>>1
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10
** 中国・・・・・・81,907人 死 3,336 (?)
01 アメリカ・・・468,895人 死 16,697
02 スペイン・・・157,022人 死 15,843
03 イタリア・・・143,626人 死 18,279
04 ドイツ・・・・118,235人 死 2,607
05 フランス・・・117,749人 死 12,210
06 イラン・・・・・68,192人 死 4,332
07 イギリス・・・・65,077人 死 7,978
08 トルコ・・・・・42,282人 死 908
09 ベルギー・・・・26,667人 死 3,019
10 スイス・・・・・24,172人 死 958
** オランダ・・・・21,762人 死 2,396
** 韓国・・・・・・ 10,423人 死 204
** 日本・・・・・・・ 6,187人 死 120
**ダイプリ・・・・・・・712人 死 11
昨日
▼国内武漢コロナ【検査数64,387 退院714】
*東京都・・ 1,708人 死 40
*大阪府・・・・696人 死 6
*神奈川県・・・439人 死 10
*千葉県・・・・395人 死 2
*埼玉県・・・・338人 死 6
*兵庫県・・・・316人 死 12
*愛知県・・・・314人 死 22
*福岡県・・・・289人 死 1
*北海道・・・・237人 死 10
*京都府・・・・174人 死 1
*岐阜県・・・・・97人 死 1
*石川県・・・・・92人 死 N/A
*茨城県・・・・・91人 死 3
ちょっと待てwww
武道館って東京都内じゃなかったのかwww
相模原だけどわかあゆ空いてるだろうから止めてやればいい。
津久井あたりの施設も空いてるだろう。
>>3
武道館は固有名詞じゃねーぞ
九段は日本武道館だ あー、こっちの方が賢いな
どのみち使えない所を使用するし。
ホテル提供したら、心の傷を訴えながらずっと居続けるというのが仕事になってしまう。
ソースは被災者
20年も給料が上がらない国が先進国を名乗って
ネットカフェ生活者を増やしただけだよな
日本経済の落ちぶれように皆んな気づけよ
ネカフェからホテル?
こういうのを「焼け太り」というのではないか?
自分の意思で住居を放棄してるのに、何でこんなに手厚くホテル住まいとかさせてんの
ネカフェよりも料金高いけど支払う気あんの
日本の避難所って、いまだに体育館ザコ寝レベルだよねw
こんなん、先進国では日本だけだと思うわ。
ネカフェ難民に岸根公園まで行けとな?
ひでえ(´・ω・`)
ネットカフェ住民の生活の質落としてどうするんだよ
ネットカフェなら高速ネット回線やドリンクサーバーや
自宅内にコンビニような優雅な生活しているんですがw
ネカヘ民なんかこんなんでもええやろ
雨凌げるだけマシだろ
災害時の避難所って同じ空気を吸うような密閉空間な気がする
そうそうこれこれ。避難所スタイル。マスコミ受けするよね
いやいやホテル借りるならそのままネカフェ借りろよ
意味わからん
>>3
東京でさえ「東京武道館」と「日本武道館」が存在 >>1
そりぁ東京は日本の税収を独り占めにしてるからな
歪な税制 >>29
屋根あるだけ違うか
風通し悪い場所で集団ってそのままクラスター起こしそうだが ネットカフェ難民って大部分は地方に実家があるんだろ。
都会にいたいだけで。
>>1
神奈川郊外の団地なんて空き家だらけだろ
そこに収容してそのまんま就労とか住宅支援すりゃいいじゃん 武道館ならシャワーもあるのか
モーニング付けてアイスクリーム食べ放題にしろよ
>>49
ネットがないと辛い人種だろうな
Wifiは?とか言いそう 武道館で仕切りをつけるだけだったら
ネットカフェと大差なくない?
