スウェーデンでは学校、ジム、レストランなどが営業を続けながらも国民へ「ソーシャル・ディスタンス」を意識するように呼びかけ
世界中で猛威をふるう新型コロナウイルス。各国で様々な拡大防止策が取られる中、スウェーデンでは学校、ジム、レストランなどが営業を続けながらも国民へ「ソーシャル・ディスタンス」を意識するように呼びかけ、対応してきた。そんな中でスウェーデン公衆衛生局の疫学者アンダース・テグネル氏が「集団免疫を持ち始めた」との考えを示したことを19日(日本時間20日)、米紙「デイリー・ニュース」が報じた。
記事では、テグネル氏が「我々のモデラーによると、ストックホルムで多くの人々が免疫を持ち始め、それが感染拡大に影響を与え始めます。我々のモデルは5月中を示しています」との考えを明かしたことを伝えている。
スウェーデンではロックダウンすることなく、新型コロナウイルスの感染拡大防止に努めている。しかし、現時点でスウェーデンでは新型コロナウイルスの感染者は1万4385人となっており、そのうち、1540人が亡くなったとスウェーデンの現状を説明。しかし、テグネル氏は「全体的な戦略の失敗ではありません。介護施設に住む高齢者を守ることに失敗したからです」と自身の考えた方を明かしている。
しかし記事は、自身も新型コロナに感染したイギリスのボリス・ジョンソン首相は、集団免疫獲得の路線から後にロックダウンによる社会封鎖で封じ込めへと考え方を改めたことを例にあげ、スウェーデンの集団免疫獲得の路線へ疑問符をつけている。
4/20(月) 18:17配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-00010026-encount-soci
前スレ★1 2020/04/19(日) 13:30:12.06
http://2chb.net/r/newsplus/1587374541/ 人体実験だね
効果あるかが鍵
何年か後に猛烈副作用でたら人類滅亡だな
成功にせよ失敗にせよ、目的と意図を明確にして、国民も受け入れてるんだからいいわな
どこかの政府は何をやろうとしてるのか説明もせずに行き当たりばったりで
結果オーライなとこだけを取り出してうまくやってるかのように振る舞うという
重篤な後遺症が無ければ
これはこれでありだと思うけど
日本は満員電車あるからこの方法は難しい
免疫つくかもまだはっきりしてないのに
何言ってんだ?
この集団免疫の発想は普通の肺炎より重い後遺症が残ることと
免疫を獲得できない患者が3割いるという医師のレポートを無視してる
治療完了した後の再発がどう影響するか
良く観察しよう
>>7
それだよな
かかったら最後みたいな報道聞くと 日本は
変死者が陽性だったり
救急搬送が増えてる
無症状感染者の重症化が始まってるよ
いまのところスウェーデンとブラジルの一人勝ちか。。
日本も同じような方針だったけど、マスコミが煽動して国民がパニックになったから中途半端になったんだろ?
そもそも論として自粛だって効果あるか解らないよね。
>>4
結局それ
緊急事態宣言とかぶちあげながらそれ以降のビジョンが示せないのが日本 人口少ないのに1500人以上死亡してる
Outcome of Cases (Recovery or Death) で死亡率75%じゃん
縛られたくない自由の伝統に乗っているだけ
ロックダウンの効果すら再検討されはじめてるからな。
>>11朝鮮人韓国人中国人テロリスト!!!!!!!!!!
公安に通報した
公安、仕事をしろ!!!!!
