https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1070996 新型コロナウイルスの影響でマスクが手に入りづらい状況が続く中、福井県が県内全世帯に
購入券を配布する方針を固めたことが4月18日、分かった。最寄りのドラッグストア「ゲンキー」に
購入券を持参すれば、50枚入り1箱(税込み2350円)を最大2箱購入できる。
販売は24日開始予定で期間は5月10日まで。県によると、都道府県単位で県民に
マスク購入をあっせんするのは全国初。
県内の世帯数は約28万9千世帯(3月1日時点)。近く、郵便局を通して各世帯に購入券1枚を発送する。
23日に届き始め、30日までには全世帯に配布される予定。
県は、マスクを販売するフジコンコーポレーション(本社鯖江市)など2社の協力を得て
大人用の不織布マスク約30万箱を確保した。ゲンキーに順次納品され、県内全17市町の
64店舗で24日から販売される予定。
仮に全世帯が2箱購入すると、県が現時点で確保している箱数では足りなくなるが、
追加で調達するなどして対応する考え。
ネット通販などでは50枚入りのマスクが3千〜5千円程度で販売されている。
今回の取り組みは、ゲンキーの協力で自社の利益を上乗せせずに販売される仕組みとなったため、
「比較的、手ごろな価格設定」(県幹部)になったという。
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587255244/ 1が建った時刻:2020/04/19(日) 09:14:04.65
>>1 安部総理、法律で固めろ、在庫あっても寄越せと講義する連中ジジババイヤーは逮捕すると
WHOが中国寄り!? そういうのは毛沢東時代から得意だったから【漫画動画|未来編集
新型コロナウィルス拡大で、中国が胸をなでおろす!?【漫画動画|未来編集】COVID-19 outbreak offered reassurance to the Chinese government
参議院議員は解散がないので6年間安定した地位で年収二千万円
合計一億二千万円
一年くらい返上しろよ
>>41 通販で買うとよくわからん詐欺かも知れん業者だし20営業日とかザラだし
リアルで買えるならそっちのが安心だな
>>443 感染者の大半は中国人だぞ
いわゆる「国籍調査中」と表示されてるやつ
小池がこれを知って飛びつかない訳ないんだがな。アベノマスクの忖度してるのか?
>>445 安定してその値段で買えるところを知ってるなら、そこで買えばいいじゃん。
品質や納期価格配送の確実性その他いろいろ安定しないから、みんな苦労してるんだろ。
>>433 まぁこういう制度やるからどこで販売するのがいい?って仮に県民にアンケートとっても間違いなくゲンキーになるけどなw
>>486 アスペって大変だね
諸々終わってから妨害しろよキチガイ
ほしくても社会人は平日朝から並んだりできない
子供に行列に行かせるのも、人ごみだし問題ある
暇人天国に対応できるわ
2月ぐらいに政府主導で全国に展開すべきことだったのに
遅い、遅すぎる
マスク購入券はいいな。
安く買いたい人は頑張って探せばいいし。枚数の違いとかあるだろうから、購入時に枚数記入するとかすればなんとかなりそう。
アメリカ人は薬の常用で虚弱体質になっているのが俺の予想かな。
何かあったら直ぐに薬飲むらしいから。
あとは土足文化やマスク軽視。
これからの時代はテレワークやPCで出来る仕事をスタンダードにすべし
中国は世界に賠償すべし
>>1 安倍は利権まみれのアベノマスクを二枚配る
アホなことをするまえに
これをすべきだった
>>12 もう世界的に必要としているんだからこれぐらいで落ち着くと思うなあ
日本人は元から持っている人や手作りする人もいるけど
手元に一枚もないし針と糸も持ってないような世界中の国がマスク求めているんだから
>>1 これ素晴らしいアイデアね
転売屋や買占めバカが一網打尽にできるわ
>>1 先進国台湾に最も近いのが福井だったとは。
もう国は馬鹿に乗っ取られてるから各自治体で皆が生き延びるために頑張ろう!
>>471 根拠なしで賄賂賄賂叫んでるのは完全に営業妨害だね
お前よりゲンキーの方がよほど世の中の役にたっとるぞ
どうせ監査請求もくちだけなんじゃねえの?
>>504 それやると金持ちしか政治家になれなくなるぞ
特定のドラッグストアでしか購入出来ないなら地方は致命的に交通機関ないから受け取り出来ない人もいるんじゃ
「マスク券じゃ」
「あのーこれコピーじゃないですか」
「我が家にはこの形で来たぞ!俺がコピーしたと思ってんのか!」
「キャーコワーイ」
>>508 東京でコレは無理だわw
100万切ってる人口の県じゃないと無理
自民党政権と厚労省がこれをしないことがおかしいんだぞ
配給制にすれば、2枚で100円の布マスクを、2枚で800円もの税金をかけて配る
必要もなかった
これは完全に間違った政策
マスク使い切ったらどうすんのよ?
今は布マスクを洗って永久に使うのが正しい
変な期待を持たせるだけで混乱する
>>501 いま仕入れ値2000円くらいよ。
30万箱で6億。50万箱で10億。
配給になれば運送賃がかかる。
福井で10億はそんなに軽い金額じゃなくね
高いマスクつけるくらいなら別につけんでもいいんだよなあ
自分のためじゃないからね
>>502 そんな恥晒しみたいな事する奴居たら村八だな
田舎の陰湿さ舐めるなよ
先月ごろたまたま都内で400円くらいで箱マスク買えたのは奇跡だったんだな
>>508 人口
福井県:78万人
東京都:1400万人
ドラクエ販売時のカツアゲを思い出すわw
注意しとけよ
>>513 ハニー食彩館とかはあかんかったんかな
福井の会社やぞ
無利益と言いつつ十分どっかで利益とってるよなこれ?
利権化してきたなぁ
ゲンキーという店名がやけに気になる
なんでゲンキじゃないの?
>>1 今日新聞の折り込みに、怪しげなチラシでマスクの販売しますとか入ってたよw
3600円・・・個人的には全く必要ないけど買う人もいそう
一応首都圏だから、いつもなら求人広告で溢れんばかりなのにペラ一枚だったwww
基本的に求人はある県で生活保護者なんてほとんどいないくらいなんだけどね・・・
今後がヤバそう
>>546 楽天は信用出来んなぁ
そもそも5000円の中華製も論外だし
緊急時の中国製はいつにも増して粗悪だからね
>>516 仕事柄休めずにマスクを買うこともできない人の救済措置にもなる
虫入りの給食用を送りつけるより金かかっても使えるの確保できる方が遥かに有効
いいと思うよ。
ゲンキより県内他店が安く販売すればいいし
ゲンキは、券がない人には売らない。
癒着があれば、他店の方が安いんだし
>>540 きったねーアベノマスクなんか使えるかよ
逆に病気になりそう
これに二度手間だとか密が産まれるから危険だとか券複製可能だとかTwitterで叩かれてた
>>540 使い切ったらどうするの?って最初から各世帯100枚までってゆーとろーが。そっから先の面倒までなんで県が見ないといけないんだ。赤ちゃんかw
>>12 用意する企業は製造メーカーではないし
日本製ではないと思う
ゲンキーの社長って韓国人だろ?
