◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【新型コロナ】WHOが声明「食料不足の懸念」 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1586590412/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1臼羅昆布 ★
2020/04/11(土) 16:33:32.90ID:VGYy64BK9
2020/4/11 16:27
https://this.kiji.is/621607880790426721

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う移動規制で物流が寸断、一部の穀物産出国が輸出規制に乗り出したことを受けて、
世界保健機関(WHO)など3機関は11日までに、規制が広がれば「食料不足が起きかねない」とする声明を出した。
2名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:34:16.15ID:XmrHFHFw0
お前のせいだろ
ろくなこと言わねえな
3名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:34:23.08ID:qHSj8oRC0
日本オワタ\(^o^)/
4名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:34:23.72ID:SmInh43u0
もう無視しとくべき
また混乱する
5名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:34:25.49ID:8RqFOQru0
いたずらに不安を煽るな
6名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:34:29.84ID:X1byrJJ60
菓子を食えばよい
7名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:34:31.28ID:y70LGYrb0
世界中を不安に陥れる機関
8名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:34:36.52ID:oh5yWGdP0
パニック煽ってんじゃねぇぞ。
思い付きで喋んなや。
9名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:34:38.32ID:Z2VP40YI0
ヒヨコで解決
10名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:34:43.92ID:7Dx5uFsl0
>>1
取り敢えず、コメと味噌と醤油と塩と押し麦とビタミン剤があれば生きてける
11名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:34:48.76ID:kyCMBgqJ0
またデトロスが何か言ってるのか
12名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:34:53.56ID:d3BiH2Mw0
資源国の通貨でも買っとくかな
13名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:35:01.27ID:cnirRaZh0
金をクレのサインです乞食組織
14名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:35:09.73ID:E+2n7eno0
お前ら、食料が無くなるぞ
急げ
15名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:35:11.28ID:v7ET+5Fg0
まじムカつく
16名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:35:14.65ID:EalPVXRg0
なんなの
17名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:35:16.42ID:WRAXfzkX0
北海道に移住すべきか
18名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:35:17.01ID:i4m4yYwR0
日本の和牛でよければ余ってます()
19名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:35:19.63ID:zM9SQ/yf0
こいつらわめくだけだな
タバコ吹きかけてやりたい
20名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:35:22.15ID:0bugR/Q80
WHOは声明をだせばいいだけ、金必要?
21名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:35:23.11ID:X++TuHAw0
買い溜めしたトイレットペーパーでも食ってろ
22名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:35:27.35ID:Dt2uc8850
煽るだけじゃ無くて解決しろ馬鹿
23名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:35:27.41ID:pgxUiYbN0
だからトンキン買い占めに走ってるのかw
24名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:35:28.87ID:7jdxkhVj0
今年の米不作だったらマジでやばい
25名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:35:37.21ID:NLwyEA+Z0
お前のせいだよ アホ
26名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:35:42.31ID:2nvkLRQI0
ま、別にWHOがほざくまでもなく、こうなる事は予定調和。クソネラーはならないよwwなんて、寝ぼけた事ほざいてたがな

日本が一番マズイ。米はあってもな。他が入ってこなくなる。漬け物と味噌汁で頑張るしかない。
27名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:35:43.30ID:Z+eNcdmC0
日本の食料自給率は40%を切っている
WHOによるとこのまま事態が推移すれば
国民の6割以上が餓死することとなる
28名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:35:48.71ID:IryaXrV80
いまのうちに買い占めておくか
とりあえず米と水だな
29名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:35:51.57ID:i0QqT3gj0
そうやってまた煽る
30名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:35:53.46ID:B35oGyu40
うなぎ屋の煙だけで飯三杯食えるから大丈夫
31名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:35:54.38ID:G8Ea6VY20
日本は関係ない
32名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:35:56.04ID:XPGZdYsH0
中国がまた流行してんの地味にショック
簡単にはおさまらない現実を突きつけられた
33名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:35:56.80ID:Uuq3G6v/0
こうなるのは必然だろ
すべての食料品が品不足になる
34名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:36:00.89ID:EWprgq7n0
WHOは余計な事しかしないな…
35名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:36:07.88ID:3HBroSNE0
為末大

「他人の浮き沈みに一喜一憂し、誰かをけなす事で憂さを晴らす
。でも、朝起きてみれば自分の人生は何も変わっていない」
36名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:36:10.02ID:WxmevhPD0
>>24
米は備蓄がかなりあるからそこまで問題にはならないんじゃね?
37名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:36:10.50ID:jq/l9/e/0
今日、スーパーに行ったら

イタリア産パスタがあったから、もう最後だなと思って買ったわ。

もうすぐ、輸入できなくなろだろ、イタリアの惨状見れば、経済は止まる。
38名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:36:11.99ID:4rNupasU0
秋の新米まで予約済みの俺は高見の見物
39名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:36:13.38ID:AxNMakiJ0
おにぎり最強
40名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:36:18.94ID:BDw+zayM0
買い溜め急げー食えなくなってらコロナ掛からなくても死ぬぞー
41名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:36:19.73ID:rD40fZ3C0
こんな機関に拠出金出すのはやめた方がいい!
42名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:36:35.83ID:3ccbCdoB0
パニックになるよね
43名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:36:50.42ID:7Sk4GNcP0
WHOと小池は普段は目立たないけど今は自分の発言の影響力がものすごいからドーパミンどばどばでてそう
44名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:37:07.31ID:Uuq3G6v/0
米すら輸入米不足で品薄になるよ
45名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:37:07.55ID:0qIOE5/X0
チャイナ犬が吠えるなよ。

素直にご主人様である中共から、高値で食品を輸入して下さいと言ってみろよ?
46名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:37:08.39ID:mF7JEqrK0
備蓄はしておかないとな
国は直ちに問題ないというけどね
47名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:37:18.36ID:h+JUupsy0
日本人必須の醤油、味噌なんて輸入大豆に依存してて
馬鹿みたいに高騰するのが目に見えてる
48名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:37:22.61ID:G8Ea6VY20
>>27
それ計算方法が違うだけで日本は足りるよ
49名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:37:26.64ID:LHohVgQf0
余計な事を言って不安を煽るな中華の犬土人
50名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:37:32.84ID:xS7NVzrg0
農家の俺には関係ない
51名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:37:33.71ID:d3BiH2Mw0
米の備蓄なんて安倍が海外に提供しちゃったら一瞬
52名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:37:33.77ID:ZAsqzJyR0
物流は止まらないって言ってたやつ死ぬんじゃね?
53名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:37:34.55ID:aBuvxpG40
そんなもの言われなくても解ってるわ
つうか一々世間を煽るなごみどもが
54名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:37:39.15ID:Fec8wunw0
うるせえタヒね
55名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:37:42.07ID:hrvHEAJA0
一方、日本の農水省は和牛業界救済を最優先にしていた
56名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:37:42.75ID:XvHrV2ke0
この感染力で致死率50%超えだとガチ食料危機起こるよね。
57名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:37:48.66ID:Nxx3P3V40
コロナでスーパーが休業して食品買うのに苦労する
というのは起こる可能性があると思う
58名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:37:49.57ID:2nvkLRQI0
>>24
すでに、実は別の問題発声していて

海上コンテナが中国から返却されてないので、輸出したくても出来ない問題が起きてる。

輸入乾牧草の輸入が滞ってて、日本国内の酪農業、特に自給飼料作れない内地で、乳牛の食べる餌が枯渇するかも
59名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:37:50.00ID:LO+69gDU0
先の大戦時に日本人がどれだけ餓死したか知ってるよな?
これから大変なことになるぞ
60名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:37:58.47ID:9FwWh+cG0
また年寄りが買いだめするから、
余計なこと言うなよ
61名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:37:58.86ID:xTrwi3fs0
>>1
ちなみに、日本は周り全て海ですので、最悪お魚で食べていけます。
62名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:38:03.28ID:vKUr+sVQ0
WHO解体してみんな百姓やれ
63名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:38:03.39ID:4Lrg0EzD0
うるせーお前らが何とかしろやボケ
64名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:38:07.35ID:E7iRP4Ix0
WHOなんかいらないよ
解散しちまえよ
全く役に立ってないし
65名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:38:08.25ID:A4pUO/LV0
>>1
WHO発言は下らない
66名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:38:11.42ID:AxNMakiJ0
サビキで小魚釣ろう
67名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:38:17.21ID:/bAjTMH80
ほんと早めに買いだめしておかないと餓死する時がきそう
68名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:38:24.71ID:eDvGre6R0
誰のせいでこんな規制まみれになったと思ってるの
69名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:38:33.38ID:G+c2E+HG0
日本は和牛食うんだとさ
70名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:38:35.69ID:A4pUO/LV0
【新型コロナ】WHOが声明「食料不足の懸念」 ->画像>3枚
71名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:38:38.43ID:9rAYVbXl0
今度は中国から食料買わせる手段か!
72名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:38:40.93ID:7jw8NJDJ0
よけいなこというな
73名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:38:42.67ID:gcyBkdiH0
早く買い占めないと無くなるってよ
74名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:38:46.09ID:Rq4HdYY10
自民党和牛じゃねーぞ解ってんのか?
75名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:38:50.14ID:EllKXE420
ヨハネの黙示録っぽくなってきたな
76名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:38:50.49ID:jq/l9/e/0
日本は、コメ自給率100%、毎年余ってる。

野菜は80%

魚は近海でも獲れる。

まあ、日本は恵まれてるよw
77名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:38:55.24ID:pZSLzmuY0
トランプ氏、WHO拠出金見直しやWHOに代わる国際機関の設立など是正策を来週中に発表へ
http://2chb.net/r/news/1586583158/
78名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:38:55.13ID:DUeGEaD60
まちがいなく

納豆がなくなるわwwww  豆はほとんど輸入
79名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:38:56.32ID:LaaNqMLU0
無能な集団
80名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:39:03.15ID:mF7JEqrK0
大豆小麦が
輸入依存ですぐ無くなりそう
81名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:39:03.84ID:2CXVp5pd0
テドロス「ほらほら中国様が食い物亡くなって滅びたらどうすんだ?おめーら。安いスマホとかほしいだろ?だから食い物を中国へ送るんだ。今すぐに」
82名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:39:20.22ID:QEjm7RZY0
煽りまくりいらねえこいつら
83名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:39:20.31ID:GIRY83gX0
パスタはもう全然無いよな
84名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:39:20.83ID:d2/yOplT0
押し麦有能、むっちゃかさ増しできる。白米だけより栄養あるし。
85名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:39:21.04ID:ZYIJvjSz0
事実は正確に報道しろよ
中国様が食料が輸入できそうもなくて困ってるという話だろうが
86名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:39:22.99ID:HAbPIPUn0
>>58
飼料不足は大問題だな
87名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:39:24.55ID:JL51GpaL0
ちょっと、餅買ってくる
88名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:39:24.91ID:wcLaUGjR0
マスクと食料を握っているのが中国。
中国の広報であるWHOがそう言ってるということは、中国の勝利である。
89名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:39:27.45ID:zj2sHUCX0
>>8
煽らすぎだろお前w
90名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:39:28.51ID:s6jwPUBr0
大豆は困る(´・ω・`)ほんと困る!!
91名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:39:30.82ID:EllKXE420
食糧危機の次は戦争じゃろ?
92名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:39:32.35ID:7eaOKRNN0
庭にバナナを植えよう
93名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:39:40.47ID:uAm2N9f40
言ってる内容が全て 中共の考えそのものだ。

WH0は今すぐ全員抹殺しないとダメだ。本当にダメだ。全員 射殺だ。
94名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:39:46.48ID:uLE8vBtb0
俺のウインナー早い者勝ち!
限定1名!
※ただし、美少女限定
95名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:39:46.67ID:1cmisl2i0
で?なので食料豊富な中国様に頭を下げろってか?
96名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:39:47.63ID:ZXypWs4g0
アヒルがバッタ退治するから大丈夫。
97名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:39:48.08ID:TV8KfQ3c0
>>78
北海道安定
98名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:39:50.36ID:MvWf733w0
もうええわお前ら
99名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:39:50.88ID:eEQgekki0
真面目に頑張ってるWHO職員可哀想
テドロスは中国に帰れ
100名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:39:52.89ID:XmSzziA00
買い溜めうおおおおおお
101名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:39:55.91ID:etkfOEWF0
地球を滅ぼす、悪の組織かなんかなのか。
102名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:39:58.28ID:kiftnLGN0
海まで2分だから釣りに行くわ!
103名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:40:00.68ID:4+AoDCxJ0
とりあえずパスタとタレを買っとくか
104名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:40:04.27ID:cT1jdOvJ0
中国様が食料足りてないってさ
105名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:40:05.18ID:G8Ea6VY20
国産しか食わないやつばかりで良かったな
最低限は賄える国だぞ
106名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:40:25.71ID:APLVnq7r0
庭で家庭菜園始めようかな
107名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:40:27.66ID:Dk+nQKqN0
俺でもやれるわWHO
そこら辺のネットコメントよりつまらないことしか言わない
108名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:40:29.59ID:LaaNqMLU0
テドロス逮捕されねーかな
109名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:40:30.27ID:3Pd9Ni7O0
whoがコロナに最所から懸念を示してればこんなことにならなかった
110名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:40:30.96ID:HSQB4/tl0
エチオピアで餓死が増えてもまあ、どんまいだな
111名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:40:35.05ID:2QH6gm4A0
中国犬ヘドカス死ねや
112名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:40:37.51ID:86TAFagF0
サバクトビバッタ襲来でじゃねーの?
113名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:40:39.88ID:y8Mfjq5L0
日本に居る中国人がこぞって買いあさるフラグだな
マスクのように干上がらせてシナの段ボールや廃タイヤ入りインチキ食を高値で売る気だ
備蓄強化だな
114名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:40:42.02ID:h/fnNpni0
それはない
つかありえない
115名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:40:43.21ID:+SQIaolG0
不安と混乱を煽るだけで全然役に立っていない、むしろ有害な組織。
116名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:40:48.26ID:P6JsY/ge0
コオロギ食うんだ
この前くったぞ
味は草っぽかった
特に感想なし
117名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:40:49.23ID:ykVlCy2x0
質と作柄は悪くなるだろうが、日本は米と基本的な野菜を自給してるんでな。
土人は地溝油で揚げたソウギョでも食っとけ
118名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:40:50.89ID:nJ3TA8820
やっぱり買いだめは正しかったな
119名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:40:54.39ID:uJ9GaYtQ0
中国を大賞賛するフラグと見た。
120名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:40:54.65ID:HDQGMtLr0
声明出すのが仕事なら、要らんわ

不要不急の団体
121名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:40:55.39ID:QvQbKO090
経済活動停滞してるから食料は余るよ
122名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:40:58.41ID:XkNxmKgk0
>>1
食糧不足で困ってるのはおまえらの飼い主の中国共産党だけw

おまえらは輸入しないと15億人が餓死するからなw

逆にアメリカとかヨーロッパは主権農業国家だし人口も少ないから鎖国しても食ってける。
123名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:41:00.58ID:TV8KfQ3c0
国産の値段上がるな
124名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:41:00.91ID:wwWNGG/k0
自給自足の時代くるか
125名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:41:02.77ID:ShRwDndh0
WHOは懸念以外に言うことないの?
126名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:41:03.31ID:9Tm0Tee20
欧州は移動制限のせいで農家が安い労働力を確保できないと言ってたな
その影響を踏まえての発表なのかね
127名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:41:03.78ID:vKnVx/Uy0
ジジババ「スーパー行かなくちゃ!」
128名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:41:06.68ID:bjETnCS40
なんで危機感だけは煽るのか

そりゃ中国が食料、ガソリンその他資源を買いあさってますよもうすでに
129名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:41:10.52ID:YemtLcPL0
鹿が大量にいるからこれ狩って食うしかない
首を鉄パイプだ殴ったら簡単に殺せるらしいからこれでいくしかないな
130名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:41:10.59ID:bvsRwJHM0
WHOが言うなら食料は潤沢にあるのだろう
131名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:41:12.90ID:pW2p6qIY0
食料がなければ辛ラーメンを食べればいいニダ♪
132名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:41:14.33ID:PgjmoOkJ0
キンペー「そうだね」ニチャア
133名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:41:16.86ID:kKvFmDAw0
米さえあれば生きられる
134名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:41:17.80ID:BDGj3OXt0
一貫して世界を混乱させることしかしねぇな
それがご主人様である中国の意向ってわけか
135名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:41:21.78ID:I+epAB7G0
中国に渡す食料はないんだな
というか来年度は中国を養うような生産力を周りの国は提供できません
今年の秋までは何とかなるでしょうけ
今年植えるのがまともじゃないからね
136名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:41:21.93ID:GIRY83gX0
>>93
悔しかったら金払え
コロナ終息も出来ない雑魚国家は黙ろうよ
137名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:41:23.11ID:RnuMQoSm0
人類はどれだけ生き残るんだよ
予測出てるだろ
138名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:41:32.33ID:WMBXqx960
中国の指示で発言してるって受け取っていい?
これの意味するところはなに?
混乱誘発?
139名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:41:36.08ID:gbYYE0aM0
海外youtuberがチャイナがマスクの次は
日持ちする食料品買ってるって話をしてたぞ
140名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:41:38.13ID:LaaNqMLU0
中国人ってイナゴの大群みたいだよな
141名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:41:38.94ID:XHnraoZc0
煽るマスコミとかわらんな
ほんといらねぇわWHOとかいう無能集団
142名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:41:39.01ID:+c4UG/x90
次はペットシーツ不足が来るゾ。
世界的マスクヴームの余波を受けてナ。
イッヌを所有している家の人間は買い溜めしておけワン。
あと、タイ産のネコフードも買えなくなるから
買い溜めしておけニャン
143名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:41:39.99ID:DOjhjDTX0
中国人の動きをみろ
すでに食料調達部隊がせかいで動いている
144名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:41:40.18ID:m9l9vNR60
共産主義者の連中が乗っ取ってんだから
革命のセオリー通り恐怖を煽り更なる社会混乱を仕掛けてくるのは予想の範囲内
145名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:41:42.29ID:kiftnLGN0
家庭菜園にオカワカメを導入しよう
146名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:41:46.84ID:ymc97K9+0
あらら、日本じゃ食肉業界が冷凍庫が一杯で助けてって言ってるらしいのに
147名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:41:50.73ID:2CXVp5pd0
>>88
いやマスクは基地外みたいにため込んだけど食い物は1か月分しかないらしいよ。
マスクを油で揚げたら食えるかとか研究してるらしい。
148名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:41:53.38ID:7D6R1wSL0
WHOにつぎ込んだ金はどこに消えてるんだ?
今も足りないとか言ってるし
149名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:41:54.32ID:IJAOM0Cs0
じゃがいも作れる庭が欲しい
150名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:41:55.01ID:kgOAJyI90
いや、普通に足りるだろ🥺
今までどんだけ捨ててたと思ってんだよ
それ無くすだけで余裕で足りるわ
151名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:42:04.15ID:6I7h9V/K0
いつも食料なくなってんな
152名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:42:05.91ID:Mi47ajUe0
千葉だけど緊急事態宣言のせいで石鹸やハンドソープ売り切れて手に入らなくなったわ
やらん方がマシだったな
153名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:42:10.00ID:vgM1WgsF0
煽る以外に何やってんだ
154名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:42:14.99ID:LZbNOTll0
食料不足が顕著化する頃と感染者のピークに差し掛かってる頃が重なると鬼だなコレ
155名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:42:15.63ID:X1byrJJ60
長野県民生き残り確定
156名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:42:16.77ID:p8Pjw6ET0
壊れたラジオに大金貢いでると思うとやりきれねえな
トランプが正しいわ
157名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:42:20.79ID:rIwu9J7t0
まあ日本の第一次産業従事者は、自粛などせず業務にいそんしんで頂きたいなあ
158名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:42:21.97ID:1WBc8Y2f0
コロナ→経済破壊→食糧難→キャッシュレス統一通貨→AI→2030年の6Gで人類制圧完了