戦後最長の好景気だかのはずなのにネカフェ難民がいるってもう、
日本は完全に階層が出来上がっちゃったんだな
ホテルはオナニー出来る
仕切りでは出来ない
この差は大きい
>>65
ネカフェでも玄人になるとオナニーなんか余裕なんだよなぁ… ネカフェ難民になるのでも東京がいいんだな
兵庫だけどコロナで仕事なくなりそうだし、収まったら東京で仕事探すわ
ネット依存になってる人、多いだろうから、フリーwifi無かったら結果的に来ないのでは?
>>63
日本の歴史で、階層がなかった時代なんてあるのか? 東京だって、日本武道館とは別に東京武道館があってね
10年とか住んでいるネットカフェ難民もテレビに映っていたけど、行く場所なくて大変だわ。
日本人は川崎から出ていけ!がヘイトにならないとこだからな
>>74
駅前のジョナサンにあるんじゃね知らんけど
近くに住んでるけどボッチだから一度も入ったことねえw >>16
そら避難所は一時的なもんだからな
仮設住宅とかは立てるだろ >>76
つーか、役所に関わると面倒なこと起きそうで嫌がるかもな
基本はコミュ障だから 東京も日本武道館使えよ
オリンピックの選手村もだぞ
コロナっつーより結核が流行するだろうな…
ドヤ街の悪化ヴァージョンだなw
ネットカフェで良く寝れるよな(´・ω・`)
イビキうるさくて寝れねぇべ
>>13
こんな自堕落なマイノリティのことを考える必要ねーだろアホか 思ったんだけど
ネカフェ難民には風俗嬢も多いんでしょ?
有料だろうけど「サービスいかがですか〜?」
営業に回るんじゃないの?
ピンサロみたいになりそう。
>>31
推しが死んでどうするんだよ
死ぬのはファンだろ 報ステ見てたら10年ネカフェ使ってるツワモノもいるとか
ホテルがくさくなりそう
ネカフェに寝泊りしている奴は 仕事は無いの
根岸の公園から通うのか?
ラーメンの六角屋が 歩いていける距離だな
>>96
オレは男だが、若くて可愛い女子高生のウンチを食べたいね。
ハッキリ言って!!! ほぼ避難民扱いだな。
だが避難したところで、コイツラには帰る場所がない…
せっかくだから、ヒマになった柔道の五輪代表に
心身ともに性根から鍛え直してもらったらいい。
簡易宿泊所を3か月くらい借り上げて、ネカフェと同じ料金で利用させるんじゃダメなの?
ふざけんなよ武道館て
漫画やネット放題したいんだよ
仕事させようにも…仕事がない可能性があるよなぁ
これを機会に人員を補充できそうな職種って何があるかな?
コンビニ…とかは人不足解消されてんの?
懐かしい。
学生時代に柔道の段審査や県大会によく行ったよ。
>>81
岸根公園駅は通り過ぎて行ったことなかったわ
今度ボーッとしに行ってみるw 武道館って岸根公園の横のやつ?
勘弁してよ地元やん
>>93
新横浜が隣の駅だから デリヘルだな
武道館から新横のラブホ街へは歩いて行ける 昨日まで営業自粛させるつもりがなかったから泥縄式w
飲み物も飲み放題は当たり前だからな
俺たちは被害者なんだからな
>>63
むしろいない国なんてあるの?
どこ行こうが格差あるでしょ NHK特報首都圏で・・・東京都は
・1000室を用意→足りないじゃん
・準備状況→調査・打診中で間に合わない。
・ネカフェ自粛要請発表が夕方→福祉事務所に申請が間に合わない。
・施行が今夜0時→他県に行けよ!
人道的にどうなの?
スポーツ合宿所みたいなとこにして、日中は防護服かマスク縫わせたらどうかな
京急高架下沿いに小さな飲み屋が並んでるだろ
あそこで良いんじゃね?
