アパレル大手「オンワード」は新型コロナウイルスによる販売不振の影響などで今後、700店規模の不採算店舗を閉店すると発表しました。
オンワードは今年2月期の決算で純損益が521億円の赤字になりました。ネット通販などに押されて不採算店舗約700店の閉鎖費用が掛かったほか、消費増税や新型コロナによる販売不振が影響しました。オンワードは今期、さらに700店規模を閉店する見通しです。人員の削減はせず、ネット販売を強化する方針です。また、今月に入って実店舗での主力ブランドの売り上げが7割減るなど「新型コロナの感染拡大の影響が見通せない」として今期の業績予想の発表を取りやめました。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18112348/ 昔はオンワード樫山、三陽商会にお世話になりました。
前から傾いてたよね
安くしないし時代に合わなくなってきたんじゃね
コロナ以前からダメやったやん
ファストファッションが主流になり、ここみたいな高額な服は売れなくなったんだよ
系列いつもガラガラで何で生きてるのか不思議だったからいい機会だな
>>16
別にファストファッションが主流ではないな
ここみたいな百貨店系は死んだけど ネット販売でオンワードの価値はない
詐欺師しかネットでは勝てない
デパブラの服買える庶民がもう減った所にコロナで大不況見えて服に無駄金使える奴がほとんど無くなった
通販無理
袖丈やスカート丈が微妙に長いとお直しに出してもらえてたから重宝してたのに
百貨店から撤退したらもう買えないな
デザインもワンパターンで色味も古臭いんだよなぁ
時代についていけてなかったし古い人がずっとデザインやってるかセンスない若手が牛耳ってる環境なんだろうなぁってイメージできる
>純損益が521億円の赤字
凄まじいwwww
全く売れずに家賃や人件費を払い続けていたのかw
仕事しろスタッフw
結婚して30才過ぎると服なんて買わない
4,5年買ってないわ
でも離婚したからお洒落しよう
リストラのチャンスだもんな、、、企業にとっては。。。
すべてネット通販に移行するにあたって、店員なんて切り捨てたかったんだろうし。
なんかコロナって計画的なもの感じるわ。
世界共有の社会システムとかキャッシュレスやなんかの仕組みの利権の
争奪戦が今、激化してて、ガファと中国が対立してたでしょ?
結果として、コロナパンデミックによって、その対立が今、むき出しになってるよね?
中国は医薬品やマスクを外交カードにつかって、貧しい国を
自分たちの規格を強要してるし、露骨すぎや。
>>31
ECの売上150%伸びてるからあんまり問題ないのでは?
中国動き出せば余裕でしょ >>25
いわば使い捨ての服をネットで買うのは抵抗を感じない
だけど、それなりの場、日々の通勤服となると、ネットで買うのは難しいかもね
非低価格のネット被服って、ご新規さんの敷居が高い アパレルはもう店舗いらんよな 人員半減でもいいくらい
オンワードの店とか見たことないんだが
そんなにあったのか
これからは各アパレルが別々に店舗持たなくても共同で試着やらのデジタル設備持てばいいような
>>36
妻が買ってくるだろ?
趣味が全く合わないから困るけど一応着てるぞ。 プラットフォームが脆弱なのに、今更通販強化しても無理だ。ZOZOに再出店要請して拒否されたら爆笑なんだけど。
>人員の削減はせず、ネット販売を強化する方針
スタッフは次はどこに配属されるの?
おじさんには
Jプレスかブルックスブラザーズしか
選択肢が亡いんだよ
公務員なら犬コーヒーしながらヌクヌクできるのにねぇ
なんで働いてるの?ってなもんだろねw
セレショとファストの台頭と丸井パルコなどデパートの陥落でオワタ
な、非正規とか正社員とか最早関係ない水域に来てるやろ?
誰もが無職に転げ落ちる状況が目の前に来とるんや。
>>33
価格帯が高い店は実店舗に求められるものも多いからなぁ
ネット主流にしてもこの手のブランドは生き残れない ユニクロにボコボコにされ、既に瀕死状態だった。コロコロでトドメ……
マスク でも作れば?
オンワード調べたら、アースとかラコステ、ポールスミス
とか。
オンワードだって知らなかった有名ブランドあるな
>>44
23区とかJプレスとかポールスミスとか
色々なブランドがあるからな >>60
政治は関係なく時代に合ってないだけだろ
なんでもアベガー言いたいだけやん 安くておしゃれなお店がいろいろあるし
服で見栄を張る時代でもない
>>1
昭和の化石企業がよくもまあ平成30年間生き延びてこれたよなww
高い・ダサイ・時代遅れの意味不明な商品が売れるわけないやんw >>59
生きるか死ぬかレベル
そこには学歴や年齢などもはやどうでもよくなっている
昨日までは高級アパレルやってたのに明日はマクドでポテト売ってるかもしれない 700店舗もあったら固定費凄そう
今までよくペイ出来てたな、どんな服か知らんけど
いんじゃね
災害のリスクは経営者もち
入社したのはそこの労働者
23区(ニジュウサンク)公式通販がある
実店舗いらないな
>>66
あーそういうのか
出店場所間違ってる感あるわ カルバンクラインとの契約終了後したあたりで詰んでたな
オンワードから転職希望のやつが面接に来たけど御用聞きしかしてこなかったスキルのないゴミしかいなかった
以前は人口5万人程度の小都市でもおオンワードの単独店舗が有ったからな
ブランドは変えてはいるが、すべて百貨店にほぼ出店していたようなものだし
最盛期は日本全国に何店舗有ったのやら
ブランド志向なら海外ハイブランドを買うし
中流の上狙いというオンワードの戦略はダメになるのは目に見えとったけどな。
コロナ騒動は天の恵み。
大量解雇の大義名分を得た。
国からも金を取れる。
頼みのしょっちゅうやってるファミセもコロナでできないし厳しいよね
こんなことになる前は家の近くだから暇つぶしに行って出店してる美味しいパン屋の食パン買うの楽しみにしてたのにな
社名がオンワード樫山だった学生時代福岡の西鉄グランドホテル近くの福岡支店の看板よく目にしてたのが懐かしいな・・・
バブル崩壊のときの初期段階に似てる
こんな感じで弱いところからどんどんつぶれていった
百貨店は中国人来なくなったら倒産しすぎww
旅館やデパートはあーこいつらは中国人相手に商売をしてたのかってわかるわ
防護服産業に力を入れるとか
ルイヴィトンを見習おう
アパレルこそ国内でくすぶってないで中国に行け
アジアを席巻してこい
地方の百貨店は、売場がガラ空きになるな
どこでもいいからフロアマップ 見てみ
オンワードばかりだよ
>>34
> デザインもワンパターンで色味も古臭いんだよなぁ
> 時代についていけてなかったし古い人がずっとデザインやってるかセンスない若手が牛耳ってる環境なんだろうなぁってイメージできる
流行り廃りを無理やり作ってるアパレル業界もどうかと思ってるがここは本当に商品が目を引かないな
質が良いから買ってるって人もそのうち卒業するし新規が増えなきゃもたないな
ワンシーズンしか流行りがもたない今の構造は本当腹立つけどな 若者は服に金かけなくなったし
頼みの団塊ジュニアもアラフィフ目前でファッションに関心薄くなったし
ブランド衣料はもう終わりだろな
>>54
大丈夫だよ。
VAN、Kent、JUNもあるじゃないか。 >>99
金あっても、時代遅れのださい低品質服は買わんよww オンワード樫山の名前で憶えてる
どこに店舗があるかすら知らんが
>>94
コロナ発生以降アパレルめっちゃ大打撃やぞ。
どれだけの人が購入に際し、現物合わせしてたかわかるやろ? 氷河期一年目で就活100社以上受けて苦労したから、ここから内定もらった時良いかなと思ったけど行かなくて良かったわ。
>>11
ほんとにその通りだね。
独身の時は高くても時々買ったけど結婚してパート収入だと見向きもしなくなった
若い子はもう、高いの買う時代ちゃうんやろなー ユニクロがこんだけ流行ったんだから影響受けてるところもあるだろう
業界全体が不振だからなアパレルは
原価低いのに高値で売り回転率低い 流行を意図的に作りクリアランスセール
また今年流行する色やらデザインとかで印象操作
ビジネスモデルが破綻しているな 他も同じだけど
アパレル辞めたら
その笑顔で介護職とかどうよ?
