◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【新型コロナ】 感染 「夕食時が8割」 家族との食事に潜む危険性 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1587281531/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1影のたけし軍団 ★
2020/04/19(日) 16:32:11.83ID:SThW/kUw9
東京や大阪だけでなく、地方でも感染が広がっている新型コロナウイルス。感染経路で目立つのが家族や親族間だ。

4月上旬、宮城県仙台市の英国風パブで発生したクラスター(感染者集団)。
その場で感染した40代男性と同居する家族2人も感染していることがわかった。

ほぼ同時期に、山形県でも乳児を含む親族5人のクラスターが確認された。

WHOの調査報告書によると、新型コロナウイルスの感染は主に「家族」間で発生している。
最もサンプル数が多い中国では広東省および四川省での調査で、78〜85%のクラスターが家庭内だと報告されている。

わだ内科クリニック院長の和田眞紀夫さんはこう警鐘を鳴らす。

「新型コロナは発症前でも感染させてしまうため、知らないうちに感染してウイルスを持ち帰る人がいるということ。
もはや自宅にもリスクが潜んでいる、と思った方がいいでしょう」

最も感染リスクが高いのは夕食時だという。国際医療福祉大学病院内科学予防医学センター教授の一石英一郎さんはこう解説する。

「食事中は唾液の分泌が多い状態であるうえ、咀嚼しながら話すので細かい唾液が飛び散ってしまう。
通常の会話よりも、食事中の方が飛沫感染するリスクが高いといえます。食事の時間が長く、家族が揃うことの多い夕食時が最も危険なのです」

だが、家で夕食をとらないわけにもいかない。クラスターはどう防げばいいのか。

◆小皿で「定食風」に

家庭では、鍋や大皿から取り分けるスタイルで、取り箸を使わない家も少なくない。
「感染リスクが非常に高い唾液のついた箸からウイルスが料理にうつってしまう。
あらかじめ、おかずをそれぞれの小皿に盛っておく定食風が基本です」(一石さん)

◆時間差「ぼっち飯」

食事中の会話はご法度。会話は食後にマスクをつけてからにしたい。
「理想的なのは、家族が“時間差”で食事をとり、同時にテーブルにつかないことです。大家族で難しければできるだけ人数を減らしましょう」(一石さん)

◆対角線上に座る

どうしても2人など複数人で食べる場合、向かい合う形で食卓に座ると、正面から飛沫を受けやすくなる。
「2m程度の間隔を空けたいところですが、家庭のテーブルでは難しい。間隔は1mでもいいので、向かい合わないように対角線上に座ってください」(一石さん)

◆シャワーの後に

仕事や買い物などで外出した人は、「家庭にウイルスを持ち込んだかもしれない」という意識を持つことが重要だ。
「手洗いやうがいをしても、髪の毛や服にウイルスが付着しているかもしれません。
外出していた人は、帰宅後にシャワーを浴び、室内着に着替えてから食卓に向かう方がいい」(和田さん)

ほかにも、WHOは外出自粛中の食事について、薬への影響や肝機能障害リスクなどを理由に挙げ、
「いかなるアルコール製品も摂取すべきではない」としている。

お酒が入ると、夕食時間も長くなりがち。このコロナ禍では夕食は短時間で済ませるのが望ましい。命を守るためには、お酒も“自粛”した方がよさそうだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200419-00000016-pseven-soci
2名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:32:47.00ID:tfVFhBjQ0
おまえらには関係のない話
3名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:32:59.74ID:TIKmcaoq0
家族爛々は避けましょう
4名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:33:15.18ID:AIRWEpUk0
キスじゃね?
5名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:33:48.18ID:kVEijsih0
不仲家族が勝ち組
6名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:33:52.59ID:G650kRID0
日本人の食べ方が汚いドン引き

【新型コロナ】 感染 「夕食時が8割」 家族との食事に潜む危険性 ->画像>4枚
【新型コロナ】 感染 「夕食時が8割」 家族との食事に潜む危険性 ->画像>4枚
7名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:34:19.43ID:iEiBzA0X0
そりゃ家庭内じゃ防げ無いだろう
8名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:34:23.32ID:EGnN80Rb0
なぜキャバクラなど性風俗産業での感染や
コンドーム1億枚不足ニュースを取り上げないのだろうか?>>1
9名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:34:23.84ID:moQq+R7f0
家族感染は時間の問題なんだから諦めろや・・・
10名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:34:25.51ID:YprvZlP/0
同一空間はダメなのかもな
11名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:34:33.81ID:XUnrLECq0
家族で歯ブラシ・タオルの使い回しの家庭
12名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:34:39.27ID:z+mwDFx50
なんだよ簡単じゃん

