◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【コロナ日報】イタリア、感染者183,957、回復51,600(+2,723)、死者24,648(+ 534)、入院24,134(-772)、重症2,471(-102) 22日 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1587488263/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★
2020/04/22(水) 01:57:43.80ID:5frlxSwl9
【コロナ日報】イタリア、感染者183,957、回復51,600(+2,723)、死者24,648(+ 534)、入院24,134(-772)、重症2,471(-102) 22日

2020/04/22

https://twitter.com/ishfaqstato/status/1252639983590150146?s=21

Italy #coronavirus situation, April 21:
107,709 active cases -528
51,600 cured +2,723
24,648 deaths +534
24,134 hospitalised -772, 2,471 in intensive care -102.
183,957 - total cases

#Italy #Kashmir
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 01:58:26.59ID:ah2is/r90
ドイツ前首相の嫁は韓国人w
3名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 01:59:03.60ID:eN0+qp1+0
もう大丈夫だね
はやく市民を解放してあげて!
4名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:00:37.58ID:AyKJGx4D0
このピークアウトは第1波のピークアウト?
5名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:00:52.69ID:9/YYxO1D0
で増えた感染者数は?
6名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:02:00.90ID:y8GqEihX0
回復しつつある?
7名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:02:28.43ID:7G10VeFK0
あれだけ狂ったように貼っていた国別比較を
韓国に負けて以来貼り付けなくなったなw
8名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:03:19.84ID:oOmnrVpB0
死者がそれなりに出てるが新規患者が急降下してるから来週辺りには死者も一気に落ちるはず
9名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:03:31.27ID:H/zAhDrh0
イタリア 
日別増加数
     死者   感染者
3/26  712    6023
3/27  919    5909
3/28  889    5974
3/29  756    5217
3/30  812    4050
3/31  837    4053
4/1.   727    4782
4/2.   760    4668
4/3.   766    4585
4/4.   681    4805
4/5.   525    4316
4/6.   636    3599
4/7.   604    3039
4/8.   542    3836
4/9.   610    4204
4/10  570    3951
4/11  619    4694
4/12  431    4092
4/13  566    3153
4/14  602    2972
4/15  578    2667
4/16  525    3786
4/17  575    3493
4/18  482    3491
4/19  433    3047
4/20  454    2256
4/21  534    2729
10名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:03:39.10ID:1BFvbwi30
劇的に改善しているなあ。
11名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:04:14.07ID:cqDsEU2g0
>>4
おまえはまだスペイン風邪の時代に生きてるのか?
治療薬が見つかった今第二波とかそんなもん問題ないんだよ
12名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:05:00.70ID:W3JvLL9k0
横ばいで安定してきたな
13名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:05:13.70ID:1FoHolCA0
もう明らかにピークは過ぎたな
14名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:05:46.33ID:QcB5jps70
希望が見えてきたな
15名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:06:00.26ID:DjFNUIaW0
ロックダウンしててこれだもんなぁ
16名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:06:30.92ID:dgGOmzal0
>>9
ロックダウン解除したら大変なことになりそう
17名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:07:15.80ID:EjpJZnob0
安定してきたには安定してきたけど
毎日500人前後死んでるのを意識すると結構なもんだな
18名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:07:18.85ID:wgT9rYkV0
重症が減ったのは良かった
でも、強力な都市封鎖したのに減るまでに時間がかかり過ぎ
19名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:07:33.93ID:odf1beMC0
この数字でピーク過ぎたって、まだまだ先長そうでビビるな
20名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:08:08.62ID:MsOaWmYK0
完全収束やん
21名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:08:32.07ID:49bYVifS0
ピークは超えたけどロックダウンして2週間以上たったらガクンと新規感染者は減るのかと思ってた
22名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:09:02.97ID:SsvC++Qe0
まだ全然収まらない。
ただもう経済的持たないから、どうなろうがロックダウン解除を選んだようだよ。
5月6日だっけ。
23名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:09:38.40ID:dgGOmzal0
新規感染者はどこで感染してるの?
24名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:10:17.69ID:YJhYL3lr0
500死んでるのに重症が100しか減ってない辺り重いわ
結局イタリアは把握できてる患者のうち2割か
25名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:10:26.24ID:Pt6itxdL0
もうここ10日間くらいピークアウトしてるな
26名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:10:28.66ID:1UNZErv80
まだ死者は横ばいだし、回復しても再陽性もあるし、免疫不全になってるかもだし、間質性肺炎に移行してるかもだし、まだまだ地獄なんじゃねぇか?
27名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:10:55.59ID:81qYN2NT0
高齢化対策にシフト
28名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:11:03.76ID:dsTEBMd40
残りの10万人はどこ行った?
29名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:11:44.98ID:N3+KENei0
相変わらずの数字か?
横ばいだねえ
30名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:12:33.00ID:hEP4LGII0
>>9
ロックダウン解除のタイミングが難しいわな