プライドが?じゃあ死ねw
まあやや見栄張りたい中流向けだったからな
そんな層は絶滅しかけてる
>>101
地方の百貨店行く用事ないわ
お歳暮お中元も最近はネットで買ってるし物産展も代わり映えしないから行かなくなっちゃったしなネットで取り寄せできるし 東出騒動の後も、オンワードの自社ビルに、ずっと東出の
デカい広告貼ってて、この会社はもう終わってると思ってました
オンワードはコロナの前からやばいって言われてたな
ネットの普及で雑誌やメディアでボッタクリの衣服を買ってくれる客層が減ったのと、
若い人も収入が減って無駄に高額な商品は買わなくなった
>>51
古着への抵抗なんて無けりゃ今やユニクロを通り越して西海岸だってあるからな 自宅待機の奴も出て給与減額、そりゃ生活の安定の為に無駄遣いもしなくなる。
まず無駄遣いの筆頭に近いとこあるからな、衣服は。
>>96
デパートはまだ地下食料品を2〜3階分全部食料品にしたら良いんじゃね
上の階は人居なくても食品フロアは混んでるし バブルの頃は着てた リア充だったもんで
今はホムセかベイシアで買ってる
徒歩圏内に同じブランドの店舗いくつもあるから無駄だよな。
>>19
去年600店舗で今年700店舗って残り何店舗あるんだ? 確かに買うのはユニクロかブランドか
中途半端なブランドは買わないな
値段が高すぎるんだよね
樫山とかいうオジサンたちの方針か知らないけど。男って強欲だからねぇ
コロナと関係薄くね?
やっぱり通販なんかの台頭とアパレル会の失速だよ
服に使える金に比べて店が増えすぎ
レナウンなんぞはアメフトのチームを持ってたんだぞ
靴下はアーノルドパーマーの傘ロゴ付きで・・・
昔の話だが
服なんかノーブランドで十分だろ
どうせ殆ど仕事してるか家に居るんだから‼たまに出掛けるが
>>121
地方の百貨店の場合地下の食品売り場だけは覗いてみるね。
その店ならではの面白い物があったりするからね。 「食い物にも不自由してるのに何がアパレルだクソッタレ」となぜか怒られるオンワード
ファミリーセールで一時期よく買ってたわ
逆に言うとデパートの店舗は利用したことない
ビジネス30年説っていうのがあって、
1世代変わっちゃうと、価値観が変わっちゃってダメなんだよ
逆に、永続的に愛されるブランドにするには、儲からなくてもファミリー層に訴求する(ディズニーとかマックとか)
子どもが将来の客になる
独身向けの商売って絶対に長続きしないんだよね
ブランド価値とは
>>100
サイズ変えても丈は1〜2センチしかかわらんぞ こいつらにしてもユニクロにしても国産アパレルどいつもこいつもマスクや防護服作らないよね
暇なら海外見習って作れよ
やらないならとっとと潰れろ
服なんかノーブランドで十分だろ‼殆ど仕事してるか家に居るんだから‼たまに出掛けるが
消費税増税によりミニマムな消費=ミニマムな生産になり、発展途上国に戻りましたと。
人員削減しないって、現場の販売員はどうせ派遣ばっかりなんじゃないの?
アベバブエwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人員の削減はせずというのは建前で会社の指定する勤務地へ
赴任できない場合は退職だろう
会社もハナっから全員転属してくれるとは思ってない
こういうショップって安倍総理みたいなソファに優雅に腰かけてエスプレッソを飲んでいるようなやつが
行くところだろ?
まあ、当たり前
経済低迷するのに店舗や雇用維持なんてリスク
学生の頃は、毎日何着たらいいか全然わかんなくて、
雑誌やネット見て惑わされて、バイトしてまでアパレルブランドの服買ってたなあ
でも量産型日本人なんて、男も女も身なりに金かけてもルックスは良くならないんだよね
社会人になってからはユニクロかイオンの衣料品売り場しか行かなくなった
>>59
間違いなく飲食店始め自営業からは大量に掃き出されるだろうな >>34
ここで働いたことあるけど主力商品は毎年色とデザインをすこーしだけ変えて発売する。なのでトレンドを抑えたものが少ない逆に言えば長く使える服なんだけど素材がデリケートで粗悪 中年の女どころか若い女の子までワークマンで見かける位に庶民に金が無くなったんだろ…
値段の割に安っぽい。
でも若い頃は23区とか組曲とかに憧れてた。
>>166
アパレル企業の怖いとこよね
勤務地「全国」とかいう契約になってるでしょ 保守的な普通の人に売ってたのがオンワード
ユニクロがどんどん追い上げてて定番的なアイテムは厳しい
かといって尖ったアイテムを作って売れる客と売り場を持ってないし冒険出来る社風でも無い
多分デパートと一緒に沈む
>>28
レナウンは中国に買われて助かったのだろう >>116
70パーセントオフでも利益が出るような原価率で滅茶苦茶だったからな
不健全な構造が横っ腹押されて崩れた 大手は大量閉鎖、解雇の大義名分が欲しかったところに
ちょうどコロナが来てくれたて所だわ、イメージ気にすること無くバッサリいける
前から不採算だった部署などはこれから一気にカットされるで
オーダーメードのとこだっけ?
なんか昔いた会社で作らされたような
>>177
なるほど
定番アイテムならほぼユニクロで揃うしな もう服の整理も保存場所つくるのも大変だし服はシンプルなやつであんまり買わなくなったわ
>>95
ワールドは上代の15%とかでリユース業者に売ってたな。 スクラップ&ビルド
壊れたら新しいものを作ればいい
産業構造変革に弾みがつくw
>>184
ららぽーととか量販専用ブランドがあるよ >>59
無職というか個人事業主ね
何もない人は当然生きていけない ユニクロとかも含め服を売る会社なんて世の中にとってドーデモエエわな
服に金かけてられるほど給料貰ってないわ!って人が増えたんでしょ
そういう事に気が付かず、胡座かいて商売してる所はそうなる
だって高いんだもん
ブラウスやTシャツに1万2万出せないよ
ポールスミスだけ残して
あとは閉めていいの
23区なんてアホださいブランド笑
>>163
だろうね
販売職以外は、去年350人早期退職募集してたらしい 給料の問題かねぇ
ブランドマークをみて、かっこいいと思う人が昔の人とすれば、今の人は自己主張しすぎと思うのかもしれん
車はトヨタ、服はユニクロ
ま、日本国民としては模範的
どちらも国策企業みたいなもんだし
>>167
まあ手頃な値段で品質もまあまあだからな
庶民からちょっとオシャレさんまでカバーしてる
金持ちはもっと上のハイブランドショップか馴染みのブティックか仕立て屋に行く >>152
組曲とany FAMとマザーガーデンは生き残れるね! コロナ関係なく、
メーカー側の都合で作った流行に乗せられて物を買う、
というビジネスモデルが終焉しただけじゃね?
ファッション雑誌て、髪切りに行って出された時だけ見るけど、内容が痛々しいほど時代に合ってない
いつまでも五大陸なんて高いスーツだけじゃやっていけるわけないわな。
人員削減しないって書いてるが
社員数は768人。
閉める店舗数は700店。
ん?
コロナのせいというより、元から大して売れず増税→コロナのコンボでトドメ刺されただけやろ
そのまま続けてても回復するわけもなく
ポールスミスって福袋フィーバーしたところか
人気あるんだ
>>180
ポールスミスなんて厨房イキリ服はいらん
Jプレスが残ってくれればいい コロナで食品日用品以外は買い物する精神的余裕も金も無い
日用品もコロナで微妙に値上がりしたから塵も積もればで何か金がない
>>188
アースエコロジーが似たようなイメージで粗悪品売ってるな
そっちに流れたかか 700店舗閉店してリストラ無しって
ハウスマヌカンさんは何処に行くんだ?
組曲みたいなきれいめの服着てる人あまり見なくなったからな
在宅ワークが増えたらますます淘汰されそう
そもそもがこんなスカしたブランド店なんて存在意義もねー
店員は給料10数万だろw高級店に見合わない給料ってw
仙台のがなくなるとヨドバシしか行くとこなくなるから困る
服屋は飲食店と違って必要だと思うけど数が多すぎるか
ファミリーセールだかで弁天町駅にババアが死ぬほど湧いてるのも終わりか
コロナを機に百貨店とアパレルは統廃合したらいいのかも
ファストとハイブランドだけが
残って中途半端なとこは
結構淘汰されるのかね…
>>75
しかもマクドの方が服の買い取りないだけ収入多いかもしれない >>133
都道府県47しかないのにどんだけ店舗あんだよw >>188
組曲はたまにいいのがあるって元カノが言っていた どうせもう国内市場は関心がなくて、マーケティングの中心は
中国に移していんでしょ?