夕食禁止で夜食にすればー
13名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:34:40.92ID:ZVOE3aJL0
そこまでするならコロナに掛かるリスクあっても普通に食べるわ
家庭の中にまで口出すなよ
14名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:34:54.30ID:9Cf+bnyT0
外食だろ。家庭の食事は不特定多数じゃない
15名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:35:05.67ID:e5PcuHhv0
WHOが酒飲むなと言うなら、適度に呑んだ方が感染し辛いって事なんじゃないか?
16名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:35:40.30ID:E/0vZtaX0
みんなこうなる
【新型コロナ】 感染 「夕食時が8割」 家族との食事に潜む危険性 ->画像>4枚
17名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:35:55.18ID:ZdBaF5TF0
家族で感染しない方が、世間から仲が悪い
仮面夫婦と思われるわ
18名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:36:23.23ID:RlVOQO3N0
日本は昔からウサギ小屋文化だからな
仕方ない
19名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:36:37.92ID:MBJzaCJY0
>>17
家んなかで仮面着けるとか仲いい夫婦しかやらんやろ
20名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:36:48.37ID:9JGkTf1y0
小学生の頃から一人で食事していた俺大勝利(´;ω;`)
21名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:37:07.50ID:wUW/MsB10
コロナ怖いから家族とは食わないわ自分の部屋で食べてる
22名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:37:12.37ID:eti1uvQM0
家族間感染を気にし出したら円満家庭崩壊だろ
23名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:37:17.84ID:aJF99KY30
うちの社員食堂がコロナ対策で席数を半分に減らしてるんだけど、
女子社員どもは席を同じテーブルに移動させて、コロナ怖いね〜ってペチャクチャ喋りながら食べてる
あいつら食事中に会話してないと死ぬの?
24名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:37:28.34ID:4mYKwOBJ0
家族団らんの時間云々でゲーム禁止の香川県どうすんのこれ
25名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:37:31.78ID:0Wquuv8z0
未だに営業してる飲食店は対面禁止にして1人1テーブルで全員同じ方向向かせる
時間短縮とか意味わからない規制より具体的な感染対策義務付けた方が有効
26名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:37:57.33ID:WWfT1Cxe0
マスクすればいいだけ
ウイルスは口からしか出ないんだからさ
27名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:38:02.57ID:85m2GDIz0
WHOの言うことなんて何も信用出来ないし
酒業界もイベントで出すはずだった酒が余って大変らしいし
適度に飲んだほうが精神衛生上良いと思うわ
28名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:38:14.00ID:BeE94sQS0
個食しか無い
この非常時に家族団欒とか無い
会話も禁止すべきだ
29名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:38:48.14ID:yVBUJzpO0
家庭内はほぼほぼエアロゾル感染だとおもったけどちがうってこと?
30名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:38:49.94ID:WEUeuR180
そりゃ自粛促してるから家族間感染が増えるのは普通
ってか、そうやってクラスターを最小単位にするのが自粛なんでしょ
31名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:38:50.52ID:c0r5z+e90
>>23
女は行列店でも食べ終わってから延々と喋ってるからな
だから行列になるとも言えるが
32名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:38:53.31ID:EXgCwXcv0
ほんとこれな


しゃべりながら食事とか最悪やで



食べ終わってマスクしてから話せばよい
33名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:38:53.88ID:yA/WkQyS0
外から帰ったらそのまま風呂入って、それから夕飯だけど
今は俺が洋間で食べて嫁さんがキッチンで食べて、子供は自分の部屋で食べてる
夫婦だけならいいけど子供だけは感染させたくない
34名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:39:01.62ID:TX5YPDFp0
コロナも引きニートばっかり生かしてどうすんのってウィルス
35名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:39:13.74ID:QniZA39E0
>>1
馬鹿だよね
36名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:39:27.87ID:Cm65cY170
無理…
37名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:39:42.76ID:6TbMlTUV0
家族が1人かかったらもう全滅は仕方ないでしょ...
死なば諸共だよ
38名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:40:02.14ID:foBgMBmi0
家庭内はもう無理ゲーだろ
米国のホームドラマに出てくるようなデカイ家に住んでる日本人なんかほとんどいない
家族間に関しては開き直って家族と運命を共にするしかねーわ
39名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:40:07.94ID:CbAq46R80
>>1
北朝鮮では感染した家に板が打ち付けられるわけだ
40名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:40:09.95ID:x7g5zAEn0
家族なんていないのよ
41名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:40:19.83ID:bJlkKIgf0
もう、どうでもええわw
42名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:40:31.26ID:W6Vnc0lN0
>>23
仲が良い場合、黙ってたらストレスたまるが、話すとストレス減るから、ストレス減らす方を選んでるんや
43名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:40:36.06ID:v9x9zvhW0
>>23
うちは社長が一人で飯食えない
44名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:40:54.77ID:XoP9NByd0
うちは反対。
だんなが近づいてきて平気で喋ってくるから
内心やめろやって思ってるで。
その癖外ではすごい気を付けてるアピール。
45名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:40:56.27ID:qyEUSYTF0
家族に感染者がいたらこんなことしても意味ないだろw
46名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:41:01.51ID:Ed9lom1C0
和田さんって、あのスキンヘッドの人か。

