舛添要一氏 福井県のマスク購入券全世帯配布に「国よりも、まともだ」
元厚労相で前東京都知事の舛添要一氏(71)が19日、自身のツイッターを更新し、
新型コロナウイルスの影響でマスクが入手困難になっていることを受け、福井県が購入券を県内全世帯に配布すると発表したことを評価した。
福井県はこの日、全国で初めて50枚入りの不織布マスクの箱(2350円)を2箱まで買うことができる購入券を、県内全世帯に当たる29万世帯に1枚ずつ配布すると発表。
23日から券の郵送を始める。舛添氏は「私は、2枚のアベノマスクよりも、このような購入券を配れと主張してきたが、福井県がまず実現してくれた。国よりも、まともだ」とツイート。
さらに「それにしても、官邸官僚はどうしようもない」とし、「東京都はコロナ感染者が3千人を超えたが、私の住む世田谷区が最大で250人以上だ。
しかし、まだアベノマスク2枚も届かない。皆、手作りのマスクなどで凌いでいる。1枚のマスクを1週間使っているという医療関係者の嘆きも聞く。
安倍政権は、危機管理にはスピードが肝腎だということが分かっていない」と批判した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200419-00000207-spnannex-soci
関連スレ
【新型コロナ】全国初、福井県が全世帯に「マスク購入券」配布。ドラッグストアに持参するとマスクが買える★4
http://2chb.net/r/newsplus/1587271541/
必死でニュー速+で、在日だか韓国だか北朝鮮だかが工作しているけどさ
これが現実なんだよ
なにせ立憲の支持率が5%、しかも他の大手でも軒並み低い
声闘なんて無意味
気に入らない世論調査はスレさえも立てず、隠そうとしているがねw
>【毎日世論調査】内閣支持率41%(ー2) 不支持42%(+4) 現金給付決定も支持率減少し不支持が逆転へ
>立憲民主党の政党支持率、毎日新聞の世論調査でも急落(5%) 野党では維新が支持率トップに
> 毎日新聞は18、19日、電話による全国世論調査を実施した。新型コロナウイルス問題への安倍政権の対応を「評価しない」と53%が答え、「評価する」の39%を上回った。
>安倍内閣の支持率は41%(3月14、15日の前回調査43%)、不支持率は42%(同38%)と拮抗(きっこう)している。
> 政党支持率は自民29%(前回33%)▽日本維新の会6%(4%)▽立憲民主5%(9%)▽公明5%(4%)▽共産2%(4%)▽国民民主1%(1%)−−など。
>「支持政党はない」と答えた無党派層は43%(40%)だった
マスク不足に関しては、自民党政権がするべきことは、最初の段階での輸出規制と品薄に
なった段階での配給制だった
どちらも実施できていないが
あぁ、国と地方自治一体と考え無いワケね コノ人 相互のアフターケアで穴うまるやんね (´・ω・`)
>>1
お前らのしらない在日朝鮮人舛添要一のゴミクズ行為だよ
親の介護をやってたのなんて全部嘘でした
都知事時代の別荘も売却なんてしませんでした
正月のホテルで密会した相手もいいません
韓国訪問してあれこれ支援約束したのなんてのは甘い次元
舛添要一は厚生労働大臣時代に、大臣特権で中国人に意図的に便宜を図って国民は絶対に受けられないような高度な治療を血税で施した
舛添要一はそれが自慢で「こういうのを外交と言うんだよ!これが後で効いてくる!」とひたすら周囲に吹聴を繰り返した
ところが舛添が都知事になった途端に事態は一変した
(下)小笠原のサンゴ密漁「われわれは取り締まる手段を持っていない。総理、官房長官に直接申し入れる」
https://www.sankei.com/premium/news/141105/prm1411050009-n1.html
舛添要一が都知事になった途端に中国は小笠原に殺到し破壊の限りを尽くした
舛添はそれ以外にも都知事になった直後から、アメ横や歌舞伎町で石原猪瀬時代ではありえなかった外国人による横暴な客引きが横行
舛添は意図的に無視して何もしなかった
これが在日朝鮮人の詐欺師舛添要一の実態である
中国の犬の朝鮮人である あべのマスクは評判悪くて届いても気持ち悪いし使いたくないな
そもそもフットワークは国政より県政、県政より市政の方が早くあるべきで
そのための地方自治体では?