半島資本の会社じゃん
ネットで買える人はネットで買えば問題なし
今時ネットも出来ない世帯がネットと同じ値段で買えるなら良いんじゃない?
>>543 何かやらかせば、孫・子の代まで語り継がれる恐ろしさよ
ばあさんに子供のころ散々言い聞かせられたわ
>>530 地方は車社会
だからたまに年寄りがコンビニや公園に車で突っ込んで怖いけど
まぁポイントカードだなんだと会員証作ってるんだからやるべきだよな
というか総理大臣が記者会見で行き渡るようにすると言ったことなのに
こういう案が今まで出なかった事が問題な気がする
普通に考え有能だし安倍もこれパクって全国の薬局対象にやるべきだろ
断る口実が作れるからドラッグストアの負担も減るし
半年前まで中国製のマスクが300円、日本製が500円で買えてたんだからな
値段が上がることで無駄遣いを減らさせて必要な人が買えるようにする
自然の摂理だね。
いつまでも50枚600円維持してたらいつまで経っても買えないとこだった。
いいんじゃないの?
これなら行列しなくても必要な人にマスクが行き渡るしな
>>570 よく見るんだ
緊急時のって書いたやろ
福井の奴もお察しよ
>>541 今年は雪が降らなかったから除雪費が余ってる
>>558 元々ドラッグストアで売ってる不織布の箱マスクはほぼ中国製だよ
マツキヨブランドのやつも中国製
国がマスク配布に466億も使わなくても都道府県に10億配ってあとは任せりゃ良かったんだよ
>>546 中華からくるのは怪しいわ
検査キットですらコロナ付けて送ってくる連中だからな
>>1 手頃?
マツキヨだって500円前後だったのに
昨年
>>551 店舗数と地域的な広がりで負けるわゲンキーに。池田町にもあるからなw
最初にこういうことを始めた事が大事
他県も付随してマスクに限らず、みな考えうる対策への行動へのフットワークも軽くなるだろう
愚鈍の安倍などもう無視しろ
今後、配給制度の対象になりそうなもの
牛豚肉、バターチーズ等乳製品、小麦製品、とうもろこし製品、せんべいなどの趣向品
高いとか言ってるけど、日本製ってもともと50枚2000円くらいしてなかったっけ?
高くても50枚で1000までだな
基本一枚10円くらいまでのもんだよ
>>540 もう普通に中国から来てるよ。
高いから転倒では非難がこわくて扱わないだけ。
リスクとれる店舗では3980円くらいで売ってるよ。
監査請求されたところで痛くも痒くもないなら、この非常時に流言飛語を流す輩には県が断固とした対処をすればいいと思うよ、ホント。IP開示請求から個人の特定は容易だから。
企業も社会奉仕の一環としてコロナ対策へ協力しているのに
賄賂だの癒着だの名誉棄損のような状態になったら、協力してくれる企業が減ってしまう
コロナを拡大させるような反社会的人間はキッチリ見せしめして生き残らないとな
郵便局じゃなくなぜかゲンキーなのが気になる
癒着?
>>551 その地域でマスクがどれくらい売れるか、のデータを持ってるだろ、ドラッグストアは
ハニーだとその辺よくわかんないじゃん
暇なジジババが家にため込んでら現状を放置してる安倍が異常
年寄りが支持者だからかな?
アパレルやスポーツメーカーが洗えるマトモな布マスク出すまで寝るわ。
自治体が斡旋するとろくな事ない
議員に沢山転売ヤーがいて
デッドストック吐き出したいのかな
同じ人ばっかりが購入するのを防止する
簡単な方法
どうして今まで国も自治体もやってなかったんだ?
まさか気づいていない??
>>471 気持ち悪いな
450億かけてゴミ送ってる方はスルーで、税金使わずに販売してるのはイライラするのかよw
>>607 去年だと50枚500円で売ってた
日本制な
>>589 過疎県で金が余るなんてことは無いよ。
予算の枠が余っただけ。
自社利益のせなくても来客したら絶対他のものもついでに買うけどな。
買占めジジババは回りまわって自分の感染リスク上げてるバカの群れだからな
aliの売れ筋マスク
50枚¥ 1,638
無料配送
AliExpress Standard ShippingによってJapanへ
配送予定期間: 13-20日
山善なんて中国製のやつ4000円で転売しようとしてるし悪徳すぎwww
>>486 そりゃゲンキーは本社福井だから優遇されて当たり前だろ
福井にあるマスク製造企業が福井県民に均等にマスクが行き渡るように
福井本社の小売りと県とでコラボしてるだけ
>>509 石川県と くすりのアオキで同じことやってほしい
高いと思ってる人はもっと安く買える手段を知ってるんだろうからそこで買えばいいじゃん。強制購入じゃないんだから
>>628 ハニーとかプラントとかでも売ってほしい
同じ福井企業
>>1 最初天才と思ったけど盗難とか転売とかありそうだな
引換券と一緒に本人確認できるものを見せるシステムにしないと郵便物盗難されると思う
ホームセンターで2480円ってのはあったみたいだね、1人3箱も買えたらしい
楽天とかヤフーみても3000-4000円が相場
ちなみに韓国では普通に売ってるけど日本円で3000円くらいしてると見た
>>617 ユニクロやらミズノやらスパーンと水着マスクとか出してもおかしくないのに遅いよね
>>575 海外で誉められる日本の規律のよさは、結局ここから来てるんだよな。
外人には内緒だけどさ。
直販で3800円ぼったくっとるやんけ
メチャクチャだなおい
>>580 お願い、バカ政府はこれ以上醜態は晒さなくていいw
都道府県がやればいい
政府はサイズは小さい、不織布は最初からあきらめ、中国に苦情の一言も言えないで
お話にならないわ
サージカルとウレタンの洗いまくって使ってるけど問題なし
マスク業界はこれがバレると食えなくなるから推奨しないとか言ってるけど
>>530 ゲンキーが中国産マスクを確保して県に話を持ちかけたのかもしれん
ホントは政府がこれやらないと不味いだろ。
金に目が眩んでるからアイデアなんかでないんだろうな。
>>593 今は、原材料費も上がってるし、そもそもの輸入価格が一枚当たり30〜60円なら
法外でもないけどね・・・
恐らく国内で作れば原価割れするレベルかと
>>8 マスクで儲けは出ないようだが?
