◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

安倍首相、英断 現金10万円を給付へ! 所得制限なし★12 YouTube動画>2本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1587035879/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1おでん ★
2020/04/16(木) 20:17:59.72ID:t19A8ffr9
安倍首相は16日、新型コロナウイルス対策として国民1人当たり10万円の現金給付を速やかに実施するため、
2020年度補正予算案を組み替える方針を決め、公明党の山口那津男代表に伝えた。
収入減少世帯への30万円給付は補正から外す。

複数の自民党幹部によると、所得制限を設けない。

閣議決定された予算案が国会提出前に修正されるのは、統計不正の影響を受けた19年度当初予算案以来。
ただ、政府の看板政策が抜本的に変更されるのは極めて異例で、見通しを誤った政権に批判の声が出る可能性がある。

首相は16日、山口氏と電話で協議。
山口氏は所得制限なしの一律10万円給付を補正に盛り込むよう重ねて求め、首相は「検討する」と応じた。
首相は麻生太郎副総理兼財務相や自民党の二階俊博幹事長らと相次ぎ対応を協議した後、山口氏に組み替え方針を伝えた。

政府は当初、20日に補正予算案を提出し、24日までに成立させる方針だったが、一連の日程はずれ込む。
自民党幹部によると、組み替えた予算案は20日に閣議決定をやり直し、27日にも提出。祝日の29日も審議し、30日成立を目指す。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041600644&;g=pol
2名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:18:09.21ID:dUq7K8DQ0
公明党は完全に日本国民を敵に回したわね

公務員や年金ジジババなど減収してない層に金をバラまくだけの愚策
3名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:18:23.18ID:I5dpQnIP0
決して英断ではない
4名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:18:23.09ID:3TFk4sVC0
これは初期に速攻でやった場合にデメリットをメリットで相殺できる策だろ
5周遅れた糞雑魚無能政府日本が今更こんなことやっても焼け石に水だわばか
こいつらのIQボノボぐらいじゃねーのなにが英断だばか早く辞めろ
5名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:18:26.31ID:lGoO24d40
南無尿放れん毛今日
6名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:18:34.78ID:yZlyBd6a0
「もしもしー総務省の○○です」
「実は新型コロナの対策で全国民に10万円支給されることになりまして」
「つきましては銀行に人が殺到しては本末転倒ですので国民の皆様のキャッシュカードをお預かりさせて頂いてご自宅に現金をお届けさせて頂く事になったんです」
「のちほど総務省の職員がキャッシュカードをお預かりに伺いますので職員にキャッシュカードを預けていただけますでしょうか?」
7名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:18:35.29ID:wI7D6ZxS0
電子マネーでお願いします
8名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:18:52.46ID:DjHpQOVT0
麻生大臣「間に合わない」 給付対象拡大に慎重

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200414-00000040-ann-bus_all

 現金給付について対象の拡大に慎重論です。

 麻生財務大臣:「スピードを大事にされるんだったら世帯主をやらないと、奥さんの稼ぎの方が旦那の稼ぎより大きいという家もあるんじゃないの。個別にやり始めたらスピードは間に合いませんよ」

 10万円の現金給付を巡り、政府は世帯主以外の収入が減って家計の維持が難しくなる世帯にも給付の対象を広げる考えです。
これについて麻生財務大臣は「自治体が個別に調べないといけないので手間がかかる」として給付対象の拡大に慎重な考えを示しました。

そのうえで、給付のスピードと制度設計の両方を見て検討すべきと強調しました。

まだ俺たちの麻生さんが諦めてない
9名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:18:53.63ID:0tHj1oTp0
で、いつもらえる?
10名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:18:54.32ID:zRJDXSMF0
80万ありがとう!
11名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:18:57.57ID:cKRHBQVT0
コロナ対策の酒に変わりそう。
12名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:16.74ID:WDBWg9UK0
30万円もらい損ねた乞食が発狂するスレ
13名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:36.67ID:KSAKnA560
安倍じゃなくて、二階と山口の突き上げのおかげwww
14名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:39.36ID:Fmw/HI+j0
心から喜んでいる人達も居る
助かる命もある

素直に感謝しる
15名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:40.44ID:kki6Ws7+0
それより問題は国籍制限があるかどうか
まっとうな先進国ならば、日本は長期ビザを持っている外国人にも支給しなくてはならない
16名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:43.17ID:mKO4HU820
金渡しても儲かるのはアップルとアマゾンかあほクサ
17名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:48.21ID:5RYq1Bfm0
■速報:野党、補正予算審議拒否 「強行なら徹底抗戦」

立憲民主党など野党4党の国対委員長は15日、国会内で会談し、新型コロナウイルス
対策に関する2020年度補正予算案を巡り、与党が提案する予定の補正予算審議には
応じられないとの認識で一致した。

立民の安住淳国対委員長は記者団に「全くのめない。強行してくるなら、徹底的に
戦う」と強調した。

野党が審議拒否をすれば、10万円の給付は遅れることが予想される。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58068100V10C20A4000000/
18名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:50.12ID:GLYRQD7Q0
英断王
19名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:59.22ID:56utYNBC0
ありがとう公明山口さん
20名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:02.62ID:U/cRRtue0
無職と学生はいらんやろ
21名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:05.63ID:DDz2weey0
>>9
早ければ5月末くらいからだとさ
22名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:06.38ID:dSMFSdJ60
10人家族だから100万円!


前の条件だったら0円
23名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:07.02ID:39GR6rm00
さっさとやるための一律 所得制限はつけろよ あとで税で調整しろ
24名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:09.48ID:IWtsd/mC0
糞みたいなのから何とか立て直す自民と、最後まで糞の野党
結局自民しかないんだよね
自民にはいなくなるべき族議員がたくさんいるけど、野党にはいなくなるべき議員しかいない
25名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:13.87ID:hVJs6d4m0
一方野党は自分らの主張だったのに
一転批判、自ら評価を捨てましたほんとバカ
26名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:27.60ID:yNQQi+/q0
>>14
10万で助かる命ねぇ(笑)
27名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:35.56ID:TG3hnVqN0
安倍4選でオリンピックだ!
28名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:46.00ID:iqtxNqMh0
社畜だけど10万もらったらiPad Pro買うわ
29名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:56.38ID:xrU9NUSD0
ポヒュラリズム

創価学会にそそのかされた、歴史に残る愚策🤮
30名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:58.97ID:KSAKnA560
>>8
全く意味不明だなwww
31名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:59.56ID:H1zqFbvY0
>>1

野党が2週間も前に要求して、無能自公が散々抵抗してきた結果がコレw

英断、じゃなくて、クソ遅すぎて愚断愚断な
32名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:03.75ID:61sUKMlJ0
麻生と岸田の負け、この2人滑稽すぎるわ
33名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:07.48ID:PCClvD6u0
これはいいね
働いてない無職が金もらって、この事態でも働いてないとダメな人たちがもらえないのはおかしかったから
34名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:07.78ID:MOss1sh30
喜んでいるのはゴミ無職の乞食だけな
35名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:08.33ID:zRJDXSMF0
でも、年調でほとんどのリーマン家庭はとりあげられちゃうとかだったりしてw
36名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:26.03ID:mKO4HU820
きな臭さ満載
8月迄に何か起きる予感
37名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:26.78ID:8xabVLWl0
お前ら、興奮しすぎw

そんな興奮してると高血圧になるぞ
38名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:28.85ID:ZFjeOAq40
モリカケ桜問題から
コロナ対策の遅れで、
国民命の危機
次は安倍政権のガバナンスの欠如
安倍さん、辞める様じゃありませんか?
39名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:31.59ID:TZU2G45h0
すげーな山口さん!!!
40名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:34.90ID:634wm2D00
今回ばかりは特例措置、ナマポも収入認定されずに10万ゲットらしい
41名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:35.06ID:Ru6+hMU/0
こういうのは渋々って言うんじゃなかろうか
42名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:38.14ID:gruhy3a50
消費税撤廃、最低でも5%に減税しないと全く意味ないだろうな。
43名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:42.13ID:gIzhtW5T0
プロレスのブックと同じだろ
結局支払い下げただけだろ
元々公明と話は済んでいたと
44名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:44.32ID:yOyxt3E80
さすが今の時代子供も情報早いなw
どうぶつの森買ってくれと…
45名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:48.08ID:5RYq1Bfm0
早速、野党が反対して審議拒否決定。

ゴールデンウィーク明け審議じゃないと応じないってさwww
46名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:56.50ID:v7WHUMq30
与党がやる牛歩戦術w
配布する気なし
47名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:02.90ID:0tHj1oTp0
早くよこせよ
金もらう前にコロナで死ぬだろwwww
48名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:07.52ID:vfmNABoI0
あべちゃんやるじゃん!見直したわ
49名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:13.48ID:H1zqFbvY0
>>25
遅さとグダクダさに対する非難な、バカサポw
50名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:14.94ID:h7ZRyL5h0
30万目当てに確定申告して税務署にマークされるやつwwww
51名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:23.82ID:hVJs6d4m0
>>13
決断したのは安倍だからな
いくらそいつらが騒いでも安倍が拒否してれば終わり
提案した者決断した者両方が評価されるよ
52名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:31.47ID:TyEgC2Tj0
たかが10万で大喜びとか乞食
53名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:33.11ID:DDz2weey0
>>8
こんな口の曲がった老害なんて無視すればいいよ
54名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:36.87ID:sRpIUcO70
在日の人に30万払うのはどうなったんだ、糞ジャップ
55名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:38.64ID:dccSfClc0
>>34 そう思ってるのお前だけじゃね?既に使い道考えてる人がごまんと居るのにw
56名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:41.70ID:XLZOxHQo0
コロコロ変わって時間ばかり過ぎて行くな
57名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:43.41ID:axF7ZCNS0
10万ばらまきより 消費税廃止にすればいいわ!
58名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:44.32ID:I5dpQnIP0
>>14
そんなギリギリの人が8月までもつか?
59名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:44.94ID:v2FS55va0
東電を助けた民主党と
国民を助けた自民党
どっちが偉い?
60名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:51.75ID:g4MRRZhB0
保守派が自民や安倍政権にプレッシャーをかけたおかげだよ
今回の件でアベノセイダーズやアベガーが如何に無駄な存在か再認識したわ
一律10万円給付にも文句つけてるのは流石に呆れたw
61名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:52.93ID:dSMFSdJ60
後は5パーセント還元を年内一杯延長だな
62名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:55.15ID:mKO4HU820
ナマポウハウハ十年ぶりの風俗でコロナまみれ
63名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:59.03ID:h7ZRyL5h0
マスク受け取り拒否するやつは10万も拒否しろやwwww
64名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:08.47ID:/anxjr310
どうせ後で税金で取られるんでそれまで使わないが正解
ここで喜んで買い物するう゛ぁかな古事記はどこのどいつだい?
65名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:11.79ID:QM3kWX6J0
そりゃ30万はこんなクズしか貰えないからなぁ
一律10万が望ましい



442 名前:名無しさん@1周年 :2020/04/14(火) 05:10:19.67 ID:pd6PrV4C0
はい北w
オレ30万ゲットw
あざーす

親 6億円以上貯蓄で働く必要ない元経営者(世帯主)で非課税
オレ 薬剤師のパラサイトシングル 病院でコロナ発生 3月で離職  4月からITの職業訓練2年w

職業訓練に失業給付延長等で 482万 +30万 で 500万超えww

2年後、コロナ収束してたら 違う病院で働きますw
66名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:18.62ID:ivOCPHK40
安部さんさすが二階さんも
配ってくれたらオススメ品購入検討しよう
書き家庭量がまちまちだからね
和牛買えばいいんだな。
67名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:19.04ID:+DXUMvlH0
ヌピード感あるわ
68名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:20.50ID:g81bDevx0
イザナギ景気超えのアベノミクスより10万円給付で喜ぶ人が多いな。
アベノミクスの恩恵受けてた人が一部だけだったって証明してるようなもんじゃん。
69名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:20.76ID:yZlyBd6a0
>>17

>>45
昨日のソース持ってきてガセ流すのやめてくれる?
70名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:28.23ID:HLrLw6+j0
給付した奴らを働かせれば借金にはならん
新型コロナは長期化するの目に見えてるから
農業、医療、物流、防衛、左4つの関係産業が致命的に人手不足になるのは目に見えてる
医療→新型コロナ特化の教育を国民全員に、医療従事者に教え込むように丁寧に詳しく教え、医師、看護師の支援

農業→人と接触しない地域の開墾作業、農業支援

物流→最終的には日用品や食い物を直接自宅前にチャイム鳴らしてインターホンで会話して、家の前に放置するスタイルになるかと
特にコロナで致命傷になる老人は全く外出れなくした方がOK(これでノー接触が可能 病院が死にかけの老人で埋め尽くされるのも防げる)
またゴミなどの回収も行わせる(防塵マスク必須)

防衛→外界と完全隔離、部材を搬入するメンバー以外は外界と接触させない
国内テロリストの掃討と新型コロナで極めて不安定な防衛体制の強化が必須

協力要請して何もしない奴らは、10万円の給付止めて自分の金で生きていかせればいい

>>1-3
>>1000
経営者のコロナ対応↓
・ソフトバンク孫正義社長、マスク製造を海外工場に発注 5月より N95マスク月産1億枚 紙マスク(サージカルマスク)月産2億枚納品予定。政府と連携して対応
→発注先は中国にある自動車会社が今年初めから作り出したマスクの為、期待しないでおきましょう。海外の状況を見るに品質は悪いもの前提で考えた方がいいです。
コロナ付のマスクとかではない限り、ないより絶対マシです!が残念ながら海外でコロナを付着させた中国検査キットなどで回っていたそうです。マスクにコロナがついてる前提で除菌をしっかり願います。
・アパホテル元谷社長、新型コロナ患者の隔離、治療施設としてホテル貸出へ 人口密集地域を避けて選定中
・楽天三木谷社長、所有ホテル(600室)を無償提供。大阪府の病床増設要請に
・ユニチャームマスク生産倍増 月産1億枚
シャープも月産1000万枚と追随、アイリスオーヤマ 国内に紙マスク工場 月産6000万枚目指す。日本の紙マスクだけでも月産36億枚必要です。他の企業も工場にて医療向けに送気マスク(防護服付き)、
物流、防衛関係に防塵マスク
国民当てに紙マスク、布マスクを作りましょう。
常識に囚われず、とにかく少しでも感染を防げるようと考えるのが重要です。
マスクがない状態が最も悲惨な結果を生みます。
余る場合は新型コロナによって機能不全に陥った国との取引に使えます。

ホワイト企業、普通の企業のコロナ対応↓
・3密(密接、密集、密閉)を徹底して排除
・軽い風邪の症状がある場合は休み、37.5℃の熱が出た場合は数週間休み
・家族に軽い風邪の症状が出た場合は休み、37.5℃の熱が出た場合は数週間休み
・会社側で体調管理を積極的に行う(出社直前の体温測定、体調確認)
・出退社や勤務中の紙マスクや布マスクを義務化する
・自宅勤務推進
・ドアノブを手で触らないよう工夫する。(開けっぱなし、肘で開けれるようにする)またドアノブハイターやアルコールによる定期的な消毒を徹底

外国のコロナ対応↓
・韓国・タイが日本渡航禁止を呼びかけ
・韓国の感染者5000人超す
・韓国、日本から新型コロナ対策に「アビガン」輸入検討 (^q^)
・先進国で日米のみ、中国と韓国を渡航禁止対象へ
・世界各国非常事態宣言、自宅隔離&入国規制が主な対応
・王族から芸能人までコロナによる死者多数
・フランス、シンガポール布マスク給付へ
・世界各国、事業者への休業補償はせず、個人への給付を一部の人間へ給付する程度です。
71名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:28.25ID:Y6OsmyZU0
>>2
ホントこれ
創価の構成員は年金ぐらしのジジババ、生保、母子家庭などがほとんど
あからさまな創価への利益誘導
もうダメだろ、この国
国民から吸い上げた税金が創価構成員に配布されていることに気がつけよ
72名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:29.02ID:0tHj1oTp0
もらえるのはいつ?
遅ければ先にコロナが届いて死ぬんだが?
73名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:28.96ID:hVJs6d4m0
>>38
日本語下手ですね
74名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:31.36ID:h7ZRyL5h0
ワタシ母国にコドモ500人いるアルネ
75名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:35.03ID:/sQ1BQnd0
結局、おまえ等の借金になるんだぞ
安倍ちゃんがくれるわけじゃない
76名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:37.93ID:gIzhtW5T0
>>54
国に帰ろうなw
77名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:38.44ID:J/BfLFcq0
国からほぼ強制的に自粛させられて仕事が出来ずに食うものにも困ってる人は
たった10万円では生活できないだろう

高収入のテレビ局のスタッフやタレントや政治家がゴネまくって
貧困世帯から金を奪ったようにしか見えない
78名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:44.21ID:gOtGEwkY0
自民党は情けないわ
79名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:45.92ID:plbFvHk20
安倍首相を根気よく説得した公明党に感謝するんだな
80名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:47.25ID:xrU9NUSD0
311の復興税は、所得税に2%の課税。
今回の後始末は、消費税2%アップか?

それとも、復興税てあわせて所得税の4%アップか?
愚民は所得税2%はスルーするからな。
消費税2%アップは大反対だが

🤮🤮🤮🤮🤮
81名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:49.77ID:9VkzfJsm0
回収は復興税の税率アップだろうな。
さすがに消費税は増税できんでしょ。
82名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:50.13ID:3XqYPMqF0
10万ですめばいいけどな
83名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:54.41ID:39GR6rm00
日本人は貯金大好きだから助かっている
前の案で給料が半減だとかいうてたけど
あれは、これから正社員に起きていくことだ そのまえのお見舞金
84名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:55.73ID:/sRqIwsy0
10万じゃイマイチ盛り上がらないな。
年金、健保で消えちゃう。
85名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:01.07ID:AXGZWUQ70


総理の会見きた
86名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:03.87ID:zRJDXSMF0
お前らに朗報。
倍プッシュも検討中。
87名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:03.91ID:NaeBLZjC0
野党支持のお前らは当然返金するんだろ?
88名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:22.49ID:dUq7K8DQ0
>>57
それよな

微々たる額を全国民にバラまくより消費税、住民税、固定資産税を一律減税したほうが意味がある
89名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:23.85ID:61sUKMlJ0
>>51
安倍が断われないようにしたってことだろ
二階と山口の根回しの勝利だよ
90名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:26.44ID:H1zqFbvY0
>>17,>>45

それは自民が方針を翻す前の昨日の記事な、デマサポw
91名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:28.62ID:8AaQUi2I0
10万もらえるのにケチをつけるパヨクw

まさか....貰わないよね?
アベノ10マンだもんねw
92名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:30.83ID:b215vjvk0
次の選挙だけは公明に入れるわ
93名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:31.73ID:xJibQS3b0
http://mobamemo.com
94名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:33.12ID:/sRqIwsy0
ありがとう公明党!
創価学会に入会するよ!
95名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:33.29ID:0tHj1oTp0
遅すぎる
給付金よりコロナを先に受け取ってしまうわ
96名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:33.63ID:yNQQi+/q0
>>8
まともなこといってるよね
今更給付してなんの意味もないし
私は指示してますよ、
最終決定は財務大臣にあるので頼みますね
97名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:33.90ID:WIAmKfWX0
当然マイナンバーを提示して一人一人渡すんだよね?
98名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:34.93ID:H4VHYpVL0
中古でパソコンを買うかなぁ
99名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:36.87ID:4EnxY28R0
>>1
嬉しいな。俺10万円もらったら、美味しいもの一杯買うんだ。
最近味のしないものばっかりで、うんざりしてたんだ。
100名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:37.21ID:yD2qQqWZ0
要は、gw前の支給は絶対やだ!
だったって事?
101名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:44.88ID:iec0klNI0
>>40
されないよ
ざまー
102名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:45.57ID:4uiRk9vu0
一律給付は不公平すぎる絶対反対
ニートと無職は除外してくれ頼むわ安倍ちゃんコロナの影響関係ないし
103名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:45.86ID:ZrI6ndiZ0
アメリカは銀行口座を持つ「全てのアメリカ人」に振り込みだよね
104名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:02.70ID:wsM+MfK20
>>81
中共解体して特需にあやかる
105名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:05.51ID:VKQFiKyt0
公務員は対象外だよな?
国難でもボーナス満額貰えるんだろ
106名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:14.21ID:tiN6ldOd0
給料減ってない人にも10万円って、創価学会は自分のことしか考えない婦人しかいないな
107名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:30.23ID:SAUJf/8/0
数ヶ月分のマスクや洗剤、除菌等の衛生用品代にはなるな
すまんな、オリンピックまでは持たない
108名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:36.34ID:MDjtINUD0
近々困っている人に30万がいきなり家族夏期休暇手当て10万になっちゃったな

なんだこれ???
109名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:37.29ID:zn3m7QS10
>>1
■【立憲】 女性の乳首をイジリながら射精した立憲・高井崇志議員、
下着が精子まみれ、おしぼりを断るほど気持ち良くて放心
http://2chb.net/r/mnewsplus/1587033688/

緊急事態宣言下でセクキャバに行った立憲民主党の高井崇志衆院議員(50)が、
15日に除籍処分となった。国民はもちろん立憲内部からも猛バッシングの嵐で、
高井氏の政治生命は風前のともしび。

高井氏は9日夜に東京・歌舞伎町にあるセクキャバを訪問。いわゆる“おっぱいパブ”の
ようなシステムで、制服姿の若い女性の乳首をイジリながら射精したと報じられている。

下着が精子まみれになったはずなのに、女性からおしぼりを勧められても
「大丈夫」と断ったとか、「オナニーの見せ合いっこをしよう」「犬になりたい」
などと話したと、恥ずかしい性的嗜好までバラされてしまった。


▲立憲・高井たかし  セクキャバ発言集 新潮・文春・ゲンダイまとめ
   
・秘書にならない?      ・犬になりたい、踏んづけられたい
・こんな可愛い子いないよ  ・まいやん(白石麻衣)に似てる!

