◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【安倍首相】国民1人当たり10万円給付 1世帯30万円給付は見送りへ ★2 YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1587019535/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2020/04/16(木) 15:45:35.15ID:sNvPS4wt9
安倍晋三首相は16日、新型コロナウイルス対策として、国民1人当たり10万円の現金給付を盛り込むため、2020年度補正予算案の組み替えを検討するよう自民党幹部に指示した。

収入減少世帯への30万円給付は見送る方向だ。政府・与党は所得制限を設けるかなど制度設計の詰めを急ぐ。10万円給付をめぐる首相と公明党の攻防は、首相が妥協することで事実上決着した。

2020年04月16日14時43分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041600644&;g=pol

関連スレ
【政府】1人10万円現金給付で調整 30万円給付に追加給付 所得制限が焦点 ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1586955061/

★1が立った時間 2020/04/16(木) 15:05:56.60
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1587017156/
2名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:46:23.33ID:60GN5r9O0
消費税25%決定だな
3名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:46:28.56ID:hzaZ6wlu0
支持率下がると金が出てくる。
4名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:46:45.77ID:dU8lx0qI0
腐れ創価のせいで食欲なくなった ・ ・ ・
5名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:46:48.03ID:6LBwfPuD0
よーし、おじさんどうぶつの森買っちゃうぞ!
6名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:46:48.79ID:sAnAIldt0
田崎「一律に配ると本人確認が大変で時間がかかる」
7名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:47:01.46ID:+H3dqjCJ0
にげとぬるぽ
8名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:47:03.09ID:AXGZWUQ70


速報きた
9名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:47:12.71ID:ClleI0d20
30万も欲しかったな
10名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:47:22.17ID:wadNKNpd0
よーし旅行にいくぞ!
11名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:47:24.65ID:JKvd0JHO0
急がなきゃ両方もらえたのに急いだから10万だけになったね
12名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:47:25.67ID:Oz+k6mFl0
10万プラス所得下がったら30万にしろや
13名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:47:28.58ID:i/MEEUgk0
ほんま知的障害やな
非常事態なんだから両方やって減税もやって税猶予もやって無利子融資もやれやアホが
14名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:47:39.49ID:BfehkDPE0
30万の基準を維持して1人10万なら許す
それなら40万当たる
15名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:47:47.07ID:OvlX30g90
あほすぎる
10万で持つなら配らなくても持つだろ
自殺や犯罪が増えるな
16名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:47:47.57ID:x3ISFdvJ0
まぁこれは消費税増税案件
でも望んだんだから受け入れるよな
17名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:47:54.49ID:sgk167OR0
>>4
え?
今回公明党が頑張ったから給付になったんじゃないの?
18名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:47:55.06ID:xOzkqsxI0
年収 500万円以上、公務員、生活保護受給者を対象外にすれば問題ないな。
19名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:47:55.13ID:V046YyjF0
貧困世帯は30万を心待ちにしてたろうに。
マスコミやサヨクに潰されちゃったね。
20名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:48:00.57ID:dDcQApAX0
岸田はまた負けたのか
21名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:48:01.14ID:JC6wcwQP0
散々、迷走して、落ち着くところに落ち着いたか。
救済+消費喚起のひとり10万円か。
22名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:48:01.17ID:/NpBa+Hn0
振り出しに戻った。

支給は7月。

これで店畳む人、自殺者増加や。
23名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:48:11.63ID:Pd+EnlCd0
どっちもどっち

分かりやすさで10万円の勝ち
24名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:48:11.93ID:PopSdb570
あとは要らん所にばら撒かないようにするだけだな
25名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:48:19.25ID:nQB5nwvx0
前スレ>>3
> 変更の結果

> 2人家族の貧乏人 30万→20万
> 独身の貧乏人   30万→10万
>
> 4人家族の金持ち 0円→40万
> 3人家族の金持ち 0円→30万
> 2人家族の金持ち 0円→20万
> 独身の金持ち   0円→10万

> > マジでこれはおかしい
> 今困ってない金持ちが得するシステムになったwwwwwwwwww


そもそも30万給付はどれだけの困窮者に支給されたんだと。
26名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:48:32.33ID:uDYQGUgD0
コロナで減収した世帯は切り捨てw

何のための給付金だよ
27名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:48:40.56ID:VsSwDyFe0
収入減少世帯は殺してしまえと創価学会
28名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:48:43.91ID:vWcUbzOp0
30万もらえる定義を熱く語っていた日々は何だったのか
29名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:48:50.32ID:e6ACEZ8b0
低所得者層向けには更に厚く配っとけ。
30名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:48:53.91ID:S7YZV2320
マイナンバーある日本国民だけよ
頼むよ晋三様
31名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:49:01.44ID:jY3fPkoZ0
00無職がいかにも30万円貰えそうな空気を匂わせておいて
窓口で突き放してから発表してくれれば
楽しいエンターテイメントだったのにw
32名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:49:07.15ID:f09FyNKS0
これ単なるばら撒きだよね?
30万給付は貰えない人が多かったから逆に合目的的だった
でもこれじゃ完全なばら撒きだ
与える必要のない金持ちや公務員や学生にもまくってさ・・
33名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:49:07.18ID:UJeVFNjv0
>>1 所得制限無ければ与野党結託の安倍おろしに使われるだけ、
ナリスマシと極左のネット特化集中に支持率低下フェイクやマスメディアの偏向復活で
兆候あらわ、この状況での選挙対策の愚策を永遠に言われるぞ、所得制限底辺配布必然。
34名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:49:10.30ID:txwZUosR0
安倍ちゃんグッジョブだね!

30万案の対象になるような奴は、ぐちぐち言ってないでナマポ受けた方が良いやろw
35名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:49:12.21ID:6LBwfPuD0
消費税減税もやれよ
36名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:49:19.29ID:6pUmTk5m0
金ばら撒く前に首都圏封鎖しろ
何しでかすかわからんぞ
37名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:49:20.06ID:kCykpRDW0
麻生と財務省がだらだら因縁つけてたけど一蹴か。でも、あのくつろぎ動画の失策は残るよ
38名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:49:21.19ID:dU8lx0qI0
>>17

腐れ創価のせいで
30万が10万に ・ ・ ・
 
39名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:49:23.18ID:IrY2X3+Q0
送らずに引き寄せろよ
リーマンショック級以上の危機なんだろ?
消費税も減税しろよ!
自分のクチから言ったんだろ。
https://www.sankei.com/politics/news/190509/plt1905090016-n1.html
40名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:49:25.92ID:P2mUpj670
>>3
こんだけ後手後手の政府にもう何やっても支持率なんか戻らんぞ
41名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:49:26.11ID:W7TeQ2vA0
遅いわ少ないわ何考えてるんだよ
42名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:49:29.02ID:1/77LXSZ0
なんかもう延々と右往左往させて時間稼ごうとしてない?
43名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:49:30.14ID:h2mVlSJe0
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
貯金貯金。
44名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:49:30.45ID:Oz+k6mFl0
生活保護、年金受給、無税金、反社勢力には配るな
45名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:49:34.09ID:IIf8tbMU0
一回だけでは、コロナ自粛が有る限り
前の状態には戻らない
46名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:49:34.30ID:sAnAIldt0
国民にお金を渡すのは独裁です。(キリッ


だれだっけ、これ。
47名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:49:36.41ID:BIm60rOV0
貧乏になった人を見捨てて金持ちが10万貰えるようにした公明党です
これからもよろしくね( ^ω^)
48名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:49:50.17ID:6x3n26Vk0
30万の方は給付条件が細かすぎて
申請する方もされる方も大変

元々非課税水準(バイト等)で8万→0円の減収は?
年金のみではなく年金(国民年金or満額でない)+バイトは?
学生→内定→コロナで内定取り消しは給付対象
無職→採用→コロナで採用取り消しは?
など不透明要素も多い
また給付水準にギリ届かない減収幅の世帯とかもあるから不公平

限られた給付条件をクリアした人で比べても
世帯30万→1人10万
単身者 30万→10万
2人世帯 30万→20万
3人世帯 30万→30万
単身者は大幅減だけど扶養家族が多い程事態は深刻
夫婦と子供1人家庭で同じになり
それ以降は多くなる

1300万世帯→5800万世帯(1億2500万人)
救済対象となる割合考えても1律10万を平等に配った方がいい
49名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:49:50.70ID:1jwip6Wj0
2万貸してくれ! え、無理? じゃあ2000円でいいから的な・・・。
50名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:49:58.20ID:caQdruoU0
>>25
30万のは全体の2割が該当するとの試算は出てた
バカが自分は貰えないからと喚いてこうなった
51名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:49:58.76ID:/ZiLGBN70
俺はこの10万円で恵まれない子供たちの施設にマスクを寄付するんだ。
52名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:49:58.89ID:Z8jDRV8S0
コロナ収束まで、日本人限定で毎月10万でいけ
これなら1か月全員引き込もれる
53名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:50:00.62ID:SiqBNzG20
クイズに外れてスーパー仁君が没収される効果音が↓
54名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:50:01.03ID:JKvd0JHO0
慌てる乞食は貰いが少ないわ
55名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:50:13.22ID:EvJuMsVc0
スピードを出せスピードを
手続きでボトルネックになる所を
とことん減らしていけ
56名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:50:17.61ID:8+SD5N150
実際30万貰える層ってそんなにおらんだろ
57名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:50:20.07ID:W7TeQ2vA0
もう出歩きます呆れた
58名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:50:21.25ID:R1v7Uvlq0
なんか昭恵ちゃんの旅行から話題そらすには、これしかないみたいな急激政策方向転換だねw
59名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:50:22.53ID:PZamAUxE0
家族で40万もらえるけど、どうせ増税とかで100万損したりするんだろ
ばかばかしいからやめて欲しいわ
60名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:50:25.03ID:gciXhhwh0
創価って事は
外国人
ナマポ
対象か(笑)
61名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:50:30.21ID:xzDJkHyh0
kore
こういう奴が確実に沸いてくる

子ども手当554人分申請 韓国人「タイで養子」
https://www.nikkei.com/article/DGXNSSXKG0087_U0A420C1000000/
62名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:50:39.07ID:+xs87c/30
リーマンショックの時は正式発表されたのが10月頃で
実際に配り始めたのが翌年の6月くらいだったから
今回は正式発表が3ヶ月後で実際に配り始めるのは来年の3月くらいか
63名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:50:44.17ID:PQCnxTSe0
安倍さん 俺マスクいっぱいあるからいらないわ
64名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:50:44.30ID:gfe+BRSL0
>>32
じゃあ辞退してくれ。
65名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:50:44.91ID:IjxN2EZY0
チクショー
30万円くれよー!
66名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:50:45.90ID:XFfH7cQY0
30万も残したら、50万、60万ゲットする人も出てくるからポシャるとは思ってた
あまりにも差が付き過ぎる
67名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:50:46.99ID:hANun3ae0
納税者以外は貰うなよ?
68名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:50:53.21ID:NppmKSti0
クソみたいな条件つけた一世帯30万は世紀の愚策だった
69名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:50:53.38ID:Ny7+N4/+0
>国民1人当たり10万円給付

で、
これはいつ見送るんだ、
詐欺師安倍。
70名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:50:53.47ID:kCykpRDW0
10万円の現金もいいけど、1人10万円分の消費税減税てもよかった。
71名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:50:57.53ID:Evh/tMuC0
貧乏人も喜べよ
先の30万円よりも今の10万円だろ
72名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:50:58.21ID:uDYQGUgD0
これで所得制限つきなら、ただ30万円から10万円に減額になっただけw
73名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:50:59.43ID:c4iqIYoO0
岸田はこれで総裁の目は無くなったか。

あの調整能力じゃ話にならん。
74名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:51:05.80ID:7y5Tdfbe0
そもそも納税世帯が損する30万よりは
平等で公平だわ
75名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:51:12.99ID:OvlX30g90
他国は老人切捨て
日本は貧乏人切捨て
76名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:51:14.41ID:+CbcWU710
外国人には無いんですよね。
77名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:51:16.46ID:pE0zryjn0
>>56
1〜2割と試算済み
78名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:51:20.15ID:agV1uO9C0
孫正義とかにも配られるの?
79名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:51:20.77ID:EvJuMsVc0
>>32
辞退できるぞ
80名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:51:21.78ID:cEf2ZZuX0
岩手県は対象外だよな?
81名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:51:22.77ID:N64Dgh5o0
>>1
ゴキブリパヨクは、



アベノ10万



拒否しろよゴキブリ



分かったかゴキブリ?
82名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:51:23.75ID:PIe5/wRM0
公明党といえばいかんざきさんは元気してるん?
83名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:51:28.26ID:LRPSrGoe0
転売屋からでもswitchを買える金額だな
84名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:51:32.22ID:INcPltUG0
在日朝鮮人を除外しないと
朝鮮総連に吸い上げられてミサイルになって飛んでくるぞ
85名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:51:41.24ID:nQB5nwvx0
>>50
> 30万のは全体の2割が該当するとの試算は出てた

その全体の2割って本当にコロナの影響で生活困窮してたの?
86名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:51:43.08ID:EU9m5c0A0
グダッグダだなw
何をしたいか芯がないからこういうことになる
87名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:51:49.40ID:BIm60rOV0
>>76
そうかが強固に押した理由を考えてみよう
88名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:51:50.51ID:5mEs1/LQ0
高所得者、公務員と生活保護者、外国人は除外していただきたい。
89名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:51:51.25ID:HkFOObtK0
30万貰えた対象者はそのままにって思ったけど、調査に時間かかるわな
90名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:51:55.43ID:7y5Tdfbe0
>>59
どっちみちだで?
貰っても貰えなくても
今年赤字国債49兆だし
91名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:52:00.74ID:cxX62B4e0
なんかしらんけど

無職と貧乏人が30万を10万に減らされて発狂してワロタw

違うだろ?安倍に減らすな全員に30万配れというのが先だろうにw
92名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:52:07.96ID:HgI9qE6e0
どうしても無理な世帯は市町村が給付するだろ。
93名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:52:09.39ID:XFfH7cQY0
30万貰えなかったのがタコ殴りでシャカリキに潰しに来たか
こええな
どっちにしろ遺恨だけは残りそう
94名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:52:11.99ID:SZKCJcDw0
30万もらえるように小細工してた奴w
95名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:52:12.89ID:sAnAIldt0
明らかにコロナの影響を受けてない人は最初から除外してほしかった。

・議員
・公務員
・年金受給者
・生活保護受給者
・コロナ以前からの無職
96名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:52:14.43ID:6HKJLm1N0
10万円現金だよな
お肉券とかローカル商店街限定の商品券にかわったりせんよな
97名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:52:16.24ID:kCykpRDW0
多分というか絶対に外国人にも制限なく配る。それが公明
98名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:52:17.47ID:gfe+BRSL0
文句のある奴は辞退しろ。
99名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:52:21.79ID:agV1uO9C0
外人の一家とかにも配られるのか?
100名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:52:22.03ID:4EmXRgSO0
一回だけなら無駄だな
101名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:52:30.04ID:rfz1+MCU0
重度以上が5%
95%の確率で死なないので
求職活動を始める事にするよ
102名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:52:30.29ID:M2wnj4110
うちは二人家族なので、20万しかもらえない。
偽装離婚して、60万もらおうとしたのに。
103名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:52:29.91ID:zrxs2CBb0
>>18
生活保護受給者はあげていいんじゃね
104名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:52:30.30ID:jY3fPkoZ0
>>78
孫さん「これで今季の赤字が1兆3499億9990万円…」
105名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:52:30.60ID:t1eun3HR0
この国民って文字通り日本国民だよな
106名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:52:32.35ID:8+SD5N150
>>77
少ないねそれじゃ意味ないって言われる
107名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:52:33.22ID:EovlUCbx0
単身の氷河期非正規は無敵化おめでとう。無差別はやめてね。
108名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:52:35.94ID:EUV2U/YE0
安倍:給食マスク
創価:一人10万を速攻決めさせる
ダサすぎ
109名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:52:36.54ID:5V1Wn+cg0
>>1
非難している奴はアホだろ。

人間生きていくためには食べなきゃ生きていけないわけで、
ひとりあたま2万は切りつめても食費がかかるわけよ?

けど、コロナ対策は世界規模で長期戦になるし、世界のほとんどで生産と流通がやられている。

10万はぜいたくにつかえというわけではなく、約半年分の食費のためにつかって餓死するなってこと。

国民の生存権の保障のためだよ。理解できないやつはアホ。
110名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:52:37.53ID:mGHyk4+M0
田崎さんピンチ
111名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:52:37.88ID:IIf8tbMU0
>>85
80%の減収ですわ、タクシーだけどね

影響を受けてない人にまで、お小遣いを配布して
コロナ自粛で被害を受けてる人への支援が出来るんか?
112名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:52:39.77ID:O53FdbLI0
早くしろ!
間に合わなくなってもしらんぞ!
113名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:52:42.78ID:EIBR3Fes0
Goodjob 公平に配分すべき。
114名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:52:43.21ID:VsSwDyFe0
山口代表「昨日池田先生がすべての人々に配りなさいと仰せになったので」
引き続き創価学会は小池百合子を応援してオリンピックで活躍します
115名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:52:46.86ID:IqsAa/ww0
田崎(TBS)「あってはないらないことだ」
116名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:52:49.11ID:xUdfDcuq0
4人家族なら40万円
いいんとちゃう?
117名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:52:51.60ID:2LYwetiQ0
珍しく大盤振る舞いやなw
118名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:52:51.78ID:EU9m5c0A0
>>7
できてないガッ
119名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:52:55.64ID:+j3sg+1Q0
給付金30万なくす
10万給付→やっぱり条件つけますw

とかになって結局誰も受け取れないと思うがな。
120名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:52:58.02ID:y3DworCc0
30万見送りかよ
ふざけんな
121名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:52:59.74ID:EUW8juwd0
やっといい仕事してくれた

今回ばかりは公明党に感謝か
122名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:53:05.77ID:7y5Tdfbe0
>>96
別に広義の商品券でもいいけどな
食料とか買うから
123名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:53:06.08ID:C8agie4w0
なんだこれ
124名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:53:08.22ID:fBgs8YCK0
結局は半月前に戻ったのね
125名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:53:08.40ID:6rs6SZsx0
ぬか喜び勢おる?wwwww
126名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:53:09.56ID:yQ55TLur0
>>85
一気に減ったことは確実なんだから
コロナの影響かはともかく補償するというくくり
127名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:53:12.91ID:CxRncGFt0
母子家庭www
128名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:53:13.66ID:HkFOObtK0
これ5月に配ったらみんな買物に出かけださない?
129名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:53:15.82ID:7e8ffMkS0
なんのための給付なのかがよくわからん
130名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:53:22.62ID:II8pJI9i0
支持率でビビったか
131名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:53:22.63ID:JIqMDnQJ0
またフェイクニュースか
安倍がやるわけねだろ
132名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:53:24.64ID:8L6TKB/U0
これは厳密に日本在住の日本国籍をもつ国民だけだよな?
まさか永住権を持つ在日にもとはならないよな
133名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:53:26.37ID:PGcb4dU40
本当に困ってる人はセーフティネットは有るんだから家族に扶養してもらうか生活保護を申請しなさいな。
どの道、30万貰っても足りないでしょ。
逆にフリーランスなどが所得操作すれば年収200万の独り身でも、
年収400万の家族持ちでも貰えてしまうのが問題。
逆にサラリーマンは貧乏でも貰えない。