>>3
マスクは国内製造といっても中国からあれこれ輸入してマスクという形にしてるだけの企業が多い
危機になってから輸出規制とかお笑いなんですけど アベノマスクというアドバルーンを上げたおかげで
値上がりを待っていた支那業者があわてて輸出し始めたわけだし
福井県のも支那製でしょ
購入のための外出が感染拡大につながる可能性があるから、チケット配布より強制送付のほうがいいだろう
通販サイトで使えるクーポン番号を配布、ってのならいいかもしれないけど
>>10
最初の段階で、中国に送るために日本の店頭からマスクが不足したことで、日本で買いだ
めが一気に広がり、完全な品薄になった
諸外国の取った措置を見れば分かることだけど、そういう事にならないように、大抵の国
は初期の段階で輸出規制を行った 要一くんも都知事らしくなってきましたね
元だけど
公私の区別が出来るようになったら反って着てね
総理大臣でも出来ない人がいるんだから
そんなもの必要ないのかもしれない
わけないけど
あぁ、ヤフオクでつり上げ遊び出来なくなったから出っ歯ってきたか。
何この犯罪者偉そうに発言してんだ?まさかほとぼりが冷めたとか思ってんのかこのハゲ
中国に送って日本国民はマスク不足
とことん日本国民を虐げたがる反日政権
舛添も一回謝れば今頃大活躍だが謝らないから何を言っても空虚な響き。
まあ政府はもっと早い段階から確保してなきゃ駄目だわな
単に転売禁止に動いたのだって3/15になってからだし
何するにしても遅すぎる
>>35
謝らないことは、安倍さんと同じ穴の狢だからな >>34
だな、県職員がエッタから金品授受だもんな!
なにかやっとかないとヤバいよな… 役人は役人でも、厚労省主体でやっているうちは、だめだと思うが。
もう経産省でやるべき。厚労省は、緊急時に使い物にならない。
>>12
にしたって世帯にマスク二枚はショボいやろ(´・ω・`) 福井は金出させるんだろ
アベノマスクの方がマシじゃん
こいつの名前、聞くだけで反吐が出そうなんだけど。
こんな奴のコメントをピックアップするの止めてほしい。
ひょっとして、政界or芸能界復帰のタイミングを謀るための自作のアドバルーン?
マスクは自治体が買い上げて
配給にしてほしいよな
アルコールも
頼むよ
箱ひとつ使い切った
部屋を片付けてたらマスクの箱が二つ出てきたぞ
これ、新型インフルエンザ騒動のときに入手したやつだ…
100枚くらいあるけど古いな
10年以上たってるが我慢して使うしかない
捨てられないし片付けが苦手な性格がこんなときに救いになるなんて
>>47
アヘチンが言えばできるのに
Fランだから頭が働かない
善きに計らえ、のバカ殿状態 舛添が都知事だったとしても今の東京をどうにかできたとは思えんな
>>47
国民が最低限必要な量に対して供給がぜんぜん足りてない
だから重要施設優先になって他に回せる余裕がない
これで市民に配給なんかやったら、配給の優先順位をどうするか混乱になる
子供や老人がいる世帯はどうなるか?持病の人を優先するのか?もう収拾つかないよ
我慢すればなんとかなる量を確保できるなら配給は意味がある
だけど圧倒的に不足した状況だと混乱のもと
だから代用品を普及させる。これは戦時中にも行われた手段だ
アルコールは酒がある
自分で濃縮すれば作れるんだよ 東京もやれよ
マスクどこにも売ってねえ
あべのマスクはハミでて欠陥品
そのマスクが不足して購入できなかったから配るんだろ
お前は日本の保育園にマスク配らずに韓国学校にマスク配って引きずり降ろされたクソじゃん
朝鮮人みたいな顔しやがって
購入権があっても入荷してないと買えないから意味なくね?