・膝に乗って(時間一杯乳首を堪能)
・(身体ビクビク) イキそぅぅぅぅ!!!パンツの中が精子まみれぇぇぇ!!!
・(おしぼりは) 大丈夫

・(勃起時) チンチンが高い高いになったよ  ・(射精時) これが俺のクラスターだ!!!
110名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:41.69ID:VjRFOIVQ0
野党よ今は邪魔するな
111名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:44.24ID:xrU9NUSD0
>>88
それより、復興税の2%を廃止して、
消費税13%にしようぜ。

なぜ、サラリーマンだけ課税させる🤮🤮🤮🤮🤮
112名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:47.24ID:sFwPHpLW0
英断ではない。
底辺しか喜ばない。
113名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:49.43ID:1JtprGFf0
ビッグダディと美奈子は笑いが止まらんなw
114名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:52.50ID:wvHrUaLl0
貰えるなら嬉しいってのが本音だけど
テレワークも出来ないし、かといって休めない仕事で普通に出勤して給料も減ってもいないんだよなあ
なんか微妙な気分
115名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:55.13ID:neMLLmMy0
>>79
痺れを切らした山口が本気出したら一発だったけどな
116名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:00.45ID:39GR6rm00
勘違いするやつもでるわな、これで「打ち止め」じゃなくて
まず一律 そのあとに対象考慮した支援もしていかなきゃってこと
117名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:01.03ID:RDi/Z4em0
国税庁の悲願だった口座情報とマイナンバーを紐付けて国民を管理するチャンスの到来。
118名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:01.04ID:/ALzNn+H0
最終的に決めるのは麻生で、麻生が反対してると言うことはどうなるか分かるよな
119名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:09.55ID:5G7ScTLD0
英断?公明党創価学会の圧力に抗えず屈した安倍晋三だろ、弱いこんな弱い奴が総理
120名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:10.96ID:ElPiuNUT0
>>77
10万が『たった』とはおまえよく言うよな
121名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:13.72ID:2806YJsY0
18歳以下と年金の人に配って何の意味があるのか。
122名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:14.31ID:mKO4HU820
アベノミクスが生み出したのは十万で喜ぶ乞食だけ
123名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:15.77ID:9JfjZkdW0
あぁ次は毎月10万支給だ…
124名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:16.84ID:OU3Ajngh0
>>8
これ一律給付決まる前のコメントじゃん。一律ならこの批判は全く当たらないので無意味。
125名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:22.29ID:v2FS55va0
これに反対意見言った奴は返金しろよな
126名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:23.71ID:0tHj1oTp0
給付金もらうまえにコロナで死んでしまう
遅すぎる
127名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:26.60ID:+DXUMvlH0
月10万でベーシックインカムきぼん
子供は半額でいいから
128名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:37.71ID:/sRqIwsy0
いちいちうるさいな。
お前らの嫌いな立憲とかと同じことやってるぞ。
129名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:44.41ID:+smLgacg0
これって、安倍の「壮大な騙しのテクニック」だってことに気づけよ。
本来は、コロンウイルスで生活が困窮した人への援助金だから、
そういう人たちが、どん底に落とされずに済んで這い上がれるようにすることによって、
後々その人たちから税金で返してもらえるようになる。
でも、全国民に10万与えたら、コロナで全く影響なかった人たちは、
何の意味もなく金を使う。つまり、後々この人たちから税金でがっぽり返してもらうことになる。
つまり、国民全員に10万上げることは、何ら差別化してないので、
差別化されてないなら、国民のだれ一人とも10万をもらってないことと同じ意味になる。
この、壮大な騙しのテクニックの後に来る恐ろしいことに、気づけよ。
130名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:44.69ID:zhmvU0Fx0
>>106
収入減ってなくても衛生用品やら備蓄やらで出費は増えるだろう
131名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:48.04ID:h8u8iSSR0
馬鹿野郎
現金10万円なんて直接給付する必要なし。全部社会保険料の納付として扱えばいいんだよ。
滞納者は穴埋めとして、きちんと納付している人は納付前払いとしてカウントしてやれば、
計算センターのデータいじりゃあすぐに終わる。国民皆保険なんだから、配布漏れもない
はずだし。ちょっとは頭使え、S大学主席裏口入学の阿呆
132名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:52.90ID:g4MRRZhB0
>>106
給料減ってない人に配ったら何か問題あるの?
133名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:59.67ID:+yy11UxL0
一回じゃダメだ。我々はベーシックインカムを求めないと。
134名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:00.14ID:tiN6ldOd0
こんな愚策、今は良くても将来に禍根を残す。自民は公明党切り捨てて維新を取り込んで政界再編してほしい
135名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:07.46ID:SpNFQBKU0
ん?


おれの30万はどこいったの?
たった10万じゃdellのノート買って終わりやん
136名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:15.88ID:TtKvI4hH0
公務員とナマポと在日外国人にはやる必要ねーだろ
絶対許さない
137名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:24.70ID:dUq7K8DQ0
非常事態宣言に伴う「弱者救済」を前提とした自民党案を瓦解させてしまった
小遣い程度の金を一回だけ払って「はい、終わりw」
と、なる可能性が高い


破産するフリーランスや自営業者を尻目にたいして被害食って無いアホの公務員やジジババを肥え太らせてどうすんだよw
138名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:29.90ID:Ju7SSAWN0
30万の理解もできてないやつ
一律10万の理解もできてないやつ
バカが多すぎるw
139名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:30.32ID:SROCcxT/0
まあ6月中に貰えればラッキー程度に思ってればいいのね
140名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:36.05ID:GUqaTcfp0
美味しい役すんのが公明
増税の嫌われ役は自民さん頼むわ
これが選挙協力の見返り
141名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:47.93ID:4uiRk9vu0
ニートと無職は給付対象に入れるな絶対反対断固阻止
コロナ関係ないし意味がない
142名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:52.53ID:orfti1aA0
消費税で1割もっていかれるから実質9万だろ足りねーよ!
143名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:53.11ID:dccSfClc0
あんだけ30万案叩いて一律10万配れー!って言ってたのに10万給付っていったら30万の方が有意義とか言い出すしw頭いかれてるのか?
144名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:53.89ID:ivOCPHK40
料理出来ないうちにどんと送ってこられても困る人多数だからね
食べて応援リストでも作っといてよ
富裕層や給付いらないとか言ってる人はオススメ品を
購入出来るだろうし。給付されても
皆んな食品は購入するのだから検討出来る。
あらかじめ決まったもの強制は拒絶だけどオススメは考えられるよ。
145名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:04.07ID:BcACJFBv0
ホームレスでも頂けるの?
146名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:07.67ID:OU3Ajngh0
>>138
給付の全体規模としては何倍くらいになるんだろうね。5倍くらい?
147名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:34.86ID:pXGbTIUO0
10万円よこせと言われる独裁者w
安倍の10万円は汚いからいらないと言う人はみんな下さい
148名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:36.55ID:H1zqFbvY0
>>87
野党が2週間前に要求したことだから、自公支持者のバカは2週間受け取りを我慢しろよ、小さいマスク付けてw
149名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:38.74ID:XA3FFaFp0
国民になんだよね?
150名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:38.99ID:unq+/w6t0
公務員にも配るのなら世紀の愚策
151名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:40.72ID:bhHADWz20
俺年収1000万あるけどおっけー?
152131追加
2020/04/16(木) 20:28:41.71ID:h8u8iSSR0
もちろん、納付する必要のない高齢者等は、年金支給額に加算するだけだ
153名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:45.61ID:UFRhjzYr0
国賊税欲財務省の手先麻生に指示
財務省麻生が反乱を起こすだろうねえ 無期限検討 
検討中 検討中で
小田原評定だね
154名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:45.89ID:TtKvI4hH0
>>15
ビザなんか無効だ今は有事だぞ
嫌なら自国へ帰れよ早々に
155名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:58.88ID:jKohYnmR0
まじありがとうな大作
156名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:06.51ID:Fv6d6tFb0
>>123
財布ン中がパンパンだぜ。
157名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:08.62ID:4dMtYSzlO
1回配ってしまえば2回目からはスピーディーに撒けるよね
158名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:09.14ID:lONn90sB0
BI導入すると言う事は、ナマポと年金を廃止すると言う事だな。
憲法25条の要請をBIにまとめて社会福祉の殆どを廃止すると言う事だ。
そうすると、消費税を廃止できる。
だが今までに収めてきた年金がどうなるかで国民が怒り狂う。
159名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:13.16ID:fmMCXnuX0
富裕層にやるな!
無駄遣い
160名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:14.71ID:d7w64k6F0
>>145
マスクのように建物ごとに配るわけじゃないしなー
住民登録でやるのかね
161名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:17.87ID:W/wJk3u40
英断じゃなくて、ようやくでしょw
遅すぎなんだよ
162名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:18.98ID:zql9NcKH0
喜ぶのはまだ早い。
1人でも反対するならやらないって。
163名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:26.41ID:zfyp775s0
内部留保が多大な売国奴大企業に勤める輩には要らないだろう

大企業は多大な内部留保を社員へ吐き出して養え
164名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:26.80ID:gIzhtW5T0
>>106
上納金目当てだろ
昔勤めていた会社の嫁が、社長が癌で死ぬ前のモルヒネで意識朦朧の時に入信させて自分が代取になったら会社の金を略全部献金しやがった
直ぐに会社は倒産
億単位だぞ
165名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:32.86ID:QZLxR2qC0
ありがたい。親の介護費にあてるから手元に残らないけど。
将来増税しないでね。
166名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:35.40ID:mgWtGWv30
ありがとうございます!ありがとう…!ありがとう!
167名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:43.93ID:sKWxQWIV0
生活保護や年金生活は最低限省けよ
まるでコロナ関係ないだろう
あと在日とな
168名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:52.56ID:SAUJf/8/0
ピザにも豚が配られるから安心だろ?
169名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:59.26ID:Te4Ddefg0
安倍が会見してるのか
170名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:01.63ID:Lq09e7D40
せめて、野党が揃って10万円の即時交付を提起した時にそれを採用してれば
英断扱いでも良かったろうけどな…
171名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:03.80ID:NetMqP590
ワーストレディの行動を薄めるインパクトがこれしかなかったんだろ
172名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:05.89ID:GzebkU7z0
妹の友人に両親と兄弟みんな医師で同居していて総勢11人家族っていうのがいたが、あの一家どうなったんだろう
173名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:09.38ID:cd5CK4UZ0
アホか、10万じゃ半月も生きれんわ。
テナントで飲食店やってる奴らはテナント料にすらならんぞ?まじめにやれ、出来ないなら死ね安倍!!!
174名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:10.55ID:SQYZ5gGC0
課税なのか?
課税なら、この10万貰った事で所得税が10万以上高くなるやついるよな。
175名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:12.65ID:hmdUZIZU0
あーあ。
結局感情論に押し負けてしまったか。
今後の皺寄せがどうなることやら・・・。
176名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:14.59ID:0C9UkmFO0
これを3月にやってたらよかったな
もらうけど自民には投票しない
177名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:16.01ID:vJgZXylJ0
公明党の言いなりになる安倍政権。
がっかりだぜ。
178名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:16.75ID:RWzByT/f0
東京って1月からノーガード戦法なんだよね?

3ヶ月近くも満員電車で何百万人も移動し続けたのにオフィス街で集団感染が起きたって報道がないのは何故なんだ?
たまたま見てないだけ?
179名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:23.81ID:wCXkyGHZ0
【自民党】安倍政権、在日外国人にも30万円の現金給付を検討! ★8
http://2chb.net/r/newsplus/1585969959/

菅義偉官房長官は3日午後の記者会見で、現金給付の対象について日本に滞在する外国人も含めて検討する方針を示した。

09年に外国人も含めた全国民に給付した定額給付金を参考に設計を進めると述べた。

2020年4月3日 17:33
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO57639090T00C20A4MM8000
180名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:24.52ID:yYu8FZXL0
>>137
自営業やフリーランスは別に100万給付があるので問題なし
181名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:25.63ID:BcACJFBv0
>>160
なるほど
182名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:27.13ID:W5OsxVWi0
公明党なんかこの際切ってしまえば良かったのに、糞自民
183名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:33.22ID:cy++M4+l0
先に30万って数字バーンと見せちゃったから
どのみち窓口で大声でワメキなれした奴に押しかけられて
仕事止められるんだろうね
184名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:35.27ID:XfKDTjtY0
要らんわ
どうせ後から所得税上げられるだけ
185名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:36.09ID:q5CoKERP0
最低でも公務員と年収700万以上の高給取りは外しなよ
安倍自民の票田と被るから難しいか
186名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:41.64ID:g4MRRZhB0
>>131
給付以外にそれもやるんだよ
187名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:41.98ID:39GR6rm00
国営工場で マスクがんがんつくってれば
支援金でマスク購入してもらえるのにね
188名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:42.88ID:mgWtGWv30
>>167
はー?年金生活苦しいよ、ありがたいよ、十万お金もらえるの、
189名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:45.22ID:HLlO6NSm0
パヨチョン怒りの受給拒否!
190名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:46.09ID:lONn90sB0
>>167
だが創価学会を支える底辺がそれらなんや
191名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:48.60ID:qO/0b8NJ0
2ヶ月あったのに何にも決まってないとかクズすぎね?

アホみたいに布マスクがそろそろ届くんだろうが
192名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:48.69ID:zbxMhcoo0
20万にしろー!
193名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:57.57ID:Y6OsmyZU0
>>132
なんで収入が減ってない人にも給付する必要があるんだよ
194名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:57.90ID:+smLgacg0
>>146
そのぐらいだったかな。
30万なら2兆で、一律10万なら12兆だっけ。
阿部は赤字国債で出す、って言ってるけど、赤字国債ってつまりお前らの税金だよ。
お前ら、差額の十兆を、来年以降、税金でがっぽり取られること覚えておけよ。
195名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:08.76ID:hLyQUpiS0
決定か思ったら検討て
196名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:19.80ID:umc0CT9H0
緊急事態宣言 全国へ拡大
速報
197名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:23.15ID:WsbbXtWz0
さすが5ちゃんねるの脳足りんのバカども10万くれると言った途端にあいつにはやるなとかまだ文句っているバカ結構多いだね
ここの連中は自分が一番偉いと思っているだろうな
果たして仕事しているかどうかもわからないしていてもロクな仕事しないのが文句ばっかり
198名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:28.12ID:42McxwFW0
西成でホームレスやってるんやが貰えるよな??
10万貰ったら飛田で10年ぶりにスケベするんやー
199名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:31.00ID:yNQQi+/q0
>>125
私より困ってる人間に寄付するつもりですけど
反対意見の人を責めるならこのいい加減な政策を責めるべきでは?
200名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:31.10ID:tKxSaK1E0
ヴァチカンではヨハネがベーシックインカムで毎月くばれっていってんだろ
キリスト教の国はうらやましいなぁ    俺もイタリア人になりたい
201名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:33.87ID:62FZo0ua0
頑張ってくれてるし、自治体に寄付するかなぁ
衛生用品の仕入れにでも使ってもらえるかなぁ
202名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:38.88ID:J/BfLFcq0
貧困世帯しか上げないと言われて
テレビで一律にしろとゴネまくってたタレントや政治家は、
よかったねえ10万円貰えて、( `д´)ケッ
203名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:39.75ID:Cv6RCySR0
これだと、また10日後ぐらいに麻生が、
それだと公務員とか大企業とかただ貯蓄するだけの人に渡るから、
収入30%減世帯に20万支給が良いとか言って
また首相が考えるとか言い出しそうだ。
204名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:40.21ID:Kz2aLh9f0
無職だが安倍を支持する
205名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:44.57ID:sedNS//D0
たかが10万なんかいらんわ
誰かにくれてやるわ
206名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:48.56ID:d7w64k6F0
>>185
公務員は自民じゃないよ
207名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:48.56ID:mKO4HU820
創価ババア何これウチ30万もらえんやん不公平やん
常勝関西やで何とかしてえな皆に十万が平等やん
また手柄としてあちこちで吹きまくりよるな気分悪い
208名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:50.51ID:6z17qL0q0
あしなが育成会は奨学金を利用する学生に15万円を4月中に交付返済不要だって
209名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:51.28ID:Y6OsmyZU0
>>188
コロナ関係ないだろアホ
210名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:57.13ID:Vwizvpmk0
安倍ちゃん4選確定!
211名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:00.60ID:qO/0b8NJ0
どちらにせよ、安倍、麻生、二階、森元、西村は一生許さないよ
212名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:02.47ID:mgWtGWv30
配るなとかいってるやつは、もらわなくていいよ。

おいらはほんとに、ありがたくいただくよ、年寄りにはありがたい。ありがとうございます!
213名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:07.41ID:kwsHfyT90
>>175
消費税もしくは所得税の増税ぐらいだろう
214名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:11.00ID:7T7+myVD0
今更10万ぽっちいらんから
その予算でまともな経済対策だせんのか
215名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:11.13ID:61sUKMlJ0
>>170
安倍の昨日までの発言を振り返ると、
これは英断でない
屈した、のほうが妥当
216名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:18.12ID:Rh549WvJ0
受け取るか、医療関係者に寄付するかを
選べるようにしてほしい
217名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:25.75ID:JJTWcOUW0
都内学校再開できる?あーヤバイ気がする
218名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:26.25ID:j811B6vA0
10万かぁ。セクキャバでも逝くか
219名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:30.09ID:/sRqIwsy0
よし、これで車買うか。
220名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:31.40ID:Qf/VX4QH0
みんなにあげたらダメなんじゃなかったっけ?
2210048WT ◆kiraraJhCE
2020/04/16(木) 20:32:33.64ID:8ALOZpKY0
公明党は一律10万もいいけどそれは30万は別枠であっての話だろ

総額は数倍に増えてるのに金額減る層が出てくるんじゃ筋が通らないよ
しかも富裕層は金額増えて金額減るのは底辺層だからね
これじゃ辻褄合わないよ

30万は別枠でやるとか
あるいは30万だった人は20万に減らして10万との合計で30万ってことにするなら分かるけど
これじゃ公明党が余計な事したせいで
金額減らされて困る底辺層が出てくるから
仏教の教えから言っても筋が通らないことになるよ
222名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:35.30ID:gaTeWkd00
国民 1人 100 マン

すべき


10 でも

無い より マシ
223名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:41.93ID:q5CoKERP0
>>206
今は自民だよ
224名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:42.48ID:IBL41rIZ0
返金しろって言ってる奴
身も心も洗脳されてんねw
225名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:43.45ID:BbyzLgHh0
給付する仕組みを作るにも余計な費用がかかる
金の無駄
普通に減税でかまわない
226名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:58.84ID:6uiWB33y0
全国民の貯金一斉に10万アップキター
227名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:01.05ID:J/BfLFcq0
>>203
麻生を応援しよう
228名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:06.35ID:NC1Fw+PU0
貧困非課税世帯の醜さがすごいねー
229名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:06.86ID:NetMqP590
>>210
もう少し早かったらな
周りから追い込まれてこれだから世間の目は白けてるだろ
230名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:09.08ID:gaTeWkd00
だけど
231名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:17.05ID:d7w64k6F0
>>201
っふるさと納税
232名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:23.58ID:K9gnYhc/0
本当にくれるのだろうか?
233名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:31.55ID:P++Qx+ty0
>>207
いいから早く死ね
234名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:33.29ID:Qw+s1ZDj0
>>52
家族が多いと50万とかなるからな、複数子持ちの家庭なら、普通に嬉しいだろ
自宅にいられると何かと金がかかるしな
235名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:35.80ID:lmNTJt2z0
よっしゃーって使ったらあとから徴収されるパターンですね
236名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:39.28ID:4bZPnGcB0
キビキビ散歩級だな。
237名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:39.90ID:tKxSaK1E0
受け取るのに いろいろややこしい紙とかかかされてもらえないとかいうおちじゃないだろうな?
238名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:40.01ID:kwsHfyT90
>>226
同時に借金全員10万増えてるが・・w
239名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:50.18ID:d7w64k6F0
>>223
うちの県は違うけどな
240名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:50.27ID:Y4QnHhru0
いろいろ迷走したが、結局最善手を打った感じ
今回ばかりは公明党の肝のすわったを称賛せざるを得ない
241名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:51.77ID:3TFk4sVC0
政府のあほクラスターがなかなか潰れんな
242名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:57.92ID:dUq7K8DQ0
>>180
当たり前の救済をあげて「それで十分でしょ。問題無し」という姿勢はさすがに猿並みの知能しか無さ過ぎて笑えない
243名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:04.26ID:C01i8lCY0
>>225
国勢調査のシステムをちょっと改修すればカンタン!
244名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:05.19ID:wCXkyGHZ0
安倍晋三「日本では、国が国民に直接給付すると独裁になってしまう。だから直接給付ができないのです」 ★7
http://2chb.net/r/newsplus/1587006110/

「実は戦後日本では、地方自治体が主体性を持ち、国から直接給付となれば、独裁になってしまう。だからできないのです。
しかし、できるかぎり早く、少なくとも5月中には給付したい」ときっぱりと言った。
245名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:07.35ID:mgWtGWv30
ありがたいな…

