を発行出来ない
給付金は一回限り
すでに連休中なんですけど。人のいないとこ歩き回ってます。
>>504 失業者が暴徒化するかの瀬戸際だよ。
ボーナスって公務員じゃあるまいし
人がいない今がチャンス!とばかりに遊びに出てる馬鹿がまだいるけど、お前に貸し切り気分を味あわせるためにみんな自粛してるわけじゃねーんだよ
なんかむなしくなるわ
>>509 じゃあ延長は難しいな。
コロナより倒産リストラによる死者数の方が深刻化してしまう。
>>513 経済学をかじった人なら誰でもわかる
どうして日本はこれだけ赤字国債を抱えても海外から指摘を受けていなかったか分かるか?
お金が足りないなら刷れば良いんだよ
赤字国債が一人当たり数百万だろ 100万や200万くらい増えても破綻はしない
先々で苦しくはなるけれど
どうせ今も苦しいんだから仕方ない
非常事態宣言するお!
お前らおとなしくしてね^^
↓
出歩くな
ステイホームしてろ
↓
10万やるからマジで動くな
↓
てめーらナメやがって
動き回るから感染増えまくりじゃねーか
↓
自粛しろっつっても言うこときかないから締めるわ ←いまここ
>>370 協力金の財源の1兆円基金は既に枯渇
様々な支援制度も財源が青天井ではない
長期化したら支える手段は無い
結局、宣言を続けても死人は出る、止めても死人は出るってことだろ
あとは安倍さんに何のために死んでくれて言われたら納得できるかってことだよな
昨日と今日、有給+代休で、
マスク速攻買いに行ったけど、2店回って1個もなし・・・・・・・・・・・
ガーゼすら売ってなかったわ・・・・・・・・
つか帰りにスーパー行って速攻帰ろうと思ったら、何?この老人の人数
こいつら緊急事態宣言って理解できてるの????
買ったらダッシュで帰れよ。糞老人
今日見た限りだと、日用品購入以外は逮捕すべきだね
どうみても人出過ぎ
>>471 一部上場の倒産があり得るから
上級国民も安全とは言えんよ
6日解除は無理でも、せめて何日まで延長が4月中に聞きたい。
>>522 軽く言うねぇ
今は警察も検察も裁判所も半数くらいの人数で回してる
普段なら逮捕されるべき人間が、野放しになってるのが現状
どうでもいい奴を逮捕してる余裕などないとマジレス
罰金で手を打とう
42歳独身だけど、この年収で十分暮らせるけどな
>>520 誰かに「死ね」って言うのも政治だからなぁ
如何せん、忖度調整しか出来ないからどうにもなんが
やりたいことも出来なくなったし、そのうち前みたいに投げ出すだろう
体調崩して辞めるのが先か知らんけど
まだまだテレワークでいたいから延長してくれー
自粛もGWまでらしいが、そろそろあのコロナ前の満員電車通勤が戻ってくると思うと吐きそう
>>517 財務省と日銀を押し切る世論が無いとね
刷れという議論は多いが
>>526 一部上場
夏は去年並に出るの決まってる
影響は冬から…怖
日本人にGW中にじっとしてろと言う方が無茶。じっとしてたヤツは抽選で1000人に1億プレゼント、とかやれ。
会社行きたくないから延長希望とかいってる奴は解除後覚悟しとけよ。
無能は問答無用で解雇乱舞、倒産による無職だらけだからな。
うちは職種上関係ないとかないからな。
顧客からの経費節約とかで終わるから。
もちろん放り出されたら他も同じ状態だから再就職もできず人生積むからな
専門家会議が今日だかにあるんだからそこでまずG.W.なんてないですよって表明しないと
今日の特ダネによれば政府高官への取材したところ、延長はほぼ決定するみたいだね。
まあ素人から見ても6日で終了は速すぎると思うし。
>>512 それしかありえんよね
軽症者をホテルに詰め込む算段も出来てるし
>>536 自宅待機組は最初から不要だったわけ
だしテレワークで済む人材も不要
そんな書き込みがあったねえ
>>538 5月末までの線で根回ししてるらしい
でも5月末に解除出来る保証は無いよ
状況が一か月延長で改善するとは
思えない
GW過ぎたら、また元の生活に戻るのが辛すぎる
満員電車生活に戻って絶望して自殺する社畜が出そう
ほんなら、
ゴールデンウィークを1か月か2か月ズラしたらええんちゃうの
祝日法があるのかも知れないが、振替って事で
一番優先は、医療現場の負担でしょ。
経済の観点で甘いことやって医療崩壊すると結局経済的にもっと深刻になるし、長引く。
経済ばかり気にしつづけて、医療崩壊寸前に至ってるから、これまでと同じ優先順位は維持できないよ。
優先順位というのは、要するに、立場の違う人の発言力のバランスだろうけど。
専門家会議、今日らしいけど。
それよりGW中に旅行や行楽に行くなと強く忠告しろや、外出禁止令でも出さんとバカ共が又遊び回るぞ!