ただ、皆さんの期待通り解除失敗して第二派感染爆発するのがイタ公のお約束
31名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:12:39.39ID:jnV4QuPo0
ピークアウトの本場イタリアでは毎日がピークアウト
32名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:12:51.59ID:oOmnrVpB0
今後このスレはイギリスかフランスにシフトした方がいいのでは?

イギリスは今日は828人の死者でイタリアの最高地点にほぼ到達してるぞ
33名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:13:11.88ID:4aIfshqF0
>>30
イタリアはやらかしそうだよな
34名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:14:09.54ID:YSkkbLrs0
ロックダウンから1ヶ月過ぎてもこの数字か。
35名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:16:18.25ID:Qa6XnyO20
間違いなくピークアウトしてんな
36名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:18:55.99ID:eRF1vo2D0
ピークアウトはしたけど終息には程遠いな。
37名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:20:43.00ID:nSiZAh6z0
>>1

今のところ、致死率は32%か。

  32=24648/(51600+24648)
38名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:21:37.45ID:LIzluSTs0
ピークアウトは間違いなくしてるし今月中には終息できそうか
39名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:21:52.34ID:t3+UdWq60
●新型コロナ死者数
米国・・・・43558
イタリア・・24648
スペイン・・21282
フランス・・20265
英国・・・・17337
日本・・・・263

●人口100万人当たりの死者数
ベルギー・・518
スペイン・・455
イタリア・・408
フランス・・310
英国・・・・255
オランダ・・229
米国・・・・132
ドイツ・・・59
韓国・・・・5
日本・・・・2
40名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:21:54.21ID:if+O4/Wt0
集団免疫が出来るのはh3ヶ月ぐらいか
41名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:22:31.50ID:CdNp23eF0
日本の回復者ではスレが立たない5ch
42名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:24:31.91ID:wgT9rYkV0
>>30
ロックダウン解除で、みんなとハグして喜び合う
濃厚接触しまくりで元の木阿弥
43名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:24:49.14ID:TPcNdzKi0
「イタリアは医療崩壊していない。日本最低。イタリア韓国万歳」と言っていた ミラノ在住デザイナーのono hiroshi さんは自分の間違いを認めることができず、3月21日にこんなことを言っている。

「この記事も日本政府の発表する感染者数がインチキであることを前提としているよね。これはコロナウィルス対策を始めた国の人はみんな説明抜きに理解していること。もし「日本の生活習慣が」とか「挨拶の仕方が」とか信じてる人がいれば1か月後にまたお話ししましょう。」

1か月たちました。

4/21現在 死者 イタリア 24648人  日本263人
44名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:25:10.99ID:5+9JzaBB0
全然終息してねえ
45名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:26:16.80ID:hEP4LGII0
>>42
それこそイタ公!
46名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:26:37.01ID:ULM60GzK0
>>30
うまくいけば全世界にとっていいことではあるんだけどね…正直未知数過ぎるよなぁ
47名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:27:16.30ID:8YG1FZDh0
ロンバルディア州、6月28日までロックダウン延長
48名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:27:18.88ID:nSiZAh6z0
>>43

