◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【アベノマスク】洗えば繰り返し使えると謳う政府配布😷、1回の洗濯で縮みすぎ ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1587258776/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ガーディス ★
2020/04/19(日) 10:12:56.82ID:Edg42R3f9
「実物を見てがっかりして、洗ってみてさらにがっかりしました」

 そう話すのは関西地方の介護施設のセンター長だ。「全世帯への2枚ずつ配布」に先んじて、全国の介護施設に対しては、4月上旬に厚生労働省から介護士、入所者向けの布製マスクが届けられていた。

「第一印象は“ちっちゃい”でしたね。『安倍さんが使っているのと同じだ!』と職員の間で一瞬は盛り上がりましたが、実際に使おうとすると小さくて、アゴを隠せば鼻が出るし、鼻を隠せばアゴが出てしまう。あと、つけても息苦しくないので、『他人にうつさないのが主な目的とはいえ、こんなに通気性がよくて効果があるのか』という不安を口にする職員もいました。『これは現場では使えない』という意見がほとんどでした」

 それでも、せっかく配布されたマスクだからなんとか活用しようとしていたセンター長が驚いたのは、使用後のマスクを洗った時だった。もちろん、感染予防にとりわけ注意を払う介護施設だから、洗濯・乾燥機に突っ込むといった適当な洗い方をしたわけではない。センター長はこう続ける。

「色んなところで推奨されている通り、洗剤を入れた洗面器にマスクを浸した後に、水道水ですすぎ、干して乾燥させました。揉み洗いするなど手荒なことは何もやっていないのに1回洗っただけで縮むし、しわくちゃになってしまった。2回洗うと、さらに小さくなってしまった(別掲写真のマスク)。こんなマスクをつけていたら、医療・介護現場はもちろんのこと、恥ずかしくて外出もできませんよ」

 安倍首相は国会で布マスク配布について、「使い捨てではなく再利用可能で、拡大しているマスク需要に対応する上で非常に有効だ。理にかなった方策だ」と胸を張っていたが、このセンター長は「安倍さんは一体どんな洗い方をして『再利用』しているんでしょうか」と首をかしげた。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18140196/

【アベノマスク】洗えば繰り返し使えると謳う政府配布😷、1回の洗濯で縮みすぎ ->画像>5枚
2名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:13:41.50ID:xu47H7h50
バカ、小さくするゲームだろ
3名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:14:02.70ID:jxJL584q0
どんな選考を行って、どこに発注したものやら
4名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:14:25.83ID:uSiL36R50
アクロンなら毛糸洗いに自信がもてます
5名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:14:36.51ID:97he46c/0
安倍ちゃんは布マスクを使い捨てにしてるんじゃね?
6名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:14:39.09ID:tP3MtPON0
セーターみたいに縮むの?
素材は何だろう
7名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:15:30.65ID:BGeWlJTV0
ガーゼは縮む
8名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:15:32.11ID:KAUddNVc0
アベ「コロナが入る網目も小さくなるので予防効果がアップします」
9名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:15:35.81ID:2aQHrN7Q0
韓国製だな   笑)
10名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:15:45.36ID:zjRJJJgG0
議員歳費を2割カットしたので、マスクの面積も2割カットしました。
11名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:15:51.98ID:2jKPnwR20
実は動いていない
【アベノマスク】洗えば繰り返し使えると謳う政府配布😷、1回の洗濯で縮みすぎ ->画像>5枚
12名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:15:56.80ID:QDc9OIEk0
でかい眼帯だなあ(現実逃避)
13名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:16:03.85ID:Ym3GrpGT0
>>6
木綿を荒く編んだのをガーゼという
そしてこれはガーゼを使った布マスク

当然隙間だらけなのでキュッと縮むじゃん?
14名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:16:10.37ID:f8+mdn8x0
縮んだら伸ばすんだよ!
15名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:16:20.58ID:+RFPCJBC0
米シリコンバレー、実際のコロナ感染者数は公式発表の50倍超 研究

【4月18日 AFP】米カリフォルニア州シリコンバレー(Silicon Valley)の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の実際の感染者数は、
公式集計の少なくとも50倍に上るとの予備調査結果が明らかになった。

米スタンフォード大学(Stanford University)の研究者らはフェイスブック(Facebook)を使用して、
サンタクララ(Santa Clara)郡からボランティア3300人を募集。住民から採取した血液サンプルでウイルス抗体を検査した。
その結果、全人口の2.5%から4.1%が感染していることが推定されるという。これは確認された感染者数の50倍から85倍に当たる。

17日にウェブサイト上に掲載された査読前の論文のプレプリント版で著者らは「われわれのデータが示唆しているのは、
サンタクララ郡では(調査終了の3日前の)4月1日までに、4万8000人から8万1000人が感染していたということだ。
同郡で4月1日時点に陽性と確認された感染者数は、956人だった」と指摘している。
https://www.afpbb.com/articles/-/3279177
16名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:16:21.09ID:XCezXKqP0
洗えば子供用になるのか
17名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:16:21.60ID:PoOemTpu0
使い捨てしろよ
18名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:17:07.06ID:BGeWlJTV0
まあ引っ張れば延びる
19名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:17:07.86ID:QWMypY3S0
よごれてて
ちいさいうえに
ちぢむとか
20名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:17:09.03ID:2s3Iza7q0
伸ばせよ
文句言うなよ
昔はみんなちんちくりんの服着てたんだよ
21名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:17:09.35ID:6k2nTrVf0
無いよりはマシと考えるんだ…
22名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:17:40.66ID:7otmgeyU0
洗濯したら縮んだw
鼻をふさぐか口をふさぐかどっちか選択しろ。両方は無理だw
23名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:17:40.69ID:5Yopn2550
本当に安倍は使えないなw

今までは経済とか政治とか、目で見える影響が
わかりにくかったが。
今回の対応で安倍と官僚の無能ぶりが
はっきりわかるわw

日本すごいw
ほんとうにバカですね。
24名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:18:54.72ID:gAuk84ek0
家政婦いない貧乏人の基準で物事を語っていけません
毛糸製品のように手もみ洗いすれば縮まない
貧乏は自己責任であります

by安倍
25名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:20:27.20ID:0Sbngwdt0
アンチ乙
縮むことで繊維の隙間が無くなりフィルターの効果が上がるとともに子供にも使いやすいサイズになるんだが?
26名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:20:52.87ID:liuRhPW90
>>6
手作りマスクの作り方見ると「ガーゼは縮むので2時間ほど水につけて乾かした後アイロンをかけてから作る」と書いてある
多分この水につける工程を省いたんだろう
27名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:20:59.47ID:Wz/f+RND0
洗って縮んだマスクを使うか
虫とかシミとか付いてるマスクを使うか
28名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:21:32.51ID:nPjJU2T00
これが日本の技術力だ!
29名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:22:00.22ID:q6NRYy9w0
池沼は綿製品の洗濯も出来ないのか
30名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:22:08.67ID:Xg2AazCR0
>>1

なぜ一家族に2枚だけなのか考えれば解る
洗って縮んだら子供用になる、つまり安倍の計算通り
 
31名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:22:54.27ID:sL2s80y10
二回洗うと眼帯状態
コントがすきなんだな安部ちん
32名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:23:17.45ID:N9BfNsTy0
高品質のガーゼって縮まないんだけどな
どんな低品質なんだろ
33名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:23:27.40ID:WlWKdj6j0
しかも髪の毛入りだったりする汚いマスクなんだろ!?
そんなもの良く税金使って送りつけてくるよな

呆れるしかないわ
34名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:24:32.53ID:P88S9hWK0
恥ずかしいからABEと印刷してほしい
35名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:24:38.59ID:rC377pSY0
ゴミじゃん

ちなみに布マスクはウィルスに一切効果ねえからw


【アベノマスク】洗えば繰り返し使えると謳う政府配布😷、1回の洗濯で縮みすぎ ->画像>5枚
36名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:24:59.84ID:mWsCvcme0
わざわざ税金使って国民にゴミを送り付ける政府なんて世界でも稀だろw
37名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:25:54.63ID:wSMs2fcM0
洗濯のプロを目指そう
38名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:26:10.61ID:4VSIjTYl0
おそまつ無能政府
39名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:26:21.05ID:2Pl0wlMH0
>>11
なにこれ凄い
40名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:27:11.43ID:ezW7MmkV0
>>35
飛沫飛ばさないようにしてくれればいいんだよ
41名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:27:52.24ID:BHZTpyea0
だから卍丸先輩のマスクを配れとあれほど、
42名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:28:30.31ID:0g7nWoDc0
>>1
>1回洗っただけで縮むし、しわくちゃになってしまった。

つまりちゃんと伸ばして乾かす、という当たり前のこともしなかったと自供w
こういうバカって自分の無能を棚に上げて意味無く騒ぐだけだから、本当に役に立たない
人間の屑そのもの
43名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:28:45.23ID:Iz+6l7oN0
>>11 凄いなにこれ
44名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:29:13.45ID:tkKveK/90
>>9
地方企業の努力を馬鹿にする安倍晋三と安倍応援団

洗って再使用できるマスク販売開始【泉大津市マスクプロジェクト】
http://www.izumiotsu-cci.or.jp/latest_information/202003184231/
>綿本来のキナリ生地ですので、安心して使って頂けます。コットン100%、ガーゼ4層立体構造です。
>2枚組3,300円
1枚1650円で150回使用可能 1回当り11円でガーゼ4層立体構造
アベノマスク:260円で20回使用可能 1回当り13円で洗濯で縮む構造

マリー・安倍トワネット「感染予防のマスクが無い?給食当番のマスクを使えばいいじゃない(`・ω・´)キリッ」
45名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:29:49.38ID:GFYi+4QN0
きょーびベトナムでもそこまでひどいもんは作らんなミャンマーらへんかどこでもいいけど。
にしても自称ものづくり大国ジャップの総理大臣渾身のマスク二枚の品質がそれなので、超絶うける。
46名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:30:03.69ID:tkKveK/90
>>21
安倍を見る限り、安倍は布マスクを洗わず使い捨てにしているようだね(^o^)
47名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:30:06.26ID:tZz2AVTV0
こんなマスクが1枚260円とかボリ過ぎじゃね?
48名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:31:07.55ID:AmasyMvS0
縦に使うんだよ!
49名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:31:29.15ID:EYI5vpX10
洗濯何回で臨界に達するの?
50名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:32:44.99ID:1o7tgRIZ0
おいおい、gmにいくらかけたんだよ。gmを送りつけるな
51名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:32:47.38ID:P88S9hWK0
「じゃ、じゃあ朝日のマスクは縮まないんですか?」😷(アベ)
52名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:33:30.20ID:1TEvu7Bq0
>>1
これしわになったから縮んだように見えてるだけだろ