まあぶっちゃけ70以上ならもうコロナじゃなくても
インフルでも亡くなるんだから、という考え方もある
>>14
ロックダウン→封じ込め→第2波→再ロックダウン…
ルートでも結局は相当死ぬ
医療崩壊防止、高齢者防護の部分さえ対策すれば
あとは
『パッと見、頑張ってウイルスと戦ってるように見えるかどうか』
の違いだけだ >>1
>感染者は1万4385人となっており、そのうち、1540人が亡くなったとスウェーデンの現状を説明。
>しかし、テグネル氏は「全体的な戦略の失敗ではありません。介護施設に住む高齢者を守ることに失敗したからです」
>と自身の考えた方を明かしている。
サバサバしてるな >>1
人口一千万程度とはいえ集団免疫獲得の六割は600万人
ここ二ヶ月ほどでそんなに感染者が増えるとは思えない 成功か失敗かじゃない。
「この方法にすがるしか無い」が正しい。
このウィルスを終息させることは不可能だ。
運良く感染しないことを祈るしかない。覚悟を決めろ。
>>17
別に政府のやり方が間違ってるとかじゃなくてちゃんと説明しないのがあかんのだよな。
安倍ちゃんが毎日記者会見するくらいで良かったのに。 軽症でも10日間ぐらい40度近い熱が出たり、万力で締め付けられるような頭痛だの洒落にならん症状でてるらしいのに、自分からかかりにいくとか嫌すぎるわ。
映画のインデペンデンスデイで、私をさらってってプラカード掲げて、容赦なくぶっとばされるシーンが頭によぎったわ。
>>16
東京がクソ過ぎなんだよ。
東京以外は政府のやり方でほぼ対応出来てたのにな。 >>16
マスゴミは画になる映像を撮るために偏向するからな
大洗の釣りや潮干狩りだって屋外だし密になってもいないのに
単に自粛要請中に外出してる人の画が撮りたくて
三密状態のワゴン車に乗って東京からクラスター移動やらかしてるのに 税金がバカ高いかわりに福祉充実の北欧モデルだからなあ
休業補償なしで高齢者も死んでくれたら政府は言う事ないだろ
今感染率高いのは医療従事者の次はマスコミ、特に現場に出るような制作会社スタッフだろうから
彼らのインタビューに答えたり施設に招き入れるのは危険
高齢者は人工呼吸器なし、65以上は集中治療費室に折れない、
ってテレビでやってたぞ
>>1
それを実現するためには大多数の犠牲者を必要として国家が破綻
これを提唱した、かの大英帝国の政府の長は危うく死にかけてICU送りになったw 感染爆発しまくってるのに成功とか笑わせんな
スウェーデン
感染者数・・・・・14,777人
死者数・・・・・・・1,580人
致死率・・・・・・・10.7%
死亡率・・・・・・・0.144%
ヨーロッパは徹底した高齢者放置の方針だな
武漢ウィルス災厄が去ったあとの国力に差が出るだろう
>>4
>どこかの政府は何をやろうとしてるのか説明もせずに
どう説明してもモリカケとかサクラウグイスしか言わないからムダ。 有効な対策が無いのに皆で同じことやってもね
こういうふうに自ら違う方法を検証をしてくれるんだからそのデータは有効に使う方が良いよ
肝心なのはデータを隠蔽しない事だね
>>23
その医療崩壊防止と高齢者防護ってのが難しいんだろうなぁ。。無症状感染者が多数いる状況で家庭内感染の院内感染を防ぐのはほぼ無理、そしてICUへの負担が多すぎる。 >>45
まだ14777人しか感染してない。
問題は医療が持つかどうか。
持たなきゃ治療出来ずに死ぬ患者が続出する。 日本にあてはめると1.8万人死んだ計算になるのに成功なのか
>>49
普通の肺炎で日本でも毎年10万人死ぬんだもの 日本も既にほぼ集団免疫化してるだろうな
ただ、インフルエンザのように、型違いには免疫というか抗体がほぼ無効なのではないか?
治療法も確立してないのに集団免疫獲得路線とか、それってただのバンザイ突撃じゃんよ・・・
アビガンやらレムデシビルやら、治療薬が出回ってから集団免疫獲得に切り替えるってんなら分かるけど
>>33
ジョギングはダメとか言い出してるからな。
なんか喫煙叩きや環境厨と同じ感じ。
とにかく「あれするなこれするな」。
どう考えてもやり過ぎ。
そりゃやり過ぎちゃダメだけど、
一番ダメなのは東京を筆頭とした
大都市圏だろと。
田舎でジョギングしてて人とすれ違うなんて
ほとんど無い。
営業停止くらったライブハウスや
風俗業のやっかみだとしか思えん。
「なんで俺たちだけ」
「自粛規制の苦しさをお前らも味わえ」
「ほら、一緒に規制を撤廃させようぜ」
そんな感じだろ。 いま無症状でも数年後に後遺症が出る可能性があるのに集団免疫なんてよく言えるね
スウェーデンと聞くと熱い思いが込み上げる奴はおっさん。
皆でかかれば恐くない
2割で重症化するけど運が悪かっただけだからw
そもそも免疫が獲得できるというレポートがない
ウィルスが体内から出て行かないというレポートと、3割が免疫獲得できないというレポートならある
>>44
一応、高齢者だけ外出禁止って対策をやってるらしい。
玄関先に生活必需品を書いたメモを貼っとけば近所のボランティアが買ってきて玄関先に置いといてくれるんだと スウェーデンって人口1000万くらいしかいなくて、人口密度も低い国。
それでこんなにも感染者だしたんだからな。日本だったら大騒ぎだよ。
まず…
新型コロナって免疫が獲得できるタイプの疾病ですか?
