WHO(世界保健機関)やWTO(世界貿易機関)など3機関は4月11日までに、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な流行)により輸出管理が広がれば、「国際市場における食糧不足が起きかねない」とする声明を出した。
主要穀物の供給量は潤沢であり、国際価格はここ数年低い水準で推移してきたが、国内市場を優先する穀物輸出国が輸出規制に乗り出したことから、徐々にその価格が上昇し始めている。
世界最大の小麦輸出国であるロシアは2日、「6月までの穀物輸出について割当制を導入した」ことを明らかにした。
通常は穀物輸出に制限を課していないが、上限を700万トン(前年同期の輸出は約720万トン)に設定した。ウクライナも6月末までの小麦輸出量に上限を設けた
世界最大のコメ輸出国であるインドは、4月から人手不足と物流上の問題によりコメ輸出を停止した。輸出量3位のベトナムも輸出を抑制している。
2007年から08年にかけての食糧危機は、コメの大輸出国であるインドとベトナムが国内価格の上昇を回避するために輸出を規制した結果、国際価格が急騰し、一部の発展途上国で暴動が起きた。
食糧危機は穀物生産国における干ばつなどによる供給不足で価格が高騰し発生すること多いが、今回の場合は感染症対策のための移動規制で物流が寸断されるという悪条件が重なっている。
世界中で何百万人もの労働者が移動制限で田畑に出られなくなっている。商品を移動させるトラック運転手も不足し、生鮮食品を運ぶ航空輸送能力も急減した(4月9日付ロイター)。
このような状況の中で、食糧の大輸入国である日本は「対岸の火事」では済まされない。
昨年の農林水産物輸出額は約9121億円だったのに対し、輸入額は約9兆5166億円と日本は圧倒的な食糧輸入大国である。
国別の輸入金額を見てみると、第1位は米国(1兆6470億円)、第2位は中国(1兆1911億円)となっている。
米国からの輸入はこれまでのところ支障は生じていないが、中国からの輸入は新型コロナウイルスの感染拡大などにより、ニンニク、タマネギ、ネギ、ニンジン、ゴボウ、キャベツなどの品目に影響が出ている。
新型コロナウイルスで打撃を受けた中国の農業は、新たな危機に直面しようとしている。
中国当局は2月27日、「中国は、東アフリカで発生しインドやパキスタンに広まったサバクトビバッタの大群の侵入リスクにさらされている」と警告し、各部門に被害拡大防止体制を整備するよう求めた。
サバクトビバッタはアフリカと中東の乾燥した地域に生息しているが、大雨が降って植物が繁茂するとその数が飛躍的に増加する。東アフリカとアラビア半島は、過去2年間サイクロンに複数回見舞われるなど異常に雨の多い天気が続いていた。
増えすぎたサバクトビバッタは移動し始める。サバクトビバッタは1日当たり約150km移動できるとされており、被害地域は拡大するばかりである。
FAO(国連食糧農業機関)によれば、3月末時点で約4億匹であったサバクトビバッタは6月末までに約500倍の2000億匹に増殖し、パキスタンなどを経由して中国まで到達する恐れが出てきているのである。
https://news.livedoor.com/article/detail/18121622/
2020年4月15日 6時2分 デイリー新潮
https://北斗の拳.com/img/snapcrab_noname_2018-8-25_18-0-26_no-00.jpg
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1587138313/
&t=1302s
【公式】北斗の拳 第2話 「必殺残悔拳!! 不毛の荒野に明日をみた!!」 「何も食べなくても感動を食べることで生きていける」
ワタミマインドが日本を、いや地球を救う
減反しまくってきたんだから失業者を農業に活用すればいい
知ってた
食料買い込んでるのがいるのも
この為だが
いきなり、なくなりかねない
>>8
種子法改正で勝手に家庭菜園で育てたらアウトになるんでしょ? 補償しろーとうるさい人達は
食糧生産してる産業へ転職すれば良いのでは
米と大豆があれば日本人は生きていけるが問題は飼料肥料だな
このヒャッハーとか言うの何が面白いのかわからん
さむい
農地転換の基準を緩和させて、ビニールハウス水耕栽培&内陸地での海産物養殖に金を投入するだけで、維持できる。
輸入が滞るのは食糧だけじゃなくて原油もダメになるんじゃないの?
