https://www.fnn.jp/articles/-/30628
福岡・豊前市の美容院で、新型コロナウイルスの感染者が5人確認され、
県は美容院でクラスターが発生したおそれがあるとみてくわしく調べている。
豊前市では9日、1歳未満の男の子と母親の40代の女性など3人の感染が確認され、
いずれも3月28日に市内の同じ美容室を訪れていた。
この美容室では、経営者と客などあわせて5人が感染したことになり、
県はクラスターが発生したおそれがあるとみて、濃厚接触者の特定を進めている。
また、福岡市では9日、西区の100代の女性など14人の感染が確認された。
このほか北九州市では、八児小学校の女性教師が感染した。
この小学校では、同僚の感染が確認されていた。
県内の感染者は、累計で250人になり、2週間で20倍以上と急増している。
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586488707/
1が建った時刻:2020/04/10(金) 12:18:27.35 それ見たことか
美容院なんか一番危ないよ
素手で頭皮洗ったり、他の客とクシやハサミをシェアしてるんだから
エイズの時から怖いと思ってたよ
やっぱり小池の判断が正しかったやん
なんでクラスター発生しなかったから大丈夫とか言う無責任内閣
全国で自粛しないとトンキンウイルスが地方に来るだろうが
髪切りに行きたかったけど行けないや やっぱり換気悪いんだね
だからひと月ぐらい我慢しろと。こういう中から死人が出るんだぞ。
多少みっともなくても社会の理解はあるだろ。
ほら、小池が正しかった
西村は東京都民に土下座して辞任しろよ
なんで政府は理美容OKにしたの?
どう考えてもあぶなそうだわ
都はまだ発表してないんだろ
さっさと美容院・理髪店も休業要請対象にしろ
結局、政府がコロナ対策のスピードを失速させてるんだよな。
美容室は辞めないだろうな
店舗が多すぎるし、薄給で貧困も多いから休めない
美容室って全国に約25万店あるからね
1店舗も出てこないほうがおかしかったくらい
おとつい10年ぶりぐらいにスキカル引っ張り出して自分で刈った
帽子必須のダサさだが外でないからこれでいい
>>11
本当か嘘かわからないが
ホームセンターを家を見る会場だと思ってたらしい 無能ジャップ政府www
歯医者もやべーからな
お前ら虫歯は正露丸詰めて我慢しとけよ
理美容はもうすぐにでも休業して欲しい
こんなに自粛に協力してるのにどんどん感染拡げられたらなんか馬鹿みたい
普段どうしても行きたいところで、絶対に危険性を排除できないのが美容理容院だからな
1ヶ月ぐらい髪の毛を切らなくても死にゃしないから、絶対休業させるべきだ
まだ確認されてないってだけで日本ではヒトヒト感染してない!とか言う無能だからな政府は
まだクラスター起きてないからって美容院は大丈夫だと真面目に思ってたんやろな馬鹿過ぎる
安倍に殺されたようなモノ
安倍と政権の西村が美容院や理容室は安全と嘘ついた
>>16
換気がいいってのは
筒抜け状態じゃないと 1000円カットの店の方がやばい
大行列で客同士狭い店内で濃厚接触状態
店員さんはマスクしてたけど
店員さんがいつか感染しそう
1000円カットだと
1日100人くらいカットしないと儲けでないんでしょ?
西村は辞任だろ
国民に向けてあれだけ問題ないって言いきって
体おおう布っていうかケープは客ごとに消毒してるの?
シャンプーの時にも湯加減やらなんやら話すから危険だよね
みんな同じ日に感染してるってことは最初に感染してたのは客かなぁ
シャンプーでマスク濡れる可能性あると言われ外してしまった
普通に考えて感染するよね
なんで休業させないのか分からない
結局政治家が業界と癒着してんだろうとしか
行きつけの美容院にマスクをしていったら店員がマスクをしていなくて、私も貴方もコロナじゃないでしょうしマスクは要らないですねと言われた
髪切ってる最中に、最近やたらねむくなるとか言っていて、まじで大丈夫なんだろうか
逆にホームセンターがなんでいけないのかわからん
ちなみにわいは田舎住まいだが、東京は混雑してるの?
換気してて無口な美容師でドライカットできる店なら大丈夫かね
美容院はヤバいよね。
女でよかった
この際だから髪伸ばすわ
>>20
ドンキだけを休業させるなら、店内の通路幅が○○以下の店舗ってことにすればいいんじゃない?
ドンキの何が悪いって、店内の通路が狭すぎでギッシリ商品棚を作ってること
商品棚を間引きすればいいと思うよ
農業資材や建築資材を置くようなホームセンターはそこまで通路が狭くないだろ >>61
濡れてもいいですってつけ続けたよ
髪の毛も前髪切る時についたけど気にしない 客がたくさん待てる大きさとこはあかんだろうが
二人ぐらいしか待てんようなちいさいとこは大丈夫やろ
ハサミ類は消毒するだろうが椅子やカバーは普段使い回しだろうが
小さいとこはかかる時間わかる常連のみの予約制にして
前後にきっちり清掃して営業とかならゆるしたれや
行ったらまずシャンプーって順番にすると
少しは違うかな
気休めレベルかもしれないけど
理美容は営業してたら誰かしらは行くよな店を閉める
以外の有効な対策はないだろう
大阪市内やけど、美容室行くかどうか、実は迷ってた どうしよう・・・
前回から、2か月と10日・・・自分で前髪カットするかな
昨日行っといてよかった…のか?
美容師さんマスクしてたしアルコール除菌させられたから心配はしてないけど
さっさと散髪済ませてよかったわ
美容院、理容室、おまけで歯医者はどう考えてもOUTだろ
店の構造だよな
あと女のお喋りは場所を選ばずリスク因子
そもそも何で理美容室とか最も感染し易い職種で分かり切った言なのに
何でわざわざ指定表明してんの経営者の判断で良いのでは。一々業種の表明とか混乱するだけでいらんでしょうが。
都庁の対策スタッフはどうかしてるよ。
自分が行ってた美容室、2月末にスタッフ全員マスクなしだったし
店主なんて、すでに倒産した会社もあって〜と喋ってたし
美容師なんて何の危機感もない人種で、要注意
京都では理髪店主が亡くなったしな
理容店を休業要請に入れないとか ほれ見ろってとこだ
椅子に座るのもリスクあるしな
道具の消毒もしてくれてるんだろうけど不安になる
小池は思いつきでやってないからな
結構ブレーンも優れてるんだろ
国は素人以下だけど
シャンプー時に感染するんじゃないか?
カットは対面にならない。
>>67
客一人しか対応してないような、一人だけの経営者でやってるような小さな店がマシなくらいか >>38
こっちだって休業要請して欲しいわ。
スゲー怖いぞ。平気な顔して仕事してるけど。 歯医者は定期検診と歯石掃除に通ってたけど今月はパスする
8割削減といいながら
美容室OK 居酒屋OK
もうアホかと
>>96
五輪延期も最期までグダグダしてたのは小池だが? 100台のお婆ちゃんってすごいな
折角長生きしてたのにこんな事になるなんて
やはり美容院は危ないのでは? 東京都も見直しが必要では?
理美容に限らずこれからも感染者数増え続けて
どんどん閉めざるを得なくなってくるさ
これは誰もが想定できたこと。今だったらバリカンで少し変になったとしても誰も何も言わない
こうなることは普通予想できる
どこかのテレビ朝日玉川とか言うアホは筆談でできるって偉そうにほざいてたけどもw
商品を手に取って裏表眺め回してから戻す客は殴ってもいいですか
>>11
娯楽目的の長期滞在が多いからだろう
生活必需品買いに来る客もいるが、ホムセンでしか買えないわけじゃなく、開いてるスーパーやドラッグストアで代替できる
プロの人が困るのはわかる
だったら、早朝から10時まで営業許可とか、時間制限するのが良いと思う 政府が休業させたくない大本命は理髪店
これさえ守れたらあとは自治体の好きなようにさせると思うよ
理髪店が厚労省の管轄で美容院が都道府県
>>109
今日はこれからどこかへお出かけですか?? 東京はこういう感染経路もわかってたけど五輪があるから黙ってたのか?
的確すぎるよなwww
バリカンでガリガリ君になればいいじゃん
女もこんな時に髪型とか言うなよ
命がかかってんでしょ
>>96
ブレーンが有能
本当、これだと思ってる
安倍は人に恵まれてないんだよ
人に恵まれない人間は本人に問題有りだ 美容院とか絶対出てくると思ってた
マスクしないしシャンプーとか恐怖でしかない
>>96
補償が出来ない以上は死ねっていうのと同じだから国として中々言えないって話でしかない
感染リスクがあるのなんか誰だって分かってる >>1
ゲホゲホしてた客が長く待ってたんじゃないの? >>1
人類に知恵を与えたキューブの 存在とは?!
>>50
ドアでもいいから開けられるとこはすべて開けといて欲しいな。
あと空気清浄機は必ず置いといて欲しい。 美容院にはキャバ嬢とかの水商売関係が行くもんね
ネイルサロン、エステ、まつげエクステ
こういう仕事してる人間は感染してるだろうな
>>117
先月半ばに購入済み
知人に話したら呆れられたわ
世間の認識はやばい でももう合意しちゃったんでしょ
今から変えれないよね
西村から土下座して変更お願いしろよ
苦手だけど自分で白髪染めの練習しないと。セルフの毛染め剤の売り上げが伸びるね。
>>65
俺もミスターマックスみたいなの想像して
他スレでドンキだろ?ってレス見て納得した疑問だったけど マスクしたまま髪切ってもらったら口の中がたいへんなことになった…
1,2ヶ月くらい我慢しろ
もみあげくらいなら自分で切れる
>>90
3月上旬だとみんなマスクしてた
卒業シーズンなのに予約減ったと言ってたし
政府の一言で状況は変わるし国民の危機意識も変わるから
総理がぬるいこと言ったりなあなあで済まそうとするとダメなんだよね >>4
小池が言ってた業種って、都内でクラスター発生してる業種だからね。
都の発表方針は各企業が発表しない限り、都は発表しない方針だから、隠してるところがある。 おやじが感染してない今行くべきか、もっとまん延する3週間後に行くか
それが問題だ
やはりハゲは人類の進化した姿だった事が証明されたな
>>130
有能でも自分のイエスマンでなければバッサリ切るから安倍ちゃん
馬鹿なイエスマンだけが残る とりあえず待ちをつくる場とかはアレだし、高級完全予約コーヒードリンク付きでゆとりスペースじゃないとw
そもそも美容師とかかかってたら洒落にならん。
感染者と接触したら必ず感染するのか?
