◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【京都】観光業向け補助に申請殺到、初日で打ち止め 「売上10分の1に」業者悲鳴 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1586312360/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1えりん ★2020/04/08(水) 11:19:20.25ID:bV4RZYfF9
新型コロナウイルスの感染拡大で京都観光が深刻な影響を受けている中、京都市は6日、観光関連事業者を対象にした緊急支援補助金の受け付けを始めた。窓口の市役所には初日から約200社が殺到し、確保していた4500万円の予算枠を超えたため、市はこの日で受け付けを終了した。訪れた事業者は観光客減少による厳しい現状を訴えた。

補助金は、売上高が減少したか、減少が見込まれる中小企業や個人事業主、NPO法人などが対象で、大企業は対象外。消毒液やマスクなど感染症予防の備品の購入費に使えるほか、現状を乗り越えるための販促キャンペーンや終息期を見据えた設備投資、従業員研修にも使える。店舗の賃借料や光熱水費、損失の穴埋めは対象とならない。補助率は経費の4分の3で、上限は30万円。

■会場に扇風機や空気清浄機、申請者途切れず

この日は、午前9時の受け付け開始直後から途切れることなく申請者が訪れた。感染リスクを下げるため、会場には扇風機や空気清浄機が置かれ、受け付けを終えた後、申請手続きが始まるまでいったん退出する人もいた。
中京区でホテルを経営する男性(68)は「客室価格を半額に値下げしたが、それでも予約のキャンセルが止まらない。稼働率は20%以下で、4月の売り上げは昨年の10分の1になりそうだ」と明かす。休業も検討するというが「従業員の生活もあり、どうすればいいか分からない」と声を落とした。

■「前向きに考えないとやってられない」

右京区で漆器製造販売業を営む男性(61)は観光客が戻ったときに備え、補助金は「商品開発の設備投資に使いたい」と話す。外国人を中心に客が減って売り上げが半減したといい、「1月以前の状況に戻るとは考えられないが、今は前向きに考えないとやってられない」と苦笑する。
来所した事業者以外に郵送で受け付けた分が約70件あったといい、市観光MICE推進室の担当者は「事前に約300件の問い合わせがあり、想像通りの多さだった。苦しい時期に前を向く事業者を下支えできれば」と話している。

2020年4月8日 10:30
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/211546

2名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:19:37.54ID:YmErcTAU0
!?(゚〇゚;)マ、マジ

3名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:19:49.96ID:oqjjNYBD0
中国マジでしね

4名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:20:29.81ID:6vLGsaAM0
この人達は、中国人に依存してたわじぇでしょ?

5名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:20:37.14ID:bm8x2zIX0
京都民には関係ない

京都の1部の業者だけ

6名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:20:43.44ID:/zg5KKqa0
安倍「国民が一丸となってこの苦難を乗り越えなければならない」

7名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:21:11.51ID:shEJnvE/0
役所の窓口でクラスターが発生するね
密集禁止ってわかっていないのかな?
役所は馬鹿なのかな?

8名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:21:14.17ID:svfQPCAP0
おやおや、静かになって京都が戻ってきたどすえーっ言ってたのにw

9名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:21:41.68ID:YabpuGEe0
リーマンショックの時も震災の時も似たような状況だった

学習出来ない経営者が多そう

10名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:22:05.92ID:GkTIuM4o0
チャイニーズウイルスが世界を滅ぼす

11名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:22:19.45ID:FBtHWSD40
春節のお金が欲しかったんでしょ?
結局自滅じゃね?

12名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:22:55.44ID:neEt9UIE0
もう観光業は今後成り立たないぞ
バカ自民は再開させるだろうが
コロナ蔓延を繰り返して悲惨化する羽目になる
諦めろさっさと

13名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:23:14.16ID:bTqhNYS00
そうだ 京都 いこう

14名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:23:38.77ID:Ton8+4E10
だいぶボッてましたよね?

15名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:23:56.97ID:lm5QMb180
騒いでるのは元から地で商売してた層ではないでしょ
これだから京都の地の人は他の地域の人に対して冷ややかで排除的なのさ

16名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:24:49.50ID:P08tmn3s0
バブルを続けさせろ

17名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:25:32.77ID:Ed+RqtNF0
10分の1刑

18名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:25:52.13ID:avPC6TNv0
普段から観光客相手にそんだけぼったくり商売を繰り返してたってことやね

19名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:26:24.61ID:nAf4R6SU0
通常なら同情するとこだが、コイツらまた中国人を大量に迎えろって騒ぐだけだから、
そのまま逝ってほしい

20名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:27:50.48ID:vwZ8n5Xb0
そもそも本来の需要じゃないんだから支援も限界あるよ
倒産した方が賢いかも

21名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:27:52.18ID:5TEaBziW0
キャーキャーいうとんか

22名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:28:14.62ID:AMK7L7M30
>>12
その通り。
極めて将来が絶望的な事業に
金を注いでも地獄が続くだけ。

人類はアフターコロナ時代に適応しなくてはならない
そういう状況

23名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:28:16.10ID:I+XyJ68t0
業者はこれまでインバウンドぼったくり料金でウハウハしたんだろ?
角川は業者じゃなくて一般市民を救済しろ、ヴォケ!