今回は公明党が頑張ったありがとうーカルト集団。
134名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:53:26.87ID:cEf2ZZuX0
>>115
玉川「ざまぁwwwwwwww」
135名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:53:30.28ID:BIm60rOV0
30万もらえるやつなんてほとんどいねえと言いながら
もらえるやつが文句言い出したとい言う矛盾
136名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:53:31.05ID:agV1uO9C0
>>119
延々グダグダを続けてコロナ終息待ってんのかな。
137名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:53:34.72ID:f09FyNKS0
辞退なんかしたら逆に絶対目をつけられるだろ馬鹿
俺は糞拭きにでも使うさ
それがささやかな俺の反抗さ
138名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:53:39.55ID:wzWQyt7+0
(・∀・;)減った人もいるな
139名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:53:40.52ID:cWKw3HcR0
よし!
+自営100で110万ゲットン
なんとか2ヶ月は乗り切れるかな、、
140名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:53:42.06ID:5mEs1/LQ0
>>121 野党の主張をパクッただけw
141名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:53:43.05ID:8P1e3aCn0
結局なにも貰えない気がしてきた
142名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:53:44.25ID:+j3sg+1Q0
外国人には優先してばらまきそうwwww
143名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:53:44.46ID:eLFHbfjI0
30万円もらうために仕事を調整した単身者世帯は涙目
144名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:53:46.30ID:KwTWO2GS0
ニートでも吉原デビューできる日が来るとは・・・

コロナありがとう!!
145名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:53:49.19ID:EIBR3Fes0
>>103
ナマポと年金受給者は除外しろ。
146名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:53:49.67ID:unq+/w6t0
一度決めたことをコロコロ変える安倍は信用ならんね
147名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:53:51.51ID:eMRmmavf0
ちゃんと全額もらえるんだろうな?厚生年金とか所得税かけるんじゃあるまいな?
148名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:53:52.00ID:g0jz4rnG0
>>1
あてにしてた貧乏人ザマァ
これこそ公平
149名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:53:54.11ID:ksKnj2Lw0
俺と、お隣の保育園児が同じかよ!
150名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:53:59.05ID:OsfXb6+A0
30万民wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
151名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:53:59.10ID:NkfcNwYQ0
>>51
良いことするね。
俺もそうしよう。
152名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:53:59.78ID:XzBQSsN20
給付金を受け取るには○○が必要です
みたいな詐欺で騙される人が出るんだろうな
153名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:54:02.84ID:6HKJLm1N0
納税してるなら外国籍に配るのも仕方ないが海外の養子にまで配るのはやめろ
154名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:54:08.08ID:jY3fPkoZ0
>>111
タクシーっていつも掃いて捨てるほど走ってるけど
いざ必要な時は一台も来ないんだけどなんで?
155名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:54:12.49ID:tE8GmN3S0
ワイの20万がー!
再来月の家賃払えなくなったらどうしてくれる。
あとから生活困窮者に20万配ってくれ。
156名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:54:15.85ID:zzgNXbkh0
>>108
当初は安倍案だったらしいぞ>10万給付
それを財務省と麻生が邪魔していたとか
前スレで初めて知ったのでソースは探してないw
157名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:54:16.63ID:PQCnxTSe0
>>103
それは朝鮮人だぞ
158名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:54:17.79ID:M2wnj4110
10万円分の地元旅行、宿泊券
159名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:54:20.24ID:ExPG51280
安倍のやることなすこと、マスコミや馬鹿が文句を言った結果
160名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:54:24.61ID:VsSwDyFe0
>>109 ナンミョーホーレンげっきょ ナンミョーホーレンげっきょwwww
161名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:54:24.73ID:OiQ8RjLi0
で、30マソ見送り決定後に麻生が10マソを渋り始めて結局ポシャるプロレスへ...
162名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:54:30.65ID:+72QAb2T0
ばらまきやな
公務員や生活保護受けてる源泉が税金の奴等には配るなよな
163名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:54:35.17ID:t/5+Mc8a0
なんでお前ら減額って騒ぐの?
単身者とか余裕で暮らせるねんなら1円もいらんやろ
164名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:54:36.12ID:RczBFMe20
公務員も生活保護も年金生活は配ったらあかん。意味が全くない。
165名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:54:47.12ID:8bDsWvbq0
いつ決まるの?
166名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:54:48.19ID:IITP7wkE0
繁殖力の強い大家族は100万レベルかー
167名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:54:48.69ID:9rJW6roM0
>>106
経済活性化ではなく損失補填なんだから当然だろ
経済活性化対策はコロナ消えた後だぞ
168名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:54:49.33ID:S7YZV2320
>>157
朝鮮人の生活保護するとか狂ってる
169名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:54:51.07ID:yCPvUwfP0
公明党の手柄みたいで嫌だな
170名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:54:53.89ID:B0HkGLx10
最終的に一律5万になると予想
171名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:54:55.91ID:7xuvpHUF0
>>19
あの基準でもらえるやつは貧困というより生活保護層だろ、一般〜やや下程度では貰えんからな。一人10万で良かったわ、影響のない議員と公務員を除外なら尚良し。
172名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:54:56.40ID:CAF4+uRY0
>>149
価値としては保育園児の方が圧倒的に上だけどな
173名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:01.19ID:5mEs1/LQ0
野党が正しかったわけだ。
安倍内閣はとっとと解散して、自公は与党から下りろ!

野党に感謝だな!
174名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:02.34ID:DjHpQOVT0
で10万1回配って何の意味があるん????wwwwwwww
175名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:03.91ID:8Z3fVrsM0
>>125
他のスレで喚いてるよ
10万はまだ決まってないとか、30万は後から給付されるだとか
176名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:02.95ID:RybWuAon0
>>25
4人家族の貧乏→30万→40万
177名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:04.39ID:6Pw2Xb2h0
よく決断した
ありがとう安倍ちゃんwww
178名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:11.70ID:bQzxg4Bv0
30万見送りにすんなよアホ
どっちもでいいだろ
179名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:14.11ID:w/O+FVhH0
決定したんだよね?
180名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:14.31ID:pckB05C50
仮に一律給付が最終決定だったとして
大家族は大金入って喜ぶかもしれないが
今回は雑所得扱いになるだろうから
なんも考えんで使ったら来年の税金で死ぬハメになりそう
181名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:15.05ID:2RB2uGOP0
そもそもほとんどもらえない(むしろ該当するような世帯は生活保護申請した方がはやい)給付なんか必要ないからね
国民全てが困ってるんだから金持ちからは来年の確定申告で回収すればいいわ
182名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:18.60ID:Br1bqT+80
ほーん…本当にくれるなら普通に生活費に使うよありがたいね
183名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:18.86ID:+j3sg+1Q0
>>51
そのまま金で寄付したほうが…
184名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:20.11ID:K9wblZK+0
小細工して30ゲットしようとしてたクズと反社ざまーw
185名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:21.28ID:wehglvso0
給付開始とともに、解散→総選挙ですね、安倍ぴょん
これで4選への道が開けたw
.
186名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:24.74ID:02ngKAka0
>>25
先に生活に困っている世帯に補償すべきじゃね。
コロナが落ち着いたら現金ばらまき&旅行補助したら良いのに。
187名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:26.27ID:BWy/nNVG0
増税後は阿鼻叫喚だなw
188名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:27.97ID:bEOjvv4B0
>>1
事業主でコロナで生活保護になったのもいるから
生活保護も対象な
189名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:28.07ID:6lfFs6kB0
>>25
独身月給8.5万
二人家族は15万くらいだろ
もらえるか否か以前にどうやって行きてんだ
東北の家賃2万とかそういうエリアじゃなきゃいねーな
地方農民票田の自民党が考えそうだよな
公明党は地域の商店街がベースだから10万を推した
190名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:29.15ID:jIYmcRi60
麻生と財務省が抵抗
191名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:29.72ID:nPqgBBHM0
でいつ配るのよ?
なんか相談窓口はあるそうやけど電話かけたところでまだ詳細決まってないのでって言われるだけやそうだが
192名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:29.84ID:rWNmj3Q60
ありがとう安倍ちゃん
193名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:33.66ID:v5b1Psgc0
>>25
減った人は多分、声が小さい人たちだから
まるで全国民大歓喜みたいな雰囲気になるんだろうな
ツラい
194名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:36.90ID:PIiB7viH0
お金なんか必要な分だけあげればいい

その代わり無職は逮捕とか労働の義務を超厳しくする
195名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:37.96ID:nNeJh1Kp0
マスゴミが騒いだからだろ?
本当にあいつらゴミだよな
足を引っ張ることしかしない

一律配布だと財源規模が大きくなるので追加支給は難しい
しかも支給が遅れる

10万なんて、いま困っている人には足りない金額だわ
実質的に三か月くらいは影響が続きんだから
196名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:39.31ID:pN6hU0Am0
ただのバカだったから遅い少ないってのが理解できた。
197名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:39.32ID:BJIdn/eY0
なんかこの経済自粛、2か月そこらでは終わらない気もする
半年か、1年を超えるかも・・
サービス業関係はかなり厳しいかもしれない
政府が国民への臨時場バラマキを今後どうするのか
ずっと続けるわけにも行かないのでは・・
どんなプランを持ってるのだろう?
198名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:40.48ID:pF3DZcZI0
>>1
引きこもり無職のお前ら
コロナ関係ないのに
安倍が無能のお陰で臨時小遣いか?
親にせびる必要無い金だしなw
公明党持ち上げても口だけで投票行かないしなww
199名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:42.43ID:rfz1+MCU0
移しても移されても
恨みっこなし
これで良いだろ?
200名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:43.24ID:z946uw0X0
>>144
頑張れ👍
ソープは最高だぞ!
201名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:43.91ID:q/oVQbgx0
本当に困ってるとこへ、言ってたの何だったんだ?
202名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:43.94ID:F5+SmP1Q0
安倍総理GJ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


このお金でニンテンドーswitchを買うので

任天堂はどんどんswitchを増産してほしい!!!!!!!!!!!!!!
203名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:43.95ID:6d3hecMy0
困窮者には別の救済策もお願いしたい。後はやるなら早く。マスクみたいに2ヶ月遅れじゃせっかくやっても効果が薄れる。費用対効果にはスピードは重要だよ。
204名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:45.56ID:IR1w5g8q0
30万おじ追悼スレ
205名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:46.43ID:xnqfjkGg0
もちろんアンチ安倍はプライドに賭けて受け取り辞退するよな
へこへこ急いで貰いに行ったりしないよな
206名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:47.19ID:WVk8t24I0
10万なんてあっと言う間だよ
今こそ消費税ゼロが正解
207名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:47.49ID:sY1ve+6G0
年収1800万円のNHK職員にも配るとか
安倍ってバカなの
208名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:48.33ID:NkfcNwYQ0
>>103
影響受けてないのに?
なんで臨時収入なの?
209名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:48.43ID:XaTXar0y0
最終的には、在日外国人に即渡して、日本人には検討審査中で支払い延期です
210名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:52.72ID:y+kcLqNQ0
生活保護や公務員にも配るのは納得いかないよね
211名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:55:56.87ID:h2mVlSJe0
10万貰ったから何買うとか

普通買わんだろう。
212名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:01.41ID:znzlLUd40
公務員に夏のボーナスしたかったから
国民にもお小遣いくれたんだろ
213名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:01.70ID:zrxs2CBb0
>>135
30万どころか10万も貰うか怪しい俺だが普通にゴミだと思うぞ

格差是正の観点もある程度考えるべき
無意義だから
214名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:03.32ID:oy72vuqw0
どっちもやれよ
30万は支給にどうせ時間かかるんだから10万さっさと配って低所得者の命繋いどけ
215名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:03.57ID:sk2+0Zls0
無職とナマポも、刑務所に入っている奴らも対象?
216名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:03.66ID:uBRg/osM0
決定ぽく話してるけどまだだよね?
217名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:05.28ID:9IVmSo0+0
特定口座源泉アリで株式投資してるワイ、この英断を絶賛
218名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:06.69ID:DjHpQOVT0
創価覚えとけよ
219名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:07.66ID:VqnOo0V10
このままだと全員に30万に落ち着くんじゃね
220名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:07.74ID:gFL9y8ZN0
ホントに困ってる人にあげてほしい!
221名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:10.23ID:6CO1vefI0
出し惜しみとか言い訳せずに
トランプおじさんの緊急事態宣言に合わせて宣言してたら
支持率も評価も下がらずに済んだのに(´・ω・`)
222名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:13.66ID:CAkDIA+r0
つまりそうかは貧困層が多いって事か
そうか
そうか
223名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:15.12ID:xmYRc+sC0
>>19

そうでもないな。

貧困生体が3人家族なら、一律給付で30万円だ。
224名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:15.54ID:XFfH7cQY0
今日のひるおびでは官邸のスポークスマンの田崎史郎さんが「官邸の意向は絶対に30万が先で優先だ。
だいたい公明党の大臣は閣議決定でどうしてただろう。おかしい」などと怒気を含んで
公明を非難していたけど、どう折り合いをつけていくのだろう。
225名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:16.69ID:9mOdfiUZ0
ほんと麻生は大臣にふさわしくないわ
1万2千という小遣い程度の金額を配った程度で、全員に配るのは効果がないとかぬかしよるし

さっさと財務大臣交代しろ
226名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:16.74ID:1N4fvRF/0
てか、30万貰えたはずの母子家庭は暴れていいぞ
227名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:18.08ID:FPSbyBqW0
安倍「無料で10万円なんて配るわけないじゃないですか笑」
228名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:20.98ID:6lfFs6kB0
>>186
当分落ち着かないってことよ
229名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:28.87ID:ochPbCuo0
丁度昨日世帯分離手続きしてきたんだけどこれってすぐ戻せるの?
230名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:28.97ID:nQB5nwvx0
>>126

> 一気に減ったことは確実なんだから
> コロナの影響かはともかく補償するというくくり


いやいや。
年収1000万円の世帯が500万円に減っても
30万円の給付されないシステムのどこが、
困窮者救済なんだって。
231名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:31.16ID:ntN5fJJh0
>>64
馬鹿乞食はすぐに「いらないなら辞退すればいいだろ」って言い出すが
辞退するつもりだろうが、給付する予定で予算立てなきゃいかんのよ
辞退したとこで、その金が本当の困窮者に回るわけでもないし
脳みそ足りてないし、社会にも出たことないから
そんなことさえ理解できないんだろうね
232名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:32.16ID:YBQjUEqu0
>>3
確かに野党の支持率は下がりまくってるな
233名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:33.09ID:v0uziHDZ0
>>201
これ
234名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:35.30ID:dU8lx0qI0
腐れ創価を邪教に指定して弾圧してほしい ・ ・ ・
235名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:35.49ID:or5pgfRd0
ま、順当な判断だわ
236名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:38.94ID:IIf8tbMU0
>>154
得意先には無理してでもタクシーを送るからね
どこの業界でも同じ
掃いて棄てるほどおるときにでも使ってくれる人が優先
237名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:39.29ID:pN6hU0Am0
>>197
いつでもインフレが高騰しない限り、通貨を発行できることが周知されて良かったではないか。
238名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:40.90ID:kCGMjweg0
普段税金払ってるやつだけもらえることにしろ
無職やキャバ嬢に小遣いやる必要はない
239名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:41.17ID:R7YaSxnE0
目的が経済対策ではなく本当に困ってる人への給付だと考えれば
これで助かる人は居ないんじゃないか
240名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:41.84ID:R0KKmmj/0
30万貰うために無駄な努力してた馬鹿息してる?
241名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:43.10ID:VpA4iSQz0
あーあ
ええかっこしいのバカと乞食に押されて無駄がね使うことになってしまったか
いずれ増税で搾り取られるだけなのにほんとアホ
242名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:48.47ID:1iT/wwoO0
(`・ω・´)やぱ30万もらった夢だけで終わったじゃんwww

よかったな!
243名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:50.14ID:SymYDRQL0
景気対策と社会保障(弱者の救済)をごっちゃにしてるよね

一律10万配布って景気対策だろ
今やることじゃないというか、やるなら30万配布(社会保障)と同時にやるべきでは?
244名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:50.72ID:33Rosl0j0
え、タイに養子が20人いるとかも
まさかもらえるんじゃねーだろうな
245名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:49.84ID:F5+SmP1Q0
ニンテンドーswitch(*´Д`)ハァハァ
246名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:51.70ID:EIBR3Fes0
>>203
ナマポがあるじゃん。
247名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:52.47ID:3VPpYGmL0
10万にするしない&30万やめるやめないで調整を続けてるうちに終息に向かい結局1円も払わずに済ませる作戦
248名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:52.54ID:oS7zgmJD0
絶対でない何も出ない
マスク二枚だけ
249名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:53.03ID:rMIhEuyx0
給付なんかより消費税減税にしてほしかった
250名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:53.62ID:eid6yduu0
こ、、公務員にもやるんか
251名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:53.61ID:C8agie4w0
なにタコ踊りしてんの
252名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:55.25ID:SiqBNzG20
まあもらえたらの話だ
結局のびのびになってグダグダになって白紙に戻ると予感
つうか何でもいいか早くしろよと
2枚のマスクだけは意味もなく軽快だったな
253名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:55.61ID:2KmXGz0P0
手続きは郵送されてきた書類に振込口座を書いて印鑑と免許証か保険証のコピー添付で良いのかな
254名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:57.35ID:6lfFs6kB0
>>221
緊急事態なのに財源がどうこう言ってる国なんてねーよ
255名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:58.53ID:jYEHMYn40
よく困ってる人への30万は時間かかって
全員に10万は早くできるからとか
無理や理由こじつけてるのがいるけどさ

申請来たのをはじっから振り込んだ方が

国民全員の住民票を追いかけて振込先とかの通知の案内出して
返って来て振り込む方が遅くなる可能性だったるぞー

理由になってないな
256名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:56:59.00ID:jIYmcRi60
いらんやつは 寄付しろよ
257名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:01.66ID:iQIvTwc00
>>206
今そんなことしてる場合かね
消費税変更するのにどんだけコストかかるんだよ
258名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:03.10ID:aaZFHC4Y0
12兆円ばらまき!