ウイルスを吸い込む=必ず感染だったら
うがいと手洗いをしても無意味ということにならん?
1000円カットなら店員が余計な世間話で唾を飛ばしてこないから
終わったあとに手と顔を洗えば問題ないはず
>>120
スーパーやドラッグストアより多量の生活用品置いてるところが多いから客が流れたらパンクするよ 本気で国がコロナをおさえようとするなら、全国一律で緊急事態宣言出すべきだよ。
>>78
いや、理美容院は客と従業員が近接する接客業だし、
狭い距離に居て、間を持たせるために、世間話するし、
何十分〜2時間くらいの長時間滞在するし
家庭内の家族感染より濃厚接触だろ
客か従業員かのどちらかが感染していればアウト
従業員が感染すれば、それ以降の客は全てアウトというクラスター >>97
飛沫がとぶってこと?
この美容室がマスクを徹底してたか知りたい 家族以外の人とは接触するな、が大原則
買い物も現金やりとりじゃなくてクレカで非接触決済
>>159
必ずではない
バラマキ男に接客したホステスは感染しなかった スペイン風邪も理髪店がクラスターになってたとか読んだな。
感染経路不明が増えている以上客も従業員も保護する意味で閉めた方がよい。
理髪店は気を使っているとこ多いのは知っているけど、防護服着てカットするとか無理だろ。
東京都が最初に理・美容院入れたのそういう例があったからじゃね
わかってたから入れたんだろ
危ないと思ってたんだよ
やっぱ小池が正しかったな
安倍ちゃんとその友達は無能なのはいつもどおり
>>163
髪と服にもウイルスはついてるし椅子に座ればうつりますね 行きつけの美容院ドアも閉めっぱなし
いつもと変わらず客に雑誌と飲み物提供
オーナーの危機管理の薄さに呆れたのでもう行かない
>>159
それも人によるんじゃな?
愛知のばらまくぞのおじさんを隣で接客したホステスは大丈夫だったんでしょ 今はもう怖くて美容院無理だな
3月中旬に緊急事態宣言出るかと思って慌てて行った時も内心怖かった
呼気でもうつるから頭の上からウイルスまみれになるわ
外に椅子持っていってアウトドアカットで行こう!髪に着いたウイルスがハサミに乗るんだよな次から次に
美容室=島根みたいなものだな。満員電車、最強だろ・・
>>4
要請対象に理髪店はあったけど美容室はなかったんじゃなかったっけ? 久し振りに自分で白髪染めたわ
自分でやると生え際がどうしても染まらなくて困る
西村 自殺だけはするなよ
今からでも変えればいいから
業種分けないで
個別に保証すればいいだけの話。
予算があればね いちいち危機だ危機だと煽りなさんな。
>>188
>愛知のばらまくぞのおじさんを隣で接客したホステス
後に陽性と判明 特区で外国人理容士入れるとか今年になってから発表してたぞ
国民の健康や命よりも
金、金、金、補償しろ補償しろ補償しろ
クソマスコミのせいだろ
だから床屋美容室はリスク高いと以前から言ってるのに…
最近、マスクしてて思うんだが、、、
髪の毛に整髪料つけてるんだが、、、
ウイルスが漂ってるんだとしたら、一番付着するのは
髪の毛だよな?
なんでみんなマスクしてるのに、帽子かぶらないの?
欧米と日本の大きな違いは、毎日お風呂に入って髪を洗うことだと思ってる。
感染者の多くは、帰宅後に髪も洗わず寝具で寝ている奴らでしょ?
枕にはべっとりウイルスが付着してる。そこに顔を埋めて、寝息を立てる・・・
感染するに決まってるやつやん
中国みたいにマジックハンドみたいなハサミでカットしたらいいよ
>>150
実際は疑わしい事案が相当あったんだろうね
確定できなかったかもしれないけど バリカンで髪剃りたいんだけど
一人でやるとやっぱムズい?
>>136
1面だけ開けておいても意味ないんだよ
反対側も開いてないと 通いの美容院はジアイーノ系のやつ設置で、スタッフはマスク着用してた
ただ、客はマスクしないから感染した客が他の客にうつす可能性は無視できない
>>132
そんな無理くり擁護する状況はもう終わったんじゃないかね
責任を持って決断出来る本物の政治家かどうかが問われる
坊っちゃん育ちの自民のもやし政治家の欠点が明らかになってしまってる >>180
椅子にすわっても顔をさわらなきゃセーフじゃないの? とりあえずヒゲとかはウイルス天国らしいからね。あと花粉も。
>>1
今週末カットの予約いれたのに困ったわ
〆 ⌒ヽ
(´・・ω` つ ) もともと女性は美容室なくたって前髪自分で切ったり1ヶ月ぐらい不要
>>144
歯石除去のときおっぱい当たるしな
やめられないのはわかる 長時間水分を取らない環境が良くないのかもしれないな
お茶が出せないならのど飴を配れ
だーか−ら−あれほど閉めろっつったろーがあーーー!!!
ケッざまああああああああああwwwwwwwwww死ねよwwwwwwwwwww
いい見せしめよwwwwwwwwwwww
しかも欧米人ってさ、枕にうつ伏せで寝るんだよな?
顔をくっつけてる。
枕についたウイルスがもろに顔にくっつく。
仰向けで寝るよりハイリスキーや
安倍は責任を取らないと言っている
小池に従うべきは安倍だよ。無責任には権限なし!!
>>177
てか、西村は坊主にして見本を示すべきじゃないか
政府要人は髪が伸びてだらしなく見える姿で人前に出るのが嫌なんじゃないか?
坊主にするべき こういうので安倍の首を取ったと
思うお前らがおかしい
花粉ウイルスカットのスプレーはどれくらい効果あるのかな
あれもドラッグストアで見なくなったね
>>121
接触感染はそれ自体がダメではなく
接触した手で粘膜(鼻口目)に触れたらアウトなんだろ? 俺は1月から髪を切ってない、マジで収束してくれないと困る
美容室は、トリートメントしたり染めたりしてると、結構な長い時間滞在するし、
雑誌やタブレット等みんなで触るし、会話もあるからね
>100代の女性など14人の感染が確認された
俺じゃなきゃ見落としちゃうね
やっぱ宣言は意味あるな 福岡は容易ならざる気配だね。
>>180
理容店なんかはエイズ対策やってます〜みたいな貼り紙有るから結構いけるんじゃないかと思ってたけど甘かったなぁ(汗) クラスター発生したら政府も流石にアウト判定になるだろうな
>>220
そんなもん人によるだろ
欧米のドラマを見てる限り、うつぶせ寝が主流とは全く思えないが ここにきて
オリンピック延期まで糞の役にもたってなかった小池だが
最近怒涛の巻き返しすごいな
これで見事抑えたら再選あるかもな
ホームセンターは分からないけど
理髪店はこうなるの予想できたからな
>>14
小池「美容室は3密場所だから規制しよ」
政府「美容室でクラスター報告ないから大丈夫だよ」
小池「いや、3密じゃん危険じゃん」
政府「だからー、まだクラスター報告がないんだってば(笑)営業営業!」
↓
美容室クラスター >>209
思い切って3ミリで刈るといいよ長い坊主のがむずい
頭の凹凸に合わせて何度も丁寧に刃を通していけば
後ろも綺麗に刈れる 俺はパナの7cmまで対応のバリカン買って風呂場で自分で切ってるわ
後ろが難しいから安全策でやや長めにしてる以外は問題なし
>>80
しかも意識の低い方から数えて上位者ばっかりが集まるわけだからなあ・・・
>>100
なじみのお客さんが気を悪くするような挙動もできないもんね
お察しします・・・ >>213
ドライヤーで飛ばすから目に入る可能性が・・
ゴーグルでもしなきゃ防げないような >>209
美容師理容師が普通にバリカン扱うのですら難しいんだから、セルフでなんとかできるようなもんじゃない。
頭の凹凸とか気にしないで自分できれいにできてるつもりの意識の低い人ならいいんじゃない? ていうか日本中の理髪店・美容室で感染しているはず
検査して貰えないから判らない
低温ドライヤーでウィルス撒き散らしてるからな
トイレの乾燥ドライヤーと同じ危険度
香港で美容室が営業停止になったのに
そういう事は報道しないで
金、金、金、補償しろ補償しろ補償しろ
クソの役にも立たない暴言ばっかり
テレビ局潰せよ
明日行く予定でしたがキャンセルしようと思います。
電話でなんて言おうかな
建前なら
美容師さんに感染させる可能性があるので
本音は
感染させられそうなので
>>213
1000円カットとか待ち時間長かっただろ1日に何人も座るんだよ
ジベタリアンとかも座るからな >>220
難癖すぎ
外国こき下ろしの島国根性みっともない >>199
髪だけは、外人にはやってほしくないわ
ただでさえ、こういう風にしてほしいって伝えるの難しいのに
外人なんてまったく客の空気よまないで
あっという間にテンプレ通りのスタイルにしかしてくれないよ
シンガポールでカットしてもらった時、泣きたくなったし
それに日本では昔から移民は免許もとらずに
床屋みたいなのを風俗店と一緒につくって
同胞同士の情報交換の場になってるよ
なんであれ摘発しないんだろうか >>209
意外と余裕
俺は正面に大き目の鏡、斜め後ろ左右に卓上サイズの鏡を設置して自分でソフトモヒカンしてる さっき行った床屋、マスクなし入店拒否だったから新品開けて入店。
・・・バリカンでマスクのゴム切られた。
そりゃそうなるよね(・д・)
政府が安全って言ってるのに、なにクラスター出してんだよ。
困るじゃないか。
>>181
口から入ったウイルスは喉で増殖する前に飲み物で胃に流したら胃酸で死滅するんだけど
俺のとこは飲み物提供ないからペットボトル持ち込みたいくらいだわ まぁ美容師なんて底辺しかいないからな
仕方がないw
他人の顔周りで結構な時間、至近距離で作業するからなぁ
しかも大抵喋りながらだし
コミュニケーションとる職業がアウチーになってきたなぁ。
女とかじじぃとかは喋りが栄養摂取みたいな感じだし。ウツが増えるw
>>243
喋りが上手いのは武器だわ
あと地頭が安倍さんより良い >>209
バリカンは安いのなら量販店で3千円以下で買える
購入をしてから考えるべき。安いのから売り切れると予想w 結局、確率の問題だもんな
たくさん集まるところが確率が高い