日本もこの政策やってるだろ
満員電車に毎日乗ってる人はどう見てももう免疫獲得しとる
>>4
お前みたいなのは何言われたところでずーっと文句言い続けるだろw 結局これ日本の記者が「成功か」ってタイトルつけて
読み手がバカだから「あ、成功なんだ」って思ってるだけじゃん
「1540人死亡 スウェーデンは地獄の様相」って書けば
「あ、失敗なんだ」って思うだけ
とにかくバカ
>>62
じゃあコロナpleaseと張り紙したら感染者がドアをノックするのか?
自殺志願者ならやるかもな。アホな正義マンなら刺し違えるかもな
日本の老害は家族や他人を、踏み台にしてでも生きたい人間ばかりだからな 感染し治った人でも、抗体を獲得できない人がかなりいると聞いたが
死人が何人出て
何人なら成功なのか
まだ日本韓国のが死者少ないしな
1万5千人感染して1500人死亡・・
代償が高すぎる
めっちゃ人死んでるのに日本と違って国民は満足なんだな
やっぱ日本は狂ってるな
揚げ足取りに終始するマスゴミ
金は出さずサービス要求する国民
一時アメリカに次ぐ大国と持てはやられて勘違いしたか
年寄りは減って、その他大勢は集団免疫を獲得出来れば完全勝利だな
特に日本は年寄り以外は死亡率低いんだから、このまま突き進むのが得策
>>62
高齢者外出禁止はどこでもやってるだろ、日本以外は
日本は高齢者が普段通りに生活して若い世代だけ行動規制 >>14
相当っていっても、無策の時でも50万人死なないんだぞ
日本は毎年100万人以上死んでる国なんだから、無策でも例年の1.5倍以下でしかねえよ 嘘に決まってんだろ。集団免疫が簡単に獲得できてたまるか
兵站(経済)を無視して短期戦(都市封鎖)で決着をつけようとした国の実情は、各国とも
死屍累々となって、結局、兵站の立て直し(経済活動の再開)に動き出している状況
このような状況を踏まえると、ロックダウン(都市封鎖)を際限なく続けたり、
何度も繰り返すことは経済上の事情で不可能であると考えるのが妥当
そうすると、必然的に長期戦となるから、日常の経済活動を続けながらの対策が必要となり、
各国においても現在のスウェーデンのやり方がスタンダードになると予想される
もっとも、長期戦の出口戦略としては、まず、ワクチン又は特効薬の開発を期待すべきで
あって、集団免疫については、それが失敗したときの最後の手段と考えるべき
当たり前
自粛は1番の愚策
自粛したら免疫がつかないからイタズラに経済停滞させただけ
150人9割老人のためにどれだけの子供や若い学生を犠牲するつもりだ
1Mあたりの死亡数
ベルギー503
スペイン446
イタリア399
フランス310
イギリス243
オランダ219
スイス 165
スウェーデン156
ポルトガル72
ドイツ52
こうやってみると検査もロックダウンも関係ないな
検査もロックダウンもしてないスウェーデンが一番正解なような気もする
ロックダウンしろって言ってるのが
経済崩壊させて買収仕掛けてる中国工作員の書き込みと公安の調査で割れてるからな
>>84
ワクチン?風邪や肺炎やインフルも対処療法なのに夢物語の幻想だよ
幻想抱かせたマスコミや山中教授(笑)は罪が重いね 殺人予告しておくけど。
ロックダウンしろ、東京を封鎖しろなどと
5chやSNSで繰り返し書き込んでた中国工作員。
お前達を片っ端から殺す。
>>90
違う。
中国だ。
実際、コロナウイルスで崩壊した欧米企業。日本企業への侵略を行なってるのは中国だけだ。 >>93
まあ韓国はイキってるだけだが
チャイナは早速弱り切った欧米日の大企業買収に躍起ではあるね >>92
日本人同士潰しあったらそれこそ中国の思惑通り。
日本人は許す。 >>94
ほとんど感染しても入院せずに治ってるんだろ 秋田県と一緒で、ずっとロックダウン状態だからなぁ。^^
訪日「中国人旅行者」は年838万人
日本に金が落ちないシステムを作る在日中国人の闇
「在日中国人のこのビジネスは、特定の免税店でしか買い物ができないので、
多くの観光客が訪れても地元には金が落ちません。
そのため、“ゼロドルツーリズム”(ツアー代金が格安)と呼ばれています」
このゼロドルツーリズムは日本だけでなく、
