低気圧発達で西日本は次第に風雨強まる
関東は明日がピークに
2020/04/12 12:15 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202004/120055/
今日12日(日)は日本の南の海上を発達しながら進む低気圧の影響で、
西日本の広い範囲で雨が降っています。
低気圧の発達とともに西日本の雨や風は、午後になると次第に強まる見込みです。
今夜は四国や紀伊半島で特に雨雲が発達し、
1時間に50mmを超えるような非常に激しい雨の降るおそれがあります。
総雨量は最大で200mmを超える所がありますので、
低地の冠水や河川の増水、土砂災害などに警戒が必要です。
風も強く、沿岸部では瞬間的に30m/sを超える暴風となるため、
ピークの夜間は車での移動も含め、極力外出を避けるようにしてください。
≫ 最新の雨雲レーダー
https://weathernews.jp/s/radar/
●関東は明日13日(月)午前が風雨ピーク
明日13日(月)早朝には関東沖にも低気圧が発生し、
昼前にかけて通過します。
関東の風雨のピークは明日午前中で、
房総半島など南部沿岸を中心に激しい雨が降る見込みです。
風も強く、沿岸部では25〜30m/sに達する所がありますので、
室内で過ごす場合も飛来物などにご注意ください。
●本州の山間部は大雪に
低気圧に向かって冷たい空気が流れ込む影響で、
本州の山間部は雪が降る見込みです。
中国山地や関東北部、甲信の山間部は明日13日(月)早朝にかけて雪になり、
多い所では20〜30cmの雪が予想されます。
東北は明日13日(月)午後に雪のピークとなり、
特に東北太平洋側の山地では局地的に50cm前後の大雪のおそれがあるため、
着雪による倒木や停電などに注意が必要です。
≫ GPS検索 ピンポイント予報
https://weathernews.jp/onebox/gps.html
関連
【天気予報】爆弾低気圧 知られざる暴風被害の歴史
13日(月)は爆弾低気圧の影響で太平洋側を中心に荒天に警戒が必要
http://2chb.net/r/newsplus/1586673866/
関東は明日がピークに
2020/04/12 12:15 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202004/120055/
今日12日(日)は日本の南の海上を発達しながら進む低気圧の影響で、
西日本の広い範囲で雨が降っています。
低気圧の発達とともに西日本の雨や風は、午後になると次第に強まる見込みです。
今夜は四国や紀伊半島で特に雨雲が発達し、
1時間に50mmを超えるような非常に激しい雨の降るおそれがあります。
総雨量は最大で200mmを超える所がありますので、
低地の冠水や河川の増水、土砂災害などに警戒が必要です。
風も強く、沿岸部では瞬間的に30m/sを超える暴風となるため、
ピークの夜間は車での移動も含め、極力外出を避けるようにしてください。
≫ 最新の雨雲レーダー
https://weathernews.jp/s/radar/
●関東は明日13日(月)午前が風雨ピーク
明日13日(月)早朝には関東沖にも低気圧が発生し、
昼前にかけて通過します。
関東の風雨のピークは明日午前中で、
房総半島など南部沿岸を中心に激しい雨が降る見込みです。
風も強く、沿岸部では25〜30m/sに達する所がありますので、
室内で過ごす場合も飛来物などにご注意ください。
●本州の山間部は大雪に
低気圧に向かって冷たい空気が流れ込む影響で、
本州の山間部は雪が降る見込みです。
中国山地や関東北部、甲信の山間部は明日13日(月)早朝にかけて雪になり、
多い所では20〜30cmの雪が予想されます。
東北は明日13日(月)午後に雪のピークとなり、
特に東北太平洋側の山地では局地的に50cm前後の大雪のおそれがあるため、
着雪による倒木や停電などに注意が必要です。
≫ GPS検索 ピンポイント予報
https://weathernews.jp/onebox/gps.html
関連
【天気予報】爆弾低気圧 知られざる暴風被害の歴史
13日(月)は爆弾低気圧の影響で太平洋側を中心に荒天に警戒が必要
http://2chb.net/r/newsplus/1586673866/