オマエは、まだ、ペテン総理の安倍を信じてるようだなw

いまだ、日本でのコロナ禍は終っていないぜw
すでに大方の医療関係者は、「おそらく東京は、イタリアやアメリカを含めて最大の惨禍を露呈することになる」と断言してるからな。
49名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:27:48.51ID:cRtZqXc/0
死者数の安定感がすげーな 
50名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:28:02.27ID:oOmnrVpB0
結局ロックダウンして40日目
この数千人の新規患者の説明は誰もできないわけね
51名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:28:09.50ID:7YMJqqAr0
>>22
やはり国民全員感染で免疫獲得が、唯一の終息策か?
ジョンソン首相が正しかった
52名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:28:12.32ID:Remi4Nuo0
ロックダウン解除してまた感染爆発が起きて再度ロックダウン・・・みたいなのをあと数回繰り返すんだろ?
まあ先行きは暗いね
53名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:29:04.67ID:7m70hb/i0
安定の500人超え
つまり収束
54名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:29:56.01ID:Pt6itxdL0
>>43
差が縮まるどころか広がっててワロタw
55名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:34:24.33ID:TWDqNysr0
かなりタメージを喰らう2・3ヶ月の短期戦を数回繰り返すか
2年ぐらいのグダグダ状態の長期戦にするか
56名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:35:45.79ID:no6nr4OL0
毎日500人が死亡してるのか?
尋常じゃないな
57名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:36:00.75ID:if+O4/Wt0
イタリア
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/italy/
スペイン
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/spain/

イタリアとスペインは下降曲線に入ったぽい
58名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:36:10.18ID:mteMDEyb0
>>50
完全に家から出られない武漢型の封鎖じゃないから。
食い物買うためにはみんな外に出るんだから感染リスクはどうしてもある。
59名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:37:12.94ID:m70B9Z1O0
マジでとんでもない数字ですよ
60名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:37:31.33ID:3GRutDHT0
>>52
世界で収束されないとロックダウン解除は全く無意味だと思うよね
61名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:38:07.83ID:xqz223mY0
一日でまだ500人も死んでるのか
62名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:38:32.20ID:1Ds4+StJ0
>>1
相変わらず500人も死んでてワロタ
63名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:40:10.64ID:OKt73Kbc0
ジローラモ最近見ないなー
64名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:40:19.87ID:Ut+CAAJ80
爆発は収まったが延焼してる感じだよな
何か淡々と死に続けてるというか
65名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:41:28.63ID:F5b63V0c0
ジリジリ減ってはいるのだろうけど、減り方がもどかしいね。
1週間ごとに半減とかになってくれればいいのだが。
66名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:45:40.79ID:OLyMBaJB0
>>9
一応ピークアウトしてんのかw
67名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:47:37.79ID:oOmnrVpB0
ロシアが今ちょっと勢いあるけど、それ以外欧米以外で爆発した国なかったな

インドとかブラジルなんてあっという間に追い抜くと思われたが
68名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:48:06.83ID:wgT9rYkV0
>>43
そいつか、フラグを立てたのは
69名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:48:26.95ID:Zz1k0gOU0
死者は相変わらず500安定だな
70名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:51:44.68ID:qiKDfbPf0
ロックダウンのお陰で爆発は防げたけどずっと変わらないな
防げたって言っても感覚おかしくなる数字だけど
71名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:52:53.84ID:s/OItNvj0
>>22
アビガンが効いて何とか頑張ってほしい
72名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:55:51.80ID:s/OItNvj0
>>58
水源地にでもまいてるやつがいるとか
何か意図的に増やそうとしないと無理そうな数字ですよね
73名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:56:42.02ID:SsvC++Qe0
>>67
インドとかブラジルは貧困層が暴動やったりしてるが、全く健康状態は問題ないらしいなw

なぜなら若い奴ばかりだから。

映像見たらマスクとかしてなかったし、おそらくかなりの無症状感染者かと思うわw
74名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:57:05.75ID:dSC2OdKM0
毎日500人死んでるって考えるととんでもないのに
感覚がマヒしてきてるな
75名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:58:14.86ID:8YG1FZDh0
トルコ ロシアあたりがまくってきてるなあ
76名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 02:59:38.21ID:nttCIU/+0
回復が2,723?
感染はプラスいくつ?
77名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 03:00:33.30ID:6ZpRNxAJ0
もう完全に終息じゃん
良かった良かった
人類滅亡説まで出てたからマジで良かったね
78名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 03:03:08.83ID:zR5ACJi20
こいつら出歩いたり誰かの家で集まったりしてるだろ
79名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 03:03:27.85ID:ulPSKJwM0
>>11
いつコロナの治療薬が見つかったんだ?