全部仕組まれてるぞ
コロナの死亡数もデタラメだからな
159名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:42:25.37ID:vRSvH2lE0
納豆は中国に頼ってるやろ?
これヤバイ
160名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:42:27.52ID:nOA8Tswe0
食糧不足って要するに穀物ね
日本は米が余ってるから余裕だろ
161名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:42:27.68ID:ZMwNGXTG0
こんなことアナウン酢してら世界中で買い占め始まるやんけ
落ち着け
162名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:42:36.17ID:dqbTWpDp0
>>58
そういうふうに見えないところからジワジワ影響出るんだろうね
163名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:42:37.02ID:su+QFnWu0
WHOってネラーでも思いつくような発表をするだけの無能で驚いている
武漢やイタリアみたいな事態にすっ飛んできて
封じ込めるために宇宙服みたいな防護服着て派遣される有能な実行部隊かと勝手に思ってたけど
そんな映画みたいな組織は世界中どこにも無かったようだな
164名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:42:43.61ID:EhgICetA0
こいつは世界を混乱に陥れたいだけだな
165名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:42:51.79ID:I+epAB7G0
>>143
すでに多数の買い占め部隊が動いてるらしいね
166名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:42:56.57ID:HFiNcsQq0
明日から農業始めるわ
ってか本当に農業人口増えるかもな
167名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:43:00.74ID:zM9SQ/yf0
米買い占めたところで1ヶ月くらいしか
もたないんでしょ?
168名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:43:04.78ID:AtQnqESk0
>>1
さて苗を買いに行くか
169名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:43:05.13ID:6I7h9V/K0
そもそもWHOって必要?
170名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:43:07.44ID:j2K3rtJ00
プチトマトとブルベリーおまえらもベランダで育てろよ。  食うばかりじゃなくて少しでもいいから増やせよ
171名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:43:08.11ID:atyn38xD0
言いやがったバカ
172名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:43:09.12ID:P3Hn1VdO0
速報
東京+190名らしい
173名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:43:11.39ID:5DNjiyMy0
畜産が飼料不足で野菜主体の生活になってヴィーガン歓喜か
174名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:43:12.23ID:q0yiLRxa0
ヒャッハー
175名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:43:13.91ID:EK9BJIf30
ニュース速報・190人感染確認 Tokyo
176名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:43:15.41ID:dOzVOXRPO
メロンに和牛を売りに行け!
177名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:43:16.12ID:SfUlYoRO0
>>148
テドロスを始めとした幹部のお小遣い
178名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:43:21.11ID:y8Mfjq5L0
シナ人が買いあさりに来んだろから
ディスカウントショップなどは事故米か古古古古米でも置いておけ
179名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:43:26.49ID:u5zj5EfN0
不安煽るだけだなこの糞組織
180名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:43:27.36ID:dASFXHY10
自給率をバカにしたツケはこれからきっちり払わないといけない
餓死が出ても日本人の自己責任だよ
181名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:43:28.38ID:Kq237uix0
中国の傀儡シンジケート
182名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:43:30.79ID:XHaBjQX30
イナゴ食おうぜ!
183名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:43:37.99ID:bjETnCS40
>>165
原油がやばいっぽ
タンカーで大量買付中
184名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:43:38.51ID:G8Ea6VY20
日本は余裕だな
中国は大変だろうな
185名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:43:39.47ID:R+OjoOfp0
シナとシナの犬のせいで世界が滅茶苦茶だな
186名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:43:39.61ID:/bAjTMH80
怖いのは毎年ひどくなっていく異常気象の影響でさらに食糧不足が加速する事だよね
マジで備蓄しておかないと厳しくなりそう
187名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:43:43.23ID:M8sEFrlh0
>>37
大抵のスーパーが品切れの中意識高い系の富裕層向けのスーパーがこれでもかとばかりイタリア直輸入のパスタを大量に売ってた
賞味期限見てみたら今年の夏〜9月くらいだったので
ああそういうことねって誰も見向きもしてなかった
188名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:43:46.96ID:h+JUupsy0
>>51
シナで早速不足してんだろ
マスク同様シナゴキが買い占めるだろ
189名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:43:47.33ID:FjeYf8Hs0
田舎に帰ってイモつくるよ(´・ω・`)
190名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:43:51.38ID:QKfvCPkp0
>>146
飼育用の穀物が入らなくなったら日本の畜産終わる
191名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:43:51.47ID:DNnMe7an0
あのー、失業した人が農業したら良いのでは
192名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:43:57.88ID:t+Xp4se70
テロどすのせい
193名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:43:58.73ID:GIRY83gX0
>>167
すぐ虫わくよ
194名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:43:59.68ID:iQrWEvfY0
もうお前らは黙ってろよ…
195名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:44:07.26ID:ZPNdFubw0
コロナで人口減少、食料問題解決!
196名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:44:07.29ID:AtQnqESk0
日本を世界一の農業国にしようぜ。

結局一番強い。
197名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:44:07.34ID:2CXVp5pd0
中国の農業事情

1)穀物の8割を海外に依存している
2)土壌汚染でまともな農業ができない
3)新コロナで農民が病死
4)バッタ様が絶賛進行中
198名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:44:07.29ID:ErDRLkIQ0
日本の食糧自給率、37%くらいだよね
今の内に種買って自分で野菜とか育てた方が良いかも
199名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:44:07.52ID:k99fDuaZ0
このニグロの言うことは信用してない
200名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:44:10.54ID:MuOHVPth0
日本だけを陥れるはずが全世界を不本意ながら陥れてしまった
教科書には大魔王として記憶に残されるだろう
201名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:44:10.72ID:atyn38xD0
>>180
ほんとこれ
202名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:44:10.91ID:GIRY83gX0
>>172
は?
203名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:44:24.56ID:TV8KfQ3c0
とりあえずマジでトゲ付き肩パッドは何セットか買っておけ
204名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:44:24.77ID:ymc97K9+0
コロナで“肉余り”「高級和牛タダ」にアクセス殺到(20/03/31). ANNnewsCH.
205名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:44:26.75ID:QG44HFgc0
さっさとスーパーに行列作って、もっと感染クラスタ広めろや、というWHO様からのメッセージですね。
知ってますw
206愛国保守(東京PRIDE)
2020/04/11(土) 16:44:29.25ID:hEiOK+zY0
備蓄済みだから余裕だわ
207名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:44:32.32ID:JUPBfKlm0
逆神化してるからしないとみてよろしいか
コロナそのものよりこっちのほうが怖いわ
208名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:44:37.01ID:T9rRhKTr0
日本には四季がある
209名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:44:39.29ID:j2K3rtJ00
>>149
別荘かえ。いま安ければ300万位で田舎の売り出てるぞ。  週末農業やればいんじゃね
210名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:44:39.63ID:kiftnLGN0
>>166
コロナでフランスやアメリカで農業従事者の求人に応募が殺到してるって
ニュースあったね
211名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:44:39.72ID:H/FQ1UYa0
志村けんを探す
212名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:44:40.06ID:mttCzp6H0
あんまり報道されてないけど、これ結構ヤバいよな
長期に渡ると家庭は勿論飲食業にはもろに響くだろうし
213名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:44:40.71ID:58/Qd0iC0
バッタのせいじゃないの?
214名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:44:41.60ID:rcfoSl1E0
せめて砂漠を越えてくるという大群のバッタ?イナゴ?が食えればなあ…
215名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:44:42.02ID:ADC8nbc40
パスタとオートミールは常に2年分ぐらいは家に保管てるよ
オリーブやアンチョビもね、アンチョビはイワシがあれば自分で作れるから良いんだけど
216名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:44:45.24ID:h+JUupsy0
>>184
日本にいるシナゴキが買い占めて本国に発送
全然大丈夫じゃない
217名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:44:45.83ID:RQv+FY3Q0
やはり第三次大戦は食料戦争になるのか
218名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:44:54.53ID:R34kesvo0
なるほど。これで中国が大々的に食料支援を表明するわけか
アメリカは州単位で切り崩され、合衆国瓦解
ヨーロッパは完全に中国の支配下になり、大中華が実現するんですね
219名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:44:55.53ID:Kq237uix0
中国のゲテモノ食いを擁護

そもそも武漢市場で売られた動物から始まった
220名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:45:04.18ID:dY/jPDg80
テドロスはキンペーのクソでも食ってろ!
221名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:45:04.45ID:u5zj5EfN0
>>193
精米しなければ大丈夫だろうけど東京にコイン精米所ねーな
222名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:45:08.24ID:6I7h9V/K0
東京190とか思ったより伸びないな
223名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:45:09.46ID:/udjLA230
これ明確な煽り扇動だよな
それを輸出するのはやっぱり中国ってオチ

正にCHOだ
224名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:45:10.07ID:9Tm0Tee20
>>160
これが本当かは置いといて
もし小麦が不足した際に小麦派も米に殺到した時にどうなるかって疑問はあったね
225名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:45:21.39ID:bvsRwJHM0
>>143
色んな板でパスタが無い無い煽ってるのもそれ?
近所は普通にあるのだが。都心スーパー
226名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:45:23.99ID:TV8KfQ3c0
>>216
北海道にいっぱいおるで
227名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:45:25.77ID:vRSvH2lE0
必要な時に必要なことを言わず
言ってはいけない時に余計なことを言う

なんなんだこいつ
228名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:45:29.88ID:MuOHVPth0
お肉券をビーガンどもに配る
229名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:45:32.57ID:y8Mfjq5L0
都市部シナとアフリカは直ちに半分間引いた方が食料難は逃れられるよ
230名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:45:35.72ID:P6JsY/ge0
昆虫食は意外と悪くない
すりつぶした奴は(見た目的に)全く問題なし
231名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:45:39.55ID:bjETnCS40
>>216
すでに始まってるらしい
232名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:45:39.77ID:vVNvVYZL0
トップにうまそうな奴がいるだろ
233名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:45:45.01ID:HfalXrWF0
アメリカは資源国で、人口構成も若い。アメリカの平均年齢は38.5歳。
未来が有る国だから、世界中から投資を呼び込む事ができる。
日本はその正反対。日本の平均年齢は何と48.6歳。
未来の無い国に長期投資する者はいない。
コロナ禍をきっかけに、日本経済は大きく落ち込む。
殆どの人の収入が大きく下り、多くの人が職を失う。
しかし、老いて衰えた国の回復力は弱い。
234名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:45:49.90ID:h+JUupsy0
>>225
トイレットペーパーの時もそう言ってたよな
235名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:45:50.66ID:G8Ea6VY20
>>216
米も野菜も肉も魚も日持ちしないから安心しろ
236名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:45:54.24ID:Mvb/guzp0
そういや、国連WFPとか看板立てて駅前で寄附活動やっていたな。
食糧不足になる国で寄附活動って、国連、日本国民をバカにしているのか?
どうせ、パヨクの詐欺行為だろうけど。w
237名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:46:01.04ID:1wGISeeh0
>>36
実はあまり米ないんだよな
みんなが食わなくなったから
今の需要で計算して半年
みんな食いだしたら2ヶ月ちょっと
238名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:46:06.15ID:ZMwNGXTG0
>>215
アンチョビパスタ、シンプルだけど美味しいですよね
239名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:46:06.45ID:QxBNItuC0
中国を兵糧攻めしたら面白そうだな
240名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:46:06.78ID:w4oNGsgi0
あーあ、言っちゃったか
241名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:46:11.58ID:2CXVp5pd0
>>216
まあ警察や海保が監視してると思うよw
242名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:46:12.91ID:l2TOxsPs0
食糧は中国かなりヤバいみたいね
各国が鎖国するだけで中国は途端に飢餓に陥る
日本も自給率は5割以下だけど破棄分も多いからその分見込めば割りと長持ちするらしい
243名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:46:12.93ID:4Qo1kktA0
>>24
コメは大丈夫。他が不足する。
244名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:46:13.30ID:j65wYLXG0
WHOさんさぁ
中国に関しては細心の注意をはらってコメントしてるくせに
どうして他の大事なことに関しては考えなしなのかね
245名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:46:14.24ID:NJdbe8hL0
まあ人口多すぎだから
地球の人口を取り敢えず半分にしないとね
必要なウイルスなんだよ
俺も死ぬかもだけどw
246名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:46:17.91ID:ADC8nbc40
>>225
それ安物パスタの話
247名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:46:21.68ID:atyn38xD0
>>191
ぶっちゃけそうなのよ
248名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:46:24.72ID:uJ9GaYtQ0
日本には安倍ちゃんがトランプから爆買いした
トウモロコシがあるはずだから大丈夫。
249名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:46:25.17ID:DShhJsmF0
煽るなバカ
250名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:46:25.96ID:kiftnLGN0
>>221
家庭用精米機買うといいよ
うちは玄米30kgを買ってそのまま食べたり
分づき米にして食べてる
251名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:46:27.81ID:jtesEzW40
プランターで野菜栽培するよ
ちょうど春だし
長引けばお金あっても食料買えない時代が来る
252名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:46:35.09ID:l0QXRr2H0
煽るのやめろよ
253名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:46:37.04ID:/bAjTMH80
台湾に生まれてれば良かった…
もう行くこともできないんだろうな(´;ω;`)
254名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:46:40.66ID:upVTVbxo0
ヒャッ ハwww!
255名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:46:45.57ID:TV8KfQ3c0
>>239
食人しだすぞ
256名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:46:53.93ID:I+epAB7G0
いいか
全世界ではなく中国食糧不足の懸念だ、わかるね
我々もそれにつられて高くなるが
備蓄は日付の関係でいっぺんにするものではない
古いものから食べるから少しずつ買いためていくんだ
その時間はある
257名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:46:58.30ID:NkGFvhyh0
>>67
個人の買いだめくらいじゃどうにもならない
258名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:47:03.65ID:e0GQSUoY0
こんな機関いるか?
不安煽るとか頭おかしいやろ
259名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:47:08.65ID:h+JUupsy0
>>253
台湾どころかEU圏とかシナゴキと間違われてぶっ殺されそう
260名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:47:09.61ID:G+c2E+HG0
>>242
二階が無理やり寄付しそうで怖いわ
261名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:47:10.03ID:SlBU6E9/0
何故かスーパーのふりかけが全部売り切れてた
262名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:47:10.62ID:XHaBjQX30
その辺に生えてる雑草にも食えるのが結構ある
263名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:47:11.29ID:bjETnCS40
まあ原油以外は大丈夫だよ
なんでも食える
264名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:47:11.35ID:jlm6sMkR0
どうせ中国の指示だろ
265名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:47:12.96ID:RU4wshK30
パスタってタレなにつけたらいいのかわからん
266名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:47:18.90ID:Ahsfwdf/0
>>160
牛や豚やニワトリが食べる飼料も必要

そして、新コロは猫には罹患することが判っている
牛や豚やニワトリに罹患しないと言えるだろうか?

日本は、漁獲量を上げても将来の魚量に影響ない程度に上げて、
漁業組合から普通にちゃんとした値段で買い上げて、
早めに缶詰にして、魚からのタンパク質だけでも確保しておくべき
267名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:47:22.70ID:rVBjGV3/0
もう割とマジでCIAはテドロスを暗殺しないと世界が壊れる
現時点でもテドロスの判断ミス、判断の遅れのせいでおびただしい死体の山が築かれた
268名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:47:24.26ID:qNG4Tzuf0
だったらどうすんだよ。
単に不安を煽るだけの糞組織。
要らねえ。
269名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:47:26.22ID:WV/oT1C70
こういう時だけ北海道民で良かったと思う
270名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:47:38.33ID:3OKLXaIM0
そろそろ田植えの準備しないとだもんな。
271名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:47:38.36ID:5PTU8vZV0
何気に食糧難になったら、日本の失業率は一気に下がる
儲けないはずの農業で儲かるんだぞ
農業用地は腐る程ある
272名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:47:40.96ID:TS92CVS60
テドロス、お前のせいだよ!
273名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:47:41.17ID:eVGOoN/30
>>248
もうあげちゃったよ
274名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:47:44.33ID:itjGBmVg0
日本には米があるからセーフ
275名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:47:48.40ID:c4Fy/EcU0
さてそろそろか
276名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:47:50.36ID:ymc97K9+0
種もみを隠し持っておくと、大富豪にでもなれるのか?
277名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:47:53.53ID:Oqy9ai8q0
オレ米農家大勝利
お前ら高く売ってやるぞ
278名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:47:54.98ID:TV8KfQ3c0
>>261
米を美味しく食べれるからな
279名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:47:58.05ID:JL51GpaL0
昆虫を食べる日がこんな早く来るとは
280名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:47:58.89ID:MuOHVPth0
>>239
それは関節的に日本の食料事情に響く
281名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:48:00.19ID:TlFsbmUp0
まぁ、各国が何処の国から奪い取るかは言う必要無いですよね?
282名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:48:04.29ID:bvsRwJHM0
>>24
ディチェコもバリラも普通にあるぞ
賞味期限間近のディチェコ108円、見向きもされぬ
私は買いましたw
283名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:48:04.27ID:mIyMEGFE0
なに買い占め煽ってんだよ
284名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:48:04.34ID:zM9SQ/yf0
>>265
とりあえず醤油かければいいんでない
285名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:48:09.17ID:KRIXr5YB0
中国から輸入している
アルコール消毒薬の容器とか
マスクの主要な不織布とか
すでに不足してるから
食材もヤバイよな?