輸入に頼りながら先進国として歪んだ自立を維持しようとせず
アメリカか中国の統治下に入り日本全土をプランテーション
日本人は農奴として生きればいいんだよ
社畜と農奴じゃやること違うけど日々働いて搾取されることにかわりはない
>>2
鹿は殺したら直ぐに捌いて冷やさないと不味い。 >>21
まあもう30年前の話ジャからのう
知らん人は知らんわね
ふぉっふぉっふぉ 今までバラまいた分、
世界中が日本を支援してくれるに違いない
鍬や鎌もって土地を耕すこと。山や海川にいって肉や魚を捕ること
土地がない奴らはまあオワコン
>>18
大豆は輸入メインやろ…
納豆味噌醤油がスーパーから消えるで 家で野菜なんて30年は食ってない
米とふりかけがあればいいよ
>>33
そもそもミミズとか触れない若者が増えてるだろ、
若者のミミズ離れってニュースになってたくらいだし。
そんなのが土を耕せるのか? >>37
個人でやると思ってんの?( ´,_ゝ`) むしろ食料余ってるぞ
店閉まってて配送業者も便も量も減ってんだろ
誰か買ってやれよ
捕鯨でタンパク源確保
TPPは日本以外農業国なので、輸入は優先的に行える
ウチのカーチャンは生協の配達員さんから
野菜が途切れることは無いから安心しろと言われたらしいが
天災と違って国産農業は継続可能なのでは?
本来、食料というものは買ったり貰ったりするものではなく、他人から奪うものだ。
コロナ禍が過ぎれば、すべてが本来の姿に戻った社会になる。
身体を鍛えておくことはもちろん重要だが、それよりも、集団で行動する訓練をそておくことだ。
略奪は個人でやっても無駄。
ちゃんと集団を作り、正しい戦略と計画にしたがって、構成員が正確に動くことが何より重要。
そのための準備をきちんとしておく必要がある。
>>48
この記事は見たよ。
どれだけの食数を賄えるかね。 >>44
俺もわからないな。
食料の生産力が減少する理由がないし、
むしろ食料の需要が減少する理由しかないからな。 全国の休校中の校庭にさつまいもを植える。当時のジジババが技術指導で活躍できるし
「米」と「魚」を食ってりゃ良いんですよ。
あとは庭の家庭菜園で「菜っ葉」や「イモ」を植えりゃ良いんですよ。
スーパーに行ったらパスタが売切れてた
まあ子供は好きだわなあ。味も種類が豊富だし
また家庭菜園でゴーヤでもそだてるか
>>59
だよな。
食糧の輸送が滞るっていうならわかるが >>44
農業って3密とは程遠いしな
畑があるから遠出の旅行とかもできないし感染者は他の産業よりも圧倒的に少なそうだけど 家庭菜園、ベランダ菜園が流行る
海岸に行けば貝が採れる
海岸からの釣りは波に拐われないように注意してな
国内の生産力低下で賃金低下、生活必需品は値上げ
典型的なスタグフレーション動向になってきている、安倍はGDP引き上げを未だに唱えているけどこのタイミングだとそれこそ恐慌
やるべきことは経済止めたら駄目ですよ、たかだか1万人の感染者、数百人の高齢者死亡で停滞させることがナンセンス
そもそもお金に目が眩んで中国の終息宣言と同時にパンデミック宣言を発したWHO
そのWHOの言葉を根拠に渡航禁止を出さなかった
五輪開催に固執してWHOに判断を委ねてその資金として数百億を渡した日本
悪の元凶のくせにこの期に及んで善人の仮面を被って国際協調を唱えるビルゲイツ
こういう根本的な問題の追及をしないで外出している人間を叩くマスコミ
もうカスばかりの世界なんだから、とにかく出て経済活動しろよ、遊びに行けよ
そういう連中を叩いて視線を逸らすように仕向けている連中もいてまんまとハマっている哀れな状態はもうやめようや
このどさくさでもちゃんとこっそりと年金法改正やっているじゃないかよ、あいつらにしてみたら10万でガス抜きできてシメシメだぞ
>>55
なんか学問をかじったバットいう感じのこといいおる >>66
玄米?