まさかアビガンとかいうアホなのか。
これから子供を作りたい世代は飲めない薬だぞ
80名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 03:04:56.66ID:H0janR6y0
>>17
500人以上亡くなって
重症者が100人ほどしか減ってない
新たに400人以上重症化
重症から回復した人もいるだろうから
500人以上重症化してる可能性も
81名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 03:05:47.80ID:a8aejNIo0
もうイタリア人はほとんど抗体持ってるんじゃないか
82名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 03:07:01.06ID:6nJ5OvjE0
こうなってくるとイタリアって頑張ってる方だったのな
83名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 03:07:17.56ID:dSC2OdKM0
>>81
抗体できにくいっつってるけど
実際どうなんだ?
84名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 03:07:43.22ID:8YG1FZDh0
イタリアスレの謎 
毎日ほぼ500人死んでるのに
ピーク越えたな 減ったな
85名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 03:07:44.56ID:IZPZvIJo0
もうイタリアは経済持たないし、出来ることと言えばロックダウン解除でゾンビ大開放だろな
86名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 03:08:48.72ID:XagnRYC2O
>>9
毎日毎日有名大学1校分仕留めている数だ
1東大
2一橋
3東工大
4東京外国語
5お茶の水女子
6東京学芸
7都立大学
8東京農工大
9横国
10筑波
11早大
12慶応
13明治
大正1
昭和2
平成帝京3
14法政
15立教
16上智
17ICU
18学習院
19青山学院
20中央
中央学院4
21東京理科大学
22成蹊
23成城
24武蔵
25獨協
高千穂商科大5
26津田塾
27東京女子
28日本女子
共立女子6
29自治医科
30東京医科歯科
31東京慈恵会医科
32防衛医科大
33防衛大

34京大
35東北
36阪大
37名大
38九州
39北海道
都留文化大7
愛知県立大8
釧路公立大9
南山大学10
西南学院大学11
87名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 03:10:32.78ID:/ThXXTC10
>>48
死者が思ったより増えなくて安倍は不満そうにしてたしな
88名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 03:11:03.69ID:lWTtqcmq0
日本もピークでは感染者10万人は超えるだろうな
89名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 03:11:44.85ID:k+181uv90
ロックダウンしてとっくに2週間以上経つのに毎日500人死んでるんだな…
90名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 03:15:30.58ID:IgF1KK/N0
>>5
それを記載しないとかホント無能よな
91名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 03:16:06.49ID:u4d6tH5/0
>>1
01日 12,428/105,792=11.75%
02日 13,155/110,574=11.90%
03日 13,915/115,242=12.07%
04日 14,681/119,827=12.25%
05日 15,362/124,632=12.33%
06日 15,887/128,948=12.32%
07日 16,523/132,547=12.47%
08日 17,127/135,586=12.63%
09日 17,669/139,422=12.67%
10日 18,279/143,626=12.73%
11日 18,849/147,577=12.77%
12日 19,468/152,271=12.79%
13日 19,899/156,363=12.73%
14日 20,465/159,516=12.83%
15日 21,067/162,488=12.97%
16日 21,645/165,155=13.11%
17日 22,170/168,941=13.12%
18日 22,745/172,434=13.19%
19日 23,227/175,925=13.20% 回復44,927
20日 23,660/178,972=13.22%
21日 24,114/181,228=13.31%
22日 24,648/183,957=13.40% 重症2,471
92名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 03:16:28.85ID:TyOFpGoT0
医療関係者もかなり感染して亡くなっているので、
ここでロックダウン解除して第2波がきたら耐えられないだろ。
せめて防護服、マスク等を十分に準備してからでないと
ラテン系なら医療関係者でも逃げるわ
93名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 03:18:39.77ID:SEap32iI0
>>89
死者数は遅れてくるからな
94名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 03:20:20.56ID:sb7zvg840
>>9
一応、加速は止まったけど
減少ペースが遅いな
95名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 03:22:51.11ID:e0UC9UwS0
ロックダウン緩めるとか言うからどんなもんかと思ったら全然変わってない
96名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 03:28:03.89ID:TyOFpGoT0
人口比でいえば日本ならコロナで5万人入院しているようなもんだろ、病院一杯、
ロックダウン緩めるって、感染しても治療出来ないけど動きたい人はどうぞって事かね。
97名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 03:28:31.15ID:BF/LtI/V0
10万人も患者がいるとそのうち1%が他人に感染させれば1000人増だから、なかなか減らないのかな
98名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 03:31:27.91ID:UqCoEUz40
>>50
さすがに訳分からん
封鎖してんのに何で減らないの
99名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 03:32:59.94ID:aXaFmYBZ0
また死人500人に増えてる
100名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 03:33:35.29ID:QjidyWJR0
死者2万4千なんだから、感染者は全部で400万人はいるな
で陽性発覚したのは18万人だけw
つまり380万人の隠れ感染者がいるってこと。
日本よりはるかに検査不足だね。
101名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 03:36:19.05ID:QjidyWJR0
>>98
自分は大丈夫ーつって言うこと聞かないDQNの割合が、
日本よりはるかに多いんだろ
102名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 03:39:33.87ID:cd92DAei0
ロックダウンの意味があったのかこいつら
103名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 03:51:01.27ID:hUZZkRPk0
イタリアは中共に対し