皆さんはお金持ちなんだね…きっと高学歴なリッチなチャネラーなんだろうね…
246名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:13.78ID:LPorFnGZ0
>>232
オレオレ詐欺の逆であげるあげる詐欺に決まってんだろ
247名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:10.76ID:SqMVZH8z0
>>143
いかれてるんじゃなく、言ってる奴が違うだけ
前は30万もらえない奴ら、今は30万もらい損ねた奴ら
248名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:12.78ID:vp0IK1Vt0
後で返せって言われる?
249名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:12.62ID:Fv6d6tFb0
>>174
今までの流れ前提だと非課税。変更ない限り。
250名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:13.57ID:QM3kWX6J0
年金や無職に配るな!とか言ってる馬鹿コイツだから
マザコンの薬剤師、ほんとクズw



442 名前:名無しさん@1周年 :2020/04/14(火) 05:10:19.67 ID:pd6PrV4C0
はい北w
オレ30万ゲットw
あざーす

親 6億円以上貯蓄で働く必要ない元経営者(世帯主)で非課税
オレ 薬剤師のパラサイトシングル 病院でコロナ発生 3月で離職  4月からITの職業訓練2年w

職業訓練に失業給付延長等で 482万 +30万 で 500万超えww

2年後、コロナ収束してたら 違う病院で働きますw
251名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:23.75ID:+smLgacg0
ほとんど安倍政権内の人になってる田崎さんが言うには、
国民の住所は各自治体にしかないので、各自治体が住所確認して、
それで金を配るのは至難の業だって。
選挙の案内でさえ宛先不明で大量に戻ってくるのに、
すぐにできるわけない、ってのお話し。
結論として、100%不可能。
252名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:24.71ID:g4dbEPKf0
ナマ保でも、申請すればとりあえず
10万もらえる。



後で引かれるかは、知らん。
253名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:26.91ID:WsbbXtWz0
そんなに不満があるなら財務省とか役所に直談判したらどうだただし匿名だと相手にされないぞ不満いう奴は筋の通らないグダグダと意味不明な電話は聞いてられないと役所はいっていたからな
254名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:27.81ID:MBPlWWBX0
30万どこ行った
結局ショボイし遅い
255名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:29.04ID:IPk8LTt/0
日本人ていつからこんな乞食根性丸出しになったん?
256名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:29.30ID:TeyN0t180
今安倍ちゃんが国民皆にと言ったよ
257名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:33.41ID:a3Nm5IEE0
第一次安倍政権の時から支持し続けているが
本当に今の時期に安倍さんが総理でよかったと思う
258名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:46.88ID:qmJYX8IZ0
ヒゲがバラしてるけど、
やっと総理が本気になったらしいw

佐藤正久@SatoMasahisa
【いよいよ、総理も本気で、役人で政治的リーダーシップで危機管理対応】
一律10万円、そして緊急事態宣言全国拡大へ。
休業する事業者への支援対応の第2段経済対策、治療薬やワクチン開発への大胆な投資も大事。
来年の五輪に向けても、やれることは何でもやる、先手先手の対応が必要。
https://mobile.twitter.com/SatoMasahisa/status/1250685526505476097
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
259名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:49.40ID:kWcp3qr30
>>1
気をつけろ
中国・韓国からあいつらがやってくるぞ
子ども手当の再来を防げ!!
260名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:49.88ID:9cwhgurH0
いや英断じゃねーから、これ
二階とカルト創価公明の山口に押し切られただけだしな

カルト創価がもう自民に入れないとか選挙協力できねーとか言われたんだろ
261名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:50.39ID:Tt9ZUS6v0
生ポもニートも在にも行くのかい 一律やし制限なしやし創価の後押しやから
そうなるわな まあそういうやつらの方があっという間に金を消費してくれるだろうから
内需拡大には一番貢献するわけだが 資産家には渡しても何のことないやろうな
262名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:51.41ID:PCClvD6u0
>>193
なんで働いてないやつに給付する必要が?
263名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:54.00ID:Yf0me8/Z0
以前の話だと一律の場合3ヶ月かかるってことだったが早まるのか?
264名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:02.82ID:NC1Fw+PU0
>>242
非課税世帯をみんなの税金で救済しても無意味だからねえ。
265名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:06.19ID:IhAQlwMh0
お前らプレステ買うんだろ?
266名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:06.31ID:8gj97Ba90
ここまで馬鹿だとは思わなんだ。
267名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:07.29ID:zhmvU0Fx0
>>131
それだとインパクトが直接給付と比べて薄すぎるし、臨時手当出して貰ってる医療関係者とかが割を食う形になるから細かい調整必要になってくる
268名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:11.99ID:4re8ghpl0
全国民て子どもも?
赤ちゃんも?
269名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:14.69ID:qO/0b8NJ0
初期の段階でこの案出てたのに
商品券だの和牛券だのでグダグダし、
30万案は分かりづらいと避難轟々、
手のひらクルックルですな
270名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:25.18ID:Db6wlwz60
ナマポはゼロwww
ざまぁwww
271名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:26.38ID:jTzGlfC60
スピードが何より大事
兵は神速を尊ぶと言うしね
グダグダ言ってる連中は全部無視で
272名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:27.90ID:yNQQi+/q0
>>203
だからそのほうが無駄がなくていいでしょう
一律給付なんてなんの意味もないですよ
273名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:31.41ID:xhChFZVl0
うちは経済的打撃全くないけど金貰えんのw
あざーっすw
274名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:31.88ID:NmHeBjw10
ナマポは来月、給付金と合わせて22万ぐらい手にするのか
275名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:33.53ID:b/HOCn1q0
生活保護とニートにまで配るくらいなら要らんわ
276名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:41.74ID:x50DfIFj0
金ばら撒いてたら国が潰れる
277名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:41.86ID:zRJDXSMF0
>>238
アホか。
現金+10万、資本+10万。
どこがどうなったら借金になるんだよw
278名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:42.09ID:bJCdH98c0
>>1
安倍さん頼みます。

事務職派遣、
強制的に週2日出勤にされ、
このままだと死にます。

正社員さんも自宅待機の日は
6割支給でお困りです。

だから正社員さんも派遣社員も、
出勤日に熱があっても
出勤してしまうんです。
その日しか稼げないから。

本気で防疫なさるなら、
可能な限り多くの方々に
お金がいくようにして下さい。
お願いいたします。
279名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:47.19ID:IhAQlwMh0
ネカフェと在住だともらえないでしょ
280名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:48.45ID:kwsHfyT90
>>193
正確な実態掴むための調査コストの方がでかいから
281名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:50.52ID:Fr7jTX8e0
まず、マイナンバーカードを用意します。
282名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:59.91ID:mgWtGWv30
>>240
ほんとだね
いつもは、あの党はあれだったけど、今はただ感謝しかない
283名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:01.06ID:g4MRRZhB0
>>193
君個人の感情論を聞いてるんじゃないぞw

給料減ってない人に配ったら国にとって何か問題が出てくるのか?って総体的な話
日本の借金がーみたいなww
284名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:06.50ID:qO/0b8NJ0
ナマポ、外国人、政治家は除外しろよ
285名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:09.52ID:IjWy+Api0
てか国民年金だけで年に約20万払ってんだよ
半年分返ってきたところでなんなんだ
286名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:10.51ID:xhChFZVl0
こんなんなら毎年コロナでいいわガハハハ
287名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:17.00ID:d7w64k6F0
>>268
基準日に生きてる人ってことになるだろうね
288名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:21.62ID:68bff1cv0
>>2
>>71
それな
だから宗教団体が母体の政党なんか許しちゃダメなんだよ
これで死ぬ層が大量生産だ
どうしようも無くなった人達が暴れたり奪う選択を始めるから治安も悪くなるぞ
289名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:23.18ID:IBL41rIZ0
喜んでる奴らマジで頭悪すぎというか調教されすぎだろ
ある意味自公政権優秀だよ
文句言わない有権者を作って支配する能力高い
290名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:23.78ID:4uiRk9vu0
ニートと無職に配るのは絶対反対
コロナ対策としても経済対策としてもまるで意味をなさない
291名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:27.32ID:jTzGlfC60
>>258
今まで本気じゃなかったのかよ…
292名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:27.81ID:65ulV2BK0
何やっても文句言うヤツは一定数居るから
そんなの無視して早急にやった方がいいんだよ
293名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:37.17ID:3z9jKpn50
全国民の金が増えれば相対的に物価も上がるんじゃないか?
そうなれば何の意味も無い、自分の将来の収入を前借りするだけ
294名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:37.83ID:W/4h9ioH0
リーマンのお昼代上がるって地味に凄いことなんだぜ
295名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:39.27ID:42McxwFW0
納税してないやつに配るなよ
誰の金やと思ってるねん
296名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:40.85ID:Db6wlwz60
>>275
ナマポはないらしい
ニートはなぜか対象だけど
生きてる価値ないのにwww
297名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:40.94ID:C2I3Jnxw0
麻生がダメだってよ あいつまじで草
298名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:43.86ID:vD4O96VD0
全く政治に筋が通ってない
人に言われたからやる
他がやってるからやる
しかもだいぶ遅れて
そんなんばっかり
299名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:44.88ID:jkw2sXVD0
アベノミクスの恩恵を始めて実感できるw
300名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:48.43ID:FUnU4EGi0
個人事業主なんて税金払ってんの?
クロヨン
とうごうさんぴん
301名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:54.98ID:dKbldNIO0
額がショボイ遅い、一時的なその場しのぎのバラマキ
302名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:55.44ID:qO/0b8NJ0
>>291
家で犬抱いてテレビ見てましたし
303名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:02.57ID:xWJnRpwP0
国民を半分に割って勝負させて、勝った方が負けた方の10万総取り、
つまり合計20万貰えて負けた方はマスク2枚配布にしよう
304名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:07.80ID:kg5042h90
税金が無駄な使われ方して残念
広く浅くなんて最悪な給付
ネットとワイドショーに流された感がある
305名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:10.16ID:mKO4HU820
カルト案が通るとは安部自民の終わりも近いな
306名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:10.48ID:kwsHfyT90
>>277
お、おう
そうだといいなw
307名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:11.94ID:nlitHoHv0
足らないよ
30万ください
308名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:12.14ID:9cwhgurH0
>>271
スピードwwww
もう4月の後半だぜwww 他国はとっくに決まっていてカネがとっくに振り込まれてるんだぜ。
309名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:28.27ID:HciX+guQ0
30万外したら公明党の支持母体から批判でまくるやろ
囲まれて説教されそうやん
310名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:31.91ID:jTzGlfC60
>>302
そうだったな…
311名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:31.97ID:NetMqP590
生ぽはすでに保証されてるんだから当然なしだろ
312名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:34.14ID:zhmvU0Fx0
>>293
より稼ぎを増やせばいいだけ
313名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:37.60ID:rjnN3gLp0
パヨクってアベの10マン貰うの?
嫌いなアベに買収されるの?w
314名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:40.95ID:PVa5B+w90
10万なら生活費にあてたり欲しいもの買ったりパッと使う人が多そうだね
10万で巣ごもりするのも大歓迎だけど
315名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:42.87ID:C2I3Jnxw0
>>297
あっそう
316名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:43.39ID:zRJDXSMF0
双子出産予定の家庭は基準日によって大損するな。
317名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:44.52ID:Qf/VX4QH0
せっかくだから海外旅行しようかな
318名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:45.14ID:W4EnRZgk0
中国人の間で人気になっているエロい漫画を知っていますか?
「ガリガリ娘を拾ったらムチムチ美女になりまして」
http://doudoujin.blog.jp/archives/1074926518.html
この人気作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っています
しかし・・・なんとコレ中国人が勝手に翻訳したもがアップロードされているのです。

勝手に中国語で公開して日本人に多大な迷惑をかける・・
なんと恥知らずな民族なんだろうか

しかし日本政府も同様に愚かだった
30万給付を期待していた所得半減者が気の毒すぎる
319名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:45.61ID:tnCEQz6R0
>>301
要らないなら俺が貰ってやるよ☺
320名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:46.34ID:yNQQi+/q0
>>232
まだ検討段階なので・・・
財務大臣の主張があれならまずないでしょうね
321名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:50.37ID:mgWtGWv30
>>289
あなたはもらわなきゃいいですよ、誰も困りません
322名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:51.45ID:WsbbXtWz0
>>290
じゃあ役所に直談判してこいただ感情論では相手にされないけどな
323名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:53.33ID:92SK+yqd0
>>221
給付は8月らしいから、今ガチで困ってる人は困らない設計になってる。
324名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:54.98ID:Ko4y2rhb0
比較的高所得と日本以外の国籍と年金受給者とナマポは制限しろよ
意味ないだろ?
税金だぞ?
325名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:58.23ID:rBUsXdId0
>>290
経済をわかってない阿保
これが自民党ランサーズだ
326名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:58.96ID:PCClvD6u0
医療関係以外の公務員には不要ってのは同意する
327名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:38:01.17ID:Wu6O4hZM0
これ子供たちもカウントされるの?
だったらうち100万ゲトwww
感染者ほとんどいない県だし
生活固定費めっちゃ安い地域なんだけど
なんかサーセンwww
328名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:38:02.54ID:FsyuDLLO0
子供にはお小遣い3万ずつ渡して納得してもらうわ
329名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:38:07.14ID:IhAQlwMh0
家族揃って大型テレビ買えるな
330名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:38:06.80ID:3TFk4sVC0
外国が揃って難無くやってることができない日本
今まで国政をせずに利権しか考えてなかったことが証明されたな
早く政府を改革するべき
331名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:38:11.64ID:yYu8FZXL0
>>295
ほんと。非課税が図々しいよな
障害者とか身体的な病気の方は仕方ないけどさぁ
332名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:38:12.38ID:gf02lAvl0
安倍ちゃん「公平を期すために誰一人文句が出さないように検討を続けますね」
333名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:38:14.30ID:lMU1brSW0
パヨク「ワンワン」
334名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:38:14.86ID:Hb4IlhWR0
>>1
英断どころか歴史に残る大愚策じゃねーかw
コロナ影響なしの正規公務員に迄配るとか、頭狂ってるな。完全に不動票意識してんじゃねーか。
335名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:38:15.55ID:Db6wlwz60
>>297
ニートも対象ならいらんわ
336名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:38:24.49ID:NmHeBjw10
もうコロナ終息するまで試しにベーシックインカムやってみればいいのに
337名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:38:32.33ID:xhChFZVl0
>>290
うるせー
平等だろ?俺はコロナに対してちゃんと杞憂したぞ
迷惑料だ
338名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:38:32.81ID:Y4QnHhru0
お前ら変な散財するより株だぞ
株は絶対底を打ってそこから倍は上がるから
339名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:38:34.33ID:1wT3hPeS0
創〇はウハウハ
労せず2500億の現ナマゲットだぜ
してやったり公明党
340名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:38:37.37ID:VLbXbWCq0
>>17
昨日までの30万円案に反対して
10万円一律支給を求めたニュースだな
結局野党が当初から求めていた案になったと
印象操作しようと必死だな
ばーか
341名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:38:38.65ID:BxrYJAPA0
子供と公務員に配布しないならええよ
342名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:38:39.62ID:uQZfK9iE0
公明のお陰で富裕層もゲンナマゲット!
343名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:38:41.87ID:ZAODxYLn0
6月のボーナスと合わせてラッキー
344名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:38:47.67ID:p4OLTmTJ0
>>185
年収700なんて高収入ちゃうわ!!!
1000以上にしろ!!!
345名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:38:52.61ID:ix3z10zG0
ナマポにも10万配るのか?
346名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:38:54.91ID:Wi8H2vMr0
10万円じゃ単身世帯は一ヶ月も暮らせないんだけど仕事がなくなった独身者は氏ねってことですかね
結局は裕福だったり家族が多い人が有利なんでは
347名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:38:55.76ID:cKsfq6Vd0
30マンもらえなくなって震えてる奴、どんな気持ちっすかあ?
348名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:38:56.48ID:5KbpF/3Z0
もう給付案そのものを取りやめでいいわ。
給付対象外になりそうなやつらの、元からの非課税世帯に対する攻撃性がこの世のものとも思えない醜悪さだった。
たかが30万に我を忘れて取り乱し、醜態を晒しまくり。
未曾有の不況で、これから想像を絶するような地獄が続くのに、ほんの入り口の段階で、倒れてる人間にパンを与える事も拒絶したケモノ以下の存在がワンサカ。
349名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:38:57.86ID:zkeXV0Qf0
俺の30万返せよ!
350名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:38:59.13ID:IBL41rIZ0
>>321
あー!かわいそうかわいそう!
あわれだねえ
351名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:38:59.99ID:zT84i51f0
>>316
危篤の方なんかも…
352名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:39:03.57ID:Ud7UGAYb0
当たり前の事が英断の日本?www
353名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:39:03.74ID:e+2e35hB0
今安倍ちゃんテレビで国民皆に配ると言った
NHKでやってる
354名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:39:12.43ID:C8OUiBI40
不支持率が支持率を越えたからさすがに焦ったか
後で消費税増税されそうで怖いんだけど
355名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:39:14.84ID:OhRDKuRK0
一億人に10万なんて10兆円だぞ?
国の年間予算は100兆円なのに
やれるわけないじゃんww
356名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:39:17.94ID:9cwhgurH0
>>313
ここまでバカだったとはなあ
これ、当たり前だが安倍のカネじゃねーからwww 税金やら国債で賄う費用だから
357名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:39:20.10ID:SfkjQc7R0
パチンコ屋大喜び
358名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:39:20.24ID:5EN9M76z0
どうやって配るの?配る方法に興味あるな
359名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:39:22.48ID:LvEuEnzQ0
生活保護と外国籍の奴等にはやらんでいいぞ
360名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:39:23.31ID:SRr99Jqf0
完全戦時対応でよろしい! まさか、また野党の連中がヤメロとかいいだすのか! 科学的証明しろとかよ!
361名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:39:26.82ID:Y6OsmyZU0
>>283
何が個人の感情だよアホ
この支給の目的は、コロナの影響で収入が激減した人を助けるのが大前提
収入が減っていない人にも支給するのは筋が通らない
繰り返すが個人の感情じゃないよ、アホ
362名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:39:29.26ID:bUXaSIbO0
時間勝負なんだから国民全員に支給でいいだろさっさっとやるべき
363名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:39:31.55ID:zT84i51f0
終息したらするまで毎月10万配ってその後所得が減った人に見舞金で30万配ればいいだろ
364名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:39:32.59ID:SqMVZH8z0
ちなみにこれ所得制限無しに決まったわけじゃないよね?
後から色々と条件出てきそうだな
ありそうな話としては、所得のある国民全員に一旦配るが、年末調整または確定申告時に、一定額以上の収入があることが確認された場合は10万の追加課税されそう
これならスピーディに支払いができるし、必要なかった奴からは後で回収できる
365名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:39:32.61ID:qO/0b8NJ0
所得税払ってない奴には支給すんなよ
366名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:39:33.95ID:GbBSEJBz0
いやもう計画的減収で仕事減らしちゃってるんですけど
どうしてくれるんだよw
367名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:39:34.27ID:dUq7K8DQ0
>>264
非課税枠だけが救済措置適用されるわけちゃうで
だいたい税金を払ってないジジババや庇護されてる公務員も救う価値無いわけだしな


そもそも「コロナウイルス感染拡大防止を目的とした給付金」が「国民の眉唾を下げるためのバラマキ」になった事が問題なんだから
論点をすり替えないでほしいわ
368名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:39:38.05ID:V6p8MYM70
兄弟げんかで弟の10万ぶんどる事件起こるやろ
国民総お小遣い10万だからな
恐喝事件は増えると予想したほうがいい
369名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:39:39.96ID:oKlD+LnD0
当然財源は国債発行だよな後からコロナ税とかやるなよ
370名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:39:39.66ID:FUnU4EGi0
公明のせいで金に困ってない人がもらうわけか
ほとんど困ってないのに
あほ
371名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:39:43.70ID:q155fYGe0
ネトウヨは金配るの反対なんだよね
372名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:39:45.78ID:9vka3rxx0
英断の施策を価値が最小限まで下がるまで時間かけた無能
373名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:39:47.79ID:rAkP9R3s0
>>147
wwww
374名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:39:48.13ID:CRneuJEW0
反応は冷ややかってそりゃそうだろう
散々横着した挙句何もないふつーの政策しかも配んのおせえええ
というかミクスって順調とか言ってなかった?何でそんな金無いの?アホか
375名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:39:53.49ID:aUr+OUaM0
ブルジョアの不破さんとか鳩山さんにも配るのか

金をドブに捨てるようなもんだな
376名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:39:54.23ID:1JgTuOAy0
偉いのは安部ではなく公明党だよなって
377名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:40:00.35ID:Db6wlwz60
>>185
700とか普通だろwww
むしろ700もないやつは結婚する四角ない
378名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:40:02.42ID:Tt9ZUS6v0
>>284
公明←学会員←ナマポやからそうはいくまい
自民が公明の圧力に屈したのが気に食わん
379名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:40:13.55ID:x0NyJCTR0
ガチでナマポ連中は除外しろって
絶対にろくな事に使わないって断言できる
380名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:40:16.69ID:LyQxfqy60
5月前半に支給だろ、10万円の使い道を考えないと。
381名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:40:17.73ID:CLDBsRux0
独裁云々は一晩で何処に飛んで行ったんだ?
一国の総理たる者が、そういう出まかせばかり言うからダメだってんだよ
382名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:40:19.14ID:4re8ghpl0
元ZOZOの前澤も?HIKAKINも?
永田町も?霞ヶ関も?
383名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:40:21.53ID:L+RbJDgs0
安倍批判してる連中は勿論、受け取り拒否するんだよな?
384名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:40:22.39ID:SfkjQc7R0
>>355
国債。
それに日本政府は円の通貨発行権を持ってるから刷ればいいだけ。
385名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:40:26.29ID:rjnN3gLp0
>>327
バンバン使って景気良くしてください
貯めないようにね
386名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:40:28.91ID:zT84i51f0
>>336
テレビで経済学者が言ってたな
毎週数万円配り続ければいいって
387名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:40:29.42ID:jTzGlfC60
>>308
過ぎてしまったものはしょうがない
今すぐ10万バラまけばいい
住民税非課税世帯が前年と比べて減収がとか言ってたら
それこそ秋以降の支給になるぞ
388名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:40:30.87ID:3kxnM+kL0
どこが英断なんだよ
他人の手柄を横取りすんな、反日売国奴の気違いサイコパス犯罪者の糞安倍
389名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:40:36.24ID:4uiRk9vu0
ニートと無職に給付して何の意味があるんや
食料配給券でいいだろ
390名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:40:40.82ID:D8CPuDsN0
💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴
(∩´∀`)∩ 10万円ワーイ
391名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:40:46.36ID:BxrYJAPA0
なぜ公務員と子供も貰えるんだよ
おかしいと思わないのかな
392名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:40:50.98ID:JJgDKfyZ0
まず服を脱ぎます
393名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:40:53.57ID:mV+6kIFt0
仕方ないなぁ
あべのマスク10万円分で手をうつから文句言うな
394名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:40:58.68ID:Dfe+ixRn0
公明の支持率 爆上げだ

