新型コロナウイルスの感染拡大が航空会社の業績に及ぼす影響の大きさが鮮明になってきた。日本航空(JAL)の2020年1〜3月期の連結営業損益は200億円規模の赤字(前年同期は306億円の黒字)となったようだ。四半期としての営業赤字は12年の再上場後初めて。2月後半から急速に利用者が減っており、4月以降は一段の業績悪化が避けられない情勢だ。
1〜3月期の売上高は2〜3割減の2千億円台後半となったもよ…
2020/4/16 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58131210W0A410C2MM8000/ 税金投入したのに調子こいてCMバンバン打ちまくってたからだよ
嵐なんか使ってさ
税金で蘇生したくせにまたゼータク三昧
いっそ潰れろ
200億円程度の赤字なのに、なんで国に1兆円の支援要請してるんだろ。
2月までほぼ通常通りだったから、3月の一月で400億円の赤字かな?
そうすると年間で-3800億くらいか。
流石にまずい気がするの。
コロナ後を見越した買いがある。自分がそうだが、早まったかなぁ。
JALの重要性は、変わらないにしてもコロナが解決しないことには、赤字垂れ流し
確実だからなぁ。2年くらいで終息するとみてるんだが・・
二番底はあるかもしれんな。
4月はどんなもんなんだろう。
今年度5000億程度なら余裕かもしれないけど。
旧JALのイメージからポンコツ財務と思われてるんだろうが、今のJALは財務基盤強固だよ。
1月〜2月初めまでは絶好調だったから次の四半期はこんなもんじゃないよ。
訪日外国人旅行者3月はマイナス93%って騒いでるけど4月はほぼゼロではないかと。
海外も国内もダメなんて事はないものね
大手よりも中小の旅行社は壊滅的だろうな
JAKは上から下までまだ親方日の丸の殿様商売の所が見え隠れするから嫌い
基本他に選択肢があればJAL以外に乗る
北九州だとスターフライヤーとか
航空会社には、未来はなくなったね。
そこで、働く人の気が知れないね。
株主総会荒れるだろうか、
配当もないのかな。
ドイツも、フランスもナショナルフラッグは1つだし、オランダに至ってはエールフランスの傘下だし、日本も1つでいいのかな。そういう話が出るのかな。
完全無欠のJALフィロソフィがあるんだろ
聖書の神パワーでなんとかしてみろよw
歴史上最悪の世界恐慌来るから、飛行機とかもう必要ないから廃業でええがなwww
航空会社は助けようにも当分無理でしょ。客が激減してるから。
政府が仮に金出して長らえても、客が少なければいずれはダメになる
存在がギャグだから松本に頼めよ。
100万貸してくれるぞ
ちなみに関空、
国際便の利用者、昨日は0だったて。
この調子だと通年で5000億円クラスの赤字だろ。
航空会社は固定費が8割らしい。
俺の予想では本当の流行のピークは来年の2月ぐらいでは。
日本は流行しだしたのが3月以降だし、暖冬だったから感染が緩やかだった。
bcg神話が空振りなら、再度の倒産もある。
ただいずれにせよ、海外旅行は世界的に冬の時代を迎えるのではないか。
5月6日以降もキャンセル料早く無料にしろよ
旅行行きたくないねん
6日以降も自粛しないとまた爆発的に感染者増えるぞ
ANAしか使わないんだけどJALってサービス悪くね?
仕事の都合で2回だけ乗ったが国内便にプレミアムシートみたいなのなかったし
食事もショボかったのに態度だけデカイの
今回のでみんな合併しチャイナよ
価格競争なくなるが一国ひとつでいいだろ
この生活最低でも2年は続くよ。もう前みたいに暮らせないんよ。旅行なんて行けないよ