宣戦布告レベル

先ずは損害賠償請求
104名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 03:52:25.33ID:7m70hb/i0
体制立て直してからじゃないと次にいけねーだろ
どうすんだよこいつら
医者の数をバカみたいに増やすしかないのか?
105名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 03:55:52.66ID:0Pc/+FfS0
ピーク過ぎた後の死者数の減少が遅過ぎないか
106名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 04:00:43.64ID:f4MwFQkc0
死者+534
これでピークすぎてんだww
107名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 04:04:14.98ID:Tfzq+G5g0
おお収束しつつあるな
108名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 04:38:27.20ID:P2k0xrEz0
イタリアは一度収束しかけたのにその直後爆発的に増えたからまだまだ気を許せない
なんせイタリア人だからな
109名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 05:03:34.51ID:J+hdONrq0
ロックダウンしてこれだからな。
ピークアウトしても安心要素はない。
110名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 05:16:41.99ID:7nwoe5vm0
新規感染者がこんだけいてもピークアウトなのか
111名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 05:23:10.97ID:6sLsJ+RT0
暗くなるとどこかの部屋に集まって朝までパーティやってるんだろ
だからいつまでたっても減らないんだ
112名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 05:33:35.05ID:yGOPouRg0
致死率20%超え連続かよ
恐ろしすぎるな
113名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 05:34:35.83ID:5RJ2nBjn0
イタリアのロックダウンは失敗したね、3/9日時点から見ると
この数字が 2020-03-09 ​​​ 9,172(+24%) 463(+27%)
こうなった 2020-04-21 ​​​ 183,957(+1.5%) 24,648(+2.2%)

頭おかしいレベルになったね。中国は死ねって感じ
114名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 05:41:59.11ID:7SBXj0zH0
ジローラモのマンマは大丈夫だと言ってたが、
95の婆さんを一人暮らしさせてるとかジローラモ一族は本当にイタリア人なのか
115名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 05:52:09.37ID:RtH+J7os0
イタリア国内での通常期での死亡者数(日)って
どうなってんのかな?

