東急電鉄、通学定期券などを4月7日に遡り払い戻し
東急電鉄、通学定期券などを4月7日に遡り払い戻し
https://article.yahoo.co.jp/detail/001000e449d296ad73de7d243a7bccdd90347db3
公式
【4/17更新】新型コロナウイルス感染拡大に伴う定期券・回数券の取扱いにつきまして
https://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid=417.html
東急電鉄は、新型コロナウイルス感染拡大と、各学校一斉休校の延長、緊急事態宣言発令などにあわせ、定期券と回数券を4月7日に遡り払い戻すなどで対応する。
(以下 東急電鉄 公式リリース文)
1.通学定期券の払いもどしについて
小学校・中学校・高等学校及びこれらに相当する特別支援学校等の臨時休校に伴い、
通学定期券の払いもどしをご希望されるお客さまは、
2020年2月28日以降の「最終登校日」の翌日から、通学定期券のご使用がなく、
有効開始日から7日以内の場合、または残期間が1か月以上ある場合「最終登校日」を、
お申し出日として払いもどしいたします。
(通学定期券の有効開始日が2020年2月28日以前のものに限ります。また所定の手数料をいただきます。)
なお、4月以降に通学定期券を継続購入される場合は、
駅窓口にお申し出ください。
また、窓口が混雑している場合は、後日のお手続きをご検討ください。
※通勤定期券及び大学・短期大学・専門学校・予備校の
通学定期券をご使用のお客さまは対象となりません。
2.「緊急事態宣言」発出に伴う定期券・回数券の払いもどしについて
緊急事態宣言の発出以前にお買い求めいただいた各種定期券、回数券が
ご不要となったお客さまは2020年4月7日に遡り払いもどしをいたします。
※定期券:有効開始日から7日以内の場合、または定期券のご使用がなく、残期間が1か月以上ある場合。(所定の手数料をいただきます。)
※回数券:発売額購入金額から、ご使用枚数分の普通運賃と手数料を差し引いた額。
全文はソースで