この場に及び ほんとに存在感示した

山口幹事長 GJ! !
395名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:40:58.87ID:Qf/VX4QH0
>>358
適当に期限付けて早い者勝ちで役所に取りに行くようにすればいいんじゃね?
396名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:41:01.93ID:oYByaUMi0
昨日見送り決めたら洒落にならない批判が来て方向転換した感じか
今日になって山口と安部の顔を立てる形で軟着陸させたつもりだろうけど
昨日の茶番は絶対忘れねーぞ
397名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:41:08.39ID:WsbbXtWz0
ナマポナマポという奴不満があるなら役所でいえよこんなところでグダグダ言わないでこんなところで生保の野郎はなんて言っているのは負け犬の遠吠えだぞ
398名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:41:12.48ID:0jUDSNsG0
会社に給料さげてくれっていったとこなんだがwww
どうしてくれんだよあべw
w
399名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:41:13.86ID:5F8J5sf70
“コロナ警戒発言”翌日に大分旅行を英断した昭恵の夫らしい
まさに似たもの夫婦
400名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:41:15.26ID:g4MRRZhB0
>>325
経済が判っていないアホはどちらかというとアンチ安倍(アンチ自民)に多いと思う
山本太郎信者とかマジで酷えよw
401名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:41:18.77ID:kwsHfyT90
>>321
貰わん代わりに将来的な国民への税負担を免除してくれるならいいですよw
402名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:41:24.97ID:SqMVZH8z0
>>368
子供には配られないと予想
403名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:41:26.10ID:1PVhybqO0
次の確定申告と年末調整に載ってくるんだろうし 
変わらんだろうよ
404名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:41:27.80ID:qO/0b8NJ0
10万貰ったらとりあえずセクキャバ行くわ
今まで行ったことないが、射精できるほど気持ちイイらしいし
405名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:41:34.80ID:jKQqS16i0
hddXPからssdWin10になれる!!
406名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:41:35.77ID:rjnN3gLp0
>>356
マスクも同じだろw
407名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:41:37.12ID:7uVg2n1f0
どうせ麻生の横槍で、結局、一世帯に一律10万円くらいになる。
もしくは税金で仕返しされる。
408名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:41:37.40ID:YeaRh96p0
テレビつけたら緊急事態宣言の対象範囲が拡大してるんだけど
409名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:41:39.52ID:CgM6F8EJ0
安倍さん布マスクは止めようよ
思い切り隙間できてるじゃないか・・・
410名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:41:39.84ID:SfkjQc7R0
>>380
後で確実に増税されるからやめとけ。
次の消費税増税の口実ができたから、20パーセントとかになるよ。
411名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:41:49.22ID:xZwG8sW40
一律で配っとけばし水商売の連中に休業補償は出さんで済むからな
これが1番リーズナブル
412名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:41:53.65ID:4re8ghpl0
昭恵「で、明日はどこに出かければいいの、アナタ?」
413名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:41:55.61ID:8gj97Ba90
安倍ちゃん。とにかく早く辞めてくれ。

あんたにゃあ、世の中の事なぞ全然わからんわ。大笑笑
414名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:41:58.45ID:9kCWD+Ga0
>>198
がんばれじいちゃん
415名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:41:58.59ID:FUnU4EGi0
創価の座談会は規制しないんですか?不要不急ですよね?
416名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:42:00.57ID:Tt9ZUS6v0
>>357
パチ屋は要請やから緊急事態出ても結構空いてるな
閉めたら潰れそうなパチ屋は必至やな
417名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:42:02.63ID:kFb0H2LO0
この先、長くなりそうなんだが 今 これっきりの10万って  目先の何とかじゃないのかねぇ
418名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:42:06.90ID:RX9z/IVY0
創価学会員の10万円は全部お布施予定なの?
419名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:42:10.89ID:d15zlN9h0
金持ちに10万上げても意味無いだろw
所得制限つけろw
420名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:42:16.17ID:hMUibqUO0
今の日本の政治は誰が仕切ってるかが良く分かった案件だったな

二階と山口だ

安倍なんてのは彼らに担ぎ上げられてる軽い神輿に過ぎない
421名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:42:22.90ID:f09FyNKS0
なあ、これ完全にポピュリズムに飲まれてやらかした世紀の愚策じゃないか?
どうして3倍の予算つけてまで不必要な一律給付をやるんだ?
公務員は当然として、年金や生活保護受給者も既に国から安定的な支援を受けるだろうが
せめてもの反抗の意思として、俺はこの10万を糞拭きとして使わせてもらうわ!
422名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:42:23.59ID:wSUgInYB0
ねえねえ10万貰ったら皆早速出かけまくらない?
まだワクチンも薬も出来てないのに出歩いて大丈夫?
423名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:42:29.55ID:tS+a20gn0
麻生は去れ
424名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:42:33.17ID:Qf/VX4QH0
>>407
どんな形の給付であれ、税金で仕返しされるのは確定だろw
425名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:42:33.22ID:q5CoKERP0
>>344
アメリカは年収7万5000万ドル未満の人に現金給付
アメリカより日本は物価が安いから年収700万でも高いくらい
年収500万未満に現金給付でもいいだろうな
426名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:42:35.92ID:NcuCwQn00
>>2
消費税もなくせ
427名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:42:36.34ID:6bZP2I2I0
>>358
マスク同様に、、、
428名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:42:40.86ID:qG7vR7oa0
高所得者だけど、素直に嬉しいわ
429名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:42:42.60ID:9cwhgurH0
カルト創価にもいろいろいるからな。山口は学会員からどういうプッシュされたんだろうか。
30万円の条件に該当する奴らにすれば10万円なんて冗談じゃねーという学会員もいれば
無条件で10万くれればマンセーという奴もいるし

後で結構揉めるだろwwww
430名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:42:44.58ID:pdOK3CIc0
今BSで石破が10万一律支給、マイナンバー使って払うって言ってる。
431名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:42:45.07ID:jTzGlfC60
俺は英断だと思うな
難しい条件つけずに
とにかく早急にバラまく、これが一番大事
432名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:42:45.30ID:hK+qQHdH0
公務員と年金生活者は関係ないだろ
民間の中間層いま貧乏人に15万ぐらい渡すべき
433名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:42:46.63ID:NBrWa+7M0
ノートpc買うわ
434名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:42:49.10ID:zhmvU0Fx0
>>364
もし所得制限かけるならそのやり方でいいよな、とりあえず困ってる人への給付スピード優先が重要
435名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:42:49.77ID:3hjjAuCd0
昨日は独裁がどーじゃこーじゃ言ってたのに草生えますよ😅
436名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:42:55.85ID:jlZm48f30
>>257
何もかも遅すぎて苛々するわ安倍ちん
危機の時の総理には全く向いてないな
437名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:42:56.07ID:42McxwFW0
10万ありがたいけど普通におかしいよなw
何のための金なんやろw
小遣いサンキューしかないわw
438名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:43:01.86ID:qO/0b8NJ0
公務員はもちろん自主返納ですよね?
439名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:43:04.87ID:6h819et/0
遅い
支持率下がったから嫌々ながら仕方なくやってる感強すぎ
選挙のための政治するならもう辞めろや
もちろん民主は論外
440名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:43:06.27ID:+HR8O1QP0
ワッショイ、40万円、ウヒョー!
年収高くても年末調整で返金なんてダメだよ
ウキウキが止まらない
ありがとさん
ラッキー!

あっ、でも悪いけどもう選挙で自民党には入れないから
公明党はもともと眼中にないし、
公明党さん、自民党といつまでも仲良くね
間違っても維新とか小池新党と組まないでね

40万円、いただきまーす!
441名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:43:06.37ID:H5e5PBe40
なんちゃら民主党が反対してるってマジなん?
442名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:43:09.47ID:92SK+yqd0
>>327
がんばれ。
443名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:43:09.65ID:rfz1+MCU0
英断らしい笑
444名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:43:22.46ID:IjD0xaFN0
所得制限無しってのが馬鹿すぎる
政治家って頭わるいとは思ってたけどここまでとはな
もう世間の感覚がわからなくなってんのかな?
445名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:43:26.81ID:wSUgInYB0
もしかして政治家も10万貰うの?
446名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:43:35.07ID:Ci+0eZ9l0
>>388
野党は給付を批判
駄目だこりゃ
447名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:43:36.87ID:eAaiZYUK0
>>1
大好きやで!ずっと信じてたんやで!
ちょっと悪口言っちゃったけど今は反省してるんやで!
448名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:43:42.53ID:aUr+OUaM0
>>383
夜盗の支持者は全員受け取り拒否するんだな。
数的に少ないので大勢に影響ないと思うが。
449名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:43:46.22ID:YeaRh96p0
安倍が10万って言ってるわ
450名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:43:49.59ID:aLijac1U0
>>1
遅い、馬鹿が
しかも、30万もらえる条件だったのに減額してんだよバカが
451名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:43:52.04ID:sO+JTYiO0
>>391
くやしいのうw
くやしいのうw
452名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:43:52.85ID:5EN9M76z0
>>405
XP!!
それはテレワークもオンライン授業も出来ないよね、それはグレート上げていいと思うw
453名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:43:53.82ID:/vu/ZK/u0
10万だけだったら都内じゃ家賃払えない人達もでてきちゃうね
454名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:43:57.04ID:zRJDXSMF0
早速イチャモンをつけてる野党連中はきっちり財布にしまうんだろうなw
455名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:43:59.33ID:FUnU4EGi0
家電屋が儲かるw
座談会は規制しないんですか?
456名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:43:59.93ID:pdOK3CIc0
安倍さんありがとう!
コーヒー飲んでゆっくり休んで!
457名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:44:00.03ID:ibFH2BVE0
これ日本国民だけだよな?
外国人は対象外?
458名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:44:03.96ID:pA5jbyod0
まだ検討する段階ww
459名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:44:04.05ID:BsC6xcEO0
二階さーん 山口さーん ありがとーー!
あなた達がいなかったら こうはならなかった
460名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:44:05.23ID:H024tOhV0
>>431
そのとーりだ!
461名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:44:07.87ID:g4MRRZhB0
>>361
ロナの影響で収入が激減した人を助ける為に全員に配ったら何か問題でも?
誰が得した損したという醜く歪んだ感情論じゃないというのなら
物事は常に総体的且つ論理的に考えようぜw
462名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:44:11.65ID:K40W+EBu0
仕事失った人は10万円なんてすぐ無くなるだろうな
4630048WT ◆kiraraJhCE
2020/04/16(木) 20:44:13.17ID:8ALOZpKY0
一旦30万給付するって宣言したんだからな
これは無くなったら集団訴訟もあり得る話だぞ

確かに公明党的に生ぽや国民年金にも払ってあげたいから一律10万てのは分かるしそれはいい
でもそのせいで30万貰えるはずだった底辺層が減額されるんじゃ本末転倒で筋が通らないだろ

限られた予算内で生ぽ年金層にも分配するために減らされるっていうなら分かるけど
総額は数倍に増えてるのになぜか一部の底辺層だけ減額されるんじゃ筋が通らない
しかもなぜか富裕層は増えてるとかおかしいだろ

公明党は責任もって30万の枠は別枠でちゃんとやらないといけない
464名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:44:14.24ID:BKLYMeL00
さぁ何に使おうか?
取り合えず落ち着いたらかに道楽かな
465名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:44:14.27ID:mV+6kIFt0
>>446
\(^o^)/オワタ
466名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:44:15.24ID:zbxMhcoo0
さっきの会見では未だ「検討」と…
引っ張るねえ
467名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:44:15.75ID:vKBopq7I0
>>1
公務員は4月に昇給してボーナスは満額支給
468名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:44:18.03ID:0ENcCmkt0
給付金でこの世の全てを忘れられる豪遊コース教えろ
469名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:44:21.37ID:4uiRk9vu0
ニートと無職に給付して何になるわけ?
まさしく税金の無駄使い怠け者を甘やかすだけ
470名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:44:22.30ID:7WC+fZIg0
こんなサイトまで作って詳細条件を提示した以上は
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html
元々の給付対象者にはちゃんと30万配るべき
この際給付時期が遅くなるのは仕方ないとしても絶対になんらかの救済は必要
471名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:44:23.86ID:PXmpAtfq0
今回は公明党良くやったよ 俺も幸福の科学に入信するわ
472名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:44:29.90ID:Kz2aLh9f0
在日だが安倍を見直した
473名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:44:30.39ID:lMU1brSW0
>>388
サイコパスってのはな、
「夜の繁華街の自粛は当然です」って言ったその日に
「ちんちん高い高井ーーおほーーー」って言ってるような奴だよ
そんな奴いるわけないが
474名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:44:31.75ID:H5e5PBe40
>>444
うちは最近浮いた金を上乗せして
遊興で使い切るよ
落ち着いてからだけど
475名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:44:34.08ID:IR1w5g8q0
この10万は非課税扱いにして欲しい。
476名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:44:35.79ID:WVp0eV0D0
ありがとうございます!
Twitterで10万寄越せって叩きまくってた人達は何故かダンマリ
477名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:44:38.51ID:qO/0b8NJ0
むしろ子育て世代は1.5倍でお願いします
独身と小梨は半額でいいです
478名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:44:41.18ID:wNJET69R0
日本は財政難なんだよ
だから休業補償も経済対策も思い切ったものは打てない
10万円もらったってそれは後で税金として回収されるだけ
オリンピック後の日本はひどいことになるよ(オリンピック自体なくなるかもしれんが)
479名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:44:42.40ID:YeaRh96p0
GWこれ外に出ないほうがいいパターンだな
480名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:44:42.67ID:ibFH2BVE0
>>450
お前は30万もらえる対象だったんか?
481名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:44:43.70ID:D8ueVolj0
あかじこくさい12ちょうえん。

こくみんの借金w
482名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:44:43.70ID:BxrYJAPA0
公務員と子供除外して20万に何故しないの?
483名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:44:43.78ID:uTvo7EVN0
すべての国民に一律10万と言ったね
484名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:44:46.69ID:gaySbdra0
来年の今頃はよりひどい状況になってる気がする
485名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:44:57.14ID:IjD0xaFN0
>>445
安倍本人が自分たちの収入にコロナの影響はないとか言ってたのにな
ほんと狂ってる
486名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:44:56.62ID:jTzGlfC60
>>471
w
487名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:45:02.08ID:QDmBarUX0
一律10万円に変えた理由が意味不明でワロタ
緊急事態宣言とどういう関係があるんだよw
488名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:45:05.03ID:7uVg2n1f0
引きこもりは、コロナ拡散防止に協力しているから、10万ぐらいなら給付してもいいと思う。
アクティブ無職やニートはダメ!
489名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:45:05.72ID:lzAKupux0
所得制限つけろや
490名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:45:06.53ID:NcuCwQn00
>>3
例えやったとしても、当然やるべき消費税一時撤回と現金給付を渋りまくって癒着先にだけ税金ばらまきまくり、
国民が生活に困って倒産しまくった後にやっと批判逸らしの現金給付
しかもリーマン並の経済ショックが来たら消費税増税とりやめると約束しておきながらいつものように知らん顔
491名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:45:06.90ID:sVFt9ZPy0
>>1
生保にも1人10万なの?
492名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:45:08.59ID:lXEELp/A0
30万のことはもうは忘れて


そんな子いなかったのよ
493名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:45:14.44ID:wSUgInYB0
>>470
いらんやろ
4人家族だと40万やぞ
30万よりええわ
494名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:45:14.30ID:3TFk4sVC0
利権団体の上にそもそもの能力がないから
批判を浴びたからやるかと動き出したところでどうしたらいいのかわからない状態
495名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:45:19.20ID:Tt9ZUS6v0
>>379
ナマポ大量に共同生活させている業者は
一度に数百万懐に入れるぜ
496名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:45:19.68ID:ibFH2BVE0
>>475
アホか
どう紐付けるんだよ
497名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:45:20.14ID:H7q5Lobn0
>>17
ネトサポってこういう嘘の印象操作で野党ガー言ってるから気をつけろ

原文
(昨日)
与党は衆参両院の予算委員会で2日ずつ見込んでいた審議日数を圧縮し、各1日とするよう野党に提案した。
安住氏は、収入が減った1世帯当たり30万円の現金給付や布マスク配布などに触れ「出来の悪い予算だから審議させたくないのか」と皮肉った。
自民党の二階俊博幹事長が国民1人当たり10万円の現金給付を政府に求めると表明したことについて「補正予算案審議の前提が崩れる。予算を組み替えた方がいい」と批判した。
498名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:45:22.08ID:WsbbXtWz0
乞食と負け犬遠吠えの溜まり場
499っっk
2020/04/16(木) 20:45:23.41ID:kUOVRImA0
取り敢えず納税者だけにしてください!
全国民は、無駄過ぎでしょう!
寝たきり老人や赤ちゃんも給付必要?
500名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:45:25.11ID:cBw1qhs00
>>328
俺が子供ならキレるw
501131
2020/04/16(木) 20:45:25.25ID:h8u8iSSR0
>>267
現に年金保険料滞納している奴にはインパクトあると思うぜ。年金なし→保護ルート結構
見てきたからなあ
502名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:45:26.85ID:Fv6d6tFb0
>>358
前回のリーマンのときは銀行口座書いた紙を役所に送ったら振り込まれる方式だった。
503名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:45:27.56ID:V6p8MYM70
8月には諭吉10枚握りしめた小学生がウロウロしてるのか
異常な光景だな
504名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:45:33.57ID:5KbpF/3Z0
公務員も含め国から金もらって生活してるやつは関係ないだろうが
505名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:45:34.69ID:Db6wlwz60
>>462
貯金すらしてない自己責任
506名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:45:37.72ID:ICuZOzkr0
生活保護には絶対配るな
所得制限設けて仮に俺が貰えなくなってもいいから生活保護には配るな

公務員は別にいいよ
給料下がらないとかいうけど、現時点ではほとんどのサラリーマンが下がってないし
507名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:45:38.29ID:pdOK3CIc0
お前ら安倍に感謝して、もう批判止めようぜ
508名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:45:41.71ID:9cwhgurH0
30万円が既に閣議決定されたのに10万円で英断とかって、どこまでバカなんだよwwww

何度も言うが二階と山口に押され世間でも30万猛批判があったから、仕方なく安倍が折れてこうなったんだろwww
509名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:45:42.88ID:piMG4k2E0
ゴキブリ公務員とナマポがハムハムか
クソ気分悪い結末
子供たちの将来に借金を増やすなカスが
死ねボケども
510名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:45:43.76ID:IfTNBfuz0
ほーナマポなしなん?
俺一応ナマポも貰ってるけどバイトもしてるツウ感じの人間だが一応その分の所得税は少額だけど納めてんだけどなー
まあ期待はしてねえけどな、俺の近くにこういうのにたかるだろうクソみたいな奴がいるからな、貰わんでもいいけど
511名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:45:45.04ID:oiwpTx1i0
いやいやなんで年金やナマポにも配るの?
バカだろこいつら

働いてる世代は、風俗だのヤクザだのともう切り分けめんどくせえから一律でいいけど、
年金とナマポは絶対違うだろ
コロナに何も関係ない
512名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:45:46.93ID:8jssRbZf0
所得高い人は、その分消費税、所得税たくさんはらってるから、いいやんか。
それより、所得制限の確認の方が、時間と人出かかり、遅くなる。
513名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:46:00.91ID:dn9U3DCF0
ニートだけど正直お金無くて靴やスーツや散髪行くお金もためらってたから10万はありがたい
ニートはお金無いから動けない人も多い、ちゃんと税金納められるよう頑張るわ
514名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:46:02.09ID:aLQcYcyB0
10万円もらっても、あとで20万とられるよ。
それでもおまえら喜んでるって アㇹやろ
515名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:46:02.18ID:azqIk/V60
とりあえず貯金せずに使って経済回せばいいんだろ?
テキトーに使うわ
安部ちゃん好感度+3
516名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:46:03.10ID:XrJwY82A0
子育て世帯大逆転勝利やん
我が家は40万円ゲットだぜ
517名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:46:04.31ID:6h819et/0
韓国人には支給するなよ?
518名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:46:06.76ID:IjD0xaFN0
>>484
来年というかこれから年々ひどくなっていくわ
519名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:46:07.73ID:l3VRadrZ0
養子が250人居ます
韓国に旅行に行ってます
520名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:46:09.22ID:yNQQi+/q0
>>337
不謹慎ですよ・・
人として最低ですねあなた
521名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:46:14.69ID:IR1w5g8q0
>>496
シンプルに基礎控除10万上乗せで良いだろ アホか
522名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:46:17.55ID:ggRhYa5b0
>>457
永住権もってる在日は支給だろう。
523名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:46:21.05ID:uvYzqtmF0
あーあ増税くるわ。また年収800〜1000万を締め上げる気か。
524名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:46:22.57ID:CLDBsRux0
ここから麻生&財務省に巻き返されてポシャったら面白いな
さすがに世の中動き出すかな?
525名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:46:26.46ID:dUq7K8DQ0
>>453
「減収世帯の生活補償してやるから活動すんな」という目的で配布される金だったはずなのにな

こんなもん持続化給付金制度の対象外のやつらも死ぬわw
526名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:46:26.83ID:3kxnM+kL0
毎月1人10万円のベーシックインカムがベスト
527名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:46:26.98ID:wSUgInYB0
10万手にした国民は出歩くだろうなぁ〜コロナが爆発するで
528名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:46:27.96ID:EVLqdMpS0
およそ1000万人に30万→1億2500万に10万

ま、こっちのがいいよね、殆どの日本国民は新型コロナで不自由を被ってるのだから
529名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:46:32.97ID:B0Zbj8200
休業補償って自分の店の態度が悪かったりして今までの売上悪かったのがいけないんだろ
管理不足自業自得

けどバイトクビにされたり減らされた人達は自分に非がないから可哀想だよな
530名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:46:39.71ID:8gj97Ba90
>>418
草加傘下の商店に対しての学会員からの援助金になる。
かなりの利益になるだろな。
得するのは学会員の商店主だけだな。
531名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:46:47.12ID:Db6wlwz60
>>337
ニートは生きてるだけで迷惑なので
532名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:46:47.13ID:q/iVnnqa0
議員と公務員連中はいらないだろ。当たり前な措置。公務員らは給与手当て賞与半分カットして、国民に奉仕する方が良いよ、当たり前。
533名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:46:49.14ID:JE9JLDKx0
素直に喜べよ。そして使え!
534名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:46:51.22ID:SYpvWXEl0
30万の自己申請のやつは絶対詐欺られるから、一律10万円のが公平である
535名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:46:51.75ID:VBNXeQcu0
また野党の反対なんなの?!
536名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:46:54.08ID:H024tOhV0
お金欲しいのぉぉお!
537名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:46:58.81ID:gwKANs6t0
子供、ナマポ、年金者、公務員

↑こいつらには要らないよね?