国民単位同じことをやると市場に600億万枚のマスクが必要になる
>>1
朝鮮学校通じて北に都民の血税を流そうとしてたのは忘れねえぞ 福井県って全県で29万世帯しかないのか
そっちの方が驚き
>>65
ほんとそれな
買えないのは高いからじゃねえんだよと 購入券くばるのはいいな、買い占め防止に必要ない人は買わないでもいいし
まあ国が遅いのは否定できない
規模の差こそあれ長引いてるからな
桝添って、金使い込んで辞職したんじゃ?
お前には送ってないから
ただのコソ泥や盗っ人って器なんだけど歴代でもトップクラスの日本を売った禿だからね。
縁起でもない声、顔を電波に乗せるなよ。
更にコロナが広がるぞ。
最近、不織布の使い捨てマスクに関して、「熱湯消毒」「レンジでチン」「抗菌スプレー」など再利用に関する情報が多く出回っているが、
マスクメーカー115社が加盟する「全国マスク工業会」は、「洗って使えるという表記がない場合の再利用は勧めない」という指針を出しているので注意したい。
横井氏も「不織布マスクを洗った場合、一番の効果である『99%カットフィルター』というウィルスの飛沫や花粉の侵入を防ぐ効果が著しく低下しますので、お勧めしません。
また、このカットフィルターは、紫外線や熱に弱いので、レンジでチンしたり、熱湯消毒をすると機能しませんし、溶けてしまうので、避けるべきです」との見解を明かしてくれた。
>>1
ハイターもだめだぞ
https://www.google.com/amp/s/www.fujitv-view.jp/article/post-81975/%3famp
v
池上彰の番組 ( 3月8日放送 ) によると、
.
日本のマスクメーカーは8割!を中国の工場に依存してて、
.
24時間体制でフル稼働して通常の2, 3 〜 5倍を製造してるのに、
中国政府が横取りし強制的に買い上げてしまい、
.
高品質の日本製品が日本に回らないようにしてるらしいぞ! ( 怒り )
.
日本のメーカーなのに、もし日本に輸出したら日本人工場長は逮捕されるそうだ!! ( 怒り怒り怒り )
.
寄付だの倍返しだので中国から送られてくる中国製は、
オランダら欧州では粗悪品で不衛生で危険とされ返品されたシロモノ!!><
https://twitter.com/PLh9h8jk/status/1236612195791679488/photo/1
中国で続く日本メーカー製マスクの輸出ストップ! 警官が工場を見張り接収、日本に輸出したら逮捕!!
2020/3/ 6 14:06 J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/tv/2020/03/06381526.html 抜粋
> マスク不足の原因は、
> 中国で製造した日本メーカー製品が輸入できなくなっていることだ。
.
>マスク販売会社 「 ファーストレイト 」 の長谷川社長が中国工場で撮影した映像には、
> マスクが山積みになっているが、
>1月25日 ( 2020年 ) 以降、出荷制限がかけられ、
> 「 出荷できない 」 という。
> 中国政府はマスクに貿易規制措置は講じていないとしているが、
> 工場前には
>「 マスクは国家応急備蓄物資に含まれるため、輸出できない 」
> と書かれた赤い看板が置かれている。
>周囲には見張る警察官の姿もある。
>「 わが社の工場長が輸出しようとして、
逮捕一歩手前だった 」
> と長谷川社長は明かした。
.
> 別のマスク輸入会社も、中国で生産した分はすべて接収されたという。。
>
.
.
【文春】マスクが店頭から消えた原因は中国政府の介入! 中国で生産されたマスクは中国政府の支配下に
2chb.net/r/newsplus/1586509236/
98
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>1
中国が日本のメーカーの工場で生産した物を接収して輸出させないからこうなってるのに
なぜか特定の連中だけが中国製のマスク手に入れられるっておかしいと思わないの?