少なければ、一対一なら、自衛しあえばいいだけ
まず予約の時点でお互いの健康状態を確認
同居してる人に感染者がでてないか、帰国者がいないか確認
そして
お互いにマスクして、一緒にて指を消毒して
換気をして、コントロールできる
でもそこに不特定多数の他の人が
なだれこんできたら、もう制御不能、、、ロシアンコロナルーレット状態に突入
完全予約制のところにすればいい
>>262
理髪店が厚労省の管轄で美容院が都道府県
で外国人労働者入れる利権もある あ〜理美容室ってやっぱ危ないんか
3月始めに行っといてよかった
コロナに対してナメたことしてるところに
コロナは狙い打ちでやってくる
>>256
>ていうか日本中の理髪店・美容室で感染しているはず
そう思うよねw 美容院てドライヤーかけるけどあれ大丈夫なのかなと
百貨店やモールとかでも早々にコロナ対策でハンドドライヤー使用停止にしてたし
2月に怖くてキャンセルして以来ずっと髪伸ばしっぱなし。ボサボサでも死ぬよりマシ
田舎だけどさぁ
マスクせずにべらべら話しかけてくるから本当嫌だった
危機感無さすぎ
>>270
いつも行ってるところは
「マスクのひもが切れる可能性があるので予備を用意してください」と注意書きがあった 都はこの情報掴んでたわけでもなそうだな…
事例があれば国の反対もねじ伏せるの簡単だったろうし
眼科医ですら感染して亡くなる
皮膚触りまくる美容、理容なんて更に危険
薄毛に床屋に行くなっていうのは辛いなあ
髪の毛が中途半端に横だけ汚らしく伸びたのってカッコ悪いし見苦しいし
都内じゃ理美容OK出たけどこれじゃやっぱダメになってしまうやんけ
どうせくだらない事ペチャクチャ喋って移ったんだろ
黙っとけよ美容師は
バカな美容院だ
どうせ美容師はマスクしてないし、来客にもマスク義務課してなかったんだろ
>>303
新品と交換してくれたよ。
別に要らんよって言ったんだけどね。 >>304
休めないと美容師死ぬな
どっちみちこのニュースでもう客来ない 次も百合子が都知事でいいよ
意外と危機管理能力高い
>>238
遊んでる美容士も多いから、いつになるかわからないけど落ち着くまで行かないのがいいよ 国はなぜ理美容店を対象外にするんだろ?
店側も客側も危ないと思ってるのに
案の定出ちゃったし
>>318
やらねえだろw
もともと国政思考だし次の都知事とか完全に罰ゲームやん >>318
危機管理は女のが向いてる
一般的に病気や衛生に気を使えるのは女だからな
男は疫病を楽観視してしまう所がある これで国との合意破って小池が自粛要請業種に加えたら神。次期総理あるよ
美容師ってやってなんぼの世界なんでしょ?
発熱してても休まなそうだよな・・
北海道のイケメン最近また感染者増えてきて
こっちだけ蛇口しめても無理ゲーなんすけどってぴくぴくきてたな
>>331
何回もクシ落として具合いが悪そうな感じでもやるよね 1年2年は終息しないんだから
身なりも気にしないで過ごすとかストレスあるしな
ジジババ以外は軽症なんだし行くしかないだろうな
>>277
俺は日曜に散髪してきたけど、美容師さんが雑談しようとしてきたから、
「状況が状況だから、今日は終わってから話しましょう」ってハッキリ言ったよ
終わってから話すような内容じゃないんだがw、散髪しながら喋ってたら
上から飛沫が降ってくるから危険だと認識して、それでも必要だから行った。
そしたら、「すみませ〜ん」って分かってくれて、マスクしてくれた。
今の時点でも危険認識度は個人差あるから、後で悔いたくなかったら
自分の思う危険認識で相手に対応をお願いすべし。
まぁ、日曜行って今日金曜だから、俺は自分で経過観察中だがな
一言で言って、「コロナやばいっすよね〜」みたいな雑談で感染したらアホくさすぎて
笑い話にもならん >>333
すごいイライラしていたね
羽田を狙い撃ち 会話しなくても接近してたらヤバい
そもそも呼吸(溜息ですら飛沫はでる)していない人間などいないだろ
ゾンビ以外は
それだけでも感染のリスクはある
髪切るのに2mの距離なんて不可能
ホームセンター 木材・素材買うにしてもサイズ切り分けとか 接客人数と丁寧さ?
ブロック・鉢植え・電動機器・ 店員のやり取り多い梱包多い ぐらいか・・・
勘違いしちゃってコロナ対策で
ビニールで座席を一つ一つ透明なビニールシートで
囲っちゃった美容室があるわw
自ら3密作ってるwww
客か美容師がコロナ持ってたら完璧に終わり
満員電車と同じだろ
危険だが乗らないと動けない、髪も切らなきゃいかん
身だしなみも必要だしな
>>317
営業可となった場合も
日々ストレス半端ないと思う
サラリーマンは気楽だわ >>243
小池百合子は再選確実だ。
都知事として活躍してるからね。 >>247
流石、後手後手の日本政府!
増えすぎた人口の粛清に着手してるな。 >>323
理美容業界は利権の強い団体だからだよ
電通だってネットだって流行ヘアーとか煽ってるだろマイナスイメージつくと困るからな
あと国民がヒッピーみたいな髪形だらけになっても体裁が悪いし
美容師目指すやつが激減したら免許料も入らないし
雇用の受け皿にもなってることは事実 自粛しても同じだろ
若い女性とかヘアスタイル気になるのに他県に行くだけだよ
スマホで女性がヘアカタログとか観てたしな
頭頂部だけ薄いから床屋行かないとひどい髪型になる
どうしたらいいんだ
西村 「くっそおおおおおおっ!馬〇首相のせいでとんだ赤っ恥かいたわ!」
ズコーにもほどが
無能政府
豊前って近所じゃねーか
行橋や中津もヤバいなこりゃ
休業するとしても増毛民だけには対応してあげて欲しい気はする。
>>17
一月後になったら安全になるわけがないだろう。 >>335
軽症ってのは、入院未満の状態で、インフルの高熱で10日寝込んでても軽症の分類だぞ
人口呼吸器が必要になって重症の分類
死にかけで重篤の分類 感染場所特定出来るってやっぱすごいなぁ大変だろうな保健所の人
どう考えてもリスク高いだろ
西村はアホすぎる
小池いまから変更しろ
クラスター出しまくるぞ
>髪も切らなきゃいかん
>身だしなみも必要だしな
誰もあんたの髪型など興味ない
イケメンならぼさぼさでも関係ないし、ブサイクならそもそも髪型で
どうにかなるわけでもない
結果、切らなくていい
>>72
男はバリカンでセルフカットするさ
丸坊主でなくとも3aくらいまでならいける >>354
気づいていないのは自分だけ
丸坊主でいいだろ 美容院を濃厚接触の場所だとなかなか思わないから
気づけて良かった
昔の「働く絵本」だとどっちがお医者さんで
どっちが床屋さんかわからないくらい
マスクと白衣で七三分けのイラストだった
理美容休止要請アゲ
すでに休んでる店もあるのにね
再開したら行ってやってや
休業のほうが美容師も補償されるし
小池が大正解だったか
豊前市で発生というのは意表を突かれた
福岡県内屈指の田舎だから地元の人も油断してたんだろう
たぶん大分から入ってきたんじゃないかな
お前ら、低料金の理美容へ行ってるな。
しかしこういう時、禿は便利やの〜
このスレの上に東京都理美容室営業OKってスレでアホかと思った
>>368
営業や銀行員や店員でも必要だろ
表に出ない工場とかは行かなくてもいいだろうけど >>367
業者は今夜発表だから多分理容美容室も加えるだろうな
馬鹿じゃなけりゃ 特養で働いてるけど理髪師来てるわ
こういうのもリスクなんだろうけど利用者あっての商売だから八方塞がり
>>374
別に福岡の都会にいけば汚染されているから
別に不思議は無いんじゃない? 女なら2カ月ほど我慢してもさほど髪型変わらん
男は短髪だから数カ月で髪型変わるけど
要するにスソだけバリカンで整えればいいだけ
まだら禿のやつはしらん
勝手にしろ
中国人が東京のせいにしたいから武漢ウイルスをトンキンウイルスって広めたいんだろ
禿げても禿げても変わらない奴は理容店や美容院に行くな。
無駄だし、感染リスクもある。
美容室一件で大騒ぎ
家族からの感染もあるし一歩お外出るだけで感染リスクは有る
明日美容室行くのにやめてぇええええ
歯医者は止めるか…
満員電車と同じだって危険だか乗るしかない
髪も切りに行くしかない
1年から2年は終息しないぞ
2年も行かないで過ごせないからな
せっかく小池が対象にした食品トイペ扱ってるホームセンターはまだしも理美容室もどす意味
昨日なんて顔近づけるマツエクの店が迷ってるってニュースやってたぞ
マンさん馬鹿だからエステも行きそう
>>273
今日午前のTVで紹介してた薬院の水炊き屋が
始めたテイクアウト弁当にすでに正午にゃ行列出来てたわw
狭い道に間隔なしの行列w
浅ましいというかアホ丸出しというか… 周囲に在宅の人が増えて
ガラガラのバスで出社して
ガラガラのオフィスで淡々と仕事してるけど
この状態が一番ストレス少ない気がする
生活リズムも崩れないし
移動は気晴らしになるし
偉い人いないし
理髪店は休業補償必須だね、大手は昨日のうちに大規模休業言ってたし。
安倍が営業自粛した美容室にお金配らないから犠牲者が増えるな
>>381
特養って誰か一人でも感染したらもう施設終わりやろな… >>323
多くの床屋が加盟している全国理容生活衛生同業組合連合会(全理連)は自民党の有力支持団体。
創価学会の信者という美容師も大勢いるので公明党にとっても美容師さんは大きな力。 >>354
坊主にしてカミングアウトしちゃいなよ。
禿ですが、なにかって。 >>120
スーパーやドラッグストアで買い物するならホムセンのほうが通路は広いしレジ待ちも少ないから
感染リスク低くて社会的にはプラスなのにな >>360
どんな事情があるのか知らんが
ひどい話だな・・・ >>150
>>208
絶対それだよな
確定出来ないから公表されないだけで
疑わしい報告があったんだろう >このほか北九州市では、八児小学校の女性教師が感染した。
この小学校では、同僚の感染が確認されていた。
おまえらが食いつくべきところはここだろ?