ね?
538名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:00.87ID:4bZPnGcB0
>>430
カード作っていない人は、プラスその他本人確認証かね?
539名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:03.86ID:eAaiZYUK0
43買おうと思ってたけど10万もらたら55の8000H買うわ
65でもいいな
540名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:05.67ID:i8DDSEnY0
自民党だけが拒絶してた現金給付なのに英断扱いされてるのは笑うわ
国民の方のレベルも大概だなw
541名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:08.26ID:D8ueVolj0
借金平等w
542名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:11.98ID:vh9gDV8E0
第二第三の給付をたのむでー
543名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:12.43ID:cEi/tQJZ0
これでも暴動起きないのか
544名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:14.56ID:zRJDXSMF0
個人的には社会保障費を一年免除のほうが嬉しいが、第二弾を待っておこう。
545名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:15.60ID:NcuCwQn00
>>4
この緊急時に消費税鉄塊の約束を破ってバカみたいな汚職を乱発してからの、倒産自殺しまくった後にやっと給付だからな
初期に撒いてれば死ぬ人間も倒産する会社も助かったろうに
批判食らいまくってしぶしぶ、ふざけてる
何もしないよりましとはいえあまりにもふざけてる
546名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:16.98ID:vB2x0X290
安倍さん一生ついていきます
10万ぽっちでも貰えるなんて嬉しい
547名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:17.37ID:n/ddnFtY0
まさか、10万で経済回せってことで配ると思ってる奴いる?
自粛しなきゃいけない時期ってこと忘れてない?
548名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:17.91ID:rfz1+MCU0
弱者切り捨ての愚策
もう経済対策止めた方が良い
549名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:18.17ID:IjD0xaFN0
>>527
それもあるよな
政治家も馬鹿なら国民も馬鹿だから
550名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:18.26ID:+I6wMZJt0
もう情けないね安倍
国民のご機嫌取りでしかない
551名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:18.96ID:mV+6kIFt0
野党が批判してるらしいから又変わるぞ
議論するだけ無駄
寝るぞ
552名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:24.16ID:ntrps1wK0
日本国民以外にあげちゃダメだよ
553名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:25.94ID:H1zqFbvY0
>>1

2週間前に要求した野党は、無能自公の遅さとグダクダさを批判してるんであって、
給付自体ほ当然歓迎だからな、デマサポw

>給付を決断したことは歓迎した

野党は一律10万円給付を訴えてきた。立憲民主党の枝野幸男代表は自身のツイッターで「遅きに失した」と指摘。
「政府が予算案をぎりぎりになって組み替える前代未聞の事態に陥った。ガバナンスの問題だ」と非難した。給付を決断したことは歓迎した。
 
国民民主党の玉木雄一郎代表は記者会見で「空前絶後だ。(組み替えで)給付が遅れる責任は首相にある」とした上で、与野党党首会談を要求。
共産党の小池晃書記局長は会見で「政権の危機管理能力、ガバナンスの欠如は目を覆うばかりだ。内閣総辞職に値する事態だ」と指弾した。
554名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:28.21ID:OwSR9ZsP0
今の所、マスクや除菌グッズが手に入らない事くらいしか不自由していません
貰えるものは貰うけれど、一律支給っておかしくない?
離職者や医療に回してあげりゃいいのに
555名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:30.18ID:qO/0b8NJ0
>>540
今度は野党が批判という最早コント
556名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:30.74ID:IR1w5g8q0
>>537
公務員だけどありがたく頂きますw
557名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:31.82ID:vArnMABI0
基本、国政を決めるのは公明党なんだな
コロナ終わったら草加に入ろかな
558名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:32.28ID:pdOK3CIc0
安倍さんありがとう!
お前ら安倍さんに感謝して、
もう批判止めようぜ
559名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:33.66ID:M+tW+uVQ0
所得制限付きの30万給付のほうがはっきり言って経済効果は高かったのに
おまえら乞食どもを黙らせるために一律10万にしたんだよ

本来給付の必要のない金持ちや公務員にも一律10万円支給
560名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:35.79ID:iK3fF5br0
それでも仕事行くけどな
561名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:38.71ID:EqeFSMVI0
所得制限なし国籍もなし
562名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:38.86ID:XKRpEhPA0
安倍ちゃんありがとー
アベノマスクも大切に使うよー
563名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:41.87ID:POv7MhK10
>>1
頭がおかしい地獄の安倍晋三政権

消費税戻せよカス
麻生お前に言ってんだよ財務犬!
564名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:46.48ID:JE9JLDKx0
>>444
よお貧乏人。税金払ってないのに文句いうなよな!
565名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:46.69ID:lgvo6GbF0
「生活に困窮していない方はご遠慮下さい」
ひと言加えりゃいいんだよ。
これで12兆が5兆くらいになるよ。
566名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:47.68ID:UJyRJVog0
これは安部ちゃんGJだね
567名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:46.68ID:H7q5Lobn0
>>430
これ多分無理。
カード発給すげー時間かかるから。
568名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:48.99ID:vmauNP9L0
>>470
いや〜多分厳しいと思うぞ
要は予算的な物と言うよりも国民の批判が多かった訳だからなぁ
ある意味、公明の人気取りは大成功だわ
まあ、0ではないが期待しない方が良いと思うぞw
569名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:51.82ID:fNMx56oI0
>>524
巻き返すことは無いよ
それこそ自民は次の選挙で歴史的惨敗するからな
570名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:53.17ID:Lnoyow9l0
今から子種仕込むのは難しいかな?
遅くて8月支給なんだよね?w

いや俺は童貞の40代ですが(´・ω・`)
571名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:53.36ID:kQrdk1OO0
これって銀行口座に入るの?
カードにロックとかしてる人は解除しといた方がいいの?
572名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:57.10ID:nm/8bFj80
ゴキブ李にはびた一文支給する必要無いけど
罪を犯すだろうから帰ってもらう方向で
573名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:47:58.29ID:IfTNBfuz0
>>511
これは難しい問題だとは思うけど
別に収入的に屁でもない人間も貰うのなら、年金ナマポ風俗ヤクザ区別なくやっても別に構わないとは思うけどな
考え方が変かな?
574名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:48:02.12ID:fpFlg97+0
失業しちゃう人も、そもそも収入のないひきこもりも一律にってのはどうかなぁ…
575名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:48:03.58ID:jTzGlfC60
>>487
今すぐ自粛を求めるから今すぐ支給する
今すぐ支給するには審査してるヒマなどない
よって一律支給によるのが妥当
576名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:48:04.12ID:C9YfwkPG0
仮に貰えない人達がいるならわかった時点で非協力的になるだろうな
めちゃくちゃ面倒だから全員対象だと思うが
577名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:48:04.50ID:MHcsDqGy0
来年度の健康保険料を最大10万円減額すればいいよ。
免除されてる奴はもともとコロナ不景気も関係ないだろうし。
それに今年をなんとか生き延びなきゃ恩恵も無いから頑張るだろ。
もちろん新型コロナで治療した奴は除外だ。
578名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:48:06.90ID:EVLqdMpS0
だーかーらぁー、商売言ってられない状況になってるんだって
2割が重症化って、ホントに怖いよ
579名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:48:06.94ID:NcuCwQn00
>>8
お前が怠けて汚職ばっかりしてたから間に合わねえんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
580名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:48:07.79ID:ryvbzs8Q0
公明党つえーな
581名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:48:09.41ID:9PUpTERK0
欲しくないけどSwitchでも買うか使うなら日本企業にだよな
582名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:48:09.89ID:SfkjQc7R0
アベガーやってんのパの字だと思ったら、10万円欲しい暇人だったのか。
583名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:48:10.11ID:KjKM1WsG0
歴史的だな。マスク2枚もセットで歴史に残るな。
584名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:48:10.82ID:ggRhYa5b0
>>463
立ち消えだから無理。貰える可能性あった人達は絶望的だな。
585名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:48:16.92ID:bcoI7FNz0
ナマポ受給者への給付は止めろ! 在日と共産系と創価だけの焼け太りだろ。
他の国民は皆困窮してるんだぞ。 焼け太り反対!
586名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:48:18.14ID:Tt9ZUS6v0
>>478
財政難財政難ってどんだけ海外にばら撒いて
いい顔してると思ってんだよ
安倍様様って毎年たくさんの貧乏国が来日乞食してるぞ
587名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:48:19.14ID:EusxhLbC0
野党の人達は批判しかしませんよね。
本当に野党は腐っています。
588名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:48:21.06ID:Y6OsmyZU0
>>461
必要がない人にも金をばらまいても問題がないという理屈なら
今回に限らず、なんで普段からそうしないんだ?みんな金はほしいだろ?
安倍に反対するやつはみんな感情論で物を言っているとしか考えられないんだなお前は
589名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:48:25.19ID:es+Z5OsF0
創価学会財務省支部、大勝利
590名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:48:26.95ID:wZR8K6tN0
まさか
世帯分離したやつと
修正申告したやつへの
トラップだったのか?
(´・ω・`)
591名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:48:28.67ID:QCoDmWmP0
飯豪華にするわ、1ヶ月
592名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:48:30.01ID:nnO9m1Wm0
>>555
芸人より面白いよな🤣
593名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:48:30.94ID:EKhL/jRf0
NHK、一律10万円給付金ってテロ出したけど、
安倍が「検討」と言った瞬間に消して笑った。
594名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:48:33.20ID:tMhlnyk60
年末までにコロナが終息するなら、10万円貰えるのは嬉しいよ。
しかし、3〜4年かかるだろうから、一律で給付出来るのは限界がある。
医療崩壊と同様に、3〜4年にわたり、この状況が続く可能性を考えて財源崩壊しないように、所得制限する方が賢明だと思う。
この状況はずっと続く。
何年かは旅行とか無理。
595名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:48:33.73ID:IjD0xaFN0
>>547
高所得者は10万無くても自粛する余裕あるだろうに
596名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:48:37.89ID:biFZBI1K0
マイナンバーからのマイナポイント支給で良いんだから。
いまさら慌てる必要もない

それより全国民でも未だに作ってないアホどもへ、今直ぐマイナンバーカードを作るように呼びかけしなよ
597名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:48:40.05ID:KDhj2ZL10
電子マネー給付じゃ香典に使えないじゃない
せめてクオカードにしてくんない?
598名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:48:41.92ID:dn9U3DCF0
>>537
多分だが線引きしてたらマジで誰にも回らないと思う
599名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:48:43.79ID:hSByIbY30
いざという時のために貯金します
600名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:48:55.05ID:Ci+0eZ9l0
>>535
自民応援団の証左だなw
これで安倍評価が回復する
パヨさんらは流石に立憲とか見捨てた方がいいんじゃないかと思う
601名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:48:55.05ID:WsbbXtWz0
生保の文句いう奴は全て生保で生活していると思っているバカが多いみたいだな
足りない分を生保で賄っている人もいるのに脳足りんが多いだな
自分で学生アルバイトぐらいの少ない額稼いでいる人もいるのにな表面だけで判断するだもな
602名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:48:58.39ID:lMU1brSW0
>>576
公務員弾くくらいは簡単じゃね?
603名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:49:00.69ID:zRMwmniQ0
ネトウヨは散々貰う事は乞食だと言ってたから
当然受給拒否すんだろな?信念がない嘘つきネトウヨさんよぉ〜散々乞食乞食と言ってまさか自分も貰う気でないよな?信念見せてよネトウヨ
604名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:49:00.97ID:Mf5VWUOm0
二階と公明党ともありがと
安倍ちゃん英断だわ
605名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:49:01.56ID:aUr+OUaM0
本来加害者の支那政府が出すべき慰謝料・損害賠償・迷惑料・治療費・休業補償だからなぁ
全世界の為政者は支那政府にきちんと請求しろよ
支那も国と党の全資産で足りなければ臓器でも売って金久面するぐらいのこと考えろよ
606名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:49:02.96ID:ivOCPHK40
いろんな事情で今無職になってる人いるでしょ
就活中とかさ
給付あれば身支度も出来て仕事に必要なパソコンも買えるでしょ
テレワークでもタブレットダメ、ウィンドウズじゃないとダメとか
規定が多いしね。
607名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:49:03.25ID:kg5042h90
戦後最大の駄作
608名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:49:04.61ID:0vaqbJWB0
これを批判する奴は抵抗勢力と見なすわ
野党連中は全力で妨害してくるだろうけどスルーして予算通しても国民は批判しないからね
609名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:49:05.16ID:8MJ8ZSmC0
10万で手を打たれるおまえらwww
610名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:49:06.11ID:9cwhgurH0
財務省はどういう復讐を考えてるのか?大増税ってか?

コロナは陰性判断されても再発するし。以前のような経済状況には当分戻らんから
増税なんてしたら、マジで死ぬで
611っっk
2020/04/16(木) 20:49:08.98ID:kUOVRImA0
公務員以外の納税者だけを対象にしないと暴動起こるよ!
612名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:49:09.52ID:ySJJC1MF0
10兆円くらい?国家予算の1割くらいか?ヤバない?
613名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:49:11.04ID:C9YfwkPG0
貰えないならナマポや年金対象者が街をウロウロするんじゃねw
614名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:49:14.31ID:CC+fg+790
う〜ん、非常事態宣言出されてるとこと、その他では生活行動に対する圧迫や損害がまるっきり違うだろ
非常事態宣言出されてるとには倍額ぐらい出さなきゃおかしいと思う
615名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:49:15.47ID:i8DDSEnY0
>>558
まだ「検討する」と言っただけなのに既に貰えた気になってるのは笑うわ
616名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:49:15.91ID:3kxnM+kL0
公明党は自民党の監視役だね
また官邸に突撃お願いします
617名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:49:17.06ID:Np7zMxKo0
>>535

政治オンチかよ

野党は補正予算に10万給付を計上しなかったから審議拒否したんだよ
補正予算ってわかる?

補正予算組み換えは前代未聞
おかげで30万がなくなった
GWとかぶち上げて官僚の忙殺決定

野党じゃなくても怒るわ
この意味がわかるまで野党批判するな
日本が滅ぶ
618名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:49:21.46ID:hMUibqUO0
赤字国債12兆で国民全員に10万円ばら撒き
12兆刷って日銀に買い取らせて返さない
これでインフレ間違いなし
アベノミクスの真骨頂
619名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:49:22.04ID:vrYhEagV0
麻生は渋々了承
620名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:49:26.17ID:nL4Ci8fx0
困窮世帯の補助はなくなったらしい。すごくね?
621名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:49:26.36ID:gwKANs6t0
>>556
公務員には「ボーナス」も要らないと思うんだ。
622名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:49:26.56ID:rgGw8Zz30
あとはスピードだな
遅いほど効果落ちる
623名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:49:26.58ID:wD+sVPAv0
ソープ行くわw
サンキューアベ!
6240048WT ◆kiraraJhCE
2020/04/16(木) 20:49:27.57ID:8ALOZpKY0
30万の時は3兆円
一律10万で13兆円
30万の層を20万に減らしてそれを別枠にすれば最初の30万から減らないし
13兆円が15兆円になるだけで大して変わらないからそうしろ

それか例えば世帯主に10万で扶養に5万だったら
数兆円減るから
その分で30万の枠を賄えるし
公明党は責任持って30万の層が減らないようにしろ
625名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:49:26.46ID:mKO4HU820
マイナンバーカード持ってない反日犯罪予備軍は
カード届くまで給付無し2か月は給付遅れるだろう
626名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:49:28.32ID:+wQ1EoIj0
だいたい二階が線引きの給付10万といった時点、公明党につけゆる隙を当ててる時点
で疑問がわく。消費税で公明党がゴチャゴチャしたらからな。
山口と安倍の間では選挙の票ともう1期安倍政権を引き換えにしたのであろう。
近々選挙で創価学会の票は確実性がある。その辺のあんちゃんに頭下げるより確実
数字が読めるしな。今回の件で公明党としても内紛が少しは収まるWINWINです。
627名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:49:50.43ID:S+wCQE0s0
議員・公務員・年金生活者・NHKは除外しとけよ
628名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:49:54.61ID:g4MRRZhB0
>>361
コロナの影響で収入が激減した人を助ける為に
一律給付したら何か問題でも?w

誰が得した損したという醜く歪んだ感情に囚われていないというなら
物事は総体的且つ論理的に考えるべきかとw
629名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:49:55.30ID:89OsEOXt0
一律給付で上限を30万円にすればよい。
それならみんな納得できるのでは?
夫婦子供3人じじばば7人70万円はさすがにやりすぎ。
そんな子だくさんって公務員とか金持ちだから。
630名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:50:07.42ID:NcuCwQn00
>>17
ふざけるなランサーズ
631名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:50:07.63ID:EVLqdMpS0
>>597
香典?? そんなに気にしてるの??
身の丈にあった額でいいのよ、見栄を張る必要ないわ
632名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:50:08.01ID:rfz1+MCU0
山梨の0歳女児か陰性になったらしいね
喜ばしいニュース
633名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:50:10.27ID:6INMBohr0
支持率駄々下がりで、流石にヤバイと思ったんだろうな
634名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:50:11.21ID:gBafik8H0
おまえら歓喜だな
欲しかったゲームや家電買うもよし、ファッションに使うもよし、ギャンブルするもよし、ソープ行くもよし
貯金だけはするなよ、絶対に何かを消費するのに使うんだぞ
635名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:50:11.60ID:H024tOhV0
はやくボーナスちょうだい🥰
636名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:50:14.80ID:4bZPnGcB0
>>596
更新がネックなんよ。
それでうちの婆さんの諦めた。
637名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:50:16.33ID:U6XltK220
何が英断なん
638名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:50:16.91ID:Tt9ZUS6v0
>>574
そう思うが、これから選別していたらまたまた給付が
遅れるしな
639名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:50:16.92ID:pA5jbyod0
いつも創価は後から横やり入れて引っ掻き回して公明が決めましたアピールだよ。
自民は創価の支援がないと当選できない議員が多いから無視できない。
640名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:50:18.62ID:IR1w5g8q0
>>621
それを公約にした政党を立ち上げることをオススメしますw
641名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:50:18.82ID:8HiPAvHF0
麻生はマジで●ね
642名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:50:19.99ID:B3dSk4qw0
来週以降 予算組み換え 委員会審議 本会議決議 国債発行