ここまで自粛したのも一気に御破算にされる
>>521 マスク
消毒液
ガーゼ
ゴム紐
売ってないよな
後者ふたつなんてマスク自作しない連中も買ってるとしか思えんw
>>543 文科省はオンライン授業とか水面下で準備してるのかな?
新小学1年生、、入学式もやってないw
クラスメイトも自分の教室も分からず…不憫…
もう解除だろ
外出自粛でもみんな守らないから
学校再開でいいよ
学校休んで外でサッカーして遊んだり
スーパーで駆けまわったり危なくて仕方ない
学校に行ってもらった方が安全
5月1日
政府 「緊急事態宣言を予定通り5月6日で解除します!」
国民 「やったー! GWは遊ぶぞ!」
満員電車、飲み会、マウント、パワハラ、体育会系
これに耐えられない奴は不要な人材!とかいうなら
もう日本人の労働観が異常なんだよ
コロナのおかげで飲みニケーションも中止になって、心身の負担が減って喜んでる奴は少なくないと思う
>>550 オンライン授業なんて対応可能な
自治体は一割も無いと思うよ
その辺日本は後進国だからコロナ
だからといって状況が急に改善する
とは思えない
>>504 あるわけないじゃん
住宅ローンのボーナス支払い分・・・
大変なことになるね
>>519 赤字国債を発行すれば良い
何度でもだ
それが財政破綻も覚悟という意味だ
*実際には破綻しないけどな
だから政治決断しかないのだよ
連休前に決めるべき
天気良ければみんなでかけちまうぞ
GW中に決められると
会社が在宅勤務延長の判断ができない
アホな会社だと
5月7日に一度出勤してから
会議を開いて明日からまた在宅勤務と決めそう
ゴールデンウィークの存在意義とは
政治から見た場合は、「経済への影響」であるし
俺らから見た場合は、「休みサイコー」であろうが
んで俺らがなんでゴールデンウィークに解除されてるかどうかが気になるのは
「今は休みみたいなもんなのに、ゴールデンウィーク中に出かけられないと休みが休みで潰されてしまって損である」
ってことだろ
何を言ってるか分からんと思うが「休みと休みがカチ合うと損だ」ということ
だったら、(おそらくはそこら辺までに解除されているだろうから)
ゴールデンウィークを6月か7月にズラしてしまえばよいのである
聞いてるか今井と佐伯
こういうのが若手の感覚ってもんだぞ
聞いてるかこの野郎
DO YOU HEAR ME
>>543 まあ6月の延長も有り得るかな。
流石に部分的に自粛の緩和はされるだろうけど。
飲食店の一部時間帯のみの営業再開や学校の週1・2の通学再開等。
>>550 文科省がやってるわけないだろ。
文系が多い教員はパソコン、ITが苦手な人ばかりだぞ。
>>531 現時点では出ると決まっているかもしれないけど、今は緊急事態。
一部上場でも、赤字転落又は赤字転落濃厚ならボーナスは出ないよ!
ここまで広まっちゃって
しかもこんなゆるい規制では
収束なんていつまでも無理だよ
GW過ぎたらDQNが遊び回るのに期待
そしたら感染者数が増えてまた自粛再開になってテレワークだーw
>>564 政府は緩い規制が日本のやり方だと
ドヤ顔してるからね、厳しくする気は
毛頭無いと思うよ
オンライン授業とかテレワークとかばっかりだと・・・精神的に崩壊しそう
>>53 受け入れ先は増えたにせよリソースには限りがある
検査して陽性者を隔離しろよ
今は非感染者が隔離されてる状態だろ
医療を守る為に経済を殺すなんて出来ない
我慢の限界に達している中小企業どうするの?
バイトや派遣の仕事切られて苦しんでいるシングルマザーや学生・フリーターを見捨てるの?
