◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【新型コロナ】「給付30万円」誰がもらえるの?★5 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1586334355/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「給付30万円」誰がもらえるの?
給付30万円がもらえる条件
政府は緊急事態宣言の発令に際し、過去最大規模の108兆円の緊急経済政策も発表した。
収入が減少した世帯に30万円を支給し、児童手当受給の世帯には、子ども1人に1万円を1度限りで給付する。
収入が半減した中小企業に200万円、個人事業主に100万円を給付する。
30万円支給をめぐっては、全国民への一律給付ではなく「線引き」することに批判もある。
首相は「一律支給も検討したが、収入に影響がない人に支給するのはどうなのか。どこかで線引きしないといけない」と説明。
支給を急ぐ考えを示した。
対象は約1000万世帯の見通しで手続きの煩雑さも指摘され、混乱の恐れもある。
首相は個別の直接の休業補償は否定した。
日刊スポーツ [2020年4月8日8時24分 ]
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202004080000056.html ★1が立った日時 2020/04/08(水) 12:43:47.53
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1586330671/ みんな一緒に死ねばいい
安倍政権じゃ夢も希望もないんだから
靖国に行こう!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
住民税非課税世帯主の俺様、30万円GET!!!
アザーーーース!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwww
★無職ニート ⇒ 世帯主ではないのでアウト
★こどおじ ⇒ 世帯主ではないのでアウト (年金もらってたら親もアウト)
特にこどおじはコロナで減収&低所得の条件満たしていても世帯主ではないので関係ない
では親がもらえるかと言えば年金暮らしだともらえない
これでOK??
もらえたらラッキーでいいだろ
金を恵んでもらおうと必死になるなみっともない
前スレから
701 名無しさん@1周年 2020/04/08(水) 17:08:28.63 ID:d/kCDSSV0
>>9 確認した。
30分待ったけど
元非課税→今非課税でも貰えるらしいとの事。ただ生活保護世帯は
対象としてない、あくまでも現時点では。
年金に付いても基本支給する方向だが
正式発表をお待ち下さい!と言われた。オペレーターの女は感じ悪いけど
待った末に出てきた男性職員は
とても丁寧だった。待ち時間で疲れた😭💔
790 名無しさん@1周年 2020/04/08(水) 17:13:37.25 ID:d/kCDSSV0
>>728 間違いない、障害であれ老齢であれ
低年金の世帯は貰えると言ったよ。
ただ正式発表を待って欲しいとの事なので本当は言っちゃ駄目な案件だったのかも ただ相当待たされたので
向こうもつい口を滑らせてって感じ?
元から非課税→今も非課税は
貰えるとはっきり言ったよ。上席の人
だったと思う。
859 名無しさん@1周年 2020/04/08(水) 17:17:38.74 ID:d/kCDSSV0
>>809 減収に関係無く
非課税(都民税)なら
貰えるって言ってる。
電話明日なら繋がるから
確認してみたら?
俺は一応もやもやが晴れてすっきりした。
956 名無しさん@1周年 2020/04/08(水) 17:23:57.03 ID:d/kCDSSV0
>>919 待ち時間が長引いて疲れた
けど一切嘘は言ってない。
だってはっきり男性職員が応対して
年金は障害基礎とか老齢ですか?って
聞くから障害です!って答えたら
それなら支給されます!ってはっきり
言ったよ。信じられない人は
明日電話したら良いよ。
でも結構待たされるぞ。ではお疲れ様
プレミアム30万円券が
送られてくるぜよおおおおお
>>1 これだと減収前提なのには…
なんで年金暮らしも貰えることになるんだよ
おかしいだろ絶対
>>8 転載乙。スレの最初の方にこれがあると助かります
西村が年金生活者除外は明言してるし
閣議決定で減収条件入ってるぞ
電話応対したの何処の課の誰よ?
給付っつーか、返還なんだよなあ
礼を言うのはお前ら政府だよ
>>8 二人目の神が君臨して感動
うちの親は貰えるわ・・
ネ・ト・ウ・ヨwwwwwwwwww
無職・在日・反社はもらえて自分たちはもらえない完全敗北
クッソざまああああああああああああ
どっちでもいいんだけど、元から非課税貰えない厨が必死過ぎて面白いw
もらえたら日本の下位1/5層に所属していることをかみしめなければいけないのか
屈辱やなぁ
総務省おじさん「間違いでした(テヘッ)」とかやめろよ
街中でバタバタ人が倒れて死体がゴロゴロする世界まだかよ!!!!
こっちは待ちくたびれてるんだ!!!
早くせーや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
■>「給付30万円」誰がもらえるの?
こういう無能な底辺レベルの社会のゴミな連中なのだ
↓
・年収100万円以下の月収8.3万円以下の給付の人
(住民税非課税とは年収100万円以下の人を表す)
ぶっちゃけパート、バイトで生活している人が対象に入る
分かりやすく言うとパンの耳か犬猫の缶詰しか食えない人達だね
>>4 無職ニート、こどおじでも世帯分離していれば貰えるんだからその書き方は良くないねぇ
昨日市役所行ったけど凸電っぽいのに対応でてんやわんやだったぞ
在日朝鮮人、在日中国人、政治家の家族(政治団体勤務)、私設秘書あたりじゃね
>>11 一応非課税世帯なんでそんな余裕ないっす
生活費に消えるよ30万
失業者・休職者以外ほぼもらえないだろ。
世帯年収が生活保護以下じゃないか。
対象が1000万世帯?5000万世帯あるから
五分の1の確率でもらえるのか?
>>12 NHKは不安を煽るだけで整理して説明する気がないよね
テレ東の方がマシ
「非課税世帯がもらえるわけないだろ。“減収”すらしてないのに」という主旨の書き込みが
多いが、
例えば「プレミアム商品券」が非課税世帯に配られたという事実を踏まえると、
「減収」は関係なく、「非課税世帯を支えよう」という政府の意思を感じるんだよね。
なので、今回もそうなると思う。「減収」に関係なく。
プレミアム商品券の対象者ってどんぐらい居たかわかる奴居る?
ジジババ一人世帯はもらえるまで生き残らなきゃ
感染して死んでしまったらゼロ
年換算で推定非課税って条件要る?
2〜6月の内の1ヶ月だけ激減して、その後、華麗に増収してもOKてことだよね?
誰かが言っていた一旦一律給付で、年間で見ると被害が小さかった人には年末調整で返してもらうっていう方が平等で簡単そう。
理論的に破綻してる給付だな
30万は明らかに消費を促す景気対策レベルの金額。
非課税枠まで減収した世帯が困窮しているなら20万3か月のコロナ救済枠で問題ないだろう
わざわざこの減収ゾーンを別枠にして他国より飛び抜けて多い30万を給付する必要があるのか
20万3か月のコロナ救済枠の方がはるかに早く貸付できて返済免除もある
一律給付したくないとこねくり回したクソを国策に上げた無能内閣は今すぐ総辞職しろ
給付が必要ないらしい公務員より下の所得層世帯に一律20万給付してからな。
>>15 もらえない派の代表として電話してみ
逆転するかもよ
当たり前やん、収入が減って苦しい人のための給付金なのに
収入減ってない人or1〜3割ぐらいしか減ってない人がなんで「クレクレ」言ってんの?
卑しすぎて軽蔑するわ
>>27 世帯分離してる無職ニートなんておる?
こどおじは世帯分離するぐらいなら親を扶養にいれて世帯主になるのでは??
減収ってコロナが原因だなんて証明出来ないけどどうすんだろ
それともあくまで制度の表向きで実際はコロナ関係ない減収でもいいってことか
周りから指摘されて二転三転すんならはなっからやるなよ
損してる企業
今大型の株買っとけよ
バーゲンセールだぞ
たかが給付でこれだけ国民を混乱させて何がしたいのか全くわからない
自分が該当するかどうかチェックできるサイト作ってほしい
>>10 低所得者支援って事でしょ
年金暮らしでも課税世帯は除外されるんだからおかしな話ではないと思うけど
年金=非課税じゃないよ?
>>43 自民党政府 → みんなから集めた金を自民党政府の悪意により行方知らずにする
ベーシックインカム → みんなから集めた金をシンプル・クリアにみんなに配る
まさか自民党政府を支持するアホな日本国民はいないだろうね
こう言う事?
3月の売り上げメチャ悪くて残業無し
手取り今月から大幅ダウン
でも社畜だし30万円貰えないし
貯金は崩したくないからコロナ落ち着いてもしばらくは飲みにも行けないし
生活にもお金かけられないな
こういう社畜多いと思うから、年内は経済回らないだろ
マイナンバーの話が一切出ないのはなぜ?
やっぱり在日絡み?
2019の非課税世帯は貰えるか貰えないかで議論が白熱しているが
対象約1000万世帯と書いてる時点で
2019の非課税世帯を含めていると読める
なぜならもし仮に2020の2月から4月に収入が減少して非課税世帯になった世帯数は予測不可能だからである
つまり2019の非課税世帯なら数を把握しているので対象約1000万世帯に含めることが可能だということ
あえて給付対象世帯数を呈示しているのだから根拠が必要だということ
最初に電話凸した人
559 名無しさん@1周年 sage 2020/04/08(水) 16:00:07.53 ID:BZgLqEvB0
総務省に電話して確認した
電話番号0352535111
元から収入0の非課税世帯で今も収入0で変わらない非課税世帯も給付対象予定
但し世帯主が生活保護受給者は対象外の可能性あり
※これは全て現在の予定であり今後変更の可能性あり
支給がいつかはまだ決まっていない
電話しても交換手の女性に繋がって全然つないでくれないから要注意
担当部署が電話中で待つのも無理と言われるがゴネれば電話待ちさせて貰える
電話待ちさせられて20分ほどで繋がったよ、疲れた
あと厚生労働省でなく総務省案件だから間違えないように
プレミアム商品券は非課税世帯ではなく
非課税個人だったから今回必ずしももらえる訳ではない
社畜の分までしっかり30万使うよ
これで社畜の会社も潤うでしょ
winwinでしょ?
えっえっえっ
総務省電話が事実なら、
非課税老人・以前から無職・生活保護・乞食 だけで1500世帯超えるんだけど
減収世帯が数万世帯しかなくて、コロナで何らの影響もない福祉受給者が99%を受給することになる
これ不条理やで
非課税対象の世帯は年収半額でも貰えない
年収255万円→125万円→むり
年収255万円→100万以下→支給
しかし
年収1000万円→500万円→支給
年収10億→5億→支給
金持ちにはどこまでも優しい安倍晋三
こんなクソスレでもカツオが釣れました
しかも大漁
𓆜 𓆝 𓆞 𓆜 𓆝 𓆞 𓆜 𓆝 𓆞 𓆜 𓆝 𓆞 𓆜 𓆝 𓆞
>>1 >収入に影響がない人に支給するのはどうなのか
といいつつ児童手当は子供がいるだけで大盤振る舞いって整合性取れてねーんだよテメー。
難病・障害者や国保では低所得って非課税のことだからもらえると思うわ
30万大事に使います
役所で申請してる連中みたら指さして笑ってやろうぜw
社会のゴミだあ〜!
無能な底辺レベルの連中だあ〜!
パンの耳しか食えないオワコンの連中だあ〜!
ってw
そもそも低水準まで落ちた奴は救って
元々その水準の奴らは救わないっておかしな話だわな
今日の食事もあやしい貯蓄ゼロ世帯がどれだけいると思ってるんだよ
そこは見殺しか?
>>59 それなw
いい加減にしろって言う
こちとら缶詰め状態の人多いのに、こういうのはしっかり搾り取る
>>62 なんか狂気を感じるよな。
元から非課税に支給開始されたら、八つ墓村みたいな格好で役場に突撃しそう
>>67 金持ちはそんな少額のために申請しないんじゃないか
貰えねぇわ。
糞が。
もう死骸で溢れろwそれを見て溜飲を下げてやる
>一律支給も検討したが、収入に影響がない人に支給するのはどうなのか。
え?元から非課税世帯は収入に影響無くても給付するんだろ?
今年無職で103万円以下世帯なんだけど、確定申告しないといけない?
1月は最後の収入入って、その厳選徴収票ももらってる
いやー30万たすかりますわ!!!!
しかも複数回!!! 金額はわからんが複数回だからね!!!
30万もらったら風俗へ!って二重の意味でブラックジョーク
この小賢しいカラクリ支給条件は、作成した官僚しか分からない
安倍ちゃんも、全く理解していないと思うよw
>>41 そうね、金持ちナマポ公務員には
配るな!って日頃うるさいのに
そこに自分が含まれると顔真っ赤とかな
本当に困ってる人のためなら
仕方なかろう
30万なんかじゃ全然足らない
だろうけど
>>35 もともと子育て支援が目的だったから
「非課税世帯」ももらっていたのは知らん人が
が多いと思うわ
>>78 リーマンショックの時、麻生太郎はテレビを買うために申請した
ネトウヨww
もらえる人らをクズ人間扱いしてプライドを保つ作戦に出てる哀れwwww
>>55 ちょっと違うね
2番目の質問は「収入が住民税非課税水準まで落ちましたか?」だな
こどおじって一括りで言うけど、派遣で転々としてクビになった人とか精神疾患者とか、親が病気持ちとか色々事情あると思うけどな。
元から非課税の無職に30万ってコロナ1ミリも関係ないじゃん
労働者には1円も利益がなくて怠け者がコロナを悪用して焼け太りしてる
安倍はクズ
もう子がいる世帯だけ配れよ
無職の子なしに配る意味って。
アメリカは年収1200万以下は全員支給
生活保護、合法的に住んでる外人、みんなもらえる
アベちゃんあざーっす!たすかるぅ〜!
色々買えるし色々あそべるぅ!
2-6月いずれかの月収が83000以下の世帯主ってことなら
今から世帯分離してもいいってことだな
夫婦2人暮らし。
オレ…減収してるが非課税までは減ってない
嫁(世帯主)…無職、収入0
この場合どうなんの?