使用時は伸びるだろばかなのか?
53名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:34:13.49ID:Qx+Ra0DX0
こんな騒動になる前は100均でガーゼマスク3枚入りで売ってたのに。
54名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:34:14.39ID:d+n7O6Et0
>>47
100均グッズでも許されない低クオリティのゴミ
どこからこんなゴミひっぱってきたんだか
55名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:35:03.03ID:+KsU3HXo0
それは政府じゃなくて企業が説明するべきこと。企業が分からないからしょうがないんだけどな。
56名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:35:11.92ID:BpD+GcuB0
業者
57名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:35:23.47ID:Z08eUTza0
アイロンかけて菌殺したりしないんだな
58名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:36:02.43ID:MFSfdWJc0
洗うな危険!
59名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:36:55.04ID:c+ySsfGC0
手元に届かないから試しようがない
60名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:36:57.92ID:WnwAKe1q0
これはマスク販売業者にクレームいくんか?
仕様通りの納品と突き返される?
61名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:37:42.03ID:A3GyUnAa0
「えーこれはですね、洗えないとは一言も言っておりませんので昭恵は悪くない訳であります」
62名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:38:05.86ID:C44Ps+0M0
中国製の使い捨てマスクをぬるま湯と
台所洗剤で優しく洗って日干しして
使っている。全く変わらないよ。
63名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:39:03.08ID:d+n7O6Et0
本来はこれ使い捨ての廉価ガーゼマスクなんだろな
洗うことを想定してないし安さだけ追及しているから布面積もケチ臭い
どんなパイプでゴミを買い込む契約したかしらんが、相当な利益が発生してるわこれ
64名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:40:49.33ID:vujcOVon0
乾燥のさせ方が問題だろこれ
65名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:41:02.88ID:C44Ps+0M0
まあ自分の身は自分で守るしかない
誰かに守ってもらえると思うな
66名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:41:24.95ID:WnwAKe1q0
>>63
いつもみたいに懐にいくらかしまってるだろうな
だからマスク業者を庇ってる
67名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:41:33.73ID:AGHtMemh0
現在私たちが直面している政治的問題の大半は、

この未曾有の事態にあって、事実を正確に把握し、理解し、評価するという当たり前のプロセスよりも、
事実を隠匿し、歪曲し、強弁によって正当化することを選択する人たちに国の舵取りを任せてしまったことに起因しています。
68名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:41:40.15ID:zGbRuNXj0
>>33
発注先すら明かさないんだぞ
隠蔽の国賊安倍は

独裁者か?
まじで頭がおかしい
こんなゴミ配れとか専門家が言うわけないから
バカ安倍の独断でワーストレディと安倍の利権だろう

発注先わかったら都合が悪いからこれ
朝日が販売代行した泉大津のマスクを
バカウヨのデマにつられてディスるとか

異次元の最低最悪の安倍は存在自体が汚職の巣存在自体が国難
生きてること自体が害悪の売国奴
69名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:43:24.84ID:vIX7s2GM0
わざわざ税金使って日本全国津々浦々にゴミを配布って・・・

日本全国津々浦々に届けると豪語していたアベノミクスの成果とやらは、
いまだに配られてないのにな・・・
70名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:43:28.34ID:C44Ps+0M0
お前ら政府に期待し過ぎ
無理なものは無理
71名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:43:52.53ID:+YE+NS7H0
市販の綿ガーゼのマスクも縮むよ。
今の若者は不織布しか知らないかも。おばちゃんだけど不織布になったのは社会人になってから。それまではガーゼだったわ。
72名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:44:12.70ID:iz8YCjWv0
洗濯前 (^口^) ⇒ 洗濯後 (TOT) ...
73名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:45:03.50ID:wY4OYwS+0
最近の若い者はガーゼマスクの洗い方も知らんのか!
74名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:45:32.21ID:77++b/Zv0
いまだに思うがなぜ普通のマスク配らなかったのか?
75名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:46:02.38ID:hgFm6Ipc0
コロナ騒動より随分前に薬局で買った布マスク(ガーゼマスク)、洗ってもほとんど縮まないぞ
パッケージには縮むって書いてあるし、多少は縮むけど・・・・・
76名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:47:28.96ID:nnL8/3+10
>>11
これすごいな
77名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:49:12.81ID:OVTJ819E0
斎藤飛鳥にしか合わないサイズだろこれ
78名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:49:46.32ID:0F7ODP7S0
>>74
40代には>>1のマスクが「普通のマスク」に思う
給食当番で使ってたから

あと>>1のやつ縮んでなくない?
縮むってのはこういうことでしょう
https://enfant.living.jp/enfant_mate/mate2_063/mate_goods/512658/
79名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:51:30.04ID:T6/oGOEH0
アベノマスクは記念品
80名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:52:37.70ID:QB8NSWXP0
864名無しさん@1周年2020/05/02(木) >>870
レンジで使用済みマスクを滅菌する方法
(ワイヤー入りマスクは発火の恐れがあるので使わない)
@霧吹きでマスクを湿らせる
A500Wで5、6分加熱する
これでウイルスはほとんど死滅し何度でも使える

870名無しさん@1周年2020/05/02(木)
>>864
アイロンの方が安全だろ

232名無しさん@1周年2020/05/14(火)
キャベツは芯の部分を植えておくと再生するぞ
81ネトサポハンター
2020/04/19(日) 10:53:46.21ID:O9r9wZ+b0
20年前の中国製かw

さすが後進国、官製不良品
82名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:53:50.99ID:G95nI9Hp0
自民党議員未だにアベノマスク付けてないけど安倍ちゃん涙目?
83名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:54:29.65ID:Iov5cdCx0
これ、癒着で金貰ってる政治家いるだろ
84名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:54:38.08ID:P88S9hWK0
>>78
ははは
85名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:54:41.54ID:pr2STK1w0
恥ずかしいとか言ってる場合かよ
86名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:55:19.91ID:/WATPJ570
安倍「おまえの顔がデカ過ぎるんだよ
87名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:55:43.32ID:lnx2t4NL0
昔ながらのマスクなだけなのに……使い捨てマスクが機能的すぎて見んな忘れちゃったんだな。
まぁ使い捨てと比べりゃ不満だらけなのは当たり前なんだけどさ。
88名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:55:45.11ID:Pq584sBf0
>>35
これで国民が大喜びすると思ったんだろうね(アホ

馬鹿にされきった国民
89名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:57:36.71ID:+YE+NS7H0
セブンで売ってる、男性シャツ580円で立体マスク縫ったけど水通ししなかったので洗ったら縮んだわ
コンビニのシャツも縮むんだからわかるでしょ?綿100は縮む。ポリ混紡は縮まない。
90名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:58:04.53ID:/WATPJ570
何気に朝日新聞が取りやめた三千円のぼったくりな大きなマスクちょっと欲しいと思った自分がいる
91名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:58:08.73ID:IQgHdcva0
安倍はリスク
92名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:59:01.11ID:UxTYV2qw0
Fランのバカ総理としてはよく頑張ってんだろうけど
周りもお友達のバカばっかりで固めちゃったのは
やりすぎだったな。まともな事が何一つできない
93名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 10:59:11.87ID:x0xV82Em0
安倍ヨイショしてるクソ官僚は検品もしないらしいな
94名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:00:01.13ID:60TfnCig0
マスクうんこ
日本うんこ
俺うんこ
95名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:01:38.01ID:FfA2OLNV0
昔使った給食係用マスクにそっくりだこれ。
96名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:02:26.48ID:jFI4FaM20
マスクまで詐欺まがいかよ
捏造だらけの安倍首相だな
97名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:02:55.02ID:S4BYkZOT0
>>87
アベノマスクは縫製のときに必要な縮み防止処理を全くしてない粗悪品らしいぞ
98名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:03:07.33ID:CmurYeiB0
このマスクってどこに作らせたのかって結局言ってないんだっけ
どんな不都合な事実があるんだか
99名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:04:07.46ID:oP/ukWMh0
500億使って不良品とか・・・
安倍は血税をなんだと思ってるんだ
利権に使いやがって
安倍の友達がポッケないないで中抜きしてから友達の業者に発注
吐き気がするわ
普通の会社ならもっとまともなの作るわ
100名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:04:34.58ID:Im1d41LN0
>>11
面白い
101名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:06:13.15ID:7URA371y0
どげんかせんといかん!
102名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:06:26.24ID:jf8i+wfS0
このタイプのマスクを洗えば普通に起きる現象だしなあ
なんでそこまでキレてんだ
103名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:06:55.99ID:+JfXyOuU0
ショウガッコの頃1ヶ月くらい洗わないマスクが臭かったの思い出しますた
104名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:08:44.41ID:LnR0RcVJ0
北朝鮮製とかか?
ミサイルで運んできたとか?
105名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:09:20.36ID:IUgeDEfD0
安かろう悪かろうなのか
そこそこの品質のものなら、それなりに喜ばれただろうに

まぁ現実を見ないとな
なにもかもが貧しい国なのです
106名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:09:40.79ID:4O5XU0chO
>>78
40代でも日常に使うのは紙マスクじゃね?
107名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:09:58.74ID:YzlMZwC+0
安倍自身だって洗って縮んだって言ってたじゃん
108名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:10:02.61ID:ECAD+BMu0
アベシ御墨付きの御友達の工場なので原価抑えて儲け出してます。ってことじゃねぇの?
知らんけど
109名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:10:22.14ID:cRsNtPu10
>>1
この写真は悪意ありすぎ、さすがにここまで縮まらないし、ちゃんとアイロンぐらいかけろよ
そりゃ使い捨てに比べたら立体じゃない分小さく感じるが
必要以上に小さい小さい騒ぐやつは自分の顔がデカいこと自覚しろ
110名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:10:45.69ID:YzlMZwC+0
>>32
いっこ200円とかそれ以下のやつだもん安物に決まってるじゃん
111名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:11:12.81ID:MuUYNOr70
小学生用が幼児用になるんだぁ・・・
112名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:13:08.73ID:zjlD7uE20
>>1
あらーぁ…こりゃダメだ
使い捨てマスク洗うしかないわ
113首都圏の虎=ちーたろう
2020/04/19(日) 11:13:57.87ID:rwI8x1UH0
啓蒙核酸へ★★
止まらぬ在日TBSのやらせ
民主党と癒着かくし

TBS
※グッとらっく

●立憲民主党の有田芳生 副幹事長の

ご兄弟

有田和夫が一般人のふりをして、

政府の布マスク配布を否定。

難癖つけまくり

ばーーーーーか

悪質な世論操作

この番組プロデューサーは民主党と癒着して

世論叩きしてました


加担スポンサー
ライオン
ジャパネットたかた
つぶれるまで不買抗議を

いんちき画像は
共産党ソフトバンク?
114名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:14:24.75ID:IHD7TCFQ0
アベノマスク怖いし一度洗わないと使えないわ!