24名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:28:23.15ID:PUv/2VcG0
>>19
安倍が率先してるからな

25名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:28:40.64ID:PCZ6EFYs0
「京都は観光地じゃないから観光客が来ると迷惑」って言ってなかった?

26名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:29:18.29ID:MQdfurXa0
>>4
中国人以外もほとんど来ていない

中国人減少だけなら耐えられるが、日本人も、他のアジア人、欧米人もコロナで激減している

27名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:29:21.30ID:/CcaMr340
今まで荒稼ぎしたプール金あるだろ

28名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:29:23.81ID:j9iiYYTh0
>>25
うんざりしてたな

29名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:29:28.30ID:avPC6TNv0
京都の奴らは収入減ったとしても金持ってるし実際は困ってないおもうよ

30名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:29:34.65ID:34Er2H+x0
京都駅で弁当を買ったけど、古い味がして完食できず
二人分だけど両方そうだった
見た目を大事にするけど、肝心の味には頓着しないのな
新大阪で買えばよかったと後悔した

31名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:29:50.24ID:9Xn0t9660
あー久しぶりに静かになったわー^ ^
て京都人らしく(嫌味ったらしく)言ってたのにー?w

32名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:29:50.74ID:YvejNHGL0
外国人客が消えて喜んでるなら申請すんなや
訪日客が減ると言うのは売り上げも減るわけだからな

それを望んだのは京都の観光関係者だろw

33名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:30:31.93ID:jjpfAtci0
なんで儲かってるときは豪遊できて節税とかしまくってるのに

最後は税金?

ホテル旅館身売りして現金つくれよ。

apaとか喜んで買うだろうが?

34名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:30:35.42ID:ItEJSNOf0
ゾンビ産業を公金で延命させて何の意味が?
市場原理で淘汰させとけよ。

35名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:31:43.54ID:dqN4qPqv0
もとから乞食商売してて
さらに乞食かよ

36名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:32:31.89ID:mLP2cf5R0
市でやることとはいえ4500万なんてまるで足りないことはすぐにわかるだろ。。。

37名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:33:42.04ID:ItEJSNOf0
虚業ほど公的支援を受けやすいんだな。
製造業みたいな実業ほど、時代の流れとか放置プレーなのに。
挙句の果てには学生時代の勉強不足とかマウントまで。

38名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:34:58.51ID:jGKnYXKK0
>>1
布マスクでも作って売れば?
和柄の上品なの

39名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:35:11.67ID:6APA/6oi0
ぶっちゃけインバウンド中心で儲けてたトコはコロナ持込みの戦犯じゃねーの?

40名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:35:25.17ID:DBnpw1nI0
普段二万のホテルが4000円か
これ以上下げれんらしいが100円でも来ないだろうな

41名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:36:11.00ID:jdXV1uVb0
散々儲けてきたでしょ。

42名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:36:20.45ID:lGnmfBUh0
さんざん儲けてきたんじゃないの
少しは蓄えておけよ

43名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:36:26.83ID:RQmX8WzG0
ほとんど京都の人じゃないけどな
儲けられるって外部から来た人が大半。
ゴールドラッシュで金掘りに来た連中が保証しろって言ってるのと同じ。
今まで掘った金はどうなったんですかねぇ

44名無し募集中。。。2020/04/08(水) 11:37:43.82ID:Sqmxn+0r0
「コロナ陽性隔離中」と書いたテント生活すべき

45名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:38:02.57ID:cEKOJ1KD0
早い者勝ちで草
密集の緩和に協力しようとして朝一を避けた人は全滅

46名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:38:11.86ID:ARXT8c4G0
不公平感を助長するだけだから、自治体単位の補償はやめたほうがよさそうだな。(´・ω・`)

47名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:39:00.76ID:+UzuNhBw0
>>43
そうなのか。
中韓人とかもようけおりそうだなw

48名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:39:15.13ID:NZ5f/7Ba0
>>43
そういう話もあるんだよなー
そもそも自営業とかフリーランスというのはリスクとのトレードオフで
サラリーマンより多くの収入を得ているわけで、今そのリスクの代償を
支払わされているだけなんだよな・・・。

49名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:39:45.07ID:xlvbvDLV0
ホテルは政府に感染者収容させてと
アピールすればいい

京都は素晴らしい立地で
周辺の府県が大量に感染者

福井、岐阜、愛知、大阪、神戸
この5府県に囲まれた最高の立地
数週間後には国の公金でホテル満杯になる

50名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:39:47.92ID:eekjnWg10
こうなる事は分かってたろうに、馬鹿なのかな
30万のやつも国民一律で配らないとこうなるよ

51名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:40:15.63ID:heo3JyOX0
先週までは日帰りで京都に遊びに行こうと予定組んでた
京産大感染でまずいなこれって思いやめた
沈静化したら行くよ

52名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:40:21.25ID:j3JhpWhh0
まあよっぽどのアホじゃない限り、この状況でお茶屋遊びに興じたりはせんだろう

53名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:40:52.19ID:CrUzGwd20
やってくれたよ中国ウイルスめ

54名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:41:46.57ID:Hw60xvJ80
>>43
中華系のホテルとかもあるの?