中国客が多く訪れる韓国や台湾、香港、タイなどでも行われていて、
その問題性が指摘されているという。
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/01100700/?all=1&page=2
つまりさ、都市閉鎖を回避し、経済への打撃を最小限に抑えるためには、
早期に中国全土からの入国禁止を発令すべきだったんだよ。
ところが、日本の媚中派がうるさくて、それができなかった。
別に物流を止めろと言ってるわけじゃないのにね。
で、北海道では、札幌雪まつりに大量の武漢市民が押し寄せてああなった。
検査についても同じことで、真面目にやると、この初動の遅れがバレてしまう。
しかし、ごまかし続けていると、対応が遅・れれば遅れるほど、ベッド数が足りなくなるのは必然なんだよ。
いま、日本政府が優先しているのは、国民の生命でも経済でもない、一部の政治家のメンツだよ。 未知の部分が多いウィルスに対して実験してくれた(日本のダイプリも)のはありがたいとは思う
ただこれが成功と言えるのかはまだなんとも言えんw
日本と同じぐらいの国土に人口1000万人いて
日本と同じぐらいの感染者数で、日本の6倍の死者数
何が成功してるの?
>>42>>69
一日中これ書いて30円とか悲惨な暮らしだなランサーズはw 高齢者と基礎疾患持ち、生活習慣病肥満、ヤニカス
ここらの過度な延命治療を諦めれば
日本も問題なくできるよ
抗体検査したら日本人も5割ぐらい感染済みなのかも知れないな
>>100
まだコロナ洗脳されてんの?
日本のことしか知らない井の中の蛙
チャイナは日本にあんまりきてないよ
欧米にめちゃくちゃ観光で行ってるから日本なんか世界俯瞰で見ればあんまり人気ないよ
ただの反安倍なんだろけど Death per million 150以上でも成功といえるのか。
グレ太親子は自己隔離して早一か月
ご冥福をお祈り申し上げます
このキチガイが世界を騒がすことはもうない
>>91
あと、
この殺人予告について。
二週間前の4/7日ごろ、この私、早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長から、経済崩壊により日本国民の生命身体財産の侵害を狙う者への無差別殺害を行う。
これは外患誘致に対する正当防衛である。
との書き込みを日本政府に代わって行ったところ、
私の書き込みを警察署にもっていって誣告を行ったものがいることが分かっている。
そして、数日後に安倍首相より、警察に対して内偵捜査を要する不要不急の逮捕をやめるようにとのお言葉があった。
当然、上記の中国工作員による私への虚偽告訴を受けてのまのである。
日本国民の経済を破壊しようとする者達よ。
日本の法律はお前達を守らない。 >>15
10万人当たりの死亡率
ベルギー 46
スイス 28
イタリア 26
フランス 23
スウェーデン 20
アメリカ 11
ドイツ 6
日本 0.6 日本も世界的に見たら
明らかに成功してるグループだよな
なのにメディアや大衆は
政府に不満ばかり
どこがおめでとうだ。命の残余期間に大小はあるが死ぬ必要のない人が殺されたんだ。
そんなにお祝いしたいのなら、『よく犠牲になってくれました。』と
1500人以上の墓石の前でシャンパンを開けろよ。
>>115
10万人当たりの死亡率
ベルギー 46
スイス 28
イタリア 26
フランス 23
スウェーデン 20
アメリカ 11
ドイツ 6
日本 0.6
スウェーデンは明らかに失敗
つーか欧州はドイツ以外全部失敗だわ >>1
スウェーデン人=コロナウイルス拡散源
世界の常識となるのか 確かに成功といえるかどうか
しかし
1Mあたりの検査数25000超とドイツイタリアスペインよりも多く
1ヶ月ロックダウンしているスイスと
ほぼ同じ死者数というのはね
意味あんのかって気もする
これっていまだ仕組みがわからないのだろ?
なのに免疫獲得とかアホか
エイズみたなウィルスも満足にできていないのにな
満員電車とかでウイルス少しずつ取り込んで
体内の免疫が武漢ウイルス駆除して
「また同じやつきた」って慣れさせるのが
免疫つくイメージなんか?