服業界こういう事態の時はアウトドアブランドが強いんだろうな
スーツ作ろうと思ってたのに
ポールスミスって昔は若い子が背伸びして買うブランドだったが
背伸びなんぞしなくなった今、売上下がってそ。
デパート業界衰退が全ての元凶だしね
ちなみに麻倉未稀はお詫びで脱ぎ済み
人員削減はせずにネット通販主体にする
これはいいけど、販売員は店舗での臨時雇用だから人員に含まれていないとかじゃあないだろうな
>>163
バイトだろうな、販売員は
アパレルなんて何の技術もいらんし正社員で囲う必要無い >>235
複数のブランドがあるから、大きいSCだと3,4店テナントが同じビル内に入っているよ 五大陸はかなりいいと思う
新宿小田急の店は残してほしいな
値段に対して満足感がある。普段のビジネススーツはほとんど五大陸
着てて褒められる事が多い
シャツはブルックスブラザーズかラルフローレン
前からちょっとヤバかったところはコロナでとどめ刺されるね
洋服とか靴とか人が試着したの買ってるんだよな。
そう思うと通販かな。
>>124
オンワードや三陽なんかは高いだけあり物とアフターサービスはよかった
ただユニクロ等が品質で一気に伸びたのにここらはそのままだもんな 百貨店は三陽とオンワードがメインでしょ
ガラガラのフロアー・・・
今ならなんでもかんでもコロナのせいにできるから
内情ヤバかった会社がこれ幸いとばかりにリストラや規模縮小しそう
オンワード、八重洲に本社あんだな。
本社移転した方がよくね?
母親層に買わせるなら八重洲じゃないと思う。
>>240
中国人の平均的な所得では買えないよ
安いと言っても基本1万円〜だもの 百貨店という場所は、この先どうなって行くの
地下食品売り場と催事場だけになるのか?
同じ値段で、生地がボロいんだよ、すぐ壊れそうなの
ワンシーズンモノの耐久性なのに他より高値とか、もう景気が悪いんだから難しいよ
>>248
この手のブランドってショッピングモールか百貨店にテナント出してるのがほとんどだろうから
それらが営業自粛してる今は売り上げほぼゼロだろうな
直営店置くほどのブランド力無いし スーツとかも、生地に妙なツヤがあったり、凝った細身のシルエットのを来てる奴って、
風俗の営業の男か、半グレがやってるフロント企業の中間管理職だけじゃね?
尖ったツヤツヤ革靴と細いズボンのスーツで、ツーブロックでワックスガチガチの奴たまにいるじゃん、インチキ臭いリーマン風の
ああいう奴にしか高価格帯の服って需要ないんじゃね
無職だと服がぜんぶアウトドア系みたいになっちゃうんだよな
もちろんブランドものじゃなくてよくわかんないやつ
大手倒産予備軍の失墜が今始まる!!?
ってかwwww
>>253
オーダーしなよ
通販は返品ものを使いまわしされるかもよ? >>1
オンワードは昭和とともに終わった企業だろ
よく生き残ってたな
ちなみにこの企業も大阪創業で東京移転した企業 創業地愛せない企業は潰れてもいいよ
誰も救いたくない >>263
百貨店で働いてるけど土地借りてるところは間違いなくこの先もたない 三陽商会はバーバリーが消えたのが痛すぎるわ
いまだにそのダメージから立ち直れてないしあっちもやばいだろ
結局、氷河期世代を取り込んだ企業が勝っただけ
イオンにしろ、ユニクロにしろ
百貨店は業態が古いんだわ
100年コートとかダメなの?
日本のアパレル、頑張ってほしかったけどダメかな・・・
青山、青木
ユニクロ
西友
イオン
スーツカンパニー
>>254
赤ちゃんからBBAからJJIから食品まで網羅してる オンワードは、バブルの時代と同じようなものずっと売ってるからダメなんだろうな
ここ物はいいけどオンラインが使いづらい
最近はワールドばっかりだわ
丸井ブランド流行ったよな
昔の知り合いが某オラオラ系ブランドの店長やってたけど撤退させられちゃったな
五大陸やら組曲やらCMやりまくってたけど
子供の時は一体なんのCMなのかわからなかった
しかもアニメ等の子供向け番組にやたらCMが多かった気がするが
>>68
これが、すべてかな
今の若者含めて服やバッグに見栄をはる人が居なくなったことだね オンラインあるからいいけど頑張れ
お宅の服気に入ってる
もう会社でもスーツ着なくて良い雰囲気になってきたし
服に金かけなくなった
じゃどこに金行ってるんだって話だが、税金かな
>>274
いや、体型の問題だと思う。
だぶっとしたパンツからスラッとした足が伸びる感じのを買ったのに
体壊してジャストサイズになったときは死にたくなった。 >>259
アパレル、飲食は一気に事業縮小するだろうな
不採算店舗は切り捨て、非正規も切り捨て
休業補償で従業員の賃金は60%は補助されるみたいだから固定費削る絶好のチャンスでもある 先月開店したモールが既にガラガラよ
ヤバいってもんじゃない
(正社員の)人員削減はせず
だよなぁ
アルバイト派遣契約社員は切られるだろうし失業者数千人は出るな
>>280
マッキントッシュも頑張ってるんだがなー
ブランド力ないわ 他人が試着した服なんてウイルスついてそうで買ってられねえ
グレースコンチネンタルとかアースミュージックとか高いのやらプチプラを混ぜ込ぜで取り扱ってて何が何だか、って感じ
>>290 ある意味戦略的じゃん
アニメ見る子どもの母親層をターゲットなんて >>302
あるやろ。
ただ、蒸れそうなイメージはある。 基本的にコモディティー化してる
安くてそれなりの性能なら何でもいいんだよ
こだわるのはオタクの世界
ZOZO怒りの撤退、大赤字で700店舗閉鎖って、ごめんなさいした方がいいんじゃいのw
>>279
インバウンド特需も消えたし、キツいか。。
地方は公共施設に、都心は家電量販店かニトリにでも鞍替えすんのかな。 >>63
本当、マスク作って欲しいよー。
マスクカバーの部分にはぎれを使えば富裕層のおしゃれ心をくすぐるぞ! チャコットは10年以上愛用してるんだ
頼むからこれだけは残してくれ
>>300
アパレルは正社員が多いよ
労働時間が長いのと売り上げインセンティブが大きいから
非正規の時間給の方がかえって高くなる これは政治無策による失業。
さっさと支援をしていれば企業はこんな判断をし無かった。
今店入ったら店員が近づいてきてコロナリスクあるしな
バーバリーはあまりに古臭いからマッキントッシュへ変えたのはいいと思うんだけどねぇ
ここのメンズはわかんないけど、レディースはエビちゃんがCanCamでモデルやってた頃めちゃかわいいピラピラペラペラの高い服がバカ売れしてた印象
そんでその後下降線…
ブランディングが下手なんだよな
いいもの作っても安売りしちゃうから
つかショービズや芸術関係の人でもないのに、服に金かけるのってマヌケ臭くないか?
欧米人なんか、男も女も髪や服は構ってなくて適当じゃん
標準的な日本人の容姿だと、欧米人の万倍の金掛けてもカッコ悪いんだし
日本人こそ身なりなんか適当で良くね?
服に関してはブランド多過ぎだろ
ある程度統合しろよ
オンワードの価格帯で通販て無理じゃね
お直しとか微妙な調整どうするん?
>>278
同感
昭和の時代の賃金の中央値だから買えていた価格帯の商品
今の所得の中央値の可処分所得じゃ大方の日本人には無縁だよ >>288
若い時に、幼児の頃以来の東京に行ったら、
ビルの屋上看板やらが「ワールド」だらけで
アパレルのあそこスゲー!(広告頑張ってる)と思ったもんだ >>325
アースミュージックエコロジーもオンワードだと上で >>1
オンワードは値段と品質が見合ってないと思う
高い ここの服HP見たら高くてダサかった
これは売れないわ
店員が寄ってきて圧かけてくる店はすっかり入らなくなったな
質の良い高い服を買ってもどうせ飽きて着なくなるんだよね
ボロくなるから着なくなる訳じゃない
安いのを気軽にとっかえひっかえ着るほうが若い子は楽しいに決まってる
>>311
オタクの時代は終わった
シンプルで無難なものがトレンド 700店舗閉鎖しても人員削減しないって
全員ネット要員にするのかよ
地元の服屋潰れちゃったから、初めてネットで服買ったけど全然安くないのね。
>>11
本当に高いわ
ファイナルセールの売れ残りしか買えない >>263
本店クラスは生き残るだろう
西武そごうはセブンがやる気ないから全店消えてもおかしくない 西日本からは消える?し >>1
入社寸前に内定を取り消したアパレルってここかね?