まぁ転売ヤーやチャンコロが発狂するのは理解出来るw
>>647 目に見えないのに問題無しとはこれ如何に
ちょっと前にどっかのドンキのホワイトボード見てたら
あそこ50枚700円とかだったっけ
>>620 もう書き込むのやめれば良いのになw
いかれてる奴が騒げば騒ぐほど逆効果なのにいかれてるから気づいてない
>>553 今もうマスクは1枚100円のレベル
恨むなら中国依存にした政府を恨むんだな
>>613 確保したのがゲンキーだから
ゲンキーから県が買い上げたわけじゃないから、ゲンキーでしか買えるわけがない
ID:Gz3bZiFY0(52)
なんだコイツは
マトモな政治してもケチつける
アホ沸いてるな
>>636 田舎だから大丈夫。
治安はいいし、怪しい人間がいれば、すぐに通報される
>>653 ゲンキーって韓国資本じゃ…
社長って帰化ってきいたが
>>540 不織布マスクは洗ったら10回使えるってさ
今日の新聞に一面使って大きく記事が出ていた
50枚×10回×2箱=1000
1日一枚としても実質1000日分の価値がある
家族が2人で週に5回外出でも
50枚入りが二箱あれば
2年はもつぞ
>>12 材料費高騰してるから中国製で仕入れ1枚40円前後だよ
それから輸送費等かかるから結構良心的な価格だと思う
>>1 それだけのマスクを買い占めてまで
知事の椅子が欲しいか
医療に従事する人々のマスク不足を知らないはずがなかろう
>>639 ユニクロも工場が海外だから、動き悪いんだと思う
50枚あれば2ヶ月持つし、それで仕事行けるなら、2350は安いだろ。
いいね。必要な人は買い易くするのは。
ただ人の動きは多少促進してしまうな。
確かに販売はもうかってない価格だろう。
うちにも会社に売り込み着たやつは3000円だったし。
シナチクのせいだろ
>>621 その値段であったんだ、性能がちょっと気になるが。
自分が1月にドラッグストアで見たときはウイルス対応の日本製は50枚2000円してたわ。
>>648 輸入会社から直接じゃなくて
一度福井県が仕入れて薬局に配布だからな
県のお金が輸入会社に入ってるな
高いって言ってる人は買わなきゃいいだけなのに何を文句付けてるんだろう...
むかし何かを買う権利をやろう!ってAAあったよね。
意味が分からなかったけど
不織布マスクは洗ったら10回使えるってさ
今日の新聞に一面使って大きく記事が出ていた
50枚×10回×2箱=1000
1日一枚としても実質1000日分の価値がある
家族が2人で週に5回外出でも
50枚入りが二箱あれば
2年はもつぞ
もうあほの安倍自民党政府は要らんな
とっとと下野しろ無能政府
野党に政権を禅譲しろ
>>486 どうした?転売出来ずにイライラしてんの?
こういう取り組み、やって欲しいと思う反面、
ここがマスクを確保する分どっかで不足するんだろうと思うと
結局、マスク生産の絶対量が不足してるんだから
>>668 どこもいっぱいいっぱいだもんなぁ
服飾屋さん的なブティックも閉まっちゃってるし
縫える人は自分や親戚用に作ってるしねぇ
他県民が辞めさせようと必死だな
そりゃマスク奪われるしな
岩手も薬王堂と提携してやって欲しい
岩手だとマスク普通に買えるなんてデマだからなw
全国でやるのもいいけどマスク引換券強盗とか起きないか心配だな
「今さ〜マスク切らして困ってんだよ〜あんたマスク引換券持ってんだろ〜?痛い思いしたくないなら寄越せや!」
日ごろから地元の愛国自民議員様を支持していればマスクくらい斡旋販売してくれるだろ?
>>1、さっきドラッグストアに行ってきたが
飲食店休業の影響か、↑満員。
いつ商品券配るか知らんけど、ドラッグストアが慢性的にクラスターの発展場になる。
マスク使わんオレでも防護マスク家族分と使い捨てマスク1箱は抑えたというのに、おまえらはこの3ヶ月何やってたんだ
戦いとはいつも2手3手先を考えて行うものと戒めたシャアの言葉を忘れたんか
先着からもれて並んでたヤツが
何で俺の分が無いんだ!って騒ぐ絵が見えるわ
>>668 実質子会社のマツオカなんかはマスクの生産始めてるけどな。
工場は中国、東南アジアだけど。
>>145 ついで買いなんかで賄賂の金が作れるほどの利益なんか出ねぇよw
ドラッグストアのアルフォートの安さをなめんなよw
>>687 あの価格になれてる人はしんどいわな
世界が変わった事に気づかない人たちなんだろうけどチーズはもうないんや
>>6 んなこと言われたら、どこの企業も協力しないよ(笑)国難のときにズレてるよお前
政府はほんと使えないな
税金ばっか搾りとって何もしないもんな
>>693 郵便物が盗まれないように大都市でやるなら配る日をバラしたいね
高くなったなぁ。家に60入り10箱あるが2万の価値あるのか、、、。買った時の軽く4倍になってるやん
今だに去年は一箱500円だったのに高いのぼったくりだの言ってる情弱ってなんなの?
世界中がマスク不足で原料、材料から値上がりしてることすら知らんのか?
今まで国民の1/5くらいしか使わなかったマスクを全員が使い始めたんだからこうなるわな。
50枚2000円でいいからどこか作ってくれませんか。
こうなってるわけだから。
体温計は2000円から4000円くらいになってるけどまだ良心的だ。
(万超えの通販はボッタクリw)
>>589 確かに今年はほとんど全く雪が降らなかったから、除雪費が余ってるだろうな
>>674 中国産マスクの売り込み多いよね
アメリカも買い占めまくってるし値段も跳ね上がって中国はマスクでボロ儲け
>>661 あの2枚のボロマスクに500円かかってる方はスルーだから
無能アベ信者の嫉妬だろ
国としては不織布とか高性能マスクは医療機関に優先で
普通の人は布マスクで外出も控えてしばらく我慢してってことなんでしょ
マイナンバーがあるのに、どうして国は最初からこの方式にしないんだろうね?