もう内閣総辞職しろよ
愚民のマスゴミに負けやがって
259名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:03.55ID:neMLLmMy0
【なつおは陰で地味に仕事しています】

東京都議会公明党(東村邦浩幹事長)は10日午前、都庁内で小池百合子知事に対し、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言を受け、経済や医療に関する緊急提言を実施した。

席上、東村幹事長は、休業要請の対象となるネットカフェなどの施設で、寝泊まりする人への対応に言及。
一時的な住宅を提供する都の「チャレンジネット」事業につなげるなど、住む場所に困る人への配慮を求めた。また、休業要請の対象業種に対して、休業に見合う十分な協力金を支給するよう重ねて要請した。

さらに、軽症者や無症状の人を受け入れるホテルなどで患者の異変を素早く把握するため、動脈血酸素飽和度と脈拍数を自動測定する機器「パルスオキシメーター」の配備を主張した。

一方、かかりつけ医へ感染者が受診に来てしまうことを念頭に、地域の医療施設に、エプロンやマスク、ゴーグルなどを配布、費用助成するよう要望した。

小池知事は「都民の命を守るため、しっかりと対応していきたい」と応じた。
https://www.komei.or.jp/komeinews/p73420/

結果→15日発表の補正予算案にパルスオキシメーター必要経費が計上された


ほか【公明党の提案で具体化したもの15】(3月17日時点)
【安倍首相】国民1人当たり10万円給付 1世帯30万円給付は見送りへ ★2 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
260名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:03.98ID:YmbsatoQ0
悪知恵働かせる奴がいるから条件付30万やめて一律で良かった
261名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:05.01ID:TyEgC2Tj0
>>178
10万一回で終わるよ絶対に
これで喜んでいる人々は創価学会員のパフォーマンス部隊だけ
262名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:04.48ID:dQS/vURm0
両方やれやどアホ
263名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:09.45ID:lZz0sbjl0
>>1
一世帯30万円は見送り
それに掛けた時間は何だったのか
政治の駆け引きに給付を使う自公与党
安倍晋三は生活困窮者の窮状を心底わかっていない
本当に殺されるよ、安倍政権に
264名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:09.79ID:WAJzj3Ct0
まあ99%この案で決まったと思ってもいい
265名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:10.28ID:uQA1pjVy0
明日
「10万円給付は先送り、お魚券とする」が閣議決定
266名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:10.64ID:rWNmj3Q60
母子家庭で子供2人なら30万じゃん
さっきから屁理屈言ってる奴は10万返納しなよ
267名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:11.49ID:ojVxshTd0
これ30万無くなったんか?!!!
268名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:12.12ID:+eXb4PGS0
公明党GJ
269名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:13.34ID:BCrSY0C00
安倍も自民党広報もテレビマスコミも給付金ばっか追っかけてないで
いますぐ貸し付けが出来る社会福祉協議会の「緊急小口貸付等の特例貸付」の利用を広く広報しろよ
これで当座の生活資金は賄えるだろ
事業資金にしたって日本政策金融公庫が懸命になって融資をしてるじゃないか
金くれ金くれとわめいている低所得者も少しは調べろっての
270名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:14.64ID:XQkI7HAg0
>>226
母子家庭なら20万以上は貰えるだろ
文句言うなアホ
271名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:15.75ID:ZTAVaOt60
>>135
貰えないのに貰えるつもりのバカってことだぞ
バカだから支給対象クラスでもある
272名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:17.92ID:ZFQGMrrDO
早くしろ
明日にはよこせボケ
273名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:22.80ID:UR9aeMYj0
文句は言います
10万円は有難くポッケに入れます
なんてダサ過ぎる
274名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:24.18ID:kCGMjweg0
>>237
インフレ高騰しなくても必需品が枯渇することはあり得るやん
275名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:26.30ID:Ep49iSxl0
1人10万って冷静に考えると凄いよな
マジでもらえるならコロナとかどうでも良くなるくらい歓喜なんだが
276名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:27.89ID:bED3Gwm/0
変なこと言ってる奴が居るんだけど
10万円は1回こっきりで、まだ渡すと決定してないぞ
30万に関しては完全に消滅してるけどな
だから、10万円を全員が貰えるなんて期待するのは危険だぞ
これからどうするかを検討する段階だってことを忘れるなよ
277名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:29.73ID:kXN2aCme0
無試験でなれる国家公務員制度を創設せよ
農業、工業へ従事させよ
278名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:30.52ID:pN6hU0Am0
>>257
消費税ゼロにするコストなんてゼロだ。
279名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:31.05ID:pckB05C50
>>179
「10万の方針で予算を組み替え、条件の検討に入ります。
30万の方は閣議決定してましたが白紙に戻します。」
280名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:31.56ID:K9wblZK+0
野党って何のために存在してんの?
281名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:32.52ID:9IVmSo0+0
>>19
貧困なのに大家族で子供6人とかいるだろ
それなら80万やで
282名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:33.06ID:UAC6STTU0
地方公務員でも10万円
本当に苦しんでる人も10万円
サービス業は死亡だなw
283名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:33.30ID:NwvK7ZXH0
>>226
離婚するのが悪いwwww
20万貰えるんだからいいだろ
284名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:34.31ID:BqPNeqDB0
公明と野党はコロナで困窮してる層よりも、小遣いを選んだ。
俺に喧嘩を売ったようだ。
285名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:34.47ID:gFt7UP7Q0
体調悪くてずっと休んでるのに10万じゃ足りねーよ。後手後手のせいでパンデミックなのに。いい加減にしろ
286名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:34.95ID:vgmsAO+20
散々00無職は貰えないと狂喜してたバカざまぁwww
287名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:36.82ID:BWy/nNVG0
>>170
給付の政策自体無くなるよ
無理矢理終息させるつもりなんだから
288名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:37.10ID:ewX+3dXa0
>>215
当たり前
ダウン症でも死にかけ老人でも
289名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:39.95ID:KwTWO2GS0
>>200
ありがとう!
うーむ、でも高級行くんじゃなくて安い店5回でもいいかなー

まあでも吉原デビュー楽しみ
風俗店は自粛するなよ
290名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:41.11ID:XJoIOaa80
休校もマスクも10万も結局は安倍

まわりの反対がめんどくさいのだろう
291名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:41.71ID:8XoZOOGZ0
00無職
10万ゲットー
292名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:41.72ID:LAGiA2Rw0
40万とかヌカ喜びしてた馬鹿
293名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:41.95ID:bQzxg4Bv0
現時点で毒親と同居してる親2子供(成人)1だとして
どっちにしろ30万全部親が横取りで子供ただの集金マシーン
294名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:42.50ID:nQB5nwvx0
>>152
> 給付金を受け取るには○○が必要です
> みたいな詐欺で騙される人が出るんだろうな

そんな馬鹿放っておこうぜ
295名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:44.05ID:YL6zQeOG0
貸付を30万円で返すつもりだった単身者は自力返済が必要になったのか
296名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:44.43ID:bEOjvv4B0
もちろん所得制限はあるよ

非課税世帯だけだろ
297名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:46.98ID:mr1AhsTM0
>>161
まじで両方とも無かった事になりそうで怖いw
298名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:48.83ID:bJmq7dIW0
30万狙えた乞食世帯がまた安倍私邸にデモしそうw
299名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:50.58ID:RFRU26qz0
安倍と麻生死ね
300名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:51.46ID:Tuq0lLr00
>>25
うち、3人家族
内、働けるのは自分だけ♀(年中さん1、持病持ちの76歳1)
不景気で去年自主退職依頼を受け、
年明けに就職
2月まで研修手当で月50000円
3月から本給料だけどコロナで業績ガタ落ち、月70000円

変更前→0円(2月までより微増してるから)
変更後→100000円(とりあえず全員だから)
301名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:51.71ID:HkFOObtK0
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html

このページどうすんねんw
302名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:51.97ID:S/a/OHN40
まあ妥当だけど、所得制限はした方がいいんじゃね?
でその分を死にそうな貧困層に申請式で受け付ければいい
303名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:53.50ID:rqD+0+8p0
全然足りねーじゃん
304名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:55.07ID:K4yf43+a0
30万見送りはナイス
305名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:56.62ID:IiLkLkyH0
解りやすく手っ取り早いわな
306名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:57.79ID:+72QAb2T0
>>261
だよな、山口がじれて言わされた感あるね
307名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:58.18ID:F5+SmP1Q0
任天堂は、switch工場をフル稼働してくれ!!!!!!
308名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:58.59ID:xXSH3sQA0
家族全員50万円全額貯金します
309名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:57.92ID:5mEs1/LQ0
除外すべき対象
1 全公務員
2 高所得者
3 特殊法人、独立行政法人職員
4 生活保護者
5 在日外国人

けじめはつけないと支持率落ちるよ。
310名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:57:59.55ID:nPqgBBHM0
ていうかそんなにカネばら撒きたくないのなら銀行口座からの自動引き落としを一時的にやめさせればいいのに
これ、政府一文も出さなくても安倍の一声でできるんやで
311名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:00.16ID:7unSlwvW0
そもそも30万ってどこまで進んでいた話なのかな?
312名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:00.22ID:7y5Tdfbe0
>>226
母子父子は後からさらに何らかの救済あるといいかもね
313名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:08.18ID:LvxO2kf90
さすが名宰相
一生ついていきます
314名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:08.18ID:NMVAJvrV0
アベカス、ブレブレだな……
315名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:09.90ID:xmYRc+sC0
>>215

そうだな。すべての国民が対象だからな。

しかし、すでに最初から法律通が言っていたように、
合法的にカネを国民に支給するなら「一律給付」しかないのだよなw
316名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:12.34ID:IqsAa/ww0
10万って1ヶ月食うの凌げるくらいじゃん
これじゃギリギリの人は救えないでしょ
317名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:12.98ID:yW5JxhHF0
マイナンバー登録が条件になりそうだな。
318名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:13.63ID:uQXbMSzm0
へー、安倍総理は
それをやったら独裁だって言ってましたやん

独裁やるんですね
319名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:14.86ID:tGfTMc220
システムとしては一律10万のほうが簡単だからな。
人数と支出総額が問題だけど、
月額の半分とかの証明が必要なくなる分、手続きは楽になる。
320名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:15.11ID:lZz0sbjl0
一世帯30万円は見送り
それに掛けた時間は何だったのか
政治の駆け引きに給付を使う自公与党
安倍晋三は生活困窮者の窮状を心底わかっていない
本当に殺されるよ、安倍政権に
321名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:15.11ID:iQIvTwc00
>>278
店経営してみろよ
322名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:15.26ID:rWNmj3Q60
デフレだがらどんどん金擦っていいよ
323名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:15.56ID:NAAmFKfb0
こいつァたまげたッ
やっぱし安倍つぁんは名宰相だぜァッ!
324名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:16.21ID:pF3DZcZI0
>>1
引きこもり無職のお前ら
コロナ関係ないのに
安倍が無能のお陰で臨時小遣いか?
親にせびる必要無い金だしな
公明党持ち上げても口だけで投票行かないしな
325名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:16.26ID:ihcw3Gyj0
>>208
一律10万ていってる時点でな
目的が違ってきてるやんw
326名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:16.91ID:EIBR3Fes0
>>256
俺は幸いにも減収していないが、税の公平の原則を尊重して受け取るよ。
327名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:17.46ID:w/O+FVhH0
赤ちゃんにも10万くれるん?
328名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:17.73ID:bSJk8o2r0
赤ちゃんにも10万円もらえるのかな?
329名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:18.35ID:RVTSSqvP0
一律?
子供は減らすべきでは
そして金額あげるべきだとおもうが
本当に収入減った人、食っていけるかね
10万で
330名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:19.60ID:PLEhh4K70
ああうまくいけば40万もらえたのに10万になったのかよ
30万円損した
331名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:19.99ID:RvRzXx7Y0
>>256
いらん人は申請しなければいいんじゃない?
332名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:20.47ID:6rs6SZsx0
最初から一律給付にしてたらよかったんだよ
減額勢の恨み半端ないだろ
333名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:22.47ID:Xi7GLlNx0
30万が40万になり喜んだのも束の間10万になって怒っているもの多数
334名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:24.31ID:C8agie4w0
一律10万なら当初予算でできたのに
二転三転ズルズルズルズル
何やってんだ
335名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:25.26ID:OvlX30g90
赤ちゃんにも10万円配るの?
外人の子供にも?
336名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:25.65ID:4bFC/DD/0
>>1
未曾有のウイルス対策で不便と恐怖の毎日だし、気持ち的に疲れてたから元気が出るな。自民党ありがとう
337名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:26.12ID:LMlQaJXt0
10万はいらないから家賃の支払い停止(家賃収入側に申請補助)と光熱費、通信費、nhkの請求停止
上記がないだけで個人も企業もある程度救えそう
338名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:27.37ID:Al8q226J0
一世帯=住民票ベース
国民一人当たり=戸籍ベース
という理解でよろしいか?
339名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:27.58ID:Y7UCyvnF0
よし!これでPS5買うぞ!
公明党はマジでGJ次は投票するわ!
340名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:28.70ID:pN6hU0Am0
>>274
枯渇するから値上がりするんだよw
需要が少なきゃ(これが自粛)枯渇しないわな。
341名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:32.82ID:nDKXJ8DR0
衆愚政治
342名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:34.74ID:4tT9mmXh0
>>1
がん首揃えていままで何してんだコイツラ
長々協議してお前らにも税金使ってんやで
343名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:36.20ID:jeoSZVW60
審査がいる方式だと時間もコストもかかるからな
一律が一番手っ取り早い
344名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:41.59ID:YL6zQeOG0
コロナおさまったら消費税20%にします
345名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:45.52ID:ymLbSwCR0
ん〜
するする詐欺?
346名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:45.68ID:fujlqWzs0
今だけ海外の孤児1万人くらいと養子縁組するとか?
347名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:46.06ID:zrxs2CBb0
>>243
同感
そしてもともと格差が意味も薄く大きいこと考えたら
ある程度下の側に大盤振る舞いしても良いと思う
348名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:46.89ID:X0rISRFD0
結局2週間くらい無駄にしたの?
349名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:51.46ID:jY3fPkoZ0
>>236
そうなんか ありがとな
350名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:52.92ID:CyOHy1Yb0
>>195
減収者にはまた額を証明してその額を給付でいいやん
100円しか減収してなくて30万
忙しくなって感染リスクおって店で小分けしながら品出しで
4000円位増収で給付皆無
こんなバカな制度は無いよ
351名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:55.19ID:1iT/wwoO0
>>311
検討
352名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:55.59ID:q9NdS+RT0
そのまんま東の言う通りになった
353名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:56.42ID:b1QkSstx0
役所に貰いに行ったら滞納した固定資産税を請求されたでござる
354名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:56.37ID:9IVmSo0+0
>>300
3人家族なら30万だろ?
355名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:56.62ID:5kW7Yuat0
国民1人当たり一律10万円給付
ひゃっほーい
貧乏な家庭に救いの手を
356名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:57.76ID:2LYwetiQ0
民主のコメント待ちやなw
357名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:58.10ID:ochPbCuo0
これ働いてるシングルマザーは実質30万→20万なのよね
この意味わかってんだろうか?
358名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:58.77ID:oWnDyRrA0
安倍を叩くと金落ちてくるぞ!

もっと安倍を叩いて支持率落として金を貰おう!
359名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:59.12ID:46GDdsc40
消費税減税を本当にさせたいなら財務省に文句言わないと
麻生は財務省に従い安倍は財務省に強く言われての事なんだから
360名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:58:59.53ID:Uggw+QH80
政府・与党は所得制限を設けるかなど制度設計の詰めを急ぐ。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041600644&;g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
361名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:01.66ID:8+SD5N150
なんか10万で誤魔化されそうだけど政治家の歳費8割減とかセットにできないだろうか
362名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:01.72ID:ZTAVaOt60
>>222
貧困層ならナマポか30万かなんだがな
それより上の年収300~500クラスのメリットが大きい
363名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:02.36ID:pN6hU0Am0
>>321
うん、消費税ゼロのコストなんてゼロだ。
364名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:02.56ID:z3L/HG++0
30万飛んでって草
365名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:02.74ID:WVk8t24I0
>>257
長期的に考えたらその方がずっといい
10万なんて一瞬でなくなる
366名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:04.21ID:kCGMjweg0
>>278
やっぱり働いたことないやつがこういうこと言ってるんだな
367名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:06.88ID:gFt7UP7Q0
PCR受けられないし。会社はコロナ診断書出せば有給って言うけど診断できねーんだよ
368名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:07.19ID:+pJrHhjv0
家族5人なら50万だろ
すごいな
でも最初で最後当分もらえないだろうな
369名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:08.88ID:OCybjVbg0
> 所得制限を設けるかなど制度設計の詰めを急ぐ

はいバカ。そんなことしたら結局30万と同じで、
証明がー、1円の差でお隣がー、とか混乱するに決まってるだろ
370名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:11.47ID:EIBR3Fes0
>>329
差別主義者ですか?
371名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:11.91ID:LhVwfYsY0
最初からやれよ
グズグズモタモタ
1か月遅い
372名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:13.99ID:mWNLEH2Q0
とりあえず65歳以上はコロナ感染で死んでくれた方が有難い
373名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:14.76ID:w9qiQWBy0
30万やっぱやめたー、10万にするーやっぱやーめた10万払わない、いや払うわ、やめるわ
374名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:16.45ID:Z31L5Eju0
一か月分の固定費と食料少し備蓄して終わりだな
375名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:18.42ID:zX2rXKTb0
安倍敗北は草
376名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:18.73ID:K9wblZK+0
>>309
ねえ、なんで無職はいれないの?ww

だいたいこれ書くやつって無職ニートなんだよね
リーマンは書くことあんまない
377名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:20.73ID:F5+SmP1Q0
あとswitch用のカラオケマイクも全国的な売り切れ状態になっているから

任天堂はマイクも増産してくれ!
378名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:20.79ID:+j3sg+1Q0
全員に給付でいいんだよ。
金持ちには増税で回収すればいいんだから。

今回12兆使ったとしたら、
富裕層や大企業の法人税を12兆増税すれば簡単に回収できる。

大企業、金持ちは海外に逃げていいよwww
379名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:21.22ID:+eXb4PGS0
所得制限なんかいらん
みんな税金払ってるんだからみんなに支給せよ
380名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:22.54ID:1N4fvRF/0
>>283
だよな
俺は元嫁が30→20だからニヤニヤ止まらんわw
381名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:24.93ID:NwvK7ZXH0
一人10万なのに所得制限とか無理じゃね?
誰を基準に所得制限かけんの?
世帯主か?
独身の600万と子供複数の600万じゃ意味が違うだろ
そこまで選別するの?
そんな支給方法いつになんだそれwwwww
382名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:27.54ID:gUancsFD0
30万はそのままでいいだろべつに
あんなもんほとんどもらえる奴いねえし、何もなくても支援しなきゃんらん層だろ
383名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:28.12ID:jYEHMYn40
カネばら撒いたって
日経平均すら反応なし

外出もできない
カネに困ってない大半に配ったところで何の意味もない
384名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:30.22ID:MsLUCccZ0
いやいやいやw
そうじゃないそうじゃない
両方やるんだよ!両方!何でどっちかやねん
385名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:40.81ID:ETnZmFtS0
15万人の市に住んでるけど、マイナンバーカードでも最初は相当時間かかったぞ 二カ月待ちとかだった こんなん夏過ぎるんちゃうの
386名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:41.06ID:ItGdLTbS0
速やかにーが口癖だったけど
なんやかんやこのひと月ほど無駄でした
てことか

まぁ一連の流れぜんぶ台本通りなんだろなぁ
387名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:40.83ID:tr9euQlf0
緊急事態だから、コロコロ方針が変わるのはある意味仕方ないが、
みんな一番心配しているのは、5月分の家賃や、光熱費の支払いだから。
携帯代もね。配るなら早くしないとどうしようもない。
388名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:42.70ID:/xZTt/460
ナマポォーッ
389名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:42.51ID:BJIdn/eY0
経済自粛が半年や一年以上続くかもしれない
金のバラマキのペース配分とか気を配る必要もありそうだね
今後医療費も莫大に必要だろうし
390名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:42.59ID:Al8q226J0
>>337
それいいな
賃貸の奴は助かるし、あれ、持ち家の奴は…?
391名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:42.66ID:WGp+rd/h0
ワロタ
まあ俺30万貰えなかったしこっちのほうがいいわ
392名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:43.51ID:EBURPlKm0
30万円とか使えないマスクじゃなくてちゃんと使えるマスクでも配ったら喜ばれるんじゃない?
金やゴミ配るより難しい事なのか
393名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:44.25ID:vqrMF3Ne0
30万のケースだと
元から非課税世帯で月収も減ってなかったから1円も貰えなかったが
1人10万なら絶対貰えるからこっちの方がいい
サンキュー公明党
394名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:44.74ID:ATTUsH600
公明党 ネ申
池田大作大先生ありがとう
395名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:45.44ID:PHwsm7sP0
景気対策か 生活補償か 知らんが 中途半端だなあ 
396300
2020/04/16(木) 15:59:47.20ID:Tuq0lLr00
あ、一世帯じゃなくて赤子も寝たきり老人も10万なら30万か…
397名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:48.76ID:tO5ET3VY0
>>111
この給付でタクシー使う人も多少は増えるだろ
398名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:51.19ID:JEaNP+Jf0
選挙の時送られてくるハガキを元に 給付すればスピーディ。
選挙年齢未満は 別に考えれば良い。
在日 外国人 除外できるから
399名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:51.68ID:xmYRc+sC0
>>226 >>312

オマエら、算数が出来ないのか?