親の年金で食ってる者ですが親は貰えますかね
「貰えたらお前に5万やる」と言われてるので気になりまして
>>73 そこまで困窮してるなら生活保護受けた方がいいんじゃないか
>>82 非課税世帯は100万以下まで落ちないとムリムリムリムリムリ
最初の最初は子供一人につき3万支給だったのに
このオチwwww
前年度の収入が250万以下しか無理。半減して無税収入になるハードルが高すぎる
>>66 これが俺たちの安倍ちゃんだ!!
ネトウヨ発狂寸前wwww
大阪で勝手にチャイナタウン構想仕掛けてる移住者集団にめちゃ利用されそうな制度w
従業員も経営者も仕入先も全部チャイナ...強すぎw
総務省に電話とかどうみても釣りだろ
最終決定した事実と相違でもしたらクビになるどころじゃすまない
乞食爺民が必死になったデマ扇情とかそれ自体が犯罪行為
首相官邸ホームページ
https://www.kantei.g...ronavirus_shien.html 「なお、半減していなくても、低所得世帯は給付を受けられます。」
これがすべて
>>4 ネトウヨニートおじさんに支給されないから安心した
これ、金もらえる奴って、
最低辺です
って、言ってるね。
晒されるな〜
もうすぐ
預金封鎖、新円切替、財産税
だろ。
1946年2月の再来
>>114 親の年金が非課税なら貰える。住民税納税していたら貰えない。
金貰えるほど貧乏でもないけど、通勤しないと生活できない。
なので、自粛も協力も出来ないわ。
30万欲しいし申告しとこ
役所行くのめんどくさいけど
>>114 もらえないよ。年金なら半減してないじゃん
>>104 非課税=無収入=無職
では無いので仕方がない。
非課税世帯でも貯蓄もあれば働いてる人普通にいる
低所得者なので課税されてないだけ。
社畜ざまあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無職大勝利!!!
疑問1
総務省電話が事実なら、ナマポ世帯100万を除いても、非課税老人と無職だけで1300万を優に超える。
これじゃ、コロナ減収に関係ない、無職が焼け太るだけ。
暇とカネのある買い占め老人も得して、世代間格差悪化だ。
疑問2
ナマポが収入変わらないから除外って言うなら、年金老人と無職も除外しないと整合性がない。
>>104 だから〜
無職やニートは貰えないんだよw
ハロワに行ってくださいと追い返されるわw
無職やニートに支給されること100%ねえから安心しろw
Q&A式の文。質問に
(1)収入が減少して生活が困難です。どんな支援策がありますか。
この文を載せないで拡散している人がいる。
【収入が減少して】が大前提なことを隠す。
https://www.kantei.go.jp/jp/pages/coronavirus_shien.html というので、
「半減していなくても」を「減少していなくとも」と読み替えるのは不可。
そんなにぬか喜びしたいのだろか?
>>128 自営業の人って1000万収入があっても非課税の人多いよ
普通に考えてリアル非課税の人数がこんなに多いわけないやん?
>>126 その貰える条件がPDFに記載あって、誰がどう読んでも1月以前より2月以降が減収したこと必須
ちょっと思ったんやけど
ここまで国が現金支給したくないのは
オリンピックのため とかあり得る?
来年7月のオリンピック用に資金を温存する必要があって
そのために出し渋りしてるんかなぁとふと思ってん。
>>104 働いてるなら減収したとしても非課税世帯以上の収入が有るんだから生活は出来るだろ!そんな奴に救済する必要は無いと思う。要するにギリギリの奴に手厚く支援すべきだよ。
まだ国会で可決してないのに、公務員が対象範囲を説明できる訳ないやろw
・1月と2月(または6月までのいずれか)を比べて減ったのか
・前年同月比で減ったのか
---これはどちらの方法で比べるんですか
ニート、無職は収入減ってないから対象外だろ
本当に必要な人に配給なんだからさ
悪意のある配布に対しては厳しい罰つけてくれればいう事ないんだけどね
産経も収入証明が必要と出してるので
ガチ無職は出ない キチガイ乞食爺民は働けよ
国民の義務も全う出来ずにようやるわ
>>116 今年は12月分の所得で無職なんですよ
これは、適合? あと確定申告した方がいいかな
金返せと言ったら、
少し返しますだって
っていうお話
収入コントロールしやすいやつほど貰いやすいんだなぁこれ
非課税など関係無い、パートアルバイトで低所得が給付対象でOkだよ
正社員と非正規散々あ〜でもこ〜でもやってきたんだから、あっ派遣の低所得もいいよ
>>126 いや、ムリだよ。
その低所得者っていくらよ?
夫婦子供2人の四人家族で、年収255万円が収入半値になっても貰えないってテレビでやってた
単純に保証がない非正規労働者と低所得者が貰える
めっちゃいい給付だわ
ナマポは貰えない(未定だがほぼ当確)
高額年金受給者は貰えない(未定だが高確率)
傷病手当て100万以上受給者は貰えない(未定だがなかなかの確率)
低額年金受給者(国民年金のみ)・障害年金受給者は貰える(未定だがほぼ当確)
非課税世帯主の無職ニートは貰える(当確)
独り者の住所不定無職者でも貰えるのかな。
貰えるなら5月に入ったらそうする。
決まる前には動かない。収入はマイナンバーカードで見分けるのかな。窓口など不明だが、日本は大混乱するね。
総務省電話の矛盾点:
生活保護受給者が除外なら、同じ理屈(コロナで損害なし)の年金老人と前年からの無職も除外しないと論理が破綻する。
俺月収30万扶養2人
嫁月収20万
俺の月収が15万以下になったら貰えるの?
>>142 収入が半減した世帯に、1世帯当たり30万円の現金給付を行います。
なお、半減していなくても、低所得世帯は給付を受けられます。
低所得世帯は給付を受けられます
なんでこれが理解できないんだ?「かつ」じゃないよ?
>>67 それ30万ぐらい貰ってもどうにもならんやろw
もっと詐欺ができるくらいややこしい質問しろやり直し!
とりあえず最強施策を考えるより発表内容を読み解くのが先だぞ
>>168 コロナが長引いたら複数回って西村は言ってるから!
もしかしたら今度は限定30万じゃなくて一律10万かもしれんし
>>8 なんか嘘くさいんだよね
一個人に電話で教えてくれるの??
と言うか繋がるの?
個人事業と法人と両方やってて、両方コロナの影響あるから、合計300万円貰えるといいなぁ
てか、なんで自分がもらえないと怒るの?
もともともらえないものなのだから、人をねたんでも意味が無いでしょうにさ。
そんなことしてるヒマがあったら、自分の仕事を一生懸命にやったほうがいいと思う
テレワークでね
全非課税世帯から
ナマポを省いたら大体政府が言ってる
1000万円世帯に成るのでは?
シンプルに考えたらそうじゃね?
だって減収の条件満たして非課税世帯レベル迄落ち込むって
そんな1000万世帯も居ないよ。
総世帯5800万に対してだよ。
もう貰えないのわかってても嫌がらせで申請に行き
役所の業務パンクさせたろか、って奴等が出てもGJとしか言えないわ
ここまで納税者バカにした政策取るとはなあ
>>140 無職ニートは多いだろうが
無職で世帯主は少ないのでは??
>具体的には全世帯数が6227万世帯、そのうち住民税課税世帯は4644万世帯。
そこから逆算すれば、残りの1583万世帯が住民税非課税世帯となる次第。
あっけなく計算できた。
ちなみに該当世帯のうち3/4近くは高齢者世帯となる。
ここから生活保護を引く
まあ腑に落ちる
>>142 逆にもし収入の減少が要件になるのなら
「収入が減少していれば」という文言が入るだろう
それが入っていないことから収入減少は低所得者への給付条件ではないということ
これさ、もともと真面目に働いている以外の人が貰える案件の方が多くならない?
そんなチンケな話より
感染爆発すれば日本もスペインみたいにベーシックインカム導入せざるを得なくなるぞ
自民公明と賄賂癒着してベーシックインカムに依存するような層から搾取して儲けてきたのが
大企業だから、労働者階級と資本家階級の富の均衡点を表す株価は下落して超ブザマ
労働者階級は踏ん張りどころと違うんか?
元々国からお金もらってるナマポを非課税世帯と一緒にしてる意味がわからない
まあ馬鹿なんだろうけど
収入関係なくまず一律数万円給付した後に個別に必要な分上乗せなり減税なりすりゃ不公平感もなかったろうにな
公明党頑張れ ナマポ外すなら連立解消だって言ってやれ
昨日は絶望してたが、去年非課税が支給対象としり、希望がでてきた感じだな。はじめは言っていたのに豹変したのかと思ったわ。それほど信用できないのが安倍政権だよ。
>>128 30万いただきまあああああああああすぅうう!!!!
30万貰う底辺のわたくしでございますうううううう!!!!
もらえたらテレビのレコーダーとかスマホとか買い替えたい
まあ去年と額が変わらずずっと税無し低収入なのでもらえないんだろうけど
V字回復とか言ってる旅行の補助されても金に余分は無いので使えんわ
何でも買える期限付き商品券選べるならそっちでいいわ
タダチニ調子悪いスマホ買い替えに使うわ
>>139 でもまあこれを契機にサラリーマンも政治に関心もったほうがいいんじゃないか
全部会社にあずけてないで(つか取り上げられてるのか)
ちゃんと有給とれるサービス残業のない労働環境を作るためのしっかりした労組づくりとか
>>167 「らしい」の入ってる文章を簡単に信じちゃダメよw
えっえっえっ
総務省に電話した人のレスが事実なら、8割が老人向けなんですが
奴らコロナで何か損しましたっけ? むしろ朝からDSに並んで足腰健康になっただろう
少し前まで生活保護で現在は働いているだけど
対象になるのかな?
>>183 ここは分かれ目だろね
世帯主かそして市県民税ちゃんと免除してくれと申請してるか
安倍 麻生 財務省官僚は
まじでギロチンにしろ!
日比谷公園で公開処刑して
首を切り落とせ!
なんだこれ!!コロナ対策費を海外にまわす余裕なんか一切ないのに!
海外援助で金回すとか国民をあまりにも馬鹿にしすぎ!!!
ふざけるな!!!
________________________________
2020年4月8日 / 16:08 / 29分前更新
日本がIMF大災害抑制基金への拠出表明へ、
★低所得国支援=財務省幹部
https://jp.reuters.com/article/japan-imf-idJPKBN21Q0PZ 拠出金は、政府が打ち出した総額★108兆円に上る
コロナウイルス対応の緊急経済対策の中から★捻出される。
>>193 とりあえず閣議決定の方を読んできなよ
それから議論しよう
毎月給付30万くれ、なら、
マザコンヘタレ安倍チョンのクズカスボケの悪口書かないからwww
>>66 だよな、非課税世帯より生保のが年収高いんだから
非課税はちゃんと生保申請してもっと税金むさぼり食うのが条理だよな
>>171 住所不定者が貰えるはずないだろ
女の部屋に居候して前住所に住民票置いたままで自治体からの郵便物が返送になって住民票削除されてるんか?
さっさと役所に行って住民票復権してこい
住民税非課税は30万、年収が住民税非課税の2倍までの人は、10万(15万)とかを一律給付の方がいいのでは
>>172 ナマポは「プレミアム商品」の支給対象になっていなから
矛盾はしてない
>>181 お役所は意外と一般人対応してるよ
もちろんこいつの話が本当かどうかは不明だが
>>183 「世帯主」じゃなければしなくてもいい。確定申告は。
世帯主であっても、前年度に収入が無かったらしなくてもいい。(当たり前。何を申告するんや)
(もちろん、市役所への郵送での報告は必要やが)
>>121 年収250ってことは月収20万くらいだろ
半分欠勤して10万にすればいけるで
半減かつ10万の年収換算が単身非課税の2倍以下だからな
>>174 無理やろな。月収15万が8万ならもらえるかも?
>>167 無能な底辺レベル社会のゴミ無職ニート乙w
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。8
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
Facebook、AIが脳波パターン予測し思考を読み取る技術発表 ...
2019/08/02 · US版『Engadget』は先月31日、Facebookが支援するカリフ
ォルニア大学の研究チームが脳波のパターンをAIで予測して思考を読み取るこ
とに成功したと報じた
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込む
>>28 まだ国から事務概要きてないから市役所問い合わせても担当課すら決まってないぞ
>>172 ナマポは税金ですでに救済されとるからな
>>140 その電話はネタっぽいがナマポは公的補助なんで二重取りになるからダメなのが原則
年金も来年は減額が確定的なので給付されるだろう。数百円の減収
その他は知らん
>>197 全員12000配布でも8割は貯金に化けたんだからそれは100%最初から無かっただろ
無職/無所得の場合、所得課税証明書が無所得証明になります
世帯分離してこれを発行すればええのか
簡単やな
>>8 どこに電話したんだ?
都庁レベルにはまだ話が降りて無いぞ。
電話したと言うのは非課税世帯貰えない派のガセネタ
個人に簡単に教えるわけないじゃん、、、しかもまだ決まってない事を。
>>181 あんまりまともに取り合わない方がいいよ
決まってないことも多いし、現時点では閣議決定の限度でしか
確実に言えることはないだろう
>>69 子ども手当は年収1億円でももらえるもんなw
今回から更に1万円上乗せされるしw
下層民に金なんか出したくないのだ
↓
でも外国並に給付したという実績はほしいのだ
↓
だから外国以上の金額を、ほとんど誰も貰えない条件で配るのだ!
天才かよ?
お前らもっと安倍自民讃えろ
>>82 今確定申告やっているのは昨年(平成31年−令和元年)分についてだから
今年1月分の源泉徴収票は来年の確定申告で必要となるんだよ
今年の確定申告は昨年の収入を証する源泉徴収票で計算するんだけど
昨年中にマイナンバーが納税に行き渡ったので源泉徴収票を付けなくても
申告は出来る。控除する生命保険とか医療費領収書等は原本が必要ね
>>180 貰えるなら1万円でもうれしいです!ww
>>172 今までの12000円とかプレミアム商品券購入でも生活保護は除外で年金組は貰えたからなあ
基本的に生活保護っていうのは金の流れ調べ上げられて臨時収入があっても減らされたりするしかなり厳しい
30万確定キャフー!!