あらやだ赤ちゃん用になっちゃった
115名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:14:41.27ID:T4uu4TnQ0
>>63
それで、製造者を明かさないんだろうね。
マスコミが取材して、原価と製造側の利益が分かれば、中抜きの金額がばれてしまう。
400億の半分は、政治家関連とか、特殊法人に流れてるんだろうけど。
116首都圏の虎=ちーたろう
2020/04/19(日) 11:14:50.66ID:rwI8x1UH0
違反すれ

在日朝鮮女性セブン

【アベノマスク】洗えば繰り返し使えると謳う政府配布😷、1回の洗濯で縮みすぎ
http://2chb.net/r/newsplus/1587258776/

マスクに難癖

つぶれますように
117名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:15:22.050
アベノマスクw
118名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:15:57.10ID:C9JNB/DY0
洗って縮んだマスクも、引っ張れば元に近い大きさに戻るだろ。

まあ、結果として、でろんでろんに、なりそうだけどww
119名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:16:22.28ID:+KsU3HXo0
マスクの価格が下がると困る人たちが煽ってるのかなw
120名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:17:19.83ID:M3G78K5S0
中国製マスクなら選んで買わないのに、製造元って大事な判断基準だよ
121名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:18:33.21ID:+YE+NS7H0
>>89
綿が水通せば縮むことを知らないバカ、ユニクロのTシャツだって綿100なら縮む。レーヨンは伸びやすい。化繊はアイロンの熱に弱い。
122名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:18:58.81ID:UeI2921k0
口をチューにすれば問題解決!
123名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:19:18.74ID:xEmvL/lR0
もっと大きくて機能性あるマスクなら喜んで使ったけどこれじゃさすがに使えない
124名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:21:51.76ID:ZL3fE0f10
俺の経験で行くとエロ動画で伸びる
マッサージものが好きです
125名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:22:31.21ID:dV643haY0
安倍総理と自民党に466億円弁償してもらおうよ、ほんと腹立つわ、税金の無駄遣いやめてよ必死で働いて納税してるんだから
126名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:23:30.99ID:BfK8YXEI0
干すときにしっかり形整えて伸ばさないと
127名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:25:30.11ID:dV643haY0
次の選挙は、
ゴミマスクに賛成なら自民党、反対ならそれ以外、もしくわ、
税金の無駄遣いに賛成なら自民党、反対ならそれ以外。
128名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:25:46.58ID:NuUARlve0
これは酷いwww
129名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:26:12.84ID:gRsC5mTC0
>>35
入ってくる方を問題にしてない
飛沫飛ばすなってのが主眼
130名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:26:15.35ID:3+FW4Mn30
なんかもう眼帯サイズになったな。
綾波レイのコスプレぐらいにしか使えない
131名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:26:31.95ID:2RElFING0
縮んだらリンスで洗うと戻るじゃん
132名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:29:32.37ID:+bs0l7qL0
ハンカチマスクの土台程度と考えてるわ
ハンカチすら持ってない奴多そうだな
133名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:29:32.88ID:awYyBz1v0
マスク止めてアビガン送れよ
134名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:30:13.53ID:sSWbsezy0
水通ししないで作ってるんだろうなー。
うち、家族の職場で一枚支給されて持ち帰ってきたけれど、小学2年の子供のサイズだったよ(笑)
家庭に届いたら、ほどいて立体マスクに作り替える予定。
135名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:30:23.63ID:N17SHOM/0
>>1
大して伸びなかったスレを別ソースで建て直しっすか
136名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:30:51.81ID:EV6T0XSD0
まともな業者ならガーゼ生地は水通ししてから縫製なんだが
137名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:31:32.64ID:N17SHOM/0
>>134
馬鹿がまだ水通しとかいってんだな。
そんなフワフワしたもんで工業製品を効率よくつくれるはずねーだろw

天日干しして縮んだんだろ。
138名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:31:38.98ID:HAzF/ZwK0
>>98
非公表だぞ
139名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:32:14.11ID:9RZ0nZuk0
1回洗って使えなくなるアベノマスク260円+事務費送料と
100回以上洗える医療用フィルター付マスク3300円を
ミソクソ一緒にする安倍首相 次の選挙連呼は決まったな
140名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:32:22.08ID:QJA665V20
ガーゼなんてめっちゃ縮むんだから防縮加工の生地か大きめで作らんと
大きめだとかなり歪むけど
141名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:33:06.31ID:UC4zTK2H0
布マスクってそういうもんだろ
142名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:35:24.55ID:zhCA08K10
マスクにしても、国内企業コストカットの海外生産とか
一億総活躍!!とか地方創生!!とかアベ自信のぶち上げたスローガンと真逆のことしてるよね

漫画のような政権だな
143名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:38:27.31ID:VQpGSqkX0
これ配ってアベの支持率落ちたんじゃね
144名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:39:29.54ID:qttUcM2U0
昔ながらのマスクって不潔だよな
不織布マスクが登場して マスクもカッコよくなったもんだなーって思ってたところに
またガーゼマスクが出て来るとは思いもしなかった まだ作ってるトコあるのかよって
145名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:39:30.64ID:RJWIeB0s0
>>1
無能安倍
146名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:39:52.07ID:SBACJCgI0
湿りを与えてアイロンかければ
綺麗に仕上がるよ
147名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:40:11.44ID:qttSXNT40
>>11
脳みそがおかしくなりそう
148名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:40:11.68ID:xyKGOPHX0
>>11
チカチカする
149名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:40:52.72ID:gt7iz8NH0
>>146
アイロンなんかかけたらますます脆弱な繊維が痛むから絶対やっちゃだめだよ
150名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:41:37.03ID:FhvWWtnQ0
なんなの?これ(笑)
製造元を明らかにしろよ、マジで。
151名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:42:18.38ID:vdjby7wR0
さすが安倍ちゃん!466億円の賜物だね
152名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:43:18.70ID:CgKRq8OH0
>>1
466億使って粗悪品送りつけるのか?
153名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:43:58.12ID:T2K+Y7d00
YouTubeで開封から洗って乾くまでライブやったらええねん
154名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:44:14.71ID:KAqCpxYS0
原価10円ぐらい?
155名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:44:19.35ID:zhCA08K10
2枚なんだから、せめて泉大津マスクのようなクオリティを・・・・
ま、予算中抜きしてるだろうから、アジア製の昭和な給食マスクしか配れないのはわかってるけどよ

新国立競技場やらはバンバン建てて平気で大幅予算超過するのに、こういうのは円単位ミリ単位で渋チンだな
156名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:46:04.94ID:6zVuGMre0
ガーゼだけだから縮む

伸縮性の無い他の生地が表、裏にガーゼを使ったものならあんなに縮まない
157名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:46:07.44ID:or1+CqXc0
これはひどい。しかもワイヤーないからスカスカ
158名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:48:39.66ID:fa2l4coc0
マスクをしない患者は
10人中3人で、・
1000分の5ミリより大きい飛まつの中にウイルスが検出されましたが、

マスクをした患者では
11人全員から検出されなかった

また、マスクをした患者では、
より小さな空気中を漂うような飛まつの中からも、
ウイルスが検出されなかった

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200404/k10012367821000.html

<慶應准教授が実験動画> 
市販マスクで「ウイルス大の粒子」約7割が取れる

https://hiyosi.net/2020/03/25/aerosol-2/
159名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:49:05.90ID:zhCA08K10
アベノミクス最大の果実が、給食マスク2枚
これが噂に聞いていた庶民まで行き渡るトリクルダウンっていうやつかな
160名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:49:41.24ID:qttUcM2U0
これって送料300円くらい?
161名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:54:28.68ID:kQAnWmWS0
10回しか洗えないのに一回でもう駄目なのか…
何故不織布マスク100枚にしなかったんだ?
使えねえゴミに466億円も注ぎ込む愚。
マスク工場を作った方が余程喜ばれただろうに。
162名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:56:04.06ID:fhBj10TH0
>>1
布マスク安部が総理だと日本そのものが滅びかねない
10万配布も元々は共産党とかの主張
163名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:56:23.38ID:/IeGOVq90
どうすんのこれ
164名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:58:10.43ID:HYgH/bQJ0
エマールかな
165名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:58:56.87ID:9OJgcVMv0
>>11
いや、動いてるから
ばかなの?
166名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 11:59:17.45ID:VFgfc3570
>>161
466億円でまず手に入らない
次に配送する手段がない
今回は日本郵便のタウンプラスって奴で
配送するけど(1通あたり数十円)
100枚入りマスクの場合それは無理
167名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:00:51.04ID:gt7iz8NH0
>>166
韓国や台湾みたくすればよかっただけなんだよね。

10万円は手を上げた人だけ、マスクは嫌がらせのように送りつけって、
もう国民の敵やんw
168名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:01:19.79ID:fHCa41qh0
大量の粗悪品を抱えて困り果てた業者が、首相側近のなんとか補佐官に泣きついたんじゃないの?

で、「マスク配付で支持率アップしますよ」とそそのかされたとか

最悪、「例の夫人」が口利きした可能性すら疑いたくなる
169名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:02:33.54ID:gt7iz8NH0
>>168
長期保存品としか考えられないよなあ。

繊維の痛み具合、虫が入ってるとか。
製造過程でマスク工場で虫が入るとかはありえない。

倉庫で長期保存されてたものだと思う
170名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:04:04.31ID:NhepDAar0
文句言ってないでこいつを見習え
【アベノマスク】洗えば繰り返し使えると謳う政府配布😷、1回の洗濯で縮みすぎ ->画像>5枚
171名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:04:48.76ID:/ABpTWj00
誰か1番小さくするか勝負な
172名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:07:31.63ID:UznuqcaE0
大金使ってゴミを配布か
173名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:08:03.03ID:tll69Msd0
厚労省が丸ごと詐欺にあったようなもんだ、いつもこんな仕事しかやってない無能
174名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:08:25.35ID:xcPotr1+0
>>1

既に捨てたけどさ、
400億も血税使うなら、
医療従事者、研究所に宛がうべき。

どこに発注したか言わないのは、
汚い金が絡んでるの確定だしな。
175名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:08:44.27ID:ECCn7h8T0
乾燥機入れたらもっと縮むもんなw
176名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:09:34.95ID:gt7iz8NH0
>>174
金については説明責任があるよね、安倍ちゃん。
466億円が誰の懐に入ったのか
177名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:10:08.04ID:ebvloQ5E0
>>170
変態にしか見えない
178名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:11:09.13ID:7jAm8WWp0
安倍が小馬鹿にしてた朝日のマスクは丈夫で洗うことも想定してる作りだったな
すぐに縮む使い捨ての数百円のゴミマスクよりは信用できそうだった
ぶっちゃけ首相ってガイジすぎない?
179名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:11:13.51ID:8BqwnG0T0
このマスクが安倍なんだよ。
安倍はこのマスクなんだよ。
180名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:12:55.98ID:2H0mprbB0
そのために2枚ある
口と鼻に
181名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:13:20.75ID:gt7iz8NH0
>>178
あれは繊維の町、泉大津の職人が結集して急遽マスク不足に立ち上がった
日本の「ものづくりの魂」だよ。

安倍ちゃんが馬鹿にしたのは、日本のものづくりの魂そのもの
182名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:14:03.48ID:A3STL4nY0
>>35
この画像のサージカルマスクが
なんのことを言っているか分からないが、
日本の医療機関で使っている
一般的な使い捨てのゴムマスクは
ウィルス95%シャットアウトなんて出来ないぞ。