経済的理由で死ぬ人が増えたら意味ないよ
自粛は解除
老人と既往症持ち以外は元気に働いてください
その代わり検査施設を拡充して、誰でもすぐ検査を受けられるようにし、誰が感染者か解らない不安は取り除きます
無症状感染者や軽度感染者は隔離施設に収容します
病院は本当に重度の人だけ対応をお願いします
医療に関する業務のうち、資格が無くても出来る仕事はコロナ不況で仕事が無くなり困ってる人を期間限定で雇い、従事して貰います
それくらいで十分でしょ
延長するなら早く発表してくれ。
続くなら子供の学校がオンライン始めるみたいだからパソコン買うし。
某都内の病院勤務者なんだが、頼むから遊びに行くな。
自分がこんなことになるなんて思わなかったとか口を揃えて言ってたけど、自分だけは例外と思うな。
職場学校家族、自分の生活圏のありとあらゆるとこに迷惑かけるからな。
俺も今月はじめて休みだよ。
頼むから要らない外出すんな。
これから病院きても受け入れできなくなるからな。もうパンクしてんだよ。
追加:衛生必需品(防護服や医療用マスク、消毒液など)の製造の為の人員として
コロナ不況の失業者を期間限定雇用して、民間企業に応援に行かせる
そして増産、増産
もちろん企業の生産設備投資にも補助する
経済的には
安部の2月の会見で一突きされて
身動きが取れないうちに小池の業種指名の自粛要請でとどめを刺されたという感じ。
でも、国民は自民党に投票して、都民は小池に投票するんだろ
>>575 それは自分のためだろ?
偉そうに命令せずに丁寧にお願いしな
>>551 学校は再開でいいと思うんだけどな。
経済は、外食や娯楽施設は自粛継続、ショッピングモールの一部テナント は再開。
土日は、散歩以外引き続き外出自粛。
こういう感じで、徐々に経済や生活は戻していかないと。
経路不明の新規感染者数が減少傾向になればな。先々週から先週にかけては横ばいだから、今週どうなるか。
<新型コロナ>都市部、人出8割減届かず 緊急事態2週間 連休明け解除困難か
政府が新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言を7都府県に発令してから21日で2週間となった。
(中略)都市部の平日の人出は通常時の4〜7割減にとどまり、感染拡大の傾向が続く。
5月6日までを期間とする宣言について、専門家や政府関係者は「解除は困難」とし、延長は避けられないとの見通しを示す。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/202004/CK2020042202000176.html
働けばいいというものでもない
なぜなら、賃金が下がり続けているからだ
経済素人の竹中平蔵や、経済ごっこの経団連のせいで
外需、外に売るのがダメだってのは分かるよな
買える余裕なぞない
日本は内需98%の国であるから、賃金さえ高ければ外にモノを売らずに生きていける
だが、先に挙げたド素人のせいでモノを買うことができない
だから仕事すれば助かるわけではない
GDPの80%が外需の、ドイツや下朝鮮は壊滅だろう
>>579 巡り巡って自分に帰ってくるぞ。
丁寧にお願いしても聞こえないふりしてるバカがたくさん病院にきてるんだよ。
言葉の問題じゃないんだよ。
見て見ぬふりしてんのか知らんけど、救急もとまりつつあるし、眼科や耳鼻科や専門外の医者も駆り出されつつあるからな。
夜は自粛してるかもしれないけど、昼間はみんな普通に働いてるぞ
政府も無理なのわかってて小刻みに区切らないといけないんだろ
国民にもう少し耐えれば開放されるって希望が必要なんだよ、実際騙されてる国民ここにもたくさんいるしな
ゴールデンウィーク中に決断を出されても
企業は休み中で対応できないという事は
想像つかないのかね?
>>584 そうでもないよ。
目に見えて通勤者へってるやん
7都府県に愛知 北海道を加えた9都道府県が延長
他は継続して自粛要請 として5月末までは延長を決めてくれ
GWまでに確定してないと色々決められない
>>583 医療崩壊 それを認めて、国民に告知するしかない
コロナ疑いの患者は診ませんって町医者とか張り紙してるとこも多いよ
どこそこに連絡してくださいってなってる
綺麗事を言っても無理な物は無理なんだから、ある意味で国民に死ねと言うしか無い
トランプだって、○○万人死ぬって言ったんだよ
GW前に延長→延長前だしGW遊んでもいいよね!
GW後に延長→GWだし3週間自粛したし遊んでもいいよね!
シンプルにつんでね?
>>590 こんな医者にはコロナがおさまってからも一生行かないな
延長しても無駄だよこんなの、馬鹿学者のいう事真に受けるな。
あいつら2週間で結果が出るとか言い続けてるオオカミ少年じゃねえか。
>>553 タバコの煙ごときを有毒ガスとか言う奴は
何処で働くんだよw
労働って健康の為に或るんじゃないぞ
>>590 医療崩壊そのものよりも医療崩壊してるって認めることの影響の重大さから逃げてる。
>>593 疑わしき患者をみないことはただしい選択だよ。じゃないと地域医療機関が壊滅するもの。
>>593 病気になれば行くよ
人間だもの
すぐに忘れるし、いざ病気になれば気も変わる
助けてくださいなんて平気で言うよ
感染者数減っているじゃないか
新宿なんて繁華街ガラガラだぞ
店は軒並み閉店しているからみんな耐えられなくて潰れるぞ
みんなはGWどこに遊びに行くん?
汚染された東京を抜け出して
俺は家族で感染の少ない東北一週旅行いく予定♪
美味しいもの各地でたくさん食べるぞ〜
楽しみ♪
>>603 なんで悪質やねん?