店舗も閉鎖するとかだったよな >>334
サイズここ10年変わってないからオンワードの通販利用してるよ
ただメールが多すぎてスパム感半端ないのがアレだけど コロナ収束後が本当の地獄の始まりだな
「誰もが職を失う可能性がある」の意識が必要だな
過剰自粛が続くほど、地獄が深刻化していく
>>64
オンワードなんて20〜30年前はすごかったのにな。 >>330
オンワードの服は庶民が容易に手が出せる価格だけど?
欧米のセレブなんかはハイブランドがほとんどだね 同じくアパレルスタッフだが解雇されたよ。
2週間前に生活保護の申請言って、今日受給許可の連絡きた
>>330
服に興味無かった普段着は何でも良いと思う
ただまあ貧乏人に見られると良くない時だけ用に一張羅ある方が良い時もある 弟が地元アパレルの正社員だったけど
コロナ直後くらいに会社が破産して解雇されちまったわ
外出自粛で服売れない→外出しないから服買わない の悪循環で
ユニクロですら売上大幅減だからオンワードみたいな大手でもヤバいだろうね
>>361
おめでとう
今はナマポの審査は緩そうだな 最近は組曲とか高くて買ってないな
確かに服にお金かけなくなってアメリカンホリック程度で満足
まあ、組曲、ご大陸とコスパが悪そうだしなー
カルバンクラインとか、OEM生産してるブランドだけ残す感じか?
>人員の削減はせず
非正規は契約期間切れていなくなるだけなので人員削減ではありません
>>89
そんなのあったのか…。
さすが大手企業だよな。
バブルの頃なんかすごかっただろうし。 >人員の削減はせず
裾上げは100%外注で、販売員はマネキン会社からの派遣が多いだろう。
デザイナーは業務委託で、正社員は200人も居ないのではないか。
布マスクをじゃんじゃん作って政府に買ってもらえばいいのに
アパレルは元より悲惨だった所で、このコロナでトドメを刺された格好だな
服なんか、別に何でも構わんし
どこの店舗が無くなるんだろう
大人と子供服を一緒に買えるお店は残して欲しい
子供の発表会用のドレスも売ってて便利なのに無くなったら困る
>>361
普通は失業保険から入るんじゃないの?
そんなんで生活保護がもらえるんか
なんか変だな ラコステって聞いたことある
おまえらが着てるやつやな
>>361何を理由に解雇って下されるの?
今ってそんな簡単に解雇出来ないんじゃないかと思ってた。不安になるなあ。 How could they play with thees materials?
How could they play with thees materials?
How could they play with thees materials?
How could they play with thees materials?
>>341
ダサいも何もスーツはアメリカントラッドから日本人向け寄りな感じ
流行によりちょっとドレープ入ってたりするくらい
コテコテに無難だけどな
誰でも着やすいのが売り >>236
シルエットがもっさりで着なくなっちゃったな ここは結構前から不振だったからな
今冬も暖冬だったし
>>330
日本人が身なりを気にしなくなったらそれこそアジアの土人にしか見えない
いろいろと盛って、やっと欧米の中レベルと互角になれるんだぞ
芸能人でさえそうだからな 素では勝負できない メディアがない死ぬ虚飾煽り産業はどんどん潰れていいよ
こういう閉店した店舗の店長や従業員はこの後どうしてるんだろ。ニートになるの?
ハイブランドと日本人デザイナーのコラボみてたら
空山基のtシャツ欲しいなーって思ったらあるし
石川真澄のtシャツ欲しいなーって思ったらある
ユニクロのUTって凄いな
オンラインもポイント使うとサイズ変更すらできないのが痛い
もういい服を買えるほどお金持ちじゃないわな
ワークマン来て働くのみ
昔の中国みたい
オンワード樫山の別荘が近くにあるけれど
すでに誰もこないし さびれて 手入れもしていない
一言で言えば
「考えてみたけどもうあかんわ!!!」
てことだな
生活に必要無いところから来るんだよな
どこまでドミノ倒しになるんだ
>>330
ここの服くらい金使ってもバチはあたらんだろ >>389
いっその事和服着とけば日本人体型カバーしてそれなりに見栄えするなw オンワードのCMタレントをしていた東出昌大(趣味のハメ撮りが公表された)の影響もあるだろう。
>>23
本家のバーバリーより品質が良かったのにな つーか野郎の服は高いんだよな無駄に
レディースはこの辺でも全然大したことない
野郎の服だけ高い
ユニクロの品質が良くなりすぎて高い服買うのは馬鹿らしくなった
売れる服の枚数じたいは右肩上がりだけど、
ただ、あまりにも供給側が過当らしいのよね
ま、古着とかも含めれば、そんなに業者側は要らんわな
自分が入った時は先輩より後に来ちゃ駄目早く帰っちゃ駄目で1日7時間以上サービス残業してたな
手取り14万で毎月服買わされるし従業員全員の服買いに行かされるし休日は呼び出しあるかもしれないから自宅待機
休み時間は事務やらなきゃいけないから基本ないしメモは見たら怒られるからすべて暗記
他ショップ何十店舗の売上をその場で覚えて従業員全員相手に復唱させられるのはきちがいじみてた
一月で10キロ痩せたことしか良かったことはないから潰れていいよ
もうブランドの時代は終わった
つぎはぎの服で街を歩く時代が来るお洒落だろ?
日本女性には韓国服と韓国化粧品がウケるんだろ
韓国服や化粧品のメーカーになれば生き残れるんじゃね
というか今は安いものが程々に良くなりすぎて
中の上くらいのブランドが存在価値なくなった
>>407
和服はそれこそ高いの着ないと貧民そのものになるわ
手入れも手間がかかる 子供のころデパートで子供服売場の組曲買ってもらうの好きだった
無難でかわいい服が好きだったから
で今は機能性でユニクロかメルカリでフォクシーとか買ってる
お前ら服やCD買わなくなった分
何に金使ってるの?
>>423
そらお前、ガチャガチャしてるんだろ俺はしてないけど >>413
男の服のが仕立てがしっかりしてて
長く使えるの多いからなあ
そりゃそうだろ >>386
もっさりしてるのは最近のアパレル全体の傾向じゃない?
テーパードパンツなんてなんであんなに流行ってるのかわからん
上着とのバランスが悪いとヒップ太ももラインがババくさくなる >>251
アースはストライプ
オンワードと事業提携してるだけ >>420
夏祭りの浴衣の子とかそんな高く無いだろうけど女の子も男の子も可愛いじゃん コロナを体の良いリストラに利用してる企業も多そうだな
>>373
横浜にすごい研修施設もあったらしい
最近専門学校に売った
オンワードが横浜の「総合研究所」をミス・パリに売却 美容の専門職大学に
オンワード総合研究所は1991年、オンワード樫山(当時)の商品開発や人材育成のための施設として横浜市都筑区に開設された。
閑静な住宅街の中の約1万3600平方メートルの広い敷地には、400人が入るホールや大小の会議室、77室の宿泊施設、大型のレストラン・バー、フィットネスクラブやプールなどを完備。
オンワードの技術開発センターとしての機能のほか、さまざまな企業の研修に利用されてきた。またドラマや映画のロケにもよく使われている。 >>409
ブラックレーベルのフェイクムートンのブルゾン、10年着れたわ。
その上、古着屋で1万で買い取ってくれた。 国民マスク二枚で466億円也.