>>396
ノロとかならそうだが今回は一時閉鎖でしょ。
どこも体温チェック等 奮闘してる 絶対やばいと思ったわ
マスクもせんと全員ベラベラ喋りまくり
つばも飛んでくるし
>>399
都内のホムセンだと
地方の郊外のホムセンと比べるとマズいんじゃね?
下手に止めると
千葉とか神奈川の方に押し寄せて
逆効果な部分があるにせよ やっぱ美容院あぶないのか…
窓開けてないもんな
秋ぐらいまで我慢するわ
禿頭の人見ると若いのに可愛そうやな〜と思うのは俺だけか、、、
>>371
>美容院を濃厚接触の場所だとなかなか思わないから
んなアホな
さすがに世の中そんなにアホだらけじゃないだろう >>392
福岡は、九州の大阪やからなw
九州中の民度低い銭ゲバが大集合 マジで今日1000円カット行く予定だったけど、この記事見てやめたわ(´・ω・`)
>>150
これだ!
根拠がないのに休業要請せんだろ。
貧困美容師は休んだ方が補助金貰えて助かるんじゃないか? でもこれ経営者詰んだんじゃね?
営業しても客は来ないし休業しても家賃はかかる
早めに撤退した方がええと思う
この美容室では、経営者と客などあわせて5人が感染したことになり、
美容室こわか
この時期によくいくな
美容院とか飲食店とか絶対むり
昨日郵便局行っちゃったけどものすごく怖かったもん
>>396
1月半ばから職場と自宅の徒歩通勤と食料買いだしぐらいでどこにも行ってない外食もやめた
外部から持ち込んで失業したくないからできるだけセルフ自粛してる ケープは使い回しだし、ハサミやクシを消毒してる人も居ない。シャンプーは接近するし絶対に危険だよ。
もうこの機会に美容院無言でやってくんないかな
喋るの凄いめんどくさいし
>>211
空気清浄機置いてるところとかエアロゾル感染の危険まで理解してるから
その他の面まで気を遣ってるとみていいだろ。
うちの子供が行ってる美容院は手にはアルコールかけてくれたけど
空気清浄機置いてなくてマスクは顎にかけていたって。 福岡県の美容室とか変なサービスであらゆる伝染病を媒介してそう
QBハウスは全店舗休業になったな
やっぱ大手はしっかりしてるわ
風通し良くしたら細切れの髪の毛が舞うし、美容師は多数のヒトと長時間濃厚接触
ハサミ、カミソリ、ブラシ、タオル等、滅菌迄はしてないしな
危険
>マジで今日1000円カット行く予定だったけど
コロナ週間だけでも高級理容いったほうがいい
圧倒的に店員も客も清潔感ある
1000円客なんてホームレスと変わらんだろ
>>206
帽子もしくはヘアキャップもしくはヘルメット
もしくはスカーフの真知子巻き・イスラム巻き 行きつけの歯科医院 玄関 通用口開放して開放換気励行中の表示出してた。シャープだわ。スーパーもそんなとこ出てきたね。
>>397
やっぱり絡み有りなんだな
変だと思ったよ
二階の旅行券発案なみに 小池が正しいけど安倍政権には力関係では勝てないな
こうなるのがわかるだろうに
>>414
うち暇だから来ればー。緊急事態地域だけど。通常営業でやってますよ >>434
歯医者は換気以前に飛沫ダイレクトシステムだろw 福岡県豊前市の美容室で新型コロナウイルスの感染者が5人確認され、県はクラスターが発生したおそれがあるとみて詳しく調べています。
豊前市では9日、1歳未満の男の子と母親の40代の女性など3人の感染が確認され、いずれも3月28日に市内の同じ美容室を訪れていました。
この美容室では経営者と客などあわせて5人が感染したことになり、県はクラスターが発生したおそれがあるとみて濃厚接触者の特定を進めています。
また、福岡市では9日、西区の100代の女性など14人の感染が確認されました。
このほか北九州市では八児小学校の女性教師が感染しました。
この小学校では同僚の感染が確認されていました。
県内の感染者は累計で250人になり、2週間で20倍以上と急増しています。
100代がコロナに勝ったら祝杯だな…
>>424
テレビでどこかのおっさんが
美容師は公衆衛生学学んでますからー、って言うけど
多くのところは椅子とか、手をつくところを拭いてる位なんだよね 海外の市長が
髪をきれいにして棺に入りたいのか
と言ったらしあか(・∀・)
ひとりだと、前と横は切れるけど後ろは難しいんだよな
>西区の100代の女性
100才超えた婆さんがコロナにかかったら助からないんじゃないか(-人-)ナームー
>>2
マッド・マックスだと屋外で剃ってもらってるよ 美容院は積まないって
スマホでヘアカタログ観てるような女性が行かない訳がないからな
>テレビでどこかのおっさんが
>美容師は公衆衛生学学んでますからー、って言うけど
行政書士が法律(法学)に詳しいと言うくらいの違和感だなw
>>428
というか、1000円カットは、むっちゃ狭い場所で数をこなす商売だから、
普通の店よりリスクが高すぎるんだわ。
普通の店はあそこまで混まないし。 ああコピペが残った
>>444
でも100歳になれる時点で一般人とは違うエリート戦士だし… >>434
床屋も入り口のドア全開にして換気してた
天気いい日ならそこそこ安全かもしれん >>382
福岡市からでも大分市からでも所要時間が大差ない大分県境の街
北九州なら何とか通えるがあんなとこから福岡市に通う奴なんか居ない みんな丸刈りでいいだろ。緊急事態なんだから髪型なんかどうでもいいはず。
>>390
自分の命を失うことや自分が媒介になって誰かを殺してしまうことと
2年髪を伸ばす容姿と
どちらが大事か >>1
どう考えても
理容室より、美容室の方が感染しやすいだろが パチンコ、大衆散髪屋、風俗
…底辺から亡くなって逝く
>>454
なぁる。ゴミほこり ってる場合ちゃうもんな >>37
歯医者は口腔外吸引装置というのがあって衛生意識の高い歯医者は導入してるから
調べてからそういうところ選べばいいんじゃないか。
俺の行ってるところはそれも導入してるし待合室も空気清浄機設置してある。 前に行った美容院は髪が服につかないようにする
やつを毎回変えていた
これは普通?
>>465
客が被るやつ?それなら普通
美容師が被ってるやつならあんま見ない >>452
それだと千円カットだな
つかこの非常事態にカットする必要あるのか
1か月我慢できないって禿げてないのかよ 福岡市在住だが、豊前市の位置がわからん
茨城と栃木は知ってる
>>448
女性にはロングにして結ぶっていう選択肢がある うちの近所にウロウロと徘徊して、馴染みの人を捕まえちゃー
甲高い声で長時間喋り捲る婆がいる。
時おり野良猫と一緒に奇声を上げてニャーニャー鳴いてるし。
経済的に苦しいらしく温泉街で掃除のバイトをしているらしい。
見た目は喪黒福造そっくり。
有力なスーパー スプレッダーでとても危険だわ。
いよいよ 人生初のロンゲにするときが来るのか・・・
>>468
客がかぶるやつ。
やはりそれが普通なのか(´・ω・`)
今行っているのは明らかに前の人のを使っている >>441
美容師が学ぶ公衆衛生なんてコロナには通用しないよ。どーせ自宅に籠るんだ。今は我慢しといた方がいい。 >>464
追加で スリッパやめてるとこ、つまり土足オッケイのクリニック この頃増えたけどおしなべて衛生管理意識高いですよ。 >>471
女はいいな
髪伸ばしっぱないでも不潔な見た目にならなくて バーテンダーから「ロングになさいますか?それともショートがよろしいですか?」 〜中略〜
マルガリータで・・・・
>>473
それも良いんじゃない
人生観変わったりして やっぱり美容院も休業要請しなきゃだめじゃん
安倍ちゃんどうすんの(´・ω・`)
しょうがない
浮かせた美容院代で贅沢するか(´・ω・`)
>>457
理美容室は、医療従事者同様に、防御服が必要な業種だな
防御服を入手して、着脱に習熟した理美容院だけ営業してよい >>477
俺が行ってるとこスリッパ殺菌してるとこだったぞ
どの程度効果あるか知らんが 【速報】東京「ホームセンター、理美容店は営業可能」
おい、小池!