精米してんのは時間が経つと不味くなるんやろ? ・日本はオリンピック方式(早いもの勝ちだから成長してない魚まで根こそぎ獲る)
・海外はIQ制度かITQ制度
IQ制度とは漁獲トン数を漁師に割り振る
(つまり成長した魚じゃないと単価が安いので、成長した魚だけ獲るようになる)
(よって成長してない魚は守られるため、成長した魚が十分獲れるサイクルになる)
♯116 報道特注クラシカル【魚屋生田が語る!日本の水産業】
&t=0s&index=23&list=PLBpcCcLFzLznrtjsomC_tSXGkxOUSwDgQ
♯117 報道特注クラシカル【魚屋生田が語る!!日本の水産業Part2】
&t=0s&index=22&list=PLBpcCcLFzLznrtjsomC_tSXGkxOUSwDgQ
日本はEEZが広くて恵まれてた為胡座かいてただけ
もっと資源管理しないとダメ
それに商業捕鯨再開するし、クジラを間引く事によって、魚が増えるから、価格も安くなる 日本メーカーって人権無視した利益優先ビジネス強すぎる
自民党が利権優先だらけの悪なんだけどな
政府は鎖国しても困らない技術開発(人工栽培、自動化飼育など)にドンドン金を使え
>>74
ジミンガーとか嫌儲でやれよ
なんの解決もせんぞw >>64
基本的には穀物は海運だろうが、感染リスクがあるから運航しないって業種ではなさそうだ。バルチック海運指数も安くなっているし。 >>66
コクゾウムシ「俺ここに棲み着こうっと」
ネズミ「俺も」
カビ「あたしも」... >>54
生協は通販の需要が増えて欠品も増えてるからな
>>74
メーカーが入れないようにがっちりガードする農協も問題じゃないか? >>1
食料自給率が低いのは統計のマジック
塩オニギリと味噌汁と少しの野菜、その食生活に戻れば食料輸入停止でも困らんよw
要するにハンバーガーや豚肉、サーモンが食べられなくなる、それってホントに必須の食べ物か? サツマイモとカボチャばかりの食事に戻るのか
嫌やなぁ
>>83
片言の日本語で草
な、パヨクって日本人ちゃうやろw これからは農家や介護ヘルパーに対するリスペクトを推奨していく必要がある
和牛が余ってるなら冷凍や加工して食糧不足に備えた方がいいな
輸入肉がいつでも入ると限らないからな
手塚治虫の漫画(アニメ)で食糧難になったクルー達が最後は仲間の人間でさえも食料(加工)にするという
恐ろしい話しを思い出した
>>66
米なんて毎年大量廃棄する程余ってるんだから備蓄は無駄 元々原材料から国産縛りで出来るだけ買ってたからいまいち危機感無いな
外国産を使った飲食店頼りだった人が何食っていいか分からず途方に暮れる状況のが想像出来る
>>86
老人が減ってくんだから介護は人があふれるでしょ 途上国がコロナで生産不能になって供給が減少する可能性があるからな。物流も混乱しかけてる。俺が注文してる国際郵便も全然届かない。
一年後くらいだろ、実際に食料不足がはっきりするのは。その前には価格上昇が続くはずだな。
帰農
ニートは、徴集強制労働
国民の義務を、まっとうさせろ
虫食の流れは止められない
今に世界中が捕鯨はじめるわ
>>1
円高基調にして、輸入食糧高騰をカバー出来るかでしょうか? >>83
機械翻訳か?
日本語出来ないなら無理して書き込むなよ >>90
賢そうなアホって感じね
国産けっこうだけどその飼料とかなんやら >>54
生協の野菜や肉は美味しいもんな
農家を支援してるし
多少高くても買いたい >>54
野菜はほとんど国産だからな。
自給率を下げてる主要な原因は家畜の飼料だから。
プラス小麦と大豆。 日常的に食べ過ぎだしあまりすぎるから
足りないくらいが知恵を出せて食ってこうとするし
丁度いいんじゃない
ずーっと前から思ってるんだけど、ある程度の野菜はビルや工場みたいな所で人工的に大量生産できないの?
農家を保護するためにできないだけ?