バクテリアには95%以上シャットアウト出来るが。

よく分からん画像出してくるな。

N95と同等のマスクは不織布の目が細かく、
紐で固く結んで着用しないと、
呼気がフィルター通さず、
隙間から逃げていく。

絵のゴムマスクだと、
正直疑問だぞ?
183名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:14:52.57ID:BtbBvseR0
>>32
国産オーガニックコットンのガーゼ生地はしっかりしててあまり縮まないみたい
でもやはり少しは縮むから浸水作業は必要
184名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:16:22.57ID:s/vBoKx30
初めから縮むものとして考えられた大きさなんだろ?
185名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:18:41.67ID:TQGUxhea0
給食当番の時に使った記憶からすると順当な縮み。
でも何のために送ったのかと考えるとキツいものがある。
186名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:19:33.87ID:WIZG7fO30
材料のガーゼ自体が洗って使うために仕様になってないんだから当然縮むわな。
水ですすげば汚れを落とせるってだけで。
それを「繰り返し使える」って強調するのがそもそもの大間違い。
187名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:21:50.48ID:SQnNL2Ik0
いつどこで作ったマスクなの?
届いても気持ち悪すぎて開封する気にもならない
188名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:23:15.07ID:G1JzQ1TG0
製造元も不明のあやしいマスクなんだし捨てたほうがいいだろうな
189名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:23:16.13ID:ynHW8lXW0
マスク配達が感染を拡大させる!袋にウイルスが付着して3日ぐらい生きている!ポスト投函であっても危険。 必ずアルコールで拭いてください。
190名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:24:57.28ID:o0hnqQFE0
ちゃんと正しく洗った場合はどの程度の縮みなのかは知りたいな
>>1みたいに明らかに安倍ガーの為に縮ませようとして乱暴に洗ったんじゃ無くてさ
191名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:25:32.37ID:BtbBvseR0
>>186
ガーゼ生地はふつうに夏物の衣類や寝間着で使われてる
最初に水につけるのは常識
192名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:27:32.72ID:gt7iz8NH0
>>191
普通はマスクとか、水通ししてから作るんちゃうの?

これ水通ししてないんかね
193名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:27:42.32ID:aGTEdDKF0
>>186
そもそもマスクにシミ汚れは洗っても落ちない…
漂白がせいぜいなんだよなぁ
194名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:31:12.39ID:zGbRuNXj0
>>83
安倍が独断で決めてどや顔

しかもバカウヨサイト見て
朝日のマスクを勝手に同類にして
情弱バカウヨレベルの低能晒したw

朝日のは泉大津の商工会議所とかが威信かけて作った
値段相応の立派なもの

安倍のゴミマスクは200円の価値もないゴミ
無能安倍で国が滅びるバカウヨと安倍は腹切るべき
195名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:31:48.63ID:QmiP7S+I0
縮んだのを引っ張って伸ばしたら布の織目に隙間ができて
ウィルスが楽々通過しちゃうだろ。
これは安倍ちゃん、どうしたらいいんだい?
196名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:33:08.13ID:gt7iz8NH0
>>194
これの何が許せないって、安倍ちゃんが貧困化していく日本の中で
必死で頑張って役に立とうとしてる日本のものづくり職人たちの気概を
馬鹿にしたことなんだよね。

日本を支えてるのは誰だと思ってるんだ
197名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:34:16.25ID:zGbRuNXj0
>>90
バカ安倍のデマにだまされすぎw
あれは泉大津のちゃんとした職人が作ったもので
ぼったくりじゃなくちゃんとしたものだよ

安倍のゴミマスクと一緒にするなよ
朝日は取りやめてないし、緊急事態宣言で受け付けやめてるけど
同じ値段で泉大津の商工会議所のサイトで調べれば買えるよ

バカ安倍レベルの恥さらしになるなよ
198名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:35:19.66ID:aVsyvUcO0
子どもがいれば、給食マスクを家で洗濯したことぐらいあるだろうに。
何を今さら驚いて見せてるのか?
安倍を叩きたいだけじゃん。
199名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:35:27.84ID:lsrn0Rst0
二枚同時に着けるのが正しいって言われてるだろ
わがままいうな
200名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:35:53.06ID:c+N3Q+CB0
ガーゼマスクは洗うと縦横1センチくらい縮む。
それは避けられない。
大きく縮むのは最初だけ。
干す時伸ばして干せば縮は少なくなる。
衛生面で使う前に洗った方が良いな。
使い捨ての費用だってバカにならないだろ。
安上がりで良いぞ。
201名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:37:16.71ID:gt7iz8NH0
>>200
伸ばしてもいいけど、これを元の大きさまで戻すと繊維が劣化してるから
スッカスカだよw

なんども霧吹きしながらアイロンしたら大きさは戻るかもだけど、
まったく別モンになるからおすすめできない
202名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:37:29.05ID:yxCYqxJR0
>>186
ガーゼは縫製の前に【水通し】や【地直し】するのが常識
マスク作りを請け負った会社も下請け工場も、そんな事がわからないのはおかしい
おそらく、マスクを縫製した事がないところに発注したんだろう

本当にバカとしか言いようがない
203名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:37:35.51ID:aGTEdDKF0
>>194>>196
落ち着け
バカにしたのはウヨゲェジであってアベではない
アベは無知を晒しただけであってそれを称賛をしてるネトサポランサーズが頭おかしいんだよ
あそこで追及をしない記者は隙がありすぎ もっと厳しく追及するべきだった
204名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:37:48.50ID:7se9GjkJ0
「意味のないマスクだよw」
205名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:38:03.16ID:M4a2LGd+0
ただのパフォーマンスに実用性を期待するなよ
206名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:38:46.36ID:gt7iz8NH0
>>203
安倍ちゃんが朝日に「御社のサイトでも布マスクを売ってるから
アベノマスクは有用だ」と言ったのしらんの?
情弱すぎないか?
207名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:39:15.40ID:ZmdA7IA90
このごみを国が定価で買ってくれるんだから
メーカーは笑いが止まらんだろうな。
208名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:40:32.35ID:QmiP7S+I0
金の使いどころがお粗末
209名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:41:08.76ID:0Dkp34qO0
>>203
ゲェジはNG
210名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:41:15.26ID:yxCYqxJR0
>>200
それは縫製する前にやる事なんだよw
布地を縮ませてから縫製する
だから洗ってもさほど縮まない
それが普通の縫製のやり方

日本人なら家庭科で習うレベルだよ
211名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:42:42.43ID:0Dkp34qO0
>>202
てか、もらったやつが知らんのが悪いな
バカは縮んだマスクつけてて、
転売ヤーは不織布つけてるわけだから、
アベノマスクで民度がわかるね
212名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:42:48.63ID:zGbRuNXj0
>>198
血税使って粗悪なゴミマスク勝手に送り付けて
文句言うなとか死ねよバカ安倍信者

しかも400億以上も血税使ってるのに
どこに発注してどこで作ったかも隠蔽する
独裁国家並みのバカ安倍叩くなとか

安倍と安倍信者は北朝鮮や中国に行けよ
日本はお前らの好き勝手するための三流国家じゃない

日本の品位を最低レベルにした腐敗安倍と安倍支持は恥を知れ国賊
213名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:43:48.15ID:tM59JNZ70
ちゃんとつける人のことを理解して作る人は顔がしっかり覆えるように
作ってくれる。利権ばかり気にしてるからだ  強欲が
214名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:44:00.70ID:0Dkp34qO0
>>210
やっぱ縮ませてるやつは日本人じゃないんだな
よしコピペしてこよう

【マスクが縮んでる奴はチョン】
210 名無しさん@1周年[] 2020/04/19(日) 12:41:15.26 ID:yxCYqxJR0
>>200
それは縫製する前にやる事なんだよw
布地を縮ませてから縫製する
だから洗ってもさほど縮まない
それが普通の縫製のやり方

日本人なら家庭科で習うレベルだよ
215名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:44:30.91ID:gt7iz8NH0
>>210
>>200は自分で生地買ってきて裁縫する時のことを言ったんじゃないの?


>>211
まさか水通ししてるかしてないかなんて知りようがないじゃないw?
てか水通しせずにガーゼ縫う人がいるなんて誰も思わないっしょ
216名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:45:35.31ID:8lqH8+lK0
>>210
まあそうだよな
縮むのが当たり前なら世に出てる布製品は全部縮むことになるからな
217名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:45:47.41ID:eUwa2hGs0
明治でもあるまいし縮むのを止める加工して出荷だろ
布製マスクとか買ったことないから判らんが
安価に製作して差額は自民への上納金だろ
218名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:45:53.82ID:tM59JNZ70
いまどき、シマムラで安売りの150円Tシャツ買って洗っても全くサイズ変わらないぞ
いったいつの時代から来たんだこのマスク
219名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:45:54.16ID:jyeVXGOv0
使い捨ての不織布マスクを食器用塩素漂白剤を薄めた液に浸して除菌して使い回した方がいいじゃないかw
アベと布マスクの役立たずぶりが似ているね
220名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:46:43.41ID:gt7iz8NH0
>>219
まじで3回くらいならそのほうがいいと思う、
てかアベノマスクは何一つ、何の役にも立たない
221名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:46:52.09ID:tM59JNZ70
自分は外で日光に晒すこと1週間で使い捨てマスク使いまわしてる。
222名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:49:53.13ID:EqBZ/QT30
だから鼻と口に1枚ずつ使うから2枚あるんだろ
223名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:50:04.67ID:eF35RFmN0
縮めば🦠も通りにくくなるだろう
224名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:50:19.51ID:3r14f3AXO
埃だの染みだのゴミ同然な物を送り付けて、出先は答えないとか馬鹿なのか?
そこらに眠ってたゴミマスク(シナチク産)使ったんじゃねえのか?
ホント都合悪い事は絶対に話さないで逃げ切ろうとするな。
225名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:50:31.56ID:PhGJYrtx0
ガーゼマスクは繰り返し洗うことによって繊維が緩くなりだんだん伸びてくる
ゴムが切れたらパンツのゴムを縦半分に切って使えw
226名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:51:07.83ID:3BRz+4js0
これには給食当番もびっくりやな
227名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:51:55.90ID:XwgqZspq0
だいたいガーゼマスクとか使い物にならないわ
抗菌不織布3枚重ねで自作するのが一番やわ
228名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:51:57.60ID:gt7iz8NH0
>>225
これ、繰り返さなくても最初からそうだからw

本当に何一つ、何の役にも立たない。
給食当番になったときには使えるかな?
229名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:52:05.73ID:aGTEdDKF0
>>206
会見みたから知ってるけどそれ自体は厳密には大津市をバカにした発言は含まれてないだろ
だから落ち着けと言ってるんだよ
上のレスでもAgマスクについて触れてるだろうが
だから落ち着けつってんのになんでこんな沸騰してんの?
実際にバカにしてるやつらは拡散してるウヨゲェジのツイッターだぞ
そこ曲げたらあかんだろ

>>209
勝手にNGしてろゲェジ
敗北宣言かよw
230名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:52:33.48ID:c+N3Q+CB0
>>216
これは似のマスクではなく
ガーゼマスクだからな。
世に出てるガーゼマスクは
洗えば全て縮むな。
ガーゼマスクは布マスクより
縮む。
それ知らない人多すぎなのが不思議すぎる。
231名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:53:17.67ID:aGTEdDKF0
水通しして作ってたら1cmもちぢまねーよ
それ知らない人多すぎなのが不思議すぎる
232名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:53:46.84ID:gt7iz8NH0
>>229
含まれてるよ。

泉大津の職人の粋を集め、国難に民衆が立ち上がってる姿に、
「御社でも売ってるからアベノマスクは有用だ」と言ったでしょ?