差別か?
俺感染してないから感染してないところに遊びにいくだけだよ?
さっき偉い人から言われたわ
来月からの予定決まったわ
これから残業しまくらないと
GWもぶっ潰して仕事しまくらないと
それでも来月の予定の消化
どうかわからなくなったわ
うはははははははっはっは
>>604 今感染していない
って公言できるのは
PCR検査受けその後無菌室で
誰とも接触していなくて陰性と結果が出たか
宇宙船に乗ってる奴だけだわ
>>604 どこでもドアがあるなら問題ない
あるいは公共交通機関を利用せず途中で食事もトイレも行かず誰とも接触せず一目散に帰って来れるなら問題ない
大阪はマヌケな病院が3日連続でクラスター罹患者をカウントさせたから押し上がってるけど感染経路不明者はかなり抑え込まれてきてる
>>159 仮に解除を27日のうちに発表するじゃん?そうすると
5/6までは制限中なのに、わーい解除だ。とGW出歩く奴が増えちゃうのよ
とりあえず5月一杯は継続だろうよ、じわじわ増えている感染者がどうなるかだ
死亡者と重症者数の変化を時系列で毎日公表し、社会的合意えればいい。
大型連休の外出のための緊急事態宣言を取りやめるとか
大量外出の許可だろうがが
なにのための宣言なんだよ
馬鹿かw
GW前に延長宣言しちゃうと
糸が切れた連中がGW中に遠出するだろうから
少しでも自粛の緊張感長引かせようってことでは
ばっかじゃ中目黒なに祐天寺
もうずっと緊急事態宣言だよ
>>559 そんなの解除されても在宅勤務する、で解決だろ。
いちいちお上に方針決めてもらえないと動けない会社?
今の自粛で医療崩壊するというなら強力なロックダウンで経済止めるしかない
休日や夜の自粛は限界がある(一部のバカはいるものの)から
平日の出勤者数を抑える必要があるので休業要請を事務職や工場まで広げる必要がある
>>607 嫌だよそんなの
いろんな所で美味しいもの食べて
ホテルや旅館に泊まって羽のばしてくる
自粛生活から解放されて思いっきり遊んでくる
楽しみ♪
お前らも東京なんかに引きこもっていないで羽のばせよ?
じゃあのノシ
>>606 いや俺健康だしかかってないし
じゃあのノシ
東北も軒並みお店や遊ぶとこやってないのになw
まぁいいや。
2週間延長じゃないかな
下手すりゃ1ヶ月延長だろうけど
中途半端な状況で解除したら、解除後2週間以内に感染爆発が起きる
GW中に言われてもどの会社も対応出来ないだろ。。。
>>599 俺は行かないよ
その医者以外は直せない病気だけは別だが
>>505 自主隔離は有効
他の連中が死滅しても
自分だけは生き残れる
大型連休前に出さなきゃただでさえ自粛を考えてない馬鹿共が動き出すぞ
GWは移動禁止にしろよ家で過ごせと
帰省なんぞ我慢しろ仕事の車以外他県に移動するなと制限しろよたこあべ
死にたい奴には
死なせれば良いんだよ
後は死にたくない奴だけが残る
業種によって継続や多少は緩和はするだろうが基本的には継続だろうな
後は学校関連をどうするか
5月いっぱいまで引き延ばせば夏休み全部潰しても厳しい状態になるからどうするか
県を跨いで外出する馬鹿から罰金取れよ。
一律10万。
アホが死ぬのは結構だが道連れされるのはごめん。
>>2 ナマポ+10万円か
笑いが止まらんだろうな
歯ね!
解除してまた増えて、そこからまた宣言出すならもう少し収まるまで我慢した方がいいよね
ゴールデンウィーク明けに感染者増えるでしょ?
絶対に旅行行く人はいるだろうし
ヤフコメでは連休前に判断を!ばっかり。いやはや国民総白痴化現象だ。
あくまでこれ以上拡大させないための意図であって、
政府はGW中〜直後、最悪横ばい程度なら現実問題何とかなる判断してると思うよ。
アメリカとヨーロッパは5月中に収束するだろうけど、日本は7月ぐらいまでかかると思う
日本ってそういう国だから
安倍は全国一斉休校の時も一旦解除して後は
各自治体の実情に応じて対応しろと丸投げしたから
今回の全国一斉緊急事態宣言も一旦解除して
都道府県知事に丸投げするんじゃないか?
先手先手で行くなら、23日か24日だな。
連休中じゃ遅いよ。
5/6で緊急事態宣言解除になるのかなあ?