>>44
俺もそう思う
これまで不定期に各家庭が買っていたものが急に買い溜めすることで一時的な品薄ぐらいにはなるだろうが
供給力そのものに壊滅的な何かが起きたわけではないからな 中抜きして価格吊り上げてるだけの無駄飯食いの
商社潰すのがベストなんだよなあ
そんで、神戸物産みたいなとこが小麦の輸入でき
るようにしないと
やっぱり国際分業なんて国民には一つも良いことないな
グローバル企業に儲けが行くだけ
自給自足が一番だ
>>48
野菜工場は効率が悪すぎてやっていけないよ
無料で降り注ぐお日様に勝てるわけがない 埼玉県人、茨城県人に東京都民が頭を下げる時代がやってくるんだな
田舎を馬鹿にしてた都民が屈辱にゆがんだ顔をしながら、お芋わけてくださいとか
平時に戻ったら輸入再開するんだから
今更始めても切り捨てられるだけ
自給率上げたいなら関税と補助金で守れ
>>108
おれ気色悪いわアレ、もやしくらいならいいけど
洗濯物を乾燥機だけで乾かすのと同じような拒否反応がある自分はね 大規模農業やってるとこは人手がいるけどコロナで移動制限されてるから田舎国から人が来れないんでしょ
日本も奴隷扱いしてる外国人実習生が来れないからどーのこーのって記事見たよ
>>50
お前の理論を語ってよw
みんなにわかるように >>54
最近こっそり通しちゃったモンサント法とかがやばいな
国内の公的機関が開発してきた品種改良とかを海外とかの業者に開放しちゃったやつ
将来高い種とか農薬などを買い続けることになると言われてる
あと肥料でリン酸は大半が中国からの輸入
あそーとかが水道法改正とかそういうのを積極的にやってるし
知らない間に外国支配依存か加速している 今日も夕方のスーパーには廃棄予定の食材がいっぱい並んでるで!
鯛やブリが一匹そのままゴミ箱行きや
大量購入する飲食店、食堂休業で、野菜、魚などが大量に余ってるがな。
まあ、今年は暖冬の影響で雪が少ないから水不足で米の取れ高に影響するかもね
買い占め害虫がスーパーの熱い入荷量に負けてやっと静かになったと思ってたのに
>「日本」がやるべきことは?
第一に、情報統制
次に、隠蔽、改竄、捏造
>>1
食糧自給率の低い日本がやるべきことは、
コロナによる失業者を農業従事者に振り分けて、
耕作放棄地や開墾して、農作物を増やすことじゃね?
水が豊富で植物が育ち易いのが、日本の特徴なんだからさ
水が枯渇する国ではできないことだ そんなことより俺の髪の毛がモヒカンに耐えられるかが心配だわ。
>>22
この7-8年の間にビニールハウス用資材の値上がりは大変なことになっているのに加えて、農産物の販売価格はインフレから取り残されたまま安値の一方で資材費その他の経費高騰により農家の経費差し引き後利益は減少し続けている
新規のビネールハウスなんてよほどの高割合の条件の良い補助金でもなければ無理
借金して建てたとしてもまた中国依存に回帰して作物の値段据え置きではおそらく経営は成り立たない
さらにビニールハウスで水耕栽培できるのなんて主にトマトとレタスその他一部の野菜くらいのもの >>117
なんでそんなデマを平気で流せるんだ?w >>111
強力粉とベーキングパウダーと塩とバター
水は日本のミネラルウォーター、炊飯器で
バターけちんな >>126
水とかも田舎の爺さんみたいなのが山の水源とかボランティア的に管理守ってる地域も多いからそういう人がサボったりいなくなったらあちこちかんたんに枯れるみたいよ
前にテレビでやってたわ 儲からないし「農民なんてダセー」つって誰もやらないし、
何より国産は高いって買わない連中が急に「食糧自給ガー」とか語り出すな。
と俺を含めて思うわ。
>>137
だよな
失業したから農業やれよって言われても絶対やらんわ
儲かるならまだしもバイトと変わらんもんな >>103
よくは知らないが、ここ数年企業が経営してる野菜工場が相次いで閉鎖してるのを見ると、
大量生産は水耕など使えれば可能だけど、コストがかかりすぎて事業としてやっていけない、ってところだと思う
栽培に土が不可欠な場合なら10年くらいみないとまともな野菜は作れないからすぐには無理 実家のやつらが米10年分くらい買い込んでたから余裕やな・・・
>>55
生産農家側は武装化対抗、または傭兵を雇うことで武士団が形成されていくのですね