自分は、あまり信用していない。
自由やけど。
47名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:41:01.51ID:270hTd4O0
>>20
泣ける
48名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:41:05.03ID:mcuT36gD0
>>21
玄関・トイレ・風呂・廊下も完全に別にしないといけないぞ
49名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:41:07.13ID:RX9kb+aS0
>>1
家族と一緒に飯食うなとか基地外か
50名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:41:28.03ID:hnLztNvm0
そんなこと言ったら夫婦の営みの方がはるかに危険だろw>>1
51名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:41:33.68ID:pJbu1fLr0
なにこの記事
そもそも「感染したのは夕食時ですね」なんてどうやって確定すんだよ
52名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:41:34.20ID:tpKa2WD70
飯は自室に運ばせて引き篭もってるのが正解だったか
53名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:41:37.79ID:wVQvTyuv0
>>25
対面で直接飛沫がかかることは無くなっても
ちょっと角度が付いた飛沫が隣の食事にかかってそれを食べてしまう
そんな感染経路も想定出来るのではないだろうか
54名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:41:59.86ID:PZNWsQ5n0
AIミクと結婚したヤツ大勝利
55名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:42:02.62ID:1M3vK0u50
大皿料理にはしないとか、だらだら食べないくらいはするけど、時間差とか無言で食えってのは無理だわ。
56名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:42:04.40ID:rhyaNw7c0
ぼっち飯道を極めた俺に隙はなかった
57名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:42:41.18ID:EHDmYa0I0
>>20
私もテレビ見ながら食べてたから一人飯なんともない 身につけといてよかったね
58名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:42:53.63ID:PKQgKYuu0
日本ではやるの遅かったのは父だけ孤食だからだなwww
59名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:43:02.66ID:YU94LooO0
>家庭では、鍋や大皿から取り分けるスタイルで、取り箸を使わない家も少なくない。

いや取り箸は使えよ
60名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:43:09.99ID:v9x9zvhW0
>>26
食いもんはどっから入れるんや?
61名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:43:17.50ID:9HY6oH5B0
>>6
健康的で模範的とも思えるが?
62名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:43:25.66ID:562NO4ZA0
逆に家庭内に感染者いるのに感染してないって怖いよ、どんだけ関わってないんだってw
引き籠ってたり家にいるのが極めて少ない激務の人くらいだろ
63名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:43:28.90ID:/8JwOnAh0
医師やが、んなもん完璧には無理や。
同居人は仕方がない。
理想論やな。
64名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:43:32.23ID:6TbMlTUV0
透明アクリル板でついたてを作るか
65名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:43:32.25ID:2W3wbov30
食卓を交互に使う、

腹減った早く食べろ、おトーちゃん
ウルセーナババア喉ツカエちまう
66名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:43:40.78ID:foBgMBmi0
家族間は諦めろ
テドロス一味が生活空間寝室分けろとか机上の空論を言ってたけど日本人の99%以上は不可能だから
67名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:44:01.46ID:TZJWei4l0
みんな、引きこもり飯にして、自室やトイレでこそこそ食おう!
68名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:44:01.73ID:XvP7/jGu0
時差出勤で遅いから妻子はまもられていたのか
69名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:44:11.34ID:v9x9zvhW0
>>24
うどんで撃退
失敗して滅びても構わん
70名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:44:21.23ID:/gRcKwOD0
>>51
スレタイ詐欺だね
71名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:44:26.46ID:AcXitDFe0
ラーメン屋は高確率で感染するぞ
72名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:44:26.74ID:C/CT6iP00
うちで踊っていいのか?
73名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:44:27.57ID:Ns+0F6j+0
こうなると川越で発生した、ナイル川クルーズ帰り両親から感染したニート息子は意味不明だよなw
それとも、良い歳をしてエジプト帰りの両親と仲良く食事を摂っていたのか?ww
無職のくせに留守番をさせられていた癖に、帰ってきたら面と向かって無職の分際で三杯目の飯もガツガツ食ったわけか??www
74名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:44:33.13ID:S5RCVMY30
>>2
はい
75名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:44:51.61ID:13FFyuid0
こういう指摘してドヤ顔してる専門家は顔の形が変わるまでひっぱたきたい
76名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:45:02.66ID:09SLEN3A0
じゃあ在宅で面倒みさせんなよ
77名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:45:10.83ID:5My65VGs0
家族と別々に食べるワイ大勝利
78名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:45:13.21ID:4bjQQcL+0
ぼっち最強説w
79名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:45:16.41ID:JL7PNwOp0
鍋なら熱消毒されてるって
みんなでコロナ鍋つつこ?
80名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:45:20.96ID:2W3wbov30
>>71