いつも行っている床屋の大学生の長男が東京の大学に行っていたのが休校で帰省してきたが
そういう理容室は大丈夫か?
ハゲ方によっては放置すると落ち武者になるからセルフカット推奨
恐れていることが起こった。美容室の予約延期したけど、正解だった。
わかりやすいカット動画の需要あるかな
営業妨害になりそうだからダメか
>>42
この間髪切るために行列作った奴ら全員やばいな
スタバ行列とか買い占めとか政府が一言発するとどんどん人が集まる >>477
歯医者はまだスリッパの所が多くて頭クラクラする マスクのヒモがカットに邪魔なんだよな?
誰か貼るマスク発明してくれや
さらっと100代の女性とかとんでもワードをまぜるな
>>247
政府やべーな
原理原則に立ち帰らず誰かが犠牲になるまで動かないとは無能の極み
こいつらが出しゃばるほど国民は危険に晒される 田舎の美容室なんかサロンだもん
ばあちゃんの集まるところ
>>485
ひとつの目安として ただ土足オッケイのとこって掃除めっちゃ徹底してる。防疫も意識高い ここ数日の駆け込み髪切りで、さらに感染拡大したんじゃないのかな
>>498
議員パソコン出来ないやつは今すぐクビだな わりと未満児が感染するのきついわ。
山梨の子どうなったんだろ。。
>>506
本当にアホだよね
スタバの駆け込みといい >>247
これ美容室を満員電車に置き換えても成立するなww 床屋には今品薄な除菌用アルコールがふんだんにあるというのに
でもこれ言い出したら切りがない
感染者がいればどこだって可能性はある
屋外だとしても感染者が触った物を触って感染することもあるんじゃないか
もうどうにも止まらない
>>508
ショッピングモールとかあれも遊びに集まるからやばいし
ホームセンターなんかも大型が多くて密集はないけど人が多く集まる
経済ばっか気にしてるんだよな国は 明日行く予定だった美容院をキャンセルした。
行ったあと不安になるからね(´・ω・`)
>>503
自分で白髪染めすればいいんじゃないのか >>486
こういったのって全員一丸にならないと効果半減なんだけど
まぁ客側が行かなければ済む話だけど無理なんだろうな >>517
可能な限り、過剰にやる方が望ましいのが防疫だぞ >>12
中国で高枝式ハサミつかって床屋してるのみて、日本もそこまでしないと出来んのかね?って思ったね 1歳未満は美容室で他人からダイレクトつうわけじゃなくて
美容室で母親が感染し、その母親から1歳未満って流れかな?
話もしない1歳未満が美容室で直接感染なら美容室やばすぎ
経済とか金優先で営業して感染ばらまくのと、店をたたんで終息後頑張るの、
どちらがキツイか考えなさい。
ふ、風俗店はw
まだめちゃ予約入ってるよ。
あかんやろwww
豊前市とかクソ田舎でか
福岡市内やらコロナそこかしこに居そう
>>523
散髪は良いけど、セルフフェラ出来たら俺は完全生命体にならるな。 車で買い物行く途中
4月10日オープンて書いてある小さい美容院を見かけたわ
運が悪いね…
そんなこと言ったら宅急便だってコンビニだって感染者出てるじゃん
出たとこみんな休業にしろよw
俺は禿げなんだが
床屋に行かないと、落ち武者みたいになってしまう
困った
2〜3週ビシっと我慢すらできんとは・・・ ズルズル海外の出入り止めねぇーし。
早めにやって国内を安定に持っていこうとすらしなかったからなぁ。損して得取れすらできんw
>>496
すでにある
普及はしてないが
一時的なら医療テープで貼っておけば >>529
エイズやら梅毒やら、様々な感染症と戦って来てるからな
コロナなんて屁にも思ってないんやろw 2月末は用心のためマスクしたまま1000円カットで切ってもらった。
濃厚接触の性風俗は元気に営業します(^_^)
お客さんたくさんですよー。
>>532
福岡はまじでやばい
緊急事態宣言だろうが外出しまくり花見しまくり ハゲで良かったってレスしてるやついるけど
頭に付着したコロちゃんがツルっとすべって
目や口に入る可能性高いだろハゲ
いつもは高齢出産に厳しいおまいらが母親の年齢に突っ込まないあたり
5ちゃん民の非常事態意識を理解したわ
amazonとかの宅配も、メール便以外のは玄関で宅配員と接触するから
注文するの止めてるわ
>>518
でもホームセンターはスーパーと同じで生活必要施設だろ
スーパーでクラスターでてもスーパーを閉めると余計混乱するようなもん
それなら中国みたいな店の外でスーパーとして売るよってやらんとならん
武漢ではスーパーの中には入れないけど、買うものあらかじめ伝えて買い物成立させてたろ
ああいうようにやらんとならん >>536
両サイドを反対に持っていき固めればいいじゃない >>536
丁髷を結えばよい。
風情があっていいかも。 理髪店は対象外れたけど
やっぱり行くのはリスクあるな
どこでクラスター起きてもおかしくないもんな
今は美容院開いてたとしても怖くて誰も行かんだろ
0歳児がいるのに母親が美容院に行くって、ホステスか? この人が感染源かもしれんな
これはあって欲しくなかったわ 理容・美容がんばっていただけに残念。
>>535
日常生活においての優先度が違うだろ理髪店とそれらじゃ 安全房じゃないがそこまで気にしたら生活できないぞ
ナイトバーとかは論外だが
濃厚接触しても感染する訳じゃないし感染しても軽症で終わる訳だし
確率を減らしていくしかない
>>553
田舎は買う場所が無いからしょうがないけど
東京に関しては無くても買う場所は沢山ある
東京はモールとホームセンターは田舎に比べて非常に少ないからな
ただ田舎にしても生活必需品のみに限定しないとだめだと思うけど >>37
歯医者の歯石取りとかドリルの水は最大10m飛ぶとか
個室になってる歯医者を選びましょうとか宣伝してる歯医者がいる >>552
黒猫だとインターホンでドアの前に置いといてって言えば置いてってくれると
詳しくはHP見て 理容師が衛生管理をしっかり学び実践してるからってドヤって強弁してる人がいるけど
床に落としたクシを拾ってそのまま使われたオレの経験上、それはない。
>>550
ありえるわ。無駄にどーでもいい話を手を止めながら話すやついるからさっさとやってしまえばいいのに >>559
バルカンはかなり痛い。
直撃すると体が木っ端微塵になる。
一説によると掠めただけでも失神してしまうとか。 安倍さんは小池さんにごめんなさいしないといけないね
女だけど先月マスクでカット シャンプー 白髪染めしてもらったよ
マスクのゴムが染まるから再利用はムリ
担当美容師はマスクしてなかった
俺福岡なんだけど来週まで休暇もらったから床屋行こうと思ってたんだけど行きづらい・・・
もうデリヘルでも呼ぶかな
理容店 → 水商売の店で感染した男性客がいる可能性
美容店 → もともと感染した水商売女がいる可能性
1000円カットには、3人ぐらいのちっちゃい子ども連れた若い女親がよく来るな
親までカットしていたときは笑ったけどw
>>559
貴様、アヴェンジャーの6連装パンチを喰らわしてやる >>550
無駄に話しかける美容院は苦手だから
金があってもイレブンカット等に行ってる人増えてるね 理美容とか風俗みたいな濃厚接触が前提の業種は真っ先に自粛要請すべきだろ
PCR検査並に従業員が防護服を着て客毎に交換消毒すればできなくはないが現実的じゃない
>>559
バルカンはやばいよ。自分もバルカンになっちゃう
団地の外階段にいたりする
ぱっとみは人間だが影はバルカン
10以上のバルカンが合体して巨大化もする >>552
アマゾンなら置き配対象地域なら勝手に置いていってくれるよ
置いた時の写真も送ってくれる >>560
閉まるかもしれない!とか思って駆け込みで並んでたんじゃないの もうずっとセルフカット、ヘアカラーもセルフ
こどもの髪も切ってあげてるよ
西区の100代の女性など
西区の100代の女性など
西区の100代の女性など
100代って言葉、初めて見たw
ええっ、今日これからシモの毛美容院予約してたのにィ!
>>364
1ヶ月後に安全になる為に自粛要請してる訳じゃないぞ?何言ってるんだ?
感染者の増加を減らして爆発的にならなければ医療崩壊を防げるかも
って事でピークの山をなだらかに、そして分散させる為だよ
だから最初に厳し目にして人の動きや接触を極力少なくしなきゃ意味が無い
時間稼ぎ戦法なだけなんだけど全世界で抗体持ってる人がいなかった
新しいウィルスなんだからこれくらいしかやりようが無い >>37
歯医者は治療の時にうがいするから大丈夫だよ
ウイルスは胃酸には弱い
喉の粘膜にはりついてそこから入り込むからやばい
15分で喉から侵入完了
治療中こまめにうがいして、治療後うがいすれば大丈夫 >>585
いい感じに仕上がる白髪染め教えてください
毛はしっかりあるけど歳のわりに白くてコンプレックス 2月ぐらいから律儀に外出控えて床屋にもいかなかったら
もう数が月伸びっぱなしになるな
>>590
ん?