21世紀の現代武装化集団はJAのバックにいる全国農林中央金庫の資金力により高度武装化した私兵軍団といったところでしょうかね >>1
マスクなんか配る金があるなら、
国産農業にその金を使え。
大豆と小麦は、現状の国内生産では全然足りない。
即刻作付けを始めないと、今年の収穫は無理だ。
今年の後半には、日本国内で、大豆と小麦が入手できなくなる。
パンも麺類も豆腐も醤油も、買えなくなるだろう。
失業したら、田舎の農業移住プロジェクトみたいな
家と畑くれるやつ殺到する前に申し込もうかな
子なしだから身軽だわ
加工業者や物流がコロナれば一時的にマヒするし
生産者はコロナがあるから人数はそうそう増やせない
>>134
でも、管理された水以外の雨水がすでに多い
日本は空地がほっとけば、雑草だらけから雑木林になる
アスファルトや石畳の道路も砂ぼこりが溜まれば、雑草が生える
草むしりで対抗しなければ、植物に覆い尽くされる
そんな国柄
水がない国というのは、木が生えない、短い草しか生えない→ステップ気候(草原気候)か
砂漠になってしまう >>137
農協に作物流さずに希少種を作ってレストランとかに直販して稼いでる農家はかなりいるよ
結局農業も商品に付加価値をつけて売れるかどうか、もちろん言うは易しの世界だが >>116
>>50の突っ込みも理解できないほどに、日本はゆとりばっかになったんだなwww >>59
家畜の場合はあるかも。
アメリカで養豚場というか食肉工場が従業員の感染多数が理由で閉鎖された。 >>1
ズボンの上からフンドシみたいなのつけてるのは何故なんだろう 水と農地だけで増産なんて出来ないから、本気でやるなら化学肥料と農薬と農機具と農機具用の燃料を備蓄しないと。そしてそこまでやっても世界的な不作になったときに日本も不作になったら意味がない。というか、世界中が不作で日本だけ無事な可能性の方が低い。
本気で食料危機に対応するなら、米小麦トウモロコシのそれぞれの国内消費量2年分程度の大規模な備蓄の方が有効だと思う。
>>117
そうそう、コロナで騒いでいる最中にやっているんだよね、全然報道もしない
これ、本当に危ない法律で日本で開発した品種を海外の企業等が権利を保有してそこに金を払って日本で耕作するようになるかもってやつなんだよな
農林中金もどうしようもない状態だし日本の農業そのものが外資に牛耳られるのも夢じゃなくなってきている >>35
今まで返してくれたの台湾とトルコぐらいじゃないか? 今まで後手後手で来てるからな
最悪を予測して布石をうっておいてもらいたいものだ。
まぁアテにはできないが・・・
>>147
それで、水のない国は、農業ができなくて、草をたんぱく質に変換できる草食動物を飼う
さらに草食動物が草を食い尽くすと、草を求めて遊牧民となるしかなかった
それを農耕民と交換するのだが、
それだけで足りないときは、農耕民を襲って略奪する
天高く馬肥ゆる秋というのは、秋に農作物が実ると、騎馬民族が略奪にやって来るぞというお話という >>71
もっともらしく農業のIT化だのスマート農業だのと言ったところで、やってることはナントカの一つ覚えのごとくセンサー設置してクラウドでAI予測とかそんなのばかり
センサーで温度と湿度と照度とCO2濃度と降雨量と風量を数値化したらスマート農業かよ
もっともらしく野菜工場でございます、と言ったところでやってることは密室空間内で室温とCO2量を管理しただけの電照水耕栽培
これもナントカの一つ覚えのごとくリーフレタスばかり
リーフレタスを水耕栽培すれば食糧問題を解決できるのかよ
農業のIT化だの植物工場だのと言われ出してから十数年になるがいまだにこんなのばっかりだからな >>81
なるほど
確かに日本人の国産米に対する執着はすごいもんな
あとは魚か
俺も国産のがいいし
パンがないならお米を食べたらいいじゃないってことか
そうするわw まあ食糧そのものは売ってくれなくなりそうだよね
ただ食糧意外は売ってくれそうと思ってる
向こうもお金は欲しいだろうから
なんとか利用して国内生産を増やしていかないとなあ
公園もグラウンドも自治体運営の農地にして耕そうず
>>157
ITでメシを食ってきた立場から言わせてもらうとな
トレンドに対して名前をつけるとお金が生まれるからそうしてるだけだぞ >>143
大豆はともかく、日本の気候は小麦の栽培には向かないらしい