ナなんで?昨日行った
81名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:45:33.99ID:XoP9NByd0
から揚げを個別に分けるのか
めんどくさい。皿も増えるしなぁ
82名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:45:43.80ID:LK4rixwe0
トイレじゃねーの?
83名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:45:43.98ID:eti1uvQM0
若い夫婦でセックスレスはもう人口減少、人類滅亡しかない
84名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:45:59.95ID:grKnXkpA0
みんな家族と一緒にしっかり座って食べてるもんなんだな
家事しながら空いた時間に
立ったり座ったりしながらチョコチョコ食べてるわ
85名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:46:09.29ID:YMiYOeIZ0
べちゃくしゃしゃべりながら食ってるしな
一人暮らししてわかったけど母親が話しかけてこないってこんなに楽なんだーって開放感すごい
86名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:46:16.03ID:4aV3LnaY0
>>6
中段左から二番目のりんご?食べてるのちょっと可愛いw
87名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:46:19.46ID:VZbBKr7D0
ついたて立てたらいいじゃん
うちは揚げ物用のアルミ板を各自立ててる
数百円で売ってる
大皿料理は取り分けておくようになった
88名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:46:23.76ID:yQNSA+S00
食べ物に付着して口に入るのは大丈夫なん?
なら食事時間をずらせば良いかね
89名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:46:33.61ID:jINaQbQF0
夕食「後」が8割だろ
90名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:46:41.93ID:LlgI5Hg00
よかった
いつもボッチの俺
感染する恐れなし!
91名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:46:46.60ID:fuNjombp0
一人暮らし最強伝説!
92名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:46:47.12ID:Ht6AoeM80
ぼっち飯の勝利
93名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:46:53.29ID:/02wLh9x0
これは今更ながら
万が一東京で生活立ちいかなくなったら田舎に帰省しても親とはしばらく飯も食わず自己隔離するつもりだし
94名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:46:53.75ID:vXvotjbG0
日本からは個人の感想レベルの分析結果しか出てこないなw
95名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:47:09.47ID:Cm65cY170
>>73
三杯目の飯なんかワラタ
96名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:47:16.03ID:qvW7T+SCO
孤食どころか会話すらない
97名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:47:27.44ID:0Wquuv8z0
>>53
食べ物に付いたとこでそれを食べて胃に入ってしまえば問題ないだろ
98名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:48:04.60ID:czLvVuRj0
子供部屋のお前らちゃんと家でもマスクしてるか?
父ちゃん母ちゃんもお前らが移したら死ぬぞ。
99名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:48:04.89ID:YTG+YAYY0
はいはい
こんなので自粛してはないわ
集団免疫に移行しよう
100名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:48:12.73ID:zps5BaOv0
ピン太郎が心配だ。まだ油断できない。
101名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:48:13.98ID:9JGkTf1y0
>>57
両親共働きだったし(´;ω;`)
でも苦痛では無かったな。そんなものだと思っていた
学生時代バイト帰りで遅い夕食食べていたら、遊びに来た友達がお前いつも一人で
飯食べているな。と言われて世間と違うことに気が付いたw
102名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:48:20.30ID:m3GF6wt+0
ヤッパリ目じゃねーの?
スポーツ選手、リア充、ライヴオバサン 欧米人、メガネ率低そうだし。
103名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:48:47.00ID:Ht6AoeM80
>>60
3月上旬から言われてるわ。
とりあえず、黙って食え。食い終わったらマスクしてから会話しろ…と。
104名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:48:57.33ID:ckHukgGF0
仕事をしている人が持ってきたなら諦めろ
105名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:49:04.58ID:jDCx4Whu0
日本では家族間が意外と少ないとか言ってなかったっけ?
106名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:49:16.06ID:fuNjombp0
両親死亡一人暮らしの俺最強!
喜んでいいのか悪いのか
107名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:49:21.04ID:FJV0Nrzj0
ぼっち飯、引きこもり、飲み会やカラオケなんてもってのほか、なるべく人と会話しない、他人との関わり避ける、結婚式出席しない…
俺ら最先端の生活してたみたいだなw
108名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:49:47.17ID:PKQgKYuu0
うちは黙って食べる家だから隙はないな
109名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:49:48.71ID:czLvVuRj0
>>104
家族間感染注意しているだけで全然違う。
マスク手洗うがいだ
110名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:49:53.78ID:mdSvDsDq0
全員バラバラに食う方が安全だな
111名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:50:01.62ID:iKvIp5qK0
食器や箸は80℃の熱水10分さらせば消毒出来るってよ
厚労省より
112名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:50:50.54ID:6ZocxegE0
なぜ朝飯ではなく夕食なのか
113名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:51:19.59ID:fuNjombp0
>>107
パパンが風俗で貰ってママンにうつすから
同居してる時点でいずれ感染するのでは
114名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:51:33.85ID:PKQgKYuu0
80度まであがる給湯器じゃないなうちは
115名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:51:34.03ID:VZbBKr7D0
>>109
仕事に出てる人に限って
気にしないから徹底できないよなw
家族が手を洗ってとお願いしても
「うるせーなー」みたいな
家族全滅ですわ
116名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:51:37.85ID:/neXdc640
ぼっちヒキニート大勝利の時代が来るとは…
117名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:52:34.81ID:5My65VGs0
ぼっち飯は理にかなってるんだね
118名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:52:37.97ID:lAMmiv6n0
>>1
なんかほんとオレらばっかり生き残るってどうなんだろうね

オレらの生活態度丸パクリじゃん
119名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:52:45.82ID:PpjZlnaW0
つか十字のアクリル板を間に置きたい。
3密対策は換気扇でできるし。
120名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:52:47.13ID:LbC4w8Md0
>>112
朝は出勤登校時間バラバラでそろって食べない家庭は多いと思う
121名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:52:48.15ID:XUgNwJ2T0
>>97
そう言われてみればどう考えても胃酸の方が強いよな。
感染ルートは鼻の粘膜と目からか
122名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:52:57.80ID:czLvVuRj0
>>115
家族がやらないなら態度で示すしか無い。
いつもマスクだ。
123名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:53:36.47ID:pA1XN5+N0
家族団らんで夕食なんてサザエさんの世界だけかと。
124名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:53:38.02ID:+i1lGGIh0
先に母親が子供に食事させてその後母親が食べる