今夜は前祝いです
奮発してビールとお刺身買ってきましたあああ!
デザートはイチゴですぅぅぅ(><)ウレピー
1人暮らしで世帯主
無職無収入所得なし
プレ券届いた(購入してはない)
ナマポ年金無し
去年非課税
今年も昨日収入所得無し申告済み
貰えるの俺?
>>1 働く人かないといけない人が感染リスクしょって損するやり方。
元々引き籠りでパラサイトのお前らにとって
半減、減少がネックで給付貰えないだろwww。
これは非正規の救済だね
文句言ってるのはボーナスがある正社員
>>232 それすらわからんアホが役所に問い合わせてるのさ
>>87 子供3人いれば、年間72万円もらえるんよw
支給しますって言うだけで
支給しないから貰えないぞ
>>51 いや、だからコロナ対策の経済対策でなんで元々低所得の人に支援するんだって話なんだけど
無職で収入ゼロ、預金ありで
非生活保護、非年金受給 はもらえますか?
コロナ災害で困った人なのに、
非課税世帯向けだと損害ゼロの老人が8割。
去年から無職なのが2割。
あれコロナ関係ないじゃんw
>>144 1000万は流石にレアだが、実質500万クラスリーマン同等に使える金あるけど非課税、ならザラにいるな。
あと、酷いのは遺族年金な。自身の年金と遺族年金合わせて300万以上なのに非課税のババアなんか沢山いる。しかも、そういうババアは大抵が資産持ちな。ホントなめてるよw
非課税をナマポ以下の何かと思って溜飲下げようと思っている人の夢を壊して悪いけどな。
非課税世帯主にしろ減収世帯主にしろ確定申告を絶対しといた方がいい
今から税務署にダッシュ
とりあえずこいつらは貰っちゃダメだろっていう人(在日、ナマポ)が貰わなければどーでもいい
皆様、低所得の定義をググってからの論争をお願いします
>>1 1月まで所得税払ってたけど2月以降の所得が年間換算で非課税世帯と同等の低所得層
1月以前から非課税だった世帯は対象外だからな勘違いするなよw
>>241 どこの誰かわからん役人への凸レポより、
閣議決定の方がソースになるよなあ
アホが多いんだろうな
>>193 どちらにも読めなくもない文章でモヤモヤする
>>140 疑問2は「給付」という文字の意味が分かれば疑問にならないと思うんだけど
生活保護は普段から給付されてる状態
非課税世帯は給付されてない
プレミアム商品券で生活保護が除外されたのもそういう理由
>>214 閣議決定の資料って23ページに書いてあるpdfのこと?
しかも30万貰っても非課税なんだろ?
なんか信じられんけどありがとう
30万の給付金は総務省なんだよ
総務省が苦労してまとめたんだよ、安倍、麻生、岸田らも合意し、
公明も了承して閣議決定された
国会審議でくつがえることはまずないし、野党はもっと範囲を広げろ生保にもばらまけとかいうだけ
支給されるやつは非課税世帯だから消費には回るよね、そもそも貯蓄してる余裕などない
エンゲル係数高すぎだし
ま、これはこれでいいんじゃないの
重要なのは中小企業対策、雇用対策だわ、金融緩和、財政出動、減税とやらなきゃならんこと多すぎ
終息がみえたら消費拡大策で一括現金ばら撒きとか商品券とかもいいんじゃね
>>220 そこら見たら確かに「日本は30万!」ってのを世界に発信しておきたかったのかなって思う
元々無職じゃ半減もしないし、減収でもないだろ
却下wwwww
>>1 安倍「下級市民にやるわけねーたろバケwww」
「半減していなくても」以外の条件はなーんにも書かれてない
すなわち、低所得世帯でありさえすればもらえる
>>248 閣議決定がそのまま実現するならもらえないはず
ただ、実際に収入減少をどうやって認定するかによっては、
フリーパスになるかも知れんし、そこまではわからん
>>228 半分欠勤して首にならないならいけるけどさ。
だからラインとしては250万あたりが上限だろ
>>247 俺もいつも80円くらいの発泡酒だけど今日はプレモルにした
生活支援と経済対策を分けてコロコロ言い換える人最近多いよねなんか
住民税非課税の人しか貰えないって酷い
真面目に生きてるが生活カツカツの低所得者は貰えないんでしょ
ダメじゃん
最初は『はあ?』って思ったけど、
この金融支援のカラクリがわかったわ
安倍は
『2月〜6月の間に1ヶ月でも給料が50%減で30万円の支給対象になる』
って言ってる
今回の緊急事態宣言で、ほとんどの人間が仕事休みになってる
給料が50%以上、減少するのは確実
つまり、働いてた人間は全員、貰える
全員支給して、所得減世帯についてはさらに申請させた上で減税すればいい
生活費の支給は福祉政策
経済政策、経済刺激は減税でやるべき
ひとつの手段で色々やろうとすると全部中途半端になる
あべちゃん大盤振る舞い!!!
死ぬ前に寿司と天下一品食べるぞ!!!
どうせコロナで経済や人口壊滅状態になるんだから・・・・。
電話確認おじの情報が本当かどうか分からないけど
ますます誰に配られるか分からなくなってきた
年金受給者も月に20万以上の人間は無理だが国民年金のように月に7万円ぐらいなら貰える
つまり国民年金だけの低額年金受給者は貰えるよ
>>1、簡単な話だ。
金もらえないへど、一生コロナとは無縁。
30万もらえるけど寿命が残り5年。
さぁ、選べ。
つまり今現在、あって寿命が5年程度のとこがもらえる。
>>266 意味不明
おれはあくまでも、「183の書き込み」に対して、レスを付けただけ。
無職の勝利でしたね
働いたら負け
無職はどうどうと30万円を手にすればいい
VRパソコンセット買えるな
よかったな!
>>155 2月〜6月の間で、ひと月でも世帯収入が半減していて、なおかつその月の収入✕12が住民税非課税対象額の金額になる世帯。
または世帯主の収入が2月〜6月の間でひと月でも半減していて、なおかつその月の収入✕12が住民税非課税対象額✕2よりも少ない世帯。
>>230 お前がニートじゃね?
馬鹿っぽい文章だし
病気持ちは救ってやっていいんじゃない
障害年金とか無職はそういうのが多いだろ
働く能力ないんだから哀れに思えばいい
よく考えられた施策だと思うがな
貧困層は感染しても病院とか行かず感染爆発の原因になりそうだし
金与えておとなしくさせるのが一番
>>246 消費税増税の際は、生保は受給額で調整(増税分は増額)されたので、給付対象外だったんですよ。
今回のコロナ災害で、年金老人・無職・ナマポは等価(損害ゼロで同じ)はずだ。
だから件の電話レスは矛盾してるんだよな
>>8が嘘だってことがバレたw
↓
>>237 >>8 どこに電話したんだ?
都庁レベルにはまだ話が降りて無いぞ。
>>285 同じく
いつもは78円のチューハイか偽ビールですぅぅぅ
おれたちは1円ももらえないと憤慨してるナマポって何なん?
>38
その理屈だと後から返せって100%言われるんじゃないかな
アイツら取る時だけは目の色変えて取りに来るぞ_φ(・_・
最初に電話凸した人
>>8は二人目
番号あるから誰か電話して
559 名無しさん@1周年 sage 2020/04/08(水) 16:00:07.53 ID:BZgLqEvB0
総務省に電話して確認した
電話番号0352535111
元から収入0の非課税世帯で今も収入0で変わらない非課税世帯も給付対象予定
但し世帯主が生活保護受給者は対象外の可能性あり
※これは全て現在の予定であり今後変更の可能性あり
支給がいつかはまだ決まっていない
電話しても交換手の女性に繋がって全然つないでくれないから要注意
担当部署が電話中で待つのも無理と言われるがゴネれば電話待ちさせて貰える
電話待ちさせられて20分ほどで繋がったよ、疲れた
あと厚生労働省でなく総務省案件だから間違えないように
もし妻と共働きで子供が2人居て、妻の収入に限らず世帯主が月20万位なら貰えるんけ?
いつもは30万だけど色々あって一月だけ15万の月があって、それを提出すれば通りそうだよな
結局サラリーマンが馬鹿を見るんやな。尾崎豊を信じて良かった
2-6月のいずれか一ヶ月の月収が半減して支給基準満たす額に下がるので
良いなら少し工夫すれば支給要件満たすように意図的に
操作することなんてやりたい放題のザルじゃん。
>>255 それは半減じゃなくて単なる減少の場合だから
国民を分断するようなことはやめて一律給付にして下さい
去年の所得に対して住民税課税されて
今年は月5万レベルなんだけど課税されてるからもらえないよね
墓に30万供えたって仕方ないだろ
あのバカ総理
呆れてものが言えないわ
てかおまいらコロナで死ぬかもしれないんだぞ
浮かれてる場合ではないこと肝に銘じろ
「一律で払え!」ってのを所得で線引きしたらこうなっただけ
だから『一律』ってのはある意味不公平なんだよ
けど個別に選別しようとすると何ヶ月もかかる
『スピーディーに』給付はやっぱりこうなる
多数派のオマエらが望んだことなんだぞ
生ポが除外されてるだけでも救いだよ
>>8 結局じじばばに配るだけなんだ
さとり世代とか言われてるけど本当に悟れそう
>>174 半減しても合わせて月35じゃあ子二人の255よりまだ上だしなあ
ワカランは
必死になって底辺たたいてる馬鹿。
よほど心に余裕がないんだな。可哀そうに
基準が厳しすぎて貰える奴なんて居ないから心配するなwww
安倍晋三
最初に出てた10万だとチト少ないと思っていたが
30万だと大満足
急いでくれ安倍
低所得者のが感染リスク高いからな
当然だ
堂々と受けとるといい
ギャーギャーわめいてるやつは
人が得するのが許せないだけ
>>284 離職票あるなら確定
あなたが貰えないなら誰も貰えない
>>277 4か5か6月の月収が83000円以下でいいんなら今からでも間に合うだろ
>>170 国民年金を払ってない人も対象だろうか。
収入は去年の合計で100万以下!?
ホームレス支援施設などの人は対象外!?
会社の寮だとOKなのかな。
いつまでなら適用なんだろ。5月末までとかなら貰えるよう努力するけどw
「半減の判定」が、絶対もめるだろ。
どの時点かとか、世帯の誰がとか。
きっちりした数字を政府が出すから、それみて納付額と合うなら申請すればいいし、むりならやめとけ。色んな人の手間になる
もともと無職じゃ収入減ってないだろ
収入減をどうやって証明するのwwwwwww
>>300 >>155は比較対象はどこかという話でしょ
閣議決定には「感染症発生前」としか書いておらず、具体的な
認定基準は今後の設計に待つしかなさそう
>>248 それって自分&周囲が気付いてないだけで孤独死してない?
無職はともかく、世帯分離してる学生なんかも対象になっちゃうな
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!
↓
http://2chb.net/r/news/1583071259/ 立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論
そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな
検査やりすぎると医療崩壊してイタリアや韓国のような惨状になる
売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ〜」って喚いてる
感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし
日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。
捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる
そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから
日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない
東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
.
↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
http://2chb.net/r/news/1576541512/ .
最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)
↑
日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い
.
コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!
.
.927981897+8
>>320 政府与党「一律だと利権が発生しないから嫌です」
被害受けてない低所得者層に配る前に医療従事者に手厚く配れ
どれだけ毎日気を張り詰めて仕事や生活をしてると思ってるんだ
>>268 いやこれははっきりと読み取れますよ
最初に半減した世帯と前置きしておいて、その後例外事項を書いてあるわけで
例外に収入減少が必要ならそもそも条件が異なるのだから
そのことがはっきりと明記されるはず
それが書かれていないということは必要条件ではないということだよ
>>299 2月〜6月の間に無職になったなら貰えるけど、それ以前から無職なら貰えないよ。
>>248 減収が大前提だから減ってないと無理でしょ
>>257 生活保護に転落してほしくないんじゃないかな
低所得者って収入減が無くてもちょっとの支出増でアウトな世帯あるから
サラリーマンで貰える条件満たすのは面倒だと思う
無職も難しいと思う
個人経営のお店は簡単だからやるべきね
タクシードライバーは貰えるよね
全国に30万人にもいるし被害甚大だし
俺も実はそうなんだが、今日の水揚げたったの1万円w
俺の人件費しか出ねぇw
内勤職員の人件費とかガス代とか車両コストとか丸々赤字
しかもこの売上は最早珍しくもない
>>297 そもそも閣議決定を総務省が文書化してる。そのうえで応対してるに決まってるだろ
安倍麻生辺り「これ貰える奴は役所行って凄く恥かくだろうけど、ねえどういう気持ち?」
>>244 控除出来るのは雇用保険の数千円ですね。
給付が貰えるか分からないけど、確定申告した方がいいかな?
申告で戻ってくるお金も無いからね
でも、給付に必要だったら困る
やっぱ個人に配るんだったら個人に一律10万円のほうがわかりやすい
年収条件は400万円以下ぐらいで
>>336 比較するのは、「感染症発生前」の収入と2月から6月までの単月の月間収入で、
世帯主の収入だよ
閣議決定にそこまでは書いてある
>>307 閣議決定の公文書は西暦で管理してんだな
まあ、当然だが
今回の支援はめっちゃ理に適ってる
無職じゃなく低所得者に給付
https://www.kantei.go.jp/jp/pages/coronavirus_shien.html 意地でも質問部分を読もうとしないヤツいるんだが何者なんだ。
Q&Aでそんな読み方するか普通。
(1)収入が減少して生活が困難です。どんな支援策がありますか。
【収入が減少して】が前提にしか見えないだろこれ
>>175 >半減していなくても、低所得世帯は給付を受けられます。
・今年の世帯年収が非課税の見込みの世帯は桶
・直近3ヶ月の平均収入で年収を算出して非課税額×2以下なら貰える
12年連続で非課税世帯の実績あり
実家暮らしの世帯分離で世帯主
プレミアム商品券の対象
貯金13円
2019年度の年収23万円
今年の3月に12年ぶりにバイトして月収1万円だった、給料明細あり
現在は無職
これだけ揃ってても恐らく俺は対象外
昨年の12月、今年の1月、2月の収入が無いから
お前ら、、、まんまと燃料投下されて燃え上がっとるなwww
ソースも証拠もない電話ネタをよく信じれるよなぁ
信じたい情報だけを信じるのか?