北海道ならなんとか、と言った程度
列島本土でも小麦栽培しているところがないわけではないけれど、日本の気候は小麦栽培に向いていないので高品質な小麦を作るのは不可能とまで言い切る研究者もいるくらい
日本は古来から米を主食としてきたというのには相応の理由があるんよ >>157
絶対に土地は渡さないもんな。
地主支配で奴隷で成り立つ農業は
平安時代、いや弥生時代から
日本は全然進化していない。 >>162
自然Eはダメ、原発サイコー。
ってのと変わらん理論だな。
現状維持のためのネガティブ思考は
なにも前進しないし生み出さない。 >>148
そんな姑息な百姓が自粛で取引なくなってヒーヒー言ってるよ >>146
アメリカやフランスは失業者が農業へ殺到してるけどな
日本は農業を下に見る傾向が強いからら無理なだけ >>27
ちょっと泥にまみれて寒くてしんどいが
農機具いらず、体一つで出来て、
確実にかなり儲かる作物がある。
俺の地方じゃ田んぼやめて
切り替えてる農家が続出。
みんな食べてて知ってるが
こんなに設備投資なしで確実に儲かるとは
認識されてない。
田舎モンにしか分からんよ。 飽食の時代だから粗食を見直そう
一汁一菜腹八分が生活習慣病予防にはいい
>>165
米農家が異常なまでに米に執着してるというわけではなくて
米よりも小麦が儲かるなら米を辞めて小麦を栽培するという生産農家や農業法人なんていくらでもいるっしょ
そこは経済活動だから資金的労力的に同程度のコストならばより利益率の高い方に流れるのは当然
だけどできない
底等級の小麦をいくら作っても二束三文の評価にしかならないから もう直ぐ安くなるってよ
特売が出来ないとかで、在庫があまりはじめたって
業者さんが言ってた
gossipサイト閲覧…[ヤバい実態】コロナ禍で夜の街はどうなってる?ホステス「本当はコロナまみれ」「かなり隠蔽」 夜の街は自滅しないとわからない…! ヤバい:
いや本気で教えてくれ頭の良い人
・この状態が続くと輸入規制になり食糧危機になる
・米中は輸出が要だから食糧危機なんて起きない
どっちなの?
就農者を増やすために、飲食店はどんどん潰れてもいいね
そーいや、パソナが農業支援 -パソナ農援隊-なんてのやってたが
あれってなんの話も聞かねーなwww
>>175
いよいよとなれば売らないんじゃないの普通に考えて
自国が食えてないのに売るとか北くらいだろ 国内に入ってくる小麦の量が減ったらパン類の値段が上がって、米食に移行するだろう
などと煽りが入ったらジジババがまた米を買い占め出すぞ
小麦に関しては日本はむいてないのは同意
ハッキリ言って国産小麦なんか使ってパン焼く意識高い系は、美味くねえもんわざわざ高い金払って食ってる奇特な人
禁輸しろ。
中国人が買いあさってるぞ。
マスクの二の舞を許すな。
敵性国民として国外追放しろ。
>>167
ノルウェーなんかでもサケ養殖とか高収入で人気の職業らしい
日本人が一次産業を下に見るのは文化的なものかな、もしかして >中国からの輸入は新型コロナウイルスの感染拡大などにより、ニンニク、タマネギ、ネギ、ニンジン、ゴボウ、キャベツなどの品目に影響が出ている。
ニンニクはともかく、他は外食や給食が壊滅的減少してるんだから、国産使えや
タマネギなんて暖冬で かなり国産も余ってた。
外食でもマトモな所は、平時でも野菜はアスパラガスと季節外れのカボチャ以外は輸入モノを使ってない。
>>184
高度成長期〜バブル期までは農家よりしがないサラリーマンの方が圧倒的に儲かったから もうすぐホワイトカラーなんかオワコンになるぞ
現時点でお前らが見下していた運送やスーパーの人達の方が安泰だしな
>>184
ネットで馬鹿やるだけで年収数百万〜1000万稼げると知ったらそんな仕事アホらしくてやってられんだろ >>1
WHOの中国忖度マッチポンプ。
中国が日本メーカーのマスクを輸出制限してることに
何も言わない時点でホントクソ。
さすがにダンボール肉まんやら毒ギョーザは輸入しません。 >>172
なんかそれっぽいな
ただ確かに大変だ、腰まで泥水につかって掃除機みたいなんでウィーンとやってるところTVでみたが
収穫期は脚パンパンだろあれ >>3
種苗法な
今審議してる改正案は種苗の国外流出を防ぐ為の法案だぞ スーパーのお惣菜が少なくなってきたな
肉は少ないし納豆は売り切れ
マジでヤバいん?