3人家族なら、国民一人一律10万円だと、30万円になるのだぜ。
400名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:53.37ID:vEYVQS0z0
30万提示しておいてなしとかw
401名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:57.96ID:QrmYZJvn0
シングルマザーはコロナ関係無く様々な補助金ありますがな
402名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 15:59:58.73ID:67XvwHMB0
いや30万も配れや
403名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:00:01.68ID:UR9aeMYj0
一律が無くなったら連立解消するって言われてるんだから
選挙対策の最大の責任者の二階が反対できる訳がない
連立解消して選挙ボロ負けしたら戦犯に麻生がされるんだから
麻生が反対できる訳がない結局公明の完全勝利しかない
404名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:00:05.83ID:+pJrHhjv0
子沢山の勝ち組有利だけど
極貧にも10万は嬉しい
405名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:00:10.81ID:ttWyHNRu0
英断?オマイら単純だな
10万何処から出ると思ってんの?
紙幣を刷ればいいというものではない
刷るだけでいいなら何故1000万支給しないのか?
このツケは何倍にもなって国民負担となるに決まっている
国債暴落、インフレ!!
406名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:00:13.63ID:5DM2yQNY0
多分「30万方法」だと
創価の貰えない信者が多いんじゃない
407名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:00:14.09ID:j0Az5hRv0
さすが安部さんや!
408名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:00:18.24ID:YW2YEBgr0
>>309
4.5は同意
命かけてる医療従事者は、除外なんて論外
409名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:00:19.19ID:bEOjvv4B0
>>301
ワロタ・・・
コールセンターの混雑とは
無駄な議論だったな
410名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:00:20.03ID:y9wXPTTI0
子どもに在宅で授業を受けれるようにしたりとか、
何か他にあるだろう??
411名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:00:21.00ID:C8agie4w0
>>243
その通り
生活支援策の30万をなくしたんじゃ仕方ない
412名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:00:23.68ID:6rs6SZsx0
公務員5人家族50万円
413名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:00:24.71ID:gFt7UP7Q0
金持ちの生活費に消えて終わり
414名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:00:25.86ID:AAsoCwoC0
借金しているバカは右から左に貸付先に流すだけ
相当な金額が良からぬとこに流れるだろ
やめとけや
415名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:00:27.56ID:bED3Gwm/0
30万は決定してたにも関わらず白紙撤回で消滅したからな
10万はこれから検討しますって段階で何一つ決まってないし
そのまま無くなる可能性の方が高いんだってことを肝に命じとけよな
現状で10万を渡すなんて誰も決めてないから勘違いして喜ぶのは止めておけ
416名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:00:27.67ID:ihcw3Gyj0
>>327
>>328
一律10万条件なしならそうだろな
417名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:00:30.95ID:8P1e3aCn0
このまますんなり10万貰えるとは思えん
418名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:00:30.93ID:1iT/wwoO0
(´・ω・`)ここから10万の制限検討が始まるんやで!
419名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:00:33.59ID:RVTSSqvP0
>>370
うーん
差別いうより
他国もそういうとこ多いし
妥当な判断だと思うよ
420名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:00:36.23ID:P+RU79dn0
日本が転覆しなければok
421名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:00:37.51ID:Z0FinZdy0
アベチョンゾウ
422名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:00:37.87ID:+pJrHhjv0
金の価値はどんどん下がっていくだろうな
423名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:00:39.16ID:LhVwfYsY0
>>394
このことに関しては明らかに

公明>>>>>>自民
424名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:00:42.13ID:4tT9mmXh0
R4「根拠を
425名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:00:46.26ID:WKO19+xD0
順次書類が送られてきてその用紙を最寄りの役所か金融機関に持っていき換金
書類に添付されたQRコードを使えば直接クイックペイ(電子マネー)として追加することも可能
426名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:00:46.66ID:ophATazz0
公務員には不要だろ
427名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:00:47.79ID:z3L/HG++0
>>375
やさぐれてるかな
まー順番おかしいもんね
428名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:00:48.14ID:7unSlwvW0
俺の妹の家子供四人いるから60万円もらえるのか
夫はネットショップ系のサイト作る会社の社長で今コロナでかなり儲かってるのにな
429名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:00:48.85ID:Tx3VeKkz0
子供「母ちゃん、俺の10万円は?」
母親「アンタの10万円は私が使う」
430名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:00:52.75ID:DtkANhoB0
根拠は・政権支持率が全て
431名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:00:53.99ID:fvy+LUy70
離婚して幸せだわ
432名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:00:56.46ID:EIBR3Fes0
>>309
年金受給者も除外だろ。
433名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:00:57.61ID:b1QkSstx0
それから来年度の消費税を凍結だ
今年一杯買い控えで出歩かなくなる
434名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:00:58.69ID:Jb2rrPcS0
無職になってしまったので
30万にしてよ
435名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:00.81ID:jhHpQ7AG0
子供二人世帯なら40万入る
多少は消費に回すだろうから、少しは経済にも役に立つ
コロナ制限を大きく受ける飲食、旅行は厳しいだろうけど
436名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:04.54ID:PLEhh4K70
10万でゴールデンウイークの間外出禁止も条件に付けろよ
外出する立つには配らんでいい
437名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:04.99ID:ZTAVaOt60
>>224
もう忘れた
ちなみにこれも最後に閣議決定を経由して国会に提出する
閣議案は全員一致が必要なので麻生財務の判子が必ず押されることになる
438名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:08.33ID:V5zGt1D00
>>91
これおかわりも必要だろうから一回10万が限度じゃね?
アホは瞬時にお金を溶かすだろうし
439名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:08.64ID:G5WLSCjH0
まじで一律は意味ないからやめろ
10万ぽっちなら引き落としせずに、そのまま貯蓄に回す

せっかくマイナンバー有るんだから
年収とか総資産額で上限定めてから給付しろ
何のために何億もかけてマイナンバー制作ったんだ
馬鹿すぎるだろ…どうやって無駄金回収するんだよ
誰も納得できんは、特に高額納税してる連中には…
時間かけても、初段の30万円給付で進めろよ。
能無しに10万配っても、金持ちに金が集まるだけだぞ
440名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:09.07ID:pN6hU0Am0
新自由主義者どもの断末魔が心地よい
441名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:10.48ID:IEPd+DD90
国民全員10万円バラマキで信者から半額お布施で創価学会ウハウハ
30万円の対象世帯はお布施なんか払えないので廃止
442名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:13.10ID:yEiy/sX30
↓ひょっとこがドジョウすくいしながら
443名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:13.73ID:bfRMmamo0
議員とか公務員は収入減らないんだから除外しとけよ
444名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:14.72ID:TyEgC2Tj0
>>302だよね
カルト宗教は貧困層単身世帯や
配偶者と死別した単身世帯も
顧客のはずだけどねぇ

いよいよもってカルト宗教の本領発揮や
聖教新聞のサンプルを勧誘員の前で踏みにじってやる
445名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:15.48ID:NgEeTUIy0
>>255
審査ありの申請と審査なしの申請の違いがお分かりで無い?
446名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:15.86ID:4ltwFOV50
ありがとう、安倍先生
447名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:20.65ID:XMvjx+Du0
クソがっ
448名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:21.05ID:IrFgMKSZ0
自民なら所得が減っていない公務員にも払うと思うw
449名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:22.61ID:jcE25Mnb0
アベノマスクと同じ発想のアベノ10万
450名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:23.37ID:7unSlwvW0
>>351
なるほど、本決まりのような報道だったけど検討か。
報道の罪は思いな。
451名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:24.33ID:nWFxrhvN0
生活に困ってる所の金は減らして
朝からあほ顔晒して公園で遊んでるガキ
一日中ウンコ製造してるニートに10万?
あほすぎてブチ切れそう
こんなの絶賛してるのまさしく乞食だよ
452名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:26.04ID:DslK2F6O0
こりゃあ支持率回復するぞー

最新型洗濯機買おうっと♪
453名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:26.38ID:C8agie4w0
30万の方もやれ
一律還元なら当初予算でできただろ
454名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:26.54ID:h9Z+YPKz0
やはり創価か
宗教は施しで信者集めるのが基本で大好きだからな
455名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:26.93ID:iQIvTwc00
>>365
今は短期的に10万の方が重要な時だろ
長期的なやつは落ち着いてからやれ
456名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:27.24ID:46GDdsc40
煎餅信者働いて無いからな
457名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:30.06ID:9xOieMoF0
創価学会にはがっかりです。
458名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:30.69ID:CyOHy1Yb0
困ってない人で10万もらえた人はラッキーでした!
国産品を買ってあげてね!!
コロナ禍と共にやってきた不況(まあ消費税増税とコンボなんだけど)を打ち破ろう!!
459名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:32.42ID:P6DlAI/f0
国内メーカーに使ろう
460名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:34.39ID:oCRXz/7/0
みえるわー
無職以外の国民に10万って未来が
で、無職は皆首吊りするわGWで自粛疲れとかで遊びに出かける子連れでコロナパニック
461名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:34.97ID:k1KdhLSk0
1人たった10万でお茶を濁しやがった
462名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:35.03ID:plJlJDub0
また二転三転せんやろな安倍政権。30万貰えるか怪しかったしこっちの方がスッキリするよ。俺は安倍辞めろ派だが遅くなったとはいえこの決断をしたことは一定の評価をする。とっとと最初からやっておけば今頃届いている所もあるだろうに
463名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:35.78ID:R41uE25G0
>>301
電話してみるわw
464名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:36.94ID:bJmq7dIW0
30万対象がゴキブリみたいな世帯だけだからみんなに10万のほうが正しい
465名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:37.26ID:fINqmN1r0
>>4
悔しいのう悔しいのうww
466名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:39.06ID:F5+SmP1Q0
ニンテンドーswitch買ったら、みんなでスマブラやろうぜ!
467名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:39.16ID:IR1w5g8q0
窓口になるはずだった役場はホッとしてるだろう
468名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:39.28ID:rWNmj3Q60
線引きは不要
スピード重視で一律で
後でどうにでもなるから
469名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:40.65ID:1pAJ7/cF0
情けな
自民党総裁やめろよ
470名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:42.55ID:AAsoCwoC0
>>309
無職
販社
も付け加えろよ
471名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:43.99ID:11X27JLk0
在日コリアンは、対象外
472名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:44.75ID:2w0MmYVx0
コールセンター無意味だったね
473名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:45.25ID:SwxPTkQ20
国民投票でいくらが妥当かやれよ
○なし ○10万円 ○30万円 ○100万円 ○1000万円 ○1億円

Q.所得制限は必要か
○必要 ○必要無し

Q.外国人に配るのは妥当か?
○配らない ○配る

これで全国民にアンケート取ってみろ
474名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:49.82ID:PGcb4dU40
ウチの会社、休むと月給から日給分減らすブラックだけど、
それを利用して会社に話して給付が貰える様に
月給を調整しようかと思ったけど。
普通に貰えるなら、それにこしたことはないよね。
475名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:51.60ID:UYKmhjZ90
>>328
2013年だかのは2013年のある時点でその自治体の住民票に載っていた人に
とかだったからそのポイントから後に産まれた人は無理でないかな。たぶん正式決定後にそのポイントが設定される
またそのポイントから通知がくるまでに引っ越した場合は前に住んでた所から申し込み書が転送されてきた
476名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:52.96ID:B5XdzhZO0
あれは生活支援で10万が経済対策じゃないの?
ようわからんな
477名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:53.39ID:9sbPY0L50
朝令暮改かよ
478名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:54.70ID:1N4fvRF/0
>>431
分かるわ
金も時間も自由とか天国
479名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:55.19ID:CGpz7XQF0
自分が貰えるとなったら喜びすぎやろ
480名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:55.55ID:iFbs+fck0
右往左往して おせーんだよ ボンクラ安倍



国民民主はずいぶん前から提案してただろ
481名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:56.86ID:FpfmNKWL0
>>3
そして昭恵が何かをやらかすと金額が上がる。
またなにかやってくれないかねぇ。www
482名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:57.07ID:clM1MkKZ0
結局あまり意味のない給付になるね
生活ギリギリじゃないけどお金欲しいなという人達が喜ぶだけ
483名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:01:58.67ID:QJQQGGK30
麻生が負けたのか
484名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:02:01.99ID:vG+Z0Bu10
武士は、刀で敵を殺す
料理人は包丁で、人を殺す
大工はかなづちで、人を殺す
野球選手は、バットで人を殺す

NHK・朝日新聞、時事通信は、言葉で「子供」と「こども」を殺す
485名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:02:02.39ID:zvkL7wQr0
結果、金持ちの10万円は回り回って貧乏人にも還元されるんだからさぁ
ほんと貧乏人の考えはいつまでたっても貧乏人的考えwww
486名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:02:06.43ID:llmP4Wuk0
ちょっと子供作ってくるわ!
487名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:02:07.46ID:5mEs1/LQ0
>>376 君は精神科で診てもらったほうがよい。

除外すべき対象
1 全公務員
2 高所得者
3 特殊法人、独立行政法人職員
4 生活保護者
5 在日外国人
けじめはつけないと支持率落ちるよ、自公さん。

【 給付金なくてもいいけど、6月30日に支給予定の全公務員の夏のボーナスは支給自粛してほしいんだけど。 】
488名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:02:08.08ID:mJBNti4O0
12兆円用意できるんかな?
489名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:02:09.17ID:7KyuqN6a0
>>1
からの検討後に見送りだろw
490名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:02:09.46ID:5+lSPbHn0
安倍さんの会見だと前回の1万2000円の時は国民一律の場合最短で3か月かかったって言ってたから普通に30万でよかったと思うわ
491名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:02:16.26ID:qYPHrXXY0
いい加減な支給してんじゃねーよ
早くしろや!

10万すぐ  30万早くやれ
492名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:02:19.46ID:oZZSvDcw0
公務員は外そうよー
それが節度であり矜持だろ
493名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:02:19.79ID:M2wnj4110
貰う条件として布マスクをすること
494名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:02:20.83ID:L5R10fFh0
単身貧乏 子供ひとりのシングルマザーズ

30万円

10万円


年収1800万円家族5人のNHK職員

0万円

50万円

そうかそうか
495名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:02:21.90ID:hk7CAvSs0
無職最高ですわ
496名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:02:24.66ID:K9wblZK+0
この語に及んで誰それにあげるなー言ってるやつって一体どんな層なんだろ?
497名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:02:30.37ID:IItcHGBk0
出費増えたからありがたくはある
498名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:02:31.40ID:FxDp+K6b0
>>99
住民税や所得税払ってるなら良いんじゃない?
499名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:02:31.66ID:P8FuUJNZ0
あれ?
こじきガーとか言ってた奴らは安倍の批判しないの?

おかしな政策なんだろ?
500名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:02:35.06ID:tWQmYyMz0
>>278
個人事業主や零細企業みたいな手集計ならまだしも、
中小企業クラスになったらもうコスト普通に掛かるぞ
会計ソフトの対応が発生するんだから
501名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:02:36.61ID:bED3Gwm/0
緊急事態宣言の対象が全国になったぞ
こりゃ10万如きではどうにもならんほどの事態に発展してるぞ
502名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:02:37.95ID:OvlX30g90
安倍=貧乏人は死ね
503名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:02:38.89ID:+pJrHhjv0
運転免許もってる人に一回10万配るのでもいいが
免許取るために大金使わされてるし
504名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:02:40.07ID:WKO19+xD0
>>435
未成年は3万くらいになるんじゃね?
505名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:02:43.54ID:BJIdn/eY0
>>387
貯金を全然してなくて、こういう時は政府に頼るしかない人が多い、
という前提だろうか?
506名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:02:44.05ID:bEOjvv4B0
海外は世帯に配ってる?
それとも1人ずつ?
507名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:02:46.88ID:U6BjjhaM0
3人世帯だから実質30万だわ(´・ω・`)
ありがとう安倍さん
508名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:02:47.24ID:DFZnT+1k0
仮に貰えたとしても車検で一瞬で消える
509名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:02:49.27ID:jIYmcRi60
バカな国民手懐けるのは
カンタンやなww
510名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:02:52.00ID:XG5LLdNw0
嬉しい。これで愛犬のフィラリア検査と薬代にまわせる
511名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:02:53.62ID:7unSlwvW0
10万で俺氏何買おう
といっても元々買うつもりのものかって終わりそう
結局金に困ってないからいくら金もらっても変わらないんだよな
512名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:02:57.05ID:LhVwfYsY0
こういうのはスピード感が命
まずとっとと配って、いらない富裕層は後から返せばいいだけ
513名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:01.77ID:zX2rXKTb0
安倍完全敗北です
514名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:04.82ID:F5+SmP1Q0
子供が2人いれば40万円だぞ!
515名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:06.21ID:UYvkDt3C0
わざと二転三転して時間稼ぎしてるとしか思えない
516名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:07.07ID:C8agie4w0
>>482
意味ないことはないんだけどね
生活支援策もやんないと
517名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:08.29ID:y9wXPTTI0
>>309
独立行政法人の医療機関勤務な自分オワタ。
つーか、金要らないからマスクや手袋くれ。
ガウンどころかディスポエプロンにも使用制限あり、
アルコールの手指衛生ないから手洗いしまくりで、手首から流血してんだが。
518名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:10.44ID:Bv3T0v0M0
>>164
手続きがーで遅くなるから
この国は色々終わってるのよ
519名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:10.71ID:P/03SARt0
次の選挙は公明党へ御礼投票するよwwwwwwwwwwwww
520名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:11.38ID:Ud7UGAYb0
全国に配るんだから 外出禁止のロックダウンしろ。
521名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:11.57ID:WGp+rd/h0
>>470
それなら株式譲渡益税を0%にしないと暴動が起きる
522名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:11.51ID:neMLLmMy0
>>434
それはそれで補償とか小口貸付あるやろ
523名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:12.83ID:QUHoybHS0
ニートや無職にも十万がわたると思うとあれだがとにかく早く金を配ったほうがいい
524名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:14.43ID:9IaYzLMM0
アビガンを世界に売って、その金で給付金増額しろよ
525名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:14.38ID:OLXooGGm0
それより、安倍総理は中国重視政策ヤメロ

【英国】ジョンソン首相の怒り 中国から輸入の検査キット、検査体を採取する細綿棒にウイルスが付着していることが判明 故意か [4/15]
http://2chb.net/r/news4plus/1587011373/-100
526名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:14.87ID:NaxaiF/i0
>>485
トリクルダウンは安倍総理が否定しました
ググれば速攻で出てきます
527名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:15.18ID:NnpGfaw/0
>>488
刷ればいいだけだろ
528名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:18.63ID:VsSwDyFe0
仏教徒 キリスト教徒 = 貧しい人の救済
創価学会員 = 貧乏人はいいから俺たちによこせ!
529名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:20.73ID:IIf8tbMU0
>>397
出歩くなよ、コロナの終息が第一義だ
客はいないが公共交通機関だから、わしらは働くがな
時給100円でな
530名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:22.15ID:6gqLWslA0
>>226
> てか、30万貰えたはずの母子家庭は暴れていいぞ
子ども2人いれば、シングルマザーで収入が減ってなくても
30万円もらえるんだぞ?
年収103万円なんて、シングルマザーでも普通だろ。
531名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:26.34ID:zvkL7wQr0
>>494
単身貧乏 子供5人のシングルマザーズ

30万円

50万円

ん?なんもおかしくないやん
532名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:27.33ID:bQzxg4Bv0
独裁的な親に全部取られちまって終わりか
一ヶ月の実家での生活費差し引いてもおつり数万くるくらいなのに
533名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:27.33ID:plJlJDub0
>>394
池田先生は仏になっております
534名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:28.45ID:BpksRXDM0
>>490
つか3ヶ月かかるから
30万円にしたって説明してたよ
すぐもらえたら大嘘つきだな
535名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:31.01ID:uJVQnCzn0
何回先延ばしにするねん
536名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:31.87ID:K9wblZK+0
>>487
答えになってないんだけど?