マイナンバーカードの下一桁、今日は何番の人、今日は何番の人
ってすればよくね
どっかのラーメン屋が一箱五千円で販売して、そんなに利益ない!とか言ってなかったっ毛
こう言うのを求めてるんだけどな。
政府は厚労省や財務省のお飾りでしかないから、できるわけないけど。
┏( .-. ┏ ) ┓【U2/ヨシュア・トゥリー/電流戦争】@の一
*お台場フジテレビの
エンターテーメントショーの為に
巨大IT企業等が乗っ取られました
世界中にエボラウイルスが撒かれて
U2のボノ、ゲイツ氏、私(エッジ)の三者が
エボラウイルスで倒されて死にそうです
--
*他、私と同じ魂の女性達(Google情報漏れ)の歴史が消されて行きます
--
*【Change The America】を目指しましょう
ワシントンD.C.と
Google、Apple、Microsoft、Amazon、Nintendoと
お台場フジテレビを破壊しましょう
【核攻撃を加える必要がある思われます】la
@のニに続く
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1251294925435498496 https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1251295109468942337 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>676 ドラッグストアで
1月末でコーワの三次元マスク
を30枚で1200円で買ったわ
1枚辺り40円だったね
>>707 てか日本はなんでも国国言い過ぎ。シャシャリ出てくるけど
もっと住民に近い組織が対応すべき
官僚は動かねーし
素晴らしい。
50枚入り2箱って、うらやましい。
アベノ子供給食マスク200円なんて
バカバカしい。
>>1 台湾は健康保険証にICチップ入りで購入制限かけてた
一方日本は未だにペラ紙で事務処理仕事増やしてるだけ
>>691 あれは記事を書いた奴がアホなだけで、
トイレットペーパーが普通に買えるようになったという事実が
伝言ゲームの結果マスクが普通に買えるに変わっただけだw
券じゃなきゃ買えないようにして買い占め防止か。
IT後進国日本だが工夫すれば何とか出来るもんだな。
>>684 紙マスクは数日放置すればウイルス消えるから
10枚あれば無限にいけるわね
>>629 あー、日本製とは限らないのかこれ。
中国製でこの価格なら高いな確かに。
輸出解禁の中国でマスクバブルが起きて新規参入業者が衛生状態の悪い工場をフル稼働させて作ってる
二週間もしたらノーブランドの一般向け使い捨てマスクは半値になるよ
国が何もしないから各自治体が勝手に動いてるの笑う
でもまあ有事の際はこうあるべきなんだろうな
1世帯が1人と4人でちょっと不公平かなとは思うが、職務放棄の政府より1万倍良い
少なくとも皆に行き渡るし、朝から並ぶゴミ老人もいなくなる
日本メーカーの中国工場の不織布マスクでさえこの価格にまではならないよ
これ、大金が中国人に流れてるな
>>710 まぁその利益がいま全部中国に入ってるんだけどな
まさにウィルスばらまいて商売してるんだけどこれやりすぎると戦争になるなぁと
全国の生活保護者もチケット制で生活可能って実現させよう
>>698 自分を守るためじゃなくて他人にうつさないことが主眼だから
しょせん、ないならないでいいんだよw
>>687 普段からヨダレ対策で65枚600円とか買ってた身だけど
30枚100円なんてあったのか
マスクなんて意味ない、マスクの網目サイズが窓枠だとすれば、コロナ君のサイズはソフトボール位のサイズで、スカスカにマスクを通過する
やだー
もう、政府のマスクなんて
使えないわ
きたない
コロナ前から10倍近くに値上げされてるから購入券はありがたいけどそもそも店舗に置いてないんだから意味なくない?
>>741 中国製でもいいから安く買えるなら教えて!!
仕事で使うんだよなぁ
有能知事グループ
北海道
岩手
大阪
和歌山
鳥取
徳島
福井←new!
国がやってくれ
台湾ができて日本はできんのか?
マスク買えない
>>6 じゃ、おまえだけアビガン購入投与禁止な。wwwwqwwwwwwwww
店にはマスクもないけど体温計もなし
そして多くの電子体温計に使われてるLR41というボタン電池もない
熱も測れなくなるぞ
>>593 相場なんてもんは需要次第で変動するもんだろ
株も高騰前の価格で買えないだろ
日本の政府が国民に対してケチなのがばれたからな
もう安部をおろすしかない
福井が一番乗りか
資金があり県民数も多くないから妥当と言えば妥当だな
価格が高いってレス多すぎでしょ
また安倍様にお願いするの?マスクは1枚50円未満にしろって?
状況が変わったんだから値段も変わって当然
食料品や水道光熱費が上がっても文句言ってそうだわ
どうせ文句を言うなら、給料上げろって言った方がいいよ
>>744 昔かだね
下士官有能。将校無能
辻や牟田口みたいなのが多いんだろう
>>5 ただの毎日出待ちしてる暇老人対策だろアホか
>>1 因みにスポーツ用具扱いのゼ○オでは30枚入り6000円で販売中
福井こそ首都にせなあかんわ
鉄道初の上下分離方式で成功事例もあるし
福井は発想力があって素晴らしい
いらんし20回も洗って使えるレベルじゃないマスクを税金使って送りつける
アホのマスクよりはいいな
買いたい奴が買えるようにすれば良い
これが出来んのが利権優先の安倍一味
今回のは中国産だろうが
福井は衰退しているんだろうが地場産業で繊維もあるから割高になるだろうが作る方も本来得意分野でしょ
>>753 そう言いつづけて今白い目で見られるわけだ
っていうか誰が感染してるかわからん状況で飛沫飛ばすの防げるだけでも多大な効果だわアホが
ウイルス単体で飛ぶなんてそうそうないわ
>>593 500円に拘るなら
安倍マスク400億円に拘ったら?
>>737 マイナンバーカードであれだけ叩かれたからね
これから普及のチャンスではある
世界中でマスク飛ぶように売れてるな中国から・・・
元凶が中国でマスク売ってウハウハの中国・・・んん?
>>767 この価格ならネットで普通に買えると言ってるだけ
>>5 アベノマスクにこそそれ言ってやれよw
なお汚染されてる模様
>>1 ちょっと高いわ
その値段なら、今あるのを洗って使うww
>>733 日本製の高機能マスクならやはりそれくらいするよな。
ただ
>>1をよくみたら日本製マスクとはどこにも書いてないという。
ただ中国製マスクでもありがたいし買うけど。
>>758 山形頑張ってるけど馬鹿一人のせいで一気に広がっちゃったからな
県境での体温チェックは全国初だろあそこ
>>767 安倍のマスクの方がやり方正しいだろ
マスクを買いに店に行かなきゃならないのがまずもってリスクだし
何でマスクじゃなしに購入券配布なの?