4月だけで ● 3000人以上の中国人が来日・・・(4/9日は427人※出入国在留管理庁)
・ 二階と小池は三度にわたり、東京都民の財産マスクや防護服の備蓄品を中国に贈った。
贈った● 33万6千着の貴重な防護服は、一着27000円と、9700円の二種類 。
・ 中国に市場を奪われた布マスク業界の 岸製作所(四国中央市)●倒産04/07 負債額は約10億5千万円
・(昭和天皇の御真影を燃やし踏みつけた映像など) 「あいちトリエンナーレ」への●交付額は約6700万円。
● 国会議員の給料 5月分から月額26万円、年間421万円引き上げ
3食食って、健康でいられれば、他に何もいらないとコロナで気づくだろうな
次にヤバイのは教育産業だろう
塾とか
>>418
あれは韓国が流行を創出して日本の若年層を取り込んでる形だから迎合したら本格的に日本が無くなる 東京チョンメディアは大喜びで
更にチョンファッション推ししそう
>>361
受給許可って3〜4日しかかからんけど
なんで2週間もかかるの
室内見学した次の日の午後には電話きたよ オンワードって
TUMI ラコステ asicsウォーキング カルバン・クライン
とかしかないじゃん
おまえらが知ってるブランドないな
衣食住で、服は買わないだろうし、不動産も怖すぎる、食だけだな
スーパー・ドラッグストア、倉庫、宅配、運送は、この危機で最も成果を出した
他は、医療を含めて駄目だね、特に医者が宴会で感染、患者にうつすとか、最低最悪だ
医師会は、この危機に政治を持ち出し悦に入るとか、アホ丸出し
オンライン診察に反対とか利権丸出し、クソだった、連中は駄目だ
社会とは結果を出したところから、信用と信頼が生まれ、承認を得る
その流れからすると、次は農業や一次産業復活かなあ
前にもオンワードやばいって出てたよね
現時点でオンライン販売網が完成できてなかった時点で詰むのは時間の問題だったんだろうな
>>433
和服つーと呉服しか思い浮かべない層多くて困るね 石原さとみのCM好きだったな
ちゃんとした感だすにはいいブランドだったけど
中流層が手出さない価格帯じゃ斜陽ですわな
コロナでオシャレして外出できないから服なんかいらんし
日本人の体型に合わせた絶妙なラインの服を丁寧に作ってるメーカーだとは思ったけど。
アンタイトルとかINDIVIとか、ありそうで無いシンプルなオシャレブランドだったから残念。
>>423
若い人はスマホやタブレットを定期的に買い替えたり通信費もバカにならんやろ
SNSに上げる外食代も J.PRESS
2020年のルックブック
ホームページで見たけど可愛い。
高くて買えないけどお金あったら着たいわぁ。
あ、23区とか組曲とか自由区がそうなのか
5号〜7号サイズも出してくれるところがなくなると困る
>>423
真っ昼間から5ちゃんに書き込みできるくらいだから職業は振り込み詐欺。
そしてやってることはパチンコ。 会社行くスーツだのコートだの買ってた。
手頃な値段で、無難で良かった。
でも、在宅ワーク始まって、自宅用ユニクロで全て用がたるようになった。
レーナウーン、レナウンレナウンレナウン娘が
おしゃれでシックなレナウン娘がわんさかさっさわんさかさっさ
イェーイイェーイ、イェイイェーイ
>>440
オンライン塾が流行るだろうから大手が独占
個人塾は淘汰されるな
東大出身者など付加価値つけた高額のパーソナル塾も流行る
健康系は最近にわかで増えたパーソナルトレーナーたちが早速淘汰される 20年前ならギリ勝ち組だった企業なのに泥舟だった40代はこれから悲惨だな
>>261
バカ高い家賃がまずいらんよな
鳥取あたりに本社移せや 似たような価格帯ならドメとかインポのデザイナーズの安めなのなら手届くからな
日本のアパレル大手とかもう誰も買わんだろ
>>318
婆ちゃんが若い時に着てたという日本製のウールのコートを10年前にもらったんだけど今の所全然痛んでない
多分50年前くらいの物のはず
100年持つ気がする 独自性なくてトレンドはファストファッションに完敗
国内中流に特化しててオワコンの典型
>>353
逆に人手不足になってる業界もある
さっさと切り替えて転職できるやつが生き残れる 何か昔よりコートがぺらぺらになった気がする。値段は高いまま質は低下じゃ誰も買わないわ。
>>196
会社員の人が会社クビになって個人事業主になるなんて殆どいないだろ
ほぼ求人探して再就職 服なんて買う気分じゃ無いよ
ジーユーかユニクロで十分だし
お店で見ようとすると店員がいちいちウザくてもういいやってなるんだよね
ユニクロやネットで買うのに慣れると店員が声かけてくるのが邪魔臭くて耐えられなくなる
>>453
その辺のメイン購買層である30〜50代とかの会社員女性は軒並みユニクロだとかZARAだとかを通勤着に取り入れるようになったのがキツイんだろうなぁ >>84
そもそもアパレル販売員ごときが面接まで進めるなんて
さぞゴミみたいな会社なんだろうなwww 洒落てて脱ぎ着しやすい防護服作れば良いのに。
これから1〜2年はマストバイでしょ、一般人にとっても。
ニュースでよく見る白い全身ツナギの真ん中にテープみたいなライン入りのやつはダサくてハードル高過ぎ。
百貨店の婦人服売場は閑散としててやばいよね
あの空間や地代が勿体無いわ
>>474
ユニクロのせいで日本の繊維産業廃れたんだよ
二十年で品質がガタ落ちした >>446
汚染地帯の土地建物は売れなくなるから高く売れる今のうちに売った方がよさそう 人員削減せず、700店舗を閉鎖ってできるのか?それとも、店舗で働いているスタッフは
人員に含まれていないんだろうか
売れない在庫でマスク作りゃいいのに
何やってんだろな
なんだかんだでお前ら百貨店系大好きだよな
オワコンオワコン言いながら
この手のスレいつもめっちゃ伸びる
聞いたこともないな
伝染病以前に、服なんか誰も買わないよ
もともとヤバそうな雰囲気はあった
見た限りはONWARDはSanyo以上に中国製ばかりだった感じだから
買う気しなかったし
>>487
これ
まだルミネとか若向けの服屋の方が若い独身の人が買い物してる
それより上の世代の百貨店離れすごい >>390
それでも長く続いたほうだよ。バーバリーに切られた三陽商会なんて酷い状況じゃん。 >>433
あれ1日だけだから綺麗にみられる
折り、畳み、洗濯考えなよ
綺麗に保つには手が必要よ >>466
若手にはBEAMSやアローズのセレクトショップ系が人気だと思う >>81
23区があるなら「大阪市」も作ってほしいな >>499
一方バーバリー自体がもう要らない子だな コロナのせいにして
元からダメだったのに見切りつけたっていうのが本音かなと
無能な廣内という経営者に長くやらせたからな
今の社長になったときにはもう手の打ちようがなかったね
>>487
頃名前にいつも新宿小田急とか京王とか通ってたけど、店員しかいなかった気がする >>481
今はコロナでマスクにゴム手袋にゴーグルだし
外出から帰ったらウィルス付いてるかもしれんし着てた服全部高温洗濯してるから洗濯に耐える安い服ばかり着てるよ…
重症化リスク高いからオシャレどころじゃないしな… >>483
まぁユニクロはやっぱりユニクロであってかつて服に対して持ってた愛着はユニクロ服には無い。
けど服の価格に対しては不可逆なパラダイムシフト。シャツやニットとかに1万以上払うとか無いわってなった。 >>482
日本人はとくにその傾向強いよな
対人恐怖症 昔売り子やってたなぁ・・そのころから下火だわ。
決断20年遅いわ。www
先手打ったな
従業員は・・・自社倉庫勤務になるのかなぁ
組曲ってブランドがちょっとお高めで一時期流行ったな
普通のアパレル以上にスーツ屋とか厳しそうだけど
リクルート分で多少延命できてるんだろうか
>>435
あれほとんど川崎だよね
最寄り駅は鷺沼と中川だけど >>515
別に恐怖はしていない。
頼んでもないのに意思決定に介入してほしくないだけでしょ。相手するのにコストがかかる。 >>482
今は特にコロナが怖いからね
店員が迫ってきたら走って逃げるわ オンワード
レナウン
この辺が就職で勝ち組とされてた時代があったんだがな
今や掃き溜め
>>488
フリースもTシャツも、昔のとくらべると厚みがすごくへってる
ペラペラがはじまったのはH&Mからとかのような 学生の頃 JPRESSのボタンダウンが5〜6千円 今やユニクロのボタンダウン2千円
安くなった。
オンワード傘下のブランド多いな
アース ミュージック&エコロジーとか激安・ネット通販強そう
シチズン(時計)もなんだな
ツモリチサトとか一時期流行ったけど、この辺ザックリ閉めそう
店員の声掛けも面倒くさいしかえってゆっくり見れないから嫌い
試着したらしたで試着した姿を店員に見せなきゃいけないシステムもいらん
700店舗閉店するのに人員減らさないって凄いな
その人員をどこに割くのか
この時勢に何十もブランド保有してたら、維持費だけでもすごいだろうな…とは思った。
>>453
どっちも学生時代は買いまくってたな
今はユニクロとハニーズしか買ってない 金持ってるけどセンスが壊滅的な髪の毛ボサボサで化粧しない女が着てたな
可愛い子が着れば悪くはないのに何故かダサい女に愛される服屋だったな
元々悪かったのにコロナで加速した感じか
もう時間の問題だろうな…
10年前まではめっちゃ買ってたけど
ファストブランドでも大してデザイン着心地変わらんようになってからパッタリ買わなくなったな・・・
>>500
綿や絹や毛とかは手入れ大変だけど化繊入りは手入れ楽だよ >>524
アパレルは安いのと高級品の二極化がすごい
社長の買い物に付き合ってトムフォードに行ってスーツ見たけど吊るしのやつですら60万もしてたわ ユニクロほどの低価格でもなく、海外ブランドほどの高価格でもない。
デザインの先鋭化に寄らず中庸を狙った結果、誰もが欲しがらない製品ラインナップ、完全なる負け組。
こことか似た系統の会社は接客いかんと怒られるんだよね…売り上げももちろん個別評価だし割りに合わない仕事
8万出してDCスーツを買ってたのが懐かしい。今はユニクロスーツ。
>>546
コロナの対応って自民党じゃなけりゃどうしてたん?