アベノマスクは、何一つ何の役にも立たない代物。

泉佐野のは、繊維の織り方から不織布までこだわった職人のほんまもん。

たとえばさ、クソが味噌に対して「同じだよな、俺ら」って言ったら、
味噌はどう思う?
233230
2020/04/19(日) 12:54:11.52ID:c+N3Q+CB0
>>216

>>230の訂正

>これは似のマスクではなく


これは布製のマスクではなく。
234名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:56:27.27ID:/wY5NSIb0
>>7
品質いいのはほとんど縮まないよ
うち洋裁やってるから、いったん布のままで洗濯して
洗う前と後で寸法はかるけど、ほとんど縮まないのも多い
今回呉服屋からガーゼとサラシの反物買って、
洗濯機でガラガラ洗ったけど、9メートルが全く縮まなかった
235名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:56:47.93ID:XGEkO3190
マジでゴミやな。
給付金に400円上乗せした方が税金の有効利用だった。
236名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:57:11.95ID:FfAN5Zaq0
これを綺麗に伸ばして使う方法思いついた人が優勝なんじゃね?
アイロンとかかけたらどうよ?
237名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:58:00.28ID:FfAN5Zaq0
>>35
スポンジマスクなんてあるのか
238名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:58:25.32ID:fmd+L9ZW0
なんで昔のヤンキーはこれつけてたんだろうw
239名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:59:02.33ID:c+N3Q+CB0
>>234
お前は無知すぎる。
市販されてるガーゼマスクは
アベノマスクと同じで
縮むんだよ。

>>1の記事は、市販のガーゼマスク
一回も使ったことがない人なんだよ。
240名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:59:21.43ID:oI8oc1KA0
これはもう内閣総辞職どころか
自民党完全終了のお知らせ
ここまでバカだらけだったとは。
241名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:59:27.45ID:McyIIcq30
子供と顔の小さい女性用と割り切れ
242名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 12:59:34.22ID:FRLCS7Jr0
>>1
こんなショボいマスクを配る仕事しかできないアホ政府は頭のいい中高生にでも任せた方がマシだな
243名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:00:07.63ID:8lqH8+lK0
>>239
そりゃ市販のマスクは使い捨て前提だからな
洗って再利用を謳うならそれ相応の処理はしとくもんだろ
244名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:02:32.74ID:c+N3Q+CB0
>>243
市販のガーゼマスクも
アベノマスクも同じだろ。
使い捨てじゃないよ。
245名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:02:49.28ID:I2cXkJor0
顎なんぞ隠す意味ないだろ
246名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:03:08.51ID:gt7iz8NH0
>>239
それは昭和40年代生まれ以前の人でないとわからないと思うわw
まず縮むガーゼマスクって、昭和50年からこっち見てないもんw
247名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:03:32.35ID:KKkEYesr0
送られてきたマスクが欠陥品だった場合、ちゃんとしたものに交換してもらえるの?

メーカー・販売業者名が明記されていないそうだから、厚労省に問い合わせればいいの?
248名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:04:09.56ID:8qcY8Cct0
水通しは基本中の基本だからしてないはずないと思うけど
249名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:05:15.38ID:c+N3Q+CB0
>>246
ガーゼマスクは、今はコロナ騒動で
買えないけど
それまでは普通に買えたぞ。
嘘ばかり書くなよ。
250名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:06:21.70ID:gt7iz8NH0
>>249
そうなの?
普通の人はガーゼマスクなんて買わないよw
だってダイソーでもどこでも普通の不織布マスクが50枚100円とかで
買えたんだからw

ねえ、何のためにガーゼマスク買ってたの?
不思議でしょうがないw
251名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:08:13.04ID:f0Je17me0
製造元も国も
言えないようなやましいマスクなんだから
洗濯しないで付けるのは超危険
虫や汚れの報告多数
252名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:09:10.89ID:C9STILrk0
出所不明マスクってネットで買う中国マスクより恐いw
253
2020/04/19(日) 13:09:44.48ID:RENpPL6p0
どこでひろってきたんだあのチョンコは
254名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:09:47.52ID:YzlMZwC+0
>>35
どこまで信じていいものか
>>73
安倍晋三自身も知らないんだけど?
>>50
gm?
255名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:10:09.97ID:c+N3Q+CB0
>>1
この記事もくだらんし。
それに賛同してバカにする奴らも
実にくだらん。
256名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:10:31.77ID:UeI2921k0
洗う度にちっちゃくなるなら
それはそれで面白いな
257名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:11:27.95ID:c+N3Q+CB0
>>256
そんなこと書いたら。
例の画像が出てくるぞw
258名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:11:29.38ID:hB0wd/3X0
国会で付けてる安倍の布マスクが異様に小さいのは、このせいだったんやな
259名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:12:27.01ID:YzlMZwC+0
>>45
1番ぼろい民族日本人が作ったんだよ
260名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:12:32.40ID:Vancuhdg0
>>106
30年前は紙マスクなんてなかった
マキロンの横にある布マスクを買って使ってた。
261名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:12:52.63ID:27JSyMUn0
>>246
そうかな?平成初期のものは縮んだな。
不織布マスクが安くなってからは使って無いが。
262名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:13:12.37ID:arzJ0nRP0
小さくなりすぎたら合体できるように二枚くばりますた
263名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:13:20.90ID:Se9gDnFQ0
うちには来てないな 配達進捗率どれくらいなんだ
264名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:13:40.03ID:c+N3Q+CB0
>>258
ガーゼマスクは不織布より、
もともと小さい。
洗うと更に小さくなるのは本当。
265名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:14:44.99ID:gt7iz8NH0
>>261
平成初期にいったい何の目的でガーゼマスク買ったの?
不思議でしょうがないわw

ダイソーで50枚100円のウィルス対策マスク売ってるのにww
266名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:15:42.19ID:27JSyMUn0
>>238
よく知らんけど
1 シンナーやってボロボロの歯を隠す
23
267名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:18:20.46ID:L9eSV0yu0
オーガニックコットンのガーゼも水につけると少しは縮むからなあ。
布は縮むから、縫う前に洗ってあらかじめ目をつめるから完成品がそこまで縮むってことはないはず。
268名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:19:31.63ID:nqBx96oU0
>>19
心にぐさっと刺さる言葉
269名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:20:07.09ID:kmM/rVUD0
あれだろ、縮ませて

最後は鼻に詰めろっていう事だろ

言わせるな恥ずかしい
270名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:20:07.15ID:sgcVkImp0
>>1
で、このゴミで安倍の懐にはいくら入ったんだよ?
で、このゴミで安倍の懐にはいくら入ったんだよ?
で、このゴミで安倍の懐にはいくら入ったんだよ?
で、このゴミで安倍の懐にはいくら入ったんだよ?
で、このゴミで安倍の懐にはいくら入ったんだよ?
で、このゴミで安倍の懐にはいくら入ったんだよ?
で、このゴミで安倍の懐にはいくら入ったんだよ?
で、このゴミで安倍の懐にはいくら入ったんだよ?
271名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:22:05.66ID:CtQwINHE0
ダメな政府は何をやらせてもダメだなw
272名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:23:07.80ID:L9eSV0yu0
配布されたマスクは最初の状態で小さいな。
まあでもこれでマスク着用の条例なんかは作りやすくなったんじゃないかな。5ch情報だけど。
273名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:23:21.32ID:CdDfA+bb0
>>240
バカしかいないから一度自民党丸ごと潰れた方が良いんだよ
274名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:23:29.54ID:3PK6hEhw0
30代後半ならガーゼマスクはこんなものだと知ってるだろ
275名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:24:03.62ID:Pigpb9yJ0
安倍総理のマスクは洗った後アイロンかけてるの?何で縮んでないんだろ
276名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:24:17.43ID:y8/eMC+e0
マスクの品質は国民の品質に相応しくなくちゃ
277名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:24:50.55ID:ckHukgGF0
200円
278名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:24:55.55ID:uN5SqVmw0
下痢ぞーの小さいマスクは洗濯しすぎからなのか??
279名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:25:02.01ID:Se9gDnFQ0
水通ししないで作ったマスクなのか?
んなアホな
280名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:25:41.98ID:crq1Yc+R0
縮みすぎて芋虫みたいになってる
281名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:27:33.70ID:xkTRf+/P0
相変わらず、お友達に発注してたりして
282名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:28:14.94ID:3BfzqNB20
>>231
1センチって結構でかいぞ
283名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:28:21.88ID:gt7iz8NH0
>>281
お友達の倉庫で長期保存されてた新古品でしょ、このマスク。

とりあえず安倍ちゃんは466億円、誰の懐に入ったか明らかにしないとね。
国民は納得しない
284名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:28:24.11ID:r0+rXORK0
>>15

結局同時期に全数検査しなければ、感染者を全数捕捉する事は出来ないし、
現実的には不可能だね。
症状が出たら検査して治療すると言う、日本方式が効率的だわ。
285名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:34:14.34ID:L9eSV0yu0
この時期に白いガーゼを入手してマスクゴムを入手して
ぼったくりを回避しながら安く仕上げるのはなかなか難しいよ。
これチャレンジした人はあまり文句言わないはず。
286名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:35:13.77ID:J9nZexC10
>>214
おまえ本物のバカなんだな
アベノマスクは日本人じゃない奴が得するためのマスクだって言ってんだよ
安倍は国民の安全を危険にさらし続けてる

安倍が発注した企業と工場は、日本人のことなんか、これっぽっちも気にしちゃいない
不衛生な欠陥品を送りつけて、日本人が感染しても気にしない企業だ
そこに血税が422億円も流れてる恐怖を語ってんだよ
287名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:40:29.31ID:gt7iz8NH0
>>285
自分で手作りするならちゃんとフィルター入れられる使えるマスク作るわw

アベノマスクは何一つ、何の役にも立たない
288名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:43:29.55ID:vx1EMP1V0
>>170
クソワロ
289名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:46:44.34ID:xaBHWm190
粗品でございます
290名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:47:01.51ID:CoXJUyQG0
発注前に仕様とか何も確認せずに出来るのかよ
随意契約でも酷過ぎやな
291名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:48:22.80ID:UeI2921k0
>>170
口をチューの形にすればいけるな
292名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:49:25.66ID:CoXJUyQG0
公正取引委員会に苦情
会計検査院に苦情
消費者庁に苦情
293名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:50:19.01ID:33DiG9Ho0
安倍さんのはそこまで縮んでないよな

