◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【武漢ウィルス】マスクを買った人は、どうやって手に入れた? 購入できた時間帯も明らかに YouTube動画>11本 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1587051311/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1砂漠のマスカレード ★
2020/04/17(金) 00:35:11.94ID:cIEyD2NJ9
家計簿アプリなどを手掛けるリサーチ・アンド・イノベーション(東京都港区)は、自社の運営する家計簿アプリ「CODE」で登録されたレシートと商品バーコード情報を基に、マスクの購入について調査を実施した。その結果、「並ばずに買えた」と答えた人が約7割にのぼったことが分かった。

調査では、3月25〜26日の間、実際にマスクカテゴリの商品を購入できた消費者のうち295人に対しアンケートを実施。「このお店にあるとは知らなかったが、来店したら買えた」「たまたま品出しのタイミングだった」「このお店にあることを知っていたので、来店して買った」との回答が約7割だった。

一方、入荷の有無を認知しているかどうかにかかわらず、「開店前から並んで買った」と答えた人は3割弱にとどまった。ニュースでは店舗の行列がよく取り上げられているが、意外にも並ばずにマスクを購入できている人のほうが多いようだ。

また、マスクを購入できた人のうち、半数以上は朝(午前7〜11時)の時間帯に購入しており、早朝〜昼までを合わせると約75%を占めた。しかし、夜から深夜(午後7時〜午前3時台)に買えた人は1割未満にとどまることから、仕事帰りに購入するのは困難な状況であると言える。

購入した店舗については、約6割が「いつも買い物しているお店」と回答。購入チャネル別比率では、「薬局・ドラッグストア」が56.6%を占めた。ついで、「スーパー」(15.3%)、「コンビニ」(14.6%)と続いた

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200414-00000040-zdn_mkt-bus_all
4/14(火) 11:13配信


@YouTube

;t=7s
タイガーマスク OP


@YouTube


怒りの獣神/弘妃由実


@YouTube

;t=65s
ケンドー・カシンのテーマ

【武漢ウィルス】マスクを買った人は、どうやって手に入れた? 購入できた時間帯も明らかに YouTube動画>11本 ->画像>16枚
【武漢ウィルス】マスクを買った人は、どうやって手に入れた? 購入できた時間帯も明らかに YouTube動画>11本 ->画像>16枚
【武漢ウィルス】マスクを買った人は、どうやって手に入れた? 購入できた時間帯も明らかに YouTube動画>11本 ->画像>16枚
【武漢ウィルス】マスクを買った人は、どうやって手に入れた? 購入できた時間帯も明らかに YouTube動画>11本 ->画像>16枚
【武漢ウィルス】マスクを買った人は、どうやって手に入れた? 購入できた時間帯も明らかに YouTube動画>11本 ->画像>16枚
【武漢ウィルス】マスクを買った人は、どうやって手に入れた? 購入できた時間帯も明らかに YouTube動画>11本 ->画像>16枚
【武漢ウィルス】マスクを買った人は、どうやって手に入れた? 購入できた時間帯も明らかに YouTube動画>11本 ->画像>16枚
2名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:36:41.16ID:NLP4R2gn0
近所のドラックストアは開店時間に置かないようにした上でひとりひとつ限定にした
3名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:36:50.59ID:y1+SMDdb0
ネット通販
4名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:37:15.82ID:rVZsW/W80
俺は、誰か知らない人たちから贈られてきてるから、買ったことない

あとで請求書来るんだろうな
そういう犯罪だよね
5名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:37:58.97ID:pSlXNeUj0
DDTあたりでマスク剥ぎデスマッチやればいいのに
マスカラコントラマスカラとか 医療マスクでね
6名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:38:06.30ID:ALEli4Cf0
最近大量に売ってる1枚100円の奴。あちこちの雑貨屋で。台東区
7名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:39:21.75ID:S+cXr/gb0
2009年のときにいっぱい買ってそれが残ってた人多いんじゃない?
8名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:39:48.32ID:MLrv3HLy0
韓国から送ってもらった
9名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:40:07.38ID:nIP3YA8b0
60枚入りの箱マスクの空箱を何個か入れたスーパーの袋を持ち歩いて反応を見るという遊び面白いぞ
10名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:40:31.79ID:0uZGLuSf0
近所のコンビニで今さっき
あと一つ残ってたよ
11名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:40:34.86ID:ZpSwLlRv0
ずーっと入荷予定なしなんだが
12名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:40:53.68ID:wvNCdvaL0
布にシフトした方がいいよ。キッチンペーパーやティッシュ挟めば結構防げる。
これからの中国製ボックスは
コロナ付きだったり、衛生面で怪しい。
同じ理由でメルカリは避けて自作した方が良い。
13名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:41:48.06ID:zwFVW/Wu0
ドラッグストア3軒行くと買えるコピペで何度でも釣れる
14名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:41:51.99ID:24l1g2bi0
昨日の大阪・天神橋筋商店街は臨時休業してる店のシャッターの前でマスク売り屋
が一杯出店してたぞ。ドラッグストアーにもマスク入荷しました。と書いて有った。
買占め屋が慌てて放出しとるがな。5枚で398円が安いとこ。今日は5枚250円だろな。
15名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:41:59.78ID:Of+pWqwq0
完璧超人にとって左腕はクロス・ボンバーを打つためにある
16名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:42:11.68ID:QtYKi6XI0
のこりの13%はネット経由?
17名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:42:57.72ID:FR48vANM0
水間条項 YouTube動画
中国人は未だに訪日している。法務省は正しく情報開示せよ!日本は中国ではない。
18名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:43:11.59ID:luFk5Pao0
高齢両親と同居なので
街ではマスク買えず
ヤフオク規制される1週間前に
興和三次元マスク50枚入り二箱22000円
3M防塵マスクVフレックス100枚を25000円で競り落とした
19名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:43:25.39ID:ZZ5X8bkO0
一枚100円とか嫌すぎる、、だって1月に買った時は60枚入りで400円だったんだよ、、
20名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:44:25.97ID:4jIa/56D0
商社に頼んで仕入れてもらってるよ 
21名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:44:28.31ID:Nv/UKqH80
開店と同時に買えなくなったからどうすりゃいいのかわからん
22名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:44:39.12ID:OGuWo72x0
いつも言ってるドラッグストアでは1度もマスク見てない。
コンビニでも見たことがない。
仕事があるから、それ以上は探してない。
んで、マスクはしてない
23名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:44:47.44ID:nKGVMfAE0
数年前のストック。やや小さいので使わずにほかってた。
24名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:44:51.41ID:4eQBmvRk0
>>18
悪人に資金援助したなんて、お前も悪人だな
25名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:44:52.56ID:PFjusKRR0
ドンキに布マスク売ってた一人1枚、@熊本市中央区
26名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:44:57.78ID:TDuM49Zr0
形に拘らないならスポーツ用、サイクリング用のフェイスマスクとかどうだ
ネットで買えるそ
27名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:44:58.84ID:v3E7cRU80
某スーパーで5枚セットたまたま買えた
未だに一枚目をパストリーゼで消毒しながら使ってる
28名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:45:05.01ID:KYHyM0sx0
>>19
このままだともっと値上がりするわ
世界的にマスク不足だわ
29名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:45:18.34ID:f4OszZO80
使用済みマスク回収BOXを設置して回収
30名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:45:20.55ID:Q/pAkq8Q0
ケンドーカシンは都合によりマスク脱ぐからマスクマンとは呼びたくない
31名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:45:35.31ID:sM3tzkKw0
>>12
そうそう、布マスクの内側に厚手のキッチンペーパー挟むといい!
32名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:46:00.18ID:9HqwzV1l0
楽天で一枚50円くらい
33名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:46:11.26ID:Uv6SV9QX0
いつもネットで買ってるわ。ボッタクリじゃないところで。
34名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:46:33.64ID:IGnVzk/U0
楽天で最近買えた
どうせ2年分は必要と思って1000枚5万円で買った
35名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:46:33.81ID:+dexDc6i0
普通に楽天やヤフショに売ってるけど
それすら知らない情弱って存在するの?
36名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:47:24.02ID:D0HQC9ZG0
去年の8月と今年の1月だな
全部で1000枚ぐらい
時間帯は休日のお昼
一人で30箱ぐらい買ってた
37名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:47:28.80ID:crJ1Abtz0
>>21
ほんとこれ
早起きして並べば買えてたものが
買えなくなった
さすがに店の中で張り付くわけにいかんし
38名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:47:59.94ID:uNXJ0yrT0
日本製の布マスク5枚買って洗って使ってる
39名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:48:03.78ID:4eQBmvRk0
>>34みたいな書き込みって悪徳テンバイヤーのサクラ書き込みなんだろうな
40名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:48:17.93ID:9JZUa8/00
逆だ逆、今まで不足してたかつ高かったのは航空便で急遽むりやり輸入していたせいで、今は船便が届き始めているから量も増えれば安くなる

ここんとこマスク売ってたって話が多いのもそのせい
41名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:48:38.59ID:0O9fUfkE0
>>12
別に防ぐ効果は期待してないし今や体裁目的だから、洗って使えるだけっで布は重宝
42名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:48:44.95ID:cyheyE6s0
税金払ってたった2枚と思いきや、マスク買い行列による感染抑制目的らしいな。
みんなバカに悩まされてるのだと思って安心したわ。
43名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:49:00.33ID:aCLDTvvm0
なるほどなるほど、つまり、
その家計簿ソフトでレシートをクラウドアップロードしてるような世代には、
マスクを朝から並んで買ってる人は少ない、ってことがわかりました、と。

なんか… ビミョーな統計結果っすね。
44名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:49:10.65ID:v3E7cRU80
不織布マスクの内側に2枚組の一枚に分けたティッシュ入れただけで呼吸困難になったわ
45名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:49:27.49ID:CNQBQiRC0
先週かな、正午過ぎに3枚600円で売ってたので買った。
今日、1枚1000円を買った。

この4枚で回すしかない?
46名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:49:39.15ID:+dexDc6i0
今楽天見たら
不織布マスク 50枚入り ますく 3層構造

2,678円(税込)送料無料
47名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:49:54.80ID:0n5tZUVk0
http://s2.upup.be/8wY0X6ohSK
下呂温泉水明館で働いています
社員のみに原価の5倍で売ります。ちなみにマスク着用しないと仕事に入れません。死ね!蟹支配人!
48名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:50:54.51ID:0O9fUfkE0
あ、ちなみに布マスクは会社で余ってるやつ3枚貰って使いまわしてる
49名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:52:09.46ID:feYJa6QL0
さっきローソンで5枚買えたわ
札幌
50名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:53:00.64ID:feYJa6QL0
因みに2ヶ月ぶりに買えた
51名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:53:07.77ID:xsDFbCuk0
なんでどこの小売も予約させてくれないんだろう
個人情報ならくれてやるのに
まあ売る相手なんぞどうでもいいって事なんだろうが
さすがにマスク無しで肩身が狭すぎて物凄い圧力感じるんで
なんか手に入れようとするが売ってくれない
店に掛け合おうとしたが言ってる途中で自分の語気が荒くなってるのに気がついて
情けなくなって逃げるようにその場を後にした
世に言うクレーマーってやつに俺はなってしまったんだと
自分が嫌悪していた人間に落ちぶれて
荒んだ自分が情けなくて帰り道涙がポロポロこぼれて止まらなかった
52名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:53:38.44ID:qN6RnME40
>>7
2011年の東日本大震災時にN95マスクを購入したが
地方に引っ越して必要が無くなって余ってたのが今でも20個ほどある
(今はまだ使わないけど)
代わりにサージカルマスクも震災以来、今でも家族1人に2箱程度、
常備しとく習慣にしてたことが今回は功を奏してて
コロナやばそうな気がして1月下旬頃に買い増した分でまだ家族全員しのげてる
53名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:55:02.15ID:9JZUa8/00
つーかマスクの品薄が徐々に解消しそうな段階でアベノマスク配るとかタイミングが悪すぎるw
54名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:55:26.48ID:KyjGX2ST0
>>1
関連会社が仕入れたマスクの購入希望調査が回ってきたんで
そこで買った

50枚入り1個は無料配布で、家族用は1箱1000円だったな
55名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:55:45.55ID:UkEHNT2/0
未だにマスクもしないジジイが近所にいるわ
どんな人生を歩んだらあんな馬鹿になるんだ?
56名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:56:00.32ID:8xeIIUI+0
会社支給。
57名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:56:13.46ID:b+omCLxK0
同居の妹が買い物に出たついでにドラスト、ホムセンを巡るをやってて3箱ゲットしてる
時間はどれも午後
58名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:56:29.96ID:qN6RnME40
>>46
コロナ騒ぎ後に生産されてる MADE IN CHINA のだろ?
59名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:56:32.56ID:OGuWo72x0
>>45
転売屋のサクラ感にあふれてるなあ

釣り?
60名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:57:15.64ID:KyjGX2ST0
>>53
中国から続々入荷してるって話聞いてるから
遅くてもGW明けには結構並びだすと思うぞ
61名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:57:18.73ID:0O9fUfkE0
最寄り駅の中のコンビニでは閉店(23時)間際だけマスク出してた
62名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:57:19.13ID:HO5BfYCN0
地元のドラッグストアがマスクを抽選で売るようになったおかげで
当選したら買えた
10枚で400円くらい
63名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:57:32.19ID:2+rAGx2E0
どっかが開店時に売らないことにしてからドラストもそれ始めたけど
閉店2時間前に行ったらちょうど品出ししてるとこだった
でもそのチェーンのは使ったことがないセンターワイヤー入りタイプ
もう一つのアイリスのも7枚350円くらいだったからどっちも見送った
64名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:58:09.63ID:UYcbukv90
近所のドラッグストアで昼過ぎに売り始めたんで偶然買えたわ
予告すると並ぶんでやらないらしい
65名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:59:01.01ID:1TbAGsNj0
>>63
働いている人が買える時間にしたんだと思う
朝だと同じ人しか買えないから
66名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:59:04.83ID:gdbsBE+10
店頭に50枚4000円で売ってるとこあるけどずっと売れ残ってる
67名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 00:59:44.72ID:ncFlp6+V0
ドラッグストアやスーパーでアイリスオーヤマとか箱のを見かけるようになってきたな
中国から海コンで入ってきてるというし布マスクも配られるから品薄は解消していくんじゃね
68名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:00:14.64ID:qN6RnME40
>>63
アイリスのもコロナパンデミック後のMADE IN CHINAだもんな
69名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:00:46.92ID:YzGY2La40
箱物1000円以下はドラッグストアで見たな
超快適とかは箱物がディスカウントスーパーで買えた共に夜
昼前にドラッグストアで買えたりしてたり
ネットでも買った
70名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:02:20.81ID:Qs5qLmdZ0
今日の夕方に、難波のドラッグストアに積まれてたわ
何であんなに沢山あるのかわからんけど
50枚で約4000円だった
高いのかな?
騒動以前の値段を知らんから分からん
71名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:02:25.72ID:y3K0Epl20
武漢閉鎖のニュース見て西友に行ったら箱マスクで山積みコーナー作ってたから買った

その時は「あ、なんだマスクは潤沢にあるんだな。あまり買い過ぎてもかっこ悪いか。」と3箱買って帰った

その時はそれでも買い過ぎたと思ったがもっと買えばよかったと後悔
72名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:02:34.03ID:UYcbukv90
ユニチャームは日本製だった
73名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:02:41.17ID:2ppMVFR40
バカ高い値でネット通販50枚で3,000円
会社も現場もマスクしなければ出禁なんだから四の五だ言っていられない。
74名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:02:56.03ID:sesoGJz20
花粉症の人は元々ストックがあるらしい
ヲレはストックが300枚くらいしかない
今は大事に洗濯」して1か月1枚ペースで使っている
75名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:02:57.62ID:S+cXr/gb0
>>52
3.11のタイミングもあったなー
うちも1月中旬から転売じゃなく備蓄用に買い込んだわ
レジの女の子は不思議がってすぐ棚は埋まってたけど
転売屋や買い占めやパニック組が殺到するのはわかってたしな
もっとも北京が命令して各国で買い漁ってたのはびびったけど
76名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:04:08.11ID:FENkJj9C0
気持ち悪いスレ
転売屋の馴れ合いスレかここw
77名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:04:12.63ID:S+cXr/gb0
>>74
国内産が流通に乗る方が遥かに早いよw
もっとも支那中共潰しがドンパチに移行すれば話は別だが
78名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:04:36.26ID:wZ5I0qg30
体温計もないよな
79名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:04:52.44ID:qN6RnME40
>>70
50枚〜60枚入りで今時々売られてる品より丈夫で品質の良いもので
1箱700円前後だったよ、税込みで
80名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:04:59.23ID:sesoGJz20
>>70
50枚300円が相場だった。
ダイソーは者が悪くて30枚100円
81名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:05:13.12ID:S+cXr/gb0
アイリスオーヤマは宗教上の理由で買わないなぁw
82名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:05:47.25ID:0O9fUfkE0
そもそももう高値では売れない 使い回しが当たり前になってきてるからね
83名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:05:48.91ID:Xd6CkZZA0
今日もまた、マスク1枚消費し、マスクを求めて街をさまよう
84名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:05:53.71ID:gKVxQedy0
楽天でうってるよね
85名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:06:22.67ID:7q0SDUT30
歯科勤務だから勤務中はサージカルマスクで年内分はある、休日や出勤用は1月下旬に箱買いしたやつや最近は駅の売店やコンビニでゲット
86名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:06:52.84ID:M20t5zfJ0
ドンキ行ったら5枚400円のマスクが売ってた
高くなったな
87名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:07:43.21ID:NoxSmi1T0
医師会が医療崩壊になりかけてると言っている最中、
高須クリニックは東京大阪含めて未だに営業してる。

こんな状況でも、高須クリニックは包茎手術や整形手術のために
マスクや消毒液などの医療資材を浪費してる。

Twitterで偉そうにあちこち口だけ出してる高須院長は
まずは自分のクリニックを営業休止して、医療資材をコロナと戦ってる医療機関に寄付してくれ
88名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:07:57.76ID:CuQvodrD0
>>51
客注受けて商品入ってこなかったらえらいクレームになるからね
近所のスーパーは飲料とかも取り寄せ受け付けてくれない
89名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:08:08.94ID:Of+xtO+90
騒動前にダイソーとかで売っていた50枚入り箱のやつ、あれでいいから欲しいんだけど。いま買えるのは3枚入りとか7枚入りとかの付加機能付のメーカー品。昼間ぶらっと店行けば週一くらいで買える。@埼玉
90名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:09:35.17ID:UkEHNT2/0
>>87
本人は働いてないからな
91名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:09:40.86ID:+EU6bOj80
厚労省の通称マスクチーム、ただ業者に電話しまくって在庫確保→適当に送っているだけの模様

http://2chb.net/r/news/1587052587/l50
92名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:10:23.61ID:qdHboIPQ0
売って無い割には何でみんなマスクしてるんだろ?
絶対使い捨てでも使いまわしてるよな
逆に不衛生だわ
93名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:10:29.89ID:Qs5qLmdZ0
>>79
>>80
つまり、むちゃくちゃ高いのな
酷い世の中だ
94名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:10:48.15ID:70gx/HiJ0
俺はスーパー・ストロング・マシーンのマスクが好きだな
95名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:11:51.16ID:r4niwqvb0
12月に一箱買った
まだ一枚も使ってない
96名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:12:12.28ID:xZLNnlYd0
今はまだ政府に上納しているらしいけど、
それが終わればシャープ製のマスクがオンラインで買えるようになるでしょ。
97名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:12:42.49ID:S+cXr/gb0
>>92
アルコールかウイルス壊す薬品でスプレーすればOK
メルトブロー不織布を洗うのは無駄
98名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:12:51.13ID:5+duk4U/0
上りの守谷SAのローソンに布のマスク大量に売ってたよ
ちなみにLサイズはかなりデカイ
99名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:13:10.83ID:QvxPHikZ0
京都は駅のキヨスクとかドンキとかコンビニで普通に売ってますよ。だからって京都には来ないでください!そのうちでまわるから。
100名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:13:21.45ID:w1vyqE4l0
年寄りが徘徊しない18時ぐらいに出してくれんかな
101名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:14:30.94ID:Toq7idaE0
中国人と争って買ったマスクが4月いっぱいで切れる。
102名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:14:32.72ID:nKGVMfAE0
>>92
台所洗剤でつけ置き洗い。流石に1週間超えると
毛羽立つけどティッシュ挟んでる。
103名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:14:37.40ID:S+cXr/gb0
マスク手に入らない、手作りマスク作れない
そんな層もいるので、政府が再利用できる布マスク2枚配るってのは正解
104名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:14:43.56ID:coEUsl0J0
>>9
それ俺もやりたいw
105名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:14:50.13ID:u3zBUbMa0
箱で買ったのはたぶん1月で最後
数枚入りの買えたのはそれから今まででたぶん7回くらい
ストックはあったけど減る一方だな
ちなみに全部偶然見かけた感じ
夕方と夜が多い
昼間買えた記憶がないな
106名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:14:53.03ID:CNQBQiRC0
>>59
どっちも普通のスーパーだよ。
高いから売れ残ってただけだと思う。

こんな状況なんだから、マスク必須とかにすると転売ヤーを調子づかせると思う。
107名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:15:17.02ID:xZLNnlYd0
メキシコのプロレスラーなら、マスクを沢山持ってるでしょ
108名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:15:53.15ID:bYIEwZnd0
車で通勤中に見るドラッグストアに並ぶマスクをした老人達
ゾンビみたい
109名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:16:00.63ID:2sDHyqjN0
花粉症勢は買えたよな
110ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2020/04/17(金) 01:16:37.09ID:xMDVlwJu0
SARSのときに買ったのがひと箱のこってたので 使い捨てだけど消毒アイロンで使いまわし
111名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:16:40.49ID:HdOAzIgO0
使い捨てマスクの再利用も考えなアカンと
いろいろ洗う方法を考えたが
結局は熱湯消毒にしてみるかと
112名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:16:41.83ID:S+cXr/gb0
手作りマスクでもいいけど、間にフィルタ入れないとダメだよ
ウイルスは0.1μmだから
113名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:17:30.33ID:S+cXr/gb0
>>108
完全にイカれてるな・・・パチンカスと同類
114名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:18:13.41ID:zXXzvyU80
昨日近所のマツキヨで箱マスク買えて今日は帰りに別のドラスト寄ったら5枚入り買えた
どっちも閉店間際の時間でたまたまだな
115ナンパ師
2020/04/17(金) 01:18:54.84ID:EG8d9tga0
ドラッグストアトラブル次々と起きてるな、、コロナと偽り脅迫、マスクなくて脅迫 除菌スプレーなくて脅迫 あかんわ、、
116ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2020/04/17(金) 01:18:56.24ID:xMDVlwJu0
ていうか ハンカチで作る方法 ゆつべに出てるから
117名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:18:56.37ID:ZbaTsruF0
朝一のコンビニでたまに見かける
118名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:19:15.24ID:s9OcVMJz0
ドラッグストアの店員と知り合いだったから取り置きしてもらったわ
店だって日頃全く来ない客に売りたくはないだろ
119名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:19:15.30ID:RWvj6rir0
朝に並んで買うメンバーが固定だし、クラスターを警戒して時間ランダムに品出しするようになった
120名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:19:42.63ID:jZS51bJL0
>>12
布にシフトするヤツは馬鹿だけだろ
121名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:19:50.59ID:zJJA8ukP0
>>12>>31
それでは何の効果も無いが
122名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:20:11.24ID:xQgs10dd0
マスク在庫200枚にやっとなった
一年は凌げる
123名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:20:23.25ID:tQRlPiwa0
キムワイプでマスク作ろうぜ
124名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:20:36.77ID:ioaIsccb0
3月の中頃に日本製が出回ると報道された時かな
一回だけドラックストアに並んでた時に買えた
日本製で50枚入り800円
その日は近所数軒のドラックストアにあったみたい
それ以来は微妙ですね
125名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:20:49.21ID:oDlBQRTt0
コロナの前に買ってあった
でも今日は自作マスク
126名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:20:57.38ID:s76vXRBv0
>>122
ワシなんか500枚や
127名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:21:02.60ID:t4O0mnR10
近所のコンビニはこの時間帯なら売っている
128名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:21:26.70ID:tqxdq0c80
武漢で発生した時点で毎日五十枚入り1箱買ってた
129名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:21:31.52ID:Ik9CvzrW0
どこ行ったって売ってないから同じやつ1ヶ月くらい使ってるわ
そもそもちゃんとマスクしてますよーポーズなんでどうでもいい
130名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:21:41.57ID:u3zBUbMa0
わりとタイミングってある
ドラッグストアで全然なくて何十分後かに行ってみたら一つだけあった時あった
五枚しか入ってないのに正直浮かれたw
131名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:21:41.76ID:ScK/jyYH0
>>123
キムワイプ最強説
132名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:21:49.08ID:bt/3xoHl0
別に今現在だってネットで50枚入りが4000円程度で買えるんだからなんの問題もない
4万円で家族全員の1年分が買えるんだから文句言わない