>>117
いや日本の場合は反日勢力がすべてに反対してるだけだぞ
ここ5chでもこん棒をかえて常に日本を叩く記事が多いだろ
なんでそのパヨクやチョンやチュンを排除しないのかがわからんけど >>6
問題は抗体がガッツリ生成されずに再感染するケースがあるってこと
繰り返すうちに重傷化
スウェーデンの将来はやばいと思うよ >>1
スウェーデン全部が獲得できるわけがない。
眉唾だな。 >>61
7割りは免疫獲得出来ているなら良いと思うが >>133
この後に及んでゼロになると思ってる奴が喚くからなぁ スウェーデンのお外はめっちゃ寒いから
ウィルスの活動が鈍くなっているだけ。
油断して院内感染なんかしたら爆発するだろうな。
>>119
結局、新型コロナそのものの致死率と言うよりも医療崩壊して助かる命でも助けられないケースが増えるので死者が増えてるんだよな。 >>123
免疫獲得するってのは、裏面から見れば、ウイルス弱者たるジジババを淘汰する
ってことでしかないww >>115
要請連呼する安倍が馬鹿にされてるだけ
コロナ対策はまずまず 免疫持てるかどうかが新時代を生きるための条件だな
貧富の差とかリセットされるかもね
スウェーデンはBAD ENDの方の選択肢を選んでしまったな…
普通のウイルスならこれでいいけど生物兵器として造られた人工ウイルスだからなんとも
>>137
正確に言えば高齢者と基礎疾患持ちだね。
高齢者まで行かなくても高血圧や糖尿病、糖尿病予備軍なんて若い奴にも多いし、喘息などの肺疾患、心臓疾患なんて高齢者ばかりの病気じゃ無い。
抗がん剤などで闘病中の奴もヤバイだろう。 >>136
だね
あと思うのは入院したら実質終わりというのも
死んではいないが回復しないケースが圧倒的多数 こういうのって集団感染して人口の1%が医者に行っても医療崩壊しないだけの
バックボーンが必要なんだよ
スウェーデンしか無理
さすがキチガイリベラルに支配された国
移民の件でもそうだったし、もう終わりだろこの国
>>15
スウェーデンは無防備のまま死ぬ
ブラジルはBCG論を信じて生き残ってる >>45
人口あたりの死亡率はアメリカの3倍近いスウェーデン スウェーデン限定でこの方法は正しい
1万人の医療を支えても全然余裕な国なんだから
>>8
それもわかっていて、やってんだろ?
つまり免疫できない弱者は切り捨て
戦後も優性法があったスウェーデンらしい 介護施設にいる高齢者を守れなかったのは、明らかに失敗だろ。
>>104
一日中文句言ってストレスフルで大変そう >>154
ブラジルはものすごい勢いで新型コロナ先進国を追随中
現在感染者数死者数世界ランキングで11位まで浮上
上にいるのはアメリカフランスイタリアスペインドイツイランなどの錚々たるコロナ強豪国 >>33
マスコミは在日メインだから、日本を
貶めるためにわざとやってる。 どこも誰も予想しない新型コロナウィルス日本人感染者数予測
来月半ば 数十万人(医療完全崩壊)
6月半ば 数百万人(アビガン間に合わず)
7月半ば 数千万人(社会機能完全停止)
緊急事態宣言半永久的に解除なし
日本崩壊
海外から飛行機・貨物機・タンカー・船が来ず、輸出入完全ストップ、まさに75年前のシーライン崩壊以来の惨劇に
農業や物流もマヒして餓死者続出
警察なども崩壊するから治安悪化。二階が大好きな中国に襲われるだろう
日本には感染爆発や医療崩壊を止める術や人はない
8割おじさんはまもなく消える
このハッシュタグ付けて拡散しよう!
#日本崩壊
#日本オワタ
死亡者は目先のを見ても意味がない
年間のすべての死亡者の推移でしか見えてこないから
まあ各国が高齢者と基礎疾患持ちとそれ以外を分けて集計したのがあれば見えてくるだろうけど
東京以下の人口1000万ちょっとなのに
死者数があまりにエゲツないな。
集団免疫獲得したとしても、成功とは言いがたい。
はたして集団免疫獲得が生き残る道なんだろうか?
今までの話を考えるとその後どうなるか分からないし
俺は一度も感染しないようにすることがやっぱり生き残る道だと思う
え、これ成功なのか…?
スウェーデン 人口 1000万人 感染者 14777人 死者 1580人
日本 人口12000万人 感染者 10797人 死者 236人
L型かS型に免疫できたんだか知らんけど
第二波で別の型きて全員アウトパティーン?