国産化潰しが目的の中国と手を握るあほ アベノマスクって1枚3600円かかるらしい
アホの極みだ
舛添はまともだから税金使ってクレヨンしんちゃんとか買ってんだっけ?
安くしないと売れないから中国に工場作って日本に輸入して売ってたのに
中国に接収されて輸入出来なくなったから、日本で工場稼働させて頑張りましょうってやってる時に
世界中から製品も原料も買い占めて根を吊り上げてる等の本人から
以前の5〜10倍くらいの値段で買い取って国産化を潰して有難がるアホ
購入券つっても、商店街の福引券みたいのじゃあっというまに転売屋にコピーされて終わりそう。
>>1
頭おかしいのか?
制度が全然わからんけど、俺が悪いのか?
"購入する権利がある券"を貰ったとして、店頭にマスクがなかったらどうするんだ?
「今は在庫が無いんでまた来てください」だろ。今と何が違うんだよ。むしろ店員への問い合わせがせっかく減ってたのに激増するんじゃないか?
「次回入荷時に店員さんが連絡して教えてあげます」ってことを販売店に義務化させるのか?
義務化するにしてもそんな券必要か?
そんな無駄な紙切れを郵送することに税金を使うなんて良く県民が許してくれると思ったな 県は30万箱確保してるらしいよ
あとは県内企業が独自に調達して県に寄付したりもしてる
買えるか分からないマスクのために何度も出かけて探し並ぶよりも、行けるときに確実に2箱買えるならその1回ですむから外出抑制になる
福井みたいな小さな規模で、全県にわたって店舗を構えるドラッグストアがあれば可能なのかもしれないが、
舛添が言うように東京でやろうとしたり、全国でやろうとするなんて絶対無理だろって話ね。
出来るだけ小規模な単位でやらないと実現性はない。
東京だと世田谷区民のみ対象でも厳しいわ
>>36
金出し渋ってアメリカに取られて中国から仕入れられんかったらしいやん
知らんけど 新聞の勧誘員がマスク50枚ほど粗品でくれるんならどの新聞でも契約してやる
まあ、こんな事ばかりしてるから
店頭にマスクが並ばないわけだけどな
これを国でやったら特定の企業への利益供与だって叩くんじゃないの?
ちなみに、桝添さん流石と言われる様なことを一つでも言ったのか?
否定だけは馬鹿がすることだが
このハゲ添が厚生大臣だったとき、パフォーマンスで成田空港にフル防護服で「水際対策」と称して航空機チェックしてたの覚えてる?
結局、所詮パフォーマンスだから、新型インフルエンザの流行を抑えることなんてできなかったけど。
要するに、こいつは無能のバカだよ。
29万世帯x100枚かぁ
良く準備できたものだね
大阪以外の日本中の医療機関がマスクないっていってるし
一般家庭も、無くて困ってる人が数多くいるのに。
まあ購入券持っていなければ県内では買えないとなれば1つは購入しやすいかもね
ウイルスは髪の毛にからまってから落ちてくる
ハゲにインフルやコロナが少ないのはそのため
何が恐ろしいって
昔、こいつをマスゴミが持ち上げて
テレビでしょっちゅうコメントさせてた頃は
みんなこいつのことをまともな人間だと思ってたことだよ
舛添のツイッターは利用できると踏んだサンスポ記者が張り付いていると
悪さして失脚したヤツが、最近嬉しそうにあちこち出てるね。
アベノマスクはいらないけどさ、全国民の使い捨てマスクを用意するとか、無理だろ。
>>115
いや、大昔髪がかろうじて残っていた頃から
ハダカデバネズミと呼ばれて胡散臭かった この時期に全世帯配布を出来るなんて
東日本大震災の時の民主党を思い浮かべるw
体育館に物資を貯め込んでたからなw
>>103
福井県内の企業が生産したマスクだよ
メガネで有名な鯖江市内の企業 店に行っても買えないことが問題なのに、舛添は何を勘違いしているのか。
国が2500円でか販売を統制したらジジイや野党が喚き散らすぞ
台湾と比較してされてな
コイツつくづく頭が悪いな
>>18
レアメタルの時と同じ流れ
輸出絞ったり買い占めていたところが高値で卸していたけど
アベノマスクで再利用出来るようになった為、一気に利用率が落ちた
卸値単価80から40になったとも
↓
アベノマスクで起こった効果
・国内マスク工場が一般用の製造を減らし医療現場用の生産にシフト