自然死、高齢肺炎、癌、交通事故、自殺etc
カソリック多そうだから自殺は少ないだろうけど
普段の数がわからんからなぁ
116名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 05:54:06.02ID:pGXLyvu70
500前後は絶対死ぬのかよ…
117名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 06:01:42.25ID:7m70hb/i0
多分あいつら無症状感染者がいるってことよくわかってない
118名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 06:15:01.91ID:34jeL+TH0
>>43
こいつ頭おかしい
119名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 06:16:26.71ID:Pky6A9w00
>>57
ここの表が一番分かりやすいな
120名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 06:25:11.63ID:VD4dvoRa0
もうすぐ収束だな
121名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 06:27:18.16ID:VD4dvoRa0
>>119
まあ、でも日本の場合はこんな表作っても意味ないんだよなあ。
そもそもデータ自体にバイアスかかってるから。
122名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 06:39:58.97ID:2CIbfB7D0
イタリアが一番先に復活しそうだな、知らんけど
123名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 06:47:15.38ID:08s0Q5vW0
>>21
たぶん厳格なロックダウンに欠陥がある
日本とか休業要請する前の自発的自粛で横這いになってる
124名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 07:02:25.23ID:G1Bl9uMv0
>>10
どこがやねん
125名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 07:04:19.30ID:QK9BWEAv0
ぶっちゃけ給付金の財源って相続税で賄えるのでは?
126名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 07:11:30.20ID:EAooPynh0
高止まりとはまさにこれ
重症化している人がICUからは出るが一般病棟に移動ではなく棺桶に移動しているんだよな
なんかまだまだ嫌な感じが続いている
127名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 07:16:57.27ID:P2k0xrEz0
まあイタリアは非生産的なジジババを一掃できて財政に余裕ができたから今後は右肩上がりに伸びていく、わけないか。
128名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 07:44:08.40ID:lacHzBZs0
>>92
ロックダウン解除して、医者看護師が一息ついて冷静になったら...
戻らない人が出てくるよね
イタリア含め欧州各地で再び感染爆発
129名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 08:01:29.65ID:CnOVwH9X0
>>26
そんな心配性やったら、免疫下がるで
130名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 10:09:46.86ID:CPJ5mz8j0
イタリアの老人全滅すんじゃないの
131名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 10:22:55.26ID:nXFUDs7u0
ピークアウトはしてるみたいだけど、
下りの裾野は広いなぁ。
そろそろ我慢の限界だろうし、
ロックダウン解除→感染爆発第二波
って流れが規定路線かのように思えてしまう。
132名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 10:26:57.89ID:n5sbWlDc0
>>43
バカッターが日本も2週間後はNY言った日からもう3週間過ぎた
日本社会に適応出来ず海外逃亡した人間はおかしい奴ばっか
133名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 10:36:23.97ID:rbSQtm7c0
もっと死ねよ
死に足りねぇんだよクソどもが!
134名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 10:39:32.74ID:YeAo1Wd+0
>>9
ロックダウンが無意味ってのがよくわかるね
135名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 11:04:31.71ID:eN0+qp1+0
スウェーデン初勝利!