もしかして布マスク使い捨てんのか?
294名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:50:49.14ID:LC3Wm30D0
洗って縮むのは当たり前だろ
鼻と口が同時に覆えない?
何のために2枚配ったと思ってるんだ
295名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:50:54.95ID:621gj1uv0
洗わないと衛生的に問題ありそうだし詰んでるな
296名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:51:09.89ID:Ux2eCifH0
綿は水にさらすと縮んで当然。繊維を再び延ばせるので、少し揉んでから使うこと。
でもね、立体縫製の高性能不織布マスクが主流の現代において、アベノマスクはねーわ。
国会議員のつてでマスクを大量に押さえてから、地元に売りさばくってのはなんなのだ、と。
ここまで馬鹿にされても日本人は革命を起こさないので、政治屋にはやりやすい国だわな。
297名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:52:37.26ID:L9eSV0yu0
>>287
みんなそう思うんだけどマスクゴムっていうマスク専用のゴムすら安く買うの難しいからね。
実際に探してみたら面白いと思うよ。○mをいくらで在庫があってすぐ買えるか。
298名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:53:07.44ID:+pdA19R60
>>275
縮んであれだから大した問題じゃないんだよ
299名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:53:08.16ID:r0+rXORK0
>>285

もう、ハンカチやバンダナで自作が良いかもね。
300名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:53:35.82ID:mbMPfVt/0
小さいだけでなく不純物混入もあったし、あとコンドームみたいに針でプスプスされてたら嫌だから絶対使わんよこんなの
301名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:54:13.81ID:r0+rXORK0
>>286

「頭おかしい」・・・。
302名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:54:32.15ID:gt7iz8NH0
>>297
今は買えるようになったよ。
つい先週10メートル買ったばかり。

まあでも、ネットで買うのが面倒なら、ストッキングでもいいよ。
あれは耳が痛くならないし、白や黒ののストッキングならそれほど違和感ない。

Tシャツヤーンでもいいけど、つけ心地はストッキング地のほうが全然上だな
303名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:54:36.45ID:whwt/9vu0
むかし、50円とか30円だったかな?
304名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:56:12.06ID:gt7iz8NH0
>>303
てか、この給食マスクって買った覚えないわw

ヤンキー以外で買った人ってどんな人だろ?
305名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:59:31.05ID:sd7bkaYc0
給食当番マスクは配膳の時にしか使わないのに、これを1日中とか何の罰ゲームだよw
306名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 13:59:59.42ID:zhCA08K10
どうせなら
旭日旗カラーや黒字に夜露死苦とか喧嘩上等や特攻の金字刺繍
そういった遊び心のあるものを配布すればよかったのに

安倍支持層はほとんどが愛国者なんだからさ親和性バッチリよ
307名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:00:13.34ID:+AifXJ5y0
縮み過ぎワロタ
308名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:01:32.16ID:NMsc3aVQ0
マスクを手作りする場合は、縮む事を計算に入れて
生地を一回洗うか水通ししてから裁断するのがデフォなんだが

売ってる布マスクって違うんかい
309名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:02:08.44ID:F4KQpYZu0
効果ないんでしょ
精神的な効果はあるみたいだけど
飛沫感染は防げるのかな
310名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:03:24.94ID:sZwd7kzh0
アクロンで洗えば縮まないかな
311名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:03:44.85ID:UeI2921k0
国民にこんなのよこすなんて…

安倍さんは昭恵の事を悪く言ったことをよっぽど恨んでいるんだな
312名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:05:01.29ID:gt7iz8NH0
>>308
新品ならそれでいいけど、長年倉庫保存されてたものは、
繊維も傷んでるから。

これ、どっかの企業の倉庫に10年くらい積んであったものじゃないかと思う
313名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:05:04.02ID:zR82Y5eq0
縮む縮まないは、洗浄液のpHの問題であってマスクの問題ではない。
高校化学を忘れてる奴が多すぎwww
314名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:05:14.68ID:czELOsIZ0
😷ライトテラシー
315名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:06:02.95ID:Dvsb8dEy0
アベノマスクって衛生的なのか?
316名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:08:15.68ID:YzlMZwC+0
>>246
安倍晋三自体がマスコミ縮んだって言ってるんだけど?
わざわざ安倍晋三が昭和40年代の益子取り寄せて使ってるのか?
317名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:09:04.68ID:8eAz1r0/0
ノウハウもない無名のメーカーに安く作らせて差額をちょろまかしてると言われても仕方がないな
318名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:09:18.50ID:x0xV82Em0
>>316
何語?
319名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:12:17.52ID:Hk87J5Pa0
洗い方と洗剤が悪いから縮むんだよ!

伝説の布マスクなめんなしバーカwwwwww
320名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:13:24.76ID:gt7iz8NH0
>>316
黄ばんでるっていう話があったけど、
この前マスクを作ろうと思ってさらしを取り出したら、重年以上前の
さらしがやっぱり黄ばんでた。

つまり、お友達企業の倉庫に長年積んであった新古品だと思う。

ダンボールで倉庫にあったら虫が入るも合点がいく。
製造過程で入ったらいくらなんでも気づくもんね
321名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:14:14.25ID:DcBRw8L50
昭和ネタやないか
322名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:15:39.93ID:nze5l1wc0
届いたら直ぐに洗ってから使いたいので最初からチヂミマスクか
というか何度か使って何度か洗ってみて試してから
これは良い製品だと確認してから全国民に配るんじゃないのか?
配布するのにこれだけ時間を掛けておいて尚且つ、行きあたりばったり感が半端ない
323名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:15:49.79ID:HF/iDerx0
あほちゃうか
使い物にならないだけでなく
粗悪品って
これ業者と郵便局に金ばらまいただけ
まさかマスク製造業者が関係者じゃないだろうな?
324名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:17:37.68ID:BB5hG3Mk0
子供用かよ
325名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:18:03.71ID:Hk87J5Pa0
伝説の布マスクに何ケチ付けてんだよ!
お前ら正気か?あ?
326名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:19:20.29ID:zGbRuNXj0
>>323
いくら安倍が馬鹿だって
利益にならないものにわざわざ血税使って
支持率下げるわけないだろう

お友達企業の在庫処分を血税でやってるだけだよ
国民舐めてるから
バカ安倍工作員使えば問題ないって思ってるだけ

これを絶賛してるやつは安倍工作員w
327名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:22:42.04ID:/tqtDniT0
縮まないように、ぬるま湯で洗えばいいのかね
328名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:22:48.38ID:Hk87J5Pa0
中性洗剤で優しく揉み洗いしないから縮むんだよ!!!

バーカ!バーカ!バーカwwwwwwwww
329名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:24:02.76ID:UeI2921k0
ちょっと前までマスク届いたら俺優先、いや私優先って言ってギスギスしてた家族も 今はお互いどーぞどーぞと譲り合う優しさをとりもろしました

阿部さんありがとう!
330名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:24:21.50ID:7pdlyu++0
まじなら絶賛してたアレクの顔から笑顔が消えてしまうじゃねーか
331名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:24:37.84ID:1JGJWLoY0
ゴミじゃんw
332名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:25:28.20ID:I3SMhgH60
これ給食用だから正面への飛沫は防げても横方向へはダダ漏れだぞ
アベノマスクつけてるやつの横には立たないように気をつけよう
333名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:26:40.06ID:I3SMhgH60
>>328
取説にそう書いてあるの?
334名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:26:53.86ID:lwJ/NvQ50
>>35
ウレタンマスクのハリボテ感すげーな
335名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:27:33.67ID:B4mvI6aB0
危険なんちゃうか
汚れてたんやろ
毒塗られてるで
336名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:27:39.03ID:Hk87J5Pa0
だいたい伝説の布マスクの洗い方を知らないんだろうが!

伝説的な洗いをしろや!バーーーカwwwwwwwwwwwww
337名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:27:53.46ID:8b59m/Fy0
「何回も使える」って説明を真に受けて中国から購入して
実際試しもせずにそのまま送付してるんだろう
338名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:27:55.51ID:beDilAk80
布だから
339名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:28:39.60ID:4Wriv6CB0
 ティッシュやトイレ紙に
輪ゴムつけてもなんも変わらんワニよ
簡単に使い捨てられていいワニ
340名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:28:56.49ID:0l6qV3kX0
ネトウヨにはピッタリらしい
341名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:29:24.29ID:OXTjvkth0
ガーゼは縮むから縫製前に必ず洗わなきゃならない
それくらい当然な事も知らない業者に頼んだのか?
342名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:29:35.35ID:C1dncMrm0
>>294
343名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:32:04.64ID:Wua/DVnF0
「眼帯としても使えて一石二鳥」
344名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:33:13.31ID:oIby3o3Y0
これで税金460億円?
345名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:33:44.98ID:FwDUZ6aE0
不織布の使い捨てマスクは上手く洗えば数回は使えるという話もある
346名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:34:31.20ID:gt7iz8NH0
>>341
それはちょっと考えにくいな。
いくらなんでも
347名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:35:03.45ID:FmkPOJHw0
政治家と官僚は全員着けて手持ちの使い捨ては医療機関に回せよ
348名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:35:15.68ID:XG/+RMTs0
>>170
眼帯かw
声出して笑っちまったわw
349名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:36:08.19ID:XGEkO3190
ということは安倍がいつもつけているのは洗ってなくて使い捨てにしているということやな。
350名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:36:56.97ID:xcRtvxN4O
>>40
だったら最低でも鼻と口両方カバーする大きさが必要だよね・・・
351名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:37:35.56ID:WnwAKe1q0
>>348
ゴーグル代わりとして使えって事やぞ

なぜ国民は察せないのか
352名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:38:11.46ID:77MzDdhV0
>>202
既製品はいちいちしてらんないよ
353名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:38:38.85ID:G7hPY6Q70
先ず自民党全員アベノマスクつけろよ
話はそれからだ
354名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:39:02.87ID:FwuAMAVr0
安倍ちゃんはアベノマスクを使い捨てにしてるだろw
355名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:39:46.40ID:uIGXjH6q0
これをあと15回洗うと最終的にはどうなるか見当が付くわ
356名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:39:47.53ID:xcRtvxN4O
>>313
普通の家庭なら中性だろ・・・
357名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:40:36.03ID:o/63n3bs0
寸法だけじゃなく素材もケチってたんか
数十億円上納できたんかな安倍友
358名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:41:19.22ID:XG/+RMTs0
>>351
いや、イミフ
359名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:42:09.72ID:KgNJ4mvg0
そりゃ一枚200円とかだろ?
100均のマスクに毛が生えたものしかこんわな
360名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:42:26.43ID:rwMpJX3G0
400億が・・・
361名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:43:32.03ID:xcRtvxN4O
これに400億か・・・
362名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:48:04.43ID:++HOLwot0
>>336
ヨシオ!あんたまたそんなトコで遊んでないで、母ちゃんのイモ掘り手伝いなさい!!
全く!どうしようもない子だよ全く!!!
363名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:55:41.46ID:uN8xvOVn0
>>1
ゴミ
364名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:56:17.78ID:LoeuieW00
┏( .-. ┏ ) ┓【自由・平等・平和/ワシントンD.C.】A


*ワシントンD.C.=コロンビア特別区

リンカーンの精神「自由・平等・平和」と
均衡の取れていた
議会議事堂の精神とが

アメリカ合衆国の人権無視政策(ICE)等により
自らの天秤⚖が崩壊して【無秩序国家】となった

※各国との連携の崩壊=天秤の鎖⛓の崩壊
ae
https://twitter.com/prettypumpkin71/status/1249896155632132097
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
365名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 14:58:50.48ID:f6n7+cE70
アベノマスクって名前はなんかカッコいいから
アベチャンマスクとかしよう
366名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 15:01:52.92ID:24btgJUT0
洗わないでアルコールスプレーするわ
367名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 15:03:11.38ID:IgZIL0Iu0
>>1

