とうとうタイヤメーカーまでがマスクの清算をやりはじめたか
なんでひと月早くやんねーの?
会社で毎日なにしてたんだよ
ブリジストンって色々作ってるよな。
ウチのマンションの高架水槽、ブリジストン製だった。
遅すぎる。
日本の企業が衰退したのはわかる。
これからは医療、衛生用品とかしか売り上げは伸びない
>>14
パンクしないタイヤはあるだろw
お前が買えないだけでw やめられない止まれない輝くワインディング労働♪
上り坂下り坂泣いて笑って楽しんで〜イエーイ♪
自転車のパンク修理に使うゴムパッチ、あれ使ってポッポ向けマスクを作ろうぜ
ヤマハも作れよ
バイクのエアフィルターとかで作れるんじゃねーの
中国におくるならこっちだったろ
コ ーワの純国産マスク買い占めてんじゃねえぞ
工業用マスクのノウハウか
よく分からないけど強そうなイメージ
>>14
パンクしないタイヤは既にある
自転車用もあるから探してみ >>31
4A-GEU5バルブエンジンを再生産してほしい
5バルブ マスクをもっと増やして
マスク着用義務化すべき
神奈川県大和市の条例を全国に広げるべき
従業員向けかぁ
まぁマスク需要が微減するだけでもありがたい
防毒マスクのような類いじゃねぇの?
ブリヂストンの下関工場の近く通ったらゴム臭いんですけど。
ANAとJALもどうせ仕事ないんだからさっさとマスク作れや
>>53
久留米はゴムの街
ブリヂストンもアサヒシューズも
馬鹿にすんなし 今日ブリジストンのクロスバイク見たんだけど
あまりデザイン良くないね
その横に置いてあったルノーと比べると鈍臭かった
ユニフォームでマスク
水着でマスク
剣道着でマスク
ブラジャーでマスク
タイヤでマスク←NEW
pcモニターも作ってなかったっけ?
なんでも製造業になりつつあるな
>>362
ブリジストンの工場の前を毎日通るけど
最近明らかに出勤の車の数が少なくて
ブリジストンも暇なんだろうなと思ってた ウチの会社(というかグループ)でも生産しないのかねぇ・・・
作れば必ず売れるとか、異業種もマスク生産に参入して市場に食い込む絶好のチャンスだな
業界がわざわざ設備投資をせずに席を空けてくれてる状況なんてこれから先ない
>>46
中国の粗悪品のようなものならともかく
ある程度の機能と
顔にフィットするカタチを求めようとすると
特許問題がからんでくるから
一般販売できるようなのを作るのは
きついと聞いた こんなもん日本が1970年代までどこでも作ってたわけで
人件費さえクリアできれば朝飯前なんだよな。
今経営が危うくなってきた会社は
コロナ関連のものに切り替えた方が良いと思う。
防疫関連の
マスクやゴム手袋、ゴム長靴
医療関連の
フェイスシールド、防護服
殺菌関連の
アルコール商品など
早く切り替えて売れば世界的にバカ売れするし
長引くと思うから株価右肩上がりになるぞ...!!
日本の企業は遅いから外国に負けるんだよ
今回のマスク騒動でよくわかったわw
消毒液だってすぐ手に入るのは韓国製だし
日本はほんと終わってる
>>14
自転車屋の前を通らなければ画鋲は落ちてないよ なんなの従業員向けって
じゃあここのやつらは市販を絶対に買えなくしなさいよ!?
>>1
ブリジストンの従業員向けだろ
一般には下りてこないんじゃないの? 日本で何でも作ってる大会社‥ならヤマハなんだが
流石にマスクは無し?