●04月21日付コロリHotRanking●
−−−−−−−−−−−−−−
01 *1866.80 (*185) スウェーデン
02 *1488.61 (*170) ベルギー(15)
03 *1246.42 (*828) 英国
04 **953.75 (*165) オランダ
05 **936.81 (**43) アイルランド(1)
06 **924.33 (*430) スペイン(11)
07 **883.66 (*534) イタリア(23)
08 **855.32 (2802) 米国
09 **845.40 (*531) フランス(2)
10 **808.27 (**43) フィンランド
11 **622.61 (**49) スイス
** **616.14 (*387) フランス
12 **526.31 (***3) Luxembourg
13 **386.77 (*144) カナダ
14 **269.87 (*224) ドイツ
15 **253.75 (**27) ポルトガル
−−−−−−−−−−−−−−
※1日のコロリ数(人口1億人換算)
※対象は通算20人超&人口20万人超
136名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 11:20:05.89ID:3EAwYMR90
人種差別が酷いイタリア人全員コロナに感染してのたうち回って苦しめ
137名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:21:04.07ID:MbeVLsPQ0
回復の割合高くね?
日本って10パー程度しかないよね
138名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:24:45.99ID:MbeVLsPQ0
>>134
してるからこれって可能性もあるよ
139名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:16:55.07ID:ZYLug43/0
>>114
あいつイタリア人じゃなかったような
日本でいう在日韓国人みたいな感じじゃなかったっけ
140名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:29:40.08ID:UT3d1zEZ0
>>133
まずお前が見本をみせろ
141名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:02:18.27ID:LXAyBg1i0
>>114
イタリアは少なくとも都市部は典型的な核家族だぞ
142名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 16:08:21.33ID:qkTTHzPD0
>>141
週末に実家に帰る文化だから広まっちゃったんだね
143名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 18:31:07.33ID:QCiodRAA0
これでもまだ2万人程度だろ
大したことないな
普段から不潔だからこうなるんだろう
やっぱ家には靴を脱がなきゃね
そうだ若返ってかえっていいんじゃないのイタリア
喜ばしいもっと死ねばいいわw
144名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 19:10:19.65ID:/sVKOhdC0
>>137
どこまでで回復と見なすかで回復率は大きく違うし、国によって規定違うからそこはあんまりあてにならない
日本は無症状か軽症者が大半だし
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241210232131
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1587488263/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【コロナ日報】イタリア、感染者183,957、回復51,600(+2,723)、死者24,648(+ 534)、入院24,134(-772)、重症2,471(-102) 22日 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【コロナ日報】スペイン、感染者182,816(+ 5,183)、死者19,130(+ 551)、回復74,797 16日20時
【コロナ日報】イタリア、死者12,428(+ 837)、感染者105,792(+ 4,053) 1日
【コロナ日報】イタリア、死者29,684(+ 369)、感染者214,457(+ 1,444) 7日 [みつを★]
【コロナ日報】スウェーデン、死者2,152(+ 131)、感染者17,567(+ 812) 24日
【コロナ日報】イタリア、死者6,078(+ 602)、感染者63,928(+ 4,790) 死亡率9.5% 24日 ★2
【コロナ日報】英国、死者21,092(+ 360)、感染者157,149(+ 4,310) 28日 [みつを★]
【コロナ日報】イタリア、死亡率9.9%、死者6,820(+ 743)、感染者69,176(+5249) 26日 ★2
【コロナ日報】トルコ、感染者61,049(+ 4,093)、死者1,296(+ 98)、回復3,957 14日
【コロナ日報】ポルトガル、死者504(+ 34)、感染者16,585(+ 598) 12日
【コロナ日報】ロシア、死者106(+ 12)、感染者13,584(+ 1,667) 12日
【コロナ日報】ポルトガル、死者470(+ 35)、感染者15,987(+ 515) 12日
【コロナ日報】英国、死者2,921(+ 569)、感染者33,718 2日
【コロナ日報】イタリア・ロンバルディア州、死者5,402(+541)、感染者37,298(+ 2,409) 28日