暫定的に一部解除とかはなさそうだし。
どのみちGWに外出する奴は結構いると思う。
終息なんて無理。コロナと共存していくしかない
GWは遊びに行く人も一定数いるだろうが
多くの企業や病院の外来は休みになる
結果として全体の外出は減って感染増は抑えられるかも
GW明けに出勤して再度感染増になったら出勤者が原因だとして
経済を取るか医療崩壊を取るかの選択に迫られるかも
米軍の動向を見てれば政府がどう動くかわかる
日本政府は米軍の意向なしでは何もできない
宣言を中々しなかったのも米軍がしなかったから
4月6日 在日米軍司令部が関東地方の基地や施設に緊急事態宣言
4月7日 安倍が東京など7都府県に緊急事態宣言
4月15日 在日米軍司令部が緊急事態宣言を日本全土に拡大
4月16日 安倍が緊急事態宣言を全都道府県に拡大
東京の電車は養豚場レベルの込み具合だからな。
抑え込みなんて無理なのよ。
東京はもう緩めろよ
既にどんどん潰れてきてるじゃん
もう一生緊急事態宣言出したままでもいいけど、マスクをはじめとした一部の品薄状態を何とかしてくれ
2週間って言うから頑張れたんだろ。
何を今さら、1年、2年の自粛する雰囲気になってるんだよ。
GWで自粛しろよ。
テレワークは増やせばいいよ 満員電車自体が異常なんだから
ただ、テレワーク増やすと精神がおかしくなる奴が増えるから、医療費掛かるし、場合によっては妙な犯罪も増えるだろうな
病院の機能が正常化する前に都内の通勤ラッシュ再開させたら今度こそ日本終わるがな
テレワークでなんとかなってるからこのままでいいわ株で小遣い稼げるし収入源の心配はない
>>2 医療機関の掃除でも強制労働金庫されろ
乞食はそのくらいされるべきだ
>>634 解除したらテレワーク終了になる企業は多いだろうからな・・・
>>640 自分はまさにソレだと思ってる
GW前はキツキツに締め上げておいて、GW明け後には緩める
GWは自粛+会社休みのためGW2週間後には新規感染者が激減する
そこで「自粛の効果が出ました!みなさん引き続きがんばりましょう」と言いつつ
さらに自粛を緩めてく
こんな感じかなぁ
どっちにしても経済回す方向に舵きってくと思うなぁ
他国もそうだしね
しだいに統制経済に移行して、
ついに国家総動員令が発せられ、
翼賛政治体制が一段と強化され、
治安維持法が復活し、言論統制が強化され、
などとかつての道を再び歩む日もありうる。
さらに首都圏で大震災が起これば、
1ヶ月とか3ヶ月だとバカが発狂するから、最初から2週間ずつ短いスパンで延長していく計画だからな
当分は解除されんよ
ゴールデンウィーク中に決断だと、解除になろうと延長になろうと5/6で解除される
前提で動かないとならないから、5/7は通常勤務で電車混むと思う。
個人的には延長して欲しい。コロナがどうとかじゃなくて7日から通常勤務になると
仕事が急激に増えそうだけど追いつかない。
でも多分都内は延長されるんじゃないかな?緊急事態宣言後時短営業してたお店も、
今週辺りから急に臨時休業や更に時短営業になったりしてるし、最近になって要請があったんじゃないかと
推測している。
>>661 政府の方は延長の方向で進めてるみたい。
関東や東海や関西は延長はするだろうね。
仮に解除されても各自治体独自の緊急事態宣言や対策はするとは思う。
特に東京・愛知・大阪は。
ただ自粛の一部の緩和や撤廃は有るとは思う。
連休中の判断じゃ遅すぎるんだけど・・・
連休中我慢できず外出や旅行するやつが大勢出るに決まってるだろ
そいつらが感染して発病するのが大体5月の中頃
そこでまた陽性者激増だよ
インフラ対象者以外公共交通機関と自家用車の利用禁止で是非
>>667自宅で孤独死して一ヶ月後に発見される死体が千人単位で出る
生きて病床の辱めを受けず。と諭されてポタシウムシアニドのカプセルを渡され,
あるものは崖から身を投げ捨てて、またあるものは手榴弾でと、
こいつら言いさえすれば勝手に従うと思ってんだろ
実際に動くためには準備が必要なんだよ。早く決めろ。
こんなん高齢者だけ延長でいいだろ。核家族化進んでるんだから
報道ステーションはじめ朝鮮に乗っ取られたメディアが、「目標があるから頑張れる!5月6日まで頑張ろう!」
って喧伝してるよな。延長したら「約束破り!」と声高に叫び始める。
5月6日は暫定的な期日。日本人はそんなに馬鹿じゃない。
そりゃ医療崩壊しないなら 今すぐにでも経済回すわ
残念だが 緩めたら すぐ崩壊だろ
治験終了まで延期だわ 5月はまるごと潰れる
>>677 医療崩壊して困るのは病人と怪我人だけだけど、
経済止めて困るのはすべての人なのよ
病院で働く人、病院で使う資材、病院が使う金、病院に払う金が無くなるからけっか医療も病人怪我人もアウトなのよ