>>105
上場企業だと通勤用に1日往復分2枚マスクを支給してたりする。
余裕があるからたっぷり備蓄まだあるんだよねw
ブリジストンはなくなってきたから製造するんでしょ。
貧乏くさい会社に勤めてるとマスクごときに目の色変えなきゃいけなくてカワイソウw は?ノウハウ持ってたんなら もっと早く取り掛かれたろ
今までどんな気持ちで報道みてたんだよ
しかも従業員向けって 呆れる
マスク生産設備立ち上げに2億かかるらしいな
1口1000円ぐらいで出資者募ったら2億なんかすぐじゃね
化学繊維メーカーとか製薬会社の方が余ってるラインでマスク製造始めそうと思ってたが、案外他業種の方が参入してるね ありがたい
>>1
ポッポのあれか
つうことは納品先は知れたな こういうのを待っとったんや>ブリジストンの旦那さん
日本が誇る大手メーカーの本気を見せてくれ
日東工器 たん吸引器500台
日産 フェイスシールド、人工呼吸器部品支援
スペイン工場で人工呼吸器生産
ホンダ フェイスシールド、特別仕様患者搬送車提供
住友化学 防護服用ビニール
ANA 防護服縫製支援
マスクの商品名に
ポテンザとかレグノとか
付ければかっこいい・・・か?w
>>11
うちのマンションのユニットバスもブリジストン製 ジャパンディスプレーやルネサスみたいな税金投入されて延命してる会社こそ生産に乗り出せよと思うわ。
正直言って日本に居ると時間が過ぎたら終わるんかな?って思ってたけど、実際は終わらない気がして来た。
スレタイだけ読まずに記事も読めよ、マスクは従業員向けと書いている
一般国民には無関係と言う事だ。
さすが鳩山由紀夫さんや!
品質世界最高のブリジストンマスク買います!
>>41
わざわざプレスリリースしたと言う事は
反響次第で直販一般販売の流れじゃね しかしマスクなんて簡単に作れてすぐ国民に行き渡るイメージなのにな
つーか中国ではマスクが余ってるから売ってもらえよ
今は普通に買えるらしいぞ
池上彰の番組 ( 3月8日放送 ) によると、
.
日本のマスクメーカーは8割!を中国の工場に依存してて、
.
24時間体制でフル稼働して通常の2, 3 〜 5倍を製造してるのに、
中国政府が横取りし強制的に買い上げてしまい、
.
高品質の日本製品が日本に回らないようにしてるらしいぞ! ( 怒り )
.
日本のメーカーなのに、もし日本に輸出したら日本人工場長は逮捕されるそうだ!! ( 怒り怒り怒り )
.
寄付だの倍返しだので中国から送られてくる中国製は、
オランダら欧州では粗悪品で不衛生で危険とされ返品されたシロモノ!!><
https://twitter.com/PLh9h8jk/status/1236612195791679488/photo/1
中国で続く日本メーカー製マスクの輸出ストップ! 警官が工場を見張り接収、日本に輸出したら逮捕!!
2020/3/ 6 14:06 J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/tv/2020/03/06381526.html 抜粋
> マスク不足の原因は、
> 中国で製造した日本メーカー製品が輸入できなくなっていることだ。
.
>マスク販売会社 「 ファーストレイト 」 の長谷川社長が中国工場で撮影した映像には、
> マスクが山積みになっているが、
>1月25日 ( 2020年 ) 以降、出荷制限がかけられ、
> 「 出荷できない 」 という。
> 中国政府はマスクに貿易規制措置は講じていないとしているが、
> 工場前には
>「 マスクは国家応急備蓄物資に含まれるため、輸出できない 」
> と書かれた赤い看板が置かれている。
>周囲には見張る警察官の姿もある。
>「 わが社の工場長が輸出しようとして、
逮捕一歩手前だった 」
> と長谷川社長は明かした。
.
> 別のマスク輸入会社も、中国で生産した分はすべて接収されたという。。。
>
.
.
【文春】マスクが店頭から消えた原因は中国政府の介入! 中国で生産されたマスクは中国政府の支配下に
2chb.net/r/newsplus/1586509236/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) ブリジストン == 韓国で何度も土下座 + インチキ南京大虐殺紀念館で習字 のルーピー鳩山由紀夫
>>62
うむ(´・ω・`)
てか今、久留米コロナ感染者増えてるから医療機関にも分けてあげて欲しいな >>139
ホロニックというスタッドレスがあったなあ トヨタは自社消費分って糞だよな
アメリカでは尻尾振ってトランプに擦り寄るのに肝心の日本国内では非協力的な売国奴
本社アメリカに移せばいいのに
美容用のフェイスマスク販売してる化粧品メーカーは既にマスク作ってるの?
月産100億枚レベルじゃないと
今までみたいに店頭に並ばないよな
.
ネトウヨどもは外出に際し、
アベノマスクをするのかな?w
マスクに刻まれたトレッドパターンがウィルスの侵入を抑止!