55名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:42:48.97ID:snVLEptc0
インバウンドに頼ってた奴は潰れればいい
京都人でもないしな

56名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:43:00.64ID:heo3JyOX0
中国からの客で大繁盛してらたから、儲かったお金溜まってるんだろ
1年ぐらいは食いつなげるんじゃないの

57名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:43:12.98ID:ECxvz89O0
>>1
風俗に補助出す金をこっちにまわしてやれよ

58名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:43:32.33ID:BSUAJs/30
>>54
普通に他の都道府県民やで

59名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:44:20.97ID:9DEEDJ+U0
情けないね。京都の祇園なんか、あれだけ「外国人、中国人、迷惑だ!来るな!」と
声高にイキんでたのにw、インバウンドは終了だよw 

60名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:44:39.48ID:x7bZ//o90
>>7
市役所前広場でやれば良いのにな

61名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:44:44.10ID:F1DJDw0n0
リッツ・カールトンとかは全く値下げしねぇな
相変わらずアホみたいな値段

62名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:44:44.49ID:FzH7zHDG0
いまの時期は新規開発なんかしてる場合じゃないだろ
商才無いんじゃないのか

63名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:44:56.74ID:BSUAJs/30
>>59
それ日本全国やん

64名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:45:01.75ID:Sqmxn+0r0
地元はいない
京都で一儲けしようとやってきた人達
それまで散々儲けたくせに

65名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:45:04.82ID:YJsNusjx0
去年まで荒稼ぎしておいてな

66名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:45:14.68ID:zeN4bNrN0
ここの市長だか府長だかが、京都は観光都市ではって言ってなかったか?

67名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:45:24.68ID:jzA8IqSb0
みんなガンガン申請しようぜ!

68名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:45:48.93ID:FXYrqqT90
まぁーあれだ

だって京都だもん

69名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:46:00.79ID:BSUAJs/30
>>62
50年100年とコロナが続く訳では無いからな

70名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:46:05.18ID:WBm+jScC0
京都市内に観光関連事業者がどんだけあると思ってんだよ
4500万で足りるわけない

71名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:47:15.38ID:9DEEDJ+U0
関西で助成金を絶対だしてあげて欲しいと思うとこ→奈良のシカさん達のせんべい

72名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:47:26.96ID:zcWnbd/z0
さもしいどすなあ

73名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:47:32.36ID:DPbly0jF0
元々10も無かった売り上げが10になる

74名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:48:00.37ID:ah3OJ/TG0
ちうごくが風邪引く度に危機に陥るのはもうわかったでしょ?

75名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:48:13.20ID:JU8Szx7F0
今まで得た利益はド〜したんだよ!

76名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:48:19.35ID:Q6idy/zQ0
ホテルってこういう客が来る事もあるからなあ

【家族に迷惑は掛けられぬ】発熱し感染を疑った男(的中)が家を離れホテルに→施設消毒・2週間営業自粛・従業員40人自宅待機に ★4
http://2chb.net/r/newsplus/1586312288/

77名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:48:38.52ID:tjhv/Yat0
>>15
そうそう。
いま騒ぐ層はもとから地元民には馴染みのない人ら。

78名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:48:49.57ID:9lnnh4WL0
金額少なすぎ
そらあっちゅう間になくなるわ

79名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:48:50.49ID:9DEEDJ+U0
外国人様が来ないと大慌てどすなー

80名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:49:37.00ID:KxYcuyAj0
浅ましおすなぁ〜

81名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:50:53.22ID:BSUAJs/30
儲かる度に土地買い増して増築したり店舗増やしてたんやろな去年までプチ土地バブル来てたもん
今はホテル工事予定の看板立ったまま放置の更地とかよく見かけるわ

82名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:50:55.53ID:x9ANTon50
中国人なんか相手にするからこうなるんだ
自業自得だ

83名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:51:20.25ID:cSmIE3xy0
傷が浅いうちに廃業して資産売却、解散すればよい
なぁに事態が収束し観光客が戻り採算の目途が立てば
また誰かが投資して設備を買い取り新しく始める、
運営に必要な従業員が雇用され、消費が生まれ経済は回る
なにか問題?

今の経営者が損をする?
知らんがな
事業ってそういうもんだろ?

84名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:52:04.26ID:uOJpB1z60
4500万返って来ればいいねww

85名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:52:06.00ID:ohYWG1FN0
役所クラスタ発生まったなし


なんでオンライン受付しないんだ

86名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:52:19.01ID:nJ7jeVOR0
そもそも原因は中国なんだよね
賠償金全部中国に払って欲しいよ
中国への憎しみしかない

87名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:53:10.71ID:vyYC3mOI0
ここ5〜6年バブル状態だったんだし、それなりに蓄えがあるだろうに

88名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:53:15.45ID:E2Claw1/0
ホテル旅館は軽症患者の受け入れ争いするだろうな

89名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:55:22.98ID:hSjYDent0
春節前に中国人排除するなんてとんでもない
インバウンド収入が減るだろと騒いでた人達じゃないの?
望み通りになったのになんで文句言ってるの?