決定が直前過ぎるため、解除前提で6日までに疎開組が大移動を始めてしまう。そして延長になりまた大移動が始まる。
無駄なクラスターを発生させるだけ。
ていうかGW中に延長されても、7日に役員会議でテレワーク延長するか決める事になるから、一般社員も7日は全員出勤になる
>>678 疫病対策の最終段階だな。トータルでみた社会的影響の低減。
もはや医療の防衛もできなくなって、社会の存続というより大きな観点から優先順位を決めていく。
>>680 助かるかどうかわからない老人に10人近いマンパワーをかける。それも高度な訓練と教育、経験を持った専門職を。
通常の経済状況の中てそれをするならいいが、それがオーバーフローしないようにと経済を止めろとか本末転倒、医療の自己満足。
>>1 まだそこ?!吟味してる間もコロナは大行進ですけど
もう政府いらないよ 地方自治体のほうがよっぽど考えてる
本当まじいらない 経済経済言うてるがおまえらが止めてんじゃん
甘えですねってインタビューに答えてたヤツとかGW終盤にフライング旅行行くだろ。
延長遅れればキャンセルできなくなって宣言の意味がなくなる。
自粛期間を1、2か月延長してもコロナ封じ込めは不可能というのはみんな判ってるでしょう
ワクチンできるまで自粛してたら、それこそみんな終了だよね
もう覚悟を決めて経済活動やるしかないのさ
>>686 医療屋が自己満足の「とにかく延命」という信仰を捨てて、
新たなスタンダードを導入すればいいだけ。
医療崩壊だとか
資材不足をわめく前に
打開策を自分達で考えろ
経済で死ぬか?
コロナで死ぬか?
コロナで死ぬ奴は少ないが、経済で死ぬ奴の方が圧倒的多数
だから、経済を回すべき
トリアージだよ 医療用語で言うと
>>689 なんで医療の傲慢は
「手持ちの枠内でやる」とならないで
「命」を声高に叫んで
おかわりばかり欲しがるのかね
医療を守る為に経済を殺すなんて出来ない
我慢の限界に達している中小企業どうするの?
バイトや派遣の仕事切られて苦しんでいるシングルマザーや学生・フリーターを見捨てるの?
経済的理由で死ぬ人が増えたら意味ないよ
特にシングルマザーは何とかしないと、未来ある子供までしんじゃう
うちの会社みたいにお役所仕的な考えのとこは
5月7日に会社としての判断をする事になるから
連休中に延長されても5月7日はとりあえず出社になってしまうな
>>635 それを狙っていたんだろ?
だらだらピークを後に持っていく
当然収束だって後になる
それを狙ったんだろ
指定感染症からとっとと外す
医者や病院に診療拒否を認める
経済活動再開
これで万事うまくいく
>>694 これで良いと思うがなあ。
そしたら無症状で自宅待機になってる医療者も働ける。
防護服も必須ではなくなる。
>>689 そのての論争が最近一気にでてきたな。
このまま自粛が延長されると、コロナより倒産リストラによる死者の方が深刻化する
強制力がない以上、これ以上の規制はやっても不満がたまるだけ
むしろ補償しろの意見が強くなるだけだ
国民全員が経済が回らないと全員が苦しいって理解した今なら、
腹くくってスウェーデン方式に切り替えたほうがいいって理解される
>>696 支那のやり口が見えてきたからというのもある
連休中に判断とか何の冗談だよw
もう自粛飽きた連中の民族大移動金曜夜からはじまっちまうぞ
レギュラーガソリンもゲロ下がりしてるしアクティブ馬鹿は止まらない
>>160 検査数絞りすぎてるから陽性率半端ない闇
もしも延長されないなら5月7日は休むよ。
街が社畜で溢れそうで危険だから。
>>674 と言うかその5月6日に解除されると思う人はいない(少ない)でしょう。
久しぶりの出勤。都内は人は減ってるが、ケホンケホンケホンと咳する人が増えてた
元々短すぎてお話にならないでしょ
あと40秒で支度じゃなくって、数日で決めな
>>703 東京以外は一部解除されるんじゃないかな。
大阪も昨日の経路不明感染者10人程度、陽性率5%とここ数日減少傾向。
関西は、今週このまま減少傾向続けば、学校や一部経済活動を再開する流れになる可能性。
JALとANAが5/31までの減便を検討中とアナウンス済み
JRAは5/31までの無観客競馬開催を公式発表
水面下で緊急事態宣言は5月末まで延長の方向で動いていると見た
トロッコ問題。
いま逃げられない場所に100人がいます。
その中に極めて感染性の強い、感染したら
最後は死んでしまう病気に感染した人が1人
発見されました。でもこの病気の感染者を
火で焼いたら病原体を完全に破壊することが出来ます。
あなたはその感染者にガソリンをかけて焼けますか?