むしろこれまでの50枚400円とかが異常だった
20年くらい前にこの形のマスクが出始めた時安すぎて
本当に大丈夫かなと思ったもんだ
90年代ごろまでの昔はガーゼマスクが2つ入りで400円とかしてたからな
133名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:22:09.81ID:rNCwYGo80
転売規制前は1枚100円
規制後は1枚50円が相場だね
134名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:22:23.34ID:Z46AJExv0
ホームセンターの前の海で釣りしてたら急にマスク入荷しましたって放送がかかって買えた
135名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:22:32.27ID:pQAeox9u0
>>114
たまたまじゃない
日中売ると20分後くらいに友人家族呼んで来たりしてすごいことになるからあえて閉店間際に売る
136名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:22:54.00ID:bmi0pts70
>>103
そんな層はマスク着けないでしょ
アベノマスクの作りは雑過ぎ
137名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:23:08.13ID:nr07O8YW0
>>12
衛生面は分かるが、コロナ付きってw
頭悪いな。この際、ウイルスについて調べるといいよ
138名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:23:37.31ID:IH6HJTmZ0
>>51それならもう手作りした方がいいと思うさらにフェイスシールド使えば飛沫も防げるし
139名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:24:08.17ID:MtKtdobq0
>>132
洗って何度も使うのが大前提の昔の布マスクと比較してどうすんのぼくちゃんw
140名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:24:11.26ID:wzpSFDks0
去年の秋にインフル対策と花粉対策のためにどっさり買いだめしておいたので無問題。
ただ今後、終息しないままだとさすがに厳しい。
141名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:24:36.69ID:qEEp66us0
花粉症だから毎年決まった数を箱買いしてストックしてた
142名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:25:58.09ID:ScK/jyYH0
うちもインフル対策で去年末に買ってたけど
もうそろそろ無くなりそう
143名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:26:01.79ID:u3zBUbMa0
そういえば今日ダイソー行ったらマスクなかったけどコーヒーフィルターでマスク作ろう!みたいな作り方の紙がはっつあった
めんどくさいからよく見なかったけど
布マスク派の人も前よりは見る
144名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:26:19.84ID:zI0Iz2B00
アイリスプラザのは2時間ぐらいかかってやっとポチれたよ
届くのもポチってから3日後で早かった
145名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:26:46.96ID:ndqZUlZ90
てことは電車通勤でビビりながら朝から出社してる単身の兵隊は丸腰になるって事だな。
146名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:26:54.68ID:HdOAzIgO0
>>51
予約を始めたら数千、大都市だと下手したら万人超えの
予約が殺到するやろし
そんなん既存の人員で捌くのは不可能やで
147名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:26:59.84ID:vv1byF2E0
たまたまドラッグストアのゲリラ販売に居合わせたりコンビニに入荷されたタイミングだったり
148名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:27:15.75ID:ioaIsccb0
中国が別の流通ルートで馬鹿高いマスクを売り歩いてるからもう使い捨てやめて布マスクにした方が良いよ
アベノマスクは論外だけど紙を入れれば大差ないから
値段吊り上げられて馬鹿らしいから
149名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:27:20.32ID:q3mjpjQf0
箱1000円以内で買うのは難しいけど
3000円だせば楽天とかで買える
昔は良かったなと思うしかない
150名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:27:34.89ID:QfanMUUE0
新品もまだ多少持ってるが、使用済みを洗濯して天日干しして使い始めてる
151名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:27:59.84ID:nsUf4YFP0
会社がマスク製造してるからラッキーだわ
152名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:28:01.33ID:JBXL98Gy0
横浜だけど、この前の日曜日の朝
普通にドラッグストアで買えたわ
153名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:28:16.28ID:FrjI7nbg0
闇マスク買ったよ
50枚4000円
154名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:29:44.65ID:RE3tLfUH0
洗えるマスクだが、病院の売店で買えた、
155名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:29:53.57ID:GZtK9p1R0
アリで買った
156名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:30:17.76ID:GZtK9p1R0
アメリカのアマゾンで5時間ぐらいN95売ってたからそれも買ったわ
157名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:30:17.87ID:EnNerMOK0
近所の店は最初から開店売りはしないで
時間ランダムのワゴン売りだったわ
夕方買えた時はラッキーだた
158名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:30:39.22ID:JBXL98Gy0
>>152
ちなみにアイリスので7枚入り320円ほどだった
まだ他のストックあるから開けてないけど安くてよい
159名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:31:19.05ID:V/eOcEuU0
>>75
さらに去年の台風のタイミングもあった
160名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:31:25.27ID:KBPU0B9G0
先月夕方にドラッグストア行ったら段ボール持った店員達がヒソヒソ話してて、その数分後に売り出したから買えたわ
161名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:31:31.61ID:5r2QmVdG0
普通のドラストで予告なしのゲリラ販売だとこうならないの?

https://twitter.com/ronken04/status/1250678894270660608
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
162名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:32:08.45ID:NbMfuJT60
>>74
死ぬまでに使い切れんがな
163名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:33:06.34ID:edndbZRW0
チャイナのは、もし使うなら消毒して洗濯してアルコールかエタノールか界面活性剤か何かでやっつけてから使えばいいの?

そうなると手元にある数枚と自作を二重にして、ペーパー挟んだりした方がいいね
164名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:34:43.45ID:EnNerMOK0
もはや
マスクしてない=ただのバカ
だもんなあ

地方都市だがスーパーでマスクしてないのは小汚いオッサンくらいだ
あいつらほんとバカだからレジで間隔開けて並んでくださいと書かれて床にも貼られてるのに
前の人にベッタリくっついてる
165名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:36:13.65ID:lUce2IkV0
今日スーパーに買い物に行ったらマスク売り場を見張ってる老人が居たよ
何時から居るのかは知らんけど自分が帰る時もまだ見張ってたわ
166名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:36:38.39ID:q0DvxEXV0
>>23
ほっかほかやな
167名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:37:23.57ID:QsJrnc/l0
>>164
マスクは自分が感染しないためではなく他人に感染させないためだからなあ
自己中心的な人間なら気にしないだろう
168名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:37:33.40ID:Q5gHSevY0
>>149
大卒初任給だって
アルバイトの時給だって
昔は今よりずっと安かったからな
それと一緒で時代が変わったという事
169名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:38:18.17ID:GWwMkhq00
ちょっと前まではマスクしてる日本人を世界中がバカにしてたのに今では世界中がマスク着けてるからな
生産なんて追い付かんわ
170名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:39:30.94ID:8Di/wx350
高いよね、マスク
布で適当に作ったよ
171名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:39:43.34ID:QtYKi6XI0
>>169
日本人はニンジャの末裔だからマスクに抵抗がない説広めようぜ
172名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:39:47.29ID:99ZK+l3B0
昨日夜8時に西友行ったら丁度マスク30箱+100袋ぐらい並べるところで超ラッキー

白元アースの快適ガード 贅沢仕立てって奴1袋7枚手に入れた
173名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:40:32.12ID:dRLGt6FHO
>>150 クリアファイルに挟んでベッドの下に入れると折り目が綺麗に戻るよ
174名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:41:42.78ID:Jd1ttqVB0
100均で3枚110円だった
175名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:42:11.65ID:qN6RnME40
>>92
70℃以上の熱湯をかけた後、中性洗剤洗浄入り水で洗浄して
次亜で漬け置き殺菌してるよ
洗う時に注意しないといけないし、面倒で手間かかるけど
今後マスクがどれくらい一般流通してくれるのか不明だから
1回使ったマスクも大切にしてる
うちの親類の婆さんは、こないだ連絡取ったら
使ったまま室内の適当なところに吊るしといて何度か使ってると言ってた…
コロナ菌付着してたら72時間くらい生きる場合もあるそうだから
仰る通り、不衛生に使ってる人の方が多いかもな…
俺みたいに再利用のための洗浄するのもリスクあるし、全く嫌な世界だ
176はいどうぞ 50枚1800円送料込み
2020/04/17(金) 01:43:21.01ID:QcY2INCj0
https://www.aliexpress.com/wholesale?catId=0&;initiative_id=AS_20200416084033&SearchText=マスク%E3%80%8050枚


大体は皆こっから仕入れてるんや
これを3500円とかで売ると利益は1500円以上やな
情弱相手のボロい商売やで
177名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:43:27.32ID:u/UQRGN50
こんなんなら転売禁止になる前にヤフオクで買っておけば良かったと本気で思う
178名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:43:31.08ID:jA9+3/hg0
大阪だけどドラッグストアにはなくて隣のエロDVD屋にあった
10枚入り1000円、ひとり30枚まで
179名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:43:56.14ID:ww8XDKfy0
マスクやアルコールが市場からなくなったように
食糧も独占して輸出する売国転売ヤー出てこないか?
あと2年もコロナ騒動続くなら隣国の食糧って足りるのか?
全身全霊で奪いにくるんじゃないか?
180名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:43:59.07ID:bt/3xoHl0
>>139
お前バカだな
あんなもの2、3回洗ったら縮んでしまってもう使い物にならない代物だぞ
その現実知らないだろ
それが300円400円とかで売られていたんだよ
いまのサージカルマスクが出てきたときはその安さにある種衝撃的だった
181名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:44:19.77ID:4MYAIrQz0
なんとかPayが覇権争いでアホみたいに還元してた時期に買いだめた
182名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:45:49.42ID:lR71/pcR0
>>81
さてはニトリ専門か
183名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:46:22.49ID:uZGiMaX00
この2ヶ月くらい買い物ついでに見てるけど売ってるの1回しか見てない
元々並ぶとか争うとか苦手だからそういう事まではしたくないし、諦めてるわ
184名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:46:49.98ID:Lo5RIwrs0
実際コロナデブホモが付着していたとしても熱湯ですぐに殺菌できると思うんだけどなぁ
なんか熱湯じゃ死なないみたいな検査結果あったっけ?
使い捨ても熱湯に浸けるじゃダメなの?
185名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:47:35.19ID:6JK72lmk0
>>122
>>126
お爺ちゃんたち、、、
186名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:47:45.36ID:ydVy5vWW0
楽天に普通に出てるけど、届くのは時間かかるから必要なら今のうち注文したほうがいい
187名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:48:47.22ID:6Ifg8aK30
新型コロナウィルスは「湿度が高いと活性化する」んだぜ?
マスクしたらどうなると思う? だから俺はマスクしない
188名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:51:08.67ID:Hi3evznq0
ついに使い捨てマスクの買い置きがなくなった
災害用の3M Vフレックスを使うべきか、使い捨てマスクを再使用するか
先が見えない長期戦だから物資投入のタイミングがわからん
189名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:51:30.48ID:TJbdzQoR0
布マスクの方が経済的でいいわ
190名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:52:08.97ID:1wTO38q+0
医師会かなんかが医療機関のマスクが不足してると記者会見やってて
その医師会の人が出勤途中の駅の売店でマスクが山積みで売られてるのを見て
必要な所にマスクが届かない!この国の流通経路はどうなってるんだ!と怒ってた
191名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:52:44.17ID:myX9MBTS0
自作しようとしたら失敗したから布マスク注文したわ
192名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:53:35.11ID:6VKW8a8I0
newsaysにあるよ
193名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:53:45.70ID:/CytH2/i0
そもそも外出してないからマスクいらない
194名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:53:47.31ID:RCx148HQ0
病院なんだけどマスク枯渇してきて
一人一日一つを維持できなくなった
195名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:53:48.98ID:zI0Iz2B00
玉出の今日の日替わりでマスク2枚入りが1円だよ。でも1000円分他の品買わないといけない
196名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:54:05.71ID:xMBsKMxD0
最後の不織布マスクを使った後に、縫い目とかバラして構造をみて、新しく買ってきた不織布を使ってそっくりに自作した。
197名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:54:32.84ID:Da4CvCGI0
1月に花粉症に備えて爆買いした。
なので、今も余裕である
198名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:55:19.26ID:gzBIfW4/0
>>192
どこそれ?
199名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:55:32.61ID:HwSYkYrU0
クレジットのポイントでマスクがあったから
マスク選んだ
200名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:55:41.99ID:8FpfYbsc0
マスクは真の実力者のみが装着を許されるもの
下等老人のマスクは醜悪な素顔を隠すためのアクセサリーに過ぎない
201名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:55:54.25ID:QtYKi6XI0
>>191
日経新聞の折り込み広告に折り紙マスクの作り方載ってて
それ見てキッチンペーパーと排水溝用の不織布で作ったけど
不器用でも簡単だったよ
202名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:56:20.10ID:NKt9eIId0
朝から行列作ってクラスタ作ってる姿見たら情けなくなるわ
203名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:57:22.00ID:aZKwV/fO0
なんで買えんのや!
どこに売っとるんや!
204名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:57:49.33ID:WyDEAzlS0
>>164
バカめ
そんなもん地域によるわ
感染者がまだ確認されてない地域なんか結構あるからな
205名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 01:58:42.57ID:HwSYkYrU0
>>203
ないなら
政府がくれるやつか
自分で縫えばいいじゃん
206名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:01:16.97ID:1FKXFyEu0
高いけど
https://loft.omni7.jp/detail/4573377421045
https://store.bestsky.jp/collections/all
207名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:01:58.34ID:5KViKyAK0
通販で50個入りのマスクを普通に買えるんだが全部中国製だからな
検査キットにコロナが付着しているような国のものなんて使いたくない
208名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:02:14.33ID:xMBsKMxD0
100均で万が一に備えて不織布は少し多めに買ってきた
ゴム紐の方が入手困難だけど、丸く加工されてない長いヘアゴムが安くて使える。まぁただの紐でもいいし。
209名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:03:26.89ID:bHvdmTE+0
>>6
「転売品ではありません!中国からの輸入品です!」
210名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:03:49.35ID:QtYKi6XI0
>>208
いろいろ試したけどストッキングが1番耳障りがよかった
気のせいも含まれてるかもしれない
211名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:06:11.42ID:ioaIsccb0
台所洗剤で洗ってアイロンかければ大丈夫じゃないの
乾かす時に雑菌がわくから注意
212名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:06:22.27ID:S/rxGkHv0
1ヶ月ほど前の平日15時頃だったか、マツキヨでガーゼマスク(マツキヨオリジナル)が
一つだけ残ってたので買ったが、この2ヶ月で見たのそれだけだな
213名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:07:17.87ID:xQgs10dd0
>>203
送料分少し割高だけどネットで買ってる
店舗捜すよりかは楽だよ
214名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:07:23.17ID:xMBsKMxD0
>>210
ストッキングが耳が痛くならなくて最高なんだけど、見た目がアレなんだよね。上手く作らないと格好悪くてさ。
周囲がみんな自作マスクだらけなら目立たないんだろうけど、現状だとまだちょっとだけ抵抗あんだよね。
215名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:07:37.34ID:Jd1ttqVB0
>>176
このマスク大丈夫?
ウイルスついてない?
216名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:08:00.93ID:vKnBGQYC0
千葉のラーメン屋で売ってた
217名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:08:14.36ID:+gYUa38H0
数ヶ月前まで数百円の箱マスクが高い値段で売ってるけどさ

ユニチャームとかの7枚で400円近くするちょい良いマスクと
50枚入り300円の箱マスクじゃ一枚辺りの値段が10倍くらい違うんだが、
後者のようなマスクでさえ今は5000円でも買う人がいる

本来一枚5円相当のマスクでも
布マスクよりはいいんか?
フィルター挟める布マスクに
不織布やキッチンペーパー挟んだ方がよさそうな気もするんだが
218名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:08:37.18ID:bHvdmTE+0
専門家曰く、入ってくるウイルスは防げない、こちらからの飛沫を減らすためって言ってるんだから形だけつけとけばなんだっていいんだよ
カウボーイみたいなスカーフ巻くのが一番楽だと思う
219名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:08:41.86ID:d4vqQvPu0
横浜市中区だとまず手に入らないが、ようやく見つけた。
紙製1枚100円。絶対に分からないはずの店。
220名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:08:53.00ID:QtYKi6XI0
>>214
白いストッキングで作ったらそうでもないよ
221名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:10:30.75ID:4I8ixjwP0
>>99
京都駅周辺では見たことない
222名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:10:36.79ID:xMBsKMxD0
>>220
明日買ってくる!
223名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:10:59.72ID:mtJh6CTI0
楽天で一箱3000円くらいで沢山売ってるけどアレ中国のかな
224名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:11:02.03ID:1FKXFyEu0
布マスクあすから配達 郵便局で検品作業 東京 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200416/k10012390371000.html
225名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:11:03.43ID:r4NuSz2F0
自分はもともと買い置きしてるのを使っているけど、
洗えるマスクってやつを購入した時は、スーパー」に本当に偶然調味料買いに行ったら売ってた
あと、なぜかドラッグストアに普通に行って子供用マスクがわんさか置いてあるときがある
226名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:11:05.84ID:8UNRbgNK0
出入りしている配送業者にサージカルマスク100枚2000円で売ってしまった……
5000円で売れるとは最悪
227名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:11:42.55ID:17yE/7sG0
ドンキで、ペラペラの中国製ウレタンマスクが1枚300円で大量に売ってたが
あまりにも安っぽいチャチな作りだったので、殆どの人が素通りしてたな
俺もパスしたわ
228名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:13:32.86ID:bExe+u8L0
今日、電車にガスマスクみたいなの着けたにーちゃんがいたわ
いかにもって感じの奴どった
229名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:14:24.29ID:/9RxpK2l0
最近たまたま入った2つの店で
7枚入りのマスクをそれぞれ一つずつ買えた
両方アイリスオーヤマのやつ
230名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:14:40.40ID:0IMD2izd0
ドンキのあれ
やっつけ商品過ぎる
231名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:16:00.48ID:MuadFqWx0
昼間のドンキホーテでマスク売ってたよ。
家にあるから買わなかったけど。
もちろん定価
232名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:16:40.48ID:frU2yRoO0
一家族一箱まで制限の店でアホがレジに二箱持っていってレジで没収
その一箱を棚に戻すタイミングがチャンス
233名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:17:49.40ID:r3fPaePk0
まあお前ら全員が買えば俺だけマスクしなくていいから頑張って買えよ
234名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:18:29.43ID:frU2yRoO0
>>226
情けは人の為ならず だよ
業者さんは感謝しまくってるはずだ
235名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:18:43.22ID:jNhae1Jh0
一月末に箱で購入できたが
あれ依頼見かけた事がない
236名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:18:57.49ID:QtYKi6XI0
>>229
自分が手に入れられたのもアイリスオーヤマ仙台のやつだった
アイリスオーヤマはかなり頑張ってくれてる感ある
237名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:21:10.63ID:FtVnKjzn0
店での実売1枚80円→70円→60円まで来てる感じ?
60円台はまだ早いかな
238名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:21:18.43ID:TwRvmQXW0
>>217
布マスクは洗う手間とコストがかかる
239名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:21:19.23ID:eOn8jZlu0
11時ころ会社の近くのドラッグストアで買えたけど3枚で400円のやつだった
240名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:23:12.08ID:9ILBgIkT0
>>14
仕事で使ってた人が全国的に
いらなくなるわけだから
あまるわな
241名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:25:31.06ID:E+tU9NN90
水着素材のが楽天で普通に買えるじゃん
242名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:26:54.87ID:9ILBgIkT0
なんばも一箱4000円くらいなら
何軒もあったわ
みんな素通り

アルコールも下がってきてる
243名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:27:17.96ID:610Wei4g0
11時過ぎにコンビニ行ったら1袋5枚入があった
244名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:29:32.75ID:/9RxpK2l0
>>236
ネットで販売してるのは知ってたけど
店舗でも頑張ってるよな
買ったのは先週の土曜と今週の火曜
スゲーうれしかった
245名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:29:55.15ID:lNqPypVG0
【武漢ウィルス】マスクを買った人は、どうやって手に入れた? 購入できた時間帯も明らかに YouTube動画>11本 ->画像>16枚
246名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:30:22.45ID:LmxhrM9f0
マスク並ぶのが生きがいで近所に配って人気者になってる爺さんいるわ
俺とは会話しなくなったけど
247名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:30:41.84ID:bUjuxF3j0
中国で作られたマスクじゃない
何が付けられてるのか危ないやつ
248名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:30:44.60ID:lNqPypVG0
【武漢ウィルス】マスクを買った人は、どうやって手に入れた? 購入できた時間帯も明らかに YouTube動画>11本 ->画像>16枚
【武漢ウィルス】マスクを買った人は、どうやって手に入れた? 購入できた時間帯も明らかに YouTube動画>11本 ->画像>16枚
昨日の上野。 
249名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:31:38.66ID:AWiBbK0L0
2月上旬に朝一に並んで買えたがその後は 
本日マスク入荷ありませんのか紙ずっと貼ってあるから
見たことないわ しょうがないので布マスク作るよ
250名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:33:21.38ID:HPsmEscG0
新大久保で普通に買えるらしいぞ
丸山ゴンザレスのYouTubeで言ってた
251名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:34:24.82ID:/EjsHp6RO
>>235
うちも最後に買ったのが一月末くらいかな
ネットで購入、店頭受け取りにして
取り寄せで一週間かかったんだけど
その時うちが買った4箱で販売終了になった
ギリギリだったわ、洗いながら大事に使ってる
252名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:34:30.76ID:Z8nZPfKE0
一枚100円クラスの国産マスクならよく見かけるし買う人も少ない
安いのはここ数か月見たことない
253名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:34:49.18ID:XyBO83Ib0
>>226
お前はその差額3000円で配送業者の心を買ったのだ!
多分
254名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:36:26.78ID:W5xs1l9o0
ボッタクリ価格のやつは店がボッてるんじゃなくて

中国が1月以降世界中から買い占めしたやつをちょっと前から放出し始めて
高値で売りつけてるからだぞ
255名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:36:30.72ID:oQo6KIGc0
中華マスクはマジでやめたほうがいいぞ
256名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:37:28.11ID:oQo6KIGc0
>>34
2年も生きられるのかw
俺は自信ないぞ
257名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:37:53.39ID:VvEnf2dp0
>>19
2月に買ったときは40枚入りで800円だった。その頃から値上がりしてたんだな。
258名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:37:55.85ID:4uB80xpH0
なんだよ
買い占めてんのお前らじゃん
259名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:38:21.33ID:0ZUKBLpl0
本屋の文房具・雑貨売場にこっそり布マスク置いてあるぜ
260名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:38:57.30ID:rlGfKKl00
>>26
いっそのことイスラム教徒のブルカ被りたい>全身マスク
261名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:39:28.75ID:HPsmEscG0
>>254
普通に生産増やしたと考えんのか

中国マスク
2月1日→3月2日生産量12倍
262名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:39:45.18ID:aJSdf0tk0
会社に連絡が来る
安いので1枚50円くらい高かった時は80円くらい
各企業が闇取引してるマスクだな
263名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:40:17.39ID:3smuKb0i0
>>249
買えた人の話聞いてもピンとこないよね。最近では見に行かなくなった
264名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:40:22.83ID:LmxhrM9f0
中国国内の需要が追いついたから、輸出解禁になってる
日米欧で、高値で買う国から順にマスクが流れてるって感じじゃね
265名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:40:24.66ID:3vpFtDO/0
ツベの動画の通りハンカチあれば作れるよね
ゴムも古いマスク一個あれば取れるし
266名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:40:29.89ID:W5xs1l9o0
こんだけ世界的にマスク不足なのに

マスク2枚配布に文句つけてる馬鹿は朝日新聞脳の馬鹿だと思う
267名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:40:35.38ID:j83AWJhb0
>>258
そりゃ元々マスクしない人まで使ってるから何枚出荷しても品薄になるよな
いつまで続くか分からないから売ってたらとりあえず買っちゃうし
268名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:41:05.22ID:PeXWokqf0
>>223
そう
269名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:41:25.60ID:yYorZQPH0
多少高くても国産、
せめて国内メーカー海外工場のマスクが欲しいんだけどなかなか見当たらない
270名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:42:01.47ID:0c9Xf4Gz0
>>266
もう疲れた。
アホノマスク並みのもんは家庭で作れる、466億は不織布マスク資産に投資する