ナマポさんはすでに国から生活を保障してもらってるからな
極論すれば、月収10円の奴がコロナのせいで5円に給料が下がっても30万円もらえる施策だよなw
>>362 一律じゃねーじゃん
お前は年収399万円の奴に刺されろ
まともに金稼げてる人はきつい人らに高々30万ぽっち配られても気にならない筈なのに文句言う人が多いのがこの国の状況を示しているんだな
厚労省会検より総務省会検の方が怖いから、きっちり審査するな。
●安倍による、隠蔽数字ー144人 補償も自民利益団体限定の票対策、と貧乏人の票掘り起こしに決まってるよ
>>254 政府が自民党と公明党に示した案だと1回限りだぞ。
15歳未満は1533万人、15歳以下を約1600万人として1人1万円を1回限りなら
たった1600億円、108兆円の0.14%だけど大盤振る舞い?
外国人や反社の受給代行、不正受給がニュースになって国民激怒までがセット
誰が貰える関係ないわ己れ自身の事考えろガキ見たいにガタガタ煩いの〜
>>365 1枚目にあるように文書中には当然和暦を使うけどね
貰えなかったやつの分までしっかり消費するから安心しろw
30満貰えないならナマポになるからええわ、お前ら頼んだぞ、ナマポ資金でガチャするから
ID:idoOMFWM0 が必死すぎて笑える。
よほど30万貰えないのが悔しいんだね・・・
中途半端な底辺は可哀そうね
その後景気対策でまたなんかもらえるんだろ?
なんか悪いな
後世に語り継がれるな令和2年のアベノキュウフってw
金の問題じゃないだろ。
金払っても医療崩壊で
医療が受けられないんだわ
これ仮に第2,3段とか来たら貰えない人の怨嗟がすごくなりそう
30×3で90万とかなら俺なら発狂しそう
おーい、2月から6月って幅与えてくれてるぞ
安月給のヤツは後出しで間に合う
世帯主の一人暮らしで10年になる無職だけど貰えるのかな?収入はパチンコで生活してるからバレないし、年金全額免除も毎年審査通ってて非課税証明書もあるけど大丈夫かな?
貰えるって言う人と貰えないって言う人いて困惑してるわ!
まぁ一つ言えるのは、安倍自身は細部条件を全っ然理解していない事w
どちら派であれ、お前らの方が遥かに詳しいw
>>370 ほんこれ
都合のいいことばかりに縋りつくようなバカだから、無職になったんだろうな
本当に困ってる人もたくさんいるだろうし貰えるもんは貰っとけ!
でもきちんと働いてる人にも絶対何かしらあると信じるわ
そして早くコロナ終息してほしいよ
こんな怯える生活が嫌だ
緊急事態宣言で店閉まりまくり
働けなくなったバイトは大変だろ
だが安倍は無視
>>328 底辺を叩くと言うのは自分が一番苦労して底辺は楽して金もらってデタラメな生活してると言いたいだろうな
これでは安倍麻生二階の3大老害と考え方が全く同じだぞ
>>277 去年の申告まだしてないの?
もう扶養で出してたら意味無い
>>351 コロナの影響とか関係なしでの退職でももらえんの?
>>313 >元から収入0の非課税世帯で今も収入0で変わらない非課税世帯も給付対象予定
↓
無職、ニート
こんな甘い話無いなw
生活がきびしいのはナマポをもらえと
田崎も言ってたからな
これが政府の本音なんだろ
今回は消費税の減税が出来ないから
そのかわりの経済対策
>>369 非課税世帯主だから貰えるよ
12月、1月、2月の収入が関わってきそうなのは課税世帯主
えっと
総務省レスが事実なら99%はコロナ関係ない年金老人と無職が対象なんですが
本当に腹立つ。
てめえらコロナ関係ないだろが
>>1 まあ、全員にばらまくのはコロナ終息後でいいと思うけど
それまではギリギリの奴を助けるってのが良いだろな
>>289 >かつ年間ベースに引き直すと個人住民税均等割非課税水準の2倍以下
ここ忘れてるぞ
>>377 そうか?
少なくとも俺の周囲では低所得者への給付に文句を言うやつはひとりもいないぞ
むしろ額が少ないって言ってるわ
減った証明って、最低でもサンプルになる明細とかが2つ必要って事か?
よくわかんねえシステムだな
12年連続で非課税世帯の実績あり
実家暮らしの世帯分離で世帯主
プレミアム商品券の対象
貯金13円
2019年度の年収23万円、市役所で所得申請済
今年の3月に12年ぶりにバイトして月収1万円だった、給料明細あり
現在は無職
これだけ揃ってても恐らく俺は対象外
昨年の12月、今年の1月、2月の収入が無いから
非課税&収入源=給付対象
非課税=給付じゃないからな。お前らにはやらない。
総務所に電話して聞いてみろや
住民税非課税世帯は100%貰える
確定です
>>8 ちょっと信用出来ないなぁ
障害年金でニートで貰えるかなぁ?
今出てる条件には当てはまらないけど
>>349 そう読むべきなのかな
ならばずーっと同じ低収入の人ら良かったねと
ま、結局は自治体からインビテーションの書類が来たヤシだけのようだ・・・
来たヤシはおめでとうございます、外れたヤシはマスク2枚と復興後のお肉券で我慢してくださいってことかw
>>404 もらえない
>感染症の影響を受け収入が減少し、
事態収束も見通せずに日々の生活に困窮している方々に対し
>>270 これはそもそも1、2、等となっているので
ここから対象者を明確に絞ることはできないよ
むしろ政府は年金生活者や無職に配ることは国民に伏せておきたいのだから
そこをごまかすのは常套手段
対象者が役所に殺到するのと同時に問い合わせの電話がそれ以上にかかってきて現場が大混乱間違いなしじゃないの
少なくとも便所の落書きに常駐できる余裕のあるやつは無理だろ
はよ申請方法について決めて欲しい
何が必要なのか発表して欲しい
国会でまだ可決されていない閣議決定の文面では、紆余曲折が予想されるがなぁ。自公両方から、横槍が入るのは必至。
まだ間に合うので、確定申告(収入ゼロの申告でもいい)を、しとくといいぞ。
それが自動的に地方自治体に送られて、住民税非課税が決まるから。
もらえるかもらえないかは知らんが、面倒な申請書類や審査が不要になるはず。
>>392 貰えないよ。収入が半分以上減った証明書を出さなきゃいけないから。
>>257 これは非課税世帯が生活落ちするのを防ぐ福祉政策
経済政策はCORONA収まった後にクーポン券や商品券を配ると言っている
>>364 1年の中で、3月がかきいれ時で、そこが減収したって人もいるじゃん。みかけ上はほかの月に3月の収入が上がってるように見えるけど、これは減収だよね。
対象外の8割が怒りの報復 外人にはバラまく安倍を許さない。安倍がやりたい憲法改正をぶっ潰す。
>>418 違う
非課税=無条件給付
非課税&収入半減=給付
>>369 それって結局見た目だけ世帯主ってだけで
実家暮らしで親のお世話になってるってこと?
非課税世帯で貰えない人が出る場合は
変動ない場合は該当しません
って書くだろ、、さすがに
ガイジかよ
>>226 無職じゃなくても年収103万以下の給与所得者は申告しなくて良いんだよね
非課税対象の収入が減って貰えるとか夢見すぎだろw
あっても減った分とかになるぞ恐らく
誰が書いたかもわからない5ちゃんねる信じるとかどうかしてるぜ。
本当に電話して確認したと??
>>8 と
>>313 が事実なら政府は上手い
だって我が家は貰えなくても
年金暮らし(非課税)の親が30万貰えたら嬉しいもん
>>369 3月4月5月の平均賃金が3333円だから支給対象でしょ
本来なら継続してたけどコロナ失業しましたと言えば済む話
>>328 30万貰える非課税世帯叩いている人はたぶん
国民全員が貰えると期待していたニートさんだと思いまあす
去年プレミアム商品券の案内が来た人は貰えると思っていいんですか?
>>372 ミズホもそんな事言うよな
個人個人と世帯分離、姓を別に
確かに対象者増えるがさ
煽りとかじゃなくて本気で疑問なんだけど、
老人と無職にお金配る理由ってなに?
コロナ関係ないよね。
>>3 貰えないってのw
親の年金ぐらし家庭は非課税世帯でも貰えない
>>404 もらえるんじゃないの
これって、もうコロナの影響とかほぼ関係ないに等しい。
>>380 真水は38兆円だから、2%だよ。
結構デカイぞ!
>>410 まず車検で10万吹っ飛ぶわw
あとうまいもんでも食って残りはゆっくり使い道考えるわw
収入が半減した世帯に、1世帯当たり30万円の現金給付を行います。なお、半減していなくても、低所得世帯は給付を受けられます。制度の詳細や申請方法などは、決まり次第お知らせします。
1年の中で春シーズンだけ収入が上がるはずの仕事が、収入が上がらなかったことの説明が、「半減」の判定でできるわけ?
>>404 コロナ関係ないなら貰えないな。でも何とか理由をコロナにこじつければ貰える。
毎日もらえる対象が変わり続けてるから
きっと10月頃になってもまだ対象が決まらず配布されないなんて事に
非課税=無条件給付
非課税×2までの人&収入半減=給付
>>417 君には30万支給おkしてもらいたいわw
がんばれ!
>>394 これな
そもそも具体的支給対象は法令で省令に委任できるので安部ぴょんが決めることじゃない
知り合いの住所に住民票を移動、自分を世帯主にすれば貰えるのかな。
収入など無いに等しいし、5月中にやればokなのだろうか。緊急にやるものには抜け道があるはず。
>>1、閣議決定、
2月から〜6月、世帯主の収入が半減以上で給付、子供には一人につき1万上乗せ。
これじゃ級は夏って言って様なもんじゃん?
2〜6月の4ヶ月を毎月8万で暮らすってかなり苦行だな_φ(・_・
>>307 >>425にレスしてあるんで読んでくれ
安価間違ってしまった
去年扶養で、今年の四月から働き始める住民税非課税世帯はもらえんの?
新卒とか
>>447 今年確定申告して引き続き非課税世帯主ならね
やっかみで「やったーもらえるー」とかなりすまして書いてる人とか多数いそう..
この状況下でも働く医療、インフラ、農業、小売り業種などはもらえない
働かない奴はもらえる
これであってる?
これ始めから貰えないのわかってても腹いせに役所に嫌がらせに来る奴も出てくるわ
警察出動は間違いなくある
逆に貰えないぞ勢が総務省に聞いてみたらいいじゃん
デマかどうかはっきりするだろ
電話の内容録音して出してくれてたら完璧だったけどな
あんま信じるとぬか喜びになりかねん
>>423 ゴールドカードのお誘いは俺にも来るけどプラチナカードは来ないな
>>404 タイミングがあってれば多分大丈夫や
>>451 コロナの影響によるかどうかは認定の対象にはならないだろうね
減額してれば影響によると見做すんだろう
上手いこと誤魔化してる上級国民と反社会的勢力だけだな
一般国民にはマスク2枚で十分だし
今のところ指摘されてる問題点
・数値基準が練られていない(月収32→16は貰えるが月収17→9は貰えない)
・元々非課税で横ばいの貧困世帯は貰えない
・世帯主が高齢の親などで、世帯主以外が稼ぎ頭の場合にもらえない
・2月以降に就職した人はコロナの影響で減収/失職しても貰えない
・内定取り消しされた人は貰えない
・扶養が除外されていないので、下宿学生がバイトのシフトを減らせば簡単に貰える
・ひと月だけしか見ないので、来月の月収をわざと減らす自営やフリーが続出する恐れ
・反社系企業が月給を減らしたことにして組織的に給付金をピンハネ
>>439 それか女のヒモで女の家に居候
住所は実家置きで住民票は自己世帯主
>>449 それ言ったら全員に一律配る方法だってコロナ関係ない人間が大量に含まれるじゃん?
>>456 あまりにも皆んなが欲しがる情報過ぎるしなぁ
案の定燃えてるし。
ネタと思った方が良い。
1000万世帯を想定してるってのは国はそれだけ底辺がいるってことを認識してるわけなんだよな
信じられないことだが日本は貧しくなったな
>>392 多分無理かなぁ
ブレてるからワンチャンあるけど
ほぼ年金受給者だろうね。
老人優遇政策もここまでやるか。
ほんと財務省って個人にカネを配ることに拒否反応示すよな
企業とか団体には大盤振る舞いするくせに
そんな財務省に盾突けないアベ
誰かが得して自分は得しなかった
誰か+
自分±0
何故いやなのか?
俺今年も去年も一昨年も確定申告してなかったけど
プレ券案内届いたぞ
>>444 言われてみれば、実家の母ももらえるな。
うちは俺と娘がもらえる。
こどおじだけど、俺は働いて税金払ってるが親が世帯主で年金生活、貰えるかな?
これ全然不幸平じゃない
非正規でも金やるから自粛して家に居ろって事でしょ
扶養してる母と二人暮らし
自分が世帯主で自分の年収150万以下
母は非課税
この場合30万確定ですか?
>>478 絵に描いたような集団心理だよな
こんなの時間が経てば覚めて終わりだ
いい夢見られてよかったな、お前ら
・・・とっとと働けw
>>410 当面の生活費だろ
好きなことするだとか遊ぶ金になんかならんよ
そんな余裕のある人に渡るとしたらそっちの方が問題だ
乞食ばっかりかよw
自分が休業なり時短なりで収入が減ったかどうかもわからんのか?
生活できるかできないかギリギリの給与だったのが一か月でもあったのか?
普段30万ほどの給与が15万以下の支給だった月があったのか
それくらい把握できるだろ
ただの住民税非課税世帯は貰えないんだろ?