・高騰を見越して海外の倉庫に溜め込んでたブローカーが慌てて出荷開始
・中国がとっていた輸出ストップ戦略を事実上無力化
↑で困る人が発狂してる。しかも結構効いてるぽい。 国がこれやると50億枚のマスクの確保と購入券配布の郵送料が必要
さらに国と組んでいるドラッグストアに2000億の売り上げ
普通に政権が倒れるわ
>>130
うちの職場の先輩はマスコミに踊らされて
「布マスクなんかよりこっちを配れよ!なぜそれをしないんだ!」
と力説した模様 国行っていれば近未来に超増税くるかハゲはギャグで言ってるのかw
一律10万円でヒヤヒヤしてるのに更にそれが来たら日本終わるわ
まともじゃないハゲに言われても
何も嬉しくないだろ福井も
国はマスクなんて配るために460億円も使うなら配給にした方が良かったんじゃないかな?
これなら利益も出るでしょ。
しれっとした顔してテレビに出たりしてるけど このハゲの仕出かしたことは忘れないぞ
飛沫を防げれば後は感染防止効果なんて
布マスクもサージカルマスクも大して変わらんよ
顔面にマスクが接着剤とかで張り付いてるならともかく
>>131
配布券はオンライン登録にして決濟はスマホなどで行ひ、店頭で受け取り
スマホ決濟をする人にはマスク以外の特典をつけてやれば效率的にそちらに誘導できる。
さういふのすら出来ない糞無能にはマスクのみ、またはマスクは半分にする。
簡單なことぢやねえかw 会社に回覧でマスク50枚5000円!お買い得って回ってきた。
こんなの買えるかw
んなこと言ったってあの頃はどこにもマスクってなかったからなぁ、言うだけならほんと楽だよな
今普通に楽天で買えるじゃん
1枚50円程度だけど
マスクないない騒いでる奴らは
コロナ騒動前みたいに安く買いたいってだけだろ
>不織布マスクの箱(2350円)を2箱まで買うことができる購入券
引換券じゃないんだね。配給切符?
そもそも品物があるのならそんな切符要らないでしょ。何の意味があるの?
医療現場がマスク不足してるのに
役所がマスク確保してばらまけば
誉められるのか?
そんな大人になったら情けないだろ
母さん泣いちゃうぞ
>>135
国が布マスク出さなかったら
紙マスクの値段は上がる一方だっただろな
既に1枚60円〜80円になってるしな >>1
ヨーロッパで返金されまくってるマスクじゃねぇの? 批判だけかよこのハゲ
曲がりなりにも元都知事ならましな方策の一つも述べて見ろや
しかも福井県坂井市は、1万円を全市民に給付だって
やるじゃん福井県
>>142
だからヒマ人が毎日毎日買うのを防いでるんだってば。
マスクしなきゃいいだけなんだけど、マスクに頼りたい心細い人がいっぱいいるわけで。 舛添、お前が言うまでもなくネトウヨ以外は
「国よりも、まとも」
と思っている
そしてお前が口だけ批判で、国会議員になると自民の犬となった事も覚えている
今更庶民の味方っぽい事を発言しても誰も振り向かんよw
使わないくせに届かないって文句言いたいだけのハゲかよ
舛添も大概にしてくれよ。
国はこれだけじゃないんだからやることたんまりあるのよ。
せめて国もこういうのを参考にとか言えないのかな。
舛添のは単なる批判。
日本企業絡んでる中国製ならいいけど
ただの中国製のマスクにその値段出したくないなあ
>>12
そうなんだよな・・・
だからこそ、謎の組織が現れて日本を乗っ取り(もちろん警察も自衛隊も無抵抗)強権を持ってコロナを押さえこみ、全てが終わったあとに何故か日本に主権を返して去っていく、この手法が一番だったのになw 先週50枚4000円だったのが今週は3500円。このペースで値段が下がっていったら、
「高値で買わされた」と文句いう奴が出てくるんだろうな。
>>168
買わされたも何も「買え」って言ってるわけじゃなくて「買ったら」って言ってるだけだし。
でもまぁ5月下旬くらいからは値下がりしそうなのを見越して
「ならまぁ県からも言われたし今この値段で全部売っちゃうか」
という気持ちもあった可能性はあるなw シャープの2980円が標準価格になって落ち着くかな
まあ緊急に工場つくって一年も使わないってたかをくくってるからコストが全のっかりなんだろうけど
シャープの国内産マスクが税送料込みで3938円だから
中国産で2350円はまあまあじゃない?