都道府県に通知 自治体に通知 自治体が住基情報で申請書作成 印刷依頼 発送依頼

住民が申請書送付 自治体が取り纏め 金融機関に送る

金融機関が各口座に振り込み

さてさて何ヵ月かかるやら
643名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:50:20.30ID:Lnoyow9l0
所得制限無しだったら用意に手間かかるの住民票ぐらいになりそうかな
644名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:50:22.06ID:fNMx56oI0
>>596
現金給付が出た時からマイナンバーカードうるさいけど、お前らはマイナンバーカード作ってる業者か?
645名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:50:24.79ID:t8WolONi0
>>1
英断英断英断英断英断英断英断英断英断っっっw
脳味噌が無い人の判断って
分からんが
646名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:50:30.74ID:dKbldNIO0
納税してる全国民毎週2万配布をコロナ収束、コロナによる世界情勢、輸出入安定する迄なら評価する
647名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:50:31.18ID:ywu3Qmv30
大企業総ナマポ従業員への給付は止めろ!
日銀に100兆円も金もらっといてまだもらうとか資本家階級の焼け太りだろ!
648名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:50:34.22ID:ggRhYa5b0
>>568
10万になるだけ。平等だよな。
しかし0才と35才でも変わらず10万ってのはおかしいよな。
649名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:50:40.06ID:IjD0xaFN0
>>622
効果ってなんの効果?
この数ヶ月で自殺者急増すんの?
650名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:50:41.21ID:LZWPV4D20
よし、次は毎月だぞ。毎月な
651名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:50:40.56ID:42McxwFW0
え、まだ検討なん???wwwwwwwwwwwwww
652名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:50:49.20ID:Mv7JPiiO0
嫌々配る10万で癪なのは一緒だから自民は支持しないよ
早期に他党が提言してたことを今さら採決だからな
そのぎりぎりまで有名無実の30万給付やろうとしてたんだから
653名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:50:49.72ID:wP0cwpLW0
両親と一緒に住んでるけど自分の分まで父親の口座に入らないだろうな?そうなると絶対自分にくれないわ
654名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:50:51.88ID:xhChFZVl0
親は働いてないし兄弟も働いてないからコロナの影響受けてないのに50万手に入るのうますぎる
マジでボーナスだわ最高!
655名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:50:53.56ID:hMUibqUO0
世帯30万→妻子子供で3人家族30万

まあ結果は同じなので問題は少ないだろう
656名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:51:07.24ID:pdOK3CIc0
お前ら安倍さんに感謝して
もう批判止めようぜ。
10万支給が中止になったら困るだろ。
657名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:51:08.35ID:SfkjQc7R0
>>618
なにやってもデフレだから大丈夫だろ
超インフレは物資不足にならんと起こらん
658名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:51:10.59ID:d7w64k6F0
>>602
その作業やるのは公務員だが
659名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:51:12.20ID:3TFk4sVC0
大量殺戮政権
660名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:51:13.51ID:4uiRk9vu0
一律給付なんて不公平すぎる
ニートと無職に給付は絶対反対!安倍ちゃん頼む何とかしてくれ
661名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:51:15.08ID:ZHJ/s7KE0
お金持ちには大した金額ではないが、貧困層にとっては係数が高くなるので有難い
662名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:51:16.76ID:FUnU4EGi0
二階は30マンの他に所得制限10万て言ってたんじゃ?
なんなんだよ公明
座談会は規制しないんですか?
663名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:51:18.71ID:JitpMEjn0
大家族ほど大勝利だな、8人家族なら80万 所得制限なし非課税だぞ
貧困ボッチは10万だけ、対象だった30万はもらえない

はたしてこれが公平なのか、国民がこれで一つになれるのか・・
新たな禍根の予感
664名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:51:22.16ID:nVGkieD20
で、ネットで振り込みでポン!となるの?
665名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:51:26.50ID:Oa/KCjyL0
ややこしい30万なんかずる悪い奴らの餌食になるだけ簡単10万が正解
666名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:51:27.49ID:NcuCwQn00
検討してる間にどんどん人が死んでるってことがわからないんだろうな
667名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:51:27.82ID:Y332zMLy0
もしほんとに10万くれるならキングダム全巻買って経済に貢献するわ
668名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:51:27.81ID:+I6wMZJt0
>>569
ただ緊急時対応のみで決めるわけにもいかないだろうからな
平時の政治も大切で、その意味で自民党は存在かちが「まだ」ある

ただ東北震災で民主の対応を散々叩いた安倍が、
コロナ対応でこのザマなのはいただけないな
669名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:51:27.94ID:M+gVrvSi0
赤ちゃんでも死にかけの老人でも貰えるのかあ
670名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:51:29.13ID:5Jbet1gW0
創価がぶちぎれたら一発w
麻生は選挙の事何も考えてなかったんだなw
671名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:51:29.50ID:bUXaSIbO0
早くしないと自殺者が増えるだろ
672名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:51:30.39ID:BsC6xcEO0
公明党がんばれ〜
673名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:51:31.24ID:vz902rah0
>>160
不正防止のために、どっかしらで線引きするんじゃない?
例えば4/1時点で住民登録してる人が対象とか
674名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:51:35.53ID:LyGt6IKF0
全国に緊急事態宣言を出したらもう金をバラ巻く大儀名文もできたことだし
麻生ら反対派のメンツはつぶれんだろ

口は曲がったまま変わらんけどな
675名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:51:41.66ID:YlDPMuzX0
本当の話をすれば、旅行やら外食やらに使わない分、
剰余金が増えている家計も多いだろうな
まあいい。困った人が助かればそれでよし
676名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:51:42.49ID:Tt9ZUS6v0
>>633
そういいながらまだ内閣支持率が40%とかあるから
調査が信頼できない 不支持も多いがな
677名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:51:45.48ID:eniIGJuj0
今年から生活保護受けてるんですが
貰えますよね?
678名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:51:47.46ID:EJD/+wgZ0
英断じゃねーわ。公明党は馬鹿。
679名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:51:47.56ID:Fjg+D+t50
公務員 大勝利 (笑)
  
680名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:51:48.13ID:3kxnM+kL0
>>618
取り敢えず一年間は毎月1人10万円配るといいと思う
それでも120兆円
国の借金は既に1000兆円超えてるんだから大した事はない
681名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:51:50.37ID:8gj97Ba90
まあテドロスのWHOに160億払った安倍ちゃんだからよ。

一方、トランプ閣下はWHOに資金の供出を停止した。
一部の産業の復活も意図してる。

政治家としての格が違いすぎる。情けなくて涙が出る。
682名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:51:51.34ID:lzAKupux0
>>287
妊婦さんは?
683名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:51:57.11ID:H2PRyQcz0
まだ検討という発表w 最後まで麻生抵抗勢力が抗いそうだw
684名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:52:02.35ID:se81GcD10
乞食でなく40才世帯年収1400万+配当金150万、子供3人の5人家族だが、50万もらえるのはかなり嬉しい。
買い換えたいもの沢山あるし。
685名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:52:03.26ID:n/ddnFtY0
知り合いは子供が6人いるから全部で80万もらえるんだな
686名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:52:05.67ID:S+wCQE0s0
金かけて配らないで税額控除10万円増やすだけでいいのに
687名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:52:06.50ID:m5MzXTLS0
>>627
そんな線引きしてる暇は無い5月中給付目指して実行してほしい
688名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:52:07.02ID:Fv6d6tFb0
>>567
その場合は通知カード+免許証などになるだろうな。
689名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:52:09.59ID:1BwiGBNw0
>>656
やだね
まだまだ叩いてやるわ
690名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:52:13.10ID:WVp0eV0D0
>>663
ビッグダディ大勝利?
691名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:52:15.96ID:J+uezGl00
12兆円をばら撒くらしいね。生活が困ってる人は切り捨てたんだね
生活保護受けるしかないよね
692名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:52:17.19ID:JE9JLDKx0
赤字国債発行して日銀が買うだけだから財政なんて簿上の無意味な数字に過ぎん。
円の価値が毀損してインフレになるはずだけど、どーせ何やってもデフレなんだから問題なし。
てかトランプアメリカもっとやべーからな
693名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:52:18.60ID:NcuCwQn00
>>663
仮に8人いたら8倍の生活費がかかるってことすら理解できないの?
694名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:52:19.05ID:0Y5Lpajy0
この人の案が一番いい
安倍はこの人をブレーンにしろや!

695名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:52:20.44ID:Np7zMxKo0
二階は通ると思って言ってないだろう
だから、わざわざ閣議決定後に騒いだ
ガス抜きのポーズだよ
補正予算組み換えてやり直しだからGW明けなんて絶対無理

野党が政権なら本予算に組み込んで、緊急事態宣言と共に30万プラス一律10万だったな
政治は誰がやっても同じとか民主よりマシとか嘘だよ

こんな無能見たことない
岸田でも石破でも良いから今すぐ退陣させろ
696名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:52:22.61ID:tocHGatl0
3人子持ちのワイ、世帯から1人づつで歓喜!
697名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:52:24.99ID:Y4QnHhru0
一律10万円も嬉しいけど、あの住民税非課税者に30万を取り下げたことがもっとうれしい
ようやく自民党も気づいてくれた、この国を支えてるのは「納税者」だと
698名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:52:25.50ID:gBafik8H0
昨夜と比べて、おまえら手のひら返しすぎw
699名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:52:27.20ID:lMU1brSW0
>>658
弾くだけの仕事でアピールするから公務員は馬鹿にされるんだよ
700名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:52:28.02ID:q7RNbHZq0
>>14
むしろこれで死ぬ人が増えるんじゃね
701名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:52:28.27ID:M+gVrvSi0
次の選挙は公明党に入れよう
702名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:52:31.39ID:wwAi3am00
無能政府のせいでマスク代や消毒液代その他に消えてるからあまり意味ない
703名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:52:34.45ID:EVLqdMpS0
それにしても首都圏外にパチンコ遠征とか、
もう脳に障害が起きてるとしか思えない行動だよねぇ〜
704名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:52:42.48ID:WVp0eV0D0
>>689
逆に清々しいw
705名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:52:42.55ID:oiwpTx1i0
一律はただのバカ
思考停止してるだけじゃん

あとでまるまる税金にのっかってくる
国民全員が借金して10万前借りしてるようなもんだわなw
706名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:52:44.23ID:BsC6xcEO0
やっぱり公明党は最高!
実は公明党が日本を支えているんだよ!
707名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:52:48.87ID:K9UlNTk30
久しぶりに嫁とやるか
708名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:52:49.30ID:biFZBI1K0
>>636
有効期限10年だぞ Etaxは5年だけど
709名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:52:49.96ID:Vw5jV4kf0
>>603
もらう気なんか全くないわ
あえて支給を止めたくないから
振り込まれたら全額寄付するわ
あほかw
心配すんな
710名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:52:52.95ID:UIQ52wkB0
外国籍
公務員
生保
にはバラまくなよ
711名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:52:54.44ID:3Uq72i5k0?2BP(7000)

公明党

大勝利
712名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:53:00.71ID:jTzGlfC60
>>677
もらえるとは思うけど、その分扶助が減額されるんじゃねえか?
713名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:53:01.70ID:VzIUqjTI0
>>21
ああ、8月って事か
714名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:53:03.18ID:q5CoKERP0
>>644
マイナンバーは利権の塊だから業者もいるだろうな
715名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:53:11.09ID:nL4Ci8fx0
10万で喜んでるのはニート、無職、年金。この辺は明日絞られる
716名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:53:14.56ID:SfkjQc7R0
何千万人もいちいち審査するとか無理だから一律しかできんわな。
大群衆が役所に申請に殺到したら何のための外出自粛なんだからわかんなくなる。
717名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:53:14.61ID:januV2Ju0
ありがとう公明
30万もらえなかった奴ざまーw
718名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:53:15.96ID:pStiYMnH0
分け隔てなく自宅警備員のクズにも支払うとか馬鹿げてる
これで在日○国人にも給付するとか言い出しそうだな
税金はもっとマトモに使おうぜ
クズに救済される資格なんてねぇんだよ
電子マネーでの給付は大賛成だな
政府やれ!
719名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:53:16.39ID:H024tOhV0
お金が欲しいのぉぉお🤑
720名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:53:20.33ID:kVkzfjqi0
給付されたらその金で自粛する
それまでは無理
721名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:53:23.11ID:KOS86AaX0
将来の増税で財務省を説得したのか?
722名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:53:23.45ID:NcuCwQn00
>>705
税金にのったとしても損するのは麻生みたいな富豪だけだぞ
723名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:53:23.91ID:vz902rah0
>>567
マイナンバーは既に全国民にあるじゃん
724名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:53:28.17ID:n/ddnFtY0
>>705
それで何か問題でも?
今は借金してでも乗り切るべきときでしょ
725名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:53:28.77ID:ccvQNGD10
30万円にしたとドヤ顔でしゃべっていた
岸田がいちばん恥をかいたな。
726名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:53:35.39ID:fcWbzFux0
>>680
毎年30兆刷ってんだから、30兆に加えて120兆刷れば
通常よりインフレ圧が5倍になると考えるべきじゃない?
727名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:53:37.70ID:g4MRRZhB0
>>588
減税にも反対なのかなw
728名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:53:37.92ID:IfTNBfuz0
創価が怒ったからなったのけ?
よっしゃ南無阿弥陀仏となえちゃる
729名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:53:39.23ID:dF20cYWG0
【芸能】松田美由紀「なんで、一律10万、、この時期、物凄くお金持ちになってる人もいるかもなのに?」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1587035990/
730名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:53:39.67ID:MFWL4mdn0
クーポンのほうが経済効果あるんでないの
731名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:53:41.18ID:lXEELp/A0
30万は愚策すぎたからな


止めたのは英断
732名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:53:48.52ID:x0NyJCTR0
何に使うか考えてると楽しい
733名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:53:51.56ID:d7w64k6F0
>>699
何とも思わんよ
バカにしてなよ
734名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:53:51.67ID:FUnU4EGi0
つまりニート無職が生活保護に切り替えたらいいってことですよね?ありがとうございます
735名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:53:56.58ID:nVGkieD20
>>617
お札刷れ場合だけの話
難しい話じゃない
736名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:54:01.92ID:VLbXbWCq0
>>695
野党は2月に本予算に組み込めと言っていたしな
737名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:54:10.35ID:SuBzcqDV0
世帯主制限ありの30万給付は完全に消えたってことでok?
738名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:54:10.36ID:535P9BlY0
所得制限無しで一律てww
もう自粛もやめたれやw
稼いだもん勝ちや
739名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:54:09.54ID:lgvo6GbF0
つーかどうやって配るの?大変じゃね?
740名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:54:10.35ID:gBafik8H0
>>706
そうか
741名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:54:12.02ID:8UlTmSDQ0
なまぽとか子供と年金受給者とかは除けよ
742名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:54:13.50ID:OKwECNTw0
スピードを考えれば一律10万円支給でいいけどそのうえで
公務員=6月〜10月の給料を月2万円減額
国民年金=6・8月の支給額を4万円、10月の支給額を2万円減額
生活保護=6月〜10月の支給額を月2万円減額
年収1000万円以上の人=今年度の所得税を10万円増額
743名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:54:16.63ID:WsbbXtWz0
生保とか公務員に文句あるなら直接役所に行けばいいのにこんなところで負け犬の遠吠えしているぐらいなら
これじゃ国会でデモやっている奴より悪い
744名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:54:20.24ID:EusxhLbC0
>>710
特に朝鮮人に支給すると北朝鮮に流れますからね。
745名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:54:20.43ID:+HR8O1QP0
決定じゃないの?
これだけ喜ばせて、所得制限つけたら許さないよ
一律だろ?公明党さんよ
がんばれや!
746名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:54:20.85ID:pStiYMnH0
市役所乞食で溢れるだろうな
それこそクラスターだ
747名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:54:22.08ID:w1bKXvQ/0
>>656
叩かないとすぐ調子に乗るへたれだからな
死ぬまで叩かないとな
748名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:54:22.77ID:EVLqdMpS0
>>663
単なる非課税世帯の貧困世帯には30万は対象外だったのでは?
非課税世帯ってだけじゃなく、前年からの収入減がどれくらいかって括りがあった
749名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:54:24.09ID:g4dbEPKf0
生保も、給付金非課税なので10万Get。
公務員は自主返納でヨロシク。
750名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:54:24.13ID:yNQQi+/q0
>>633
ヘイト貯めすぎて流石に焦ったんでしょうね
取り敢えず形だけでも給付しとけば頭の悪い国民の機嫌もとれるので支持率は上がります
751名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:54:26.60ID:NC1Fw+PU0
前年度の年収の10%還元でもいいよな(^^)
752名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:54:42.35ID:4bZPnGcB0
>>656
首相だから、矢面に立たされるのは理解できるが、
そこはやっぱ首相だからな。
2Fや公明の後押しなければ、麻生財務相を丸め込めないとは不甲斐ない。
753名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:54:45.28ID:3kxnM+kL0
これからは公明党に期待
安倍は立ち向かえるのは公明党だけ
754名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:54:46.18ID:EHRmiRLo0
やはり電気水道の契約ごと一部免除のほうが合理的ですみやかだな
755名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:54:47.86ID:+I6wMZJt0
>>685
ビッグダディ大勝利か
756名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:54:48.02ID:bcoI7FNz0
在日ナマポへの支給は止めろ! 焼け太りだぞ。 仕訳が面倒だって?
最初に一律に支給して、後でナマポの支給から差っ引けばよい。
757名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:54:48.28ID:aoSV0BhR0
>>737
どうせまた変わる
758名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:54:54.73ID:YL6zQeOG0
検討するだけで確定したわけでもないのにアホが多いんだな
759名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:54:58.49ID:aUr+OUaM0
>>611
日本国民に限定しないとさらに大きな暴動になるな
760名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:54:59.40ID:hMUibqUO0
子供にも10万円満額支給になるのだろうか?
761名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:55:00.81ID:nb20A/5U0
実際、10万もらわなきゃやばいって人
どのくらいいるんやろ。

仕事も在宅勤務で楽になったし、
仕事なくなっても、
貯金で数年は働かなくても大丈夫だし、
技術者だから、数年後に再就職もできるから
まったく困ってないのだが、

今回のことでそこまでやばい人って
どんなけギリギリな生活してたんや…
762名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:55:01.37ID:J+uezGl00
食えない人は生活保護申請をしないと生活保護がまにあわなくなるよ
763名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:55:02.10ID:zZvs2IRU0
夫婦で小学校教師をしている公務員が、

「公務員全員が給付してもらえるようにSNSを使って、どんどんみんなでそういう方向に持っていこう!!」
とすっと言ってたからね


マジでクズ連中だわ
764名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:55:04.85ID:1cfWTWFB0
>>2
日本国民を敵に回したかは知らんが
公務員を味方にはつけたわな
765名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:55:07.91ID:gBafik8H0
貯金するなよ、絶対使い切れよ
766名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:55:08.78ID:hLxyu4ss0
あれは嘘だシリーズがまた

30万円と言ったな、あれは嘘だ
767名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:55:12.47ID:krOJ2h3e0
国民は皆平等
768名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:55:18.20ID:6x0cEIRp0
年収500万以下の所得制限設けろよ
あと無職にはやるなよ
769名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:55:18.81ID:vmauNP9L0
>>648
もしくは最低でも10万、後は所得に応じて金額を増減するって出来ればベストなんだろうけど、如何せん時間が掛かり過ぎる
まあ、現実的なのは次回補正予算で低所得者に対しての再給付をするとかかなぁ
770名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:55:22.13ID:zRMwmniQ0
ネトウヨは散々貰う事は乞食だと言ってたから
当然受給拒否すんだろな?信念がない嘘つきネトウヨさんよぉ〜散々乞食乞食と言ってまさか自分も貰う気でないよな?
ネトウヨは根っからのダブスタ。パヨク以下だな
771名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:55:24.60ID:CLDBsRux0
こんなの日銀券だろうが政府紙幣だろうが、ただ国民の口座に振り込めば良いだけの話
使われてグルグル流通させたらそれでオケ
772名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:55:28.18ID:Cv6RCySR0
本来なら解雇になった人や収入半減世帯もなんとかした方が良いと思うが、
773名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:55:29.29ID:ufMAMvA00
やっぱ公明だね
弱者なら公明創価学会だよ
774名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:55:29.85ID:YlDPMuzX0
給料が減らない人は外食や旅行、娯楽への出費が減った分
お金が余っているはずなんだけど、「平等」を求める声は強かったネーw
775名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:55:30.06ID:J4JAWrQo0
役所に申請しに行くのも怖いな。郵送で手続き出来るといいんだけど
776名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:55:30.24ID:rHVmCF5o0
二階さんの所得制限アリより
公明党の所得制限ナシの
1人10万円の方が押しが強かったか
777名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:55:34.95ID:pStiYMnH0
ナマポのクズに給付するのだけは阻止したい
778世界 ◆jx4dwz8Np2
2020/04/16(木) 20:55:39.67ID:tMhlnyk60
あなたの、あしたを、あたらしく。

創価学会の提供でお送りしました。
779名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:55:39.84ID:q7RNbHZq0
>>17
ええな頑張ってほしい
給付制限なしのこんな糞みたいな対応許されんわ
780名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:55:45.39ID:8MJ8ZSmC0
えっ?10万で喜んでる奴居るの?
781名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:55:46.41ID:biFZBI1K0
>>644
マイナンバーカードあれば次のコロナ被害でもマスクの管理販売も簡単に出来るようになるんだから
こういう機会に普及させないで、どうする
また同じ轍を踏むことになるだけ
この先に必要になるかも知れないBIでも便利に使えるだろうしな

マイナンバーカード所持は国民の義務化で良いんだよ
782名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:55:46.31ID:kbmf1sbc0
(´・ω・`)いつくれるの?100万円
783名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:55:51.15ID:IR1w5g8q0
正直、10万よりも30万に群がる連中を相手にしなくて良くなる事の方が大きい
784名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:55:54.72ID:fNMx56oI0
30万乞食はええ加減諦めようね
785名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:55:57.45ID:bI8UEQhS0
所得制限つけろよ。
年収800万以上と以下。