食料輸入じゃなくて日本がカロリーベースで輸入膨大にしてるのは家畜の飼料だろ
庭で野菜を育て、鶏を飼う。
休日には山へ出かけて山菜を採り、川魚をゲット。
問題は米だが、これもイモを育てることで代用できる。
何も心配する必要はない。
>>54
生協の配達なんかにはわからんやろ。農家だって自分の身内守るために供給少なくするし止めるだろ >>198
回遊魚って視点は無いけどチリの養殖銀鮭とかもあるじゃない?
ちなみにサバは性格が攻撃的で養殖出来ないみたいね >>179
元々世界の穀物在庫は減少傾向で、そこに世界人口の増加とポールシフトによる恒常的な気候変動による気象条件の変化によって食糧の不足は指摘されていたし
かねてから21世紀は食糧争奪・資源争奪の時代になるという予測もあったしね
アメリカも中国も自国民を食わせるための食糧の安全保障に必死ですんよ
中国の海洋進出なんてその為の覇権の確立が狙いだかんね
関税撤廃して必要なものは外国から買って輸入すれば良いとか言ってる平和ボケの極致の日本とは違うんですわ
常識的に、自国の食糧が足りないとなったら禁輸措置は当然だけど
日本は国民そっちのけでマスクも防護服もありったけの備蓄を外国に無償提供してしまうようなキチガイ国家なので
食糧不足になったら普通に国民は餓死するんじゃないですかね >>1
古米でも文句を言わない。
肉が一週間に2回でも我慢する。
「パンじゃなきゃ嫌だ」とか言わない。
っつーか、中国からの郵便物だって、コロナが干上がるまでの2週間、どこかに
置かれているだけで一ヶ月後とかには(詐欺でもなければ)ちゃんと来るんだから、
食糧危機にはならないと思う。(永遠に来なくなるわけじゃないんだからさ)
外国から肥料が来ないと、即、飢饉!な途上国は知らんけど。
>>165
>>143
マスクの件もそうだけど、この手の、「金を出せば何とかなる(466億円で
マスク工場を建てろ、etc.)」と思っている奴って、やっぱり物心ついた時から
グーグル先生やwikiやアマゾンがある世代なのかな?
パソコンソフトの入れ替えじゃないんだから。
今の小学生は、社会見学とか農業見学とかしないのかな?
>>151
金玉ガードでしょ。
目つぶし金的、なんでもありの世界なんだから。 >>59
エチオピア方面から蝗害が広がってる、中共が日本から食料を買い漁ってる(アリババ系列)
アメリカの輸送船舶業種の動きが鈍くなってる(アメリカ国内農作物はダブ付き気味、廃棄もあり得る)
日本国内の畜産飼料はほぼ輸入に頼ってる
その上で今年は冷夏の気配がある 休耕というかもう放棄されてる細切れ農地を自動で没収される制度作って
国が百姓に貸し出して機械入れられる高効率の畑にすればいいのに
相続のたびに細分化したのかとんでもない細かい畑が一面に広がって
迷路のように放棄地になってるとことか田舎にたくさんある
>>189
たんぽぽの根っこを焙煎するのだ
でも代用品って余計虚しくなるよね 大量に死人が出れば食いぶちが減って
食料不足にならんだろ。
リアルスーパーもネットスーパーも保存可能系は売り切れ続出、ヤバイわ
>>175
自国を餓死させてまで輸出してたら政権倒れると思うが? >>205
肉すでに一週間に1度ぐらいだわw
自分はもう粗食になって長いけど食べ盛りの世代はちょっと可哀そう
さらなる粗食を耐え忍び若い世代に食い物まわすか >>81
数年前のバター不足騒動…いや、「自粛疲れ()で花見」とかを見ればわかるでしょ。
今の日本人はね、我慢というものができない民族に成り下がってるの。
20年前のアメリカ人レベルになっちゃってるの。
阪神淡路大震災:「古着でもありがたい」
新潟県中越地震:「古着はちょっと…」
東日本大震災:「古着は嫌!」
千葉〜北海道の海岸部が ほぼ壊滅してる、阪神大震災とは比べ物にならない
東日本大震災なのに、この発言だぜ。
政府も、こういう「国民の声」とやらは切り捨ててもいいと思う。
>>27
サツマイモは簡単、おいしい、栄養素も多いぞ。
>>175