>>1
こんなのコロナが終息したらそのまま生活保護コースになるじゃん 東京も東京五輪の選手村をネットカフェ難民に開放すればいいのに
ネカフェではちゃんとお金払ってたんだから少額でもいいからお金徴収した方がいい。
この不景気で地方アイドルが別の武道館行ってたって
推し武道のアニメは予言してたのか
>>65
むしろ興奮するから、みっともないオレを見てほしい 夜の体育館とか収容人数次第では3密になりそう
ネカフェよりマシなのかな
トイレ共用でクラスター完成
トイレ共用が一番だめだと思うわ
>>13
社会福祉を切り捨てた結果がこれだよ
疫病になって帰ってくるわ ダイプリと同じ道やな、つーかもう日本全体がダイプリになるな
>>3
岸根公園に隣接してる武道館があるんだよ
武相高校の近所 雨露をしのげてシャワー、トイレ付きでタダなら
感染覚悟でいいんじゃね?
ネットカフェ難民は
全員抗体検査すべきだ。
多くの人がすでに感染済みで抗体を持っている可能性があるだろう。
抗体を持っていたら、
医療現場でゴミ出しなどの仕事をしてもらったらどうだろう。
自給2000円。悪くないと思う。
抗体診断書みたいなのを配れば、企業も抗体持った人積極的に雇うだろう。
>>143
ただ、それを言ったら職場のトイレとか
クラスター
となってしまう こういうところで熱が37℃超えたらどうするんだろう
出て行けということになるんだろうけど
そえはそれで街に放つのもアレだ
宿なしなら早めに病院行ってもおkかね
助成金出してビジネスホテルでいいだろ
1泊5000〜6000円の安いところ
武道館じゃ感染者一人出たら全員濃厚接触者じゃん
アホなの?
>>127
あー、かしこい
どのみち警備業界もダブついているだろうからなぁ >>154
神奈川県内や横浜市内に空き家ってあるかな?
どっかの団地とかさ
今は誰も住んでいない一軒家とか >>149
ネカフェ民を何だと思ってんだ?
普段から仕事してる人たちだぞ >>161
まあね
ネットカフェ
は滞在時間で金を取るから
何かしらお金を工面しないと滞在出来ないからね ホームレス・ネカフェ民・年収100万非課税世帯みたいな平時は無視されていた暗部を明るみに出し救済に道を拓いたコロナはマルクスを越える社会主義の小さな巨人だな
>>2
最近ではこのコピペが一番ウゼー
こんなのどこでも拾える情報貼りまくってゴミだろ 今まで払っていたのが、5〜6万は確実に浮くわけだから、終息後の住居費用を貯めるまたとないチャンスなんだがな。
でも、出所したらまたネカフェ生活に戻るんだろうな...
>>151
感染経路不明者の多くは共同トイレ感染だと思うがね ネカフェ難民はここをチャンスと捉えて今の生活脱出しろよ。
収入下がってるヤツ多そうだから住所さえあればそのまま体育館に居て出る頃には30万GETしてアパート借りれるヤツいるだろうな
何で東京都はアップグレードしてやってるのw
一部屋に3人か4人で十分w
横浜寿町にドヤ街があるじゃないか、そこを借り上げろ
東京に半年以上滞在した証明できない人は神奈川に流れるのか
ネカフェ難民って金が無いじゃなくて身寄りが無いから契約ができない人たちじゃないの
短期でも生活保護受ければ役所がアパートの入居費用出してくれるのに
家賃3万のボロアパートでもネカフェ難民よりはマシだろ
収入はなにげに月11万くらいらしいな
だが出費以上に職がなくなってる
いまだと荷物の仕分けとか困ってるのかね
でもネットカフェに寝泊まりしてた人の中にも感染者いるかもだから、一か所で管理できた方がいいよ
そうなの?
仕事してるのに、家が無いの?
なぜ!?
ジムで風呂やシャワー使ってた人たちにもシャワー使える施設を使わせろボケが
ネカフェでいいよ。預貯金だけはお前らの10倍ある。
スポ−ツ施設は全部休業だもんね
ネットカフェ民さんは帰る家がないの?