ツマンネ
そもそも最初は「非課税世帯または収入減世帯」だったんだよ
それが収入減でないとダメみたいな流れになった
元に戻しただけだと思う
30万もらったら28万は貯金に回す
2万ほどでゲームと本でも買って遊ぶかな
>>493 だから基本的に収入が半分以上減ってないと、非課税だろうが何だろうが貰えないの。
>>446 うちは共働きでなんとかやってて嫁のとこがコロナの影響食らいまくりで休みだらけになってんのに条件ギリギリ入らなくてきちいんだが
本当にコロナの影響なのかどうかって厳密に審査してたらますます時間かかるよ
表面上の数字が該当してたら実質オッケーだろ。
>>487 全員なら公平だが、
線引きしたうえにコロナ無関係の奴がメインで貰うっておかしいやろ
>>267 すまねぇ 30万貰っちまって すまねぇ
>>490 バブルは全国民総中流時代だったからなあ、バブルで弾けてた人はホンマ羨ましい限り
>>422 なんでこの部分を読み飛ばすんだろうな?
てか騙されてないで自分で読んでこいよw
>感染症の影響を受け収入が減少し、事態収束も見通せずに日々の生活に困窮している方々に対し
>>417 この混乱時に収入アップしてるとかやり手過ぎる
君らが数日間
最初から非課税世帯はもらえないと
ギャーギャーわめきたててたけど
非課税世帯は無条件で出来ます
嫌なら日本から出ていけ
キャバ嬢達から面倒みてくれと泣きつかれてる
都内で一人暮らしをしてる層に、その日暮らしも相当数いる。本気で生活困窮で孤独死増えるぞ。
てか恩売っとけば一生奴隷にできるw
軽々しく生活保護を貰えというが
現実は厳しいぞ。
外人と女以外は無理。
延々と難癖つけられる。
これ一人暮らしじゃないとダメなのか
実家暮らしのこどおじだけど、職が賃金カットで月8万割りそうなんだが
親が年金、自営業だと無理だろうな
>>467 「等」の中に含まれる可能性があるという主張だったら最初から何も言わないよ
閣議決定を見ても広報の方を見ても、「含まれる」と断定する理由はどこにもないでしょ
給付すべき層は間違いない
たが、給付の対象になるかケースがマチマチすぎる
本気なのかおちょくってるのか分からんねこれw
>対象は約1000万世帯の見通し
5件に1件?
なんか貰えそうw
まあ30万も貰ったらどういう思考しても
たいていの人は財布の紐緩むってw
テレワークが無いから
毎日通勤や仕事の接客が怖いし
2.ヶ月ほど休職したいんだけど
このお金で貰えるかな?
たぶん2月〜6月に収入が減った世帯になるだろうな〜
無職とか年金はもらえないんじゃない?
>>392 貰えるだろ、無職だパチンコで生活とかは
今回は関係ない
>>529 どんだけ稼いでたらそんなこと言われんだよ
あと非課税世帯には、数年前に何度か、「数千円」を配ってる。
(消費増税のときなどに)
これは、あまり知られていないがね。
収入の減った小規模事業者には100万円別にもらえるわけだし
コロナショックの景気対策なら個人に一律10万円配ればいいのに
>>404 もらえる。
ただし、申請の時には「コロナの影響で退職した」と「自己申告」する必要はある。
>>438 > 非課税=無条件給付
違うでしょ
今回の騒動で非課税レベルまで収入が減少した世帯が対象
図を見ればわかるけどこれまで納税者としてやって来た世帯に
「これで踏ん張って納税者のままでいてね」ってのが今回の趣旨
最初っから所得なくてずーっと非課税で来た人は趣旨から外れる
>>501 そのパターンはダメくさい
君だけで100万以上年収あるんよね?
ニートはまず働けや!
こんなゴミクズ連中に俺の税金使ってほしくねえわw
>>417みたいな人は1度でも社会に出て正社員してるので俺の税金使ってもいいけどなw
オヤジと二人暮らしで、
オヤジが厚生年金毎月10万で俺が障害年金毎月7万貰ってるやつは30万もらえるのか?
フリーランスって、シーズンによって極端に給料が違うし、イベント屋とかも春休みに一気に収入が増えて、それでやりくりしてる会社があるわけだよね。
半減したって、ここ数ヶ月の判定なら説明できないじゃん。
>>480 レス書き逃げしても意味無い
知ってる人は知ってるので。
東電に電凸してうちの親は30万貰えるか聞いてみたけど
分かりませんだとよ
ホントふざけてるわ
去年は違うけど、たまたま今年は非課税になると思われる俺はもらえるの?
>>471 安心しな
真面目に働いてて収入が減ったやつのみもらえる
ハナから働かず住民税非課税世帯だった奴らには出ない
>>519 非課税世帯相当にならなきゃダメ
もとから非課税は影響受けてないもん
実家暮らしのニート 何ももらえない
実家暮らしじゃないニート 貰える
┏( .-. ┏ ) ┓【God mode/ラスボス】登場❗
*最後の審判(ハルマゲドン)とは
米国Googleと米国Appleと
米国スパイお台場フジが、一致協力して
地球と私にリンク・ポイントを貼り
世界中の人類にスマホを買わせて
私の全身に、針攻撃を出し続けさせたり
お金や名誉につられて
私(釣り堀)への虐殺行為を続ける事により
地球中にコロナ・ウイルスが撒かれて行きます
--
*最終的に、米国Google米国Appleと
米国スパイお台場フジが
私に対して殺傷行為を続けた
世界中の人間の統計を出して
最後の審判(ハルマゲドン)を下します
各国の要人を懐柔したり、脳を操ったり
殺傷したりして、日本を皮切りに世界中に核を落とす tc
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1247676592630820864 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>490 マスクが5400万世帯とかだよな
実に2割弱か
>>545 16000円があった記憶
2-3年前かな
冗談抜きで当たり前のようにもらえなくてガッカリ通り越してムカついてきた
基準に悪意を感じますね、意図的な嫌がらせと死んでも配りたくないという経産省の底意地のえぐさが伝わってきます
親と同居もせず働いてるのに非課税世帯なら素直に生活保護申請すりゃいいだけで給付貰うまでもない
文句言っている連中が多すぎる
うちはコロナの影響受けてないから児童手当の+1万しか貰えないけど
別け隔てなく追加支給を決めてくれた政府に感謝しているくらいだ
まぁ扶養者の無職が一番悔しい想いしてるんだろな
ココでも不要者www
>>522 マスク買ったりアルコール買ったりで
少ない手持ちの金がコロナ対策で飛んでいくんだから
コロナ関係ないことはないんでは?
年金もらってる家も面倒くさい計算になるよなあ、これ
年金は課税対象だろたしか?
>>518 それはあなたの稼ぎが多いからなので仕方ありません
あなたは勝ち組なのです
30万は私のようなド底辺が貰えるのです
>>522 個人的には結構同感だな
閣議決定では減収前提なのは間違いなく、ある程度厳格に
減収を認定するならそうはならないけど、
そこを緩くしてきそうな気はする
>>410 どう考えても経済を下支えするほど使うとは思えない
食い扶持確保して終わり
世帯分離でも同一住所じゃ無理だろw
ナマポでもそんなうちないわ
8.6万円の収入だったら生活保護貰った方が得
30万貰う前に死んでしまうわ!
>>504 こんな人にはあげて欲しいな。
月収20万の知り合いの住所に住民票移動して、二人で生活苦で困ってます!とやれば大丈夫かも。
実は素直に「助けて」と言えないキャバ嬢多いんだよな。
心配だわ
>>349 閣議決定のPDFもあわせて読むと減少が条件のようにも読める
ただ、そのQ&Aだけだと君の言う通りかもしれん
あいまいのまま役人の裁量で支給されるのかも
>>370 根拠がなくとも別々の3人から同じような話を聞いたときには
それが真実だと受け取る人が多いのだそう。
同じ妄想を持っている人が周囲に3人いたら、もうヤバイ。そっちを信じることになる。
>>531 親の収入次第でもらえたりもらえなかったり。
おまえ自身はそもそも関係ない。
1000万世帯に給付するつもりなら非課税世帯主は無条件で確定
コイツラまで減収証明とかになったら役所パンク
プレミアム商品券が基準になってるのは間違いない
>>530 女だって無理
カバンひとつで野宿してます位じゃないと通らんよ
元から非課税世帯無職だってコロナのせいで備蓄やアルコールなど余計な出費があるから実際マイナスなんだよ
ありがとう安倍ちゃん
>>565 もし元からの非課税世帯も貰えたらお前発狂しそうだなw
>>549 だから、その審査できないから非課税は対象者なんだって
住民税非課税まで落ちてきたら対象元々非課税も対象な
年金受給者は不動産とかおこづかい稼いでるのはアウト
政府ソースに減収が前提と明記してるんだが
https:// i.imgur.com/IG0OJvg.jpg
原案勝手にかえんじゃねえよ
>>226 申告しなくてもいいけどその年度は収入があった扱いになるので注意しましょう
社会に出て学資ローンや奨学金の返済が始まった途端に、地獄が始まったな
返済は待ってくれないし、政府は助けるつもりは微塵もない
今年の新社会人たちよ、大丈夫か?
30万くれくれくれくれ
コロナの影響で90日分よこされたからの今日、薬代金12万もしたわ
あ、保険適用前の金額だけど
ちゅうか、手取り7万ちょいまで下がってんのに所得税と住民税きっちり取られるってなんやねん
死ねばいいよって言われてるようなもんやん
会社も風邪の症状あったら来るなって言っておいて熱下がるまで休んでたらお前有給切れたわ、欠勤で勤怠控除いっぱいしとくわってなんやねん
ブチ切れそうになるの毎日我慢して水飲んでるわ
そもそもコロナの影響で給与が下がったとかの裏付けで、審査の時に勤務先に確認取るんかね?
元から無職はもらえます
悔しがってる底辺社畜 くそざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>395 今年1月1日から年収2400万円以下の基礎控除は48万円に改正されました
>>562 貰えないと思う
7月以降に追加でワンチャン
5月から給付開始に変化した理由が分かった
元から非課税組ならややこしい確認無しですぐ貰えるから
>>549 ちゃんと読んでる?
低所得者=非課税世帯って基本だよ
そのゴールを動かしたら韓国政府と同じになる
そんなことは日本はやらない
6月までに月収が8万3000円切る月があったら30万貰えるなら来月は休業しようかなあ
>>551 親の年金にもよる
国民年金(月に約7万)の年金受給者なら貰える
>>504 扶養外せば60万だったかもしれないけど30万は確定でしょ
年金もらってたら知らないよ
>>8 これマジか、半ば諦めていたが大勝利だな
国民健康保険も年間1万そこそこしか納めないで済んでいるし
働くのは馬鹿らしいな
これ見ると元々貧困世帯も貰えるみたいなんだがなあ
住民税非課税世帯は約1500万世帯あるのに対して、支給金支払い予定世帯は1000万だ。
したがって住民税非課税世帯が全て支給対象なんてことはありえないだろう。
世界最大級!
総額108兆円規模の経済対策!
キャッチフレーズは踊るが支給は布マスクだけになりそうだな
海外がうらやましい
>>540 > たぶん2月〜6月に収入が減った世帯になるだろうな〜
たぶんじゃなくてそれは閣議決定されてる。
> 無職とか年金はもらえないんじゃない?
もらえる。
>>556 ん〜微妙
厚生年金10万は無理だね
あなたが世帯分離の世帯主ならあなたは貰えるけど
おやっさんが世帯主でその世帯に入ってたらどちらもだめっぽいね
住民税非課税世帯の生活保護以下の生活をしている奴に
俺は金を貰えないからブチぎれる
実家暮らしニートおりゅ?
今年無職で去年103万円世帯だけど、控除ほぼ無しでも確定申告した方がいいかな?
必要ないかな
だーかーらー
コロナ対策なのにコロナ関係ない無職と老人が9割以上貰うっておかしいでしょ。
去年から怠けてた奴が国難に乗じて焼け太りしてる。
これ貰える無職は殺されてもしょうがないよ。
>>600 乞食ぐらいしか対象にならんぞ
無職でも雇用保険で対象外になるからな
みーんな10万円貰える気にさせたのが物凄く罪深いな
結果物凄く分かりづらく貰えない奴www
ゲリは切腹もんだろwwwwwww
>>248 こういう人意外と多いのか?
親の仕送りだけで生活とかなんかな
>>601 前スレに
そういう人がナマポに走らないように支給するのかな、
と書いてる人がいて納得した
>>565 その認識で正しいよね
要は苦しい納税者に踏みとどまって変わらず納税して下さいねって趣旨の給付金であって
元から非課税でやって来た人を救おうって趣旨ではない
>>579 親も貧困でもない限り生活保護は審査通らない
焼き討ちの実力行使しかないよ
令和一揆をおこすしかない
これ本来は「非課税世帯に給付するべきじゃない!」と批判するんじゃなくて
「もっと給付対象枠を広げろ」と批判するべき問題でしょ
ずっと非課税世帯批判してる奴とかいるけど矛先間違ってるぞ
貰えない俺って・・・金持ち父さんだったんだ〜!!スゲ〜♬
減収前の収入は性質は問わないのか?
例えば何でも屋みたいなので近所のばあさんの買い物手伝って千円もらったとか。
>>624 キッチリ30万円はないだろうね
とんでもない額になるし
>>572 税金の申告じゃないからそんなもんはないw
>>175 Q&A式の文だからだよ。
質問に
(1)収入が減少して生活が困難です。どんな支援策がありますか。
ってあるのを切り離して読んでどうするのさ。
>>532 それは全く逆でしょう
含まれないのであれば何も言う必要はない
むしろ含まれないのなら過去のバラマキ政策との整合性がとれなくなるので
今回は年金生活者など収入減少が証明できない方へは給付しませんと明記されるはず
住民税非課税世帯の場合は含まれるのが大前提なので
含まれない場合に例外的に今回はダメですと付記される事案なんだよ
それがない以上含まれていると考えるのが妥当というか常識的
まあ決定がでるまでは俺も確定とは言えないからあまり強くは言わないけど
俺は無職でも年金生活者でも給付されると思っている
>>617 前年の所得はガッツリ捕捉されてるからね、名目上はだけども
2〜6月までの間に1回でも8万3千円以下の月収になった人
もしくは月収が半分になった人が対象でしょ?