アホノマスク擁護はウイルスなみにしつこい
271名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:42:23.11ID:UthHKlI70
>>120
信者は大変だなwww
272名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:43:25.92ID:ECkc1bhc0
肺に持病がある親がずっと店でマスク買うそぶりもなく焦る感じもなく
心配でこちらが焦ってマスク買って送ろうとしたらあるから大丈夫だと
肺に持病がある患者専用に病院で必要な量だけ売ってくれているらしい。安心したわ
273名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:43:49.27ID:HPsmEscG0
>>266
お前は知的障害レベルだけどな
世界中から買い集めて放出って
作ったほうが早いやろ
アホにもほどがある
274名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:44:33.02ID:3vpFtDO/0
マスクより体温計がない
275名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:44:38.88ID:TpV/wNbO0
嫁がたまに行く深夜や早朝のコンビニで何故かゲットしてくる。
ここ2ヶ月で12袋計70枚くらい確保。
昔からクジ運良いのだけが取り柄なデブ嫁。
でも袋入り7枚とかのだから高いよな。消費税込みで1枚60円くらいやん。
それ以前にも年始に50枚入り二箱購入してあったので凌げてる。
276名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:45:05.34ID:d4vqQvPu0
ダイソーの100円30枚入りが、まだ15枚ほど残ってる。
花粉症用に買ってたやつ。
277名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:45:13.12ID:LmxhrM9f0
一般向けの不織布で三層なら、どんなに雑に作っても
性能はあんまり変わらないそうだよ。不織布が不足してるらしいから
中国製だと材質ソックリの偽物や二層以下とかはやるでしょうなw
278名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:46:46.72ID:xMBsKMxD0
>>269
国内メーカーの海外(主に中国)工場のは全て中国政府主導で没収もしくは出荷を抑えられてるってさ
強引に出荷しようとして、危うく逮捕者でるとこだったって
279名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:47:14.08ID:dZ1ajIFC0
新しいマスク無いとそんなに不安かね
コロナ前から常備していた使い捨てマスク使用後洗濯ネットに入れて洗浄し保管してるよ
洗浄後繊維が云々でブロック効果無くなるとか言うけどさ口丸出しよりマシは当然で「再利用推奨しない」止まりで結局感染リスクは布マスクとどっちが高いか実証に基いた科学的根拠未だ無し
使い捨てマスク洗浄後保管の真の目的はゴムと鼻ワイヤー再利用だ
不安なら洗ってそのまま使うんじゃなくキッチンペーパーやらティッシュやら布やらを不織布部に装着すりゃいいんじゃね
流行の手作りマスクの材料は身近のそれらのみだろ
手作りマスク1から作るより洗浄したマスクにこれらをひと巻きすりゃ手間無しだと思うね今の所それも無しで洗浄後そのまま再利用で支障無いが
想定Q「洗ってもコロナウィルスが付着したままだとしたら危険ですよね」
プラスティックやステンレス等つるつる素材の方が長生きするらしいな最長2〜3日
これすら信じちゃいないが洗って形調え外干しして1回洗浄マスクと1回洗浄し再利用マスクと分けて保管してるが
1回洗浄を経た再利用マスク装着でも念の為数週間経過してから装着で家族全員感染症状無し
ウィルスは生物体内に進入しなけりゃ餌無し状態繁殖なんざ不可能つまり物に付着だけじゃ数日後餓死同然じゃね
とここまで専門家の見解に依存のみならず飽くまで自論だよ
280名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:47:58.75ID:EvYkcm0V0
何を買ったか全部アプリ会社にチェックされてるのか
281名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:48:11.45ID:W5xs1l9o0
>>261
お前は無知で中国のかわいい飼い犬だなぁ
その情報鵜呑みにしてんの?
生産含めて中国の買い占め戦略について知ったほうがいいよ
282名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:49:14.91ID:aJSdf0tk0
>>278
それでも今後も中国で作り続けるのかね
アメリカは撤退しそうだけど日本は補助金の話出ても中国に居続けそうな気がするわ
283名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:50:00.65ID:HPsmEscG0
>>278
捏造してまで叩こうとするのはあれと同類やね
自社工場は輸出できて委託生産は没収ってなってたやろ
それも前の話で今は中国の需要を満たしてるからなくなった
284名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:50:07.73ID:XgQdN2Jv0
花粉症でシーズン前にまとめ買いしておいたものを
細々と
285名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:50:14.64ID:kLlJvVzZ0
>>1マスク違いじゃねーかw
こんなんも売れてんのかよ
286名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:50:39.02ID:jdqOLBrl0
俺も今はサンダーライガーのマスクして通勤してるわ
感染こわいからな
287名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:50:49.18ID:fY771b3t0
>>275
おまえはそんなデヴ嫁の巨乳をちゅぱりこしてるおっぱい星人だろ?
288名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:51:27.19ID:fY771b3t0
>>286
おまえか
ツノが邪魔!
満員電車ではSSマシンとかフィットするやつにかえろ情弱
289名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:51:56.08ID:QRNHK/ZS0
>>58

マスクなんてコロナ以前もMADE IN CHINAだろ?
290名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:52:09.91ID:q3mjpjQf0
今中国のコロナが落ち着いてきて日本の生産も少し増えてきて、外出自粛で使う人が減ってきてる
今が買い時なんじゃ
291名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:52:17.17ID:HPsmEscG0
>>281
デマサイトを鵜呑みにしてるのはお前やろ
292名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:52:30.01ID:0ZUKBLpl0
>>273
ところが手芸屋行ってもマスク用の素材は売り切れてんだよな
世間知らずなのか?
293名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:53:01.88ID:9/kYkOmX0
中国のマスクとかコロナ付いてそうでいらん
294名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:53:41.90ID:lNqPypVG0
【武漢ウィルス】マスクを買った人は、どうやって手に入れた? 購入できた時間帯も明らかに YouTube動画>11本 ->画像>16枚
295名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:54:01.84ID:HPsmEscG0
>>292
だからなんなんだよ
すぐに需要と供給が満たされなかったらおかしいのか?
じゃあ国産のマスクですぐに需要をみたせるはずだが
馬鹿かお前は
296名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:54:41.45ID:wAbyIe490
高円寺では1枚100円が相場みたいよ
3カ所で売ってたな。
297名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:55:26.55ID:WkDoUzvE0
一昨年花粉症の為に箱で買ったのが30枚くらい残ってた。都心部在だけどこれ無かったら多分1枚も手に入れられて無い。トイレットペーパーはこのひと月で2回だけ買えた
298名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:55:57.99ID:3vpFtDO/0
>>279
ウイルスは単なる分子化合物なのでどこでもあり続けると聞いた
299名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:56:15.70ID:LmxhrM9f0
>>281
中国も今は製造業の輸出が壊滅的なんだから、自国のマスク需要満たした後は
一枚でも売りたい、立場はどんどん変わってくんだよ、あの国のマンパワー舐めすぎ
300名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:57:14.18ID:TDFILDtT0
今市場に出回ってるマスクなんて ほぼ中国だろ?
国内メーカーだって中国で作ってるし
国産マスクなんて今手に入るのか?
301名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:57:50.67ID:4amuWdkr0
>>298
乾いた紙や布に付着したやつでも3〜4日は感染力あると思うよ
302名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:58:42.33ID:jUNfeJ/h0
>>279
俺も一応、洗濯して保管してるけど、やっぱ1日使ったやつは毛羽だって使用感が悪い
テレワーク期間だから1回しか出かけないスーパーに買い物行く時用にしてる
303名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:58:48.19ID:W5xs1l9o0
中国が1月から世界からマスクを買い占め
世界がマスク不足に陥り
中国が高値でマスクを売りつける
マスクは中国の戦略物資となっている

日本や米国の中国国内にある工場も、警察の監視下に置かれ輸出しようとすると逮捕されてしまう
そして共産党に生産したマスクを接収されてしまっていた

そしてマスクは今や世界中で争奪競争になっている
自国からウイルスを広めておいてマスクを意図的に世界から横取りし高値で売りつける中国の振る舞いをどう思いますか

中国のマスク戦略について少し語ってるので参考に

@YouTube

304名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:59:25.49ID:Vw+vF8nY0
ダイソーで7枚110円(アイリス.チャイナ)
305名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:59:31.00ID:tKiIr7/+0
>>9
マジなら似たようなことやって殺された人いるからやめといた方がいいぞ
306名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 02:59:42.22ID:4amuWdkr0
アイリスの通販サイトが超重い
307名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:00:06.13ID:xMBsKMxD0
同じ中韓製でも国内メーカーと言う担保の有無で安心感に差異が出るのはおかしな事だろうか?
308名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:00:34.90ID:TpV/wNbO0
>>289
うちはセブンにあれば「やわらかマスク」買ってた。
あれ台湾製だから安心。
309名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:00:36.12ID:dl5XyBbc0
中国から発送しましたって連絡がきて17日経って今日到着したんだが、ウィルスがついているとしたらまだ危ない?
310名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:00:39.81ID:HPsmEscG0
>>303
こういうサイトでお前みたいな馬鹿が製造されるんだな
311名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:01:51.49ID:4amuWdkr0
>>308
品出しのタイミングに行くと並ばずに買えるよな
312名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:02:05.79ID:yYorZQPH0
>>278
そういえばその記事読んだなー
自社マスク工場を中国の警官に閉鎖され
何も持ち出す事ができなかったと
313名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:04:52.04ID:W5xs1l9o0
中国産のゴミマスクは買うなよ

中国製のマスクや検査キットが悪質すぎる「意図的にウイルスを拡散しようとしているとしか」
https://biz-journal.jp/2020/04/post_151952.html
314名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:05:02.85ID:3vpFtDO/0
>>301
心がくじける
315名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:05:43.76ID:q6jcypDE0
>>137
イギリスが買った中華産コロナ検査キットの綿棒がコロナ汚染されてたってさ
316名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:05:44.35ID:yYorZQPH0
>>310
きちんとソース出してるじゃん
俺も週刊誌で読んだよ
高品質の日本メーカー物は抑え、
不衛生で低品質な中国メーカー物を輸出している
317名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:07:01.15ID:TpV/wNbO0
>>311
運だよな。
318名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:07:08.63ID:q6jcypDE0
>>310
取り敢えずお前はチャンコロ認定な死ね
319名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:07:35.67ID:W5xs1l9o0
>>310
ほらもっと頑張れよ嘘吐きチャイナ狗

習近平狗
320名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:08:12.92ID:TpV/wNbO0
>>287
もう3年ぐらいやってねーw
321名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:08:44.86ID:w6e3Bame0
>>4
ウィルス付着済
322名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:09:11.15ID:9PFpgtRW0
冗談抜きでブラッドボーンごっこするために布マスク6枚もってた
323名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:09:24.96ID:3vpFtDO/0
郵便物もウイルスまみれ
どや、盲点やろw
324名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:10:13.48ID:mxRF5dju0
2年前に50枚入りが投げ売りされてたのを何箱か買ったのが使い切れずに
残ってた。
325名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:10:18.66ID:jmyBRw+n0
>>283
中国に工場持とうと思ったら合弁会社でなきゃいけないのに
自社だけの工場なんてあるわけがない
326名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:11:17.87ID:naQAmgUP0
マスクに予防効果はない
拡散防止効果があるだけで
マスクしてないと人権がないのが問題
もうすぐアベノマスクが届くんで
これでマスク付けてるポーズをすれば追加は要らない
327名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:11:26.34ID:jhbFrlGs0
>>7
春節前に購入しておいた
中国人が買い占め+品切れに絶対なると思って買って正解だったよ
それから1度も買ってないし転売してないからセーフだよね?
328名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:11:40.48ID:HPsmEscG0
>>316
それがソースなら仕方ないよ 知能が低いんだから
一個経済の動画みた事あるけど経済指標を一切無視したただの思い込みだったけど
329名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:12:32.82ID:HPsmEscG0
>>318
お前が死ねよ
マスクを製造する中国人と
うんこしか製造しないお前
答えは明らかだろ
330名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:12:46.42ID:xMBsKMxD0
もう最終的には顔全体を覆うタイプのガスマスク買うわ
331名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:12:52.15ID:HPsmEscG0
>>319
嘘つきはお前だろ
働け
332名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:14:12.86ID:3vpFtDO/0
アビガン飲んで退院した人にもそろそろまた咳込み始めた人おるやろ
333名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:14:25.10ID:BTwWwe5n0
ジョンソン首相が 怒ってるから 本当に今のマスクも気をつけたほうがいいかも
ジョンソン首相「ウイルス検査キットに武漢ウイルスが付着してた!」
ほら、検査しても陰性しか示さないキットとか、医療基準を満たさない医療マスクとか、
感染拡大狙ってそうだもの。
334名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:14:30.81ID:HPsmEscG0
>>325
その説明いちいちするの?
俺はフェローテックの株主だったからそれくらい知ってるよ
お前はフェローテックが何か知らんだろうが
335名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:15:22.12ID:W5xs1l9o0
>>328
現地日本メーカーの社長自身がそう言ってるのだが。

ID:HPsmEscG0
はチャイナ共産党から金貰ってる五毛党

こいつの情報一切ソース無し
336名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:16:04.27ID:jmyBRw+n0
>>334
株主どうこうって説明必要?w
ものごとは簡潔に言えよ
余計なことしか言えないんだな
337名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:16:14.68ID:xMBsKMxD0
お、なんだか懐かしい
俺はスーパーハカーだぞ!系の人が現れてんな
338名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:16:20.70ID:joqJivhW0
勤務先から一人50枚の配布が今週あった。
339名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:17:39.43ID:HPsmEscG0
>>336
必要だよ
だってお前は得意げに合弁会社って
これだから無職は
340名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:17:39.73ID:To7PMID70
数回洗って使える日本製ウレタンマスク初めて買ったわ
夕方でたまたま商品陳列してるタイミングに当たって買えた
3枚500円だったけど数回使えるからまだましかなと
341名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:17:42.94ID:4amuWdkr0
>>335
増産体制が整ったのに積み出し直前のやつが軒並み接収されたみたいやね
非道な国だ
342名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:18:00.17ID:3vpFtDO/0
>>330
だいぶ前YouTubeだと武漢市民はそうしてたね
343名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:18:06.06ID:JNQ/IGCV0
地方なら2、3軒回れば買えるでしょ
344名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:18:42.76ID:HPsmEscG0
>>335
陰謀論サイトばっか読んでないで
ソースはググれよカス
345名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:18:53.30ID:jmyBRw+n0
>>339
誇らしげにw

一応日本語操るけど
深い意味は理解できないから
適当なこと言って煙に巻く
五毛さん
346名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:19:14.12ID:qjtHddEq0
予約になるけどネットで買えば?
50枚5000円〜1万円ぐらいだったのが
ちょっと下がってきたよ
中国製が心配なら全国マスク工業会の認定のとこ
347名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:19:42.98ID:jdqOLBrl0
>>294
明治通りにドンキできたんだ
348名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:19:52.93ID:qAHffDMz0
ユニチャーム7枚入り
生協の抽選であたった
349名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:20:32.54ID:0iMy4w8z0
今回前澤は何もしないのか?
350名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:20:55.19ID:HPsmEscG0
>>345
合弁会社が自社工場でええやろ
重要なのは輸出できるケースと没収されるケースがあること
それくらい分かれよ これだから知的障碍者は
351名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:20:57.31ID:vLMBHRfA0
>>18
石油王かよ
352名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:21:28.40ID:LmxhrM9f0
中国が、1月に世界中でマスクかき集めてたのは事実、同時に中国内の製造業に
マスク作れやって恫喝して、3000社が後先考えずに一斉にマスク製造に取り掛かった
んだよ。3月で中国国内の14億人の需要が満たされて、余剰が海外に流れ出してる。
争奪戦言うても、一般用マスクを日本人が買う値段で買うのは世界で5億人いないでしょ
もう5月入ったら余裕ですわ
353名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:22:14.18ID:Q5gHSevY0
>>292
材料が買えないのは
お前の情報収集能力が低くて
初動が遅いのが原因
世間知らずはどっちだ?
354名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:22:24.53ID:jmyBRw+n0
>>350
ねーよw
まず合弁会社がどんなもんかググレカスw
現地の工場にインタビューでもしてこいよ
355名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:22:25.08ID:c32qHr+30
会社支給のマスクを1枚で1週間くらい使ってる
356名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:22:32.90ID:PANxTI4y0
在宅勤務になってマスクほとんど使わなくなったな。
357名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:23:38.43ID:HPsmEscG0
>>354
合弁会社知らん奴おらんやろ
漢字の通りや
358名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:23:52.86ID:c32qHr+30
そもそもマスクの予防効果なんてたかが知れている
しないよりはマシだからあったらしてるだけ
それより電車やバスで窓を開けるほうが重要
359名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:24:43.49ID:jdqOLBrl0
一回店頭ストップして、貯めて貯めて一気に全部の売り場で出せば、普通の市民にも回って、転売屋から買わなくてすむ
転売屋も売れなければ値崩れするし、仕入れもしなくなる
360名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:25:07.71ID:tAi1ST4A0
近所のコンビニが深夜に週3回マスクの入荷があるのが分かったのでそれで家族分確保出来てるわ
361名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:25:07.89ID:eyJlWWua0
楽天で買ったわ
中華製の表面青い奴
一枚50円くらいだから探しに行くこと考えたらこれでいいやって
362名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:25:33.36ID:jmyBRw+n0
そもそも中華製が輸出できるようになっても
コロナ付の疑いある以上付けたくないわな
どの過程でいれられるかわからんし
60%がクリーンルームではない
きたねー工場だし
363名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:25:43.61ID:HPsmEscG0
>>354
あと
中国 自社工場
ググれ カス
自社工場という表現で何もおかしくないやろ
色んな会社がそう使ってんだからよ
無職のアホがつまらんとこでつっかかってくるな
364名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:27:05.74ID:HPsmEscG0
>>362
放射能じゃないんだから10日待って使えばいいんよ
輸送の時間があるからもっと短くてもいいが
俺は国産までアベノマスクでしのぐけどな
365名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:27:28.67ID:0YNtNbK20
父親が某マスク会社の人と友達だからうちには10箱以上ある
一応買ってるらしいけど、なんかその人の小遣い稼ぎに使われてるだけなんじゃないかって思う
366名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:28:14.41ID:TUlpk9mY0
棚にあるの見たことないからムカついて
うちは今後よっぽど買いやすくならない限りマスク買わない方針
全部手作り 人に飛沫かけないのが目的だからそれで十分
367名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:28:23.13ID:jmyBRw+n0
>>363
なぜ合弁じゃないと工場作らせないのか
商売させないのか
知ってからここに来い
ど素人のクズが知ったかのハッタリかましても
すぐバレんだよ

なんで連投できるんだ
なにか融通してもらってんのかクズ
368名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:28:26.03ID:3vpFtDO/0
情けない国だった
369名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:29:02.96ID:Xjbr9yWA0
先月辺りまではドラストやコンビニ巡りもしてたがここまで市中感染状態になるともうリスク高過ぎるしネットでコツコツ集めてるわ
ちゃんと基準クリアしてる日本メーカーで1枚50円くらいならもはや許容範囲になってきた
370名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:29:57.05ID:HPsmEscG0
>>367
それはフェローテックで答え取るやろ
アホなん?
フェローテックが100%株主の会社は一つもないよ
トヨタもホンダもだけど
その誰でも知ってるようなことを得意げに語るな
371名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:30:57.93ID:jUNfeJ/h0
>>326
じゃあ医療関係がマスクしてんのは何で?
372名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:31:32.93ID:W5xs1l9o0
>>341
ほんと、チャイナは最低最悪ですね
アメリカの3Mの工場も同様、共産党に生産したマスクの持ち出しを禁止されてましたね

日本のメーカー頑張れ
373名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:32:07.27ID:TpV/wNbO0
>>333
今年に入ってから中国で作られたマスクはマジでやばそう。
他国の観戦者増やす為にわざとマスクや箱にウイルス仕込んでそうだよな。
中国から寄付のマスクとか特に。
374名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:32:21.43ID:jmyBRw+n0
>>370
なにを答えにならんことで答えた気になってるんだ
375名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:33:03.04ID:wYLcJx3F0
Amazonで売ってない?
376名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:33:49.92ID:eD1R7coB0
ダイソーの30枚で100円を知ってると、とてもじゃないが今の値段で買う気になれない。
377名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:33:58.71ID:4amuWdkr0
>>372
戦略物資というには金額的に小さいけど
よほど日本人が死なないのが憎いみたいやね
378名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:34:02.31ID:VJ+O9Nf30
花粉症なので
紙マスクは100円ショップで買った50枚100円の残り少し対面用

布マスク代用としてお出掛け用
ワークマンで
ネックゲーター399円〜800円
保護マスク黒2枚509円 通称忍者マスク

100円ショップでネックカバー黒24×18 cm
379名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:34:17.07ID:jP4mWlAc0
>>375
手作りマスクキットとか中に入れるシートは売ってる
380名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:35:05.02ID:N+jav8bK0
朝行列造られると密で危ないから時間決めずに
どこも出してるみたいだよ。
首都圏は緊急事態宣言で政府が収容してしまうからか何時もない
棚もない。マスクは洗って漂白除菌して二枚重ねで使ってる。
マスクないと危なくて買い物に行けない。
本格的防毒マスク(怖いぞ)やゴーグル姿も見かける。
買い物行くと気分が悪くなるからあるもの食べて凌いでる。
食料は半年分はある。滅菌装置は買った。図書館にあるみたいの。
381名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:35:19.00ID:jmyBRw+n0
ソフバンだかアリババのマスクの怪しいな
医療関係に優先的に配るとか言った後に
病院クラスター増えてるし
382名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:35:26.31ID:W+PNoOj2O
昨晩、いつも行ってるスーパーに二ヶ月ぶりくらいに置いてあった
5枚セットで398円と高めだったけどやっとマスクを手に出来た
田舎だから回ってこないのかなともう諦めてたわ…
あとは除菌スプレーとハンドソープがあればなぁ
383名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:36:44.96ID:HPsmEscG0
>>374
俺デマサイトほぼ読まんからな
とんでもない事が起こるって書いてあるんやろ
384名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:37:04.31ID:W5xs1l9o0
中国のマスク輸出バブル、不良品出荷や価格吊り上げも横行

https://www.msn.com/ja-jp/money/business/中国のマスク輸出バブル、不良品出荷や価格吊り上げも横行/ar-BB125R5N

価格吊り上げ問題も勃発
 ところが今度は、これら医療物資が欧州に首尾よく届かないという問題が浮上する。
その原因はいくつかあった。
 航空機の減便や欠航、国境封鎖による陸路での輸送の困難以外に、
「価格と支払い条件」が調達を妨げていたのである。
一度バブルを経験してしまうと適正価格の商売には見向きもしなくなるのは、
中小企業を中心とした中国製造業の悪い癖だ。欧州各国が焦眉の急で発注をしたくとも、
そもそも値段が折り合わず、契約に至らないケースは少なくない。
385名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:37:15.16ID:m23RvS770
マスクするよりくしゃみか咳した方が予防効果高いです。みんな離れる。
386名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:37:19.70ID:q3mjpjQf0
>>376
もう二度とその値段では買えないと思う
387名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:37:21.91ID:7hyyMdWh0
仕事で毎日使うから最低一箱はストック用意してた。
388名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:37:59.97ID:jmyBRw+n0
中国は合弁会社しか作らせないよ


知ってるわ100%出資の会社はない


作らせないんだから当たり前の話だろ
なんで作らせないのかの話をしてんだカス
389名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:38:06.45ID:/n+QYMHf0
イギリスが中国から輸入した検査キットはコロナの当たりくじ付きだった
日本が中国から輸入したマスクには当たり入ってないって言い切れる?
390名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:38:39.39ID:yqX9mZ4z0
>>9
つか、路地裏でカツアゲに遭うオチがつくのではw
391名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:39:08.80ID:m23RvS770
あー!「念願のマスクを手にいれた」のAAが見たいなあ
ここはほんとクズに成ってしまいましたね。AAが見たい
392名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:39:22.72ID:jUNfeJ/h0
>>376
質が悪すぎて2枚くらい使って残ってる
393名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:40:42.30ID:m23RvS770
466億で工場を作って欲しかった
394名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:41:00.13ID:dpyeltPx0
>>222
サイズアウトした白のヒートテックでも作れる
1センチ幅に切って引っ張れば丸々し簡単
395名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:41:15.48ID:4amuWdkr0
>>393
それな
396名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:41:56.27ID:VJ+O9Nf30
最初はイギリスが天然痘患者が使った毛布をアメリカインディアンに送り全滅させたり
故意ではないが
近代において 明治時代は北海道開拓で天然痘がアイヌ人に広まり弱体化
最近は アメリカテレビ局のおたふく風邪スタッフが南米部族を取材して全滅