90名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:55:33.96ID:BSUAJs/30
>>83
だから地元民は空くの待ってるんやで
ご丁寧にあちこち改築してくれた京町家の跡地に色んなもん入るで

91名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:56:06.64ID:aIH0S3xI0
税金誤魔化して観光地価格で詐欺ってるヤクザ商売なんだから蓄えはあるだろうが。

92名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:56:07.63ID:LEv0zAPM0
中国人がいない内に行きたい京都

93名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:56:39.28ID:yiBH9Cmt0
>>43
それも一つの真実。
でも、元々京都で商売してた人も影響大きいよ。

94名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:56:48.62ID:wWldZ9uK0
春節の中華で儲けるか、春節を諦めて日本人観光客で長期的に売り上げを確保するかの選択で、中華をえらんだから仕方ないと思う
両方欲しいは虫が良すぎる

95名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:57:02.92ID:hSjYDent0
インバウンドで年収数千万だった奴らもゴロゴロいるだろ
たこ焼き屋の屋台でさえ億の脱税してたんだから
相当溜め込んでるはずなのに今年の収入だけで30万渡すとか舐めてんのか

96名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:58:49.76ID:3z6XmFex0
儲けまくったときは寄付してるのか?

97名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:59:13.43ID:ZuiCMSPG0
対馬の韓国人
京都の中国人

98名無しさん@1周年2020/04/08(水) 11:59:50.04ID:DPbly0jF0
外国人経営者が増えたんだろうな

99名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:00:52.78ID:yfCHeqai0
ロシアは中国人数百万人に帰国命令を出した
日本もはよシナ人に帰国命令出せよ

100名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:01:00.63ID:bOqdVI0o0
赤字になったら申請すれば前年度に納めた税金が返ってくるだろう
儲かっているのに誤魔化して税金を納めてない奴は廃業しろ

101名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:01:32.80ID:13KfM8GP0
この人たちは、今までと同じ生活レベル求めてないか?
敗者なんだから、まず生活レベルを氷河期以降水準に落とさないと、納得いかないだろ?

102名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:01:45.46ID:7pl6VmRE0
>>1
締めんなよ
死ぬ気でやれよ役場も
そんなことわかってるだろうが

103名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:01:48.43ID:yiBH9Cmt0
30万円も初日に人が殺到して混乱。
すぐに枯渇しないように拒絶しまくってさらに混乱。
貧困で死ぬより先に窓口担当者が自殺しそうで心配。

104名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:03:14.15ID:I+XyJ68t0
クズ業者どもザマァwww

105名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:04:07.27ID:13KfM8GP0
>>99日本は中華と何千年付き合ってると思ってんだよ。それはアカン

106名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:05:46.07ID:msD18BDo0
こいつらの春節ゴリ推しのせいでこうなったのに何言ってんの

107名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:07:08.57ID:iSKJqwl60
京都様については何の同情の気持ちも起きない

108名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:10:31.51ID:YGUo18PY0
いやいや、今までが10倍やったやろ。元に戻っただけやがな。

109名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:12:33.81ID:2ksOmJ3H0
今まで散々インバウンドで儲けといてなんの蓄えも作らなかったの?
流石に自己責任だわ

110名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:14:51.59ID:Dv86lOVcO
>>1

【京都】観光業向け補助に申請殺到、初日で打ち止め 「売上10分の1に」業者悲鳴 ->画像>1枚

だとよ

111名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:17:01.59ID:LStlRKrw0
京都は観光客来るなって言ってたんだから救済要らないでしょ

112名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:17:06.83ID:aXkN4cZm0
>>37
構造的な問題と一過性の問題とを一緒に語るなよ

113名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:17:17.74ID:ItEJSNOf0
これ京都市民怒っていいぞ。
活況時には渋滞で不便を強いられて、いざ潮が引いたら税金で利害関係者を救済とか。
金を回すなら医療系に廻せばいいのに。

114名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:18:37.67ID:M53Um+NF0
インバウンド前に戻っただけじゃん。
特に京都の観光業界は、日本人客ないがしろにして、
インバウンドに群がり、価格も吊り上げ、散々儲けた連中。
その金使って自己補填すべきだろ。

115名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:19:30.18ID:suoy+n6P0
観光業ってぼったくりのイメージあるけど・・・大分溜め込んでるからだいじょうぶじゃないの?