新旧問わずコロナは手洗いは有効だがうがいは効果ないときいたが >>592
ネットで美容院で使ってるのと同じの買えば良いよ >>65
たぶん小池の知ってるホームセンターがドンキなんだ
カインズホームみたいなのを想像してない >>589
安全になるわけないって言ってるけど??? >>577
アビガンは肺炎の症状が出始めがよく効くらしい
なので病院が混んでいたらやばい
病院がややすきだしたら大丈夫 テレ東大江アナの出身地
福岡からしたらほぼ大分。豊前て名前も大分ぽいし
>>590
>ウイルスは胃酸に弱い
つ ノロウイルス 自分で切るか嫁に切ってもらえばいいだろ
代替策があるから欠かせないとは言えない
嫁の髪は…たまには三つ編み姿も見たいな
>>67
握手がダメだから頭や顔に直接触れるのはどうなんだろうね >>590
歯医者の診療台の横に置いてるコップの水は次亜塩素断水
殺菌効果だけでなくウィルスにも効果あるもんな >>600
ノロウイルス強すぎて死にそうになった
辛かった マスクして歩いて2分のとこにある1000円カットに客がゼロの時にいって
店を出たらすぐにうがいして
帰ってきたら風呂に入って着替えれば大丈夫かも?
15分で喉からウイルス入るので15分以内で散髪終えれば大丈夫な気がしてきた
デリヘリは最強だね。
お客さん減らないし感染しても喋らないから影響なしww
>>600
新型コロナは胃酸に弱いって専門家が言っていたが
ノロと同じで糞便からも新型出てるんだよな
専門家はビュッフェで食べ物に付着したウイルスで感染したわけじゃない
トングですって言っていたが糞便から出てるとなるとおかしいよな
テレビに出る専門家の中には自称なだけの専門外の医師が好き勝手言ってる場合もあるんか? >>596
東京でホームセンターって、よっぽど郊外に行かないと無いからな
車で日用品の買い物をするという発想もない
日用品は徒歩圏にあるスーパー、ドラッグストアで買うのが当たりまえ 風俗の最強は一時期流行った
壁に穴が空いていてその穴に勃起したちんぽをいれると
しごいてくれるやつだな
バブルの頃20分3000円で流行った。
マスク姿で眉間に皺寄せる北海道イケメン知事セクシーだなw
北海道イケメン知事首都圏ホスト100人規模流入にブチ切れw
>>618
なんか味気ないな、、
短小は使えません? >>618
動画では定番だな
さすがに黒板から出てくるのは
発想力の勝ち >>456
アクティブ馬鹿は距離とかきにしないぞ
楽しめる場所があったらいっちゃうし
PCR検査結果の待ちの状態でも大丈夫!!
自分が判断した!!という思考で行動する >>615
でもその後日記で熱が出た
ってときはちょっと焦った
そのあとすぐ辞めたし
先月だからもう大丈夫かな 豊前とか田舎なのに
だからか集まる場所がそうゆう店なんか
小池さんが理美容の休業要請したの正解じゃない?
皮肉な結果だよね
小池さんが妥協したらクラスターって
>>590
歯を削ると周り2mにウイルス飛び散るらしいぞ
治療中のうがいってせいぜい口中だけで、喉の奥までガラガラしたりしないだろ 美容院でクラスター感染が起きたことは間違いないけど
美容院と言ってもそれぞれ衛生環境はピンキリだからひとくくりに危険としてしまうのもダメだろな
どんな店でどのような衛生状態だったか具体的にどのような原因で感染したか公開して欲しいな。
>>1
一般的な美容室は、狭い密室で
髪や顔を触る密接で
換気に適して無い密閉な店だろうから、感染しまくって当たり前。 美容院なんか思いきり濃厚接触じゃん
エステも。
自分は年明けからどっちも我慢してる
ウィルスがいれば、タブレット端末を介してでも感染する。
飲食業やスーパーだって感染の危険が十分あるってこと。
理容師、美容師、客全員が、飛沫を飛ばさない、手の消毒をする、機器もできるだけ消毒する。
これを守ることができればいいのだが。難しいか。
>>4 >>14
地域住民の交通圏内一律で(今回の場合、一都三県が政府と調整の上で2週間後から各業種一斉に)休業をスタートさせないと
都民が、営業している美容室、ホムセン、ゲーセン、パチンコ、モール、百貨店、競馬やら求めて周辺県に向かってしまい
近隣県の施設で却って密を生み出し危険になることを国は避けようとしてるんじゃないか、って話もあるけどな まー東京で禁止のとこはよその県にいくわな
近隣県は大変だなw
>>633
それを言ったら飲食店や映画館、スイミングスクールや塾も… >>636
そういやエステとか整体はどうなんだろ
全然話題にならんね
喋らないからかな >>104
グダグダっていうか、基本隠れてた
ほぼ安倍や森元に対応させて、最後の最後にちょろっと出てきた
延期が決まってからは連日コロナ対応でメディア露出 >>633
感染症対策ってそんなに簡単なもんじゃないよ
特にコロナは潜伏期間中であってもウイルス放出してるから
医療用の防護服やマスクやゴーグルとかも必要になってくるし
客から一人でも感染者出たら田舎じゃすぐ噂が出回し
コロナが悪いんだけど風評被害って残るからね 都内美容師だけど今来てるのは40、50代のババァばっかり
まじ迷惑なんだがどうしたらキャンセルしてくれるかな
>>632
ああ、そうか。飛沫がバスケットボールの3ポイントシュートみたいに
あーーんと開けた口の奥まで入るのか!!
それはやばいな。
俺は今度はこっそりガラガラする 香港かどっかでお経の冊子を使いまわしして感染してなかったか?
カラーで待ってる間に雑誌を渡されたりするやん、きっとアレ危ないと思う
自分が行ってる美容室からは2月にメールでコロナで予約を絞ること
美容師も客もマスクしたままでいること
カラーなどでマスクが汚れることもあるので出来れば代えのマスクを用意して来店してくれって来てたわ
>>560
凄い田舎だし、ここは大丈夫やろ、みたいな謎心理なんじゃないかと
+今のうちに行っとくか、ならわからんくもない。 はーマジ百合子に文句言ってたクソ政治家コロナに感染して家族丸ごと
地獄の苦しみを味わって死ね死ねゴミ
国が足引っ張ってるせいで百合子はオコだよ
美容院セーフとか言ってたクソ政党の屑は土下座して謝罪してこいや
>>652
でも波平さんになる手前の落ち武者ヘアの禿げにはきっつい。 ソファに付着しても数日間はウイルスは生き続けるから
ソファにすわっているときソファを触ったらアウト
手は袖の中にいつも隠していた方がいいな。
>>647
地元の駅前のエステと整体は緊急事態宣言受けて休店してるわ そりゃこうなるだろうけど、美容院が全部こうなるとヤバいな
自分で切る訳にいかんし
丸坊主か…
>>194
美容院ってシャンプーカットなら短時間だけど、白髪染めやヘアマニキュア・パーマとか縮毛矯正迄やると軽く5時間滞在するからな
感染するの分かるわ >>30
さすが俺たちのアベさん!
めっちゃ世間知らず 理美容師は知能の低い奴らが就く職なわけでそいつらがちゃんとした感染対策が取れるわけ無いじゃん
政府もその辺を考慮しなきゃ
クラスターとか言うのやめろよ
一般的じゃないから何か大げさに聞こえる
集団感染って言った方が文字数少ないし
美容師が使ってる顔を払うハケってヤバいよね
感染者に使ったのを使われたら顔にコロナが付くんだぜ
最近の美容院は雑誌がタブレットになってるせいか?
病院の集団感染もタブレットを使用しているからという話もあるようだし
ガラスみたいにつるつるしたものが一番、菌が長期間にわたり残りやすいんだよな
こういうのって、感染者がゴホゴホやってたとか
そんな理由じゃないとおかしいよなぁ
ただ一緒にいるだけで感染したら大変だもん
何してんだ、この美容院は、、
ちゃんと感染防止しろや。
>>647
いやー、、、エステも直接肌に触れるし医療機関でもなく、雑談もするし
あくまでサービス業界だし衛生観念もそんなよろしくないと思う 平時なら利用するけどジムと同様の自己判断で同時期にやめたよ >>675
中卒やムショ帰りでもなれる理美容業界に予防を期待する方が間違ってる >>676
美容院の話題のスレになんで禿がいるんだよwww
ツルツルに敏感に反応するなw ニューヨークで真っ先にロックダウンした業種の一つがが美容室・理容室だったからな、西村
>>678
加湿器に次亜塩素酸ナトリウムをいれて対策してまぁ〜すって言ってる殺人ガスまき散らす美容院とかもあるしな
次亜塩素酸水と間違えて使う馬鹿が結構いる
N国の党員とかそれでハイター飲んで病院送りになったし、消費者庁は注意喚起したほうがいいかもしれない どの位の箱の大きさの美容院なのか気になるけどニュースでは一切情報なし。
美容師はマスクしてたか?もわからない。
重要な部分なんだけどな。
客に来ないでほしいと思いながら営業している店も多いみたいだな
自主的に自粛したら自粛反対派の客離れをまねくからトップが指示出してくれないとなかなかできないのかもね
京都の病院の理髪店でも感染事例あったし、美容院理髪店クラスターは、ライブハウス以上に発生するんじゃないか?