これだとニート貰えるわなw
めっちゃ不公平なんだが
>>635 おかしいのが起こるのがこの世の中なんだよな
元から非課税世帯を貰えない貰えないって必死になってる人って何?
底辺中の底辺に30万円渡っても別に僻む事でもなくね?
寧ろフリーランスに100万円のが嫌だ。
金なくなるとバイトして
すぐ辞める、この繰り返しの怠け者のフリーター勝ち組やん
ギリギリ住民税払う層もかなりキツイと思うが切り捨てなんだな
■こんな人にはあげたい!
・1度社会に出て正社員経験有り、んで現在パート働きや無職になってる人
こういう人は過酷な人生を送ってるので俺の税金を使ってもらって構わない
ただ永遠ニートはダメやw
>>551 こどおじの収入はいくらあっても関係ない。
>>631 ええなw
しばらく動かしてなかったDSLite引っ張り出してみるか
今なら中古DSソフトもかなり安くなってるだろw
>>8 世帯分離ニートや
国民年金だけの年金受給者なら
貰えるってことだろ
自民公明は次の選挙も安泰だな
>>549 俺もそう思うが謎の勢力が貰える貰える主張してる
収入半減世帯に30万。
まあいいと思うけど、半減世帯なんかごく一部だし
結局今働いてる世帯は働き続けなかいけないじゃないか
税金払い損
もっと叫べよおまえら
この政府は反対が多いとすぐかえるからな
黙ってろってやつは愚かでかなりの政府の犬w
ま、今更言ってもなんだけど、国民全員に1人2マソ(4人家族だと8マソ)+消費税0%(景気回復するまでの期間)の方が、遥かに公平だと思うんだが
貧困手当は別途考えればいいし・・・
>>617 高市大臣が郵送でもやると言った理由が
非課税世帯への郵送だからな
>>181 しょっちゅう中央省庁含む役所に電話するクレーマーだけど普通に対応してくれるよ。
まあ電話対応するのはペーペーだけどね
>>624 「半減していなくても」としか書いてないんだから、「減少していなくても」と理解するかどうかは文脈によるわけだよ
で、質問文には「収入が減少して」とあるんだから、文脈的には減少前提とみるべきで、
「元々貧困世帯も貰えるみたい」、というのは読みとしては正確じゃないと思う
どちらかはこのサイトでははっきりしないが、閣議決定では基本的に収入減少が前提となっているのは間違いない
あとはもう少し制度が形になってこないと何とも言えないってところだろう
>>589 そこが非常に微妙なライン
同一住所で世帯分離してる親子がいて親も子もアルバイトなり何なりで低所得だったら30万×2になるのかね
高額所得者のほうがお金に執着心がつよいから恨み節も人一倍強いだろうね
4年前から無職だけど貯蓄で生活してる
親と同居しているけど去年、世帯分離していまは世帯主
こんな俺はもらえる?
>>635 でも非課税年金の親が貰えたら私は嬉しいよ
コロナ関係かなんて調べられないよ
非課税世帯まで落ちてる奴にまとめて給付なんだろ
>>58 おまえアホやなw2020年の非課税世帯は6月課税分から非課税になるの。
確定申告と住民税申告した人ね。役所は5月には非課税者を把握出来る。
ただし確定申告期限が特例で延長されてるから例外はある。
無職が貰えるか貰えないかの公式発表がないだけで後は決まったな
これ非課税ゾーンなら1円でも減ったら貰えるわけよね?
だとしたらコロナとか関係ない減収なわけで
非課税が生活困窮ゾーンの線引きだから減収関係なく一律貰えないとおかしな話だと思うよ
一律30万じゃなく(コロナのせい)で(減った分)を上限30万でいいと思う。
もちろんお金持ちにはやらない。だってお金持ちなんだから
>>645 つまり
年収90万で非課税世帯だったとして
極端に言うと年収0円になっちゃった場合でも30万もらえないったことなの?
住民税非課税世帯おめでとう!
住民税非課税世帯おめでとう!
住民税非課税世帯おめでとう!
これ批判してる奴って
自分が非課税に落ちることは絶対にないと思ってて
かつ人が得するのが許せないだけだから
気にせず受け取るといいよ
コロナで減収した人だけでしょ?もともと金ないコジキにやってたらキリないぞ。
>>653 でも例の条件だと1300万世帯にいかないと思う。最初から非課税世帯も対象にしてるから想定として1300万世帯と数字出せたんだと思うよ
実態は無職ニートだけど確定申告で収入100万円の自営業にしといた
前年度非課税世帯に30万あげるのは構わないんだが、全く働いてない非課税世帯にあげるのはまずいだろ
なにやら反社会的勢力のイケメンたちがホームレスを集めて不穏な動きをしてるらしいし
>>624
色盲だから色違いのところが読めないの? プレミアム商品券対象者は貰えると信じてるよ〜頼むよ
納税しても金の使い方は
自民党が決めるので
ほとんどムダと言う
決定的な答えが出たなw
>>626 1500万世帯もないぞ
どこのソースそれ?
>>683 ただし、30×2じゃなくて、30×1と30×1だけどな。
非課税以前に、自分が世帯主じゃないのに喜んでる人が意外と多そう
>>565 働いてるけど住民税非課税世帯もけっこうあるよ
非課税っていうがホームレスは世帯ないからもらえないのか?
だとしたらかわいそうだなw
>>679 いい年した大人なのに親と同居して子供部屋在住のおじさんw
>>27 >無職ニート、こどおじでも世帯分離していれば貰えるんだからその書き方は良くないねぇ
親が扶養控除を受けるためには
子どもが別々に暮らしてても非扶養家族になってなきゃ受けられないから
そういう場合は一人暮らしでも世帯主ではない
>>691 ホストは金ないと無理だぞ、俺は30万貰ったらドルフィー買うけどな
高収入だけが貰えたら「不公平!」
低収入だけが貰えても「不公平!」
全員もらえても「不公平!」
そういうもんだ
金の問題じゃないんだよ。
医療や介護の量と質が担保できないんだろ
まだ決まっていません 安倍の独断で好き勝手に税金を使う事はできません これから国会で審議します 野党の皆さんに期待しよう
内緒やけど、うちの親は安い年金でずっと非課税世帯。
だけど内縁の男が稼ぎ生活費を渡してるからそれなりの生活してる。
>>633 地方税申告してねという郵便が届いたでしょ
それで申告すればオケ
しないと健康保険税が高くなるよ
>>691 俺はパチンコはしない。
男なんでホストにも行かない。
女子大生ホテヘルには行くw
自己申告とか言ったら個人事業主が帳簿適当に弄って申請するに決まってるやろ
リーマンはいつも恩恵には預かれない
給付措置とか、これだけじゃないんでしょ?
第二弾第三弾があるんだよね?
記者には、そういうとこを確認してほしいんだけどな
まあ生活保護者は貰えないから安心しろ。
独身でも最低10万月入るからな。年120万
公明党は一人一律10万円と
大きく打ち出していたので
意見が受け入れられなかったという事でしょうか…
Q 収入減って困ってす
A 半減したら30万です
なお、(質問への直接の答えじゃないけど)収入半減してなくても(1円も減ってなくても)低所得なら上げます
なお、半減じゃなくても(少しでも減ってれば)低所得にも上げます
非課税世帯は貯金に回してる余裕もあまりないから年内に使い果たしそうだから経済を回すにはいいかもな
コロナじゃなくても人生終わってる奴に出す必要無いよ
月収8万って真面目に働いてないバカしか居ない
キャリーオーバーしていいから
108兆円全部俺にくれw
非課税で生活困ってない奴は
貯金せずに消費するで堪忍してや〜
>>688 独身子ナシは狩られて事故扱い。
医療崩壊は他の業者にも及ぶ。
警察機能崩壊
>>635 元々は子供も含めて一律給付とか言ってたわけだし
別におかしくはない
金額も固定だしな
減収分の補填なら定額じゃなくてイギリスみたいに減った分を給付すべき
>>8 コロナ対策だから減収世帯だけだろ
貧困対策じゃねーんだから
コロナ関係ない元々無職の人にあげるならナマポ排除は理論的におかしいのでは?
年金・ナマポ・無職は「コロナで減収しない」点で等価なハズだ。
>>732 ナイスアイデア!
30万貰ったらひっさびさに風俗行くわw
>>698 そのレベルの世帯は生活保護なり他の社会保障制度を頼るべきであって
今回の救済対象者ではないってことでしょ
>>672 ホントに謎の勢力だわな・・・
ぬか喜びさせて遊んでる連中かもしれんのだが、
いまはそれ危険なんだけどねえ
ここで必死に元から無職の非課税組は貰えないと連呼していた奴今どんな気持ち?
悔しい?悔しいよね?
30万貰えない負け組底辺おりゅ?りゅ?
脱税してる自営とかでしょ
真っ当に働いてるやつは絶対もらえないし
>>717 日本のホームレスは好きでホームレスやってんだから
可哀想ってのはないでしょ
自治体に駆け込めば住所用意してくれるのに
管理されるのが嫌だって自分で選んでるんだから
>>704 貰えるのかね
※但し同一住所の場合は1世帯として扱う、なんて
まぁそんな但し書きしないわな
手間過ぎるわ
30万、日本経済のためにありがたく遣わさせていただきます!よっ!日本政府!
「給付30万円」かぁ
よく分からんけど俺はもらえなさそうだし
普通の人はたいていもらえない感じだと思うわ
つーか、申請方法さえ決まってないんだろ?
早くしないと死ぬヤツ出るぞw
マイナンバーに紐付けて一律支給、今度の年末調整か確定申告で収入が減ってない人からは一部回収。
コロナの影響はこれから出る、夏や冬のボーナスが減る人も多いだろ。
荒っぽいかもしれないけど、新しいシステムを作るコストも給付に回して欲しい。
コロナでも給料が減らない公務員の残業代を増やしてどーする?
おまえらもしかして国民年金だよな?
年金払ってねえ奴がメチャ多そうw
>>728 そういう人よく見る
愛人契約じゃないけど世話してくれる恋人さんみたいな
>>735 それは必ずあるでしょ
だから第一弾の今回これだけ対象を絞り込んだわけで
自民党も労働者層の票を失いたくないんだから何かしらの施しはあるだろう
>>755 自分がもらえないから混乱させて役所をいじめてやれって腹でしょ
それか混乱を招けば一律給付になると思ってるのかも
>>686 現時点では何も確定してないぞ
法案が通って、公に発表されるまでは確定ではない
>>677 子供に大人と同額なんて全然公平じゃないです!!
それは反対です
臨時給付金ってあったやん?
貰えるのはそういう人だよ
もしもし?オレオレ 財務省
30万やるからさ口座教えてくんない?
警察呼びますよ!ガチャ
お金の事よりもしコロナになった時のこと考えておけよ
どこに連絡してどんな手順が良いのかちゃんと確認しておけよ。
30万貰って使う前にお亡くなりじゃ意味ないぞ。
>>668 そもそも永遠ニートで世帯主ってのが無理だろ
ナマポ落ちにならないなら親が支援してるとかだから
親が30万以上の損失してるはず
少なくとも1年は無収入で非課税世帯のうちはどうなるの?夫婦と5歳と3歳の子供2人。
夫婦ともに無収入です。
工場とかどんどんストップしていくかもよ。
住居ない金ない人は、今のうちに生活保護を申請した方がいいかも。東京山谷、横浜寿町、川崎、東京蒲田、大阪釜ヶ崎、名古屋笹島などのドヤ街から。
このままこれ続けば普通に食えない人出てくるよね?どうすんだろ皆生活保護?
https://www.kantei.go.jp/jp/pages/coronavirus_shien.html 収入が半減した世帯に、1世帯当たり30万円の現金給付を行います。
なお、半減していなくても、低所得世帯は給付を受けられます。制度の詳細や申請方法などは、
決まり次第お知らせします。
>なお、半減していなくても、低所得世帯は給付を受けられます。
低所得を非課税なのかどこかで線引きするのかわからんが
非課税世帯無条件対象ほぼ確定だろ
月8万以下のマジで貧困な層に8万配ることに
ブチ切れるお前の心の方を心配しろよ
まじで病んでるぞ
>>717 ホームレスはコロナで影響受けてないだろ
ゼロがゼロになっても30万円はもらえないわ
気が付けば在日って落ちじゃねーのw
この政権は日本人助ける気ねーだろ
>>540 年金、生活保護、無職が貰えるわけないやん。今までと収入変わらず、生活も変わらないんだから。
>>624 これを見て「所得の減少」が前提条件なのが分からない人、どうかしてるよね
所得が減少して非課税になった世帯、および非課税の状態で所得が減少した世帯だよね
非課税なら無条件と思ってる人は、ちょっと頭がおかしいレベル
総務省に電話したって話しを信じてる人がいるのも、ちょっと驚きだよ
わけわからん
もらえるの失業者だけ
もうこれでいいだろ
>>607 残念。
市役所には、「今年度は収入がありませんでした」と報告してるよ。
市役所から送られてきた書類に、署名捺印して返送するだけやが。
>>728 現金手渡しなら良いけど振り込みだと完全に記録残ってるからそのうち追徴来るかもな
金額の程度はわからんけど
もうどうでも良いと思うよ……自民党はサラリーマンを嫌悪している事がハッキリした! 以後自民党は支持しない!アホらしい!