只でマスクが届いたら疑った方が良いな。
397名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:41:59.18ID:N+jav8bK0
除菌アルコールあるけど他にも漂白剤₊炭酸水(1:9)で作ってる。
次亜塩素酸が出来るというから。
安上がり。
398名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:42:25.22ID:jmyBRw+n0
>>393
のちに不要になって民間に払い下げたら
またあべ友とか言われるのを嫌ったのかもしれん
399名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:42:34.38ID:7hyyMdWh0
ウェットティッシュがマスクと同じ不織布で出来ているので
試しに一枚乾かして使ってみたけど駄目だこりゃ。
繊維がチクチク鼻や口に当たって痒くて無理。
手作りマスクのフィルターとして間に挟むしかない。
400名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:42:37.74ID:bfxc/Nff0
>>134
向島?
401名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:43:00.46ID:8ZWvBU8F0
 


池上彰の番組 ( 3月8日放送 ) によると、
.
日本のマスクメーカーは8割!を中国の工場に依存してて、
.
24時間体制でフル稼働して通常の2, 3 〜 5倍を製造してるのに、
中国政府が横取りし強制的に買い上げてしまい、
.
高品質の日本製品が日本に回らないようにしてるらしいぞ! ( 怒り )
.
日本のメーカーなのに、もし日本に輸出したら日本人工場長は逮捕されるそうだ!! ( 怒り怒り怒り )
.
寄付だの倍返しだので中国から送られてくる中国製は、
オランダら欧州では粗悪品で不衛生で危険とされ返品されたシロモノ!!><

https://twitter.com/PLh9h8jk/status/1236612195791679488/photo/1


中国で続く日本メーカー製マスクの輸出ストップ! 警官が工場を見張り接収、日本に輸出したら逮捕!!
2020/3/ 6 14:06 J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/tv/2020/03/06381526.html  抜粋
> マスク不足の原因は、
> 中国で製造した日本メーカー製品が輸入できなくなっていることだ。
.
>マスク販売会社 「 ファーストレイト 」 の長谷川社長が中国工場で撮影した映像には、
> マスクが山積みになっているが、
>1月25日 ( 2020年 ) 以降、出荷制限がかけられ、
> 「 出荷できない 」 という。
> 中国政府はマスクに貿易規制措置は講じていないとしているが、
> 工場前には
>「 マスクは国家応急備蓄物資に含まれるため、輸出できない 」
> と書かれた赤い看板が置かれている。
>周囲には見張る警察官の姿もある。
>「 わが社の工場長が輸出しようとして、
逮捕一歩手前だった 」
> と長谷川社長は明かした。
.
> 別のマスク輸入会社も、中国で生産した分はすべて接収されたという。。。
>
@YouTube

.
.
【文春】マスクが店頭から消えた原因は中国政府の介入! 中国で生産されたマスクは中国政府の支配下に
2chb.net/r/newsplus/1586509236/

 
94
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
402名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:43:35.50ID:yqX9mZ4z0
>>389
間違いなく入ってるな、てか入れてるだろ

日本の百貨店ブランドのダウンジャケット、工場の昼休み中は縫製工の敷物や寝袋に早変わりだよ
不良品でハネた奴じゃなくて、縫ってる最中の奴でそれやる

中国人にとって、他人の手に渡る商品に対しての感覚なんてそのレベル
しかもマスクの場合は、手元の商品を汚せば汚すほど、販売するマーケットのパイが大きくなっていく…やらないわけがない
403名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:44:12.69ID:pa2npSE10
中国ではもう普通に売ってるらしい
買ってくるか取り寄せてもらえよ

100枚400元(6080円)だって、
50枚5000円のラーメン屋のマスクよりは安い
404名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:45:20.99ID:jUNfeJ/h0
>>389
10日もすりゃ不活性化
405名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:45:39.95ID:jmyBRw+n0
なんですぐ中国製買わせようとする勢がでてくるかね
PCR、抗体検査、マスク、アビガンの原料…
406名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:45:56.24ID:N+jav8bK0
>>376
別ものだよ。
自分の飛沫を飛ばさない効果はあるけど
ウィルスは防げない。
つけてみるとわかるよ。
407名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:45:57.18ID:P53E3dsY0
これもう罠だろ

イギリス「中国から輸入したコロナ検査キットの綿棒にコロナついてた…」
http://2chb.net/r/livejupiter/1586975095/

>>1
世界中で目撃されている中国人の謎の唾吐き行為=バイオテロ
https://

@YouTube

408名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:46:07.05ID:P53E3dsY0
https://

@YouTube

409名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:46:10.86ID:dpyeltPx0
>>399
排水溝用の不織布なかなかいい感じだよ
410名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:46:11.29ID:6Vwb2ETQ0
不織布マスクは品切れでも
ウレタン製の洗えるマスクとかいうのは見かける(買える)
411名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:46:12.93ID:P53E3dsY0
200 スカーラ(東京都) [US] sage 2020/04/05(日) 12:46:23.10 ID:QpgO/xSs0
トランプの別荘にも中国人女が侵入してたよな。
別の中国女が何度も。

【特殊部隊か】安倍総理の自宅に侵入した女を逮捕 壁をよじ登り潜入
http://2chb.net/r/news/1586057524/
🤔
412名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:46:21.69ID:EUMUSjjQ0
>>401
マジ最低だな!
ホント今回の件で中国を心底嫌いになったよ
413名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:46:54.44ID:t7paPRoC0
ウレタンマスク、ガーゼやタオルより防御力無いからな
414名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:46:55.17ID:V3MxA4520
しばらくの間は全部医療機関に回せよ
院内のクラスター化を止めない限り収束しないぞ
415名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:47:13.04ID:4amuWdkr0
>>409
掃除機用の紙パックおすすめ
416名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:48:32.27ID:9JZUa8/00
>>412
世界に感染が広まる三月の一週には輸出規制解除してるよ
その頃から青マスク見かけるようになったろ?
417名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:49:48.45ID:xMBsKMxD0
>>340
水着素材のも良い感じらしい
ウレタン素材のとはまた違うんかね?
418名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:50:00.01ID:a6VqX0ZP0
たまごっちより難しい
419名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:50:09.83ID:Q5gHSevY0
>>366
自分も2月の頭からずっと自作してる
初めのうちは職場で馬鹿にされたが
マスクのストックが底尽きてるらしく
皆なすっかり静かになった
まさにアリとキリギリスの気分よ
420名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:51:00.39ID:jP4mWlAc0
>>417
全く買えない日本製の水着素材…他のとこはチャイナ
421名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:53:06.21ID:pm3m2Hnh0
>>137
布マスク推奨の時点で安倍盲信のネトウヨとしか
422名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:54:35.73ID:TEuktjLe0
>>386
マスクは最近徐々に出回りはじめているよ
不織布マスク ファッションマスク等
ただダイソーの100円30枚並にデカくて隙間空く
あまり良くない物もある
423名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:54:43.31ID:oX30E3t10
もしかしてマスクの一日の製造量って
ペヤングより少ないんでない?
424名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:55:58.44ID:oX30E3t10
ユニ・チャームはナプキンとかおりものシートはいいから
マスク作れよ
425名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:56:02.13ID:eVbU81ik0
>>126
>>122
医療機関に寄付しなさい
426名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:56:13.62ID:PXeqIICB0
まだ少しストックはあるけれど
手ぬぐいとガーゼで布マスク作ってみた
使う時はさらにキッチンペーパー当てようと思ってるけど
布マスク否定派多くて不安
そんなにダメなの?
427名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:56:13.88ID:N+jav8bK0
中国はマスク10倍〜25倍で他の国へ売ってるから
日本企業のも没収して利益得てる筈。
日本みたいにお人好しな国ないね。
グローバルと騙されて原始人にビザ免除したらこの惨状。
428名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:57:57.33ID:8Bt+Gmdw0
コンビニ行けばたまに売ってる
429名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:58:05.16ID:oX30E3t10
ご当地マスク作って地産地消しろよ
利尻産昆布マスクとか
430名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:58:27.51ID:e9L3oLAN0
SARS騒動の時に2chで煽られて医療用サージカルマスク、ディフェンダーを20箱買ってるわ
今後も使わないであろう大げさなデザインのN95も100枚買ってた
確認したらどっちも使えそう。後、今は冬普通に買ってたサージカルマスクを使ってる
431名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:59:04.85ID:t1mDh3Fs0
というか、マスクが欲しいのはウィルスの為じゃなくて、花粉症対策だから、そんな高度なマスクは要らないんだよね。
去年の花粉症の時期はダイソーの安物を1日4枚とか毎日使い捨ててたのに、今やそんなこと一切できなくなってるのが不便。
432名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:59:07.37ID:TEuktjLe0
いちばん無い時期に買えたのが蒸気のうるおいマスク
433名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 03:59:45.69ID:V3MxA4520
>>426
少なくとも飛沫は防ぐことが出来る
434名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:00:20.06ID:xMBsKMxD0
>>426
目的は咳やくしゃみとかの飛沫防止だから布でも何の問題もないよ
相手はウィルスなんたからハンパなマスク程度じゃどうせ防げない
435名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:00:44.77ID:cugm9LaL0
日本のマスクの8割は中国製だから正直もう自作した方が良いと思うんだがなぁ。
イギリスが中国から輸入した検査キットがコロナで汚染されていたというソースもあるし、マスクが汚染されてないとも限らない。
感染経路不明の患者が、実は中国の汚染されたマスクを使用して感染していたとしても不思議ではない。
436名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:01:43.25ID:N+jav8bK0
不織紙の前はガーゼばっかりだったんだから十分いける。
野党が安倍晋三叩きするのに利用してるが。
小池知事のマスクは大きすぎたり調節が難しそうだ。
プリーツにすればいいけどガーゼでも顏に馴染む。
437名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:01:43.80ID:c1fXkqmn0
>>315
そんなフェイクニュース信じてる時点で障害者だろお前
ウイルスがどうやって布の表面で1週間以上残ってられるんだよ
せいぜい2日なんだが
438名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:02:04.78ID:9JZUa8/00
>>433
防げないよ
飛沫は5µmしかないから
439名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:02:25.23ID:7hyyMdWh0
>>426
布マスクも使い捨てマスクのインナー代わりに使えば快適だよ。
使い捨てマスクがびちゃびちゃになって透けないので。
ガーゼのようにチクチクしないし。
ただ端っこがほつれると鼻に入ってイラッとするので
裁縫用の小さいハサミは携帯しておいたほうがいい。
440名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:02:48.31ID:VJ+O9Nf30
>>430
耳ゴムが劣化すると使えなくなるぞ
441名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:03:27.63ID:pScqO7B/0
最近割と普通に売ってる
値段は高いが
442名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:06:13.32ID:cHQn2Tm60
もう親族相手以外はマスクの話はタブーになってる
持ってることを悟らせたくないし、仕入れ先も教えない
443名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:06:48.48ID:R2Tk6dc20
今日夕方買い物に出たら、近所の店で3枚入り278円で500袋ぐらい売ってた。
値段が高めなせいか、皆見るだけでスルーしてた。
444名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:08:05.62ID:7hyyMdWh0
【マスクが売ってなくて不安な方へ】ペーパータオルやハンカチで、粒子がどれくらいとれるのか、研究者がガチで調べてみた

@YouTube

;feature=

【マスクの効果を検証】マスクを着けた時の粒子低減効果は?自分の口から出た粒子はマスクで取れるか?自作のマスクで同様の効果はあるか?研究者が実験してみた

@YouTube



これ、もっと色んな素材で試して欲しいんだな。
民間にばかりやらせてないで国が実験して公表しろよ。
445名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:08:13.32ID:TEuktjLe0
>>437
化学者か?
それにコロナ検査キットの中に潜んでいて
綿棒を取り出す時に付着した可能性がないというのか
446名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:08:13.92ID:W5xs1l9o0
輸出用の中国製マスクにハエの死骸が混入―中国メディア

https://news.so-net.ne.jp/article/detail/1949912/

記事によると、EC事業を手掛ける中国のネットユーザーが先日、
SNS上で、3月17日に河南省滑県の企業から購入した
輸出用マスク35万枚の抜き取り検査を実施したところ、
マスクにハエの死骸が付着しているのを発見したと明かした。

このユーザーによると、35万枚のマスクはネット上の
クラウドファンディングによって集めた資金で購入したもので、
Amazonを通じて欧米諸国向けに販売していたとのこと。
ハエの死骸のほかにも、ゴム部分などに黒いシミが付着しているマスクもあったという。

ユーザーはまた、「ハエが付着しているマスクの映像を企業の責任者に見せたところ、
責任者は新たに出荷した1万3000枚の回収に応じるのみで、
その他の賠償については聞く耳を持たなかった」と説明している。
447名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:08:19.71ID:jP4mWlAc0
どこもひとり一個制限かけてるから感染リスクの方が怖いや…
448名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:09:36.82ID:/n+QYMHf0
今まで散々中国の粗悪粗雑不衛生毒混入品買わされてきたのに
ましてや中国によるバイオテロの疑惑が世界で確信になりつつある中
いくら藁にもすがる状態だとはいえ中国製マスクは絶対にやめた方がいい
ハンドタオルと手ぬぐいでマスク自作して洗って使ったほうがまだマシ
449名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:10:39.33ID:hgcrGk7g0
本日香港で、販売を停止している日本某メーカーのソフトサージカルマスクが
パッケージそのままパクって中国で生産販売、香港でも大量に販売されているのが発見。
日本メーカーは公式に「偽物」と発表しています。ご注意ください。

マスクもマスク工場も中共にのっとられたあげく
日本企業のパッケージまで盗まれるとは、、、まさに外道。。
450名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:10:49.55ID:N+jav8bK0
鮮化してるテレビが、全員に一律10万出す方向で調整と言ったとたんに
安倍のマスクマンセーしてて笑った。
まったくキャッシュなんだから。
おかめ顏の勘違い無資格婆に「マスク要らない、インフルと同じ」と
嘘連呼させるテレビは日本人の手に取り返さないと。
451名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:10:57.62ID:eTjvxj6U0
開店時の販売やめましたって書いてる店に仕事行く前や昼休憩、帰宅時に寄ったりしてるけど一度もマスク出てるの見たことない

店員に「アイツいつもタイミングわりーなww」とか思われてるんじゃないかという被害妄想に陥る…
452名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:12:09.45ID:7LhE97Ax0
押し入れの片付けしてたら
インフルの時に買った新品一箱出てきた
宝くじに当たった気分
453名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:13:27.76ID:oOFJcqbP0
マスクより換気と手洗いが大切な気がしてきた
454名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:14:30.74ID:TEuktjLe0
最近初めてマスク自作キットを見た
500円くらいだった
455名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:15:33.05ID:BTwWwe5n0
カップ付きタンクトップや 水着のブラカップ
あれに紐つけたらマスクになりそ?
456名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:15:39.76ID:jrkoTo800
元から家に大量にあったから買ってねーわ
457名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:17:28.36ID:kdr62u8m0
>>2
未だに 一人一点の制限をしてなかったドラッグストアがあったとは…
458名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:17:32.17ID:V0ysoT9g0
そら家計簿アプリ使う人は年齢的に並べない人多いだろ
マスクの実販売は年寄りが並んで買ってるんだろ
459名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:17:53.54ID:HJrEfbIk0
>>52
N95やN100マスクを大量に買ってるとノーマルマスクをするのがバカらしくなるよな。
ただ首がこるのがすごく困るw
460名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:18:59.61ID:4E+/YOH90
>>449
きっとパッケージの出来が雑でバレバレなんだろうな・・・
日本の包装は無駄にキレイで良く出来てる
461名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:20:05.13ID:Xjbr9yWA0
>>442
分かる
てか家族ですら勝手に近所の人にあげちゃったことあって発狂しかかったから油断出来ないw
こっちがどれだけ苦労して集めてるのか頼むから分かってくれよと
462名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:20:12.95ID:N+jav8bK0
みんな都知事効果か自作してる人増えた。
上手だよ、柄も良いし。着ない服もリサイクルできる。
それに出かけちゃいけないんだから沢山必要ない。
立ち話で感染もあったし。今は巣ごもりするしかない。
463名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:22:38.24ID:PG5iuZhP0
マスク騒動以降のマスクはなんか使う気がしない
それ以前にストックしていた人の勝ちだね
464名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:26:49.21ID:TEuktjLe0
マスクのお陰で今年は花粉の症状軽い
465名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:27:42.94ID:UY2p0RPj0
布マスク10枚あるからそれを使ってる
466名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:28:01.30ID:giXPaWtr0
店の余剰在庫で処分に困ってたマスクを何か買ったときにおまけで付けて貰ってたのがたくさん出てきた。多分10年以上前のかな…
467名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:28:51.48ID:vJuoaY5N0
マスクの調達に翻弄されているのは情弱。俺様ぐらいのレヴェルになると、
縁日で買ったヒョットコのお面👺にサランラップを貼って完全防御。職質を受けまくるから
耐性メンタルが無い奴にはオススメしない。
468名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:29:53.67ID:73uiWT7s0
中国がコロナでやばい時に中国人が日本でマスクを買って中国へ送っていた時には
日本にマスクは溢れていた。
俺はその時に買い溜めしてたから全然困っていない。
469名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:30:30.84ID:N+jav8bK0
医療機関でマスクも防護服もないと言ってるが
大阪でレインコート集めたら10万着集まったという。
ないないではなく発想の転換をしないと。
中国製の防護服は不良品が多くて廃棄するのを糊付け
病院関係者が糊付けしていた。すべてが雑だから。
470名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:30:43.19ID:I1eD12Dv0
ネット一択
割高だけど時間の節約が一番
471名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:30:45.23ID:ZtIEKrde0
>>464
今年の花粉症が軽いという人はコロナ疑った方が良い
去年より明らかに花粉多いし
472名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:32:15.38ID:J/IYNbnt0
ネットだよな
50枚3500円ぐらいが相場
473名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:33:12.84ID:cHQn2Tm60
>>472
高くない?
最新情報確認した?
474名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:35:19.62ID:TEuktjLe0
>>471
毎日体温測っている
納豆タバコシャンプー等の香りに敏感で
海原雄山並の味覚をキープしてる
475名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:36:59.77ID:505LNLzX0
楽天で3900円で買ったら翌日届いたよ
仕入れ値が3000位になってるから送料込みなら今の相場はこんなもん
476名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:38:33.61ID:dpyeltPx0
楽天で50枚2850円で売ってるな送料無料で
中国産だから買わないけど
477名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:38:44.84ID:1b5obt8b0
会社に中国の支社から大量届くようになったから、もうすぐどうにかなるんじゃないかな。
478名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:39:44.97ID:505LNLzX0
>>462
無職はいいね
仕事してると布マスクはウイルスなんて通しまくりだから不織布マスクしか意味がない
479名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:40:38.79ID:F0EDSym+0
この前、スーパーでたまたま見かけて3枚入りの買ったけど
3枚で税抜き298円
高すぎだろ
480名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:40:55.90ID:505LNLzX0
>>476
馬鹿だね
今までも日本で売ってるマスクは90%中国産なのに
481名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:41:13.36ID:cHQn2Tm60
中国産とかこだわるんだ
もうマスクで防げるなんて微塵も思ってないから、マスクをしているというドレスコードのために付けるだけだわ
マスクしないでの外出は最早犯罪者扱いされるわ
482名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:41:20.46ID:mhVRguYO0
ネット通販の予約購入
483名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:42:49.20ID:bUjuxF3j0
そりゃ中国製はヤバイよ
実際ハエついてたりするんだから
484名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:43:48.62ID:dpyeltPx0
今の時期の中国産は怖すぎる
485名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:45:06.59ID:hgcrGk7g0
>>480
日本企業が生産管理検品して商品は
同じ中国製でも天と地ほどの信用の差があるぞ、  中国人がそう言ってたw

だから中国人が日本で中国製品を爆買いするんだろ。
やつらがなんの損得勘定もなく行動するわけがない。
486名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:45:21.54ID:505LNLzX0
中国で製造、日本で検品、日本人向けの小綺麗なパッケージに詰めて売っていただけ
今は中国で製造してすぐ日本に送られてきて小売業者が売ってるから見た目が違うだけ
マスクをしなかったアメリカやフランスとかから大量に買い占められてるから材料不足で高騰してるけど
以前みたいな安い価格ではもう手に入らなくなるよ
487名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:47:13.80ID:73uiWT7s0
学校も会社も休みが多いからマスクは余ってきそうな気がする。
非常事態宣言が終わる予定の5月の上旬くらいには近所の薬局でも
入手できるのでは?
488名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:47:44.94ID:505LNLzX0
>>485
アメリカやフランス人はマスクなんぞした事なかったのにみんなしてるだろ
だからそんな上等のマスクなんてもう作る時間がない
でも楽天とかでも良い商品もあるよ
489名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:48:23.13ID:fKmCLxTs0
>>1
楽天で探せば、幾らでも売ってるじゃないか。
一枚あたり100円以下だったりする。

今からでも「200円+郵送料」のアベノマスクは、中止させないと!!!!
490名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:49:09.56ID:qyKNFFlI0
家計簿アプリをつかっている295人にきいたって限定的すぎて参考にしていいのかわからんな
491名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:49:29.73ID:Xjbr9yWA0
同じ中国産でも日本企業が現地に自社工場作って製造してるパターンと謎の現地法人が作ってる奴じゃ天と地の差だからな
楽天とかに溢れかえってる50枚3000円〜の奴は大体後者を取り寄せた奴だから地雷だらけ
492名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:49:31.29ID:505LNLzX0
>>487
無理 日本国内だけの問題じやまないから
ユニチャームとか中国工場で作ってアメリカに出してるし
493名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:50:18.32ID:Q5gHSevY0
>>436
小池知事のマスクのサイズ感は
おそらくメイクがヨレないように
わざと緩め大きめに作ってると思う
あまり良い見本ではないわな
494名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:50:19.10ID:PXeqIICB0
>>478
横だけどやっぱり布マスクは意味がないのか
布マスクにキッチンペーパー重ねて使ってもダメなの?
495名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:52:29.62ID:505LNLzX0
>>494
キッチンペーパーじゃなくてエアコンの紙フィルターとかなら大丈夫
キッチンペーパーは息できなくなるよ
496名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:52:57.23ID:yYorZQPH0
>>491
マジでそうらしいから今の楽天やAmazonのは絶対買わない。多少高くても国産メーカー品のみを探してます。
497名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:53:10.48ID:RYhk8ODY0
かこたんデビューは生まれながらの遊牧民モンゴル共産中国なのですが
モンゴル元王国は実質半定住半遊牧になっていまつ
素子て第2世代は日本では異母兄弟は結婚できるのでソフトクロームなめながら2人で離脱ハネムーンでした前からもってたDNAかな
498名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:54:07.28ID:pC2l3VpE0
ここ最近ネット通販の相場がガンガンに下がってきてるからもうすぐ店舗にも普通に流通すると思う
499名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:54:24.55ID:Lle0oU950
>>3
アマゾンや楽天通しゃまだ安心だけど直の通販で支払いはクレジットカードのみなんてとこは、高い確率でヤバいみたいね。
商品こないだけならまだしも、カードから抜かれるみたいな被害が多く出てる。
500名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:54:48.54ID:UPvtV8+q0
楽天とかで4月末発送系のマスク増えたね
501名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:55:29.32ID:dpyeltPx0
>>496
たまーに病院のコンビニで国産のが30枚で800円くらいで売ってるよ
502名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:56:28.55ID:+4Kl7sbU0
並ばなくても、朝って言っているんだから、結局並ぶんだろうな。
もう、3月後半の雰囲気じゃないし、さすがに売る方も対策してきているから、全然、タイムリーじゃない記事だな。
503名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:56:36.60ID:orw4G8Os0
むじんくんがマスクを家の前に置いてってくれる
よってく?
いいね〜
らららむじんくん らららむじんくん らららら
504名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:57:42.44ID:lM8LC80T0
近所のマツキヨは店頭に掲示なくてレジ後ろに1種薬のように置かれてるから誰も気づかない模様
505名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 04:58:06.87ID:Q8wsONTR0
なんか勢い余って4000円近くする箱買ったら
中ブルーのマスクに放送が謎の中華文字
ちょっと薄気味悪いけど高いの買ったし
使い切るしかないわ。
506名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 05:08:48.30ID:MyYlo/sQ0
会社支給。
日に1枚+週に1回防災用セット。
店では全然買えないのでありがたい。
507名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 05:11:52.31ID:hgcrGk7g0
日本製マスク VS 中国製マスクの違いを動画で例えてみた。

Perfume PLAY MORE --VS-- 湖南卫视《一生一世合家欢之美丽嘉年华》概念宣
47,753 回視聴•2013/02/24

@YouTube

508名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 05:17:29.77ID:+8eFLVRZ0
押入れの奥からサーズの時に買っておいたN95マスクが10個出てきたわ
509名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 05:31:48.69ID:973igg1l0
「静岡県袋井市の東名インター前の観光物産店にマスクが大量に並べられていた」
って書き込みしたら本当に買いに行った人がいたみたい。