あとは会社経営者もはじいとけ
786名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:55:58.19ID:Y6OsmyZU0
>>727
緊急時の給付と減税は全く次元の違う話だな
アホはすぐに話を逸らして誤魔化すよね
787名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:55:58.79ID:g4MRRZhB0
>>728
味方が多ければ多いほど安倍総理もやりやすくなる
安倍総理はもともと一律給付をやるつもりだった
潰したのは麻生と財務省
788名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:56:04.68ID:U6XltK220
>>761
10万貰わなきゃやばいのってバイトぐらいだよな…
自営とかは10万じゃ足りないだろうし
789名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:56:07.58ID:zhmvU0Fx0
>>501
周囲の一部の事案ではなくて全体で考えるべき、社会保険料免除だと乗数効果も見込めないし予算額の割に効果が限定的になる
数か月に渡ってちょっとずつ金が浮くだけなら、前回の1万2000円の給付と同じく多くの人間が貯蓄に回すようになってしまうよ
手当分の控除対象の調整に時間もかかるから実施の時期もさらに遅れることになる
790名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:56:09.65ID:tMhlnyk60
今、就職活動してる学生の何割かは氷河期と同じ体験するだろうから、一時の10万円では足りないことになりそう。
来年の冬にも同じこと起きる危険があるんだから、所得制限かけるのが賢明だよ。
791名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:56:12.29ID:gUwxO7Vs0
年金給付世代はいらないだろ。
貯蓄に回るぞ
792名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:56:13.72ID:+UPtec900
>>775
まあ犯罪は増えるだろうな
793名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:56:13.85ID:68bff1cv0
>>440
40万円って何?
794名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:56:14.48ID:t8WolONi0
>>644
一腸炎位使って
今更マイナンバーって
様は税務との連携とかやりたく無いんだよ
北朝鮮関連
893屋さん
某宗教団体
政治家
真っ黒グレー朝鮮玉入れ
全て現金取引
アホンダラ
795名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:56:16.23ID:6wCh07NR0
俺ももらえんの?
796名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:56:18.47ID:5HlSv4SE0
>>1
ニートは国民に含まれますか?
797名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:56:27.74ID:fcWbzFux0
>>765
ジジババ共はみーんな貯蓄するよ^^
798名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:56:38.29ID:1ZM3csqZ0
0歳児も10万
799名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:56:39.49ID:Tt9ZUS6v0
もうとにかく全員に配ればいいやん いちいち選別していたら麻生がまた茶々入れて
訳わからんようになるわ 
800名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:56:40.13ID:7DdOz9qL0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

そろそろユダたちがイルミナティカードで予言した複合災害が起こるから注意した方がいいユダよ

複合災害は二つ起こるユダー、そのうちの一つはパンデミック、もう一つは南海トラフ人工地震か、

ちゃんとブラタモリでも浜松と四万十川を特集して警告をして上げたんだからねqqq

それとも・・・

まあ、今年か来年のうちには明らかになると思うユダよqqq

この先の都知事選の結果でもどのような災害が何時ごろ発生するかわかる人にはわかるように

警告を発してあげるからせいぜい注意しておくユダよqqq

パンデミックで生産と物流を滞らせ、大天災で生産設備の破壊と膨大な資金需要を惹起させ

ジャップでハイパーインフレを引き起こすユダーqqq

安倍首相、英断 現金10万円を給付へ! 所得制限なし★12 YouTube動画>2本 ->画像>2枚

65u
801名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:56:40.31ID:d7w64k6F0
>>673
まぁその日付でまた一悶着あるんだよ
亡くなる人、生まれる子
1日で明暗が分かれる
802名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:56:40.98ID:kQrdk1OO0
市役所行って申請するんでしょうか?
それとも銀行振り込みされる?
803名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:56:41.03ID:Ci+0eZ9l0
>>736
俺たちの案を飲んだのは評価するとでも言っとけば
自分らの評価も上がったのに
批判したことでそれも台無しにしたアホ
804名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:56:44.86ID:0dZ9IfvL0
ナツオが仏に見えてきたね
805名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:56:47.12ID:Vw5jV4kf0
金持ちに支給するのは
おかしいって言ってるコメンテーター

寄付するって言う発想が1ミリもないんだろうな
806名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:56:48.04ID:fqE59fmT0
在日は国民には含まれません
807名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:56:49.70ID:HgfJ5s6r0
糞ニートやチンピラヤクザにも配るのか
何か複雑だな
808名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:56:50.97ID:tiN6ldOd0
自民が目指したい姿はこれでいいのか。全員に10万円やるんだったら、累進課税やめてくれよ。今まさに寝食が困ってる最下層の人にお金が多く渡ることが大事なんでは?と思うわ
809名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:56:53.83ID:2FJeQK/80
世界一手厚い保証になってしまった
810名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:56:56.58ID:Y1WsyApQ0
子供が二人いると40万円というのはインパクトあるな。
家賃と食費2ヶ月分ぐらいになるから一息つける世帯も多いだろうね。
811名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:56:59.44ID:KOS86AaX0
朝三暮四の国民には効果絶大のようだなw
ほとぼり冷めたら消費税20%
これはもう既定路線だからお前ら覚悟しとけ
812名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:57:01.02ID:gBafik8H0
日本国民の将来のために、停滞してる日本経済を動かさんといかん
そのために、この10万は貯金じゃなく消費に使えよ
813名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:57:18.65ID:6wCh07NR0
10万円で新しいPC買うかな
814名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:57:21.46ID:+I6wMZJt0
>>761
困窮者に30万の方がコロナ対応としては正しいだろ
ただ一律10万も経済効果がいくらか期待できるだろうけど
それにしても愚策になると思う
815名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:57:21.94ID:9cwhgurH0
ここでまたしょーもない受け取り条件つけたら、ますますブーイングだし分類作業で余計な手間がかかって
支給時期が遅れるから、もう一律配布は決定せざるを得ない
816名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:57:29.62ID:pStiYMnH0
>>768
賛成!賛成!
過去三ヶ月で無職の人間に貰う資格なしだね
当然特権を持った特定外国人も資格はない
817名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:57:30.57ID:4uiRk9vu0
ニートは無職に給付するのはやめろ!何の意味もないぞ
働かざるもの食うべからず
818名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:57:33.54ID:9cu04Gdb0
パヨがさかんに盛り下げようと必死なのが笑えるわw
まぁどうやっても盛り上がっちゃうだろうけどw
819名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:57:33.60ID:Civj+rAU0
>>776
すごいよな
公明党の存在感
820名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:57:34.64ID:CKm92tdk0
>>760
子供の一人暮らしには必要
821名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:57:34.83ID:yNQQi+/q0
>>634
実際はいざというときのため蓄えとくひとが多いと思います
そのため経済は周らないのでますます景気は悪化するでしょう
822名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:57:35.52ID:WVp0eV0D0
これ高所得層は確定申告の時に差っ引かれるとかある?
使わない方が良い?
823名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:57:42.94ID:nnO9m1Wm0
>>681
トランプは不動産屋だからなんか夢があるなw
824名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:57:43.01ID:EWtZjXWB0
10万じゃ足らない。それにいくら何をやっても今までやらかしてきたことを忘れない
825名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:57:47.07ID:bcoI7FNz0
>>710
最初に支給しておいて、後からその分差っ引けばよい。
焼け太りを許すな! 支給反対!
826名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:57:48.46ID:nL4Ci8fx0
毎日コロコロ変わるから面白いな。安倍はルーピー以下w
827名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:57:48.95ID:/xxarm810
なんかシナリオ臭ぇな
828名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:57:52.47ID:ubq+9zGY0
>>505
上から目線で偉そう
829名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:57:52.71ID:bI8UEQhS0
10万じゃあ少ないよな。
100万にしろ。

年収所得と世帯あたりにすれば十分配れる。
830名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:57:54.41ID:pgcuIKl20
いやあ!一致団結民の言うこと大人しく聞いてたら
この10万すらなかったかと思うと
ゾッとするね
831名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:57:56.48ID:7DdOz9qL0
      /\
    /::::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\

ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券100兆円 
その他 76兆円|当座預金  361兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。

【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券440兆円 
その他 76兆円|当座預金   21兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円

u56u
832名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:57:56.73ID:IfTNBfuz0
>>761
そりゃコロナ派遣切りでしょな一番は
まあ書いてるとおり今自分はナマポバイトだけど、かなり恵まれてる身分だとは思うこの件に関しては
833名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:58:02.82ID:J/BfLFcq0
>>440
30万はなくなったつーの
834名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:58:06.79ID:xhChFZVl0
生活に困窮してる一人暮らしが10万で
全く困ってない外出できなくてストレス感じたくらいの影響の家族が数十万貰えんのマジウケる
俺こういうの大好物w
835名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:58:10.15ID:vz902rah0
>>801
まぁそれはあるけどねw
どっかしらで線引きするのは間違いないから、これはしょうがないんじゃないか
836名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:58:12.40ID:RsA9MIpk0
公務員
年金受給者
生活保護

なんで簡単に補足できて不要な連中にまで配れと言いはる連中がいるのか
全く不可解。

一律とか意味不明なこと喚いてごねる連中がいなければもう普通の連中には
金渡せる算段整ってるよw

アホの悪平等信仰ほど厄介なものはない。
寄生虫の集りの格好の言い訳にされる
837名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:58:12.82ID:M4LofwPp0
>>1
単に面倒くさくなっただけだと思うが多分正解。
838名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:58:16.50ID:Np7zMxKo0
>>803

馬鹿なのか?
本予算に組み込んでれば今頃もう配り終わってたよ

それどころか補正予算にも入れずに組み換えだぞ
GW明けなんて絶対無理なのにまたぶち上げて官僚死ぬだろ

こんな無計画な無能政権見たことないよ
石破でも岸田でも良いから今すぐ退陣しろ
839名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:58:20.18ID:2FJeQK/80
>>675
今外で金使おうって気分じゃないしな。
収束してから金もらった方がいいよね。
とりあえず貯金して、いい時使う感じになりそう
840名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:58:24.34ID:7DdOz9qL0
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
ぞ じ が ハ 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \ 現   は
| ゃ 起 イ |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <  金
| 間 こ パ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/  を   や
| に  っ |    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\   金
| 合 た イ   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \  に   く
っ わ 後  ン  |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /  変
!!!! ん    フ    \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /  え
        レ   lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /   ろ 
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _  !!!!!
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´   =@  /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l

;::i786
841名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:58:24.40ID:KOS86AaX0
>>814
経済効果が期待できちゃダメだろw
経済止めるべき時期なのに
842名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:58:24.66ID:YL6zQeOG0
30万円は世界に発信されるからやらない選択は無い
10万円もやるかどうか検討するってだけ

個人的に必要ないと思う
困ってない連中に渡す必要性が皆無
843名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:58:25.95ID:6wCh07NR0
いつ貰えるの?
844名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:58:26.44ID:LAanCev50
ちょっと遅かったが、公明GJ
845名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:58:33.24ID:uhFpz7Vm0
やったぜ10万
846名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:58:34.36ID:8lGAVRb00
児童手当の追加1万円は流石に削るんだよな?
847名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:58:36.41ID:4bZPnGcB0
>>708
カード通知書が確か2015年。
婆さん77歳。
どうしようかと放置してたら認知症発症。
更新10年ときいて、諦めた。
ケアマネや介護関係者に尋ねても、カードについては曖昧。
ネット情報も曖昧で判断つかない。
848名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:58:37.07ID:xhIDHEsa0
×英断
○引き延ばした戦犯
849名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:58:37.27ID:5f43EmoU0
>>810
独身が10万貰っても家賃1か月分にしかならんのだが
なにこの不公平
850名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:58:39.50ID:1ZM3csqZ0
スーパー勤務でボーナスも増えるし子供3人いるからウハウハや
851名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:58:40.34ID:zRMwmniQ0
>>709
ネトウヨは根っからの嘘つきダブスタのパヨク以下だから誰も信じてない。あんたもその言葉、
責任持てよ。そうしたらネトウヨからニューウヨに昇格できる 信念持ってが〜んば〜れよぉ〜
852名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:58:50.94ID:pGjbL0IV0
国民って日本に住所ある外国人はどうなのかな 配偶者ビザとかの
853名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:58:52.77ID:535P9BlY0
所得制限無しで一律ww

全くコロナ関係ないw

ただのバラマキw
854名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:58:54.71ID:H024tOhV0
マネーマネーマネー
855名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:58:59.11ID:biFZBI1K0
年末調整無し くらいは覚悟しておいたほうが良いかも知れんねw
856名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:58:59.33ID:FUnU4EGi0
10万配ったって喜ぶのは250万人の信者だけだろwww
857名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:59:00.87ID:PIZfgtYb0
公務員、無職、未成年以外に配れよ
858名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:59:05.50ID:ivOCPHK40
ローマ法王がベーシックインカム推奨しておられる
最低限、もっと稼げる人はどんどん稼ぎベーシックインカム金で
仕事に必要なものそろえる人はそれで頑張れたらいい
生活保護から抜け出せるひと多数
これだな
859名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:59:06.52ID:7DdOz9qL0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎや戦争天災によって生じた損害の復旧のためなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

7i76
860名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:59:07.77ID:i8DDSEnY0
これからコロナで長期入院コースもあるだろうに
お前らときたら娯楽の事ばかり考えて本当に危機感皆無だなww
861名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:59:08.42ID:1ZM3csqZ0
>>810
子沢山家族大勝利ってだけだね
862名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:59:10.24ID:3kxnM+kL0
>>726
アメリカは220兆円
日本が12兆円
一年間毎月1人10万円でも144兆円
これでも全然デフレ
863名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:59:10.48ID:5ccD+WXt0
なお現金ではなく商店街商品券
864131
2020/04/16(木) 20:59:12.98ID:h8u8iSSR0
実はもっといい案があるけどな
消費税は逆進税だから、消費税をマイナスにすりゃあOKなんだよ

現状:1万円の商品を買うと1万1千円かかる。
変更後:消費税を仮にマイナス10%にすると、1万円の商品が9千円で買える。
エンゲル係数は低所得者の方が高いのが通例なんだから、いい案だと思うぜ。
貧乏人も金持ちもじゃんじゃん使おうぜ。買えば買うほどオトクですってな
865名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:59:14.62ID:58sQo3hS0
>>842
30万の話は無くなったよ
866名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:59:14.95ID:rmUzz+rg0
まずスピード重視で10万を配る
年末調整で、年収700万以上の人に追徴課税か何かの方法で10万を返してもらう
それから固定資産税で6千万以上の保有してる世帯から課税方式で10万返してもらう
年金支給者は何らかの方法で最初から外すか、来年の支給額から10万引くかして調整する
これでかなり上手く行きそうだけどな
867名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:59:16.99ID:+HR8O1QP0
家族4人だと40万もらえるんでないの?
868名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:59:19.17ID:msOXIvzd0
税金納めてる日本人にだけ配布しろ
869名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:59:19.67ID:0vaqbJWB0
>>811
その頃には二階もいなくなるし減税派が多い若手が増えて
そうそう出来なくなってるさ
870名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:59:29.94ID:JitpMEjn0
>>693
生活費に8倍もかけれる家庭ならそれこそ給付金なんかいらんだろ
871名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:59:30.32ID:9cwhgurH0
>>818
30万円閣議決定された時に、パヨざまあとかホザいてたのは何だったの?wwww
一律10万になって悔しい?wwww
872名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:59:32.96ID:zhmvU0Fx0
>>644
ついでにマスクや医療物資の購入制限も台湾のようにマイナンバーで管理してほしいから普及して欲しい派
ジジババが朝早くから並んだり、延々店内うろついて入荷のタイミングまで待ったりして総どりしていってるんで帰宅途中に寄っても買えない
873名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:59:33.76ID:lgvo6GbF0
つーかこれでヒャッハーした若者がキャバクラ行って
クラスターする予感・・
874名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:59:38.05ID:BuExOjlx0
速く渡さなきゃならないから、一番いい形だと思う。そんな困ってないけどって人は収束後にパーっと使えば麻生が気にする消費に繋がるし
875名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:59:43.66ID:gBafik8H0
おまえら貯金なんかしたら、また太郎ちゃんが拗ねるぞw
876名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:59:44.58ID:7pyvViwN0
>>851
最初の5文字だけで、あほが吠えてるのまるわかりで、読み飛ばしたよ
877名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:59:44.90ID:42McxwFW0
30万とかどうでもええんや

子供 ニート 専業主婦 こどおじ ナマポ
こいつらにバラまくとかマジでありえん
878名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:59:44.97ID:58sQo3hS0
>>848
引き伸ばさないために補正予算に組み込んだ
879名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:59:45.68ID:M4LofwPp0
>>849
多分公平さを求めていないからだと思うが。
880名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:59:46.36ID:2FJeQK/80
>>849
いいじゃん、家賃に充てる分が減るんだから。
881名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:59:51.08ID:1I7wcT5+0
>>842
補正予算組み替えるって言ってんだから検討どうこうの段階じゃねえよ
882名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:59:51.98ID:g4MRRZhB0
>>786
まったく同じだよ
ナマポや外国人にまで支給されるのが気に入らないというのは醜く歪んだ
まさに国益を損ねる反日的な感情論

それが嫌なら物事を総体的に論理的に考える癖をつけるべき
883名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:59:53.70ID:oyjet82n0
>>34
俺は会社員だけど嬉しいね。
少しだけど借金の返済に使える。
884名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:59:57.25ID:roYh2ukl0
>>700
なんで?
あほなの?
885名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:59:57.51ID:/dmI7kFZ0
散々時間かけて周りに言われるまでできないで英断とか
886世界 ◆jx4dwz8Np2
2020/04/16(木) 20:59:59.62ID:tMhlnyk60
安倍えええeeeeee!
887名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:00:02.37ID:634wm2D00
うちは両親、俺と嫁、子供が3人で70万ゲット
888名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:00:06.37ID:d7w64k6F0
>>835
住民税と一緒だな
889名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:00:08.29ID:k44nqw890
公明はありがたい。
890名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:00:08.54ID:7DdOz9qL0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ポチどもよ
消費税減税と財政出動の拡大でジャップのハイパーインフレを促進させるユダーqqq



                      /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
                      /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
                     /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
          __          /::::::==        `-::::::::ヽ
    〈 ヽ 三 |  }          |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l.
     \ ヽニ 〈          li::::::l゛ /・\,!!_/・\、,l:::::::!
      \ ≡ ヽ         .|`:::|  :⌒ ノ/.. i\:⌒  |:::::i
        〉   \         (i ″   ,ィ____.i i    i /
       /      `ー- 、_  ヽ i   /  l  .i    i  はっはっはっ!わん!わん!
      /                 ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ、/´ (はい!喜んで!売国と解憲を推し進めますだワン!)
     |                   |、ヽ ` ̄´  /
     |     |               ヽ` "ー−´/
     |     |                ___  !
     ノ    ノ        ,'        |米国犬|  !
     ',   /ヽー、      ノ         ̄ ̄ ̄   /
     |  |   ヽ `ー─--{            ,ノ  /
     |  l、   ',  ヽ、 |         _, ‐'  /
     ゝ_i_ヽ   `ー‐`  ',      )  ̄ |    /
                  ヽ.    (   }   (
                   ヽ,   `ヽ '、   `ヽ
                    `ー-ゝ-‐`  `ー-ゝ‐`

    / ̄ ̄ ̄\
   /  ((  ))  ヽ
  /  | ̄ \/ ̄| ∧
  | ノ _3 5 _ ヽ .|
  | | /_ヽ /_ヽ | |
 (V=[ -・八・- ]=V)
  |   ̄(   ) ̄  |
  ∧.  ノ T ヽ   /  増税より身を切る改革いうて国民だましてハイパーインフレや
  ∧   ▽   /
  /\___/\


     从从从
    /   \
   / 反原発 \
  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
  / /      ヽヽ
 ||       | |
 |/ ≡≡  ≡≡ ヽ|  ×「原発再稼動して日本人を殺す気ですか!」
 ∧ /●ヽ >< /●ヽ ∧  ×「総理、財政出動もっと多くしてくださいよ!ここでは意見が一致しましたね」
 ||  ̄ ||  ̄ ||  ×「本物の好景気を見せてやる!」
 ヽ_   ||   /ノ
  |  ^ー^  |  ○「原発再稼動してLNG利権を殺す気ですか!」
   \ /二\ /  ○「総理、財政破綻もっと促進して下さいよ!日本解体では意見が一致しましたね」
    \___/   ○「本物の財政破綻(ハイパーインフレ)を見せてやる!」

tyty
891名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:00:09.33ID:5ccD+WXt0
>>856
800万人だよ
892名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:00:10.16ID:5Jbet1gW0
次の総理めんどくさいから山口でいいわ
自民の誰も反対できんだろw
893名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:00:11.53ID:IfTNBfuz0
>>777
てめーが一番のクズなんだよしつけーなボケが
894名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:00:11.78ID:BOGtiNyl0
麻生ガチギレしてそうwww
895名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:00:15.73ID:WsbbXtWz0
>>865
後でやるでしょう多分そうしないと自殺者とか犯罪が増えたら困るから
896名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:00:20.58ID:6wCh07NR0
毎月、もらえんの?
897名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:00:31.08ID:6MFgMD550
中国人が贅沢してた分はお前らがするんだぞ。内需拡大路線へ。誰もが家電の高級機買ってそれが給与に反映する。
898名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:00:32.63ID:62e/LsP+0
>>14
自分は嬉しかったよ
これで食料かって買い占めにならん程度の備蓄するつもり
899名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:00:32.91ID:bylDps5L0
感染者ゼロ岩手県民:あざーすッ!!
900名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:00:33.89ID:0Fy9ceC60
2階先生と公明党がいないとまるでダメだな。
901名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:00:35.95ID:roYh2ukl0
>>26
貧乏人の命は軽いってか
902名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:00:38.27ID:UWg1GMTZ0
アメリカでさえ所得制限あるのに安倍ちゃんやりすぎ
903名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:00:39.92ID:/3/UYlwg0
>>849
子供二人だとかなり金はかかりそうだけど
やっぱり1人と4人では出費が違う
904名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:00:43.19ID:+I6wMZJt0
>>873
困窮者にキャバ嬢も含まれてるから、
30万出さないのなら行ってやるべきだな
905名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:00:43.59ID:Tt9ZUS6v0
>>849
地域差もあるわな 家賃なんて地方によっては
3LDKで5まっめんのところも有るしな
都会人はかわいそ
906名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:00:43.48ID:jJayY6by0
所得制限はやれよ金持ちもいらないと声をあげろ
907名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:00:47.99ID:58sQo3hS0
>>849
そもそも独身にも30万というのが変だった
908名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:00:48.83ID:7DdOz9qL0
自民、公明、維新、国民、立憲、小池、山本太郎、官僚、日銀、アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円 
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円     
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。
909名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:00:49.64ID:hLxyu4ss0
一律だと私のような国会議員にも支給されてしまいます
とか言ってた奴いなかった?
誰だっけ
俺の記憶違いかな・・・
910名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:00:51.05ID:kYhS99/Y0
最初から貰うか寄付するか選べるようにすればいい
寄付分はプールしてもうちょっと考えた給付第二弾の財源に