父親は帰ったら先に風呂に入らせて
あとから1人で食わせる

そして、皿洗いもさせる

父親は風呂や皿洗いをすることで
確実に1分以上手洗いや洗顔をすることになる
125名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:53:41.46ID:6z2o9mvs0
行動歴なしの子供部屋おじさんの時代
126名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:53:43.59ID:wVQvTyuv0
>>97
そうか、うがいと一緒で呼吸器に付くわけでは無いから
食べてしまうのは平気なのか
127名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:53:46.66ID:PpjZlnaW0
>>110
嫌エサは各自で作るほうがより安全
128名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:53:47.41ID:HtSh2aMU0
家庭崩壊しててよかった!
129名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:54:10.73ID:HhMYOsd00
ケニアかどこだったか、アフリカのどこかの国は、食事中は一切話さないのがマナーの国があったな
130名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:54:14.36ID:kTh5jr8Y0
WHOはもう一つ爆発的に感染がひろがらないのを歯がゆく思っているんだろうな
禁酒でさらに精神的に追い込もうと躍起だ!
131名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:55:03.15ID:7QmIa3340
>>2
それがわかるなんて、お前エスパーだな
132名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:55:09.35ID:UmMaEDYS0
>>121
それで済むなら食中毒も大分なくなるだろう
133名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:55:27.50ID:igo6rKJy0
ぼっち飯肯定論
134名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:55:45.61ID:9S9wpdoW0
>>12
天才キターーーーーーーーー
135名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:55:58.35ID:czLvVuRj0
>>107
PC→アニメ→AKB→引きこもり→
次は何だろうか・・・
136名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:56:59.60ID:7QmIa3340
>>22
いや、今は自分が感染者だと考えて動く方がいい
自分がはしかなのに、家族と一緒に食うことは許されんし、寝床も別にするだろ
137名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:57:01.50ID:9S9wpdoW0
>>43
いるんだよな〜
そんな無能社長はクビで
138名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:57:42.35ID:PpjZlnaW0
「ボッチ大勝利w」って揶揄ってる時点でKYなやつ・・・伴侶と死別してたらどうする?
139名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:59:55.03ID:Ryd2ACvI0
ひきこもり
最強やな
140名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:59:59.44ID:tQsmF0zg0
これがラテンで激増の要因と言われてるな
141名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:00:25.58ID:XUgNwJ2T0
>>132
食べ物の表面に付着してる程度ならな。食品の中で繁殖してたら駄目だわ
142名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:00:27.63ID:MtPpnW+C0
>>3
鈴木蘭々?
143名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:00:27.79ID:lC7ATOA80
ボッチ飯にするだけで防げるのに
144名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:01:02.72ID:hx7Z32Uk0
食事を分けるなんて基本中の基本だと思うけど
やってない家のほうが多いのかね

年寄りのいる家なら
最低限年寄りだけでも別室で摂らせないと
家族が感染させて死亡でもしたらキツイよ
145名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:01:07.74ID:L3cntdVI0
>>6
しんぞーきゃわわ(*)
146名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:01:22.33ID:Qp0yQkFT0
「・・・部屋の前に置いとくからね」
147名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:01:33.46ID:lC7ATOA80
味がしない=下舌がやらる
148名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:03:13.54ID:8ZOw8HPH0
人間の一番の弱点をついた
本当に悪魔のようなウィルスやなあ
149名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:03:20.79ID:05Rt5wFG0
無言で食べれば良いんだよ
食事中喋るなと言われただろ
150名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:04:58.18ID:oT1x7WQb0
子供は身長低い分外出してると上から飛沫からふってくる。
家へ帰って子供と同じ目線で食事して親に感染
未成年は感染しても軽症無症状、重症は2例
151名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:05:41.58ID:jMkYIoY80
もはや独身しか生き残れないなw
152名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:05:48.91ID:LoeuieW00
┏( .-. ┏ ) ┓【我を破れ/リンカーン】@


「ゲティスバーグ演説(1863年11月19日)」

*アメリカ合衆国大統領
リンカーンが行った演説

「人民の人民による人民のための政治」

--

▪本心

ここで戦った人々が
気高くもここまで勇敢に推し進めてきた未完の事業に
→未完の事業

われわれの目の前に残された偉大な事業に
ここで身をささげるべきは、むしろわれわれ自身なのである
→私(アメリカ合衆国)を、捧げて欲しい
(解体して欲しい)

この国に神の下で自由の新しい誕生を迎えさせるため
→アメリカ合衆国を解体後
新しい自由を作り上げて行こう

人民の人民による人民のための政治
→中国を崩壊させるな 7d

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1249831498238193664
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
153名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:06:29.31ID:bhCVwDGe0
仕方ないけど、洗い物や温め直す手間が増えるな
154名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:06:47.96ID:TRW2bxOE0
ひきこもりが正しい世の中になったか
時代の先を行ってたのか
155名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:07:04.64ID:Ppv4Z49k0
嫁さんとセックスもあかんの?
156名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:07:06.33ID:31qftpPn0
家庭内別居が一番感染率が低いって感じかね?wwwww
157名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:08:45.69ID:QzENbSZ90
「メシは黙って食え」の昭和の頑固オヤジが正しかった
158名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:09:23.59ID:Y7yJ4Jt00
>知らないうちに感染してウイルスを持ち帰る人がいるということ。