>>762 ジジババの買い占めを阻止すればちゃんと皆に回る
>>786 じゃあネットで買えばいいじゃん...w
アベノゴミマスクと違って強制じゃないから、高いって言う人は買わなきゃいいだけの話なんだよな
どうでもいいけどその券いくらでも偽造出来るんじゃないの?
紙幣のように偽造対策してないでしょ?
>>777 販売するドラックストアは無料奉仕で
そこで働く人はかなりの人と接触することになるけどな。
まあマスク買うついでにいろいろ買ってあげると
お店めちゃ糞嬉しいので福井の人は必需品を一緒にかってあげて。
>>781 今回こんな広がってるのは軽症とかのせいなのでこの対策が一番なのにな
韓国産の消毒効果がない
アルコールジェル
楽天等で販売
※日本製と捏造してますが
韓国製です
●【韓国製】
効果なし
感染します
警告
「ハンドクリーンジェル71%」アルコール度数が71%に満たないと発覚し返金へ「引火しない」とSNSで話題に[4/17]
http://2chb.net/r/news4plus/1587116461/ 日本産と捏造して
販売してるので
調べて
>>759 与党は現実知らずの無能、野党はおっパブで税金使うカス
>>767 バカなの?w
洗って使う、と言ってるんだよww
>>576 逆ザヤはあかんよな
適正価格(3500円〜)で売らんと
火病起こしてるジャップは大好物の日本伝統食のウンコの塊を食って落ち着け!:
>>785 yes
まぁ見てなって落ち着いたら経済戦争からガチの戦争なるから
疫病って怖いわ
中国は迷惑かけたんだから、利益度外視で世界中にマスク配るべきでしょ
なんなの10倍以上で売るって。しねよ
>>798 もう朝売ってるところは殆ど無いよ
ランダムに売ってる
ずっと居座れる老人も少ない
値段が高いのは国産だからとか?
俺、近所のドラッグストアで60枚入り490円くらいで買ったぞ、3週間くらい前だけど。
>>536 頭使って工夫しろよ。
都知事選挙だって1日でやれてるだろ?
なぜ福井ごときが30満箱確保できるのかね
悪徳買い占め業者から高いの買わされやがって
>>793 中貫き500円ぐらいだからまだ良心的かもw
独自ルートで入手、って
買い占めや癒着って問題ありそうだし
殺到してパンデミック起こして医療崩壊しそうだけど?
>>799 そう、賞賛してる奴をバカにしてるだけだよw
>>803 感染リスクを恐れるやつほど社会的に普及させる値段を考えたほうがいいんじゃね
ぼったくるあほばっかだけどw
啓蒙核酸
★止まらぬ在日TBSのやらせと民主党と癒着
TBS
※グッとらっく
●立憲民主党の有田芳生 副幹事長の
ご兄弟
有田和夫が一般人のふりをして、
政府の布マスク配布を否定。
難癖つけまくり
ばーーーーーか
悪質な世論操作
この番組プロデューサーは
民主党と癒着して自民党つぶし
加担スポンサー
ライオン
ジャパネットたかた
つぶれるまで不買抗議を
>>778 不織布のマスクはほぼオートメーションよ。
製造機械かって原料の手配がつけばいける。
まあ機械も注文殺到で買えないだろうけど。
>>794 自作します
布やタオルなら家にいくらでもあるんで
大切な税金をこんな無駄なことに使わないでください
まあいいと思う
朝から並んだり、店に居座り続けないと買えない今の状況は異常
石川県も見習え
福井県坂井市は市民1人につき1万円給付
勝山市は子ども1人につき6万円給付
すごいわ福井県
福井大勝利じゃん
1人100枚ゲットかよ、うらやましすぎる
>>800 強制じゃないって事は、買う人と買わない人がいるという事
中にはマスクを持ってないって人もいるだろう
マスク持ってない奴を制御できなきゃその他の人にマスク配ってもあんま意味ないよね
10億はマスク本体の金額で
購入券を刷って郵送する費用は別だが
まあ1億くらいかね 計11億
日本全体でやったら3800億くらい?
全国のドラッグストアが利益ゼロ無償労働
するのが前提だけど
あと過疎地だらうがドラッグストアまでは自力で行く前提
アベノマスクを1枚460円で買ったと考えるか、
箱入り使い捨てマスクを2300円で買える購入券をもらうのか
どっちが世の中のためになるかってはなしですよ
>>804 アルコールジェルはだいたい効果が弱い
手洗いでもアルコール買ったほうがいいぞ
福井では現物あるの?
物がなければ貰いようがないだろ
あれば普通に買うだろ
何が変わるんこれ
高齢者や過疎地域は町内会が纏めて受け取りした方がいいね
500の話をいつまでするのかね。
買占めや転売で買えなかったり高くなるのは仕方ないけど、需要が増えて高くなるのは仕方ないだろう。
>>742 たしかに
他国での買い占め&輸出規制で中国国内ではマスク有り余っている状態
各国のピークアウトと共に一気に値崩れするな
>>756 俺が知りてーよw
実家がマスク工場でも経営してたら神になれたんだが。
>>820 今不織布の材料費が半端ない事になってるからぼったくってる訳でもないんよ
機械もただじゃ動けないしねぇ
>>798 ジジババってこんな値段で買うために並んでたのか?
これ、揉めるぞ。
全員二箱買って足りなくなって暴動。
あと留守世帯ポストから郵便物盗まれる。
ネットの中華マスクは納期かかるし早めに欲しいって人にはいいんじゃないの
引換券だし必要ない人は買いにいかなければいいだけだし
>>826 1世帯100枚だぞ。一人暮らしの人は100枚だが4人家族なら25枚だ。
>>797 総額10億もいかないんだから配ったほうが手っ取り早いよな
>>832 なんや、ダンピングか!
市場経済への反逆ということか
>>6 県に販売手伝ってもらわなくても一瞬で売れるものを
全員買いに来るまで取り置きしておくのは損でしかなのに
そんなことに裏金使うわけないやん
>>786 普段ブライダルウェア売ってる会社が何故かマスクや体温計売ってるしかも納期20営業日。
そんな怪しい楽天市場で買うより安心できる人は多いんじゃね
国は無駄遣い多すぎるへんな組織だから
おまいら国に希望してなんとかなると思ったら間違えてるぞ
311のときも、あれこれ理由つけたら被災地でない企業も補助金引っ張れるとか
がれき処理を「検討」しただけで自治体に金配るとか
成金オヤジみたいな体質なんだろうね、だから借金漬けになる
そして借金を是正しないと、っていう目標も一応あるからケチなときはすごくケチ
>>776 >>813 ちゃんと呼んでなかったわ。
ごめんなさい。
>>4 マスクは今でも売ってるんだけど
早朝にジジババが買い占めてるんだよ
県民に付け込んだ新手の金儲けにすぎん
使い捨てマスクの原価一枚は15円ぐらいだろうな
マスクを販売する
フジコンコーポレーション
(本社鯖江市)など
2社の協力を得て
大人用の不織布マスク
約30万箱を確保した。
なんだこいつら
国民がマスク足りないときに買い占めてました
引き換えたいのにマスクがない
マスクはあったのに県民がもらったからには使わねばと一気に引き換えてマスクがなくなる
どっち?