>>666 住んでる市町村によって非課税になる基準が大幅に違うのが問題なんだよ。
大都市は35万以下、中都市は33万以下、 田舎は28万以下が非課税になる。
田舎に住んでる人は大損やん。 差別だわ
ニートが小遣い欲しさに難癖つけてるけど
給付はあくまで給与補填のかたちがのぞましい
まあこれで政府の本気度が分かるわな
無条件給付だとマジにとりかかってるわけで、条件つきのうえ申請ありだと形だけの給付となるわな
まあ政府にとっては30万をあげるという形が欲しかっただけで、ガチで国民を助けたいなんてこっから先も思ってないのがバレバレw
>>760 同一住所で他人が別々に住んでることは普通にあるんで。
住民票上は同一住所になってしまうけど。
まだ詳細が決まってないことに感情的になる古事記どもワロス医療関係者に一律百万位配ってやってくれるなら高額納税者の俺としても歓迎
>>783 カスミ食ってるの?どうやって生きてるの?おにぎり欲しいですか?
>>788 若い世帯だと、病気とかで傷病手当金貰ってたりすると非課税世帯になる
傷病手当金生活の方が裕福な暮らし出来てたわ
国会審議はGW明けてから 法案提出され審議を経て国会で議決
全然先だよ
給付は最速でも6月下旬ぐらいじゃねえのか?
>>793 確かにw
ほぼ完全無職にカネを多少ばら撒いてそれで怒るとかw
まず誰が貰えるのかハッキリしない条件を掲げるなよ
つくづくバカ政府だわ
これまでの求職活動の費用なんか30万をとうに超えてる。
>>658 問題なのは、「収入減少のない非課税世帯」という特定の集団が「等」に
含まれるかどうかであって、それを閣議決定から読めるわけはない
ほかにも対象者がある可能性は高いが、それがなんであるかはまだ不詳としか
言えない
強く言うも何も、わからないことをわからないと言わない理由がよくわからんw
タクシー会社全員解雇してるな
賢い社長や、全員に30万給付させる作戦やな
街に人いないしタクシー動かしても燃料食うだけ、休んで金貰えだろな
パチ屋も飲食業も同じことやりそうだよな
そらオレらに金回らんわ
もらってない人をもらったことにすると裏金ができる
非課税扱いなってる水商売や反社従業員ももらえるかもね
>>797 だよね!
なんかもらえる気でいるけどw
やっぱナマポ最強なんだなこれが、障害加算で都内なら月15万だからな、笑いが止まらんぜよ
>>730 何も届いてないよ。103万円世帯で所得税は引かれてない。
確定申告しておくべきかな?
役所が既に分かってると思うんだけど
Q&A式の文で、
質問部分を切り落として読む人が多い
とは思っても見なかったのだけど・・・
>>788 例えば、会社辞めて無職になったけど就職せずに預金で生活してる人。
>>782 俺永遠ニートで世帯主だわw
言っておくが世帯分離なんてセコイことしてないぞ、正真正銘一戸建てに一人暮らしだ
親からもカネなんてもらってない
ネット書き込みできるほど元気だけど貧乏な人ってホントにこんな多いの?
30万なんて普通にいつも財布に入ってるような金額でしょ
>>790 確かに
二世帯住宅はなんちゃらとか言い始めてるけど
世帯分離で同棲してるやつとか、最近増えまくってるルームシェアとかめちゃくちゃややこしくなるべw
>>800 でもそれって収入が減った人のみが対象です!となったらもう修正できないよね。
非課税は、ナマポもらえと言うけど、そんなに簡単に審査通るの?
高齢者でない限り、障害とかで働けない人しか無理でしょ。
>>736 10万はない。俺なんかだと7万ちょっと。
>>737 現在の公明党は仏敵だから、創価信者は野党に入れましょう
こんな30万円もあげたら、遊びに出かけちゃうわよ。
コロナがくるまえから景気は悪かったからな
増税の影響をもろに受けた、もともと非課税世帯に
支給しようと優先的に考えるよな
>>766 払いに行ったら申請書を書かされて全額免除された
免除になったら貰える年金が半額になる、あとで後納できる、どうしますか?言われて
とりあえず今は免除申請でお願いします言うて2ヶ月後に免除通知が来た
>>765 ネットや郵送でやればいいって言ってるやつがいるが
それで済むなら市役所も税務署も普段から苦労しないわな
クラスター発生で市役所消毒みたいな混乱が起きるのは確実
>>792 なんでその前の前提の文章(1)を飛ばしてるの?
これからは飲食店に行かない!国内旅行も止める!利用する事を一切止める!旅行は海外だけにするわw
>「給付30万円」誰がもらえるの?
ヤクザと風俗店従業員と半グレ
税金を収めていない連中だけが支給される
「収入が減少した世帯」てのがざっくりしすぎだと思うんだけど
何と比べて減少した世帯を指してんのか分からない
>>747 専業トレーダーやってて今回も納税してるが社会的には無職なんだよなあ
そんなの国が許すかな
>>737 議論で出たが安倍が却下した
昨日の会見で言ってたじゃないか
>>743 じゃあ、おまえには全く出す必要がないなw
人生終わってるバカだからw
ってか来月から家賃を払えない人も続出する。
日雇いアルバイトもゼロに近いよ。
日本は大混乱になる。
さあ恐い人間が50人100人分の申請書まとめて役所に届けに行きますよ
すぐに処理できないと言うと、置いていくので何かあったらこちらに責任ある人間が直接来てくれって言葉残してね
戦後不法に占拠してぶんどった駅前一等地のビルを持ってるのに妻子供の住民票を別にして無職申請するだけで生活保護を欲しいだけ受け取るのと同じやり方で来られて役所の人らはちゃんとつっぱねてくれるんでしょうねえ?
絶対に貰えなさそうな奴がギャーギャー騒いでるだろうなw
>>788 俺は仕事リタイヤして無職だけど金融資産は1億以上あるんだけで
こないだ区役所から収入の確認書類が来て収入0、預金で生活と書いて返送した
これまで毎年同じで、住民税の請求もないしプレミアム商品券も買った
だから住民税非課税世帯だと思うので30万ももらえると思ってるぞ
株損失の穴埋めに使うわ
中小に200万
大企業いくらなんだよ
肝心なとこはこいつら後ろめたく言わないんだよ
>>737 麻生が前の定額給付金配った時総スカンだったので公明案退けたんだと
>>848 さんざん書いてるけど、納税してるかどうかは関係ないからw
貰えるか貰えないか分からない人が役所に殺到しそう
3蜜になりそうだな
住民税非課税世帯
ようするにマジでギリギリの生活の人
これいじょうちょっとでもお金無くなったら
生きられないような人
そいつらに自分が金もらえないからって
キレてる自分をまずなんとかしろ
>>848 いつものことじゃん
健康保険も最低で年金も免除だろw
世帯分離して30万貰えるニートが親の扶養に入ってるニートに対してマウント取る流れきちゃうww
>>788 ほぼ完全無職世帯かと。
バイトでちょこっと働いている世帯とか、年金貰ってる世帯とか。
どっかの風俗嬢みたいに消費税は払ってるとか言うなよw
>>792 その説明で無課税世帯は無条件と解釈してるなら、ちょっと頭が弱いのかも
文章が読める人なら、「半減していなくても」が、正確には「半減までしていなくても」の意味だって当たり前に分かるのに
もしも無条件で対象になるって意味の文章なら、そこは「減少していなくても」と書かないと文章がおかしいでしょ
非課税世帯が30万もらう
↓
暇だし増やしに行く
↓
コロナが蔓延する
パチ屋が次々と休みになったのはそう言う事か!
自民党まさかの「セルフ4の字固め」だからw 野党は楽で良いねw
住民税非課税世帯が無条件で支給されることにはある程度根拠があるよ
対象世帯が1300万世帯といわれていること
過去の政策では常に非課税世帯は給付の対象になっていること
安倍が昨日の会見で給付は5月から行うと言ったこと
これらは全て非課税世帯に給付するということが前提となっているから
>>642 お国に対してこの申告してるだ
アングラなまともな職業のやつら基本こうやで
>>749 非課税世帯というのは
ホームレスやネカフェ難民などの一歩手前の世帯だよ
栄養失調レベルの食生活を送っている人が多いから感染もしやすい
ここを無視して、その上の減収世帯にのみ給付の方がおかしい
災害時にいちばん影響を受けるのは貧困層で、
ここをまず支援するのは、まともな国なら常識
>>831 ん?
べつに、「絶対におれに30万円を払えよ!クソが!」なんて一言も書いてないが?
修正なんてする気も無い。
>>91 んだね
俺はコロナの影響で飛んだ仕事の被害総額は
現段階で50万くらいいってる
今月のガス代と電気代の引き落とし飛ばすしかなかったわ
これさ絶対在日がまた違法するやろ、馬鹿な公務員は騙されるし、そもそも外人は対象から外せ
コロコロ変えてたらキリないから、もうこれでいいから早くしろよ
>>791 勢力なんて大げさなもんじゃないでしょ、自発的無職がここぞとばかり煽ってるだけで
>>852 受理して不備があれば決裁を経て返送すりゃいいじゃん。
もらえそう気がしてきたけど
住民票今の住居に移してないで実家のままだったから世帯主じゃなかったわ
いいなあ30万円
貰った人は貯め込まずに全部使ってね
それが給付の趣旨なんだから
去年のバイトの収入が月8万円で去年の総所得が100万円未満
おととしは100万越えたから住民税去年払った
今年の2月からは年換算したら非課税。
これはどうなる?? 微妙かな
>>845 反社系は全従業員の月給をひと月だけ住民税非課税ギリギリまで下げて
30万は上納させるだろうな
>>876 プレミアム商品券のときのデータ使えるってことか
>>848 トレーダーは株等で利益が出れば税金払うことになる=課税世帯になると思われる
沖縄関連のなんちゃって日本国民も貰えちゃうのか
駄目だコリャ
議員ボーナス明日か明後日に支給だって暴露してる政治家いるなw
>>880 今まで、非課税で生きてきたんだろ。コロナで収入減ってないなら、今まで通りに生きていけばいい。
支援の必要なし。
■新情報きたああああああああああああああ!
・ニート
・無職
・新入社員
・派遣社員
・パート
・バイト
・キャバクラのお姉ちゃん
・年金暮らしの爺ちゃん婆ちゃん
去年丸1年傷病手当金受給していたんだが、貰えるのかな
仕事している姉と同居だが、俺が世帯主
電話ネタ信じられるお前らが羨ましいよ
作られた信じたい話だろアレ。
>>802 国税はよほどのことがないと雑魚は相手しない。
新人が勉強もかねて担当になったりするけど、審査は極めてユルイ。
生活に困ってない奴らに緊急事態宣言出したばかりの今配ってどうすんだよ
それをケチとか言うアホども
数ヶ月で生活できなくなるぐらい金ないやつは自業自得だから死んどけや
>>894 普通は分離課税で処理してるから無収入カウントだよ
>>854 単純にもらえる。
株だのなんだのは関係ない。
>>743 だな。時給900円として月94時間
一日6時間、月16日って仕事じゃないだろ
>>845 リーマンショック時の労金絡みだと最大180万だか国が貸してくれた。90%が返さず。
派遣切りと会社倒産で困惑してる人、書類必要。
一億総こじき政策
なんかみんなで朝鮮人根性に成りたいのか
誇りとか無いの?武士は食わねど
住民税非課税世帯ってのは
生活保護以下で生活してる人たちだぞ
そんな人たちが金貰えるのが許せないってなら
お前の心がどうかしちまってるぜ
>>825 今年初めて非課税世帯になるのかな?
だったら役所で地方税申請すればいいのだと思う
でないと年収不明で保険税が高くなるよ
>>869 ナマポは政治家にも嫌われてるよ
片山さつき 「せやな」
>>841 無理だろ 元から労働収入がゼロなわけで減収した人が絶対条件だぞ非課税世帯でも
おいおい30万円もらえると思ってサラ金からつまんできたぞ
>>898 ほんまに?くそ過ぎる、、河井夫妻にも支給されるんよな
勝手にバラまくなよ
ばらまいた金の財源は、今後俺達が支払う税金だろ?
ばらまかなくていいから、税金とらないでくれ
底辺アジア系外人も貰えんの?あんなクロンボシナチョンの為に働いてんじゃねーんだよこちとら
財務省 一律で5万やるけどコロナ落ち着いたら消費税20%にします
で最終的に落ち着きそう
子供部屋夫婦は
ねええ
子ども部屋ふうふ
ならいいの???
ねええ????????????????????????・
>>834 そいつらのほとんどはまともに税金納めてないのにな
アリよりキリギリスが得するのは日本らしいっちゃらしいが
>>730 無保険で居るから送ってこないのかな
確定申告迷うね
>>855 貧困対策としてならそれで良いが、コロナ対策じゃないだろ。
年度の変わり目だから何とも言えないが、少なくとも2020年度の住民税非課税世帯はコロナ前の収入で既に決まっている。
>>847 1月~6月間の内3ヶ月の平均賃金×12が非課税額月×2に達してなければ貰える
3ヶ月の平均賃金は給付関係では一般的
住民税非課税と収入が減った人ってAND条件なんか?
>>917 ナマポ貰わずに踏ん張ってる分だけ
評価できるよな
非課税世帯で年収100万円以下の者だけどあえて言うが
俺はあまりにお金がなさすぎてお酒とか飲まないからな、もうビール飲んだのが5年前かなぁ
会社の飲み会に行った時も正規社員年収500万円の奴らが若い女性社員を横取りして俺ら非正規はゴミ以下の扱いにするし
休みの日ももう5年間くらいほぼ家でテレビ見たりYouTube見たりする日々
お前ら30万円貰える代償は大きいぞ
>>870 この書き方だと、元々低所得世帯は貰えそうな感じはするが
30万貰っちまってわりぃなぉいw
新しいPCとVR買って経済まわしちゃるw
こんな給付してるの日本だけだろ 日本を取り戻す(笑)
>>832 資産なく収入貯金0なら審査通る。
申請してから20日ほどで保護費もらえる。保護費は申請した日から換算。
仕事見つかるまで保護してほしいといえば
就職支援受けながら仕事さがすことになるが
アフォ政府の詰めが甘かったせいで
役所が戦場になるな
2、3人死人出そうw
・妻は寝たきりで障害年金+諸手当(全て非課税)で25万。
・俺はフル介護でのため2年前から無職。
これなら貰えますか?