ゴメン、あれはマスクメロンの冗談でした。
510名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 05:32:26.25ID:uMd0flrs0
稀に各メーカー1個ずつとか入ってくるけど品出しして5分で無くなるわ
511名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 05:34:18.11ID:fpxW3akL0
>>449
中国に工場を置くと如何に危険かが証明されたのは良い教訓だろ。
馬鹿経営者が教訓を生かせればだが。
512名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 05:37:27.75ID:9JZUa8/00
逆だろ
今のマスク不足を超越できるのは中国の鬼生産力だけ
日本がちょこっと作ったぐらいじゃ全然足りん
現に先月のマスク流通量は6億枚で過去最高、それでも不足してる
513名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 05:38:46.66ID:xwyv2IAG0
信長書店に10枚1000円が大量にあた
514名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 05:41:53.70ID:WG2cCqig0
>>449
そう言う民族ですよ。
支那製品はもうお腹いっぱい。
ハンドメイドマスク作り始めるかな。
515名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 05:48:49.86ID:wQ55rDeR0
>>2
今までの売り方酷すぎだろ…どこなの?感染少ない県とか?
516名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 05:55:48.85ID:wHQc1Qmg0
岩手に行ったらあるって話でもなさそうだし、何処に行っても買えないなぁ
517名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:02:17.24ID:qyKNFFlI0
岩手は未だに毎朝2時間前に列できていて開店と同時に手に入れる以外でみたことないなぁ
特に箱売りマスクなんてもうとんとみてないよ
518名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:03:53.55ID:pfPicXpk0
>>467

時計じかけのオレンジか。
519名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:09:21.51ID:39UOkNDV0
昨日15時半過ぎにフラッと立ち寄ったスギ薬局で、7枚300円中国製を買えた
最後の一個だったけど
520名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:10:31.67ID:V4SpKBHj0
昨日行ったマツキヨでは売ってたけどな
開店時に出さなくなったからゲリラ的に品出ししてた
でも5枚で498円とかだったから買わなかった
ほかのドラッグストアでもふらっと寄ったらアルコール売ってたし
出回るようになってきたの確認出来たから慌てて買う必要ないね
521名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:12:55.57ID:cUlX2EdH0
>>23
ほかって、て方言?
愛知県人が言ったのを聞いて?だった。
522名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:15:45.94ID:p0bHOzcl0
先週末、楽天市場で即日送ってくれた
50枚 3,500円くらい
523名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:17:07.59ID:xMBsKMxD0
>>521
ほかす…捨てる みたいな感じなのかな?
524名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:17:58.39ID:9pJmQru70
>>521
放っておいたをほかってたって言うな
愛知独特なのか

スギ薬局でちらほら買えてると知り合いに聞いたが
まだお目にかかれないマスク難民
525名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:22:21.45ID:s3ccdzT10
よくSNSに買えた報告するよなぁ
店員だって常連客にひっそり売りたいからゲリラ販売にしてるのに
俺は絶対言わないわ
5chでも無理
2ch時代なら書き込んだかもしれないけど
526名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:27:16.55ID:+66bIW9J0
>>121
え、だったら不織布のマスクになんの効果を期待してんのw
527名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:28:52.59ID:xMBsKMxD0
>>524
スギ薬局自体がちらほらしか無いからなぁ
528名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:30:37.46ID:cabqe/Wg0
社長が知り合いの知り合いから1枚100円で仕入れた。
どう見てもぼったくりの転売です。
529名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:31:37.29ID:Gywbrfle0
夏以外、花粉症だから、常にちまちま買ってたやつが残ってた
けど、洗えるやつ買い直したわ
530名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:35:03.90ID:rTL3OkXI0
店頭に並んでるジジババどもがアプリ使ってると思えんから
この統計は実状と離れてるんじゃないかね
531名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:35:58.17ID:90qTN17r0
ネット通販なら50枚2500円で簡単に手に入るよね今
532名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:36:24.84ID:68Qtbqzb0
いまだに出勤しなきゃいけない業務なんで、
会社でまとめて買って1人月25枚配ってる。
533名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:37:27.28ID:68Qtbqzb0
ちな1枚55円で1000枚単位で売ってる通販品
534名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:39:21.81ID:ocuMN/KJ0
不織布のマスクって中国でしか作ってないのかよ
日本製で検索すると布マスクしか出てこない
535名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:41:01.57ID:kMdPgOtT0
>>17
それデマ
法務省がちゃんと説明してる。
536名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:41:07.71ID:6yVAeSue0
BBCで武漢話題でた1月上旬にドラストに注文、マスク消毒液手袋を段ボール買い。(マスク50枚×3箱)消毒液3本、手袋3箱残してワイは病気で引きこもりだったと思い出して全部寄付した。
537名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:42:41.69ID:a6v8OTd00
嫁がパート先のドラッグストアで店頭出す前に確保。
538名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:43:18.18ID:90qTN17r0
ネット通販で簡単に手に入るのに、わざわざ店舗で買う理由は、すごく安いからなの?
539名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:43:49.38ID:lWeZ8Mgh0
よく中国製マスクだから、コロナに汚染されていたら怖いとか言ってる人いるけど、
中国内で例えコロナに汚染されたとしても、輸送時間で100%死滅するから安心しろw
540名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:43:51.09ID:FQMerBaH0
布マスク作って知り合いの店に置いてもらったら売れた
社会的ボランティア価格だったからか
無職引きこもりだから役にたてた気分になれたぜ
541名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:44:23.93ID:fTYsznXe0
aliexpressで買った
5枚1500円で2週間で届いたよ
542名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:44:25.34ID:S8gw/Qk00
1月の時に箱買いした ダンボール2箱
543名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:44:50.98ID:XPDkOyO20
>>6
最近うってる。昨日も売ってた夕方だった。
やっぱり浜にあるだぶつきコンテナからだしてきたのかな?、
544名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:45:00.91ID:+UXMcRKk0
>>538
バラ売りの中国製マスクなんて怖くて口に付けられないからじゃないかな
あれよく買うやついると思うよ
545名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:45:18.70ID:6yVAeSue0
>>449
中国らしい
奪う破壊、金しかないんだな
546名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:45:45.67ID:k4IPcSip0
>>533
国はわからんがミシンで手作りしてるやつかなw
547名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:46:38.77ID:k4IPcSip0
>>539
でも検査用の綿棒から検出されたじゃん…
548名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:47:21.38ID:nDPHrVyA0
セブン&アイの文房具売り場に沢山売ってた
549名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:47:27.80ID:LKJa2GNQ0
楽天で割高の買った。
パート先でマスク着用義務づけられたからね、
四の五の言ってらんなかったし
550名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:49:42.26ID:XPDkOyO20
>>525
まあ本人は皆のためかつ本人のため。
ただ、あとで気づく買えなくなることを
551名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:49:46.24ID:CHNRvNwm0
自宅待機中に買いに行かないと無理
552名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:50:32.83ID:9JZUa8/00
中華の簡易パックでいいなら、東京の下町の某問屋街では束で売ってる
あとは輸入雑貨店とか中国物産店とかも常時在庫があったりする
553名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:50:54.44ID:nJcnVlT30
チェコ共和国から先週届いた。
2月中旬に1200枚発注、船便。
届いた箱はチェコ語。
ひっくり返して裏見たらChina

笑っちゃったよ。
チェコも中国に依存してたんだな
554名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:51:26.50ID:D/NnN4+N0
セブンのオーナーが配達に来るから大丈夫
555名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:51:37.05ID:OaYnPj5P0
中国製のコロナ汚染に関しては2週間も寝かせて負えば不活性になるだろうが
問題はフィルター性能だな
もともとウイルスそのものではなく飛沫を防ぐのが精いっぱいだが
その飛沫すら防げない可能性も?
556名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:53:35.45ID:XPDkOyO20
>>549
企業側で支給いないとだめだよね。
従業員分確保して。
安心安全を確保するための保護具なのに
557名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:54:22.96ID:zXA3oq0G0
ホギメディカルという会社の株主優待
1000円のQUOカードとマスクと買いてあったから、クロス取引でQUOカード欲しくて取った

バカでかいダンボールに「お医者さんが使ってるマスク」のスタンダード50枚、プレミアム50枚、
計100枚10000円相当とQUOカード1000円が入っていた

確か昨年の夏か秋頃で「マスクとかいらないのになー」と思っていたけど、まさかこれが重宝する時が来るとは思わなかった
558名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:55:03.26ID:kKWCtKlw0
エアロゾルになるような感染経路はNマスク+ゴーグル必須だけど
通常の生活なら、互いに飛散を防止して置けば感染可能性はほゞない
ハンカチマスクで十分
559名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:56:20.34ID:CTV7x4z+0
仕事終わりに22時頃薬局行くとほぼ売ってたな
3月にちょっと買えなかったくらいであとは確実に変えた
560名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:57:47.93ID:LhllsEfk0
Amazonで50枚入りを2箱 
3000円ぐらいだったかな
到着まで1ヶ月ぐらいかかった

知り合いの問屋さんから50枚入りを4箱
これは4000円弱
頼んで2週間ぐらいだけどまだ来てない

その後楽天で500枚セットを発注
1枚65円ぐらい
アフィで稼いだ楽天ポイントが2万点以上あったんで、支払ったのは1万円ぐらい

家から一歩も出ないで、800枚は確保できたよ
マスク買えないとか言ってる人は、無能
561名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:58:46.80ID:wDGJvaLY0
>>540
メルカリで適正価格で売ればいいのに
562名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:59:32.07ID:ecK8m6rv0
仕事しながらだととても買える気がしない
政府から送られる布マスクは有り難く使わせて貰うよ
見た目はアレだけどね
563名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 06:59:45.70ID:hDh0lXZD0
>>245
手指びアルコールて
564名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:00:05.91ID:WZ0v9gf/0
>>6
うちの区でも雑貨屋で売ってる
10枚1000円
565名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:00:23.02ID:w/4Ja0L10
花粉前に買いだめしたのが100枚ほどあるけど、2月以降は全く買えない
だから、軽く洗って乾かし、内側にティッシュ何枚か重ね、
一か月に一枚のペースで使ってる
もう、予防とか拡散防止というより、マスクしてますアピールのためだわ
566名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:04:14.55ID:MJ2xYl8k0
日曜日の夕方にホームセンターで何気なく「マスクありますか?」って聞いてみたらあったわ
ユニチャーム製
567名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:04:53.73ID:lVSlZQfx0
ドラッグストアでは50枚入は販売してないのか?
あったとしても3枚、5枚、7枚入しか買えんのか?
568名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:05:08.83ID:oOFJcqbP0
>>525
マスクじゃないが
美味しかったふるさと納税の返礼品をレスしたら品切になって
やっと寄付できたと思ったらB級品が届くようになって
それ以来お気に入りの品はネットに書かないことにした
569名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:05:51.38ID:a6v8OTd00
>>567
箱は最近見ないってさ。
570名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:07:33.60ID:/EgIH1zx0
病院ではマスクが不足しています
マスクを購入した方は病院へ寄付しましょう
571名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:09:16.10ID:++YaDFtG0
近所のパン屋で売ってる
50枚3900円くらい
まだ在庫があるし、家族も勤め先から毎週配布されるから
今のところ買わないけど
572名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:11:40.06ID:W6j0sc7/0
>>569
先週末、近所のドラッグストアで売ってた。
行列ができてるから、マスク売り出してるんだろうと思ったら、
出てきた親子連れ客が満面笑顔でマスクの箱を持ってた。
573名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:11:54.61ID:xRaoQMb30
>>571
ゴホゴホ咳き込みながら買いに行ってやれ
574名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:11:58.43ID:gx8o621+0
うちの駅店舗じゃ数日おきに箱売りしてたけどな。
3月半ばの頃の話だけど。
今はないんだろうか。
575名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:13:07.48ID:s8VfAH420
日本のマスク製造工場は衛生面を管理する上での設備に膨大なお金が掛かるというのを今回の騒動で知った。
マスク不足が解消して余裕ができたら日本産や3M以外のマスクは使いたくなくなりそう。
576名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:13:28.38ID:bROYhRe40
昨日売ってたところ教える
上野アメ横50枚2500円水色不織布マスク(Twitterで見た)
↓お昼から17時くらいの時点でまだあった
浅草橋ストロベリーナイス3枚390円白色不織布マスク
浅草橋ストロベリーナイス向かいの店舗1枚100円、10枚1000円白色不織布マスク
浅草橋ガソリンスタンド向かい50枚3500円白色不織布マスク
577名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:14:09.53ID:2mPFACsR0
この会社の家計簿アプリに登録している人だけの調査結果なんて、
あてになるわけない。
578名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:14:09.69ID:fyyNsRJP0
超快適マスク30枚入りが欲しいです…
手に入る気が全くしない
579名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:15:01.72ID:mo+KRgmh0
数は多くはないけど確実に流通してきてるね。
昨日、30枚入りのマスク初めて買えたよ。
すぐに売り切れたけど。
580名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:15:21.97ID:WZ0v9gf/0
いや、今週はマスク結構見かけるよ

先週は全く売ってなかったけど
581名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:16:05.41ID:jmyBRw+n0
水色マスクは明らかに中国製だから
買わないようにしている
582名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:16:12.43ID:69VeHmrB0
みんな中国製のマスクがコロナ付きって知らないんだな。賢い人は自作だよ。
583名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:16:24.39ID:fyyNsRJP0
中国人は水色マスク好きみたいね
584名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:17:15.34ID:NVSO9Xis0
昔の在庫がまだ結構残ってるけど無くなったら3000円でも買うだろうな
質がよかろうが悪かろうがマスク付けてないと人権ないもん
585名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:17:17.60ID:bROYhRe40
>>582
布マスクはマスクコスプレしてるだけで
ウイルス遮蔽率はやばいんじゃ?
586名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:17:44.44ID:gx8o621+0
好きというか、向こうの保健カラーなんだろ。
俺らから見るとちょっと変な感じだけど。
587名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:17:56.59ID:fyyNsRJP0
イオンとかいってもみんな付けてるけど
どこで買ってるんだろう
588名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:18:19.73ID:9JZUa8/00
某問屋街、浅草橋の名前出ちゃったな
ストロベリーナイスは有名だけれども、地味に色んな店に置いてある
まー浅草橋以外でも問屋街は置いてあることが多い
589名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:20:19.23ID:fyyNsRJP0
今回で数種類マスクためしてみたけど
ユニチャームがやっぱ1番良かった
変な匂いもしないし
でも手に入りにくいんだよなぁ
590名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:20:42.16ID:kdr62u8m0
>>486
いや、例の青いマスクとか明らかに粗悪品だぞ
アマゾンや楽天のレビューとか見たら最悪だし。
(アマゾンは商品ページごと削除されるから、前のレビューが見れなくなるけど)

日本メーカが中国工場作ってたものの多くは、中国が勝手に徴集して
中国国内向けに出荷させてるらしい。
(元)日本メーカー製は質がいいから現地の中国人にも人気があるそう。
591名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:21:26.56ID:DwZe3Z4z0
サンドラッグでは、30枚箱入個別包装マツキヨ7枚入りとか。今では朝1陳列しないで、時間はバラバラ商品も様々にあるようだ。陳列棚の場所を変えたり、陳列時間を変えたりして店側が工夫しているよ。
592名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:23:04.71ID:c3HnrFeo0
いい加減国や自治体が売り方の工夫しろよ
恵んで欲しいなんて言ってないんだから
593名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:23:56.51ID:yEYErTTZ0
仕事中は買いに行けない。
帰りに探してもどこにもない。
休みにさがしても無いわ。
そして都内へ電車通勤。
594名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:24:01.61ID:fyyNsRJP0
>>591
運が良い人はいいけどなかなかタイミングよくその場にいないからなぁ
台湾みたいにマイナンバー管理で買える日を決めたら良かったのに
595名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:24:52.39ID:PGT/t0WT0
こういう時こそマイナンバー使えと思う
台湾がやってたんだっけか
IQの高い大臣がさっとアプリを作ったとか
実態は知らんけど常連と化した爺さん婆さんが毎日のように薬局に並んで買い占めてるとしたら言語道断
596名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:25:07.23ID:Wt2gGzBn0
朝なんだな
朝イチじゃ売らないとは言ってるけど
結局朝の時間帯にいかないと買えないのね

ほんと売り方工夫して欲しいわ、足りない人の所に全く届かない売り方してるのは
政府の無能そのものだぞ、厚生労働省仕事しろ
597名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:25:10.55ID:TE3pHcl/0
>>499
逆じゃないのか
クレジットは審査があるから、詐欺サイトは大抵振り込みのみ
598名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:25:28.85ID:QtYKi6XI0
大臣がアプリ作れるなんていいなあ
599名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:25:40.13ID:kdr62u8m0
>>589
ユニ・チャームって 元々の定価で1枚50円ぐらいするからね。
流石にそれで、品質が中国製(元々は50枚400円ぐらい)と同じだったら
叩かれるだろうね
600名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:26:03.05ID:DwZe3Z4z0
興和三次元マスク7枚入りとかアイリスオーヤマとか良くあるよ。
601名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:26:15.34ID:BaysACva0
コストコで一撃2500枚入り。
1日5枚使い捨て予定。
602名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:27:03.32ID:Bn/uIcFA0
朝から並んでるジジイババアは家計簿アプリなんてもん使わないから反映されてないだけなんじゃね
603名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:28:09.82ID:QtYKi6XI0
こっちはユニチャームはたまに見るけど
興和の三次元マスクは全然見ない
地域的な問題なのかな
604名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:28:33.53ID:kdr62u8m0
>>595
日本では 個人情報を異常に気にする人がいるから
マイナンバーの活用は 一生無理だと思う。
パヨクの人達の中で、確定申告の時すら マイナンバーの記入を拒否する連中がいるからね。
605名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:28:36.31ID:B/RDsMwa0
年がら年中、というか春秋に花粉くるからマスクは箱買いしてた
姑の介護施設に行かなきゃなんないし常備
昨年は布に変えて半々で使ってるからマスクかいに走ることもなく
606名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:29:02.13ID:DwZe3Z4z0
あっ!昼前や夕方とか、朝1買えない方々に配慮してるドラックストアの方が多い。朝1馬鹿客はマスクしか買わないから、何気に買い物に寄った客が買えるように店側も考えているよ。
607名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:29:21.49ID:sLP5+ep00
菅義偉くんに訊け

https://mainichi.jp/articles/20200317/k00/00m/010/187000c
608名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:29:34.46ID:XfpRAnwa0
>>21
洗える布マスク自作に移行しろ
ハンカチを折って、スットキングの輪切りをゴムにするのでいい
まあ、バンダナを顔に巻くのでもOKじゃん
要は周囲の空間に飛沫エアロゾルを飛ばさないことが、社会協力になる
609名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:31:20.11ID:OwML2Nt/0
先週ユニチャームの7枚入280円くらいで普通に買えたわ
610名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:31:22.04ID:K54JE3SE0
近所に何故かユニチャームとコーワとアイリスオーヤマのマスクがほぼ毎日売ってるローソンがある
611名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:31:22.39ID:vKhhvisJ0
猛獣がうろうろする朝イチで出す店頭おかしいよ
612名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:33:16.11ID:ZhVA+G9V0
この前行列に並んでたら後のババアが家に余ってるんだけどねえって話してた
613名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:33:22.15ID:pfPicXpk0
中国製マスクは売れなくて投げ売り状態らしいな
https://twitter.com/blue500000/status/1250273585643393025
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
614名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:33:42.39ID:c3HnrFeo0
>>604
10万給付には必須にするとかなんとか
その程度出来なきゃこの国衰退する一方だと思うわ
615名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:35:07.18ID:3olKhnLQ0
ドラッグストアに置いてたマスクの工場は何社ぐらいあって
どうなってるの?
24時間稼働にきりかえて生産してるの?夜勤したくないしーとかいって今までと同じなの?

全工場調べて生産体制ぐらいきちんと把握してるんだろうね?
って政府に思うけど常に馬鹿だからな日本政府
616名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:35:10.23ID:WEpw9Z/k0
福岡はどこにも売ってないけどな
どこのドラッグストアも入荷なしって貼り紙してる
617名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:35:15.98ID:rIvAAy6G0
こういう時にさっさと自作できないような奴は
これから先生きていくのは難しい
618名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:36:10.70ID:CP9cohjb0
ストック薄くなってきたからそろそろマスク作るか…
コロナ感染よりもね、マスクせずに出歩くと白い目で見られそうで辛いんだわ
619名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:36:28.33ID:92KPcRKW0
アリババは5万枚発注すれば一枚2円の直販工場あるな
国内のネット通販でも買えるようになってきたな
620名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:37:33.60ID:9JZUa8/00
>>613
売れなくて、じゃなくて作りすぎてんの
国家総動員ノリで作りまくって、2週間で日産一億枚突破して中国国内のマスク不足を物量で叩き潰したが、収束後のこと考えてなかったからw

これから船便で届けばマスクが安くなるっていう俺の予想も、そのへん考えての話
621名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:39:01.89ID:6iUddk8U0
テレワークになった本社から現場従業員に支給されてる分で間に合ってるw
奴らも後ろめたいんだろうなwww
622名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:40:04.45ID:wzEsxKR90
コロナ騒動になってからドラストでは一度も買えたことない
ニューデイズでは何度も買えたから、まだ出勤してる人はニューデイズおすすめ
623名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:41:32.20ID:bWbiYHoH0
>>613
汚い
売りものとは思えない
こんなんくれるって言われてもいらない
624名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:42:21.50ID:bBE1TQV50
花粉症だから一月のちょっと怪しくなってきた時期に何箱か買っておいた。品薄になる事なんてちょっと考えればわかることなのに馬鹿が多いんだな
625名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:43:39.31ID:wZlMuRRZ0
マスクなんか10分あればハンカチとガーゼとゴムで作れるだろ
626名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:44:04.45ID:wzEsxKR90
>>613
これ買うくらいなら手作りするわ
楽天とかでも中国直輸入みたいな青マスク売ってるけど怖くて買えない
627名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:44:13.23ID:FYKmupqu0
>>425
個人の家にあったものなんか使う病院いやすぎる
どんな保管してたかも分からないのに
628名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:44:30.31ID:6oNXRuVK0
>>「このお店にあるとは知らなかったが、来店したら買えた」「たまたま品出しのタイミングだった」
これと
>>「このお店にあることを知っていたので、来店して買った」との回答が約7割だった。
が一緒の分類ってどういうことだよ(笑)
待ってなかった、っている事を切り分けるのに後者との区別はかなり曖昧だぞ
629名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:44:38.44ID:Wqz6dy6m0
買ってないけど昔買った耳の痛くなるヤツがいっぱい余ってた
630名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:45:16.50ID:6oNXRuVK0
>>627
オートクレーブにでも入れれば大丈夫
631名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:45:32.80ID:XfpRAnwa0
>>615
以前の日本で流通してたマスクの8割は、製造元が日本の会社でも中国工場製だったの
中国に輸出禁止されたら、日本に納品されない品物
日本の国内工場生産量は少ししかなかった

中国がマスク必須の大消費地となり、アメリカでもマスク必須となれば
マスクの世界的需要が膨れ上がれば、輸入回復は期待できない

国内生産工場を増やしていくしかない
632名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:45:44.59ID:NF/1mieJ0
1袋求めて走り回ってる場合じゃないしなぁ
今は楽天が確実かな?
633名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:46:08.84ID:ZkD8j74o0
海外通販から、KN95マスク届いたんだがウィルスついてそうで怖い。
て。いうか効果あるのかもわからん
634名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:47:08.59ID:yt4SR67o0
もう嫁さん手縫いの布マスクにした。
635名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:48:06.62ID:FYKmupqu0
>>190
熱出ても4日は家で様子見ろって言うくせに家でするマスクなかったら家族にうつるわ
636名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:48:30.57ID:sdyVnQJm0
ネットだけど、中国産。
イギリスの検査キットにウイルスがついていたと聞いて躊躇ってる。
637名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:48:34.60ID:lY/segBP0
そんな今こそ

武道よ、クロスボンバーだ
638名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:49:48.56ID:8Di/wx350
>>633
1週間くらいおいておけばウイルスは消えるんじゃないか
639名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:50:08.40ID:slIefgj+0
台湾のように管理すればよかったのに
640名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:51:24.60ID:FYKmupqu0
>>630
それってどこの病院にもあるの?
町医者とか
641名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:52:04.91ID:IGwRPlFg0
手作りの布マスク増えてる
タオル地で婆さんに作ってもらった感じの爺さんも見た
天日干ししてるご家庭もちらほら
642名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:53:04.49ID:9JZUa8/00
心配なら晴れた日に二時間ぐらい天日干しにして紫外線消毒すればいい
中華マスク、簡単にテストするなら、ライターの火をマスク付けて吹き消せるか試すといい
消える奴はフィルターがゴミな、ケツ拭きにでも使えw
643名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:53:50.93ID:gibywaag0
チャイナはイギリスのニュースを見てから怖いから使わない
ユニ・チャームだけにしてる
644名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:54:25.57ID:dcujUUMB0
2月末にヤバそうと思って合計3箱買ってまもなく使い回せるマスク届くから使い捨てはマスク無い知り合いに少しあげる予定
645名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:54:32.59ID:3wc8gHsp0
毎日通販サイトで連打してるわ
いつになったら自分の番がくるんかね
646名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:55:40.38ID:+5imvJse0
「本日はマスクの入荷ありません」って掲示してる
店あるけどあれって本当?