なんでお前のような無職は対象にいれないの?
ねえ、なんで?
やっぱ貰いたいんでしょ無職の自分もさw
537名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:32.63ID:6RFswPMO0
なんて、遅いんだ•••
亀のような政権だな。。。
538名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:34.42ID:Hb4IlhWR0
>>1
コロナ対応遅すぎるわ、小出し小出しで世論伺う日和見鳥だわ、ブレッブレの政策だすわで、安倍政権崩壊だね。
支持率駄々下がりの決定打。
539名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:36.26ID:bfCV4ej00
>>1
引きこもり無職のお前ら
コロナ関係ないのに
安倍が無能のお陰で臨時小遣いか?
親にせびる必要無い金だしな
公明党持ち上げても口だけで投票行かないし
540名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:39.29ID:ur1qk6oj0
自動車税とふるさと納税に使うわ
ありがとう
541名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:39.65ID:DC1iSQhr0
30万対象だったのにふざけんなや!
4人家族だから40万貰えるけどよ。
ダブルで70万よこせや。
542名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:40.53ID:p2rGa19S0
【コロナ】茨城のパチンコ店、東京パチンカー大集結でホクホク顔 「お客さん2割増えましたwww」
http://2chb.net/r/news/1587004136/

10万もらって茨城へ行こう!
543名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:42.16ID:JFTaiCNg0
アベノマスクは郵便局
10万円は公明党への配慮

どちらも自民党の総選挙対策
544名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:42.38ID:6zZQAB6r0
>>508
そこでユーザー車検ですよ
545名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:44.88ID:fINqmN1r0
本当に困ってる人らに30万なら賛成しだけど昼間からこんなとこで愚痴愚痴言ってる奴にやるなら30も10もなしでいいよ。
546名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:45.82ID:h9Z+YPKz0
スピードが大事だよ とりあえず全世帯に、はよ配って
所得多く貰ってる人は増税で返してもらえばいいだけ
547名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:47.67ID:IsUjRBU50
>>6
田崎今どんな顔してるんだろうな
548名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:52.33ID:CyOHy1Yb0
>>451
2段目で減収世帯を救うことにすればいいよ
今回は家電とか物の販売とかが不調で経済的に困る人を減らす効果もある
販売不振で経済的に困らせてから救うのは効率が悪いんよ
549名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:54.10ID:E9sWBi8M0
グダグダ政権だから確定するまで
一喜一憂しない方がいい。
後日
一律10万円給付は見送り
お肉券お魚券案が再浮上てな事も有りえる。
550名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:54.48ID:3v6guac70
>>482
そう言う層が国民の大部分じゃね?
551名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:57.01ID:pckB05C50
世帯年収の制限と未成年の減額は確実にある
そこでまた30万の時の様な足の引っ張り合いがある

間違いない
552名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:03:59.14ID:vrdwa/ZA0
安部「うるせえ全員10万配っからいらねえ奴は後で返しやがれ」
↑これでいいよ
553名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:04:00.76ID:5V1Wn+cg0
コロナは日本だけの問題ではないからな。
5月になって非常事態宣言が解除されれば解決という話ではない。
外国からものが入ってこなくなるから、10万は食費として考えないとマジで餓死するぞ

5、6、7、8、9月の5か月分、1ヵ月2万の食費だ。経済しか考えてなかった安倍さんは国民の生存権を守ろうとしている。
これを理解しないで風俗いってパっと使ったり、大きな買い物をすると後悔するぞ。食費だぞ
554名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:04:03.71ID:z3L/HG++0
>>483
30やるなら10は賛成しないって考えだったから
しょっぱなから勝ち負け関係ないわw
555名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:04:04.23ID:kzYJ7acl0
思ったんだけどさあ。現金給付じゃなくて、家賃やローンの立替、保証とか食品券でよかったんじゃねーか?
現金配ったら出歩くやつ出まくるだろ。
556名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:04:06.68ID:snd/Z1VA0
>>6
何の為のマイナンバー?
557名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:04:10.17ID:ytKrbCTd0
安倍を叩くとゴールドドロップするって知ってたかい?
558名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:04:13.28ID:a2Zsg8OK0
もうノロノロしてるから20万なんよ支持率欲しかったら
なので10万2回やってごらん
559名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:04:14.63ID:M6prohMS0
補正の組み換え?100兆だかはどこ消えたんだ
560名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:04:16.95ID:zvkL7wQr0
>>527
ほんとコレ
わかってない奴がおおいw
561名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:04:19.86ID:ijsv+I780
10万か、まあ2ヶ月の家賃ってとこだな
30万に該当しないやつに10万配ればよかったのに
キントン民の民族大移動が始まるかもな
562名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:04:20.22ID:hsHH643M0
公明党ってどこまで馬鹿なんだよ
ばら撒いていい時期ってのがあんだろ
563名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:04:21.58ID:IR1w5g8q0
地方公務員のワイ、10万よりも糞みたいな手続きが消えたことに嬉し泣き
564名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:04:23.92ID:vS6osW9/0
>>6
明日には物凄く安部褒めてそう
565名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:04:24.84ID:fKIvXYhZ0
そういや以前は回避したカルト認定、今はされてるんだよな創価。
いつまでこんな糞カルトと連んでいやがるの?
566名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:04:27.69ID:7unSlwvW0
>>506
マイナンバー的なのある国は個人だと思う
ないところはそもそも配る力もない
配るに辺りマイナンバーが基準となると思うのでマイナンバー登録ちゃんとやってない人はかなり遅れる希ガス
567名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:04:28.26ID:1MAM08AI0
創価創価
568名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:04:29.39ID:BWy/nNVG0
まだ決まってないのにスゲーなw
最終的には給付廃止なのに
569名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:04:29.66ID:TBG6HV9r0
30万のために出勤日数減らしたマンとか世帯分離しちゃったマンはどんな気持ち?
570名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:04:31.71ID:ntgu5+NZ0
よっしゃ国債買って応援したろ
571名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:04:33.07ID:+eXb4PGS0
>>496
在日工作員
572名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:04:34.19ID:3zVnz4Eo0
こんなんあたりまえやん
国難に際し役立たずの非課税乞食層に30万と完全に狂ってるしな
正常に戻ったんならその調子で第二第三と行け
573名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:04:36.67ID:NeDj06j20
アベノマネーもらっちゃうの?
574名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:04:40.30ID:wC26lafA0
どうやら期限付き商品券になりそう
575名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:04:41.15ID:yAsc/n4d0
妻子持ちの俺大勝利!!!
チョンガメンカワイソスwww
576名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:04:42.36ID:mkxnuDmz0
また効果が一番薄い方法を選んでしまったかw
577300
2020/04/16(木) 16:04:43.84ID:Tuq0lLr00
>>111
自分も田舎町のタクドラ
一昨日総営収3690円(歩合100の46%)
現収0円
オワットル
578名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:04:48.69ID:BJIdn/eY0
海外は金をすぐばらまいてるけど、財源はどうなってるんだろう?
緊急で大量に刷ってるのだろうか?
579名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:04:49.84ID:K9wblZK+0
田崎は自称官邸に近い筋ってのがバレてしまったな
580名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:04:51.35ID:SClpFwBW0
お肉券よりはるかにマシ
581名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:04:53.50ID:xmYRc+sC0
>>1

国民一人10万円で、1億2千万人の国民に配ると総額12兆円。

安倍がこの8年間の政権で株にブチ込んだカネは、総額200兆円。
中国包囲網で周辺国にバラ撒いたカネが35兆円。

   下の2つはすべてムダ金だったことを思えば、今回の決断はどうってことないだろう。
582名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:04:57.14ID:OAXvmKv20
>>508
消えるはずだった手持ちのお金が残るじゃん
583名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:04:58.03ID:LhVwfYsY0
>>488
日本は独自通貨円の通貨発行権がある国

日本銀行券をジャンジャン刷ればいいだけ
584名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:02.61ID:CQIcYh790
無職とナマポには3万くらいにしろ
585名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:05.24ID:5mEs1/LQ0
>>432 企業年金や共済年金で手厚い年金を受けてる者は除外だね。

みんなさ〜

【 給付金いらないから、6月30日に支給予定の全公務員の夏のボーナスは支給自粛しろ!】

って言ったほうが効くよww

給付金要らないから、公務員の夏のボーナスは支給停止してくれ! このほうがよい!
586名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:07.52ID:uvbSFlj00
まあとりあえずこれが正解だな
申請会場が感染源になるし、オンライン手続きなら一度役所出向いてパスワード登録しないと無理

先は知らんよ、赤字国債で生活費支給してたらハイパーインフレになる
インフレ傾向なったときに止められりゃいいんだがね、生活費は止められないでしょ
587名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:09.10ID:mPrCUIn80?2BP(1000)

>>9
自治体にやっちゃ別個で支援あるやろ
福岡市とかは家賃払ってくれるし
588名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:10.61ID:uxpQ88+c0
>>444
創価の怖さ知らない奴多過ぎだよな…
589名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:10.62ID:q/+VNMF70
俺の30万どこいったんだよ!
590名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:13.34ID:9Omig0pl0
たった10万を一回こっきりってさ、宣言中は毎月支給してくれよ、公明に票入れてやるからさ
591名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:14.06ID:BdP9aozF0
毎月10万円ください
592名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:19.12ID:Te4Ddefg0
乞食呼ばわりした奴は受け取り辞退な(笑)
593名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:19.59ID:NAAmFKfb0
生ポがーって怒っている奴に教えてやるよ
基本生ポは他に収入あったらその分削られる
だから10万支給されたらその月の生ポ費は削られる
594名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:20.92ID:JiK/TZAU0
4人家族だから30万が40万に増えた
ありがとう
595300
2020/04/16(木) 16:05:22.32ID:Tuq0lLr00
>>401
全く足りんで?
よーく一個一個の制限見てみ?
596名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:23.57ID:8P1e3aCn0
大事なことなのに1日でコロコロ変わりすぎw
597名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:25.00ID:NaxaiF/i0
ネット右翼はアフィカスを中心にさも安倍の功績と言わんばかりに吹聴してくる事が予想されます
見かけたら捏造としっかり指摘しましょう。デマは許されません
598名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:25.07ID:Q8UmIH880
30万をアテにしてたのにどうしてくれんだよ
599名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:23.55ID:TyEgC2Tj0
うちのポストに聖教新聞のチラシが入ったら不法投棄だからね
訴えましょう
600名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:25.18ID:CRvjHXDE0
>>11
今すぐにやりたくて行きつけのソープ嬢のサブリナちゃんを指名しようとしたら1時間後に出勤だった
でも今すぐにやりたくてやりたくてその1時間が待てず、
誰でもいいからすぐできる嬢をお願いしたら朝青龍みたいなのがきてしまったことを思い出した
601名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:26.13ID:BUkGFZFP0
これを機に緊縮派を一掃してくれ。麻生との今井とか日本を滅ぼそうとしてる。
602名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:26.25ID:xmE09QDE0
問題はどうやって所得制限かけるかと所得制限額だな
世帯所得800万あたりでどうだろう?
603名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:27.00ID:RJt0mvSk0
10万配布されたら茨城のパチ屋大忙しになるなw
604名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:30.85ID:nrW572Al0
これで所得制限200万以下になったら
暴動が起きるなw
605名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:31.59ID:rW0MEwaK0
なぜか所得制限ありの一世帯10万になって決着する予感
606名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:32.15ID:K4Zp1XuZ0
余裕があるのにお金入っちゃった人はぜひ役所に寄付してね、子ども食堂への
寄付とかいくらでも社会の役に立てるよ。
607名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:34.81ID:WiXYK+LI0
本当に??????
608名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:36.35ID:Hb4IlhWR0
>>18
所得制限はつけなくてよいと思う。コロナ影響うけてることに間違い無いからね。
正規公務員、生活保護者を対象外にすることは同意。
609名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:37.60ID:1MAM08AI0
4人家族は40万でいいの?
山分けか…
車の部品買おっと
610名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:39.15ID:bfCV4ej00
>>1
引きこもり無職のお前ら
コロナ関係無いのに
安倍が無能のお陰で臨時小遣いか?
親にせびる必要無い金だしな
公明党持ち上げても口だけで投票行かないし
611名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:41.47ID:kMpVkpq20
30万は貰えそうになかったからこれはGJ
612名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:41.94ID:a2Zsg8OK0
ナマポでも子供いるからな
ナマポの子供ってだけで10万ないのかわいそう
613名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:42.69ID:m5VfpFKw0
所得制限つけたら許さん
マスクなんかいらないから最初からこれやっときゃよかったんだよ
614名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:43.18ID:WAJzj3Ct0
>>504
そんなとこでライン引きしないでしょ
寧ろ国は子供側に手厚くしてるのが日本の現状
615名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:46.21ID:neMLLmMy0
>>551
さっきのニュースでは予算12兆となってたから
今のところは子も10万

反対意見がなければ
616名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:48.46ID:1N4fvRF/0
>>577
働いたら負けだなw
617名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:48.88ID:7unSlwvW0
>>560
刷りすぎると問題あるだけでこのコロナ不景気突入な状況下なら問題ないわな
618名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:52.01ID:CyOHy1Yb0
>>545
ほんとに困ってる人は商売が立ち直るきっかけが増えるならそれでいいよ
困る人が減れば減るほど経済の立ち直りが早い
子供じゃないいんだからわかろうね
619名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:53.15ID:LFnJ6tXK0
不要な世帯も多いだろ
つーかうちはいらねーよ
620名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:57.43ID:WKO19+xD0
鳥取県民は頑張ってるから給付金を30万にしてもいい、東京都民は足を引っ張ってるから5円
宮崎県民はかっこいいから50万支給
621名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:58.77ID:BqPNeqDB0
だいたいクソだと思うことは公明が口出してんだよな。
622名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:58.86ID:K9wblZK+0
無職 「ナマポに10万渡すな!」
623名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:05:59.60ID:U6BjjhaM0
財務省よりカルト公明の方が遥かにマシだというのがわかった(´・ω・`)
カルト以下ってどういう存在なの? 財務省カルト?
624名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:06:04.83ID:tE8GmN3S0
独身貧困層なめんなよー!
10万で何ができるねん!
給料減ってんのやー!
625名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:06:05.67ID:F5+SmP1Q0
やり方は簡単、 マイナンバーに紐づけされているメインバンクに10万円振り込む

マイナンバーに銀行を登録していない人は、銀行へ行けば登録できるようにすればOK
626名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:06:10.73ID:bED3Gwm/0
そもそも30万だって収束してから渡すって話だったからね
今年中の収束はもう無理って話になってるのでどのみち30万貰える人は誰も居ないわけ
そして、今回の10万も収束後になるからどっちにしても貰えない
しかも、決定どころかこれから検討するので決定するのが2ヶ月ぐらい先になる
そして、閣議決定しても白紙撤回まであるのよ
627名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:06:16.23ID:kBUwDIqq0
こればらまきじゃね?
まさか安倍さんが民主党政権と同じ轍を踏むとは思わなかった
もう支持やめるわ
628名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:06:17.08ID:kMpVkpq20
まじで一律10万がベスト
はよ配れ配れ配れ配れ
629名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:06:17.33ID:BUkGFZFP0
1人世帯で所得半減したひとには、更なる給付が必要。
630名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:06:18.76ID:bQzxg4Bv0
>>596
連立組んでる党首が駄々こねたら変えられるんじゃ安倍が首相やってる意味ないw
631名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:06:20.55ID:xHmsP7eN0
老後に2000万足らないんだから
一律2000万配布したらどうだ
10万も2000万も変わらんだろ
たったの200倍だ
632名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:06:24.47ID:wZR7CnWM0
うーん・・制限つけたらインパクト半減やで安倍ちゃん
633名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:06:25.27ID:LhVwfYsY0
二階>>>>>>>>>>安倍>麻生
634名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:06:26.51ID:OXXOmkIH0
小学生も?

ありがたやー。
635名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:06:31.55ID:tNrBe2Xy0
10万出すから2週間出歩くなっていえい
636名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:06:35.48ID:OyMkC/YU0
マイナンバー携帯させて
外でフラフラ遊んでるガキは捕まえてマイナンバー提示させる
その世帯から10万返却か10万課税しろ

ガキ遊ばせて感染拡大させる為の給付じゃないからな
637名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:06:38.54ID:uvbSFlj00
>>309
自分は障害年金受給者だけど、それ賛成
ばらまいてたらハイパーインフレなっちゃう、そっちのほうが怖い
638名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:06:38.60ID:MvB1FGwE0
30万貰えない人可哀想だな
該当者って生活保護レベルの貧困層だし
639名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:06:41.17ID:6zZQAB6r0
>>541
欲張りすぎるとすべてを失うって金の斧で学んだだろう
640名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:06:41.96ID:OVcSoEDB0
医師と金持ち男としか会話してないから5ちゃんねるがつらい
641名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:06:43.94ID:G5WLSCjH0
さっさとコロナ感染抑えろよ
10万でコロナ感染拡大は防止出来ませんよー
642名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:06:44.85ID:w/O+FVhH0
1人あたりでくれるならいいよな
世帯あたりだと、世帯主がパチンカスだったら全部使い込まれるからな
643名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:06:45.63ID:QiOydgIK0
大家兼リーマン
貰えないと思ったら40万
年収35000万
644名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:06:47.58ID:XwnmVnrC0
やっぱり声を上げ続けるのは大事だな
645名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:06:50.16ID:M02LFqY80
給付されるまで信用しないよ。また次の議論が始まるんだろ?
646名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:06:51.62ID:+WtiHHAs0
>>35
本丸はそっちだよな
647名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:06:51.94ID:za7g/aei0
>>573
モラッチャウヨー
648名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:06:53.05ID:ZXeNPgUy0
※ 実際の給付は7月以降になります
649名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:06:54.75ID:nYRCDQK40
>>20
麻生、岸田、財務省の負け
650名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:06:56.50ID:B5XdzhZO0
貯金するなよな
使ってさえくれたら誰でも歓迎なんやで
651名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:06:58.01ID:AQjmqpXQ0
年収800万強だが、貰えたらラッキー。
652名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:07:00.60ID:+HR8O1QP0
年収1400万の俺、家族4人で40万円いただけるんですか?
何か悪いような、
塾が閉まっているのでこれで家庭教師を増やす分に当てることにします
何か皆さん悪いですね
コロナは格差も広げるんですね
しかし政府の政策だから仕方ない
まさに棚ぼた金です
653名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:07:02.62ID:OsfXb6+A0
30万民発狂しててわろたwwwwwwwwwwwww
654名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:07:03.80ID:qs2ZeSh10
>>602
今までの流れ見て来て何も学んでないのな
そんな緩い制限になるわけないやん
貧困対策だから世帯収入300万以下とか出して来てもおかしくないぞ
655名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:07:06.33ID:ILZZrZj80
一律10万支給。ただし、国民年金保険料未納の場合は差引します。

とかでいいだろ
656名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:07:07.44ID:XLCUzDij0
>>67
日本で生活しているなら消費税は誰でも納税しているわw
自給自足100%でないかぎり必ず課税されているwww
657名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:07:08.50ID:ttWyHNRu0
どうせ国債なら、1,000万円たったら100倍よかったな
追加支給、創価さんよろしく
658名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:07:09.17ID:+eXb4PGS0
制限なんかつけるなよアホ安倍
659名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:07:09.81ID:FPSbyBqW0
課税所得で配れば後で取り戻せるんだからややこしい線引きは不要。さっさとやれ
660名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:07:10.45ID:S5QC6hQX0
消費税0も早くしろや
661名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:07:12.94ID:MsLUCccZ0
30万がナシなったんならこの10万だってナシになる可能性あるんだろ?
ざけんなマジで
662名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:07:13.10ID:nWFxrhvN0
もうすでに何による給付金なのかも忘れて
何々買おうとか言ってる馬鹿ばっか
どたまかちわんぞほんまに
663名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:07:14.39ID:mNVFva6W0
>>578
欧州は職業毎のギルドがあるから、そこへ積み立ててあるんだそうだ。
米国はドルをすればいいし。
中国は出歩いたら処刑だからコストゼロ。

案外本当に中国が次の100年トップに立つかもね。
664名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:07:16.57ID:clM1MkKZ0
>>550
多くの国民が喜ぶのは確かだけど、目的が分からないバラ撒きだなと思う。
生活困窮者と子育て世帯にガッツリ給付してあげてほしかった。
665名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:07:17.91ID:5mEs1/LQ0
>>470 無職こそ生存権補償は必要だけど? どうしたの?
性格悪い人?精神が狂ってる人??