数年前にあったアメリカの労働者ストでも
ジャガイモとかペットフードとか
アメリカ輸入ものがストップしてたし
286名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:48:12.18ID:cT1jdOvJ0
中国様は飛蝗って言う食料がいっぱい来てるから安心だな!
287名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:48:13.83ID:h+JUupsy0
>>269
北海道シナゴキに水源や農業のできる土地買収されてんだろ
288名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:48:14.38ID:G+c2E+HG0
>>273
マジかよ
289名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:48:16.20ID:rVBjGV3/0
WHOは人類の敵
290名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:48:18.29ID:Sr6Uj24X0
食品会社だけど今年の終わりから在庫が厳しくなるのは事実来年買い付けできないと春にはなくなる
291名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:48:18.83ID:nDCWw/740
こういう組織はネット時代にはもういらんよな
292名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:48:18.94ID:jZKJFhbp0
>>243
今年、寒くないか?
293名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:48:20.25ID:KeCcqZDe0
>>27
米さえ食ってりゃ餓死せんわ
294名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:48:21.52ID:hrvHEAJA0
穀物が無ければ和牛を食べればよいではないか
295名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:48:24.29ID:hoiaZgGV0
いちいち報道すんなよ。
なんの意味があんだよ、コイツらの声明とか
296名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:48:24.93ID:H5nQfSvp0
そんなことねえだろ
これから途上国で大量に淘汰されるだろ
297名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:48:28.25ID:as6FZD8l0
米どころで良かったわw
戦中も普通にコメ食べてたらしいしうちの爺さんの家
298名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:48:29.28ID:c4Fy/EcU0
>>276
なれるかもまじで。
299名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:48:29.89ID:+BZOnspz0
もう黙ってろって感じ・・
300名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:48:31.01ID:I+epAB7G0
>>277
ありがとうごぜえますだw
301名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:48:34.71ID:XHaBjQX30
>>276
ヒャッハーな連中に狙われる
302名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:48:39.15ID:2CXVp5pd0
>>260
今回相当嫌われたから、次になにかやらかしたらパンダと一緒に中国に返品だろなw
303名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:48:44.26ID:Kq237uix0
都市部だけでなく農村部にまで新型コロナを蔓延させる宣戦布告か
304名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:48:54.43ID:Qu3mqWD90
今のところ食料の値段が上がってはないな
今日買い物に行って特売の卵と小麦粉1kgが98円で買えたし
305名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:48:59.46ID:ADC8nbc40
>>292
世界の工場が止まってるからだと思ってる
306名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:49:01.03ID:eVGOoN/30
>>288
12月ぐらいにスレたってた
307名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:49:17.71ID:Nkgq+XfQ0
>>155
虫食べれるもんね
308名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:49:19.03ID:bvsRwJHM0
>>282>>246
309名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:49:19.31ID:dcilRdnP0
YouTuberと化したなWHOも
310名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:49:20.56ID:OyoJipzg0
WHOがそう言うって事は大丈夫

....でもないかな
この件については
311名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:49:23.49ID:xXrzGN/J0
明日からスーパーまわりか
312名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:49:27.87ID:SA8bVcpT0
>>221
仮にあっても初心者が説明も読まず
白米を入れて停止や故障多発の未来しか見えない
313名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:49:30.10ID:vRSvH2lE0
東京ではパスタソースとふりかけは売り切れ
乾麺や米は普通に売っている
314名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:49:33.22ID:hziJZZn80
WHOは世界中に不安を煽る機関なんだな
315名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:49:33.99ID:f2sn2Hli0
危機を煽るだけ?
316名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:49:36.95ID:eBLRGseR0
危機の時はどこも自国優先。
317名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:49:37.80ID:RrzMbHT/0
コイツ何もしないな   無能
318名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:49:38.49ID:d84BNQMG0
>>27
ウチのとこ自給率1100%だから超余裕
319名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:49:39.05ID:u6n8yNSt0
>>1

まずWHOの責任者更迭してから。
320名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:49:41.46ID:i3LENXyc0
全部お前らの責任な

最初騒ぐなっていっておいて事態が悪化したら煽ってマスク不足なのに今度はそれを食糧にやろうとするの?

こいつら世界を滅ぼす気か?
WHO本部を今すぐ空爆か陸軍で制圧しろ
321名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:49:57.56ID:v3rbC+ho0
>>1
そういう事にして
中華から買えってハナシだろ?
ミエミエなんだよ
322名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:49:57.56ID:u5zj5EfN0
ブラックバス食べるか
エサいらないし
323名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:49:57.82ID:c4Fy/EcU0
>>305
風の動き見ろ
324名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:49:57.43ID:kw/BPl0L0
小麦は不足するかもね
325名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:49:59.87ID:PMzhEWw+O
隣の家に猫と犬がいるんだ
326名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:50:01.04ID:YN+SWCUJ0
アベはバカだから先なんて読めないだろうな
官僚は自分の事しか考えてないだろうし
自己防衛はした方が良いな
327名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:50:08.27ID:1xm7Cz1q0
非常食はカロリー制限しながら食いつなげは1〜2年は生き残れる量確保してるがもう少し買いだめしとくか
スーパー行ってきます
328名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:50:16.35ID:2CXVp5pd0
>>306
まさかの中国横流しかよ。だれがやらかしたの?
329名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:50:18.66ID:kl0aBqN30
でも 日本は自給自足率 低いんだから
輸入できる食料が品薄になった時点で
かなりヤバイ

風俗 飲食 エンタメ界隈は 農業や漁業 酪農に
仕事変えないと 難しいかも
330名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:50:29.94ID:GKBUcK6X0
ここって声明出すだけの組織なの??
331名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:50:30.90ID:lnmnNde70
早めに核ミサイルで飛蝗焼かないからこうなる
332名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:50:34.40ID:GnN+TEw50
グレタさんグループにはぜひ
今年の温暖化の変化を調べてもらいたい
世界の活動を抑えたら温暖化抑えられるのなら
世界経済が死んでもグレタさんが頑張ってしまうw
333名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:50:42.86ID:FjeYf8Hs0
牛さんのゴハン無くなってしまうん(´・ω・`)
334名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:50:43.19ID:b5HuoOxm0
みんな死ねば
食料も余る
335名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:50:43.15ID:hoiaZgGV0
WHO「やばいぞやばいぞ」
中国「私にまかせなさーい」

って流れだろ?バレバレだわ。
まぁ中国産の食料とか要らんけどな。
皆で農業しようぜ
336名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:50:43.29ID:O2CmoKUe0
>>76
足りなくなりそうなもの
大豆(自給率7%)=納豆、味噌、豆腐、揚げ
肉(自給率9%)=鶏肉、豚肉、牛肉等、全般的に不足
小麦(自給率13%)=パン、うどん、パスタ、マカロニ、お好み焼き、たこ焼き、ハンバーグ、グラタン
乳製品(自給率28%)=牛乳、ヨーグルト、チーズ
果物(自給率43%)=バナナ、パイナップル
魚(自給率60%)=サーモン、タラ
337名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:50:47.54ID:h+JUupsy0
>>326
7年も首相してて全く学習してないってのがもはや奇蹟だわ
338名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:50:50.55ID:P6JsY/ge0
たぶんイナゴをすりつぶしたのを加工したのでもそれなりにいける
339名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:50:52.12ID:y8Mfjq5L0
これも金融ユダヤの思し召し
奪い合いで戦争起こさせたいんだろ
自分らは金儲けでウマウマ
340名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:50:52.52ID:Kq237uix0
トランプは中国人を餓死させる作戦がよさそうだな
341名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:51:12.14ID:DNnMe7an0
パスタ大好きだから食べれなくなるのやだな
新規に参入する農業は是非とも小麦をやってほしい
342名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:51:13.80ID:wi448zFn0
>>1
なぜ態々言う?
343名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:51:14.10ID:tEYVOv1L0
あーあ、言っちゃった
ポンコツ団体ホント駄目すぎ
344名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:51:15.25ID:7+rjJirB0
野菜の種が売れるかも
345名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:51:15.56ID:mmIskL420
アメリカ様が救ってくれるんだろ?
アメリカ様が助けてくれなきゃ中国様の尻を舐めりゃいいんだろ?
346名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:51:20.83ID:bUdnixNe0
>>251
俺牛と鶏飼う。
肉、牛乳、卵を自作。
347名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:51:24.90ID:p8Pjw6ET0
和牛余ってんならシナに割高で売ればいいのにな
348名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:51:26.47ID:PkajpaoI0
TPPとは何だったのか
349名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:51:32.89ID:hoiaZgGV0
>>76
タイ米輸入懐かしいな
350名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:51:34.68ID:zIebsQtD0
配給制の時代が来るかな
351名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:51:38.02ID:YPlQS5uO0
youはshock!備蓄房の鼓動 早くなる
352名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:51:42.54ID:KRIXr5YB0
さつまいもの苗付けはこれから
10月くらいに収穫

さつまいも農家頑張って欲しい
353名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:51:43.71ID:1+/xNlCx0
中国からの輸入って加工食品以外あんの?
354名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:51:44.24ID:Kq237uix0
>>336
配給制復活だな
355名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:51:44.48ID:eVGOoN/30
>>328
安倍
356名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:51:58.06ID:xqfJjNIe0
養殖真鯛が20万尾余ってますけど!!!!???
357名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:52:00.37ID:lnmnNde70
>>328
それ聞いてないけどなあ
貯めてたら爆儲けなのに
358名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:52:03.43ID:35VUaEpO0
あっそ
で、どうすんの?
359名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:52:14.28ID:rVBjGV3/0
WHOへの資金供給を断ち、まずこのバカ組織の職員全員を干上がらせろ
WHOが壊滅するまで徹底的に追い込んでやれ
360名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:52:16.44ID:XHaBjQX30
闇市が横行しそうw
361名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:52:24.45ID:OCc3XIeS0
TVは在庫がいっぱいあるキャンペーンをしてるぞ
362名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:52:29.85ID:kw/BPl0L0
>>351
youはshock!米の鼓動 早くなる
363名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:52:32.37ID:h+JUupsy0
頼みの綱の日本の農業の担い手はおまえらが目の敵にしてコロナで死ね死ね言ってる高齢者
364名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:52:32.55ID:F50qkZZS0
十勝に引っ越すか
365名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:52:35.08ID:rVBjGV3/0
WHOの職員は全員ゴミ
366名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:52:37.74ID:KTt9TI6b0
すべてシナリオどおり
367名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:52:42.90ID:Qu3mqWD90
まあ中国はヤバかろうね
実は食糧輸入国だからな
田舎はともかく都会の奴らを食わすのは全然たりんらしい
368名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:52:45.05ID:E/KGnTYF0
これは中国人が日本で買い占めるフラグ。持ち帰れないし、送れないけどね。
369名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:52:45.80ID:B+UCGnP50
安部「今日本は戦後最大の危機であります。かつてない規模の財政出動を、過去の前例に囚われることなくスピード感を重視し、躊躇なく実行致します。国民の皆様におかれましては、安心と安全をお届けすることを必ずお約束致します」

※事業規模108兆円、、、詳しく見てみると、真水の財政支出16兆円という、詐欺師顔負けの数値であった


麻生「現金給付1万2000円。あの時は貯金にばかり回って効果は薄かった。和牛券のほうがいんじゃないか」

安部「私のような国会議員の収入に影響はありませんので、現金一律給付は取り止めます」


日本医師会 「ベッドが足りません」
都知事府知事「早く緊急事態宣言を」

安部「チュッ躊躇なく緊急事態宣言、、、国民の皆様へ、ジッ自粛を要請致します(お願いであり補償はできかねます)、、接触8割削減致します」


全国知事会「国は休業による損失補償を」
自民有志 「消費税凍結、全国民に一律10万円以上の給付を」
国民民主 「消費税5%、全国民に一律10万円」
共産党 「消費税5%、自粛と補償はセットで」
吉村知事 「現金30万、基準がよくわからん」
れいわ 「消費税0%、全国民に一律20万円」
立憲有志 「消費税5%以下へ」
枝野代表 「、、、」


麻生「休業協力金 他県(東京除く)やれるのか」
二階「接触8割削減、できるわけない」
西村「ニッ二週間程度の、、、期間を」
安部「チュッ躊躇なく、、、マスク二枚配布」


財務省のポチ 安部麻生二階岸田菅枝野西村
370名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:52:46.16ID:Rrrnlevi0
もうこいつら黙らせろよ
371名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:52:48.75ID:ymc97K9+0
>>301
あ・・・明日・・・明日が・・・・・・
372名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:52:57.08ID:YFR5e2lI0
>>356
和牛も木材も余ってます!
373名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:53:04.04ID:Nkgq+XfQ0
世界を混乱させるWHOなんかいらないわ
374名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:53:03.99ID:eVGOoN/30
玄米160キロ今のうちに買っておくか
375名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:53:05.02ID:zGdW6iKE0
しかしほんとになにやってるんだろうね。
ランセットに掲載された論文では無症状患者を含めた死亡率は0.66%。
ドイツの田舎町での統計でも0.56%だから、死亡率1%ない感染症のために経済止めて世界恐慌になろうとしてる。
意味がわからない。
376名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:53:07.06ID:kiftnLGN0
コロナでグローバル経済が終わるのね
377名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:53:08.10ID:ivwuwTHB0
良いこと思い付いたWHO潰してういたお金で食料支援しよう
378名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:53:08.33ID:mNOD9KkE0
さっさと安倍を引きずり下ろさないとあいつ米をよそにくばるぞ
379名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:53:12.35ID:HJR0NmTK0
流通や工場はストップしているかも知れんが、農業は継続中なんじゃねえのか
380名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:53:14.00ID:JL51GpaL0
家で作れる野菜。
豆苗
貝割れ大根
381名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:53:15.21ID:eBLRGseR0
>>345
どんなに媚び売っても食糧危機の時、
自国民飢えさせてまで日本に食糧売る国はない。
382名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:53:15.88ID:Kq237uix0
中国が水源地買い漁ってるみたいだな
383名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:53:17.93ID:yFBjNuKx0
最近ロックダウンしたインド、死に体の米国が輸出規制したら
マスクになるな 今のうちに米を体重と同じだけ買いだめしておいた方がいい
384名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:53:18.53ID:vRSvH2lE0
WHO「中国から食料を買おうキャンペーン実施中!」
385名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:53:19.56ID:u5zj5EfN0
>>358
ミドリムシを食べる
386名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:53:19.99ID:yIjgwYGF0
パスタ好きだからパスタが値上がりすると困るな
387名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:53:23.17ID:QhdGGpia0
買い占め煽ってんな>1
388名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:53:23.54ID:gTBYMMjF0
んでシナが「うちに食料アルヨー」ってか
389名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:53:25.19ID:61hwsxoY0
なるほどこれがテロリストの犯行声明か
390名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:53:30.09ID:4gvicyU20
>>353
にんにく。
391名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:53:33.01ID:H/FQ1UYa0
虫「あの」
392名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:53:35.71ID:F3r8Dq3H0
【パニックを誘発させられたくなければ
金を出せ】
393名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:53:40.72ID:4MIvsLMm0
今のうちに小麦粉微妙に買いだめておくか
ホームベーカリーあるから強力粉あればパンとうどんとピザ作れるし
394!ninja
2020/04/11(土) 16:53:48.74ID:S27sNd990
もう喋るな
395名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:53:59.71ID:y70LGYrb0
日本は米あるからな
後回り全部海なのはデカイわ
396名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:54:01.72ID:+BZOnspz0
シナさん 頑張ってね〜 人口多いとこは大変だね〜
397名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:54:01.55ID:t0yvXQuS0
何でもかんでもアメリカと日本に頼るなよ
自助努力が足りな過ぎだろ
398名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:54:03.50ID:IlREduDi0
後出しじゃんけん
399名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:54:05.28ID:k4ujnX5i0
スーパー行くのめんどくせー
400名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:54:16.86ID:E04hf5/x0
死体はバンバン増えてゆくけど食料がないと
この流れはアレだな…
401名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:54:17.83ID:ehbCwjHC0
また買い占めババアの勝ちかよ
402名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:54:19.36ID:WdB5THNd0
一年分は備蓄したから余裕
ドンと来い
403名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:54:21.42ID:c4Fy/EcU0
>>375
偽造を信じてどうする。国家壊滅してるのに
404名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:54:23.60ID:chwkc1qr0
なぜ今それを言う?
パニック煽ってどうする?
本当WHOて要らないだろ?
百害なんてレベルじゃねーし
405名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:54:30.03ID:qNVPxlHi0
>>76
正直、一年くらい毎日米でも問題ないしな
割と日本って食糧不足の心配はなさそうだな
406名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:54:37.26ID:WsOPtZYf0
食糧危機は飯が存在しないんじゃなくて適切に配分されないから起きるんだ
不況が金が存在しないんじゃなくて回らないから起きるのに少し似ている
アイルランドも餓死者が出てるときに食糧品しまくってたからな
407名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:54:45.58ID:ltRniYFC0
クソロシアが囲い込み始めたんだっけ
名指しで非難しないあたりもうね
408名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:54:49.91ID:jr9IANzz0
ぼくのソーセージは余ってます!
409名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:54:50.20ID:bUdnixNe0
食い物無くなるし、絶対戦争始まるな。
410名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:54:56.17ID:ZAsqzJyR0
小麦粉とパスタ買って置いてないのかよお前ら遅すぎだわ
411名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:54:58.18ID:1uQzFsi10
>>58
中国はホントに滅ぼさないといけないな
412名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:55:01.19ID:atyn38xD0
>>326
ほんとそう

まともな経営者が首相や官僚だったら
先を見越して
地方の余った農地を買い上げて
都心の失業者に家も準備して
転職促す

物流の無人化を加速させる
413名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:55:02.99ID:+bmDn6CI0
ジャガイモ育てろ
どこでも年中育つからお手軽だぞ
栄養も問題ない
414名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:55:03.93ID:t4X9EpZS0
種もみ10年分買っといたわ
今日より明日なんじゃわ
415名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:55:03.96ID:yzZ1Wju/0
きんぺい「任せろ当然あれと交換な」
416名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:55:04.59ID:JL51GpaL0
少量の米と、野草でお粥を作って飢えを凌ぐ
417名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:55:11.87ID:WjgNbhLp0
この前も同じこと言ってなかった
418名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:55:12.14ID:lBvJ/ded0
生き残る為の戦いが始まる
419名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:55:12.31ID:qNVPxlHi0
>>395
最悪魚も釣れるしな
420名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:55:13.37ID:FymBzEMo0
警察にも感染者が蔓延して手が足りず
仕事がなくなり食糧不足まで起きたら北斗の拳の世界になりそうだな

いそいでモヒカンと肩パット用意しねえと
421名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:55:14.39ID:sl08lWcM0
日本人は、いざというときは、野草入り味噌汁と米飯食べてりゃ、死にはしない。米の備蓄が少なくなる秋には、新米が出回るし。
422名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:55:15.91ID:h+JUupsy0
>>400
人肉を食うしかないな
423名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:55:18.18ID:vRSvH2lE0
ご飯はおにぎりにするといくらでも食べられる不思議
424名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:55:20.63ID:ZAsqzJyR0
>>408
見せて!ホモじゃないけど
425名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:55:21.50ID:HoHLI3S40
>>339
米国の加護が衰えたら
本国ひとたまりもないぞ
426名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:55:24.25ID:2CXVp5pd0
決起するエチオピア民

テドロス「おまえら、国を救うために中国に行って食料になってくれ。この通りだ(土下座)」
エチオピア民「なにいってるかいみがわからない!(怒りの踊り)」
427名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:55:25.54ID:iRUK6mDn0
こいつらいっつもおせーよな
WTOや国連は一ヶ月近く前から懸念してなかったか
428名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:55:31.47ID:xj6JwV3K0
WHOって役立たずで、中国寄りのインチキ組織って判ったからな。具体的に、どこの国で、いつ頃から、何の食料が不足し始めるのか説明しろよ。
429名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:55:32.63ID:OyoJipzg0
中国って食糧自給率低いのか
毒はバラまくは資源は食い荒らすわ
人の庭を荒らすわ
こいつらの存在そのものが蝗だろ
430名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:55:37.03ID:HFiNcsQq0
これから農業が来るかもしれんが、いまは移動が制限されてるから無理だ
東京や大阪の人間が農村に入っただけで村八分確定どころか死神にすらなりかねん
地方はそこまで緊急事態宣言ではないから仕事やめて農業やる奴はほとんどいない

つまりな
やっぱ農業こんわ
431名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:55:37.58ID:v3rbC+ho0
>>329
小麦は上得意だから輸入が0にはならんぞ?
仮にそんな事したら平時に戻ったときオマエはソコから買い付けるか?
432名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:55:40.82ID:1xm7Cz1q0
まあ食糧危機が起こったら暴動起こるだろうな
治安は一気に悪化する
433名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:55:45.48ID:c4Fy/EcU0
>>406
農民がいないから無理や。
434名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:55:48.53ID:X5pG19XN0
>>10
ビタミン剤なんかいらん、良質な玄米食え
435名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:56:09.35ID:WsOPtZYf0
>>422
ロシア革命直後のソ連みたいだ(´・ω・`)
436名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:56:09.52ID:aWsz1Jll0
>>408
だまれ!
自分用に皮に包んで燻製保存しとけ
437名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:56:15.63ID:E/KGnTYF0
ロシア、ベトナムといった、中国への輸出国が、輸出を止めた。
中国の食糧自給率95%は嘘、実際は8割程度か? 