「2年以上、食糧の輸入が無い」とかならまだしも、そうはならないから
日本は食糧危機にはならない。半年くらいはもつ。
なお、中国は現在食糧輸入国になってきている。 家庭菜園と言っても初年からそうそう採れるものではない
ジャガイモやサツマイモなら出来るかも分からんが
何年もかけて土作りするもの
あるいは土ごと買ってくるかだが重労働だよ
>>199
>休日には山へ出かけて山菜を採り、川魚をゲット。
マジレス
私有地での山菜取りと釣りは窃盗です。国有地以外の山は大抵私有地。
>>54
一部の野菜は季節によっては手に入らなくなるかもしれない。
でもその程度。
>>214
経済的理由? メタボ? 俺は ごはんは一杯だけにして、それ以上
食べたければ、爆発しないように10分割した半分サイズ豆腐を
電子レンジで2分チンして ごはんの代わりにしてる。 >>217
単身で食費1万5千円でやってるけどそこをさらに切り詰めて貯金にできるかチャレンジしてんの
たまごと納豆と米と何か野菜があれば生きていけるのよね >>185
大根とキャベツは某商事がアホみたいに輸入してたぞ 猪はヤベェぞ
普通車型のパトカーと正面衝突でボッコボコにして逃げた事がある
少なくとも車じゃ殺れない
>>215
阪神淡路大震災の時点で全国から着れないような古着が送られてきて問題になってたよ >>1
火葬をやめて解体を覚える
焼肉用ソース開発する
庭に穴を掘っては埋める >>210
いっぱい死んだら食いもんは増えるだろw かかりつけの医者が「外国製の薬が輸入できなくなるかも」って言ってた
ヤバいのは食料だけじゃない
色々なものが気づくと手に入らなくなる
5月以降、社会が大激変していくぞ
国民の食生活を守るために食品関連の消費税を早くゼロにしたほうがいい
やるべきことは家庭菜園
ベランダプランター菜園
ということだろ
あまりに高くすると本当に金がない人は強盗するから治安が悪くなるよ。外国人も多くなってきたし。
>>211
来年の今頃は、世界中で大量のコロナベビー誕生かな >>198
マグロの養殖に成功してるんだから出来るんじゃない? >>229
そういえば、陽性の母親が出産した赤ん坊が陽性だったという報道があったけど
あれって生まれた子供の免疫システムってどうなってるんだろうな?
赤ん坊でも自然治癒できるのかな
各国の輸出制限が進んだ場合、小麦と大豆が問題。
小麦はうどんラーメンパンが高くなるだけだが、
味噌醤油豆腐納豆は我が国では必須食品なので
この辺が対策の焦点でしょうね゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
−−−
★食料自給率(%) 農林水産省2014年度概算
米 97
小麦 13
大麦・はだか麦9
いも類 78
かんしょ 94
ばれいしょ 73
豆類 10
大豆 7
野菜 80
果実 43
みかん 104
りんご 56
肉類 55
牛肉 42
豚肉 51
鶏肉 67
鶏卵 95
牛乳・乳製品 63
魚介類 54
海藻類 66
砂糖類 31
油脂類 13
きのこ類 87
世紀末に備えてアイスホッケー装備一式買ったほうがいいかな?
芸人のヒロシがキャンプの為に山買ってたな
このスレの住人の内何人かは山とか土地買いそうだな
人間なんて一日二食が妥当、本当はそれすらも多いくらいだから、国内で
玄米食ってりゃあと何十年も生きていける。飽食の時代が終わっただけ。
食べることよりも楽しいことが見つかれば、食は必然的に質素になるから、
国内自給できる
食料自給率のたかい国から嫁さんをもらうのがいい手だな
もちろん中国韓国フィリピンはだめ
ベトナムとか東欧とか
地味にアフリカ嫁なんかは将来的によさそうだぞ。地下資源も多い
>>241
アフリカ大陸から嫁をもらったら小麦や地下資源もついてくるのかよw 中東人やアフリカでは同じ氏族の人間しか相手にされない
大統領の氏族で利権をひとりじめするからな
商売をするなら現地の嫁をもらうしかない国なんだよ
国民が餓死しそうだとしても
辛ラーメンだけは輸入拒否するべき