未だに往来し放題で中国人来まくりか? どうだろう
去年の夏の終わり頃のセールスで「C DE C 」というのを買ったら、それがワールドだった
ここも比較的小さめのサイズが有る
>>524
販売する分には消耗品だし大丈夫じゃね。
ここってメーカーぽいのでブランドが落ちると・・・ 都合よくネットに移行だろうな
こういう会社増えるだろ
よく買ってたブランドの行きつけの店舗も閉店したわ
コロナが決定打だって
>>318
毎日着て洗うならアレだけど、それなりのモノはやれないし崩れないし長く持つよ >>381
ここにいる奴らが来てるのは安いクロコダイルの方だろ バイトはクビってことだよね?でも人員削減はしないとか言っちゃうんだなぁ。。
流行り廃りを気にする層も気にせーへん層も
今は安価路線でいくらでもあるからな
ダサくて高いものは売れへん一方や
家電メーカーと一緒
強みもないのにブランド然として埋没
上級国民の御用達のアパレルメーカーじゃないですか(笑)倒産寸前ですね
>>558
100年は無理だけど
よくよく考えたら10年くらい着てるのはあるかも 30歳じゃ23区なんて買えないのに
40になったらセックスレスで気取った服なんていらないしな
こんなもん不倫相手に買って貰うくらいしか価値ないだろ
>>566
ここを上級御用達と言ってしまうのはお前流石に悲しいよ コロナが決定打ってあるよね
自分も仕事辞めようかどうしようか
って時、コロナあって辞めた
ヤフオク古着業者だけど、三陽商会バーバリーとオンワードのラルフローレン&Jpressには特に稼がせてもらったわ。
1999年の初期ヤフオクとか2000円で出品しても翌朝には25000円で売れてて、ひと冬の売上げだけで実家を建て直したわ。
当時は税務署の目もなかったからやりたい放題だった。
>>12
コロナでブランドがどうたら言ってられないからな
優先順位が思っクソ低くなった >アパレル大手「オンワード」は新型コロナウイルスによる販売不振の影響などで
今後、700店規模の不採算店舗を閉店すると発表しました。
オンワードは今年2月期の決算で純損益が521億円の赤字になりました。
凄いな、俺なら死にたくなる決算だなw
>>413
女の方が売れるから大量生産
男の方はレディースよりコスト面で削減難しいんじゃないの >オンワード700店舗閉店へ
高価格の高飛車企業は消え去るのみ。
閉店がゴッソリ出たら、
ユニクロやニトリがフロア借りするという時代の流れ。
オンワードは駅ビルから退散して、価格を下げて路面店で販売したほうがいい。
>>416
オンワードケチ山だからな
販売やってるひとはオンワードは避ける >>515
東アジアはウィルス性の病気が、定期的に流行るから、東アジア人は感染リスクが低い
内向的な奴が生き残ったんじゃないかって議論が欧米にあるらしいw >新型コロナウイルスによる販売不振の影響などで
コロナ関係ねえよ
時代遅れが原因なのを誤魔化すな
>>560
ワニとかペンギンとかクマとか
あの辺りはオッサンに人気だよ
手足短く肩幅広く胸板厚い昭和体型だとユニクロのメンズは体型に合いにくいらしい 次は百貨店やイオンモールが空き店舗だらけになって経営難になるのか
オンワードで販売の 45CM角 座布団 (個綿)は分厚いし、チェアに良い。
あかのれん、は、綿の量少ないから、スグペチャンコ。 ダイソーは更に問題外。
それ以外の衣服や靴下は、デブもOKの あかのれん のほうがコ・ス・パがいい
【外国1stアベノ失政・全く景気対策しない】
まぁ〜〜アベノ令和恐慌【10パーとコロナ直輸入】 も追い打ちダナー
>>586
ワイの地元の駅前一等地の地方百貨店撤退したわ 女は金持ってないし男が女に金使わないからこんな高いブランド品なんて売れん
非正規だけがクビ切られると言ってた奴どうすんのこれwww
>>416
すごいな、正社員の話?
販売員が毎度毎度新作買わされるのもキツいよなー
よほどそのブランドに心酔してる人なら嬉しいだろうけど 北海道物産展がワンフロアーじゃなくツーフロアーになったりするのかな・・・
ハイブランドを抱えている企業は何処も過去最高の売り上げ
ちなみに日本も15%近く伸びている
百貨店で買うような中の中が減っているということ
そういや22オクトゥーブルも最近全店舗閉店してたな
怖いからユニクロすら行かない
マスクを販売してくれ、
>>593
物産展もネットで買えるからヤバくない? オンワード、特徴ないよね
ないのがいいんだろうけど
服飾は順位下がったからコロナ終息した後も当分戻らないよな
オンワードけち山ってよく言ってたな
どんな百貨店にも入ってた印象
(反日・岡田克也)
イオンタウン・マックスバリュのテナントの空き店舗が増える ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>>219
自社工場持ってるわけでもなく、海外で外注に作らせてるだけだから無理 おかんがバブルの頃に使ってたなぁぐらいの認識だからコロナによってアフターコロナの世界から見切りつけられたんだな
>>553
若い女性ターゲットのブランド行けばサイズは小さいのある これはコロナだけの影響ではござーせん
プチプラの波に乗れなかっただけでござーす
>>350
西友は佐賀市内に2店あったがどっちももう無くなったな 企画部が無能なんだろ。コスト考ええず高価な資料ばっか集めて自己満足。参考書買って安心してる学生と一緒だわ。資料のコスパを吟味できてない。
>>597
地方だと客はそこそこ入るけど出店する店がほぼ固定だから飽きられつつある。 わりとまともな服作ってたけど
ブランド力はなかったな
プチプラとか言ってるが安いブランド服ばかりになったら中国人みたいなのが街に溢れるんだぞ
本人おしゃれしてるつもりなんだろうが貧乏くさくて見窄らしい
>>473
まさにダーウィンの言葉通りだな
最も強い者が生き残るのではない
最も賢い者が生き残るのでもない
唯一生き残れるのは 変化出来る者である >>592
20年前オンワードけち山で当時の働いてる子達はこんな忙しいとこでバリバリやってる私やりがいスゴいって感じでやってたわ 確かに今シーズンは春物を一着も買わなかったわ
おしゃれして外出する機会がなかったからなー
このまま夏服シーズンに突入しそうだ
今回の大不況はコロナより人殺すし、記録を更新して戦後最悪の失業率になるだろう。
>>603
勝手に反日にしてんじゃねえよ!
岡田は反日じゃねえだろが!本物の反日のウンコ食いゴキブリジャップが!
勝手に岡田を反日と言いがかりつけて、日本企業が衰退するのを喜んでるてめえが普通の日本人から見て反日だろうが!