>>1
ものは言いようだね。
日本もスウェーデンと同じ方法をとることも出来たが、、、
こんなやり方は国民のりかいが得られないだろう、フツー
未だ第二波、第三波、、、があるかもよw >>167
完璧に成功だな。
闘いというのは数で決まるものだ。
割合やパーセンテージではなくな。 集団免疫ってまじでなんだよ??
軽々しくそういう言葉を使うなよ
コロナでもその理屈が成り立つかなんてまだわかってないはずなのに('・ω・')
まぁスエーデンさんがそういうなら見させてもらえばいいけど
>>167
日本も当初のままだったらスウェーデンと同じ道を辿ってた
今でも中途半端だが 反日マスコミや特亜が潜伏しとる日本は無理だな、事あるごとに揚げ足取って騒ぎ立てるから
>>166
スウェーデンのコロナ死亡率の高さはトップ5に入る
コロナ死亡率は日本の23倍 >>8
適者生存って大半が納得してるならそれで良いんじゃね >>1
日本でやるとw一万人以上死なないとムリそうだなwww >>6
満員電車そのものが軽く感染させる集団免疫の実験箱では? あ、当たり前だが中国による経済攻勢に協力するような書き込みをしてる日本人は外患誘致として日本人ではないので普通に殺すな。
上で誣告した人間も日本人だったが、その後公安の追跡対象となった。
職場で不利益取り扱いを受ける事だろう。
>>4
そうなんだよなー
正解なんてわからないからどの戦略を選択しているかの説明を明確にそれも素早くやるのが大事だよな
早さがないと、あー実は俺もそう思ってた、っていう後出しにしか見えなくなるから かなり死んだな
予後についてほとんど分かってないのによーやるわ
新型コロナウイルスに繰り返し感染する可能性 ワクチン開発中の英研究者
2020年4月20日 17:17
新型コロナウイルスのワクチン開発に取り組むイギリスの研究チームは、
来週後半にも臨床試験を開始したいとしている。
ワクチン開発チームを主導する英オックスフォード大学のサラ・ギルバート教授によると、
これまでの研究の結果、新型ウイルスに繰り返し感染する可能性があると考えられているという。
19日のBBC番組「アンドリュー・マー・ショー」に出演したギルバート教授はさらに、
自然感染で獲得する免疫よりも、ワクチン接種による免疫の方が長続きする可能性があると話した。
ヴィデオインタビュー
https://www.bbc.com/japanese/video-52349951.amp?__twitter_impression=true
(ただし上手く開発が出来ても1年で免疫は消えると推測されている) >>172
皆が耐性をもったら
その社会では流行しない
速く活動を開始した国が勝つる >>180
安倍を議員から下ろせよ
中国人を歓迎したのはあべちゃんじゃないかw スウェーデンの総人口は約960万人(2013年)で、その約90%は国土の南半分に住んでいる。
また、総人口の約40%は3つの大都市圏に住んでいる(ストックホルム都市圏約210万人、ヨーテボリ都市圏約100万人、マルメ都市圏約70万人)。
国土面積 約45万km2(日本の約1.2倍)
人口 約988万人(2016年3月:スウェーデン統計庁)
人口密度 22人/km2
都市人口比率 85.8%(2015年)
>>132
都合のいい抗体7割だとしても再感染の無限ループで重症化一直線コースが3割って相当ヤバいと思うが 30代の感染者の死亡率は0.1%
さらに感染者は1万分の1
つまり、コロナにかかって死ぬ確率は宝くじで1等が当たるのと同じ
この時点で試合終了だよ
もっと飲みに行こうぜ
人口密度低いからソーシャルディスタンスだけで何とか回そうという話で
集団免疫なんてのは100万人死ぬ覚悟が必要
>>184
まず都合のいい抗体がつくことすら不明だし、
後遺症なしの感染して治ったらおしまいってわけでもないし >>171
数字が読めんのか?割合も数も日本が下回っとるやんけ >>191
スウェーデンは死亡者数を減らすことにこだわってないからそこを突いてもしょうがない
経済がどれだけダメージを受けてないかを比較しないと 集団免疫でさっさと死ぬ人が死んでくれた方が経済的にも負担が少ないし、アフターコロナは明るい
>>191
この状況で死者が一万切ってりゃ優秀なんすよ
頭お花畑な平和主義者には理解できないだろうが 新型コロナの誕生は昨年9月13日〜12月7日 英ケンブリッジ大チーム 地域適合型の変異を繰り返す
[ロンドン発]新型コロナウイルスの全遺伝情報(ゲノム)を解析する英ケンブリッジ大学の
ピーター・フォスター博士らの研究チームは「ウイルスは3つに大別でき、コウモリから
人間に感染したのは9月13日から12月7日の間」との見方を示しました。