早く焼かないと他の人にも感染するかもしれません。
感染者はまだ生きています。
生きているうちに火をかけて焼いたら殺人罪になるでしょうか?
四月三十日に延長の有無を発表してくれ
新規感染者数が横這いだから延長なしでいいと思う
連休中に仕事してますアピールいらんからさっさと延長決めろ
>>1 もう欧米見習え、言いたいのはそれだけ
簡単なことだ
>>710 イベント自粛は全国でも続くだろうね。
学校やショッピングモールのテナント営業は東京以外の地域で再開が始まるだろうと思う。
このまま今週も減少傾向が続けばね。
接客をともなう飲食店の自粛解除は最後まで難しいかもしれん。
>>707 関西とか一部の都市は解除されるだろうけどね。
百貨店や飲食店の時間短縮の条件付きの営業再開や学校の週1・2の登校可とか
ただ基本的に厳しい自粛自体は6月以降も続くでしょう。
暑くなればウイルスの活動が弱体化すると言う根拠や報告は無いし。
いちいち遅いんだよ安倍は
今この状況で劇的に改善する事なんか有り得ないんだからさっさと判断しろよ
連休明けから店を再開する準備を始めたり、自粛解除ムードで遊びに出るやつが出るぞ
何一つ先手で対応出来ていない
自分では何も考えたり判断もできないくされ無能はさっさと辞めろ
>>710 >>715 国の方は5/31まで延長させる方針みたいだけどね。
一部業種は条件や規制付きで営業再開は有るだろうけど、自粛自体は夏以降も継続的に続くかと。
感染者数と重症者が多い地域とそうでない地域を分けるべきだろう
自粛するのは大都市だろう
数字のアンカー効果で合理的な判断が出来なくなっている
感染者は万単位ではない
既に国内数千万だ
サンプリングしてPCR及び抗体検査をすればそれはすぐ判明するはずだ
>>719 大都市だけを対象にしたら、感染者数の少ない地域のコロナ疎開が増えるだけだぞ
医療崩壊が全国規模で深刻化するよ
感染したと推測できる人間の家族も感染済
これはウイルスの特性上ほぼ確定的だ
軍艦や大型客船で何が起こったか
そういう感染力だ
>>722 この前の江ノ島を見たらこれからは大都市よりも地方都市の方が感染者が増えるのかなと思う。
GW期間中はそれが顕著になりそう。
死ぬのはごくわずかの不運な者だけだ
ただ、軽症から重症で数ヶ月苦しい思いをしている感染者も数百万いると思われる
実社会では自分の体調を他者には言わないが観察すればある程度わかる
知り合いの通っている学校では授業開始を当初予定してた5月から6月に延期したらしい
>>48 終息までに1年以上かかるなんてもう我慢できないもんな
長期間娯楽を我慢できる人間なんてこの世にいねーよ
世の中の潮目はもう日常の回復だよ
みんな生きていかなきゃならない
>>716 その通りだね。
国が緊急事態を継続しても、細かい自粛内容については知事が決めるから減少傾向の地域を中心に学校や一部経済活動を段階的に動かしていくだろうな。
>>731 どっちにしろ一部規制の緩和や解除は有っても緊急事態宣言の延長は避けられそうにないか。
>>717 どうせ、以前は大したこてないとか言ってた口?
休み中に延期されても困る!
会社連絡網が止まってるよ!