116名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:20:05.30ID:BUmKE5Zq0
日本人観光客なんていらねえって態度してたじゃん

117名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:21:40.66ID:apIymKit0
>>115
テナント料も凄いから貯めこめるのは地主だけ

118名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:23:55.32ID:ItEJSNOf0
>>112
その一過性で倒れるような商売なら、延命しても意味なし。

119名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:24:08.86ID:xP26gPFJ0
中国人呼び込んで他の府県には出ないように関所作ればいい
空港からは途中下車不可のバス移動にして

120名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:24:37.22ID:W90gxPDN0
儲かってたいままでは
富を独占するかの如く寡黙だったのに

きっと栄枯盛衰という言葉すら知らんのだろうな

121名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:25:00.76ID:xh3sSQD60
今までの儲けはどこに行ったの?

122名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:25:22.38ID:52AE5IvN0
なんで皆、貯蓄してないの?

123名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:25:38.37ID:4T6K9XRFO
普段は中国人相手に楽して儲けてるくせに泣きついてんじゃねえよ

124名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:26:13.81ID:Yemz7h8m0
マジかよ週末京都行って応援するわ

125名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:26:46.94ID:msD+y6K60
嫌なら転職すりゃええやん

126名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:26:52.53ID:yId2sjWT0
こんなんも予測出来てない京都無能で草

127名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:27:06.99ID:bUx7FHti0
予算少なすぎw10倍でも足りないだろ
もっと計画的に政策立てようよ

128名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:27:07.94ID:+rPhcqcm0
自己責任は?
努力不足は?
甘えは?

129名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:27:08.02ID:nNjivHaF0
>>4
そのインバウンド()すら安倍は検査を渋って
吹き飛ばしたんだろ

130名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:27:59.61ID:EZKHNyqL0
市役所でクラスター発生したらどうすんだよw

131名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:28:39.20ID:euOwEhrW0
中国人に迎合してた奴に税金使うのかよ

132名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:29:10.75ID:Uyxasu/90
偉そうに見下してた京都人の癖に矜持は無いのか?
中国人に諂ってビジネスしてて、苦しくなれば物乞いかよ
だらしねぇ

133名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:29:34.40ID:CNTKZCXk0
これから数月から一年はダメなのに補助もらったところで焼け石に水だろ
生活支援に税金投入なんて無駄だぞ
観光から他の業種に転職させろよ

134名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:31:24.05ID:+AyVjdHL0
4500万w
京都市で足りるわけないw
450億は必要でしょ

135名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:33:16.73ID:yQmgsGfi0
京都住みだけどうちの周りの民泊なんて日本人が経営してるとこなんてないからな

136名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:37:06.47ID:51ZjQjMX0
>>134
京都市の財政は、日本の自治体1700ちょっとある中でも、圧倒的に状況が悪いんだぜ
ここ数年、公債償還基金という手を付けてはならないお金に手を出している
このままだと夕張になるんだ

137名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:37:38.92ID:KL6j1oWp0
中国に依存してるからこうなる
観光業の奴らはもう少し人生について考え直した方がいい
観光業のお前らの仕事は本当に世の中に必要なのか?

138名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:38:01.12ID:75QaC5Hz0
自分は必要と思ってるのが笑う

139名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:38:47.19ID:Rqj4F7jv0
諦めて廃業しとけ

140名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:39:49.41ID:8Dj63cHY0
転職しろバカども
楽して稼げると思ってるからや

141名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:43:40.71ID:4u33GCIq0
>>136
いらないとこにお金を使いすぎてるんじゃないの
収入の方が多そうな感じなのに

142名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:46:36.22ID:aXkN4cZm0
>>118
なら地震や台風などの天災の被害も支援不要ってことになるな
一過性の災害で破綻するような所で生活営んでるの奴らを保護する必要はない
堤防なんかいらなくなるし耐震性の法的基準もいらないね

143名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:47:41.56ID:8nXeYG9z0
>>1
国民の健康を犠牲に春節ウエルカムしてやったのになんだこのザマはw
これから中国に住めば?
金払いのいい中国人相手に商売するんだろ

144名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:48:16.27ID:5vKW1Kpv0
サヨウナラ観光立国ニッポンw

145名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:49:04.63ID:eajSDOeE0
キンペーを国賓で呼ぶとか、国民感情的にもはやあり得んなw

146名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:50:27.49ID:pQJkiDog0
京都の観光業とかろくな思い出ない人多いだろ
ふだん人にどう思われてるか顕になるよね、こういうとき
潰れればいいよ

147名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:52:38.02ID:xipo/BIv0
あげる悲鳴があるうちは生きられるだろうけど
マジでやばくなったら社長とか首吊るんだろなあ

148名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:54:58.68ID:Btnt7KKk0
今年度の日本の総税収は、どのくらい落ち込むんだろう。

コロナ収束したら、大増税?

149名無しさん@1周年2020/04/08(水) 12:55:27.28ID:2s6KM4zf0
新型コロナウィルスでの感染死亡者は、それほど多くはないが、新型コロナウィルスの影響で亡くなる人は多いと言うのは、政治・行政の問題?