米科学アカデミー紀要に掲載された論文やケンブリッジ大学のホームページ、
中国国営メディアCGTNのフォスター博士へのインタビューを見てみましょう。
インタビュー
新型コロナウイルスはそれぞれの地域や人種の免疫力に合わせて変異を繰り返しながら
感染しているとみることができます。
フォスター博士によるとコウモリから人間に感染したのがオリジナルウイルスで、
人造ウイルス説や中国科学院武漢ウイルス研究所から漏れたという説は退けられたかたちです。
また地域適合、適者生存しながらウイルスが世界中に蔓延しているためワクチンや
治療法も万国共通というわけにはいかない恐れがあるようです。 >>4
日本はこれが全て
それに騙される奴隷国民も最高にあほ 亡くなる人の多くが高齢者というこの病気の素晴らしさに
いち早く気付いたスウェーデンの圧勝だね
武漢ウイルスにはノーガード&フリーセックス
これがスウェーデンだ ノーベル賞の国だ
>>196
合理的っちゃ合理的だからな
日本人の価値観だと1万人も死んだら国会が燃えるで
安倍首相に任せておいてよいのか?
外出規制に反発の声が出始めた
安倍首相が全国的に緊急事態宣言を出したが、
コロナ蔓延は一向におさまりそうもない。
米国やブラジルでは都市封鎖に反対するデモが広がっている。
日本ではデモこそ起きていないが、
長引く外出規制、休業要請に対し、反対の声が出始めた。
漫画家の小林よしのり氏は経済を止めることの危険性を早くから発信し、
外出規制に強く反対するメッセージを続けている。
SNS上でも「何ヵ月も休業要請って、それって廃業要請と同じなんだけど」
「コロナで死ぬ確率よりも経済苦で殺される確率の方が高そう」
など、庶民の生活負担も限界に近づきつつある。
コロナ死亡率は人口10万人あたりで日本の23倍のスウェーデン
>>201
だよね。医学的には成功なのかもしれないが、国民がそれに納得していることのほうが凄いわ。 ソーシャルディスタンスを自然に取れるスウェーデンだからやれているだけで
マスクに群がる日本じゃまず無理
感染リスクを持った人体実験してる国の人間
入国させるかどうか考えれば分かるもんだろ
人口の6〜7割位感染すれば他は感染しないと聞いた事あるが
>>205
それは普段から老人には延命治療はしないという政策を取っててみんなが納得してやってきてるからね
コロナだからと言って急に老人死んでも仕方ないと言い出してもそりゃ上手くいかんよ 日本は今ですら患者受け入れ追いつかないとやってるぐらいだから
真似したら悲惨な事になるだろな
>>184
だからその理屈がコロナにも成り立つかどうかわかってないって話
例えばワクチンがあるような感染症に関してはその理屈が成り立つし成り立つからワクチンがあるわけだけど、コロナに関してはなにもわかってないから
感染による後遺症だってあるかもしれないのにそれもよくわかってない、感染による大きな後遺症があったら例え集団免疫の概念がコロナに通用したとしても失うものが大きすぎるでしょ?
抗体ができてもその抗体がコロナ排除の働きをするかどうかもまだわかっとらんし、抗体には排除する作用がなくて既感染のマーカーの役割くらいしか果たさないようなものだってあるし、極論だけどHIVだってそうでしょ?HIV抗体できてもその人何もしなきゃ早死にするよ?
もしかしてわかってることもあるかもしれんけど、言葉遊びで誤解まねくような風説みたいのが多すぎるよね('・ω・') >しかし、現時点でスウェーデンでは新型コロナウイルスの感染者は1万4385人となっており、
>そのうち、1540人が亡くなったとスウェーデンの現状を説明。しかし、テグネル氏は「全体的な戦略の失敗ではありません。
>介護施設に住む高齢者を守ることに失敗したからです」と自身の考えた方を明かしている。
日本より人口が1/10以下でこの数字だからな
日本だと感染者15万人 死者1万6000人の状況を成功と思えるかどうかだな
しかもまだ途中でさらに増える可能性もあるわけだし
>>201
十分よくやってるんだけどねぇ…日本
ほんと平和ボケ(=政府が何とかしろ思考)しすぎるのもどうなのか… >>197
こりゃ海外旅行なんて夢の話だし
インバウンドも完全に終わったな 既に死にすぎてて集団免疫とやらが
獲得できたとしても成功ではないよね
しかも完治者にも抗体ない人がいるという状況で
>>201
日本の年間の死亡者数は130万人
伝え方次第
まあパヨクが意味なく発狂するだろうけど >>213
ドイツでも死者の大半は介護施設入所者なんだが介護施設入所者が死んだからってそんなに騒ぐこと?寿命でしょ?という考え方なんだよ 日本も集団免疫路線でしょ?