アイロンかけたらいいのに。
368名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 15:03:46.19ID:vEwqkKib0
ほんとに国民バカにしすぎだよな
369名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 15:04:36.88ID:yq3HnDqj0
底辺の会社が作ってるのならこんなもんでしょ。
日本製だからといって品質がいいとは限らない。
370名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 15:07:05.33ID:dEIWsaX00
こんなん転売禁止にするレベルじゃねっての
371名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 15:10:13.11ID:zGbRuNXj0
>>341
倉庫に眠ってた
処分しようがないゴミを
200円で買い取って配った説があってる気がw

虫の混入と黄ばみや劣化はそれで説明がつく

バカ安倍信者が発狂してるけど
中国でもこんな出鱈目なものは作ってないだろうw
日本のマスクを止めてるとかコピペ基地害がやってたしw

ということは安倍友の倉庫からゴミを高値で買って配布かと
372名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 15:14:57.00ID:ji528hxn0
縮むという事は隙間だらけってことでしょ?
これ付けて効果あると思う?
373名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 15:18:06.10ID:o+YkWzDH0
>>1
別に驚くようなもんじゃなかった。
こんなのあるあるで普通じゃないの?
あと、市販のガーゼマスクは洗うと速攻でクタビレ感がでて、
みすぼらしくなるw
使い捨てしか知らないと驚くかもね。
だからこそ不織布の使い捨てマスクにほとんどの人が移行したんだと
思ってたけど。
いちいち洗うの面倒ってのも、衛生用品だからってのもあるけど。
374名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 15:20:46.41ID:i6m/B4FU0
>>369
それな
似たような商品でも日本製より支那製の方が良くできてるのが多々ある
100均だけど
375名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 15:21:14.17ID:UeI2921k0
>>370
ヤフオクでいくらになるか見てみたいな
376名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 15:26:48.26ID:ishl7sLw0
>>341
やっぱり葬儀用のひたいに着ける
三角の布転用だろ
377名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 15:27:54.67ID:B91CfFRE0
すごく ちっちゃいです(´・ω・`)
378名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 15:29:48.24ID:ks5Hhs8Y0
元から小さい
379名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 15:34:11.73ID:yBS8vYJU0
ひとつは鼻用ひとつは口用
380名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 15:44:34.21ID:eNTYnR9e0
子供用もできあがり
381名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 15:58:42.85ID:AX7zoEtH0
文句ばっかしだな
382名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 15:59:32.04ID:DaHYPmKV0
こんなもんいらんよね
希望者だけに配ってほしい
383名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 15:59:40.77ID:+Yn95Duq0
6月には職を失った安倍サポが、狂ったようにアンチ書き込みするのを想像すると笑えるw
384名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:01:10.06ID:hUyn4sbM0
保育施設とかで、要らないアベノマスク引き取りますとかやって欲しいわ
相当、集まるだろw
385名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:14:33.04ID:I3SMhgH60
事前に洗って試したことがないのに「何度でも使える」とか言ってたんだね
それを誇大広告とか欠陥商品というのに
386名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:01:57.63ID:i6wLH6TH0
何度も洗えるのは嘘じゃないんだよ
ただ洗うと縮む
この手のマスクは昔からそうだった
水通ししないで作れば、丁寧に洗って引っ張って伸ばして干しても、必ず縮む
387名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:07:51.49ID:gt7iz8NH0
>>386
水通ししないマスクなどあるわけないでしょw
プロが作ってるんだから
388名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:07:42.99ID:x0xV82Em0
真性劣化世代の皆さんは大好きなダウニーで洗ったら?
389名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:11:52.19ID:GV9o4sD40
>>42
安倍信者の池沼チンパンがトチ狂い過ぎていてワロタ。
390名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:39:56.13ID:wY4OYwS+0
>>254
君は?
391名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:42:13.70ID:822Hv72V0
>>1
綿は縮む性質があるよ
392名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:45:12.80ID:77MzDdhV0
>>387
だから大量生産の既製品はしてないのだらけって
393名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:46:02.39ID:ICMaCtEV0
こんなゴミに466億も使ったの本当に無駄金だな
394名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:54:55.16ID:+XDtIPhE0
街中これ着けてる人間だらけになったら笑えてほのぼのになるかもw
395名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 19:03:59.83ID:ogJzhUQq0
税金が執行されてしまったからにはせめて無駄にならないように大切に使って行きたい
丁寧に洗えば百回ぐらいは持つのでは?
文句ばかり言わずに「アベありがとー」の文字を刺繍して使って行こうと思う
396名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 19:06:10.52ID:MTszP4VT0
マスク不足のおり
何回も洗って使えるマスクを
国民全ての方に
速やかにお送りします   スダレ頭・菅官房長官
397名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 19:10:33.37ID:OQ66Cygx0
>>5
ブルジョアマスク
398名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 19:13:58.58ID:nJLmko3/0
うんこ拭いて着払いで返送しようぜ
399名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 19:20:36.93ID:p3SrAVho0
乾燥機かけても大丈夫か、だれか教えて下さい
400名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 19:24:42.50ID:rHCMu03r0
安倍さん以外にガーゼマスク付けてる人ついに出現
縮んでるし紐が

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200419/k10012395461000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_018
401名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 19:26:21.09ID:plamrk5Z0
バカには見えないマスクでございます
と言って100億枚くらい配ればいいのに
402名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 19:28:10.08ID:v5l89nWq0
朝日マスク対アベノマスクをモノクロで比較して欲しい
403名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 19:28:55.04ID:b0o4Pgm+0
ゴミ配るなよ
404名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 19:37:41.13ID:kuYvu1aQ0
どこのメーカーかもわからない怪しいマスク2、3回は洗わないと使う気しない
人間用に向いてないならうちのうちの猫につけさせるわ
405名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 20:10:33.92ID:e7NcdUHW0
>>9
韓国製と分かって急に民主やメディアが叩かなくなりそう
406名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 21:54:40.50ID:TPTALV0C0
>>392
そんなことあるわけないだろ馬鹿w

2〜5%縮むし、そんなことをしたら縫い目ですぐわかるw
すぐバレる嘘をついちゃだめよ。

裁縫したことないでしょ?
407名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 23:00:08.24ID:77MzDdhV0
>>406
そんなこと普通にあるんだけど
408名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 23:44:51.51ID:TPTALV0C0
>>407
ソースは?
409名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 23:47:57.68ID:J9nZexC10
>>407
韓国や中国なら商品が縮もうが気にしないんだろうね
クオリティの低い安物を量産する事が当たり前の国だから

日本では縫製の前に地直しするのが当たり前
どこの国の人か知らないけど、おまえの国のやり方では先進国で通用する商品は作れない
アベノマスクは日本の基準ではB品だよ
410名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 00:08:49.80ID:Phn9LRAz0
ツイッターで適当に「ガーゼ 水通し 市販」で検索したけど
アベノマスク配布宣言前から「市販のガーゼマスクは水通ししてないから縮む」と何人も言ってるよ
自分も給食のガーゼマスクは随分縮んでた記憶
411名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 00:11:17.15ID:762q5gH10
>>410
それ、昭和の時代の年寄りでないのw?
そもそもガーゼマスクなんて昭和の時代以来手にとったこともないよねw

ヤンキー以外、誰が買うんだw
412名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 00:12:13.85ID:i94LyRqO0
ソースは国内の市販のガーゼ製品
413名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 00:12:19.41ID:5pM67UhE0
花粉症すら防げない布マスク
414名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 00:14:27.02ID:Phn9LRAz0
>>411
散々言われてるし書いてるが給食のときに今でも使うよ
415名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 00:15:14.18ID:762q5gH10
>>414
だから昭和の時代の話を懐かしんで書いてるんでしょw

ヤンキー以外、誰がガーゼマスク買うんだw
416名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 00:17:08.73ID:Phn9LRAz0
>>415
ちゃんと読む気が無いの?
給食のときに今でも使うと書いているだろう
417名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 00:19:41.85ID:762q5gH10
>>416
給食って小学校以外あるの?
418名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 00:23:46.38ID:Phn9LRAz0
中学校でもあるとこはある
でも中学になると配膳係のマスクは使い捨てが多いね
419名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 00:36:02.88ID:H9geFg6a0
>>13
荒く編んだら意味ないのでは?
420名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 00:37:03.07ID:1C5G+o4X0
というか、どうすれば満足するのかな
421名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 00:40:44.89ID:dfOi76dA0
<布マスクが2枚も必要ないという方>
介護施設と手伝いたい人を仲介するサイト「Sketter」では、
介護施設へのマスク寄付を募っています。ご協力を

https://www.sketter.jp/mask/
422名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 00:42:55.44ID:mhI72MJu0
>>326
残念ながら製作要請きた会社を知ってるから
作ってんだよなぁこれ

まぁ、足りない分だとは思うが
423名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 00:42:57.41ID:Kj08Z0AL0
外国に発注したんやから
そりゃ多少縮むやろ
誤差の範囲内やしセーフ
424名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 00:45:08.17ID:phd9eMjb0
たとえ一部でも
虫が出ちゃったら
見た目はキレイであろうが
もう使えない
捨てるしかない
425名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 00:45:55.84ID:qHhT356L0
咳やくしゃみで飛沫を飛ばさないためのものだろう。
飛んできた花粉とかエアロゾルを防ぐ効果は、あまり期待できそうにない。
割り切って使うべきだろう。
426名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 00:48:04.64ID:LTpKV3MG0
税金を無駄な物に使いやがって…
427名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 00:49:48.28ID:awzN6kNl0
まさかガンガンに回してないよね
中性洗剤で押し洗い、陰干しがガーゼの正しい扱い方だよ
428名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 01:01:58.85ID:0aG1rn2s0
「洗って繰り返し使える ぬのマスク」って安倍ちゃんが言うから
丈夫な合成繊維で伸縮透湿性抜群の新素材のが来るのかと思ったら

これなら普通に「昔ながらのがーぜますく」って言ってほしかったよ
429名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 01:17:10.81ID:G4gkb4Dh0
給食で使ってたから給食マスクが蒸れるしズレるし縮むことをほとんどの国民が知ってるんだよね
コロナ以前から花粉症や風邪でマスクを使用してきた国だからその進化も知っている
マスクをすることのなかった欧米諸国がマスクを見直すことと同列ではないのよ
多くの国民は非常時で材料が高騰していることも理解できるし
医療関係者への優先配布を不満に思う人は少ないと思う
だから2月頃には既にマスクの作り方も出回っていた
キッチンペーパーやティッシュやハンカチや余り布を使って
縫わなくて済む作り方もどれだけの方法が考えられてきたことか
日本人は足りないものを工夫する賢さも持ち合わせている
それを無駄にされた気分なんだよ
この数ヶ月自分たちで工夫してきたのに、国はこのマスクを配布するためにどれだけの金を使ったの
国民がどんなに知恵を絞って生活しているか、政府に全く伝わってないことが腹立たしい
430名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 02:06:16.34ID:XIH505Z00
朝日のサイトで売ってた高級品とは大違いw
だから比較されるのが嫌でケチ付けてたんだなwww
431名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 02:53:47.58ID:sGXkwO1O0
>>1
これは酷いな
ただのゴミじゃん
432名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 06:08:09.87ID:EGwSoZHS0
>>430
朝日で売ってたのは『高級品だから高価』ってだけだからな。別にボッタくってる訳じゃない。
価格だけで脊髄反射したバカが多かったけどな。
433名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 06:12:23.24ID:kIlqI1Py0
安倍か安倍に近い議員の息がかかってる
工場が在庫抱えてる売れない布マスク
処分
恐らく古い在庫だから虫と変色