>>839 仕事で使うから500の時代に結構買ってたけど、
調子乗って保育園とかに寄付しちゃった・・・
まさか、買う事すら出来なくなるとはねぇ・・・買占めジジババ感染しろ!!
>>810 中国は悪くねえだろが!言いがかりつけてんじゃねえよウンコ食いゴキブリジャップが!
てめえが死ね!ウイルスが!
本来、真っ先に国がすべき事なんだがな
こういうの想像してた国民多いやろ
普通50枚入りで500円くらいやぞ?
ボッタクってないなら高いヤツ売りたいだけだろ…
これが配給制か。そのうち配給券が高値で売り買いされるのか
>>847 足りなくて暴動起きるならもう起きててもおかしくないのでは
>>853 リスクだけ高くて効果が薄い施策に10億は高いだろ
てか10億の根拠よろ
中国が輸出解禁したけどネット通販で50枚3000円前後が相場
夏にかけて下がっていくんじゃないかな
政府がゴミすぎて地方自治体が先に動いたか
中央政府いらないんじゃ
中国人に大人気の日本のエロ漫画
ワケあり少女と同棲性活 DLO-11 Digital Lover なかじまゆか
http://doudoujin.blog.jp/archives/1077280776.html という作品があるのだが、ネットで中国語に翻訳したものが出回っている
実はコレ、中国人が勝手に翻訳したものをネットで無断で公開しているのだ。
勝手に中国語で公開して日本人に多大な迷惑をかける・・
なんと恥知らずな民族なんだろうか
しかし日本政府も酷かった
どうして台湾のようなシステムを採用してマスクを供給しなかったのか?
数百億円かけて虫のついた不衛生なマスクしか配れないって…
福井県が単独で実行できたのにどうして日本政府には無理だったんですか?
●マスク不足の最中
買いだめしていた
マスクを販売する
フジコンコーポレーション
(本社鯖江市)など
2社の協力を得て
大人用の不織布マスク
約30万箱を確保した。
なんだこいつら
国民がマスク足りないときに買い占めてました
100枚あったら仕事用のマスク暫く探さなくてすむからマジ助かるわ
羨ましすぎる
ゲンキーのPOSシステムがHPの在庫状況に連動するシステムを誰か作ってあげてくれ
偉いぞ!
台湾というお手本を素直に見習うんだ
こうして人間は進歩するんやで
>>ID:Gz3bZiFY0
こいつ、なんでこんなに必死なの?
量販店で働いてるけど
最近ようやく入ってきたマスク
見たことないメーカの品で
50枚で3500-4000円ですよ
書いてる通り、販売店さん金とってないんじゃない?
良心的だと思います
3か月前の感覚のままじゃ何も買えないよ
>>883 それを高値売りするんじゃなくて県に納入したんだから高評価じゃね
ポンコツ集団
安倍政権との差
\(^o^)/
福井県民
うらやましい
\(^o^)/
3800億かけて全国のドラッグストアが無利益
無休で協力してくれれば国でも出来るだろ
>>862 コロナ流行してるのに金沢に観光客誘致してたカスだったけ?w
>>881 そう。安倍下痢が一番の邪魔。早く流れろ。
購入券のおかげで子供の世話などで朝イチ家を空けられない親とかが無理せずマスクの購入ができるだろ
小池もこれやれば評価上がるだろうな
>>868 普通に販売したら暇な高齢者に買い占められるだけだからな
これでいいんだよ、定期的に市民が自分の都合つく時間に店に出向いて確実に購入できる。
九州はいいね。
福井県に出来て政府は何故出来ないのか
無能安倍晋三
悪魔の安倍政権
当初から思っていたことをやっと自治体がやってくれたか
>>839 買占めで高くなるのはだめだけどね 誤記
文の流れで判ると思うけど。
ジジババが無駄に買い占めるからな
ジジババは買い占めることで他人がマスク買えずマスクしてなければ逆に自分の身が危なくなるということを分かってないからw
>>847 暴動起こすときにもマスクがいるからなぁ
菅が行ってたマスク増産ってなんなの?
とんでもない嘘つきジジイじゃねーか、あいつ。
>>902 小池さんやつれ具合がヤバくね?死んじゃうかも
>>681 何かしら文句を言わないと
自分が賢いつもりでいられないんだよね
一枚400円みたいな利権まみれのマスクじゃなくて、
必要なのは一人ごとの購入管理だった
>>902 そういうのできない人だって、オリンピックのゴタゴタでわかってるでしょ。
利益なしのマスク販売で疲弊して他の業務が滞ったらまずい
ついで買いの利益を想定してるのかな
>キャバクラ勤務の20代女性感染 新潟で20人以上接客
これ、名乗り出る人間いるの?
輸入元のフジコンが自社のHPで売ってる中国製50枚入りマスクが3850円(税込み)送料別
現状を考えると高すぎる値段ではないな引換券でほしい人にいきわたるならそれでよし
ドラッグストア協会とかあるんだろ?そこと協議して予算つければあっという間じゃん。
あっまさかこのビジネスチャンスを好機と見て高値で売りたいからドラッグストア側が協力的でない??
こういうのでいいんだよおじさん「こういうのでいいんだよ」
>>890 勝手に朝鮮人にしてんじゃねえよウンコ食い云ウイルスジャップが!
ジャップだろがウンコ食いウイルスジャップが!
あと、マスクないよりあった方が防げるだろがウンコ食いウイルスジャップが!