本物の反日ウンコ食いゴキブリジャップが! >>493
地下の食品売り場は興味あってよく覗いてみたりするね >>537
(正規の)人員を減らさないって事じゃない? >>603
勝手に反日にしてんじゃねえよ!
岡田は反日じゃねえだろが!本物の反日のウンコ食いゴキブリジャップが!
勝手に岡田を反日と言いがかりつけて日本企業が衰退するのを喜んでるてめえが普通の日本人から見て本物の反日だろうが!
本物の反日ウンコ食いゴキブリジャップが! オンワード系は質は悪くないのにババくさいというかちょっと地味なイメージ
安くて流行りのものか、高くてブランドパワーがあるやつの方が売れるんだろえな
在庫品ってどこに行くのかな。
どこかで投げ売りされないの?
ユニクロよりはいい服なんでしょ?
バブル世代が定年退職に向かうにつれて売れなくなっただけの話
3can4onとかインデックスとかワールドの服いつも買ってるわ
センスが良くて安いからね
>>633
オンワードは元々通販力入れてるからそっちに行くんじゃない?
ZOZOが売れまくるの見てさっさとZOZO抜けて自前でサイト立ち上げたのがオンワード 店頭で販売しているのは派遣と毎年契約更新するかのやつだから期間終わればそれでさいならじゃないの?
ゴミ出ししか外出しないのに
服に金使う奴なんかいないだろw
23区だったっけ?中山美穂がCMやってて『あぁ、東京の大人の女性ってこういう服着るんだ』と思った15の春
あの渋いハーフがオンワード樫山だと思ってたがモデルだったんだな
芝浦のファミリーセールもコロナで中止だしコロナショックでリストラしないともたないだろうね
>>16
高級じゃないけどね
中途半端なんだよ、服も値段も 通販で服買うのは試着できないから実店舗行くしかないんだよな
連結で総売上2000億円程度で約500億の赤字
これも連結ベースで従業員数4000人というから、一人あたり1200万円の赤字をだしてる
アパレルとか平均年収は低そうだから、大規模なリストラをしたって大赤字は解消されない
何か特別損益を計上してとかの一時的なものならともかく構造的にこの状態ではもう企業として存続は無理だろ
>>409
そうなの?
サンヨーバーバリー、10マンしたのに
小馬鹿にされたことあるよ 世の中に必要とされていないから淘汰されているだけ
以上
たぶん俺が中高生の頃、バブル前後の頃にTVCMを観たな
てことは、メイン顧客層はもう60前後なんじゃね?
栄枯盛衰ですな〜
>>567
奇抜じゃ無い、スタンダードなトコが好きだなぁ。
年数回しか着ない単色のポロシャツ、今年で10年目だけど色褪せない >>666
新しく入った人はその百貨店の中のオンワードブランドの荷物全部新人が運ばなきゃならないと聞いてうげーっと思った 紳士服自体がそんなに売れないに
してもエグい数字だな
下着作ってるくらいだから
マスク作れるだろ
布じゃダメなのかなやっぱり
たまにお金あると買ってた
はやり廃りっていうより質が良いし下品なデザインもないし
外で売るより社販の方が、多かった気がする。
毎週のように社販やってた。
>>633
自社サイトメインにしそう
オンワードはネットでも元々値引率が悪い
他ブランドが一斉に半額セールしても値引きが低いんだよ ほとんど内製ないからな。
結局、マスクも発展途上国に任せることになるんじゃないの。
>>16
てかどの百貨店にも入ってるし店多すぎで着てる人被るし何年も前から買わなくなった 全体で何店舗ある中で、700店舗閉店なのか?
これ書いてくれないと、どれだけの経営縮小か分からん
元々大阪が本社だったが30年ぐらい前に東京に
本町に大阪支社があり、都島区に商品センターがあった
どちらも知らない間に無くなってた
経営厳しいんだろうなとは思ってたが
>>677
昔よくいた客を掴み流暢に買わせるテクニックある
接客に長けた販売員は、他の販売でも通用するかもしれんが
最近の商品説明しか出来ない販売員は厳しいやろな 知り合いのデブが買ってたな
去年株買って割引券貰えると自慢してたな
今頃息してるのかな?
大阪でまともに服が揃ってるのは
もはや阪急メンズ館だけだからな
>>16
自社の販売員も安月給の契約だし、こんな金額の服をしょっちゅう買えるほどの
給料をもらってないからな。
1990年代の、20代がたくさんいてイケイケドンドンだった世代とは違う。 震災
洪水
暖冬
増税
コロナ
不安要素しかないし、アパレルなんぞにうつつを抜かす時代じゃない
これからは震災、戦争、世界恐慌がありうる
店舗マジでイラネ。
ポールスミスとかのすかした店員全部吹っ飛んでほしい。
金があっても買いたい服がないんだよ
商品企画が死んでるから仕方ないわ
こいつ以前から中華やコリアに店出して
赤字抱えてたよな自業自得
ワールドも以前縮小したはず
オンワードもそうだけどブランド作りすぎなんだよ
>>689
創業者の樫山一族は馬主やってた
元は大阪の会社なので関西馬ばかり、シンザンの年の武田文吾厩舎で
最も期待された馬はオンワードの馬だった
他にも無敗で桜花賞とオークス勝ったミスオンワード
オンワード牧場があり生産もしていたが
樫山一族が会社から完全撤退し、名前がオンワード樫山からオンワードに
活躍馬も減り今は馬主牧場全て辞めたんじゃないかな?
樫山文枝という昔活躍した女優もこの一族 百貨店って1階から10階まで全部食料品売り場にしたら復活するん?
>>52
ネットの商品配送係かな…
てか、ポールスミスてオンワードだったんか
ゴルチエは知ってたけど バーバリーのライセンス契約が取れなかった時点で終わりは見えてた
ピーウパフォーマンスってオンワードなんか
金持ち中国人がこれきてドヤ顔スキーウェアしてる奴
自粛して欲しいけど、補償は一切しないって何なの。
無理ゲーでしょ。
安倍は世間知らず過ぎ。
>>699
ポールスミスは大阪谷町の会社、トレンザ(三幸衣料)が持ってたけど
今はオンワードだったかな?
ゴルチェは15年ぐらい前にオンワードとは切れた
イタリア生産のみとなったが、最近プレタを辞めてオートクチュールのみに
そのオートクチュールも辞めたんだっけ?
自身の引退で他に継がせず、ゴルチェは完全に無くなるんだろうな 経済誌に新社長だかが出てたな
よく出てきてしゃべる気になったなタコ社長w
高くて品質並なのはパンピーでもわかるし見抜けるよ
情報化社会の20年なめんなよ
どっきどっきさせてよ
わっくわっくさせてよ
>>1
コロナのドサマギで全く話題にならなくて良かったね アパレルで生き残れるのはワークマンだけか
知らんけど
経営者的には予算未達をコロナのせいに出来て万歳だな
>>713
五大陸は気が向いたら買ってたが
若干オッサン臭い >>715
ジョセフオム好きだわ
なんせパンツがいいね コロナ以前に営業不振だったのでは?
うちもかなり前に取引無くなったし。
>>641
それ思うわ
服の生地で洗濯機で洗えるマスクを
飛沫に気を付けるための一般的な外出用ならこれで充分だよね
服と同じ感覚で布マスクが普及すればサージカルの品薄にも貢献できる オンワードは早々にZOZOから撤退してしまってから機会がなく買ってなかったなあ
ジルサンダーをプラダから2億ユーロで買ってんだからバカだよな
JUNとかメルローズとかまだあんのか?あんなん買ってたのってバブル世代だろ?
>>688
2000年辺りはまだ良かったね
今は無理 昔23区よく着てたわ
今の子はユニクロで十分みたいだしなあ
まー昔は普通のOL着るような服が高かった
まあ、英断だとは思うが、
700店舗閉店して次何やるかだよな
投資会社にでもなるのか?
安倍のせいで、老舗がつぶれた。
消費税増税で景気悪化。
会社名で書かれてもまったくわからん
店名 (ブランド名?) を並べてくれないと
>>617
でも、その原理そのままにしてたら、文明は発展しないんだよ
変化に柔軟なのって、ヤクザみたいな連中だから デパートの家賃と自社の儲けを上乗せしてるだけで、品質と値段が釣り合ってない。あれじゃ売れない。品質で勝負してるという感じないところが致命的
>>736
お前みたいなのって昔の中国みたいな人民服だらけの地味なのが好きなの? >>717
安倍政権が辛い事実に目を向けるのはいつかねぇ?