「ネットカフェや漫画喫茶、サウナで寝泊まりしてる人たちがコロナウイルスで住む場所がなくなった場合などのホテルなどを用意するため、12億の補正予算を盛り込んだ」
読売夕刊から抜粋
ネットカフェとスポーツジムが併設されてたら隔離明けになんかすごいことになってそう
ホテルよりもネカフェの方が環境いいな。飲み放題ドリンク、シャワー、高速ネット+ゲームし放題、マンガ読み放題。
ビジホにPCはないな。借りると一日1000円とかで
ボロいPC
封鎖している公営住宅の取り壊しを延期しろって。確実に1000戸以上ある。
どうせ建て替えできないんだから。
ネットカフェで24時間で2000円以上しない?
1ヶ月で6万円だとしたら普通に4.5畳の家を借りれるだろ。
中国なら、とりあえず壱か所に集めて、ホテル倒壊させるな。
いやホームレスの支援宿泊施設あるだろ
そっち行けよ
ネットカフェ難民でも生活保護に頼らない玉岡純一は素晴らしい人だと思う
また港北区かよ……
トレッサといい何で面倒ばかり転がりこむんだ???
>>5
まだ再開してないけど建物は完成しているやまゆりが使えそうだな >>210
光熱費、通信費、清掃、ドリンクバー、ソフトクリーム、モーニング、寝具 これらがタダだぞボケ >>210
家賃 電気代 上下水道代 新聞代 ネット代 NHK受信料 自治会費 飲食費 東京は金あるなあ、コジキにホテルを提供すんのかよw
こういうときのための
男のサポート掲示板リンク
25.xmbs.jp/freesupport/
この問題を放置し続けたつけだろう
ネットカフェにしか住めない人がいる現状を根本的にどうにかしないとダメだったんだよ
>>210
保証人と固定収入があると言う証明の用意がないと
アパートは借りられないのがでかい
後は、ネット環境の用意や維持費、光熱費等諸々考えると
月六万使ってアパート借りて生活する方が生活レベルが落ちるのもあるだろうね あそこならシャワーもあるしな
ロッカーもある
便所汚いし夏暑く冬寒いけど
なあ、これさぁ?
誰かが感染したら入口閉めてしまえば即隔離施設になるとか思ってない?
コンセントが無いんスけど…。
フリードリンクが無いんスけど…。
>>227
初期費用ってのが作れないんじゃね?
さすがに、一ヶ月分の家賃を握りしめて
行っても契約できないだろ。
あと、部屋を借りたら日用品とかも揃えなきゃ
生活できんし。
どっぷり首まで浸かった難民にはハードル高いと思うよ。 >>193
知り合いが、ネカフェ生活で金貯めて沖縄に移住した。
腰を下ろすのは沖縄と決めていたから、面倒の無いネカフェが都合良かった。 ネット環境
マンガ読み放題
フリードリンク
朝食あり
シャワーあり
これで7万くらいだったらアリなのかもな
でも在住所が無いからやっぱナシか
試合で負けた帰りに六角屋でラーメン食べて帰るのがルーチンだったなぁ
ネットカフェと何が違う?同じ空間に同じ風呂やシャワー使わせるなら何の意味も無い。そもそも全員感染検査するの?クラスター発生したら本末転倒。
さっきニュースでやってて
記者「要請らしいけど閉めないんですか?」
店長「うーん、難しいよね常連さんいるし、、長い人は10年以上泊まってるからさ、やめるわけにも」
もうそれネカフェのレベルじゃねーだろw
ホテルにして豪華にするよりこの方が良いだろう。
神奈川そこまで金ないだろうし。
結局人集めて閉じ込めるならネカフェ営業させてやれよ
何がしたいんだよ
まあホテルよりは厳しいけど、野宿よりはいいと思う
バイトして金を貯めるんだ
間仕切りのほうが落ち着くタイプの方々だから問題なかろう
>>248
長野市も台風19号で堤防が決壊して・・・
で水浸しになった住宅の住民は
しばらく体育館を避難所として使い
避難所生活を行ってた
ただ、今回は人の居るエリアとエリアとの間隔は
かなり空けるとは思うけど >>210
つい最近2畳8万のネカフェで過ごすオッサンのニュースがあった
食費別コインシャワー付き 推しが武道館いってくれたら死ぬ のアニメ続編早よ。
>>256
やっぱりだいぶ頭が足りないんだろうね
発達障害 難民クラスターでこの機にまとめて処分する腹か
でも難民たちは各々そこから出勤したり買い出しに行くわけだろ
難民発でまた広がっちゃうじゃん
>>96
根岸じゃなくて岸根。で六角家だか残念だが今は無い。戸塚に生き残りがあるみたいだが全盛期にはほど遠い味で糞みたいな吉村にも及ばないという情けなさ。六角家が家系を広めた事実を知らないから不味い吉村が流行るという。 求職中の人を集めるのなら、マスクの製造拠点に
したらどうだろうか。
コロナが終わる頃には賃貸暮らしできるくらいに
貯められるように。
>>15
我々の血税で難民救出するんだよ
なにか文句でもあんの? ホテル入れる気があったら窓口閉まりそうな金曜日の夕方なんかに発表しないだろ。
準備は1000室で足らないし打診しただけで確保したわけじゃない。
給食も提供すればいい。給食業者が喜んで一石二鳥だ。
KJKにはホテルなんかより段ボールが嬉しいに決まってるだろ!