もし本当ならその掲示がない日は「入荷する」って
ことだから1日見張ってれば買えるし、わざわざ
虚偽の掲示をしてるなら客に対する詐欺行為だよね?
647名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:56:08.84ID:xd7zxvyH0
ぼちぼち流通し始めたからあとは値段さえ下がればというところ
648名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:56:37.57ID:kdr62u8m0
>>633
なぜ、海外通販で買った?w
コロナウイルスって 生存期間が5日(一説では9日)だから
10日間、寝かせておけば?(輸送期間考えれば、もっと短いだろうけど)

厚生労働省が 医療従事者に対して、
N95マスクが不足してるから
最悪の場合、5枚のN95マスクを、5日間で順番に使い回せ
と結構無茶なお願いをしてたな…
649名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:57:07.88ID:Fzv+nRug0
近所のスーパーしかチェックしないが、二か月くらい見てない気がするな
650名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:57:46.09ID:Fzv+nRug0
強力な紫外線を照射して殺菌とかできないのかね
651名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:58:52.47ID:QpwsvyM+0
>>597
クレカ情報を入力させるだけだよ
決済できるわけじゃない
652名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 07:58:53.64ID:n57fMgwx0
>>630
光熱で不織布の機能が無くなるわ
まあ布マスクよりはマシだろうけど
653名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:00:12.00ID:9JZUa8/00
発信が厚労省なのかどうかは知らんが、企業にはN95、DS2マスクの供出要請が届いてるみたいねw

まー民間が持ってる防塵マスクって膨大だろうから、まず最初はそれ集めてみるのが正解だろうな
俺もDS2マスクを40個弱持ってるがw
654名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:01:06.43ID:6oNXRuVK0
>>640
鑷子とか消毒したり滅菌ガーゼ作ったりするからどこにでもあるよ
要するに高温高圧滅菌、圧力釜
ガーゼマスクの滅菌なんてこれでやればいいのにね
655名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:01:22.07ID:92KPcRKW0
ウイルスは界面活性剤で破壊されるから中性洗剤いれた水にマスク浸せばすぐ不活性化するよ
656名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:03:06.14ID:duBaTj9R0
施設警備の職場でパックで配布されるからストレスフリー。
657名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:03:19.55ID:gBFF/tf30
最近マスクを予防のためとか勘違いしてるバカがまた増えてきたな
自分がツバ飛ばさないためにやってるのに隙間がどうとか何言ってんだよ
658名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:03:42.41ID:sqKxPbzV0
大阪市内の薬局で50枚2200円
時間帯は昼から夕方にかけて大量に売ってた
659名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:03:47.46ID:UjTkhhHf0
中国はなんで青マスクが主流なんだか
660名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:04:05.16ID:+H04TQfw0
作った。
セリアの三角巾を二枚重ね(二つ折り)にして作るとけっこう息苦しい。かえって体調が悪くなっちゃうんじゃないかな。

【武漢ウィルス】マスクを買った人は、どうやって手に入れた? 購入できた時間帯も明らかに YouTube動画>11本 ->画像>16枚
【武漢ウィルス】マスクを買った人は、どうやって手に入れた? 購入できた時間帯も明らかに YouTube動画>11本 ->画像>16枚
661名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:04:09.83ID:aTGG7R+z0
>>604
今年から確定申告には、マイナンバーは必要なくなったよ。当たり前の話だわな。税金は
ちゃんと払うつもりだけど、国におかしな管理はされたくない。データが使われるのが嫌で、
オレはキャッシュレス生活も、絶対にしない事にしている。
662名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:04:16.84ID:QXGfanXB0
家の備蓄一箱半、ダイプリ開放で一箱、春節ウェルカムで一箱、会社から支給60枚(知人でマスク買えない人に60枚あげた)
購入先はドラッグストアや知人から回してもらった。
663名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:05:08.83ID:OaYnPj5P0
>>654
ピンセットでええやん
664名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:05:24.49ID:miKRvH/O0
昼休みにあった、ランダムに出してる
出す時はかなりの量が出てるがすぐに売れる
665名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:05:30.76ID:6oNXRuVK0
>>655
実はノンエンベロープのないノロとかコクサッキーで不活化されませんでしたオチががが
666名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:07:02.26ID:bWbiYHoH0
>>640
動物のお医者さんでもゼミ?で出てきたから
どこにでもあるんじゃないのかな?
667名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:07:34.32ID:92KPcRKW0
>>665
SARSは2003年に住む界面活性剤で不活性化確認済み
668名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:07:37.62ID:kRhtuQ8a0
>>543
個人で取引して輸入したやつだろ
そういうのに出くわして10 枚700円の買ったよ
国際便の伝票貼られたダンボールからテーブルに並べてた
669名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:07:54.98ID:+IAkrDuP0
もうマスク関係ないな
別の要因があるよ
670名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:08:13.79ID:9JZUa8/00
DS2(N95)マスクの供出呼びかけたのは厚労省じゃなくて経団連かw
二日で12万枚確保だって、さすがやね

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/amp/k10012389461000.html
671名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:08:30.53ID:92KPcRKW0
>>667
変換おかしくなったけど感染症医療センターで不活性化確認済み
672名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:10:00.07ID:DWyY3Kk70
最初結構売ってたから見かける度に買ってたらスゲーたまったわw
673名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:10:08.17ID:kdr62u8m0
>>661
もともと、マイナンバーって国が各個人に もう紐づけしてるから
拒否しても意味ないと思うけど

今は、バイトですら 仕事先にマイナンバーの提出を求められるのに…
674名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:10:09.66ID:rBGPd36m0
今はマスク買わなくていいから助かる
1時間も街中探索すれば必ず落ちてるもん
675名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:10:57.96ID:vq42CxEz0
>>12
みなが群がればいくらあっても足りない、みながこうすれば一気に余る

おまいら次第なだけなんだよなぁ
676名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:12:23.10ID:sdyVnQJm0
ユニチャームどこに売ってるんだよ、
677名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:14:25.55ID:RQ48xv1v0
最近から会社で支給されるようになった
678名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:15:17.40ID:Ih9hrJrL0
マスクなんて、他者への飛沫感染を抑える意味しか無いのに、
何でそんな必死になって買おうとするの?
679名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:16:26.76ID:3olKhnLQ0
まわりにふきとばないなら
マイクロの水の粉じんもはいってこないだろ
680名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:18:17.74ID:Ih9hrJrL0
>>679
なら目もガードしろよ。
必死こいてマスクする割に目剥き出しのやつ多すぎだろ。
681名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:18:50.70ID:L663A9t80
ド田舎の個人薬局だけど服のリフォーム業者の従妹に頼んで布マスク売ってる
2週間くらいで200枚くらい売れた、子供用380円、大人用480円
いとこなのでうちは手数料取らないで売上金全て渡してる(客をがっかりさせて帰らせるよりはいいかなって)
なかなかよく出来ていてリピーターや口コミでまだまだ売れそう
問題は一人で作ってるから1回の入荷が20〜30枚しかない、ただ確実に入荷はする
682名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:19:58.43ID:K85KoQjA0
昔買ったユニチャームが7枚ぐらいあって
あとはネットで買った華栄の箱
ユニチャームは「ヨソイキ」にしてる
683名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:20:00.22ID:qh2a76qv0
駅前のから揚げ屋さんで、50枚入り3000円で売ってたんだけど
転売屋でもないのにぼったくりじゃない?
684名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:20:10.41ID:n57fMgwx0
>>679
マスクで飛沫が出ていかないなら、マスクしてれば入ってこないよな
防ぐ効果はないとか言ってる奴は間抜け
685名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:21:48.74ID:K85KoQjA0
>>683
確実に売れる商品だからって異業種参入多すぎだよなあ
胡散臭すぎ
686名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:21:50.40ID:6oNXRuVK0
>>667
いやあのSARSの原因はコロナでやんすが・・・
687名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:23:01.37ID:UOPS129/0
マスクと言えばスーパーストロングマシンだろ
688名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:24:50.79ID:TjVQLrPk0
>>685
ぼったくってるから値段とメーカー調べてたら、なんかまずいやつなのか店員が詰め寄ってきた
689名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:28:32.62ID:m7zJPBWO0
>>683
ネットでも一番安くて2,600円だったからまだ安いほうなんじゃないかな
前は50枚入りでも300〜500円くらいで買えたのに
690名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:28:41.45ID:x2Vlweli0
布マスクで不織布シートや
キッチンペーパーはさめば充分
691名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:28:45.58ID:PD8uTonQ0
Amazonには無いけどAmazonパントリーでは普通に売ってたんだよね
692名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:29:59.98ID:dMgpys8l0
中国産のマスクは怖い
よく買えるな、ウィルスを擦り付けられてる可能性がある
中国のPCR検査キットなんかウィルス付きだったろ
信用出来ない
693名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:30:42.73ID:v8iFwXaa0
>>692
同意
それに中国に兵器を買う資金をこれ以上与えるべきではない
694名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:33:39.07ID:ME5J5TqHO
>>683
今はそれで相場だと思う
695名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:39:43.15ID:/1/Q4ep70
コストコでさえ50枚1898円とかだし
世界的にマスクがない状況だから高騰も仕方ないと思うわ
1月最後の週末ホームセンターで鬼のようにマスク買ってる連中見て冷たい視線送ってたけど
失敗だったわ悔しい
696名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:39:49.75ID:cQ44TVga0
>>437
今回は たまたま フェイクニュースだったけど、中韓露はそれ絶対普通にやる国だから信用できんわな
新コロウイルスは中国が研究所で作り出したものなんだし、変異株サンプルもいっぱい持ってる
マスク本体じゃなくて包装するビニールに長生ウイルスを付着させるぐらいやるだろ
697名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:40:23.88ID:aZfTO9vG0
万引き
698名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:41:37.40ID:eqdjvLst0
コロナ初期に中国の会社に買って送ってやってたら
今になって死ぬほどマスクと消毒液送ってくるわ
アイツらなんだかんだ義理堅いわw( ´・∀・`)
699名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:42:07.97ID:kqO5oHcA0
これ妥当ですかね?
https://item.rakuten.co.jp/alice-zk/ny261-2000/
マスク
700名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:42:20.37ID:9JZUa8/00
>>696
今回はたまたまってか、クソみたいに怪しい情報ソースなのによく信じるな、ってニヤニヤしながらスレ見てたわw
701名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:45:23.21ID:HjxPOmjD0
田舎だからかな、買い占め無いし。お互いに確認し合って足りない人に融通し合ったりして困って無いな。
702名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:47:04.14ID:xSyx2HJ7O
マスクはもちろん買えないけどキッチンペーパーもかなり品薄だな〜
703名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 08:57:38.21ID:92KPcRKW0
>>686
今回のコロナはSARS2
704名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:02:05.25ID:K85KoQjA0
>>699
BFE・PFE規格が載ってるやつのほうが良いぞ
705名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:05:11.14ID:ZoadtnjS0
政府とコネがあれば買えるよ

国交省、お友達団体に使い捨てマスクの斡旋をしていたことがバレる 50枚3000円、1カートン(18箱)で販売w [795025649]
http://2chb.net/r/poverty/1586916889/
706名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:06:41.42ID:YiunQ+2c0
自分が感染するのを防げるわけじゃないのに
なんでみんなこんなに必死こいてマスク漁ってるんだ?
馬鹿じゃねえの?
707名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:09:18.99ID:DSXbfNJT0
>>698
中国人って仲間意識強いから仲間入りすると凄く親切だからな
708名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:09:59.26ID:DfK5+DHJ0
>>706
こういう馬鹿が多い国が欧米でした
709名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:10:52.33ID:NLCxCcjQ0
通販で中華製マスク買ってみた
リスクを考えて二つのショップから50枚ずつ
4月5日と6日に注文して届いたのは4月13日と14日、集荷はどちらも佐川のりんくう営業所
一応検品票が付いていて製造は「2020年4月」と「2020年4月6日」、作ってすぐに日本へ送ってるみたい
有効期限がどちらも「2年」となっているのでこれは決まりでもあるのかな?
片方にはメーカー名があったので検索してみたら不織布を使った製品を作ってる会社で主な製品は「袋各種、スーツカバー、マフラー、エプロン、マスクなど」
最終更新日が去年の夏になっているHPの記載なので、今回の騒動で急遽製造を始めた会社ではなさそう
会社のHPには製品を日本に送ってるみたいな記述もあるので、もともと日本向けの製品を作っている会社だと思う
まだ袋は開封していないので実際の品質はわからないけど、見た目はそんなに悪くはなさそう
710名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:13:10.51ID:XfpRAnwa0
>>362 >>364
コロナだけなら、数日放置して使えるけど
他にどんな病原菌がついてるか、わからないからなー
結核になるかもしれない
711名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:13:18.35ID:Ih9hrJrL0
何でそんな必死にマスクすんの?
予防の意味なんてほとんど無いのに。
目を露出してる時点で無意味じゃん。
ドクター中松のシールドの方が、よほど効果的だよ。

マスクの意味とは、無自覚や軽症の感染者が
「人にうつさない為」のエチケットの意味しかない。

つまり、「口だけを覆えば良い」。
ちっさいアベノマスクで十分なわけw
給食マスクなんて言うけど、意味合いが同じだから当たり前なんだよな。

「他者のためにする」のが、今のマスクの意味。
あれで自分の身が守れると思ってるアホが多すぎw
712名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:15:39.79ID:aTGG7R+z0
>>514
だったら、PCやマウスも使えなくなるな。
713名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:16:32.49ID:Ik6inyUA0
ユニチャームの使い捨てを
次亜塩素酸水スプレーするだけで1枚2週間は問題なく使えるわ。
714名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:18:22.23ID:vIiG7l+d0
一日中探したが、売ってない
@YouTube

715名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:20:05.23ID:ort+OpAp0
知り合いの中国人からもらった
716名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:20:51.44ID:XfpRAnwa0
休業でかつ外出自粛すれば、1週間に1回1枚を食料品買い出し用にあればいいだけだから
あまりマスク消費しないな
717名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:21:36.34ID:Ih9hrJrL0
サージカルマスクなんて必死こいて買う意味がない。
布マスクで良いし、もっと言えばハンカチとかバンダナを
口に当てるだけで良い。

それだけで、もし自分が無自覚や軽症の感染者だった場合
周囲に感染を広げずに済む。

サージカルマスクは医療や防疫、それに花粉症など
本当に必要としてる人達に回してやれよ。

布で良いんだよ布で。
無理して買うな、サージカルマスクを。
718名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:23:12.64ID:4420uN9r0
知り合いの韓国人のオモニから貰った
719名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:26:34.39ID:+0MKtqnC0
運だなあ
買えないわ
720名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:27:16.41ID:UAC9JSd90
マスクして外に出るのが暑い季節になり始めた
冬は暖かくてよかったのにw
721名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:29:10.98ID:dMgpys8l0
中国産マスクでウィルス直接摂取
このリスクを考えないアホが多い
722名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:30:34.35ID:VOJRbJBw0
>>25
1500円のやつだろ。
要らねー。
723名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:31:56.25ID:tk1w9cu80
仕事帰りが困難
電車通勤
この国終わってるじゃん
724名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:33:16.86ID:HsrZgm810
ネットでみたらアマゾンでもマスクいまだに高い
500円くらいのが3000円越えとか馬鹿馬鹿しくて買えないから
中にフィルター入れられるポケットつきのマスク作ったわ
725名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:33:30.22ID:7YXmGWT20
>>1
そもそも転売ヤーは、自分の悪事を晒すことになるアンケートには答えない。

また、早朝並んだジジババは、こんな家計簿アプリなんて使っているはずも
なく、アンケートに答える集団に含まれない。

というわけで、転売ヤーと早朝並ぶジジババが、回答者に入っていない
アンケートであり、その結果して「並ばずに買えた」の回答が多くなる。
726名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:35:06.91ID:tk1w9cu80
だな
727名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:35:28.15ID:eVU90etP0
杉並区の商店街で売っていた布マスク。 1枚200円、500円、800円と、店によって値段まちまち。高過ぎるし、柄入り色物は恥ずかしい。自治体主導で紙マスクを配れ。
728名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:39:38.60ID:JJAPD+Kg0
まあ中国製マスクを通販で買っておけ
3500円程度払えば50枚入りが普通に手に入る
死ぬときはヨーロッパ国民と一緒だw
729名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:39:51.44ID:AEVPL/uv0
>>677
え? 驚き。プロレスラーって今の今まで自腹だったのか・・・
730名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:40:57.91ID:A/t9Qkw30
>>347
ユニクロの跡地。
隣は潰れそうで潰れないBigBoy。
731名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:43:18.43ID:aWbbBLeS0
問屋で買ってる
そこら辺で売ってる奴ボッタクリじゃん
通常50枚で1000円もしないのに平気で3000円以上で売ってるし
まだメルカリ転売流行ってた頃の方が良心的とかギャグかよw
N95なんかも腐る程持ってるけど一般に卸せないし何なんだろ
732名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:43:46.56ID:wDuvXgtc0
Amazonで
3週間かかった
733名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:45:28.07ID:RSEWj2cj0
そろそろマスク解禁になるんだよな?中国の国内保有するための輸出禁止が解除になるって話だ
しかし、中国産を使う人がいるかな…とりあえず今なら買うけど、平時に戻ったら誰も買わないだろうな
734名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:47:47.21ID:ZLqStC8u0
>>1
このマスクスレを見てると買えてる報告を毎日見かけるね
スレッドタイトルをわざと変えてるのはライバル減らしの狙いかもだが

マクスの在庫状況を報告するスレ 132枚目
http://2chb.net/r/infection/1587067841/
マクスの在庫状況を報告するスレ 128枚目
http://2chb.net/r/infection/1587038170/
735名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:48:53.88ID:ZgEBxl0A0
災害用に備蓄してるので無くなるということはないと思う。
地区に一箱ずつ配ったけどまだ余裕はある。
736名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:49:00.94ID:DBni4M0A0
楽天で怪しい中国製のが出回り始めてるけど高いし怖い
737名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:50:53.52ID:9Lh9Zd6I0
ドラッグストアで夜閉店前に翌日分の品出ししてる店があって閉店15分前に行ってたら週3くらいで買えてた
738名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:51:50.37ID:aWbbBLeS0
国内製造品も実際は潤沢にあるけど誰が言ってるのか知らんが一気に流すなど言われてるから出すに出せないのが実情
アルコールはそこまで酷くないけど通販店舗だから梱包がクソ面倒
コンビニとか直営業かけたい
739名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 09:54:27.76ID:cUlX2EdH0
>>546
バングラデシュの...
740名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:04:28.55ID:kH1oe7C/0
>>238
なんのコストよ
741名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:07:03.97ID:yqV60m+C0
去年の秋に買い置きしてた。みんな風邪対策に買わないの?
742名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:07:46.43ID:kH1oe7C/0
>>294
日本人てやたら張り紙や注意書きを長文にするけど、
文字量が多ければ多いほど情報は埋もれて、誰も目に止めなくなるんだよな
743名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:08:37.70ID:CIlpzT440
>>731
いや転売されすぎて細かい流通で枯渇して
価格の吊り上げが始まったんだろ
今3kとかで売ってるのは中国勢と便乗した国内在庫業者
744名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:08:51.16ID:BTwWwe5n0
結局、家にまだストック沢山ある人でも不安だから買っちゃうんだよね、売り出す時間帯とか知ってたり店の近くに住んでる奴は圧倒的に有利だろ
745名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:09:05.00ID:PWvIRbsq0
ネットの50枚3000円マスク買えよ
746名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:10:50.68ID:kH1oe7C/0
>>711
そんなこと言ってもジジババは見てないから
現地行って並んでる奴らに布教してこい
747名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:11:39.85ID:3uQXV8yC0
>>745
まずはこれ1つかって
余裕作ってから考えるのが定石
748名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:12:11.17ID:mIyqiV5D0
普通にネット通販で、入荷お知らせメールで
お知らせ来て仕入れたな
50枚入りで3.330と高いけど3個までは買えるし
749名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:12:27.35ID:OaBTNMEd0
マスクは作ればいいけどアルコールが困る
普段から使ってたからそこそこストックはあるけど本当に全然見かけない
750名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:13:49.27ID:dJPLDV900
転売は規制しても国内だけだから今は海外に転売されてるよ
転売屋は中国人が主体だから効いてないみたいね
751名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:14:21.74ID:BTwWwe5n0
中国産のボッタクリマスクを買って中国を儲けさせるのは嫌だけど
752名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:15:57.49ID:QhFwNQBs0
俺はマスクスレ古参だからついに備蓄8000枚に到達したよ
753名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:16:07.63ID:1Px+bY1w0
Amazonと楽天で3月中旬に注文
今週届いた
相場は一枚80円
754名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:18:18.11ID:ZZ/TBpzX0
なんのためにマスク買うのかわかってるのか
https://twitter.com/i/status/1250678894270660608
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
755名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:18:28.15ID:FersH+o70
通販でウレタンマスクを小量何度かにわけて買ってます
不当な価格ではないよ
実店舗では無理
あとは会社支給の使い捨てを石鹸であらって何度か再利用

必要な衛生用品が潤沢に供給されるようになるまでコロナ感染拡大は絶対に止まらないっしょ
756名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:18:58.83ID:uzyrUDgl0
武漢肺炎前に買ったダイソーの \110/30枚 のマスクがまだ80枚ある
最近不安になりネットで日本メーカーのものを100枚程度買い集めたわ
757名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:19:59.38ID:f9DmXbOz0
中国製靴底のウイルス付き
758名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:24:03.11ID:M89minuK0
>>754
コストコはひどい
ちょっと前まで殺到するからマスクはオンラインメインで売るよーっていってたのに
緊急事態宣言で客足が遠のくとオンラインはやめて店頭で売り始めた
マスクで集客する最低の企業
759名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:24:07.54ID:2mmFdZxy0
昨日洗剤買いに行ったら売ってたから買えた
この数ヶ月で初めてのこと
760名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:27:01.96ID:SSc/q53A0
>>7
そう。今サージカルマスク使ってる人は武漢閉鎖前後に機を察して用意していた人だよ
761名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:30:16.45ID:hVa7Z1bh0
>>759
同じく、ペットシート買いにHCに行ったら、たまたま売ってた
10枚入り、一家族1袋。
762名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:31:05.04ID:zGxor5AT0
通勤駅近のドラッグストアは、夕方の帰宅時間帯に合わせてマスク陳列するから、タイミング次第で買えるようになったわ。
763名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:33:00.43ID:mjeavDUk0
俺も必ずある店知ってるけど絶対教えないようにしてる
764名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:34:26.04ID:LBSUiAJB0
毎年サージカルマスクを購入してるが普通に残り少なくなってから買う感じだったので在庫に余裕はないけど、
サージカルマスクも個包装じゃないと古くなったらダニやカビが気になるし数千枚キープなんて絶対したくないw
2009年製造の国産個包装サージカルマスクも部屋の片付けで発見したが期限切れてるだろうし使ってないぞ
765名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:34:28.37ID:ZHo80U+m0
ネット通販は高すぎ
ロシアのプーチンは、マスクを高値で販売する薬局に営業許可を剥奪すべきだって言ってたよ。
766名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:35:40.53ID:V/9eHmN20
マスク買いに行ったけどなかった
あるのは先月マスクしてなかったら病院でくれた一枚だけ
それまでマスクなしで過ごしてた
今はマスクしてない人をみんな鬼の形相で睨むようになったので、使い捨て用とはいえども
アベノマスクが届くまでこれを使い続けるしかない
767名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:37:28.29ID:LBSUiAJB0
>>7
懐かしい
さっき無関係なネタを書いたあとに貴方の書き込み発見
俺は2009豚インフルエンザからサージカルマスク購入スタートした
でも、2009年製造のマスクを発見したが古すぎて使ってない
このまま品薄なら年寄り家族に渡そうかなと思ってるが俺自身は10年も昔のマスクなんて使いたくないw
768名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:38:05.20ID:iGgHgTRK0
ウチの近所の婆さんから、手作りのマスク三つ貰ったわ
こういう婆さんには長生きして欲しい
769名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:38:11.30ID:x3yEQ31v0
今つけてるマスクは20日間繰り返し使ってる
だいぶ黄ばんできたけどね
770名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:41:06.75ID:/cJHBZIf0
近所のドラッグストアでだいたい2時か3時かな
入荷即販売やからトラック止まってたら店内うろちょろしてたら結構買えるわ
771名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:45:15.46ID:3/bk06Dx0
>>604
国籍ないやつなんて後回しでいいわ
772名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:45:35.76ID:yRxRk3kI0
2月上旬に50枚500円で買ったのがまだある。
暑いし、呼吸が苦しいので1日2,3時間しかつけないから洗わずに同じのを3日使ってるな。
773名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:45:44.15ID:26OswqUq0
>>717
そうそして形とフィルターによっては布マスクの方がサージカルマスクより高性能