雇用を守る(キリッとか、コロナ恐慌が確定しちゃってるから絶対に不可能なんだよね
失業者だらけになる前提で手を打たなきゃいけないわけなんだけど 700店舗も閉めるのか
どんなブランド持ってるか知らないけど
若い頃は五大陸とかよく買った
結婚してからはさっぱりだな
小柄な人が着ることのできる店って他に何処があるかな?
>>727
懐かしい!
若い頃の私と旦那着てたわ!
プライベートレーベルとかロペとかビギとかタケオキクチとかカールヘルムとかピンクハウスとか 昔着てたラルフローレンもオンワード樫山製だったなあ
オンワードノーブル
デュエルオンワード
オンワードガイ
ミスオンワード
すでにバブル崩壊と同時に死んだゾンビ企業
別に驚く事はないし、どーでもいい
アパレル大手はTSIも決算悪かったのに、今月アメリカの企業買収したり積極策に出たんだよな
>>566
ええええっっっっ!?オンワードが上級だと。。?!ww 百貨店もいくつか潰れるな。真っ先にリストラ対象になるのはイセメンだなw
スティービーワンダーの曲で中山美穂がアンニュイしてるイメージ。時節を感じる好きなCMの一つだった
>>246
なんの技術もないバイトでまわしてたからダメなんだと思うよ
今は店頭スタッフを大事にする会社が昔よりの
つか、ブランド価値が下がるからとZOZO撤退したけど、オンワードのECショップにわざわざ来るのかな オンワード=ダサい
ブランド力がもう無いから浮上は出来ない
ラコステっていつからオンワードになったんだ三陽商会だったよな
IZODかフレンチが人気で三陽モノはいまいちだった気がする
グローバルワークよかったけど
最近ベーシックなのがない
それこそここら辺は国内に工場を持ってるんだろうから、マスクや防護服を縫えばいいのに
組曲23区ICBとか通勤服としてけっこう買ってる人多かったイメージだけど
今はオフィスカジュアルにそこまで金かける人いないのかな?
現場のショップ店員はほぼ契約社員だから
普通に契約終了で大変だろなぁ
解雇しないってANAみたいにマスクや防護服でも縫わすんか?
>>743
売上ランキング5位くらいの大手だけど
レディースメインだ。 >>776
オンワード樫山は会社名
オンワードはブランド名です ワールドがトップになる前は長らく国内最大手だったんだよな
そのワールドも落ちてしまったが
>>782
ありがとう。
スレタイはオンワード樫山の省略なんだな。
で、700の中にはオンワードもあれば組曲もあるよと。 20代の頃は世話になったな
40になってくるとバカバカしくて買えないw
収入は20代の頃より倍増してるのにな
みんな金ないんだからそうなるわな。
景気が良くなるわけがない。
>>390
ラルフローレンが残ってくれればいい
オンワード?いらない 俺は少なくともファスナーがYKKじゃないと買わない
中華製は2,3年でファスナーが壊れる
>>760
元三陽商会の人は社員だが、それは違うよ。
確かラコステさんは、1980年代は倒産した大沢商会だった。
あと元オンワード樫山の元社員だが、この会社は別名オンワードケチ山と
よばれていたわw。 >>798
会社経営なんて物は基本的にケチじゃないと利益なんて出せないんだよ
トヨタが世界一になったのだって、あらゆる工程や原価をケチケチと削り続けた結果だし >>294
税金の高さのせいでいろんなものが潰れていくね >>753
伊勢メンは年商500億近い超優良店舗
オンワードブランドなんて置いてない 景気や賃金の統計ゴマカシ、財務省の公文書改ざん放置、カジノの検察TOPを口頭で入れ替え、国土強靭化やるやる詐欺、
一年中ウソハキで権力・利益誘導に妄執
外国1stアベコベ政権 ←← (#^ω^)< 国民はアベノ子分ではないぞ!ボケナス
神武天皇の国体を私物化。国民の生命財産は、二の次、三の次で、重税のドレイ扱い。
オンワード樫山なんて昔はテレビのスポンサーやるくらいの有名企業だろう
品質と無難さを保ちながらひとつの服にガリでもデブでもサイズがあるのってワールドとオンワードくらいかね
ワールドの方がセールでの値引き率は高いけど縫製はちょっと劣るイメージ
>>807
置いてあるCKカルバンとかあったでしょ、確か。なかったとしても、6Fにあるのは高くない >>810
バブルんときはなぁ
もう終わったんだよ >>1
> さらに700店規模を閉店する見通しです。人員の削減はせず、ネット販売を強化する方針です。
!??
700店舗に最低一人店員いるとして700人もどうすんの?
ネット販売つったって人そんなにいらないだろうし
解雇しないってだけで、自己都合にもっていくのかな 組曲と23区は会社勤めしてたときに
よく買ってた
高いなあと思ってた
>>807
ホストの爆買いで成り立ってる
いつ行ってもホストみたいのばっか MKとワールドはデブラインを無くした辺りから低迷した感じ
>>1
今の時代、フィストファックが主流だから、
オンワードのような高価なアバレル企業は廃れるのみだな >>798
アパレルって派手なイメージあるけどやっぱり中は色々あるんだな。 ここだけの話だが
2年前くらいだったか
うちの会社に飛び込み営業がきたんよ
断ろうとして玄関先に行ったら
オンワードの子会社の人で
会社の制服如何ですか、と言う
一流会社なのに、なして飛び込み営業と
思ったがね
その頃 すでに相当厳しかったのかも
>>823
オンワードは高価じゃないぞ
今はオンワードのような中途半端が1番需要がないっこと バブル期のブランドだよね
アラフォー以下の男は馴染みない
入学卒業とか就職で着るような服として使ってた。
入学式も卒業式もやらなかったしね、服屋さんも大変だなって思ってたわ。
カルバンクラインとかポール・スミスとかもここだっけ
この辺は大丈夫そうだけど
15年くらい前かな?
値上がりとあからさまな品質低下が同時に来た
そのころから買っていない
田町からちょっと歩いたところにオンワード樫山経営のレストランみたいなのあるよね
景色良さそうで気になってるけど敷居が高くていけない
バブル期はアルマーニからヒューゴボスとかが中心
バブル期の前半はDCブランドコムサやタカキューもあった
バブル期が終わってからブリティッシュが長く続いた
今はカジュアルが強くスーツもかなり減った
スーツは二極化で金のないやつは大量生産の安い吊るし
金が多少あるやつはセニアなど選んでオーダー
>>843
マザーガーデンは野いちごシリーズ沢山作って欲しかったのにな いつ辞めるか考えてた。店辞めるなら従業員解雇しても批判されない今が好機なんだよな
やべえな
GWになっても終息せず、客足戻らないと
心おれて資金つきて倒産、廃業、解雇続出だろ
夏からガチの恐慌来るわ
スレが伸びないということは、オンワードのユーザーが相当減ってて関心ないんだな
実際の購買層はデパート好きの中年なのに
若者向けにシフトしてライン細くしまくって顧客離れで自滅した
>>534
ツモリチサト確か去年の秋頃に終了。
驚いたけどやっぱ高かったんだと思った。
バッグにもお金かけなくなったと思うよ。
使いやすいバッグ欲しいからまわりの人持ってるのを参考にするけど
ヴィトンの人減ったと思う。その次にコーチ増えたけどやはり減った。
代わりにアウトドア系のブランドが増えたと思う。
お金かけなくなったのと気軽に扱える物にシフトしてるんじゃないかな。 ツモリは小物だけ別の企業が作ってるから残ってるね
財布とかは新作が出てる
ブランドは買わなくなった
結婚式用にシャネルのチェーンバッグが一つあればあとは安くて機能的なバッグ中心でいいわ
バーバリーのトレンチがあればあとは(ry
こりゃコロナのせいにした典型的な便乗閉店だな
もともとあとはタイミングだけのオワコンだったし
>>11
創業社長が死んでからは、奥さんと息子の経営手腕が低調で話題になる商品もほとんどなくて鳴かず飛ばずって話だね。
後継者リスク大爆発だな 今のおじさんて、百貨店に行かないし、モールの専門店街の方へも行かない。
で、イオンやヨーカドーの中で、専門店を持てないような、ゴールデンベアとかクロコダイルとかハッシュパピーとかを買ってる