となると、日本にいる中国人が、何をやらかすか、マスクのときに学んだよな?
438名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:56:15.99ID:7h13xcl40
ところで、安倍ちゃんがトランプさんから買うといってた大量のトウモロコシはどうなったんだろ?
もし実態に取引があったなら天啓だと思うけどな。
来年あたり、アフリカ諸国に日本政府が配ってあげればいいよ。
439名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:56:17.01ID:gVmXVHgp0
ウィルスの目的は

人類の間引き


当然だよ
440名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:56:18.31ID:XHaBjQX30
今こそサツマイモ植えようぜ!
441世界 ◆jx4dwz8Np2
2020/04/11(土) 16:56:19.80ID:PnJkkUoz0
テドロスにおもいっきり力を込めてビンタしてやりたい
442名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:56:22.10ID:ehbCwjHC0
日本もスーパーで拳銃売ってほしい
443名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:56:26.17ID:Qd7+0S220
>>405
中国人が買い占めて中国に送るんだぜ。
どうにかしてくれ。
444名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:56:32.65ID:B0BoWF4D0
アメリカに続き日本も拠出金を出すのをやめる
445名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:56:33.24ID:MTzIPRrQ0
>>1
コイツらヒトヒト感染はしない大丈夫とか言って散々かき回したくせに
今また、食料が足りないと言ってかき回すのか
446名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:56:33.56ID:sjY+wjvn0
ケーキを食べればいいだろが。
447名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:56:34.09ID:VNavbRk00
農家チャンス到来
今年は多めに作付け
448名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:56:38.63ID:/q813S050
ホムセンとか直売所で苗安く売ってるよ
449名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:56:42.08ID:/130sQOWO
テドロスを黙らせるまで静かにしてろ
450名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:56:44.59ID:8x946v850
イスラム教徒が豚を食わせろと言うまでは大丈夫
451名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:56:47.24ID:pibYJ3CD0
>>1
小池リスペクトか
452名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:56:49.04ID:82n9SsDf0
これ中国に買占め食料送れないから言わされてるんじゃないのw
453名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:56:50.16ID:I3OJsuyK0
ひょっとしてお前ら干瓢の縄ないの?
454名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:56:51.76ID:Kq237uix0
キャバクラやクラブは定食屋に鞍替えした方がニーズあるな
455名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:56:53.10ID:fbfFcYRz0
もう中国も北朝鮮も食料確保を始めてる
456名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:57:03.56ID:B5imed180
何を買いだめしたら良いんか?
457名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:57:06.98ID:HlsWL+qm0
>>1
いや、だから誰だよ?w
458名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:57:09.88ID:YBQD2xyc0
金返せよ
459名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:57:10.70ID:atyn38xD0
>>413
都心だと
ぜんぶカラスに食われる
460名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:57:11.92ID:YFR5e2lI0
>>76
馬鹿じゃん
食材は上級に行くし、野菜の種は海外からの輸入
パンや麺類の層が米に来るから今より食べる量は増える
あと、国が言ってる一人当たりの米の量って小さいお茶碗一杯だぞ
461名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:57:13.96ID:O+xO4N830
日本には和牛が余っているみたいだから、大丈夫だよ
462名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:57:21.70ID:O89/9IwZ0
>>1
それでどう解決するか案あるの?
463名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:57:26.19ID:u5zj5EfN0
>>437
食料って税関で止められるんじゃないの?
464名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:57:26.74ID:VOtacd+I0
昆虫を食糧にして新たなウイルスが・・・
465名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:57:28.56ID:h+JUupsy0
>>454
水商売は農業に鞍替えしたらどうか
466名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:57:34.98ID:0jE6DOV00
煽り運転の次は煽り報道、いたずらに不安を煽ってコイツラ何なんだ?
467名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:57:38.59ID:Ph2dwoHE0
また言うんだろ
「中国はよくやっている」
468名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:57:40.00ID:1uQzFsi10
>>402
中国人・朝鮮人「なるほど、日本の家に食糧があるのか」
469名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:57:40.32ID:R204Eys+0
和牛があるじゃないか。
470名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:57:40.49ID:G7u0YTz60
中国に頼まれた?
471名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:57:41.11ID:XHaBjQX30
>>459
カラス食おうぜ!
472名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:57:47.07ID:MdvusrVH0
ウンコは植林ニダ
473名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:57:48.68ID:yFBjNuKx0
>>430
農家も海外輸入の飼料ないと家畜育てられないし
畑も数年かけて土作りする必要があっていきなり作れない
その程度の知識で大丈夫か
474名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:57:48.81ID:00vggFYi0
>>26
玄米で食えば生きていける
475名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:57:50.84ID:B4NhJARa0
CNNニュースルームに麻生さん登場(今日、午後1時)

麻生副総理「WHOは、CHOとすべきだ。WHOは、中国保健機関と言うべきだ」

アンカー:トランプ大統領が、WHO批判をまたしています。
 ご覧下さい。
トランプ大統領「WHOは、我々が、1月に中国への渡航禁止をする際、反対した。これは、
 間違った判断で、WHOは、中国よりな発言が多い」
疫学の専門家「そうですね。中国への渡航禁止は、正しい判断でした。確かに、WHOは、
 中国寄りな発言が目立ちますね」
アンカー:トランプ大統領だけが、WHOを批判してる訳では有りません。
 日本の麻生副総理も同様の発言をしています。
 その様子をご覧下さい。(日本の国会の様子が放送される)
麻生副総理「WHOは、CHOとすべきだ。WHOは、中国保健機関と言うべきだ」
アンカー:ご覧の通り、日本の副総理も言っています。確かに、WHOは、中国よりだと
 言う指摘が当たっているかもしれませんね
476名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:57:52.62ID:SC3U9eDM0
>>1
分かってる、日々蓄えに掛かってる
【新型コロナ】WHOが声明「食料不足の懸念」 ->画像>3枚
477名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:57:51.93ID:vzbiUkPf0
>>1
WHOはバカばっかりだな
そんなことしたら争奪戦になるだけだろ
公表せずに食料の安定供給に尽力しろ馬鹿
478名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:57:57.30ID:fWj4nfEq0
自分だけはいい思いしてるだろうに
479名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:58:01.75ID:Cl+3NDYf0
知るかボケ
480名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:58:06.11ID:G7u0YTz60
農業に助成金だして!
481名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:58:13.21ID:ehbCwjHC0
マッドマックスを見ればわかるが、ヒャッハーの時代に最後に必要なのは食料とガソリン
482名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:58:15.76ID:V5Hnb5cI0
>>1
ただでさて役に立たないゴミクズWHOが食料不足を煽るんじゃねえよ
483名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:58:19.81ID:Kq237uix0
日本も食料の輸入が減るから今までみたいにいかなくなるな
484名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:58:20.15ID:QClu8JJz0
これをテレビが特集組んで報道すると
いつも通り頭の弱い方が買い占めに走る…
迷惑なんだけど
485名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:58:22.80ID:lYrjB2BK0
米とわさび醤油があればいいかな
486名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:58:24.75ID:cqgSaZDN0
今からだと、ゴーヤときゅうりを大量に植えておけば
9月半ばまでは野菜不足をしのげる。
487名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:58:25.96ID:7h13xcl40
パキスタンは蝗だし、雲南省は干ばつだし、旧満州や、陜西、山東、甘粛、河南あたりは寒波が降りてきてる。
いろいろ不安要素はあるね。
488名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:58:27.40ID:4MIvsLMm0
庭の花壇を潰して食えるもの植えるかな
やっぱりジャガイモとサツマイモか?
489名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:58:28.73ID:nhqaPx/O0
まーた中国の組織か、今度はなんだ
490名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:58:45.83ID:lbBV7JYe0
>>461
この非常事態にその余ってる肉を安売りするくらいなら腐らせた方がマシなんだって
491名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:58:46.00ID:KRIXr5YB0
国会議事堂前に
イモの畑を耕す日がまた来るのかな?

あの画像はすごいよね?
492名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:58:46.53ID:MgfKTP0F0
和牛なら腐る程余ってるってよw
493名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:58:53.86ID:h+JUupsy0
>>486
きゅうり栄養ないから食っても意味ないじゃん
494名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:58:56.80ID:vRSvH2lE0
米自給率100%は日本人が日本国内で食べる分のことなので中国人の爆買いは想定外
あとはわかるな
495名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:59:05.68ID:Qu3mqWD90
和牛権とお魚権を叩いて廃止した野党ころしたいねー
貰える物なら貰いたかったのに
496名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:59:10.21ID:zHx2r9WQ0
大豆とトウモロコシは入って来なくなる
醤油メーカーは1年分備蓄はあるそうだが納豆と豆腐は食べられなくなるで
497名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:59:12.26ID:yfu+qbcY0
韓国、在日韓国人、北朝鮮や左翼マスコミ、左翼野党は、日本人がコロナウイルスで苦しむのを見て喜び、東京オリンピックの中止を狙っているのだ。
在日の資金源であり、新型コロナの感染源となるギャンブルのパチ★コ屋の営業こそ禁止せよ。。。。。。。。
左翼マスコミ、左翼野党は日本の利益より韓国、北朝鮮や在日の日本支配のために、安倍総理に対する醜いヘイトをまき散らし、母国の韓国人と同じように日本人自体も反日親韓に洗脳しようとしているのだ。。。。
自分たちの醜いヤジや日本への誹謗中傷は報道・表現の自由であり、自分たちが批判されればヘイトスピーチだ、ネトウヨだとかみつき、人権を利用した二枚舌で日本人を分断しようとしているのだ。。。。。

韓国、在日韓国人、北朝鮮や左翼マスコミ、左翼野党は、新型コロナウイルスで日本人がもがき苦しむのを楽しみ、オリンピックの中止のショックとコロナの感染の恐怖をあおっているのである。
醜い誹謗中傷で日本を混乱させ、日本人同士を分断し対立させるのが、在日野党と極左メディアの狙いなのだ。。。。。

極左野党や朝日、毎日(TBS)、東京(中日)などの極左マスコミは、犯罪でもない森加計、桜を見る会などで、必死に自民と安倍首相のイメージダウンを狙ってヘイトを繰り広げている。
韓国、在日韓国人、北朝鮮の利益ために、日本人を親韓反日に洗脳し、安倍首相、政府、自民へ批判の矛先を向けようとしている
日本の憲法が改正され日本人が目覚めれば、日本から技術や金を盗めなくなり、在日特権やパチ★コ利権も失う恐れがあるため、韓国、在日韓国人、北朝鮮は、左翼マスコミや左翼政党を使い、狂ったように安倍叩きを必死で行い続け日本人の印象操作を行っているのである。。。
少数の在日韓国・朝鮮人の反日書き込みが、日本の政治経済を大きく混乱させ対立させていることに気が付かず、一緒に安倍批判や政治批判を行う狂った日本人の洗脳も解いていかなければならない。

これまでの平成大不況から景気を回復させ、国際関係を改善してきた稀代の名首相である安倍総理の指導の元で、この未曾有の難局を、国民一丸となって乗り越えなければならないのだ。。。。。

世界のどこの国にも自国のために警察がいるように、軍隊もいる。今の日本には軍隊がいないから隣国になめられるのである。
自分の国を自分で守れない憲法9条なんて世界各国にバカにされているのだ。70年たっても世界のどの国も憲法9条を真似てはおらず、軍事力を捨てた国などいない。米軍に依存し、自国を自分の力で守ろうとしない日本をどこの国も尊敬もしてはいない。
喜んでいるのは日本にやりたい放題の中韓と北朝鮮とロシアだけだ。
脅してゆすりたかりをくりかえされ、技術も金も盗み放題。これが日本の現実なのだ
国際社会ではしっかりとした軍隊を持たない国は、まともな国として評価されないのだ
中国や韓国、北朝鮮やロシアと命がけで対峙している自衛官を憲法で認めなければならないのだ。
だから韓国になめられ、何度も何度も利用され、だまされるのだ。。。。
20年にわたる平成大不況も、日本のお人よしのために、本来日本が得るべき利益を、すべて中韓に奪われてしまったために起きたのである。
国ぐるみ社会ぐるみで日本ねつ造したヘイトをまき散らす国が韓国であり、日本人を金づるとしか考えていないゆすりたかりの民族なのだ。
そして新型コロナにおいても日本国民に欧米や中国の外出禁止令のような厳しい外出規制を行うこともできないのである
憲法を改正し、欧米や中国のような強い外出規制ができるようにならなければ新型コロナにも勝てないのだ。
日本のネットには、日本人を洗脳しようとする中韓や在日の反日ヘイトの書き込み工作が、連日行われている。反日外国勢力の朝日などから日本と安倍首相を守らなければならない。
この一大事の期にまで、公平な選挙で選ばれた日本の総理に対して不敬どころか、嘘やねつ造による嫌がらせや揚げ足取りを繰り返して印象操作を行う、在日左翼野党と左翼マスコミを許してはならないのだ
498名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:59:12.52ID:nQFSHTyV0
日本には旨い米が有るからな
気候さえマトモならなんとか成るだろう
499名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:59:14.33ID:upVTVbxo0
>>466
バカ「拡散オナシャス!」
500名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:59:15.31ID:Cja7PmfA0
農業ブーム来る?
501名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:59:15.45ID:mBRqL+me0
日本人は米があるから
米余ってるから
502名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:59:16.81ID:5a8ZC6cK0
>>94
ポークビッツの間違いだろ?見栄はるな
503名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:59:18.84ID:3P2OnkcI0
好きなものが食べられなくなるだろうけど
飢える事は当面無い気はする
504名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:59:26.96ID:7h13xcl40
日本は小麦の自給率は最低レベルだから、ちゃんとパンや麺用の小麦を確保したいところだね。
505名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:59:29.42ID:/XoKq1tR0
食料はWHOの管轄なの?
506名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:59:31.75ID:I3OJsuyK0
農家と伝手ないやつ可哀相

普通コシヒカリ30kg5000円で譲ってもらえる知り合いくらいいるよね?
507名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:59:33.47ID:n7luYeLZ0
だから経済を回せって言ってんだよ。
経済止めたらコロナなんか比較にならないくらいの被害が出るんだよ。
508名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:59:33.56ID:E/KGnTYF0
向こうも検疫があるから、簡単には届かないだろうけど、中国人による食料の買占めと、
食糧の海外発送を警戒すべき。

向こうの検疫で廃棄されるぐらいなら、中国人には送らせないほうがマシだし。
509名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:59:34.52ID:rONpmbXA0
思いつきで喋んじゃねーぞクソ土人クロンボめ
510名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:59:35.34ID:VNavbRk00
いざとなったらイモはいいよな
簡単に育つし栄養もあるし
511名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:59:37.96ID:O3hJGmcB0
「エチオピアの食料事情が危ないなんとかしろ」

知るか
512名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:59:41.61ID:fbfFcYRz0
>>447
ところがさぁ
減反政策も終り、田畑は荒れて、農業従事者は高齢化。
それこそ国のテコ入れが無いと簡単には再生出来ないところまで来てると思うわ
513名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:59:52.80ID:rCUFPN+p0
雑草でも食って行きていこう。
514名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:59:54.99ID:QX9wC96J0
買いだめって何買ったら良いのかわからない
パスタか?
515名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 16:59:58.11ID:G+c2E+HG0
サツマイモの葉っぱがアップし始めました
516名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:00:06.59ID:eBLRGseR0
マスク足りねえ、人工呼吸器たりねえ。
ついに食料足りねえか。
安倍グローバルジャパン脆弱だな。
517名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:00:06.86ID:ymc97K9+0
戦争経験者の祖父と、なろう小説から得た
食糧不足スターターキット
「さつまいも、じゃがいも、米、小麦」
518名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:00:08.71ID:lJlHShGN0
>>1
世界で食糧不足、中国から輸入して飢えをしのごうとかいいだすんじゃないだろうな?