この一文からいろんな妄想ができるポストセブンさんさすがやで
159名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:10:57.16ID:RUqSCiDp0
家族だからって団らんしなくてもいいのよ
自由だし、臨機応変でいいし
160名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:11:20.00ID:xiy46IUu0
歯磨きブラシとかコップに飛沫飛んだり
顔合わせなくても生活空間を居有してる時点で防止は困難
161名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:12:28.68ID:KJkHQ69D0
同居してる時点で余程大きな家に住んでない限り
食事を別にした所で感染のリスクは減らないと思う
162名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:13:01.05ID:JuIzc2A40
>>38
ホテルに籠れば損害賠償
163名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:14:32.41ID:q0jcn7Pu0
>>161
意識と行動でリスクは減るよ。
どれだけ減らしてもゼロにならないだけで。

鍵閉めたって窓割られたら終わりだから鍵閉めないか?って話。
164名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:20:54.98ID:lAgqMiPz0
便所飯最強
165名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:21:37.17ID:gCwOBPya0
家では二人なので向かい合って食べない、横に並んで食べてる。
お皿も2人分必ず分けてる。なぜなら嫌いなものを食わないのは許さないから。
166名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:22:02.10ID:n/DxRE+n0
人との接触8割り減だからな。
家族ともなるべく合わないように工夫しないと。
167名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:23:42.97ID:wVQvTyuv0
>>164
新型コロナウイルスは尿中で10日間
飛沫飛びまくってるんじゃないの
168名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:27:21.27ID:zJjekh6C0
コロナも怖いけど
タバコの受動喫煙もね・・
改正健康増進法を守ろうね
169名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:28:42.37ID:M/mHMb/g0
>>2
なんでわかるんだよ気味悪いぞ
170名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:30:31.98ID:GbMQ+lwJ0
みんなで感染すりゃマスク要らんぞ

死に腐る貧弱な奴らのことなんぞ無視していつも通りの生活しようぜw
171名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:31:03.58ID:Q2XWPD2g0
ガキとかその辺触りまくりだよw

家族連れは差別しよう!
172名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:35:33.07ID:ZYovWL4y0
新婚夫婦とかセックスはどうしてんの?うちはもう中年夫婦だから別にいいけど
173名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:36:03.46ID:M/mHMb/g0
真面目な話 対面して飯食うって唾液交換してるようなもんだわな
キスと変わらん
174名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:36:26.92ID:6PrWE3Xx0
>>172
マスクしてやるんだよ
175名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:37:32.42ID:3BfzqNB20
真面目な話 やばいのはトイレだぞ
普通一つしかないし、一回一回洗わないだろ。
176名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:38:10.79ID:v8J3CDQ+0
ぼっち飯・・・
177名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:38:43.42ID:wVQvTyuv0
>>173
その位近しい間柄でないとやらない事なんだな
178名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:42:22.22ID:3AN0eNjo0
もう三年前から嫁と娘は寝室で飯食ってるし会話もないから無問題
179名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:42:34.32ID:ZYovWL4y0
>>168
嫌煙厨は、いまはすっこんでてください
180名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:51:01.11ID:ID9+KGxx0
ウイルス入り唾液も肺でなく胃に入れば胃酸で死ぬことになってるが。。
感染力の高さを見るに、胃酸で死ぬとは限らず、胃を通過しても半数くらいはそのまま感染してるような感覚だな。
181名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:52:13.32ID:uC4nfONt0
うちは玄関前で靴洗うと先に帰宅している嫁に身ぐるみ剥がされて風呂場に連れていかれる
風呂から上がるとバイキングの皿みたいなのに色々乗った夕飯を渡されて
1階の書斎でネトフリ見ながら食って寝る
182名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:53:28.27ID:gsKiVN+q0
>>175
便器に洗剤薄めたスプレー吹きかけてるけどなうちは
183名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:53:51.58ID:3eNvKlwV0
家族間はもう諦めないと生活にならん
184名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:54:19.04ID:ID9+KGxx0
>>150
> 子供は身長低い分外出してると上から飛沫からふってくる。
逆も真なりで、背の高い人は飛沫感染しにくいのかな。
185名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:55:30.74ID:ID9+KGxx0
>>179
スモーカー乙
186名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:56:00.31ID:SXXIYb+C0
結婚しなければいいってことだな
187名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:56:15.95ID:50LKx0j+0
感染させる相手がいない......
188名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:59:17.74ID:9j9QoAO80
1人者だけどスーパーのレジ激混みが恐くやむなく外食してると
家族連れが多くてコイツら子供を危険に晒して平気かよと驚く
逆に子供はどこでも大声出すし無自覚コロナじゃないかとこっちも不安
189名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:03:34.76ID:qJQzawQZ0
手話覚えようぜ
190名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:04:30.24ID:CsaiXTmE0
うちは2月から食事中は離れて向かい合わずできるだけ会話しないようにしてる
会話する時はマスク
だから研修医の飲み会とか信じられないわw
191名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:04:33.18ID:ULxjqDvx0
家族間での感染は避けられないだろ
欧米人みたいにバスルーム2つも3つもあるならともかく
トイレすら1つな場合もあるし
192名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:05:24.17ID:L6dTOe5H0
>>5
呼んだ?飯別寝室別会話は1日に2〜10秒
193名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:05:25.76ID:JZ+hUl7V0
うちの工場は100人近くが毎日食堂ですけど。
194名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:06:12.19ID:ULxjqDvx0
>>189
記者会見の手話ってあれ必要?
字幕見たらよくないか?
貴重な手話できる人材がすごい口をパクパク身振り手振りしてて
見るからに感染リスクありそう
195名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:07:24.74ID:Vcsu0XXr0
今更こんな話されてもなぁというか、あらゆる活動の制限自粛は(無論換気やこまめな消毒手洗いなど前提で)
「複数で近距離で喋るのを避ける」のを基本・基準に考えて決めればいいだけなのに何か混乱してる印象があるね。