医療リソースがないから規律正しくはできずに隠蔽してる
>>212
スウェーデンとブラジルは全く羨ましくないが
台湾は本当に羨ましいよな… 死者多数 ←うん
介護施設の高齢者の保護は失敗 ←そうだね
(集団免疫獲得の)戦略全体の失敗ではない ←ちょっと意味わからない
安心してたら変異した第二波には無力だった
とかない?大丈夫?
>>216
インバウンドなんか無くても自国製を買えばいいだけなのに
海外製ばかり買って海外旅行しか行かず
国内旅行しなかったツケだ >>146
母数をどこに設定するかによるやろ
ニューヨーク市840万人と
スウェーデン一国1000万人
人口規模だけなら大差ない
まあスウェーデン国内にも偏りはあるだろうけど
アメリカ全体の広大な国土、人口をを母数にしてしまうのは明らかにフェアじゃない >>217
死者が少ない方が成功って価値観でやってないんだよ 自粛もロックダウンも入院も何にもしないノーガードが一番いいと思う
そのかわり症状が出た人、ツラい人はいち早く診察、入院、治療ができる体制を取っておく
つまり毎年のインフルエンザと同じ対処法
>>220
自然獲得による集団免疫とはかけらも思ってないでしょ。
他国と同じワクチン待ちの戦略で、ロックダウンが法制上できないだけ。 ほとんどの日本人はすでに免疫を持っている
これが日本の真相
>>228
まぁぶっちゃけ死ぬのも高齢者がほとんどだからな
死にたくない高齢者は引きこもってろやでいい これからは
まだコロナにかかってないの?
が合言葉に
>>227
約180万人の人口差を大差ないって頭おかしいんだよ >>222
死んだ老人は残念だったけど
社会全体の利益獲得には成功した >>230
多分、それが一番良いと思う。
ただ、感染力と毒性が強いから、インフルエンザ以上に手洗いマスクソーシャルディスタンスの徹底を呼びかけ、病院ベット数の更なる拡充の必要があるけど。 ニューヨーク市 人口870万人→死者1万人
スウェーデン 人口1023万人→死者1500人
(数字はざっくり)
スウェーデンはアメリカより被害出てる!
とかいう人は、まずこの数字を押さえて欲しい
>>189
完全に有利誤認してるだろ
宝くじの1等は0.000005%ぐらいだぞ
生涯にわたって買い続けても1/10000に近づくかどうか >>14
自粛し続けたら経済崩壊して自殺者の方が多くなるんだよ 日本も同じ事やってるのに日本は叩かれスウェーデンは叩かれない、スウェーデンは戦略的にやってて日本は後手後手に回った結果がスウェーデンと同じになってるだけだがw
集団免疫獲得ってことは国民ほぼ全員感染しましたってことやんw
>>8
>この集団免疫の発想は普通の肺炎より重い後遺症が残ることと
根拠ありません スウェーデンがうらやましいね。
日本もノーガード戦法でよかったんじゃないかな。
重症者・死者数はほとんど増えていないし。
>>236
人口比、て言うから
アメリカの母数を米国全土に揃えるのはおかしいって話をしているの 集団免疫なんて裏付けないもの信用はされないでしょ
スウェーデンから来る人は2週間隔離が他国では
当然の対応になるから意味ない
>>189
書き方が悪かった
感染する確率は1万分の1
さらに感染して死ぬ確率は1000分の1
以上より30代から40代であればコロナにかかって死ぬ確率は1000万分の1 >>248
いやw日本もノーガードだろw
なんかやってるか?
外出禁止も出てないし一部自主的に休業やってるが根本的な対策は何一つしていない だいたい引きこもってウイルス消えるわけじゃないし免疫が出来ようが出来まいが共生するしかない
>>253
店閉まってるのにノーガードってw
あっちは普通に店開いてるぞ 日本と同じことやってても、成功に見えるのは人口密度の違いかな
北欧は概して娯楽施設が少ないし