黙って死んでおけよWHO
519名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:00:08.76ID:edTIzdwm0
WHOが消えちゃいそうだな
520名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:00:08.97ID:ehbCwjHC0
庭で家庭菜園でも始めろ
521名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:00:11.76ID:1uQzFsi10
>>460
余ってるのがちょっとは消費できるようになるかな
522名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:00:11.95ID:phqY+aAn0
>>1 CHO(元WHO)はもう喋るな。
無能。
523名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:00:15.51ID:BwZcHMki0
もう好きなものを好きなだけ食べられないのか
夢のような日々にさよなら
524名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:00:15.84ID:G6ckxeTO0
大潟村がある秋田復活
525名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:00:21.55ID:Cuku3JMS0
食料不足になるの分かりきってるのに備蓄しない奴なんなんだ?
在庫は打出の小槌じゃないぞ
526名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:00:24.47ID:BiiNSFgp0
まず杉を切れ
桑や栗を植えよう
527名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:00:26.52ID:Swh9DOPo0
余計なことばかり言って、世界をかき回すなよ。 馬鹿な集まり
528名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:00:28.26ID:Dsv+h7zX0
こいつらはいつもポエムしか話さないな
529名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:00:28.96ID:WsOPtZYf0
>>459
都心に居るのはハシブトガラスっていうカラスで、土をほじくる習性は無いって言われてるがな
畑に居るハシボソガラスならミミズ探したりでガサガサツンツンくらいはするが多分芋を掘るかは疑問
530名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:00:31.31ID:h+JUupsy0
>>514
パスタを普段食わない人間がパスタ買いだめしても意味ないよな

>>490
冷凍して小出しにするということはできないのか
531名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:00:38.28ID:VNavbRk00
>>504
北海道でもっと小麦作れないのかな
日本は小麦の海外依存度が高すぎる
532名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:00:40.34ID:rQlCzVgF0
>>504
あと2ヶ月分はあるはず
533名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:00:44.41ID:gw74bsKu0
支那に核落としていったん全滅させろよ
534名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:00:44.85ID:9625/io/0
こいつまた暗に日本に金クレクレ言ってるわ
中国から金引き出させろよ無能ニガーめ!
535名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:00:44.64ID:dACRXPmB0
懸念するだけなら誰でも出来る
WHOはいらん
536名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:00:49.60ID:c4Fy/EcU0
>>503
政治家用すら足りないかもしれないのにそれはない。
537名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:00:54.20ID:yxZNwaOR0
食料がなくなるぞ。買占め急げ。買い置きを山と積むんだ。
WHOからの予告だぞ。国際機関からの警告だ。
店頭から無くなってからじゃ遅いぞ!!
マスクなら多少繰り返し使えても食料は繰り返し食えないからな。
538名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:00:56.25ID:Oh+QwQM40
米はそう簡単になくならないし好き嫌いしなきゃ問題ないだろ
539名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:01:05.25ID:iebtsOVQ0
>>506
農家ももう簡単には売らないだろ
540名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:01:07.89ID:CZ/EWo4m0
今まで余りまくってたから問題ない
541名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:01:07.77ID:uLdesx/00
>>1
そうさせないように調整はかるのがお前らの仕事だろ
542名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:01:10.78ID:upVTVbxo0
さすがに食料不足は暴動起きるな
いくら日本人が大人しいとは言えw
543名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:01:11.70ID:LQhO/H1k0
イモを植えろ
544名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:01:15.64ID:jq/l9/e/0
昔の日本人の食卓

コメ、麦、粟 + たくわん(大根) + めざし

これで、生きてきた。

海外からの輸入が途絶えても、コメ、たくわん、めざし(他の魚も)は、

困らない。 日本はめぐまれている。

小麦は厳しいが、パンを食わなければいいだけw
545名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:01:15.68ID:gRWYdCGh0
やばいのは小麦と家畜の餌か
546名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:01:16.49ID:rQloJSzp0
>>10なるほど麦を圧縮してみる
547名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:01:17.33ID:EGzMVR5X0
天性の煽り屋
548名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:01:19.56ID:XHaBjQX30
>>515
あいつら、枝1本さしときゃどんどん増えていくしなw
549名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:01:21.85ID:2CXVp5pd0
中華成金の趙さんをたしなめる劉大人

趙「日本人はわかてないアルヨ!中華は14億人いるよ!日本の14倍アルネ!」
劉「お前はわかてないアルヨ。だから何だといわれるアルネ(絶望)」
550名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:01:23.44ID:fbMGggSx0
小麦粉在庫70日分。
パスタと缶詰は買いだめしてあるから、小麦粉買いだめして、
まず「すいとん」で食いつないで、それからパスタにするわ。
551名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:01:23.78ID:G6ckxeTO0
中国からの輸入って野菜で別になくてもいいのばかり
逆に中国死ぬわ
552名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:01:25.33ID:ix5U/1TK0
いらん事ばっかり言う
こいつらの先見のなさはもういい
553名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:01:29.09ID:ZT3xfE3v0
WHOってなんで情報の出し方が下手なの?
買い占めパニックでも起こしたいの?ヒャッハーなの?
554名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:01:30.09ID:Fnxwc0+30
ワイはドックフードだけ買った
555名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:01:42.21ID:dp/GjYLr0
煽るんじゃねーよ
クロンボクソ土人
しねー
556名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:01:48.27ID:h+JUupsy0
ここは青木昆陽先生に倣って皆でサツマイモを作るしかない
557名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:01:48.44ID:l84uc/jE0
WHOが煽りまくってロックダウンさせまくって経済活動にダメージ与えたからね
食糧生産も医療も経済活動の一部なんだから落ち込むのは当たり前
558名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:01:58.77ID:Kq237uix0
>>500
【速報】 安倍首相、東京など7都府県の全事業者に出勤者を最低7割減らすよう求める


5月以降も緊急事態宣言 無期限延長だな

手の空いた人間は農村部に疎開または通農作業して食料生産要員だな
559名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:01:58.81ID:TneCLK6L0
>>1



お前らもう終わりだぞ


【米国】トランプ氏、WHOへの拠出金見直し策を来週発表 WHOへの拠出金停止 
http://2chb.net/r/newsplus/1586582955/
560名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:02:00.15ID:v3rbC+ho0
>>438
飼料用ですが。
何処に出回ってるのかさっぱりわからんがな。
ああ、あとコーンスターチ作れるな。
本当にあれだけの量のとうもろこしがあるならな。
561名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:02:08.90ID:Qu3mqWD90
1kg178円のトルコ産パスタはまだ店にあったな
今のところ輸入品もまだあるけどそのうち影響出るかしら
562名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:02:11.61ID:3P2OnkcI0
>>554
犬が書き込みしてる
563名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:02:17.06ID:p/01YIyV0
そういやこいつら口だけでなんもしてねえよな
こういう時の健康方法を教えろよカス
564名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:02:17.18ID:oLdFNd+30
ヒャッハー!






ヒャッハーッ!!!
565名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:02:17.33ID:vjM186/W0
>>8
仕事してるふりだろ
アメリカから「資金を打ち切る」と通告されて、たぶん内情は右往左往
566名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:02:19.39ID:atyn38xD0
>>529
確かに葉物は全部食われたな
567名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:02:19.69ID:LQhO/H1k0
世界は捕鯨しよう。
568名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:02:20.09ID:Zaim6HVa0
>>17
死ねゴミ朝鮮人滅びろ!
569名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:02:22.46ID:OovZKBpX0
ほう、始まるのか。ワクテカ
570名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:02:25.20ID:RbcknspV0
>>495
深く植えるしかないな
571名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:02:24.73ID:1uQzFsi10
>>473
>>430の言う「農業(の時代)は来ない」という結論が補強されたな
572名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:02:26.44ID:Cvwh2/hj0
このバカ共が
最初油断させといて
今度はパニック煽りかよ
573名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:02:31.43ID:twKA8Tcc0
>>167
2Lのペットボトルに入れて暗所に保管すれば結構持つ
574名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:02:33.73ID:BiiNSFgp0
>>557
世界人口の削減は急務なのだ
575名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:02:34.76ID:MMqAxJ160
>>237
国民が毎食丼飯5杯ずつ食べても大丈夫な備蓄あるって農水大臣が言ってたよ
576名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:02:39.04ID:ufh8AawS0
┏( .-. ┏ ) ┓【デスノート・コロナウイルス】その二


*世界各国と、私(地球)とは
3Dマッピング技術で、ポイント・リンクされている


簡単な事例》
左の尻を、レーザーペンで傷付けると
関東にコロナウイルスが流行る仕組み cd


h https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1248794518440181761
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
577名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:02:41.68ID:l84uc/jE0
>>551
中国からの農産物輸入はストップでいい
578名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:02:45.47ID:o5Hrdn1o0
日本に食品も出させりゃいいもんな
579名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:02:47.81ID:4MPfSD3T0
>>475
中国による防護用品の買い占め
WHOによる渡航制限するなのアナウンス
中国による防護用品の輸出禁止
WHOによる布マスクするなのアナウンス
サウジとロシアによる石油関連の動き
WHOがGPSによる国民管理を賞賛

今回ばかりは本当におかしい
580名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:02:56.83ID:nx4qJilY0
飢饉の次は戦争だな
581名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:03:01.60ID:srOooiJD0
>537
煽るなよ糞虫
お前の人生が糞なのはお前のせいだよ
さっさと死ね
582名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:03:03.03ID:KWngB9Dx0
>>1
日本も贅沢言わなければ食料自給率100%超えてるんだろ?
583名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:03:08.92ID:I+epAB7G0
海外からのは安定供給はされなくなる
でも高いが供給はあるでしょう
国内のものはそれにつられて高くなる

今食べているものは去年のものである
今年のものは来年である
物流で手に入らない影響は今年であるが
本格的影響は来年年明けからである
なんてね
584名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:03:13.88ID:lAR7re4Y0
うどん県オワタ
585名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:03:14.56ID:e12SHHfj0
WHO要らんな。
586名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:03:15.46ID:yFBjNuKx0
政府の動きはわからないからな
今は東南アジアの10ヵ国程度が禁輸始めただけだけど
大国が1国でもやると他の国も一気に動く
587名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:03:26.01ID:/r87GlSF0
金出せ! 
大したことない風邪なみ 
人から人にうつる確認できてない
台湾は中国の一部だから知らない
パンデミックでない

列記すれば20行で足りない悪手悪行ざんまい!
そして、金出せ 悪じゃの〜
588名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:03:26.87ID:y4XKa0ub0
規制が広がれば
ここがまず仮定

広がりかねない
ここも仮定
589名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:03:26.99ID:EzDSpOto0
小麦粉買っとかないとアカンね
590名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:03:27.10ID:1uQzFsi10
>>490
え、もちろん冷凍でしょ
591名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:03:31.54ID:mqnacJeS0
バッタの大量発生中だしな
592名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:03:39.87ID:r7raVQF10
>>3
いや、まだまだ。
お肉券とお魚券来るまでは大丈夫な。
593名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:03:41.12ID:xFROT4VP0
WHOの言うことは無視
594名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:03:49.56ID:TneCLK6L0
>>1
はい解体


【米国】トランプ氏、WHOへの拠出金見直し策を来週発表 WHOへの拠出金停止 
2chb.net/r/newsplus/1586582955/
595名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:03:50.12ID:eYP1An5O0
>>76
農業肥料と家畜飼料の輸入が止まると詰むんだよなぁw
596名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:03:52.98ID:8/3koc7s0
素人の俺がWHOやった方がましなレベル
597名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:03:54.69ID:jZKJFhbp0
>>493
きゅうりw、広島の原爆直後を描いたドラマ 一番電車が動いた で
配給で配られてたのがキュウリだった
実況で、栄養ないんじゃね? の連投が続いてたの思い出したw
598名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:03:57.08ID:vRSvH2lE0
感染広めた張本人が、お前ら食べ物無くなるぞって上から目線で言うの凄いと思わない
599名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:03:57.37ID:wFgdY13p0
食料がなかったら餓死すればいいだけ。強い者が残り、弱い者が去っていく。当たり前の話。
600名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:03:58.04ID:VU/2zMTx0
WHOと中国だけは許すな
601名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:04:01.08ID:6Jms5jPa0
日本人は2ヶ月ぐらい食わないでも内臓脂肪があるから死なんだろw
602名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:04:01.67ID:1xm7Cz1q0
2022年までの分は確保してるけど2023年くらいまでの買いだめに変更するわ
味変アイテムで長持ちするのも欲しいんだよね
603名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:04:06.97ID:NS0FRvKD0
>>58
マジならふざけんなよ中国
604名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:04:07.32ID:eBLRGseR0
食糧危機の時、いよいよやばいとなったらおまえら何食う。
さいしょに中国人食うか?その次は。。。。。
605名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:04:08.29ID:yGPKzub50
WHOって色々とワザとやってるだろ
606名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:04:08.45ID:61hwsxoY0
>>531
工業製品輸出のバーターとしてアメリカの農作物を輸入するために
わざと自給率落としてんんじゃね?
607名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:04:11.02ID:fkpCUajz0
所感を述べるだけの糞組織
608名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:04:18.39ID:ChItX7ZI0
贅沢言わなきゃ米と野菜と魚でどうにでもなる。
609名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:04:18.41ID:thj8gk3V0
リアル北斗の拳の世界が現実に…
610名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:04:24.20ID:RS0H9iNs0
お前は喋るな
611名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:04:26.00ID:WsOPtZYf0
    ∫ ∫  ∫
     ,__.,、_,、
   _(  (´・ω・`)_ ぼくの顔をお食べー
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
     炎炎炎炎炎  グツグツ
612名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:04:30.18ID:k99fDuaZ0
中国とどんな約束取り付けたんだ?
613名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:04:32.03ID:pGJ2I/wr0
>>434
玄米はムリだと思ってたけど
「分づき米」で徐々に慣らしていったら結局「三分づき」が一番好きになったわ
白米が物足りなくなったw
614名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:04:42.78ID:M2H9Iunr0
WHOが買いだめパニック煽ってる
615名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:04:43.96ID:Gjazgc9V0
極論すると大豆と青汁だけでいい
616名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:04:44.19ID:/r87GlSF0
>>585
解散させてつぶす!
617名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:04:46.43ID:ZT3xfE3v0
>>572
普通逆だよね
最初は煽って危機感持たせて、段階経ながら様子見て安心させていく
なんで最初に油断させて今更パニック煽りするのか。こうなってくるとWHOはない方がマシまである
618名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:04:51.58ID:BruYLFoM0
日本人は米と味噌と少しの野菜で生き延びろ。
619名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:04:53.20ID:Oh2X/EAl0
WHOはホント無能だよな。こんな事なんの根回しもせず発表したら世界でパニック起きるだろ
620名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:04:53.36ID:zLxO9JeN0
またパニックを扇動するんですか
621名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:04:56.98ID:atyn38xD0
>>76
タネの元締めってのがいてだな
あんまり書くとシャレにならん
622名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:05:01.30ID:1qq6CptE0
日本の食糧自給率が100%になる日も近いなwww
オリンピックなんてやれなくなる訳だ。国が今までに支出した分は、東京に返してもらわなきゃな
オリンピックをやるから出した金だから、無くなれば返すのがスジだろう
623名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:05:03.65ID:LG1JG6Iu0
今買うべき物と買わなくていい物があるぞ
まあ教えないけどな
624名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:05:14.86ID:hewVA3Ud0
世界人口の70億が多すぎるんだよ
コロナで40億死ね
625名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:05:14.85ID:t7PvYCGc0
やばすぎる
626名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:05:20.56ID:tP+9OKyI0
日本の米の自給率は100%以上なんだから米さえあればいいんだよ
あとゴハンですよと梅干しと納豆も
627名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:05:20.89ID:kiftnLGN0
育てやすくて虫にもやられにくくて
栄養豊富なスーパーフード、オカワカメを育てるんだ!
マグネシウム、亜鉛、カルシウム、ビタミンAがたっぷり含まれている。
球根とムカゴも食える!
628名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:05:20.93ID:bBuN99QX0
>>27
飲食店が自粛してて給食も学校閉鎖でなしになってるから案外なんとかなりそう
高級食材なんか余ってるしな
629名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:05:23.12ID:7h13xcl40
農家は納屋から作物を盗まれないようにしないとね。
農協なんかも大量に盗まれかねないよ。
政府は地方に助成金だして、監視カメラ網とか整備したほうがいい。
630名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:05:30.55ID:h+JUupsy0
>>624
もちろん40億におまえも入ってるんだよな
631名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:05:35.80ID:e6VToLoR0
また中国から金もらったのか
632名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:05:48.57ID:bRWrSAHg0
WHOて会見ばっかしてるね
633名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:05:48.99ID:7LUzsttS0
その先を考えろよアホ
634名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:05:49.75ID:WsOPtZYf0
>>595
ウンコー(・∀・)ノ●
635名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:05:50.23ID:bws2kBcZ0
ちょっと乳牛買ってくるわ
636名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:05:51.10ID:NNYU7yn+0
昆虫食ブームきそうやな
637名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:05:51.45ID:T/QWyvzg0
考えなしに喋る無能
638名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:05:52.66ID:2CXVp5pd0
FAO「なんでWHOが食い物の心配してんだよ。ついに頭がおかしくなったな(真顔)」
639名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:05:57.73ID:qEOm9OIT0
>>452
正解
数億人分の食糧問題があるので中国系の先進国にいる移民富裕層が
暗躍しまくってる。
食料の買い付けを生産農家とかマスクなどの
生活必需品にいたるまでバイヤーのように買い付けまわってるよ。
自分の母国へ売りさばけるからな。
マスクの製造関連とスーパーのバイヤー管理の人間が
中国人系の商社から大量の買いの話を持ちかけられたと言質あるからね。
640名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:05:58.59ID:lAR7re4Y0
ところで日本の農家は増産体制に入っているのだろうか?
641名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:06:00.79ID:DJCTUpGR0
アベちゃんゴメン、今まで安倍が一番簡単な仕事だとおもってた。
642名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:06:06.70ID:Ev+m9SNi0
買い溜めに走るしかないな
643名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:06:06.52ID:ZT3xfE3v0
日本の食糧自給率は40%しかないというけど
最悪全員が腹四分目にすればいいだけだから。日頃ダイエット好きなんだからちょうどいいでしょ
644名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:06:13.92ID:Kq237uix0
餓死する日本人続出だろうな