150名無しさん@1周年2020/04/08(水) 13:00:53.51ID:5IftvLyq0
中国人が中国人の為の中国人だけが儲かる
店は潰れたらよいよ。既にレンタル浴衣店とか
軒並みアウト。京町屋を買い叩いてゲスト
ハウスも複数絶賛休業中。

151名無しさん@1周年2020/04/08(水) 13:07:26.83ID:51ZjQjMX0
>>150
清水寺八坂神社、嵐山、伏見稲荷周辺のインバウンド見込んだ店って中国資本
多いらしいからな
特に嵐山周辺は、中国人の白タクが多くて事故が多発していたらしい
あいつらスマホで中国の通貨で決済するから一円も日本の金落とさないんだよな

152名無しさん@1周年2020/04/08(水) 13:10:10.02ID:d9tfWVSC0
>>1
チャイナリスクの勉強料
日本人客を軽視した罰みたいなもんだ
中華寄りの観光業はほぼ死滅するだろう

153名無しさん@1周年2020/04/08(水) 13:11:30.47ID:eKdnKTqw0
麻生派の御用評論家が

「補助金に群がる偉そうな乞食」

って言い放ってたけど言いえて妙だな

154名無しさん@1周年2020/04/08(水) 13:12:43.69ID:e2Nb+7ly0
ホテルや民泊が一昨年、去年と増えまくったからな。
儲けてやろうと思ったらリスクも伴うのは当然。
東京や中国人も結構買ってる。
去年夏頃売りに出したやつらは正解だったな。

155名無しさん@1周年2020/04/08(水) 13:13:44.04ID:S64fA/s70
チャイナマネーに目が眩んだ屑企業はこの際
どんどん倒産してくれ
何回チャイナリスクあれば学習するんだよ

156名無しさん@1周年2020/04/08(水) 13:14:36.80ID:1KU/W19D0
>>151
支那人同士で金回して、その土地に金は落とさないようになるんだよな
東南アジアなんかもそうだわ。支那人専用みたいのは潰れても仕方ないわ

157名無しさん@1周年2020/04/08(水) 13:15:35.85ID:l95zPmUR0
中国人が中国資本の店ばかり案内される様に観光客は他の都道府県資本の店ばかり案内されるからな
訳わからん味のうっすい抹茶屋に行列して辻利に並ばんの見ていつも呆れるわ

158名無しさん@1周年2020/04/08(水) 13:16:45.07ID:7uU/cmns0
中国人に依存したツケだろ
ためこんでるから、払う必要ないわ。

159名無しさん@1周年2020/04/08(水) 13:17:09.09ID:l95zPmUR0
>>146
文句は大都市圏資本のイナゴに言うてくれ

160名無しさん@1周年2020/04/08(水) 13:26:18.81ID:51ZjQjMX0
>>156
そういうこと

あと、実は日本の水源地の土地もシナ人が買い漁っていてヤバい状況
今回でどんどん買い戻して欲しい
今日本で、シナ人が日本に大切な土地を買い漁った時に、買い戻すのは星野リゾート
ぐらいしかないからな

161名無しさん@1周年2020/04/08(水) 13:58:41.23ID:7Z5T8tBH0
なんていうか、浅はか過ぎるな
もらう方も出す方も
特に出す方の行政の予測の甘さってのは酷いな
さんざん観光行政って唱えてて、その実態把握がぜんぜんできてないからこんなことになるんだろう
観光産業のスケール感も捉えられてなくてどうやって産業活性化していくつもりだったのか?
ただただ民間頼りで、いいとこどりの行政ってのが証明されてるなぁ

162名無しさん@1周年2020/04/08(水) 14:16:25.30ID:W4Ej8Cbw0
ホテルなんかインバウンド需要で黙って値上げしまくってたくせに、売り上げ下がったら声を大にして助けてくれって虫が良すぎる

163名無しさん@1周年2020/04/08(水) 14:31:51.39ID:hm9OnCVw0
申し込みとかは何でも早いものがちなんだよ
買い物に行くのとかも
マスクなんて結局足りないし

164名無しさん@1周年2020/04/08(水) 15:30:55.59ID:LhUGzpRl0
申請するの遅れたわ

165名無しさん@1周年2020/04/08(水) 15:32:05.18ID:Nd9iKcjb0
工作員の流防止やバランスも考えてないむちゃくちゃなインバウンド政策だったから元に戻っただけだよ(^ω^)

166名無しさん@1周年2020/04/08(水) 15:34:45.71ID:Nd9iKcjb0
事実上の同齢制度の外国人研修精度とかも糞だったしw
神様はお怒りじゃ(^ω^)
怒りと見るかメッセージとみるかなら
後者で考えた方が良いけどね

167名無しさん@1周年2020/04/08(水) 15:39:10.26ID:QSMNp4Rb0
なんでこんな奴らに補助出すの?
元々望んでたことなんじゃないの
外国人減ったからよかったじゃない

168名無しさん@1周年2020/04/08(水) 16:22:32.10ID:btn2NnRd0
コロナが終息したとて中国人頼みには疫病リスクがついて回る

169名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:40:41.49ID:zlzgRWSK0
焼け石に水じゃあ〜
わずか30万って…

170名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:14:16.27ID:wwz2J1ij0
観光業なんて水ものの典型だからな
別に半分潰れても社会生活上も困らないし