寄付した人は官報で名前発表して感謝の意を表明
911名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:00:51.35ID:gBafik8H0
>>887
で、やっぱり貯金に回すのか
912名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:00:52.83ID:SGTwlksZ0
あれだけ「何があろうと金だけはやらん、やるとしたらお友達にうまみを持たせないとな」派だったのに
公明の鶴の一声で動いたな…凄いな
913名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:00:53.62ID:Vcxvu88r0
>>896
一回だけ
914名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:00:57.09ID:Vw5jV4kf0
>>851
チャリティーとか参加してるの
右翼系ばっかりだろっての
915名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:01:05.07ID:IBL41rIZ0
氷河期世代と同等の事が起きたら10万でどうこう出来る問題じゃなくなる
今やるべきことは、減税
あらゆる税金を減額しないといけない
仕事クビになる奴も出てくるし新卒は就職できなくなるぞ
916名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:01:07.73ID:WDv1W3gw0
無いよりはいいけど毎月10万やれ

どのみちもう総力戦体制に突入してんだよ
総力戦で必要な金の単位は億とか兆じゃない、京だ

安倍 晋 三「第3次世界大戦は核戦争になるであろうと考えていた。だがこの新型コロナ拡大こそ、第3次世界大戦であると認識している」 ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1587036801/
917名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:01:14.43ID:4uiRk9vu0
給付制限はつけてくれ無職とニートには必要ないコロナに影響受けていないだろ
918名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:01:15.51ID:1BwiGBNw0
さて次は消費税だな
新しい安倍叩きのやり方を考えるとするか
919名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:01:19.97ID:fKN4VHjC0
別に収入減ってないけどありがたくもらっとくわ
920名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:01:21.27ID:2FJeQK/80
10万程度でインフレ起こすわけねえだろ
921名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:01:24.53ID:HRclM4qH0
パーッと使うのが景気にいいんだろ。
風俗いきてーなー。
922名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:01:25.63ID:pdOK3CIc0
安倍さんありがとう
お前ら安倍さんに感謝して
批判止めようぜ。
批判してたら、また方針変わって10万貰えなくなるよ
923名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:01:28.36ID:zZ1riPwO0
辞めさせるなよ


>>1

▼コロナ感染者数 韓国と日本の差

2020年03月21日 8,799 - 1,035 = 7,764人
2020年04月03日 10,062 - 3,054 = 7,008人
2020年04月04日 10,156 - 3,448 = 6,708人
2020年04月05日 10,237 - 3,849 = 6,388人
2020年04月06日 10,284 - 4,081 = 6,203人
2020年04月07日 10,331 - 4,306 = 6,025人
2020年04月08日 10,384 - 4,971 = 5,413人
2020年04月09日 10,423 - 5,537 = 4,886人
2020年04月10日 10,450 - 6,187 = 4,263人
2020年04月12日 10,512 - 6,748 = 3,764人
2020年04月13日 10,537 - 7,255 = 3,282人
2020年04月14日 10,564 - 7,645 = 2,919人
2020年04月15日 10,591 - 8,100 = 2,491人
2020年04月16日 10,613 - 8,626 = 1,987人

検査数が10倍ある韓国に
患者数で追いつくか・・・
終わったな
924名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:01:29.56ID:HgfJ5s6r0
ただどうやって配るのか?
マスクみたいに全部の家・マンションに投函するわけにはいかんし・・・
925名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:01:32.53ID:eGQonCko0
上限と下限をきちんと切らないと
必要のない人の手に渡らないように
926名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:01:33.19ID:ysNpGwkb0
こんなん支持してるの貧乏人だけだろ
927名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:01:33.40ID:kWcp3qr30
>>1
蓮舫が自分達の手柄にする事を決めました
928名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:01:37.10ID:mtr3wkYg0
まあ現に俺は仕事休業で今月厳しいからな。生活費だわな
929名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:01:45.22ID:/3/UYlwg0
しかし、給付時期が8月だとそれまでに餓死しそうだ
迅速にお願いしたい
930名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:01:47.84ID:kQrdk1OO0
>>887
ふざけんな!
931名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:01:56.24ID:6wCh07NR0
円高なんだから
どんどん札刷れよな
932名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:01:57.86ID:9cwhgurH0
>>644
杉田水脈の受け売りのバカウヨだろ

マイナンバーカードなんて申請したら1か月ぐらい時間がかかることすら知らないバカだと思う
933名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:00.00ID:ip5T33OW0
去年12月まで働いてて、今年は退職してから傷病手当金受給中。
30万円貰えるのか貰えないのか微妙なラインだった。
証明書の準備したり役所で説得とか面倒だし、全国民1人10万円確実の方が嬉しい。
これを今年分の住民税の支払いに充てて、
残金は国民健康保険の減免の認可を受けた後に支払いに充てる。
今年は所得0円確実だから、来年は住民税も国保もすごい少額だし
このタイミングで10万円もらえるのはコロナ様様だわ。
934名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:02.56ID:NC1Fw+PU0
>>887
普段の出費もでかそうなので問題なし
935名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:05.33ID:gNLqG0rS0
昨日まで独裁になるからやらないとか言ってたのは
影武者かなんかなの?
936名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:05.64ID:RsA9MIpk0
>>902
結局馬鹿だから
自分ではどこに落とせばいいのか全く見当がつかずに
周囲の顔色見ながら良さげな案をきょろきょろ探すしかないんだろうなぁ
937名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:09.03ID:+HR8O1QP0
>>833
家族4人で40万だろ?
938名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:09.53ID:U4Re9SWp0
ついでに議員の給料更に下げろ
939名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:10.19ID:SfkjQc7R0
>>761
ほんの2か月弱で突然クビどころか、世界全体が恐慌同然になって職もなし。
この状況に10万円は地獄に仏だろ。
俺じゃなくてよかったと思うだけ。ほんと。
俺もそのうちクビ切られるだろうけど、突然と1年後じゃぜんぜん違う。
940名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:14.08ID:lg8zjNt80
給付の代わりに3年後に消費税20%必須
941名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:14.71ID:6FlhSfwm0
ナマポに給付しても相殺されんだろ
942名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:18.26ID:roYh2ukl0
>>906
なんで?
943名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:18.27ID:bED3Gwm/0
5月前半に給付はもう不可能になったぞ
経団連がいきなり電子マネーにしろとか言い出して場が混乱してるからな
どんな緊急事態であっても利権争いが当たり前に絡んでくるんだよ
6月になって給付の方式で議論がまとまらずに検討中のままになってる未来が確定した
944名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:19.74ID:ufMAMvA00
>>776
二階さんは公明に勝ちたいのかな
945名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:21.73ID:UA9BAOMb0
れいわなら最初からやってたな
946名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:21.93ID:YL6zQeOG0
>>881
検討なんだが
勝手に決まったみたいに言ってるのアホすぎ
947名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:22.46ID:xhIDHEsa0
配るのはいいけど遅すぎる
948名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:24.74ID:gqtdB83W0
外国人と生活保護はちゃんと除外しろよ
949名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:24.81ID:WDv1W3gw0
ベーシックインカム
消費税0%
真水100兆円単位の経済対策

これは全部そのうち必要になる
出し渋るぐらいなら最初からやればよかったになるだけ
950名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:26.37ID:Cv6RCySR0
コロナ前はベーシックインカム反対派だったけど、
コロナ後は、もうベーシックインカムしかないと思えて来た。
951名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:27.43ID:535P9BlY0
コロナ全く関係ないw
収入も全く関係ないw
関係あるのは家族の数ww
952名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:27.86ID:zRMwmniQ0
みんな死ぬなよ!耐えろ!2年後には薬とワクチンができる
953名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:28.20ID:+eXb4PGS0
文句は言うもんだなw
954名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:29.78ID:3kxnM+kL0
その代わりに相続税90%でいいです
お金持ちに頑張って貰いましょう
955名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:33.07ID:3Rx0EB680
>>477
養育費払って一円の控除もないんだぞ。ふざけるな
956名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:33.56ID:BIwlPaBG0
早くしないと意味が無いぞこれ
957名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:35.80ID:58sQo3hS0
>>930
いいんじゃない
それだけ食わせてるんだから
958名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:36.09ID:Vw5jV4kf0
>>910
寄付は自分の好きな所に寄付したいだろ

ちなみに俺は自衛隊
959名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:36.43ID:FUnU4EGi0
子供に10万預けるわけないんだから実際は子供の数×10万
つまり子持ちに数十マン給付金だよ
960名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:37.56ID:EusxhLbC0
前回と異なり額が大きいので消費に使われますよ。
961名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:39.32ID:mKO4HU820
乞食が乞食をたたく美しい国
962名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:40.93ID:634wm2D00
>>911
コロナ落ち着かないと使い道が限られるからな
一旦口座に眠らせて、落ち着いたら海外旅行のつもり
963名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:42.19ID:Ci+0eZ9l0
>>887
おめでとう
964名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:45.96ID:5Jbet1gW0
創価が連立解消したら小池ごときにボロ負けするレベルで選挙弱いからなw
自民は足向けて寝られないレベル
965名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:49.60ID:CyQPL6/e0
まだ検討と言ってる段階
966名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:49.84ID:biFZBI1K0
>>920
10万を3回くらい年内にしても良いよ
日本は、もっとお札を刷らなきゃ 他国並みに通貨の価値を下げないと円高シフトしちゃう
967名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:50.03ID:KOS86AaX0
今の日本人に自粛なんて無理
コロナなんて一切気にしない層がわんさか居る
そういう層が集まって、営業自粛しない店は空前の利益を得てるぞ
968名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:51.44ID:ZWtxvZ050
赤ん坊いるやついいよな赤ん坊は10万使えないよね、まさかそのまさかですよ
969名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:02:54.72ID:6MFgMD550
二階の中国様々路線はもうやめようか。
中国人が贅沢してた分は日本人がするんだ。
少ない10万円だけど中国人の代わりに日本人が贅沢しろ。
970名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:03:00.99ID:S+OOaS3e0
>>1
公務員には受給するかしないかの選択肢を与えてくれ
971名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:03:11.68ID:Np7zMxKo0
>>877

資本主義なんだから富の再分配は当たり前
少子化なんだから子持ち優遇は当たり前
引きこもりも女性の社会進出も安倍政権の無策の成果

文句は安倍自民にどうぞ
972名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:03:18.75ID:sUqb3pCe0
別途所得制限で厳しい人には盛ってあげなきゃな
973名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:03:18.73ID:+I6wMZJt0
>>14
(臨時収入を) 心から喜んでいる人達も居る

殆どこれな
974名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:03:20.14ID:JitpMEjn0
安部さんは原稿読んでるだけ
自分の信念なんぞないんだろう
975名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:03:19.58ID:4aDKmbVM0
周回して分かった
なにやってもおまえら文句言うのなw
976名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:03:25.86ID:EHRmiRLo0
とにかく手続きさせに行かせるのはやめとけとしか言いようがないわ
977名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:03:26.65ID:WDv1W3gw0
>>948
おまえみたいなアホにも分かりやすく言ってやると
今休業中の人間はみんな生活保護みたいなもんだからな

まあ学生かなんかだろうけど
978名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:03:27.51ID:hLxyu4ss0
>>970
受給するを選んだ奴は氏名の公表で
979名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:03:28.05ID:Si8a6pPy0
ナマポは勿論無しですよね?
980名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:03:30.49ID:yBsSORd50
ノーダメの公務員ぐらいはずせよ
981名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:03:32.88ID:Qt47ZJ120
反応は冷ややか
982名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:03:34.11ID:EusxhLbC0
>>948
特に北朝鮮人に支給すると北朝鮮に流れますからね。
983名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:03:36.38ID:B3JtHK5T0
本当に困ってる人にはさっさと支給しないとまずいけど
支給する事によって人が動き出す危険もあるから
特に娯楽施設や飲食系は休業徹底してからじゃないとなぁ
984名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:03:38.31ID:mtpqHyRx0
何の解決にもならん
デフレ、コロナ蔓延はつづく

とりあえず新患0になり
死者6人で収束した
台湾は水際の徹底した対策が勝因だろうが

マスク管理も
比較にならない無能さ
985名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:03:40.85ID:vmauNP9L0
>>966
財務省が許しません😠
986名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:03:40.92ID:roYh2ukl0
>>910
寄付する人なんてほとんど居ないのに、なんで事務の手間増やすの?
987名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:03:45.84ID:WsbbXtWz0
とりあえずいまは応急処置だからね
988名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:03:47.42ID:M4LofwPp0
>>970
ひどい、せめてしないかさせないかにしてくれ。
989名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:03:49.08ID:42McxwFW0
30万貰えんようになったからニート こどおじ ナマポが貰えんように
徹底抗戦するぞ!!!!!!!!!!

集まれ 幻の30万戦士達よ!!!!!!!
990名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:03:53.00ID:sVJWinlQ0
>>924

アメリカは小切手だろ。
他にも給付金配ってる国があるから
真似すればよいだけ。
簡単だろw
991名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:03:53.54ID:g4MRRZhB0
>>926
国が弱者のための政策やって嫌みを言うとか
冷静に客観的に自分を見つめてごらん
992名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:03:53.97ID:SuBzcqDV0
とりあえず、検討とかいいから
決めてくれ日本のリーダーよ
993名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:04:01.16ID:nb20A/5U0
>>939
首になった場合は会社都合で
すぐに失業保険もでるしそんな困るか?
994名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:04:08.54ID:Y6OsmyZU0
>>882
お前の言っていることは全く筋が通ってないし論理的でない
単に他人の言っていることに対して論理的に反論するのではなく
感情論だのなんだのと罵倒することでごまかしているだけ
相手する価値が全くない
995名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:04:11.52ID:fi3Z6ck70
>>978
公表するのも公務員やで
996名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:04:12.52ID:vfSOdtuy0
ブーブー言ってたパヨと乞食はちゃんとありがとう言えるかな?
997おでん ★
2020/04/16(木) 21:04:15.76ID:t19A8ffr9

http://2chb.net/r/newsplus/1587038648/l50
998名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:04:18.31ID:AQNPNwA40
給付は5月半ばとか6月になるのかな?
999名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:04:19.44ID:sUqb3pCe0
>>941
今回は分らんな
金額でかいし

ナマポは5万から3万でいいと思うわ
1000名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 21:04:19.78ID:FUnU4EGi0
国民総乞食www
-curl
lud20241211154744ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1587035879/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「安倍首相、英断 現金10万円を給付へ! 所得制限なし★12 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
安倍首相、英断 現金10万円を給付へ! 所得制限なし★13
安倍首相、英断 現金10万円を給付へ! 所得制限なし★14
安倍首相、英断 現金10万円を給付へ! 所得制限なし★11
安倍首相、英断 現金10万円を給付へ 所得制限なし!★8
安倍首相、英断 5月以降に現金10万円を給付へ 所得制限なし 
安倍首相、英断 現金10万円を給付へ  所得制限なし★15
安倍首相、英断 現金10万円を給付へ  所得制限なし★16
安倍首相、英断 現金10万円を給付へ  所得制限なし★17
安倍首相、土壇場の修正 現金10万円を給付へ  所得制限なし★19
安倍首相、英断 現金10万円給付へ
安倍首相、英断 現金10万円給付へ★6
安倍首相、英断 現金10万円給付へ★4
安倍首相、英断 現金10万円給付へ★3
安倍首相、英断 現金10万円給付へ★5
安倍首相、英断、現金10万円給付へ★2
【現金給付】 所得制限なし一律10万円、安倍首相前向き
【速報】安倍首相、所得制限なしで10万円給付検討 
【速報】安倍首相、所得制限なしで10万円給付検討  ★2
【速報】安倍首相、所得制限なしで10万円給付検討  ★3
【速報】安倍首相、所得制限なしで国民1人当たり10万円給付検討  ★5
【速報】安倍首相、所得制限なしで国民1人当たり10万円給付検討  ★8
【速報】安倍首相、所得制限なしで国民1人当たり10万円給付検討  ★6
【所得制限付き30万円給付案】安倍首相を陥れるための、財務省の罠だった 案の定国民は政権批判に [ガーディス★]
【政府】#公明 #山口代表 現金10万円の一律給付実現を#安倍首相 に再要請 30万円給付はとりやめ
【自公】18歳以下10万円給付金 所得制限で合意 岸田首相と公明・山口代表が会談 [クロ★]
安倍総理、現金10万円一律給付に所得制限設けない考え #アベノマスク返却 派は当然返金するんだよね?
【朗報】一律10万円給付は所得制限なし
【朗報】一律10万円給付は所得制限なし ★3
【政府】1人10万円現金給付で調整 30万円給付に追加給付 所得制限が焦点
【公明・山口代表】「0歳から18歳に一律10万円給付か、ポイントを」 所得制限設けず  衆院選公約 [影のたけし軍団★]
安倍首相、10万円給付第二弾への検討を開始
安倍首相、公明に脅されて嫌々一律10万円給付★3
【福井】坂井市が全市民に1万円現金給付 所得制限なし、迅速さ優先し生活支援
安倍首相、野党案をパクった公明に脅され嫌々一律10万円給付★4
【返済不要】キーエンスの大学生向け奨学金がすごい 月8万円給付、所得制限なしで1人当たりの給付総額は384万円 500人採用予定
【国会】安倍首相「1回限りの措置だ。バラマキとの批判は全く当たらない」低所得高齢者への3万円給付について
【国会】安倍首相「1回限りの措置だ。バラマキとの批判は全く当たらない」低所得高齢者への3万円給付について★3
【政府・与党】一定水準まで所得減少の世帯に現金給付1世帯30万円 安倍首相と岸田政調会長が一致
【政治】「低所得者に3万〜5万円の現金給付」案が浮上…2015年度補正予算案で本田内閣官房参与が安倍首相に提案、消費喚起狙う
【安倍首相会見】10万円給付、混乱を招いたのは私の責任。お詫びいたします
【安倍首相】10万円給付について「1週間遅れた。もっと早く判断しておけばよかった」
【安倍神】安倍首相「国民との一体感が大切と考え、10万円給付を決断した」 [動物園★]
【安倍政権】生活保護受給者にも一律現金10万円給付へ
【安倍政権】生活保護受給者にも一律現金10万円給付へ ★3
【安倍政権】生活保護受給者にも一律現金10万円給付へ ★2
【安倍政権】生活保護受給者にも一律現金10万円給付へ ★4
【緊急経済対策】1世帯あたり現金30万円給付へ 首相、政調会長に伝達
【国策】18歳以下への10万円給付に所得制限を導入へ [記憶たどり。★]
【安倍首相】一段の自粛要請へ 10万円給付で#麻生財務相 「5月には」
【安倍首相】国民1人当たり10万円給付 1世帯30万円給付は見送りへ ★2
【安倍首相】国民1人当たり10万円給付 1世帯30万円給付は見送りへ 
【悲報】一律10万円給付の為、収入減少世帯の30万円給付は消滅でFINISH。なお一律給付も所得制限の可能性も
10万円給付を決めた理由 安倍首相「国民との一体感」 背景には日本特有のムラ社会
【安倍首相】国民の皆様が不安な中、皆で乗り越えていくために一律10万円給付を決めた
【国策】18歳以下への10万円給付に所得制限を導入。年収960万円以上を除外。公明が自民案受け入れへ★7 [記憶たどり。★]
【国策】18歳以下への10万円給付に所得制限を導入。年収960万円以上を除外。公明が自民案受け入れへ★6 [記憶たどり。★]
【国策】18歳以下への10万円給付に所得制限を導入。年収960万円以上を除外。公明が自民案受け入れへ★3 [記憶たどり。★]
【テレビ】矢沢心 18歳以下10万円給付案に「所得制限するのは大変かも知れませんけど、かけた方がいいと思う」 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】中居正広 18歳以下への10万円給付での所得制限「1900万円の所得があってももらえちゃう」 [爆笑ゴリラ★]
【自民党】18歳以下10万円給付、年収960万円の所得制限で世帯年収は合算せず 茂木「スピード感を持って公平にやれて良かった」 [スペル魔★]
【芸能】東国原英夫、『18歳以下に10万円給付』案に「当然、所得制限は設けるべき」SNS上ではさまざまな意見 [爆笑ゴリラ★]
【安倍首相】「家賃軽減に学生支援、速やかに対策講じる」10万円給付の追加については明言を避ける [ガーディス★]
【速報】二階幹事長、一律10万円の現金給付を政府に求める考え ※ただし所得制限を設けた上で 
安倍晋三総理辞任秒読み、当初現金10万円給付を渋ってしまった為支持率が26%まで下がってしまう、総理継続危機デットライン突入
【乞食速報】安倍首相が国民に現金10万円をばらまくよ 
21:43:34 up 24 days, 22:47, 0 users, load average: 8.86, 9.47, 9.91

in 3.6512641906738 sec @3.6512641906738@0b7 on 020711