歯医者と同じでn95マスク、ゴーグル、エプロン着用でないと厳しいと思う。
>>685
ニューヨークは3/23にフィットネスクラブと一緒に美容院・理容院の営業を禁止にしたよね。 >>52
その通り。1000円カットの密集率は以上。
予約制の店じゃないと散髪屋は駄目 美容室なんて信じちゃダメだよ
換気も悪いしマスクもしないし忙しくて次々お客さん来ると手洗いうがいする暇もない
京都と福岡で理髪美容店クラスター発生
小池は正しかった
京都は独自に「パチンコ店、理美容店、ホームセンター」を休業要請の対象に含める
政府や西村はクラスター犯
時期を考えたらまだまだでてくるやろな
今からでも休業要請したほうがいいのでは
豊前はTKO木下の生まれ故郷。
親子で観光大使を務めている
幼少期は酷いいじめにあっていたそう
むしろ小規模美容室や床屋の方がやばいのにまったく理解してない方針にびびる
塾も小規模の方がクラスターになりやすい
密度考えたら当たり前だろうにアホなんかな
>>360
今まで出てなくても感染者増えてってるんだから同じとは限らないんだよね
クラスターになるって事はやはり危なかったって事だろ
俺は怖くてもうかなり行ってなくて伸びまくってるわ 皆ハゲにしろ
そしたら感染しないしハゲがバレなくて済む
休業補償で渋ってるんだろうが結局のところ拡大して全部潰れたらそこから建て直すのほぼ無理だろ
だからベーシックインカムやっとけと言うのに
小規模店舗はとりあえずが凌げれば要請しなくても閉めるよ
客来ないんだから
そういう方向に誘導していく時間はあったのに一切しなかった無策すげえわ
カットバサミとスキバサミのセット注文したわ
この機会にチャレンジする
この5人が同じのぞき劇場にも通っていなかったか調査するべき。
「セルフカット用鋏セット」が 売り切れるゾ
マスクや消毒液、トイレットペパーと同じことになるのは必至
早く捕獲してオケ
この調子だとおれんとこの近所で感染者がでるのは
時間の問題か・・・
>>700
あと子どものヘアカットなんかに使う
クシとカミソリが一体になったやつも
あると便利だぞ 3月21日だっけ、福岡市美術館を再開して浮世絵展やってたな。
コロナ対策してるって広報してたから行ってみた。
・入場者は持参のマスクをしてくれとの事前広報あり(だから自分はマスクしていった)
・入場者は入口で職員監視の中アルコール消毒させられる
・展示室内は1〜2m間隔あけて見ろってしつこく促されて従ってたが、その隙間から割り込むマスクなしの若者多し
・マスクしてない若い人が多かった
○結論
やっぱり美術館は再開すべきじゃなかった。日本人のモラルやエチケットは期待できない。
>>521
自分にとってはハードル高すぎる。それやるくらいなら白髪のままいる。 福岡の美容室でクラスター発生というスレなのに小池に発狂してるのはなんなんだ…
そんな危険な美容室を、
東京都は営業OKにすると。
感染爆発は人災だよ。
歯医者、整体もっと怖い
理・美容所を新規開設する場合及び新たに理・美容師を雇い入れる場合には、理・美容師は、理容師法・美容師法に基づく
医師の診断のほか、労働安全衛生法に基づく雇入時の健康診断を受ける必要がある。
また、新たなチェーン店を開設する場合及び理・美容師を別のチェーン店に異動させる場合には、理・美容師は既に雇入時又は定期
の健康診断を受けている場合であっても、別途、理容師法及び美容師法に基づき、医師の診断を受ける必要がある。
無症状美容師から客への感染 vs 無症状客から美容師への感染
>>708
リンスタイプのヘアカラーが
使い方簡単だしそこまでどぎつく
染まらないから失敗も少ない
ただ風呂をマメに掃除せなあかん うちの親が歯周病のメンテナンスで歯医者に予約してたんだが、歯医者側から延期しましょうと言ってきた
自己防衛策だから全く問題ないんだが
小川知事は休業要請しない方針は変えないのかね
髪の長さが昔バンドやっていた頃に戻りそう
だがそれもいい
法定伝染病の無症状病原体保有者は従事してはいけないんだろ?
顔触るのに手袋誰もしてないし衛生意識も低いからな・・・
感染リスクが歯科並みの極めて高い場所だよ
>>1
トイレのエアタオルが危ないって使用禁止にされてるよな
理美容室は洗髪後のドライヤーが頭部の水気をまき散らすから同じようにヤバいんじゃないか 40代で授かった子供、大事にしろよ〜
髪の毛と子供、どっちが大事よ?
髪なんて1年くらい括ってまとめたらいいやん
>>705
うわそれ今日ホムセンで見かけたわ
買っとけば良かった… 自分で久しぶりに切ったらガタガタになった(;ω;)
>>520
でも、企業説明会が延期になったりしてるだろ >>720
それな
西村とか、閣僚や自治体の長で、きっちり散髪してるやつは
感染症対策への協力意識が低いやつだと判別できる >>723
ダイソーとかでも売ってる
すね毛の長さをそろえるのにもいいぞw 1番目の店員さんが発症する前に、外国から帰ってきた人がお客で来ていたという噂。
制限ない店でのクラスター発生、制限で閉めてる店にとっちゃ、ばかばかしいわ
EUが正しいね
美容室はガチであぶねーわ
この時期に行く奴も相当な無能だけど
>>715
あの知事にそんな思い切った事できる器量はなさそう
自分で何も出来ないから国の緊急事態宣言に乗っけてもらったくらいだもん ドライヤーも危険だし切る場所によってはマスク外さなアカンし顔近いし
歯科、眼科、耳鼻科、整形リハビリも、当番制残して閉めるべき
短いから月1で行ってたけど暫く行けないなー伸ばそw
美容室は大丈夫って政府は言ってたじゃないですか!!!
>>1
やっぱり福岡とか土人ばっかだからすぐこうゆうの出るよな(´・ω・`) >>736
政府は安全と言ってましたよ? それを信じた人を責めるのは流石に酷じゃない?
問題は安全だと嘘を付いた人だと思うのですが >>4
室井佑月「最近嬉々として前に出てくる!」
三浦瑠麗「専門家の意見に引っ張られてる!」
小池はなぜブスに妬まれるのか >>742
口内環境悪化すると
細菌・ウィルス感染症に罹患する確立が上がる
歯科医も対策してるし
一番やばいのは、働いてる方々やで >>1
普通に考えたら感染するに決まってるだろwwwwwwwwww >>682
ビニールシートで座席囲っちゃった美容室だってあるんだぞ
自ら3密作ってしまうバカ
美容師らしいと言えばそれまでだが 髪なんかどうであっても死なねーから
非常事態なのに誰も他人の髪型なんて気にしねーから
わが故郷豊前がこんな状況になって話題になるとは
とても憮然とした気持ちです
>>758
そのぐらいになっても絶対死にたくないって人と早く死にたいって人がいるらしい
そりゃそうだろうけど >>749
小池はおっさんの要素を持ち合わせた根性悪いおばさんだからただの性悪おばさんからしたらむかつくんだろう >>254
バリカンは本当質による
高いやつはセルフでもかなり綺麗に出来るようになる とくもかくにも、大々的にこのニュース報道してほしいわ
ワイドショー頼むぞ
>>377
こんな事態でそんなこと言う奴いるかね?
店員や行員の身なりなんてどうでもいいよ 感染しないわけないわな
いろんな奴の髪触ってるんだもん
>>377
今、他人の外見で気になるのは
外国人でないか(差別ではなく飛行機の利用頻度の問題)マスクつけてるか毎日風呂入ってそうかだけ 美容室で被せられるカシュカシュって毎回洗うわけないよね
福岡のローカルニュースと思って開いたら、まさかの小池VS政府だった
初期の頃の眼球からでも感染すらまだわかんねーんだろ?
妊婦の母子感染や糞便からもおそらくあるだろうし
傷口からの侵入や血液感染もあると思ってて間違いないだろエイズやエボラの近親だろうし
今からでも遅くない
理美容業の自粛要請して、補償出しとけ
公衆衛生崩壊しちゃうぞ!
フジでやってた、美容院に予約の電話が殺到だって
こんなのは初めてだって言ってた
これが現実だよw
喫煙ジジババが重症化するだけだしなw
美容院なんてえらい早くから環境的にやばいだろ。って言われてたのに、まだ行く人いたのか
こんな時期にわざわざリスク高い美容院に行くだけでなく、1歳未満の乳飲み子まで連れてく頭の悪い母親
頭の悪い母親持つと子供は大変だね
命に関わる
>>748
政府を信じるかどうかは自分が決める事でしょ。
WHOがマスクは不要っつっても、する人はしてる。
判断を他人に任せるって決断をしたのは自分だよ。 雰囲気作り来たな
この次は雑居ビルに入ってるクイックマッサージ屋、
その次か次ぐらいに鍼灸、整体整骨とかカイロみたいないわゆる治療院やと見てるで
もちろん良心的な人もいるだろうけど
正直美容院なんで売上ごまかり当たり前の
モラルの低い経営者多いし、
経営の為に熱出てても営業してる人もいると思う。
そもそも客は美容師の下にいるんだから
唾をまともにかぶる環境。
美容師が感染してた場合すごい危険。
福岡は人口当たりの感染者がかなり多いので今後美容院や理髪店で多発するでしょう
県知事が責任をもってやって下さい
東京だと美容院 理髪店で除外されたみたいです。従って感染拡大要請業種ではなくなり
そのかわり協力金要請もできなくなりましたね
でもお客がくれば恐怖を抱えながら仕事はしなければならないし、辛いですね
福岡はどうするんですかね
>>760
田舎のほうが美容院クラスタの範囲を調べやすいだろうな
都会だとクラスタを追いきれなくて、ルート不明にされちゃうだろう セルフカットは毛の処理がなぁ・・・とも言ってられないか
客がマスクしてたら髪きれないもんな
貼るマスクとかないかw
>>1 仕事がら、客に1人でもいれば全員に感染するだろうね。
まあ、美容室は東京もそのうち同時多発的にクラスターが発生する。バカが話をするしね。
多くの店が閉めてる今なら、ものすごく有名になれると思うw >>616
> ノロと同じで糞便からも新型出てるんだよな
胃酸の中でも元気に生きてる何よりの証左だよね。胃を経由せずに大腸に到達できるのって肛門に直接入れるくらいしか思いつかん。 >>656
危機意識の高い良心的な店だね。珍しいと思う。 >>672
西村は小池との会談の中で、パチンコやマージャン店を外すよう主張したが、小池の「命を守るために」に仕方なく折れたと報道してた。
西村、明らかにおかしいだろ。利権がらみか?パチ屋や雀荘から金もらってるのか?