171名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:10:36.64ID:t2Zb8RCs0
観光業なんざコロナ仲介した戦犯みたいなもんだから補助なんかする必要一切ナシ!
潰れて自業自得!市民をまず救済しろや!
相変わらずあの着物ハゲ市長はどこを向いて政治行ってるのやら

172名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:20:05.84ID:ItEJSNOf0
京都市の財政が厳しいのは、ちょっと観光しただけで分かる。
信号機のLED化は進捗が遅いし、公園の植栽にも手が回ってない。
市民の日常生活には全くカネが回ってないのが一目瞭然。


lud20200410120637
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1586312360/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【京都】観光業向け補助に申請殺到、初日で打ち止め 「売上10分の1に」業者悲鳴 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【コロナ不況】観光業向け補助に申請殺到、初日で打ち止め 京都「売上10分の1に」業者悲鳴
【来月29日まで受付予定が‥】40万円分マスク買う事業者には30万円補助します、等京都市の緊急補助制度が申請受付初日で予算上限超える
【京都】観光業者に深刻な影響 「売上高10割減」が35%、需要ほぼ消失 [チミル★]
みなとみらいに新設された橋が低すぎて観光船くぐれず。運休余儀なく業者悲鳴。横浜市「実測はしなかったが設計に問題はなかった」
みなとみらいに新設された橋が低すぎて観光船くぐれず。運休余儀なく業者悲鳴。横浜市「実測はしなかったが設計に問題はなかった」★2
みなとみらいに新設された橋が低すぎて観光船くぐれず。運休余儀なく業者悲鳴。横浜市「実測はしなかったが設計に問題はなかった」★3
メディア、GoTo開始当初は宣伝 →感染者数が増えると「停止するべきだ」 →停止したら「観光業者が悲鳴」と騒ぐマッチポンプ [Felis silvestris catus★]
杰*【助けろ】沖縄の観光業者や関係団体で作る協議会、中国便激減で売上が落ち込むなど深刻な影響が出ている、と国などに支援強化要請
「手ぶら観光カウンター」を設置する事業者を支援…国交省、費用の3分の1を補助
【猛暑】設置や修理の依頼が殺到、エアコン業者が悲鳴。「作業する従業員も命懸け」
コロナ禍で生活困窮者向け貸付に申請殺到 「普通に生活していた人も耐え切れず」 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【京都、滋賀】「GoTo」停止でキャンセル殺到 「朝から電話が鳴りやまない」観光業界に再び急ブレーキ [首都圏の虎★]
【黄金週間】待望のGWなのに・・・沖縄で問題続出?「軽石」「レンタカー不足」業者悲鳴 [Ikh★]
【国際】「EUに残りたい」 アイルランド旅券に申請殺到、検索急増
【京都・嵐山】「変わらぬ」客足、回復鈍く、肩落とす観光業者 [首都圏の虎★]
【福岡】段ボール仕切り板注文殺到 飛沫防止に効果 業者「うれしい悲鳴」 [スナフキン★]
【台風15号】壊れたままの被災住宅 千葉南部、業者不足 修理費の補助申請が約5500件あった一方で、支給は32件
【GoToトラベル】客のキャンセルに伴う旅行事業者支援 申請額が600億円以上になる 観光庁 [和三盆★]
【新型コロナ】ネット申請のみの「持続化給付金」。高齢事業者「できん」商工会などに問い合わせ殺到 [記憶たどり。★]
【風評被害から助けて!】日本人お断りのラーメン屋「客は1日2人…売上10分の1未満に…観光客が減る10月からは日本人もまた来て」★4
【埼玉】マイナンバーカードに150分待ち 申請殺到で休日開庁 [爆笑ゴリラ★]
【コロナ】マスクバブル崩壊で業者の悲鳴 値段は10分の1に下落、在庫は500万枚という地獄★3  [Toy Soldiers★]
【コロナ】マスクバブル崩壊で業者の悲鳴 値段は10分の1に下落、在庫は500万枚という地獄★2  [Toy Soldiers★]
【コロナ】マスクバブル崩壊で業者の悲鳴 値段は10分の1に下落、在庫は500万枚という地獄★4  [Toy Soldiers★]
【コロナ】マスクバブル崩壊で業者の悲鳴 値段は10分の1に下落、在庫は500万枚という地獄  [Toy Soldiers★]
【宮城】貝毒でホタテ、ホヤ出荷規制 旬を直撃、水産業者悲鳴 [ひよこ★]
【東京五輪】開幕直前なのに…公式グッズが全く売れず業者悲鳴 [デビルゾア★]