無職に関しては一時的な給付金ではなく、ベーシックインカムを適用すればよい。
666名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:07:19.46ID:bfCV4ej00
>>1
引きこもり無職のお前ら
コロナ関係無いのに
安倍が無能のお陰で臨時小遣いか?
親にせびる必要無い金だしな
公明党持ち上げても口だけで投票行かないし

未婚子無しなのに
4人家族とか嘘書くじゃないよ
667名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:07:21.25ID:6+pyPJZs0
公明はこんなのばっかり
668名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:07:24.43ID:6e55ZIOK0
最初から一律で良かったのにね
必要ならさらに出せばいいんだし
669名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:07:24.60ID:Pgw2fagQ0
あそこまで言ってて取り下げるのかあ
損得勘定が面白いな
670名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:07:32.35ID:C3ZJEiZJ0
1回じゃ済まないわな‥
671名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:07:34.44ID:6OwuqfZw0
赤ん坊にももらえんの?
672名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:07:34.87ID:wMHGZL7A0
30万欲しかった?残念w

みんなで10万もらいまひょw
673名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:07:38.20ID:q/oVQbgx0
単身ギリギリ生活してて半額以下や10万切ってる人災難やな
674名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:07:39.70ID:bQzxg4Bv0
電話で30万について相談した人でもたくさんいるだろうに
やっぱやめますったら電話相談した人たちは何だったんだよ一体w
675名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:07:41.14ID:hLxyu4ss0
30万円はどこ行ったの?
676名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:07:43.92ID:EFNUuGJs0
まさか子供も10万なのか?
677名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:07:44.01ID:hdaTMsgQ0
30万は見送りなの?
678名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:07:46.03ID:zSTw4H720
公明党の勝利
679名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:07:46.96ID:me7W7Xeo0
年金受給者大勝利w
よかったな、孫に何かプレゼントでも買ってあげろよ?
680名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:07:48.62ID:yZlyBd6a0
夫婦でフリーランス4人家族のワイ240万の臨時収入
681名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:07:50.02ID:qfiwIwVj0
こんだけ決めるのに時間掛かりすぎ
マスクも遅いしポンコツ
682名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:07:56.67ID:9ryZmmYN0
おまいら
国交省のマスク斡旋のニュースから目を逸らされているぞ
それこそ公明党の狙いじゃね?
683名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:07:58.40ID:neMLLmMy0
>>619
寄付
684名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:07:58.70ID:6zZQAB6r0
>>638
元々税金で助けられてる層なのにそこに更に負い銭するのは
公平性が無いから今回の一律10万に変えたのは良い事だわな
685名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:00.63ID:Xs23r6Cm0
まあ何しても文句しかないなw
686名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:01.24ID:kMpVkpq20
>>637
10万配った程度でインフレになるわけないだろ
687名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:01.30ID:uRj6Ta9v0
この2ヵ月で収入いくら減ってると思ってんだ

60万は減ってる

しかも、これから回復する道筋もたってない

はやく100万給付してくれ
688名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:04.17ID:6gqLWslA0
>>527
政府の独断で、25兆円まで刷れるからね。
そこまでなら国会決議いらない。これは一義的に税金じゃない。
689名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:04.37ID:OnHlqy4/0
麻生はどうなんだ?推しきられたのか
690名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:05.67ID:a2Zsg8OK0
独裁者とか言ってたようなきがするのだけども
691名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:06.06ID:Th2W02Md0
代わりに消費税20%へとか老齢年金控除
10万支給は喜べない
692名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:11.58ID:7KyuqN6a0
>>552
さすがに現金となると来年調整するんじゃね
収入変わらず以上は税金で返還とか
693名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:11.70ID:o8GdQeuz0
>>1
こどおじやナマポや外国人にも10万か・・・
694名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:11.97ID:yD2qQqWZ0
子育て世帯は子供も10万か?
40万とかもらっていいのか?
695名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:13.86ID:BWy/nNVG0
>>626
こうなると思うわ
なんで手放しで喜んでるんだろう
696名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:14.45ID:1N4fvRF/0
>>643
天文学的やな
697名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:14.65ID:T8yoqz2u0
支給するなら最初からしてれば支持率ここまで落とさずに済んだのに馬鹿だなぁ
支給されたところで自民党には入れないけどな
698名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:15.48ID:g0FycPC70
なんだよ、財務省より創価が怖いのか?
699名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:22.07ID:C8agie4w0
>>654
色々とねあーだこーだとズルズルしそうだね
700名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:22.12ID:sp/dbTCc0
見送りと変更を繰り返し沈静化まで粘る方針?
701名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:22.10ID:BqPNeqDB0
ガチで困ってる奴より
遊びにも行けねーのに小遣いもらってウハウハするクソ公明婦人部
702名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:22.58ID:iHLIjQxi0
世帯の人数関係なく一律30万とか無茶苦茶だったからな
一人頭で当たり前
703名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:25.35ID:ZXeNPgUy0
最終的に一人あたり2〜3万円くらいになりそうだな…
704名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:25.52ID:fjJfm6Qu0
減少世帯は死んだな
705名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:26.44ID:bHv5A6i+0
前の12000円何に使ったか覚えてる?
俺はPS3のHDD買ったわw
706名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:28.07ID:zvkL7wQr0
>>652
貧乏大学生家庭教師にその10万が回るんだからOK
707名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:29.70ID:jrFGSwDs0
>>679
孫はお返しにウイルスを
708名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:32.32ID:SpIxywra0
全員一律は素晴らしいけど財源が問題
ゆとりがあるなら全員一律でいいが。
アメリカ方式は820万の所得制限、子供は5万円
これくらいが妥当だと思う。
709名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:32.76ID:SmbkbPG10
子育ても介護も金がかかるから
710名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:33.01ID:cMZogMp60
10万配って喜ばれたのは3月上旬の話だよ!いまさら一回配っても支持率上がらない。三ヶ月間は必要。
711名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:33.57ID:XQkI7HAg0
一律給付の意味分かってないバカがチラホラいるな
712名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:34.90ID:v0uziHDZ0
30万って決まりじゃなかったのね
713名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:36.87ID:y9wXPTTI0
アクティブジジババにマスク買い占め費用と、都外に旅行できるお小遣いサービスとか……。
714名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:37.64ID:UR9aeMYj0
>>479
当たり前だろ
反社やどこの馬の骨か分からん奴の手に渡る
自分関係無い30万より手元に来る10万の方が
有難いに決まっとるやろがい
715名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:38.98ID:wRGfCLz/0
女房も相当問題あるが、夫はそれ以上に問題がある
安倍家はどうしようもないな
716名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:39.59ID:UzRFgyb50
流石に年齢制限はつけろよ
収入の影響ない子供も対象にしたらアホだろ
717名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:42.68ID:pN6hU0Am0
>>500
気持ち悪いほどのバカだな。

支払わなきゃならなかった消費税100万円
会計ソフト3万円
マイナス97万円のコスト、つか97万円の利益だな。
718名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:43.71ID:7unSlwvW0
>>638
本気で貯金や保有資産が底をついたら生保もらえってことだ
719名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:43.97ID:S/a/OHN40
まず早急に二階案で10万給付してからの、30万案は不正防止など
条件・対象をよく練り直して2次補正に入れ込めばいい
最初から順序が逆だったんだよ
720名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:45.14ID:bWd3opwY0
日本国籍必要

議員 公務員 NHK 生活保護 対象外
年収で確定申告必要者は確定申告時に差っ引く
これで良いんじゃね?
721名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:45.22ID:WGp+rd/h0
めんどくさいのは職業と収入と減収の把握だから
公務員だの生活保護だの年金受給者だの外人だのを対象から外すのは簡単なんだよね

それ以外のやつに一律10万でいいよ
722名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:46.73ID:z7sxWEyK0
色々コロコロと変わりすぎ!  Σヽ(`д´;)ノ
723名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:48.30ID:txwZUosR0
30万案の対象になるような奴は、30万貰ったからってどうにかなる物じゃないからw
さっさとナマポ申請しろよw
724名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:49.88ID:Ekg0yw7Z0
消費税廃止しろよ
財務省死ね
725名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:50.36ID:TZET0ts90
公務員は外せやただでさえコロナの影響無いのにボーナスだと?
30万なら4兆円の予算一律10万なら12兆円の予算だとよ
俺は独身飲食店経営で30万が10万に減ったその分公務員のボーナスで後にそのつけが回ってくるとか創価学会許さんぞー!!そもそもカルト宗教がなんで政治に絡むんだよ!狂ってる
726名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:50.52ID:9GpHsJ6u0
マイナンバーカードをチャージ型のカードにできないの?
そこに振り込めるようにしたら今後の支給も楽だし
プリペイドカードが統一されて財布が軽くなるんだけど
727名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:51.40ID:MXhgtbBK0
即時に10万円支給お願いします。
感染防止には今が大事
外出自粛を徹底させるには
今仕事をさせない。
728名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:51.70ID:IdPaK3tB0
年金組を除外するはずないと思ったわ
729名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:53.37ID:j5pBNt490
そりゃ公務員が受け取れないような形にはしないだろう
730名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:08:57.55ID:FQpweelx0
こういうことがあるからマイナンバーかなんかで所得を管理してやってればもっと早く支給出来ただろ
731名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:02.91ID:mN14woYI0
>>674 こんな訳のわからないの聞くより説明させられる方が辛いわw
732名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:03.66ID:g0FycPC70
>>712
岸田、赤っ恥
733名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:06.98ID:hLxyu4ss0
別に10万でもいいけど
年金ジジイとナマポ乞食と公務員は除外しろよ
734名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:09.99ID:Q8UmIH880
ガキに金やらんでいいだろ
735名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:10.54ID:xmYRc+sC0
>>675

まあ、この一律10万円でカバーできてるようだな。
736名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:12.24ID:kWcp3qr30
どうやってくばんの?
737名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:13.46ID:bfCV4ej00
>>1
引きこもり無職のお前ら
コロナ関係無いのに
安倍が無能のお陰で臨時小遣いか?
親にせびる必要無い金だしな
公明党持ち上げても口だけで投票行かないし

未婚子無しなのに
4人家族とか嘘書くんじゃないよ
738名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:14.15ID:K9wblZK+0
>>665
ほーら、自白した

やっぱお前無職なんじゃん
自分の金でもないのに偉そうに誰それに払うな!とかみっともないことすんな
日本人の恥だよお前みたいなのは
739名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:16.97ID:Lgik1Up60
>>698
まだ解らんよ検討中だ
740名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:17.38ID:LhVwfYsY0
>>689
糞ジジイの完全敗北
741名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:17.62ID:QJJc7VHa0
>>1,33,81,109
補正予算案組み換え、目玉所得制限30万円給付取り止めって、
首相のメンツ潰れて政権ヨレヨレ感!

政府補正予算案 低所得者+所得半減に1世帯30万円給付+収入半減中小企業への最大200万円給付
の休業要請
自民党二階幹事長 補正予算成立後、つまり上とは別に所得制限ありの1人10万円
公明党 補正予算案組み替えて1人10万円(世帯30万円廃止)

で、自民党、首相官邸が公明党にひれ伏した!
742名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:19.46ID:iUWzTRkG0
10万って馬鹿にしてるけど物不足になると思うぞ
PCすら持ってない底辺層が多いからな
743名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:19.49ID:IiLkLkyH0
おれはコロナで収入の影響無いし
悪いわね有難ねこれからも宜しくね
744名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:20.23ID:ZjVfc2wp0
無職、大逆転勝利って訳かw
良かった良かった
745名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:25.54ID:hsv1l94M0
30万民涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまぁああああああああああああああああああああああああああああああ

ニート大勝利!!!!!!!!!!!!!!!
さぁ何買おうかなーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwww
746名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:27.02ID:KnLrt5nE0
条件がこれから
どの程度つくのかしら
747名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:31.42ID:JEaNP+Jf0
ねぇねぇ、 日本人の中でウダコダ対立するより
日本人だけもらえる! 在日外人は自国へ!
これでいいんじゃないの?
コロナ医療費しかり、子ども手当しかり、
在日 外人に対して、結構な額になると思うよ
748名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:32.47ID:C8agie4w0
>>697
そう、当初予算に盛り込めばよかった
上乗せするだけで組み替えなんか必要なかったんだから
749名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:33.57ID:q4ypcXjb0
これ子供もだよね?
750名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:33.73ID:qoejHpjU0
総務省でPDFまで配布してやっぱやーめたかよw
スゲーなw創価に逆らったら殺されるんかな
751名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:35.38ID:XQkI7HAg0
>>716
はぁ?
子育て世帯舐めんなよks
752名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:37.02ID:ATTUsH600
>>656
ああそうだね年間10万円は払ってると思うよ
753名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:37.32ID:NwvK7ZXH0
>>716
子供いるほうが負担でかいんだからちょうどいいだろ
独身と子持ちで支給額一緒とかあほかよ
754名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:37.93ID:CyOHy1Yb0
>>627
お前みたいな財政規律バカが20年日本の経済の足枷になってるんよ
規律バカのドイツももうモード変更してるよ
いらん子はお前
755名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:40.57ID:xLaLrwtH0
>>25
なんで貧乏人と金持ちなんだよ
低年収でも減収してなかった層は喜んでるだろうし
収入は減ってたけど足切りライン超えてたうちはありがたいだろ
またアホパヨのくだらん印象操作か
756名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:41.93ID:A7umb1y10
30万は長期的に出せとかいうけど長期的にまってたら30万対象世代は死ぬぞ
757名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:44.80ID:TApfTE/t0
公明党に恩を売ったんだろ

お前らも10万貰えるんだ、
聖教新聞取れよ、一年間な
758名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:45.08ID:za7g/aei0
>>494
バカか?
貧乏と金持ちだと10万円の価値が違うから
一律給付で自動的に差別化できるんだよバカ

貧乏のお前→10万円は大金

金持ち→10万円はたいした金じゃない

ほら
貧乏人には大金で手厚く
金持ちにははした金で薄く

はい論破
759名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:45.13ID:2j/Hgxlo0
>>183
金のまま寄付したら大人が抜いて子供に行き渡らないんだよ
760名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:47.62ID:XFfH7cQY0
>>675
泡雪の様に消滅
761名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:52.04ID:01eNY3nd0
遅々として進まない対策や愚策の数々だったのに
10万貰えるとなったら途端に手のひら返す奴多いな
762名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:52.35ID:VgW7duvt0
いいこと教えてやるわ
お前らが自民を応援してなければ安倍は外国人受け入れ増やせなかったし高度プロフェッショナル制度も導入できなかったぞ
763名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:52.92ID:EZE0Eck70
公務員、生活保護、年金は除外するの簡単やから、除外したらいいやん。
764名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:55.80ID:d0ma8Lsv0
自民党案では 30万円を先に給付して 第二弾に10万円だったのが

カルト政党公明党により10万円だけになったてことですかね?

40万円から10万円へ 30万円 貰い損ねですよ

自宅に居ろとか 無視して仕事探し しないといけなくなったけど

単発バイトすら ないからな しかも これが 何ヶ月も続くんだろ?

まじで 氷河期世代 住民税非課税世帯主の独身を 殺しに来ている
765名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:58.12ID:ariXXVyA0
>>626
補正予算だから4月中に国会で通るんじゃないの?
766名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:58.20ID:HDuBxOBO0
昨日まで40万円貰えるってはしゃいでいた人は死んだかな?
767名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:09:59.69ID:ihcw3Gyj0
>>488
本当にそれ
追加予算の真水分と言われるほとんどを使う計算になる
スピード感を出すために30万で使うのを止めた
それでもまだ半分強も足りない
二階は予算付け替えでも無理に見えたから2次予算案にした

まだ決まってないし
公明に押し切られたけど
一律5万ぐらいになってもおかしくない
768名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:01.22ID:yu1mEkPf0
全員一律なら申請や審査とかに時間かからないしこれでいいよ
何やったって一定の批判は出るんだからそこはもうどうでもいいし

まあ俺だって年金受給者や生ポとか関係ねーじゃんとは思うが
769名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:02.58ID:bQzxg4Bv0
>>731
担当者も聞く方もみんなめちゃくちゃになっちゃうよなあ
770名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:02.68ID:Ty8pqPMi0
>>698
財務省の偉いさんに学会員いるかもしれんやん
771名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:02.93ID:Fq8UxEK+0
20万と消費税無しまでがんばろう
772名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:04.07ID:yIZcfBG+0
マジか( Д )ﻌﻌ⊙⊙!!
773名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:06.94ID:FeB5nIeh0
夫婦共働きでも、見栄を張り、身の丈にあった生活してないから片方が無収入になって焦る 
うちは専業主婦だが、余裕ある生活水準だから貯蓄だけで何年も暮らせる
774名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:07.69ID:TyEgC2Tj0
>>588
知るかボケ 貧乏人を嘗めるなや
踏みにじって蹴り返して警察呼んで不法侵入で訴えるわ
安倍なら一度切り10万で終わるぞ
30万ベースに要求できない無能カルト
775名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:09.00ID:QCsp/q1f0
張さんボスどころじゃないww
776名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:09.58ID:EFNUuGJs0
子供は5万とかのパターンだと思ったけど一律なんかな
777名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:10.19ID:5mEs1/LQ0
>>536 お薬の時間ですよ〜 妄想が強くなってるw 

みんなさ〜

【 給付金いらないから、6月30日に支給予定の全公務員の夏のボーナスは支給自粛しろ!】

って言ったほうが効くよww

【 給付金要らないから!全公務員、特殊法人、独立行政法人職員の夏のボーナスの支給を停止してくれ!】
*医療従事者も、コロナ対応職員だけあとで支給でw
778名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:14.63ID:pN6hU0Am0
>>742
22年間モノ余り(デフレ)だったからちょうどいいな。
779名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:15.60ID:lDRKcgg60
>>733
年金ジジイとナマポ乞食と公務員のおかげで10万になったんやで
780名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:19.13ID:3v6guac70
>>630
実家から出てけよ
こどおじがwww
何が独裁的な親だwww
781名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:20.56ID:/F7aUG1E0
なに買うかな〜
782名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:22.12ID:UIqBfpwz0
>>733
あと反日民族も
783名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:22.68ID:xmYRc+sC0
>>733