今までの日本は終わりだな
645名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:06:15.02ID:pIV4FPlo0
買い占め騒動くるのかよ勘弁してくれ
646名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:06:15.60ID:Zz6lNRwx0
実家が兼業農家のワイ高みの見物
647名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:06:17.82ID:MGqPvYkk0
>>28
ガチで食料危機で日本人がヤバくなるなら1ヶ月も持たんぞw
648名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:06:19.78ID:6MEPVAIL0
日本は食べ物大量廃棄してるって前から言ってたし何とかなるやろ
よく知らんけどw
649名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:06:21.17ID:HpdFVKMM0
>>336
大阪府民と香川県民がやばいな
650名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:06:25.11ID:fBTczuR/0
買いだめしない奴は来年の負け組wwwwwww
651名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:06:25.39ID:wFgdY13p0
早く日本は改憲して、アメリカの先兵として戦争をするべき。国民何百万人死んでもやり遂げなければならない。国会を大政安倍翼賛会にしないとならない。
652名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:06:25.76ID:/q813S050
中国では野菜やめて穀物作れって言われてるみたいだしね
653名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:06:27.21ID:kGe/eXu40
日本は飲食店の閉店が増えて食品ロスが改善するから
そっちの好影響の方が大きそう
654名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:06:29.58ID:R6MSYHrH0
ホント役に立たない機関に成り下がったな残念だわ
655名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:06:30.58ID:BiiNSFgp0
気候変動で10年以内に食糧不足がくる確率はかなり高い
アラスカやシベリアが世界農業の中心となる時代はそう遠くない……説ってないのか?
656名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:06:32.64ID:Gjazgc9V0
あの頃は誰も
和牛と真鯛が最後の贅沢になるとは思いもしなかった
657名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:06:35.02ID:cQMHkP/D0
パスタ200kg備蓄達成!
これが勝ち組の備蓄民w
1kg200円はの備蓄用安パスタはもうかなり減ったな

https://imgur.com/a/KwT2XMg

https://imgur.com/a/nS41STv
658名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:06:35.75ID:LQhO/H1k0
武蔵小杉から肥料買ってくる
659名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:06:38.39ID:fbfFcYRz0
米と海苔と梅干しと塩と味噌醤油があれば何とかなるんじゃね?
660名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:06:39.77ID:61hwsxoY0
>>592
今じゃケツを拭く紙にもなりゃしねってのによぉ(←お肉券とお魚券をばら蒔きながら)
661名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:06:43.02ID:QX9wC96J0
>>530
確かに食わないな
662名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:06:44.45ID:ZT3xfE3v0
>>640
そんな通達は全く何も出ていない。みんな普通通り
663名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:06:44.58ID:v3rbC+ho0
>>237
何でウソつくの?
664名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:06:45.17ID:nQFSHTyV0
日本の米が中国軍団に爆買いされんように守らんとな
それこそ蝗みたいな連中だし
665名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:06:57.27ID:g7iJk5QC0
>>431
どんだけ甘ちゃんなんだ
もう「平時」なんて来ないんだよ
フェーズが完全に変わってしまった
あらゆる意味で日本が「買ってやる」なんて言えるポジションに立てる事は今後絶対にない
666名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:06:59.83ID:0DnYKLN60
>1
安倍「速報 コロナ感染者 東京都 190人以上 」
667名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:07:01.25ID:TnZAWyp40
>>216
中国は干ばつなんだってね。
マスクの悪夢再来。
668名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:07:07.78ID:y7ppKETI0
輸出制限するような国があれば関税付ければいいじゃん
669名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:07:10.82ID:upVTVbxo0
2F「大変だ!中国に贈らなきゃ、今すぐ」
670名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:07:18.12ID:Ev+m9SNi0
>>640
実習生っていう海外奴隷がコロナの影響で日本に入ってこなくなって収穫できないとかになるよ
671名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:07:18.27ID:4fu/NCd10
そんなあほな
672名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:07:19.84ID:vRSvH2lE0
食べ物のことで日本人がどこまで我慢できるか?
不安しかない
673名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:07:29.26ID:u5zj5EfN0
>>640
今年は水不足で既にヤバイと予想されてる
674名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:07:33.52ID:BiiNSFgp0
>>653
ネズミ猫カラスが激減する
675名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:07:35.28ID:fbfFcYRz0
>>594
マジで解体して必要なら新たに作り上げた方が良いよ
中国とか入れないで
676名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:07:35.78ID:1vpJs4ma0
>>1
お米と納豆があれば日本はなんとかなる
関西圏は知らん
677名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:07:45.46ID:2CXVp5pd0
>>639
まあアメリカはすでに戦時体制だからな。安保の観点から日本もそうなる。
これが動き始めると中国人の日本国内資産は全部没収。当然船舶も規制されて臨検、全部没収だな。
678名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:07:47.44ID:J9fJZwuJ0
すでに地方の業務スーパーでもパスタ関連売り切れだよ
679名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:07:57.75ID:r3HNPJFt0
WHOはワイドショーと同じだな
言い放つだけで何の対策も打たない
680名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:08:10.22ID:8JOBcYUb0
煽るなバカ
この地黒男どうにかして
681名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:08:11.41ID:cwg8oxJD0
知るかぼけ
682名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:08:13.22ID:ZkWn1vrN0
>>239
昔と違って日本が散々農業指導しちゃったからな
兵糧攻めは難しいだろ
683名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:08:20.86ID:bBuN99QX0
>>669
これがありそうで嫌だ…
マスクと防護服で懲りてくれよ
684名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:08:20.96ID:Zz6lNRwx0
みんな自宅でカイワレ大根を育てるんだ 誰でもできるぞ
685名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:08:23.69ID:glHTAKFY0
食糧難の外国人が日本の食糧を買い占めにくるから注意な
686名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:08:29.66ID:8fY6aGS/0
WHOに言いたいことは「役立たずが死ね!」くらいしかない
687名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:08:31.44ID:Kq237uix0
>>651
満州国を再建国して食料自給国家を作るべきだな

まずは日米で中国共産党を滅亡させるために戦争だな
688名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:08:39.41ID:8Ifdp06l0
WHOって何にお金つかってるの
689名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:08:43.64ID:fBTczuR/0
東京民「こ・・・コメ・・・コメ売ってください・・・」
東北民「知るかボケェ! コロナまき散らしやがって! 勝手に死ねトンキン!!」
近いうちこうなる
690名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:08:47.12ID:kZlD33wW0
もうG7共同で弾劾声明でも出してくんねえかな
691名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:08:48.51ID:u5zj5EfN0
北朝鮮マジで滅びそう
692名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:08:51.46ID:qEOm9OIT0
>>664
卸値価格の1.5倍の金額出しますよ
と言う事を囁きにくる自称中国人系商社
693名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:08:54.82ID:bws2kBcZ0
どうせ食糧不足でも、海外支援しちゃう馬鹿議員出るんだろうなwww
694名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:09:04.25ID:qyLw6eMH0
輸出規制に乗り出した一部の穀物産出国ってどこの国で何の穀物なの?
695名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:09:07.35ID:vzbiUkPf0
>>1
暴力団の買占め禁止
696名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:09:08.76ID:aFKjFJ+w0
輸入はアビガンとのトレードだな
697名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:09:15.94ID:YoDurzWK0
モンサントの株価が

上がってたらまじヤバイ。
698名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:09:16.28ID:bBuN99QX0
>>691
いつの間にか中国の一部になってそうだな
699名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:09:17.73ID:cQMHkP/D0
>>537
中国人にマスク箱単位で買い占められた現実があるからな

食糧をコンテナ単位でそこらじゅうの中国人業者に買われたら命に係わるわ
700名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:09:20.93ID:1xm7Cz1q0
コロナ禍が収束したら色んなパスタ・米料理作りながら消費すればいいだけだし
とりあえず備えあれば憂いなしよね
701名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:09:23.83ID:wHKNcOG50
安全保障の一環として、この様な事に備え食料自給率を高めるべきだと主張していたのだが、
政府は農産物自由化促進して逆の事をした。
702名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:09:25.26ID:QlF4kC//0
米、麹、水、塩
こんだけあれば日本は大丈夫だからなw
703名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:09:27.58ID:ZT3xfE3v0
日本だって自給率高いわけじゃないんだから
いい顔してマスクやアルコールみたいに国民の食糧まで渡しちゃダメだよ
704名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:09:35.01ID:dVBJM1w90
WHO「金を払えば黙っていてやるよ」
705名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:09:35.00ID:Sup7TFMT0
高いけど、農家さん頑張るから
国産買ってーや
706名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:09:40.21ID:eBLRGseR0
>>640
問題が起こってから、
ひとしきりゴルフと会食重ねて。
それから動くのが安倍シンゾウなw
707名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:09:46.58ID:u5zj5EfN0
>>694
ロシアの小麦
708名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:09:47.88ID:Kq237uix0
いよいよ中国と戦争だな
709名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:09:49.24ID:thy2eQO80
>>696
支那が勝手に作ってるよ
710名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:09:54.36ID:OovZKBpX0
中国の買い占めか。なるほど今の政府なら自ら差し出しかねない。やっぱり自分でつくるか
711名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:09:55.45ID:2CXVp5pd0
>>692
人民元とドルの交換を停止すれば終わり。
712名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:09:58.13ID:l84uc/jE0
>>676
食品用大豆の自給率は25%くらいしかない
それが心配だ
713名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:09:58.28ID:ChItX7ZI0
>>647
水はたっぶりある
玄米と干物で過ごすわ
714名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:10:01.01ID:8fY6aGS/0
あのトップの土人無能すぎるだろw
中国の操り人形で台湾に文句言うってwww
私刑のうえ死刑でいいわ
715名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:10:01.06ID:Ev+m9SNi0
>>693
議員レベルやなくて国家レベルでやるよあの馬鹿なら
716名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:10:04.50ID:uILU2you0
要らんことばかり言うなぁ
食糧の奪い合いが始まるぞ
717名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:10:05.18ID:mmIskL420
>>381
でも、大半の日本人はそう思ってないだろw
なんとかなるって根拠のない自信
718名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:10:05.68ID:qEOm9OIT0
安全安心美味しいという日本ブランドの食品は
高級品として中国で売りさばける現実
719名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:10:07.00ID:cQMHkP/D0
>>542
暴動起こすエネルギーもなくなる
刑務所いくだけ
720名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:10:09.19ID:2Lz5czqV0
>>30
ダクト飯もあるしな
721名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:10:12.04ID:B4NhJARa0
>>558 手の開いた人間は、N95マスクと防護服の生産にあたるべき
722名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:10:13.81ID:y7ppKETI0
米食わないから小麦がないと困るわ
723名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:10:15.37ID:qTe1+fMc0
>>565
なるほどな
碌でもない糞組織だな
724名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:10:19.18ID:LQhO/H1k0
中国は貧しい時代にも
食うには困ってなかったイメージあるけどな。
725名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:10:20.25ID:5xAunaNe0
世界の食料物流の大物は
米、小麦、大豆、トウモロコシ、飼料用トウモロコシ。
この中で1種類が危ない(あえて書かない)調べよう。
5種類とも航空便輸送はかなり難しい
上級国民では難しく、最上級国民のみ。一人1日5000-1万の食費が払える層。
726名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:10:22.16ID:TnZAWyp40
米農家さん、盗まれない様にね
727名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:10:24.91ID:Ev74+J9S0
食料自給率の計算は家畜を育てるのに使用した作物の量も加算されるから
実際には国民を養うのに十分な量があるから日本人は安心していいぞ
728名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:10:26.15ID:DNnMe7an0
今、農業が募集したらめちゃくちゃ労働力が応募に来そうだけど
だって沢山飲食店や観光が失業してんでしょ
729名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:10:29.61ID:YUYsbq0K0
誤情報と煽ることしかしねえなこいつら
730名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:10:36.17ID:I+epAB7G0
>>669
中国は世界中から買い占めて
1月のときにはマスク大量に保有してたからね
世界にはない状態になってたのに送ったんだし

もう何が何だか
731名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:10:40.87ID:Uy88ZUnQ0
日本も他県への出荷禁止にしようよ!
732ネトサポハンター
2020/04/11(土) 17:10:41.64ID:ZAYd9oeP0
ひゃっはーーーー!
種籾だぁあああっ!!
733名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:10:44.37ID:VNavbRk00
>>626
米は古々米もあるから無問題
小麦や大豆が困るかな
納豆食えなくなるかも
734名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:10:48.01ID:xF9SrH630
共産主義の時代ですねー
735名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:10:49.46ID:upVTVbxo0
>>685
元々日本にいる中国人は日本の食材凄い評価してるからな
味の面でも
安全面でも

中国人が一番自分とこの食材信用してないw

水と共に狙われてるぞ
736名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:10:50.80ID:R8uci1rE0
テドロス、お前は断食しろ!
737名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:10:52.41ID:dgsZwdkZ0
このあと中国が食糧事情を解決するというマッチポンプまでが台本だろ
738名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:10:59.90ID:ChItX7ZI0
>>717
米余ってる
739名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:11:00.04ID:FhDpWRoo0
米さえあれば
740名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:11:00.37ID:nQFSHTyV0
>>692
思わず売っちまうかなぁ
金の誘惑には勝てんかも知れんね
741名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:11:02.46ID:uzGPa/tm0
芋と野菜と海藻と魚と食用油はあるけどタンパク質が足りないな
捕鯨で賄えそうか
742名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:11:02.80ID:uialn/PA0
>>187
だぶんそれ、青い包装のDe Ceccoだろ
今日おれも店頭で見た
743名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:11:03.58ID:fbfFcYRz0
>>486
それなら葉物野菜の方が全部刈り取らなきゃ後からどんどん出てくるから良いぞ
744名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:11:08.86ID:OzGfIYai0
>>1
イエーーーーーーイ
痙攣してるかーーい?

https://twitter.com/blue500000/status/1246364340262854657?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
745名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:11:14.19ID:ChItX7ZI0
>>722
死ぬしかないな
746名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:11:17.10ID:Gjazgc9V0
植木鉢に蒔いた大豆が今朝芽を出しました
747名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:11:17.92ID:zkEvjCuD0
WHOって普段何やってるの?
危機に役に立たないのはわかったけど
748名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:11:18.07ID:P5/ztno00
ようやくそれに気付いたのかwww
749名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:11:27.46ID:MMqAxJ160
>>694
ロシアの小麦だったような
750名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:11:29.99ID:ZyERTXnA0
WHOがグズグズしていたからだろう。
751名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:11:35.74ID:l84uc/jE0
>>701
穀物は輸入品でOK、が安倍政権のポリシーだからな
752名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:11:37.74ID:ChItX7ZI0
>>741
魚「…」
753名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:11:39.40ID:y7ppKETI0
>>713
今年は雪が降らなかったから水不足になるらしいぞ
754名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:11:40.27ID:c5qit/bb0
>>1
WHOうぜー!ROMってろばか
755名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:11:40.64ID:cQMHkP/D0
>>438
さっそくアフリカに配るんですか?

これが日本

ふざけてる
756名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:11:41.83ID:v3rbC+ho0
>>657
だからなんだよ?
オマエ個人がそんな事しても意味ねえんだよ
自分だけでいいならその山を眺めてヘラヘラしてろボケナス。
こういうバカが無駄な買い占めを増長させる。
757名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:11:43.09ID:weuoZrRs0
>>702
塩って大丈夫か?この手は意外に輸入してる悪寒
758名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:11:43.76ID:tJ7pMB3w0
これは一番やばいよな
759名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:11:46.17ID:tzAORqde0
コツコツと買い置きしといて良かったな
パニックは急だから
760名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:11:46.88ID:w4oNGsgi0
今年は水がないから米不作だぞ
うちの方は水の取り合いだわ
761名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:11:49.76ID:ix/k4kBj0
不安をあおるなww
762名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:11:51.23ID:654gCO6Q0
>>724
その頃は食べてるものが酷かったの
まともなものを食べ始めたから大騒ぎ
763名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:11:51.50ID:Z+DHHst90
小麦や大豆が入って来なければ米なんてすぐ無くなるんだわ、食料自給率を下げまくった馬鹿を恨め
764名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:11:52.93ID:KRIXr5YB0
あの時みたいに
甲子園球場のマウンドも芋畑になる?
765名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:11:55.60ID:kd0vcbkNO
.∧
.良

米斗

.ロ
ロロ

.亠
ノ占
766名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:11:56.02ID:Ev+m9SNi0
>>728
いや実習生つー奴隷賃金で働く日本人はおらんよ
767名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:11:57.90ID:ctWQt1iy0
気にすんな懸念が100%の現実になったことなんてほぼねえよ。

輸出国は輸出してナンボ。
768名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:12:00.54ID:If5pVsZp0
パスタが売り切れてるわ
イタリアでの買い占めで本場のがもうない
769名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:12:01.95ID:SqYfB/HX0
日本には魚がある。
中国、アメリカに乱獲されて枯渇までがデフォ
770名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:12:02.73ID:KiR1ujpm0
>>66
ていぼう日誌でもみたんのかよw
771名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:12:06.29ID:ObLASHQ40
まずトップは責任とれよ
772名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:12:07.48ID:6NIVyYep0
クジラでも食うか
773!ninja
2020/04/11(土) 17:12:09.43ID:S27sNd990
消費されなくて腐るほど余ってるだろ
WHOは中国しか見てないのか
774名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:12:10.03ID:4MPfSD3T0
>>699
あれも一般の中国人なのか怪しいわ
ウイルス作ったかまではわからないにせよ今回のはバイオテロだろ
775名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:12:17.87ID:qu5o6Kai0
WHOがこう言うって事は中国様から高値で食料買えって事だな
776名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:12:18.89ID:nOkeVk2/0
今度は食料で中国を儲けさせるわけか

もう中国人が世界中で買い占め完了してんだろな
それを待って発表、不安を煽るのがコイツらのやり方
777名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:12:19.57ID:pFniF57H0
なんでWHOが食糧問題語ってんの
FAOが語れよ
778名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:12:20.33ID:u5zj5EfN0
>>757
海で作ろう
779名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:12:23.33ID:Uhb1UpV40
>>1
食料不足 ✕
食料の流通が滞る ○
780名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:12:27.06ID:d6Fjv7jC0
買い占めを煽ってんのか
781名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:12:30.65ID:eHY3IwqH0
納豆も味噌も醤油も大豆がないとできないよ
782名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:12:42.33ID:6Y9CC32a0
畑に野菜植えて自給自足的なことしようと思うけど何を植えたら良い?
ジャガイモが一番楽だし、腹の足しになると思ってるんだけど
783名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:12:51.39ID:MMqAxJ160
>>699
スレ流し読みしてきて、
WHOの発表だし、中国が困るのかと思えてきた…
784名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:12:59.98ID:Be0I60ge0
WHOが言うなら大丈夫だな
785名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:13:00.13ID:0ToBXund0
だからマスク2枚より肩パッド2枚配れって言っただろ
786名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:13:06.87ID:qEOm9OIT0
>>724
文化大革命で1億人餓死してるよ。
戦争の数倍も殺してるよ。
787名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:13:10.69ID:Gjazgc9V0
4、5年分備蓄できるなら別だが
1月分も2月分も誤差だよな
個人で出来ることは限界がある
788名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:13:11.50ID:atyn38xD0
>>757
塩はほとんど輸入品だね
789名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:13:18.12ID:eeCLaZVE0
うちは兼業農家やってるから食い物には困らないわ、大変だな君らは
790名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:13:18.42ID:G+c2E+HG0
食糧危機の段階まで来たら
出勤だの経済がどーのというレベルじゃなくなってるわな
791名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:13:19.42ID:+EBklojW0
中共「食料を売ってやる。ただし、5G導入が条件」
792名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:13:27.14ID:qyLw6eMH0
>707
ありがとうございます。
793名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:13:31.18ID:IDO21CP00
ロシアは小麦売らなくなったんだっけな

経済不安になるとまず自国の食料を確保するのは常道
794名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:13:34.11ID:ZT3xfE3v0
>>727
多少助成金出して主食用米ワラを飼料用に回しちゃえば
牛の餌もなんとかなるんじゃないの
795名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:13:36.49ID:ObLASHQ40
WHOじゃなくてCHOに名前変えたら?
796名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:13:54.52ID:3DH/odmc0
>>47 アメリカからの大豆輸入がストップすると痛いね
797名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:14:02.46ID:qO5RlZiU0
テドロスに餌くれなきゃ解消される( ´∀`)
798名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:14:05.78ID:m64hF1700
それってこいつらの管轄じゃな無くね?
799名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:14:06.88ID:Zz6lNRwx0
ロシア 4ー6月小麦の輸出を700万トンに制限
カザフスタン 小麦を4月15日まで禁止
セルビア ひまわり油 一時停止
ウクライナ 小麦の輸出規制検討
ベトナム 米の新規契約禁止
インド 米小麦を規制
カンボジア 米を4月5日から停止
800名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:14:08.94ID:vRSvH2lE0
昭恵「ご飯がないならコンビニに行けばいいじゃない」
801名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:14:09.72ID:u5zj5EfN0
>>782
トウモロコシ
802名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:14:11.09ID:YoDurzWK0
W  わたしが
H へんな
O おじさんです

てどろす
803名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:14:12.45ID:cQMHkP/D0
>>756
中国人業者乙