【コロナ日報】NY州、死者9,385(+ 758)、感染者188,694(+ 8,236) 13日
【コロナ日報】ポルトガル、死者629(+30)、感染者18,841(+ 750) 17日
【コロナ日報】NY州、死者21,271(+ 226)、感染者333,122(+ 2,715) 10日 [みつを★]
【コロナ日報】イラン、死者1,934(+122)、感染者24,811(+ 1,762) 24日
【新型コロナ】 イタリア、感染者が前日比2313人増の1万2462人、死者が同196人増の827人
【コロナ日報】ポルトガル、感染者5,962(+ 792)、死者119、回復43 29日23時
【コロナ日報】トルコ、死者37(+7)、感染者1,529(+ 293) 24日
【コロナ日報】トルコ、死者908(+ 96)、感染者42,282(+ 4,056)、回復2,124 10日
【コロナ日報】スペイン、死者14,792(+ 747)、感染者148,220(+ 6,278) 9日6時
【コロナ日報】スウェーデン、死者333(+ 51)、感染者6,078(+ 612) 4日
【コロナ日報】ロシア、感染者24,490(+ 3,388) 同国最大の増加数 16日
【速報】イタリア、感染者数35713人(+4207) 死亡者数2978人(+475) 致死率はなんと8.3% ★3
【コロナ日報】南アフリカ、初の死者2名、感染者1,170(+ 243) 28日
【速報】イタリア、感染者数35713人(+4207) 死亡者数2978人(+475) 致死率はなんと8.3% ★4
【速報】イタリア、感染者数86498人(+5959) 死者数9134人(+919) 致死率10.6% ★2
【速報】イタリア、感染者数41035人(+5322) 死亡者数3405人(+427) 致死率は8.2%
【新型コロナ】 イタリア、感染者3000人超で死者は107人に
【コロナ日報】フランス、死者6,507(+ 1,120)、感染者64,338(+ 5,233) 4日 ★2
【速報】イタリア、感染者数35713人(+4207) 死亡者数2978人(+475) 致死率はなんと8.3% ★2
【コロナ速報】イタリア、新型肺炎による死者29人、感染者約1000人に 1日 ★4
【コロナ】イタリア感染者220人 死者6人 イタリアでのアジア人ヘイトが激化へ
【イタリア】新型コロナ死者3人に 北部7州で学校閉鎖、感染者152人
【イェール大学シミュレーション結果】 もしコロナワクチンがなければ、アメリカの死者4.1倍、感染者1.5倍、入院者数3.8倍になっていた [クロケット★]
【コロナ日報】インド、死者136(+ 15)、感染者4,778(+ 488) 7日
【コロナ日報】マレーシア、死者53(+ 3)、感染者3,333(+ 217) 3日
【コロナ日報】NY州、死者1,550(+332)、感染者75,795(+9,298) 1日
【コロナ速報】イタリア速報 新規566人、患者総計1694人、回復83人、死者34人、重症化140人 2日 ★3
【コロナ日報】スペイン、死者5,690(+832)、感染者72,248(+8189) 28日19時
【コロナ日報】NY州、死者12,192(+ 606)、感染者222,284(+ 8,505) 17日
【速報】イタリア、死者数1809人→2158人 感染者数24747人→27980人
【悲報】イタリア、終わる 新たな感染者+3590人、死者+368人
【悲報】イタリア、逝く 感染者数53578人(+6557) 死者数4825人(+793) 致死率9.0% 重症2857人 ★4
【南アフリカ】リステリア感染、死者200人以上に 史上最悪の被害[05/18]
【最弱国】イタリア、新型コロナ死者2503人 感染者3万1506人
【コロナ日報】ロシア、感染者36,793(+ 4,785) 同国最大の増加数 19日
【武漢ウィルス】新型コロナウイルス 国内感染者1810人(クルーズ船除く)死者55人 東京都は430人 29日
【コロナ日報】タイ、感染者2,765(+ 32)、退院1,928、死亡47 19日
【速報】イタリアから帰国ラッシュ、感染者確認。既に10万人がイタリアから帰国
【コロナ速報】スペイン、死者9000人突破、感染者は1万人突破 1日20時
【EUコロナ速報】オーストリア(not豪州)、国境管理を検討開始 イタリア(感染者152人)のアウトブレイクを受け
欧州に広がる新型肺炎 イタリアの感染者280人超、死者7人、スペインカナリア諸島ホテル封鎖
【新型コロナ】沖縄県で71人感染、入院していた感染者1名が死亡 県内の感染者は計1759人に [さかい★]
【速報】コロナ死者258人 感染者11200人
【新型肺炎 】武漢の専門病院、増床追いつかず 中国で感染者2万人(うち重症2788人)、死者400人超す 映像
武漢コロナウイルス、死者41人・感染者1000人超に。さらに今日から春節で人類終了
【コロナ日報】シンガポール、感染者5,992(+ 942) 同国最大の増加数 19日
【中国】コロナ感染者、46人増 本土外からウイルス逆流続く 22日
【最弱王伝説】イタリア、一日の間に新型肺炎感染者が3590人急増 計2万4747人 死者は計1809人
【台湾】WHOを批判 イタリア、ベトナムの直行便停止「感染者数の内訳、台湾を中国の一部とみなしているためだ」
【速報】イタリア、新たに168人死亡 死者合計631人に 感染者も合計で10149人に ★9
【速報】イタリア、新たに168人死亡 死者合計631人に 感染者も合計で10149人に ★2
【速報】イタリア、ガチで終息。感染者+3039 死者+604
【速報】イタリア、新たに168人死亡 合計631人に 感染者も合計で10149人に
22:03:44 up 18 days, 23:07, 0 users, load average: 6.99, 9.03, 9.67

in 0.20371198654175 sec @0.20371198654175@0b7 on 020112