おいおい

残念だな。 日本国民であれば、例外はないな。
784日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
2020/04/16(木) 16:10:24.22ID:d5wr/X6j0
>>25
4人家族の低所得者 0円→40万
3人家族の低所得者 0円→30万
2人家族の低所得者 0円→20万
独身の低所得者   0円→10万
コイツらの為の政策だからな?
785名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:24.99ID:IIf8tbMU0
もう、ダメだわ
5/7で終息しなかったら
どう責任を取るのかね?
786名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:26.48ID:WGp+rd/h0
>>652
それくらいのハンパな年収の奴って
一番税金や社会保障でワリくってるから遠慮なくもらっていいと思うよ
787名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:27.11ID:ATTUsH600
共産党に投票しようと思ってたが公明党に投票するか
788名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:30.55ID:itRB5kOn0
>>694
そうだよ
むしろ子供、老人は15万円とかやりそうw
麻生政権時代に実施した定額給付金は
一般は1万2000円だったけど
子供、老人は2万円支給だったんだぞw
789名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:35.71ID:CvQrxOem0
ぶっちゃけこのくらいの金を刷って給付したからって増税の必要はない
もし政府が増税を打ち出してきたらそれは現金給付したかは増税の必要が出たんじゃなく、増税のために現金給付を言い訳に使ったということ
790名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:36.44ID:LVxFpFr00
自分は飲食でも宿泊でもないので今のところ影響は少ない
が、世界がこんな調子だからこの先が怖い
3ヶ月くらい後かな、俺らが疑獄を見るのは
また金くれ、もっとくれって声が出てくると思うがその時どうなるか
791名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:39.99ID:K/WcJSaz0
>>2
これなんだよね;
792名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:42.90ID:woW3/OUR0
ベーシックインカムで良くないっすか!?
793名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:45.31ID:kMpVkpq20
>>774
大半は30万貰えないから
794名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:45.69ID:CyOHy1Yb0
>>745
国産のゲームでも買ってあげてね
795名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:50.99ID:LhVwfYsY0
ちゃっちゃとスピーディーにやれ
796名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:51.62ID:y9wXPTTI0
>>745
この書き込み見て何かわかった。
あぁ、葬式代+見舞金なんだな。
……と。
797名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:51.66ID:UHpA3V+40
>>740
まんまと消費税減税から話題そらして財務省と麻生の大勝利だろ
国民はまた騙された
798名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:53.40ID:rRFzevmb0
自宅待機なまぽのヲレ最強
799名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:53.36ID:8PKy1Ik5O
麻生完敗。

口が180度ひんまがって元に戻ったと思ったら…口が塞がった。(笑)
800名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:56.51ID:aeo0janG0
うれぴー
801名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:57.12ID:IFwIsoQN0
これでいいわ
最初からやっとけばここまで批判されなかったのになw
802名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:10:58.15ID:bkhnSCTu0
やった、これでやっと仕事探しができるわ・・・
服を買う金も交通費も履歴書を買う金も無かったからな
放置子ニートを救う政策だわこれ
803名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:11:03.95ID:5iawCZE90
よーし風俗行くぞ!
804名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:11:04.28ID:F5+SmP1Q0
>>745
こどもが2人いるシングルマザーなら30万円もらえるぞ
805名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:11:04.61ID:nToq7YTv0
この金の所得税、確定申告はどうなるの
806名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:11:08.92ID:bED3Gwm/0
>>712
閣議決定を白紙撤回なんで事実上の消滅
二度と検討されることはないよ
807名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:11:12.02ID:i+M9RPL00
>>547
6月下旬になるって話
808名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:11:13.69ID:Ii9YnUOR0
いやアホだろ
10万ばらまくのはいいが、まず30万の方は実施しろよ
809名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:11:14.87ID:de0KAF410
ソープに5万円
残り全部競馬で10倍チャレンジするわ!
810名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:11:16.66ID:9IVmSo0+0
>>741
大英断や、よくやった!
811名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:11:18.57ID:RgwSzPIa0
>>710
そんなんここではどうでもいい話だけど金さえもらえればいいです
812名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:11:19.05ID:10wD7I2f0
金持ち公務員の5人家族は50万円
困窮ひとり親家庭は20万円
「1世帯30万円」で良かったんじゃないの?
813名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:11:20.04ID:bQzxg4Bv0
>>780
事実だから何を言われてもしゃーないですわ
そのまま草はやしとけアホ
814名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:11:23.15ID:uBgdANvo0
一律給付とほぼ同時で緊急事態宣言を全国に拡大か
なるほどな
815名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:11:29.17ID:nQB5nwvx0
>>357
> これ働いてるシングルマザーは実質30万→20万なのよね
> この意味わかってんだろうか?

シングルマザーだろうが、子供分含めて20万円もらえるんだから問題ないだろ。
816名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:11:30.26ID:n3lG22VY0
安倍の優柔不断にはあきれます
817名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:11:31.53ID:78nXYsa60
選挙なんて知らねえよ
818名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:11:41.56ID:WpRKwtup0
良くわかんないからガンダムで例えて
819名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:11:42.21ID:TApfTE/t0
勘違いするなよ?

聖教新聞取ってる家庭だけだぞ?
820名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:11:43.06ID:V9roOcGW0
10万円もらえるより、不正の温床になる30万円が無くなったほうが嬉しい
821名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:11:46.30ID:rTok4zn10
全員10万だからそれを狙った犯罪に気をつけないとな
給付月は全国民金持ってるのがわかるんだし
822名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:11:50.28ID:l/eOJSsV0
>>5
早まるな(笑)
823名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:11:50.67ID:lMU1brSW0
高井 まいやん似の風俗嬢の犬になる
パヨク 10万円で安倍の犬になる
824名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:11:51.22ID:EcuXH4SP0
>>757
二階が10万発言直後、山口が急に動き出す。
二階の犬け?
825名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:11:54.42ID:lOz7oYQH0
出し渋って複雑なものになった30万を公明が一律10万に変えさせたのは安倍政権にもよかったんじゃね
不公平と言われなくて済む
826名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:12:00.93ID:9GpHsJ6u0
>>773
自転車操業の家庭が経済回してくれてるんよ
827名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:12:01.33ID:LhVwfYsY0
じじいの敗北に草
828名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:12:02.85ID:XFfH7cQY0
30万の方はまだ完全に消えたわけではないが、ほぼ消滅確実
一番ほっとしているのは役場の担当者だな
地獄が回避された
829名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:12:04.34ID:Lgik1Up60
これ決定したら間違いなく消費税の大幅な増税が待ってるぞ
830名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:12:07.60ID:3v6guac70
>>813
こどおじにアホ言われたないわwww
親が嫌なら出てけよ
831名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:12:08.13ID:7q48TvaN0
組み替えなんだろ?
これ30万狙って休んだ奴涙目だなw
832名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:12:09.45ID:nWFxrhvN0
ほんま喜んでる大多数のお花畑のあたまかちわりたいわ
生活困窮者の事考えろボケ
833名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:12:09.89ID:EdRd3Zjf0
>>608
年収1000万円以上は、流石に対象外だろ?
834名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:12:16.94ID:TyEgC2Tj0
>>785
終息しないと解っているのに10万で終了させた公明党
これに喜んでいるのは創価学会パフォーマンス部隊およびネット活動部隊だけ
835名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:12:19.55ID:EFNUuGJs0
まぁ30万で貰える奴の線引きするなんて暴動起きると思ったわ
一律で余裕のある奴は貯金だけはしないでって訴えるのが良いと思う
836名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:12:19.75ID:unrnw1D70
>>808
順番が逆や
10万円一律給付で都市封鎖
耐えれない所に世帯30万円
837名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:12:27.54ID:+h1aks1e0
売国奴の二階さんが、珍しくいい仕事した

二階幹事長 「一律10万円の現金給付を政府に申し入れ」 
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20200414-00173332/
838名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:12:27.56ID:ZjVfc2wp0
先の消費増税より目先の10万がとりあえず欲しいわ
839名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:12:28.96ID:hsv1l94M0
30万民ざまぁあああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

無職やけど助かったわww

高級ソープでも行くかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
840名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:12:31.52ID:SpIxywra0
>>25
あんた貧乏人でも対象外が多いこと忘れてるだろ
841名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:12:32.18ID:kxJa5TOD0
10人やから100万か
842名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:12:32.44ID:Owti76G40
30万円でマスコミが、貰える人、貰えない人等々をパネルで説明していたが・・
ちゃんと決まってから説明しないと無駄な時間を使っただけ
商品券→旅行券→お肉券→30万円・・・
今回の10万円もどうなるかわからないよ
ちゃんと決まってから報道しろよ!
843名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:12:35.44ID:rW0MEwaK0
口座への入金額はどうやって決めるんだ?
家族で1つを共有だったり1人で口座複数持ってる連中とかもいるだろ
まさかこの期に及んで役所行って申請とか言い出すのか?
844名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:12:38.97ID:SNGQasFK0
>>736
キャッシュ
845名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:12:39.70ID:yD2qQqWZ0
>>788
子供が10↑だったら母親にその分回すわ!

パート切られて30万確定コースだったから忍びない
846名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:12:39.90ID:7q48TvaN0
>>829
復興税すら終わってないからなぁ
847名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:12:40.74ID:IE9pQQjp0
ポイント還元終了に合わせて
消費税5%へ減税急げ
848名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:12:45.01ID:bWd3opwY0
>>720
あと 失業保険受領者 未納税者
わすれてたw
849名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:12:45.75ID:aa6zc4Qu0
底辺に配ることはパチンコ業界にばらまいてるのと同じ
マスク配ったほうが合理的
850名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:12:49.64ID:wuCq160O0
>>643
3億てすごいな
851名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:12:54.82ID:+9nFvs1G0
>>809
ワイは競艇で峰の頭から1-3を2万円勝負するわ
852名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:12:55.37ID:0AwXymWP0
PS5まで自宅待機するか
853名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:12:56.59ID:O/O9jq3t0
子持ち女が離婚するのは男が生活費をくれないからでしょ
854名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:12:58.71ID:WAJzj3Ct0
>>765
一律の内容だとYerかNoのどちらかの話しのみだから案が通れば給付まで早いよ
855名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:13:03.28ID:T8yoqz2u0
>>818
〜に例えてってやつ薄ら寒いからやめた方がいいよ
856名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:13:03.19ID:1N4fvRF/0
>>833
皇族以外皆貰えるんじゃね
857名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:13:04.06ID:z13flHnM0
>>102
そういうの防げていいなー
858名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:13:05.37ID:6zZQAB6r0
>>759
そんな事に悩むのならランドセルを買って送れば良いさ
859名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:13:05.66ID:KVln+iM+0
石田さんちは
いくら貰えるの?
860名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:13:05.89ID:BJIdn/eY0
今後経済自粛が半年、1年以上と続く場合、
こういう臨時バラマキを定期的に行うのだろうか?
金って次から次へと刷っていっても、大丈夫なものなんだろうか?
861名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:13:06.59ID:zvkL7wQr0
乞食に30万だったら
乞食10人集めて、300万円がヤクザのマネーにされるとこだったよね
安倍ちゃんグッジョブ!
862名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:13:08.59ID:CGpz7XQF0
10万やるからどんどん消費しろって?
自粛してるのに無理な話やで
863名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:13:08.97ID:5iawCZE90
有事の時だけじゃなく平時でもやってください
864名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:13:10.58ID:dfb3bB160
くそーー30万もらえるはずだったのにふざけんな
865名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:13:11.98ID:dRUBOLyh0
iphone12買うわ
866名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:13:12.81ID:DclfEIEp0
二階の力、どんだけ強いんだよ

安倍、毎回言いなりじゃねーか・・・
867名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:13:13.21ID:xmYRc+sC0
>>805

必要なし。 無税。
868名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:13:13.75ID:qoejHpjU0
二階と創価はグルだったんか
869名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:13:15.18ID:bQzxg4Bv0
>>832
30万やめはないよな
上乗せじゃなくてやり直して
870名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:13:21.17ID:LhVwfYsY0
>>835
脳味噌腐ってたからな
こういうのは一律でスピードが命
ドイツは3日程度でやってのけた
871名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:13:26.43ID:UR9aeMYj0
何かと金がかかって将来性のある子供だからこそ10万の価値がある
生保一歩手前とか独身の生産性のない奴等こそ払う価値なぞ無いわ
872名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:13:29.84ID:/VcaF5jE0
全国民1億2千万人に10万円 総額12兆円
873名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:13:32.14ID:vS6osW9/0
こりゃ政権交代するな
874名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:13:34.86ID:6lfFs6kB0
>>315
なのに、商売やら身分やらであいつにはやめろとか、分断工作としか思えない事書き込んでるやつ多すぎだよな
ああいう輩が一番の給付スピードの障害
875名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:13:36.52ID:KnLrt5nE0
>>843
そのまさかじゃろ(´・ω・`)
他に方法思いつかないし
876名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:13:37.85ID:mN14woYI0
>>809 5万円は国にまた返すことになりそうだな。律儀な奴だ。
877名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:13:39.82ID:v7YG6VMh0
10人家族の貧乏世帯に通常の月収の3倍から4倍の100万? 自給自足食い繋いでいて何の経済に貢献もしてないのに百まーん!とか、今頃涙流して喜んでいるだろうな…宝くじかよ
878名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:13:42.49ID:r9el91LU0
>>843
トラブル回避のため申請方式に決まってンだろ
879名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:13:50.36ID:bQJ9fCxY0
30万で今年の税金に補えると思ったのに残念です。
880名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:13:53.31ID:o8GdQeuz0
>>805
ナマポやそれを大量に抱えてる反社に配るのがメインだろうから所得控除だと思うよ
糞だがソーカ主導ならそうなる
881名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:13:55.80ID:F5+SmP1Q0
これが決定したら、自民党と公明党の支持率が一気にアップするな
882名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:13:57.86ID:0j4OgBW40
>>38
いやその創価民自身が「減額↓」という憂う目に遭ってるから 笑笑
883名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:13:58.94ID:0vaqbJWB0
恒久予算でもないこういう緊急的な予算なら別に日銀に国債買わせたら良いよ
既に500兆円買ってるのに13兆円増した程度でハイパーインフレになったりするものか
884名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:13:59.08ID:pf0GPtvD0
>>767
国債
885名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:14:01.31ID:GRnd+gcZ0
アイポンSE買うわー
886名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:14:02.50ID:znkYW7db0
こどもはもらえる?
887名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:14:04.15ID:q/oVQbgx0
マスコミも10万給付支持してたから批判無いやろ
888名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:14:04.99ID:07b7Zj/J0
低所得者に30万配るって言ったら
高額所得者のマスコミが反対キャンペーンした
あいつら絶対リベラルじゃない
889名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:14:06.25ID:g0FycPC70
こんなんに一貫性がなくてグダグダしてると
給付しても支持率落ちると思うぜ
890名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:14:07.12ID:BJIdn/eY0
一定数は、やはり貯金に回るだろうね
891名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:14:08.87ID:Pgw2fagQ0
>>843
オンラインでマイナンバーと本人証明書類を添えて
みたいなかたちになるんやない?
ふるさと納税システムみたいな
892名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:14:09.40ID:LVxFpFr00
しかし財布のひもがケブラー製の財務省がよく納得したな
893名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:14:12.26ID:hKeBRIx40
美奈子んちはたくさん貰えるな
894名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:14:13.66ID:bfCV4ej00
>>1
引きこもり無職のお前ら
コロナ関係ないのに
安倍が無能のお陰で臨時小遣いか?
親にせびる必要無い金だしな
公明党持ち上げても口だけで投票行かないし

未婚子無しなのに
4人家族とか嘘書くんじゃないよ
895名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:14:14.19ID:Tx3VeKkz0
安倍も二階も最初から一律給付派
制限付き30万を提案して時間を浪費させた無能はクビにすべき
896名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:14:21.29ID:WKO19+xD0
PS5の発売年にただで10万支給とかラッキーだぜ、4Kゲーミングモニターも買ったろ
897名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:14:21.67ID:5AwhzlIK0
30万の方は見送りなのか
相変わらずケチだな
898名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:14:21.90ID:ATTUsH600
義務教育以下は除外しろ
899名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:14:23.75ID:lHPXZ0fj0
似たような病弱と幸せに死んでいくわ
900名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:14:26.37ID:5OgLQ49J0
まあ また給付金は出てくるよ
ワクチンができるまでね
そのワクチンも株だけでも8種類 細かくみたら膨大な数に
変異しちゃってるからワクチン追いつかないだろうから
おそらく経済システムが一掃されるかもしれない状況がまってるかもね
901名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:14:26.40ID:cE+vCDQO0
>収入減少世帯への30万円給付は見送る方向だ
月収8.3万円以下で大幅減じゃなきゃ給付しないよ
市町村で基準値違っちゃうか?失敗失敗じゃあ月収10万円以下で大幅減にするわ
月収10万1千円除外っておかしい?どっかで線引きしなきゃw当たり前でしょw

なやつかw
902名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:14:28.13ID:q4ypcXjb0
>>764
一世帯3〜4人なら30〜40万でしょ?