>>247
ゴミ同士で感染するのはいいけど万が一一般の人が感染したらたいへんじゃん? 公園の開放
ブルーシート、ダンボールの支給
慈善団体の炊き出し
これではダメか
下手に団地やアパートにいれると図々しく居座るもんな
これならコロナおちついたらすぐおい出せるし頭いい
仕切りがあっても集団生活は危険だよ。
何を考えてるのかな。
給付金を求める人を 「偉そうな乞食」って言い放った麻生財務大臣に近い立場の経済評論家がいるらしい。
与党内でも国民向けに給付金支給と減税を求めてる議員団がいるのに、バカにしてるよね。
漫画にパソコン、他のお遊び道具満載のネカフェから体育館(笑)
自分でアパート探した方がいいだろ(笑)
金は有るんだからさ。
これって普段ネカフェ使ってない浮浪者でもここを利用できるわけ?
それとも定期コースでネカフェで寝泊まりしてる人を対象ってこと?
ネカフェ難民ってことは身分証も必要なさそうだし
>>289
どうなろうがわりとどうでもいいんだと思う >>296
急遽難民になる奴増えそう。
派遣村でさえ派遣切りじゃなくて元々働いてねーだろ的なの多かったし。 ネカフェ難民なんてこれで十分だろ
ホテルなんて贅沢すぎ
>>294
今のネカフェ難民は知らんが、そもそもアパートを借りる稼ぎや余裕がないから、まだ比較的安く済むネカフェに毎日泊まってるってのが現状なんだぞ コインランドリーとシャワー室は用意した方がいい
逆に充電できない環境にもするべき
スマホ依存から脱却させるのも重要なこと
ネカフェ難民とかホームレス一緒。暖かくなってきたからダンボールくれてやりゃいいだろ
これは笑う
ネットカフェ難民のために擬似ネットカフェスペースを急造するとかシュールすぎ
別にその間取りじゃなきゃ生きていけない人らって訳じゃねーだろw
感染拡大しそうだけど、
外で寝るよりいいのかなあ
自治体が予算ないときびしいね
一人一個テントを支給して県立公園での設営を認めたらどうか
長期戦になりそうだし施設を借りるよりもテントの支給のほうが安いだろう
ほとぼりが冷めた時、退出拒否のゴネ得を許さないという強い意思表示
大阪は元々あいりん地区があるから何の準備もいらないな
>>310
東京にも山谷地区があるんやで!
ここも乞食村なんやで そもそもネカフェ自体がグレー寄りの黒みたいな施設が多かったからな
営業自粛のまま開けずに閉めるところも多いだろうな
>>318
行政指導によって個室を完全に隠すのヤメロって何度も怒られてたけど
結局はタオルケットとかをアクリル扉に掛けて塞いでる人が大半で、そうすることを店側も暗黙のサービスとして客に勧めてるフシすらあったしな ステーキ畠みたいに暴走してルームサービス頼む馬鹿が出てきそうで・・・