韓国を見習いたく無いけどこれやれよ
さらに、3月9日からは国民1人あたりのマスク購入量を1週間に2枚まで制限する「マスク5部制」
を実施した(出生年度(生まれた年の末尾)によって指定曜日に一定数のマスクが購入できる制度)。
マスクの購入を希望する人は、自分に該当する曜日に薬局などを訪ねてマスクを購入し、
薬局は重複購入を防ぐために購入履歴をオンラインシステムに記録する。療養施設や病院の入院患者の場合は病院などの関係者が、
高校生までは親が、代理でマスクを購買することが可能である。
>>5 奪い合いになるよか良い。
食料も早めにやらないと、殺し合いになる。
>>918 いや、めっちゃあるだろトイレットペーパーはどこにでも、今は
>>804 アルコール度数が低いハンドジェルは「消毒」にはならないってだけで
「除菌」効果がないとは言えない。
「消毒」を歌うには医薬部外品になることが必要で時間がたぶんかかる。
そんでアルコール度数が高くなると「火気厳禁」で危険物扱い。
量販店で扱うには困る商品になる。
特に、ネットでの郵送はNGになる。
その辺と商売を天秤にかけて70%に届かない商品を量産してる。
ちなみに「消毒」をうたった「医薬部外品」でもアルコール濃度50%台のものがある。
消毒 除菌 の区別が分からない人は発狂案件かな、くらい。
リンク先のは71%を歌っておきながら71%無かったから返金騒ぎになってるということ。
別に低濃度だからまったく効果が無いという話とはまたちょっと違う。
3000円とか高いけど、これなら買えるかも。一か月分。福井さすがだな。
他の自治体がやってる良い政策はどんどん真似してくれ。
政府はもはや当てにならん。
>>926 キャバクラクラスター
略してキャバクラなんでわざわざ出てこないです
>>876 数枚入りの箱すら、数ヶ月買えなくなったのに
政府なんか給食マスクだぞw
いらないやつは買わない選択肢もあるから、そしたら県内医療機関や備蓄に回ればムダがない
これはいい試み。
しかし、すっかり値上がりしてしまったな
50枚400円で買えてた平時が懐かしい
>>793 50枚入り税込み2350円は今なら安い
これが高いならアベノマスクは詐欺レベルだろ
>>6 よく知らんけど福井県の薬局はゲンキー1店しかないのだろう
>>924 IPコロコロして楽しい?
「ついで買い」なんてお前しか使ってないぞ
癒着してる自信があるなら逃げるなよ
国が延々無能を晒し続けてるから地方は評価上げるチャンスだな
>>350 日本製で500円は嘘だろ
中国産で300円くらいのはあったが
ところでマスクなんか買ったことないんだが一枚10円くらいと思ってたわ高えなw
>>943 まぁ今の流行コロナを広めたのは確かに海外帰りの日本人だな
みんなマスク買う金がないんじゃなくてマスクが品薄なのが問題なのに、
それを加速するようなことしてどうすんのと。
「やらないよりはマシ」じゃなくて、やらない方がいいレベルの愚策。
>>949 需給だから仕方ない。
本当にマスクが効果的なんだか。
マスク買い漁って、それ以外篭ってるジジババ見とると、
お前らは社会のためにコロナになって地獄へ落ちろと思う。
>>887 県民がマスク買えるとお前なんか困るんか?
福井はそんなに出回ってるのか
こっちはそんなのもらったとしても現物がないよ
>>15 全然意味ない。今のジジババ買い占めと全く同じことが整理券で起こるだけじゃん。
転売ヤーとか知らんの?
>>957 じゃ、地方債濫発して、全て日銀に引き取らせれば良い。
マスク配給制。許可なく販売転売禁止。一人二箱。費用は整理券やるから出す。
名案だ。なぜこれを三月に国がやらなかった。
アベノマスク。
マスク券の盗難だけが心配だけど。
暇な年寄りばかりが買い込み、
他の人たちは買えずに不公平すぎるから福井県は天才
>>972 一乗谷って言ってもらった方が格好が付くなぁ
>>967 マスクなんて何の意味もない
食パンでも良いと思う
でも無いと仕事にならない・・・
洗って使うなんて許されないし
県民だが、田舎だから自治会みたいなのも機能してるんだな。
回覧板で申し込み、自治会が直接配るという流通ルートもある。
>>924 毎日行列作られて、いつ入荷するんだと怒鳴られるよりずっとマシ
癒着とか言ってる場合じゃない。
マスクに関しては共産主義的措置で乗り切るしかない。
>>975 3月時点でここまでなるとは思ってない。
(笑)
>>969 日本人の特性として自分が損するより他人が得することを嫌がるってのがあるからな...w
>>954 福井の地場ドラッグストアはゲンキー一強なんだろ
眼鏡族だから鯖江のフレーム気に入ってるがさすが福井やな
全世帯に二箱と言う事は、供給に目途が立って来たって事かな?
サージカルマスクの不足は、そろそろ解決するんかなぁ・・・
後はN95か・・・
福井 が、
日本国の 指示を 無視して、、
勝手に、、、
動いたな。
なんか戦国時代みたいだな。
>>486 それのどこがいけないの?
ついで買いで儲けた分は税金としてちゃんと福井県に還元されるよ
この不況の最中優良でしかないんだけど
>>975 むしろマスク券がメルカリで売られて、
買った近隣県の住民が越境して押し寄せる可能性の方が高い
>>866 その値段で材料買ってきてテープで顔にはっとけば
安いぞ
>>933 IT業界はマスク関連の受注したかっただろうな
しかし発注側があまりにアホだと苦労するからな
国産なら一枚3500円(朝日新聞ショップ)だバカタレ!
-curl
lud20241225035950ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1587259065/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【新型コロナ】全国初、福井県が全世帯に「マスク購入券」配布。ドラッグストアに持参するとマスクが買える★2 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【新型コロナ】全国初、福井県が全世帯に「マスク購入券」配布。ドラッグストアに持参するとマスクが買える
・【新型コロナ】全国初、福井県が全世帯に「マスク購入券」配布。ドラッグストアに持参するとマスクが買える★4
・【新型コロナ】舛添要一氏 福井県のマスク購入券全世帯配布に「国よりも、まともだ」「まだアベノマスク2枚も届かない」
・安倍「国が買い上げた布マスクを全国5000万余りの全世帯に2枚ずつ配布する」
・【ええ話】美濃市全世帯にマスク購入券 4日間限定、販売場所・時間限定50枚入り2500円 事業者が「市民に優先して販売したい」と垂オ出 [水星虫★]
・【福井県】「購入券で買えるマスク」県内に到着 23日から1箱50枚入り2350円で販売
・【マスク券】福井県が斡旋販売するマスク、購入者が殺到し販売店の半数以上で欠品。県「必ず買える量を確保してるので慌てないで欲しい」 [記憶たどり。★]
・【芸能】小泉今日子が政府が全世帯に配布する布マスク不良品問題に言及 「汚らしい嘘や狡は絶対に許されない」
・【新型コロナ】鹿児島市が全世帯に使い捨てマスク配布へ
・安倍首相、全世帯に布マスクを2枚ずつ配布すると表明
・安倍首相、全世帯に布マスクを2枚ずつ配布すると表明!★3
・安倍首相、全世帯に布マスクを2枚ずつ配布すると表明!★4
・【ないんです】全世帯にマスク配る「全住所配布システム」とは? 首相言及も担当者は“全否定”
・【エイプリルフール?】安倍首相が日本の全世帯に向け「1住所あたり2枚の布マスク」を配布すると表明
・【悲報】安倍「全世帯に2枚の布マスクを配るために、日本郵政のシステムを活用し、配布させる」郵便屋さんかわいそう😭 ★2
・鳩山由紀夫「安倍首相が布マスクを全世帯に2枚配布…なぜ世帯に2枚?」 ネット「中国に送るより国民に配布するなら良いんじゃねぇ?