これは喜ぶ奴の方が多いだろ
903名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:14:36.00ID:6lfFs6kB0
>>843
世帯に返信付きのお手紙だろ
904名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:14:36.58ID:Lgik1Up60
>>846
うむ

10万は多い
65000円くらいでいい
905名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:14:37.28ID:u7uAY8zg0
>>837
二階から10万
906名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:14:42.44ID:JLfptgkk0
こう言う時、安倍はいつも空気読まないんだけどなあ。
907名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:14:43.73ID:6Pw2Xb2h0
大家族は助かるね
良かった良かった
908名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:14:46.09ID:pN6hU0Am0
フーゾクだろうが競馬だろうが、右から左へカネが追加で流れるなら問題ないな。分断して統治せよかなw
909名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:14:47.08ID:bsI7V4Bi0
ウキウキしながら風俗サイト見てる
910名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:14:47.90ID:rW0MEwaK0
>>875
対象は全国民だし役所に人が殺到して各地で大規模クラスター発生不可避だな
911名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:14:48.02ID:7w2TUxaU0
迷走するなぁ
最初に与野党から国民一人10万円って話が出て来て

四月に入ったら急に、非課税所得がなんたらこうたらで減ったらって条件の30万って話になって
非課税所得相当が無くなって所得がいくら以下で減った人に30万になって
結局、一律10万円配る
912名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:14:51.94ID:5iawCZE90
よーしパチンコ行くぞー!
913名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:14:52.83ID:5CK0cfhb0
>>872
安倍が世界にばら撒いた60兆円よりやすいな!
914名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:14:53.87ID:5mEs1/LQ0
>>738 無職じゃないんよねw残念でした! 
釣られてるの気づかないバカからかうのって面白いわw

除外すべき対象
1 全公務員
2 高所得者
3 特殊法人、独立行政法人職員
4 生活保護者
5 在日外国人
けじめはつけないと支持率落ちるよ、自公さん。

【 別に給付金なくてもいいんだけどさ〜、

  6月30日に支給予定の全公務員の夏のボーナスは支給自粛してほしいんだけど。 】

国民に示しをつけろ! コロナ危機+経済危機なのに、公務員が夏のボーナスもらうのはおかしいだろ!!
915名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:14:55.17ID:jb2ckL740
30万狙いで意図的に会社休んで収入減らす人が多いから30万廃止にしたのかな
916名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:14:55.24ID:Nm0DKvrD0
アホじゃねーか
917名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:00.54ID:vS6osW9/0
>>881
一時的にはそうなるけど
結局長続き出来ないから自民党内で割れるぞ
918名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:01.14ID:NgEeTUIy0
>>643
40万で店子の家賃免除してやれ
919名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:01.21ID:hYOm+RZd0
>>5
あつ森でサクラみれるぞ!
920名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:02.08ID:Pe9GRBhU0
まあ、みんな慌てるな。まだ確定してないんだから。「ただし〜」が追加されるかもしれないし、商品券になるかもしれないんだから…
921名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:03.43ID:3zVnz4Eo0
麻生が一律12000円ばら撒いた時みたいな感じで給付すんのかね?
922名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:05.12ID:BLAhm0Uv0
口が曲がってる人
もう顔ごと歪んでそう
923名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:08.77ID:dRUBOLyh0
どうやって1人1人に配るんだ
924名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:11.89ID:CG7Grcyb0
うけるw
925名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:15.05ID:rV7GrQJf0
>>1
ようやくかい(´・ω・`)オセエヨ
926名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:15.46ID:51mi9mPw0
全社員、給料が一律20%カット。その代わり週休3日に。
会社が倒産するよりマシかな。

給付金は、もう少し減っても良いから、毎月欲しい。
927名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:15.46ID:yhG6grIs0
安倍「私の独断で決めました!褒めろよボケww」
928名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:16.77ID:h9Z+YPKz0
スピードが大事とかいいつつ、
あんなわかりづらい条件で給付とか正気の沙汰じゃないと思ってたわ。

とりあえず全員配布で所得多い奴からは課税で後で取り返せばよい
929名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:17.08ID:WAJzj3Ct0
>>843
世帯人数なんかは役所は一瞬で分かるから
930名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:17.46ID:Up3YVL//0
なんだよ、結局30万円が10万円に減っただけか
これじゃ不足だから、もっと安倍ATMをぶっ叩かないとな
931名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:18.62ID:VxLr0C030
このスレで暴れてる人は30万貰えるって段階のスレで安倍擁護してたか?してないだろ?
甚だ不自然なんだよ

どうせ30でも10でも暴れる混ぜっ返しパヨクだろ
932名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:19.78ID:BBTINEcK0
>>886
申請すればもらえるが12さい以下は単独での申請は通らない
933名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:24.77ID:lv3XHlL80
全ての財源を税金で賄うということだったら消費税50%とか必要ということ
金使う金持ちはもともと優遇されてるのに10万配って何の問題があるのか
934名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:26.00ID:XjmAmgDG0
これで持続化給付金消えたらクソ笑う
935名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:26.51ID:r+xFp52A0
お魚券よりマシには
なったな
936名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:28.06ID:KnLrt5nE0
>>886
子ども手当あるから対象外だろ派
vs
年齢制限無し国民一律だろ派
937名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:33.09ID:itRB5kOn0
>>745
30万民だって
たぶんこっちのほうが良かったはず

当初の自民党案は、30万円定額ではなくて
最大30万円だった
それも1世帯
単身者の場合は生活費が低く済むので、30万円はもらえないと
最初から断りが入っていたし

そんな胡散臭い、よくわからない制度よりも
一人10万円なら、3家族で、30万円確実なんだぞ

30万民で一人当たり10万円支給よりも得だったのは
1人〜2人世帯で、それも本当に得だったのかはわからない
938名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:34.71ID:VDfl90oZ0
たった10万で俺の一票が買えるとでも

ありがとう次も自民に入れるわ
939名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:36.48ID:Fx2tcKY+0
大家族だったら100万円もらえるとことかもあるのか。
940名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:36.61ID:4P19Fu9l0
>>893
良いんでは?
少なくとも美奈子の方が昭恵よりは役には立ってる
941名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:37.73ID:F+M0sjHF0
>>862
そもそもこの10万円の給付って生活・収入の補償なのか
景気対策としてのばら撒きなのかハッキリしないのがなあ
942名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:39.85ID:SLlfZMoo0
やればできるじゃねえか
見直したぞ下痢
943名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:45.41ID:LVxFpFr00
養子を数百人にして受給しようとした韓国人がいたが
そこら辺は大丈夫かね?
944名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:48.79ID:neMLLmMy0
大家族はコロナ収束したら子供と旅行したらええ
家にストレス溜まった子供がワチャワチャいるとか自粛で大変やろ
945名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:48.99ID:SpIxywra0
30万案から変更で困るのは一人暮らしの減収者くらいでしょう
家族多いと10万案のほうが得だし
946名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:50.87ID:JLfptgkk0
>>886
子供は一人につき更に1万円プラス
947名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:51.08ID:rRFzevmb0
岸田ざまぁ
948名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:54.18ID:wERzN9uL0
これでいいんだよ
全ての国民が感染の恐怖に怯えているんだから
全ての国民に配るのが当然だわ
949名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:58.10ID:+eXb4PGS0
麻生は死ね
950名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:59.52ID:dyZLuQgj0
>>58
でもこないだの花見ほど盛り上がってないし、時期も前すぎる
立憲もブーメラン
関係なさそう
951名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:15:59.77ID:5CK0cfhb0
>>942
公明党の山口やぞ
952名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:16:00.62ID:DjHpQOVT0
おいクソ創価は今バイトも日雇いも殆ど無くなってるの分かってんのか?????

30万で次の仕事見つけながら就活する予定の奴ら見殺しにするなよ

マジで死ね
953名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:16:01.46ID:dNLGMb1e0
ぐだぐだでほんと無能政権。大臣もやばい奴らばかりで寄せ集め
954名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:16:01.75ID:5AwhzlIK0
>>927
フッw
955名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:16:03.94ID:F5+SmP1Q0
夫婦+子供3人+ジジババという世帯なら70万円もらえる〜
956名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:16:10.61ID:1u27khzy0
大家族て感染リスク高いから
957名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:16:11.31ID:YXXGYIpQ0
30万入るはずだった俺
結局家族3人で30万入る模様
958名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:16:13.19ID:pdv76IGO0
電子レンジ買える!ヤタ!
959名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:16:13.95ID:/XeLnMl90
>>354
文字読めない?
960名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:16:18.00ID:WGp+rd/h0
マイナンバーカード(電子証明書つき)&カードリーダーでのネット申請オンリーでいいと思うよ
それができない奴はアウトってことで
そうしないと役所大変でしょ
961名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:16:19.23ID:dRUBOLyh0
どうやって1人1人に配るんだ

さっさと答えろチンカスども
962名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:16:19.92ID:SFM8ekwQ0
ここからどうして2万円のお肉券に持っていくか自民党の腕の見せ所だな
963名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:16:20.09ID:60PcgJ3l0
良かったな、00無職達おめこ!
964名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:16:20.82ID:yUhHn5/40
10万ねえ・・・今の時期なら自動車税で半分は即国に戻るって人多いんじゃね?
まああくまでも経済対策ではないという前提だろうけど
965名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:16:22.08ID:LEC2eP960

条件は?
また1%も貰えないんだろ
966名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:16:22.35ID:5V1Wn+cg0
日本政府は日本国民の生存権を守ろうとしている。無駄遣いせず半年分の食費に使えよ
967名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:16:24.02ID:hCvL72G10
たった10万かよ
ごまかされねーからな
968名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:16:25.96ID:gFt7UP7Q0
ミオキリと追うことはまだ可能性が
969名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:16:26.39ID:BJIdn/eY0
衝動買いやパチンコ等でパーッと使っちゃう人もいるだろうな
970名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:16:28.67ID:vS6osW9/0
国民が団結してる…?
971名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:16:29.15ID:CA9OtKE90
ニート無職にも10万行き渡るとかアホかよ
本当に必要な人に30万でいいよ
972名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:16:30.11ID:3zVnz4Eo0
5人家族やから50万とかうれしすぎ、ボーナスありがとう安倍ちゃん
973名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:16:33.84ID:xLaLrwtH0
>>927
パヨさん「差別するな!全国民に配れ!!」

パヨさん「独断で決めた!安倍独裁!法律違反!!」

こうだろうな
974名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:16:36.83ID:LhVwfYsY0
>>837
二階は売国奴老害糞麻生よりは100倍価値があることが証明された
975名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:16:39.41ID:0j4OgBW40
>>872
30万を500万世帯に配るより3兆円も節約できたわけだな 笑笑
麻生さんWIN !!
976名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:16:40.70ID:8l2aj4a90
家は40万だ

石鯛用の釣竿買うわ
977名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:16:43.42ID:SBcb2Ag50
労働者一律給付でおk
978名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:16:43.20ID:y9eKI37F0
公明党はよく頑張ってくれたと思うね!

自民より公明が政権運営したほうが血の通った政策を打ち出してくれると思う。

自民がいなかったらきっともっと良い政策を打ち出してくれただろうし コロナに対する初動対応も自民は悪すぎだろ 
979名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:16:44.21ID:Pe9GRBhU0
うち、4人家族だから40万?
980名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:16:49.94ID:Tx3VeKkz0
子供1「父ちゃん、俺の10万は?」
子供2「母ちゃん、俺の10万は?」
両親「みんなで使おう」
981名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:17:02.07ID:u7uAY8zg0
100万買い物して
消費税が10万キャッシュバックになる感じ
982名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:17:03.89ID:1N4fvRF/0
養子が鬼の様に居る帰化支那人とかも貰うんだろうな
帰化人は排除しろよ
せめて外国人は無しで
983名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:17:04.84ID:LEC2eP960
ていうか
全然嬉しくない
消費税撤廃の方が良い
984名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:17:07.28ID:SOaQtoCP0
後にまた特別復興所得税みたいに
取られるのね
生きていくのに疲れてきた
985名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:17:08.39ID:sIGyZVLl0
逆に言えば全員に配っても無駄にならないぐらいやばい事態想定してるってこったな
986名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:17:10.83ID:bfCV4ej00
>>1
引きこもり無職のお前ら
コロナ関係ないのに
安倍が無能のお陰で臨時小遣いか?
親にせびる必要無い金だしな
公明党持ち上げても口だけで投票行かないし

未婚子無しなのに
4人家族とか嘘書くんじゃないよ

まさか議員がセクキャバ行けると思って書き込んでないよな?
987名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:17:12.02ID:xLaLrwtH0
>>971
その本当に必要な人の線引きが非常に難しいことは想像できませんか
988出川☆自演乙☆哲朗 ◆HELLFRET/mv2
2020/04/16(木) 16:17:16.56ID:nekiuVbR0
貰えるの6月ぐらいか?w
989名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:17:18.32ID:A9l2fNbA0
30万円って何だったんだw
990名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:17:20.68ID:8aF6Paec0
ひょっとこザマぁ!!
991名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:17:23.23ID:XQkI7HAg0
>>952
知らんがな( 'ω' )
992名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:17:23.36ID:VHQSYLck0
次の選挙は公明一択だなw
993名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:17:25.86ID:4olIZeaM0
無職ニートは介護地獄
994名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:17:28.24ID:rW0MEwaK0
>>891
それなら安心だな
家から家族全員のマイナンバーと口座番号を送信するだけになるし
995名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:17:31.07ID:FUnU4EGi0
困ってない金持ちや公務員、宗教やる余裕ある信者250万人にも配るなんて馬鹿気てる
996名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:17:32.94ID:is5Ud/Ns0
>>961
通帳
997名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:17:34.10ID:kpE7dskq0
年収1000万超の自営だけど、まぁもらえないよりましだから、もらっとくか。
100万のほうがメインイベントだからな。
998名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:17:34.45ID:rRFzevmb0
と見せかけてやっぱりウソでした だろ
999名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:17:34.70ID:OyMkC/YU0
>>751
こんな事を書く親を持った子の将来終わってる
1000名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 16:17:34.98ID:m7Z4MOl60
大して困ってなくて棚ぼたボーナス組が一番喜んでいるな
逆に本当に困っていて10万じゃどーしようもない人達がガッカリ
確かに30万の方は穴だらけで詐欺師にも渡るだろう
しかし多くの貧困者を助けなくては意味がない
-curl
lud20250208163035ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1587019535/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【安倍首相】国民1人当たり10万円給付 1世帯30万円給付は見送りへ ★2 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
蓮舫氏、収入減世帯への給付に「なぜ、一律に30万円?安倍総理、岸田政調会長は、こんな当たり前の疑問さえも…」→国会行きまーす
【コロナ】辛坊治郎「政府は国民全員に1人当たり100万円の現金給付をした方がいい。確定申告で高給取りからは後で返還してもらえばいい」
【速報】安倍首相、所得制限なしで国民1人当たり10万円給付検討  ★9
急浮上した「国民1人に10万円」 現金給付巡り政府・与党が迷走
【グッとラック!】 国民1人あたり一律10万円の現金給付を検討・・・自民党幹部
【テレビ】<大阪府・吉村知事> 国が決めた条件付きの1世帯30万円給付に「心配するのは役所に問い合わせが殺到」
【朗報】バイデン大統領、「米国で働いたことのある全世界の人類にコロナ対策給付金15万円を支給する」一方ジャップは…
【政府の30万円給付条件】貯金100万以下、生活保護でない、特例貸付の利用限度額超え、3人世帯は月収24万以下、を満たす世帯(20万人限定)★2 [ネトウヨ★]
【政府の30万円給付条件】貯金100万以下、生活保護でない、特例貸付の利用限度額超え、3人世帯は月収24万以下、を満たす世帯(20万人限定) [ネトウヨ★]
【速報】現金給付は1世帯あたり30万円 一定水準まで所得減少の世帯 ★5
【緊急経済対策】子ども1人当たり1万円給付 コロナは「戦後最大の経済危機」
「住民税非課税世帯への5万円給付」について語るスレ★8
「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★2
「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★1
「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★9
「住民税非課税世帯への5万円給付」資産1億円以上の非課税者限定スレ
政府 住民税非課税世帯に5万円給付へ最終調整 食料など高騰で [香味焙煎★]
【速報 コロナで苦しむ人達に支援】 子ども1人に5万円 低所得の子育て世帯へ現金給付など決定 政府 [ベクトル空間★]
【30万給付金】収入半減世帯などに現金給付 対象は全国5300万世帯のうち、約1300万世帯 支給総額は4兆円規模
【テレビ】橋下徹氏、18歳以下10万円相当給付合意に「国民は怒らなきゃ」 [爆笑ゴリラ★]
【こどおじは世帯分離してる?】10万円給付の申請書を総務省が公開 世帯主が一括申請 人口規模の小さい市町村のみ5月から給付開始★2
【国民】玉木代表、少子化対策として3人目を出産した家庭に1000万円を給付 「コドモノミクス」と名付け野党と結集(衆香川2区)★8
現金給付、1世帯30万円に 対象は月収で絞り込み ★3
【岡崎市】「1人5万円還元」の公約を掲げて初当選した中根市長、一律給付を断念★2 [記憶たどり。★]
【麻生太郎財務相】定額給付金再給付なしか「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」★4 [和三盆★]
【10万円】特別定額給付金、10日までに対象者の38.5%に当たる約4910万人に支給済。総務省発表 [記憶たどり。★]
【10万円の給付金効果】 6月消費支出、前月比13%増・・・勤労者世帯の実収入、前年同月比15.6%の大幅増、過去最大の増加幅★2 [記憶たどり。★]
雇用企業に国から1人あたり月額4万2500円の給付金が支払われる「即応予備自衛官」 退職後も雇い続けているように装う詐欺で2人逮捕
【日本大改革プラン】<維新> 「ベーシックインカム」導入などの重点政策公表 !国民1人当たり、月額6万円から10万円を支給すれば..★5 [Egg★]
【日本大改革プラン】<維新> 「ベーシックインカム」導入などの重点政策公表 !国民1人当たり、月額6万円から10万円を支給すれば..★3 [Egg★]
【野党】国民1人10万円以上の現金給付 緊急対策を提案
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★18
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★19
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★11
【政治】低所得子育て世帯に子ども1人5万円給付 物価高対策 公明案判明 [ぐれ★]
【自民党】安倍政権、在日外国人にも30万円の現金給付を検討! ★7
【緊急経済対策】政府による1世帯30万円給付、収入減少で月収8.3万円以下の人達が対象★4
【緊急経済対策】政府による1世帯30万円給付、収入減少で月収8.3万円以下の人達が対象★3
【緊急経済対策】政府による1世帯30万円給付、収入減少で月収8.3万円以下の人達が対象★2
【朗報】 日本国民全員に 10万円/人 給付確定 (だが自己申告しないと貰えない) [赤コーナーマスク★]
【徹底討論】なぜ岸田は全国民に「無条件三十万円給付」という約束された勝利の剣を使わないのか
バイデン国民に現金1400ドル(約14万円)給付へ。菅総理0円。どこで差がついたのか・・・
【金沢地裁】同姓同名の男性になりすます…“国の特別定額給付金” 計50万円騙し取る M被告に有罪判決 [孤高の旅人★]
【社民党・福島党首】一律10万円支給に疑問「世帯主が独占をする恐れもあります」「高〜大学生等も含め個人が10万取得できるよう」[4/30] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【速報】大阪府、医療従事者に1人あたり20万円給付 軽症者受け入れホテルの従業員にも別給付へ★3 [ガーディス★]
減収世帯へ現金給付、20万円 対象1千万件★2
【朗報】川崎市、価格高騰受け非課税世帯などに5万円給付へ。
上限960万円は「世帯主」 首相、18歳以下給付金で ★3 [蚤の市★]
「10万円給付」対象範囲は 新生児、外国人、受刑者―09年の定額給付金で議論も
【チクショー】1人暮らし「30万円だったのに」 当てにしてた現金給付が一律10万円に ★2
【10万円給付】「世帯主が申請」に不安の声、DV被害者はどうすればもらえる? 総務省に聞く DV相談+開始 4月27日の住基台帳
世界各国が国民に給付金1人10万配ってるのに日本はマスク二枚だけ 安倍晋三まじ死ぬべきじゃねーかな
【経済】政府、全国民に現金給付へ 「リーマン対策」の1万2000円超す額で検討 新型コロナ対策
【マツコ・デラックス】<新型コロナウイルスの感染防止対策・減収世帯への30万円給付政策>「出すんなら分け隔てなく全員に出す」
【速報】 ヤクザ組長 「反日なのに都合の良い時だけ国から10万円給付を貰うのは人間のクズ、人間失格」
【全国民に一律10万円支給】普及率15.5%のマイナンバーカードを活用した受け付けシステムの整備を行うことが検討★8
【山本太郎代表】消費税廃止、月20万円の給付金、社会保険料免除、教育無償化を実現させる。財源は当面の間全て国債だ。★3 [ボラえもん★]
【郵送を待つ方が確実で早い】「これでは本末転倒」10万円給付ネット申請なのに“3密” 役所に行列、手続き6時間も 福岡市 [孤高の旅人★]
【MMT】山本太郎氏「日本は通貨発行権があるので財源の心配はない。消費税を廃止して国民全員に20万円×3回ずつ給付する!」★13 [ボラえもん★]
高市氏、18歳以下への10万円給付「自民党公約とまったく違う」「自民党の公約は大変重い」
特別給付金10万円が自宅に送られてくると誤解し届いてないと苦情を言いに区役所に乗り込み職員に暴言を吐き暴行した無職の75歳の男を逮捕
【自民】三原じゅん子議員 10万円給付に「私たち党内の声が、やっと届いた!」投稿…異論殺到「嘘つけ」「恥を知りなさい」
「限りなくナメてる」自民党“裏金非公認”候補への「税金2000万円」支給に国民の怒り爆発…公約の「ルールを守る」もガン無視 [知立あんまき★]
【佐賀】「七賢人は当時の日本を代表する人ばかり」 島義勇銅像、来月お披露目 寄付2千万円目標達成 佐賀城公園内 北海道民も心待ち
【30万円】ニート・無職で「世帯主」なら給付金もらえることが判明
19:05:36 up 31 days, 20:09, 3 users, load average: 42.53, 76.01, 84.13

in 1.4603259563446 sec @1.4603259563446@0b7 on 021409