日本人に備蓄させない工作乙
804名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:14:16.00ID:ioK3UybC0
中国が黒幕
805名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:14:21.81ID:2CXVp5pd0
ていうかそもそも中国人14億に対応するような農業生産力は日本にはないからな。
馬鹿が仮に送ったとしてもすぐなくなるレベル。焼け石に水だよw
806名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:14:22.90ID:8ai4xk1U0
>>3
和牛がいっぱい!
807名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:14:26.49ID:dNgbH7cv0
またじいさん買いだめ走るぞ
808名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:14:31.13ID:Kq237uix0
>>789
都市部の勤労者世帯がGWに買い出しに殺到するだろうな
809名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:14:32.54ID:TnZAWyp40
>>705
いつもありがとう。
国産大好き!
810名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:14:32.95ID:lAR7re4Y0
>>662
先手先手が聞いて飽きれるね

>>670
逃げた実習生に優遇処置与えて呼び戻すしかないよね

>>673
空梅雨だったらやばいね
811名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:14:33.73ID:uzGPa/tm0
アビガンと交換するって方法もあるな
貧困国は何も買えなくて詰む
812名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:14:34.51ID:pGMglgkJ0
和牛余っとるでえぇぇぇ!
813名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:14:34.59ID:+Y1bqC9f0
ったく余計な情報流すな 
814名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:14:37.32ID:EAdDsFCe0
>>763
大豆が無くなるとなんで米無くなるん?
815名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:14:39.18ID:ObLASHQ40
アメリカからトウモロコシ売りつけられてなかったっけ?
816名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:14:43.52ID:byMq96TE0
強力粉買っとけ
817名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:14:44.99ID:4fu/NCd10
地球上人類だけが他の動物生物を破壊壊滅し爆爆増殖した!ウィルスは人類への警告と逆襲と気付いている学者達!狭い日本列島に1億3千万とは何事か!!ウィルスコロナ様多産家族は即!猛省と自決8割減2m間隔になればコロナは静かに終息へ!
818名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:14:45.84ID:fVabfgPP0
食料不足にはならないだろ

それ以上に死者が大量に出るんだからwww
819名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:14:45.93ID:+EBklojW0
>>790
いや、まさにその出勤して経済回すことを優先しないから食糧危機になる訳だが?
ジジババの老害とロクな生活してない持病連中を優先するがために
失業者、自殺者だけでなく、何千万もの餓死者が出るんだぞ
820名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:14:50.06ID:c5qit/bb0
WHOマジでうぜえ!黙ってろばか。
821名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:14:53.32ID:DaBA46cTO
ほんとにマジで戦時中やん…
中国マジでウイルス戦争を仕掛けたんだな、世界を相手に
未来人が、未来に中国という国はない、言ってたけど
ほんとにそうなるのかも
822名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:14:54.18ID:654gCO6Q0
WHO is a Chinese dog?
823名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:14:59.06ID:tJ7pMB3w0
今から芋でも植えようぜ
824名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:15:04.24ID:eLOcykHG0
采配ミス
責任とれば解消されようw
825名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:15:04.39ID:PUK5lEat0
高く買えって?
政治に口出ししないでくれるかな
826名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:15:05.18ID:oZNhZ7Gy0
懸念するだけで、特に何もしない組織
それがWHO
827名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:15:06.76ID:hU2ed7on0
中国が食糧難だけでしょ?
828名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:15:07.90ID:ZdJ5VaBW0
供給安定していても
パニック買占めの時は
リスク高すぎて買い物なんて行けないからな
商品も接触汚染率高くなるわけだし
829名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:15:10.54ID:ZDOOnKdl0
中国様が儲ける為の宣伝なんだろな
830名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:15:16.30ID:6TOnBNkF0
肉を諦めれば余裕
831名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:15:17.00ID:qNVPxlHi0
>>766
週一で3時間位ならやりたいやつ多いだろけどな、首都圏で、俺もやってみたいし
832名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:15:18.84ID:ZFzhYauX0
煽るなよ
悪循環しかねえ
833名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:15:19.46ID:q5E2+uBg0
>>724
何でも食べるからな
834名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:15:19.86ID:ChGSYEUB0
米・芋・野菜は国内で自給できてるから大して大事にはならなさそう
小麦、大豆は全滅だね
畜産飼料も輸入だから肉もダメ
食うに困るようなことにはならんはず
835名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:15:20.08ID:6NIVyYep0
なんかトウモロコシ?の収穫に必要な季節労働者が
集められないってのはどこかで読んだな
836名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:15:23.24ID:Zz6lNRwx0
>>814
みんなが米買うようになり足りなくなるんじゃない
837名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:15:32.02ID:ZT3xfE3v0
古米を米粉にすれば米粉パン作れる
麦は今からでは間に合わない。米ならまだ作付増やせる
838名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:15:37.13ID:sDfmRzhz0
日本は食品ロス死ぬほどあるから平気平気
839名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:15:38.11ID:emX4d7n40
北海道は大丈夫なのか?
それだけが心配
840名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:15:41.46ID:Z+DHHst90
輸出制限もあるしフランスで人手が足りずダメになったぶどう農園があったろ、そんな感じで収穫できなくなるんだわ
日本も外国人実習生減ってるから野菜の価格がどんどん上がってる
841名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:15:42.64ID:vBqR/f000
実習生なしじゃ作付が
厳しいだろうしねぇ。
842名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:15:43.03ID:fR1CPxb10
いい加減にしろ 乞食か !!
843名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:15:47.93ID:10USkfuM0
死ね!お前らが畑耕せ!
844名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:15:53.40ID:+EBklojW0
和牛とか餌が入ってこなくなるから死滅だろ
今のうちに解体して食っとけ
845名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:15:55.07ID:deP7Z9ZS0
>>706
安定の後手後手
846名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:15:55.23ID:IfN9rdhn0
中国が緑豆の輸出停止したらモヤシが食えなくなるな
847名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:15:58.85ID:/4+rKSge0
死ねやコイツラ中国と一緒に死ね
848名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:16:00.78ID:ctWQt1iy0
>>788
は?
849名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:16:10.62ID:bws2kBcZ0
釣りが流行りそうだなwwwwww
850名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:16:10.87ID:eFJ8NwEf0
>>18
牛を殺して鶏を飼えばいい
餌は残飯な
851名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:16:10.95ID:QHkLAlMo0
>>836
大豆を主食にしてる人とかいんの
852名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:16:11.37ID:E/KGnTYF0
60年前、大躍進政策、毛沢東は、支那人が餓死しているのにソ連に食料を送っていた。
日本にも、そういうことをやらかしそうな政治家がいるよなあ。
853名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:16:11.65ID:qv44cYGv0
休耕地増やせるかな?
野菜は実習生が足りないらしい
854名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:16:16.94ID:u5zj5EfN0
じゃがいもはすべて掘り起こさないと毎年生えてくるらしいな
855名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:16:18.13ID:qyLw6eMH0
>749
こちらもありがとうございます。
農水省のHP見た限りでは日本は今のところ影響少なそうですね。
856名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:16:19.31ID:Ev+m9SNi0
>>839
だめだよ
コロナの影響で加害奴隷実習生入ってこなくなった
857名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:16:21.41ID:8ai4xk1U0
とうもろこしいっぱい売ってくれたトランプ大統領、ありがとう!^^
858名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:16:21.59ID:+/9W7d4N0
>>1
やっぱり、WHOは中国の犬だわ。
中国が、米・小麦・大豆の輸入国なのに、
輸出する国がコロナの影響で輸出出来ないし、
中国国内でも自宅待機で農業やってる場合じゃないので、
もうすぐ飢饉になって食料不足になる。
それを見越してWHOが発表してる。
859名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:16:22.70ID:/zIIXncf0
ウナギイヌ、お前は辞職しろ
860名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:16:24.05ID:jCyTWlBA0
最後は草を食えばいい
日本には無限に草が生えてる
861名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:16:26.53ID:TclGp56d0
>>473
今からでも、ビルで野菜作れるヤツを都市部にも作るしかない
肉や魚は鯨を安くしたりブルーギルや鯉の外来種を安全に食えるようにして
とりあえずしのぐしかないか

バッタ退治の方法を研究してなんかこう、アイデアだけでも世界的に集めて、そのアイデアを専門家が見て有用なら研究にとりかかるとかできんものか
分散コンピューターとかあるじゃん?
あれをマシンじゃなく人間の頭脳でやるみたいな
そんな組織ができたらクラファンいれちゃうが
862名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:16:27.91ID:T2dJ/8T30
ウイルス兵器開発は「米国に勝つため」 パンドラの箱を開けた中国共産党

日本国内の中国人によるマスク買い占めは、中国共産党が出した国民動員法

1月には世界中に散らばってる中国人にマスク買い占め通達 これが中国の国防動員法。

世界中に散らばっている華僑(金持ち中国人)が各地の中国人や留学生をバイトで雇い
日本含め世界中からマスク買い占め中国本土に送り、中国本土にあるマスク工場からは外国へ出荷禁止。

武漢ウィルス撒いてマスク不足にさせ他国の国力低下が中国共産党の目的

オーストラリアで中国人が赤ちゃんの粉ミルクの買い占め

これから中国による食糧の買い占めがおこりそう
863名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:16:33.66ID:jlm6sMkR0
全世界の敵それがWHO
864名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:16:34.50ID:e+NAK6SM0
>>844
安倍がトランプから大量のトウモロコシ買ったから平気だぞ
865名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:16:36.84ID:3nK4PSZd0
>>827
中国は別に困らない
困るのは外食や加工食品をほぼ中国に頼ってる日本
866名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:16:37.14ID:ObLASHQ40
中国とWHOがなかったら今も変わらず平和だったのに
867名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:16:37.82ID:MMqAxJ160
>>705
なるべく国産買うようにしてるよー
今は遠出を控えてるから行けないけど、
旅行の帰りはいつも道の駅に寄ることにしてたし。
安けりゃいいはもうやめて、ちゃんと買い支えないとね。
今回の最大の教訓だわ。
868名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:16:37.92ID:y7ppKETI0
保存法が良くなったから古米でも美味しいんだろ
869名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:16:38.72ID:v3rbC+ho0
>>665
いや高値で買ってるからなんだが?
バカが勝手にビビって無能晒すなよ。
平時が来ないってw
今だって平時ですが。なに焦ってんだ?
870名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:16:40.84ID:sDfmRzhz0
>>766
俺も今無職だからやってみたい
871名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:16:40.93ID:Kq237uix0
>>821
ローンで車や不動産買うなどもってのほか。

現金で農村部に食料買出し。現金最強、最後は物々交換になるだろう。
872名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:16:41.27ID:ABIO7tPt0
WHO!CHO!AHO!
873名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:16:41.87ID:3+psmnvB0
黒竜江省で感染拡大してる
ここは中国の農産物生産地。
西からはイナゴの大群。
人民解放軍が密かに食糧備蓄
874名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:16:45.80ID:2CXVp5pd0
中国共産党「日本人は心配する必要はないアルヨ。中国は12億人くらい死んでスリムになるあるよ。適正人口は2億アルヨ(笑)」
875名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:16:47.83ID:A3AldtMZ0
人類滅亡だぜ
増えすぎた人工がやっと減るな
876名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:16:52.49ID:I+epAB7G0
そんなことにはならないんだろうけど
仮に食べ物が貧しくても周りも貧しければ
苦しくはない楽しいさ

一人だけ肉とか許さんぞ
芋だいも
877名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:16:55.02ID:pXGPebYF0
>>4
こういう人いるよね。
余計話が拗れる!無視していい。
878名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:17:08.21ID:UoUhBc5a0
みんな北海道に働きに来て
879名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:17:08.26ID:4zANTzrm0
黙れよ。無能組織。
誰もが予測出来る事をドヤ顔で言うな。
880名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:17:08.61ID:deP7Z9ZS0
>>853
暇になった飲食観光業が動くべき
881名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:17:12.34ID:G+c2E+HG0
>>853
学校お休みだから学童動員だな
882名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:17:18.75ID:+EBklojW0
仮に総カロリーで足りていても
米の値段とか何倍にもなるぞ
他の野菜も輸入ができなけりゃ
人件費から何から滅茶苦茶高くなる
883名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:17:20.22ID:eYP1An5O0
>>634
日本全土が武蔵ウンコ杉化
884名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:17:23.46ID:61hwsxoY0
>>819
農作物の生産に経済状態関係あるんやろか?
885名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:17:27.41ID:qNVPxlHi0
小麦に依存する国って結構非効率的だよな、定期的にこういう話聞くし
886名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:17:37.99ID:ZT3xfE3v0
>>876
最近猪が増えているようですのでボタン鍋ですね
887名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:17:40.52ID:dupBj1uo0
完全食ミドリムシの出番だな
888名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:17:41.54ID:1uQzFsi10
>>579
お漏らしはミスなんだろうけど、隠蔽してる間に策を練って世界に広げてる間にアメリカにとってかわろうとしてるのかもな
危険な国だよ中国は
889名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:17:41.71ID:4MjAO34m0
30万支給の代わりに、農家の手伝いでいいじゃん
890名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:17:41.84ID:Aa9RqsRl0
これはみんなが気づくなる前に買いだめしておかないと
で何を買い溜めしておけばええのかな
日持ちしないものは諦めるとして
891名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:17:44.60ID:LQhO/H1k0
ビルの屋上で米作ればいいよ。
892名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:17:50.18ID:deP7Z9ZS0
>>694
ブラジルの鶏肉もやばいと見てる
絶対自国保護のために輸出禁止にするでしょ
893名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:17:50.34ID:C9t+gGxH0
>>1
はいー明日スーパー激込〜
おわた
894名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:17:52.15ID:ZkWn1vrN0
>>706
動く?やった感を出すだけだろ
895名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:17:52.66ID:IDO21CP00
輸入が止まったら
小麦はあっと言う間になくなり
米でカロリーを取るにしてもは半年もつか持たないかって聞いた
896名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:17:52.94ID:MMqAxJ160
>>792
もともと、ロシアからはそんなに買ってなかったみたいだね
897名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:18:00.59ID:upVTVbxo0
>>739
今はね
また、中国人増えてきてるぞw
898名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:18:03.15ID:j2K3rtJ00
ああ   まったくぅ 自宅で出来る水耕栽培のサイトでもつくるかぁ
でもめんどくっさいしなぁ
899名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:18:09.94ID:v3rbC+ho0
>>803
はあ?
自分だけは大丈夫でナニが解決すんだよ
その足りない頭でよく考えろボケ
900名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:18:11.79ID:ZT3xfE3v0
>>819
農業の多くはジジババだからジジババに移さないで
901名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:18:16.06ID:KRIXr5YB0
食肉になるニワトリ、豚の輸入穀物のエサ
手に入らなくなる?

エサが高価になるから
食肉で売られときには高額になる?
ブラジルとかの輸入肉も手に入らなくなる?
902名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:18:18.97ID:ChItX7ZI0
>>753
それはありそうな話だな
梅雨に期待するか
903名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:18:23.39ID:PCn1q2Gz0
テドロスはさあ断食しろよ?
いいもの食ってんだろう中国の金で
904名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:18:33.57ID:pGJ2I/wr0
中国はもう大丈夫な「雰囲気」になってるから中国製品かわそうって魂胆

WHO「検査、検査」→中国が欧州に検査キットばらまく→スペインから返品
WHO「マスクには一定の効果」→中国が欧州にマスクばらまく→オランダから返品
WHO「食糧不足」→(イマココ)
905名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:18:35.22ID:1sVzYNmQ0
日本人が食べる穀物としては小麦が足りなくなる可能性あるんでしょ
そうなると、その分米を食べる人がふえて米も結局たりなくなる

あと、肉の輸入とか家畜の飼料の輸入もなあ・・・
906名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:18:41.27ID:eFJ8NwEf0
アフリカとか被援助国で餓死が出るって事だろ
コロナと戦争が人口調整するから中期的には食糧は余っている
907名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:18:45.07ID:Kq237uix0
>>853
キャバクラやクラブの姉ちゃんやママ

モンペ着て農作業
908名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:18:45.65ID:62SgKv930
買い占めしたくても金がない
909名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:18:48.17ID:GlmjSi890
輸入品はいつか在庫が尽きるのに備蓄しない奴アホ過ぎる
910名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:18:52.56ID:2CXVp5pd0
ていうか日本だけなら十分やってけるのね。季節の野菜とか旬の食い物つうことで
無理に真冬にイチゴ作るとかやめるだけでいいからなw
911名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:18:52.99ID:eBLRGseR0
危機の時、日本以外は輸出入を規制したり、
国防生産法とか乗り切るための法整備があるけど。
九条ジャパンには何もないだろ。
配給制に移行して運用する法律ある?
もうね、日本メチャクチャの状態になると思うよ。
あの安倍も何も考えてないし、何の準備もしてないだろ。
912名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:18:59.29ID:PyNgjja70
>>858
トランプの殺人罪発言と合わせるとアメリカから中国への穀物の全面禁輸あるな
913名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:19:02.81ID:4MjAO34m0
>>895
米は布団圧縮袋にカイロと一緒に入れておくと酸素が抜けて虫が湧かないので味はともかく年単位でいける
914名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:19:07.94ID:I+epAB7G0
備蓄は惑わされず少しずつ増やしてけよ
日付同じとかちょっと困るぞ
915名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:19:08.08ID:cQMHkP/D0
中国人業者に金の力で買い占められる前に日本人で防衛買いするしかない
と叫んでもニュース速報民もビンボーになったらしく買えるヤツも少なさそう
916名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:19:15.26ID:654gCO6Q0
こういうこと言って中国産作物を高値でうろうとしてるんでしょ?
WHO is Chinese dog
917名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:19:17.11ID:4W9kjbSn0
食料輸入大国日本
918名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:19:17.66ID:ctWQt1iy0
>>865
中国は最早食糧輸入なしではムリやで

つか、もともと大地が豊かな地域じゃないっしょ
919名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:19:19.60ID:1WFPFnxT0
WHOって食品関係あるんだっけ?もうやけっぱち?
920名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:19:30.93ID:/2AyL1Nd0
今急いで野菜の種を買って来て庭に撒いたからもう安心だわwww
921名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:19:35.10ID:4fu/NCd10
地球上人類だけ他の動物生物100万種を破壊壊滅し人類だけが爆爆増した!ウィルスは人類への警告と逆襲に気付いている学者達!狭い日本列島に1億3千万とは何事か!!多産家族は猛省と自決 8割減2m間隔なればコロナは静かに終息へ!
922名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:19:39.52ID:2HEVaNFY0
飢えて死ぬ
923名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:19:41.69ID:cQMHkP/D0
>>657
今日のパスタはカルボナーラw
924名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:19:44.67ID:RLnLevZW0
「余計なこというな」って意見が多いが
実際当たってるってことはないの?
925名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:19:49.19ID:4MPfSD3T0
>>888
レッドチームが動いてるんだろ
世論が見事に国家による監視社会にシフトしてきてる
926名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:19:49.75ID:eYP1An5O0
大豆製品→醤油、納豆、豆腐
小麦製品→麺類、パン類、ケーキ・菓子類
肥料不足→野菜類高騰

米と魚と芋ばかりの生活がはじまる
927名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:19:50.68ID:oVWvkKAk0
もうWHOの発表聞くとつらい
928名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:19:51.15ID:g7iJk5QC0
>>869
>仮にそんな事したら平時に戻ったときオマエはソコから買い付けるか?