書類を上手に作って生ポ不正受給するような奴らだろ
真面目に働いて納税している真面目な国民はみんな貰えん
>>783 収入は減っていないので貰えません。
今まで通りに暮らして下さい。
だいたい、安倍のアホが対策を間違えてこのザマだろう!しかも、国民には自粛しろって言って何の保証も期待出来ない。去年迄は税金使って山口県の田舎者と花見。今年は不細工な女房がジャニーズと花見って、普通ならクーデターだぜ!安倍政権支持者って脳味噌有るのか?
>>917 違うよ
属性や扶養の数なんかで、300万円の収入があっても理論上、非課税になる人はいるよ。
>>693 うわぁ。自信満々にピントのずれてるレス
恥ずかしいw
収入が減ってない非課税世帯にも配るなら私みたいに給料減ってない人がもらうのはおかしいので一律給付はしなかったって言った安倍首相が嘘つきって事になるからその時は自民党はフルボッコに叩かれるだろ笑
それはそれで面白そうだが笑
全員一律に配れよ
それで不公平やと文句言うガイジおったら日本国籍を取り上げろ
>>931 貧困層は絶対に役所で正規の手続きしとけ
日本はそのほうが絶対にお得だから
安倍、麻生はお前らに渡したくないんだよ。だからややこしく難しくしたのよ。でもさあ、安倍も麻生も120%税金に依存して生きてる癖になんでお前らに厳しくできるんだろうな。おかしくね?
頑張って額は大きく払いは少ない方法を考えました。国民なんてどうでもよい。安倍ちなんまんせー
>>833 家賃地域差あるけど最低35000貰えるでしょ?
7万は家賃抜き?
>>940 前提の文章を敢えて切ってるから
元のやつ読んできた方がいいぞ
>>889 おう!有り金ぜんぶ競艇で駆けるぞ!
パチじゃなく公営ギャンブルはほとんどが福祉に使われるからいいだろ(選手賞金など除く)
普通の会社員より総額の税金は競艇で持っていかれとるわ
30年で総額5億くらい賭けとるからな
>>792 マジじゃん。非課税世帯は間違いなく貰えるなこりゃ。
真面目に働いて来た人達の税金を社会のクズの様な奴等だけにやるとか!絶対に赦さんよ!次の選挙楽しみにしとけよ!
>>890 「所得」が100万未満ならダメ。
「収入」が100万未満だったらおkだった。
今年2月から年換算して非課税になるかどうかは関係ない。
と言うかいい加減馬鹿らしいな
非課税世帯の保護目的なのに非課税世帯が貰えないわけねーだろ
月収8万世帯が収入2万減ったり余計に歳出増えたら死に直結するわ
フリーランスはどうなんのよ。どうやって証明すりゃいいのよ
>>899 無理
生活保護予備軍だから生活保護になだれ込むか、
栄養失調でコロナに感染
>>800 それで金もらったことが噂になったら、必ず隣近所にチクられるw
他人様の目を甘く見るんじゃねえよ
必ずおまえを、チクってやるぜ
>>820 まあこれ以上は俺もわからないんで強くは言えないが
あくまで過去の政策に照らしてってことだ
今回は過去に例を見ないレベルと言ってるのだから過去に含まれる層は
当然含まれるだろうというのが俺の予想
明日から5月6日まで休みになってしまった!
有給全て使えばなんとか生活できるくらいは給料でますが…
この場合って給付金もらえるのでしょうか?有給使って半額まではいかないから無理ですか?
明細の額面で完全に半額以下じゃないとだめですか?
でも有給つかわないで給付金に頼ろうとしてもすぐ支給されないと支払い不能になっちゃうし…どうしたらいいんでしょうか?
>>871 ないよ。工場派遣会社も寮に入ってる人をどうするか話してる。既にストップしてる工場もある。
リーマンショック時より困惑者の規模は大きいかも。治安も悪化するし、出歩かない方がいいよ。
対象でなくても減給して苦しい世帯もたくさんいるだろう
そういう人達は仕方なく働きに外出するからコロナが減らない
低所得者一律で「働きに外出しなくて良いように」配るのが良かったんじゃないか?
これより無利子無期限融資の方を問題視したほうが良いよ
事実上くれるようなもんで政府も戻ってこないのは想定してんだろ
>>938 実際そんな感じの人が多いだろうな
海外なら強盗やりかねないレベルの人たち w
>>976 貰えない代わりに休業補償がでる
9割補償されるから安心して寝とけ
>>947 窓口に警官や警察OBを配置させる案もあるよ いつでも警察に身柄を渡せることで窓口業務を円滑にするためだってさ
>>1
パヨクに多いナマポがウハウハ
安倍に感謝しろよ >>842 前段の文章はそこで一つの条件として完結してるね。
次の行では減収幅問わず低所得世帯と解釈できる。
減収が必須条件であれば、半減未満の減収幅でも、などと注意書きすべきところ。
ただ書いた人の文章力が足りない可能性もあるねw
>>969 >非課税世帯の保護目的なのに
そんなこと言ってない
対象が1000万世帯とかだから
ナマポ以外の無職や非課税年金高齢者も入ってると思うけどなぁ
>>931 無保険なら送ってこない
底辺なら保険税毎月2000円前後だよ
今から加入するとしたらかなり高くなると思うけど
保険無しでは生きていけないよお
>>940 いや、そんな解釈はありえないよ
低所得者は、減少さえしていれば対象ですよって書いてあるわけじゃない
低所得者ならOK!なんて解釈、普通に文章を読める人ならしないよ
どうせ高額所得者が対象外だから対象者になりすましてわざと煽っているんでしょ
>>930 政府はほっといてもせっせと働いて税金納める人間はスルーで
税金も納めないで手のかかる人間を働きアリの金で世話したがるね
>>891 反社でなくても、頭にいい雇用主ならやるでしょう
1月分の給料払わずに、30万もらえるんだから、それを代わりにしてと言うだけ
こんな不正をチェックするシステムは無いしね
これらのグレーな給付金も含めて
すべてを善良な一般国民が納税でまかなう
いい加減にして欲しい、坊ちゃん内閣
>>970 確定申告の時はどうやって申告してるんだ?
それと同じだよ。
-curl
lud20250126082417caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1586334355/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【新型コロナ】「給付30万円」誰がもらえるの?★5 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【新型コロナ】「給付30万円」誰がもらえるの?★13
・【新型コロナ】「給付30万円」誰がもらえるの?★16
・【新型コロナ】「給付30万円」誰がもらえるの?★14
・【新型コロナ】「給付30万円」誰がもらえるの?
・【新型コロナ】「給付30万円」誰がもらえるの?★7
・【新型コロナ】「給付30万円」誰がもらえるの?★6
・【新型コロナ】「給付30万円」誰がもらえるの?★8
・【解説】30万円の給付金 誰が、どうすればもらえるの?★7
・【解説】30万円の給付金 誰が、どうすればもらえるの?★5
・【解説】30万円の給付金 誰が、どうすればもらえるの?
・【解説】30万円の給付金 誰が、どうすればもらえるの?★25
・【解説】30万円の給付金 誰が、どうすればもらえるの?★22
・【解説】30万円の給付金 誰が、どうすればもらえるの?★3
・【解説】30万円の給付金 誰が、どうすればもらえるの?★8
・【解説】30万円の給付金 誰が、どうすればもらえるの?★2
・【解説】30万円の給付金 誰が、どうすればもらえるの?★11
・【解説】30万円の給付金 誰が、どうすればもらえるの?★21
・【10万円給付】生活保護受給者から相談急増「そのままもらえるのか?収入として天引きされてしまうのか?」
・【現金給付】吉村洋文「所得関係なしに18歳以下だから全員に配るのは何を目的としているのか分からない。僕だって30万円もらえる★9 [ネトウヨ★]
・【現金給付】吉村洋文「所得関係なしに18歳以下だから全員に配るのは何を目的としているのか分からない。僕だって30万円もらえる★3 [ネトウヨ★]
・【現金給付】吉村洋文「所得関係なしに18歳以下だから全員に配るのは何を目的としているのか分からない。僕だって30万円もらえる★7 [ネトウヨ★]
・【30万円】ニート・無職でも「1円でも減収」かつ「単身世帯主」なら給付金もらえることが判明★2
・【コロナ】キャバ嬢は給付金最大100万円もらえる 確定申告は義務 「持続化給付金」精度 [かも★]
・早くも「10万円給付申請代行詐欺」が出現!「特別なルートで申請するため早く給付してもらえる」などと騙し手数料を取る手口
・【社会】10万円の特別定額給付金…「お小遣い制の夫」の半数は、妻から1円ももらえない!?
・【社会】10万円の特別定額給付金…「お小遣い制の夫」の半数は、妻から1円ももらえない!? [みなみ★]
・【コロナ】「パパ活」でも持続化給付金「100万円もらえた」…ネット記事が話題 事務局に確かめてみた ★2 [ばーど★]
・30万円給付金貰おうと仕事休んだ俺に補償、誰がしてくれるの?
・10万円給付によって誰もが次世代機を買える。つまりゲハ史上最大の戦争が始まるのだ
・「給付金10万円?どこまでケチや!」れいわ山本太郎と維新が一緒に自民党を批判
・自治労神奈川県 (公務員の労働組合) 「給付金10万円は県に寄付して “休業協力金の上乗せ” に使って貰おう」と提案 ← これ どうよ?
・中2息子の「給付金10万円を自由に使わせて」に親はどうすべき?…識者「全額あげるといじめや恐喝の対象になる可能性も」 [ばーど★]
・精神障害者板「特別定額給付金10万円」スレ
・【神奈川】「給付の10万円、県職員は寄付を」労組が提案
・【社会学者】<古市憲寿氏>国民全員10万円給付に「税金誰が返すかって言ったら…フェアじゃない」
・【10万円給付】青森市民さんブチギレる「給付が遅い」「何をやってるんだ」「死ね」
・【詐欺】「給付金振り込むので…」コロナ便乗詐欺 全国の被害 8400万円 [ブギー★]
・【30万円給付】岸田氏、メンツ丸つぶれ 肝煎り「30万円」撤回で 新型コロナ経済対策
・自粛要請でもパチンコ店に通う客の嘆き「給付金10万円吸い取られた」「渋すぎるで。1000円で12〜13回転や。普通なら20回転以上やろ」★6 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・国民「給付金10万円頂戴!」 大日本帝国「オリンピック赤字4兆円分、国民頂戴!」←これwww
・【早急な「1人特別給付金20万円」の実現を】小池都知事「緊急事態宣言」を直訴 ★4 [孤高の旅人★]
・【早急な「1人特別給付金20万円」の実現を】小池都知事「緊急事態宣言」を直訴 ★7 [孤高の旅人★]
・【給付金】岐阜市はマイナンバーカードなしでOK 「10万円」オンライン申請 [爆笑ゴリラ★]
・【特別定額給付金】「10万円」申請書に他人の生年月日 9千件 さいたま市で誤り 6月1日にも発送を再開 [孤高の旅人★]
・自粛要請でもパチンコ店に通う客の嘆き「給付金10万円吸い取られた」「渋すぎるで。1000円で12〜13回転や。普通なら20回転以上やろ」★2 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【悲報】 海外在住の日本人「日本国内の外国人には10万円を給付するのに、海外在住の日本人に給付しないのはおかしい」
・【コロナ現金給付】 小川満鈴が懸念 「税金なのを忘れないで!ホームレスの方はもらえるのでしょう?
・【給付金】10万円「私は地元のために使う」「申請しないと国庫に溶けるだけ。全額市内で使います」地方議員ら次々宣言
・【素晴らしい提案】所得が低ければ税金をもらえる「負の所得税」 無収入なら180万円を国からもらえる★2
・【次期衆院選】<公明党の公約>「すべての子供一人に一律10万円給付」に賛否!「子育て世帯だけを優遇するのはもうやめて」 [Egg★]
・【政治】民主・西村議員「パートで25万円もらえる仕事がどこにあるのか?」 安倍首相「パートで25万円とは言っていない」★2
・【MMT】山本太郎氏「日本は通貨発行権があるので財源の心配はない。消費税を廃止して国民全員に20万円×3回ずつ給付する!」★7 [ボラえもん★]
・【MMT】山本太郎氏「日本は通貨発行権があるので財源の心配はない。消費税を廃止して国民全員に20万円×3回ずつ給付する!」★5 [ボラえもん★]
・【MMT】山本太郎氏「日本は通貨発行権があるので財源の心配はない。消費税を廃止して国民全員に20万円×3回ずつ給付する!」★2 [ボラえもん★]
・【MMT】山本太郎氏「日本は通貨発行権があるので財源の心配はない。消費税を廃止して国民全員に20万円×3回ずつ給付する!」★13 [ボラえもん★]
・オカ板住民は給付金の10万円何に使うの?
・給付金もらえると喜んでる貧乏人 もらえるのは夏だから
・【10万円】給付金申請で「希望しない」に勘違いしてチェック。修正は可能なの?不可能なの?総務省に訊いてみた★3 [記憶たどり。★]
・【N国】#立花代表 国会議員の給与明細を公開「たった1カ月で300万円以上のお金がもらえます」 ★2
・ようやく3月分の給付金10万円がほぼ全国民に届いたようだが、4月5月6月7月分はいつ届くの?
・【10万円】給付金通知書に「寄附のお願い」同封。市民「どういうこと」市「配慮足りなかった。今後は文書の表現変える」埼玉県久喜市★2 [記憶たどり。★]
・助けて 給付金2回目ないと本当にやばい、お金がもう残り10万円しかない
・【おまいらの声】4630万円「ネットカジノで使った」報道にネット「数日で使えるの?」「町民怒りますね」「本当か」の声 ★3 [夜のけいちゃん★]
・東京の料理屋店主、税金に愕然「協力金は1000万円ぐらいもらったが、確定申告で300万円取られてる。事業税が年70万円」 ★2 [神★]
18:04:58 up 20 days, 19:08, 2 users, load average: 6.85, 8.69, 9.37
in 0.31822991371155 sec
@0.31822991371155@0b7 on 020308
|