マスクの捕集効率
N95マスク →95%以上
布マスク(HKmask)+キッチンペーパー2枚(1枚は90度回転) →91.30%
サージカルマスク →7.51〜88.2%
布マスクのみ →8.70%
https://www.google.com/a mp/s/tokusengai.com/_amp/_ct/17354379
774名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:46:43.17ID:oDqjqvzA0
中国のコロナ雑菌つきマスクはレンジでチンしたら殺菌できる?
775名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:48:25.53ID:IjGbB07s0
転売業者がちょくちょく書き込みすぎ
776名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:48:55.86ID:pXJEDK140
JHPIA以外ゴミ
777名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:51:51.30ID:ujUnnFdq0
布プリーツマスク作ったが
ネットであんま布マスク危険でつけないほうがいいという意見が多かったから
今年はじめに買ったダイソーの使い捨てマスク開封したらペラすぎてクソ笑った

これつけるくらいならキッチンペーパー二枚重ね布マスクの方がいいような気がするが違うんだろうか
778名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:52:23.14ID:HQOaNpaU0
>>769
ボディーソープで優しく洗いなさい
そしてちゃんと乾燥させなさい
779名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:56:53.57ID:Rp9JtHbw0
マスクして歩きたばこしてる糞爺は、生きたいの?死にたいの?
780名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:57:05.11ID:30Xx5JCJ0
騒ぎになる前に1月末にコストコで150枚入のヤツを2箱
職場でSARS騒ぎの時にダンボールで買ってたので数箱残ってた。
職種組合みたいなので3箱支給。
とりあえず半年はなんとかなる
781名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:59:04.89ID:HQOaNpaU0
>>772
洗ってくださいよ、そこは
782名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 10:59:58.80ID:K4hwkO+50
近くの薬局は整理券制だが世間で聞くほどの馬鹿はおらず普通に買えてるな
783名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:00:11.33ID:VrKXCX4g0
2月10日ごろににアマゾンで50枚3つ買った
1つ届かずに行方不明
784名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:01:30.23ID:kcNgyZtG0
楽天で買ったのが5月ごろ送られてくる予定だけど
どんなものが来るのか不安しかない
785名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:03:39.72ID:JQxt2aNR0
中国から来たのはウイルス付きがあるから気を付けてね。
786名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:05:10.17ID:H4fz2cF+0
昨日、大阪郊外の近所のスーパーでpm2.5.ウイルス飛沫対応の3層のが5枚入り398円で多数販売されてた。
1家族1点の販売。殆ど売れてなかったから買ってみた。
787名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:06:08.02ID:aTGG7R+z0
>>778
オレもそうしてるよ。
788名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:06:52.80ID:H4fz2cF+0
>>785
さすがにウイルスは死滅してるよ。ちりやほこりが付着してる可能性はあるな。
789名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:08:03.13ID:ijYaGlk30
香港から直輸入。
790名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:08:51.14ID:H4fz2cF+0
楽天でも50枚2680円で普通に売られてるけど、1月までなら500円以内で売られてた様なレベルの性能だな。
791名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:10:02.22ID:OLo9abxt0
>>742
ドンキはこういう手法。しかも売り場担当者の一存。
792名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:11:42.40ID:QXGfanXB0
>>785
ちうごく人の下着で作ったマスクがフィンランドに送られてきたってツィッターでみたな
793名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:12:41.51ID:BTz5uXkE0
アリエクで買った
794名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:13:42.35ID:Of+pWqwq0
>>792
3万円出すわ
795名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:14:00.19ID:nA097dcs0
たまたま買えた時以降さっぱりだな
国産以外信用できないし中華製のぼったくりのは買う気ないが
796名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:15:46.75ID:KGM1SdIw0
マスクは買いだめしてたからあるが
手ピカジェルがそろそろヤバい

お前ら今まで使ってなかったくせに
797名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:15:46.69ID:l8ld2qk50
1月上旬に中国人旅行者っぽい人がマスクを大量に買ってるのを見かけて、あーこれはヤバいなと思って
まとめて買っておいたもので凌いでる。その時は、まだ日本人はのんびりしてたな。
マスク買ってる人はいなかったのでどこの店にも大量にあった。
会社の同僚に、いずれマスクなくなるかもよという話をしたら笑われたわ。
798名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:17:36.31ID:lqNTBArW0
>>27
そのパストリーゼも今は売ってないな
799名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:18:48.79ID:KadOy8k00
上野駅でイラン人が売ってた
800名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:20:55.69ID:uLAkhQf90
開店時に行くとかバカだろw
801名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:21:54.92ID:nFk8x+dc0
体温計も売ってないぞ
802名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:23:25.83ID:635Y+iWy0
そりゃ「開店前から並んで買った」とか正直に答えたらライバル増えちゃうからな
803名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:25:55.90ID:7D501oec0
ガラケージジババはアプリなんて無縁だから、データ自体が意味無いよw
804名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:27:30.23ID:M9kN1Wtu0
>>794
おっさんの使用済ブリーフでも?
805名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:29:40.50ID:kH1oe7C/0
トラブル対応で休日対応してたら役員がくれた
806名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:30:56.19ID:EcVnulou0
店頭ではみたことないな
探しまくってるわけではないが
コンビニ、ドラッグストアその他
807名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:30:58.96ID:mMVXUdR/0
今文明が滅んだら、マスクが通貨代わりに使われる世界になりそう
808名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:31:22.07ID:kH1oe7C/0
>>791
誰も読まずにスルーされても文句言えないな
809名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:33:43.23ID:VH2WYeip0
>>578
小さい用だからうちに眠ってるわ
810名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:34:24.46ID:+42kvhFWO
今の中国で作られてるマスクならキッチンペーパーで自作した方がええわ。
811名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:37:49.99ID:+0bNzFCB0
マスゴミとお前らみたいなネット中毒素人童貞男共がマスクネタをしなくなれば問題解決する
どちらも煽るだけのクソみたいな存在でしかない
812名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:38:08.37ID:blQYkvu/0
>>2
一家族に一個
813名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:38:36.98ID:HQOaNpaU0
>>583
だって水色は外科医みたいでかっこいいでしょ?
814名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:39:35.98ID:HQOaNpaU0
>>806
昨日ヨーカド◯で売ってるの見たよ
珍しかったから写メを家族に送った
815名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:40:27.13ID:KGM1SdIw0
おれが経営してるのはたった4人の会社だが
家で買いだめしてたマスク2箱ずつあげたり
暇な時期とはいえ10日以上有休使わせたりしてる

つかあいつらただでさえ年に15日以上有休使いやがるから
今年はどんだけ休むんだろ
816名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:42:33.17ID:OEThABX90
ゲリラ販売にされたから、ジジババが1日に何度もドラスト行くようになって店内でタムロしてる
817名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:45:19.65ID:2zOIFoT/0
去年の10月にFPSゲームの中国のフレンドから「変な風邪流行ってるから旅行者から移されないようになw」ってメッセージもらってから
マスクとか買い始めたのでそれをぼちぼち使ってる
818名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:45:53.00ID:RW+5pr1l0
一度も買えた事ねーよ・・・
819名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:48:15.16ID:kH1oe7C/0
>>807
花粉症予防のため買い置きしてあった7枚入り、当時数百円のものを
マスク買えなくて困ってた母親にあげたら金貨くれたわ
820名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:48:46.49ID:0STx8pYR0
>>1
会社が枚数制限付きで支給してくれる〜
821名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:50:16.57ID:c1wn7pgt0
たまにコンビニで買える
【武漢ウィルス】マスクを買った人は、どうやって手に入れた? 購入できた時間帯も明らかに YouTube動画>11本 ->画像>16枚
822名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:50:21.65ID:LoAUs07N0
>>820
会社(店舗)が支給していたマスク、店舗閉鎖になっちゃって、どうなったんだろう

まだ店に放置中なのかなw
823名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:50:34.04ID:kH1oe7C/0
>>815
どんだけ休もうが権利ですからぁ
824名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:51:49.61ID:LoAUs07N0
>>821
セブンアンドアイブランド(セブンプレミアム?)

昨日はヨーカドーでも置いてあるの見ました
7枚入り
825名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:54:10.35ID:OEThABX90
>>820
弊社もだ マスク数千枚も備蓄していたとは総務偉い!
もっとも4月から在宅勤務にさせられて、マスク貰いに行けなくなったけどw
826名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:54:18.35ID:RfaVSUFX0
>>816
こういうのか

【武漢ウィルス】マスクを買った人は、どうやって手に入れた? 購入できた時間帯も明らかに YouTube動画>11本 ->画像>16枚
【武漢ウィルス】マスクを買った人は、どうやって手に入れた? 購入できた時間帯も明らかに YouTube動画>11本 ->画像>16枚
827名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:54:47.61ID:4I8ixjwP0
>>349
もう月に行ってるんだろ
828名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:55:38.89ID:NFmcMYil0
知り合いの業者から食品加工用のだけど300枚3000円で買った
薄いので効果は疑問だけど 田舎だし人と合わないからいいかなん
829名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:56:05.94ID:kH1oe7C/0
>>826
2枚目はこの後ろに俺も並びたい
830名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:57:11.99ID:S/v1mU3w0
慌てて買わなくても家の中探せば出てくる
マスクってそういうもん
831名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:58:02.64ID:1TDbjdAL0
ガーゼマスクか、子供用、赤ちゃん用マスクしか売っているのを見たことがない
832名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:58:13.87ID:upGwN6z/0
年中マスク使うから1月末の武漢の騒ぎ見て20枚程確保、その前から買い置きしていたマスクと合わせて100枚近くあった
2月に百均で久しぶりに見た7枚入りマスク一つ購入
3月に身内から50枚入りマスク貰い残り70枚位かな
833名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:58:26.98ID:In6KY27Q0
>>826
なんかマスクくるの待ってるうちに即身仏になりそうw
ていうか一枚目のイケメン外人なんなのよ?
834名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:58:42.79ID:fDlmvXoR0
>>830そう。震災後の防災対策やSARSあたりのが30枚ほどあった。使い回してしのいでる。
835名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:58:52.23ID:hw/aBLHj0
AliExpressで買ったよ
100枚入り3052円
中国からの荷物も普通に届くようになってきたね
836名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:59:07.92ID:viJa79T10
だーかーらー
もうネットで1週間掛からず届くっての
馬鹿なのかほんとに
837名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 11:59:57.49ID:Wl+a2H8z0
>>818
同じく
家にあるのは、数年前に買ったもの
「みんなどこで買ってるの?」と思ってるw
838名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:00:45.40ID:HFZpTsI90
今はマスク1枚50円〜100円くらいが相場ですな
839名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:00:46.70ID:1TDbjdAL0
>>836
一枚10円以下でしか買わない
840名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:00:51.76ID:CIifmXp60
洗って使えるファッションマスクなら
ドンキとかで常時売ってるだろ
個数制限くらいはあるけど
841名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:01:34.53ID:dcHjqw7+0
一箱50枚入りをもっと小分けして1人様限定とかの方がいいかも
842名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:02:11.21ID:OaYnPj5P0
しかしマスクっていろんな色あるんだな
白と薄い青は歯医者で見たことあるけど
薄いオレンジとか遠目だとのっぺらぼうに見えてビビったわw
843名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:02:48.16ID:+6uQ+WAn0
箱マスク400箱くらい転売して、家庭用に残してある俺は勝ち組
844名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:03:21.14ID:2orjFiz/0
ネットで買ったらすぐ来たぞ
845名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:03:33.21ID:dveY3YP70
中国産は1枚10円
日本産は1枚30から50円
これ以外は買うな
中国に儲けさせてどうするんだよ。あんな国、潰さなければならない。
無ければ作れ 無ければ国産の布マスク買え 
846名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:07:34.24ID:RfaVSUFX0
>>836
こうやって転売ヤーが書き込んでネット購入を促してるんだろうな。
847名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:10:59.96ID:gEa/7Q8F0
布マスク駅ビルの洋品店で高値で売ってた
1枚350円
848名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:11:13.52ID:1TDbjdAL0
最近、布で顔の下半分覆っている婆さんを3回ほど見た
同一人物かどうかはわからない
849名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:14:15.88ID:pKLt3QbT0
濃厚接触させるような販売の仕方してる店には商品卸すなよな
国は対策するようちゃんと指導しろよ
850名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:16:20.25ID:EwmiSwTz0
>>2
その結果ということでいいと思うぞ
つまりBCGは効果があったということの証明にもなる
そして、日本人は死なないが、生きるゾンビ、キャリアとして世界中から隔離される立場になるということだ
強制鎖国だよ
鎖国派の俺、大歓喜
グローバル厨死亡wwwww
やはり鎖国が正義だった
851名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:18:23.41ID:dRLGt6FHO
>>226 配送業者さんの安全のほうが大事でしょ。
お前さんの小遣いは働いて貯めな。
852名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:18:51.87ID:Wl+a2H8z0
>>596
欲のない人達のために、
昼過ぎや夕方にも、少しずつでいいから、売ってほしいよね
853名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:19:18.96ID:MCLSTdm00
わしの場合参考にならないだろうけど
年末の大掃除の時に一箱買っておいた残りと母上も一箱かってあったのと
おととしの大掃除の時に買ってあったマスクが一箱あってそれらを今使ってる
マスク不足になってからはマスクの姿は見たことない
854名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:20:30.90ID:++YaDFtG0
>>593
布マスク買いなよ
色々出てる
855名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:21:07.25ID:HFZpTsI90
>>826
コンビニでこんなことされたら大迷惑だな
856名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:21:22.09ID:R3v794mK0
>>853

糞の役にもたたない自分語り情報どうも
857名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:23:11.91ID:yMGNGZeq0
>>1
なぜお前らは5ちゃんねる好きだろうにマスクスレ見ないの?
マスク購入上級者たちが体験談を毎日書いてるスレあるのに!

マスクの在庫状況を報告するスレ 128枚目
http://2chb.net/r/infection/1587038720/
858名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:24:50.89ID:ZPqxiv6v0
>>1
こっちのマスクスレも
今日も買えた報告の書き込みがあるんだろうなぁ
見ないの?

マクスの在庫状況を報告するスレ 132枚目
http://2chb.net/r/infection/1587067841/
859名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:24:52.92ID:IHBC2VY70
帽子に透明なシートを垂らして顔をすっぽり
囲うんじゃだめなのかな
860名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:25:41.82ID:dRLGt6FHO
>>292 ダブルガーゼでなくても、百均の手拭いやひもで作るんだよ。
861名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:27:40.30ID:hM9yGKT/0
10年前の40箱が残っていた
862名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:29:27.72ID:fnNAlzoU0
>>44
キッチンペーパーくらい粗いのがいいんじゃない?
863名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:31:47.88ID:TmU41RDL0
>>833
ええ・・
864名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:32:28.65ID:ucR2VWJ60
火曜日、3枚500円のうるおいマスクが20セット位あった(高いので買わない)
水曜日もまだ売れ残っている。
木曜日に見ると全て無くなっていたな…
865名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:34:00.77ID:t44KEtFP0
騒ぎはじめたころDaisoに行ったら、たまたま最後の2箱だった。
テッシュはさんで使ってるから減らないな。
866名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:35:49.00ID:M8z6lUoa0
濡れマスクは近所の小さい店で普通に売ってたけどあれ何なの?
867名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:36:08.83ID:FFnRYKvV0
日本製じゃなきゃいらない
868名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:36:58.77ID:qdGOnmVr0
会社が仕入れてくれた 一人7枚入り1個だけど
869名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:37:41.05ID:8zu/OmEo0
>>826
>>833
なぜ、キアヌさんが・・・
870名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:38:21.71ID:VkknTJhx0
>>866
花粉対策用?
871名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:42:24.91ID:aeBZEjvp0
>>12
無自覚感染者のウイルスばら撒き防止なら布マスクでいいもんな
医療者みたいに患者と長時間接するとかじゃないなら十分だよ
872名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:43:44.72ID:pmWfYwmx0
>>854
日本産、3枚で買うならどれがいいかな?
頭が大きい方なんだが
873名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:44:21.97ID:ntD70ljo0
職場の机とロッカーを整理したら2枚出てきた
874名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:58:00.91ID:Q5gHSevY0
>>777
そうだと思うよ
マスク自作できない奴の戯言と思って
好きなマスクを着けたらいい
875名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 12:58:04.07ID:dveY3YP70
>>773
おおこれこれ こういうデータがほしかったのよ
ネットでゴミみたいな中国製マスクを買ってる奴よく見とけよ
876名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 13:02:08.34ID:SJPx972Q0
木場のヨーカドー内の薬局
会社帰りの20時に寄ったらちょうど販売開始
それで2回買えた、アイリスオーヤマの30枚で400円のやつ
877名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 13:02:46.39ID:jz94apTL0
開店時間の販売やめてから二回手に入ったぞ
19時ぐらいに
値段もぼったくり価格じゃなくてドラッグストアの通常価格で
手指消毒用アルコールも
878名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 13:03:50.95ID:U492TffU0
中国ではマスクが余っているのに、コロナ前の安値に慣れた日本人が、
市場原理で高騰したマスクの値段に納得できずに、安いままの国産マスクに群がっている構図。

現実を受け入れるならすぐにでも中国産マスクが手に入りますよ。
コロナ前は日本で売られるマスクの8割は中国産でした。
879名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 13:05:20.47ID:vCfarlLP0
布マスクなんて効果なし
880名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 13:06:41.84ID:e5NdBA0D0
東京は手作りマスクなんてつけてる人見たことない
みんな市販のマスクしてるわ
881名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 13:07:42.15ID:yNZ16EwV0
会社で毎日1人3枚まで支給されてるな

会社の倉庫にマスク山ほどある
882名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 13:07:44.53ID:kRhtuQ8a0
>>879
効果なしって言ってるお前は医療用の使ってんの?
国産マスクでも一般向けのは羅漢者がVirusむやみに撒き散らさない効果しか期待できないんだが
883名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 13:09:22.18ID:GcDIKIhB0
インフルの時代からいつかこうなると
10年位前からコツコツと大学病院で
サージカルマスクを毎年家族分買って
おいた
親がなくなって悲しいかな余ってるので
今回買いに行かなくても済んでいる
884名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 13:10:07.72ID:GXX5OoAe0
むしろ+民で不足してるやつなぞおらんだろ?
あんだけ対策スレたってたし
1月中頃に何してたんだよ
885名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 13:12:07.36ID:GXX5OoAe0
>>882
最低でもNissho のサージカルマスク使うだろ?
バカなの?
886名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 13:14:49.97ID:jz94apTL0
>>880
最近はそうでもないぞ
887名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 13:15:02.55ID:5Sq1a6vO0
今日数カ月ぶりに業務スーパーでマスク見売ってたけど、5枚400円じゃ高いからスルーだったわ
888名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 13:17:21.75ID:HxU677JW0
一月中旬に薬局で買っておいたやつがまだ2か月分ある
一年分買っておけば良かったなぁ
>>887
それじゃネットで買ったほうが安いね
889名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 13:18:02.77ID:JSDKPmiG0
>>866
あれだけはいつも売ってるのが不思議だ
890名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 13:19:09.91ID:HxU677JW0
そういえば震災の時にN95マスクを買った覚えがあるのだが
何処にしまったのか判らないw
891名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 13:20:54.16ID:bss/HhUA0
田舎に住んでて近所のドラックに開店直後に行けば行列もないし毎日マスク買えたのに
先週辺りから入荷が滞りだした
892名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 13:24:13.06ID:LjTAiIGU0
>>889
あれだ、韓国製だろw
893名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 13:24:17.74ID:OQYt290P0
毎年花粉症になるのがわかってるので不足になる前に5箱買っておいた。
894名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 13:29:10.78ID:K8oS+x5Z0
昨日、楽天で50枚5000円くらいの中国製のマスクを買ってしまったよ(´・ω・`)
店長が自ら、そのマスクをつけた写真を晒してて、信用してくださいって…

迷ったけれど、買ってしまったよ。水着マスクやガーゼのマスクも楽天で買ったけれど、
こっちは来月末まで届かないので、すぐに発送してくれるという、その使い捨てを買ってしまった。
895名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 13:30:00.33ID:IHf85iJZ0
昨年末に武漢でSARSっぽいのが流行っているのを知って念のため、200枚買い込み、春節ウェルカムを見て子供用も合わせて300枚購入
昨年末にもっと買っておけばよかった
896名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 13:30:14.79ID:sIeoFDe20
今外見は閉鎖してるようなモールとかも中のドラッグストアは営業してたりする
営業中とか看板は出してないから意外とタイミング合えば売ってる
入り口もどっかにポツンと開けてある
ジジババは頭カチカチだから閉鎖=全部閉店という考えだから気づきもしない
897名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 13:32:14.18ID:l/G+7m9n0
月に一回行くかかりつけ医のとこの看護婦さんに、マスクが手に入らないと泣きをいれたら、あげましょかって言ってくれた
ただはもうしわけないので売ってくださいっていったらなんと100枚入り箱を3箱990円で売ってくれた
年始に山ほど買っちゃって置くとこないくらいなんだと。うれしくて涙でた。
898名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 13:40:10.03ID:nv6DBQa40
>>897
一緒だ。
知人の看護士にマスク売ってないって話したらサージカルマスクを箱で1つと消毒液もくれた。
899名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 13:45:47.63ID:K8oS+x5Z0
どんな事情があったとしても、今のこの時期に、医療機関から恵んでもらうような人間には、なりたくないわ(´・ω・`)
900名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 13:47:06.75ID:SaUNi9/G0
>>894
DAISOで30枚110円なのに悲しくないの、あなた。

お金持ちね…
901名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 13:50:53.68ID:4hYT3eh20
>>880
最近は布マスクの人も増えてきたよ
柄によってはオシャレに見えるからこれから流行るかもしれない
902名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 13:52:53.20ID:fTQMRF8K0
医療従事者からマスクを奪い取る小市民
これが日本の民度か・・・
903名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 13:54:02.23ID:78K/duA/0
沖縄のデニー知事が布マスクはやらそうとしてるみたいだけど、心意気は買うけどいつも柄が変なんだよねー
904名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 14:00:03.41ID:CstHqqZA0
まだ高齢者じゃないし8割無症状や軽症なんだから布でいーや
万一死んだらよほどその死に方に縁があったということ
布マスクは近所のNPO施設で手作りマスクを550円で売ってた
905名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 14:02:08.52ID:SA2xnzFV0
働き盛りで、どうしても休めない人に優先してあげて(・ω・)
906名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 14:03:12.34ID:pY882Nwu0
マスクしてない人を犯罪者のように見る基地外から身を守る以上の意味は何もないから布製でいいと思うわ
907名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 14:03:42.86ID:YS5GJ26T0
>>905
どうしても休めない仕事なら会社が支給してあげて
908名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 14:04:20.75ID:QV7Bp8gM0
夢グループのやつ
909名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 14:04:58.30ID:H+wn3fSz0
午後4時ころ、歩いていたら薬局の前に行列ができていた
910名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 14:08:24.50ID:KHvDMVUs0
海外通販で中国系企業から買った50枚2000円
911名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 14:11:53.88ID:jP4mWlAc0
>>907
おかん清掃業やのに会社から清掃用アルコールや洗剤類もマスクも一切支給されん
おまけに上司はこんな時に九州旅行
ドアノブやらトイレ清掃やらあるしあまりにもリスキーだからアルコールもマスクも買ってあげたけどこの会社マジでおわってる
912名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 14:12:55.09ID:DFpv7oDM0
>>449
これはフィッシングだからまた別?
https://twitter.com/geesansofachair/status/1250949366702985216
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
913名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 14:14:18.78ID:Mks8SSNT0
二月末に超立体150枚入りを1000円で買ったけどまだ去年のインフルの時に買ったサージカルで間に合ってる
914名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 14:18:39.27ID:ichMEhVa0
人類が死に絶えても株だけは上がってる気がする
AIだjけが生き残る世界
915名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 14:19:18.50ID:kRhtuQ8a0
>>885
それはお前の中の理論だろ
実際に皆が使うほど数出てんのか?
916名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 14:20:44.80ID:kRhtuQ8a0
>>885
実情に伴っていないのに、さも使うのが当たり前ってそういうのリアルで口にしないほうがいいよ
医療現場でさえリサイクルシナイトイケナイホド数足りていないんだから
917名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 14:22:16.22ID:FtVnKjzn0
>>914
世界中にマスクだけが大量に残っている世界
918名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 14:28:53.82ID:8ghDQv3U0
布でいいだろ。使い捨てが善みたいな理論何なのかな
鼻のワイヤーのところとか両サイドとか、結構隙間だらけなんだが
919名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 14:29:48.07ID:xXWLSUpX0
喘息だからこれが流行る前からかなぁ。
買い置きを2箱してた。
旦那は花粉症で買い置き。
息子も鼻炎で買い置き。
60枚入のが2箱だから 結構持つんだ。
920名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 14:30:55.51ID:dRLGt6FHO
>>911 会社ひどいなあ
921名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 14:44:26.68ID:EEfkZQWX0
>>12
それ。