無駄な車が多すぎる。
とりあえずマイカー走行禁止にしろ。
乗車1人につき罰金50万円。
これならすぐ出来るだろ。
-curl
lud20241213104302このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1587503210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【GW】緊急事態宣言、29日以降の大型連休中に延長の是非判断 [隔離病棟]->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【緊急事態宣言】5月初めにも宣言延長の可否判断 政府内に解除慎重論も
・5/8以降も緊急事態宣言延長したら確実に日本国は大混乱になる
・野党から「緊急事態宣言行うべき」の意見 政府「慎重に判断」
・【速報】緊急事態宣言、安倍晋三が近く判断か 政府関係者「発令は不可避。時間の問題」★7
・【速報】緊急事態宣言、安倍晋三が近く判断か 政府関係者「発令は不可避。時間の問題」★6
・【速報】新型コロナ 東京都で新たに2人の感染確認 緊急事態宣言以降 最少 [首都圏の虎★]
・【悲報】政府、ワクチン接種を終えた人は、緊急事態宣言下でも自粛要請の対象外に 旅行も居酒屋で酒もOK 10月以降に緩和へ★9 [神★]
・【悲報】政府、ワクチン接種を終えた人は、緊急事態宣言下でも自粛要請の対象外に 旅行も居酒屋で酒もOK 10月以降に緩和へ★22 [potato★]
・ロビー禁酒部 [隔離病棟]
・志田未来 2 [隔離病棟]
・志田未来 18 [隔離病棟]
・一緒に死にたい固定 2 [隔離病棟]
・育児している奥様1569 [隔離病棟]
・米青 ネ申 禾斗 ιこ 彳〒 ιナ [隔離病棟]
・せっせっせーの生保マン [隔離病棟]
・ステロイド勢密接交際者 [隔離病棟]
・現場でクソするヤツwwwwwwww [隔離病棟]
・ホモWWWWWWWWWWWWWWWw [隔離病棟]
・【】なんJVYouTuber部 3011 [隔離病棟]
・おちんちんきもちすにぃお(´;ω;`) [隔離病棟]
・HIVと梅毒に汚染された色情魔 倭猿 [隔離病棟]
・【星に】40代で無識 538日目【願いを】☆彡 [隔離病棟]
・すにぃが去り、まりぃが去り、次に去るのは [隔離病棟]
・グレタ・トゥーンベリそっくりのおっさん [隔離病棟]
・悪人が悪人を殺しただけのコスパの良い事件 [隔離病棟]
・赤の他人の墓を熱心に掃除するアウトロー [隔離病棟]
・【Go To】東京都庁スレッド100【感染拡大】 [隔離病棟]
・彼女が欲しくてもいない歴40年以上の男が話すスレ35 [隔離病棟]
・【コロナ】東京都庁スレッド93【テレワ】 [隔離病棟]
・恒常的に獣姦をしているロビーラーを赦さないスレ [隔離病棟]
・ネトウヨはなぜ過呼吸気味で鼻息が荒いのか。 [隔離病棟]
・在日コリアンがマンセーすぎて泣けてくる;; [隔離病棟]
・【マリカわくわく】なんJVYouTuber部3006【ID無】 [隔離病棟]
・【ネオン】東京都庁スレッド111【来ないで!】 [隔離病棟]
・🍺ビール好きだけど2ℓが限界でつらい [隔離病棟]
・イケメン「子供が好きです」唯我「子供が好きです」 [隔離病棟]
・[隔離病棟] フルキャスト170
・【速報】安倍総理 緊急事態宣言の期間延長の意向示す [ばーど★]
・【緊急事態宣言解除の目安】 コロナ分科会の大半 「東京都なら、7日間平均の新規感染者が現在の700人超から300人になること」 [影のたけし軍団★]
・【7都府県】倉山満part843【緊急事態宣言】
・【緊急事態宣言】政府、21日解除へ。「効果薄れた…。仕切り直しだ」★2 [記憶たどり。★]
・【緊急事態宣言】神戸・三宮の人出、2割減に止まる。西村担当相「これでは終息できない。思い切った策を講じてほしい」★3
・緊急事態宣言、延長
・【速報】緊急事態宣言、6日に発表
・緊急事態宣言、延長 でほぼ確定
・【速報】愛知県、緊急事態宣言!
・緊急事態宣言の全国拡大措置の効力発生
・これ見ても緊急事態宣言を延長すると言えんの?
・雑談 緊急事態宣言対象都府県民専用スレ
・【速報】緊急事態宣言、当面延長。政府調整へ
・【速報】北海道知事 道民に「緊急事態宣言」 ★2
・北海道の緊急事態宣言終了 マラソンできるやん!
・緊急事態宣言解除で首都圏知事の意見割れる [蚤の市★]
・宮城で緊急事態宣言、前日109人→79人!効果あるだろ!
・【速報】北海道知事 道民に「緊急事態宣言」 ★5
・【速報】3月7日に東京も緊急事態宣言解除へ [アリス★]
・【速報】菅内閣、緊急事態宣言全面解除を検討! [potato★]
・緊急事態宣言、5月31日まで延長 全国一律で★2
・【速報】緊急事態宣言、東京・大阪・北海道・埼玉など候補に ★6
・緊急事態宣言延長を4日に決定へ 全国対象に1か月程度
・【西村経済再生相】「緊急事態宣言が必要な状態ではない」
・【速報】首都圏の緊急事態宣言、今月21日まで延長へ ★3 [アリス★]
・「緊急事態宣言」、安倍首相が事前報告 国会対応で与野党合意
・【IOC】「緊急事態宣言下でも五輪開催」 ★2 [首都圏の虎★]
・15道県が新たに休校や期間延長 緊急事態宣言の全国拡大で
・【速報】愛知と福岡の緊急事態宣言は12日から [記憶たどり。★]
01:01:04 up 2 days, 6:33, 1 user, load average: 12.16, 12.38, 13.23
in 0.21975708007812 sec
@0.21975708007812@0b7 on 040114
|