結局国民の事本気で心配してないよ、こいつら
434名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 06:14:03.29ID:9kyQZmhu0
というか届かないんだけどw
435名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 07:50:26.07ID:Ak7r6dKh0
>>1
コイツこのマスコミ馬鹿すぎだろwww
常識的に考えてガーゼ生地を洗って干したら画像程度に縮むのは当たり前
436名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 07:57:29.47ID:9S06AMi40
恥ずかしくて外出もできませんよ
恥ずかしくて外出もできませんよ
恥ずかしくて外出もできませんよ

これだよねやっぱり
437名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 08:14:43.45ID:9W52BDwA0
ガーゼマスクで飛沫は防げません
438名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 08:23:47.84ID:kiS+Y7E80
飛沫は防げない
洗濯すると縮む
咳をすると横へ筒抜け
長時間つけると蒸れる

やっぱりファッションアイテムだろこれ
439名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 13:00:34.00ID:7Obf4Va20
今30代半ば以上の人達は洗うと縮むことくらい知ってるだろ
440名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 14:50:33.05ID:6ngxjQcd0
>>438
大きさから判断するにネコ用だろ
441名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 17:22:21.72ID:qen02YtV0
ひょっとして春節ウェルカム並にやらかしっちゃった安倍ちゃん?
442名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 18:32:02.65ID:XLjeo9jX0
先ほど不織布マスク10枚198円税抜 が買えました。ホームセンターに幸あれ☆
443名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 20:39:23.99ID:QpWPYxkI0
汚い不衛生なマスクはいらないその分金をくれ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250207043245
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1587258776/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【アベノマスク】洗えば繰り返し使えると謳う政府配布😷、1回の洗濯で縮みすぎ ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【縫わない】簡易マスクの作り方。東京都医師会が公開。一度作れば、フィルター交換と除菌・水洗いで繰り返し使える。貴方はどう思った?
【菅官官房長官】布マスク2枚に経費466億円…「布マスク20回洗濯し使えば使い捨てマスク20億枚分の消費を抑制。代替手段はない」
【調査】もったいない? 不織布マスクを洗濯や消毒をして「複数回使う」40.7% 「使い捨て」できない実態 ★2 [鬼瓦権蔵★]
よく考えれば当たり前だが、あれだけの長期政権で汚職を繰り返し何一つ成し遂げられなかった政府が非常事態に対処できるわけないんだよな
コンドームって洗えば何回でも使えるんじゃね?一回使って捨てるのはエコじゃないと思う [Error]
明日は6時に起きて布団干して洗濯機回し部屋掃除機かけて散歩して朝食食べることにした。これで自己肯定感上がるんだろ?
「コロナは感染を繰り返すと一定回数で死ぬ」、米国政府が緊急発表😨
【ムダノマスク】興和と伊藤忠、未配布分回収 政府の不良品マスク問題で
日本政府配布のワクチン接種記録タブレット、「ポンコツ過ぎる」と使わない自治体が続出www
日本政府がドヤ顔で病院に配布する普通のマスク、中国直輸入だった w w w w w なんだよこの糞雑魚国家
【菅官房長官】アベノマスク8千万枚追加配布に「繰り返し利用でき、コスト面でも安価。感染拡大への備えから継続配布は有意義」 [1号★]
井上はるさん「寒くなってきましたね。あまり冬服を持っていないので洗濯機をぶん回しまくることになりそうです」
こりゃもう、使い回しのうえ、殺菌洗浄乾燥させて使うしかないな
政府から「加賀楓券」が配布されたらどうする?何に使う?
政府から「加賀楓券」が配布されたらどうする?何に使う? 5枚目
政府から「石田亜佑美券」が配布されたらどうする?何に使う?
姉(29)の使用済みパンツを被ってうpしようとしたけどかなり汚くてそのまま洗濯機にぶちこんだ
洗濯の時にTシャツやズボンを裏返しにしなきゃいけないって最近初めて知ってワロタ こういう生活の知恵なんで誰も教えてくれないんだよ
スマホ5000台を充電できる27000000mAhの超巨大なモバイルバッテリーを作ってしまった猛者登場。テレビや洗濯機などの家電も使える 中国
【東京】おっさんなのにツヤツヤ坊ちゃん刈りの男 若い女性の家路に「先回りして待ち伏せし目が合うと逃走」を無言で繰り返す 西麻布©bbspink.com
【朗報】 日本人さん、ついに気付く 「パック寿司の蓋」をしょうゆ皿代わりに使えば洗い物が減らせるのでは?
朝鮮人・朴水石「日本から来る韓国に対する悪態は、政府当局とそれに洗脳され、差別心に燃える国民から来る」「日本の方がタチ悪い」
【芸能】杉浦太陽&辻希美、洗濯機が1週間使えないピンチ「修理に10万かかると言われ…」 [爆笑ゴリラ★]
食洗機と洗濯乾燥機ってなんで日本で普及しないの?使ってるの上級だけだろ
洗濯機のUIってマジで不親切すぎんか???全自動ボタンぐらいしか使えん
【ムダノマスク】未配布マスクを全量回収 政府納入で興和・伊藤忠【ゴミノマスク】
【ムダノマスク】未配布マスクを全量回収 政府納入で興和・伊藤忠★2【ゴミノマスク】
チョ「段ボベッド壊したら壊れた」パ「布マスク洗濯機入れたら縮んだ」パヨチョ「日本はダメニダ!」
【政府配布】「アベノマスク」の単価は143円 黒塗り非公表の文書で黒塗りし忘れか ★2 [ばーど★]
【櫻井よしこ】でたらめ映画「軍艦島」と徴用工の嘘を否定せよ 日本政府は慰安婦問題の失敗を繰り返すつもりか[8/07]
【ミンスサポの祖国】韓国政府支援の外交使節団が『放射能東京オリンピック』のポスターを制作公開 世界に配布へ ネット「キチガイ過ぎ
【保守王国】福井で「コロナワクチンは殺人兵器」などという文書が配布される ディープステートとか闇の勢力とか政府系県議が言い出す [和三盆★]
【ケント・ギルバート】 「ワイドショーでコメンテーターは政府批判を繰り返していた。 偏った左派メディアの報道姿勢にはうんざりだ」 [影のたけし軍団ρ★]
【速報】政府、医療機関に消毒液の代替として「アルコール高濃度の酒」の使用を特例として認める決定
【悲報】ツイッター医師団、ワクチンが全然届かないとついに政府に怒り出す😨とりあえず手洗っとけや
【12日、大阪、福岡も布マスク配布始まる】 政府、5月中の全国での配布完了を目指している [孤高の旅人★]
【社会】「日本政府は植民地支配の過去を反省し、わが同胞に対する差別と弾圧を即刻中断せよ」、在日同胞人権週間を宣布[04/29]
【優遇除外】青木理「日本政府は、何も落とし所を考えないで感情的に振り回すのは愚か!」 ネット「ここまでくると哀れでしかない
【社会】洗濯乾燥機した男児の母「海外で事故の前例があったというのに、なぜ防げなかったのか。メーカーは対策を取ってほしい」と訴える
【コロナ】政府配布の布マスク、3月時点ですでに経産省がミャンマーに要請して生産開始していたことが判明とBUZZAP
【安倍外交】日本政府は安倍総理のアメリカ議会演説で中韓の歴史認識批判に対し、資料を米議員全員に配布し反論する方向で検討に入った。
【ラジオ】丸山桂里奈 夫・本並健治氏との家事分担告白「洗濯はやりたくない…押したくない、あのスイッチだけは」 [爆笑ゴリラ★]
【輸出規制】 #小野寺五典 「ウラン濃縮素材(フッ化水素)について、工業製品以外を何に使うか韓国は返答しなかったので規制した」★4 
一人暮らししてる奴に聞きたいんだけど洗濯物週何で回してるの?
【梅雨】おまいら除湿機は使ってる? 洗濯物とかどうしよう😭
【政府】繰り返される場当たり対応 宣言拡大と延長に戦略なし [七波羅探題★]
顔を拭くタオルが新品はいいけど洗濯して使うと拭いてる間にすぐ臭くなる。なんか解決法ない?
【沖縄】洗濯したティッシュそっくり? 見た目がヤバい沖縄の謎菓子「天使のはね」食べてみた
韓国調査船が領海侵犯 「竹島の日」まで退去せず実効支配を誇示する可能性 日本政府が抗議するも回答なし ネット「遠慮なく沈めろ」
鳩山元首相、政府の布マスク2枚配布を批判「本当になさるようだ」
【安倍政権】増税掲げ、参院選に突入へ 延期を繰り返したツケ回る
【航空】エアアジア機、「洗濯機のような揺れ」で引き返す オーストラリア
  @@ シーアイマンション 211 仙波 ベランダドアを異常な回数で開閉/洗濯物を手すりや壁に干す キチガイしね
【自民党政権】ギリギリの車上生活をする非正規40代 24時間営業のジムに駐車、公園で洗濯
【花】山里亮太、妻・蒼井優が大事にしていたニットを洗濯で縮ませてしまう [Time Traveler★]
【施し】大阪府、約100万人の児童生徒らに図書券配布へ 1人あたり2000円分 学習支援目的
日本政府さん、学校の部活動をバッサリ切り捨てw 「貴重な先生を酷使できないので今後は地域で面倒見て」
洗濯物を夜取り込むと高確率で「カメムシ」がついてきて家の中が大惨事になるんだが、お前らどう対策してる?
【お笑い安倍政権】政府が配布する布マスク、紐が短くて男は装着できないwww 「何とか着けても長時間は無理」
【悲報】大阪府、バチーンと医療崩壊で命の洗濯開始。ジャアアアアアアアア.�����
蛭子能収さん「レビー小体病」になる。洗濯かごの中の衣服を見て女房が倒れていると大騒ぎしたり、テーブルや本棚に燃え盛る炎が見える
【日本政府】10兆円の大規模経済対策を検討…子育て世帯に現金給付、観光・外食産業を盛り上げるキャンペーンやクーポンの配布など ★4
【日本政府】10兆円の大規模経済対策を検討…子育て世帯に現金給付、観光・外食産業を盛り上げるキャンペーンやクーポンの配布など ★9
【韓国外交部】「イスラエル政府と駐韓イスラエル大使館に強い遺憾を表明」イスラエルが韓国人入国禁止、空港で旅客機を送り返す[2/24]
14:32:51 up 24 days, 15:36, 0 users, load average: 10.60, 10.30, 12.03

in 6.9247319698334 sec @5.9602980613708@0b7 on 020704