・【シンガポール】全世帯に布マスク配布へ ★2
・【サヨク悲報】 シンガポール、全世帯に布マスク配布を決定
・《新型コロナ・感染拡大防止》全世帯にマスク 常総市が配布へ
・【速報】安倍のマスク、無事全世帯に配布終了 いまだに届いてないやつは非国民と閣議決定
・【エイプリルフール?】安倍首相が日本の全世帯に向け「1住所あたり2枚の布マスク」を配布と表明★3
・【⊂⌒~⊃。Д。)⊃】首相「全世帯に布製マスク2枚配布」 感染者数多い都道府県から順次郵送
・【経済】求人倍率が全国1位の2.11、福井県で人手不足が慢性化
・【菅官房長官】「布マスクの全世帯配布を17日に東京から始める」
・【新型コロナ】米政権が全国民へ「バイデンマスク」配布検討、大丈夫か?日本の「アベノマスク」は非難轟轟だったが… [かわる★]
・【元厚労省官僚】豊田真由子氏、布マスク全世帯配布は「50億円ぐらいかかる」にスタジオあ然
・【元厚労省官僚】豊田真由子氏、布マスク全世帯配布は「50億円ぐらいかかる」にスタジオあ然 ★2
・全世帯に「マスク2枚」…自民 #後藤田議員 がツッコミ「家にいたらマスクはいらん」
・石川県、購入券でマスク販売開始 全戸に配布 [爆笑ゴリラ★]
・スダレハゲ、アベノマスク全世帯「配布完了」を宣言
・マスク転売容疑で全国初の検挙 購入価格の2倍か 津の会社社長
・シャケ(♂)丸ごと無料配布 北海道標津町の全世帯に
・【福井県】医療体制ひっ迫 10万人当たり感染者数が全国2番目
・バスやタクシーの運転手不足、解消なるか…第2種免許“外国語”の学科試験スタート〜全国初、福岡で
・岐阜県、人口あたりのドラッグストア件数が全国1位の激戦区に マジでゲンキー多すぎだろ
・【大朗報】全国のドラッグストアに西野七瀬ちゃん降臨まる\(^o^)/ ※写真あり😻
・【民度w】日本人、ドラッグストアに着いた配送トラックに殺到「この中にマスクがあるんだろ!出せ!」と店員に詰め寄る ★3
・【民度w】日本人、ドラッグストアに着いた配送トラックに殺到「この中にマスクがあるんだろ!出せ!」と店員に詰め寄る ★5
・【民度w】日本人、ドラッグストアに着いた配送トラックに殺到「この中にマスクがあるんだろ!出せ!」と店員に詰め寄る ★4
・政府から全世帯に届けられる“アベノマスク”白い布のタイプはまるで男性用ブリーフ
・【12日、大阪、福岡も布マスク配布始まる】 政府、5月中の全国での配布完了を目指している [孤高の旅人★]
・事件相次ぎ…兵庫県が全国初のボウガン条例案まとめる [ブギー★]
・【福井県】「ワクチンは殺人兵器」「コロナ騒動はディープステートという闇の勢力による人口削減計画」 斉藤新緑県議が文書配布 [ramune★]
・【生活】<食費の節約>ドラッグストアがお役立ち!同じものをスーパーで購入するよりも1〜3割はお得に買い物ができる [Egg★]
・台湾の38歳天才IT大臣とエンジニア、「マスク在庫マップ」を作成し称賛の声 一方、日本人はドラッグストアに行列を作っていた
・【コロナ】甲府市、全戸にマスク購入券 50枚入り2箱まで [ですとろん★]
・【石川】お小遣いでマスク購入、配布 加賀の3姉妹
・【台湾】マスク購入実名制 外国人観光客は購入不可 持参を=対策本部[2/5]
・アベノマスク、96%の世帯に配布済み。まだ届いてないのは離島や僻村住民のみ
・鳩山「全世帯にマスク2枚?エイプリルフール乙wwwえっ…?これマジなの…?」
・お、ドラッグストアにマスクあるやん → 7枚入り 500円
・【運転免許更新】全国初、車に乗ったまま免許更新 山梨県の警察署 [マスク着用のお願い★]
・【異次元のスピード感】政府、布製マスク2枚を来週から全世帯に郵送へ 予算は466億円
・【新型コロナ】神奈川県大和市が全国初のマスク着用条例 「おもいやりマスク着用条例」制定
・【安倍政権】マスク二枚、まだ全世帯の4%にしか配れていない 二年以内には全世帯に届くペース 「乞うご期待」
・【画像】毎日開店2時間前からドラッグストアに並んでマスクを買い占める老人の行列がこちら
・【在日コリアン差別】ユニクロが全国の学校にマスク寄贈。外国人学校を除外の為抗議 →朝鮮学校に配布
・【画像】報道ステーション「@マスク配布A減収世帯に30万円B総理の動画」を不評3点セットと言います」
・【マスク買い占め犯人発覚】 ドラッグストアに並んでる高齢者「私は300枚持ってる」「私は500枚だ」★8
・【お笑い】安倍晋三「誰ひとり取り残さないという決意で、今回相当思い切った対応を取って行きたい!」→1世帯に布マスク2枚配布wwww
・【騒動】ドラッグストアに警察出動も マスク「なぜ売らないのか」と詰め寄る客...トラブル続出
・【新型肺炎】「マスクあるだけ持ってきて」中国人旅行者のマスク爆買いで売り切れも 大阪市内のドラッグストア
・【我が国】朝っぱらからドラッグストアの配送トラックに殺到「その中にマスクが入ってるんだろ!」安倍首相「奮闘に感謝している」
・【埼玉】早朝ドラッグストアに並ぶ女性に…男性が無償でマスク譲り立ち去る「温かい気持ちに救われた」
02:32:32 up 19 days, 3:36, 0 users, load average: 9.68, 11.53, 11.52
in 4.4771139621735 sec
@4.4771139621735@0b7 on 020116
|