怪しい中華マスク買うくらいならアベノマスクの方がいい。
中華マスクにはコロナウイルスが吹き付けられてるかもしれないし。

感染者が増えれば中国が儲かるマッチポンプ
922名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 14:57:29.15ID:mtJh6CTI0
>>820
これたまにセブンで見るわ
うちの近所のセブンは夜しか見かけないけど
923名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 14:58:17.23ID:mtJh6CTI0
>>922
>>>821の間違い
924名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 14:59:26.75ID:jQghFWUV0
中国産は怖い
925名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 15:07:31.81ID:fyyNsRJP0
今日、関西の地方駅前に行ったらスギ薬局はうるおいマスクだけ数箱あった
あとマツキヨがpm1:00に出したんだと思うけど
1時過ぎに寄ったら5枚入りが並べてあった
騒動以来並ばずに買えたのはこれが初めて
926名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 15:09:14.65ID:zbX/bIHr0
風俗店で配ってるし、
デリでもオキニに貰った
風俗通ってればマスクには困らないよ
927名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 15:11:41.92ID:3q8x/6OZ0
ヤフーショップとか楽天で売ってるマスクって
あれは何なの?
薬局とかで並ばないでも買えるじゃんとは思うんだが
中国からの直送で日本の基準を満たしてないマスクって事?
928名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 15:14:08.38ID:k2sL6HP90
そんなに必死に探さなくても布で十分
マスク警察がうるせーからしてるだけだし
929名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 15:16:31.33ID:iFBC/v6F0
最近、朝開店時にマスクを売り出すのやめるドラッグストアも増えて来たね。
昨日午後、スーパーに用があって行ったついでに同じ建物に入っているドラッグストア
覗いたら偶々マスクが売り出されていて並ばずに買えた。
2月以来初めて買えたな。
930名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 15:21:47.44ID:UuPV+dnS0
必死で働いてる人は買えないな…
931名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 15:23:03.62ID:GaZVU41A0
>>927
単純にクソ高い
騒動前は50枚入り\600前後だったのに、今は\3000が相場だからね
932名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 15:27:41.86ID:b06tR+Kf0
>>694
転売屋がそれをやると捕まる
どう考えてもおかしいと思う
933名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 15:29:42.49ID:3q8x/6OZ0
>>931
THX
単純に値段の問題だったのか。
マスク詐欺か、マスクとして機能を満たさないのか
何なのか不思議に思ってたわ
934名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 15:30:28.84ID:2RX+/GUOO
1枚も買えてないよ。
近隣のドラッグストアやコンビニで聞いても、毎日入荷するわけじゃないので次にいつ入荷するか分からないって言われるだけ。
どこのドラッグストアも「マスクの入荷は有りません」とか「入荷は無いので並ばないで下さい」と張り紙してる。
コンビニなんか、今はどこもマスクの場所に他の商品置いてて、マスク用のハンガー開けてる所はほとんど無い。
935名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 15:32:00.42ID:M1EJeww30
>>613
きたねえな
これから船便でこのレベルの粗製乱造品が届くんだな
936名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 15:37:53.45ID:M1EJeww30
>>646
少なくともお前みたいなヤツに売ってやる義務は無いな
937名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 15:49:49.21ID:47gCss6W0
アマで50枚2700円で買ったら、まさかの中国からの発送で、鼻のワイヤー無いし、所々ホコリみたいのついてるしで、しわしわで気持ち悪くて使えない。
938名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 15:53:05.19ID:VkgDpJOE0
>>934
何もしなきゃ買えないよ
ドラックストアに行って入荷してないか行ったりしなきゃ
昨日開店時間に行ったら偶然マスクが加入してたんで買えた
並ばなくても買えたしな
939名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 15:56:19.09ID:youkvY0F0
普通に楽天で売ってる
940名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 15:58:45.96ID:fTQMRF8K0
マスク買いに行くのにマスク消費する愚行
941名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 15:58:53.13ID:hZUQBlTx0
昔はガチャガチャにマスク入ってたんだよな
942名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 15:58:57.60ID:xbiQK6h80
RPGのように宝箱を探すかの如く町内のドラッグストア巡りしまくってみたものの
一つも手に入らない

しょうがないのでアリエクで100枚3500円で購入したわ
まあ中国製といっても使ってみたら日本の普通のマスクと変わらない普通だったな
943名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 16:12:54.97ID:niRMOKSB0
さっき50枚入買ってきた
944名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 16:25:29.15ID:5jcGPU/v0
そのうちマスクが通貨になりそうだな

からあげ定食・・・7マスク
ステーキ御膳・・・14マスク
ビール・・・5マスク
Switch・・・6000マスク

自販機の札入れるとこの下にマスク入れるとこ追加とかされそうだよな
945名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 16:52:50.61ID:h0h4OEib0
俺が買えないことで

俺の代わりに
だれか一人、マスクを買える

俺はそういうことに
幸せを感じるんだ
946名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 17:10:43.80ID:ZNQFodPM0
昨日スーパーに食材買いに行ったら快適ガード40枚買えた。最後の一個で498円。ラッキーだった。
947名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 17:13:13.37ID:KzHSmZak0
>>859
それ売ってる
マスク+それがいいらしい
948名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 17:15:55.82ID:jP4mWlAc0
顔面日焼けガードする黒いシールド最近よく見る
949名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 17:28:52.60ID:WjEfw1DK0
芸人さんがネットで注文したら途中で行方不明になって届かなかったと言ってたから、ネットなら手に入ると言われてもなあ
950名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 17:39:29.04ID:VH2WYeip0
ネットでならともかくマスクにしろアルコール消毒にしろ常備してる人はあまり周りに言わない方がいい
よっぽど余裕がある人ならいいんだろうけど
マスクしてるだけで凄くたかられる
951名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 17:39:59.59ID:VH2WYeip0
IDかぶっとる
952名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 17:40:57.66ID:aKVhCcJh0
こうなることを予想して春節で中国人が来る前にまとめ買いした
でも自分が闘病する羽目になり在庫はどんどん減ってく
953名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 17:45:58.40ID:kHRCq57k0
水着マスク買った
3月に予約して昨日来たけどさすがに暑いね
でも無いよりマシだしたまには柄付きマスクも面白い
954名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 17:49:04.16ID:suZ2DZNX0
これから暑くなるから蒸れの少ないマスクが欲しい
955名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 18:02:24.04ID:1g7j2aTa0
もう適正価格で買うのは厳しいのか
956名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 18:12:53.79ID:tg4jJIY70
さっきドンキの品出しにあたってこの騒動に入ってから初めてマスク買ったよ
957名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 18:13:59.81ID:xFijQEAD0
午後3時にセブンイレブンにコーヒー買いに行ったらたまたまあったわ
958名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 18:15:26.21ID:fyyNsRJP0
ジジババ以外にも回り始めてよかったな
959名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 18:19:51.09ID:w1sXGvc30
>>945
でも入院するとベッドを使っちゃうし死んじゃうと棺がなくなるからガンガレ
960名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 18:20:44.12ID:6TURAYtq0
ネットで買えたぞ。1枚50円プラス送料取られたが。
961名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 18:25:14.41ID:p+LiPIrx0
アマゾンでは扱わなくなったので
そいつら別ルートへ出て値下がりしてるのかもね
962名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 18:30:30.46ID:wsw+e70b0
>>945
懐かしい
963名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 18:41:04.09ID:6G6pdm8R0
16時ごろVドラッグで小さいサイズの
マスク7枚入りが400円でたくさん売ってた

同じメーカーのふつうサイズは3枚入りで
400円と割高だったからスルーした

クレべアンドのハンドジェルや同じ内容物の
他メーカーのハンドジェルもそこそこあった
964名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 18:43:25.23ID:RYXZKZUQ0
auWAON見てみたら50枚入り3000円以下とか沢山あったよ送料無料も
いつ着くかは見てないけど
965名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 18:47:26.96ID:YcIkP/Ql0
いや、もう運ゲーだよ
966名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 18:48:19.15ID:rXZQxI1k0
>>12
HK布マスクいいよ
ヒモでも結ぶから密着度が段違いにいいけど
問題はカッコよくないことかな
967名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 18:51:17.82ID:RYXZKZUQ0
auWowma!でした
968名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 18:52:23.64ID:cE3UeFUl0
1/15に第一号でた時にまだ山積みなってる時に二箱買っといた。元々あと一箱買い置きあった。
今思えばあと二箱かっとけば良かったが
まだ並んだことない
969名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 18:53:10.08ID:cE46Pt1W0
あべのマスクをたくさん集めて転売しようと思う
970名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 18:54:34.81ID:4u6aCbQc0
生協のチラシに御一人様1つまでで、抽選だとあるね。
注文しとくか。
971名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 18:55:09.78ID:6eqscwSB0
ドンキホーテ
972名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 18:56:50.37ID:k9U/m/4O0
コロナ広まる以前から50枚入りのやつを7箱くらいストックしてた
花粉症とかもあってのことだがまさかコロナでマスク需要高まったからさらに50枚入りのを5箱買ったわ

今は残り10箱はある
973名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 18:58:20.15ID:NVqADI6h0
トイレットペーパー買いにドラッグストアに行ったら丁度出品しているところだったわ
974名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 19:12:21.58ID:l/TYzuGx0
>>51
なかなかのコピペだ
975名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 19:54:02.83ID:SA2xnzFV0
都内は出歩く奴がへったからマスクが店頭に並び始めたのかもしれんな
976名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 21:27:13.00ID:gLdRTOBW0
ドラッグストアにシャンプー買いに行ったら黒マスク売ってた
DQNっぽ過ぎてつけるの恥ずかしそうだけど一応買った
977名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 22:32:53.65ID:SAG8rdkU0
ママのマスクが世界一
978名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 22:36:50.26ID:zy4s8yDn0
大阪はマジで売っていないぞ。
いつ行ってもない。
979名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 22:48:03.66ID:JEwjVqfH0
もう諦めてる
安倍のマスクで我慢するわ
980名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 22:56:59.33ID:z62CjXF/0
数年前は薬局のオマケでフルサイズボトルの手ピカジェルが貰えた
何回か貰ったから数本あるはずなのに探したけどおそらく捨てて見つからなかったわ
まさか数年後フリマで1本数千円で売れるとは露ほど思わず勿体ないことした
981名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 22:58:37.36ID:e18Z6atw0
横浜だけど今日スーパーでいきなり買えたわ
982名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 23:03:50.34ID:505LNLzX0
>>955
今まで日本人しかマスク使わなかったからね
今や世界中が必要としてるから今の3000円から5000円が今後の適正価格だろうね
983名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 23:06:17.70ID:tgCYfoRO0
先週の土曜、イオンでダンボール5箱位売ってた
1人一個だけど、あっという間に無くなった
984名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 23:07:19.88ID:NF/1mieJ0
どこで売ってるとかいう情報どこで仕入れてるの
985名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 23:11:00.69ID:Y/NcgXbf0
どうせ売ってないだろうし探してもいない
今まで一度もつけてないけど風邪もひいてないわ
マスクしないと入店禁止とかになってきたら政府マスクつける
986名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 23:11:23.65ID:WdYWhjRq0
パチンコ行って200円分玉借りてすぐ流しマスク3枚交換して帰って来た
987名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 23:16:18.95ID:3IuYzf9P0
一人ひと箱までって制限あればみんなに適正な値段でいきわたるのに
988名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 23:27:29.79ID:der6UmmN0
Aliでポチったら一週間で届いた
一枚52円
989名無しさん@1周年
2020/04/17(金) 23:56:19.05ID:zI0Iz2B00
昨晩楽天のショップで在庫あり即日発送50枚2千5百円というのを見つけたけど
新規開店のショップでクチコミがゼロだったので怪しすぎて買わなかったぴょん
990名無しさん@1周年
2020/04/18(土) 00:57:35.59ID:RF0QsWUg0
もう出始めてる
来週には普通に買えるようになるよ
991名無しさん@1周年
2020/04/18(土) 01:21:15.57ID:IvDuSBan0
大久保の韓国ショップで大量に売ってたよ
992名無しさん@1周年
2020/04/18(土) 02:13:54.03ID:PRP9HngX0
ドラッグストアやコンビニに勤めてる知人に買っておいてもらってる
993名無しさん@1周年
2020/04/18(土) 03:08:10.85ID:5xzN8LTW0
普通にネットで売ってるのを買えばいいじゃん
洗って使いまわせるやつ9枚1000円で買ったぞ
ペイペイで買ったので金払ったってきにならないし
994名無しさん@1周年
2020/04/18(土) 03:35:54.99ID:5kwuZuwR0
amazonとか楽天でそこそこ素性の明らかなマスクを地味に買い集めたけど
合わせ買いとかも含めたら結構な散財をしたw
外出する機会も減ってるしマスク集めもしばらく自粛しよう…
995名無しさん@1周年
2020/04/18(土) 06:16:19.20ID:i5mJbcXV0
さっきアマゾンで日本製のマスク買えたラッキー
996名無しさん@1周年
2020/04/18(土) 06:49:33.09ID:Oj5+Ln2L0
>>373
少しはウイルスについて勉強しろ
997名無しさん@1周年
2020/04/18(土) 07:40:08.68ID:Ao88o2SD0
適当さ。
998名無しさん@1周年
2020/04/18(土) 07:58:25.98ID:blGyanzx0
>>826
キアヌ・リーヴスもマスクないんか?
999名無しさん@1周年
2020/04/18(土) 08:26:17.39ID:gp8/WfuE0
1000
1000名無しさん@1周年
2020/04/18(土) 08:36:42.28ID:SG9MD1Ld0
渋谷ドンキ5枚で千円洗えるマスク
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 8時間 1分 31秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250218134350nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1587051311/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【武漢ウィルス】マスクを買った人は、どうやって手に入れた? 購入できた時間帯も明らかに YouTube動画>11本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
【芸能】ペットショップで犬を購入した川口春奈に批判の声… ひろゆき氏「ペットショップで買う奴ってみんな人間のクズ」★5 [jinjin★]
【独自入手】“エッフェル姉さん 3泊5日のうち”研修は実質3時間 公文書から明らかになったパリでの空白の1日 [バイト歴50年★]
手を繋いだり腰に回しながらジムに入り電気消して6時間2人きりで過ごしたけど恋愛感情がないって
風俗嬢「統合失調症の兄貴が発達障害も併発してるの判明した、マルチタスク苦手対人恐怖童貞風呂入らない確かに発達ぽい所あるな」
【東京五輪】女子マラソン スタート時間変更に選手衝撃 ジェプチルチル「すでにベッドに入っていた」 セイデル「クレイジー」 [ニーニーφ★]
ようやく一般人でもマスクが手に入るようになってきたが相場が50枚4000円程で定着してしまう(通常の10倍程の価格)
手に煮えたスープ入れるくらい切羽詰まってる世の中で母親が死んでからどろろは1人で生き抜いたとか言う無理ありすぎる強引さよ
路上で突然23歳JDのパンツに手を差し込み、マンコに指を入れ1時間もクチュクチュしてイカせた男を逮捕
宮本佳林「サンタさんに頼みたいことはいっぱいあるけど、どれも自分が努力しないと手に入らないものばかり、お願いするなら時間と力」
信者間で『日本国紀』の布教活動が広がる!大量購入し親戚友人や図書館に配布!中には250冊✕3回をまとめ買いした強者も
【♨】旅館の女湯に男児2人 「見たことないくらい大きい子」にあ然…入ってきた瞬間絶句… 夫も同調「いやあの子はでかい!」★2 [ぐれ★]
【PR】goo、中古スマホ購入時に電話を「グラム買取」 1グラム10円でポケベルや黒電話も対象 通信衛星などは対象外
3歳の姪「ねーねーおじちゃん、実際いつの間にかマイバックに商品入れられたらどうやって万引きと判別するの?」←知恵を借りたい
【相模原殺傷】植松容疑者、強い人間に憧れて入れ墨やクスリなどに手を出す 大学卒業後に右翼系団体と付き合い始める★3
【イギリス】フランス・オランダからの入国者に2週間の自己隔離を課すと表明 現在、数十万人の英国人がフランスを訪問中と見られる [マスク着用のお願い★]
透明になれる能力が手に入ったら俺ならマジシャンとして稼いだりテストでカンニングしまくるけどな
島倉りか「ハロプロ研修生に入った時楽屋でビビってたらゆはがただ一人敬語で話しかけてきてくれてそれがほんとに嬉しかった」
スクープ!「上に乗ってもらうのが好きなんや」 松本人志「乱痴気飲み会ウマ乗り写真」を独占入手!★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
【ナショジオ】クジラの口の中に入ってしまったら人間はどうなる? ほとんどのクジラは人間をのみ込めない、可能性があるのは1種だけ [すらいむ★]
Q「もし一日だけ道重さんと入れ替わったら?」山木梨沙「24時間自撮りしまくって自分の携帯に送る!」
低学歴ニートゲーマーでゲームの世界では最強クラスになってる人がゲームする時間で勉強してたらどのレベルになれたの?
【芸能】三浦瑠麗、スーパー入店規制は「人間というものを理解しない間違った手法。もう少し人間社会を理解してください」★2
「盗むつもりはなかった」 衣料店で買物カートにシャツ1着を入れて盗んだベトナム人の自称・技能実習生の女37歳を逮捕 函館市
【海外】15世紀のマリア像、ど派手な色で素人が修復。「私にとってはすてきな色だし、近所のみんなも気に入ってくれている」スペイン
CNN「『敗北を受け入れる時がきた』メラニア夫人がトランプ大統領に助言」 トランプ陣営「事実ではない」 ネット「これがマスゴミパヨク [Felis silvestris catus★]
トヨタ車、安全性の抜き打ちテストで「最低評価」を獲得 衝突試験対象外の助手席に補強材を入れていなかったと判明
【兵庫】「嫌がらせでなく仕返し」 同じマンション住人のポストに“人の毛”など投げ入れたか 64歳の女を逮捕 容疑を一部否認 明石市 [ぐれ★]
暑すぎてマスクを外す人が続出。もはやコロナに罹る事を受け入れてしまったのか
【ドラクエ11】改造ヨッチ手に入れてようやく時渡りの迷宮がまともに進められるようになった
Bluetooth対応スピーカー付き照明を買ったら他人に勝手に接続されて音楽流されたとのツイートにアイリスオーヤマが謝罪アンジュルム
中国人がアマゾンの商品にマスクを勝手に入れてくる事が判明。 
【芸能】堂本光一、ポケベルの時代に「携帯電話を購入」した理由が凄かった
今の40代以上の医者は偏差値40台の私大医学部があった時代に金の力で入って神扱いしてくる老人から搾取する無能ヤブ医ばかりてマジ?
ハロプロ最悪のスマ2期加入でどん底だったスマイレージは3期加入で人気爆上げしたのに D4入れたつばきは何故低迷したままなの?
【韓国人】「韓国は美しく敗退、日本は醜くベスト16入り」「日本の躍進を見るのは正直つらかった」「時間稼ぎ、島国らしい」[06/29]
【調査】 コロナに感染して入院した “感染経路不明“の人、多くが複数で会食するなど、感染リスクが高い行動を取っていた [影のたけし軍団★]
梁川やなみん「空き時間にみんなが携帯でゲームをしていて楽しそうだったので私もこれからインストールするんです」
【首里城火災】火元は正殿内部か…イベント会社が正殿前の「御庭」で 1時間前まで照明機材設営「内部には一切立ち入っていない」
【大阪ビル放火】谷本盛雄(61)が出入り口前で両手を広げ立ちはだかる様子が防犯カメラに写る。クリニックの人を逃げられなくしたか★2 [スペル魔★]
田中萌アナ「東大、東北大、国公立医行かないのはうちの生徒じゃない環境の高校だったので一浪して明大入った時は人生終わったと思った★4 [Anonymous★]
【悲報】日銀、国債無制限買い入れ なんかもうアベノミクス玉砕戦術みたいになってきたな
久しぶりに嫁とセックスしたらマン毛キレイに手入れしててワロタw ずっと待ってたとかカワユスw
岡村ほまれ「清野桃々姫さんのことはモーニングに入る前、ダンスを習っていた時に個人的に知ってたんですよ」
【バーチャル】にじさんじ有ンチスレ26352【人間ちゃんの子供できたから籍入れて欲しいのだが?】
【日本政府】外国人旅行者の入国手続き 時間短縮の新制度を導入へ まずは台湾からの旅行者対象 [7/19] [ばーど★]
【画像】このレベルのおっさんに「うちの娘と籍を入れて後を継げ。勝手は許さん」凄まれたらどの女の子なら観念して婿入りできる?
ガソリンスタンドで軽食を取ろうとした医者がジップロックに入った心臓を見つける 3週間たつも持ち主は未だ見つからず
「脱衣所・洗面所」が寒すぎるんで暖房置きたいんだが「人感センサー」ってなに?手洗うだけでスイッチ入っちゃうの?
大手企業社長、未成年と同棲、ヤッてる動画と購入名簿が反社界隈で流出(中には上場企業社長も)。俺にすら流れたんで相当広まってる模様
本田圭佑氏、W杯の後1日10時間プログラミングスクールに通っていることを明かす 片手タイピングから始まり今はRubyを理解するまでに
【離れ】1人で生きていける時代ゆえ、スナックに行かない若者たち。「いまの若者は自ら人間らしさを放棄しているも同然。残念だね」
【維新】政活費でレクサス購入した大阪市議 パリコレモデル上がりの「美人すぎる市議」だった!体調不良を理由に会見はなし
【離れ】1人で生きていける時代ゆえ、スナックに行かない若者たち。「いまの若者は自ら人間らしさを放棄しているも同然。残念だね」★8
昼夜逆転のクソ無職だけど、明日から早寝早起き生活をしようと思う。8時起床が目標。時間になったら毎日スレ立てするからよろしく。
【社会】輸入ワイン、チリ産が首位に…安価で飲みやすいと人気!長年にわたって年間トップを維持してきたフランス・イタリア産を逆転
至学館大・谷岡郁子学長、体操のパワハラ問題に「純粋なスポーツに大人たちの力学問題が入っている」「選手たちには傷ついてほしくない」
女子中学生2人に個室を与え外出自由、食事3食、入浴や携帯電話使用も制限せず勉強させていた阪上裕明容疑者(37)を誘拐の疑いで逮捕
韓半島に「人権」が入って来て、「法治」が導入され、義務教育と産業化、衛生観念など、あらゆる分野での近代化が始まったのは日帝時代 [昆虫図鑑★]
【たたき売り】「マイナス180万円で購入します」 越後湯沢リゾートマンションが「負動産」に スキー人口、ピークの3分の1以下に減少
クソデカスマホってどうやって持ち運んでるの? 今までは胸ポケに入れてたけど存在感やべえんじゃが
さいたま市、AI導入で手作業50時間を数秒に短縮 住民は「住民になんの利点があるのか」と疑問
【悲報】日本人の世帯収入が25年前と比べて20%減っていることが判明。増税などで実際には更に負担増か
【新型コロナ】マスクの朝からの販売をやめたら、今度は売り場の前に座り込んで入荷待ちする人も…ドラッグストアの苦悩
【監視社会】アメリカ政府がスマートフォンの位置情報データを令状無しで購入していたことが明らかに [かわる★]
座間9人殺害白石被告「17歳女子高生をレイプして殺害して解体して内蔵を買い物袋に入れて自転車に乗ってコンビニに捨てに行った」
23:43:55 up 36 days, 47 min, 3 users, load average: 15.44, 9.98, 9.44

in 5.7895979881287 sec @5.0148661136627@0b7 on 021813