小池が都知事でよかった。これが舛添あたりだと、簡単に西村に迎合しそう。 >>696
マスクだけでなく、メガネと手袋もして外出してる。
メガネと手袋のどちらかでもやるのをお勧めしたい。まだ肌寒いので手袋もいいよ。 パナソニックのバリカンを購入した俺は正しかった!
レッツ丸坊主!
行きつけの美容室、都内だけど自主的に休業になったわ。
まともな店舗は休業するだろうな。
>経営者と客などあわせて5人が
たった5人?毎日100人は客くるだろ
これでトイレ(洋式)利用が感染場所って確定したな
>>714
ありがとう。風呂掃除も面倒なので白髪のままで行きます。金払ってサービス買いたいタチなので、自分でやるくらいなら放置します。 美容室なんて、消毒なんかやってるフリだろw俺、一般人だけど、美容師の知り合いが言ってたぞ!
>>803
毎日数多の魑魅魍魎を相手にする
美容師は不潔への耐性高いよな
潔癖症では絶対に務まらない仕事よ クラスター元の病原体ばばあの家族と客の発熱からのPCR検査のタイムラグ見ると
濃厚接触者として家族はトレースしてたけど客はトレースしてなかったな
客に行動自粛要請してないから撒き散らしてるの確定
美容院は滞在時間長いし美容師はコロコロ変わるしシャンプーで濃厚接触だしだめだろ。
3月28日はまだ志村が生きていたからなぁ。
今ほどコロナの恐ろしさも浸透していなかったから
子供連れていっちゃったんだろうなぁ。
ベンチにも座りたくないのに
あのシートに長時間座るのはなぁ
2人死んだニュースやってたが持病持ちの
70代80代だったし
そういう事なんだろうな、ジジババの弱った奴が死ぬ
健康なジジババや若者は軽傷なんだろうな
ケープもブラシもヘアピンもみんな使い回しだし、
はさみや櫛も消毒している所を見たことない
至近距離で濃厚接触するし、
前髪切る時は息がかかるくらい顔を近づける
他のお客の髪を切った鋏で髪を切られ、
切った髪が眼や口の周りに付く
理容室はタオルを消毒しているそうだけど
美容室はしていないんじゃないの?
そのタオルを洗髪時に顔に被せる
挙げていけばきりがない
どう考えても美容院はリスクが高すぎる
>>21
政府の偉い人には,理美容は生存に必要不可欠ってことだけど
自民党の支持団体からの突き上げでもあったのかね? 夕方ニュースでやってたけど飲食店かと思ったけど美容院やったんやな
ちゃんと美容院と報道して欲しい
当然こうなるよな
先月20日に切りに行ったけど今月は無理かな
セルフでやらないといけない時が来るかな
>>814
本当に美容室は感染リスク高い場所だよ
高い金払ってるのに確かに消毒とかしてるのを見たことないな
QBハウスの方がよっぽと清潔かも >>399
えー
ホムセンなんて通路広いのいいことに子供が走り回ってぶつかって来るし
レジも混んでるから感染リスクすごく高いと思う
父親と子供がはしゃいで奇声あげてるし >>821
そこら変は住んでる地域によって違うんやろな >>814
前掛けに前の人の髪の毛あったりな
俺は基本ネットで「なるべく静かに」オーダーしてるけど話しかけてくる これだと少なくとも福岡県内の美容室はヤバいな。髪の毛より命の方が当然大事だし美容室は休業した方が良いな。
ついに出たか散髪クラスター
もうバリカン買うしかない
うちの市の近くだから対岸の火事とも言ってられんな
半年以上散髪してないからそろそろ行きたいんだが自粛しとくか
>>820
QBは予約制なのか?密集率高いとヤバそうではある やっぱりって感じ。
あんな至近距離でやればね・・・
このタイミングで今日美容室行ってきたうちのバカ嫁
本当に最悪
理容美容院休業くるかな
先週10分カットの理容院で短く髪切ってよかった
帰宅する度に手顔洗うついでに、洗面台に頭突っ込んで髪も洗う習慣だけど
髪伸びてると風邪ひきやすいんだわ
10年以上前バスで座ってたら立ってるオッサンからデカイくしゃみついでに鼻水吹きつけられた後熱出て寝込んでから
バス乗って帰宅したら手顔と一緒に髪軽く洗う習慣(´・ω・`)
いつも行ってる1700円カットが前回洗面台に前の人の毛とか残ってたから用心して今回は自分でバリカンで坊主にした
おさわり、おしゃべり、向かい合ってしゃべる行為が
一番危険なんじゃねーの?
理髪なんて頭皮触りまくり、器具も一日中使いまわしで
不衛生の象徴のような場所なんだから当たり前だわな
ホームセンターなんかとは分けがちがう
>>526
そんな手練の業を身に着けた奴なんて
日本のチャライお遊び美容師にはいないんじゃないか お喋りしてるからな。
静かなだけ千円カットの方が安全…とも言えないな。
店が狭い換気が悪い並んで順番待ち。
だから美容院だの床屋はヤバイとあれほど
1人感染者がいたらアウトだぞ
今からでも休業要請リストに加えろや!
小池が正しかったな
体に直接触れるし距離が近すぎる
伝染病になったら髪を切りに行くな
洋の東西をとわず昔から言われていたこと
不要・不急・三密・DQNヤクザ上がりの店員
休業要請じゃなくて休業命令しろ、罰則付きで
明日3Qカット行く予定だけど怖くなってきた
でもそろそろ切らないと・・・
ここまでのスレみて美容院ってそんなにしゃべるのかという印象。
自分は床屋しか行ったことないし最初に髪の希望言ったあとはしゃべんないしな。
理容師だけど今日から休み
指が動かなくならないように、ちん毛をカットして指を慣らしておくよ
>>841
小腸の上皮細胞に到達する前に胃酸の中をくぐりますよね? 今日格安カット行ったら、いつもいるリーダー格の理容師いなかった
顔そりしかやらない女理容師はマスクしてたけどやたら咳き込んでたな
こういうニュース見た後だと不安になる
昔から揉み上げが煩かったから自分で色々やっていたけど、最近動画見て学習してバリカンもそこそこの買ったら、技術が完成してきたぞ。
これで金取れるとは言わないけど、自分でそこそこ納得できるまでにはなってきた。
10分1000円のカットのみの店なら問題ない
長時間滞在の店は感染リスクは高いのは誰でもわかるはずだ
>>856
セルフカットをお勧めする。
最悪バリカンだけあればできるし。 もうこれを機会に1000円カットはやめることだな
洗面台がついてないようなところで体を触るっていうのは今後あり得ないことになる
田舎の美容室とかみんなで大声で何時間も喋りまくるとかじゃね。
行きつけの美容室が今日付で来週から休業するってメール送ってきた
1ヶ月程度なら構わんがそれ以上だと会社的にアウトなんだがどうなるんだ
セルフカット勧めてる人多いけどさ、自分で切って取り返しがつかないまま余計に美容室に行く羽目になるパターンが恐ろしい
日頃から切ってる人と一緒にしたらいかんよ
バリカンokの人ならいいだろうけどね
>>865
少しずつ切っていくといい。
いきなりバリカンとかでも薄いのでやらないで。 >>867
結構繊細さが必要だから難しいんじゃないかな。
マッサージにしてもやっぱり上手い人には機械なんか絶対及ばないし。 床屋禁止になる前に行っとけよ
髪のないやつはしらん
戦後みたく青空床屋でいいんだよ
そうすれば壇蜜にならない
>>869
ハゲっていうか、それに近い人はカットが難しいと思う。
バリカン入れ辛いし。 セルフカットにはシャギー用のはさみおススメ
ちょっとずつ切れてミスが目立ちにくい
これが報道されれば自ずと客足が遠のく
いずれにしろ利権団体に配慮しすぎて国を傾けた自民は死ねばいい
酸性・アルカリ性のミストとかマイナスイオンとかアロマとかスモークとか
室内で空気感染しにくくなるなんかないの
いい加減伸びた髪を1月頃に切りに行こうと思っていたのだが、コロナ騒ぎが始まり
伝染するプロセスを考えると、どう見てもまずいよなと思ってずっと我慢してる
このまま伸ばしてツインテールにでもするか・・・おっさんだけど
ニュース等で理・美容室の事はスルーされて、これまで触れられる事が無かったが
やっぱりそうだよなぁ・・・と言った感じ
国の圧力で今回理・美容室の営業自粛要請が潰されているが、責任は持つんだろうな?
他国では真っ先と行っても過言では無いほどに自粛させているというのに・・・
県は「換気が不十分だった可能性など個別の条件が考えられる。この一例をもって美容院の感染リスクが高いとは言えない」としている
さすがだわ。もう死ねよ
もうクラスターだの使うの止めた方が良いよw
感染拡大って言えばジジイやババアにも分かるし。
ジジイやババアが孫にも説明できるからなw
この機会に美容院のお喋りやめてくれないかな
めんどくさい
3月30日には市立静岡病院の女性看護師の感染が判明した。
病院関係者や患者計113人のPCR検査の結果は全て陰性。
院内でのクラスター(感染者集団)発生が回避できた要因は
「マスク着用、手洗い、消毒」の感染症予防の基礎基本の徹底とみられる。
>>889
病院の場合、器具は毎回消毒するんだよね。
でも、美容室とか理容室の場合は。。。 理美容室はやばいと思うけど、でも現実的には理美容室で感染ってこの1件くらいしか確認されてないんだよな。
だからそこまで感染の危険性あるわけじゃないのかも。
今って約1万人の感染者が居て約2割の2000人が無症状。
無症状の人は理美容室行ってるだろうしごく軽症の人も行ってるだろうし。
もっと理美容室での感染あると思ってたけどまだこの1件しか出てない。
近所の千円カットは軒並みマスク着用者のみ来店オッケー
次はすーぱーでのクラスター発生だな
今まで過去最高にありえないくらい混んでいた。
さすがの俺も危険すぎて5分で去ったわ