喋る人が殆どいない通勤の満員普通列車だけで感染広がるならとっくに10万20万東京だけで感染
出てる筈だし、とにかく喋って飛沫飛ばす、それを近い距離で他人に当てちゃう吸わせてしまうのを
きっちり避けてれば企業も個人も経済活動普通にしてていいんでないの?
別に声に出して喋らなくたってコミュニケーションできる時代なんだし。
196名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:08:11.44ID:sVEkqJUk0
>>6
神戸製鋼でチョンボしたヤツはやること違うな!
197名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:11:52.34ID:IJlrFrTn0
感染防ぎたきゃ食卓に花を飾って、その花器の底にラジウムを敷くだけの話だぞ
貧乏人はそれさえ無理か 悲しすぎるな
198名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:13:11.23ID:0PJaWKk30
自分は在宅仕事だけど同居人がいまだに通勤で仕事
同居人も家に帰ってくるとすぐシャワー浴びて、買ったものとかも消毒してるみたいだし
気をつけてるみたいだけど
でも申し訳ないけど、ドアノブとか自分毎回スプレーでシュシュしてる
冷蔵庫の扉も、テーブルも電気スイッチも
自分はだれもいなくても一日中マスクしてる
うっかり自分の顔触ったら怖いから、意識のためにやってる
食事とかたまに一緒になることあるけど、本当は食事中会話したくない・・・
もくもくと食べて食事終えてから、お互いマスクして話したい
でも家の中で私がマスクしてるだけでも同居人は不愉快っぽい
だから言えない・・・
相手が仕事行った後とか寝てるときに家の触るところハイター水で除菌してる
気にしすぎかなぁ
199名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:14:30.43ID:pLKPS2cj0
>>8
セクキャバ感染とかなぁ
200名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:15:59.46ID:sjt1uCVS0
>>149
口をあける行為でアウトだから。
自主隔離するしかない
201名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:17:35.49ID:uC4nfONt0
>>189
中指立てられたり親指で喉かっ切るジェスチャーされそうで怖い
202名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:20:32.23ID:+sAFaDTT0
>>201
殺伐ワロタw
203名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:36:12.08ID:HPJ54mCb0
>WHOの調査報告書によると、新型コロナウイルスの感染は主に「家族」間で発生している。
↑これは一応ちゃんとした調査

↓ここからはただの妄想
>最も感染リスクが高いのは夕食時だという。
204名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:50:18.17ID:bE07FCfT0
酒もタバコもおしゃべりもだめ、女遊びもだめ。
出家ウィルスかよwww
205名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:55:39.83ID:OVTJ819E0
わいの家族オワタ
206名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:58:05.52ID:FPRLr3iY0
家族間はある意味覚悟だろう。そのための、外出自粛、帰ってからの手洗い。
もう、記事のネタに個別事例を特筆しているようにしか見えない。
207名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:58:47.73ID:vmQnRh7O0
盆や正月と勘違いしてる若い夫婦が多いのは感じる。当初からの7府県なんだけど、社宅マンションの近くに住んでると、ほとんどのお宅がいないのが夜になるとよく解るもの。
実家に帰ってるんでしょ、たから祖父母まで伴ってバカみたいにイオンなんかに繰り出してはしゃぐのよ
あと公園や海岸ね。こんなところも大人数が来てたら屋外でも移るのがわかってない。
感染する行動をしておいて家族内で移しあって世間にばらまくわけよ