平時って書いたのオマエじゃねーかww 
929名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:19:56.70ID:B9zh+bAj0
こいつら何の役に立ってるんだよ
コロナのパンデミック阻止に何の役にもたってないし、必要ないんじゃね?
930名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:20:02.95ID:eFJ8NwEf0
>>905
米は足りる
恐慌になり石油の流通がおかしくなると機械化された現代農業は壊滅する
931名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:20:13.56ID:nQFSHTyV0
>>827
人口だけは無駄に多いからな
932名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:20:14.12ID:vRSvH2lE0
東京の美人妻が米のために農家に股開く時代が来るとわな
933名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:20:14.39ID:dASFXHY10
マスクと同じで大丈夫だという発想を捨てないとダメだよ
934名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:20:24.92ID:j2K3rtJ00
まあ水耕栽培すれば室内でも食料つくれるんだわ。   イスラエルなんかは
魚飼育と植物育成を同時にできる室内農法を確立しててな。   魚の糞が混じった
水を植物のプランターでろ過・肥料にするんだが、   あれ自宅に水槽あるやつならプチトマトくらい簡単につくれる。
935名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:20:26.64ID:deP7Z9ZS0
>>924
当たってるから我先に確保したいんでしょ
936名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:20:27.25ID:2CXVp5pd0
ていうか中国にカネがあるとか妄想だよ。兌換紙幣じゃないんだからすぐ紙屑だろw
937名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:20:30.59ID:OovZKBpX0
大豆だの小麦だの昔はつくってたからその気になれば作れるが足りなくなって作るのでは供給まで時間はかかるな
938名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:20:32.43ID:+EBklojW0
>>900
ジジババなんか、どんどん労働できなくなるだけだわ
むしろ戦後に農地解放と称して経営能力皆無の小作人にバラバラにして撒き散らした土地を没収して
再集約し、超効率的な農業にしないと、絶対に持たない
939名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:20:34.88ID:eFJ8NwEf0
取り敢えずFAOを見ろ
940名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:20:35.15ID:ChItX7ZI0
>>911
日本人が考えてこなかったから今法整備されてないんだよ。アベ独裁がお望みなのかな
941名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:20:35.73ID:v3rbC+ho0
>>904
ソレだろうな。
そんでバカが踊らされる
942名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:20:35.99ID:7NwT4Hsc0
みんな知ってるよ
今更ドヤ顔で言われてもな
943名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:20:39.88ID:654gCO6Q0
>>929
正論

WHOから距離置いて独自路線の台湾が一番コロナ対策で功を奏してる
944名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:20:43.23ID:l4DdJoVG0
中国が海外で食料買いだめしますと言うこと
945名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:20:46.38ID:t3OlMnX10
>>905
農林水産省みる限りそこらへんの備蓄相当なもんだから、結構保つんじゃね?
946名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:20:50.82ID:4W9kjbSn0
>>930
小麦がほぼ輸入だから駄目になったら米は普通に足りなくなるよ
947名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:20:51.46ID:fVabfgPP0
貴重なタンパク源はその辺にたくさんいるよ
948名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:20:53.68ID:4MjAO34m0
>>930
オイルは飛行機飛ばないし車は動かないので余りまくり
949名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:20:56.66ID:cQMHkP/D0
>>899
俺は飢餓になったら村中の老人に食わせる予定
950名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:20:57.39ID:E/KGnTYF0
中国人犯罪者、買占めや転売をする中国人、中国人の感染者、
迷惑な中国人を、国外追放する文化をつくらないといけないな。
951名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:21:00.49ID:ZdJ5VaBW0
>>929
そもそも何かする組織じゃないしな
要はまとめサイトみたいなもの
952名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:21:05.84ID:upVTVbxo0
>>918
ヤバイ農薬大量
食い続けるとみんな癌で死ぬw
953名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:21:11.58ID:Nh77D5cV0
土人のよる土人のためのWHO
土人の金と食い物がなくなったら、毎日2000人死んでるアメリカに金と食料よこせといいだす
954名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:21:13.96ID:Ev+m9SNi0
>>933
それな
増産体制とか絶対アベ政権はやらんから自己防衛した方がいい
955名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:21:14.75ID:ZT3xfE3v0
WHOはとりあえずもう余計なこと言わないで
956名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:21:15.43ID:yCXTEmTq0
マスクで学習しろよw
957名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:21:15.96ID:qNVPxlHi0
>>920
いいな、庭持ちは
俺も区民農園応募しようかな
958名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:21:21.34ID:5xAunaNe0
>>702
終戦前後、日本には塩がなかった。
農家で買っていた家畜が塩不足でどんどん死んでいた。
今はイオン交換で作れるが、南米などから天日塩(見渡す限りの塩田で機械化)が入るので
ほとんど作っていない。
前に話題になった「伯方の塩」は97%がメキシコとオーストラリア。
959名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:21:21.40ID:9pT/qFxm0
解決手段をしめせよ煽るな
各国が大変なのに、途上国なんか知らんわ
960名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:21:24.31ID:eFJ8NwEf0
>>938
畦畔が多くて非効率なんだよ
961名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:21:25.55ID:CUysGhI90
>>694
https://www.agrinews.co.jp/p50452.html
962名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:21:26.06ID:v3rbC+ho0
>>928
勝手にテンパってんだろオメーラが。
落ち着けよ発達障害。
963名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:21:31.53ID:C0TOz7w+0
よーしまた買い占めだwww
964名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:21:31.78ID:Y6VTwcnC0
買い占めなければ大丈夫なのに、買いしめるから滞るんだよ
965名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:21:41.03ID:weuoZrRs0
>>834
そうなると一気に天候に左右される不安定な状況になるんだぜ

色んな食材が安くいつもある、だから米もある訳でグローバリズムありきだったりする
966名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:21:45.18ID:oY5ygkXk0
和牛があるじゃん
967名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:21:49.99ID:WI6m2H+L0
産みすぎ 人口増えすぎ
968名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:21:52.75ID:VNavbRk00
小麦と大豆作付する勇者はおらんのか
儲かるかもしれないよ
969名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:21:56.01ID:Qi7NygMY0
減反政策終了のお知らせ
970名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:21:57.21ID:6CGr1hx90
お前らいつからWFPになったんだよ!
971名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:21:59.55ID:C9t+gGxH0
米は腐るほどあるだろうから
飢えはしないだろうけどさ
972名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:22:00.66ID:1AwV34Bl0
本当に要らんことしかしないなこいつ
973名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:22:02.96ID:4MjAO34m0
いざとなれば群馬みたいに米と小麦粉の二毛作すれば小麦も作れる
高くなるが
974名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:22:03.97ID:DNnMe7an0
古き昭和のエロティシズムを感じる
975名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:22:04.47ID:Ev+m9SNi0
マスクと同じく中国人が日本の米買占めとかするかもね
976名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:22:06.37ID:7Dx5uFsl0
>>122
・・・中国とロシアは基本的に農業国家なんすけど。。
977名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:22:07.82ID:5DizL5R50
WHOがここまで酷いとは知らなかった
978名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:22:08.96ID:Kq237uix0
とにかく配給制復活させて国民を配給制に慣れされないと
979名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:22:21.24ID:OyoJipzg0
いくら国内生産増やしたり輸入しても
中国人に買い占められたらどうしようもない
アイツらはまさにイナゴ
980名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:22:22.27ID:E/KGnTYF0
日本人があせって買い占める必要はないが、マスクで中国人がやらかしたことを思い出してくれ。
981名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:22:22.83ID:Oc5nH+PS0
>>890
備蓄ランク

SS 水
S 缶詰(なんでも) パスタ
A 米 小麦粉
B プロテイン 豆類

圏外のゴミ カップ麺 トイペ
982名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:22:24.02ID:RLnLevZW0
じょう報弱者の俺でも太平洋戦争以来の歴史の大転換期
が来たことは分かる
983名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:22:29.32ID:n1dvO5xk0
和牛がいっぱいある
984名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:22:33.49ID:tqSnCK3Q0
天変地異まで重なったら恐ろしいよね
985名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:22:33.68ID:t3OlMnX10
>>975
国が備蓄してるから問題ない
986名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:22:42.35ID:I+epAB7G0
CHOだから発言すべてが中国のことだよ
987名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:22:45.76ID:Mb+X9Hrs0
近所のスーパーはいつも米が売り切れ
988名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:22:48.89ID:KfNJPcyL0
TPPだかTPOだか知らないがそのせいで
日本の農地は耕作放棄地がでまくり
いまさら農地に帰らないし
歯車がくるうと食糧危機まったなしやで
989名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:22:51.29ID:654gCO6Q0
食べなくても平気な体を作ろう
990名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:22:56.43ID:Oc5nH+PS0
>>971
お前みたいなのが、飢饉パニックおじさんになる
991名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:22:58.29ID:ctWQt1iy0
>>968
基本的に本当に食料不足にあれば全部連れ高。

庭の柿の防衛を考えるレベル
992名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:22:58.79ID:eFJ8NwEf0
>>834
肥料が輸入なんだよ
993名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:22:59.63ID:R8F3DnIO0
天使は黙っとけ!
994名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:23:09.61ID:u5zj5EfN0
家庭で一年分の備蓄は無理ゲーだからな
アキラメロン
995名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:23:15.25ID:g7iJk5QC0
>>962
>仮にそんな事したら平時に戻ったときオマエはソコから買い付けるか?

テンパってるのはお前だろうが バーカw
996名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:23:23.30ID:y8Mfjq5L0
>>368
干上がらせる目的ならひたすら買い占めだけするだろうね
日本津々浦々にシナ工作員大量に入ってきてるんだし
997名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:23:24.99ID:2CXVp5pd0
吉牛「和牛だダメなんだよね。煮込むとスカスカになって屑みてえな牛丼になっちまうからよ」
998名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:23:26.24ID:Vyhlq6dA0
こいつら前向きなこと言わないよね
999名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:23:26.90ID:4W9kjbSn0
>>937
作る場所もないのよ
1000名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 17:23:27.66ID:61hwsxoY0
>>938
農業株式会社にしたら経済状態次第で農作物つくれなくなるじゃん
危機に弱いよ
-curl
lud20250130145048ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1586590412/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【新型コロナ】WHOが声明「食料不足の懸念」 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【新型コロナ】WHOが声明「食料不足の懸念」 ★3
【国際】北朝鮮、数百万人飢餓迫る 深刻な食料不足と国連機関 ★7
【英国防省】「停滞」のロシア軍、食料不足など兵站上の課題に直面 [影のたけし軍団★]
【国際】北朝鮮、数百万人飢餓迫る 深刻な食料不足と国連機関 ★8
農林水産省、深刻な食料不足時にカロリー高い作物へ転換指示できる制度検討へ [おっさん友の会★]
【国際】南シナ海問題「懸念」消えた? ASEAN議長声明発表
【国連人権理事会】日本や米国、欧州など40カ国超、新疆ウイグルの人権状況「深刻な懸念」との共同声明を発表 [マスク着用のお願い★]
【コロナ治療薬】「アビガン」の特例的承認に懸念…日本医師会有識者会議が声明 ★3 [みんと★]
【新型コロナ】米国の感染者数が300万人突破、国民の100人に1人が感染している計算に。病床不足への懸念高まる [記憶たどり。★]
【コロナ治療薬】「アビガン」の特例的承認に懸念…日本医師会有識者会議が声明 ★2 [みんと★]
【屑】Tカードの会員情報を令状なく捜査機関へ提供、2012年から CCCが声明「会員規約にこれから明記します」
【世界食料計画】“北朝鮮の子どもは栄養不足” WFPが支援呼びかけ ★2
【英】エリザベス女王が声明「ヘンリーとメーガンがどれほど困難な数年間を送ってきたかを知り、家族全員が悲しんでいる」 [ばーど★]
松井知事が声明「共産党のみなさんへ」…自民&共産の共闘可能性に「光栄です」
【朝日新聞】右翼団体の上映中止要求を受けた映画館が声明「映画を見たと思えない理不尽な要求に屈さず」 [みの★]
【国連】福島原発事故、放射線量が高い地域へ「子供や女性は帰還しないで」 国連の声明に政府は懸念「風評被害が助長されかねない」★2
【社会】大雪の福井、燃料不足=スタンド4割休業―除雪追い付かず
【経済危機】レバノンの通信・インターネット部門、数日以内に崩壊する可能性 燃料不足に加え交換部品も購入できず [上級国民★]
【SOS!】米ユナイテッド機、燃料不足で救難信号 豪当局が警戒態勢敷く
【資源小国】四国電力 火力発電燃料不足でガソリンスタンドで軽油買って発電車で発電 ★2 [水星虫★]
【国際】米ユダヤ系団体、SWC(サイモンヴィーゼンタールセンター)が声明「BTS(防弾少年団)は日本人とナチス被害者に謝罪しろ」★36
【国際】米ユダヤ系団体、SWC(サイモンヴィーゼンタールセンター)が声明「BTS(防弾少年団)は日本人とナチス被害者に謝罪しろ」★64
【国際】米ユダヤ系団体、SWC(サイモンヴィーゼンタールセンター)が声明「BTS(防弾少年団)は日本人とナチス被害者に謝罪しろ」★39
【国際】米ユダヤ系団体、SWC(サイモンヴィーゼンタールセンター)が声明「BTS(防弾少年団)は日本人とナチス被害者に謝罪しろ」★62
【日銀短観】深刻な人手不足続く 企業活動への影響懸念★2
【豪雨】経産省、大手コンビニトラックを自衛隊輸送艦で横須賀から広島呉港まで海上輸送 被災地の食料・飲料水不足に対応(動画あり)
【日銀短観】深刻な人手不足続く 企業活動への影響懸念 
【国際】米ユダヤ系団体、SWCが声明「BTS(防弾少年団)は日本人とナチス被害者に謝罪しろ」→BTS事務所が謝罪の書簡を送る★75
【国際】米ユダヤ系団体、SWCが声明「BTS(防弾少年団)は日本人とナチス被害者に謝罪しろ」→BTS事務所が謝罪の書簡を送る★72
【速報】米ユダヤ人団体、SWC(サイモンヴィーゼンタールセンター)が声明「BTS(防弾少年団)は日本とナチス被害者に謝罪しろ」★9
【国際】米ユダヤ人団体、SWC(サイモンヴィーゼンタールセンター)が声明「BTS(防弾少年団)は日本人とナチス被害者に謝罪しろ」★33
【国際】米ユダヤ人団体、SWC(サイモンヴィーゼンタールセンター)が声明「BTS(防弾少年団)は日本人とナチス被害者に謝罪しろ」★28
【国際】米ユダヤ人団体、SWC(サイモンヴィーゼンタールセンター)が声明「BTS(防弾少年団)は日本人とナチス被害者に謝罪しろ」★32
【国際】米ユダヤ系団体、SWC(サイモンヴィーゼンタールセンター)が声明「BTS(防弾少年団)は日本人とナチス被害者に謝罪しろ」★65
【国際】米ユダヤ系団体、SWC(サイモンヴィーゼンタールセンター)が声明「BTS(防弾少年団)は日本人とナチス被害者に謝罪しろ」★53
【社会】飲食店の倒産件数が過去最多、増加件数は大阪府がトップ 今後は「人手不足」倒産の増加懸念
【日経】ソニーのゲーム事業が失速懸念 半導体不足で供給制約を解消できず 投資余力は海外勢に見劣り [みの★]
【助けて…】技能実習生が入国できず…青森のリンゴ農家懸念 「非常に困っています。ただでさえ人手不足に困っているので…」★2
【豪雨】経産省、大手コンビニトラックを自衛隊輸送艦で横須賀から広島呉港まで海上輸送 被災地の食料・飲料水不足に対応★5
【外国人労働者大幅解禁】人手不足業種から新資格要望相次ぐ 農業・介護・飲食料品製造業・建設・造船・宿泊・外食・漁業・ビルクリーニングなど
【ベッドは94床、現在26人】感染者増加の北海道 道庁が病床確保に全力 患者増加で不足懸念
【WHO】テドロス事務局長、各国の中国人の入国禁止に懸念表明「渡航を不用意に妨げる必要はどこにもない」 ★2
【新型コロナ】BCGワクチン、成人への接種が増え、赤ちゃんの分が不足するかもしれない 小児科医が懸念
石丸伸二氏、政党はつくったけど「政策は出さない」 では何がしたい? 語った狙いと飛び交う「懸念」 [蚤の市★]
石丸伸二氏、政党はつくったけど「政策は出さない」 では何がしたい? 語った狙いと飛び交う「懸念」 ★2 [蚤の市★]
【新型肺炎】WHO「日本は最大の懸念国」 新型コロナで日本人入国禁止にする国続々★11
【北ミサイル発射】国連事務総長が声明、「明白な安保理決議違反」
【速報】菅義偉「東京五輪で感染拡大との懸念あたらない」 ★6 [potato★]
【速報】菅義偉「東京五輪で感染拡大との懸念あたらない」 ★9 [potato★]
【東京五輪】菅義偉「五輪で感染拡大との懸念あたらない」 ★3 [potato★]
【東京五輪】菅義偉「五輪で感染拡大との懸念あたらない」 ★2 [potato★]
【学術会議】「任命拒否、学問の自由に違反」 菅首相出身・法政大総長が声明 ★9 [ばーど★]
【学術会議】「任命拒否、学問の自由に違反」 菅首相出身・法政大総長が声明 ★2 [ばーど★]
【江藤農相からのお願い】「食料品の供給十分、買いだめ必要ない。落ち着いた購買行動を心からお願いしたい」 ★2
【韓国】映画「軍艦島」監督、日本の報道に怒りの声明「事実を基に作った映画だ」
【消費増税スタート】政府「安心してください!暮らしに不可欠な「食料品」と「新聞定期購読」は軽減税率適用で8%のままです!」
【速報】 イラン最高指導者声明「イスラエルは壊滅的な報いを受ける」 [お断り★]
【国連】農家支援策の87%は有害、日本など名指し 国連報告書「食料の貿易や生産、消費をゆがめる」「環境に悪影響を及ぼす」 ★2 [樽悶★]
【学術会議】 宗教法人 「生長の家」が声明 「真理探究への政治の介入に反対する」 [ベクトル空間★]
“訪日客が食べ過ぎだから”の珍説も…コメ不足の真相に迫る 農水省は「そろそろ解消」 [夜のけいちゃん★]
【外国人労働者受け入れ拡大】新在留資格「来春は拙速」 現場からは批判も 仕組み不明確 後を絶たない不正、野放しの懸念
【ネット上のデマに反論】「海賊版サイトの出版社の対応、誤情報が流布している」集英社が声明 「10年にわたり対策してきた」
「韓国は人種差別が深刻で、国家的危機につながりかねない」 国連の懸念に韓国ネットが猛反発「日本に比べたら韓国など全然」
【中国激怒】トランプ大統領の香港人権法署名に中国が声明発表…「断固反対。内政干渉。覇権行為。必ず断固反撃を加える」
13:30:38 up 19 days, 14:34, 0 users, load average: 9.90, 17.80, 30.08

in 0.27460789680481 sec @0.27460789680481@0b7 on 020203