【GoTo停止】 観光業、悲鳴 「キャンセルが止まらない」 [影のたけし軍団★]
【コロナ不況】「大きな稼ぎ時失う」「自助努力だけでは立ち行かぬ」/青森ねぶた祭中止 観光業、商店街から悲鳴
【ヤマト契約打ち切り】通販業者悲鳴「交渉しようにもとりつく島がない」 ヤマトの担当者は「会社として決めたこと」の一点張り
【ヤマト契約打ち切り】通販業者悲鳴「交渉しようにもとりつく島がない」 ヤマトの担当者は「会社として決めたこと」の一点張り★3
【ヤマト契約打ち切り】通販業者悲鳴「交渉しようにもとりつく島がない」 ヤマトの担当者は「会社として決めたこと」の一点張り★4
【ヤマト契約打ち切り】通販業者悲鳴「交渉しようにもとりつく島がない」 ヤマトの担当者は「会社として決めたこと」の一点張り★6
【ヤマト契約打ち切り】通販業者悲鳴「交渉しようにもとりつく島がない」 ヤマトの担当者は「会社として決めたこと」の一点張り★2
【ヤマト契約打ち切り】通販業者悲鳴「交渉しようにもとりつく島がない」 ヤマトの担当者は「会社として決めたこと」の一点張り★7
【ヤマト契約打ち切り】通販業者悲鳴「交渉しようにもとりつく島がない」 ヤマトの担当者は「会社として決めたこと」の一点張り★5 [無断転載禁止]
韓国人を乗せたバスはこの日も来なかった…大分の別府温泉、消えた訪日客 観光業者の懸念 [無断転載禁止]
【石川】 残った“10万個超のカキ”…3万人訪れるカキ祭り中止で業者悲鳴「個人で一気に何万も売れない」 [朝一から閉店までφ★]
【菅官房長官】「観光業は瀕死の状態。ホテルなどの業者は支援していく」 GoToトラベルで ★10 [ばーど★]
【経済効果】米ニュージャージー州、娯楽用大麻販売初日売上190万ドル 1日で1万2438人が大麻商品を購入<健康> [ごまカンパチ★]
生活苦融資、リーマンの80倍 コロナ禍で1千億円超、申請殺到 [ヒアリ★]
生活苦融資、リーマンの80倍 コロナ禍で1千億円超、申請殺到 ★4 [ばーど★]
生活苦融資、リーマンの80倍 コロナ禍で1千億円超、申請殺到 ★3 [ばーど★]
生活苦融資、リーマンの80倍 コロナ禍で1千億円超、申請殺到 ★2 [ばーど★]
【コロナショック】生活苦融資、リーマンの80倍 コロナ禍で1千億円超、申請殺到 [マジで★]
【速報】安倍さん、観光業支援に1兆円を投入へ 旅行代金の半額補助やクーポン券配布など
【韓国】 観光業界が悲鳴、THAAD「報復」で中国人客減少[01/16] [無断転載禁止]
【菅官房長官】「観光業は瀕死の状態。ホテルなどの業者は支援していく」 GoToトラベルで ★11 [ばーど★]
【菅官房長官】「観光業は瀕死の状態。ホテルなどの業者は支援していく」 GoToトラベルで ★13 [夜のけいちゃん★]
【菅官房長官】「観光業は瀕死の状態。ホテルなどの業者は支援していく」 GoToトラベルで ★12 [夜のけいちゃん★]
【東京都の観光振興策】都民割「もっとTokyo」来月復活へ 1泊5000円補助 3回接種など条件 [孤高の旅人★]
【京都】南山城村、地域活性化の起爆剤として13億円かけ「道の駅」建設→観光客押し寄せる→大渋滞で苦情殺到
🚌京都「1日乗車券」700円から500円に値下げ → 外国人観光客殺到「バスに乗れない」と市民から苦情 600円に値上げへ
【給付金】持続化給付金申請殺到で一時手続きできず [爆笑ゴリラ★]
【沖縄】県民向け沖縄旅行の費用補助に予約殺到 予算5億円、6月中にも使い切る勢い [チミル★]
【京都府】宿泊施設整備に補助金 広域観光へ最大2億円
【政府】安倍首相が大分訪問 風評被害で観光業者と意見交換  被災地訪問は3回目
【埼玉県】大野知事「GoToキャンペーンは賛成。観光業者は期待を持っている」 [ばーど★]
【社会】「狭くてマグロが切れない!」欠陥設計?築地市場豊洲移転で仲卸業者悲鳴 床が薄くて水槽活魚も荷物牽引車も危険★4
【広島】「神様のお使い?」 宮島に白いタヌキ 観光業者「厄払いにもっと出てきて」 廿日市市
【京都】花街の芸妓や舞妓もワクチン職域接種 観光事業者対象 [少考さん★]
【菅官房長官】「観光業は瀕死の状態。ホテルなどの業者は支援していく」 GoToトラベルで ★3 [ばーど★]
【菅官房長官】「観光業は瀕死の状態。ホテルなどの業者は支援していく」 GoToトラベルで ★7 [ばーど★]
【菅官房長官】「観光業は瀕死の状態。ホテルなどの業者は支援していく」 GoToトラベルで ★8 [ばーど★]
【緊急事態宣言】緊急事態 再宣言「営業努力に限界」外食や観光業者の業績悪化加速も [砂漠のマスカレード★]
22:08:55 up 19 days, 23:12, 0 users, load average: 8.37, 8.83, 9.43

in 0.520015001297 sec @0.520015001297@0b7 on 020212