【新型コロナ】 感染 「夕食時が8割」 家族との食事に潜む危険性 ->画像>4枚
【新型コロナ】 感染 「夕食時が8割」 家族との食事に潜む危険性 ->画像>4枚
208名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 19:02:18.41ID:L0me4QaR0
弛みが出てきてるよなあ、これが感染爆発生むんだよな
209名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 19:28:19.09ID:q0jcn7Pu0
弛みが出るほど引き締まった瞬間あったっけ?
210名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 20:34:33.54ID:gylcf77H0
まあ石田純一みたいに感染確認されないと家族間で距離置くとか普通はしないだろうね
家族だから感染リスクはないと思ってる人はいないだろうけど大事な関係だから
警戒心も薄れるんだろう
211名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 22:05:33.26ID:dTcAFZGz0
うちの社員食堂は席を1個おきにしたけど
結局しゃべって食ってるからあんま意味ないと思う
212名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 22:07:00.52ID:ksujw6KF0
ぼっち飯は日本人は得意だろ?
213名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 23:56:33.01ID:KEfT7LlJ0
>>206
三密のレッテル貼り。
8割減の目的化。
214名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 04:44:07.62ID:Hnm8E2Wh0
もう飯すら食うなってか
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214231235
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1587281531/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【新型コロナ】 感染 「夕食時が8割」 家族との食事に潜む危険性 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
阪神選手と食事した20代女性ふたり、感染
【大阪府】感染した基礎疾患無しの60代男性、家族が救急搬送を要請するも断られる→翌日、自宅で容態急変し死亡 【バチーン死】 ★2 [スペル魔★]
台湾の新総統「民主主義国家と共同体を形成する」 中国「本性が露呈した」「危険なシグナル」と反発 [お断り★]
食事を通じたマッチングサイト「飯活」がスタート!ご飯に連れて行って欲しい女性、女性と一緒に食事を楽しみたい男性を募集
【COVID-19】「自分が感染者になった場合にどうしたいか、家族で話し合って」新型コロナ専門家会議 #人工呼吸器不足の懸念
【新型コロナ】 韓国、地域感染が本格化…「渡航歴」に注目していたところ全国民が「潜在的感染者」に [02/20]
「自粛警察」投稿相次ぐ 陽性自覚し長距離バス移動女性の名前や家族の職業等イタネトに曝し「人殺しと同じだ」と人格を著しく貶める書込みも [水星虫★]
ロックダウンのNYから警告。日本人ののんきな「買い物」に潜むこれだけの危険
100歳代の女性2人が「新型コロナ」に感染
【お受験】成城学園合格談 お食事会の駐車場、ベンツCクラスが軽自動車にすら見える華やかさ ★2
【ハーバード大研究論文】中国の全人口9割がコロナ感染の衝撃 歯止め効かず放置されれば重大なリスク [クロケット★]
☆【STD】性感染症の予防と対策【STI】☆
【裁判】「『安倍辞めろ!』とヤジを飛ばしたら腕を掴まれた」30代の男性が警察官7人を刑事告訴。北海道に対しても損害賠償求める訴え★6
総務省の美人女性職員が感染!
【コロナ】 台湾で感染急拡大・・・市民 「ワクチンが必要だ。どんなに感染対策をとっても、ワクチンを打たなければ完全には解決しない」 [影のたけし軍団★]
香港男性が日本滞在中に感染
【速報】大阪、新たに感染確認 40代男性 新幹線で移動
【東京都】感染者78人 7割が40代以下
感染男性、下船後にスポーツクラブ利用
NMBの山本が新型コロナに感染
【アメ】嘉手納基地に帰還の米兵2人が感染
屁でコロナ感染の可能性www
ドラクエ11最大の謎は、マルティナが性奴隷にされてたときの具体的な話が一切ないとこだよな… ゲーム内ではぐらかして終わったし
台東区の永寿総合病院、10人以上が感染
ともよが感染した飛空挺 鉱石病
【速報】東京で感染の5人が死亡
グラドルの鈴木ふみ奈がコロナ感染を公表
京産大の感染者13人に
森山直太朗が新型コロナに感染
ハロコンのせいで大阪の感染者が増えた
J1 名古屋 選手含む複数のコロナ感染確認
甲子園春夏連覇の藤浪晋太郎がコロナ感染
宮藤官九郎が新型コロナウイルスに感染
【悲報】永寿の院内感染が止まらない!
【STD】 性病・性感染症対策スレ 【STI】
新型コロナ感染の毎日放送取締役が死亡
AV女優がエイズに感染で本番禁止へ
【速報】名古屋で感染の2人が死亡 ★2
感染者が近場で出た人の吐き捨て場
モレイラがコロナウイルスに感染
【速報】今日の大阪の感染者が490人wwww
【速報】大阪 新たに28人の感染確認
東京都、新たに80人以上が感染 ★3
東京、既に万単位の感染者か?
民○党類ですが感染症には鼻薬です
なんで日本は感染者数が少ないの?
【愛媛】葬式の参列者が集団感染
うがいって感染予防に意味なくない?
立憲石川衆院議員、夫に事務所費支払い。計141万円「身内への支払いは道義的に問題があると指摘されているだけで法的には問題ない」
【速報】 無限に遊べるPS4「ノーマンズ スカイ」が6月21日に発売決定 1844京の惑星がゲーム内に存在し探索可能 奇跡的に人と出会う事も
【小池都知事】「感染爆発 重大局面」 ★6
GoTo利用者の感染 これまでに6人
愛する女性が強姦された時に紡いだポエム。評価してください。
変死の11人がコロナ感染 ★2
アメリカの感染者が多い理由
海外から到着の23人が感染 [アリス★]
厚労省が根本氏の感染を正式発表
全国の感染者 過去最多1588人
山里亮太、CMを降ろされまくり「何かよからぬ噂が流れたのかな、この時期に」
東京40人以上の感染者★2
1日の感染者 300人超
実際に感染した人専用スレ
【速報】東京都、新たに83人感染 ★4
日本のウイルス感染者、252人
【速報】新潟市で20代8人の感染確認
Google社員、新型コロナに感染
09:12:35 up 32 days, 10:16, 0 users, load average: 85.59, 75.96, 77.94

in 1.3639969825745 sec @0.025901079177856@0b7 on 021423