独自配合のコンパウンドによりウエットからドライまで最高のつけ心地を実現!
呼吸にダイレクトに追従!胸のすくような呼吸音(エグゾーストノート)と静粛性を同時に実現!
POTENZA RE71 Corona-TUNE 新発売!
ワコールがマスク生産 下着づくりの技術生かしnews.tv-asahi.co.jp › news_international › articles
11 時間前 - 新型コロナウイルスの感染拡大でタイでもマスク不足が続くなか、
日本の下着メーカー「 ワコール」の海外グループ企業「タイワコール」は、下着生産の一部をマスクに切り替えました。
下着と同じ素材が使われていて、洗って繰り返し着けることが ...
クリーンルームがある会社は、マスクライン作れや
政府だって助成金だすって言ってるし、当面需要は
続くぞ
医療関係機器は、当面どこの品薄で奪い合いだろ
どうせ車やAV機器も当面うれねーんだから
医療機器生産に全メーカーシフトしろや
>>1
これだよ!これ!!
こういう企業に国が助成金出すべき。
マスクの生産ライン機械は約2億らしい
2億もかかるから、国内のマスクメーカーは、増設を躊躇してる
マスクが永遠に売れ続けるわけないし、
もしか、コロナパニックから回復しつつある中国から早期に安いマスクが大量に入ってくるかもしれないしね。
だけど、国民のマスク不足は深刻。医療現場でも。
どげんかせんといかんよ!
こういう英断を下した企業に、なんらかの助成金を出してあげてくれ。2億、ポンとくれてやれ。
それで、国民のマスク探しの徒労や、医療現場での不足が少しでも減るなら、安いものだろう 感染予防効果のない一般用マスクに
いつまでみんなバカ騒ぎしてるんだろうね?
>>163
感染拡大防止には役立ってるから、いんじゃね? 鳩山 元総理が中国にマスク100万枚
鳩山「日本には影響がない」
日本人には配りません
>>11
創業者は創業した街の全ての小学校にプールを寄付してたな >>146
昔みたいに経営陣に福岡出身がいたら多少は融通してくれるかもよ 衛生関係は保護して欲しい。
関税掛けても保護しろ
海外生産だと全部相手国にもってかれる。
N95 N100マスクつくれよ
くそゴミサージ刈るマスクで暴利貪るな
>>149
それでトヨタグループ内では市中のマスク買う事少なくなるから、結果的に市中のマスクに僅かばかりでも余剰が出て来るんじゃないの? 不織布が足りないって聞いたけど、有るところにはあるのかな
>>149
トヨタ社員何人居ると思ってるんだ?
8万人に配ったら、日々8万枚要るんだぞ トヨタ社員とブリジストン社員は生存率が高まってなにより
ほかの企業もつづくべしー
でも医療向けには打診されなかったのかな?
一般人にマスク優先して大丈夫なん?
>>1
経済産業省官僚 淺野大介さんの税金200億円使わないとマスク作れないは、なんだったの?
結局、466億円とか、税金は経済産業省のお小遣いじゃないよ。 「マスク配るし、もう社員出社させてもいいよね」|∀・)チラッ
>>180
今どき1日しか使わずに毎日使い捨てにする奴はいない 一般人が街をうろつくのはハンカチマスクでいいんだよホント
宮崎光学のレンズがない、ない
コロナに効く宮崎光学のレンズがない
確かに、カーボンとか扱ってる工場の粉塵とか凄そうだもんな。
>>188
サービス業ですが週に1枚、今週は1日遅れて配られたw >>11
大昔はオートバイも作ってたしな
最大の失敗作はルーピーだ 作るとは言ったけど日本国内に供給するとは言ってない。
>>167
プールは水道代がデカイので、それもはらってやれよ >>1
鳩山100万枚で散々ぶっ叩かれてたのに
今ごろ始めると発表? 864名無しさん@2周年2020/04/02(木) >>870
レンジで使用済みマスクを滅菌する方法
(ワイヤー入りマスクは発火の恐れがあるので使わない)
@霧吹きでマスクを湿らせる
A500Wで5、6分加熱する
これでウイルスはほとんど死滅し何度でも使える
870名無しさん@2周年2020/04/02(木)
>>864
アイロンの方が安全だろ
232名無しさん@2周年2020/04/14(火)
キャベツは芯の部分を植えておくと再生するぞ