>>1
アベノマスク購入券だったら券をアベトモに印刷させてるだのケチつけるに決まってるわ >>133
福井は自民一強の超保守県だから勝手に政府批判の道具にされて不快極まりないっすわ >>161
協力企業以外の仕入れルートは止めてないから小売にもそれなりに入荷してる 和歌山は企業が58万枚寄付して一人50枚配布だって
>>174
あの政権交代の時の選挙で自民候補者みんな当選させたのはめっちゃ笑った >>174
「福井はこうなのにアベときたら」みたいに煽られても困るよな
アベノマスクはアベノマスクでいいやんていう
ど田舎だからできることっていうのはわかってるし >>177
和歌山の世帯数380000くらいだけど世帯ごとに50枚配って足りるの? >>183
ゲンキーは販売委託されただけだからマスクが欲しいなら岐阜の県知事に言ってくれ >>184
和歌山の人口94万人に配って足りるの? >>186
配るっていってるんだから足りるんじゃないの >>188
今調べたら有田市だけの話で世帯ごとに50枚じゃん
有田市の人良かったね >>まだアベノマスク2枚も届かない
小さすぎて着けられな〜い!うえに不潔なもん(゚听)イラネ
>>178
あの時はどの選挙区も接戦で、落選した民主候補も得票率で比例で当選、くそ田舎から国会議員が何人も出たというバランス感覚のある頭のいい県民です 自民公明が都知事に舛添を推薦してるって本当か?
もしそうなら自民党許せんな
情報求む
>>191
選挙特番開始5分で福井県オール自民当確出して、
全TV局が無言になるプレイ。
なお、
民主政権時に県の議席減らされる。 舛添、ガヤしてるだけ。新型インフルの鎮静化に力あったと言うが
あれは運よく決定的治療薬が出来た為
そんなことより別荘売却と美術品の返還はどうなったんだよ
>>191
人口70万ほどの県から国会議員7人送り出したからな
選挙区減らされちゃったけど 中国がマスク輸出しはじめたら、テレビで紙マスク洗っちゃダメとか言い始めたね。
中国の使うくらいなら洗って何度も使うわ。
完全に扇動しにかかってる
布マスクでブローカーや中国の在庫が出ただけ
桝添は、海外から保険治療ツアー紹介サイトに名義貸してた疑惑を釈明しろ。
国内感染者1万名のうち日本国籍確認済みが4千万ちょいってどうなってんだ!
最近このハゲ調子に乗ってるな
自分は在職中に蓄財してたくせに
福井は原発天国で金もコネもある
政権も福井にはうるさく言わない
六ヶ所村の青森と並んで糞みたいな県だよ
このタイミングで元気になる時点でもう下心しか見えないゴミとしか認識出来ないんだよね
このネズミ男が
都知事時代の蛮行はまだ許していないし、大体都知事辞めたから、全てなかった事になってる。気楽にテレビで適当に発言するだけ。絵も売らないとか正月に密会してた相手のことすら言わないし。